パソコン工房ってどう?Part.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2007/10/28(日) 16:01:29 0
■直販・オリジナルパソコン
デスク(直販・オリジナルPC)
http://www.kakaku.com/skb/search.asp?PC_SHU=1
ショップブランドPC 商品・価格 一覧
http://www.coneco.net/idx/01019999.html
ショップブランドPC (デスク)
http://www.bestgate.net/shopbtodesk/
ショップブランドPC (ノート)
http://www.bestgate.net/shopbtonote/
BTOショップ一覧
http://want-pc.com
3名無しさん:2007/10/28(日) 17:21:07 0
365 名前:修理待[] 投稿日:2007/07/22(日) 11:24:03 0
こんちわっす。
私が買ったのは、このモデルでした。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/un601gw-gt_main.php
OSはVistaが標準で付いてきます。
しかし・・・買った直後から、動きがおかしかったんです。
電源を入れて、OSが起動し始めたと思ったら、いきなりブルー画面を表示
して再起動。
そんなことを4,5回繰り返すと、ようやくOSが起動して、普通に使える
ようになるんですよね。
再起動するたびに、ちょっとずつOSの起動が進んでいくのが面白いです。
最初はOS起動中に再起動。
2回目はデスクトップ表示直後に再起動。
3回目は起動したけど、ドライバがエラーになってたり・・・。
4回目でようやくまともに起動。
多少違う場合もあるけど、だいたいこんな感じです。
その後、てっきりVistaにバグがあるのかと思って、XPに入れ替えちゃいました。
(Vistaでは動かないゲームもあったりするので、それはそれで良いかな)
それでも現象変わらず、現在に至っております。(--;)
Vista君、疑ってごめんよ。(^^;)
私の想像では、電源周りの障害かなぁと思ってます。
このモデル全てがこういう欠陥を抱えてるのではなく、個別の問題だろうとは
想像していますが、まぁハズレを引いちゃったんでしょうね。(TT)

4名無しさん:2007/10/28(日) 17:21:38 0
366 名前:修理待[] 投稿日:2007/07/22(日) 11:32:43 0
>>363
もう少し待って、それで返答も修理も完了しなかったら、
経過のWEBページを作るつもりです。
やり取りしたメールや、私が送った障害報告書やら、テスト仕様書
なんかも出すつもり。
それなりに量があるので、blogで一気に公開は難しそうなんです。
私個人のblogではちょこちょこ書いてるんですが、メール類はUPしてないし、
単なるグチみたいなモノなんで・・・。(^^;)
5名無しさん:2007/10/28(日) 17:22:08 0
370 名前:修理待[] 投稿日:2007/07/22(日) 17:13:44 0
>>369
確かにそうですね。
お金とって商売しているんだから、きちんと動いてくれないと困る。(^^;)

ちょっとヒマがあったので、これまでの経過をまとめてみました。
こんな感じっす。
http://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm
これから何かあれば、適時追加していくつもりです。
似たような境遇の方がおられましたら、参考にしてください。

さて、どこまで伸びるかな?(^^;)
6名無しさん:2007/10/28(日) 17:22:39 0
553 名前:修理待[] 投稿日:2007/08/04(土) 16:55:38 0
皆さん、応援ありがとうございました。
お陰さまでようやく解決です。
ここまで2ヵ月半、長かったような短かったような・・・。
これでようやく出張先でもゲームができる。(^^;)

涙と感動のクライマックス! (T-T)
http://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm
自戒を込めて、このページはしばらく残しておきます。

皆さんもがんばってください。
幸運を祈ります。(^^)/
7名無しさん:2007/10/28(日) 17:23:15 0
913 名前:修理待[] 投稿日:2007/08/20(月) 10:47:21 0
ちわっす。
故障に対する私個人の感想です。

ある程度の故障はやむを得ないし、それに対して修理してもらわないと困ります。
それはいいんだけど、そもそも故障しないための配慮が足りないのでは
ないかと感じています。
・故障しにくい部品を使う。
・信頼性のあるメーカを使う。
・顧客のことを考えて部品を選ぶ。
ごく当たり前のことですが、利益優先で、その辺を置き去りにされていないか心配です。
安さを追求する余り、バランスが崩れているのかもしれません。

例えば、友人にパソコンの組み立てを依頼されたとします。
私なら、こんな事を考えるでしょう。
「○○○の電源ユニットなら安心だし静かだ」
「このFANは安いけど、音が煩いなぁ。こっちは10円高いけど我慢できるレベルだ。」
「あのM/Bは以前バグがあったっけ。こっちのM/Bは評判いいなぁ。」
こうしてくみ上げれば、自ずと良くて故障しにくいパソコンができるはず。
「少し前にFANが煩い」という話しが出ていましたが、これなんかその代表例だと思います。
仕様に書かれてない騒音は無視して、安けりゃ何でも良いという考えの表れかと。
あと、故障しやすい電源とか、信頼性の劣るM/Bの採用など。

見えないところで手を抜いて、利益を上げるのはやむを得ないと思うのですが、
「本当にお客の事を考えたら、その選択は正しいの?」
「少し高くても、別の部品使ったほうが本当は良くない?」
という視点が欠けているのではないかと感じています。

「BTOなんだから」という言葉を盾にするのではなく、BTOだからこそ客の事を
考えて、バランスの良いパソコンを供給して欲しいですね。(^^)
8名無しさん:2007/10/28(日) 17:29:01 0
つこうたwwwww

PCショップ運営のアロシステム、顧客情報がファイル共有ソフトに流出
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/14/16906.html

パソコン工房 安心サポートメニュー
http://pc-koubou.co.jp/user/kyushu/support/support_security.html

■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・ 2,000円から
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。
9名無しさん:2007/10/28(日) 20:40:12 0

パソコン工房公式サイト
http://www.pc-koubou.jp/
10名無しさん:2007/10/28(日) 23:33:57 0
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  つこうた   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
11名無しさん:2007/10/29(月) 14:31:21 0
株式会社MCJ
http://www.mcj.jp/
12名無しさん:2007/10/29(月) 16:46:49 0
[09月18日] 当社子会社におけるお客様情報等の流出に関するお詫びとお知らせ(進捗報告)」
[09月14日] 当社子会社におけるお客様情報等の流出に関するお詫びとお知らせ
13名無しさん:2007/10/29(月) 17:58:48 0
つこうたショップへようこそ!
14名無しさん:2007/10/29(月) 18:19:54 0
>>2
アフィ外せボケ
15名無しさん:2007/10/29(月) 18:45:32 0
socket939のマザーボードどこにも売ってなくて泣きそう
16名無しさん:2007/10/29(月) 19:01:38 0
売ってるよアフォ
17名無しさん:2007/10/29(月) 20:30:33 0
PC雑誌で工房(アロ)の工場が出てて生産管理の課長かなんかが、

「パーツはロットによって性能や仕様が勝手に変わっていることもあるので、
 専用プログラムで念入りにチェックしています」

とか偉そうにインタビューで答えてたが、
全くチェックしていないんだが・・・
ECSのマザーなんてスロットが増えていても本部も含め誰も気づいていなかったし。
目視チェックすらしてないんじゃないのか?
18名無しさん:2007/10/29(月) 20:39:48 0
>>17
「パソコンの自作」秋号(日経WinPC10月号臨時増刊)の
83ページだな。

「製造技術課課長代理 栩木和昭」氏の言だね。
「仕様を徹底的に検査 変更点を見逃さない」が見出しだ。

氏は若そうだねえ。どう見ても俺より10は若そうだ。
若いからどうだってわけでもないんだが。
19名無しさん:2007/10/29(月) 21:14:26 0
>>18
それだ。

よくあれほど大きな変更点を気づきもせずに堂々と出荷していたのに、
あんなコメント言えるなぁ・・とオモタw
20名無しさん:2007/10/29(月) 21:21:28 0
>「仕様を徹底的に検査 変更点を見逃さない」

(゚Д゚)ハァ?
嘘ヨクナイ!!
21名無しさん:2007/10/30(火) 03:23:34 0
いや、製造の人間は気づくだろ。
でも、単に気づくだけで本社や店舗には報告しない。
22名無しさん:2007/10/31(水) 03:32:55 0
7: の方にいいたい

勝手に自分で組めばいいじゃない?
とりあえずスペック高くて、かおかつ、
安いから買うっていう人だって たくさんいるんだし!

信頼性高いパーツ選らんだら、高くなるでしょうが;;
 高くて、修理代がくそ高い、メーカー製をだまってかっとればいいっしょ
ショップパソコンよりは 確実 動作検証 型番に対して使用パーツ固定
だと思いますし;;

 自作、ショップオリジナル、メーカー 、どれにも
 良い悪いありますって;;
23名無しさん:2007/10/31(水) 03:35:33 0
ドス工房しってます?
24名無しさん:2007/10/31(水) 10:36:23 0
ここのPC購入を考えてるのですがマザボードがインテル(R) P35 Express チップセットって名前なんですが
マザーボードのメーカーがインテルってことなんでしょうか?
25名無しさん:2007/10/31(水) 10:52:04 0
>>24
そんな良いものを使っている訳が無い。
その構成に合うようなマザボベンダーの製品を使っている。
26名無しさん:2007/10/31(水) 11:41:31 0
>>24
ECSのP35T-Aだと思うよ。
27名無しさん:2007/10/31(水) 17:49:35 0
>>24
こういう人がここで買い物をするわけか・・・w
28名無しさん:2007/10/31(水) 23:06:22 0
知り合いがPC欲しいって言うから、組み立てて運搬するのめんどいしここ紹介したんだ。
ハイスペックBTO買って、1週間もしないのに起動しなくなった。
サポに電話したら新品交換じできなくて、修理と言われて、2週間掛かるって。
そんなに待てないから、ごねにごねて返品返金にしてもらった。
結局1日で組み立てさせられた・・・。
当然だが俺の組んだPCの方が長く動いてるw
29名無しさん:2007/11/01(木) 00:55:24 0
>>28
へぇー。で何が言いたいの?
30名無しさん:2007/11/01(木) 02:47:32 0
>>29
店員乙
31名無しさん:2007/11/01(木) 04:47:45 0
ここで買おうかなと思って来たんだけど
スレ見てたらやばそうだね・・・
32名無しさん:2007/11/01(木) 05:03:18 0
ここみてドスパラに変えようと思ったけどドスパラスレ見たらまた・・・
33名無しさん:2007/11/01(木) 07:33:14 0
>>32
そういうのを 底辺から底辺への高さ÷2 と言います。
34名無しさん:2007/11/01(木) 09:51:35 0
今でも店頭で組立とかしてるん?
全部島根じゃないの?
35名無しさん:2007/11/01(木) 12:22:32 0
>>34
店内に有るパーツから選べばその場で組んでくれるよ。
36名無しさん:2007/11/01(木) 16:55:44 0
でも、それだと相性が心配だし
37名無しさん:2007/11/01(木) 17:48:16 0
組み立てたその場で相性問題が出るか確認するなり
店員に確認しながら構成を決めれば良いじゃないか。
それに一々相性なんて気にしてたらPCなんて使えないyo!
そんなに相性が気になるなら腐痔痛なりチョニーなりNEC辺りのPCでも買えば良いyo!

38名無しさん:2007/11/02(金) 03:58:44 0
メーカー製のほうが相性でやすいとおもうけどな

専門家や自作のプロに任せるのが一番
39名無しさん:2007/11/02(金) 05:16:07 0
メーカー製ならショップのBTOよりも相性は出ないだろ。
相性が出ない構成でしか組めないし買った後の構成変更は保障外
40名無しさん:2007/11/02(金) 12:58:01 0
レインに相談すればいいよ
41名無しさん:2007/11/02(金) 14:05:43 0
>>40
納期が一ヶ月先でも良いならその選択肢もアリだな
42名無しさん:2007/11/02(金) 14:50:08 0
 |_)
 | \
 |●| 
 |  |  
 |._ ) |
 |/ ヽ 
 |.∨  |
 |□ |_|
 |  ||
 |  ||
43名無しさん:2007/11/02(金) 17:28:21 0
>>42
監視してんじゃねーよ。
さっさと梱包発送作業に戻れ!!
44名無しさん:2007/11/04(日) 20:59:05 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt738c2q-gt_main.php

これをかおうとおもっています。
45名無しさん:2007/11/04(日) 21:30:42 0
お金持ちですね 自慢?
46名無しさん:2007/11/04(日) 21:34:10 0
いや、たいして高くはないだろ
47名無しさん:2007/11/04(日) 21:40:15 0
話題の8800GTだし、それなりにお買い得なのでは。
48名無しさん:2007/11/05(月) 02:48:44 0
IE3.0頼んできたお
49名無しさん:2007/11/05(月) 11:10:07 0
Amphis MT537C2D買ってきたyo!!!
電源とケースファンがすげぇウルセーyo!!! _| ̄|○
早くも交換しないと駄目なのか・・・・。

50名無しさん:2007/11/05(月) 12:11:42 0
>>49
でもそれぐらい冷やさないとダメってことなんじゃないの?
やっぱ熱すごいのね・・・
51名無しさん:2007/11/05(月) 12:24:19 O
>>50
たぶん違う。
安くて粗悪な電源とファンだからうるさい。
前に調べたけどケースファンなんかたしか\300くらいだった気がする。
52名無しさん:2007/11/05(月) 12:58:54 0
>>49
俺、まったく同じMT537C2D買って、前スレで報告したけど。

電源は最初から店頭BTOで交換(「剛力」ってやつ)、
ケースファンは「替えて」と言ったのに店員が
「そんなにうるさくない」と言うからとりあえず引き取ってみたら、
まさに「爆音」ってやつで、速攻店にとって返して
「替えろ!」と。オウルテックの
「スーパー超静音 80mm 2ボールベアリング 1000rpm 10dB」
というのに替えてもらった。

自分で替えないとこのスレではバカにされるみたいだからw
上記製品情報を参考に買ってきて、自分で交換したらどう?
53名無しさん:2007/11/05(月) 13:49:50 0
そうそうデフォルトだと爆音だよ ここのは。
つーか買って10日くらいなのに、不安定だ・・・。
電源入れてもマウスだけ動かなかったり、デスクトップが壁紙しかなくてアイコンが全くなくなってたり。

電源入れなおしで直るけど、怖いわー
54名無しさん:2007/11/05(月) 14:49:49 0
おまえが自分で壊したんじゃないの
55名無しさん:2007/11/05(月) 16:45:54 0
電源交換とファン交換は次からテンプレに入れたら?
56名無しさん:2007/11/05(月) 18:11:41 0
糞電源と糞ファンってわかってるのに、わざわざデフォルトで頼む奴はヤシガニぐらいだろ
テンプレに入れるほどでもない
57名無しさん:2007/11/05(月) 18:11:57 0
不安定なら不安定で構わないが構成ぐらい書いて欲しい
58名無しさん:2007/11/05(月) 19:23:13 0
>>56
テンプレ入れないといつまで経っても五月蠅いですか?
って質問が出てくるやん
ケースファンだけでも交換した方がいい
それかspeedfanで誤魔化すかだが
59名無しさん:2007/11/05(月) 19:39:28 0
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_e4000ram690g.php

これなんかやすくていいかなとおもうのですか
なにか評判わるそうなので悪評おしえてください
60名無しさん:2007/11/05(月) 19:57:18 0
>>59
ケース内部に増設HDDをつけるスペースがない

聞きたいのは悪評らしいので
これでいいでしょうか
61名無しさん:2007/11/05(月) 20:03:18 0
おっけーです
62名無しさん:2007/11/05(月) 20:04:25 0
>>59
HDDの取り付け方法が縦置きということかな>>60氏も述べてるけど
って言っても分からんと思うので・・・

ttp://www.in-win.us/products_case_series.php?cat_id=1&series_id=14&model_id=82#here
ケースの詳細

ttp://www.in-win.us/drawing/4CGEE0124001-Z1%20Model.pdf
取り付け図
6348:2007/11/05(月) 21:00:47 0
配送完了メールきたお
BTOでもなんでもないから別にどうでもいいんだけどね
64名無しさん:2007/11/06(火) 17:05:40 0
>>60
空いてる3.5"ベイには増設できないのか?
65名無しさん:2007/11/06(火) 18:48:44 0
パソコンショップ完全最強リンク!!
http://want-pc.com
66名無しさん:2007/11/06(火) 18:55:12 0
↑ブラクラ
67名無しさん:2007/11/06(火) 19:05:18 0
初めて工房で買った、在庫処分のスリムタワー
E2140、メモリ1G(増設)、HD80G、945Gチップセット、スーパーマルチドライブ、
結構静か、それにしても取説笑っちまった、カラーコピー1枚、XPの初期設定の仕方しか書いてないw
付属品はXPのCDだけ、ライティングソフトとパワーDVDはバンドルされてるだけ、CD位よこせw
68名無しさん:2007/11/06(火) 19:37:16 0
実はその構成で欲しいと思ってたんだが・・・
ソフトのCDは無いの? 
69名無しさん:2007/11/06(火) 19:51:08 0
ごめん、だっさいキーボードの下に入ってた、マザーのCDと取説のCDとネロ、パワーDVD他、
すまんかった。
70名無しさん:2007/11/06(火) 21:09:39 0
>>59
買ったよ。OSなしのやつ。
めっちゃコストパフォーマンスが良いよ。

>>64
できるよ。
71名無しさん:2007/11/07(水) 02:47:34 0
このケース、きちんと排熱できないから
色々詰め込むのはお勧めしないよ
72名無しさん:2007/11/07(水) 05:45:08 0
何をそんなにいろいろ詰め込む必要があるのか。。。
OC やらるんでもなきゃそんなに気にすることはない。

悪評がききたい人向けだったのかorz


73名無しさん:2007/11/07(水) 05:50:49 0
ファンレスVGAとか載せると廃熱が厳しいのですよ。
リアファンが12pでHDDの前にもフロントファンが設置できればもう少しマシなんですけどね・・・
74名無しさん:2007/11/07(水) 06:14:32 0
>>73
HDDを3.5インチベイに移して
前面パネルを金網つかって改造すればいいんでない?
そこまでやるならオール自作がいいかもね。
75名無しさん:2007/11/07(水) 06:27:58 0
>>74
NSK6000でも買って中身移植しようかなと考えてます
76名無しさん:2007/11/07(水) 07:07:26 0
ケース組みかえるなら パーツもバラで買ったほうがいい

エリートマザーは初期不良おおいし故障もおおいし
77名無しさん:2007/11/07(水) 07:25:57 0
とりあえずママンは今の所不具合出て無いんで来年の夏頃までこのままで逝こうと思います。
バラして組み直すの嫌いじゃないんで今回はケースだけ交換しょうかと ヽ(´ー`)ノ
電源はアンテックの奴に既に交換してあったりします。


78名無しさん:2007/11/07(水) 12:21:36 0
質問です
友人からLibrage T2800RAMという
二年ほど前のモデルをもらえることになったのですが。
ビデオカード増設に伴い電源も交換することにしました。
電源のサイズはATX対応のものでだいじょうぶなのでしょうか?

よろしくお願いします。
79名無しさん:2007/11/07(水) 12:56:31 0
大丈夫
電源はなるべく大容量で評判いいやつにしなよ
80名無しさん:2007/11/07(水) 13:38:36 0
>>79
ありがとうございます。
GOURIKI-P-450Aあたりにしようかと思います。
81名無しさん:2007/11/07(水) 16:04:51 0
>>80
GOURIKI-P-450Aか・・・。
もう少し予算を足してCORSAIRのCMPSU-450VX か
SeasonicのSS-500HM辺りを買った方が良い。
電源は全てのパーツを支える重要な部分だ、少し位予算を多く出しても
良い物を買うべきだと思う。
82名無しさん:2007/11/07(水) 16:49:09 0
パソコン膀胱
83名無しさん:2007/11/07(水) 17:03:11 0
ジッピーとニプロン以外の電源は糞
84名無しさん:2007/11/07(水) 17:34:00 0
>>81
HDD増設とかいろいろ考えたら
もっといいものの方がいいかもしれないですね
もう少し調べてみます。
85名無しさん:2007/11/07(水) 21:07:21 0
俺は安定性と適正な価格でSeasonicを一押しする。
86名無しさん:2007/11/07(水) 21:51:18 0
>>81>>85
さんのプッシュもあってSeasonicのSS-500HM
ポチってきた、しばらく使う予定だから奮発したわ。
ビデオカードとあわせたら安いバリューPC買える金額になっちまったww
87名無しさん:2007/11/07(水) 21:57:04 0
>>86
電源は本当に大事だからそれで正解。
SS-500HMはプラグインだし使いやすい。
俺なら将来性考えて600HMを選んだが。
88名無しさん:2007/11/07(水) 21:57:43 0
何気に工房のレジ袋見てみたら ドット抜け保証 の文字
モニタは工房で買うべきなんかな
89名無しさん:2007/11/07(水) 22:02:16 0
高い液晶買ってドット欠けは凹むもんな
90名無しさん:2007/11/07(水) 22:03:42 0
SS-550HTもお勧めだ。
91名無しさん:2007/11/07(水) 22:13:58 0
ドット抜け保障は工房でもやってるが、たしかツクモもドスパラもあったはず。
家電量販店じゃなきゃどこでもやってるだろ
9286:2007/11/07(水) 22:22:02 0
>>86>>90
CPUがセンプ2800+だし
マザーの関係で拡張できるものも限られるようだから
SS-500HMでいいかなっと思ったりした。

それ以上が必要なら新しいPC一台組んだほうがお得だろうし
工房で買うかは分らないがww

今回電源のこと調べてみたが奥が深いな
93名無しさん:2007/11/07(水) 22:22:09 0
淀で買ってど真ん中に赤のドット抜けがあって文句言ったら保証なんてなかったけど交換してくれたぜ。
これは真ん中で酷いですねと同情までしてくれた。
94名無しさん:2007/11/07(水) 22:25:17 0
>>88
ただし2連発でドット欠けしてたら終わり
95名無しさん:2007/11/07(水) 22:25:26 0
>>92
それなら500HMでいいんじゃね。
新しいPCを近々組む予定で8800クラスのハイエンドグラボなど搭載予定なら600HMなど勧めるけどね。
9686:2007/11/07(水) 22:38:23 0
>>95
イリュージョンのゲームやって苦しかったら
そのスペックくらいで組むかもしれないw

いろいろ為になりました、アドバイスありがトン
また何かあったらよろしくです。
97名無しさん:2007/11/07(水) 23:27:00 0
ゲームやらない俺は7600GSでもオーバースペックw
98名無しさん:2007/11/07(水) 23:44:32 0
忙しくて、ゲームやらない、パーツ買い集めて組み立てるにも暇がない。
とりあえず快適に動いてくれるPCが必要。
そんなおいらには便利で格安なBTOマシンだ。
99名無しさん:2007/11/08(木) 09:05:17 0
金と暇があれば当然オール自作でしょうな。
100名無しさん:2007/11/08(木) 12:09:34 0
毎回ハイエンド買っても前のを速攻売れば大して掛かんないけどね
自作は趣味の中では安いほうだよ
車やバイクはもっと金食う
↑に旅行とスキューバプラスされた俺オワタ/(^o^)\
101名無しさん:2007/11/08(木) 12:44:34 0
そこまでアウトドア派なのにPC自作もやるとは多趣味だな
俺は車とバイクぐらい(乗り回す方がメインなんでパーツ代は・・・orz

知人にスキューバにはまってる奴がいたんだが彼とPC関連の話をすると
「は?パソコン? そんなの男がやるもんじゃ(ry」という典型的なDQNタイプだったので
あまりいい印象がなかった まぁ人それぞれというのは大前提だがね
102名無しさん:2007/11/08(木) 14:02:28 0
アウトドア派も色々いるからねー
俺はね、なんかね、もう諦めの境地
バカは死ななきゃ治んないってやつ
普通の人に言わせればワケワカラン道具(アクアラングとか車工具)やゴミ(PCパーツ)に埋もれて死ぬ
でもそれもいいかなって
103名無しさん:2007/11/08(木) 14:52:33 0
自作なんていってるが単なる組み立てだよ
1時間もかからん
104名無しさん:2007/11/08(木) 15:32:26 0
>>102
エロゲとエロDVDと
使用済みティッシュと空のカップ麺の容器と空のペットボトルが入ったコンビニ袋に
埋もれて氏ぬであろう漏れに比べれば・・・OTL
105名無しさん:2007/11/08(木) 15:56:15 0
んまあ、好きなことやって死ねればいいと思うよ
一度きりの人生だから楽しまないとね

>使用済みティッシュと空のカップ麺の容器と空のペットボトルが入ったコンビニ袋
捨てなよw
106名無しさん:2007/11/09(金) 14:07:44 0
今年はPC工房だけで30万円以上、使ったよ。
けどとても満足。

来年も更に5万ほど購入予定が決まっている。
色々なショップに出入りしたけど店員さんの質次第だなと思う。
厚い親切サポートが工房を選んだ決め手。
値段は割高な感もあるけどある程度なら相談に応じてくれるし、
信頼性の高いPC作成と厚いサポートを考えると安い。

厚いサポートは俺の通っている店舗だけかも知れないけどね。
だから近所の工房にはあまり行かないでわざわざ遠くの工房に行っている。

けど主力のHDD縦置きのあの窒息マイクロケースだけはやめて欲しいねw
107名無しさん:2007/11/09(金) 14:22:18 0
近所の工房はサポートが悪いって事ですか?
108名無しさん:2007/11/09(金) 14:42:41 0
>>107
買ったことないから分からないけど、あまり詳しくない感じだった。
同じ工房なのに近くの工房の方が安いのだけどねw

色々なショップを巡った俺の結論だけど、
アフターサポまでできて信頼できる店員さんがいるショップが良いと思うよ。
109名無しさん:2007/11/09(金) 15:00:39 0
>>108
結局、「店舗次第」「店員次第」という
常識的な結論しかないんだよねえ。

カメラなんかでもキタムラみたいな
全国展開大規模チェーン店が同じなんだよな。
「キタムラ良い」「いや悪い」と喧しいが、
結局店舗・店員次第なんだよねえ。
PCも同じだな。

俺はPC工房は良いと思ってる。
それは多分、俺が行ってる店舗・店員が
俺を満足させてくれてるからだろう。
110名無しさん:2007/11/09(金) 15:24:44 0
>>109
だね。
でも今、贔屓にしている工房はパーツ高くて最初は嫌なイメージだったよw

とにかく平日に時間とってじっくり詳しそうな店員さんと話してみる事が重要だよ。
5分も話せばその店員のスキルなんてすぐに分かってくるしね。
111名無しさん:2007/11/09(金) 15:29:00 0
どこのショップでもフルBTOできる店を選ぶべし。

フルBTO不可=自作技術がそのショップ・店舗にないつーことだから避けた方が賢明。
112名無しさん:2007/11/09(金) 19:08:29 0
初期不良の交換とか当たり前なのは別にして
良いサポートって何?
最近サポートって感じのものを受けた事無いからかもしれんが
自分で回避できるものは当然やるとして店が提供出来る物は
あとは接客で好印象を与えるぐらいしか思いつかん
113名無しさん:2007/11/09(金) 22:29:04 0
>>112
君はどこで購入してもおk
114名無しさん:2007/11/09(金) 23:25:08 0
>>111
フルBTOやるくらいなら自分で組めよ。
115名無しさん:2007/11/09(金) 23:49:01 0
>>114
そういう問題じゃないだろ。
問題を摩り替えるなよ。
116名無しさん:2007/11/10(土) 01:48:51 0
送料全国一律!! 630円(税込)
※ただし、パソコンとパーツ商品の同時購入は出来ませんので、同時に各サービスよりご購入いただいた場合は各サービスごとに送料をいただきます。
117名無しさん:2007/11/10(土) 16:06:34 0
ここって値引きとかある?
パーツ安い?
118名無しさん:2007/11/10(土) 20:11:20 0
>>117
基本的に無い。
若干高い。
119名無しさん:2007/11/10(土) 21:27:30 0
ドスパラのほうが安いし、店員がPCについて詳しいとおもうよ。
120名無しさん:2007/11/10(土) 21:35:46 0
価格comだとパソコン工房が最安の品もあるぜよ
121名無しさん:2007/11/10(土) 22:16:51 0
>>117-119
店による。以下はうちの近所にある店の例

元値はドスパラが安い。
価格交渉はツクモの方が融通利かせてくれる。次にドスパラ、工房は一切無し。
店員の知識レベルはどこも大差なし。
総合的な評判はツクモの悪い評判もいい評判も聞くが、ほかの店のはどっちも聞いたことが無い。

結論、店による。
122名無しさん:2007/11/10(土) 23:41:07 0
通販で買っても送料やら手数料やらで地元の店で買っても
大して変わらんのが地方の悲しい処
123名無しさん:2007/11/11(日) 00:06:01 0
LesanceDTっての使ってます
ファンが五月蠅いって事だが電源のファンでした
AcBel 400W ってのが、付いてます
124名無しさん:2007/11/11(日) 00:10:04 0
>>123
先ずはケースファンを止めてみろ
それだけで騒音が半減する。
電源に手を出すのはその後で良い。
125123:2007/11/11(日) 01:24:26 0
ケースファンはそんなに五月蠅くないですが
電源のファン回転数落として使ってますがこっちの音が酷すぎ
ケースファンは9cm角 3PNFS9025031 ってシールが付いてます
126名無しさん:2007/11/11(日) 03:21:24 0
>>125
電源はこれか?
ttp://www.uac.co.jp/news/daily/040420/acbel_ps.html
ケースファンはよくわからんが
おそらく3pin(3PN)の型番がFS9025031だろうな。
サイズあたり?かな。まあサイズなら模様あるだろうから違うか・・・
127名無しさん:2007/11/11(日) 08:33:58 0
ケースファンなんて安い静音ファンいくらでもあるんだからわざわざ数百円の差で爆音ファン採用するなよ。
128123:2007/11/11(日) 11:13:49 0
電源 AcBel ATX-400CN-PN8FN
100%稼働だとファンが扇風機並みなんです
1000rpmまで落とせば静かなんですが
129名無しさん:2007/11/11(日) 11:20:32 0
>>128
その電源公称では23dB以下だが、フルパワ回ると40dBレベルらしい。
130名無しさん:2007/11/11(日) 11:25:20 0
>>128
ゴウリキにでも交換すれば?
静かだぞ。
131123:2007/11/11(日) 11:32:30 0
ああ、やっぱり爆音電源だったんですね
交換する費用がもったいないので回転数落として使い続けます
色々と情報ありがとうです
132名無しさん:2007/11/11(日) 13:01:22 0
>>131
電源は財布の紐を締めるパーツでは無いよ。ちゃんといい物買っておけ。
133名無しさん:2007/11/11(日) 21:44:57 0
パソコン工房広島にビデオカードを買いに行ったが、ATIのビデオカードについて
いろいろ聞くと、そんなこともしらないのに買いに来るなと言わんばかり
の態度の説明で、こちらの希望も商品を見て自分で確認しなければいけなかった。

まあ、たくさんの客の対応で疲れているんだろうが、お客として購入に行ったのに
あのような態度を取られたのははじめてだよ。

134名無しさん:2007/11/11(日) 23:02:52 0
>>133
ご愁傷様。だがここで書き込む前にだ・・・。
ネット使えるんだからPCショップへ行く前に
ある程度自分で調べて、それでもわからない場合にショップに聞けよ。
俺はお客だ、お客様だっ!何にもわかりましぇーん!どれがいいか選んでちょっ!
な態度で来られてもな、ショップも困るだけだよ。

>>こちらの希望も商品を見て自分で確認しなければいけなかった。
そりゃ当たり前だろ。PC自作、パーツ追加の世界は自己責任なんだよ。
135名無しさん:2007/11/11(日) 23:06:48 0
>>130
剛力はすぐ壊れるから止めた方がいい。
136名無しさん:2007/11/12(月) 01:34:30 0
MT7シリーズのケースに前面ファン追加できる?
137名無しさん:2007/11/12(月) 01:42:19 0
>>136
むり
138名無しさん:2007/11/12(月) 01:45:35 0
>>134
おまえ、店員だろ。
素人相手でも丁寧に説明するのが店員の役目だ。
139名無しさん:2007/11/12(月) 01:50:04 0
つこうた工房でモノ買う様な奴はDELL以下
正直ざまぁとしか思えん
140名無しさん:2007/11/12(月) 01:52:58 0
>133
そういうときは名前を聞いておけ。
141名無しさん:2007/11/12(月) 01:56:10 0
俺の行く店舗では店員によって多少違うけど初心者にも詳しく説明してくれるぞ。
142名無しさん:2007/11/12(月) 03:16:20 0
自作ショップ以前に客商売だよな
143名無しさん:2007/11/12(月) 13:40:15 0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
144名無しさん:2007/11/12(月) 14:20:23 0
>>138
自作ショップなんだから自分で調べたもん買うのがスジだろ。
まったくの素人が何も知らないまま店に来られて、
単に何買ったらいいのか?とか聞かれてもただウザいだけだろ。
素人がでしゃばってんじゃねーよ。ちぇんと勉強しろ勉強を。
145名無しさん:2007/11/12(月) 14:24:30 0
その素人が工房店員として働いてるから手に負えないわけだが・・・
146名無しさん:2007/11/12(月) 14:31:35 0
>>144
糞社員が必死だなw
147名無しさん:2007/11/12(月) 14:40:26 O
1から10まで聞かなきゃいけない人にはあまりおすすめできないよ。
そういうひとはメーカー製の高いゲームモデルに本体ごと買い換えだ。
それがいやなら詳しい友人に頼め。飯くらいおごってやれよ。
工房だけじゃなく自作系の店すべてにいえることだが。
もちろん中には親切に説明して売れ残りの品を売りつける店員もいる。
148名無しさん:2007/11/12(月) 14:41:15 0
自作野郎なんか相手にしてたら儲からないやん
149名無しさん:2007/11/12(月) 15:38:30 0
>こちらの希望も商品を見て自分で確認しなければいけなかった。

いや、これはどう考えても当たり前だと思うぞw
150名無しさん:2007/11/12(月) 16:08:06 0
時給で働いてる自作のプロのすすめる商品を、自分で確認もせず買いたいんだろw
151名無しさん:2007/11/12(月) 16:42:31 0
>>147
ごく最近、玄人志向のRX1300-LP256H(LP-PCIのやつ)を買いに行き
店員と話していたら、保証も説明書もつかないとかここの製品は使いにくいよとか言われて
バッファローのGX-X1300/P256を買わされた。最悪だこの店。脅してくる。
152名無しさん:2007/11/12(月) 17:04:59 0
玄人志向はもともとそういうもんだろ
153名無しさん:2007/11/12(月) 17:53:41 0
>>152
そう、分かった上で買いに行ったのに、
これはダンボール箱に入っているバルクのようなもので
みな普通の人はこちらのケース入りの正規品を買っていますとか、
こちらの商品は新品ですが、保証はできません、こちらなら保証できますよと。
後で友人に聞いたらそんなことあり得ないと言われ愕然としたんだ。神戸西店。ここ最悪。
154名無しさん:2007/11/12(月) 17:56:51 0
>>151
下手に玄人志向の製品なんて薦めてトラブル持ち込まれたらたまらんから
バッファローを推しただけだろ。
RX1300-LP256Hが欲しいなら店員の戯言なんて無視して買えば良い。
155名無しさん:2007/11/12(月) 17:58:38 0
>>153
おまえ何か訳分からん奴やな
156名無しさん:2007/11/12(月) 18:14:40 0
>>153
こういう客がいるから疲れるんだよ。
いい加減自分で調べてパッと買えばいいのに、店員に聞くお前が悪い。
157名無しさん:2007/11/12(月) 18:26:05 0
むしろよい店員だわ
158名無しさん:2007/11/12(月) 19:44:26 0
>>133
店のほうも適当な説明してRadeonだったら鉄板の2600XTか2600PRO売ったったら良かったのに。

これ以上のクラスは普通の電源じゃ難しいけど、この二つだったらメーカーパソの電源出力でも問題なく動くからね。
159名無しさん:2007/11/12(月) 20:04:31 0
ラデ2X00シリーズに鉄板なんて有ったっけ?
160名無しさん:2007/11/12(月) 20:56:32 0
>>144のような奴は自作の勉強ばかりやってないで、人間関係、その他社会常識の勉強をしなおせ。
161名無しさん:2007/11/12(月) 20:59:44 0
>>156も典型的な自己中だな、あくまでも店員だろ、客の要望を満たすのが店のサービスじゃないのか、
客の相手をして疲れるなんて言う奴は社会に出る資格がない、一生ニートだな。
162名無しさん:2007/11/12(月) 21:02:54 0
ここで文句言ってる奴って被害に遭ってからスレ知ったような奴でしょ?
次からここでは買わない、でいいじゃない
つこうた厨房に何を期待しているんだろう・・・
163名無しさん:2007/11/12(月) 21:03:53 0
西の方は知らんけど、東で店員がそんなことしたらだめぽw
16492:2007/11/12(月) 22:44:37 0
ヤバイ、電源ユニットのはずし方わかんね
このタイプのケース初めてだ。
ケースぶっ壊しそうorz
165名無しさん:2007/11/12(月) 22:52:16 0
>>161
>>156なのが店員だと終わってるなw
単なるPCヲタの工房信者だと信じたいw

店員は顧客のスキル、ニーズに合わせて適切な説明をするのが常識だ。
166名無しさん:2007/11/12(月) 22:56:21 0
>>164
どのタイプのケースだ?
167名無しさん:2007/11/12(月) 23:05:50 0
>>164
インリンケースなら後ろの螺子4本外して前に引っ張れば外れるけど?
168名無しさん:2007/11/12(月) 23:10:40 0
>>166>>167
Librage T2800RAMなんですけど
ケースの型番はわからないですが
マイクロタワータイプで
ttp://www.in-win.com.tw/products/pc_case/V-Series/v_back.jpg
こんな感じのケースです。
レール邪魔で電源はずせないです。
169名無しさん:2007/11/12(月) 23:15:00 0
>>168

それなら 後ろの4つのネジとれば取れるはず

マザボとかから 配線全部はずして配線をそとにだしてたほうが取れやすいかも
170名無しさん:2007/11/12(月) 23:18:19 0
>>168
そのケースならこないだ普通に電源交換した。
171名無しさん:2007/11/12(月) 23:18:57 0
>>168
天板外れない?
それが駄目ならフロントベゼルを外して5インチベイから出し入れ
172名無しさん:2007/11/12(月) 23:22:58 0
>>169
あ〜なるほど、どっちにしろ結構狭いスペースで
やるしかないですね。
天板とれるかなぁとも思ったけどとれなさそうだし。

>>170
おおぁ、まじで!

>>171
天板取れるんですか!
酔っ払った状態でやるもんじゃないか
良いさめたらもうちょっといじくってみます。



173名無しさん:2007/11/12(月) 23:26:23 0
優しいスレだな
感動だw

つーか、最初からまともな電源にしてくれれば・・・
174名無しさん:2007/11/12(月) 23:37:06 0
店員やら店舗が絡んでこないと
優しいレスがでても不思議じゃないなww

容量辺りの性能はそんな悪くないとおもう
うるさいけど
175名無しさん:2007/11/12(月) 23:40:55 0
どこのショップも素人には分かりにくい電源をコストカットしているよな。
あとファン類も。
176名無しさん:2007/11/13(火) 00:15:54 0
マザボもな・・・

紫ヤンキー色のはもうみたくない・・・


177名無しさん:2007/11/13(火) 00:19:48 0
ECSか・・・・・・
178名無しさん:2007/11/13(火) 01:02:29 0
昨日、近所のパソコン工房行ったんです。つこうた工房。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでろくに通路も通れないんです。
で、よく店内見たらなんか垂れ幕下がってて、8800GTS 1500円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1500円引き如きで普段来てないつこうた工房に来てんじゃねーよ、ボケが。
8800GTSだよ?もうすぐG92版が登場する8800GTS
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でつこうた工房か。おめでてーな。
よーしパパBTO頼んじゃうぞー、とか言ってるの。店員ニヤニヤしてるし。もう見てらんない。
お前らな、PenVのCPUやるから店でろと。
つこうた工房ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
狭い通路ですれ違った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか(IDEケーブル的な意味で)、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとレジの順番が近づいたかと思ったら、前の奴が、店員に「ロスプラ推奨の8600GTS下さい」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、86GTSなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、8600GTS、だ。
お前は本当に86GTSがロスプラに有効だと思っているのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、86GTSって言いたいだけちゃうんかと。
工房通の俺から言わせてもらえば今、工房通の間での流行はやっぱり、
8800GTXのSLI、これだね。
88GTXの2枚使い。これが通の使い方。crysisもヌルヌル
2枚使いってのは爆熱、爆音、TDPも凄いが
爆速。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされる(カモ的な意味で)という危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、7900GSでも使ってなさいってこった。
179名無しさん:2007/11/13(火) 03:41:43 0
長い・・・
180名無しさん:2007/11/13(火) 04:09:37 0
人格破綻してるな
181名無しさん:2007/11/13(火) 11:39:54 0
納得した上で買ったけどサポート使えねーな。故障の原因はわかったけど裏づけがほしくてTELしたら
「電源周りのことはちょっとわからない(意訳)」とか言いやがったw上司呼ばせるべきだったかな・・・
182名無しさん:2007/11/13(火) 12:12:13 0
>>181
だから店にそこまで求めるなよ。面倒の一言だけなんだよ。
ええ加減、自己責任で使えよオマエラ。自分で考えて自分で行動しろ。
183名無しさん:2007/11/13(火) 12:16:01 0
ただの無知を面倒って便利な言葉に替えるなクソ店員
184名無しさん:2007/11/13(火) 12:42:33 0
自分の店の商品の事を把握してないで、面倒だって?
店員レベルじゃなく人間として最低だな、親の顔が見たい。
185名無しさん:2007/11/13(火) 12:44:07 0
そんな店員、やめさせてしまえ
186名無しさん:2007/11/13(火) 13:31:57 0
>>183-185
ハァ?そこまで気合入れて頑張ってる店員なんかどこにもいねーよw
187名無しさん:2007/11/13(火) 13:47:48 O
自作系の店は、はじまりはバッタ屋だから店員の教育も推して知るべし。
知識がある店員は勉強熱心というより趣味で、おまいらの仲間が店員やってるだけだ。
そいつらにも知識の偏りはあるだろうし、これだけ新製品がでてたらチェックもれもあるだろう。
基本的な対応は別として、ディープな面ではあんまり期待すんな。
接客から販売へとつなげるデパートなんかとは教育に費やす時間もコストもちがう。
コンビニ店員みたいなもん。
188名無しさん:2007/11/13(火) 13:55:38 0
店員じゃなくてメーカーに電話しろよw
お門違いなんだよwww
189名無しさん:2007/11/13(火) 13:59:21 0
自分の店で売ってるからといっても、店員は実際に使ってるわけじゃないからな・・・
190名無しさん:2007/11/13(火) 16:19:20 0
でも自分の店に有る商品ぐらいはアンテナ張って情報を仕入れておいても良いと思うよ?
客に聞かれても何も知りませんじゃ格好悪いでしょ?
191名無しさん:2007/11/13(火) 17:13:11 0
そのアンテナを張るってのが一番疲れる。
自分の店で売ってる物でもスペックはネットで調べたりするんだし。
というか情報の仕入先が客と大差がないのが現状
192名無しさん:2007/11/13(火) 18:31:43 0
>>190
店員によって知識の偏りがあるのは確か。
なんでもオールラウンドで知っている店員はあまり深い事まではわからんが
コレっという店員のその分野に当たれば結構な事まで教えてくれる。
だが、そのコレっという店員に違う分野を聞かれたら分からないのは同じ。
>>187が言っている通りだが、PCパーツは栄枯盛衰が早いから追いつけないのが現実。
193名無しさん:2007/11/13(火) 20:09:18 0
馬鹿とゆとりばかりで困るね、これだからバイト位のスキルしか持てないんだよ、
最低限雇われてるなら、日々成長して一人前の社員になろうと思わないんかい、
最初からあきらめと自分勝手な無責任さを正当化しようとするところがゆとりの悪いところだ、
客商売なら100%客が悪いと思っても表に出すな、これ常識だ。
194名無しさん:2007/11/13(火) 20:17:49 0
【店員限定】DQN客を報告するスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1048305048/
195名無しさん:2007/11/13(火) 21:26:09 0
なんでもかんでも店員のせいにするほうがゆとり馬鹿に見えるが
自分の馬鹿さを棚に上げて全部店員のせいにしてw
196名無しさん:2007/11/13(火) 21:33:40 0
自分がほしいものは自分で調べて、勝手に買っていけよ。
そこまで暇じゃ無いんだ。在庫整理やら、故障やらクレームやらで忙しいんだよ。
197名無しさん:2007/11/13(火) 21:34:25 0
>>196
そんなのどこの小売だってほとんど一緒
198名無しさん:2007/11/13(火) 21:54:44 0
店員が無知なのを知っていながら店員に頼るってのがそもそもアホだろ
199名無しさん:2007/11/13(火) 22:33:25 0
無知な店員の逆ギレほど恥ずかしいものはこの世にないな
200名無しさん:2007/11/13(火) 23:03:40 0
と、無知な客が申しております
201名無しさん:2007/11/13(火) 23:04:44 0
>>193,195のどっちにも共感できるな。
要するに「どっちもどっち」だろ。

「お客様は神様」も一面の真理だが、
「店側も客を選ぶ」というのもまた真理だ。
客ったってローマ皇帝とか支那皇帝じゃないんだからな。
「何様だ?」って客がいるのも、また事実。

かくいう俺は元公務員で今自営業者。
だからマジで、「どっちもどっちだ」と思ってる。
程度問題でね。

俺の業種向けの「繁盛する店の作り方」みたいな本にも、
「客を選べ、嫌な客が頑として拒否しろ。
それが店を繁盛させる大事なポイントだ」って
書いてある。それも4種類ほど読んだが、全部そう書いてある。
202名無しさん:2007/11/13(火) 23:07:46 0
ひとつだけ確実に言えるのは、「お客様は神様だろうが!」と、自分から言ってくる奴はろくな奴ではないということだw

そもそも商売に使う言葉ではない
203名無しさん:2007/11/13(火) 23:13:31 0
そうですね
204名無しさん:2007/11/13(火) 23:31:24 0
>>202
>「お客様は神様だろうが!」
うぁ・・ウチの取引先にも同じこと言う人が居る('A`)
大声でネジ込めば自分の意見が通ると思い込んでる典型みたいな人だ・・・
最近じゃ腹立つから納品頼まれても断ってるけど・・・
205名無しさん:2007/11/14(水) 00:00:45 0
工房のDQN社員が必死だなw
206名無しさん:2007/11/14(水) 00:42:20 0
うわぁ何このDQNホイホイ
207名無しさん:2007/11/14(水) 01:09:18 0
居酒屋でバイトしてたときによくいたよ、「お客様は神様だろうが!安くしろ!サービスしろ!」とものすごい剣幕で脅してくる人
丁重にお断りすると「ぼったくりだ!詐欺だ!」とわめき散らす
208名無しさん:2007/11/14(水) 02:06:16 0
>>207
酔っ払い相手と素でわめき散らす人とは違う。
>>202
そうだよな。客も客でちゃんと調べてから言ってほしいし、
不具合ならどういう経緯でそうなったのかもきちんと精査してから話すべきだな。
わかりません、わかりませんじゃあ話にもならん。このスレにも言えることだがそういう奴は最初から来るな。
209名無しさん:2007/11/14(水) 09:24:54 O
理想と現実のギャップってのはどんなものにもあるもので。
こういうお店は、本来ある程度の説明・接客能力があったほうが望ましい。ディーラーとか家電販売とかに近い。
でも利益率は遠く及ばないし、体力もない。
そのうえ商品自体の完成度は低い。
一般客呼び込むには歪んだ状態というか・・ね。無理

やっぱり、メーカー製品の存在意義ってのはあるんですよ。
自分にあったお店選ぶのも大事。
210名無しさん:2007/11/14(水) 09:36:24 0
前PCパーツショップでバイトしてたけど
俺がいたところは新人教育なんてレジの使い方くらいで、後は実際にやりながら覚えろって感じだった。

パーツなんかの情報もWinPCとDOSVパワレポ立ち読みして仕入れるくらいだし
必要なことはそのつどぐぐって対応してた。
自作経験無くてもパーツ類の知識があればわりと採用されたりするし、
一番びっくりしたのはwindowsのシャットダウンの仕方も知らないやつが採用されたとき

こないだその店行ってみたけど、最後に自作したのがソケット370のときで
今もそれが現役で動いてるって人がまだ普通に働いててわろた

チラ裏スマソ、でもこれがパーツショップの店員の現実だ。
211名無しさん:2007/11/14(水) 12:01:08 0
多くを望まない 高くを望まない
212名無しさん:2007/11/14(水) 12:16:27 0
考え方の違いだな、商売のプロを目指さないダラダラやってる店員には主張なんて俺は許さない、
いろんな客がいるのは当たり前、詳しい奴もいれば詳しくない奴もいる、それに対応する義務があるのが店員の仕事、
客に対しての不満や文句はあるだろうけど、それを顔に出してるようじゃ半人前、
知識がないなら一生懸命勉強しろ、わからないことや嫌な客がいてもうまくかわせ、
客を選ぶなんて言語道断、本に左右されてる時点で終わってる。
213名無しさん:2007/11/14(水) 12:23:55 0
何かマッチポンプが居るなこのスレ
214名無しさん:2007/11/14(水) 12:33:05 0
しばらくこの話題がつづいてるが、もう飽きた。
215名無しさん:2007/11/14(水) 12:44:52 0
 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
216名無しさん:2007/11/14(水) 13:36:55 0
工房PC購入を決心して最後にこのスレ覗いたんだけど。。。迷いが。。
15万越えのスペックでいい電源で組んで静かなPCに仕上げてくれる
おすすめショップはないでしょうか?
OSはXPがいいんだけど、メーカー製は来年1月いっぱいで
完全にVistaしか出なくなるらしく購入検討焦ってます。
217名無しさん:2007/11/14(水) 14:15:27 0
>>212みたいな考え方の馬鹿ってまだいるんだな

この非正規雇用全盛の時代にすぐ辞める奴らに何を期待してんだか
自分自身が努力をしてないのに他人に努力することを押し付けんなよ
218名無しさん:2007/11/14(水) 14:17:24 0
> 自分自身が努力をしてないのに他人に努力することを押し付けんなよ
おいおい、これは本人か周囲の者でないと分からんだろw
言い過ぎだよ。この辺でお互いにスルーしなよ。
219名無しさん:2007/11/14(水) 14:20:14 0
>>212は店員を「自作のプロ」だと思ってる阿呆と同一人物でしょうなw
220名無しさん:2007/11/14(水) 14:24:30 0
>商売のプロを目指さないダラダラやってる店員には主張なんて俺は許さない

許さないならどうすんだよ?おまえの「許さない」はせいぜいネットの掲示板で吠えてるだけだろうがw
221名無しさん:2007/11/14(水) 14:28:18 0
自作のプロwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwww
222名無しさん:2007/11/14(水) 14:45:41 0
まーたはじまった
223名無しさん:2007/11/14(水) 14:48:09 0
>>216
今時、XPがいいなんて、どこのスレから来た?
今から買うならVistaにしとけよ。Vistaでも特段、使えないことなんてないだろ。
224名無しさん:2007/11/14(水) 16:36:07 O
>>216
レインとかでいいんじゃね?
ここで買って、電源トラブル発動しまくってるからここはお薦めしない。
225名無しさん:2007/11/14(水) 16:50:08 0
どうせ、300w 1900円くらいの電源だろ
226名無しさん:2007/11/14(水) 17:24:15 0
227名無しさん:2007/11/14(水) 17:24:50 0
228名無しさん:2007/11/14(水) 17:26:00 0

社会に出たことのない引きこもり乙w
229名無しさん:2007/11/14(水) 18:13:11 0
NGワード「プロ」で快適になるよw
230名無しさん:2007/11/14(水) 18:16:02 0
>>212
で、許さないって具体的にどうすんのかなあ?ひきこもりくんwwwwwww
231名無しさん:2007/11/14(水) 18:21:26 0



232名無しさん:2007/11/14(水) 18:43:50 0
>>230
お前馬鹿か?ダラダラ仕事して客に自分の主張してるような店員には誰だって文句言うだろ、
お前は恐くて文句も言えないのか?
233名無しさん:2007/11/14(水) 18:44:48 0
wを多用するなよ、アホニ見える。
234名無しさん:2007/11/14(水) 18:46:29 0
こういう向上心のかけらもない奴は社会に出なくていいよ、
雇う会社が可哀そうだ、ゆっくりママのおっぱいでも吸ってなw
235名無しさん:2007/11/14(水) 18:47:51 0
え、出来れば高校生以下のおっぱいでお願いします
236名無しさん:2007/11/14(水) 18:49:54 0
237名無しさん:2007/11/14(水) 18:52:36 0
>この非正規雇用全盛の時代にすぐ辞める奴らに何を期待してんだか

自分の事を棚に上げて、という言葉を思う浮かべたのは俺だけ。
238名無しさん:2007/11/14(水) 18:53:56 0
ところで、どこの工房の店員なんだ、
こっちの田舎の工房の店員は普通だけど。
239名無しさん:2007/11/14(水) 19:10:01 0
>>224 ありがとうございます。パーツ価格がものすごく良心的ですね。
ここで購入してみようと思います。

仕事関係(CG)のソフトがVista未対応の物が多くてXP一択なんです(泣
240名無しさん:2007/11/14(水) 19:53:39 0
いや、俺も普通にXP、ビスタなんていらね。
241名無しさん:2007/11/14(水) 20:01:25 0
>>232-238
連続投稿乙
242名無しさん:2007/11/14(水) 20:04:48 0
それはキモイw
243名無しさん:2007/11/14(水) 20:08:13 0
商売のプロを目指さないダラダラやってる店員には主張なんて俺は許さない
商売のプロを目指さないダラダラやってる店員には主張なんて俺は許さない
商売のプロを目指さないダラダラやってる店員には主張なんて俺は許さない
商売のプロを目指さないダラダラやってる店員には主張なんて俺は許さない
商売のプロを目指さないダラダラやってる店員には主張なんて俺は許さない
244名無しさん:2007/11/14(水) 20:21:21 0
買わなきゃいいだけじゃん
アホか
245名無しさん:2007/11/14(水) 20:30:05 0
( ´,_ゝ`)プッ
PCショップ運営のアロシステム、顧客情報がファイル共有ソフトに流出
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/14/16906.html
パソコン関連製品小売店の顧客情報がネット上へ流出:Security NEXT
http://www.security-next.com/006778.html


パソコン工房 安心サポートメニュー
http://pc-koubou.co.jp/user/kyushu/support/support_security.html
■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・ 2,000円から
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。

だから安心パソコン工房5つのサービス 安心のアップグレードメニュー
http://www.pc-koubou.jp/contents/service/koubou_service_004.php
■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・3,000円
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。
246名無しさん:2007/11/14(水) 20:33:42 0
>削除するかどうかはお客様に判断していただきます

こういうのも自分で判断できない客がいるんだろうな
247名無しさん:2007/11/14(水) 20:42:35 0

  こ
    う
      た
248名無しさん:2007/11/14(水) 20:43:09 0
WINNYって普通入ってないものなんじゃないの?
249名無しさん:2007/11/14(水) 20:51:41 0
>>241-243
m9(^Д^)プギャー! 
250名無しさん:2007/11/14(水) 20:53:29 0
こんな顔文字使ってるやつまだいたのか
頭悪そう
251名無しさん:2007/11/14(水) 20:57:18 0


             つ     こ     う     た      

252名無しさん:2007/11/14(水) 20:58:02 0
やっぱりこういう話題だとスレの流れ加速するんだね。
それでも、途中の質問にはすんなりレスついて解決してるのがわらえるw
253名無しさん:2007/11/14(水) 21:00:23 0
頭悪そうだな
254名無しさん:2007/11/14(水) 21:08:02 0
ny対策高すぎワラタw
255名無しさん:2007/11/14(水) 21:11:26 0
ここで買うのはメディアぐらいだ
256名無しさん:2007/11/14(水) 21:19:30 0
WINNY対策なんて(中小の)法人向けだろうから値段は気にすんな。
どうせ経費だ。
257名無しさん:2007/11/14(水) 21:51:38 0
最近のお客さんはリカバリとか再セットアップのやり方さえ知らない人が多い
「説明書に書いてあります」と言えば
「ふざけんな、あんなにページ数あるのに読んでられるか!」とか

「リカバリしたら直るって聞いたのにデータ消えたのだがどうしてくれるんだ」とか

別にny対策費が特別高いとも思わない
俺の働いてた店なんてリカバリ代行1万だったけど1日5〜10くらいは依頼あったしな
ある程度お金取らないと通常業務なんてできないぞ。
258名無しさん:2007/11/14(水) 21:57:17 0
それはリカバリの話
ny対策(笑)はただの無知なクライアント相手に金巻き上げる為のサービス
比べる事が間違ってるよ
259名無しさん:2007/11/14(水) 22:18:05 0
>>245
マルチポスト (´,_ゝ`)プッ
260名無しさん:2007/11/14(水) 22:24:30 0
中古パソコンを指差して、店員に「これいつまで使えんの?」と聞いてた人が居たよ
261名無しさん:2007/11/14(水) 22:30:41 0
>>234
おれは高校生以下なんて贅沢は言わない。
ママ以外のおっぱいならどんなおっぱいでも吸う
262名無しさん:2007/11/14(水) 22:33:56 0
俺のおっぱい吸うかや?
263名無しさん:2007/11/14(水) 23:10:33 0
>>262
どこの方言?
264名無しさん:2007/11/14(水) 23:20:13 0
>かや?
ホロロレ思い出した
265名無しさん:2007/11/15(木) 01:22:37 0
ここの店員さんを絶賛した者ですが、
試しに近隣他店舗に行ってみたり電話してみたけど、まるでダメですね。

・詳しくない
・無愛想

やってられません。

ぶっちゃけ俺のお気に入りの店員さんがいなくなったら、
工房で買うことはなくなると思う。
同じ無知で無愛想なら安くて近いドスパラとかで十分なので。
266名無しさん:2007/11/15(木) 01:30:05 0
ホモ乙
267名無しさん:2007/11/15(木) 02:41:59 0
工房はパーツとか高いよね
268名無しさん:2007/11/15(木) 03:28:14 0
系列3店の中で何もかもが一番割高だろ。
269名無しさん:2007/11/15(木) 04:13:35 0
>>245
これはひどい
270名無しさん:2007/11/15(木) 05:12:08 0
271名無しさん:2007/11/15(木) 13:44:00 0
漏れの工房機には説明書らしいものはカラーコピー1枚しかなかった、XPの初期設定の仕方だけ。
272名無しさん:2007/11/15(木) 14:04:47 0
そんなもんだよ
273名無しさん:2007/11/15(木) 14:36:49 0
まあ、あっても見ないけどね、そして不具合あっても自分でなんとかする
274名無しさん:2007/11/15(木) 16:34:20 0
>不具合あっても自分でなんとかする

また社員の洗脳工作か。
糞PC売っておいて不具合出たら初心者なのにショップPC買った客が悪いという常套手段w
275名無しさん:2007/11/15(木) 17:15:22 0
でも、ある程度知識がないとショップPCなんて買わないでしょ。

例えば車だって知識がある人は安く売ってる中古屋で買って壊れたらある程度は自分でいじるけど
大概の人は車の知識なんてほとんどないからディーラーでかうじゃん。

PCだってあんまり知らない人はメーカー品を買う
276名無しさん:2007/11/15(木) 17:42:27 0
ショップPC=中古屋の怪しい車
つうことでつねw
277名無しさん:2007/11/15(木) 17:43:39 0
そうか一見さんお断りな高飛車な所なのですか
こんな店員が居るところでは買う気しないですね。
278名無しさん:2007/11/15(木) 18:03:02 0
工房に限ったことじゃないがまともにPC組める店員がPCショップなのにほとんどいないよな。
どこも組み立て工場で組まれたのを売るだけだから、ヤマダのメーカー製PCを売っている店員と変わらない。
せいぜいメモリ増設やグラボ増設くらいしかやらない(やったことがない)店員が多い。

色々な構成で自作を何十台も組んでるような店員でないと話していてイライラする。
「ペンリン」とか言っても「ハァ?」って店員も少なくないよ。
279名無しさん:2007/11/15(木) 18:33:33 0
素人丸出しのカモが来ると色々弄れて楽しい
280名無しさん:2007/11/15(木) 18:37:05 0
なんだと
281名無しさん:2007/11/15(木) 18:51:42 0
>>278
コードネームとか覚えたところで
日々の接客には全くって言っていいほど役に立たないからな。
それに何十台も組んでる奴は昨今のショップの販売店員にはならないと思う。

仕事で組むPCってそんなに高スペックではないからぶっちゃけ物足りないと思う。

工房で働いたわけじゃないけど似たような店だとこんな感じ
282名無しさん:2007/11/15(木) 18:57:43 0
>コードネームとか覚えたところで
>日々の接客には全くって言っていいほど役に立たないからな。

そもそもココが可笑しいだろw
283名無しさん:2007/11/15(木) 18:59:03 0
まあこれだけ店舗もあるんだし、店員だって詳しいやつからヘタレな奴までいろいろとり揃ってんジャマイカ。
284名無しさん:2007/11/15(木) 19:01:51 0
どこのショップも1店舗に詳しい店員が一人いれば良い方。
PCデポの店員は大馬鹿ばっかだぜ。
285名無しさん:2007/11/15(木) 19:29:28 0
社員教育すらロクに出来ないって事だろ
286名無しさん:2007/11/15(木) 19:37:20 0
ろくな若いやつがいないんじゃないか、上の方で社員の自覚のないのを当たり前に思ってるようなやつとか。
287名無しさん:2007/11/15(木) 22:03:03 0
社員なんてほんの少数、店長くらいでパートばかりだろ。
288名無しさん:2007/11/15(木) 22:05:49 0
学生のバイトが多いわ
289名無しさん:2007/11/15(木) 23:21:53 0
社員5人雇おうと思ったら
最低でも月に3千万〜4千万売らないと
最終的に儲けはないぜ
290名無しさん:2007/11/15(木) 23:36:31 0
「パソコンの自作」秋号(日経WinPC10月号臨時増刊)

>工場レポート
>自作ユーザーが役立つテクニック満載!……アロシステム

はぁぁぁ???
本当に糞な内容しか載っていないんだが。
自作解説はかなり簡略して書いているのにこんな糞特集するなと言いたい。

291名無しさん:2007/11/16(金) 00:25:46 0
>>290
その本自体があれなんだよなw
WinPCつながりだから気になって読んだけど
解説は確かに端折ってあるね しかも解説記事・工程写真は使いまわしてばっかw
春号では最強PCを作ろうとかでSLIだ○TBだ と自作初心者に何を薦めてるのか…
その時は肝心の電源の解説なんか無かったような

まぁ工場レポはある意味面白かったんじゃないか?
292名無しさん:2007/11/16(金) 00:40:47 0
>>291
あの本見て自作初心者が自作に挑戦したら失敗すると思うぜ。
CMOSクリアとか重要なことがかなり端折ってた希ガス。

HDDは丁寧に扱うとか当たり前のことは無駄に丁寧解説してたが
本当に重要な部分がかなり端折ってた。
293名無しさん:2007/11/16(金) 00:43:22 0
突っ込みどころ満載の自作入門本だったなw
294名無しさん:2007/11/16(金) 08:16:41 0
まんが始めての自作PC
295名無しさん:2007/11/16(金) 20:18:32 0
ここのノートPC、BTOで7200rpmのHDDに構成して、
今日届いたんだが・・・

調べてみると、同じ200GBで、5400rpmの奴が載ってた・・・
サポートは18時までで、気が付いた時間が17時半ごろ。
電話はなかなか繋がらないし、やっと繋がって内容を話すと、休み明けの返答に
なるとのこと。

今、PC工房のHPで購入したPCのカスタマイズ画面みると、
HDDの選択に7200rpm部品が無い・・・最悪・・・

こんな事ならドスパラにでもすれば良かったorz
296名無しさん:2007/11/16(金) 20:47:24 0
>>295
きっと元々からそういう選択は無かったとか文句つけられて終了乙。
297名無しさん:2007/11/16(金) 21:03:33 0
>>295
型番は?地雷を踏んでしまったらしいな、ご愁傷様で…。

そんな漏れも昨日日本橋本店で↓をベースにグラボを7900GSにしたのを
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt537c2d_main.php

購入して明日に届く手はずになってるんだが地雷になってないか心配だな。
あと電源を変更し忘れたorz、恐らく初期構成の350W電源のままだろうから
新たに電源を追加することになりそう。
298名無しさん:2007/11/16(金) 22:33:45 0
>>297
7900GSで400W電源で全然問題無しです(945Gマザー)
350Wだとヤバイんですかね?
どっち爆音かと思うので交換したほうがよろしいかと
299名無しさん:2007/11/16(金) 22:50:19 0
はじめまして
一昨日、ここに発注したPC
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs704c2d_main.php
が届いたのですが、接続を終えて背面の電源スイッチ入れて、
前面の電源ボタンを押してもまったく起動する気配すらありません。
反応といえば、コンセントを入れた直後に背面スイッチを入れた際に
ランプのマークの部分が少しチカチカと点灯するだけです。
昼間にサポートに連絡をとり、
「たこ足配線はやめて直接コンセントにさすように」
と言われましたが、相変わらずです。
どうすればいいでしょうか?

スレ違いでしたら、申し訳ありません。
300名無しさん:2007/11/16(金) 22:51:12 0
sage忘れですいません。
301295:2007/11/16(金) 22:52:40 0
>>297
BTO AS606GW-C2D TYPE-Rだけど、夜10時にメールが来て

この度は弊社販売品にてご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。

お客様よりご指摘頂きましたHDDの内容に関しまして、
商品を組み立てる段階での商品の組み付け違いがあったことを確認致しました。

お客様へは大変ご迷惑をお掛けして申しわけございませんが、
以下に記載いたします2通りの対応の中からお1つをお選び頂きたく存じます。

お客様よりご意向に関しましてお申し付け頂きましたら大至急対応を進めさせて頂きたく存じます。

【1】大変お手数ですが商品とHDD内のデータ消去の同意書を
  同梱して頂き弊社通販部へ着払いにてご返送頂きたく存じます。

  着荷を確認出来次第、ご注文通りの7200回転のHDDと交換へ組み付け直させて頂きたく存じます。

【2】5400回転のHDDと7400回転のHDDの商品の差額と致しまして
  4000円の金額をお客様へご返金致したく存じます。
  (ホームページの仕様選択時、7200回転と5400回転の商品の差額が4000円となっております)

【2】をご選択して頂きましたら、弊社までメールへの返信で結構で
   ございますのでお申し付け頂きますよう宜しくお願い致します。

との事。以外と親切。PCに詳しい知人に聞いたら、7200rpmHDDは、壊れやすいから(彼の経験談)、
5400rpmの方が良いのにと言っててどっちにしようか思案中。
302名無しさん:2007/11/16(金) 22:56:53 0
俺なら返金
回転数は実用上そんなに気にすることもない
303名無しさん:2007/11/16(金) 23:02:17 0
>>299
どうすればって、不良品掴まされてるんだから然るべき所に毅然とした対応を要求するしかないだろう
304名無しさん:2007/11/16(金) 23:07:08 0
工場で組み上がった状態で動作確認していないのか?
305299:2007/11/16(金) 23:23:30 0
出荷前に動作確認は行われているものと思い、
こちらのミスがあるかと思っていたのですが、
段々不良品の可能性も捨てきれなくなってきました。
明日もう一度サポートに連絡してみようと思います。
(外出先からですが・・・)
306名無しさん:2007/11/16(金) 23:24:23 0
ま た 通 販 部 か !
307名無しさん:2007/11/17(土) 00:37:42 0
( ´,_ゝ`)プッ
PCショップ運営のアロシステム、顧客情報がファイル共有ソフトに流出
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/14/16906.html
パソコン関連製品小売店の顧客情報がネット上へ流出:Security NEXT
http://www.security-next.com/006778.html


パソコン工房 安心サポートメニュー
http://pc-koubou.co.jp/user/kyushu/support/support_security.html
■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・ 2,000円から
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。

だから安心パソコン工房5つのサービス 安心のアップグレードメニュー
http://www.pc-koubou.jp/contents/service/koubou_service_004.php
■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・3,000円
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。
308名無しさん:2007/11/17(土) 01:19:44 0
>305
近所の」の攻防でごねろ
そのほうが早い
309名無しさん:2007/11/17(土) 03:26:29 0
ごねるのはDQN
310名無しさん:2007/11/17(土) 03:55:32 0
類は友を呼ぶ

つこうた店にDQN客が集まるのは必然
311名無しさん:2007/11/17(土) 08:51:08 0
よくコンセントは壁からってレス見るけど、物理的に無理や奴の方が多いんじゃね
店員はコンセントまで増設しろとでも言いたいのかと…
312名無しさん:2007/11/17(土) 09:04:20 0
極端な蛸足がよくないだけ。
313名無しさん:2007/11/17(土) 12:42:31 0
まともに組み立てられないパートのおばちゃんだもの
HDDの見分けなんぞつかんだろうな
動作チェックもしてねぇだろここ

>>311
蛸足すると電圧下がるからやめとけ
特に最近のパーツはシビアな気がするし
314名無しさん:2007/11/17(土) 17:14:46 0
Amphis MT737C2Dは買い?
安いと思うんだがどうでしょうか?
3年は使いたいんですが、背中押してクレー
315名無しさん:2007/11/17(土) 17:26:56 0
自分で安物パーツ買って組んだほうがいいよ
316名無しさん:2007/11/17(土) 17:31:53 0
>>314
店の出口方向に背中を押すこともあるぞ
317名無しさん:2007/11/17(土) 18:08:17 0
DDR2 667 なんかが未だに標準構成になっていて800にすると一気に割高になる。

今時、珍しい糞ショップだ。

同系列のTWOとかは800なのに工房だけなぜ?
318名無しさん:2007/11/17(土) 18:25:36 0
▽ 解禁!!45nmのクアッドコア「QX9650」を搭載したハイエンドマシン 新登場!

新発売 今なら、初回特典無償アップグレード実施中!
『GeForce 8800GTX → GeForce 8800ULTRA 768MB!!』
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40&list=33&frame=

\399,980かぁ、無償アップグレードより、安くなるのまったほうがいいなぁ
319名無しさん:2007/11/17(土) 18:42:35 0
>>318
そんな高いマシーン、ココで買う必要ないだろ
320名無しさん:2007/11/17(土) 22:03:54 0
40万かよw
そんな高いパソコン何に使うんだよw
321名無しさん:2007/11/17(土) 22:43:14 0
考えてみればパソコンって安くなったよな・・・・
322名無しさん:2007/11/17(土) 23:38:40 0
ああ、昔はエロゲひとつするのも大変だったよな
初期投資が
323名無しさん:2007/11/18(日) 10:47:32 0
PC9801の頃は40万なんてザラだったのにな
しかもそれをなんの疑問もなく購入していた…ま、選択肢がなかったからしょうがないけど
324名無しさん:2007/11/18(日) 11:46:32 0
( ´,_ゝ`)プッ
PCショップ運営のアロシステム、顧客情報がファイル共有ソフトに流出
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/14/16906.html
パソコン関連製品小売店の顧客情報がネット上へ流出:Security NEXT
http://www.security-next.com/006778.html


パソコン工房 安心サポートメニュー
http://pc-koubou.co.jp/user/kyushu/support/support_security.html
■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・ 2,000円から
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。

だから安心パソコン工房5つのサービス 安心のアップグレードメニュー
http://www.pc-koubou.jp/contents/service/koubou_service_004.php
■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・3,000円
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。
325名無しさん:2007/11/18(日) 19:24:09 0
府中のパソコン工房って、何であんな接客下手なの?

パソコンショップは下手なのが普通?
326名無しさん:2007/11/18(日) 19:50:14 0
>>325
店員によりけり
327名無しさん:2007/11/18(日) 20:06:00 0
>>326
それもそうか、人によりだよね。

ただ、開店してから偶に行ってるけど、今のとこまともに接客してくれる人に会えてない。

おじいさん相手に専門用語連発しておじいさん質問したら見下す態度ので店員見て

何かイラついてたんだ、チラシの裏すまん。
328名無しさん:2007/11/18(日) 20:23:46 0
PCの知識がそこそこで接客が上手いんでバイトする!って奴が、あまりいない。
時給もコンビニのバイトに毛が生えたような感じだからね。

あとお客さんにもCPUの役割もわからない人から
コードネームで話す人まで色々いる。
もし専門用語を砕いて説明できない店員にあたったら
用語がわからない人にとっては見下してる感じを受けるかもしれない。
だがそういう店員も居ないとコアユーザーに舐められる。


329名無しさん:2007/11/18(日) 21:19:57 0
えっと、隣のコンビニより時給低いんですけど・・・
330名無しさん:2007/11/18(日) 22:33:09 0
見栄だよ。察してやれ(`;ω;´)ブワッ
331名無しさん:2007/11/18(日) 22:53:39 0
時給は結構地方で違う。
332名無しさん:2007/11/18(日) 22:59:50 0
沖縄とかは労働賃金は低いが物価も低いらしいな
333名無しさん:2007/11/18(日) 23:42:30 0
タコ足配線止めて安定するのは謎のリブートとかなんですが・・・
起動すらしないのは別の問題っしょ

近所の工房、本州で自給\750〜だったw
334名無しさん:2007/11/18(日) 23:45:03 0
>>333
安っw
まともに接客とかやってられんわなw
335名無しさん:2007/11/18(日) 23:47:47 0
1週間くらい働いて、社員割でパーツとか2〜3割り引きで買えないかなw
336名無しさん:2007/11/18(日) 23:53:15 0
>>335
別にどこでもいいから、働けばパーツ買えるよ?
337名無しさん:2007/11/19(月) 00:17:36 0
>>335
それは2%〜3%の間違いだな

どこのショップでもサプライ品以外は安く買えないハズ
がんばれば消費税分位は引いてもらえるかも・・・

って思ったが5%はキツイな無理かも・・・

338名無しさん:2007/11/19(月) 01:31:56 0



パソコン工房に限らず、
BTOパソコンは結局、
安いバルク品の寄せ集めなのかい???

339名無しさん:2007/11/19(月) 01:34:31 0
当たり前だボケ
340名無しさん:2007/11/19(月) 01:35:14 0
>>338
値段相応じゃね?w
安いには安いなりの理由があるはずだよ
341295:2007/11/19(月) 01:35:46 0
>>338
そうでもない。実際に買って、バラしてみれば解る。
342名無しさん:2007/11/19(月) 01:36:34 0
うおっ、消し忘れ
343名無しさん:2007/11/19(月) 02:53:52 0
バラして解ったりスペック表のパーツ名見て解る奴はBTOの質問しないんじゃね?
344名無しさん:2007/11/19(月) 18:24:03 0
あらさがしするんなら自分で組め
345名無しさん:2007/11/19(月) 18:42:04 0
PC素人でパソコン工房でカスタマイズ注文しようと思っているんだけど
組み立てて送られてくるんですか?難しい配線措置?だとかしないといけないんですか?
346名無しさん:2007/11/19(月) 18:43:20 0
ポンバシのパソコン工房は
ウチの子がトイレに行きたくて我慢してたのにトイレも貸してくれなかった

いやーな感じ。

347名無しさん:2007/11/19(月) 18:43:57 0
>>345
通常考える難しい配線は不要だが
PC素人の考える難しいは、基準がどこかわからんw
なんでも難しいで片付ける奴も居るからな
348名無しさん:2007/11/19(月) 18:58:38 0
まさか配線ってPC〜液晶〜マウス〜キーボードの事じゃないよな
349345:2007/11/19(月) 19:27:51 0
それくらいはできると思います
特別難しいことは無さそうということでよろしい?
350295:2007/11/19(月) 19:29:12 0
間違ったHDDが付けられたPCを交換に出したら、かなり早く対応してくれた。
わざわざ、電話で交換と動作確認後、今日発送しましたと連絡あった。

以外と対応いいんでは?まあ、向こうの手違いだから当たり前なのかな。
351名無しさん:2007/11/19(月) 19:35:24 0
>>349
君のレベルがわからんからなんとも言えないが、説明書はカラーコピー位しかないはずだよ。
352名無しさん:2007/11/19(月) 19:39:59 0
>>349
それくらいがどれくらいか全く不明だけど
説明書は無いに等しいから、その点がどうかな?
353349:2007/11/19(月) 20:14:23 0
レスありがとうございます。説明書が無いに等しいというのは不安ですね。
根本的な質問になるんですが、パソコン工房の評判自体はどうなんですか?
他に良いお店はあるんでしょうか?
354名無しさん:2007/11/19(月) 20:16:29 0
>>346
PCショップでなくても、客用のトイレがない店の場合
店員用のトイレがあっても客には貸さないな

昔は客用のトイレがないコンビニとかもあって
そういうところでも店員用のトイレはあっても客には貸さなかった
たぶん店の内部を見せないことで防犯とかそういう意味があるのだと思う
355名無しさん:2007/11/19(月) 20:17:21 0
>>353
PC初めてなら、ショップBTOはちょっと敷居が高い可能性あり
ちょっと詳しい友人や知り合いが居るならいいけど
>>353さんがどの程度の知識があるのか判らんからこんな返答しかできん
356名無しさん:2007/11/19(月) 20:20:07 0
評判は、悪く言う人も居るし、それなりという人も居る
まぁ、普通ぐらいじゃね?
357名無しさん:2007/11/19(月) 20:42:04 0
万引きGメン曰く、トイレが危ない。
358名無しさん:2007/11/19(月) 22:52:51 0
>>354
> 昔は客用のトイレがないコンビニとかもあって

いやいや、客用のトイレが「ある」コンビニの方が
珍しかったよ? つか、俺は見たこと無かったよ?

だから俺、ずーっとコンビニには「トイレはない」と決めつけててねえ。
5〜6年前かな? 「あれ? トイレマークが・・・
な、なにぃ? 客用トイレがあるの? 入って良いのか?」と
驚いたもんだよ。「いつの間に!」ってね。

あと、今でもアダルトビデオショップとかでは
店員用のトイレはあっても、客には貸してくれない店が多いよね。
359名無しさん:2007/11/19(月) 22:56:37 0
>>358
どこの県の話だ?

コンビにトイレは昔(10年以上前から)常識だろ。
ただ東京23区だと貸さないコンビニが昔は多かった。

ちなみにブックオフは店員に貸してくれと頼んで鍵を開けてもらわないと使えないようになっている。
万引き防止か?
360名無しさん:2007/11/19(月) 23:03:55 0
>>359
> どこの県の話だ?

「めじろん」の県の話だ。
こちとらでは「コンビニに客用トイレはない」が
常識だったんだ。

東京もんは本当になあ、なんでもかんでも
自分たちが「日本標準」だと思ってるよな?

東京だけが日本じゃないんだぜ?
どっちかというと、東京の方が特殊なんだぜ、
日本じゃな。
361名無しさん:2007/11/19(月) 23:06:00 0
板間違えてないか?そんな話題で熱くなるなよ
ここは一つ俺に免じて水に流すということで
362名無しさん:2007/11/19(月) 23:18:49 0
東京が首都なんだから仕方ない
首都圏の常識≒日本の常識

そういや、大学の友達で地方から上京してきた奴らは面白い価値観の奴が多くて面白かったなw
363名無しさん:2007/11/19(月) 23:54:56 0
と、つまらない価値観のつまらないヲタが申しております
364名無しさん:2007/11/20(火) 00:35:08 0
パソコン工房は大阪の企業なんだから大阪が標準なんだよボケ。
365名無しさん:2007/11/20(火) 02:00:52 0
( ´,_ゝ`)プッ
PCショップ運営のアロシステム、顧客情報がファイル共有ソフトに流出
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/14/16906.html
パソコン関連製品小売店の顧客情報がネット上へ流出:Security NEXT
http://www.security-next.com/006778.html


パソコン工房 安心サポートメニュー
http://pc-koubou.co.jp/user/kyushu/support/support_security.html
■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・ 2,000円から
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。

だから安心パソコン工房5つのサービス 安心のアップグレードメニュー
http://www.pc-koubou.jp/contents/service/koubou_service_004.php
■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・3,000円
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。
366名無しさん:2007/11/20(火) 12:34:19 0
>>365
何度も同じ事を書くなよ。
367名無しさん:2007/11/20(火) 13:44:37 0
368名無しさん:2007/11/20(火) 22:19:53 0
俺さwwww自作とかできないし
パーツとかも全然詳しくないんだ
んで興味半分で面接受けたらwwwww通ったwwwwww
イミフwwwwwどうすんのこれwwwwwww

客に聞かれてもしーましぇーんわかりませーんだぜ正直
詳しくねえって面接で言ったのに
369工房でバイトしてる人:2007/11/20(火) 22:59:26 0
>>368
こっちの世界にようこそ。
工房の中を見ると、このスレの半分は、アンチと被害妄想が騒いでるだけだと思うが、
残りの半分は、実際もっとひどいぞ。
370名無しさん:2007/11/20(火) 23:01:49 0
>>368
いいんじゃね?
ド素人はド素人なりの仕事があるのかもしれんし、
(玄人をそんな仕事にはもったいなくて回せん、というような)
採用後に即席教育でもするつもりなのかもしれんし。

自作ができるか否かとかより大事なことが、
客商売にはあるだろ? そこを期待されてるのかもよ?
371名無しさん:2007/11/20(火) 23:13:15 0
接客経験あるだけなんだけどね
ど素人なりの仕事っつっても客に聞かれて答えられんかったら問題だろwww
372名無しさん:2007/11/20(火) 23:14:34 0
>>371
そこを口八丁手八丁で騙して売りつけなきゃw
373名無しさん:2007/11/20(火) 23:15:52 0
客の半数は、知ったかの気弱な奴だ
ころっと騙せるよ
374名無しさん:2007/11/20(火) 23:23:59 0
残りの半数にも同じ対応してるからつこうた工房と呼ばれる今の状況になってるわけで
375名無しさん:2007/11/20(火) 23:25:57 0
>>371
> 接客経験あるだけなんだけどね

それこそが、ものすご〜く大事なことだったんじゃないの?
「接客経験がある」! こりゃすごい! こりゃいいや、
即採用!ってなもんで。

だってさー、言いたくないけどパソコンショップの店員なんて、
PC工房みたいな店だけでなく、ベスト電器のPC部門みたいな
老舗の大規模チェーン店でもひどいレベルだよ?

「あんたさあ、パソコンには詳しいのかもしれんけど、
それって社会人としてどうなの? 何その態度?」ってのが
ウヨウヨじゃない?

オタク・引きこもりを今、引きずり出してきてここに立たせてました!
みたいなのが・・・
そうすると「接客経験がある」というのはすごいことなんじゃないの?
376名無しさん:2007/11/20(火) 23:55:46 0
まぁ確かに店員とか2~3人しか見てないが言っちゃ悪いが見た目・・・だったな
ぜってーなじめねーなこれって思ったもん

あとよかったらつこうたの由来教えてくれ
ざっとスレ読み返してみたが意味わからん
最初にある電源いかれたPCの対応のこと?
377名無しさん:2007/11/20(火) 23:58:55 0
378名無しさん:2007/11/21(水) 00:07:04 0
ごめん、なんで「つこうた」なのかわからん
379工房でバイトしてる人:2007/11/21(水) 00:18:16 0
>>378
ユニットコムとその子会社のMVKが業務委託してた、ヴィソースジャパンって会社の元社員が
Winnyつこうた(使った)、そしてウィルスに感染した。結果、Winnyを通じて社員と顧客の個人情報をばら撒いた。

ソース
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/20/16947.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/20/16947.html
http://bcnranking.jp/news/0709/070920_8447.html

中の人として一応言っておくが、流出させたのは工房社員ではない。
380379:2007/11/21(水) 00:19:14 0
そして1つ目のURL間違ったしね。
http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20356771,00.htm
381名無しさん:2007/11/21(水) 00:32:13 0
ああ、winny使ったってことか
それでつこうたね

元社員なのか
まぁ大したことないな
警察とか公共機関が垂れ流してるほうが問題なのにね
382名無しさん:2007/11/21(水) 01:54:01 0
>>379
Vソースってやっぱりレベルの低い会社だな。
ゲートウェイが夜逃げしてからゲートウェイ製品のサポートはVがやってたんだが(今もやってる)
本当に最悪だった。電話での会話録音しとけばよかったと思わせるくらい最低な対応だった。
383名無しさん:2007/11/21(水) 11:17:10 O
8月ぐらいに工房で6万ぐらいの買ってみたが、問題無く動いてる。

しかしドライブがうるさいww
384名無しさん:2007/11/21(水) 12:16:01 0
段ボールの切れ端、ドライブのまわりにはりつけてみな
どうせパイオニアにする金ないんだろうからさ
静かになるよ
やってみ
385名無しさん:2007/11/21(水) 14:27:46 0
( ´,_ゝ`)プッ
PCショップ運営のアロシステム、顧客情報がファイル共有ソフトに流出
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/14/16906.html
パソコン関連製品小売店の顧客情報がネット上へ流出:Security NEXT
http://www.security-next.com/006778.html


パソコン工房 安心サポートメニュー
http://pc-koubou.co.jp/user/kyushu/support/support_security.html
■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・ 2,000円から
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。

だから安心パソコン工房5つのサービス 安心のアップグレードメニュー
http://www.pc-koubou.jp/contents/service/koubou_service_004.php
■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・3,000円
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。
386名無しさん:2007/11/21(水) 16:37:42 0
>>385
何度も何度も同じ事を書くなよ。
387名無しさん:2007/11/21(水) 17:29:50 0
ノーブラメモリ

PC工房
PC2-6400 512MB 2780円

ドスパラ
PC2-6400 512MB 1780円
     1GB  2580円

やる気あるのか…
WEB通販とドスパラ店頭は大差ないけど工房は酷すぎ。
しかもドスパラは1ヶ月の無料相性保証付きだからな。

工房店頭でメモリ買う奴なんているのか?
388名無しさん:2007/11/21(水) 18:06:17 0
カネさえあればなぁ
389名無しさん:2007/11/21(水) 18:46:26 0
>>388
働け
390名無しさん:2007/11/21(水) 23:21:12 O
厨質問でスマンが、初期装備の350W電源が容量不足及び爆音なんで交換を考えているんだけど
何かお勧めなのはある?

このスレ読んでると剛力が良いとか書いてあったとは思うが他にもメーカーが書いてあったので正直
どのメーカーの電源にしたら良いのか分からなくて

スペックはC2D、メモリ2GB、HDD250GB、グラボがGF7900GSなんで大体500W〜600W辺りで探してるんだけども…

スレ違いならスマン。

391名無しさん:2007/11/21(水) 23:23:27 0
なにこれどこのコピペ?
392名無しさん:2007/11/21(水) 23:46:57 0
板違い
393名無しさん:2007/11/22(木) 13:19:54 0
>>387
今更、512MBなんて買う奴いんのかよww
394名無しさん:2007/11/22(木) 14:54:25 0
>>393
馬鹿社員発見

1GB×2+512MB×2=3GB
のデュアル運用してる奴は多かった。


その必死な話題転換ぶりは糞社員ですねw
395名無しさん:2007/11/22(木) 15:41:18 0
なんでも社員とか粘着してる奴気持ち悪いんですけど
396名無しさん:2007/11/22(木) 16:04:05 0
なんでもかんでもショップを粘着して擁護している奴気持ち悪いんですけど
397名無しさん:2007/11/22(木) 16:16:10 0
>>396が粘着してるように見えるのは俺だけか?
398名無しさん:2007/11/22(木) 16:20:00 O
512*2 1G*2の構成は、もともと512*2で使ってたところに、
安くなったから1G*2追加したからだろ。
XPだと普通に使ったら4Gは意味ないとはいっても、
今の価格でわざわざ512*2を追加する奴はあまりいないとおもうぞ
399名無しさん:2007/11/22(木) 16:25:25 0
>>398
そんな奇特な奴が居てもいいじゃんw
それで終わりにしようぜ
400名無しさん:2007/11/22(木) 17:46:14 0
1G×4枚の方が意味ねーよな
401名無しさん:2007/11/22(木) 18:05:22 0
やはりNO.1のパーツショップは
どすこいパラダイス
402名無しさん:2007/11/22(木) 18:44:16 0
通販の事情は知らないけど、ある程度買いたい性能に目星をつけて
いるなら店頭で買うに関しては悪くは無いかと思う。

先週とある工房の店で1台買うときに電話で問い合わせたけど電話応対とか
ハッキリしてるし。
逆に電話口では結構親切な案内してくれるのに、店に行くと店員は無愛想と
いう場合が多い、この差はどこから出てくるのやら。
403名無しさん:2007/11/22(木) 19:54:04 0
>>395>>397に思えるのは俺だけか?
404名無しさん:2007/11/22(木) 19:55:51 0
お前だけだw
405名無しさん:2007/11/22(木) 19:59:37 0
ドスパラと価格比較されて反論するところが、
そこしか見つからんかったんだろw

>>393は間違いなく社員か関係者だな。
だってドスパラ1GBより工房512MBの方が割高なんだぜ。
相性保証も工房は金取るしな。
406名無しさん:2007/11/22(木) 20:01:09 0
>>393>>395>>397>>404

社員殿、常駐監視ご苦労様ですw
407名無しさん:2007/11/22(木) 20:04:55 0
>>405
工房はパーツ買う店じゃないから
408名無しさん:2007/11/22(木) 20:13:31 0
>>404は俺だバーカw
409名無しさん:2007/11/22(木) 20:19:37 0
>>408
( ´,_ゝ`)プッ
410名無しさん:2007/11/22(木) 21:18:37 0
ドスパラ社員が紛れ込んでるな
411名無しさん:2007/11/22(木) 21:27:36 0
パソコンショップの店員同士大変だなw
412名無しさん:2007/11/22(木) 21:32:31 0
店員乙な流れになると・・・やっぱりカオスだな
413名無しさん:2007/11/22(木) 22:05:25 0
>>387の事実はスルーですか?w

そりゃ〜スルーするしかありませんよねww
414名無しさん:2007/11/22(木) 22:43:24 0
店員〜社員〜というが意外といないんだよなぁ
さすがにここにはソニー社員いないだろって所でいるわけだが…
415名無しさん:2007/11/23(金) 09:27:10 0
工房はなぜか店頭価格と通販価格がかけ離れているよな。
他のショップも通販の方が少々安いが工房は大幅に店頭は高い。

もう通販専門になったら?とも思う。
416名無しさん:2007/11/23(金) 10:23:41 0
店舗でPC購入したが、確かに高すぎ
かと言って保証も1年で同じだし
満足にサポート出来ない店舗なら不要
417名無しさん:2007/11/23(金) 11:17:26 0
>>416
高いなら買わなきゃいいのにw
418名無しさん:2007/11/23(金) 12:21:52 0
>>415
パーツは高いね
419名無しさん:2007/11/23(金) 14:05:28 0
やはりNO.1のパーツショップは
どすこいパラダイス
http://dosukoi.bz
420名無しさん:2007/11/23(金) 18:59:26 0
ノートで256MBの8600Mを積んで、あの値段って凄いな。
421名無しさん:2007/11/23(金) 19:39:32 0
店頭で79800円のデスクトップPC買おうとおもってるんだけど
最初にこれだけはやっとけってのある?
爆音ってのがどうもよくわからないんだけどどこの部分が爆音なの?
422名無しさん:2007/11/23(金) 19:47:31 0
>>421
電源とケースファンとCPUファン。
優しいお店なら工賃なしのパーツ代金だけで交換してくれるよ。

全部でパーツ代金だけなら1万円以内に納まるはず。
電源は上を見ればキリがないけどね。
423名無しさん:2007/11/23(金) 19:54:07 0
AS606GW-C2D TYPE-Rの購入を考えているのですが
モンスターハンターフロンティアは快適にプレイできるでしょうか?
また当機種の実際の使用感などお教えいただけると助かります。
424名無しさん:2007/11/23(金) 21:43:28 0
>>423
モンハンは軽いから楽勝。
このスペックなら設定最高にしても余裕で動くと思う。
でも、液晶の解像度低いから画面がちょっと狭いかも。
425名無しさん:2007/11/24(土) 01:09:09 0
???
ゴメン、パソコン工房ってソフマップなの?
http://www.ufront.com/shop/index.htm#kansai
426名無しさん:2007/11/24(土) 02:07:45 0
>>425
パソコン工房はパソコン工房だろ
427名無しさん:2007/11/24(土) 05:29:15 0
>>424
レスありがとうございます。
解像度についてはこれ以上小さくなると自分的に
見えずらくなるので大丈夫です。安心して突撃します
428名無しさん:2007/11/24(土) 16:19:34 0
パソコン工房を当スレで批判するな!!!!!
わが社は、健全な一流企業なんだ!!!
429名無しさん:2007/11/24(土) 16:39:58 0
とうとう社長が出てきた?
430名無しさん:2007/11/24(土) 16:50:02 0
>>428
× 一流企業
○ 三流バッタ物横流し企業
431名無しさん:2007/11/24(土) 16:59:01 0
>>428
× 一流会社
○ MCJの子会社
432名無しさん:2007/11/24(土) 17:31:24 0
俺、パソコン工房で
ビデオカードを2枚挿して4画面モニターにしたいて言ったら
今のパソコンだと出来ない様に成ってるて言われたわ。
完全に否定した言い方してるんだもん。
他の店で出来るんだから出来るだろと言いたかったけど
こんなの知らない店で買うの嫌だから何も言わないで帰ったけどね。
もう、買う事はないね。
ドスパラだとカスタマイズで安く出来そうだからドスパラで買うけどね。
433名無しさん:2007/11/24(土) 17:48:30 0
きっと、4画面設定できない可哀想な子に見えちゃったんだろうな
434名無しさん:2007/11/24(土) 18:11:36 0
ビデオカード2枚刺しだからできないんでしょ

っていっても今は2枚差しで画面表示するのがあるからなんともいけないけど
435名無しさん:2007/11/24(土) 18:15:45 0
いいなお前ら、モニターいっぱい置けるスペースがあって、
漏れなんか、PC2台に切り替え機でモニター1台しか置く場所がない。
436名無しさん:2007/11/24(土) 18:54:13 0
ELSA Quadro NVS 440だと1枚で4画面行けるみたいだけど
どうなのこれ?
2枚挿しの方が安上がりで良いんだけどね。
437名無しさん:2007/11/24(土) 19:11:09 0
どうって何が?
別に2枚挿しでいいなら2枚挿しでもいいんじゃね?

何を言いたいんだかさっぽり要領を得ないわ
こんな子相手じゃ店員さんも疲れちゃうよね
438名無しさん:2007/11/24(土) 22:08:31 0
「お好きなようにどうぞ」というしかない罠w
439名無しさん:2007/11/25(日) 00:33:44 0
>>432
そーいう店員だと萎えるよな。
ドスパラも馬鹿店員多いけど…。
440名無しさん:2007/11/25(日) 02:03:02 0
馬鹿店員っていうか
このての店の店員はネジが1個外れてないと長続きしないぜ?
オレなんて辞めて2年もたつのに
今でもPCの中を開けるときはクレームを思い出して鬱になるけどな・・・

441名無しさん:2007/11/25(日) 03:47:36 0
ここの法人で買ったらダイレクトなゴミFAXが増えたよ。
顧客リスト売ってんじゃねーよ。
442名無しさん:2007/11/25(日) 09:12:19 0
>>440
がんばれ、「明けない夜はない」!

俺はPCショップ店員経験はないが、
元教員だ。
今話題の「モンスター親」から散々悩まされた。
1週間に1回は、特定のモンスターからクレーム電話、
一度かかってきたら1〜2時間は相手をしなくちゃならん、
おかげで睡眠不足のヘロヘロ、
しっかりトラウマ・・・ってなったよ。
電話の呼び出し音聞いただけで
動悸が早くなって気分が悪くなってた。

けど、教員辞めて早3年半、今ではちっともまったくそんなことはない。
いいか、「明けない夜はない」んだ! 負けるなよ!
443名無しさん:2007/11/25(日) 19:57:02 0



同じスペックなら店頭よりネットのほうが安いのかい???


444名無しさん:2007/11/25(日) 20:43:22 0



シラネーヨ、ハゲ!


445名無しさん:2007/11/25(日) 23:16:01 0
>>443
PC本体はネットも店頭も同価格。
446名無しさん:2007/11/26(月) 17:47:55 0
即納モデルなら店舗だと稀に在庫処分で安く買える時があるよ。
447名無しさん:2007/11/26(月) 18:50:40 0
あの拡張性の無い窒息ケースはどうにかなりませんかね?
448名無しさん:2007/11/26(月) 19:22:17 0
ケース変えれば?
449名無しさん:2007/11/26(月) 23:16:03 0
>>448
安くてお勧めのATXケースありますか?
450名無しさん:2007/11/27(火) 00:06:01 0
>>421
マジで爆音です。あまりにもひどくうるさいので剛力に変えました
そしたらかなり静かになったけど、今度はCPUファンがうるさくて
剛力からでているケースファン用ケーブルにCPUファンをつないだら
全く音はきにならなくなった。

買うまでまさか今時爆音はないよなと思ってたけど爆音でびっくり
あと拡張性のないケースもびっくり

剛力はケーブルがごつすぎるんでケースに収まりません
買うならプラグインの方がいいと思った
451名無しさん:2007/11/27(火) 01:16:24 0
>>450
本当に爆音だよなー、俺もたまげたクチだ。

んで、俺も剛力に替えた。
あとCPUファンも替えた。

今時、C2Dであんな轟音はないよなー。
452名無しさん:2007/11/27(火) 02:30:03 0
安かろう悪かろう
453名無しさん:2007/11/27(火) 03:06:59 0
安かろう悪かろうは安い時の言葉。
値段が普通なんだから悪いのは納得イカン。
454名無しさん:2007/11/27(火) 03:07:40 0
悪かろうwww悪かろうwwwwww
455名無しさん:2007/11/27(火) 03:08:59 0
ケース替えるぐらいなら最初から全部選ぶよな。
マザボひっつけるのが面倒で一式で買うかって感じ。
456名無しさん:2007/11/27(火) 03:42:36 0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□■■□■■■□■■□□□■■■□□□■■■□■□□■□■■
■□■■■□■□■■■□■□■■■□■□■■■□■■□□■□□■□■
■■□■■■■■□■□■■□■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■
■■■□□■■■□■□■■□■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□■□■■■□■■□■■□■■□■
■■□□□■■■■□■■■■□□□■■■□□□■■■□■■□■■□■
■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.sycom.co.jp/
457名無しさん:2007/11/27(火) 18:58:10 0
>>450 >>451
例えて言うならどのくらいの音なんですか?
458名無しさん:2007/11/27(火) 19:15:02 0
電子レンジと扇風機を合わせたぐらいかなぁ
459451:2007/11/27(火) 19:26:45 0
>>457
イーマも真っ青!と言えば分かる?
460名無しさん:2007/11/27(火) 19:57:55 0
>>458
それはすごいですね・・・
上のほうにあるように電源とケースファンとCPUファンを
一万出してつけとけばOKでしょうか?
でも店頭ではそんな大きな音はしてないですよね?
461名無しさん:2007/11/27(火) 20:19:32 0
俺のは静かだよ、ペンティアムDCだけどねw
隣の神代のE6600が唸ってるwww
462名無しさん:2007/11/27(火) 20:21:06 0
俺も店頭の買ったけど爆音だった。
店ではそんなに鳴ってないように聞こえたんだけどね。

ドライヤーの弱くらいの音はしてるよw
前のデスクがかなり静音だったから最初はこれやばすぎると思ったが、今は慣れちまったぜ。
イーマも持ってるが、イーマも真っ青w
463名無しさん:2007/11/27(火) 20:28:01 0
俺の場合、前持ってた奴が酷かったから、静かな気がしてる
しかし、友人が来たときに、「お前のパソコンウルサイね」って言われたぜwww
まぁ、今のところ俺的にはOKな範囲だ
464名無しさん:2007/11/27(火) 20:29:43 0
HDDが増設できない設計のケースもすごい
前のが壊れて急に店頭で買ったけど失敗だった
安物買いの銭失いだった
465名無しさん:2007/11/27(火) 20:38:12 0
希有の糞ケースw
マクロで3.5シャドウ1ってwww
466名無しさん:2007/11/27(火) 20:54:36 0
爆音ってBIOSのファンコントロールがオフになってるだけじゃないの?
467名無しさん:2007/11/27(火) 21:24:55 0
静かなパソコン欲しいならゲームパソコンにするべし
俺のリトルギアはかなり静か
468名無しさん:2007/11/27(火) 21:40:30 0
>>466
オンにしたところで、爆音は変わらない
469名無しさん:2007/11/27(火) 21:58:54 0
なんか激しく爆音って言う人と
そうでもない人って人がいるんですね
個体差ってことだろうか?
470名無しさん:2007/11/27(火) 22:00:43 0
以前使ってたPCが爆音かどうかによっても違うだろ
471名無しさん:2007/11/27(火) 22:01:15 0
生活環境の違いも大きいぜ
極端な例なら、線路沿いに住んでる奴と、田舎の山の中じゃ
音に関しての許容度が違うからな
472名無しさん:2007/11/27(火) 22:08:30 0
箱○を基準にして考えるんだ! 箱○以上は間違いなく爆音。
「僕の地球を守って」知ってる奴は30越えているのと同じだな(え
473名無しさん:2007/11/27(火) 22:39:20 0
NECや富士通、SONYなどのデスクトップ使ってた人からしたら
間違いなく超爆音。

俺の経験だとショップPCの中でも工房のACBEL電源とケースファンは爆音。
CPUファンは他と変らないかな。
474名無しさん:2007/11/27(火) 22:50:44 0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1127/connect.htm
コネクトフィール、XP/VistaをデュアルブートできるデスクトップPC

この会社何なの?
工房のオリジナルケース使ってるけど会社名が全く違うし初耳。
アロの同系列の会社かな?
475名無しさん:2007/11/28(水) 00:33:41 0
>>474
あのケースはINWINという会社のもので、工房オリジナルのケースじゃないよ
他にも採用してる会社もあるし
ttp://emu-corp.com/inwin/index.html
476名無しさん:2007/11/28(水) 01:10:03 0
あの糞ケースを選択すようなショップのPCだけは買いたくないな。
どうしてあのようなケースを選ぶか不思議でならない。
よほど安いんだろうな。
それ以外にあのケースを選ぶ理由は全く思い浮かばんよw
477名無しさん:2007/11/28(水) 09:59:01 O
拡張性はどれを買ったかによって違う。
拡張性気にするならミドルタワー選んだほうがいい。
スリム等の筐体が小さなPCは、拡張性や廃熱犠牲にして小さくしてんだから無くてもしゃーない。
でも最近は何でも外付けできるから、そんなに困らないかもね

音は8800GTやかつての5800に慣れた人なら大丈夫。
478名無しさん:2007/11/28(水) 10:23:23 0
パソコン工房の板なのに、ドスパラの名がでてくるって、、、、、

宣伝おつ。
479名無しさん:2007/11/28(水) 15:55:37 0
m9(^Д^)プギャー

PCショップ運営のアロシステム、顧客情報がファイル共有ソフトに流出
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/14/16906.html
パソコン関連製品小売店の顧客情報がネット上へ流出:Security NEXT
http://www.security-next.com/006778.html


パソコン工房 安心サポートメニュー
http://pc-koubou.co.jp/user/kyushu/support/support_security.html
■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・ 2,000円から
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。

だから安心パソコン工房5つのサービス 安心のアップグレードメニュー
http://www.pc-koubou.jp/contents/service/koubou_service_004.php
■WINNY対策
  WINNY対策・・・・・3,000円
  Winnyがインストールされていないかチェックします。削除するかどうかはお客様に判断していただきます。
  ※Antinnyチェックツールを使用し、ウィルスに感染していないか簡易チェックします。
480名無しさん:2007/11/28(水) 17:18:38 0
>>476
リアル店舗で六千八百円のプライスタグが付いてたよ。
481名無しさん:2007/11/28(水) 20:15:16 0
うちのは起動時(数秒間)と高負荷時はうるさいね。
例えて言うなら、1200Wドライヤーを密閉したケースにいれた状態よりはマシな程度。
低負荷時はファンまわってるのがわかる程度で気にならない。
ただ、BIOSで設定してあげないと、最大回転でまわってらしく、常時爆音(高負荷時の状態)だった。

うちのはミドルタワー(IW-C588)の方だけどね。
ttp://emu-corp.com/inwin/iwc.html
482名無しさん:2007/11/28(水) 21:52:13 0
>>481
それもフロントファンが付けられないのが痛いよな。
ミドルタワーなのに・・・
483名無しさん:2007/11/29(木) 01:24:33 0
自分で納得できるパーツ選んで自作しろよ。
なんでショップブランドPCなんかに過剰な期待をしてるの?
484名無しさん:2007/11/29(木) 01:28:52 0
自作できる知識もスキルもないから・・・
という話題にループw
485名無しさん:2007/11/29(木) 01:49:37 0
お前ら向け「タイムリープ公認PC」が発売されているそうだ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196266125/
486名無しさん:2007/11/29(木) 18:21:47 0
>>481
HDDにヒートシンク付けてドライブベイに入れて
一番したの3,5インチベイを外し、その場所にファンを取り付けて
全部のファンにファンコンつけたらとっても静かなんだなぁ

温度もバッチリ!HDDはちょいアチチだけど・・・ 


487名無しさん:2007/11/29(木) 21:36:15 0
欲しいな
488名無しさん:2007/11/30(金) 16:01:45 0
Windows Vista(R) Home Premium正規版(DSP)
インテル(R) Core 2 Duo E6750(2.66GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 4MB
インテル(R) G33 Express チップセット
DDR2 667 512MB ×2 (計1GB) [デュアルチャネル]
250GB 7200rpm Serial-ATA II
18倍速スーパーマルチドライブ  カードリーダー
インテル(R) G33 Express チップセット内蔵グラフィック
ケースはMT5系の黒銀のやつ

昨日店舗で買って¥79800
音結構大きいね、そんなに気にならないけど静かではない。
電源入れたまま就寝はしたくない。初期不良は特になし。
値段なりの性能だと思う。
489名無しさん:2007/11/30(金) 16:29:36 0
メモリ不足
490名無しさん:2007/11/30(金) 16:38:10 0
標準
491名無しさん:2007/11/30(金) 16:46:48 0
ふるさと不足
492名無しさん:2007/11/30(金) 16:46:53 0
DDR2 667 512MB ×2って・・・
493名無しさん:2007/11/30(金) 18:29:58 0
不適な旧世代規格を平気で使用してるよなw
普通、今はPC2-6400だろ…
494名無しさん:2007/11/30(金) 18:46:43 0
↑釣り?クマー?
495名無しさん:2007/11/30(金) 18:51:05 0
>>488
爆音って言ってる人たちは
就寝中も付けっぱなしだから煩いって言ってるの?
普通にテレビとかつけてる中だったら気にならないのかな?
496名無しさん:2007/11/30(金) 19:10:41 0
>>495
人それぞれ
497名無しさん:2007/11/30(金) 19:16:42 0
銀色+黒のデスクトップ
使っている人の9割はうるさいと思ってるんじゃ?
パーツの違いで多少の差はあるかもですが
498名無しさん:2007/11/30(金) 20:19:20 0
>>494
おまえ馬鹿だろw
何を勘違いしたか想像つくが馬鹿は黙ってろよ
499名無しさん:2007/11/30(金) 20:30:31 0
工房はPC2-5300がデフォ
500名無しさん:2007/11/30(金) 20:38:17 0
>>494

DDR2-667=PC2-5300
DDR2-800=PC2-6400

をご存知なかったようです。
こういう客が鴨になるんだろうねw
501名無しさん:2007/11/30(金) 20:43:29 0
>>500
営業妨害になりますので教えないでください。
502名無しさん:2007/11/30(金) 21:00:01 0
667も800も体感できねーけどな
503名無しさん:2007/11/30(金) 21:25:41 0
たくさん釣れましたか?
504名無しさん:2007/11/30(金) 22:28:41 0
>>503
顔が真赤ですよw
505488:2007/11/30(金) 23:39:29 0
>>495
テレビついてたら気にならないと思う。

メモリは自分も少ないかなと思ったけど、グラフィックカードも含めて後から増やせばいいし
エンコードやゲームはしないからノートン動かしながらDVD見てネットつなぐくらいなら
メモリ使用率60%でさくさく動いたよ。

今回は初めてのデスクトップ型購入だったので店員に30分くらいいろいろ聞いた。
モニタも買って本当に丁寧に教えてくれたので満足している。当たり店員でよかった。
506名無しさん:2007/12/01(土) 07:08:44 0
必須だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
507名無しさん:2007/12/01(土) 07:11:21 0
当たり店員ワロタ
LOTO何等当たる位の確立だろうな
508名無しさん:2007/12/01(土) 14:31:29 0
ttp://www.yamanakajun.jp/
高品質リーズナブルで話題らしい
509名無しさん:2007/12/01(土) 14:38:38 0
宣伝するならもう少しサイト見やすくした方がいい
なんだそれ、タケオネのサイト以下だわ
厨房のHPかよ
510名無しさん:2007/12/01(土) 19:43:46 0
>>488
明日買いに行こうと思います。
電源とケースファン、CPUファンぐらい付けるべきってことかな
ゲームするなら2GBくらいいるかね
511名無しさん:2007/12/01(土) 19:53:48 0
は?
512名無しさん:2007/12/01(土) 20:05:41 0
ちょっと知識かじっていい気になってる子みたいだな
俺なら>>488に8万は出せない
513名無しさん:2007/12/01(土) 20:20:58 0
8万なんぞで財布が泡吹いてるのか?
514名無しさん:2007/12/01(土) 20:23:01 0
vistamem1gデフォクソ電源に8万払うなら15万かけて自作するだろ普通
515名無しさん:2007/12/01(土) 20:57:04 0
選び出すと15万では済まん無限ループに陥るので
いい加減壊れるクソ製品を安く。
516名無しさん:2007/12/01(土) 21:01:33 0
なんかツートップが安いな、
Q6600、メモリ4G 800、P35チップセット、HDD500×2、電源650だったかな、GF8800GT、
パーツの詳細は分からんが、こんなんで17マン位、安すぎね?
517名無しさん:2007/12/01(土) 22:42:55 0
店員の当たりハズレは大きいぞ。
518名無しさん:2007/12/01(土) 23:45:33 0
そりゃ社員もいればはいったばかりのバイトもいるだろうて
519名無しさん:2007/12/01(土) 23:52:13 0
>>514
7万かけて交換すればいいじゃんばかー
520名無しさん:2007/12/02(日) 00:08:04 0
>>488
Windows Vista(R) Home Premium正規版(DSP)
特に問題無し。

インテル(R) Core 2 Duo E6750(2.66GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 4MB
リテールクーラーだけど煩くないから交換しなくても特に問題無し。

インテル(R) G33 Express チップセット
G33T-M2 (V1.0) 使ってるマザーはこれ。
DVI端子が無いからDVI接続するならグラボ必須。

DDR2 667 512MB ×2 (計1GB) [デュアルチャネル]
寒村メモリ。

250GB 7200rpm Serial-ATA II
海門ST3250310AS ガリガリ煩い。

18倍速スーパーマルチドライブ
HL-DT-ST- DVDRAM GSA-H62N 爆音注意!!

カードリーダー
不明 読み込み・書き込み共に激遅!!

インテル(R) G33 Express チップセット内蔵グラフィック
チップ自体は悪くないが外部出力はD-subのみ。
521名無しさん:2007/12/02(日) 00:36:09 0
マザーからして糞
メモリも糞
HDDが250GBなのも糞
522名無しさん:2007/12/02(日) 17:08:00 0
今日暇つぶしに店頭で見てきたが
全然煩くはないんだけど
やっぱ店頭においてあるのはそれなりの
静音仕様にしてあるんだろうか?
523名無しさん:2007/12/02(日) 17:30:26 0
営業中の店頭じゃ音なんて分からないよ
開店前とか営業後の客が居なくなって、音楽とか止めた後なら分かるけどね
524名無しさん:2007/12/02(日) 17:34:42 0
でも箱に耳当てたりしてみたけど、静かなんだけどなw
周りに人がいようが音楽が鳴ってようがわかるだろ
あれなら許容範囲だな
525名無しさん:2007/12/02(日) 17:49:18 0
いや、店内と家では全然違う。
526名無しさん:2007/12/02(日) 18:01:17 0
愕然とするわよ。
527名無しさん:2007/12/02(日) 18:03:43 0
パソコン工房の歌が流れてる店内では聴覚が鈍くなるからな
528名無しさん:2007/12/02(日) 18:07:47 0
あの曲はどうやったら手に入るんだろう
529名無しさん:2007/12/02(日) 18:09:25 0
5時間以上もアルバイトにタダ働きさすな;;

530名無しさん:2007/12/02(日) 18:15:05 0
相性がいいやつ おしえてください
というやつ

相性保証はいれや せこいんだよ 
531名無しさん:2007/12/02(日) 18:19:00 0
バイオスしらないのに OSインす子 すんなや

おしえろ?

おしえんわ 商売なんでね

できないなら 有料でまかせろ

めんどうなやつ ほんまおおいわ
532名無しさん:2007/12/02(日) 18:20:33 0
なるほど、こういう店員を雇ってしまうカス経営の積み重ねが今の工房の評判なわけだな
533名無しさん:2007/12/02(日) 18:22:17 0
内臓カードリーダーとりつける?

ピンの配列しってます? 知らない

マザーの説明書もってる? わからない

ショートしてもしりませんよ? え?そんなのあるの?


いいかげんにしてくれ こういうの;;

やろうとして できんかったら 店のせいにするんだろ

やってしまって ショートしたら 「認識しない」

とかって、 クレームしにくるんだろ

534名無しさん:2007/12/02(日) 18:24:09 0
なにゆってんの?

店員じゃなくて 本部がはじめから くさってるんだっよ(藁
535名無しさん:2007/12/02(日) 18:29:05 0
そう、お上が駄目だからお前みたいなのが出てくる
でお前が駄目だから店の評判は落ちる
本部が駄目だからお前をクビにしない、負のスパイラルだ
まぁせいぜい頑張れよカス店員
536名無しさん:2007/12/02(日) 18:30:03 0
糟店舗は 糟客しかこないね

537名無しさん:2007/12/02(日) 18:31:56 0
なに わたくしをたたいてるの?

おまぁ も 暇人ですね

おあいて ありがとうw
538名無しさん:2007/12/02(日) 18:32:57 0
おまぁ もがんばれ 蜘蛛真赤 社員
539名無しさん:2007/12/02(日) 18:40:33 0
店内と家での音を引き算して
自分の耳で判断も出来ないんだなw
540名無しさん:2007/12/02(日) 20:28:35 0
感覚的なものを引き算とかw
ロボットかおまえは
541名無しさん:2007/12/02(日) 20:40:31 0
>>540
え、俺もできるけど・・・もしかしてできないんですか?^^
542名無しさん:2007/12/02(日) 20:54:49 0
ゆとり乙
543名無しさん:2007/12/02(日) 21:00:16 0
>>524
俺もそうやって耳くっつけて確認したんだよなあ・・・
「いくら店内がうるさいって、耳くっつけたら分かるだろ」と思って。

駄目だったよ・・・
俺もそうやって確認して「あれ? うるさくないよ?」と安心したんだが。

まあ「許容範囲」だと思ったなら買ってみれば?
で、家に帰って電源入れて、ひっくり返ると良いよ。

俺はひっくり返って、ケースファンを交換したけどね。
(電源は購入時に交換済みだった)
544名無しさん:2007/12/02(日) 22:15:21 0
店内で音を聞いてもまるで当てにならないよな。
工房のはマジで爆音。
545名無しさん:2007/12/02(日) 22:27:34 0
ま、感性の問題と、前持ってたPCとかの問題じゃね?
爆音だったPCから買い換えたら俺的には十分許容範囲
俺の友は許容しがたいと言ってたがなw
546名無しさん:2007/12/02(日) 22:42:54 0
>>545
どんな爆音PCを今まで使ってたんだよw
五月蝿いと評判のドスパラより爆音だったぞ。
すぐにファン交換したけどな。
547名無しさん:2007/12/02(日) 23:05:36 0
ケースと電源の8pファンが全開で回るんだからウルセェ罠
店頭に並んでる奴はBIOSか何かの設定で大人しくさせてるのかねぇ?
店内がいくら騒々しくても此処まで落差が有ると勘繰りたくなってくるんだが・・・
548名無しさん:2007/12/02(日) 23:37:50 0
デフォで付いてるケースファンはどこの製品?
549名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:50 0
「ARX DC BRUSHLESS」と書かれているな・・・。
550名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:43 0
ttp://www.arx-japan.com/
どうやらここの製品の様だ・・・
551名無しさん:2007/12/03(月) 01:41:11 0
>>547
店頭に並んでいるやつは
静音電源+静音ケースファン+静音CPUファンを選択した場合の者じゃないかな。
552名無しさん:2007/12/03(月) 02:54:53 0
音なんてどうでもいいじゃないか
きちんと動作してくれれば・・・
553名無しさん:2007/12/03(月) 03:01:19 0
内部の全てのパーツがその時その時の安物を使うので
買って何がついてくるかは到着するまで判らん。
554名無しさん:2007/12/03(月) 16:34:37 O
パソコン買う〜ならパソコン工房〜♪パーツを買うのもパソコン工房〜♪
555名無しさん:2007/12/03(月) 16:57:09 0
スレに書いてあるけど

パソコン工房って個人情報流出したの?
556名無しさん:2007/12/03(月) 17:00:51 0
音関連でまた伸びてるな。

確かに店頭ではあまりというか全くうるさく感じないのはホント。静音パソコンからの買い替えだったので
店頭で展示パソコンの音を確認した上に店員に「うるさくないですよね?」と聞き
「個人差があると思いますが気にならないですよ」と言われたので購入決定。

家に持って帰ってから起動させてみて爆音に愕然。個人差ってレベルじゃあない。
予備で持ってた電源に交換して何とかなったけど、店頭のやつは静音化したやつを置いてるんじゃあないかな。
店内の音楽が大音量にしても展示パソコンは静かすぎだろ
557名無しさん:2007/12/03(月) 17:14:36 0
じゃあ展示品買え
558名無しさん:2007/12/03(月) 18:33:38 0
正直店内はうるさいよ
かなりの爆音でも、店内なら静かに感じる。
559名無しさん:2007/12/03(月) 18:51:07 0
12pのケースファンが付けられればもう少しマシになりそうなんだけどな・・・
560名無しさん:2007/12/03(月) 21:02:22 0
>>556
おまえは俺かw
恐ろしいほど俺が買った時と同じ様相。
561名無しさん:2007/12/04(火) 03:59:33 0
自作のプロから言わせると、ファンや電源くらい自分で入れ替えろ。
562名無しさん:2007/12/04(火) 04:34:14 0
自作のプロ・・・・
自作で金を取る・・・
店員。

( ゚д゚)ハッ!
563名無しさん:2007/12/04(火) 09:55:17 0
>>561
そんな殿様商売やってるから客が逃げてくんだよ
564名無しさん:2007/12/04(火) 14:50:06 0
攻防は、ノートで安いモデルがないのが弱点だな。
実用度が多少あっても再安79800円からだと、お年玉世代から金は取れないだろう。
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/as215in_main.php
565名無しさん:2007/12/04(火) 14:54:25 0
>>564
在庫処分の67,800円とかあけど、工房なのに厨房と胱膀は相手にして商売してないからな。
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40&list=34&frame=

厨房と胱膀はおとなしく神代で賞味期限1年の6万切れノートとか買ってくれ・・・
566名無しさん:2007/12/04(火) 14:56:04 0
>565
神代は流石にスルーかな。
567名無しさん:2007/12/04(火) 19:15:24 0
普通に展示品の近くに行けば爆音かそうでないかわかるだろw
耳の中なにか詰まってるんじゃねーの?
展示品は静音PC置いてるだけだろw
568名無しさん:2007/12/04(火) 20:34:04 0
と、バカが申しております
569名無しさん:2007/12/04(火) 22:06:45 0
>>568
古典的な煽りだなW
570名無しさん:2007/12/04(火) 22:17:55 0


                      W

571名無しさん:2007/12/04(火) 23:35:03 0
> 普通に展示品の近くに行けば爆音かそうでないかわかるだろw

「だろ」じゃねーよ、とことん阿呆だな。
てめえで一回やってみりゃ分かるだろうに。
何人もが「耳つけても分からん」と言ってるのに、
「だろ」じゃねーよ。

あとな。
あれを「爆音じゃない」と感じるやつは、
はっきり言うが難聴だ。
「耳の中なにか詰まってるん」だろうて。
572名無しさん:2007/12/04(火) 23:38:38 0
売り場の空間と自分の部屋じゃあだいぶ環境が違うからな
573名無しさん:2007/12/05(水) 01:47:47 0
音が大きいのはたくさん排熱してるって事でいいじゃん
静音をうたってる電源ってただファンを絞ってるだけ
いくら静かでも廃熱が足りなくて壊れるよりいいだろ
574名無しさん:2007/12/05(水) 02:39:56 0
電源に限らずPCパーツなんぞ所詮消耗品
定期的に買い換えれば済む事

俺は電源はZippy使ってるけどな
575名無しさん:2007/12/05(水) 06:06:36 0
爆音とか言ってるなら、自作すりゃいいんじゃね?
576名無しさん:2007/12/05(水) 06:10:51 O
パソコン工房のパソコンは初期化どうやれば出来るんですか?
577名無しさん:2007/12/05(水) 06:37:49 0
>>576
パソコン工房に聞けw
578名無しさん:2007/12/05(水) 14:22:59 0
流れを読まずに質問スマソ

主にDTPに使うPC(WinXP)の買い替えを検討中なのですが、
C2D E6850(3GHz)とC2Q E6600(2.4GHz)で迷っています。

詳しい方がいれば、どちらが向いているかお聞きしたいのですが・・・
579名無しさん:2007/12/05(水) 17:16:08 0
その前にDTPてなんです?
プロレスの技とか?
580名無しさん:2007/12/05(水) 17:31:22 0
ちょっ・・・マジか。

DTP知らんのか・・・?
それで偉そうに自作がどうのこうのと、
こんなとこで能書き垂れてるわけか。

時代が変わったというのか・・・呆れたというか・・・
DTPも知らんでなに言っとるの?としか思えんな。

きっとWISWIGとかも「ナニソレ?」なんだろうなあ。
581名無しさん:2007/12/05(水) 17:32:31 0
ナニソレ?
582名無しさん:2007/12/05(水) 17:33:23 0
能書きたれてる奴と、質問してる奴は別人だろうに…
お前は誰と戦ってるんだ?
583名無しさん:2007/12/05(水) 17:38:48 0
>>582
ぼうや、DTPとWISWIGについて
ググり終わったかい?
584名無しさん:2007/12/05(水) 17:40:24 0
>>580
config.sysとかautoexec.batも知らんのだろうなあ・・・

それでも自作なんかできるってわけだから、
そりゃたしかに雑誌なんかで
「プラモ作るより簡単だよ、自作なんざ」なんて
言われるわけだよねえ。
585名無しさん:2007/12/05(水) 17:45:31 0
自分の得意分野以外は知らなくて当たり前
>>580はほんとに頭悪そうだねw
586名無しさん:2007/12/05(水) 17:51:24 0
>>585
そうそう、それなのに
「ケースファン交換できる俺様ってえらい!」と
「できないやつはバカ」と勘違いしてる
「頭悪い」やつがこのスレには多いんだよねえw

(あくまでも「一例」よ、要は「自作できる俺ってえらい」と
勘違いしてる輩のことね)

あんたは違うみたいだけどw
587名無しさん:2007/12/05(水) 17:52:35 0
>>585
句読点も満足に使えないやつの文章は、
ほんっとーに頭悪そうに見えるなあ。
588名無しさん:2007/12/05(水) 17:55:06 0
句点代わりにwつけてる奴の方がよっぽど頭悪そうだけどな
589名無しさん:2007/12/05(水) 18:25:09 0
ごちゃごちゃ雑音が聞こえてくるが
>>585の言ってる事は正解
590名無しさん:2007/12/05(水) 18:26:20 0
DTPと自作に一体、何の関係があるんだろうか

>>580はバカとしかいいようがない
591名無しさん:2007/12/05(水) 18:29:27 0
ところでWISWIGって何?
WYSIWYGなら知ってるけど
592名無しさん:2007/12/05(水) 18:54:27 0
DTPごときなら安いほうでいいじゃん
そのぶんHDD高速化に回したほうが快適
593名無しさん:2007/12/05(水) 18:58:25 0
>>571
バカダナァw
実際に目の前で耳近づければわかるだろうw
明日にでも店行って見れば?
594名無しさん:2007/12/05(水) 20:02:59 0
>>591
同じだよ
595名無しさん:2007/12/05(水) 20:07:34 0
WYSIWYG
What You See Is What You Get の頭文字をとったもの

同じなの?書き間違えたの?
596名無しさん:2007/12/05(水) 20:17:40 0
>>595
いいからググれ。

wiswig の検索結果 約 2,500 件中 1 - 50 件目 (0.39 秒)
wysiwyg の検索結果 約 11,600,000 件中 1 - 50 件目 (0.17 秒)

> 「画面で見たままの物が得られる」といううことで、
> 英語で "What You See, What You Get" の頭文字を取ってWISWIGと呼びます。
597名無しさん:2007/12/05(水) 20:18:52 0
>>593
分からないって言ってるだろうが。
おまえ、とことん阿呆だな。

> 明日にでも店行って見れば?

人に言う前に自分がやれ! この難聴が。
598名無しさん:2007/12/05(水) 20:21:10 0
今週末はPC工房のあちこちで音を聞いてる奴らが多数発生と予想
599名無しさん:2007/12/05(水) 20:24:41 0
>>597
行ってるってw
行った上で書いてるんだけどwホントにバカダナァw
なんで店で違うのかもとか思わないんだw?
まず始めに爆音PCありきで考えるから無理が生じてんのに
気づいてるかな?
別の店舗にも行ってみるとかしてみたら?
600名無しさん:2007/12/05(水) 20:27:32 0
>>599
だーかーらー

> まず始めに爆音PCありきで考える

なんてしてないっつーの。おまえ、決めつけすぎ。
「静かかな〜」と耳つけたら静かった、
ホッとして買って帰宅して電源入れたら
超爆音でたまげた、って話をしてるんだよ、おバカさん。

日本語力、大丈夫か?
601名無しさん:2007/12/05(水) 20:28:28 0
>>600
うは、人の日本語力バカにしといて

> 静かった

はねーなw 「静かだった」だ。
602名無しさん:2007/12/05(水) 21:31:10 0
決めつけすぎってw自分は?
まぁ必死になりすぎんなよ
日本語力というか状況の把握力、視野の狭さに難ありだな〜
静かさを確かめたPCを買ったわけじゃないんだろ?
603名無しさん:2007/12/05(水) 23:18:51 0
静かった
604名無しさん:2007/12/06(木) 00:32:23 0
>>602
なんかだんだん、「問題あり」なこと書き出したな、おたく。

> 静かさを確かめたPCを買ったわけじゃないんだろ?

これはどういう意味だ?
店頭で確かめたのと「同じモデル」を買ってるわけだ。
普通の工業製品の場合、「同じモデル」なら同じ部品、
同じ性能のはずだよな? 公差ってものがあるにせよ。

つまり、「静かさを確かめたPCを買った」と考えて良いはずなんだ。
それをわざわざ「買った訳じゃないんだろ?」ということは、
「同一個体ではないんだろ」と確認してるんだよな?

つまり、PC工房ってのは「同一モデルであろうと
同一個体でない限りは公差とは思えないほどの
性能差がありますよ」と言いたいわけか?

そりゃ問題大ありだと思うんだが?
605名無しさん:2007/12/06(木) 01:21:40 0
こんな所で文句言ってないで店に持っていけば良いんじゃねーの?
その場で比べて同モデルの展示品より明らかにうるさかったらパーツ
交換なり本体交換なり対応してもらえば良いだけだろ。
606名無しさん:2007/12/06(木) 02:36:45 0
静かった
607名無しさん:2007/12/06(木) 04:38:56 0
>>604
試食したらウマかったのに
買って食べたらちょっと味が違ってたって事だろ?

「申し訳ありません、同じ材料を使ってますが一つ一つ手作りでして・・・」
608名無しさん:2007/12/06(木) 09:59:48 O
なかなかカオスだな…

>>578
DTP板か質問スレに使うソフト名併記して聞いたほうがいいんじゃないかな。
コア数とクロックのどちらが有効かなんてソフトによるから。
イラストレーターあたり?
609名無しさん:2007/12/06(木) 20:02:24 0
>>604
だから店頭のは静音にしてあるってことなんじゃないの?
小難しく考えすぎないほうが良い
610名無しさん:2007/12/06(木) 20:07:07 0
いやいや、爆音なんだから、自分で作ったほうがいいってことだよ
ショップなんかで買うなよw
611名無しさん:2007/12/06(木) 21:06:30 0
>>596
俺がPC使い始めた頃(Win3.1の出始めの頃)は
雑誌などでも「wiswig」という表記しか見たことがなかった。

「パソコン用語辞典」みたいな本を読んでも、
「wiswig(ウィズ・ウィグ)」というのしか載ってなかったんだが。

いつの間に「WYSIWYG」なんて表記が優勢になったんだ?
んで、発音は昔は上に書いたように「ウィズ・ウィグ」だったんだが、
今は「ウィジウィグ」なのか?
612名無しさん:2007/12/06(木) 22:33:24 0
なんでこんな所でケンカしてるの?ばかなの?
自分の考えがが一番って思ってるだろ、それぞれさぁ

あ、ボク通りすがりなのでこれで失礼しますね^^
613名無しさん:2007/12/07(金) 01:09:22 0
>>611
それは全く知らないのと同じだな

おまえ恥ずかしいよ
614名無しさん:2007/12/07(金) 08:07:17 0
>>613
・・・中身のない捨て台詞、煽り台詞しか
言えなくなったのかい?
615名無しさん:2007/12/07(金) 09:28:26 0
>>611
自分で調べやがれ
スレ違いだよ
616名無しさん:2007/12/07(金) 15:55:36 0
「俺が〜した頃は〜だった」と言い張ってそれが常識だと思ってるバカが粘着しているスレはここですね?
617名無しさん:2007/12/07(金) 15:59:10 0
時代に取り残されたオッサンなんてほっとけよ
618名無しさん:2007/12/07(金) 16:07:13 0
IT用語辞典で調べてもwiswigなんて項目は欠片すらありませんでしたよw
619名無しさん:2007/12/07(金) 16:09:30 0
そんな事より聞いてくれよ、今日か明日にこれがうちに来るんだぜ
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs704c2d_main.php
ワクワクが止まんねーよ
620名無しさん:2007/12/07(金) 16:12:45 0
>>619
>DDR2 667 512MB ×2 (計1GB) [デュアルチャネル]

(;^ω^)
621名無しさん:2007/12/07(金) 16:15:38 0
>>620
え!?どういう事??なんかマズイのかな
622名無しさん:2007/12/07(金) 16:16:46 0
ひでぇw
623名無しさん:2007/12/07(金) 16:16:58 0
XPなら1GBでも・・・いいんじゃないかなw
624名無しさん:2007/12/07(金) 16:17:56 0
なんだよみんなして どういう事なの?
これでなんでもゲーム出来るって店員さん言ってたよ
625名無しさん:2007/12/07(金) 16:18:51 0
元気があれば何でも出来る バカヤロー
626名無しさん:2007/12/07(金) 16:18:59 0
いやいや、当然カスタマイズしてるだろ
最低でも2GBには
627名無しさん:2007/12/07(金) 16:22:59 0
なんか中途半端なスペックだな
628名無しさん:2007/12/07(金) 16:23:40 0
ハードディスクの部屋分け?っていうのだけして貰った
てかさせられた あとは3年保障かな
629名無しさん:2007/12/07(金) 16:46:13 0
ラジオ自作の専門家が暴れてるって聞いて来ましたよw
前スレでいじられたのをまだ根にもってんのかね

630名無しさん:2007/12/07(金) 16:49:44 0
年寄りはひがみっぽいからな
631 619:2007/12/07(金) 16:49:55 0
>>629
その流れをPC初心者のふりして変えようとがんばってた
少しは優越感に浸れたかね?諸君w
632名無しさん:2007/12/07(金) 16:52:23 0
PC初心者のふりじゃなくて 初心者そのものだろおめーは
633名無しさん:2007/12/07(金) 16:53:14 0
俺がPC使い始めた頃(Win3.1の出始めの頃)は
雑誌などでも「wiswig」という表記しか見たことがなかった。

俺がPC使い始めた頃(Win3.1の出始めの頃)は
雑誌などでも「wiswig」という表記しか見たことがなかった。

俺がPC使い始めた頃(Win3.1の出始めの頃)は
雑誌などでも「wiswig」という表記しか見たことがなかった。
634名無しさん:2007/12/07(金) 16:54:53 0
   / ̄\
  |  ^o^ | < >>632さてはひっかかりましたね おばかさん
   \_/
   _| |_
  |     |
635名無しさん:2007/12/07(金) 16:55:25 0
>>624
最近DDR2メモリーがとっても安くてですね 
ゲームタイトルにもよるが512*2じじゃ足りない時もあるんですよ

そしてこの微妙な空気____
2Gお勧めしなかった店員のツメの甘さにがっかりしてるのか
初期設定に667の512*2なんて乗せてる工房マシンにモニョってるのか
あなたの人のよさにほんわかしてるのかはシラン
636名無しさん:2007/12/07(金) 17:10:59 0
>>635さん、まずは>>631をよく見てくれ そして最後に>>634
みんなの心が穏やかになった様なので私はこれでこのスレから去るが、
君達が醜く争うのならば私は何度でも現れる!

そうならない事を願って・・・さらばだ
637名無しさん:2007/12/07(金) 18:10:50 0
真面目な話、
WYSIWYGなんて表記は、いつから一般化したんだ?

俺はWISWIGしか見たことなかったんだが。
ATOKも「WYS」まで打つと
「WYSIWYGですかい?」と短縮変換候補を出してくる。

ってことは、結構前からWYSIWYGの方が一般的だったのかね?
638名無しさん:2007/12/07(金) 18:27:08 0
WYSIWYG(ウィジウィグ)とは、コンピュータのユーザインターフェースに関する用語で、
(中略)。
What You See Is What You Get の頭文字をとったものである。
直訳すると、「あなたが見るものはあなたが得るもの」。WYSWYG(ウィズウィグ)とも。

http://ja.wikipedia.org/wiki/WYSIWYG
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=WYSIWYG
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=WYSWYG

結論:どうでもよくね?
639名無しさん:2007/12/07(金) 18:50:44 0
>>637-638いい加減しつこい  あ、>>638は分かってるね
640名無しさん:2007/12/07(金) 19:15:57 0
パソコンなんて移り変わりが早いんだから単語がちょっと変わったくらいどうでもいいだろ。終了
641名無しさん:2007/12/07(金) 19:27:35 0
ASUSの読み方並みにどうでもいい
642名無しさん:2007/12/07(金) 19:31:54 0
>>619-624

XPなのでメモリ1Gあれば十分ですよ
まったく問題なしです。
もしネットゲームなどでメモリ増設が必要だと感じた場合は
自分で交換すればいい(増設でもいい)だけですから

643名無しさん:2007/12/07(金) 20:38:41 0



              結論   >>611は馬鹿

644名無しさん:2007/12/07(金) 20:39:15 0
今はXPでも最低2GBは載せるだろ普通・・・
645名無しさん:2007/12/07(金) 20:40:06 0
>>636
バーカ
646名無しさん:2007/12/07(金) 20:41:45 0
wiswigなんてもともとどこにもないよ
馬鹿が間違いを認めずファビョってるだけ
647名無しさん:2007/12/07(金) 20:59:29 0
8千円出して自力で1GB*2に換装すればいいじゃん
648名無しさん:2007/12/07(金) 21:03:21 0
>>641
「アスース」で良いんだよな?

>>646
はー、自分が見たことがないものは「どこにもない」扱いかよ。
呆れるな、どんだけ幼いんだ?(経験値が低いんだ?)

あったんだよ、つか、WISWIG以外の表記なんか無かったんだってば。
当時はPCショップとかの店員達も皆、WISWIGといってたし
そう表記してたんだって。

なんでググってみないんだ?
649名無しさん:2007/12/07(金) 21:09:32 0
>>648
うぜぇ
何時まで思い出話するつもりだよ
うざすぎて反吐がでるぜ
650名無しさん:2007/12/07(金) 22:22:58 0
What You See Is What You Get のどこをどうとったら W I S W I G になりますか?

ググってでてきたからその言葉があるとでも思ってるの?
間違いだとなぜ理解できないの?
651名無しさん:2007/12/07(金) 22:27:13 0
What Is See What Is Get じゃねーの プッ
652名無しさん:2007/12/07(金) 22:32:07 0
本当にあるならWikipediaに項目があってもよさそうなもんだけど、ないね
653名無しさん:2007/12/07(金) 22:48:04 0
パソコン工房の曲って無料配布してないの?
654名無しさん:2007/12/07(金) 22:52:46 0
>>653
展示してあるパソコンから窃盗してきたのなら持ってる
655名無しさん:2007/12/07(金) 22:55:01 0
>>654
痛風しますた
656名無しさん:2007/12/07(金) 23:04:44 0
>>655 お大事に

しかしID見れないとホント不便だよな
たぶん言い争ってるのは・・・馬鹿2人?
657名無しさん:2007/12/07(金) 23:18:35 0
おまえだよ
658名無しさん:2007/12/07(金) 23:48:27 0
>>656
そんな少ない訳ないだろ馬鹿
だからお前は馬鹿って言われるんだよ
659名無しさん:2007/12/07(金) 23:53:41 0
>>657-658
( ´,_ゝ`)プッ馬鹿2人
660名無しさん:2007/12/07(金) 23:56:19 0
↑こいつが間違いを認めない張本人w
661名無しさん:2007/12/08(土) 00:01:21 0
ったくしょうがねぇ頑固ジジイだな
662名無しさん:2007/12/08(土) 00:34:58 0
なぜか即レスが2人の件・・・。
663名無しさん:2007/12/08(土) 00:44:56 0
ほんとID出ないと不便だよな
でも結局この手の輩ってID出たところで別の理由を付けて、己の過ちを認めようとはしないんだけどな
664名無しさん:2007/12/08(土) 00:59:33 0
>>663 確かにそうかも
相手してる方も延々スレ違いの話で言い争ってるワケだし
傍目から見ると結局どっちもどっちなんだよね

あいつが認めれば・・・、いいや間違ってない・・・

結局はスルー力を身に付けていて参加してない人が一番大人なんだな
665名無しさん:2007/12/08(土) 02:06:49 0
と、もっともらしいことを言ってる奴が間違いを認められず言い訳に終始しているバカ
666名無しさん:2007/12/08(土) 03:21:17 0
週末だ
PC工房へ爆音マシンの音聞きに行ってこようぜ!
667名無しさん:2007/12/08(土) 04:06:28 0
IDが出たところで単発IDでいっぱいなんじゃないか?
668名無しさん:2007/12/08(土) 06:58:26 0
爆音買うならパソコン工房〜♪
669名無しさん:2007/12/08(土) 08:49:55 0
紫の半ヘルでもみんなで作るオフ会でもやりますか

バケヨンものすごく欲しくてむかし同じのつくったなぁ
670名無しさん:2007/12/08(土) 11:16:53 0
つかどこも静音の買わないと爆音なんだけどね
他スレ見てこーーい
671名無しさん:2007/12/08(土) 11:35:59 0
参考までに
      価格 納期 会社信頼性 構成幅 サポート 品質(配線等)          参考までに  スレの質(アンチ生息率)%が多い程スレが腐ってます=店の評判
呉バリー ○   ○    ○     △    ○    ○                     90%
タケオネ ○   ×    △     ○    △    ×                    40%     
サイコム ×  ◎◎  ◎◎◎   ◎◎   ◎◎◎◎  ◎◎◎◎               10%
PC-take ○   △    ×      ◎     △    △                 50%
レイン   ○   ×    △     ○     △      ○ 200%
ドスパラ  △   ○    ◎      ×    ○     ○                  100%
フェイス △    ○    ◎     △    △     ○                  80%
パソ工  △   ×    ◎     △    △     △                  70%
VSPEC  ◎   不明   ○      ◎+   △     不明                 60% 
OLIOSPEC △   ○     ○     ◎+   ○      ○                  20%

672名無しさん:2007/12/08(土) 11:51:48 0
読みづれぇw
673名無しさん:2007/12/08(土) 14:40:54 0
いやしかし、この努力を評価してあげたい
674名無しさん:2007/12/08(土) 15:26:47 0
なんでこうまで、「WISWIG」を認められないんだろ?

やっぱ若いから? WISWIGしか存在しなかった時代を知らないから?

でもWISWIGを知らないってことは、
まだ20代前半くらいなのか?

ググったら出てくるから存在してると思ってるのか、だと?
そんなこと思ってるわけないだろう、自分と一緒にするな、坊主。
まじで経験値が低いなあ・・・

ググって出てくるから、じゃねーよ。
ちゃんと自分で調べてみろ。
WISWIGとしか表記しなかった時代、
WYSIWYGなんて表記がなかった時代が厳然とあるんだよ。
WIN3.1デビュー前後の時代だ。ほれ、ヒントはやったぞ。
675名無しさん:2007/12/08(土) 15:31:45 0
ああ、そうそう。

>>650君よ、>>652みたいな「おバカさん」はどう思うね?
Wiki原理主義とでも言うのだろうかねえ?
Wikiに載ってないものは存在しないってか? こえーなw

やっぱおまえら、かなり若いガキどもだね?

しっかし、いつの間にWYSIWYGなんて表記法が
優勢になったんだろ? マジで知りたい。

40歳前後でWin3.1前後にPC使ってた輩なら、
ぜったいWISWIGを知ってるはずだがなあ・・・
676名無しさん:2007/12/08(土) 17:32:31 0
今までDELL使ってたけど今年2台壊れたんで
ここのを注文して今日届いた

* Amphis MT738C2Q TYPE-GT(OSプリインストール )
*
* インテル(R) Core 2 Quad Q6600(2.4GHz) /1066MHzFSB/L2 キャッシュ 8MB
* インテル(R) P35 Express チップセット
* DDR2 667 1GB ×2 (計2GB) [デュアルチャネル]
* 500GB 7200rpm Serial-ATA II
* 18倍速スーパーマルチドライブ
* GeForce 8800GT 512MB

OSをXpに変えた以外は静音パックを選んだだけ

やっとセットアップ終わって使ってるけど良いね
非常に静かで動いてる感じがしない
677名無しさん:2007/12/08(土) 19:08:11 0
さ ぁ 今 日 も 釣 り が 始 ま る よ 〜

+釣られるばか・あおり文句はバカしか知らないばか↓スタート!
678名無しさん:2007/12/08(土) 20:34:48 0
>>674-675
言葉なんて日々変わるもんだろ?
最近の教科書じゃ聖徳太子も消えかかってるってのに・・・
WISWIGって表記はあったさ
でも今は使わない。ただそれだけ。
679名無しさん:2007/12/09(日) 16:07:39 0
BTO買うのにドスパラか工房か迷ってたが
このスレ見てドスパラで買う決心がついた
680名無しさん:2007/12/09(日) 16:21:16 0
>>679
次はドスパラのスレみてみろw
681名無しさん:2007/12/09(日) 22:10:05 0
BTO買うつもりなら
自分で後日パーツ交換する積もりで選ぶのも良いかもよ

今ついているパーツは無駄になるかもしれないけど
増設(交換)ならそれほど手間かからないでしょう

交換に手間かかるのは電源だけだね
あれは配線がいっぱいあるから、最初にいいものを選んでおけば
(そのためのBTOか)良いよね
682名無しさん:2007/12/09(日) 22:32:27 0
ケースもマザーも面倒なんですけど
683名無しさん:2007/12/09(日) 22:46:47 0
交換する前提なら最初から自分で組み立てるわ
684名無しさん:2007/12/10(月) 19:21:53 0
???
ケースも交換するの? それは面倒だわ

ええええ!!!
マザーも交換するの?


それって店頭いって自分でパーツ選んで組んでくださいってことじゃん
マザー交換するってことはすべて交換と同じだよね
はじめっから自作しようよ

今のCPUなんて1回つけたらはずすもんじゃないでしょ
685名無しさん:2007/12/10(月) 19:37:44 0
パソコン工房ヤフオクID停止か

パソコン工房日記
http://sotokanda3.jugem.jp/
686名無しさん:2007/12/10(月) 20:33:43 0
>>685
工房はこっちだよ
http://storeuser14.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pc_koubou_auc?u=;pc_koubou_auc

でも、その人もID停止の災難ですね。
687名無しさん:2007/12/10(月) 20:38:04 0
>>685
なにこれ?個人のHPじゃないの
688名無しさん:2007/12/10(月) 20:50:11 0
これヤバくね?
商標権とかで訴えられたら終わりそう
689名無しさん:2007/12/10(月) 21:28:53 0
>>685
ざまぁw
690名無しさん:2007/12/11(火) 10:59:55 O
昨日工房のPC買ったのですが、付属品のマザーボード取扱説明書が見当たらないのですが、これも説明書
同様CDか何かに入っているのかな?
あと予算の都合でAMD64 6000の79800円を買ったんですが、
店員さんにリネ2やると言ったら、クラボ積んでないけど高性能ビデオチップ積んでるから、
重く感じるならグラボ積んだらと言われました。
確かに前のPCに比べたらサクサク動く。
性能的にはどうなのかな?例えばGF5600位とか・・
691名無しさん:2007/12/11(火) 11:38:24 0
>>690
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ561【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1197296366/
692名無しさん:2007/12/12(水) 02:05:48 0
>>686
横からだが、ここのパソコン工房とは関係ない個人だったのか。
俺はパソコン工房がオクもやり始めてたのかと思ってた。
垢停止はこのせいじゃないのか?
693名無しさん:2007/12/12(水) 08:06:43 0
>>690
ケースあけてM/Bのメーカー&型番しらべて(わからなければ店で聞けば教えてくれるだろ)
メーカーサイトからダウンロードしる。
694名無しさん:2007/12/12(水) 10:13:32 O
オンボードでリネ2進める店員いるのかよ…

安いので良いから7900GTぐらい買うことを薦める
695名無しさん:2007/12/12(水) 10:35:44 0
工房だと7600GTが何故だかよく店頭に並んでるな

7900GT?
696名無しさん:2007/12/12(水) 11:06:09 O
予算の都合でって書いてあるのに即増設勧めんのかよw
697名無しさん:2007/12/12(水) 11:28:18 0
しかし相手はあのリネ2だからな・・・
698名無しさん:2007/12/12(水) 11:37:20 O
レスありがとうございます。
7900GT?ですね。早速見て来ます。今のスペックでも満足なのですが、人が多い所では少しカクカクします
グラボの取付、設定ググッて見たけど難しそうです
工房に取付頼むと二千円かかると言われました。
699名無しさん:2007/12/12(水) 11:39:40 0
>>698
グラボの取り付けなんて簡単だけど、判らないなら2000円なら安いんじゃね?
700名無しさん:2007/12/12(水) 11:58:52 0
あれで2000円かぁ 
閃いた!俺パーツ取り付け屋になろう
701名無しさん:2007/12/12(水) 12:45:03 0
よし分った! お前オレの中に(ry
702名無しさん:2007/12/12(水) 15:39:50 0
俺はさっきGTSモデル頼んだよ
ドスパラと比べたけど値段もこっちが安いしいいと思う
703名無しさん:2007/12/12(水) 16:38:58 O
いいな、俺も欲しい
704名無しさん:2007/12/12(水) 20:07:20 0
俺は今からGTのほう買う
705名無しさん:2007/12/12(水) 23:23:30 0
>>700
オレもそう思ってた時期がありました・・・
ま、実際は・・・
706名無しさん:2007/12/13(木) 00:08:15 0
            
             
              
                   W   I   S   W   I   G


707名無しさん:2007/12/13(木) 00:17:45 0
そのような言葉はありませんよw
708名無しさん:2007/12/13(木) 00:36:17 0
脳内ソースだけであるある言ってる人ならいますが
709名無しさん:2007/12/13(木) 01:10:18 0
自演乙
710名無しさん:2007/12/13(木) 01:23:54 0
ここのPCって音さえ気にしなければ他には問題なし?
今ドスパラかここで迷ってるんだが
711名無しさん:2007/12/13(木) 02:07:14 0
都合が悪くなると『自演乙』ですかwww
712名無しさん:2007/12/13(木) 02:19:00 0
今日地元の工房に初めて行ってみた
いかにも学生アルバイトって感じの店員しかいなかったんだが何処の店舗も同じなのか?
713名無しさん:2007/12/13(木) 02:22:32 0
他演乙
714名無しさん:2007/12/13(木) 04:32:59 0
>>710
今時はどこのPCも静音には気を使ってる。
俺もQuadに88GTのやつ買ったけど
静音関係をBTOしたからすごく静かだよ
715名無しさん:2007/12/13(木) 05:44:13 0
[PC工房]
値段:55/100 自作+20%程度 一部高い構成有り
自由度:0/100 メーカーは一切選べない・わからない 購入してからのお楽しみ
パーツ品質:20/100 時代遅れな物や地雷を多数扱っている上、メーカーがまったくわからないため安心感はまったくない
その他:右も左もわからないような客にしか通用しないような店 特に目立ったポイントも無し
716名無しさん:2007/12/13(木) 08:08:23 O
昨日ここでかったんやけど
717名無しさん:2007/12/13(木) 09:23:36 0
俺もGTS昨日夜ぽちった
718名無しさん:2007/12/13(木) 10:43:17 O
2000円のパーツ買うかどうかで悩んでいるのに。
おまいら金持ちだな…
719名無しさん:2007/12/13(木) 11:10:42 0
俺、年収96万\(^0^)/ 学生だけどね
720名無しさん:2007/12/13(木) 11:13:18 0
ごめんなさい、うそつきました
フリーター(25)/(^0^)\
721名無しさん:2007/12/13(木) 11:19:06 0
大学生なら休みも多いからねぇ
夏休み2ヶ月、冬休みと春休みが1ヶ月づつ、長期の休み以外では週休2日ならぬ週休5日
お前いつ学校行ってるんだよって位休み多いよね
722名無しさん:2007/12/13(木) 11:50:54 0
俺も悩んでるんだけどさー
今後のPCげーするには何がいいんだろう
ヘルゲートとかする予定なんだけどGTSで高設定じゃなきゃ動くかな?
いちよアンリアルトーナメント3したい
723名無しさん:2007/12/13(木) 11:51:54 O
デルやソテックより価格がかなり安いと思うけどサポートどう?
724名無しさん:2007/12/13(木) 12:02:56 0
サポートなんて期待するなよw
ショップ全般に言えるけど
725名無しさん:2007/12/13(木) 13:28:11 0


ここまで俺の自演

726名無しさん:2007/12/13(木) 16:27:05 0
はぁ?オなヌーでもしてたほうがいいよ
727名無しさん:2007/12/13(木) 18:57:33 0
>>723
DELLはディスプレイセットなら安いと思うけどな。発展性無いけど
あと、個人だとサポートは・・・・だよ。
法人は良いらしいが、法人サポートなんてどこの会社も良いからね。
工房もサポートは期待しないほうがいい。

ソーテックは知らん。
728名無しさん:2007/12/13(木) 19:00:56 0
サポートなんて使ったこと無いので知らんが、今までどんなトラブルでサポ使った?
729名無しさん:2007/12/13(木) 19:45:36 0
ソフト的な事なら自力でなんとかするけど、物理的な故障はどうしようもないからね
保証期間中ならサポートに頼るだろ普通は
730名無しさん:2007/12/14(金) 01:47:25 0
まぁそういうハズレに当たったことがないからな〜
初期不良でクレームつけるのは当たり前だがな
731名無しさん:2007/12/14(金) 02:02:26 0
ショップのサポート担当がド肝を抜く、「ありえない」クレームとは?
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20050128/110706/
732名無しさん:2007/12/14(金) 07:25:30 O
デルのサポートは満足してる電話もわりとつながるし
733名無しさん:2007/12/14(金) 19:55:23 0
>>712
この手の店のバイトは学生風の奴が多い。
でも本当の学生は少ない。
あと時給はコンビニ並かそれ以下
734名無しさん:2007/12/14(金) 23:20:25 0
>733
少ないけど、いなくもない
ただ、そこらの
コンビニより高いが、近隣競合より安いのが
パソコン工房
時間給があがらん
735名無しさん:2007/12/14(金) 23:39:11 0
前に求人情報誌で見たのは、1日8時間、週5日、自給はコンビニの深夜給よりちょっと高いくらい
まぁ5万でCPU売っても利益が数百円だって言ってたから、社員なんか増やせないんだろうけどね
736名無しさん:2007/12/14(金) 23:45:23 0
マザーがご臨終したので修理してもらったんだが
グラボごと変わった影響か東方等一部のゲームが遊べなくなった・・・。
737名無しさん:2007/12/15(土) 12:00:45 0
>>735
お?コンビニの深夜の時給より高い工房もあるのか!
てことはそこそこ利益がある工房なんだろうなぁ・・・
738名無しさん:2007/12/15(土) 12:03:16 0
地域によって時給違うだろうからな
739名無しさん:2007/12/15(土) 12:18:37 0
オレの生息地域だとコンビニの夜間は4桁時給だけど
パソコンショップは3桁時給だな。
100均でさえ4桁時給だってのに
740名無しさん:2007/12/15(土) 12:54:16 0
コンビニ4桁時給ありえねー
と田舎者の俺は思うのであったw
741名無しさん:2007/12/15(土) 15:30:54 0
時給700円で募集してたよ
742名無しさん:2007/12/15(土) 20:03:31 0
こことグッドウイルとで扱ってるPC同じだけど
提携企業なの?
743名無しさん:2007/12/15(土) 22:41:29 0
744名無しさん:2007/12/16(日) 00:30:40 0
745名無しさん:2007/12/16(日) 12:22:47 0
工房ノートの主たるOEM先って何処なんだろう・・・・・
過去ログにあったら激しくスマソだが
746名無しさん:2007/12/16(日) 19:57:07 0
なんでショップパソコン?
DELLのセールのときのほうが安いしサポートもあるし修理保障も万全だし
電話に出るのが日本人かどうかでなく
重要なことは保障期間内の故障を無料で修理してくれるかどうかだろ
ページや紙にどう記述されているかでなく現実に修理依頼の電話をした結果どうなるのかってこと
相性がどーのこーの言ってる時間の無駄を感じないのか
747名無しさん:2007/12/16(日) 20:23:45 0
ショップのほうが最新パーツが早いよな
大手BTOは常に一歩後ろじゃん
748名無しさん:2007/12/16(日) 21:10:08 0
最新パーツ揃えて自作が一番
暇潰しにもってこいだよ
ベンチ計って悦に入るのも一興
3Dゲームで暇潰しもできる
749名無しさん:2007/12/16(日) 21:23:35 0
だから自作と変わらん値段で買えるのが魅力なんだよ
マジで変わんないから
750名無しさん:2007/12/16(日) 22:32:28 0
自作と変わらない値段で
自作するよりショボイパーツだけどな
751名無しさん:2007/12/16(日) 22:42:59 0
じさくしたいひとはじさくすれにいけばいいとおもいます
しょうがくこうていがくねんのぼくにもわかることなんです
そろそろねないとおこられるのでねます
おやすみなさい
752名無しさん:2007/12/17(月) 02:57:50 0
DELLだと独自仕様が多くて汎用性がない。
753名無しさん:2007/12/17(月) 03:19:38 0
_つ
6’ω’)
754名無しさん:2007/12/17(月) 03:36:49 0
スキルもカネも無い糞出る厨は何処にでも湧くな
755名無しさん:2007/12/17(月) 03:50:33 0
>じさくしたいひとはじさくすれにいけばいいとおもいます
自作パーツを買うためにショップの情報を調べに来る奴も居るだろ
バカか?
756名無しさん:2007/12/17(月) 10:28:45 0
>>755
で、何か分かるのか?ここで(笑)
757名無しさん:2007/12/17(月) 11:24:32 0
758名無しさん:2007/12/17(月) 13:10:32 O
いまだに667メモリーを捌けてないから…
759名無しさん:2007/12/17(月) 13:27:33 0
しかしこのスレのおすすめ2ちゃん
ゲハ、声優、無職ってどれだけ駄目人間が揃ってんだよ
760名無しさん:2007/12/17(月) 13:40:56 0
専ブラつかってねーことのほうが驚きだよ
761名無しさん:2007/12/17(月) 14:59:59 0
>>757
つかこれ旧型の8800GTSじゃねーかw
762名無しさん:2007/12/17(月) 19:46:12 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
パソコン工房のレサンセってどうよ [ノートPC]
ヤフオクでID削除祭り開催中?取引連絡中にいきなりアカ停止で混乱に拍車がかかるケース [ニュース速報]
【新製品】ユニットコム 「パソコン工房」ブランドでクアッドコア Xeon搭載のワークステーションを発売[2007/11/19] [ビジネスnews+]
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー2【DELL】 [ノートPC]
四国八十八箇所自作ショップ巡り七周目 [自作PC]
763名無しさん:2007/12/17(月) 21:28:20 0
>>736
俺もマザーが逝ったぽい。
起動時のBIOSのメッセージでない。
マザー良く見たら円柱形のコンデンサ3つくらいが天辺が膨らんで
なんか茶色い物質を分泌してる。
マザーはMS-7137。店に聞いたら修理も交換もできないとか。
大きさ334x190mm以下でCPUスロットLGA775のマザーをネットで探したけど見当たらない
捨てるしかなさそだよ〜ん
764名無しさん:2007/12/17(月) 22:01:10 0
>>763
マザーをコンデンサで選ぶ人が集うスレ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171681839/

【膨張】電解コンデンサの大量死 31μF目【液漏】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195145560/
765名無しさん:2007/12/17(月) 22:05:40 0
>>764
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
766名無しさん:2007/12/17(月) 22:26:10 0
>>764
2ちゃんてすげー
こんな有用な情報を無料で提供してくれるとわ。
ん〜ハンダゴテはあるからコンデンサ買ってトライしてみよかなー
静かでいいPCだったから捨てるのは惜しいと思ってたし。
今別マシン自作してるからそれ終わったらやってみよっと
767名無しさん:2007/12/17(月) 22:46:18 0
お礼を言いなさい ゆとりって怖い
768764:2007/12/17(月) 22:46:35 0
もう持ってるかも知れんが
やるならコテだけではなく半田吸い取り線とフラックスも用意しとけよ
半田吸い取り器も有ると便利
ま、がんがれ
769名無しさん:2007/12/17(月) 22:49:47 0
半田吸い取り器 ダイソーで200円だた
770名無しさん:2007/12/17(月) 22:50:14 0
いい奴だな・・・
771名無しさん:2007/12/17(月) 23:23:28 0
    /||ミ         SPEED&TRUST @Sycom
   / ::::||
 /:::::::::::||____...    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||       ||   < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::||│ /  ||    \_______________
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||   @Sycomオンライン通販
 |:::::::::::::::||_/   ..||   http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||│ \  ..||   〜サイコムサポート〜
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||   http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||   わからないことは、まず検索しよう
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||   http://www.google.co.jp/
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||
 |:::::::::::::::||    〈  ...||   
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||   
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄    
   \ ::::||
    \||         
772名無しさん:2007/12/17(月) 23:45:18 0
コンデンサをニッパでチョン切って足だけ残して
その足に新しいコンデンサを継ぎ足せば(昔懐かし空中配線的)
半田吸い取り器いらないし、他の素子をコテの熱で痛めることもないとおも
>>764
ありがと!!
773名無しさん:2007/12/18(火) 19:19:45 0
工房のホームページ見ると、

パーツも選べるBTOも店頭で・・・
あなただけのオリジナルパソコンをお作りします、なんて書いてるけど、本当?
774名無しさん:2007/12/18(火) 19:21:05 0
店で組み上げてるよ
775名無しさん:2007/12/18(火) 19:49:03 0
買った後の苦労、お金になすといくらになりますか?
ノントラブル、信頼のブランド

    /||ミ         SPEED&TRUST @Sycom
   / ::::||
 /:::::::::::||____...    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||       ||   < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::||│ /  ||    \_______________
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||   納期厳守
 |:::::::::::::::||_/   ..||   充実のサポート
 |:::::::::::::::||│ \  ..||   安心の品質
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||   
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||   http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1197472277/
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||
 |:::::::::::::::||    〈  ...||   
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||   
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄    
   \ ::::||
    \||    
776名無しさん:2007/12/18(火) 19:49:27 0
おし!なら組んでもらおうかな。
777名無しさん:2007/12/18(火) 19:53:12 0
一名様ご案内

    /||ミ         SPEED&TRUST @Sycom
   / ::::||
 /:::::::::::||____...    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::::::::||       ||   < さいこむさいこむさいこむ〜〜〜!!
 |:::::::::::::::||│ /  ||    \_______________
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||∀ ゚ )― ||   納期厳守
 |:::::::::::::::||_/   ..||   充実のサポート
 |:::::::::::::::||│ \  ..||   安心の品質
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||   
 |:::::::::::::::||. ゚∀゚ )/....||   http://www.sycom.co.jp/
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1197472277/
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||
 |:::::::::::::::||    〈  ...||   
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||   
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄    
   \ ::::||
    \||    
778名無しさん:2007/12/19(水) 09:54:35 O
もう嫌だ…本体からいきなり「ピー!!」ってヤカンで湯を沸かしたみたいな音がしていきなり落ちる。
一度修理したけどこの有様。サポセン繋がらないし、二度とここでは買わない。
779名無しさん:2007/12/19(水) 11:36:13 0
ケース内にヤカン入れるヤツが悪い
780名無しさん:2007/12/19(水) 12:38:17 0
工房のやさしさ
781名無しさん:2007/12/19(水) 13:52:42 0
>>778
おまえの使い方が悪いんだよ
782名無しさん:2007/12/19(水) 13:53:31 0
PC壊れて修理送ったんだが、2週間音沙汰ねぇし、メールおくっても返ってこない。
電話しても繋がんないし、どーなってんだここ。
783名無しさん:2007/12/19(水) 14:05:09 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt601c2d_main.php
今コレぽちったのですが・・・ IEEE1394が詳細仕様だとついているんのですが、
カスタマイズ画面の一番上の仕様の処には書いてありません・・

どなたか持っている方いらっしゃいましたら、Ieeeの有無を教えていただけたらと思います
784名無しさん:2007/12/19(水) 14:15:10 0
>>783
近所の店舗検索して電話したらいいんじゃないか?
修理待氏はまだ見てる?
785782:2007/12/19(水) 14:24:49 0
>>784
修理待ち中だけど見てるよん
786名無しさん:2007/12/19(水) 15:27:45 0
>>6
787名無しさん:2007/12/19(水) 22:35:09 0
>783
マザボがMSI G965NEO-FIでIEE1394付いてる
788名無しさん:2007/12/20(木) 00:22:53 0
またECSのママンかと思えば珍しくMSIのママンを使ってるのか
789783:2007/12/20(木) 09:36:21 0
>>787 おおおおおおおおお サンクス 助かった
790名無しさん:2007/12/20(木) 14:21:53 0
ボーナス時期になるといつも見る光景だな。
お前ら、ちょっとは買い替え時期を学習しろよw
791名無しさん:2007/12/20(木) 14:38:55 0
今頼んだら年内にきまつか?
792名無しさん:2007/12/20(木) 14:56:14 0
俺に聞くなよ
793名無しさん:2007/12/20(木) 15:18:30 0
店頭で買えばいいのに
794名無しさん:2007/12/20(木) 19:45:52 0
夜中にWEBで深夜割引やってるのたまに見かけたけど
あれって本当に通常価格よりかなり安いのか?

普段チェックしていないから疑心暗鬼。
795名無しさん:2007/12/21(金) 11:34:02 0
年内きついぞ
796名無しさん:2007/12/21(金) 11:43:13 0
ここ買ったの間違いか?14日頼んだのが信販会社18日電話あり
20日確認メール
納期2から10日と書いてるがローン組むならまだ遅れる
今問い合わせたら年内28日最終発送えらい時間かかる
おまけに電話サポート平日10から18時土曜日受付のみ
なおすきあるのか?休み土日の人間最悪だなサポ電話つながるのか
不安になってきたやっぱりデルにしときゃよかったかな?後悔
797名無しさん:2007/12/21(金) 11:52:28 0
PC買うのに信販会社通す事が間違い
798名無しさん:2007/12/21(金) 11:53:08 0
あっそう残念だったね^^
799名無しさん:2007/12/21(金) 11:59:05 0
ようやく電話あり30分ほど待ちました。がんばって特別に年内発送らしい
今から注文は年内無理
今ならキャンセル可能ですよと電話の女の子殿様商売だなこんなんで
成り立つのかデルより安いと思って注文したがデルニするべきだったか・・・
安いから仕方ないのか
800名無しさん:2007/12/21(金) 12:05:31 0
あれ?今>>783の注文しようとしたんだけど  404?
さっきまで会ったのに 
801名無しさん:2007/12/21(金) 13:24:38 0
福袋セールまってからでも良いのにwバカだなw
802名無しさん:2007/12/21(金) 14:22:37 0
>>799
とりあえずまともな日本語で書いてくれや
803名無しさん:2007/12/21(金) 14:35:35 0
>>799
お前はDellにしとけ
その方が絶対いいよ
804名無しさん:2007/12/21(金) 15:31:36 0
>>801 修理上がり品?
805名無しさん:2007/12/21(金) 20:20:28 0
>>796
生産開始が20日で申し込みが14日ということで6日のディレイかな。
こちらはDELL通販組みで支払いはデルらくらく分割プラン(デルクイックペイメント by JACCS)で信販会社通したことによる遅れは中2日だったよ。
(金曜日注文、翌日(土曜日)、JACCSから電話確認、月曜日に生産開始。
土日を挟まなければ中1日だったかと。
806名無しさん:2007/12/22(土) 00:01:47 0
サポートセンターに電話が繋がらない
807名無しさん:2007/12/22(土) 00:04:10 0
>>806
時間外じゃねーの
808名無しさん:2007/12/22(土) 00:11:35 0
>00:01:47
809名無しさん:2007/12/22(土) 00:26:45 0
バロスwwwwwwwwww
810名無しさん:2007/12/22(土) 00:40:42 0
>>804
>待ってから 即ち過ぎてからってことさw
811名無しさん:2007/12/22(土) 03:13:32 0
>>807
昼間にかけたんだが、携帯だと繋がりにくいのかな?
812名無しさん:2007/12/22(土) 03:17:15 0
>>810 在庫がはけてからってことかw
813名無しさん:2007/12/22(土) 07:50:15 0
>>811
携帯・固定関係なしにつながりにくいから安心しろ
814名無しさん:2007/12/22(土) 12:38:32 0
なんで、愛知から撤退したんだ?この店は・・・・orz
815名無しさん:2007/12/22(土) 12:42:34 0
愛知の最大手はどこなの?
816名無しさん:2007/12/22(土) 13:22:09 O
おい。リカバリかけたら保証きかない
OS再インストールしたら保証きかない

どないせーちゅーねん
817名無しさん:2007/12/22(土) 15:42:34 0
単に保証は無いに等しく保証する気も無いって事である。
818名無しさん:2007/12/22(土) 16:22:31 0
「家でリカバリしたらデータが消えた!そんなの聞いてない!戻せ!」
というクレームが多いため
リカバリや再インストールは保証外とさせていただきますw
819名無しさん:2007/12/22(土) 17:09:27 O
>>817
三年保証つけた俺涙目www
勉強代になったわ。自分のPCは自分で直すんだな
820名無しさん:2007/12/22(土) 17:33:59 0
電話つながらなかったら内容証明で質問事項と連絡先送りつけておけばいいのでは?
821名無しさん:2007/12/22(土) 17:41:09 0
PCを買う時に店長さんと話したけど
>>818みたいな人のために書いてあるだけで、
保障はちゃんとできるって言ってましたよ

近くの店はみんなかなり親切丁寧で大満足なんだな
「俺メチャメチャ詳しいんですけど」って感じで話す腐れオタ店員を除いて・・
要点だけ話せ、マジしねよ

822名無しさん:2007/12/23(日) 12:59:30 0
>>815
愛知はグッドウィルのイメージ ttp://www.goodwill.jp/
823名無しさん:2007/12/23(日) 17:11:50 0
>>822
グットウィルは同じグループだよw
824名無しさん:2007/12/24(月) 02:39:35 0
>>823
ソースきぼんぬ
825名無しさん:2007/12/24(月) 02:55:04 0
826名無しさん:2007/12/24(月) 03:07:26 0
>>825
おお!早速ありがと!

つーことは、製品が同じでアフターサポートの差異があるのなら
敢えて購入店を変える選択もアリってことか…
827名無しさん:2007/12/24(月) 23:21:51 0
爆音PC専門のスレやっとみつけました。

あの薄い鉄板ケースで静音は厳しいですよね?
828名無しさん:2007/12/25(火) 00:20:29 0
>>823
グットウィルwww
829名無しさん:2007/12/25(火) 01:26:09 0
>>827
店舗で聞くと静かなんだけどね・・・
830名無しさん:2007/12/25(火) 02:01:21 0
オク限定パソコンに15万とかだしてるやつって頭悪いのかな?w
あれパーツ全部ジャンク品じゃねーの?
しかも限定といいつつ売れるとすぐ同じ奴出品されるのなwwwww
831名無しさん:2007/12/25(火) 02:22:41 0
爆音買う〜ならパソコン工房〜♪
832名無しさん:2007/12/25(火) 11:07:09 0
サンタさんが釣りに来たようだなw
833名無しさん:2007/12/25(火) 15:51:45 0
うちに神代と工房並んでるけど、神代のほうがバク音だよ。
834名無しさん:2007/12/25(火) 16:15:54 0
Gatewayよりましだよ。<爆音
835名無しさん:2007/12/25(火) 18:03:58 0
何と比べて爆音なのか聞きたいが、
まさか国内メーカー製のPCと比べてということか?
836名無しさん:2007/12/25(火) 18:47:56 0
だから爆音って騒いでるやつはネタだとおもうよ
837名無しさん:2007/12/25(火) 19:27:33 0
NECの水冷のやつと比べれば爆音かもしれん
838名無しさん:2007/12/25(火) 19:31:40 0
C7のファンレスと比較してじゃないの?
839名無しさん:2007/12/25(火) 19:31:40 0
っつーか、逆に水冷が激静なんじゃね。
840名無しさん:2007/12/25(火) 19:40:05 0
水冷って25dBでしょ?
PCって家庭用でも40dB、事務所用なら55dBがフツーだからね
静音言い出したのはもちろんそれでうるさいからだけどさ
841名無しさん:2007/12/25(火) 23:08:21 0
爆音がネタだと言ってるやつはどんだけうるさい所に住んでるのか聞きたくなる
842名無しさん:2007/12/25(火) 23:10:47 0
だーっ クレジットの決済処理ができん!!(混雑中)
843名無しさん:2007/12/25(火) 23:40:15 0
ここで買うなとの天の啓示だよ
844名無しさん:2007/12/26(水) 00:41:24 0
ありがたいことに3年くらい問題なく動いてるが、うるさいよ。
慣れたとはいえスピーカーから音楽聴こうとは思えない。(回転音)
3年くらい経ってるからよくなってるんだろうか。
845名無しさん:2007/12/26(水) 01:08:59 0
置く場所によるのかもな。
自分は机(オフィス用)の下が広く開いてるから
そこにミドルタワーPC置いてるが空冷で出来る程度の静音化したら気にならんよ。
846名無しさん:2007/12/26(水) 01:10:47 0
5年前に買ったSOTECのマシンより静かだから、俺的にはOK
847名無しさん:2007/12/26(水) 01:46:27 0
ここのはマジで爆音だぜ。
俺は速攻でファン3つ全てを交換した。
計1万数千円の出費。
848名無しさん:2007/12/26(水) 02:21:07 0
モデルにもよるだろ
基本的に12cmファン搭載のやつはそんなでもないんじゃね?
うるさいのは小型のファンが高回転でまわってるやつだろ
849名無しさん:2007/12/26(水) 02:25:46 0
大嘘
850名無しさん:2007/12/26(水) 03:10:33 0
>>846
ソーテックのPCはかなりうるさいからな〜。
851名無しさん:2007/12/26(水) 05:01:53 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt738c2q-gt_main.php

これ買ったけどBTOで静音ファン選んだから
動いてるのが判らないくらい静かだよ
ケースファン+静音電源+CPUクーラーの3点セットで
7500円だけど効果を考えれば安い買い物
852名無しさん:2007/12/26(水) 10:51:19 0
社員乙
853名無しさん:2007/12/26(水) 11:07:28 0
商品届いた年末に違う商品が届いた電話が混み合っていますだとよ
大丈夫かここは?
854名無しさん:2007/12/26(水) 11:08:37 0
みんな予想してくれサポート電話どれぐらいでつながるか?
855名無しさん:2007/12/26(水) 11:09:48 0
朝のこの時間で混んでたらつながるのか?
856名無しさん:2007/12/26(水) 11:12:01 0
まだヤフー進出早かったんじゃない?サポート普通に機能してから
ヤフー出店しろよ
857名無しさん:2007/12/26(水) 11:19:41 0
爆音とか言ってる人はファンコン付ければいいんじゃない?
どーせ夏でもフルで回す事ってないんだしさ、ゲームする人は別だけど
PC Probe IIとかで温度監視すればヨロシ
858名無しさん:2007/12/26(水) 11:21:56 0
15分経過いまだつながらず・・・
12時入ったらまずつながらないだろうな・・・
社員は昼休憩いくしかける人間増えるし・・・
最悪・・・
859名無しさん:2007/12/26(水) 11:31:27 0
26分経過
梱包あけたら袋破れてた発砲スチロールもちぎれていたが
落としてないのかこれ?おまけに組んでないパーツが同封説明なし
時期が悪かったのかここの会社がこんなもんなのか
860名無しさん:2007/12/26(水) 11:49:11 0
40分経過つながらない
12月中ごろに注文したがデジタルアナログ出力2つあったから購入したが
来た商品にデジタル出力がついていないホームページ見に行くと
デジタル出力の画像がなくなってるどういうこと?
返品きくのこれ?
861名無しさん:2007/12/26(水) 11:52:34 0
さっきからageて必死だな
862名無しさん:2007/12/26(水) 12:01:12 0
53分経過つながらず12時か
まずつながらいないだろうな
あほらしいあきらめるか
あほな買い物したな
863名無しさん:2007/12/26(水) 13:30:43 0
ここに神代のPC持ち込んで、マザボとか交換してくれるのかな?
864名無しさん:2007/12/26(水) 13:54:09 0
まだ爆音爆音言うやつがいるのか
爆音言うやつは機種名と構成ぐらい教えてくれよ
865名無しさん:2007/12/26(水) 14:03:14 0
サポートが電話つながらんなんて常識だろ
NECなんか2日がかりン時あるぞ?
866名無しさん:2007/12/26(水) 15:22:22 0
>>862
交換に応じても返金は無い。
年内は無理だろうし、年明けは混雑するだろうから
君みたいな、面倒なクレーマー客の対応は、1ヵ月後だな。
867名無しさん:2007/12/26(水) 15:31:05 0
工房行ってきた
9999円のビデオカメラが売ってた
買おうと思ったが怪しかったのでやめた
買った人いる?
868名無しさん:2007/12/26(水) 16:00:46 0
>>867
EXEMODE製かい?値段相応。
869名無しさん:2007/12/26(水) 16:24:10 0
いや、なんかグリーンハウスかなんかのだった
870名無しさん:2007/12/26(水) 17:40:49 0
>>869
ttp://kakaku.com/item/20200610329/
これか。やっぱり値段相応だな
871名無しさん:2007/12/26(水) 19:27:25 0
それだ!
工房が特別特価ってわけじゃないんだね・・・
ありがとう、もっとお金を貯めてちゃんとしたの買うよ
872名無しさん:2007/12/26(水) 19:30:31 0
>>871
その方がいいね
873名無しさん:2007/12/27(木) 00:32:38 0
>>820
折り返し連絡入れるようにと付け加えておいた方が良さそうだな
874名無しさん:2007/12/27(木) 00:46:45 0
マウスとどっちにするか迷うなぁ。店舗が近い方にするかなぁ。
875名無しさん:2007/12/27(木) 00:47:50 0
夏前にここでゲームPC買ったんだけど、背面ファンしかついてなくてさ
MB温度上がる上がる・・結局前部にムリヤリもう1つ付けたんだけど

背面ファンだけで余裕って言ったのに店員さんおうそつき!ばかー!

876名無しさん:2007/12/27(木) 00:58:52 0
そら、クーラーがガンガンに効いた部屋ので話なんじゃね?
877名無しさん:2007/12/27(木) 01:07:47 0
>>875
あがるって言ってもな...
室温+何度よ?
878名無しさん:2007/12/27(木) 01:17:37 0
>>876-877
あ、いえ釣りです お構いなく^^
879名無しさん:2007/12/27(木) 01:20:26 0
そうか、すまんな俺のような簡単にかかるのがいるから
釣り師は減らないんだよな
スマン、熬ってくる
880名無しさん:2007/12/27(木) 01:29:49 0
P3の1kHzぐらいん時はケースファンどころか
電源ファンだけで良かったけどね
スマートドライブ組み合わせれば、
ド田舎の真夜中でも静かだったよ
881名無しさん:2007/12/27(木) 09:12:49 O
つっこみ待ちの書き込みばかりだな
882名無しさん:2007/12/27(木) 11:03:25 0
なら突っ込むか
P3の1KHzなんてありえない
確かに昔はCPUにヒート辛苦すらついてない時代もあったがな、
でもたしかに1KHzのP3なら辛苦無くても平気か
883名無しさん:2007/12/27(木) 13:23:32 O
アッー!
884名無しさん:2007/12/27(木) 13:54:54 0
>>862
馬鹿にしてるねここのサポートほんと昨日の続き
あれからあほらしくて一時間待ちつながらず購入ダイヤルに電話して
事情を話すとすぐにかけ直しますと待つこと2時間
こちら時間なく今日の11時に約束するもかけてきたのが今13時半
あれは当社のイメージ画像ですからといいわけほんなら画像すりかえるなよ
外部出力にデジタル出力まで書いていてこちらも消してるここの会社は詐欺か
これで返品きかないのか
885名無しさん:2007/12/27(木) 14:02:15 0
自演乙w
886名無しさん:2007/12/27(木) 14:02:16 0
おまけに電話で話の途中に切れて待つもかけ直しなし
かけてきた電話にかけるも話中再度購入ダイヤルに電話をして
電話するもいまだ連絡なし最悪
887名無しさん:2007/12/27(木) 14:11:08 0
誰が年末の忙しいとき自演するか
それより書きこみに自演とかクレーマーとか書いてる
人間が関係者なら最悪な会社だなここ
888名無しさん:2007/12/27(木) 14:36:55 0
;^ω^) あの・・・諦めたのでは?
889名無しさん:2007/12/27(木) 16:01:29 0
890名無しさん:2007/12/27(木) 16:39:02 0
>>887
どうしてここで買う前にこのスレを読まなかったんだい?
読んでいれば避けられるトラブルだったはずだ。
何せ買ったばかりのスピーカーが故障していても
「スピーカーは消耗品ですから返品はお受けできませんねぇw」
という店舗なんだよ?
891名無しさん:2007/12/27(木) 18:19:20 0
自演乙w
892名無しさん:2007/12/27(木) 20:24:57 0
社員関連会社員沸きまくりだな見苦しい
893名無しさん:2007/12/27(木) 21:10:00 0
自演乙
894名無しさん:2007/12/27(木) 21:42:20 0
HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) の価格比較 - 送料別価格(取り扱い店舗数:23店舗)

H19.12.27現在で工房1位で最安値だお
895名無しさん:2007/12/27(木) 22:12:05 0
すげえ、めったにねえことだぜ
896名無しさん:2007/12/28(金) 00:21:43 0
G31 E6750 512×2 250G DVD S-multi XP-HOME
71,000で購入

元々のPCが爆音だったから気にならんが
静音の使ってたらここのPCはキツイだろうな
897名無しさん:2007/12/28(金) 00:22:38 0
なんという勇者
898名無しさん:2007/12/28(金) 00:24:23 0
後悔していないはずもない
899名無しさん:2007/12/28(金) 00:27:22 0
日本語でおk
900名無しさん:2007/12/28(金) 00:29:05 0
安物買いの銭失い

今ではこの言葉が重くのしかかるのです
901名無しさん:2007/12/28(金) 07:38:10 0
社員が監視してるスレは
気持ちが悪いね・・・
902名無しさん:2007/12/28(金) 09:07:48 0
何に使われているのかはわからないけれども、
「USB 大容量記憶装置」が四つほどあります。
特に何を指しているわけでもないので、問題は無いと思いますが、
不思議だ。これってドライバを消してしまってもよい?
903名無しさん:2007/12/28(金) 09:16:43 0
>>902
それメモリーカードリーダー
904名無しさん:2007/12/28(金) 09:21:58 0
>>903
言われてみると「お?おおおっ!」でした。
はい、確かに3.5インチ?にメモリカードリーダーがあります。
数も4つ。ぴったりです。本当にありがとう。
もう少しで消してしまうところでした。
905名無しさん:2007/12/28(金) 10:21:19 0
消せ消せどーせ使わないんだし
906名無しさん:2007/12/28(金) 10:23:45 0
無駄に電力を食うだけだしな
もうユニットごと外しちまえ
907名無しさん:2007/12/28(金) 10:52:25 0
そんなゴミを買うんなら、俺見たく本当のゴミを買え。
E2140、1G、HDD80G、結構静か。
908名無しさん:2007/12/28(金) 10:56:59 0
おーいかっていきなり音でないぞ
サポート朝からつながらない
909名無しさん:2007/12/28(金) 11:01:41 0
>>908
モニタかスピーカにつなげろ
910名無しさん:2007/12/28(金) 11:04:44 0
つないでるぞ
911名無しさん:2007/12/28(金) 11:12:11 0
サポートつながらん
912名無しさん:2007/12/28(金) 11:13:02 0
サポ、これ携帯でも向こうモチだよな?
0120だし
つながんねえ
913名無しさん:2007/12/28(金) 11:13:24 0
差し込む端子の位置間違ってるぞ
914名無しさん:2007/12/28(金) 11:15:31 0
イヤホンかヘッドホンつないでみろ
915名無しさん:2007/12/28(金) 11:15:34 0
サポートつながらん
差し込む端子の位置間違ってない
みとらんと電話でろ社員
916名無しさん:2007/12/28(金) 11:18:20 0
社員がここでチャット対応しろよw
917名無しさん:2007/12/28(金) 11:19:18 0
サウンドのプロパをチェックしてくださいー
918名無しさん:2007/12/28(金) 11:20:42 0
待ちのやつらの電話代払うなら、バイト追加したほうがw
919名無しさん:2007/12/28(金) 11:21:35 0
横っつらひっぱたいたら起きるよ
920名無しさん:2007/12/28(金) 11:52:41 0
お調べしますので保留にしてどっかいったぞ
921名無しさん:2007/12/28(金) 11:54:25 0
やつとつながつてこの対応
怒りとおりこえて笑える
直った余裕かな?
922名無しさん:2007/12/28(金) 11:54:29 0
つかお前、毎日毎日そればっかだな
釣りはいいけどもうちょっと面白いの考えて来いよ
923名無しさん:2007/12/28(金) 13:15:33 0
で、どうなったの?
924名無しさん:2007/12/28(金) 15:10:58 O
散々メニュー選択させて、そのまましばらくお待ちくださいで10分位待たされた上、
繋がったとおもったらお掛け直しください。
それで電話代はこっちもちってとこもあったからな。
某メーカーだがw

まあ工房なら店頭持ち込んだほうがはやくね?
925名無しさん:2007/12/28(金) 20:14:35 0
この店の客って店員と長時間の雑談多いね
レジで客が支払いを待っているのに、知らん顔
馬鹿?
926名無しさん:2007/12/28(金) 20:26:13 0
一見さん、お断りどすえ。
927名無しさん:2007/12/28(金) 21:37:39 0
Windowsの再インストールができないみたいですね
もしその必要が生じたら店に持っていかないと無理みたいだ
928名無しさん:2007/12/28(金) 22:29:21 0
普通に出来ますが?
929名無しさん:2007/12/28(金) 23:04:24 0
>>928
ん?
OCの入った(と思われる)ディスクは付属してるんだけど、「番号」がどこにも書かれてない

930名無しさん:2007/12/28(金) 23:08:46 0


★★★次スレ作る人へ★★★

次スレタイトル
パソコン工房ってどう?Part.14

1 :名無しさん:2000/00/00(日) 00:00:00 0

過去ログ
[Part13] ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1193554859/
[Part12] ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1187798282/
[Part11] ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181746557/
[Part10] ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1166083421/
[Part09] ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1147882161/
[Part08] ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1135322385/
[Part07] ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1121232200/
[Part06] ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1104763709/
[Part05] ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1087218840/
[Part04] ttp://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062158018/
[Part03] ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1043778507/
[Part02] ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030805945/
[Part01] ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1007009916/

なお、>2はテンプレではなくインチキアフィリリンクがあるから絶対使用しないように!!
931名無しさん:2007/12/28(金) 23:15:54 0

★★★次スレ作る人へ★★★

なお、>2はテンプレではなくインチキアフィリリンクがあるから絶対使用しないように!!
932名無しさん:2007/12/28(金) 23:55:32 0
>>929
プロダクトキーの事?だったらしぬといいよ
933名無しさん:2007/12/28(金) 23:59:47 0
まぁ、馬鹿は店に持って行けばいいじゃん
934名無しさん:2007/12/29(土) 00:24:18 0
バカは不具合に気付かない。
935名無しさん:2007/12/29(土) 00:37:00 0
バカは幸せ
936名無しさん:2007/12/29(土) 00:48:47 0
バカ オブ ザ ワールド
937名無しさん:2007/12/29(土) 01:21:14 0
プロダクトキーならばケース横に貼ってある。
938名無しさん:2007/12/29(土) 02:20:33 0
音が出なくてサポートに電話ですか・・・
939名無しさん:2007/12/29(土) 02:22:59 0
何処でも、サポートは大忙しさ
くだらない質問でパンク状態
特に冬休みだしな
940名無しさん:2007/12/29(土) 04:29:18 0
だから大手は有料に。
941名無しさん:2007/12/29(土) 09:42:45 0
プロダクトキーは自分で貼った漏れ
942名無しさん:2007/12/29(土) 12:13:30 0
漏れとか初めて見たわw 記念に☆
943名無しさん:2007/12/29(土) 12:14:57 0
じゃあ俺も記念に
944名無しさん:2007/12/29(土) 12:48:30 0
記念に、☆ってのはどうゆう意味があるんだ?
945名無しさん:2007/12/29(土) 13:11:37 0
ざわざわ
946名無しさん:2007/12/29(土) 13:21:50 0
じゃあ漏れも記念に♪
947名無しさん:2007/12/29(土) 13:44:31 0
948名無しさん:2007/12/29(土) 15:14:59 0
一番廉価のSL308買ってみた
26日未明注文で28日には地元の店舗に届いた
光学をスーパーマルチに変えただけだしね(OSもなし)

マザーはBIOSTARのP4M900-M7 SE、HDDはWD800JD-00MSA1
スーパーマルチはLGのGSA-H58Nだった

店頭で実機みて「このくらいならいいか」と思ってたんだけど、
静かな部屋だとケース(IN WINのBT611)の上方排気ファンの音が気になるね
それほど熱こもってないようだしファン交換できるならもうすこし回転数低いのにするかなぁ
949名無しさん:2007/12/29(土) 15:25:49 0
★★★次スレ作る人へ★★★

なお、>2はテンプレではなくインチキアフィリリンクがあるから絶対使用しないように!!

950名無しさん:2007/12/29(土) 15:45:41 0
パソコン工房、GeForce 8800 GTS 512MB採用PC
http://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=771
パソコン工房、10万円を切るCore Duo搭載ノート「LESANCE NB CL609IW-CD-TypeM」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/17/news032.html
BTO PC 年末最終SALE実施中!
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=40
951名無しさん:2007/12/29(土) 15:47:55 0
>>948
そんなに気になる??
952名無しさん:2007/12/29(土) 16:02:37 0
>>937
tnx!
953名無しさん:2007/12/29(土) 19:02:16 0
>>948
漏れ、同じ筐体のバリューPC、DT 2140RAM買ってメモリ1Gにしたけど
全然静かだよ、こんな小さい筐体で排気も心配だったけどCPU温度もおとなしい。
954名無しさん:2007/12/29(土) 19:06:36 0
>>948漏れの場合
上方排気ファン外したけどMB・CPU温度共に問題なし
955948:2007/12/29(土) 20:54:22 0
ついてる8cmファンは「ARX FD1280-S3133E」って書いてある
回転数はBIOS画面見る限り2200RPMっぽいね
机の下に台置いてその上に設置してるから、机で音が跳ね返ってるの
かもしんない
でも1200RPMくらいのでよさそうに思えてるので、
初期不良がないようならメモリ増設ついでに交換してみる予定
956名無しさん:2007/12/29(土) 21:58:00 0
あっそう
957名無しさん:2007/12/30(日) 01:38:16 0
エッソ


なんちて
958名無しさん:2007/12/30(日) 03:28:55 0
サポートに定評があるような話を知人に聞いてここに決めてみた。
基本的に電源を切る使い方をしないので、最初に壊れるのは電源だろうと思う。
なので、このスレを見て少しおびえています。
まあ、たいてい電源やハードディスクというものは「起動」の瞬間が、
いちばん壊れやすいパーツだからいちばん使わなくてもスリープ状態までの私にしてみれば、
そういう心配は減るよね。火さえ噴かなければ後はサポート任せにするからなんとかなるかな。
959名無しさん:2007/12/30(日) 04:03:10 0
サポート任せ・・・
960名無しさん:2007/12/30(日) 06:24:10 0
だから、そのサポートがあんまし頼りにならないって話が続いてるんだが・・・
961名無しさん:2007/12/30(日) 13:47:02 0
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c164423555

ヤフオクで性能の割りに安くていいかなと思ったのですが
なにか評判わるそうなので悪評おしえてください

個人的にケース以外は良いかなと
962名無しさん:2007/12/30(日) 17:18:08 0
どこが悪いって?んー、ケース以外かな
963名無しさん:2007/12/30(日) 17:52:09 0
>>961
おまえの頭が悪い
964名無しさん:2007/12/30(日) 18:18:20 0
ケースだけがまだまともだな。ハードディスクも8MBが来そうだし、
CPUもメモリも自分で組む方が手間暇を考えても、金銭的にもお得だろうし。
965名無しさん:2007/12/30(日) 18:58:47 0
だから自作厨は消えろとあれ程・・
966名無しさん:2007/12/30(日) 19:39:44 0
>>964
それは安いってだけの話で、製品としてまともかどうかとは別の話だろ
967名無しさん:2007/12/30(日) 19:54:49 0
んー・・・

レスを見る限り買わないほうがいいのかな?

>>963
どこらへんが悪いのかkwsk
つーか頭良いなら悪評教えてくれよ
知ったかですか?
968名無しさん:2007/12/30(日) 20:07:01 0
んなもん、HDDが8Mだろうが16Mだろうがたいした変わらんて、
ほしかったら買って、買った後に不満があったら部品交換したらええさ。
969名無しさん:2007/12/30(日) 20:22:59 0
>>968ですよね

どれも揚げ足取りみたいなレスばっかりでしたが
ハッキリ意見を書いてもらったほうが助かります。どうも
970名無しさん:2007/12/30(日) 20:24:25 0
自分が気に入ったのなら買えばいいし気に入らなければ買わなきゃいいだけだろ
悪評教えてだの言ってるバカは何なの?このスレ全部読み直せよアホ
971名無しさん:2007/12/30(日) 20:25:09 0
ここで今まで2台のパソコンを買ったんだけど、
二つとも1秒間隔ぐらいでHDDアクセスランプが点滅してる。
これってスパイウエアでも仕込んであるの?
972名無しさん:2007/12/30(日) 20:31:41 0
サポートに電話してきけばいいよw
973名無しさん:2007/12/30(日) 20:56:48 0
>>972
煽りじゃないから・・・
974名無しさん:2007/12/30(日) 21:06:53 0
購入後すぐにOSなんて入れ替えないか?

俺だけですか?

そうですか・・・
975名無しさん:2007/12/31(月) 03:54:28 0
入れ替えるなら最初からOSなしのを買えよ
976名無しさん:2007/12/31(月) 04:26:52 0
俺はBTOで買った奴はクリーンインストールし直す
977名無しさん:2007/12/31(月) 07:35:39 0
以前、購入した際にインストールされるのだから、
当たり前といえば当たり前ではあるのですが、
ユーザー名がまともに本名であることには少し違和感を感じた。
具体的な問題は何も無いので、そのまま使い続けましたが。
あの辺り、セキュリティを考えると、結構怖くなりませんか?
だからと購入の際に「インストールのユーザーネームは何にしておきましょうか?」も変だが。
大半の人はそんなことを言われても困るから、やはり名字になるだろうし。
978名無しさん:2007/12/31(月) 09:49:55 0
>>977
日本語でおk
979名無しさん:2007/12/31(月) 12:08:28 0
パソコン工房ってどう?Part.14
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1199070158/

勃てました。
980971:2007/12/31(月) 12:56:27 0
点滅の件、なにかわかる人いないですか?
一秒ごとにカリっていう音を聞くのは拷問にも似た苦痛・・・
981名無しさん:2007/12/31(月) 13:14:20 0
>これってスパイウエアでも仕込んであるの?
なんて余計なことを書くから、アンチの煽りと思われるんだよ、
俺も3秒ごとにアクセスランプが点滅する、音は聞こえない、なんせ隣の神代マシンがバク音なんでw
気になるなら、上にも指摘されたとおり、電話してみれば?
982971:2007/12/31(月) 13:49:37 0
>>981
電話しても、そんなものですって言われそうで・・・

かすかにカリってHDDが動く音がするんだよね。
一代目なんて、時々キュイーンってHDDが壊れる予兆みたいな音がする。
983名無しさん:2007/12/31(月) 14:08:51 0
OSがXPかVistaかそれとも別のものか、
常駐物(ウィルス対策、スパイウェア対策、デスクトップ検索等)がなにか
にもよるだろうし・・・
984名無しさん:2007/12/31(月) 14:10:18 0
いや、そんなレベルじゃねーから。
わかんねーなら余計な事言わないで黙ってろ。
985名無しさん:2007/12/31(月) 14:11:01 0
まあ、俺の勘違いかもしれんけど、セキュリティーソフトを(設定にもよるけど)入れてる時点で
リアルタイム検索してるんだろうから、常にHDDにアクセスはしてるんじゃないのかな、
ただ、隣の神代マシンはうるさいけどアクセスランプは点滅しない、
まあ、HDDは壊れるときは壊れるから、俺はこまめにBU取ってる、
でも実際P2Pで24時間働いてるHDDでも、3年使ってもまだ壊れてないよ。
986名無しさん:2007/12/31(月) 16:06:17 0
自分のパソコンで何が動いているかも分からない・調べられないアホが騒いでるのか
987名無しさん:2007/12/31(月) 16:21:12 0
嫌、お前みたいな外野が騒がしいんだよw
988名無しさん:2007/12/31(月) 16:22:39 0
>>987
本人乙
989名無しさん:2007/12/31(月) 17:43:32 0
>>984
レベルって じゃぁその基本的なことを書いてこれ以外で思いつくものは?
ぐらいかけよ
990名無しさん:2007/12/31(月) 17:45:03 0

もうすぐ正月セールだけど
目玉品はなんだろうな

って書き込みにきただけなんだが
見事に釣られたのか なんかクヤシイな
991名無しさん:2007/12/31(月) 18:09:12 0
>>971
XPは1秒インターバルでリムーバブルメディア
見に逝くようだけど、それじゃないの?
992名無しさん:2007/12/31(月) 19:47:07 0
アクセスランプが気になる人は常駐を全て外して、
レジストリからUSBとキャッシュ管理を全て外し、外せないものはLOWに設定すると良いよ。
ある意味、それをすると今のパソコンでやりたいことのほとんどができなくなる、
もしくは遅くなるのでお勧めはしませんが。神経質だと思う。
993名無しさん:2007/12/31(月) 21:49:33 0
エスパースレ池
994名無しさん:2007/12/31(月) 23:00:17 0
HDDLEDの接続はずせばいいんじゃね?
995 【凶】 【459円】 :2008/01/01(火) 15:03:35 0
>>990
正月セールは、在庫処分セール。買うなよw
これ過ぎれば新製品ラッシュなんだからw
996名無しさん:2008/01/01(火) 15:54:01 0
だな
997名無しさん:2008/01/01(火) 16:27:30 O
安く買えるのならそれでもいい
とにかく今はパソコンが必要
998名無しさん:2008/01/01(火) 16:35:22 0
考え方
999名無しさん:2008/01/01(火) 16:36:07 0
でも考え過ぎはよくない
1000 【豚】 【970円】 :2008/01/01(火) 16:36:29 0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。