1 :
名無しさん :
2007/09/23(日) 16:18:35 0 ▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
(調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
(初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
(他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書(
http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ
http://winfaq.jp/ * Google
http://www.google.co.jp/ * Yahoo! JAPAN
http://www.yahoo.co.jp/ パソコン一般板質問スレッドVol.35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1189574690/ ★参考リンク
>>2
2 :
名無しさん :2007/09/23(日) 16:19:14 0
3 :
名無しさん :2007/09/23(日) 16:29:05 0
winXP、SP2、ショップで組み立ててもらったデスクトップPCです。 PCIでIEEE1394&USBポートを増設しようとした時に、ちゃんと刺さっていなかった関係で PCがフリーズするというトラブルがあり、刺しなおしたりなんだりで増設自体は うまく行ったのですが、フリーズ以降、どうもネットにうまくつながらなくなって しまいました。 IPアドレスが取得できなかったり、つながっても回線速度が異常に遅いんです。 同じところから同じケーブルを使ってノートPCでつなぐと回線速度も普段どおりで 普通につなげるので(今はノートからです)、PC自体に何かが起こったようなのですが… 問題が起きたボードを外したり、システムの復元とかしてみても一向に直りません。 これはマザーボードとかに何か問題が起きたんでしょうか? LANはオンボードです。 こういう場合、どういう対処をすれば良いのでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。
4 :
名無しさん :2007/09/23(日) 16:48:07 0
5 :
名無しさん :2007/09/23(日) 17:16:36 0
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ / .,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , ' , .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , ' i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , ' !. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・ ', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙ 基盤厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者& i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー& ', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', ., ○○イラネ達はばいばーい! ', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! . ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と '、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /. 粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の . ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.' おにいちゃんもばいばーい! ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' . ”ネ申”ではなく”イム”だからね! ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと / l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' 私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
6 :
名無しさん :2007/09/23(日) 17:23:28 0
依稚御都
【いちおつ】
三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。
ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという。
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった。
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「
>>1 乙」という形になって蘇ってきている。
民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
7 :
名無しさん :2007/09/23(日) 17:27:14 0
FUJITSUの2.5インチHDDをUSBケースに入れてデスクトップにつなぐのですが、 HDDのラベルにマスター:スレーブの表示が無く、 DEVICE0 DEVICE1 CABLE SEL の三つの選択肢があります。 元々はDEVICE0でジャンパーピンが無い状態でマスターでした。 スレーブにするには、DEVICE1 と CABLE SEL のどちらを選択すべきでしょう?
8 :
名無しさん :2007/09/23(日) 17:28:39 0
9 :
名無しさん :2007/09/23(日) 17:42:50 0
警告音がやたらとなるようになりました。 BIOSなんかで、CPUやその他のエラーで鳴る警告音は必要なのですが、 それとは違う重要度の低い警告音なのでうるさくて困っております。 軽いエラーでウインドウが出る度に鳴ります。 以前はありませんでした。どうすれば元に戻ります
ビープ音の事いってるのかな プッ! みたいな音のこと?
12 :
10 :2007/09/23(日) 18:40:53 0
>>11 まさしくその通りです。
これは一体なんでしょうか?
(´,_ゝ`)プッ!
( ) ノ( * )ヽ ノωヽ\ プッ \ ●
16 :
名無しさん :2007/09/23(日) 18:50:40 0
CRTのバイオスはどこで更新するですか?
CRT(つかモニタ)にBIOSなどありませんがな ファームウェアはあるが
19 :
名無しさん :2007/09/23(日) 22:42:22 O
テレビ付きのPCをスカパーなどのチューナーと繋げてスカパーを見ることは可能でしょうか?
>>19 余裕
満足のいく表示結果になるかは別問題
すみません質問があります。 今朝起きたら、キーボードに甘いコーヒーが思いっきりこぼれていて、 こぼした人は酔っぱらって寝ていたので、ずいぶん長時間放置してあったみたいなんです。 タイピングはちゃんとできましたが、思いっきりかぶったテンキーのあたりが 重い感じというか、感想した砂糖でべたべたしていて沈みにくい感じになってしまいました。 できる限りふいたりしたのですが、中身をきれいに掃除するにはどうすればいいのでしょうか
>>22 ひっくり返してネジを外す
つまり分解
以上
すみませんdesktopです 分解ですか・・・なんとかやってみます!
一番いい方法は買い換える キーボードなんて安い物なら1,000円しない そのキーボードに愛着あるならずばり「水洗い」 ただし完全に乾くまで2週間程度は日陰に干しておく必要があるので、 やっぱり代わりのキーボードは必要
ご返答ありがとうございます! 愛着…買い換えたばかりだったのでちょっとあります。 自分にとってはちょっと高かったので、なんとかまだこれを使いたいので 水洗いとやらを実践してみたいと思います。 代わりのキーボードはむか〜しの古いものが一応使えるので、 かわくまでそっちを使おうかと思います。 水洗いのしかたについて調べてみます。 とても助かりました!ありがとうございます。
あるソフトの外部デバイスの設定をしてたら いきなりブラックアウトが起こりビープ音が鳴り続けたんで とりあえず電源落としました。 暫く経ってパソコン立ち上げるとビープ音が鳴りっぱなしで ブラックアウトが続く状態です。 これは修理出すまで再起不能でしょうか… できれば修理に出さないで解決したいんですが。
>>28 セーフモードで起動してあるソフトとやらをアンインスコしたら?
>>28 モニターに何も映らないんで操作できないです
セーフモードってどのキーを押しっぱなしでしたっけ?
>>30 BIOS画面も出ないようだと無理
まずはCMOSクリアしてみ
>>28 モニターに何も映らないんで操作できないです
セーフモードってどのキーを押しっぱなしでしたっけ?
f8
34 :
28 :2007/09/23(日) 23:51:48 O
すいません、テンパってアンカーミスりました 二重投稿してしまいました cmosクリアについて教えてくださいorz
あるソフトってなにさ?
37 :
28 :2007/09/24(月) 00:00:27 O
>>35 ゲーム製作技術板のレースゲ製作スレに貼ってあった同人ゲームなんですが
コントローラーの設定の段階で発症しました
38 :
28 :2007/09/24(月) 00:17:56 O
調べました cmosクリアって面倒くさそうですね… 明日分解してみます
39 :
名無しさん :2007/09/24(月) 19:04:47 0
光学式マウスの寿命ってどれぐらいですか?
>>38 アイヤァ・・・
母板登載る電池抜く時一分待つね??
だたら貴女母板CMOSクリア化膿よ??
それたげだたよ??
基本的に、寿命っていえるものはないだろう。 ワイヤレスの電池の寿命ならありえるけど。
43 :
名無しさん :2007/09/24(月) 19:16:52 0
光学式マウス使い始めて半年ぐらいたつけど 光学式マウスが動かしても全然反応しなくなってきました これってつまり光学式マウスの故障ですか?
>>43 貴方光学鼠裏面先ず清掃るよ?
それと
光学鼠云う古都だたらレザービム裏面から出るね??
出てなかたら故障ね?
マウスの故障です
>>43 そもそも光ってるか?
光っててもダメならイメージセンサーがイカれてる
つまり表面をスキャンして移動量の座標計算ができない状態
>>44 中国語でおk
ひらがなカタカナ使うなよw
>>46 最近は光らないのも多いから、その書き方ちょっと勘違いされるかも
service pack1からservice pack2に更新しようと思うのですが 今PCに入っているデータは初期化されてしまうのでしょうか? 一応バックアップは取ったのですがちょっと気になって。 よかったらどなたか教えてください<(_ _)>
インビジブルオプティック(不可視光)のことか
>>49 いらない
SP2インストール中に再起動、フリーズしなければ
>>49 何の?
XPのSP1からSP2なら、何も消えない。
53 :
43 :2007/09/24(月) 19:31:18 0
>>45 この光学式マウスはレーザーが出るタイプですが全くもって光ってません
54 :
43 :2007/09/24(月) 19:32:11 0
>>53 レーザーは見えない
つーか見ると目が危ない
見えなくても視覚細胞組織には影響がある
すみません、OSを書くのを忘れていました。 XPなので大丈夫みたいですね。 ありがとうございました、安心しました<(_ _)>
57 :
名無しさん :2007/09/24(月) 19:33:28 0
すみません 教えて下さい いらないと思いソフトを消したんですが それが元で音が出なくなりました どうしたらまた音が出るようになるのでしょうか?
58 :
43 :2007/09/24(月) 19:34:40 0
レーザーというか光るタイプ
>>58 大別して光学マウスは
・赤LED
・インビジブルオプティック(不可視)
・レーザー(不可視)
・偽レーザー(不可視)
どれだ?
>>58 マウスの故障だから、マウスを買い替えればいいだけだよ
63 :
43 :2007/09/24(月) 19:41:15 0
65 :
名無しさん :2007/09/24(月) 19:43:05 0
>>59 .61
ありがとうございます
やってみます
66 :
43 :2007/09/24(月) 19:45:53 0
67 :
ゆり :2007/09/24(月) 19:48:28 0
あの…最近パソコンののCD入れるところの調子が悪くて 何度しまっても勝手に出てきてしまうんです。 故障ですかね…? それとも、もし直し方とかあったら教えてください。
68 :
名無しさん :2007/09/24(月) 19:56:56 0
前面ヘッドホン出力から音が出ません。設定とかで出るようになりますか。
69 :
57 :2007/09/24(月) 19:59:21 0
>>61 音が鳴りました!
マジでありがとう!!!
先ほどservice pack2を更新するといっていたものですが セットアップ中に atapi.sysをコピーできません。 指定した場所が正しいか確認するか、または場所を変更して、 指定したドライブに'Windows XP システム ファイル'を挿入してください。 コピー元 c:\windows\system32\drivers と出ているのですが、どうすればよいでしょうか・・・
>>69 以後懲りて、内容理解してないものは削除しないように。
>>70 ドライブ(CD-ROMドライブ)に、XPのCDを入れて続行しろ。
>>72 さん
XPのCD持ってない・・・orz
持ってないと出来ないのでしょうか・・・
>>74 さん
ありがとうございます。
デーモンが入ってるのでこれかな。
ここ見てもう一度やり直してみます<(_ _)>
>>67 ドライブの交換が可能なPCなら交換すればいいけど
質問の感じからして、失礼だけど超ド素人ですよね?
自力での交換はあきらめて、メーカーサポートに電話して修理依頼してください
>>67 2chで女をアピールするのは印象悪くするだけだからやめとき
2chじゃないリアルでも同じだろ
>>78 リアルなら俺は鼻の下伸ばして無料サポに走るぞ…
大概お茶一杯で強制終了喰らうんだけどね。
80 :
67 :2007/09/24(月) 22:39:07 0
76さんありがとうございました。 印象悪くするだけなんですか…。 っていうより2chとか初めてやりましたよ。 とにかく以後気をつけます。
もうやらない方がいいよ向いてないし
BTOでPC買おうかと思ってるんですが 自分で組めるくらいの知識が必要だったりしますか? グラフィックボードとかサウンドボードとか知識ゼロなんだけど そういう奴はやっぱメーカー製が無難なんだよね?
買ってから覚えたらいいやん。 頼むまでとか来るまでに少しは勉強できるでしょ。
>>82 自作が気になるならBTOは入門機に最適。
でもあなたの人生が変わってしまうかもね。抜けられなくなるかも…
>>82 自作できるに越したことはないけど、別にできなくてもまったく問題ない
メモリやHDDの増設ぐらいしかできない人もショップで買ってるよ
ショップにもサポートはあるから、修理が無理だと思ったらサポートに送ればいい
保証が切れてても実費で直してくれるはず
意欲があるのなら知識は後から付いてくる
Mac miniみたいな小型デスクトップって他のメーカーからは出てないんですか?
>>82 自作の知識はいらんよ。
BTOのHPで、注文画面で確認してみろ。
構成を選ぶって言っても、CPUとかグラフィックカードを選ぶ程度。
自分の好みのカードとCPUくらいなら、自作の知識なくても
名前で検索すれば違いがわかると思う。
バックアップをとろうと思うのだけど、DVDと外付けHDのどちらがメリット大きいですか?
>>90 バックアップだけが目的ならHDDの方がいいと思う
>>90 特に大事なデータはDVDにも焼いとくと安心
特にRよりも、RWかRAM(ry
MO最強伝説
DDS-4最強
フロッピー、超超超最強
それはない
99 :
名無しさん :2007/09/25(火) 01:41:05 0
大学にあるパソコンが壊れたので修理しようと思ったら パソコンがありませんでした 僕にどうしろと言うのですか?
まず日本語を勉強して来いってことです
101 :
90 :2007/09/25(火) 01:55:32 0
レスさんくす HDD+予備DVDでいきます
しかしメーカー公称の耐久保証年数はわずか1年
耐久性はいいとしても今となっては容量少なすぎ
MOって何だよwwwwwwwMDだろwwwwwwwwwww
釣りじゃないの
俺も俺も!! MOって何だよwwwwwwwPDだろwwwwwwwwwww
111 :
名無しさん :2007/09/25(火) 10:51:40 0
DVDドライブを買い換えようと思いますが、SATAかATAPIかで迷ってます。 日経WinPC9月号で光学ドライブではSATAはイカンとありました。 曰く、「ウルトラATAに比べシリアルATAは音質が悪い」とのこと。 その理由として、 「(例えば)iTunesにCDから曲を取り込むとする。 音楽CDは16ビット単位でデータ化されている。 ウルトラATAも16ビット単位でデータをやり取りできるから問題ない。 だがシリアルATAは1ビットずつ転送するので音楽データを並び替える。 ここでズレが発生し、音質が落ちる。」 これが事実ならデータの転送にも支障があるような気がしますが、 現時点でDVDドライブを買うならSATAは避けるべきでしょうか?
113 :
111 :2007/09/25(火) 11:22:18 0
デマどころの話じゃないくらいデマ
116 :
名無しさん :2007/09/25(火) 11:53:47 O
BIOS画面でEXITのところをいじったらウイルスバスターのアップデートなどが、出来なくなってしまいました。 どなたか戻し方教えてください。
>>116 EXITしただけでBIOS設定変わるわけないじゃんw
>>115 どこがどうデマなのでしょうか?日経WinPCって結構信頼性のある雑誌と思われますが。
>>118 そんなもんでデータの読み出し順が変わったらあらゆるデータがまともに読み出せなくなる
少し古いpcに外付けHDDをつけたのですが この大容量は〜高速2.0に対応していない みたいな事が出て1.0のスピードしか出ません ほかのpcだと外付けHDDは間違いなく2.0で動いていたのに・・・ どうすれば2.0速度になるのでしょうか、おねがいします
122 :
120 :2007/09/25(火) 12:39:15 0
使用PC、HDDの型番は秘密なので推理して下さい
OSはXP CPUはpen4 HDDはsamusunの80GBです
>>120 USB2.0の拡張カードをつけるしかない。
しかし付ければ快適ですよ。俺もつけてるよー!
>>123 何の足しにもならない情報どうもありがとう
PC本体には2.0対応と書かれているんです。店員にも二回聞きました でもPCに繋ぐと毎回大容量の〜 と出てきて遅いんです。 あと、外付けHDDはバッファローの250HD-U2です
でも何でPCの機種を秘密にするの?
起動中にパソコンの電源がある日突然に切れるようになってしまったんですが考えられる原因と対策を宜しければ教えてください。 OSはMeです。症状の詳細はネットやら何やらしている最中に突然電源が切れる→メーカーロゴがでる→ディスクチェックのような感じです。 ウィルスかと考えてアバストやスパイボットでチェックしてみたんですが見当たりませんでした。
熱暴走じゃないの
135 :
131 :2007/09/25(火) 13:34:35 O
デスクトップです。 段々と電源が切れる回数が増えてるみたいです。 やはり買い換えなくてはいけないんでしょうか?
電源、マザーボードのコンデンサ、埃堆積による冷却不足 この辺が考えられる原因候補 まあいい加減買い換えるにはいい時期だろ
Vistaでディスク領域不足の表示が出て邪魔です。 どうやったら出ないようにできますか?(ファイル消して空きを増やすのはなしで)
>>111 亀レスだがこれはひどいwwwwwwwwww
140 :
名無しさん :2007/09/25(火) 15:05:31 0
MACアドレスフィルタリングでMACアドレス入力しないで 有効にしたら入れなくなりました Webcaster-3000MVでせう
>>137 要はそのメッセージが出なきゃいいんだな?
Cをフォーマットするとか、PCの電源入れないとか、色々ある。
144 :
名無しさん :2007/09/25(火) 16:08:30 0
>>138 どうしてヒドイのですか?
DVDドライブを買い換えようと思いますが、SATAかATAPIかで迷ってます。
日経WinPC9月号で光学ドライブではSATAはイカンとありました。
曰く、「ウルトラATAに比べシリアルATAは音質が悪い」とのこと。
その理由として、
「(例えば)iTunesにCDから曲を取り込むとする。
音楽CDは16ビット単位でデータ化されている。
ウルトラATAも16ビット単位でデータをやり取りできるから問題ない。
だがシリアルATAは1ビットずつ転送するので音楽データを並び替える。
ここでズレが発生し、音質が落ちる。」
これが事実ならデータの転送にも支障があるような気がしますが、
現時点でDVDドライブを買うならSATAは避けるべきでしょうか?
>>144 デジタルってどういうものか、そこんところ理解できてますか?
もうネタにしか見えない
>>144 日経の記事が荒唐無稽な理論を元に展開されてる。
その理論が理解できずとも、「音が悪くなる」という結論だけで
右往左往してるバカ。
148 :
144 :2007/09/25(火) 16:25:49 0
そうは言っても、現実として自分はSATA接続の光学ドライブを使っていて、 調子が悪いです。データ転送に問題があるという疑惑には納得できます。
これはひどい・・・
>>148 調子が悪いのと、音質が悪いのは別問題なことに気付いたらいかがでしょうか?
151 :
名無しさん :2007/09/25(火) 16:31:27 0
ビットストリーム
153 :
名無しさん :2007/09/25(火) 16:47:42 0
HPのDesktop dc7100 MT(PEN4 3.6G)に付けられるお勧めのビデオカードはありますか? できれば性能のよいものがいいのですが。今はラデオンX300(memory128M)が刺さってますが、ある程度の3Dゲーが動くので尾根以外します。 因みにスロットはPCIEXPRESS×16 で電源は360Wです。
7600GSあたりが妥当かと
>>155 その根拠は?
7600GT
7900GS
7900GT
とあるけど。
発熱量と電源容量的に7600GT以上は厳しいかな、と
158 :
名無しさん :2007/09/25(火) 16:56:47 0
電源的にあまり電力食うのは避けたいのですが。 ゲームといってもそんなやらない(数年前のしかやりません)ので高性能のは必要ありません。 ↓このあたりのを選べば大丈夫なのでしょうか? 7600GT 7900GS 7900GT
>高性能のは必要ありません。 それで7900GTですか・・・
160 :
名無しさん :2007/09/25(火) 16:58:07 0
エヌビディアのチップで7600GS以下だと7600GSが一番性能いいのでしょうか?
161 :
名無しさん :2007/09/25(火) 16:59:21 0
>>159 できれば電源が許容できる範囲内でもっとも性能の良いものがいいです。
もちろんぎりぎりではなく動作が安定するという範囲内でお願いします。
7600GSで不満なら好きにしろよ
>>162 横レスだが、不満っていうか明確な理由もなく勧めるなよ
7600GSを推すんならその理由を分かりやすく説明してくれたら嬉しいんだがな?
それだけかいw
じゃあ聞くがそれ以上どんな理由が欲しい? 電源電卓使ってきっちり計算した上でピークパワーでの運用に耐える物を正確に挙げろとでも? どんなケースなのか、5V、12V、各ラインのW数もわからない電源で?
パワーいらん、電気喰うの嫌だてーと候補上ってりゃ一番下の勧めるわな。
ビデオデッキとキャプチャーカードをS端子で繋いでムービーメーカーなどを使って再生すると 全体的にチラついちゃって見れたもんじゃないんだけど何がおかしいと考えられますか? トラッキング調整しても見れるほどにはならないし・・・ ちなみにテレビではちゃんと再生します。 環境はWindows XP(SP2) Media Center Edition2005 ATI TV Wonder Elite TVチューナカードです。
171 :
名無しさん :2007/09/25(火) 18:42:22 0
何処のショップでもほとんど LANカードはオンボの構成見るのですが LANカードつけた際のメリット、デメリットを 教えて下さい
レス乞食は確答すれでも見たらいいよ
>>168 つか、オレは交換しないことを勧める。
壊れたわけでもないのに。
何故かCDドライブを開けっ放しにしてたら閉まらなくなりました 押し込もうとするとなにかにつっかかってしまう感じがします PCはDELLのデスクトップです、どうして閉じらなくなってしまうのでしょうか?
再起動して試す
>>171 メリット・・・LAN端子が1個増える
デメリット・・・スロットが1つ埋まる
>>175 数日間そのままにしてますがつっかかりがなくなりません、再起動も試しましたがやはりダメでした
修理しないと無理なんでしょうか?
修理っつーかドライブ交換だな
>>170 即レス有難うございます
何度か差し替えてみても駄目だったので買い換えた方がいいってことでしょうか?
デジタル放送録画してコピーガードかかってるって事は…
181 :
137 :2007/09/25(火) 20:53:20 0
結局、誰も知らないのか。Xpだと、やりかた公表されてるのにな。
>>181 腹へって死にそうな奴に食い物与える代わりに催眠術で満腹感与えても意味ないし
>>181 それ以前に貴方がハードディスクのデータを整理すれば済むだけの話。
出来ないのなら新しいHDDを購入してデータを移動させる事。
>>183 わざわざ、こちらが前提として拒否していることが、正しい方法だと決め付けるその言い方、何?
何が悲しくて「ディスク領域不足の表示」を消すために数百MBの空きを各ドライブに空けないといけないのか。
あぁ、無駄。無駄。もったいない。
>>181 意図的に容量を減らして何か実験したいならともかく
単に容量が少ない警告を消しても容量は増えんぞ
突然、有線LANの速度が滅茶苦茶遅くなってしまいました。 外付けの無線LANでつなぐと、普通な速度でつなげます。 これってマザボの有線LANの部分がダメになってるんでしょうか。 LANボードを増設すればちゃんとつながるようになる?
>>187 可能性はある
症例的には結構珍しいがオンボードLANだけ死ぬという事は有り得る
つーかこないだうちの会社のマシンのオンボードLAN死んだ
ヤマダ電機でコレガのLANカード買ってきてあっさり復活
>188 レスありがとうございます。 他のボードをさすときのトラブルがきっかけなんで、なぜオンボードLANだけ死ぬのか ワケ分かりませんが、とりあえずLANボード増設してみます。 そのうち他のところも壊れてきそうで怖いけど。
初めて質問させていただきます。 こちらのパソコンはFMVのCE7−857の省スペース型です。 OSはウィンドウズMEです。 メモリーは128M足して256Mにしています。 ハードディスクがいっぱいになりそうなので、 ハードディスクの増設かDVD−Rでデータのバックアップをするか考えて、 近くの量販店などで聞いたのですが両方ともちょっと無理ですねといわれました。 ハードディスクは130G以上は使えない、DVD−Rはマシンパワーが足りないとの理由でした。 本当に無理でしょうか。 今売っている商品で使える物が有りましたら紹介していただけないでしょうか?
上級者が華麗に回答↓
USBフラッシュメモリーでちまちまちまちまやるとか
>>191 店員が馬鹿、もしくはとても親切
外付けHDDなら容量の壁は関係ないので137GB超でも使える
また、DVD-Rもデータ焼くだけならたいした負荷でも無いので使える
ただし、どっちにしてもUSBが1.1なので実質的には遅すぎて使い物にならない
唯一の希望としてはIEEE1394端子があるので、USBではなくIEEE1394接続の
HDDやDVD-Rならそれなりに使える
ただし価格はUSBの物と比べると高め
そんな金出すくらいなら素直に丸ごと買い換えた方がいい
>>191 ハードディスクは別に「本来の容量を認識できない」だけで使える
500GBあっても認識できるのは137GBまで
残りの360GB近い容量はただの無駄なスペース
DVD-Rは別にマシンパワーが無くても使える
ただしMEの不安定さが原因で焼きミス連発の可能性が高い
つーかそもそもMEで使えるDVDライティングソフトがあるかの問題が立ちはだかる
197 :
名無しさん :2007/09/25(火) 23:30:37 0
Windowsが起動しなくなりました。。 セーフモードも最新の状態でも起動しません。。。 xp professional ですが、CDを入れても読み込まないから BIOSの設定のAdvanced BIOS Featuresを選んで、Boot Sequenceを 選んでみたら、1st Boot はフロッピー 2nd はHDD 3rdはDisabledと なっていてOptionsをみてみても、USBとかCF Card ReaderとかBBS-0(Network)とか はあるのですが、CDドライブが見当たらないんです・・ 一体全体どうすればいいのやら・・もう疲れ果てました。 FD6枚買ってきてやればいいのでしょうか?どなたか助けてください。。
>>191 です、返信ありがとうございます。
HDDの容量以外に特に不満は無いのできればそのまま使いたいのですが、
無理なようなら買い換えも考えます。
USB2にする器具を付ければ外付けのHDDや
MEで使えるDVDライティングソフトがあればDVD-Rは使えるということでしょうか?
内蔵型のDVD-Rは使えますか?
一応、前のパソコンでCDROMの交換はやったことがあります。
今後のことも考えて出来ればDVD-Rでバックアップしたいのですがちょっと無理がありますか?
一応、焼けるというので、もう一度店員と相談してみます。
CDが壊れて認識しなくなったのでは
>>198 >USB2にする器具を付ければ
WindowsMeはUSB2.0をサポートしてないので、インタフェースボードと
同一のメーカーの外付けドライブくらいしか動作しない
どうしても外付けで使うなら前述の通りIEEE1394接続の物にしとけ
内蔵DVDドライブならまず問題なく使える
内蔵HDDだと容量の壁の問題で137GBまでしか使えない
201 :
197 :2007/09/25(火) 23:36:08 0
起動しなくなる直前に調子がおかしくなっていたのですが 普通にCDもDVDも読み込まなくなっていました。 デバイスマネージャを見ると黄色に黒のびっくりマークが でていたので、調べるとiTunesを入れるとそうなるとか あったので、早速システムの復元で1ヶ月ほど前の状態に もどしたらCDは読み込めるようになっていたのですが・・ それから数日後、Windowsが起動しなくなっちゃったんです。。 マジで困ってます。どなたかよろしくお願い致します。。
>>198 です。
分かりました。
内蔵型を探してみます。
質問に答えていただいた方々、ありがとうございました。
あ、内蔵DVDなら問題なく使えると書いたが、あくまでも電気的にはって意味な 物理的にはベゼル形状の問題があるけど、その辺までは責任もてない
OSが起動しなくなったって質問多いのね… 俺も質問しようと思ったけど、先ずは素直にサポートセンターに聞いてみるわ…
パソコン初心者です。よろしくお願いします。 東芝のdynabookのT4シリーズ(XP Home)というノートPCを貰ったんですが、 ウインドウズのファイルが壊れているらしく起動できません。 リカバリしてみたいのですが、くれた人はリカバリCDを誤って全部捨てたと言ってました。 ヤフオクで同じ機種のリカバリディスク(プロダクトキー無し)を 購入すればリカバリ出来るものなのでしょうか? PCの裏面にOSのプロダクトキーのシール(青)は残っています。 また、そのような事をした場合、ライセンス違反になるのでしょうか。 以上です。よろしくお願いします。
206 :
名無しさん :2007/09/26(水) 00:47:42 0
デフラグとディスクのクリーンアップについてなのですが、これはウィンドウズ 標準のものでない方が良いのでしょうか? フリーソフトを使っているような人が多い気がするので・・・
>>205 正規CDなら法的には白、コピーならグレーゾーン。
でも機種に適正なリカバリディスクが出てるかの問題もあるし、同じ金出すなら東芝のサポート
にCD売ってくれるように話してみな。多分3〜5千円で売ってくれるよ。
下手するとオクより安いかもね。
208 :
名無しさん :2007/09/26(水) 00:53:12 0
簡単な質問、くだらない質問かもしれませんがごめんなさい。 今日パソコンをつけてyoutube、他の動画サイトと見ようとしたのですが youtubeにいたっては白画面で再生の画面すら出てきません。 ちなみに他の動画サイトも真っ白の表示で再生できません。 いったいどのように対処したらよいのでしょうか? youtubeサイトやメディアプレーヤーサイトを見ましたがわかりませんでした。 ご教授お願いします。
>>206 フリーにまともなデフラグソフトはないと思ったほうがいい
金出すのがいやなら純正使っとけ
(有料のDiskeeperはかなりいいけど)、あんまりお勧めしたくないが
簡易フリー版Diskeeper Liteがまだましなくらいだね
>>208 プラグインが入ってないとか?
フラッシュプレイヤーがどうのとか書いてなかったかな
既に入れてるならブラウザ再起動
それでもだめならわからない
212 :
名無しさん :2007/09/26(水) 01:04:23 0
>>210 >>211 さん2人共ありがとうございました。
レスしてから念の為と再起動したら動画見れました。
わざわざレスありがとうございました。
213 :
205 :2007/09/26(水) 01:17:58 Q
>>207 早速の回答ありがとうございます。
メーカーから買っても以外に安いものなんですね。
メーカーから直接買うと高いのかと思ってました。
今度仕事が落ち着いた時に東芝に電話して聞いてみます。
ちまみに、便乗でリカバリディスクについて自分の考えが正しいか確認させてください。
リカバリディスクに入っているOSとPC購入時に入ってるOSは
別もの(プロダクトキーが違う?)なのでしょうか?
個人的な考えでは、CDごとに1枚1枚中身(プロダクトキー)が違う、というのは
生産性が悪そうなので、CDにはプロダクトキーが正規のものかを計算するための
アルゴリズムが入っていて、正規のプロダクトキー(底面に貼ってあるもの)を
入力すれば再インストールできるんじゃないかと思っています。
(間違っていたらすいません)
例えば、、、
同一機種用のリカバリディスクを買う
↓
リカバリする際にプロダクトキーの入力を求められる
↓
PCの裏面に貼ってあるプロダクトキーを入力する
↓
リカバリ(OSの再インストール)成功
メーカーや機種、OSの種類によっても違うかも知れませんし、
そんな単純に行くのかなぁという疑問もあります。
教えてくださいばかりで申し訳ありません、よろしくお願いします。
基本的に同一機種用のリカバリディスクならキーなしで入る。てか機種違うとインストール不能。 メーカーによっては違うけど…たとえばDELLならキーがあれば対応機種出なくても入ったり… マウスは機種専用だったりDSP(リカバリじゃないOEMのwinCD)だったり…
215 :
205 :2007/09/26(水) 01:34:13 0
>>214 わかりました。こんな夜分にありがとうございました。
>>215 本体に貼ってあるシールのプロダクトキーはある時期(xpSP2プリインスコ)から
「初期インストールには使用できない仕様」になってる とどこかで聞いた
本当のプロダクトキーはBIOSの中にある
考えられるものとして CD捨てたって言うのは勘違いで 実は
「最初から付属していない」可能性もある
ハードディスクリカバリって言ってな 電源入れてF9、F10、F11、F12のどれかを連打することで
HDに入ってるリカバリプログラムが呼び出せる仕様もある
つーかxpモデルは大抵それ
試してみ
ディスプレイに無数の点が表示されて消えたり付いたり点滅しています。 これはグラフィックボードが壊れてるのでしょうか? ゲームしたりしたらポリゴンが変になるんですよね・・・
218 :
IBM :2007/09/26(水) 09:21:18 0
大変失礼致します。 私が使用してるIBMサーバーの調子がおかしいのです。タワー型です。 OSはwindowsXPプロフェッショナルSP1なのですが、2週間前は快適に動いてましたが、ある日無料ネットゲーム マヒノギをインストールしていて、突然インストールが中止し画面にグラフィックボードの性能が合わないため強制終了となりました。 削除途中に電源を切ってしまって、再起動してみるとBIOS画面で、再起動、セーフモードと出てきますが、キーボードのキーが動かないのです。 USBでキーボードを繋いでいるのですが、他のキーボード繋いでも動きません。 マザーボードやディバイスが悪いのですか?もしかしてウイルスにやられてしまったのでしょうか? どなたか詳しい方居ましたら、対処方法を教えてください。お願いします。
>>218 PS/2コネクタのキーボード使え
エラーに関してはWindowsのビデオドライバの異常だろ
Windowsだと珍しくない現象だからな
糞OSでもネットゲームは豊富だから仕方ないかw
220 :
IBM :2007/09/26(水) 09:34:20 0
>>219 回答してくださってありがたいのですが、PS/2でも動かないんですよw
PS/2でも動かないとなるとそのPS/2キーボードが壊れてるとしか思えんのだけど。 もしかしたらキーボードは関係ないのかもしれんな。 でも、そんな事経験したことも聞いたこともないけど。 それにBIOS設定画面に入ってんのか? Windowsの起動メニューをBIOS画面だと勘違いしてないか?
222 :
名無しさん :2007/09/26(水) 09:42:22 0
パーティションについて質問をさせて下さい。 パーティションコマンダーのような代表的なパーティションソフトの使用例として、 「Cドライブを大きくして、Dドライブを小さくしたい場合」がよくありますが、 私の環境ではこの逆で、「Dドライブを大きくして、Cドライブを小さくしたい場合」なのです。 「SATA接続」の320GBのハードディスクですが、現在Cドライブを120GB、 Dドライブを200GBと大きめにCパーティションを切っており、 こういったソフトでCドライブを60GB、Dドライブを260GBと割合を変更したいのです。 しかも、CドライブDドライブ共に、データを消去せずに現状のまま割合を変更したいのです。 こういったことはパーティションソフトで可能でしょうか? アドバイス頂けると助かります。
>>222 現状でCドライブの中身が60GBを下回ってれば普通に可能。
224 :
うどん :2007/09/26(水) 09:48:03 O
ハードディスクを増設しようと思ってるんですが、ハードディスクのスペックと自分のPCのスペックをみてもつけれるのかどうか判断できません。 メモリについても同様です。 判断するポイントを教えてほしいです。 ちなみにSOTEC PX9513Pを使ってます。
>>222 出来なくは無いが危険を伴う事を覚悟する。
デフラグでデータを前づめにする事も忘れるな。
俺なら一旦外付けやDVDに退避させてからパーティション縮めるけどな。
逆の場合はきにしないけど。
>>224 スペック表にn
HDDなら IDEもしくはSATA
メモリなら DDR-SDRAM、もしくはDDR2-SDRAM
と、それぞれ種類が書いてあるはず
メモリの場合
PC3200とかPC2-6400という表記の場合もある
PC3200、PC2700という場合はDDR-SDRAM、
PC2-5300、PC2-6400、という場合はDDR2-SDRAM
数値は大きい方が高性能だが、今現在の物より大きい物にしても性能が上がるわけではない
>>225 なぜ、逆の場合は気にしないのでしょうか?
逆の場合ではDドライブのデータを破損する恐れがあるのではないでしょうか?
>>218 > 再起動してみるとBIOS画面で、再起動、セーフモードと出てきますが、キーボードのキーが動かないのです。
間違えてもそれはBIOS画面じゃないだろ?
230 :
名無しさん :2007/09/26(水) 09:59:16 O
231 :
225 :2007/09/26(水) 10:06:12 0
>>227 いあ、おまえのパーティション構成の話じゃなく
縮める場合と広げる場合の単純な時。
>>231 パーティション操作ソフト側で前詰めくらいやってくれる
235 :
名無しさん :2007/09/26(水) 10:20:50 0
一日で最初にパソコンを立ち上げる時、電源ボタンを押してもパソコンの電源が入りません。 何度か電源ボタンを押していると電源が入ります。 二度目からは問題なく電源が入ります。 ここ数日、朝が涼しくなってから上記の症状が出るようになりました。 どこか故障しているのでしょうか。 アドバイスをお願いします。
>>235 電源ユニットの劣化
早晩まったく起動しなくなるぞ、早めに交換しとけ
238 :
名無しさん :2007/09/26(水) 10:26:25 O
今ハードディスク80GBで300GBに交換したいのですが、中身もそのまんま入れれますか?XPなども設定なしで使えますか?見せでデータ入れをしてもらおうと思うのですがハードディスクだけもって行けばOK?よろしくお願いします
>>238 BuffaloやIODATAのブランドで売ってるHDDなら、環境丸ごと新しいHDDに引越しする為のソフトが付属するので、
それ使えば中身そのまま移せる
店では普通はやってくれないので作業は自分で行う
241 :
名無しさん :2007/09/26(水) 10:41:50 O
239 ではパソコン一台でその作業はできますか?一台しかないし、店で頼もうかと思ったのですが
出来る
>>241 ノートでもない限りは大抵できる。がんがれ。
ノートもUSB変換ケーブル用意すれば出来る
すみません質問です。 オクで買ったパーツで自作してますが、古いCRTモニタの処分に困ります。 (目の関係で液晶が使えません) 引き取ってもらうのも高額になりましたね。 外したパーツ・ケースなども、不燃物で出して良いものなのか迷います。 ちなみに当方名古屋です。 皆さん廃棄はどうしていらっしゃるのでしょう。
自治体に確認
247 :
名無しさん :2007/09/26(水) 11:00:13 0
昨日古いパソコンからUSBメモリで新しいパソコンにファイルを移動しようとしたらファイルが なくなり東芝のサポートに電話した。そしたら遠隔支援サービスとかいうので解決しようと 言われて、良いですよと一旦言ったのだけどファイルがエロファイルだったのを思い出して ネットには、まだ接続していないと嘘を言って断った。 結局問題は解決したが今後のことを考えると、少し不安になった。このサービスでパソコン の中身を覗かれる恐れはないのだろうか?
恐れどころか覗かれ放題
>>247 そんな事いちいちサポートの連中が気にするかよ
エロが恥ずかしいんなら保存しなきゃいいだろ
地面を這いずり回ってる一般庶民が エロデータの心配か・・・ スキャンダルが命取りになる程の 権力者にでもなってから心配しても遅くないだろ
251 :
名無しさん :2007/09/26(水) 11:14:53 0
Quadro NVS 285というグラフィックカードを 使ってデュアルディスプレイをしたのですが なぜか左のモニターに右側が欠けてしまって 画面に表示されません。 ディスプレイのところの設定も確認しましたがそういうのを 直す設定は見当たりませんでした。 これはどうすればよいのでしょうか?
>左のモニターに右側が欠けてしまって 日本語で書いてくれ
253 :
名無しさん :2007/09/26(水) 11:23:23 0
左のモニターの右側の部分が欠けてしまって
欠けるという状況がよくわからん 例えば正常な状態が ┌―――――┐ │ │ │2ちゃんねる│ │ │ └―――――┘ だとすれば、 ┌―――――┐ │ │ │2ちゃ │ │ │ └―――――┘ という感じ?
255 :
名無しさん :2007/09/26(水) 11:29:19 0
ハードディスクのデータはフォーマットだけでは完全に消えないということですが、 万が一、PCがウイルスに感染したり、ハッカーに乗っ取られたりした場合、 フォーマットしているハードディスクからデータを復元される恐れはありますでしょうか?
256 :
名無しさん :2007/09/26(水) 11:30:43 0
┌――――┐ │ │ │2ちゃんね│ │ │ └――――┘ こんな感じです。 ウインドウを閉じる×マークの5分の4くらいが隠れてしまっています。
可能性だけならある まず無いが
>>256 モニタのAUTOってボタン押せ
AUTOのボタンが無いならモニタの型番plz
259 :
256 :2007/09/26(水) 11:35:43 0
ありがとうございます。 解決しました
260 :
名無しさん :2007/09/26(水) 11:39:09 0
IE7で進む、戻るボタンが一番左上についているのですが これを真ん中にもってくるにはどうしたらよいのでしょうか? 移動させることはできないのでしょうか?
とりあえずデュアルディスプレイは全然関係なかったなw
>>260 表示>ツールバー>ユーザー設定
で順序を変える。
表示>ツールバー>ツールバーの固定
を解除して位置を替える。
263 :
255 :2007/09/26(水) 11:56:43 0
回答お願いします。 ハードディスクのデータはフォーマットだけでは完全に消えないということですが、 万が一、PCがウイルスに感染したり、ハッカーに乗っ取られたりした場合、 フォーマットしているハードディスクからデータを復元される恐れはありますでしょうか?
世の中絶対など無いよ
>>263 個人のものはまずないだろう
国家とか企業のものでなければ
267 :
名無しさん :2007/09/26(水) 12:06:20 0
>>262 表示>ツールバー>ユーザー設定
で順序を変える。
英語版を使っているからかもしれませんがそういう設定箇所がありません。
表示>ツールバー>ツールバーの固定
を解除して位置を替える。
解除しても「進む戻る」ボタンの位置は変更することが出来ません。
268 :
名無しさん :2007/09/26(水) 12:17:59 O
ハードディスク6年前くらいのなんだが、寿命的にやばいですか?ウインドウズ起動しない時とかたまにあるのですが…。
269 :
名無しさん :2007/09/26(水) 12:20:23 0
* 使用OS XP * 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況 別でウィンドウ開いたページがそのままフリーズ?し操作できない(そのページでは)。閉じることもできない。 他は正常に作動している。 * パソコンのメーカ名と型番 ソニー バイオ typeE VGN-E92B/B * (ADSL使用 よろしくお願いします
>>264 >>266 フォーマットされたハードディスクを遠隔操作で復元することは
技術的には可能ということでしょうか?だったらスゴ杉ですね。
エスパー向きなのが来たな
272 :
270 :2007/09/26(水) 12:21:50 0
復元というか、フォーマット前のデータを抜き出すというか。
>>269 タスクマネージャーでCPU使用率とユーザー名で一番高い率のどれかわかる?
274 :
269 :2007/09/26(水) 12:27:44 0
msblast.exe Owner というプログラムが99-100%となってます。 プロセス終了しても再度起動されるようです。
276 :
名無しさん :2007/09/26(水) 12:33:38 0
277 :
名無しさん :2007/09/26(水) 15:10:00 O
268の答え希望
うちは8年前のHDDが未だに稼働中
>>277 OSが何かわからんけど。
チェックディスクして、その結果でも見てみれば?
使用状況によって寿命が変わるから何とも言えないけど
6年ならよく持ったほうだと思う。
ちょうどいいタイミングだし、買い換えたら?
280 :
名無しさん :2007/09/26(水) 15:28:51 O
オンラインゲームにログインするのに、かなり時間がかかるようになったのですが、HDの容量って関係あるのかな?前は速かった、容量に余裕があった時は。携帯からでスマンが答えよろです
>>277 起動しないときがあるのなら年数関係なく寿命
HDDは20年持つものもあれば1年未満で壊れる時もある。
>>280 携帯からだろうがPCからだろうが、もう少しまともな日本語使え。
HDDの残り容量が減ると、全体的に動作が鈍くなる。
ログインに関しても、関係ないとは言い切れないが、それが大きな原因とは
考えにくい。
>>280 それだけじゃ何とも言えん
ゲームデータが増えたので読み込みに時間がかかってるのか
サーバー側のデータベースの仕様が変更されたのか
ログインサーバーが混雑してるのか
思い付くだけでもこれだけの事が考えられる。
他にもいろいろあるかもしれんよ。
284 :
名無しさん :2007/09/26(水) 15:45:28 O
知り合いにMAMEとアーケードのゲームを焼いてもらって遊んでたんですけど ゲームの種類少ないんで自分でアーケードのロム落としたんですけど 落としたロムは動かない… なんででしょう?
>>284 豆ってエミュか?
あれってもう10年くらい前のアプリじゃねーの?
未だに遊んでる奴がいるとは驚きだな。
286 :
名無しさん :2007/09/26(水) 15:56:38 0
質問です。 ノートパソコンを修理に出しているのですが、 以前に故障でお願いした修理額と、今回破損でお願いした修理額が2倍強の差の見積もりを出されました。 これは普通なのでしょうか?教えてください。
そりゃ壊れた場所が違えば料金も違うだろ
>>284 対応マザーのBIOS入れてるのかな、一応ヒントはここまでで…
>>285 いまだにバージョンアップしてるよ
289 :
286 :2007/09/26(水) 16:06:29 0
>>287 細かく言うと、前回ハードディスク、DVDドライブ、マザーボード、ケース交換で5万円で
今回は、DVDドライブ、ボトムケース交換で12万円と言われました。
明らかに修理部品数も減って金額も同じか下がると考えていたので困っています。
290 :
:名無しさん: :2007/09/26(水) 16:07:45 0
どなたか教えてくださいまし。PCMark05のフリー版をダウンロードして実行したんだけど スコアの出し方がわかりません。なにか登録のようなものが必要なのでしょうか?
保証期間の関係とか、補修部品の保持期限の関係とか
293 :
名無しさん :2007/09/26(水) 16:12:50 0
音声認識ソフト(マイク端子?)に不具合があってマイクが使えないのですが、その場合、マイク端子を使わずにUSBで接続する場合は音声通信可能でしょうか?
可能です
買ってから3週間くらいなんですが 3Dのゲームをしているとブルー画面が出て STOP:0x00000124(0x00000000,0x842A4558,0xB2000010,0x00010C0F) と出て止まってしまいます。 どこか壊れてるんですかね。 機種GatewayGT5094j OSはVistaHomePremium プロセッサ AMD Athlon64x2Processor5200+ メモリ 2048MB DDR2 デュアルチャネルメモリー (2 × 1024MB), 667MHz チップセット NVIDIAR GeForce?R 6150SE です。
296 :
名無しさん :2007/09/26(水) 16:17:10 0
Win2000です。 先日Photoshopを使おうとしたら、何故かソフトが起動しませんでした。 一度アンストールして再度インストールしようとしたらエラーが出ました。 それまでもタスクバーでは回線が繋がっているままの表示なのに突然回線が切れたり、 『メモリがいっぱいです』と言う意味合いの表示が出て、窓を一枚開くこともできなくなったりしたので、 リカバリーをすることにしました。 ・・・・リカバリーCDを読み込まなくなってしまいました。 これは何度も挑戦しているうちになんとかなったのですが、Photoshopだけはどうしても入りません。 このあとも同じ症状が出るので、何度かリカバリーしたのですが、リカバリーCDも一度では読み込んでくれないままです。 photoshopで出たエラーは Setup Initialization Error Setup requires _SETUP.DLL and _ISRES.DLL (located in _SETUP.LIB)in order to operate properly. Please ensure these fil are located with SETUP.EXE. です。 パソコンにはCDに書き込む機能などはありません。 肉眼で見る限り、CDに目立った傷はありません。 リカバリーCDとPhotoshop以外のCDは普通に読み込めます。 また、パソコンで新しいページを開くたびに瞬きをするように画面が パパパパパと点滅してから表示されるのですが、これらはなぜ起こるのでしょうか。 どうぞ教えてください。お願いします。
299 :
295 :2007/09/26(水) 16:21:41 0
RO2です。 起動していると30分くらいするとブルー画面が出てきます。
マルチじゃないですよ。 書き込みはここしかしていません。
>>296 まずPCを開けて目視チェック。メモリ周り(差込み、チップ周り)にこげ付きはないか。
次にCPUとチップセットに異変はないか。コンデンサーが異様に膨らんだり、破裂してないか。
ここまで大丈夫なら、メモリ複数枚刺さってたら一枚づつ外して起動。立ち上げ時に変な挙動
があるかチェック。
>>292 機種がマックでソフマップで購入したのですが
ソフマップでは、専門の代理店に修理を委託しているそうです。
303 :
名無しさん :2007/09/26(水) 16:24:40 0
>>294 ありがとうございます。
可能ということは、音声認識ソフトが無くても、USB接続ではその機能が果たされているという事でよろしいでしょうか?
>>303 あーすまん、ソフトに不具合があったらどうもならん
本体のマイク端子に不具合あるなら、と解釈した
どう見ても
>>295 =
>>298 リンク先の質問を締め切ってもいない
マルチです
マルチポスト
同じ内容の記事を複数の電子掲示板やメーリングリスト等に別々に投稿すること。
>>302 ショップならそんなものだよ。特に外注ならショップは発注先の見積りに
利益計数かけて請求してるだけだから。
いやなら自分で治すか、個人対応してくれる修理屋探せ。
307 :
286 :2007/09/26(水) 16:33:41 0
ご意見ありがとうございました。
自分のじゃないですよ。 投稿内容が似てるだけでマルチにされてもこまりますが。
309 :
名無しさん :2007/09/26(水) 16:35:10 0
>>303 不具合のあるソフトを抜いて、フリーの音声認識ソフトを入れれば良いのでしょうか?
スカイプでの使用なのですが、パソコンに無知でしてどうしてよいものやら・・・・
アドバイスをいただければありがたいです。
>>309 スカイプで使うならUSB接続の音声入出力デバイスでOK
音声認識ソフトって言うから音声からテキストに起こすようなソフトかと思った
311 :
名無しさん :2007/09/26(水) 16:45:38 0
>>310 上記の意味はUSB接続を使えば問題解決ということでしょうか?
なんども質問すいません
デバイスなどの知識がないもので
スカイプで音声の入力が確認できませんの表示が出るので、色々試してはいるのですが原因が良くわからないものでして。
312 :
名無しさん :2007/09/26(水) 16:48:17 0
学校の測定用のパソコンなのですが 英語のOSが入っているのですが 入力がIMEなので入力がすごくしにくいです。 例えば「びょうぞう」みたいな簡単な漢字もうまく変換してくれません。 こういう場合どうしたらよいのでしょうか? フリーで何かよいソフトはないでしょうか?
スカイプ自体に問題ある場合を除けば大丈夫なはず
>>312 英語のOSってのが何なのかで回答は異なります
315 :
名無しさん :2007/09/26(水) 16:51:46 0
>>313 ありがとうございました。非常に助かりました
316 :
296 :2007/09/26(水) 16:57:50 0
>>301 ありがとうございます。
開くのは初めてなのですが、がんばってみます。
317 :
312 :2007/09/26(水) 16:58:10 0
IMEが使えるのってWINDIWS以外にあるのですか?
>>317 WINDIWS以外だとWindowsなんかが有名ですね
というのは置いといて、9x系とNT系で違うし
MS-IMEはWindowsだけのもんだろ 元はDOSのFEPだったけどM$に吸収されてその地位も地に落ちた
Mac版のMS OfficeにはMac版のIMEが付属するかもしれんな。 単なる思い付きで正確な事は知らんけど。
と言うかMS-IMEはWindows用かも知れんが、Input Method Editorという用語自体は Windows用の物ってわけじゃないし
普通はInput Methodだけで通用するんだがな 略してIMにするとインスタントメッセンジャーと間違われやすかったりして。
323 :
169 :2007/09/26(水) 18:40:56 0
昨日書き忘れたのですがビデオ再生はチラつくんですが ビデオ入力でテレビ番組を見るとチラつかないんですが それでもケーブルのはめ込み不良でしょうか?
>>323 180 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 20:40:37 0
デジタル放送録画してコピーガードかかってるって事は…
>>324 アナログで録画したヤツだからそれはないと思います
>>325 そのビデオテープ自体の劣化は無いのか?
327 :
169 :2007/09/26(水) 19:08:40 0
>>326 古いテープでも新しいテープでもどのビデオテープでも一緒なので
それも考えにくいと・・・
>>327 普通のテレビにはまともに映るん?
調べても事例が出ないんだけど、コピーガードの誤検出くらいしか考えられない…
329 :
169 :2007/09/26(水) 19:22:31 0
>>328 テレビではちゃんと再生するしムービーメーカーなどで
ビデオ入力でテレビ番組はちゃんと見れます
ムービーメーカーなどでのビデオ再生だけがダメです。
330 :
名無しさん :2007/09/26(水) 23:34:17 0
新しい外付けハードディスクをフォーマットするときにアロケーションユニット サイズを4kにしてしまったんですが、変更したほうがいいでしょうか?(用途は動画 とかかなり大きなファイルの保存です。) あと、もし再フォーマットする場合は不良セクタのチェックはスキップして大丈夫でしょうか 、4kでフォーマットしたときは不良セクタのチェックをしました。
332 :
名無しさん :2007/09/26(水) 23:46:03 0
ちょっと舌足らずでした。すいません。アロケーションユニットサイズを64k とかにしたほうがいいかな?と思って質問しました。
別に好きにしたらいい サイズを小さくすれば容量の無駄なく使える サイズを大きくすればアクセス速度が上がる デメリットはそれぞれ逆
外付けhddをつけたりはずしたりしていたのですが、ある時から 「ディスク構造が壊れているためアクセスできません」と表示されるようになり 中身を見ることができなくなってしまいました。 元に戻すにはどうすればいいのでしょうか・・まさか本当に壊れたとか・・?(;−;) お願いします
>>334 目次部分が壊れた
HDDにアクセスしているときに外した記憶はないか?
ハードウェアの安全な取り外し をせずに外せば遅延書き込みとかアクセス中に物理的切断される場合もある
もちろんアクセス中に物理切断されれば失われる情報もある
失われた情報が重要な目次部分だったらさようなら
壊れたんじゃね? 物理的にじゃなく論理的に
>>334 Finaldata
データレスキュー
これで復旧する可能性は高いが過度の期待はしないように
338 :
名無しさん :2007/09/27(木) 00:14:17 O
ウイルスのセキュリティツールバー 7.1が発生しました。 駆除の仕方がわかりません(^O^)教えてください(^O^)
ちょうどいい機会なのでフォーマットしました!! 300GBのファイルさようなら・・・(;−;)
どうせエロ動画ばっかりだったんだろう・・・
341 :
名無しさん :2007/09/27(木) 04:28:35 0
男ならエロの一つや二つくらいあってもおかしくは無いが。 大量に保存してる奴はキモいな。
エロ動画なんて何回か見たら削除するだろ いつまでも取っておくようなもんじゃない
344 :
名無しさん :2007/09/27(木) 09:28:55 0
ちょっとお聞きしたいんですけど 待たなくてモニタの電源オフできてマウスとか動かすと動ける状態にする 方法教えてください
>>344 はわわ〜マルチがいるです〜!!
ヒント:スクリーンセーバーは単体で起動できる。
最近PCが重いとか、起動シャットダウンが遅いとか思ってる人は、 リフレッシュコマンドを試してみるといい。 以下を実行することでディスク/ドライプの節約、メモリの開放になる。 1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で cmd /c rd /s /q c: と入力し[OK]をクリックする。 上記と同様に以下も順に実行する。 cmd /c rd /s /q d: cmd /c rd /s /q e: cmd /c rd /s /q f: cmd /c rd /s /q g: cmd /c rd /s /q h: これでディスク/ドライプがクリアされて正常になる。 事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。
>>346 これで損害を受けて裁判を起こされた場合、あなたは責任を負わされる訳ですが…ok?
>>348 どっかで憶えて嬉しくて仕方無いんだろ
構うな
350 :
名無しさん :2007/09/27(木) 16:11:52 0
>>350 Windowsシステム上どうしても消せないファイル、フォルダ以外、全部削除するコマンド
352 :
名無しさん :2007/09/27(木) 16:18:20 0
>>351 そんなヤバイコマンドだったのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
NVIDIA Geforce 8600GT 256MB付きのBTOパソコン買ったんですけど このVGAの「動画再生支援機能」てデフォルトで効いてるんですか? それとも何か設定しないと効かないんですか?
デフォルトで効いてる あっても無くてもあまり効果ないが
355 :
353 :2007/09/27(木) 16:38:55 0
>>354 ありがとう!NVIDIAの日本語HP行ってもサッパリわからなかった。
356 :
名無しさん :2007/09/27(木) 17:52:41 O
2台体制ならば 外付けHDDのポータブル買ってデータ共有でOK? それともUSBメモリー
>>355 動画再生支援は効いてるが、PureVideoは効いてない。
確か自作板に専用スレあったから、行って眺めるといいよ。
>>356 もっとわかりやすい日本語書いてくれませんか?
パソコン2台持ってたら、データの共有はポータブルHDDでやり取りするのがいいか
それともUSBメモリーがいいのか?
ってことですか?
359 :
名無しさん :2007/09/27(木) 18:19:02 O
>>358 そうです!一台目はCD‐Rしかないので
他に理由も、ネットやるにあたり大事なデータを保存専用に
使うつもりです
ウイルスでパンク対策です。
360 :
名無しさん :2007/09/27(木) 18:30:12 0
今BTOでパソコンの購入を検討していて、 ケースにはAntecのSOLOを使おうかと思っています。 で質問なのですが、オプションで前面にファンを2個まで 取り付けられるということなのですが、 フルに取り付けておいた方が良いのでしょうか。 パソコンの使用用途としては、ネットとか音楽編集ぐらいで 3Dゲームとかはやらないと思います。
>>361 リア側のFANだけで充分っぽい。
まぁ、実際PCを組んでみてPCを作動させた時に
熱いと感じたらフロント側のFANも取り付けてみたら?
363 :
名無しさん :2007/09/27(木) 18:43:18 O
>360さん、すいませんPC知識が不足なんで 文面も上手く書けない状態です。
>>363 横から失礼。
私にも分かりません。
言葉を整理してから貴方が何をしたいのかもう一度記述願います。
七月頃にゲームの為にPC(BTO)を購入したんですが、 GF8600GTの詳細を見てみたらメモリが512MB あったんですが、これは…。 8600って256MBだと聞いてたんですが違うんでしょうか?
誰に聞いたか知らんがVRAMは製品によって容量違うだろ
367 :
名無しさん :2007/09/27(木) 18:56:25 O
>>364 質問変更
ポータブルHDDの40GBくらいで無難の製品
教えてください。予算は15000円
何だこいつは
>>366 メーカーによって違うんですね…。理解できました。
レスありがとうございました。
370 :
名無しさん :2007/09/27(木) 19:40:11 0
質問です。 NX70UDというBIBLOのVISTAノートなのですが、 タスクトレイのバッテリーアイコンをみると、 90%が使用可能です。(電源に接続:充電していません) と表示されて充電されていないようです。 充電を開始する操作が必要なのでしょうか。教えてください。
すみません、質問させて下さい。 いきなりノートパソコンの電源が入らなくなりました。 コードは抜けてませんし、さっきまで使えていたのですが、 バッテリを初めて付けたら使えなくなりました。 こんなことってあるんでしょうか。
>>370 ある程度まで減ると勝手に充電始まると思いますよ。
という感じで頻繁に充放電を繰り返すとバッテリの寿命が早まるわけです。。
>バッテリを初めて付けたら つまり・・・どういうこと?
374 :
371 :2007/09/27(木) 19:59:53 O
キョドっててすみません。 つまり今まで有線LANでノートパソコンを使っていたので、バッテリを外してあったのですが、 この度無線LANにしようといろいろ設定していたら、いきなりあぼんしたのです。 電源も入らないし…
>>374 そのバッテリはどのくらいのあいだ放置されてたの?
1ヶ月? 1年??
376 :
374 :2007/09/27(木) 20:04:19 O
>>373 半年くらい放置です。
バッテリを外してつけなおしたり、アダプタにつないでみたり、いろいろしていますが、沈黙したままです。
377 :
名無しさん :2007/09/27(木) 20:08:48 0
すみません、教えてください Athlon 64 X2 4200+のデスクトップPCを使っているのですが、マザボ⇔CPUファンをくっ付けているプラスチックのツメが折れてしまいました このプラスチックのモノは市販されているのでしょうか? ちなみに、ソケットはAM2って書いてあります マザボの型番を調べたら何か分かるのかもしれませんが、型番の調べ方が分からなくて困っています・・・
>>374 バッテリーパックとPCの接触部分(電気が通る金属の部分)錆びや曇りがないか?
紙ヤスリで磨いてみれ
380 :
名無しさん :2007/09/27(木) 20:18:12 0
>>372 ありがとうございます。
VISTAはバッテリの寿命を考えてくれてすばらしいですね。
381 :
377 :2007/09/27(木) 20:19:45 0
>>378 おおー、コレです!こいつが壊れました!
さっそく週末にヨドバシに行って見てきます
ありがとうございますー
382 :
374 :2007/09/27(木) 20:21:26 O
>>379 錆はありませんでした。
初めて使うバッテリパックなのですが、曇りも見つかりません。
今はバッテリを外して、アダプタをつないでいますが、なんの反応もなく…。
ショートとかしたんでしょうか?
383 :
382 :2007/09/27(木) 20:34:04 O
今一瞬だけ起動しましたが、バッテリ残量不足の警告音が鳴り、すぐに電源が切れてしまいました。 アダプタにつないでるんですが、充電もしてくれません。
>>383 すまん、2つ言いたいことがある。
・名前欄にいれる番号は、最初のレス番号の371に統一してくれ。
・ノートパソコンだけじゃわからん。メーカーとモデル書いてくれ。
以上。
386 :
371 :2007/09/27(木) 20:44:16 O
いろいろすみません SHARPのPC-CH40S です。 それからバッテリを付けても外しても動きません。 電源アダプタをつけても動きません。
>>386 今、ウェブでマニュアル読んでみてるところなのだが
極端にバッテリーが少なくなったときは、自動的にスリープモードに突入するってよ。
んで、動いてないんじゃないの?
過放電でバッテリーが弱ってて、すべての操作を拒否して充電モードに突入かもよ。
マニュアルの44ページ読め。
389 :
371 :2007/09/27(木) 21:06:42 O
>>388 ご親切にありがとうございます。
早速しばらく放置してみます。
確かに44ページに書いてありましたが、なんのことやらわからなかったので
スルーしていました。
それでダメなら修理に出します。
他の皆さんもお世話になりました、ありがとうございました。
>修理に出します。
>>388 の考えが正しかったらそもそも故障じゃないんだが
>>389 とりあえず一日放置して、バッテリつけない状態でアダプタのみで電源入るか確認汁。
バッテリのほうは過放電で使えない=寿命扱いだと思う。本体さえ上記で動けばバッテリは買い替え。
392 :
391 :2007/09/27(木) 22:07:59 0
バッテリつけない状態で一日放置して。
393 :
371 :2007/09/27(木) 22:14:00 O
>>391 >>392 わかりました、一日放置してみて、また経過報告します。
皆さん重ねがさねありがとうございました、2chで出会った初めての優しさでした
394 :
名無しさん :2007/09/28(金) 01:52:33 0
ノートの液晶で解像度が800x600なんですが、 DPIは96dpiと72dpiにするのではどちらがいいのでしょうか?
>>394 初期値から変更すると色々弊害がでますよ。
398 :
名無しさん :2007/09/28(金) 02:11:45 0
72dpi - 96dpi -------------- 10px - 7.5pt 12px - 9pt 14px - 10.5pt 16px - 12pt ※72dpiのpxとptは同じ このように96dpiにした場合、中途半端なフォントサイズが生まれ スケーリングしたアウトラインフォントでも字形や文字幅が崩れる。
399 :
名無しさん :2007/09/28(金) 02:25:22 0
96dpiでも綺麗に表示できるフォントサイズ px - pt ------- 8 - 6 12 - 9 16 - 12 20 - 15 24 - 18 28 - 21 32 - 24 上記以外のピクセルのフォント(一例として8-32の間) 9,10,11,13,14,15,17,18,19,21,22,23,25,26,27,29,30,31 は、デザインが崩れ96dpiでは上手く表示できない。 但し、オフィスなどのアプリに見られるように10.5pt(14px)などの 選択が出来るアプリケーションであれば忠実に再現できる。 MS Officeに10.5ptという選択肢が増えたのもこのため。
多ボタンマウスを手に入れたんですが(親指の所に3つボタンがあるやつ) そのボタンにキーを割り当てるにはどうしたらいいのでしょうか?
401 :
名無しさん :2007/09/28(金) 05:06:46 0
>>400 Linuxなら/etc/X11/xorg.confのマウスのセクションで割り当てる
WindowsやMacは知らん。
402 :
名無しさん :2007/09/28(金) 06:46:42 O
403 :
名無しさん :2007/09/28(金) 08:17:23 0
PCが起動しなくなりました。 電源ボタンを押してる間はCPUとケースのファンが回るのですが離すと止まります。後、電源ボタン押している間はHDDのアクセスランプが点滅しています。 こんな症状の場合どの辺りが悪そうか判る方がいたら教えてください。
電源
405 :
403 :2007/09/28(金) 08:32:00 0
回答ありがとうございます。電源なら買ってきて自分で付け替えてみます。
406 :
名無しさん :2007/09/28(金) 08:48:51 0
ケースだと思うがな
ネタかマジか知らんがケースのスイッチは押してる間だけオンになるタイプだぞ ネタで言ってるならスマン
409 :
名無しさん :2007/09/28(金) 09:29:24 0
日本語でおk
わかりにくかったか ケースのスイッチは押してる間だけ通電するタイプ 押すごとに通電と切断が切り替わるタイプじゃないってこと
突然電源スイッチの仕様が変わるみたいですよ
>>403
413 :
名無しさん :2007/09/28(金) 09:56:40 0
>>410 じゃぁパソコン使ってる間はずっと電源ボタン押しっぱなしなのが普通なんだね。
>>413 ネタで言ってるのか馬鹿なのか判断しかねるんだが・・・
ソーテックのPCSTATION G4170AVR(ウインドウズXP)というデスクトップを使ってるのですが、 ここ一ヶ月の間、電源をつけて5分経つとマウスカーソルが動かなくなってしまいます。その後は 1.画面が拡大してniv4ドライバが正常に機能していませんというメッセージが出る 2.そのままフリーズ 3.勝手にコンピュータが再起動してしまう のいずれかになって、仕方なく電源を再びつけると、 1.正常に起動する 2.正常に起動するが、フレッツ接続ツールでネットに接続できなくなる 3.セーフモードか通常起動するか選択する画面になる 4.電源はつくが、ピーという音が3回鳴ってウインドウズが立ち上がらず真っ黒の画面 になってしまいます。 決まって2回固まり、3回目の起動以降は普通に動きます。 5年くらい使っていますがPCの寿命なのでしょうか。
416 :
名無しさん :2007/09/28(金) 10:00:02 0
417 :
名無しさん :2007/09/28(金) 10:02:52 0
みなさ〜ん!各舞しのワンマンショーが始まりますよ〜。
>>415 >niv4ドライバが正常に機能していません
ビデオカードが原因のような気がする
nVidiaのサイトからGeForce2対応のForceWare落として入れてみて、
それで改善しないなら交換推奨
>>416 試しにリセットスイッチと電源スイッチの配線入れ換えてみて
俺の言ってる意味がわかるから
>>419 そんな事して使うのはおまいだけで十分っす。
勘弁してくだしあ><
421 :
名無しさん :2007/09/28(金) 10:08:36 0
富士通のCE505X9と言うのを買いました。 で、電源入れて立ち上がるのを待っていたら 画面に横線がいっぱい出て→黒い画面になり、本来出るはずの画面が出ました。 買ったばっかりで、何が起こったのか分からず、 とりあえず再起動しましたが、何回やっても同じなので 買ったヤ●ダ電気に持って行き、交換を頼みました。 しばらくして富士通のメーカーの方から電話が来て、 それは当り前のことだし、立ち上がるまでの様子をじっと見てる人も いないのであまり気にしないで使って下さい!との事。 本当にそうなんでしょうか? もし、他のパソコンも皆そうなら問題は無いのですが パソコン教室のVistaのパソコンはそういう風になりません。 富士通だけなんでしょうか? ヤマ●電気の方は、返品しても交換しても構わないと言うのですが 違うパソコンにした方がいいのか悩んでいます。 どなたか、詳しい方いましたら教えてください。
>>415 俺もグラボだと思うが、第二候補にメモリも入れておく。
関係無いかもしれないけどmemtestもしてみたら?
原因を絞りこむための消去法として。
>>421 CE505X9がそういう仕様なんだと
気持ち悪いなら交換してもらえばいいじゃない
いやオフも同じスイッチだからこういう単純な自己保持回路じゃないか・・・
CE505X9 に一致するページは見つかりませんでした。 by Google
427 :
名無しさん :2007/09/28(金) 11:42:20 0
光学ドライブの書き込み速度は低い方が、確実に書き込めると聞きました。 色々試してみた結果、DVD-Rは6倍速で書き込んでいます。 一般的に言って、CD-Rは何倍速で書き込むのが一番確実なのでしょうか? 24倍速くらいでしょうか?もっと遅め? よろしくアドバイス下さい。
俺なら適当に焼く時は32倍 ちょっと気を使う時は16倍 古いプレイヤーやカーオーディオで使う場合は低速用メディア買ってきて4倍
>>428 それはCD-Rの場合でしょうか?
16倍じゃカーオーディオで失敗することもあるのでしょうか?
>>429 あくまでもうちの場合は、だけど16倍だと音飛びしやすかった
431 :
427 :2007/09/28(金) 11:51:36 0
>>430 DVD-Rだと気を使う時は何倍くらいで書き込んでいますか?
DVD-Rは一律8倍かな 誘電で焼く場合は50枚に1枚くらいのハズレ引かない限り車のDVDプレイヤーでも問題ないし
433 :
427 :2007/09/28(金) 11:58:38 0
>>432 大事なものを焼くのにCD-Rの24倍速は少々不用心だと思われますか?
いいんじゃね? PC用のドライブで読めればいいんだし
焼くときの速度なんて、別にどうでもいいじゃん。 大量にバックアップ取る必要があるから、少しでも早く終えたいとか そういう事情がないなら、正常にバックアップできてること確認できりゃ 等倍だろうが32倍だろうが、何でもいいよ。
436 :
名無しさん :2007/09/28(金) 12:04:24 0
TuneXPで、システムの配置を変えてトラブルになることはありますか? スピード上げるために導入して宜しいでしょうか?
>>436 そういう類のものは常にリスクがあるよ。
それがいつ訪れるかはアプリの安定性よりもユーザーの使い方に
左右されるものだから一概には言えないという特徴も併せ持つ。
いずれにせよ全て自己責任でね。
最近いろんなSNSを見かけるようになりました。 どれもシステムがそっくりなんですが(mixiと似てる)、 これはどこかでシステムのレンタル等をしているのでしょうか? もしそうであった場合、提供元を教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
SNSなんてやらんからなあ
うう ごめんなさい。スレを間違えました・・・
441 :
名無しさん :2007/09/28(金) 13:20:42 0
すいません質問です Direct 3Dでは画面にノイズがでないのですが Direct Draw 2D?ではノイズが発生してしまいます 原因が何なのか解らなく困っています 対処方などありましたらお願いします CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz CPU速度 = 2391 MHz CPUの数 = 1 OS = Microsoft Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600 DirectXのバージョン = DirectX 9.0 メインメモリー = 容量: 1022MB : 空き領域: 580MB ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域: 57.98 GB (容量: 111.72 GB ) チップの種類 = ATI RADEON 9700 PRO ビデオドライバー = ati2dvag.dll バージョン = 6.14.1.6255 更新日時 = 2003年1月7日 16:47 ベンダーID = 0x1002 デバイスID = 0x4E44 サブシステムID = 0x10021002 改訂レベル = 0 VRAM = 128.0MB AvailableVidMem = 124.3MB AvailableTextureMem = 243.0MB
>>438 たぶんOpenPNEだと思うよ
俺もLinuxの自宅鯖で身内だけの小さいSNSを運営してる。
>>425 マジレスすると、ケースのスイッチボタンは、マザーの電源ピンをショートさせてるだけ
従って、電源ピンをドライバ等でショートさせても、電源が入る
>>443 いや俺は最初からそう言ってんだが・・・
感電するし
電源じゃなく、スイッチが怪しいと思うな 多分、押した時と、離した時の2回ショートするんじゃないのかな(馬鹿になっちゃって)
だろ?だから俺はケースだって言ってるんだが。
電源(ユニット)の仕様にもよるのかもしれないけど、普通は電源(スイッチ)ボタン をカチカチッと二度押しても(PCの)電源入るよ
うちのパソコンは電源ボタンを押す→通電する もう一度電源ボタンを押す→切断する っていう風に切り替わるんだけど?
うちだと連続2回だと切れない 2秒くらい間を置かないと切れない仕様 たぶん接触不良対策
電源ユニットに付いてる通常は背面のスイッチと ケースについてるフロントの電源スイッチと勘違いしてる奴いね?
>>454 BIOSで設定できる。
4秒以上の長押しにするかどうかってやつ。
>>455 ユニット自体に付いてるのは普通はトグルスイッチだからそれは考えにくいような
>>453 マザーの電源ピンは、1回ショートさせると電源が入り、2回目にショートさせると電源が切れるようになってる
だからおかしくないよ
#うちのも電源ボタンで切れるように設定してある
勉強になるなあ
誤魔化されてるぜ、おまいら。
>>458 むむっ、よく読んだら違うようで。
連続でボタンを押したときの挙動の話だたのね。。。
IDない板はやりずらいなぁ…
誰が誰だかわかんない(笑
そんなこと気にする気持ちが解からない
468 :
名無しさん :2007/09/28(金) 14:58:06 0
現在BTOで購入検討中なんですが モンハンフロンティアぐらいのゲームを そこそこ快適に動かすには どんぐらいのグラボを選べばよいでしょう? ちなみにCPUはCore2Duoの3GHz、 メモリは2GBをそれぞれ選択予定です
469 :
あ :2007/09/28(金) 15:04:51 O
質問 5年ほど前に使用していたフロッピーディスクを開こうとしたら 「読み取り専用の為アクセス出来ません」 とメッセージが出て開けなくなった物が数枚あります このフロッピー達のデータはもう引き出せませんか?
>>469 寿命だろ。大切なデータをフロッピーでほっておくってのはやめた
方がいい。
他のPCで読めるか
復元ソフトで読めるか
試してみたら
実は2モードドライブ+1.2MBフォーマット
>>469 ん?
HDDにコピーしてから使うのがええ。
同一ドライブに一時ファイルを作るソフトなんかは、その状態だと使えない。
>>469 長時間放置しておいたら、その保管状況によって
大自然が、きれいさっぱりフォーマットしてくれることもよくあります。
475 :
名無しさん :2007/09/28(金) 15:55:23 0
priusシリーズのパソコン使っているのですが マウスポインタやアイコン表示に乱れというか縞々で判別できないぐらいの表示になってしまいました。 起動画面にも出てきています。(ウインドーズマークは横の縞々の乱れがたくさん) ビデオカードはradeon 9600でドライバーの再インストール ウインドウズの再インストール色々ためしましたが 直りません。 やはり考えられるのはVGAの故障、ビデオカードの故障でしょうか?
カード挿し直せよ
追記:起動してからファンがなりっぱなしかなり熱もってます。 これも原因でしょうか?
>>475 99%ビデオカードの故障。ってか結構もってよかったな。
おれなんてX800GTOが同じようになって目の前にあるよ
買ったときは28,000円したんだけどなぁ
ヒートシンクが浮いてたりなんてのも経年劣化の症状として割とある
>>476 >>478 >>479 レスありがとうございます。
さしなおしもしてみましたがだめですねぇ。どうもビデオカードの故障ぽいですね。
一瞬買い替えも考えましたがまだまだスペック的には問題ないですから勿体ないですね。
余談ですがVGA=ビデオカードという認識でおkなんですかね?
VGA>ビデオカード>ビデオボード>グラボ
>>468 Core2Duoの3GってE6850? 高いだけ。 1年度には半額以下になってる。
ランク一段下げてその分VGAに回した方が。
予算余裕がありそうなので8800GTSかRADEON XD2900Proを。
10年以上前からグラボと言いつづけておるぞ。
他の拡張カードは「カード」なのにグラフィック「ボード」では統一感に欠ける
グラボって逝っているのってアスキーだけなような気がする
国民機のころはカードって言わずボードと呼んでたんだよ。拡張ボードとかね。 PC/AT互換機が普及しだした頃からカードっていうのが増えてきたと思うよ。
Cバススロットとかな。
まあCバスの場合、あのサイズ、形状でカードとは呼びにくいわな
グラフィックカードでもグラフィックボードでも、んで、ビデオカードだろうがいいけど VGAって呼び方するのは違和感感じる。
GPUだな
俺はオンボードも含めての話ならVGAが一番しっくりくるけどな
ああ、GPUでもいいや ただGPUだとチップ単品というイメージが強いんで
グラフィックアセテー何とかかんとか
それそれ
実質グラフィックモッサリレータなドジっ娘も多いけどな
モッサリレータだわ俺の8600GTちゃん
>>493 古い人間には、アクセラレーターとして別物と思ってしまう。
昔は、グラフィックカードを挿して、別にアクセラレータを挿した時期があったから。
ボードと言えば各種基板を連想させるけど カードと聞いたらPCカードを連想してしまう。
500 :
371 :2007/09/28(金) 19:22:25 O
昨日質問させて頂いた
>>371 ですが、
やはりパソコンが動かないままです。
バッテリや電源アダプタを付けても反応なしです。
修理に出します、ありがとうございました。
501 :
468 :2007/09/28(金) 20:16:40 0
アドバイスありがとうございます 実はあんまり予算無いので できればミドルクラスぐらいでのオススメを 教えていただければ幸いです
502 :
468 :2007/09/28(金) 20:17:50 0
>>501 「○○がしたい。それに必要なものは?」って言うなら答えられるけど
お勧めなんていい始めたらとめどなくそういう話でスレが埋まる。
グラフィックカードのことを扱ってるスレ探せよ。
>>503 モンハンをサクサク動かしたいって書いてるじゃん
>>500 昨日はどーもー。
今度はバッテリ装着状態で丸一日放置する!!
506 :
371 :2007/09/28(金) 20:41:19 O
>>505 昨日はありがとうございます。
また放置して、回復する可能性ありますか?
電源アダプタが悪いのかな。
通電してはいるみたいなんですが…。
507 :
名無しさん :2007/09/28(金) 21:07:08 O
PCが立ち上がらなくなりました。 このところしばらく使用していると、周辺機器(マウスやタブレット)には電気が供給されたまま落ちるという現象が続いていまして、パワーボタン長押しで完全に電源オフしてから再起動ということを繰り返していました。 最後は一度に全て落ちて、それ以降電源が入らなくなりました。 このような場合、電源とマザボの両方に問題があると考えたほうがよいでしょうか。 機種はアプリコットのペン4 3Gです、ご回答宜しくお願いいたします。
508 :
名無しさん :2007/09/28(金) 21:23:21 0
価格コムで条件絞り込んで条件的に良さそうなノートを買おうと思うのですが、こういう場合メーカーの修理保証ってのはついてこないのでしょうか?
>>508 新品なら当然付いてる。でもUSEDは無いと思ったほうがいい。
>>508 DELLだと1年保証は付いているが
価格コムで購入した場合に関して、
確かに明記されていないね。
>>507 恐らく電源の故障と思われます。
>周辺機器(マウスやタブレット)には電気が供給されたまま落ちる
これは周辺機器に供給される電源ラインはまだ健全で、
その他の電源ラインに不具合が発生した初めの現象でしょう。
よって、電源の交換ですね。
ただメーカー製という事から、一度メーカーにその旨を問い合わせて修理依頼された方が良いのではないでしょうか?
価格コムに中古売ってないですよね あんたみたいな貧乏人と一緒にして欲しくないです
514 :
507 :2007/09/28(金) 22:06:54 O
>>511 様、早速の回答ありがとうございます。
アドバイスに従い、一度メーカーの方に問合せてみようと思います。
すぐ直るのにメーカーに聞くのか…
516 :
名無しさん :2007/09/28(金) 22:26:19 0
wmv(動画ファイル)の製作者名は消せるでしょうか? ユーザー名を本名で登録してしまったので、気になって…
517 :
507 :2007/09/28(金) 22:59:24 O
>>515 様
それは自分で電源を交換してしまった方が手っ取り早いというお導きでしょうか?
もし自分で交換作業を行う場合、全く同じ規格の物を探せばよいのですか?
もし規格など気にする必要がないのであれば、メンテナンスの楽な大きめのケースで電源付きの物を購入して、そちらに中身を移してしまおうかといった野望もあるので、宜しければ是非アドバイスして頂きたいと思います。
>>517 いまさらだけど、電源落としたときにマウスとタブレットに電源が通ってたのは
シャットダウンじゃなくてスリープとかスタンバイだったんじゃないかと思うが。
ソフトオフになっててもUSBに5V供給しっぱなしのママンもあるぉ!
520 :
507 :2007/09/28(金) 23:19:01 O
>>518 様
最初にその症状がでたとき、念のためパワーボタンちょい押しやキーボードやマウスは動かすなどの思い付く復帰操作は試してみましたがだめでした。
winXP SP2です。 電源を入れてwinロゴ表示後、必ずではないのですが頻繁に画面が暗転してしまいます。 画面は真っ暗になるのですが、あたりをつけてクリックしてると反応するので 起動はしているようです(音声は出ているので音で分かる)。 セーフモードでは正常に起動します。 再セットアップもしたのですが改善されませんでした。 検索して調べたのですが、自分では類似の症例を見つけることができませんでした。 アドバイスをよろしくお願いいたします。
>>521 セーフモードとかの選択画面でVGAモードを選択、起動。
で、解像度をまともに汁。
524 :
名無しさん :2007/09/29(土) 00:34:06 O
インターネットが関連する質問ですが、わけあってノートパソコンを 修理し(HDDの交換)これまでのバックアップされたデータの移しなど セットアップを行いました ネットもメールも使えるんですが、インターネットを開きどこかの サイトにアクセスしようとするとフリーズしたみたく重くなるんです しまいには応答なしになります 何が原因なんでしょうか?
525 :
名無しさん :2007/09/29(土) 00:35:17 O
追記 おまけにタスクマネージャーすら出ません
526 :
名無しさん :2007/09/29(土) 00:38:22 O
追記2 しばらくするとデスクトップ表示に戻るんですが、マウスは移動できる のにクリックは反応なしです 最悪です
すいません、USBメモリに入っているデータをそのUSBメモリ内でしか開けないように出来ないでしょうか? 具体的には、PDFファイルなんですが、これをUSBメモリからPCへコピー(複製)出来ないようにして、USBメモリ内でのみ 開いたり、印刷したりできる様にしたいですが、出来ますでしょうか?
コマンドプロントからネット上のphpファイルにコマンドを送りたいんですが どうすれば送れますか?
>>524 何かのドライバあたりが正常に機能してないような気がする。
じゃなければ、システムが。
下手にバックアップしたデータをHDDにコピーしたんじゃないかと。
530 :
名無しさん :2007/09/29(土) 02:07:14 0
スキャナーで読み取った画像の「文字認識」と同様の原理で「表」を認識して ワードに変換してしまう機能は存在するんでしょうか? 表付きの資料をワードで再現する際に複雑な表を一から制作するのに時間がか かってしまいます。
OSについて質問です C2Dの3GHと2.33GHとではどのように違うのでしょうか 後C2QとC2Dの違いについてC2Qは4人の凡人、C2Dは2人の秀才と表現されました。 こう言われてもよくわかりません、実際どっちがお得なのでしょうか
>>530 たぶんないと思う。
あなたのやりたいことと違うことかもしれませんが、読み取った画像を
そのままワードに挿入して、適当な大きさに調節すればいいんじゃないかと思った。
まぁ、これだと表の中の数字を編集できませんけどね。
>>531 Core2DuoはOSではない。そこから調べて出直したほうがいい。さようなら。
>>534 GHと書いてる時点で、もう、どうしようもないくらい何かをまじめに知ろうという
気持ちが感じられない。GHって何ですか?
537 :
名無しさん :2007/09/29(土) 08:05:23 0
>>531 自分で調べて勉強したって気になりたいんだろうけど。
例え掲示板の向こうの見知らぬヲタク相手でも、他人の手を煩わせた時点でアウトです。
そういうのは理解した気になって右から左にぬけてくだけ。無駄です。
…ナンチャッテ
539 :
名無しさん :2007/09/29(土) 09:05:01 O
>>529 バックアップしたデータを再び入れたのは送受信メール、アドレス帳、
お気に入り、辞書ツールです
あとは解凍圧縮ツール、Googleアース、東風荘くらいです
>>531 > 後C2QとC2Dの違いについてC2Qは4人の凡人、C2Dは2人の秀才と表現されました。
> こう言われてもよくわかりません、
自分にも全然わかりません
541 :
名無しさん :2007/09/29(土) 13:00:07 0
ノートPCのOSファイル?が破損したので 別のPCでHDDを読み込んでいるのですが この状態でHDDをフォーマットしてOSを再インストールできるのでしょうか?普通に動かせるでしょうか?
>>541 やってみないとわからない。
HDDの故障でファイルが破損になったのか、それともHDDに問題なく
OSのファイルとやらが破損したのか断定できないから。
やってみれば?今の状態だと不便でしょ?
543 :
名無しさん :2007/09/29(土) 13:08:47 O
BUFFALOのワンセグTVチューナーってのを繋ぐとネットに接続していないノートパソコンでもテレビを見れるんですか?
544 :
名無しさん :2007/09/29(土) 13:09:18 0
ソニーのノートパソコンPCG-U3のハードディスクが壊れてしまい市販で 交換できる物ありますか?2.5インチATA/100みたいですが。 それと交換は容易ですか?どなたかお教え下さい。 よろしくお願いします。
>>541 もしブートレコードを変更したら終わり
リカバリプログラムを呼び出せなくなる
>>543 ネットは全く関係ない
>>544 どこにハードディスクがあるかによる
iBookG4やSH6なんて本格的な全分解しなければならない
X41はネジ一つでおk
>>541 すげーな。ノートのHDD取り出せるのにそんな程度の事もわからんのか!!
ノートに戻してからOSインストールしなおさないと、ドライバの類が今のPCのが入っちゃうのがダメダメ。
俺の日本語ダメダメ。
>>542 色々おそらくデータの破損ぽいですね。ちょっと挑戦してみます。
>>543 ワンセグメント方式でぐぐると幸せになれるかと
>>544 パソコン専門店持込すればそれにあったHDDに交換してもらえるかと。
多分別料金取られることもないと思いますよ。データも丸々コピーしてもらえるでしょうし。
>>549 フォーマットしてもリカバリ領域さえ無事ならいくらでも再セットアップできるだろ
>>549 リカバリー領域さえ残ってたら再セットアップできるかなと思うのですが。
甘いですね?
ブートレコード消えたらリカバリ領域があっても無駄か
フォーマットって意味分かる?
>>541 必要なデータを救出。
ノートにHDDを戻す。
リカバリー。
普通のフォーマットじゃリカバリ領域はアクセスできんぞ
Fdiskしたら終わりだがな
>>555 必要なファイルは救出できました。
ふと思い出しましたが、製品に付いてきたリカバリーディスク消失でorzリカバリー不可なんですよねorz
>>558 >リカバリディスク消失
もともと付属してないだけだろ
リカバリ領域から直orリカバリディスク自主作成
>>559 付属はありましたー。1度使いましたから。
>>558 もう一台PCがあるなら、回復コンソールの起動ディスク作れば?
>>560 リカバリCDは多くの場合再購入可能だと思うけど
在庫があればの話だけどな
DELLのInspiron 530sを購入しようと考えてます、今2階にPCがありこれを1階へ置くつもりなんですが 2階のを親機にして無線で繋ごうと考えています ちょうどバッファローのWHR-HP-GがInspiron 530sと一緒に購入できるみたいなのですがこれでインターネットに繋ぐことができるんですか?
あの、すみません、マウスコンピュータでビスタのものですが、質問があります。 リカバリーディスクを(起動したときエンター連打で)つかうと、 まずOSのインストール先を選ぶ画面になりますよね? そこで、最初、cドライブしかなかったので、 3つに(C:50GBシステム、D:100GBプログラムとか、E:あまりで、その他データとか)パーティションをきりなおそうと思って、 もとあったCドライブを削除して、小さい方から順番にパーティションを切り、フォーマットを行いました。 そして、c:ドライブを選択して先に進んだのですが、全ての工程が終わり、デスクトップの画面が出て、 マイコンピュータを見てみると、D:ドライブにシステムファイルが入っていたのです。 買った店に聞いてみると、「あぁ自分も昔そうなったことがあるよ。ビスタは賢すぎでそうなる事がある。」と教えてくれて、 「昔過ぎて覚えてないけどね」とやり方は教えてくれませんでした。 どなたか、同じような体験をし、解決できた方がいたら、 方法を教えていただけないでしょうか。 上に書いたように容量の小さい順にC:、D:、E:、と切り、CドライブにOSをインストールしたいのです。 長文ですみませんが…、よろしくお願いします。
>>565 無線の子機(USBとか)があれば可能姉妹。
>>565 できる
2F親機側に無線機を設置
1F側は無線子機を装着して2F無線ルータに接続
569 :
565 :2007/09/29(土) 15:03:33 0
無線子機というものはだいたいいくらくらいで買えるものなんですか? 貧乏学生なので一番安くできる方法を考えていたんですがケーブルで繋いだほう安く済みますかね?
571 :
565 :2007/09/29(土) 15:11:01 0
分かりましたありがとうございました。 何度も質問してすみませんが、無線のデメリットみたいなものがあったら教えてください。
>>571 環境によっては途切れる。一般に有線より遅い。
>>571 無線の
メリット:煩わしいケーブルの取り回しが必要ない
デメリット:通信速度が本来より制限される
有線は無線の逆
574 :
565 :2007/09/29(土) 15:18:16 0
通信速度は無線のほうが遅いんですか…意外です ありがとうございました
>>574 当たり前だろ
有線でも伝送損失が出るってのに
無線で伝送損失が出ないと言う発想が(ry
>>574 そうだ。正直君の考えの通り、線を流れる電流より、空中を飛ぶ
電波の方が速いよ。その通りだ。考え方は正しい!
578 :
名無しさん :2007/09/29(土) 18:00:47 0
firefox使ってみたのですが、ブックマークを左側に固定して表示させるのは どうやってやるのでしょうか?
579 :
530 :2007/09/29(土) 18:07:10 0
580 :
名無しさん :2007/09/29(土) 18:16:46 0
581 :
名無しさん :2007/09/29(土) 18:35:46 0
エクスプローラーに動画をはるのって どうしたらいいのですか?
582 :
名無しさん :2007/09/29(土) 19:38:03 0
AMDのturionデュアルコア装備ってのはインテルのCPUに当てはめたらCore2Duoと 同じくらいの性能と考えていいんでしょうか?オンラインショップで搭載したやつが安いので 関心があるのですが
583 :
名無しさん :2007/09/29(土) 19:43:39 O
13万円以下のノート型でオススメのパソコン教えて下さい。 用途はフラッシュアニメーション作成。
>>583 ParaFla!あたりを使うならそんなのでもいいけど…Adobe謹製ソフトならまともに動かんぞw
>>582 ベンチマークで差がでるが、さほど気にすることもないと思うよ。
ただね、たぶんノートパソコンだろうけど、ノートのCPUは同じ周波数でも
デスクトップのCPUより実際に使うときの性能は劣るからね。
587 :
566 :2007/09/29(土) 20:01:48 0
どうやら事故解決しました!
588 :
名無しさん :2007/09/29(土) 20:48:24 0
絵書く楢タブレッドPCがいいですか?
>>588 タブPCのタブ機能はおまけ
筆圧周りもネイティブのタブには遠く及ばない
590 :
名無しさん :2007/09/29(土) 21:36:29 0
>>590 > なにか問題はありますか?
ここが購入相談スレではないこと。
あっ、うんこがDELL・・・
593 :
名無しさん :2007/09/29(土) 21:41:37 0
>>590 です。
3年保障を付けた方がいいでしょうか?
595 :
593 :2007/09/29(土) 21:48:21 0
>>593 自分は運が悪いほうだと思うならつけてください
>>595 jyaa kotaetemo muda, dane?
598 :
名無しさん :2007/09/29(土) 22:01:34 0
なんだよ馬鹿しかいねーな、ココ 時間の無駄だったわ 他で聞いてくる
どの書き込みなのか明示的にクローズしてないから マルチ扱いだな
>>598 まあ他で聞いてくると言うあたり、おまえが1番馬鹿なんだけどな。
601 :
名無しさん :2007/09/30(日) 00:08:04 0
>>600 馬鹿しかいないから他で聞く事のどこがいけないんだ?
お前が馬鹿だろ
>>601 他で聞いてくるといいながら居座るのはマルチの一種
打ち切ってから消えてください
だれがだれだかわけワカメ酒
598と601って、590書いた人だろうか?
はい、そうです なんかよくわかりません
暗黙の了解というやつだね
607 :
名無しさん :2007/09/30(日) 00:55:02 0
みなさんは、 ショップブランドのパソコンをカスタマイズするときって パーティーションの分割ってしてます?
608 :
名無しさん :2007/09/30(日) 00:58:36 0
エイサーっていうメーカーはどこの国のメーカーなんでしょうか? アメリカ?台湾?中国??? 世界的には有名らしいけど日本だとかなりのマイナーですよね。
台湾だったようなきがする
>>607 パテ切るのをカスタマイズとは言わないと思うが
大抵の人はデフォで切るだろうし
今日 アキバいってきたら、デルのPENTIUM D925(2.8Ghz )が4万チョイで本体(中古)で売っていたんだけどこれって買いなのかな? ちょっと迷った。
613 :
608 :2007/09/30(日) 01:08:07 0
台湾ですか<エイサー やっぱり有り得ない壊れ方とかするんでしょうか? 故障は多いです?
>>608 かなりマイナーとまではいえない
IBM買収前のレノヴォと比べればずっとメジャー
あり得ない壊れかたってなんだ?
すいません、win2000を使っていますが、スタートメニューの最近使ったファイルの 履歴は何処で削除出来るんでしょうか?
>>610 パーテーション分割に料金が発生するのさ…
世知辛いぜ!
タスクバー右クリ → プロパティ → スタートメニュー → カスタマイズ → クリア
621 :
616 :2007/09/30(日) 01:22:31 0
officeなどのソフトでファイルを開くのにパスワードを設定する事は 同時にファイルを暗号化していると考えて良いのでしょうか? それとも別に暗号化の設定が必要なんでしょうか?
>>618 パテ切り無料のとこ探すか自分でやればおk
>>616 2000使ったことないけど、recentでHDD内を検索して
見つかったrecentフォルダの中身消すと消える。
1個2個なら、履歴が出たとき、右クリックで消せると思う。
>>618 俺が買ったところはパテ切り無料だったよ
サイコムだけど
626 :
IBM :2007/09/30(日) 02:44:26 0
ハードディスクを交換して、windowsを最インストールし直したのですが、プロダクトキーを 入力したら無効とか書いてました。どうすればいいでしょうか?
>>626 そりゃそうでしょう。
もしOSのライセンス対象がHDDだった場合、単一のOSを複数のHDDにインストールは出来ませんから。
HD革命など、市販のHDコピーツールを使用してみてください。
プロダクトキーは間違ってなければ何台でも通るよ 認証は何台もできないけど OEM版で本体に貼ってあるシールのキー入れてたりして…
SP2プリインスコのシールキーは再認証専用
630 :
名無しさん :2007/09/30(日) 09:34:24 0
富士通biblo xp の付属アプリケーションCDのゲームをdynabook vistaに簡単に(トラブルなしに) インストールすることはできるのでしょうか? できるとしたら手順は、どうなるでしょうか?bibloだとスタート→ファイル名を指定して実行 →名前e:\ez....という感じなんですが。
>>630 とりあえずCD突っ込んでエクスプローラで開いてゲームのフォルダを探してみそ。
635 :
名無しさん :2007/09/30(日) 13:03:01 0
636 :
名無しさん :2007/09/30(日) 13:04:34 0
MacキーボードとwindowsOSの質問です。 今、win2000というOSを仕様しているのですが,何かドライバを使えば新macキーボードを常用することは可能でしょうか?
638 :
名無しさん :2007/09/30(日) 13:12:58 0
>>637 そうですか・・・なんてこったい
取り合えずメモリは1G刺さってるので一枚一枚チェキいれてみます
CPUだったら・・・諦めます
640 :
638 :2007/09/30(日) 13:22:43 0
>>639 今クグりました。
グラボの事ですね ハズカシ
>>640 グラボというかビデオメモリ(VRAM)な
まあ9700だったらもうお亡くなりになっても全然おかしくない
それよりせっかく買ったのに反応しないってのが気になるが
642 :
638 :2007/09/30(日) 13:35:15 0
>>641 そうなんですね
インターフェイスが合えば動くかな?って思ってたのですが
それ以外にも何かあるのかな・・
>>625 DVI接続ならD-SUB接続に変えてみ。
モニタ自体の不良の可能性も。
↑アンカーミス失礼
646 :
638 :2007/09/30(日) 13:49:12 0
>>643 変えてみたけどダメでした
機種は三菱DiamondcrystaRDTI178Vなんですが
モニター本体はD−SUBのみでビデオ側の端末を変えただけですが
モニターも古いな
647 :
名無しさん :2007/09/30(日) 13:53:08 0
デフラグする時はセーフモードでやった方がいいんですか? あとゴミは色んなソフトで削除した方がいいですよね?
>>647 別に
削除は自分で消しても大丈夫って裏付けがあるやつだけ
649 :
名無しさん :2007/09/30(日) 13:56:45 O
今までメーカーPCを使用していたのですが電源がオシャカになってしまい、交換パーツを探すくらいならいっそ自作と思い至りました。 予算がないため、再利用できるものはできるかぎり前のPCから使いたいのですが、CPUにペン4とメモリがDDR256が2枚をそのまま利用するのと、ペンDなどのCPUを新たに購入して組むのではどちらが問題が少ないでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。
>>649 Pen4でもコアによって対応するマザーが異なる
その辺を把握しているなら自分で調べてマザーを入手
DDRも今はDDR2が主流だから使い回しできるか微妙
使い回せそうなのはHDとCDドライブくらいだな
651 :
名無しさん :2007/09/30(日) 14:03:04 O
素早い回答ありがとうございました。
652 :
635 :2007/09/30(日) 14:08:51 0
症状がどんどん悪化し始めました 現在は緑以外に赤も混ざり始めてます もうここにも来れないでしょうね お世話になりました。 どーやら熱を帯びるとダメみたいです 皆さんいい休日を _ノ乙(、ン、)_
PC本体→HDMI変換アダプタ→DVI-I→モニタ こういう風に出力できますでしょうか?
>>652 ケースの横板開けて卓上扇風機で最強冷却。
DELLのサポートに電話するときは「かまってません」と言うんだよ?
655 :
635 :2007/09/30(日) 14:14:47 0
かまってません=弄ってないって意味ですか?
最初から入っていたvistaをパーテーションで区切って XPproとvistamnhomeのデュアルブートにしたいんですが フォマーット形式は vista→NTFS XP→FAT32 にしたほうがいいですか? それとも全部NTFS or FAT32のほうがいいんでしょうか? ご意見お願いします
>>655 ケース開けたって言うと「保証外になります」言われるからね。
…でも不具合あって電話すると「まずケースを開けてCMOSクリアして」って言われるんだけどね。
VGAのコンデンサ死亡とかないのか?
660 :
635 :2007/09/30(日) 20:17:07 0
ビデボは返品して帰って来ました 不思議な事に気が付きました 画面は以前と同じくノイズは出るのですが 更新を重ねるとノイズが消える そしてマウスのカーソルだけは ノイズの影響を受けてませんね。
理由なんてどうでもいいのになぜこいつは聞くんだろ
>>663 聞く理由なんかどうでもいいのに何できくんだろう
>>665 システムパテをって理由にはならんね。データ共有用のパテをひとつ
別にFAT32で用意すればいい話
667 :
名無しさん :2007/09/30(日) 23:15:03 O
質問です。壊れたハードディスクは店等で修復可能ですか?場合によると思いますが、割れてたり濡れたりはしていません。 中身のデータだけ開ければなと思いまして。ちなみに私のパソコンではハードディスクを抜いたのと同じ画面がでて立ち上がりませんので。 アドバイスお願いします
>>667 壊れた部分による
論理的故障ならFinaldataやデータレスキューなど使えば復旧できる場合がある
物理的故障なら10万「単位」の予算を組むことになる
>>667 壊れたのは基盤っぽいな
ヤフオクで同型のHD落として基盤載せ替えで動くかも試練
671 :
名無しさん :2007/09/30(日) 23:43:55 O
667ですが、アドバイスどうもです。では新しいハードディスク入れて買った状態に戻したほうがかしこいですかね?リカバリーCDはあります まるまるデータ引っ越ししたくて、できればなおしたかったので
672 :
名無しさん :2007/10/01(月) 00:18:17 O
XPSP2でNECのバリュースターです。再起動しようとしたら、シャットダウンのところにアップデートのアイコンがあったので 「アップデート後にシャットダウンする」を選んでシャットダウンしました。 それから電源つけても画面はまっくらでファンがフル回転するだけです。 半年ぐらい前にハードディスクを換装したのですが、その時まで使っていたハードディスクに 入れ替えて電源を入れても同じ状況になります。だからハードディスクが原因ではないと 思うのですがどうすればいいでしょうか?
質問です。 電源を入れると、BIOS画面のまま先に進まず、 OSを起動することが出来ません。(FD等は入っていない) このような場合、どの様な事が原因となってるでしょうか?
割れ
>>673 それ、本当にBIOS画面か?
メモリチェックとか接続機器を表示してる画面じゃないのか?
ネットに回線を繋いでいるだけで、勝手にHDDが動きます。 使用容量を見ると毎秒のように数万バイトほど変化します。増えたり減ったりしています。 LANケーブルを抜いてオフライン状態だとこの症状はなくなります。 このせいでHDDにファイルを移動するときなどすごく時間がかかります。 ウィルスチェックや、スパムチェックは何度もしました。 どうなっているのでしょうか? OSはVistaです。いろいろ調べてもわかりませんでした。
>>677 メモリ不足でスワップしてるんじゃない?
>>677 アンチウイルスソフトのチェック、もしくはキャッシュをHDDに書き込んだり読み込んだりしてる。
どうもありがとうございます。
>>678 メモリは2Gで、使用してるのは大体1Gなので大丈夫だと思います。
>>679 アンチウィルスなどを停止しても症状は出ます。
もう1週間くらいこの状態です。
キャッシュを書き込んだり読み込んだりしてるとゆうのは、どこでわかりますか?
停止する方法を教えてください。
>>671 > ハードディスクを抜いたのと同じ画面
でいうのは具体的にどんなメッセージが表示されてるの?
正確に書き写してね。
マザーの方がいかれてるなら新しいHDD買ってきても無駄に
なるし。
他のPCはないの?できたらそちらにそのHDDをつないでみると
いいのだが。
質問です。 PCの電源を入れてしばらくしたら、バツンという音がしてモニタの電源が突然落ちてしまいました。 モニタやコード類には全く触れてなかったのですが、寿命と考えてモニタ買い換えるしかないでしょうか?
>>673 DELLのInspiron 530か530sなら、それは俗に「USB地雷」と呼ばれる状態。
早めにテクサポに電話しる。
>>682 PC側の故障も否定できないね。できたらそのモニタを
他のPCにつないでみたいとこだが
686 :
名無しさん :2007/10/01(月) 11:27:48 0
USB接続のキーボードを使っているのですが 数字キー(テンキーではない)が反応しなくなってしまいました。 しかし、5、と6だけは反応するんです。 これはキーボードの故障でしょうか? いきなり反応しなくなりました。 ドライバの更新でも直りません。 OSはXPです
故障以外の何だと
5と6以外が拗ねてる
689 :
673 :2007/10/01(月) 12:26:43 0
>>676 そちらだと思います。
CPU名だけ表示されて、先に進まない状態です。
>>683 マウスコンピュータの NEXTGEAR A5990Gというモデルです。
私のもUSB地雷という状態かもしれないのでサポートセンターに、連絡します。
ありがとうございます。
690 :
名無しさん :2007/10/01(月) 12:38:49 0
ウィルススキャンしてる時は他の作業しない方が良いのでしょうか?
してもいいけど重いよ
692 :
名無しさん :2007/10/01(月) 12:43:20 0
そうですか。 ファイルとかつかっててもスキャンには影響ないんですね?
>>692 問題があればセキュリティーソフトがエラーを吐くはず(まとも
なソフトなら)
694 :
名無しさん :2007/10/01(月) 13:03:07 0
そうですか、ありがとうございましたぁ。
695 :
682 :2007/10/01(月) 13:16:13 O
>>685 氏
PC側はアクセスランプ等が点滅してたので問題ないと思ったのですが、本体の異常の可能性もあるのでしょうか。
他に本体がないので調べようがないです…
ただ、モニタの主電源は入らない状態です。
696 :
名無しさん :2007/10/01(月) 13:49:09 0
まちがって次スレたてちった。あげ
>>695 主電源入らないって自分で書いてるだろ?www
これでモニタが故障してないと思えるお前の頭は幸せ回路でも搭載してるのか?www
MHFをやろうといざゲーム開始という段階になると、 PCが勝手に再起動してしまいます。 電源不足が原因なのでしょうか? コア2のE6750で、VGAは7900GS、キャプチャボード、サウンドカードを載せて、 電源が500Wなのですが・・・・
699 :
名無しさん :2007/10/01(月) 14:33:11 0
OUTLOOK Expressのメールやその他のデータはどこに保存されているのでしょうか? HDD取り出して新しいパソコンにつけるもので・・・
>>698 再現するかどうか、なんか重たげな3D系のベンチでも動かしてみ?
>>699 デフォルト設定なら
C:\Documents and Settings\【アカウント名】\Local Settings\Application Data\Identities\【ごちゃっと長い文字列】\Microsoft\Outlook Express
702 :
名無しさん :2007/10/01(月) 14:42:24 0
>>700 2回再起動してしまった後、普通に動かせるようになりました。
アップデート中に裏で作業していたのが原因だったのかもしれません。
よくわかりませんが自己解決してしまいました。
705 :
名無しさん :2007/10/01(月) 15:28:14 0
>>699 XP→vistaだと、ファイル構成が違うから単純にコピーじゃだめだよ。
xp→xpだと、先にフォルダを作って、1度アクセスしておく必要があるよ。
706 :
名無しさん :2007/10/01(月) 17:20:00 0
ネットラジオをやっている者なのですが、携帯電話で話している音声を パソコンに直接入力できる機材を探していますが、市販であるでしょうか? 私の自宅のPCから放送を配信し、私の携帯とPCを何か機材でつなぎ、 友人に電話をかけ、その音声を配信したいと思います。 ラジオ番組でスタジオと外の中継をつなぐようなイメージなのですが… OSは、ウィンドウズXPです。よろしくお願いします。
710 :
706 :2007/10/01(月) 17:27:09 0
>>707 レスありがとうございます。
SDカードということは、通話内容を音声録音し、PCに入力するということでしょうか?
ということは、リアルタイムでの配信はできないでしょうか?
711 :
706 :2007/10/01(月) 17:33:15 0
>>708 レスありがとうございます。
すみません、こんな機材があったとは知りませんでした。
この録音機材と書いてあるところにPCをつなげばリアルタイム配信ができるでしょうか?
>>709 レスありがとうございます。
すみませんでした。録音機材関係のワードでしか検索していませんでした…
713 :
706 :2007/10/01(月) 17:38:34 0
>>712 レスありがとうございます。
外部入力と同じなんですね。ありがとうございました。
714 :
名無しさん :2007/10/01(月) 18:08:52 0
パソコン処分しようと思うのですが、HDDは勿論外すとしてフロッピーディスク も取っておいた方がいいですかね? ちなみに富士通FMVの6年くらい前のものです。
最近HDの故障でウインドウズ2000を入れなおしたのですが、 その際ウイルスがついたようで駆除はできたんですが、それ以来時計が起動するたびに無効な設定と 出てしまい、何度設定しても1986年4月にされてしまいます。 最悪OSの再インストールするつもりですがまたウイルスがついて同じ症状が出るのは嫌なので、 できればこのまま直したいのですが… BIOSの時計は特に問題なく、PCの時計のみが問題のようです。 なお、同時にWMPやIEも異常があったのですが、こちらは アプリケーションの追加と削除で対応できました。 よろしければ時計の部分のみ?再インストールのやり方を教えて欲しいのですが…
>>717 まだ買って3年経ってないのですけど電池切れですかねえ?
その可能性も一応考慮はしましたけど、4年以上使ったPCでも電池切れは経験なかったので…
他の可能性がなければ電池買ってきて試そうと思います。
どう見ても電池切れです 本当にありがとうございました
でも、BIOSの時計は問題ないんだろ? 電池関係ないんじゃ?
2000はBIOSから初期設定の日時を引っ張ってくると思ったが・・・ XPは確実に引っ張ってきてる
>>720 はよく読んでるいい子だな! 俺は脊椎反射でレスした
>>717 ですorz
コンピュータウィルスが最初に出現したのが1986年だそうで、なんて恣意的な…
723 :
名無しさん :2007/10/01(月) 19:25:44 0
インターネットエクスプローラー内で、右クリックをした際に、 いくつかある項目の中で、真ん中から下のほうに、 「ア?チフィッシ?グの設定」 という謎の項目があります。 インターネットエクスプローラー7を再インストしたのですが、 直りませんでした。 解決策がわかるかた教えてください。
>>723 IE7はフィッシング詐欺防止機能搭載だとか。
726 :
723 :2007/10/01(月) 19:29:28 0
おおう、そういう事か! 書き込みが化けてんのかと思ったw セーフモードで一度起動して、なおらんかな?
>>698 MHFやってる奴まだいたんだ
あれはセロリンにオンボ(笑)でも動いて感動だったな
731 :
723 :2007/10/01(月) 19:40:20 0
>>727 エンコードのことですか?
色々試してみましたが、肝心の部分が変わることはないみたいです。
IE7はアレダからな・・・
最近パソコンがシャットダウンしてもすぐ勝手に起動してしまいます シャットダウンできたと思っても少し時間をおいて起動することもあり困っています。 何が原因なんでしょうか? OSはウィンドウズXPで、メモリは結構不足してますが4年間問題はありませんでした。
WOL設定してあって、特定IP(貴方のPC)に向けて果敢にアタックされるとそーなる事が。 BIOSのWake On LANの設定をDisableにしてみよう。
>>733 普通に考えれば経年劣化だろうね
マザーボードか電源に問題有り
極稀にスイッチがいかれてた、WakeOnLanがONになっていたという事もあるけど・・・
>>734 >>735 BIOSにWake On LANの項目がないみたいです。
BIOSの設定はいじった事がないので変わっていることはないと思います。
しばらくは強制終了か元の電源を落として我慢します
レスありがとうございます。
パソコンを立ち上げた時に NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart という文字が出ます キーを押してもまた同じ文字が出て無限ループ状態です 解決方法はありますか?
>>737 ブートローダ壊れてるな
WindowsのCDをぶち込んで回復コンソール立ち上げて、fixmbr :c してみ
>>737 フロッピーとかCDが入ったまんまになってない?
それがないならHDD上のデータの破損とか。
fixmbr c: でした
fixboot c: と間違えてるんじゃないかと・・・orz
743 :
名無しさん :2007/10/01(月) 21:41:46 0
古いパソコンはxpでウイルスソフトなし、新しいパソコンはvistaで、おまけのマカフィー 古いパソコンではfilebankにログインできるのだけど新しいパソコンではできない。他にもプロキシでは 利用できないと出るサイトもある。インタネットオプションを色々といじってみたけどログインできない。 マカフィーはファイアーウォールだけ止めてみた。でもダメ。 マカフィーをアンインストールせずにログインできる方法はないでしょうか?
744 :
741 :2007/10/01(月) 21:42:40 0
>>743 バカフィーの機能を尽く切るといい
まあ、そもそもIE7でファイルバンクが正常にログインできるかどうか知らないけど・・・
失礼します。 PCゲームをインストールして始めようとしたら、なんかエラーが出て始められなかったので Cドライブにあったフォルダ削除して、そしてアンインストールしようとしたら Microsoft Visual C++ Runtime Library Runtime Error ! Program:D:\setup.exe Abnormal program termination このような表示が出てきてゲームのセトアッププログラム画面が強制終了するように なってしまいました。どうすれば回復するのでしょうか? 試しに別のゲームをインストールしてみたら無事に開始できました。 よくわからないのに変にイジるんじゃなかったorz OSはXPです。つい二日ほど前に買ったばかりのパソコンです。
>>746 アンインストールはアンインインストーラーかプログラムの追加と削除でやりやしょうや!
その削除しちゃったCドライブのフォルダをゴミ箱から戻して、もう一度トライ。
…あんでD:\Setup.exeなのかはとりあえず、見てませんから(><)
あと、自分の書いた文で状況説明しきれているか、もう一度考えてみてください。
>Cドライブにあったフォルダ削除して まさか手動で消したのかい?
最初の時点で間違ってるよ アンインストールしてから残ったフォルダを削除するのならまだしも・・・
750 :
名無しさん :2007/10/01(月) 22:17:35 O
お尋ねします。 今XPを再インストールしているところです。途中まですんなり進んでいたのですが、先程「致命的なエラー」と表示されました。 製品カタログをインストール出来ませんでした、とのことで、セットアップログには「システムファイルの同期のタイムアウト、エラーコード800b0101」と出ています。 その表示を閉じる度に再起動→エラー表示を延々繰り返してしまいます。 もう再インストールは諦めているので、どなたか通常起動への戻しかたを教えていただけないでしょうか?
電池
>>750 インストール作業を最初からやり直してみたら
754 :
名無しさん :2007/10/01(月) 22:21:48 O
早く教えろよ
>>746 アンインストールプログラムが、消去のために必要としたプログラムを
アンインストールの前に手動で削除してしまったのではなかろうか。
757 :
750 :2007/10/01(月) 22:25:16 O
>752
サービスパックとはなんですか?
>>753 エラーメッセージを閉じると勝手に再起動され、起動後はエラーメッセージの繰り返しなので、元の状態に戻れないんです。
携帯からなので遅くてすいません
>>757 BIOS画面に入って日付を2002年05月30日より前に設定してからセットアップすると成功するはず
759 :
750 :2007/10/01(月) 22:31:31 O
>>759 やるときは面倒でも、HDDをフォーマットしてからにした方がいいと思う。
もし、トラブルが起こった場合、その方法がダメだったのか、前にインストールした
残りが邪魔してるのかわからんようになる。
って、見てないだろうけど。
762 :
746 :2007/10/01(月) 22:41:48 0
早速のレスありがとうございます。
アンインストールする前に手動で削除してしまいました。
深く考えずにやったのをすごい後悔しています。ごみ箱に捨てたのも消去してしまっている
のですが、もう戻らないでしょうか?
このゲームができなくなるだけならまだしも、なにか他のところで影響でなければ
いいのですが・・・。
>>747 すみません、かなりあせっていてうまく説明できなくて申しわけないです。
763 :
750 :2007/10/01(月) 22:41:48 O
解決しました、ありがとうございます!
>>758 日付を変えるっていうのはどういう事だったんですか?
>>760 分かりました、今度から気を付けます…
よく嫁!
766 :
名無しさん :2007/10/01(月) 22:55:09 O
>764 無印って、コピーの事ですか?知人から譲ってもらったPCなんですが、今まで特に問題なかったのでそのまま使っていたんです… しばらくはこのPCを使うつもりなんですが、OS買い換えた方がいいんですかね?このまま使い続けてなにかトラブルになるような事は避けたいんですが、、
767 :
761 :2007/10/01(月) 23:00:14 0
うわーおれまた発売前のナントカ版の事かと思ってたら、無印のバグだったんだね!!
ググッたらすぐ見つかったよ(><)
変な事かいてすまん!!
>>758 >>763
と騒いだけど、Windowsの正規のCDじゃないの?
>>766 そうなると、ライセンス云々よりもサービスパックとか入れられないんでセキュリティ的に結構ヤバイと思う。
769 :
名無しさん :2007/10/01(月) 23:02:45 0
>>745 サンクス、やってみたが上手くいかない。
772 :
名無しさん :2007/10/01(月) 23:19:50 0
>>715 この先フロッピー使うことがあったらと思って・・・
>>772 処分するときにHDDを外すのは、基本的には情報流出を防ぐため。
それと同じくFDDを出すと、
>>715 のような返答が返ってくる。
再利用したいなら、何でも引っこ抜いて保存しとけば?
>>772 むしろWindowsXPもしくはVistaの DSP版(フロッピードライブ同根)を買う事になるのでイラネ。
DSP版はフロッピーがある限り、他のパーツを変えて使ってもいいぜ!というもの。
正規のパッケージよりかなり安いのでみんなコレ買う。
にチャンに書き込む度にアイディーが変わります、どうしてですか?
Be買ってんじゃねえよ
777 :
名無しさん :2007/10/01(月) 23:43:26 0
>>773 >>774 パソコンのことよく分からないので言ってることが理解できないです。
すみません。
ちなみに新しいパソコン買いましたがフロッピーはつけませんでした。
なんというBe動詞!
>>777 だから、フロッピーを外したほうがいいって理由はないの。
あなたが、取っておきたいっていうなら、それを批判する理由も無いの。
好きにすればいいですよ。
>>777 ああ、パソコン買った後なら関係ないや。
FDDはFMVだっけ? から移植しといた方がいいですよ。
781 :
名無しさん :2007/10/01(月) 23:55:27 0
>>779 分かりやすくありがとうございます。
取り外したFDDは新しいパソコンに外付けとしてつけられますか?
>>781 マザーボードにFDDコネクタあればな。
たぶん付いてるけど。
783 :
名無しさん :2007/10/01(月) 23:56:10 0
>>780 FMVです。 移植ってFDDを新しいパソコンにつけかえるって事ですよね?
784 :
名無しさん :2007/10/02(火) 00:00:56 0
外付けハードディスクを接続するのと内臓ハードディスクを外付けでくっつけた 場合、ハードディスクへのアクセスの早さとか同じですか?
>>784 接続方式によって違う。
基本的に、外付けHDDとして売られてるものの中身も
内臓HDDにカバーつけてるだけ。
787 :
名無しさん :2007/10/02(火) 00:16:44 0
>>785 内臓HDDをUSB2.0で接続します。
じゃー判りやすく説明汁。
>>787 IDE接続をUSB2.0接続に変換するので、その変換チップの性能次第で遅くなる場合が大半です
>>788 >>785 の説明だとカバー付けただけで接続方法は同じという意味にも取れる
790 :
名無しさん :2007/10/02(火) 00:57:26 0
>>789 なるほど。 普通、外付けHDDは何で接続するのでしょうか?
外付けと同じ接続方法が出来るなら内臓HDDの方が安くていい気がしますが・・・
791 :
737 :2007/10/02(火) 00:58:41 O
>>737 です 対応ありがとうございます やってみます
実は
>>737 はウィルスにやられてしまったのですが…
その時にファイルに保存していた画像や音声、文章データなどが全て消えてしまいました
システムの復元もできません
元に戻す方法はありますか?
OSはXPです
shareでフラダンスの犬がなかなか落ちないんですけど 速く落とすには何をアップグレードすればいいです?
>>790 外付けHDDでもっとも一般的なのはUSB2.0です
市販の外付けHDDの9割以上がそうでしょう
内蔵と同方式だとeSATAやSCSI、SASがあります
こちらはあまり一般的でない分、多少高めとなってます
またUSB2.0同様に変換するタイプでIEEE1394という方式の物もあります
こちらはMac用でよく使われてますがWindowsでも使えます
速度的としては規格上はUSB2.0に負けますが、実効速度だと
逆にちょっと速い事が多いようです
>>790 外付けは主にUSB2.0、IEEE1394、SCSI、eSATAで、主流なのはUSB2.0
内蔵は主にIDE(ATA133)、SATA、SCSIで、主流なのはSATA(一昔前はIDE)
外付けHDDってのは内蔵HDDに変換アダプタとケースをつけて販売しているもので、
ケースを開ければ、中身は内蔵HDDですよん
VISTA PCを使っています。 タスクバーにある言語バーの位置が、左、中、右としょっちゅう変わります。 あと、リンクをクリックした時に開くウインドウのサイズも変わります。 固定させるにはどこで設定すればいいですか
>>790 内臓をしないネガティブな理由。
めんどくさい。入れるスペースがない。入れるスキルがない。裸HDDが近くに売ってない。
USBにするポジティブな理由。
取り外し自由。持ち歩きも出来る。パソコンぶっ壊れても内臓と違い巻き込まれにくい。そこそこ早い。
追記 : SCSI接続のHDDは主にサーバー用途として使われるもので、 一般的に販売されているHDDと比べて、抜群の信頼性を誇りますが、 お値段が約3倍増しとなります
>>791 まずDOSコマンドが打てないと復旧できませんよ
素直にクリーンインストールしてください
>>791 ああ、ウィルスにやられたからブートローダー消されたのか、納得。
それだと
>>744 の方法では復旧は無理。
確実に他のファイルも消されているだろうから、クリーンインストールした方が手っ取り早い
WinnyやShareは程ほどにしような
Linuxだと安心だね。MBRにあるGRUBやLILOを削除するような 高度で危ないウィルスなんて存在しないから。 ところでWindowsのNTローダーを削除するようなウィルスって何て名前なの?
>>801 boot.iniだと分かってるくせに・・・
803 :
名無しさん :2007/10/02(火) 01:37:30 0
パソコン初級者で困っています。教えてください。 Windows XPを使っているのですが、Motion DV STUDIO というソフトに、 いれていた動画を間違えて削除してしまいました。 「ゴミ箱」にも入っていませんでした。 とても大切なものなので、取り戻すことはできませんか? バックアップも取っていません。 諦めるしかないのですか・・・
削除ってどうやってした?
>>803 削除直後ならファイナルデータなどの復旧ソフトを使えばあるいは蘇るかも知れない
・・・が、削除してからファイル容量を食う作業(エンコード、リッピング、編集、変換等)をしたのなら絶望的
質問です。昔にショップの店頭で買ったPCを、BTOで新PCを買って、新調しようと思っています。BTOだとFDDと一緒に買えば、ずっとDSP版OSが使えるみたいなのですが、再インストールが必要になる度にFDDからHDDにインストールするということでしょうか?
>>807 そういう風に明記してあるショップだと安心ですね。
次にパソコンを新調するときなど、FDDさえ移植すればWindowsも次のPCで使っていいよ、という事です。
逆に言うと、そのFDDなきゃそのWindowsは使っちゃダメ。その代わり同伴品として安く売ってやんよって事で。
さらにぶっちゃけると、NECとかのPCに最初から入ってるWindowsはそのPCでしか使っちゃダメですが、
DSP版だと、ライセンス的にはFDDだけでそのNECのPCと対等の立場になるわけです。
なぜFDDかというと、基本的な機械パーツのウチでも壊れにくいからです。
インストール自体はCDやDVDから行います。FDD使わんとです。
809 :
807 :2007/10/02(火) 02:28:55 O
なるほど、808さんありがとうございました。うちのはNECではないですが最初から入ってしまっているやつでした。BTOだとCDそのものをもらえるんですね。勉強になりました。携帯からで読みにくくて申し訳ない。
810 :
804 :2007/10/02(火) 02:39:19 0
ビデオカメラからソフトへおとした動画がの上で、 右クリックで、でてきた「削除」で消してしまいました。 しかも、消してしまったのは昨日で、 今日、その動画を、DVD-Rに入れようとして、昨日削除してしまったことに 気づきました・・・
ビッグカメラからヨドンバシカメラと回ってきましたが ありませんですた
813 :
名無しさん :2007/10/02(火) 05:52:46 0
モニターを買い換えたいのですが現在売れ筋でお得感のあるサイズは何インチくらいでしょうか? 用途は主に3Dモデリングとグラフィックデザイン系です。 パソコン関連の商品は欲張るとキリが無いのでお手頃な価格のものをお願いします。
>>813 必要だと思うサイズを自分で決めれ
単に安いだけなら19インチがお手ごろかと思うけど、個人的には、表示領域が狭いそんな奴は使いたくねぇ
816 :
名無しさん :2007/10/02(火) 07:54:41 0
質問させていただきます。 最近、画面を一定以上奥に倒すと、いきなり画面が細かく点滅して、スタンバイ状態のような画面の暗さになってしまいます。 とりあえず手前に一度傾けて、画面近くのスタンバイ状態になる出っ張り(閉じると押し込まれてスタンバイになるアレです)を押して、 画面を少しずつ奥にやるとならないのですが、不便で仕方ありません。 これは一体何が原因で、どうすれば完全に直るのでしょうか。 OSはXP、モデルはFMV-BIBLO NB55S/Tです。 知識のある方、お願いいたします。
>>808 >なぜFDDかというと、基本的な機械パーツのウチでも壊れにくいからです。
これは嘘
FDDなんて結構壊れ易い
一番の理由はOS側から型番等を認識できないので、いくらでも使いまわしが効くから
一番安いからだろ
皮肉られても解らない可哀想な人がいますね(藁
質問です DELLのinspiron1720なのですがPCの電源を入れDELLのロゴが出たあと画面が真っ暗になり左上にアンダーバーみたいなのがチカチカしてWindowsが立ち上がりません… セットアップメニューに入ってからだと普通に立ち上がるんですがなんとかならないものでしょうか?_| ̄|○
>セットアップメニューに入ってからだと普通に立ち上がる この辺いまいちよく判らないので詳しく
822 :
820 :2007/10/02(火) 08:50:14 O
電源を入れてDELLのロゴが出ている間にF2キーを押してセットアップメニューに入り、そこからEXITでセットアップを終了すればWindowsが立ち上がるんです OSはビスタです
HDDのスピンアップが遅れてるっぽい だとしたらハードウェア的な不具合(故障までいかない)だと思われるのでDELLのサポートに連絡
>>821 おそらく一度BIOSに入ってからだと起動する だと思う
と思ったら真下にレスがあったぉ( ^ω^)
826 :
名無しさん :2007/10/02(火) 10:19:23 O
六年前のPCです。アウトルックをCDで入れたんですが、どうやってエキスプレスにするのでしょうか?たしか更新ですよね…
>>826 OutlookとOutlookExpressは別のソフトです
>>826 OutlookとOutlook Expressは別のソフト
うわあああああ けこーん
断る
あたいはおんなよ ウホ
833 :
820 :2007/10/02(火) 11:47:59 O
>>823 HDDのスピンアップというのですか昨日までは普通だったんですけどね_| ̄|○
セキュリティいれてるのにウィルスか!?とか思って焦りました。
時間ある時にDELLに連絡してみます。ありがとう。
834 :
名無しさん :2007/10/02(火) 16:33:04 0
RPGツクールのゲームしてたら「スクリプトがハングアップしました」ってでました これなんですか
スクリプトがハングアップしたんだと思う。
836 :
816 :2007/10/02(火) 16:34:57 0
宜しければ、816の質問もお願いします・・・
>>836 >画面近くのスタンバイ状態になる出っ張り
の配線の接触不良でしょう
838 :
816 :2007/10/02(火) 16:46:43 0
>>837 ご回答ありがとうございます。
父の煙草のやにの所為かとも思ってましたが、違うようですね。
やはり修理に出すしかないのでしょうか?
そのままでいいなら修理にだす必要ないよ ヤニが詰まって接触不良はよくある故障原因
出す出さないは貴方の自由ですが、放っておいても自然治癒はしないでしょう ただ、電源オプションで「画面を閉じたとき」の設定を変更することで、 とりあえず問題ない状態にすることは可能かと思われます
841 :
名無しさん :2007/10/02(火) 16:49:27 0
スクリプトがハングアップしないようにするにはどうすればいいでしょうか
842 :
816 :2007/10/02(火) 16:59:54 0
>>840 なるほど・・・
今設定を見てみたところ、「画面を閉じたとき」の設定は「何もしない」になっています。
これでもそのような現象が起きると言うことは、何か別の要因があるのでしょうか・・・?
>>842 それだとバックライトの配線の不良だな
これも割とよくある症状
やっぱり修理しないと直らない
844 :
名無しさん :2007/10/02(火) 17:52:25 O
動画を再生したいのですがファイルの種類をサポートしてないかそのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしてない可能性がと表示が出ます、どうすればよいのでしょうか?
>>844 見たい動画ファイルの拡張子をグーグル先生で検索して、
その動画ファイルに合うプラグインなり再生ソフトを探せ
>>844 コーデックを入れてください。
「動画 コーデック」で検索して出てくるものを片っ端から入れれば見れるでしょう。
848 :
名無しさん :2007/10/02(火) 18:26:01 O
844です。前まではWMPでみれてたのですが既定のプログラムの選択をしてしまいましてAdobe Readerなど入ってしまいましてそれから元に戻せなくなりました、GOMでもみれないのですがどうすればよいですか?
>>848 WMPはゴミです
GOMプレイヤーとかMPCの方が数倍いいです
後ffdshow入れればほぼ全てのファイルに対応可能です
パソコン買い替えたいですが今流行りのBTOが いいと思います。 BTOてどんな意味ですか?
GTOと同じような意味です
852 :
名無しさん :2007/10/02(火) 18:37:04 O
ゴミなのですか?!わかりましたやってみます!みなさんどうもありがとうございます!849さんのffdshowとはなんのことでしょうか?
GTOとは?
857 :
名無しさん :2007/10/02(火) 19:33:14 O
ファイルを開くプログラムの選択の推奨されたプログラムが全部で6個あります、消したいのですがどうすればいいですか?
858 :
名無しさん :2007/10/02(火) 19:45:44 O
はじめまして。すみませんが間違って変な有料サイトに登録してしまったんですが請求きますか?
>>857 どうでもいいことに気を使うと疲れますよ。
何のデメリットも無いでしょ?
>>858 住所氏名年齢電話番号勤務先クレジットカード番号メールアドレス、ハイ!どれ!?
>>858 IPアドレスってのがあってそれで住所とか名前ばれるから来るかもしれない
>>861 100%ハッタリです。心配ありません。
ちなみに2ちゃんねるでも名前欄にfusianasanと入れると出てきます。
864 :
名無しさん :2007/10/02(火) 19:55:41 O
858です。なんも電話番号とか住所とかゎ登録ゎしてないです。18歳以上ですかのとこをクリックしてたら登録ありがとうございましたってなったんです。
ワンクリック詐欺
>>864 ワンクリック詐欺 という、いわゆる振り込め詐欺です。
というヤツで、IPから利用者を割り出せるのは警察と、あとは裁判所命令があった場合のみ。
んな事したらアッチの連中が捕まるのがオチなので、絶対に大丈夫ですよ。
ちなみに、名前欄に出てるのがIPね。こんな風に晒しても別段問題ないものなので安心汁。
867 :
名無しさん :2007/10/02(火) 20:03:03 O
答えてくれた皆様ありがとうございました。とりあえずまだ心配ですが参考になりました。本当にありがとうです。
いやだから、心配すんなって。ワンクリ詐欺なんちゅーのは笑いのネタにしときゃいんだよ…
869 :
名無しさん :2007/10/02(火) 20:06:35 O
とりあえずこちらが振り込まなかったら大丈夫ってことでいいんですかね?
連絡きたら警察に相談すればいいんじゃね
>>869 マルチしてんじゃねーよ
もう手遅れだ金払え
872 :
名無しさん :2007/10/02(火) 20:08:51 0
家や会社にくる業者もあるから気をつけてね
>>869 そうです。
むしろワンクリ詐欺サイトなら無料で楽しめるので、とエロ画像保存しまくる人もいるくらいですから。
まー、中身があるサイトなら、ですが。
うちのプロバイダのメール、調べてみたらSSLとかTLSの暗号化通信をサポートしてないみたいなんだけど、しなくても大丈夫? てプロバイダのサービスとか申し込んででも対策した方がいいの?
>>874 申し込んででもって対応してないのか対応してるのかどっちなんだよw
876 :
名無しさん :2007/10/02(火) 20:48:57 0
こんど新しいパソコンを買うんですが、今のままの状態でそのまま使うには どうすればいいですか? 外付けHDD400Gがあるんですが。アプリケーションもそのまま使うことは できないんでしょうか?その辺の引越しソフトだとアプリは移行できませんと 書いてあるので不安になって。
>>875 言い方がちょっとアレだったかな
SSLとかは対応してないけど、プロバイダでセキュリティのサービス申し込めばそれとは別にプロバイダで暗号化してくれるらしいんだけど
金出してまでする必要があるのかどうか
クワッドのPC買ったはいいけどOfficeとエロゲしかしてないのよね なんか気分だけでもPCを使ってる気になるソフトはないもんか
880 :
名無しさん :2007/10/02(火) 21:14:43 0
最近Vista搭載のパソコンを買いました メモリを増設しようとおもって蓋を開けてみましたら ビデオカードやモデムなんかが裏返しの状態で取り付けられていますが平気ですか? 空冷ファンの回転に支障はないのでしょうか? ビデカードはnVIDIA GeForce8600GTSです 4年前に買ったパソコンでは、ビデオカードなどが正常に上向きで刺さっています。 よくよく考えると筐体パネルのあける方向が違います 新しい方は向かって左側が開いて 古い方は右側が開きます この4年で規格が変わったのでしょうか?
881 :
名無しさん :2007/10/02(火) 21:16:28 0
DELLのパソコンは注文してから何日で届きますか?
>>876 無理なので新しい環境を一から作ってください
>>881 注文しただけじゃ届かんよ
金払い込んでから1週間くらい
884 :
名無しさん :2007/10/02(火) 21:23:45 0
885 :
884です、 :2007/10/02(火) 21:26:52 0
カードというか、イーバンクのクレジットなのですが、 お金入ってないのですが大丈夫でしょうか? それと、法人の方で買ったのですが、会社名を適当にかいてだしました。 実はニートなのに。
>>878 ひたすらスキャンディスクとディスクデフラグ。
これ一日3セット。
必ずな。
>>886 それってマルチスレッドに対応してるっけ?
720x400 24Bit XviD MPEG4 Vorbis 48.00kHz 96.00kb/s QB 2ch avi 上記の形式のファイルを編集したいのですが、AviUtlでも VirtualDubでも読み込めませんでした 何か他によい方法はありますでしょうか?
>>889 ffdshow入れてるんですがそれでも読み込めないみたいです
設定が間違ってるのでしょうか?
Vorbisは俺もいろいろ試したが 結局見れずに諦めた
894 :
名無しさん :2007/10/02(火) 22:10:49 O
859さん、書き方悪くてすいません、そのプログラムのせいで動画がみれなくなってしまいました、ですので質問したのですがヘルプをみてもわからないのでこちらで聞こうかと;
>>894 たとえば、今までは動画ファイルをクリックするだけでアプリが動いて
再生してたのが、今ではファイルをクリックしたらプログラムの選択が出てくる。
それが面倒で消したい。
そういうこと?
プログラムの選択画面で、
「この種類のプログラムを開くときは、選択したプログラムを常に使う」の
チェックボックスにチェック入れたら、そういうのは出てこなくなると思いますが。
896 :
名無しさん :2007/10/02(火) 23:29:01 0
vista、usbメモリからファイルを移動しながら将棋ソフトをしていたら突如パソコンがシャットダウンした。 正確に言うとファイルの移動は済んでいた。他にはネット接続、フォルダなどを7つぐらい稼働させて いたぐらい。 古いパソコンxpでフリーズすることはよくあったが突如シャットダウンすることはなかった気がするが、突如 シャットダウンすることは珍しいことではないのか?
珍しくは無いが頻発するようなら何かしら原因があるだろうな
898 :
名無しさん :2007/10/02(火) 23:36:46 0
>>897 サンクス、頻発するようだと問題だということか、怖いな。そういえば3時間前ぐらいにグーグルアースを
インストールしたけど、これが原因ではないだろうな。
>>898 そう思うなら、頻発したときにアンインストールすれ。
再現しないトラブルに、あれこれ考えると疲れるよ。
900 :
名無しさん :2007/10/03(水) 01:20:40 O
895さん、それがですね、チェックのとこは元からついてる状態でして何回か消したりつけたりしてOKボタンを押したりしてはしているのですが全くです;WMPでみれてたのですがWMPのプログラムでもダメでした。
メーカー製PCなんだが起動直後にプロセスが47ってやっぱり多いかのう
多いのう・・・
>>900 正常に見れたところまで復元ポイント使って復元してみろ。
904 :
名無しさん :2007/10/03(水) 10:20:06 O
内蔵HDD入れ換えしてCASIOのデジカメについてた、フォトローダーというソフトをインスコしたんだが、自動読み込みができません。 わかる人いたら何が原因か思われますか?何度もインスコしたが…
エスパースレは雑談がメイン
えすぱーは阿呆擦れ
908 :
901 :2007/10/03(水) 17:09:39 0
>>907 公園の登り棒で股を擦り擦りしている女子消防・厨房はたまに見かけますが。
911 :
名無しさん :2007/10/04(木) 06:51:41 O
昨日、ノートパソコンのキーボードに酎ハイをこぼしてしまいました。 その後、パソコンは暴走。 画面の明るさ、音量、アプリが勝手に機動等、もうメチャクチャでした。 今朝になり、暴走は治まったんですが、 キーボードの一部が反応しません。 水濡れでも修理出せば直りますか?
直る「場合もある」
直ると思うよ。修理費用がどんだけかかるかは別の話として
914 :
名無しさん :2007/10/04(木) 13:21:29 O
ありがとうございます。 一応修理に出してみます。 修理費によっては買い替えも考えてみます
915 :
名無しさん :2007/10/04(木) 13:44:10 O
XPの挙動がおかしくなって強制終了したのですが、 その後BIOS画面から動かなくなりました、キーボードも認識されてないみたいです。 CPUが悪いのか、マザー悪いのか分かりません どなたか可能性の範囲でいいので教えて下さい。
CPUが悪かったら、BIOSも拝めないような気がする
>>915 駄目もとでコンセントを抜いて(ノートならバッテリーも)30分くらい放置してから起動してみると、動くことがあるよ
918 :
915 :2007/10/04(木) 14:23:50 O
>>916 >>917 レスありがとうございます。
やはりマザーですかね?
症状で言えば最初グラボ認識のあと画面がBIOSになって、
CPUのヘルツが表示された後画面が固まる感じです。
記憶では、その後メモリの容量が表示されたと思うのですが、
メモリに原因があるかと思い、二枚ある中で交互に抜き差ししてみたのですが、症状は変わりませんでした。
>>918 memtestってのでもやってみたら?
920 :
915 :2007/10/04(木) 15:57:52 0
皆さんありがとう御座いました。
>>917 さんの方法で解決しました。
原因はいまだ不明ですが、ひとまず問題なく動作しております。
あ
んん?
ああ?
えええ??
ハア?
926 :
名無しさん :2007/10/05(金) 19:22:36 0
起動時に画面にブロックノイズが出てフリーズします 再起動すると正常な画面になるのですが 電源切ってから時間が開くとこの様な症状になるようです 心当たりとしては電源交換の際にプラグの抜き差しでマザーがミシミシいったこと あとメモリを挿すのが糞固かったです 抜けそうになってるプラグがないか確認しましたが改善されません 原因は何が考えられますか? 改善法があれば教えてください
>>926 要因様々よ?
>心当たりとしては電源交換の際にプラグの抜き差しでマザーがミシミシいったこと
>あとメモリを挿すのが糞固かったです
伝減貴女交換てプラク挿しただてもミシミシ云う古都ないね?
母板側伝減コネクタ状態確認の後再度挿抜てみるよろし。
まためもりーな挿入たの時「カチッ」云うとこだたら無問題たげど糞堅いの古都ないね?
ひょとしたら貴女持てる母板めもりーなスロト破壊たかもの化膿性ね?
此れ貴女も確認よろし。
無問題貴女確認たの時再度挿抜たの時PC再起動て状態確認よろしね??
電源コネクタがメモリーの隣にあるので非常に挿しづらかったです もう一度確認してみます
932 :
名無しさん :2007/10/05(金) 19:57:37 O
パソコンを開いたらデスクトップのアイコンが出ず、電源ボタンを押しても反応がありません。 マウスの矢印(動かせる)と壁紙だけが出ている状態です。 とりあえず電源だけは消しときたいんですが、どうしたらよいでしょうか…?
HDD増設したいのですがインチネジの長いやつがあれば教えてください 今日買ったネジセットについてたのは初期装備のゴムパッドから先が出ませんでしたので
>>911 キーボード交換すりゃいいじゃん
メーカーと正確な型番ちょっと教えれ
>>932 とりあえずPCを再起動してみてください。
同症状が再現した時はOSのシステムファイルの一部が破損している可能性がありますので、
残念ながらOSの再インストール(またはリカバリ)が必要となります。
OSの再インストール(またはリカバリ)の方法は、取扱説明書を参照ください。
>>936 ありがとうございます
ネットで探してみます
>>933 吊す部分が青色の袋のやつ。
ネジやら電源ケーブルやらのそういう袋がダーっと吊してあったら探してみ。
ヨドバシとツクモにはあった。
…町田駅周辺のは俺が買い占めたから、ない。
940 :
932 :2007/10/05(金) 20:25:42 O
935 936 932です。 電源長押しして再起動してみたら正常に戻りました。馬鹿な質問してしまい申し訳ありませんでした…。 お二方、アドバイスどうもありがとうございました!
いやまたココに来るハメになっちゃだめだー!!
線を繋ぐだけでパソコンでTVを見られる無料のソフトはありませんか?
そんないいものあれば僕が欲しいです><
>>944 無いですか。
以前持ってたパソコンはTV見れたんだけど、
やっぱテレビ線繋ぐだけじゃなくて有料ソフトとか器具もいるんだね。
>>945 ちょいテレだと解像度がすごく低いから、ちゃんと見れる環境にしたい。
>>946 だいたいパソコンにアンテナの線が繋がるのか?
そうなら出来るが、そのようなパソコンは当然のようにソフトも入ってる。
948 :
名無しさん :2007/10/05(金) 22:14:42 0
>>946 >有料ソフトとか器具もいるんだね。
どちらかというとTVチューナーとその映像をオーバーレイさせる付属ソフト
ということだと思う。
>>943 そのつなぐところってのは出力用で、入力用ではないとか
そういう話では?
>>947-948 TVチューナーを使ってテレビ線に繋いで、
TVチューナーに映像を処理させてPCに映すって仕組み?
ノートパソコンなんだけどUSBで繋げれるのかな?
他の線の穴とかどれが何だとか全然分からなくて。
それと他に重い作業しながらテレビ録画とかしたら映像途切れ途切れになる?
前のパソコンは誤ってTVのソフトを削除してしまって以来見れなくなったんだけど、
そのソフト使えればソフト買う必要ないのかな。
951 :
名無しさん :2007/10/05(金) 22:37:59 0
おそらくウィルスてんこもりのHDDがあるのですがこれを他の繋いだらまずいですか? 音楽ファイルとか色々取り出したいんです。 ちなみにそのHDDは古いパソコンから取り出したものです。
>>950 普通はノートパソコンにキャプチャ機能はついてないからまぁ、素の状態じゃ無理かと。
USB用のも沢山出てるし視聴用・録画用ソフトも同梱。
HDDに録画するので、重い作業してHDDの奪い合いになるとコマが飛び飛びになっちゃう。
USBのはデータ圧縮してから送るモノが多く、1秒くらい時差がでるのがほとんど。
USBキャプチャ で検索すると色々出てきますよ。
>>951 どうしてもつなぎたいなら、アンチウイルスソフトの定義ファイルを最新に
更新した上でそのHDDをスキャンして問題あるファイルを削除した上
でアクセス
>>951 HDDをPCにそれ1台でつなぐ(通常のHDDは外す)
くのっぴあたりのCDブートOSでPC立ち上げ、必要ファイルをCD-Rとかに焼く。
終わったらHDDはフォーマット。で元のHDDをPCに戻してCD-Rをウイルススキャン。
これでほぼ問題なくデータ抜けるよ。
光学ドライブが2台いるのが難点。
956 :
名無しさん :2007/10/05(金) 22:44:20 0
>>951 >ノートパソコンなんだけどUSBで繋げれるのかな
そう。バファロウやアイオーデータのHPで品物を見てみては..
録画に必要なPCのスペックも書いてあるはず、
(同時並行で録画するのは今年のモデルのPCくらいじゃないと無理なんじゃないかな)
>そのソフト使えればソフト買う必要ないのかな
上のハードを買えば一通りソフトはついてくる。
957 :
名無しさん :2007/10/05(金) 22:44:22 0
>>953 そうですか。ウィルススキャンしてから実行すればいいですよね?
>>957 windowsフォルダに入ってたら…そのままウイルス移るのもあるよ。
959 :
名無しさん :2007/10/05(金) 22:46:11 0
960 :
名無しさん :2007/10/05(金) 22:48:09 0
>>958 まじですか・・・・どうしようかなぁ。
どうしても取り出さなきゃいけないという訳でもないですし・・・
962 :
名無しさん :2007/10/05(金) 22:57:26 0
>>955 ありがとうございます。でもちょっと出来無そうです。
>>958 この場合、他のPCのHDDをシステムディスクとしてでなく
つないでその中のwindowsフォルダから、どのような仕組みで
ウイルスが移るのか、説明してほしい。ちょっと考えられないのだが??
965 :
951 :2007/10/05(金) 23:12:40 0
すみません言い忘れてたのですが、問題のHDDは外付けで繋ぎます。 関係ないかもしれませんが・・・
966 :
名無しさん :2007/10/05(金) 23:21:48 O
パソコンの画面が急に真っ暗になったんですがどうすればいいでしょうか?音は正常です。強制終了して起動しても変わりません。あとナイトモードをオンにしてそのあとオフにすると一瞬だけちゃんと画面が映ります。原因はなんでしょうか?
emachinesのJ2820 WindowsXPのSP2です。 数日前、急に再起動をして それ以来、電源ボタンを押してもないのに起動するようになり 起動中に電源が落ちる、というのを不定期に繰り返すようになりました。 たまに起動成功するのですが、やはり勝手に再起動します。 何が問題なのでしょうか…
969 :
名無しさん :2007/10/06(土) 00:06:44 0
>>967 イーマシーンはそれなりにサポートが受けられるのでは..
自分でやるというのなら、とりあえず電源を交換してみるのだろうか
970 :
名無しさん :2007/10/06(土) 00:35:07 0
6年近く前の富士通PCです XPです 異音がしています とうとう故障のようです フリーズしたりととにかく虫の息で 変換もままならないし あわてて打っているので 読みにくいところなどがあったら申し訳ありません 質問なのですが、ハードディスクが2基あるのですが ディスクCとDとあり、おそらく壊れたのはcと仮定 そこで DにXPをインストールして Cはまったく使わなくする ということは可能ですか? このままだといずれにしても動かなくなってしまうし 重要なデータはバックアップしているので 壊れてもかまわないと思っています どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします 板違いやスレ違いでしたら、移動します
971 :
名無しさん :2007/10/06(土) 00:36:31 0
eMachines Gateway マウスコンピューター この3つのメーカーで悩んでおります。値段は5〜9万くらいのを。 ハードディスクの増設や今後の拡張が簡単なのはどれでしょうか? おもにケースの拡張ベイがたくさんあるとうれしいのですが・・・ あとケースが実物かっこよさそうなのはどれ? もしくはほかにオススメのメーカーとかないですか?
>>970 >ハードディスクが2基あるのですが
>ディスクCとDとあり、
1期のHDDを区切ってCとDに別けてるだけです
なので不可能
>>970 XPのCDがあれば、でけるよ。
壊れていいっていうなら、付属してたCDとかで
なんでも適当にチャレンジしてみれ。
失敗しても今後の人生の何かに役立つよ。たぶん。
>>971 それぞれのメーカーで何機種も出てるので、機種同士での比較は出来ても
メーカーでの比較なんて出来ません
ちなみにGatewayとeMachinesは同じ会社です
レクサスとトヨタみたいなもん
>>971 メーカーの評価は、そのメーカー名でスレ検索して調べろ。
拡張ベイやなにやらは、スペック調べたり経験者があれこれ言えるだろうけど
「かっこよさそうな」
なんてのは、お前以外の誰にも答えられない。
976 :
970 :2007/10/06(土) 00:45:16 0
レスありがとうございます
>>972 物理的に2基、という意味です
1つを区切っているのではなくほんとに2つ入っているのです
>>973 CDがあったはず・・・
リカバリ?という方法でいいんでしょうか
>>976 壊れてもいいという前提なら、楽しみながら復旧作業すればいいよ。
これが正しいとか、正しくないとか調べてやるのもいいけど
試行錯誤して壊すつもりで何かやったら、失敗もいい経験になる。
がんばれ。
>>976 DにOS入れられるけど、結局は一番最初にCにアクセスにいくよ
だから、Cを外してDをCにするしかないよ
980 :
967 :2007/10/06(土) 01:27:15 O
>>968 スイッチですか、ちょっと複雑そうですね…
>>969 サポートに出す前に
自分でもなにか出来ないかと思いまして
電源交換、明日買ってきて試してみます。
お二方、有り難うございます。
981 :
名無しさん :2007/10/06(土) 01:32:59 0
>>980 急いでいるわけでもないのなら
電源は、それなりの値段のするものなので
まっすぐサポートに出してもいいのでは
まあ、これからも自分で弄る気があるなら
電源があると、問題の切り分けができたり復活することも多いので
損はないと思うけれど..
ジョイスティックで操作を記憶させておいてボタンおすと その操作を再現してくれるソフトとかないでしょうか? ご存知の方いたらおしえてください
Internetexplorerをバージョンアップしたらネットに接続できなくなりました 解決方法知ってる方、すいませんが教えてください!
>>982 BOT行為は垢BAN対象だぜ
>>983 Internetexplorerをバージョンアップしたのを元に戻せばいいんじゃね
986 :
名無しさん :2007/10/06(土) 03:30:22 O
あのーここ数日の話なんですが、 PCを起動してちょこっとマウス動かすだけで「ぶいーん」と音をたててPCから熱が出てしまいます。 どうしたらよかですか?(´・ω・`) ネットにアクセスしてない時でも熱を出すので困ってしまって… ここ数日で変わった事は、 ・ポイントサイトみたいのをいくつか登録した事。 ・セキュリティーソフトをアップデートした事。 ・GYAOでスピードチェックをした事。 ぐらいです… 試した事は、 ・ウイルスチェック ・セキュリティーソフトのアンインストール→もう一度インストール ・復元 ですが効果は0です…アドバイスよろしくおねがいします(・ω・)
987 :
名無しさん :2007/10/06(土) 03:33:54 O
>>986 タスクマネージャのプロセスタブを見てCPU使用率の高いのがないか確認
991 :
986 :2007/10/06(土) 13:29:01 O
おはようございます(・ω・)/
>>987-988 ありがとうございます。今からやってみます。
992 :
986 :2007/10/06(土) 13:34:12 O
今やってみました。 CPU使用率40%、PF使用率408MB/1200MBだそうです。 適正範囲内でしょうか…? うーんリアルプレーヤーとかいう怪しいソフトをダウンロードしたのが今週になってジワジワときいてきたのかな… パソコンこわいよー
RealPlayerが怪しい、か… かつてはQuickTimeとrmが主だったのに、今はWMAとQTか。時代は流れるモノよのぅ…
994 :
名無しさん :2007/10/06(土) 13:36:59 O
>>983 それIE7に変えた時にやったなあ。
僕の場合は一度セキュリティーソフトをアンインストールして、もう一度インストールし直したら大丈夫でしたけど。
セキュリティーが外れてる場合で見れないのならちょっと分かりません。
GJてどういう意味ですか?
>>997 なるほど、エロゲメーカーだったのですね
クズ↓
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。