【水冷】NEC VALUESTAR TX part25【終わりらしい】
>>785 うちのTXも処分することにした。PCリサイクルでも、これは修理でないから
郵便局へ持ち込みなんだねえ。
光学ドライブとかはまだ使えるんだけど、面倒だからそのままで出そうと思ってます
コインランドリーのデザイン、水冷の静穏さは気に入ってたんだけどなあ
なんか寂しい
先に逝くかと思われてた、古いNECのやつよりも先立つなんて
ケースさえ使えるならば、入れ替えたかった
ロジテックのUSBヘッドセットをつけたら、SVの音だけ聞こえなくなったんですけど、
対策分かる方いらっしゃったら教えていただけませんか?
SmartVisionはオンボードのコネクタに音声流してると思うんで
USBヘッドセットから聞くなら録画したのを見るかタイムシフトを使ってみ
オンボードで聞こえなくなったのなら設定から入出力ピンを変更したら大丈夫だったはず
今まではアナログピンで繋いでたんですけど、買い替えたものがUSBので、USBに挿して使ってみたら聞こえませんでした。
今は外なので帰ってみたら確認してみます。
805 :
802:2008/06/07(土) 18:50:25 0
試してみましたが、録画したのでも音が出ませんでした・・・
そろそろランドリーのHDDが心配になってきたので
換装を考えているのですが、SATAを起動ディスクにすることは無理でしょうか?
増設されている方のHPを拝見したところ、リカバリディスクから移行できなさそうorz
リカバリでなくてクリーンインスコでいいんじゃね?
5mのケーブル買ってピアノTXをデスクから遠ざけたら聞こえるのは壁かけの
時計の音だけになった。やっぱ静音て意味ではいいマシンだわ。
808 :
806:2008/06/09(月) 19:51:42 0
クリーンインスコって事は新規OS用意しなければならないという事ですか?
マザボ病から帰って来た直後にwikiの通り、リカバリDVDは焼いたのですがそこからの再セットアップ?
いずれにしても試してみるしかないか…
809 :
712:2008/06/09(月) 21:09:19 0
しかし、3ヶ月もメインPCのない生活ってきついね
もう耐えられなくなってきた。新しく組むかなぁ・・・
>>808 パーティション系のソフト使って、HDDまるごとコピーしたらどうですかね
あれだとNECの領域まで見えます
コピー終わったら元のHDD外して、SATAで起動できるか試すとか。BIOSも直すのかな
クリーンインスコは焼いたリカバリDVDですよ。NECの領域がないHDD使うなら、リカバリディスクないとセットアップできない
上の方法でコピーできれば、サイズ変更もパーティションソフトでできるしドライブからセットアップも今後できる
SATAから起動できれば、元のHDDは増設し直してフォーマットすればいいような気がする
うちのはSATAが増設側だからなあ
811 :
806:2008/06/10(火) 19:38:39 0
リカバリDVDでクリーンインスコいけるんですね。
最初の目的はDドライブ拡張だったのでパテ系のソフトも考えたのですが、
もう5年近く経つのに1度もクリーンインスコしてないのでだいぶ重くなってきており、
これを機にクリーンインスコで行こうと思ってます。
ただドライブからのセットアップも便利そうなので移行に成功したらパテソフトも考えてます。
SATAの増設側onlyでなければいけそうな気がしてきました。
>>807さん、
>>810さんありがとうございました。
>>811 気になったけど、リカバリディスクで一度セットアップしたら
NEC領域が消されるので、ドライブから(NEC領域)のセットアップはできなくなりますよ。
今ある環境でクリーンインストールだけしたいなら、ドライブからのセットアップすると
NEC領域ありのまま、綺麗にはなります
新しいHDDにはNEC領域がないから、焼いたリカバリディスクでしかクリーンインスコできません
だけどHDDまるごとコピー(NEC領域ごと)して、起動ドライブにすれば残るので
そこからセットアップでいけるんじゃないでしょうか。
813 :
806:2008/06/11(水) 20:23:26 0
パテソフト考えるならば最初からコピーした方が2度手間にならなくて済むわけですね。
SATAの増設側のみという部分だけが心配だったので、BIOSのぞいたりVX9007Fで型番検索かけたところ
増設側確定には至らなかったのですが同じ型番だったりしますか?
増設側の判断材料を御教示頂ければ幸いです。
テンプレにあるwikiから
■確実なやり方
アクロニスTrue Image7.0以上(2000円のパーソナルでは無理)などのバックアップソフトを使って、ディスクを複製する。
具体的には、旧HDをそのまま・更に新HDをIDE2につないだ上でTrue Imageを起動。
ディスククローン(複製)機能を使って、現環境をOSごとそのまま新HDに移行。
後はIDE(S-ATAケーブル)を差しなおすか、BIOS画面で優先起動ドライブ順序を変えればOK.
このソフトは定期バックアップの作成や、緊急時起動ディスク(PCを起動させるCD)の作成が可能。
レジストリ領域を結構改変するため嫌いな人は嫌いですが、比較的お勧め。
これはバックアップソフトの復元が、ドライブコピーと同じことを利用してHDD丸ごとコピーの方法
パーティションソフトでも同じですね
815 :
名無しさん:2008/06/12(木) 13:17:37 0
>>809 俺のTXも去年、何度も再修理をくらって使えない期間が長かった
電源を何度も入れないとオンにならないマザボ病だったので
無償修理だったが、その後も症状が現れ、CPU、電源も交換した。もちろん無償
そう言えば、工場の修理担当者が、上位モデルのTXでも、自作用マザボと比べると
量産モデルだから品質が低いとか言ってたな
816 :
名無しさん:2008/06/12(木) 13:57:52 O
NECの水冷モデルにリコール発生って本当でしょうか?
817 :
712:2008/06/12(木) 17:51:30 O
>>815 再発が心配だよね。この際組むのもやむ終えないかもしれないが、CPUの価格改訂まで待ちたい気もある。
ちなみに三年保障には入ってたの?俺は入ってなくて四年目に壊れた。CPUや電源が無償っていうのは初耳だな
818 :
806:2008/06/14(土) 13:05:07 0
>>818 そこの教えてgooの回等からすると、コインランドリー型で素直にSATAブートはできなそうですね
増設HDDとして使ったらどうでしょうか。
バックアップソフト(アクロニスTrue Image)はソースネクストのならXPまでだけど2000円です
イメージで保存するから、システムが問題おこして起動できなくなってもTrue Imageのディスクからの起動で、
HDD復元がはやいです
IDEのHDD買いなおすのも、新規OS買うのももったいない気がする
SATAだと、リカバリセットアップ後に新規OSで修復インストールでの認証必要とは、手間かかるのですな
IDEのHDDならば、問題なく換装できたのでしょうけど…
820 :
806:2008/06/14(土) 20:17:16 0
正規無印XPでもダメっぽいorz
BIOS上では認識するがインストールデバイスに表示されない。
SATA単独接続、下リンクの1.5Gへ変更しても変わらず…
ttp://itpc.blog87.fc2.com/blog-entry-6.html PATAと同時接続するとちゃんと認識もするし、再セットアップディスクからコピーしたファイルもちゃんと表示されるのになぁ
とりあえずデータ退避として使って、純正の再セットアップしてすっきりします。
と、思ってたら
>>819のカキコで修復インストールあったの思い出したのでリベンジかましてきます。
821 :
806:2008/06/14(土) 21:18:08 0
連投失礼します。
最後の可能性に賭けましたが、見事に玉砕してまいりましたorz
症状は正規OSインスコ時と同様で再セットアップデータを認識せず…
皆さんアドバイスありがとうございました。
いまPC3200の1Gメモリが3500円くらいで売ってるじゃない。
もの凄く購買欲が出てるのだが、今更増設もないかなぁ。
現在512MB×2のデュアル構成で、
たま〜〜にビデオ編集とかするんだよね。
ちなみに新しいマシン買う余裕は、ない。
漏れも試したいが初代は相性がきついと聞いて踏ん切りがつかん
確かに初代ランドリーは相性きついね。
PC3200はIOとセンチュリーなら大丈夫だった。
その前に2種類試したけど合わなくて交換したなぁ。
何でだめだったか覚えてないけど
情報thx
やっぱりそうなのか
とりあえず1GBあるしこのまま使うことにするよ
SSE3を使いたいんだが初代ランドリでプレスコに載せ変えはムリかな?
修理から帰ってきたけど、5万とられた…無償じゃなかったのはなんでだろう、たしかに症状はマザボ病なのに
修理が多発する型番じゃなかったのでは。何年の何モデルかわからんし
マザボ交換?
まだ受け取ってないけど、電話ではマザボ交換といわれた。形は05年2月モデル。まぁ、つかえるようになったんならかまわないけどさ。再発しなければ。
ランドリー使いだけどメモリ変えた当時はこのスレ見てなかったから
牛のメモリ突っ込んで1年目だけど大丈夫だよ
ただ最近は電源がヘタって来てるのか別の症状が色々と・・・
部屋の中の湿度が現在80%、また除湿しないと電源が入らない季節になった...
ジャングルにでも住んでいるのか。
832 :
830:2008/06/20(金) 01:20:32 0
ジャングルではありません
とある山頂近くに住んでおりまふ
朝は霧がすごくて外に出歩けません
一応パソコンの中に備長炭をいれてケースの上には除湿剤を置いておりまふ
>>832 備長炭は完全にスパシーボ
すぐに周りと平衡状態になって、吸湿もなにもしない
電磁波が・・・とかマイナスイオンが・・・は疑似科学
834 :
名無しさん:2008/06/20(金) 08:28:22 0
備長炭で(・∀・)スパシーボ!!
亜鉛サプリ飲んで体調崩したの思い出したw
みんな何んだかんだ言いながらも、
ランドリーを愛している。
水冷パソなんてもう終わってるけどHT Pen4 2.8Gあればとりあえずは困らない
ただ無駄に熱くエネルギーロスが多いだけ
漏れのモデルはPen4 3.0Gだけどoffice2007を動かしてもさくさくしてる。
全く不快を感じないから買えるモチベーションが起こらない。
・電源投入の数秒後にNECのロゴすら表示されないまま落ちる。
・何回も繰り返すと正常に起動。再起動も問題なし。数時間電源を切っておくと同じ症状が再発。
こんな状態なんですが、2005年春モデルのTXでマザー無償交換となった方居ますか?
841 :
名無しさん:2008/06/21(土) 13:22:34 0
>>842 再発なしでっか?
除湿でなんとかごまかして使ってるけど
>>842 おー、ありがとう。結果は改めて報告します。
>>840 今ごろ〜梅雨明けぐらい季節、室内の湿度が高いとウチの黒TXもその症状が出る。
エアコンである程度除湿してから電源を入れれば普通に起動する。
>>844 ポイントは、金がかかってもいいからと言って修理に出す。
すると請求金額無しで帰ってくる。
ちょっとリスキーだけど頑張れ。
同じ症状で、金かかりました…
>>847 どの時期のモデルだった?あと費用内訳は電源とかではなくマザボにかかってた?
>>840 落ちるっていうのは電源が落ちるのかな?
ロゴ無しのファン回りっぱなし、何度試しても正常起動せずで
マザボ無償交換になりました。
03年秋モデルです
いろいろありがとうございます。
>>845 湿度は頭にありませんでした。明日、初回起動前にドライを付けて試してみます。
とはいえそれで一発起動しても、なんだか爆弾を抱えてるみたいなので結局修理に出すと思いますが……。
>>846 元々有償修理でも仕方が無いと思っているんで、もし無償ならラッキー程度の軽い気持ちで出してみます。
来月組む予定のPCがスペックダウンしそうですがorz
>>847 あらら…、よければ修理代やモデルとかを教えてもらえますか?
>>849 はい、ウチのは電源からしてすぐ落ちます。
>>845 俺の2005年1月TXも同じ症状
湿気で起動しないって、どこが壊れているんだろうか?
852 :
850:2008/06/22(日) 11:11:00 0
今日一回目の起動はやはりすぐ落ちましたが、除湿をかけてから起動すると成功しました……。
水冷だけに結露か水漏センサかなにかが反応してるとかかいな?
そんなセンサがついてるかどうかも知らんけど
ありえないw
急ぎの場合、除湿+ドライヤーで本体の中をブンブンやると効果的
電源つけっぱでいいじゃんw
まさに俺。
こんだけ同じ症状が出てるのにリコールしないのなw
どうかしてるわ
>>858 この手の機器でリコールするのは発火の虞があるときぐらい
台湾製の安物コンデンサの時も火が出てたわけじゃないから、メーカーや販社が無責任
なら放っぽったでしょ
1年ほど起動不具合で、コンセント抜いたりCMOSクリアでやりすごしてきましたが、
ついにそれすら無理になったので修理に出そうと思います。
05年2月15日購入のTXなんで、おそらくマザボリコールのやつだとは思います。
で、電話混んでるんでネットで修理頼もうと思うんですが、引き取り後改めて
見積もり連絡してもらったりするのは電話じゃないと注文できないですかね?
あと、キーボードが半年前くらいにビールこぼして逝ってしまって、捨ててしまった
のですが、これはもしかしてやばい感じですか?
純正品しか引き取ってもらえない感じですかね…
もしかしてこれはどうしようもない状況ですか?
ネットの修理依頼より、サポセンから連絡もらう予約いれてみたらどうですかね
希望の時間に電話がくるはず
ネットで修理依頼するにも、修理依頼のチェックシートを
添付するので、そこに見積もりなしか、金額いくら以上か、とにかく連絡もらうかで
記入するところがあった
マザボでリコールはでてないと思うけど
ただ、ある時期のモデルで無償修理がでてるってだけだと思いますよ
電話で話すと、電源とかマザボ関係と見積もられれば本体のみの発送です
電源ケーブル以外はいらないはず。ネット依頼だとキーボードいるかもしれませんね
862 :
名無しさん:2008/06/24(火) 15:28:35 0
>>860 3年保障内マザボ交換修理したんだけど、
そのときはキーボードは出さないで、TX本体だけだしましたよ
そこらへんは平気だと思うよ。
キーボード/マウスの接続に関するご注意
本機には必ず添付のキーボード/マウスを御使用ください。
添付のキーボード/マウス以外は御使用になれません。
と注意書きがあったんで状況はきびしいかも。
TZだけど
今さっき、修理申し込みしてきた
純正キーボードとマウスは、あれば出来るだけ一緒に送ってほしいとのこと
まあ、自分の場合はトラブルがキーボード/マウスにはないのはわかっているんだけど
電源ケーブルまでNECのを送ってくれと言われたが、電源ケーブルなんて汎用品。どこに行ったかなんて追跡しようがない
サポートも「ケーブルはなければないで構いません」と言ってくれたけどね
キーボードに起動ボタンがあるから
マザー側に原因がある場合でもキーボードの添付は必要だろ。
電源ケーブルは汎用品で構わないと思うが。
マウスもキーボードに接続するようになってるから上に同様
購入当時からサードパーティUSBのキーボード/サードパーティ製ワイヤレスマウスを使っていたけど
3年間なんとも問題起きなかったし、純正に変えてトラブルの再現性は得られてる。リカバリもしたし
トラブルシューティングの基本だと思うんだけど、まあ、相手がNECなら仕方ないかな、と
まあ、サポート側でキーボードやマウスくらい用意してくれていてもいいような気がしたもんで。自分の場合は
だから「これでも動いてる」じゃなくて
あくまでもデフォの状態でやるのがメーカーサポートの基本だろ。
たかがメーカーサポに応用を求めちゃいかんよ。
今修理申し込み完了してきたお。
キーボードはなくても全然OKだった。
で、予想通り、マザボか電源ユニットらしいんだが、今マザボが品切れで1ヶ月以上かかるだとさw
2005年2月購入のTXだが果たして無償だろうか…
見積もりの電話してくれって言ったけど、この見積もりの電話の時点で無償ってわかるの?
>>870 とりあえずよかったのお。
見積もりの時点でわかるお。
そういえばだいぶ前に3ヶ月待ちの勇士がおったのお。
もう保証期間が終わってるなら買い換えた方がいいじゃねーか。
オレならそうするよ。
エンコとかしなけりゃあ、15万程度のマシンで十分だしな。
15万あれば、E8400とかQuad積んだエンコマシン2台買えるぞw ショップブランドなら
ショップブランドは手間がかかる。
でも、NECも同じか。
修理から帰ってきたけど、前面USBポートとスマビ外部入力前後が認識しないぜ…。
>>875 オレなんて電源、マザボ、水冷ユニット一式交換で返ってきた直後、
一発目の起動して終了したら勝手に再起動しちゃったぜ。
(再現度100%)
もちろん速攻再修理逝き(w
修理後、動作確認くらいして返却してほしいもんだね。
アークでもショップブランドPCだしてるのな
>>875 すぐ工場に電話するんだ。
自分も壊れて帰ってきたからぶんぶん文句言ったら
症状が再現できないといって(たぶん名目)
ただでメモリ交換してくれた。
まぁ、当然と言えば当然なんだけどな。
おいおいNECのサービスは大丈夫なのかよ
金だけとって修理もできないとかしゃれになってないぞ
最終的には新しいパーツになって帰ってくる。
時間かかりまくりだけど。
>>881 「新しいパーツ」=「新品」ではないんだけどな。
タワー型の水冷を出してくれNEC。ドスパラとかのショップブランドでも出てんだから、
負けないで欲しいよ
俺のTX(2004年秋モデル)もそろそろ限界だから
水冷PC買い換えようと思ったがドスパラの水冷PCって評判悪いの?
クアッドコア、GPU4850の水冷あればなぁ
885 :
名無しさん:2008/07/05(土) 23:01:28 0
NEC DIRECTで買ったBTOのTX(2005年1月)をそろそろ買い換えようと思って
上新電機のWebの簡易査定表見たら買取金額ゼロになってたよ
BTOじゃないものは3万〜5万くらいだったけど、この差はなんなの?
>>884 今となっては水冷の必要性を殆ど感じないのだが。
完全無音PCでないとダメかね?
>>885 単に買取DBに無かっただけじゃないかな。
そんなアナタにSOFMAP U-FRONTがオススメ。
結構全国にあるし、買取金額も納得。宣伝じゃないよ〜。
俺と同じ時期の人もそろそろ買い替えかぁ
TX気に入ってるから他の候補が見つからない
2004年秋モデルのTXが先日逝った。多分マザーが死去。
購入してからすぐHDD2台積んで(冷却対策無し)、内部掃除は今まで1回のみ。
去年にはX1650pro積んで、元気に今まで稼動してたのだが・・・。
ずさんでものぐさな俺だったけど、よく今まで付き合ってくれた。ありがとう・・・。
>>889 そこでマザボ無償交換狙いですよ。デフォに戻してダメモトでGo! 詳しくは過去ログで。
自分も2004春TXに1650proを積んでたんだけど、デュアルモニタでの不具合が多かった。
どうだった?
マウスのホイールでスクロールさせただけで完全フリーズとか。7600GTに換えて不具合なし。
今となってはどうでもいいことだけどね。
>>890 ここまで頑張ってくれたTXに、そろそろ休暇をあげたかったが
無償交換という手がありましたね うーん、どうしようかな。
こっちはデュアルモニタでの不具合は特になかったなぁ
2005年3月モデルだけどそろそろやばいのかな?
異常は今まで全く無い。
中身はTVボードとメモリ増設したくらい。
あと2年くらいは使いたい・・・
1〜3年の保証切れ以降の故障=買い替え時期だと悟れっていれば問題ないんじゃね?
2005夏モデルですが、修理に出す場合は、やはりデフォに戻すのが基本ですかね?
拡張スロットにUSBカード、廃熱用ファンを増設。
HDD下に冷却用ファンくっつけてます。
メモリも512M×2->1G×2に変更。
グラボは元のx600proにもどしてます。
3年保障切れ前にDVDと、ジージーうるさくなったやつの修理に出そうかと。
ジージーいうのって、過去スレにあった五月蝿ってやつかな?
2005年夏モデルピアノ黒TX使ってます。
HDDファンとPCIスロットに取り付ける排気ファンを取り付けたいんですが
電源てどこから取ればいいんですかね・・・?
CPUファンのケーブルを分岐させればいいのかな?
取り付けたことがある人いらっしゃれば、方法とあわせて使用感も教えてください。
>>895 HDD用4ピンからとれないか?オスメスになってて、ピンを消費しないようになっている製品が多いけど
ファンの回転数と音で使用感はそれぞれ違う
897 :
名無しさん:2008/07/20(日) 10:23:19 O
チラ裏ですまん。
初代TXを2台の内蔵HDD(メイン・録画用)で使ってるんだが、
先日異常終了後に起動出来なくなった。
セーフモードも起動せずブルースクリーン。
フロッピーの起動ディスクから回復コンソールを試そうとしたが、
コンソールが出る前にブルースクリーン。チェックディスクもかけられない。
駄目だなと思って、録画用のHDDをマスタにつなぎ、リカバリDVDで再セットアップを実行。
さて、問題はデータを救出できるかなのだが、旧メインHDDをスレーブにつないでみると
BIOSでは認識している。マイコンピュータでは出てこないので、管理ツールを使うとちゃんと
パーティションが切られた状態で表示された。ドライブレターが割り振られていないようなので
試しに適当に振ってみるとマイコンピュータから見えるようになった。
ちゃんとアクセスも出来るので、とりあえずデータは抽出できそうで安心した。
と、ここで欲が出る。もしかしてチェックディスクかけたら復旧するんじゃないだろうか。
試しチェックディスクをかけて正常に終了したあとに、旧メインを再びマスタにつないで
電源を入れてみた。
動いた・・・。
環境の再構築に延々と時間を割かれるところだった。
今日だけは神を信じた。(-人-)
>898
チラ裏書きたい気持ちは、まあわかるがそれはそれとして。
わかっているだろうから書く必要は無いとは思うのだが念のため。
正常に復帰できたように見えても、ダメージ蓄積されてる可能性あるので、
さっさと代換え用意したほうがいいかもよ。
まあ、ちょこっと不良クラスタができただけで終わりって可能性もあるかもしれんが。
それよか、初代ってSATAだったっけ?とか思って・・・
最近パーツ関連の情報見てないので、今の状況どうなってんだろうか・・
環境再構築がめんどいってのは、うちも同じ口だわ。
HDD容量アップさせた時も、HDDメーカー製のツール使って
コピーで済ませたし。
初代は IDE。
一応 SATA も 1 台だけなら繋げられるけど、熱がこもるか
ら HDD の2台内蔵は止めた方が良いと思う。
eSATA のボードを付けて外付けの SATA が快適。
システムの入れ替えは CD ブータブルな Linux で dd 使って
HDD まるごとコピーでも良いよ。
そろそろ TX は Linux 専用にして新しい静音マシンが買いたいのだが
メーカー製はろくなのないな。