1 :
名無しさん:
▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
(調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
(初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
(他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書(
http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ
http://winfaq.jp/ * Google
http://www.google.co.jp/ * Yahoo! JAPAN
http://www.yahoo.co.jp/ パソコン一般板質問スレッドVol.34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188746578/ ★参考リンク
>>2
2 :
名無しさん:2007/09/12(水) 14:25:53 0
3 :
転載:2007/09/12(水) 14:45:08 0
989 名前:名無しさん [sage]: 2007/09/12(水) 04:45:47 O
はじめまして
ノートなのですが画面が白みがかかってしまい
どうにも治りません
再起すると今までにない
Dドライブチェックみたいのが始まります。
どなたか助けてもらえませんか?
お願いします
4 :
転載:2007/09/12(水) 14:45:44 0
993 名前:名無しさん []: 2007/09/12(水) 13:02:46 0
すいません質問です
XPでWindowsSP2をDLしているのですが、
セットアップウイザードの「インストールを終了しています、クリーンアップ実行中」で止まり
かれこれ数時間経ってます
容量もちゃんとあるのですが、なぜこうなっているのでしょう?
また、改善方法や対処法などありましたら教えてください
5 :
転載:2007/09/12(水) 14:46:19 0
994 名前:名無しさん [sage]: 2007/09/12(水) 13:25:34 O
デスクトップでXPを使ってるんですけど電源を切るときに普通にスタート→終了オプション→ 電源を切るで切るとどこかが『パツン』と鳴り、そのまま電源が入ってます。 電源ボタンを押して切ってますけど大丈夫なんですか? 原因はなんなんでしょう?
6 :
転載:2007/09/12(水) 14:46:54 0
995 名前:名無しさん [sage]: 2007/09/12(水) 13:45:37 0
PCが二台あって回線速度を測ると、下りは一緒なのですが上りが片方2割ほど低いです。
OSはどちらもXPSP2でMTUなどはいじっていません。どのような原因が考えられますか?
7 :
名無しさん:2007/09/12(水) 15:06:15 0
質問スレはエスパースレだけで十分だろ
8 :
名無しさん:2007/09/12(水) 15:14:03 0
9 :
名無しさん:2007/09/12(水) 15:22:24 0
>>5 電源管理周りのレジストリがおかしくなってる気がする。
修正は危ない…ていうか直接見ながら触らないと怖いのでアドバイス不能。
というわけでクリーンインストール推奨。
>>6 どっかにボトルネックがあるんだろうねえ。
PCの性能とか(LANチップ含む)あげだせばきりがない。何せ環境情報が全くない。
本気で知りたいならハード回りの環境とOSとかもろもろの状況くらい晒そうね。
MTUとかはそのあと考慮するもの。その辺もう少し考えようね。
11 :
名無しさん:2007/09/12(水) 15:27:13 0
よろしくお願いします
Cabosを使った頃からポップアップ広告が何もしないのに普通に2ちゃんやってる
だけで出てくる「アメリカ永住権申請」とか「不動産(REAL ESTATE)?」がどうのこうの
とか身に覚えのないもの。
ノートン、アドアウェア、スパイボットで見つかるものを駆除してもダメ
2ちゃんだけでなくネットやってるだけで何の脈絡もなく出てきます
どうしたらいいでしょうか
Cabosって何だと思って検索したらファイル共有ソフトか
なら自業自得だな
>>11 Firefox使うとか
Linuxに乗り換えるとか
Cabosをアンインストールするとか
Cabosはファイル共有ソフトと言ってもWinnyのような悪どい仕様じゃないよ
>>14 ソフト仕様の問題じゃない。何を共有してるかによる。
オープンソースも流れてるビットトレントでさえ嫌われるんだから…
ましてや違法音楽ファイル流れまくりのCabosの説明する気はない。
16 :
名無しさん:2007/09/12(水) 17:26:16 0
タスクマネージャのパフォーマンスのCPU使用率とPF使用量の所の
表示が今までは長方形一本だったのが2本に増えてるのですがこれは
どういうことなのでしょうか?
17 :
名無しさん:2007/09/12(水) 17:51:43 0
DVD−Rの動画をパソコンに保存して、
別のDVD−Rに移すことはできますか?
18 :
名無しさん:2007/09/12(水) 18:07:04 0
出来ます。
19 :
名無しさん:2007/09/12(水) 18:10:54 0
どうやってやるんですか?>18s
書店に池
21 :
名無しさん:2007/09/12(水) 18:23:12 0
別々に撮った動画と音声を、調節して組み合わせることが出来るソフトって
どういったものがあるのでしょうか?
23 :
名無しさん:2007/09/12(水) 18:33:10 0
>>22 そのソフトはmac専用じゃないのでしょうか?
24 :
名無しさん:2007/09/12(水) 18:33:48 0
>>22 すいません、間違えました。
そのソフトはmac専用なのではないでしょうか?
25 :
名無しさん:2007/09/12(水) 18:39:51 O
グラボの笊化とはどういう意味ですか?
グラボにZalman製のファンを取り付けること
ざるまん→ざる→笊
30 :
名無しさん:2007/09/12(水) 18:54:51 O
31 :
名無しさん:2007/09/12(水) 19:11:59 O
ワードエキスパート試験の模擬試験をやりたいんですが
どの問題集の模擬が良いのか、おすすめがあったら教えて下さい。
あと、模擬のCDだけなんて売ってないですよね?
33 :
名無しさん:2007/09/12(水) 21:34:14 0
ありがとうございました!
34 :
名無しさん:2007/09/12(水) 22:22:47 0
35 :
名無しさん:2007/09/12(水) 22:23:30 0
ノートを使ってるんですが、コンパイルしているとすぐに熱くなります。
扇風機をあてながら使ってまして最近は夜になるとパソコンより
自分が冷えてきて寒いです。パソコンだけを効率よく冷やす方法は無いでしょうか?
36 :
名無しさん:2007/09/12(水) 22:27:47 0
PCカードスロットが無いデスクトップパソコンで
バッファロー等の無線LANカードを使ってネット接続したいんですが、
方法ありますか?
38 :
なお:2007/09/12(水) 22:45:17 0
FMV DESKPOWER T50H(PCとモニタ一体型)を持っているのですが、
モニターが故障してしまいました。今後はモニタを別途購入し、そっちに
出力して使用したいのですが、PC側の出力端子(D-sub?)が見当たりません。
後付けなどでは端子は付けられないのでしょうか? もし出来ないなら、
モニタ修理以外で使い道はあるのでしょうか?
40 :
名無しさん:2007/09/12(水) 22:58:34 0
>>38 残念ながら無いな
一体型の宿命なんで諦める
BIOSも弄れないマシンに生き残る値打ちは無いだろ
でもなんでモニターの故障と判ったのだろうか
映らないからじゃね?
この手の一体型は熱持つからなあ。
電源あたりが死んだとエスパーしてみる。
エスパーって何?
超能力がある人
48 :
名無しさん:2007/09/12(水) 23:19:50 0
>>27 windows用のソフトはないですか?
出来ればフリーで。
50 :
名無しさん:2007/09/12(水) 23:32:02 0
51 :
名無しさん:2007/09/12(水) 23:35:04 0
>>13 遅れましたが
ありがとうございます
アンインストールで様子を見ています
ノートを使っているのですが、キーボードでの変換がうまくできなくなってしまいました。
例えばキーボードの「U」のところを打つと画面には「4」とでてしまいます。
これをまたローマ字打ちにできるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
教えてください。
>>54 直りました!本当に助かりました。
有難うございました!
大雑把なんですが、
バッファローの無線の子機を使ってます。
しかし、起動した直後ぐらいによく切断されます。(すぐ復帰してその後は安定
子機が2台隣り合っていて、同時に起動させると、時間差で起動します(スペックが違いすぎて
どうも後から起動するほうがネット接続すると、先に起動したほうのネット接続が一度切断され、
再接続されているようなのですが、
2台並べていることが原因でしょうか?
1台のときはなんともなかったので、原因はこれかなーと思うのですけど。
57 :
名無しさん:2007/09/13(木) 01:03:00 0
USB接続の外付けハードディスクで大量のファイルを読み書きすると、
エラーが出て中断してしまいます。例えば外付けHDから内蔵HDに
コピーすると、最初の内は問題ないのですが、途中で
「xxxをコピーできません。送り側のファイルまたはディスクから
読み取れません。」というエラーがでます。
ところが、その外付けHDを別のパソコンに接続して使用すると、
全く問題がありません。問題のパソコンでも少々読み書きする程度
なら問題なく使用できます。
試しに、問題のパソコンにUSBハードディスクを接続し、USBコント
ローラとディスクドライブのドライバを削除して、再起動し直してみま
したが、症状は改善しませんでした。
ちなみにPCは.自作パソコン(MB:ASRock P4i65G、CPU:Pentium4 1.6AMHz)、OSはWindowsXP SP2、外付けHDはBuffallo
HD-H250U2です。
ご助言を頂けましたら幸いです。
>>56 無線とは電波を利用して通信するのでちょっとした環境で障害が出るのは仕様
>>57 マザーボードに搭載されたUSBハブコントローラの性能が悪い
自作してるんならUSB規格は知ってると思うので割愛する
その型番でググって問題を突き止めるのが面倒くさいので
優しい回答者が現れるまで自分でその辺りを調べてみてちょ。
パソコンにタイマー機能ってありますか?5時間後に切れるとか あるなら具体的に...
パソコンにタイマー機能ってありますか?5時間後に切れるとか あるなら具体的にやりかたをおしえてください
>>59 あるがOSによって設定の仕方が違う
Mac, Windows, Linuxなど
Windowsでも98系, XP, NT, 2k, Vistaなどで微妙に違ってくる
所謂、電源管理って奴だ。
>>60 たったそれだけの事でソフトに頼るのか?
なんとまぁ最近の初心者は凄いなw
昔の初心者にお勧めの方法教えてください
64 :
57:2007/09/13(木) 01:55:32 0
>>58 どうもありがとうございます。
USBハブコントローラ周りを調べてみます。
>>62 たったそれだけの事で威張るのか?
なんとまぁ最近のハゲは凄いなw
質問させていただきます。
四年前に買ったノートLavie Lなんですが昨日突然電源が入らなくなりました。
バッテリを一度外し、付け直してから電源を押すと一瞬だけ電源ランプが付き画面もつきます。これはACアダプタを付けた・外した、のどちらでもなるのですがPC本体で無くアダプタが原因なのでしょうか?
>>66 アダプタならコードの断線とかコネクタの接触不良の例が多い
NECのノートは電源回りが弱かったりBIOSに欠陥があったりする障害がいくつも報告されてる。
俺もLavieでAC使ってるのにも関わらず頻繁に電源が落ちるので調べたら
その型番で不具合が発見され対策としてBIOSを最新にしてくれつぅので
ダウンロードしてDOS起動してBIOS書き換えの途中で電源落ちて飛んでしまった。
保証は切れてるし泣き寝入りするしかなかった。NECは糞!
68 :
29:2007/09/13(木) 06:18:02 0
70 :
29:2007/09/13(木) 07:19:36 0
>>69 早々のレスありがとうございます。
画像を見る限り、DVI-Dは24ピンに見えますが、それでもシングルリンクなのでしょうか?
片方HDMIなんだからシングルリンクじゃね?
あ、端子形状はデュアルリンクだけど、実際にはシングルリンク相当でしか使わないって意味な
旧世代のマシンしか持ってない俺には最近の用語や規格などサッパリわからん
時代の変化早すぎだろ orz
75 :
名無しさん:2007/09/13(木) 09:11:41 0
>>72 >>73 なるほど、そういう意味でしたか。
疑問が氷解しました。ありがとうございました。
77 :
名無しさん:2007/09/13(木) 10:09:20 O
xpです。
pcの動きが異常に遅いです。
タスクマネージャをみても、CPU使用率5%PF使用量も半分くらい(561MB)
なのになぜこんなに遅いのですか?
マイコンピュータのフォルダ表示するまでに5秒くらいかかります。5秒くらい懐中電灯が動いています。
長く使っているうちにどんどん懐中電灯の時間が長くなります。
ウィルスバスターを入れているのでウィルスもスパイウェアも大丈夫だと思います。
PCが熱を持つと表示速度とか遅くなりますか?
>>77 HDDが遅くなってるんじゃないかと思う。
デフラグ、チェックディスクしてみ。
あと、HDDの容量と現在の使用率教えて。
>>77 ウィルスバスター自体がフォルダ開くたびに重い処理してるんじゃないの
81 :
77:2007/09/13(木) 10:26:22 O
ハードディスクはCとDに別れていて
Cは1/4くらいの空きがありますDは3/4くらい空きがあります。
ウィルスバスターなど常駐ソフトを全部終了して
マイコンピュータを開いても懐中電灯5秒でてきます。
前に何度かpcが熱くなりすぎて
突然「プチッ」と切れたコトがあるのですが関係はあるのでしょうか?
HDDがPIO病にかかってるとか
83 :
77:2007/09/13(木) 10:31:14 O
すみません。
Cの1/4くらいの空きとは 6GBくらいです。
>>81 熱暴走だろ
中が汚れたままだと熱暴走を起こしたり
チップが焼けたり電源落ちたりしてHDDも
物理的に破壊しかねないぞ。
86 :
77:2007/09/13(木) 10:38:23 O
中の汚れとは、ほこりとかというコトでしょうか?
ノートです。
>>86 やっぱりな。んじゃ
>>84 ノートはちょっと埃が溜まっただけで熱くなりやすい。
キーボード上部が暖かくなったら中はチンチン
でもデスクトップのように簡単に分解掃除できないからな。
キーボード、液晶パネル、筐体を外してエアーダスターで
吹き飛ばせば多少は違うんだが、難しいよな。
ノートはこまめに電源切って休ませるほうがいいよ。
>>86 扇風機あてながら使う
冷却台を作る(市販のものは駄目)
>>88 市販の冷却台より手作りの方がいいとは限らんと思うが
>>90 市販の冷却台の不都合を考慮して作るならまだしも
何が悪くて何がいいのか知らずに作って、かならず市販よりいいもの
ができるとは限らんだろう。
>>91 冷えればいいだけなんだが?
見た目とか素材とかは考慮してませんよ
気に入らんのなら謝っときますね
すいませんでした。さようなら。
>>92 気に入らんとかじゃなくて、論理的におかしいだろうが。
市販のがダメな理由が、冷えないっていうなら、どういうのが冷えるのか。
それが自作なら、必ず市販品より冷えるという確証があるのか、と。
まあコストパフォーマンスの観点からすると市販は駄目って言いたくなる気持ちもわかるけどな
それでも特価品とか売ってたりする事もあるから一概には言えないし
96 :
名無しさん:2007/09/13(木) 11:58:58 0
画像の劣化が無いという触れ込みのDVIケーブルですが
ケーブルの長さが伸びれば画質云々・・・らしのですが、結局長くなるとDVIといえど劣化すると言うことでしょうか?
またDVI2m+DVI延長2mで繋ぐのと、DVI5M一本で繋ぐとのでは、どちらが綺麗に映りますか?大差なし?
自作能力が高ければ市販より良いのが出きるだろ
自分の好きなような形にも好きなファンを取り付けることも出来るんだから
作った本人にとってみれば既製品よりお気に入りが出来て当たり前じゃん。
>>96 アナログだとケーブルが長いと劣化して画像がぼやけたりゴーストが発生したりするけど、
DVIの場合は信号が劣化してもある程度まではまったく変わらず、限度を越えるとラインノイズや
画像のちらつきが発生し、さらに酷くなるとまったく映らなくなる、という感じのはず
とはいえ20m程度までならどんな繋ぎ方でも大丈夫じゃないかな
市販はろくなもんが無いからね
単なる僻みかメーカーの工作員じゃないの?
ほっとけよ他人の意見に反論することだけが
楽しみで生きてる奴もいるってこった。
>>97 自作能力が低ければ市販より酷いのが出きるだろ
不器用で変な形になったり好きなファンを取り付けようとしても上手く付かなかったり
作った本人にとってみれば既製品の方がよっぽどマシってシロモノが出来て当たり前じゃん。
市販品は微妙な位置に冷却機構があるからな
自作するのも1つの手だが、板金から作るのはダリィ
>>102 ホームセンターのアルミ板とか
1.5mm〜2mm程度のやつ
普通のアルミ板もあればパンチングもあるし
大きいホームセンターいけば道具も貸してくれるから
そこで大体の形に切ったり曲げたりして穴あけなどは家でやってる。
単なる工作好きの素人だけどね。
>>101 無理して作れとは誰も言ってないだろ?
自作が苦手だなと思えば脳内変換でスルーしとけばいいじゃないか。
>>103 工作好きならそっちの方がいいな
道具も揃ってるだろうし、作業にはもってこいだ
やってみたいが道具から揃えないといけないんで、中あけて掃除+ヘタってたFAN交換ぐらいしかしてないや
>>96 そんなもん肉眼で識別できるほどの性能差なんて無いと思われ。
カタログスペックや技術資料に載せるために厳密に検査する必要があるのなら別だけど。
>>105 完全に間違ったことや嘘を言ってるわけでも無いのに
回答者同士で議論になるように持っていくのは感心しない。
それに他人の感想や体験談に自分の理論を持ち出して
論理的じゃないと攻撃する事のほうが論理的じゃないと思われますけどね。
>>108 >冷却台を作る(市販のものは駄目)
こんな書き方してるのが、完全に間違ってないってのはおかしいぞ。
>>108 いや個々人で結果が異なるような回答は明らかに間違ってるだろ
あの回答では市販品は一律全部駄目としか取れない
そにこの場合は経験則で物を言ってるわけじゃなく、
上記の理由で論理的に間違ってる
俺や
>>93の個人的な理論ではない
>>109 >冷却台を作る(市販のものは駄目)
あ、俺自作とか工作とか苦手だから遠慮しとくわ
で、済ませばいいんじゃね?
なんでそれくらいの事が出来ないのか不思議なんだがな。
113 :
77:2007/09/13(木) 12:34:02 O
遅い原因は、熱のせい。
市販にしろ自作にしろPCを上手く冷やせれば
懐中電灯は出なくなる可能性高いでしょうか?
自分も最初は懐中電灯なんか全く出なかったけど、
みなさんはマイコンピュータ開く時懐中電灯何秒くらいでますか?
>>110 ここは掲示板で一般の人間が思ったことを書くところ
そんな商品の注意書きや契約内容のような文章を求めるほうがおかしい。
回答貰った通りにやって失敗しても自己責任、転んでも泣かないが2ちゃんねるのルールだろ。
>>112 おまえの言ってる意味がさっぱり解らんよ俺には。
115 :
名無しさん:2007/09/13(木) 12:35:27 0
>>98 >>107 ありがとう。
値段的に割安の延長ケーブルにします。
ってかアナログでも5M以内なら大丈夫そうですね。
>>114 >ここは掲示板で一般の人間が思ったことを書くところ
そうだな、その通りだ
だから俺も間違ってると思ったからそう書いた
2chで何を言ってるんだお前らは・・・
人の揚げ足とるのに精一杯のやつが引っ込みつかなくなって粘着してると。
121 :
名無しさん:2007/09/13(木) 12:39:26 O
現在ディスプレイ-本体間をD-subケーブルでつなぎ、
本体側でDVI変換コネクタをつかっているのですが、
DVIケーブルを使用して接続した場合、
画質にどれくらい差があるでしょうか?
>>121 ディスプレイ側がアナログだったらほぼ変わらない
ディスプレイ側もDVIなら理論上はそのディスプレイの性能を最大限発揮した画質になる
>>113 つぅかさ、一回電源落として1時間ほどパソコンを冷やしてから起動してみなよ
それでも症状が同じならもう一度質問しにきてくれ。
しらんがな
やってみて画質の違いが明らかだったら、どこでもいいから発表してくれ
参考にするやついてるだろうから。
126 :
121:2007/09/13(木) 12:59:47 O
わかりました
アマゾンで注文してみます
いつになるかわかりませんが報告でも
127 :
77:2007/09/13(木) 13:16:19 O
なんだか、自作のコトで言い争いになってしまい、ごめんよ
Achゎオレ結構慣れてるよ(^-^)/
調べてもわかんないコトあったら→すぐ書き込みしちゃうん♪
なんだかよくわかんないケドすぐ返事返ってくるカラ。。
質問を楽しみに待っている人いるのかな??
教えてもらって満足する人、教えて満足する人、
揚げ足で満足する人、文句言って満足する人、
なんだか意味わかんない変なコト書いて満足する人、
みんなそれぞれ違った目的だカラ→ょぃと思ふよ(^O^)
自己満だよAch
教えてくれるなら、優しい人でも、あふぉな人でも、どっちでもょぃょ(^O^)オレ
喧嘩するなよ(>_<)みんな
名舞しはややこしいから消えろw
ノートのVistaなんですが、
30秒に1回ぐらい動作が止まります。
止まるのは一瞬ですが音楽を聴いたりしているとかなりイライラします。
タスクマネージャを見ると止まる一瞬だけCPU使用率が50%近くまで跳ね上がっています。
原因が分かる方いましたらお願いします。
131 :
129:2007/09/13(木) 14:09:37 0
このPCは4月頃に買って、当初は問題なかったのですが
前述の症状が頻繁にでるようになったので
先週再セットアップしたばかりなんですけど
やっぱりメモリ不足なんでしょうか。
XP=小泉
VISTA=安倍
最初はHDDもレジストリも綺麗だろ?
使っていくうちに動作が重くなるのはWindowsの仕様。
仕様と言ってもいろいろあって今言ったレジストリや
HDDの断片化やログやキャッシュの肥大化など。
まずは一回デフラグやってみようか。
あと裏で動いてるプロセスが無いか調べてみる。アンチウィルスソフトなど。
常駐ソフトも終了する。音楽再生しながら他の作業をしない。
これで音切れが無かったら一つずつ使用していたアプリを起動してみて
状況がどう変化するのかを確かめる。
知人がイギリスから帰国してきたんだが
物価が以上に高いと聞いた
例) タバコ1箱 1000円など
メシも以上に高いという・・・・・
何で?
調べたけどコレという答えが見つからない
そこで君たちジェントルマンに問う
何故、イギリスの物価は高い??
>>134 タバコが1000円になれば俺もやめるから
早く日本もなって欲しい
136 :
名無しさん:2007/09/13(木) 15:09:15 0
異音なのか良く分からんけど、ASUSのP5LD2DXのレギュレーター(VRM)が不定期に
ピーピー鳴るんだよ。パスコンかましてもケミコンの銘柄変えても直らない。
ヒートシンク付けてもダメ。エポキシで固めて音を小さくする方法で対処したけど、
なにか良い改善方法は無いのかしら?
137 :
名無しさん:2007/09/13(木) 15:10:33 0
はじめまして、唐突ですが質問させていただきます。
パソコンが重い処理をするとすぐに再起動がかかるようになってしまいました
買ってから三年と経っていないのですが・・・・・・。
これってメモリの容量が足りないのでしょうか?
ちなみに現在メモリは合計512メガです。
教えてください。
>>137 メモリはあまり関係ないかも
むしろ熱を疑った方がいい
給排気口やCPUクーラーに埃が溜まってないか確認
溜まってたら掃除
自分でやったら危険じゃないですか?
危険だから清掃業者に頼め
142 :
名無しさん:2007/09/13(木) 16:50:15 0
>>137 デスクトップなら危険とは言えない。
ケース開けて、掃除機で吸いまくれ。
注意点は…
1.配線や拡張カードなど、その辺にぶつけるな
2.今の季節なら大丈夫だろうけど、静電気には注意しろ
3.手を切るな
健闘を祈る
143 :
名無しさん:2007/09/13(木) 16:59:41 O
vistaを使ってます。最新バージョンのWinRARをインストールしても正常に起動しないんですがどうすればいいんでしょうか?
こんにちは、Win98使ってます。
デジカメのデータ復元の為、日経PCオンラインに載ってた
『Zero Assumption Recovery』というフリーソフトを利用しました。
プレブューで画像が確認出来たのでコピーし、いざファイルをひらいたら画像が見れません。
こちらはスレチですが、デジカメの復元した画像も再生できません。
わかる方いましたらお願いします。
emachinesのJ4430を大体1年半使ったところなんですが、
PCに電源投入後、ファン回転と同時に
ハードディスクのアクセスランプが10分程度点灯しっぱなしになり
その後起動するようになってしまったのですが、
原因はなんでしょうか?
1年半
147 :
129:2007/09/13(木) 18:46:29 0
デフラグやってアプリも切ってやってみましたがやっぱりだめでした。
何回か再起動して分かったんですが
起動時間が20分10秒付近になったときからほぼ正確に30秒起きに止まってます。
メモリは1Gあるんですけど足らないんでしょうか?
失礼します
以前から急に電源が落ちる等のトラブルが頻発していたのですが、
半月前くらいから電源すら入らなくなり、
ようやく起動したと思ったら動作が極端に重くなっており、起動に20分、スタートからメニューを呼び出す動作だけで5分はかかるありさまです。
OSの再インストールをするためにバックアップをとろうと思うのですが、
現状の状態だとまともにデータを移動していたらいつになっても終わりそうにありません。
何か効率よくデータを移動できる方法はありませんでしょうか。
外付けHDDはまだ購入していません。
もしくは、この状況を打開する方法が別にあれば、ご教授下さい。
よろしくお願いします。
機種はDELLのDIMENSION2400で増設等も無し、OSはXPです。
プロセスを手動で全部切ればいいんじゃあないか?
150 :
名無しさん:2007/09/13(木) 19:59:17 0
DELLのDimension2400、XPSP2です
省電力機能つけて15分後にはモニタの電源が落ちる設定にしてあるんですが
6時間くらい何もせずつけっぱなしだったのに落ちなくなってしまいました。
原因はなんなのでしょうか?また、改善策はありますか?
>>148 >>150 何らかの原因で、起動時ですでにCPUの性能をフルに使っている状態になっていないか?
ウィルス対策している?
ウィルスのせいでそうなったり、アンチウィルスソフトでそうなったりとかありそう。
内蔵HDDを購入すべし。そして、その新しいHDDに繋ぎ直して、OSをインストール。
説明書は熟読せよ。
それが成功したのを確認して、古いHDDからデータを吸い出すことを考えることをお勧め。
USB経由で、内蔵HDDに接続する端子が売っているので、それを用いると便利かも。
SuperDiskという周辺機器(専用Diskで120MB、通常FDで32MB記録できるもの、但し追記なしCDR扱い)を使ったことがある人に質問したいのですが、使い勝手はどうですか?
欠陥クラスタのあるディスクでは使えなかったり、受け付けない通常FDが多すぎるとかありませんか?
また、使ってみての欠点とかはどうですヵ?
154 :
名無しさん:2007/09/13(木) 21:49:46 0
NASというネットワーク接続のファイル共有をしたいのですが、
どういったものなのでしょうか。
Windowsのネットワークファイル共有のノリで使えると思うのですが、
1.アカウント管理(パスワード)がどうなっているのか、
2.ハードディスクは専用のものしか使えないのか、それとも、インタフェースが合えばなんでも使えるのか、
3.騒音はどの程度なのか(静かな部屋で使用しているのと、自分の病気で、ハードディスクの回転音に耐性がないため)、
等、気になります。
2については、バッファローやIOの製品は専用ハードディスクのようですが。
また、2.5インチハードディスクを使用した製品はないのでしょうか。探したのですが、見つけられませんでした。
155 :
154:2007/09/13(木) 21:50:55 0
154です。
書き忘れました。
ミラーリングで使用すること前提に、どの製品がいいか、調べております。
IEを更新して再起動したのですが再起動が1時間たっても終わらないので電源を切り再びIEに接続したのですが画面がフリーズして動かなくなります。何か対処方法はありますか?
OSはXPです
>>154 1、別PCのwebブラウザで直接NASにアクセスすると管理ツールが出るので設定
2、I/Fは3.5インチHDDのIDEかSATAだと思われる。玄箱等を購入する場合、自分でNAS環境を構築する必要あり。
3、ファンが回転している分、多少音はする
2.5HDDを使ったNASは俺も見たことが無い
と、Linkstation使ってるNAS入門者の俺
本日二年間くらい使っていたPCが逝ってしまいました。
電源は入るのですが画面には何も表示されず、ファンが虚しく回っているだけです。
CPUが逝ってしまったんだと思うんですが、この場合内蔵のHDを別PCにつないで中身を移すことってできるのでしょうか?
>>158 可能。しかし直繋ぎは緊急手段なので自己責任でネ。
最悪新PCのMBR破壊してクリーンインストールする羽目になる。
USB接続のHDDケースかそれに類するものを購入するのが安全で確実。
>>156 IE使うメリットがないけどな
ウインドウズ更新はしなきゃならんか
いったんIEアンインスコすればいいんじゃねーの
OSごととかネタだからなw
162 :
158:2007/09/13(木) 23:04:23 O
>>159 ありがとうございます。
可能だということがわかって一安心しました。
新PC買ったら自分で調べてなんとかしようと思います。
携帯からでは調べようがなくて\(^O^)/
家庭内LAN内3台のPCを稼動させていたのですが
同時に3台ともシャットダウンしてOSが再起動になりました。
停電とかは気づかなかったのですが
原因としてどのようなことが考えられるのでしょうか?
OSはすべてXPhomeで、回線はフレッツ光プレミアムです。
>>154 個別の商品の情報ここで聞いても十分な答えは返ってこない
でしょう
ハードウェア板のNASスレとかで情報収集したら
やはり「瞬時停電」ですね。
初めての経験でウイルス検索しましたが異常なしでした。
スレ汚し、申し訳ないです。
2002購入のNECのノートですが、
AC電源の差込のところから煙が出てAC電源が使えなくなりました。
バッテリーでは作動します。
これは無償で修理できると思いますか?
HDDの復旧についてなのですが、
PCのマザー、CPUなどを買い換え、新しいマザーに今まで使ってたATAカード(PromiseのUltra100TX2)を差し、
やはり今まで使っていたHDD(データ用)を繋いだところ、フォーマットされてないと言われてしまいました。
そこでXPのCDを入れて復旧ツールを起動し、fixbootを行ったらOS上から10MBのFATディスクとして認識されるようになり
中に入っていたファイルも見えません。
もうNTFSでクイックフォーマットしてからFinalDataを使うしかないのでしょうか?
ほんとにすまん。
都内あたりで今から数時間以内ぐらいにパソコン買って来れる店ってない???
ドンキって行ったら一台ぐらい売ってるかな?
>>168 とりあえずディスクアドミニストレータを開いて、そのパーティションを右クリックしたらなんか出るかやってみてよ!
>>170 ディスクの管理の画面を開いたら128GBと出てました。
ディスク2とかベーシックなどと書かれている箇所を右クリックすると
ダイナミックディスクに変換
プロパティ
ヘルプ
と出ました。
他の正常なディスクと同じでした。
一体型のデスクトップを購入します。ネットしたりテレビを見たりするつもりです。
パソコンデスクをロータイプにするかデスクタイプにするか迷っているのですが
皆さんパソコンデスクはどのような物を使われていますか?使ってみての使用感、助言よろしくお願いします。
>>173 ドライブレターが振ってないだけなのか?
>>175 ドライブレターはDが振られています。
ぱっと見、ファイルシステム以外は他のデータディスクと同じに見えます。
178 :
名無しさん:2007/09/14(金) 01:48:28 0
>>174 一体型のパソコン買った奴がどれだけ不幸な目にあってるのか知らないな
悪いことは言わんそれだけは止めとけ。一応忠告だけはしておく。
>>174 二人用のダイニングテーブルをそのまま利用しておりますが何か質問でも?
幅が狭いのでアスクルあたりで横幅の広いオフィス用のデスクでも注文しようかと思ってる
180 :
名無しさん:2007/09/14(金) 01:55:11 0
スレ違いかもしれないけど
液晶モニターに蚤らしきものが入ってウニョウニョ動いてます
(かなり気持ち悪い)
蚤の寿命って短いですかね?
182 :
名無しさん:2007/09/14(金) 02:12:53 0
蚤?風呂入れよ
ペット飼ってるんなら獣医に連れていけ
蚤の寿命なんて短いんじゃね?
DVDビデオが再生できません。
WMPで再生しようとすると「画面の解像度や色数を変更してください」と出るので試したのですが、ダメでした。
他のCDやデータDVDはちゃんと読み込みます。
どこに問題があるでしょうか?
185 :
名無しさん:2007/09/14(金) 03:48:49 0
必要なコーデックを入れる
186 :
名無しさん:2007/09/14(金) 05:01:32 O
デスクトップのPCなのですが質問です
起動してしばらくしたら電源が落ちます
電源が落ちるまでの時間も最初は1分ほど持ちますが、再起動したら段々感覚が短くなっていきます。(最後は起動しない。でも数日後また起動する)
どこがおかしいかおしえていただけますか?
コードを変えてもだめでした
188 :
名無しさん:2007/09/14(金) 05:32:25 0
>>186-187 おまえら変な句読点やら半角カタカナやら鬱陶しい書き方だな。
>>186 熱暴走。CPU回りや電源回りを掃除してCPUファンをグレードアップする。
>>187 プレビューで見れたのはおそらくサムネイル用の一時ファイルだと思う。
本来の画像ファイルは復旧に失敗してる可能性がある。
間違えたサーセンwwwwwwwwwwwwwwwww
、 ←非推奨
、 ←推奨(句読点は全角で)
ディスプレイ上で見る場合、英数字は半角の方が望ましいがカタカナは全角を使うほうが望ましい。
半角カタカナは全角文字のような2バイト文字が使えなかった時代の名残り。
AAや遊びの表現なら半角カタカナも演出のひとつとして使えば面白い表現ができるが。
この辺りをもっとうるさく言うとマイクロソフトの欠陥Shift-JISコードにたどり着く。
380万の商品が38万か……。
差額342万の儲けになるな。
小さい店だし売ってくれんだろうねw
>>186 電源がいかれてるんじゃないかな?
一日大体何時間ぐらい使って、何年ぐらい使ったの?
194 :
名無しさん:2007/09/14(金) 06:11:54 O
>>188アドバイスありがとうございます
>>193 毎日8持から夜24持までフルで起動してました。
2年以上は毎日このペースで使用していました。
やはり原因は電源ユニットでしょうか…?
もうすっかり廃れてしまったAGPだけど、
今のところGoodなグラボって何ですか?
あと、AGPな新製品はもう出ないですかね?
>>194 最低でも3ヶ月に一回くらいはメンテ(掃除)しなよ。
24時間常時稼働させるPCサーバーでも月一回のメンテやってれば
電源系統のトラブるなんて殆どないよ。
197 :
193:2007/09/14(金) 06:24:01 0
>>194 俺は電源だと思うけど、他もいたんでるかもなあ。
熱暴走は症状からしてまず無いだろう。
>>195 DirectX10に対応したのが出るとか出たとか・・・。
なんか、日本でAGP使い続けてる人が多いので、無くそうにも無くせないらしい。
積極的に売り出すつもりはないけど、それなりの需要に応える程度の出荷はするよ。
>>194 なんとなくコンデンサっぽい気がする。
ケース開けて、コンデンサを見て、明らかに膨らんでるようなのがあれば
マザーのコンデンサが壊れた。
安物ケースに付属してた韓国製の電源だけを7年近く使ってる
5年めくらいに一回電源ユニットバラして掃除機で埃を吸い取っただけ。
自作板に常駐してる奴って電源に関して神経質だけどそんなに壊れやすいものか?
× 韓国製の電源だけを
○ 韓国製の電源を
>>200 使い方次第。600Wの電源が、常に600Wを供給してるんじゃないから
負荷のかかる使い方をしてるなら、品質にこだわるのも無理ない。
>>202 ああ、なるほどそういう事情があったのか。
thx.
つか最近は600Wで普通扱いなのか
450Wでも大食いだなと思ってたのにw
どんどん時代に取り残されていくなぁ……。
>>204 平均したら500Wくらいで、600だとちょっと多いかな、ってくらいじゃないか。
普段は起動時に音がするのに、音がせずに起動した。
その代わり、しばらくしてパソコンを使う頃になると、排気音とは微妙に違う変な音がする。
Windowsが起動せずに黒い画面に白文字の変な画面が出る(F1を押せば続行するが)。
これは一体どうすればいいんだろう。
>>206 普段の音ってどんな音?
本体から出てくる「ピッ」ってビープ音?
「排気音とは違う変な音」ってどんな音?
黒い画面に白文字って、どんなことが書いてあるの?
排気音w
黒い画面に白い文字w
排気音が出る時はゴーッという音がするが、今はヴゥーと搾り出すような音が出る。
白文字は細かくてよくわからなかった。エラーという字が読めたのみ。
一応大学から購入したパソコンで保険も使えるし、大学に修理に出せると思う。
確かその間代わりのパソコンを貸してもらえるだろうけど、ネットワークの接続はどうしよう?
別のパソコンに変えた場合、モデムとかどうすればいいんだろう。因みにワイヤレス。
やっぱり初心者用の質問スレに移った方がいいかな?
212 :
名無しさん:2007/09/14(金) 08:25:02 0
エクセルでマクロを使われてるファイルを開くときに
マクロを有効にしますか?という画面が最初に出ますが
そのファイルで使われてたマクロをすべて消したのですが
ファイルを開くときとまだ確認画面が出るのですが
マクロのセキュリティを変更する以外で出ないようにするにはどうすればいいでしょうか?
中古で買ったPCをOSをインストールして繋げたのですが、画面のアイコン等がちょっとでかく出てきます。
画面のプロパティを見ると、
「画面の色」が16色しか選べず
「画面の領域」の部分は「小」が640*480「大」が800*600の範囲しか選べません。
本体から、1024*768の信号を出せてないような気がするのですが、解決方法はありますか?
ちなみにディスプレイは15型?を使っています。
>>215 グラフィックドライバがインストールされてない。
メーカーサイトからダウンロードしてインストールする。
>>215 SPなどUpdateを当てることでドライバ適用されることある
218 :
名無しさん:2007/09/14(金) 10:03:54 0
HP上の動画が再生されません。設定がおかしいのでしょうか?
windows media player ver9
OS windows2000
219 :
218:2007/09/14(金) 10:10:27 0
続き
HP上の動画をクリックすると
media player classicが立ち上がり
メインになっています。
windows media playerがメインに戻したいのですが
MPCの関連付けを全部はずす
動画と言ってもいろんなファイルフォーマットがある
どのサイトのどの動画なのか解らない事には的確な回答はできないが、
標準的な動画ならMediaPlayerが持ってるコーデックで見れてるはず。
それ以外の形式の動画を見る場合は対応したコーデックをインストールする必要がある。
WMPの使い方はWindows板のWMPスレで。
224 :
218:2007/09/14(金) 10:16:32 0
MPCのオプションのinternal filtersのチェックですか?
225 :
218:2007/09/14(金) 10:17:34 0
ありがとうございます。
226 :
215:2007/09/14(金) 10:31:41 0
>>188さん
>>144>>187です。ありがとうございます。
半角カナ読みにくくてすいませんm(_ _)m
携帯からなのでつい癖で…。
復元に失敗したらやり直し効かなくなるんでしょうか?
もう一度試してみたら、
>>188さんの言う『サムネイル用の一時ファイル』にはデータがあるらしく、プレビューは見れました。
>>227 ディスプレーアダプタという項目がありません。
他のサイトでも見てみたのですが、「ディスクドライブ」と「ネットワークアダプター」の間に
あるはずのものですよね?そこだけ抜けています。
231 :
215:2007/09/14(金) 11:06:10 0
>>227 >>229の続きですが、
その他のデバイスという項目には
・PCI Device
・ビデオ コントローラ
・不明なデバイス
があります。開いてみると
デバイスの種類 その他のデバイス
製造元 不明
と出てきます。
233 :
232:2007/09/14(金) 11:08:15 0
あ!無かったことにしてくれ!
>>231 OSって何をインストールした?
あと、中古で買ったPCの型番教えてくれると、グラフィックカードのドライバを
探してくれる人が出てくると思う。
235 :
215:2007/09/14(金) 11:37:10 0
>>234 PCはDELL dimension8100です。
wondows2000をインストールしました。
238 :
215:2007/09/14(金) 11:46:53 0
>>236 ありがとうございます。試してみます。
質問に答えて頂いた他の方もありがとうございました。
239 :
名無しさん:2007/09/14(金) 11:47:08 0
Dimension 8100でもいろんなグレードによって違うみたい
>>238 対応してないドライバだったら、インストールできないと思いますので
やってみるだけやってみて、RADEONでダメだったら、また来てくださいな。
242 :
名無しさん:2007/09/14(金) 11:57:32 0
BTOってこういうとき不便だな
244 :
名無しさん:2007/09/14(金) 12:26:32 0
お願いします。
パソコンの画面をテレビにも映したいので、S端子接続をしたのですがテレビに
画面が写りません。アドバイスお願いします。
テレビはアクオス、
グラフィックカードはGEFORCE8600GTです。
245 :
名無しさん:2007/09/14(金) 12:27:50 0
>>244 テレビのリモコンで入力をS端子ビデオに切り替えろ
246 :
244:2007/09/14(金) 12:42:32 0
>>245 わかる範囲でやったのですが、表示されません。
原因としては何が悪いでしょうか?
やっぱり、DHAだねっ!
249 :
名無しさん:2007/09/14(金) 13:11:18 0
俺とこはそのまま使えてるぞ
モニター壊れたからテレビでしか使えない状況でも。
テレビの電源を入れてすぐにPCの電源を入れても映らない時があったので
先にS端子でつなぎテレビの電源を入れすこし経ってからPCを起動してる。
BIOSも映るし普通に使えてるよ解像度以外は。
250 :
名無しさん:2007/09/14(金) 13:12:14 0
251 :
名無しさん:2007/09/14(金) 13:22:22 0
古いAOPEN MX 200Vだけど、S端子に接続しただけで使えるぞ。
800x600までしか対応してないっぽけど。
TV出力の時の解像度に関しては説明書読んでも分からなかった。
252 :
名無しさん:2007/09/14(金) 13:23:24 0
(ю:】←ジャイアン
(ю:}←ジャイ子
253 :
名無しさん:2007/09/14(金) 13:38:08 0
文章を書くときの、単語の漢字変換機能がおかしくなってしまいました。
一例を挙げれば、なまえは生江と生越と生枝と鯰江しかへんかんこうほにでてこなくなっています。誰だよ
どうろにいたってはドウロしかでてこない ワタシハドウシタライイノ わたしもでてこないし
なにかの設定をいじったとかのこころあたりはまったくありません。ほんとうにこまっています。
254 :
名無しさん:2007/09/14(金) 13:41:42 0
255 :
名無しさん:2007/09/14(金) 13:53:30 0
俺のは「なまえ」って打っても漢字は
名前か生枝しか出てこないよ orz
256 :
名無しさん:2007/09/14(金) 14:00:29 0
null文字を含むデータファイルを、テキストエディタで開いて
shift-jisで保存した場合、復元することは可能ですか?
257 :
名無しさん:2007/09/14(金) 14:13:29 0
その場合の復元の意味がわからんよ
「テキストエディタでバイナリを開いて編集後Shift-JISで保存してもそのバイナリは壊れませんか?」
って意味にとれるんだが、そういう事?
258 :
名無しさん:2007/09/14(金) 14:39:40 0
null文字の復元です
259 :
名無しさん:2007/09/14(金) 14:47:13 0
ぬるぽ
261 :
名無しさん:2007/09/14(金) 14:51:15 0
>>258 使ってるエディタで変わる
直接編集できる機能のあるエディター使わないと復元できないよ
262 :
名無しさん:2007/09/14(金) 14:53:08 0
なんでテキストエディターで編集する必要が?
バイナリエディター使えよ
>>182 どうやら蚤は長くて二ヶ月生きるようだ・・・ちなみに猫いる
シルエットが気持ち悪くてかなわん
264 :
名無しさん:2007/09/14(金) 18:49:51 0
MS-DOS for NEC PC-9801
1983 MS-DOS 2.01
1984 MS-DOS 2.11
1985 MS-DOS 3.1
1986 MS-DOS 3.2
1987 MS-DOS 3.3A
1989 MS-DOS 3.3B
1990 MS-DOS 3.3C
1991 MS-DOS 3.3D, MS-DOS 5.0
1994 MS-DOS 6.2
265 :
名無しさん:2007/09/14(金) 19:24:50 O
すみません本当の初心者です。ノートPCをもらって知り合いと一緒に見たらローカルディスクDが20ギガ程あって喜んだのですが、後で自分だけで見たらローカルディスクDが3ギガくらいなってました。残りの17ギガの容量を見つけたいのですがどこをみればいいのでしょうか?
266 :
名無しさん:2007/09/14(金) 20:01:42 0
>>265 その知り合いに聞けよ ポッケに入れてトンズラしたんじゃないか
268 :
名無しさん:2007/09/14(金) 20:52:49 0
ノートンのユーザーアカウントとか特に設定しないで使っていたのですが、
あるサイトが表示出来ない時、ログオフすると見れるようになりました。
これはどういうことなのでしょうか?
すいません質問させて下さい、パソ本についてたROMをインストールさせました。すべての一覧の中見ても、ないです。どこから開けば見れますか。ROMはPowerPointです。
理解してもらえる文を打という意識が感じられない
わかりにくすぎる
271 :
名無しさん:2007/09/14(金) 21:16:10 0
ネタだろ
解読を試みた
>パソコン関係の本に付属していたCD-ROMからソフトをインストールしました。
すべてのプログラムを参照してもどこにもありません。
ごめんこれ以上は無理。
>>270本屋にROMつきのPowerPointの本が売ってて、それをインストール、自分のPCのすべての一覧の中にインストールした筈のパワポが見当たらない。この場合どう手順をたどればパワポが開けるか、です。
インターネットExplorerをデスクトップの表示から消してしまいました。
再びデスクトップに表示したいのですが・・わかりますか誰か?
>>273 本屋でパワポ買えるのか
今の本屋って高性能なんだね
いくらだった?
>>272その通りです。開き方がわかる方お願いします。
277 :
名無しさん:2007/09/14(金) 21:20:46 0
>>274 スタートメニューかクイックランチャーから起動すればいいじゃん
デスクトップにアイコン置くなんて邪魔なだけ
>>274 いいから黙って画面のプロパティ→デスクトップ→デスクトップのカスタマイズを開け
>>274 画面のプロパティ>デスクトップ>デスクトップのカスタマイズ
>>276 パワーポイントは別途お買い求めください。
281 :
名無しさん:2007/09/14(金) 21:26:25 0
OpenOffice.orgのImpressは?
Linux環境で使うのなら・・・
283 :
名無しさん:2007/09/14(金) 21:34:51 0
284 :
名無しさん:2007/09/14(金) 21:47:57 O
パソコン関係の仕事に就いてる方以外に聞きますが、皆さんはパソコンで主に何してますか?
もし買ってもインターネットとかしかやらないならもったいないかなと思ったんで(汗
285 :
名無しさん:2007/09/14(金) 21:52:47 0
インターネットだけでも十分値打ちあると思うが?
インターネットというのはブラウザでWEBサイトを閲覧するだけじゃ無いんだよ?
286 :
284:2007/09/14(金) 22:01:27 O
でも10万越えとかは少しきついかなと思ったんですが…
普通に使ってて5年以上持ちますかね?
あと月の料金インターネット繋いでたらいくらくらいになりますか?
質問ばっかですみません
特に必要性が無いなら買わないほうがいいよ
やりたい目的がなくてPC買っても埃かぶるだけだと思うよ
288 :
名無しさん:2007/09/14(金) 22:13:39 0
>>286 ノートもデスクトップも6年以上使ってる。
最近は電源入れてないけど12年前のパソコンも使おうと思えば使えるぞ。
ただLANに入れてないので使ってないだけだが。
289 :
名無しさん:2007/09/14(金) 22:19:52 O
レスありがとうございます。
MP3プレーヤー欲しいんで一応買おうと思ってるんですけど、後々も使えるなら買おうと思います。
他には多分ゲームとインターネットぐらいなので機能を持て余しすぎてもったいないかなと…(汗
290 :
名無しさん:2007/09/14(金) 22:22:15 O
ネトゲやってたら持て余す事なく残りの人生の全ての時間を費やせるから心配要らないよ
プロセッサーインテルRCore?2DuoプロセッサーE6850(4MBL2キャッシュ、3GHz、1333MHzFSB)
オペレーティングシステムWindows VistaR Ultimate 32ビット 正規版 (日本語版)
メモリ2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ディスプレイ/モニタデルE228WFP 22インチワイドTFT液晶モニタ
HDD320GB SATA HDD
光学ドライブDVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
サポート1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
グラフィックカードNVIDIAR GeForce? 8600 GT 256MB DDR(DVI×2/TV-Out 付)
税金 送料込み 合計金額 126,990円
これ買おうと思ってるんですけど
大抵のゲームは動きますよね?後、マザボってどれなんですかね?
293 :
名無しさん:2007/09/14(金) 22:33:36 O
>>291そうですか、ありがとうございます!笑
ネトゲって一応終わり(全クリ)とかってあるんですかね?
あとこんなパソコン初心者(将来的にも使う予定ではありますが)でもVista搭載買った方がいいですかね?
>>292 どれなんですかねもなにも表記されてないじゃんw釣りか?
表記されてないので聞いてみたんですが
デルかな?
そこで買うなら気にしても仕方ないと思うが
DELLです。
気にしないことにします
>>295 上記の情報の中には、どこの何というマザーが使われている
かを推測する材料は皆無だな。とりあえず、それだけ教えて
あげとく
300 :
名無しさん:2007/09/14(金) 23:05:45 0
俺なんてネットで動画とMP3収集と2CHしかやってないけど、12万
出したよ。正直もったいなかった。
301 :
名無しさん:2007/09/14(金) 23:12:37 0
>>293 そんなものは無い。ゲーム運営会社がゲームコンテンツを終了させない限り永遠に続く。
>>292 >オペレーティングシステムWindows VistaR Ultimate 32ビット 正規版 (日本語版)
現時点で販売されているほとんどのゲームが動きません。
今後、徐々に対応ゲームが増える予定ですが予定は未定です。
>ディスプレイ/モニタデルE228WFP 22インチワイドTFT液晶モニタ
ゲームは主に4:3ディスプレイを前提にしています。
ゲームしたければワイドTFTは止めましょう。
>グラフィックカードNVIDIAR GeForce? 8600 GT 256MB DDR(DVI×2/TV-Out 付)
FPSなどの激しい動きをするPCゲームをプレイするには少し力不足です。
今後の事も考えるなら8800シリーズを購入しましょう。
303 :
名無しさん:2007/09/14(金) 23:40:13 0
NEC VALUESTARのPC-VT5500Dという製品を使っていまして、
この度、ハードディスクを取り替えようと思ったのですが、
どのような製品を購入すれば良いのかわかりません。
対応する物を紹介していただけないでしょうか。お願いします。
>>303 IDE接続の3.5インチHDD
ただ、137GB以上のHDD容量(BigDrive)に対応しているかどうかまでは知らん
>>303 IDEで安全見て80GB
オレならHDS721680PLAT80。といってもメーカ選びは宗教。
306 :
名無しさん:2007/09/15(土) 00:03:14 0
みなさんにお尋ねしたいことがあります。
今朝、PCを開いてから異変がありました。
16ビットMS-DOSサブシステムという小さいウィンドが勝手に開き
さらに別のウィンドが出てきて閉じるか無視するか問われました。
これが10分おきにずっと出てきます。
まさかウィルスでしょうか…。
307 :
名無しさん:2007/09/15(土) 00:09:09 0
308 :
303:2007/09/15(土) 00:15:03 0
>>304-305 ありがとうございました!!
どれを購入すればいいのか全くわからなかったので助かります。
ちなみに、基準はIDE接続であることと、3.5インチであること、
そして容量の上限のみで、適合するものは何でもいいんでしょうか?
310 :
名無しさん:2007/09/15(土) 00:16:26 0
ちょっとすれ違いかもしれないんですが
デスクトップのパソコンをベットに寝ながら快適にするようななにかいい方法ありますか?
312 :
名無しさん:2007/09/15(土) 00:20:14 0
>>310 そういう使い方って、ノートよりデスクトップのほうが有利だと思うけど。
手間隙はかかるけどね。
液晶モニタの取り付けアームを捜して、ベッドのそばの何かにアームをつけて
寝た姿勢で見やすい角度にモニタを固定。
寝たまま使えるようなキーボードを手に入れて、マウスはトラックボールに。
本体は、埃を吸いにくい位置に置いて・・・。
こんな感じでいいんじゃないでしょうか。
314 :
名無しさん:2007/09/15(土) 00:23:59 0
>>310 エロ動画見ながらベッドでオナニーしたいなら
モニターを天井に固定すれば快適。
>>310 寝ながらPCをするために天井にCRTを吊るしてる猛者がいるぞ。
ベットに対してほぼ垂直に取り付けた木の板にキーボードを固定し、尚且つマウスはトラックボールでこいつもキーボードの横に固定
316 :
名無しさん:2007/09/15(土) 00:27:13 0
>>315 地震が起きたら脳みそが天井に飛び散る殺人トリック?
インターネットExplorerをデスクトップの表示から消してしまいました。
再びデスクトップに表示したいのですが・・わかりますか誰か?
318 :
名無しさん:2007/09/15(土) 00:32:53 0
>>317 IEオプションの一番右のタグに設定箇所あるで
>>317 マイコンピュータから、Program Files→Internet Explorerへ移動すると
IEXPLOREというファイルがある。
それを右クリックして「送る」→「デスクトップ(ショートカットを作成)」を選ぶと
デスクトップにショートカットができる。
あとは、そのショートカットの名前を好きなものに変更しろ。
322 :
317:2007/09/15(土) 01:11:18 0
お答えいただきまして、ありがとうございました。
324 :
名無しさん:2007/09/15(土) 01:42:17 0
○チン
325 :
名無しさん:2007/09/15(土) 01:48:01 0
ネットでパソコンを探してたらNASという比較的安いパソコンを見つけました
これにOSをインストールしてモニターを繋げば普通のパソコンのように使えますか?
値段にしたら新品で2万円以下で売ってましたので得かなと思ってるんですが。
>>325 ただの記憶装置ですよ。データの出し入れしかできませんので、無理です。
328 :
名無しさん:2007/09/15(土) 02:29:05 0
>>327 えー!そうなんですか?
モニターやキーボード繋げないって事ですか?
>>328 NASにはモニタやキーボード・マウスを接続する端子がない。
他のPCとLANケーブルで接続してそのPCから操作する。
331 :
329:2007/09/15(土) 02:45:07 0
>>329で書いた点を除けば、普通のPCとあまり変わらない
まあ、ルータなんかも、ある意味PCに近いよね
ググってきたけど、2万以下では無いけど7万前後の
価格帯からのNASだとD-SUB, USB端子のついた製品はあった。
タワー型のPC買ったんだけど
やっぱり床に置いたら
マズい?
みんなはどこに置いてる?
みんな床に置いてるよ。
>>333 土足で歩き回って、埃が舞い散るような床じゃなければいいでしょう。
あと、振動がなければ。
>>333 CPUクーラーや電源にホコリたまって火を噴きます
ラックを組んで一番下以外の棚に載せるとよいです
>>168を書いた者ですが、少し原因が分かったかもしれません。
ATAカードに接続したのは400GBのHDDなのですが、
ATAカードを介した場合は128GBまでしか見えず、
IDE-IEEE変換で接続したときや、直接繋いだ場合は400GBで認識されました。
ATAカードを介した状態でfixbootしてしまったのが不味かったようです。
(以前の構成ではLBA対応してたと思ったのですが、、、)
http://www.corso-b.net/itaya/TIPS/TIPS02.html ここのNTFSの説明を見て、DiskProbeで最後の方のセクタにあるパーティションブートセクタの
バックアップをコピーしたら、ディスクの管理からはNTFSとして認識され
ディスクの容量も正しく表示されるようにはなったのですが、
これだけだとディスクにアクセスしたとき、「D:\にアクセスできません。
ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」
と表示されます。
もう一度fixbootを試したのですが、ATAカードを介さなくてもFATのパーティションブートセクタを
書き込まれてしまいました。
fixbootはファイルシステムを指定できないようなので、
現在はTestDiskというソフトをいじって見てます。
解決したっぽいです。
TestDiskでRebuidしたあと、HDDにアクセスしようとするとブルー画面になって
マシンが落ちるようになったのですが、IDE-IEEE1394変換で接続したら見えるようになりました。
現在ファイルを新しいHDDに移動中です。
スレ汚しすみませんでした。
どこで質問したらよいか判らないので、スレ違いなら誘導願います。
デスクトップとノートを一台づつ持ってるのですが、
デスクトップは、殆どTVに繋げて動画みてるだけなので
ノート側でデスクトップの操作をしたいと思ってるのですが可能でしょうか?
>>339 できるよ。一例としてRealVNCとか。
ATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB DDR
NVIDIA(R)GeForce(TM) 8600 GT 256MB DDR
どちらが高性能?
>>340 d!
RealVNCでくぐったら、でてきた!
簡単って書いてあるから、一度やってみます。
最近自サイトバナーを制作し、設置してみたのですが、表示されません。
また、タグ打ちが面倒くさい人のために、以下のタグを用意し、記入したのですが
<a href="サイトURL" target="_blank"><Img src="バナーURL"></a>
ネット上でそのページを見ると↓のように表示されてしまいました・・・。
<a href="サイトURL" target="_blank"><!-- --></a>
他のサイト様にあるバナーも、表示されるものとされないものがあり、
ソースを開くと↑のように画像のタグの部分が<!-- -->となっていたりします。
gifだけ見えないのか、と思いましたがjpgでもpngでも見えないものがいくつかありましたので、
拡張子は関係ないかと思います・・・。
タグは間違えていないし、VISTAなら表示されているので、今使っているPCに問題があるのだと思い、
こちらに投稿させていただきました。スレ違いでしょうか・・・。
使用しているPCはWinXP、セキュリティソフトはマカフィーです。
よろしければご教示ください。乱文失礼します。
マカフィーだかIEのナントカツールバーでだか知らんが、ポップアップブロックで止められてる。
346 :
名無しさん:2007/09/15(土) 15:19:55 0
管理者権限でパソコン使ってるのですが、管理者権限でブラウザ開くのは
危ないと言われました。
管理者権限でログインしないとファイルとかソフト使えないから困るんですが
何かいい方法ないでしょうか?
必要な時意外、普通は管理者権限で使わないものなんですか?
>>230さんレス遅くなりましてすみません。
>>228です。
確認してみたら、まだPCの方のFinePix Viewerに保存できてなく、
保存できないようです。
アドレスバーがないので同じなのかわかりませんが、似ています。
デジカメをPCに繋いだ状態の、ドライブFinePix (F:)での確認です。
消去していない画像ファイルDCIMと、消去して復元した画像ファイルROOTと、
テキストファイルと、_slide.tmp TMPファイルというのがあります。
DCIMの画像のフォルダ名はDSCF0092という感じで、場所がF:\DCIM\999_FUJIです。
ROOTの画像フォルダ名はi00004という感じで、場所がF:\ROOTです。
どちらともカーソルを合わせるとフォルダ名のあとに.jpgとでます。
カメラのプロパティーを見るとDCIMの方はカメラのモデルと撮影日時がでますが、
ROOTの方は『この画像はカメラのプロパティーがありません』と出ます。
両方ともプログラムはMicrosoft Office Picture Manageになってます。
CDIMはフォルダがデジカメ画像ですが、ROOTはフォルダが長方形の紙に夕日に
照らされた海の絵のアイコンで、左上にプログラムのMOPMのマークがあります。
画像整理や拡張子を揃えるというようなフリーソフトを1つのフォルダにだけ
しようしてみたら、夕日ではなくウインドウにアイコンが並んでいる絵に変わり、
ファイルの種類が『JPEG イメージ』から『ファイル』になり、画像は見れないままです。
拡張子を変えたら見れるでしょうか?
長々とすみません。よろしくお願いします。
>>346 ウィルス対策の類とWindowsUpdateをしっかりやってりゃ気にする事じゃない。
警告してくれた人は無料エロとか○学生とか、そんなの漁るのが好きな人じゃね?
そういうので誘導して危険なサイトに連れて行かれて何か仕込まれたりする。
まーそれでも、ウィルス対策とWindowsUpdateしっかりやってりゃ平気ですがね。
349 :
名無しさん:2007/09/15(土) 15:27:46 0
>>348 そうですか、勿論セキュリティ対策は神経質になってやっています。
エロ系で行くのは、yourfilehostくらいで怪しいとこには行きません。
ブラウザはいい加減IE卒業したいんですけどなかなか変えられないんですよね。
ブラウザは思い切って変えないと、なかなか…
IE6+GoogleToolbar+マウスジェスチャがぬるま湯のように快適で。メモリも多けりゃタブいらねーし。
351 :
名無しさん:2007/09/15(土) 15:43:47 O
今NECの一体型使ってるんだが
S端子からの別モニターへの出力する方法とかある(゚Д゚?)
やはりRGB端子?じゃいと無理かな?
352 :
名無しさん:2007/09/15(土) 15:47:39 0
>>350 そうなんですよね。XPで大したこともしないのにメモリ2Gもあるんで、常に
メモリ1G以上余ってる感じです。
>>351 つ「アップスキャンコンバーター」
テレビ未満の画質にしかなんないけど、軽く動画鑑賞程度ならいーんじゃねーかと思います。
>>351 何?モニター飛んだの?
S端子だとスキャンコンバータかます位かな。使い物にはならんと思うけど。
バックアップのためなら普通にテレビ出力で作業したら?
355 :
351:2007/09/15(土) 16:01:11 O
http://g.pic.to/n2sa4 端子類はこれです、モニタ壊れた(´・ω・`)
ちょうど自作パソ作るから、ハードをそのまま移そうと考えてるんですが、OSはそのまま動いてくれますかね(゚Д゚?)
質問ばかりでスマソ(;´Д`)
>>355 ちなみに、そのパソコンの型番おせーて?
357 :
351:2007/09/15(土) 16:11:56 O
VS700/A
でふ
OSは無理。
設定関連はXP「ファイルと設定の転送ウィザード」で可能。
テレビ接続でも作業可能だからこの辺でバックアップすればいいと思うよ。
359 :
351:2007/09/15(土) 16:24:30 O
OSの入ったHDDごと移しても無理でつかね?
チップセット他のドライバが邪魔するから無理。
仮に一度起動しても稼動レベルは難しい。状況によっては新PC飛ぶよ。
361 :
351:2007/09/15(土) 16:33:59 O
うへぁ
またXP落とすしかないか(´・ω・`)
ただ、OSの入ってたHDDをまた自作に入れて普通に使う分には問題ないですかね?
>>361 そのHDDから起動させなきゃいんじゃねかと思う。
てか、落とすって何よ?
落とすって何だ?
割れです
釣り確定か?
VS700/Aは空の販売やってないぞ。
366 :
名無しさん:2007/09/15(土) 17:01:45 O
いや、まぬにクラック済みの落としたんですよ
だからNECのは正規品です
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
368 :
351:2007/09/15(土) 17:07:39 O
忘れてた
スマソ(´・ω・`)
369 :
名無しさん:2007/09/15(土) 18:48:07 O
(,,゜Д゜)∩質問です!
ノートパソコンのキーボードの調子が悪いので外付け(USB)を買おうと思うんですが、
その場合本体のキーボードはキャンセルできるんでしょいか?
370 :
名無しさん:2007/09/15(土) 18:56:52 O
雷の多い地域に住んでるのですが、急激な電圧変化の影響を受けないようにする機械やパーツはありますか?
この2年でモデムが3台とパソコン1台が雷で逝きました。
372 :
名無しさん:2007/09/15(土) 19:34:57 0
バックアップ取ろうと思うのですが、丸ごとバックアップ取った方がいいですよね?
丸ごと取るとなると便利なソフトとかあると思うのですが、フリーのもので
いいのありますか?
ありません
丸ごとってのはシステム丸ごとか
それなら外付けHDD買ったら付いて来る奴を使って
外付けHDDにバックアップ取ったらちょうど良いんじゃない
375 :
名無しさん:2007/09/15(土) 19:40:43 0
Microsoft IMEですが、
漢字変換で、一度使った漢字を一番上にもってくる方法はありますか?
人の名前など、毎回たくさんの候補から選ばなくてはならないので、
何か方法があれば教えてください。
376 ですが自己解決しました。
378 :
名無しさん:2007/09/15(土) 20:00:21 0
>>374 外付けHDDに付いてくるんですか!?
ならばそれを使えばいいんですね。
バックアップって取る人少ないのでしょうか?
多少でも金出してソースネクストのアクロニスでも買って来い
命令すんなボケ
アクロニスもleならHDDについてくるわ
LEなんてイラネ
382 :
名無しさん:2007/09/15(土) 20:20:27 0
FAXソフトって、FAXモデムが無くてもPCだけで送れるんですか?
Web→FAXへのインターネットFAXサービスはあるけど
PCのFAXソフトだと、電話回線に接続されているFAXへの直接の送信は
「アナログモデム」か「USB-携帯」でも使わないと無理よ。
384 :
名無しさん:2007/09/15(土) 20:44:11 0
>>384 マザーにAGPスロットが存在して、物理的にケースに収まれば取り付け可能
386 :
名無しさん:2007/09/15(土) 21:15:04 0
>>385 ありがとうございます
取り付けても動かない なんてことはないですよね?
387 :
名無しさん:2007/09/15(土) 21:33:07 0
すいません、質問です。
パソコンの電源を入れると緑のランプが高速点滅して
『ピー ピー』と高い音を出したまま起動しません。
何が原因でどうすればいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
>>386 常に相性問題という可能性はあるよ。
あなたがそのi845マザーとやらの正体を明らかにしないの
だからそれ以上のコメントは誰もつけられないと思うが。
カナ入力からローマ字入力に切り替えるショートカットキー(?)教えてください。
390 :
名無しさん:2007/09/15(土) 23:43:54 0
電源に関する質問です。
以下の構成のマシンをBTOしようと思っているのですが、
CPU:Q6600
CPUファン:CoolerMaster Hyper L3
M/B:GIGABYTE P35-DS4 Rev.2
Mem:DDR2-SDRAM PC6400 2048MB
HDD:日立320GB*2
SC:CS X-Fi XtremeGamer
PCI:IO-DATA GV-MC/RX3
CASE:Antec Nine Hundred
これに VGA:GeForce8800GTX を載せた場合、
電源は ENERMAX ELT620AWT で大丈夫ですか?
以下が電源の主な仕様表です。
ttp://www.links.co.jp/html/press2/news_liberty.html 電源は容量より12Vが重要、という話をよく耳にしますが、
いまいち電源の仕様表の見方が分からないので・・・
GeForce8800GTXの仕様表には、
「30Aの12Vラインを持つ450W以上の電源」と記載されていますが、
この場合ですとVGAと電源の仕様表をどの様に比較検討すればいいのですか。
エスパースレとのマルチになってしまいまして申し訳ないです。
>>390 コンバイン時、二系統でいくつまで出力可能なのかが問題です。
表を見ると36AまでOKと書いてあるので恐らく大丈夫かと。
393 :
390:2007/09/16(日) 00:15:04 0
>>391 36Aの出力で大丈夫なんですね。
迅速な回答をありがとうございました。
カナ入力からローマ字入力に切り替える教えてください。
>>394 教えてください以外の部分をコピペしてググレ
396 :
名無しさん:2007/09/16(日) 00:55:46 0
質問です。
パソコンの電源を入れると、カチカチ、コトコトとハードディスクから?音がなり、いつまで経っても起動せず、
電源ボタンで強制終了し、再度立ち上げると今度はなんとか立ち上がるのですが、BIOSの設定が初期化された状態で起動されます。
そして、それ以降は普通にOSも起動し問題なく安定します。
ところが電源を落とし、時間が経ってから電源を入れると
また一度目はカチカチ、コトコトと異音して起動せず、
強制終了をし再度起動するとBIOSが初期化された状態で起動します。
ちなみに一旦OSまで起動してから、普通に終了させたあと、それほど時間をおかずに
再起動させた場合は、普通に一発で起動します。
これはどんな原因が考えられますか?よろしくお願いします。
>>396 内臓電池が切れたんじゃね?ってだけでもなさそうな
>>396 HDDお亡くなりになる寸前かと。
軸受けが逝きかけてるとそういう症状でるよ。
>>396 「起動に失敗しそうな場面」のときに、HDDを外した状態でBIOSが正しく立ち上がれば
HDD逝ってるかもしれん。大穴で電源か
質問です。
PCから突然、音が出なくなりました。
スピーカーの音量を上げると、かすかにノイズ音がするので、
スピーカーの故障ではないようです。
どういうことでしょうか?
* WindowsXP Home Edition
* 特に前触れもなく、気づいたらこうなっていた。
* eMachines
401 :
名無しさん:2007/09/16(日) 01:24:15 0
>>397-399 すばやいレスありがとうございます。
みなさんのアドバイスにしたがって、
まずはHDDをはずした状態でBIOS起動を試み、
それで駄目だった場合、内臓電源を交換してみて、
それも駄目だったら大穴で電源の交換をしてみようと思います。
ありがとうございました。
402 :
401:2007/09/16(日) 01:25:53 0
訂正
>内臓電源を交換してみて、
内蔵電池でした^^;
403 :
名無しさん:2007/09/16(日) 01:41:46 0
トーレニングDVDを起動しようとしたところ
Error Access violation at 0x67D87248(tried to write to 0x14DF1000), program terminated.
と表示されてみることができません。
原因が分かる方いらっしゃいませんか?
>>403 常駐ソフトを全部切ってみれ。
それで動いたら、ひとつずつ復活させて、どの常駐とコンフリクト起こしてるか調べれ。
>>400 スピーカーって、アダプタ使ったやつだろうか?
そういうのだったら、スピーカー内部のアンプが壊れた可能性もあるよ。
>>403 アクセス違反でプログラムを強制終了したようです。
再起動すれば問題ない場合、常駐ソフトが原因だった場合、メモリが腐ってた場合等
>>405 アダプタ使ったやつです。
音量最大にすると「しゃー」って鳴ってるし、
電源の抜き差しで「ぶつん」と音がするので、
PCの設定かと思うんですが・・・
408 :
名無しさん:2007/09/16(日) 02:38:59 0
ネットでの画像がすべて表示されません(jpeg,gif全部)
すべてに丸三角四角の表示されないマークがでてしまいます。
一度ウィルスっぽい画面になり、それから画像が表示されなくなったのでそれが原因だと思われるのですが。。
AVGフリーウィルス対策ソフトでPC内のウィルス隔離したのですが、一向にネット内の画像が表示される気配はありません。
どうしたら表示されるようになるのでしょうか?
OS:windouwsXP
うはwww自己解決しましたwwwww
再起動したらあっさり音が出るように、しかも前より断然音がよくなっているwwww
何か新しいアプリケーションでもダウンロードしてたかしら?wwww
410 :
名無しさん:2007/09/16(日) 03:27:58 0
USBハブ買おうと思ってるんだけど、USB2.0対応ならどれ買っても転送速度は変わらないですか?
値段は別に高くてもいいから、高性能なのが欲しいです。
4ポートでPS3のUSBでも動作するやつで何かオススメないでしょうか?
>>410 100均の奴でもワゴンセールの投売りでも何でもいいんじゃね?
PCの雷対策を教えて下さい。
速やかにシャットダウンするだけではなく、
電源ユニットのスイッチを切ればいいのでしょうか?
>>407 ミニピンなら、テレビにでも繋げて、スピーカーが正常か確かめろ。
415 :
412:2007/09/16(日) 08:24:33 0
>>414 電源のスイッチを切るだけでは不十分なのでしょうか?
>>415 電源、LANケーブル、電話線など外部と繋がってると、線を伝わって雷が進入する可能性がある
コンセントもそうだけど、それ以外の線も抜いたほうがいい
ヘッドセットで話している自分の声がスカイプで話しているときは大きいのに、それ以外では小さいんですがこれはヘッドセットを高感度のものに変えたほうがいいんでしょうか?
それともサウンドカードを変えたほうがいいんでしょうか?
ヘッドセットスレがあれば誘導お願いします。
418 :
名無しさん:2007/09/16(日) 09:49:26 O
申し訳ありませんが、わかるかたいらしたら
>>369お願いします
419 :
名無しさん:2007/09/16(日) 09:50:24 0 BE:204273942-2BP(0)
今、一番コストパフォーマンスの高いPCの新品パーツの組み合わせを
教えてください。
2台のPCを1台のモニターで見る場合用のセレクターみたいな物ありますか?
>>424 意外と安い値段であるんですね
ありがとうございました
(^-^*)/
>>418 BIOSで切り替え出来るものもある。
BIOSでUSBキーボードを認識させないといけないものもある。
(Windows上は問題ないけど…)
これはBIOS見ないとわかんないけど、別にしなくても困らないよ。
USB接続ができなくなりました
マウス(FMV付属)のみUSB接続できます
プリンター、スキャナー(CANON)、外付ハードディスク(バッファロー)等接続できません
ドライバーは最新インスト済み
機種:FMVCE30G7
デバイスマネージャーのUSBコントローラーに!が付いてないか?
>>428 4ポートのうち、2ポート(前1ポート、後1ポートの計2)
は、FMV付属マウスが使えますが、マウス以外は使えません
後2ポートは、マウス、プリンター、スキャナー、ハードディスク等使用できません
>>429 USBコントローラーに、!マークはありません
その他のデバイスに、?ip4300(プリンター名)画表示されます
(スキャナー、外付ハードディスク、外付USBHUBも?がつき、その他のデバイスになります)
>>431 とりあえず?マークデバイスを一つだけ削除して(削除機種はつないだまま)再起動してみて。
>>432 iodataから解決できました
トラブル Windows XPで自動認識されずドライバのインストールを求められる
対処 [一覧または特定の場所からインストール]にチェックを付けて[次へ]ボタンで進んでください。
さらに、[次の場所を含める]にチェックを付け、[参照]ボタンをクリックして以下のフォルダを指定してください。
C:\WINDOWS\INF
(起動ドライブがC:で[WINDOWS]フォルダにWindows XPをインストールしている場合)
ありがとうございました
434 :
403:2007/09/16(日) 15:04:57 0
>404>
>>406 再起動および常駐をすべて切るを試してみましたが上手くいきませんでした。
メモリが腐っている、はどう調べればよいのでしょう?
>>437 試してみましたが、解決しませんでした。
>>436 >こちらのサポートページも試してみたのですが解決しません。
そのフローチャートのどこで引っかかった?
何を試した?
>>439 リカバリ以外は試しました。
ただ、「ドライバーを再インストールします」の項目で、デバイスマネージャを開いても
それらしきドライバが表示されなかったので、やはり消えてしまったのではないかと。
昨日は特に設定等もいじっていないし、電源を切る直前までは問題なかったので
原因は分かりませんが…
>>441 わかりませんが、その場合はリカバリしても無駄なんですよね。
修理に出すしかないか…
>>442 そりゃ、リカバリはソフトウェアな作業だし・・・。
幸い、音が出ない以外は正常に動いてるし、バックアップとって
リカバリをしてみるほうがいいと思う。
>>443 リカバリは手間がかかるので、その前にここで聞いてみようと思い書き込みしました。
質問に答えていただいた方々、ありがとうございました。
リカバリを試して、それでも駄目だったら修理に出そうと思います。
先日、CPUファンを交換したんですが交換したときは普通に起動していたのです。
しかし、翌日電源をいれて30分程した後にフリーズして、30分位何もなかったので強制シャットダウンしました。
そしてまた起動したら画面が何もでなくなっていました。内部を見てみると各ファンは動いていて自分にはなんのことだかわかりませんでした・・・。
たぶんファン交換したときによくあたってなかったのかな・・・と思ったんですけど最初はちゃんと起動していたんですけどね・・・
USBにつないでいたマウス、キーボードもまったく動きません・・・
これはCPUが熱で逝ってしまったのでしょうか?よろしければ教えてください。
>>446 どこが壊れたかは分かりませんが、CPUが壊れたときの症状にそっくりなことは確かです。
448 :
403:2007/09/17(月) 01:09:41 0
メモリも問題なかったので、トレーニングDVDを出してる外人さんに
中学生英語でメールしてみたところ、
DVDを再生するのに経由しているQuickTimePlayerの設定の問題でした。
みなさんお力添えありがとうございました。
449 :
446:2007/09/17(月) 01:15:09 0
>>447 お早い返答ありがとうございます。やっぱりCPUが逝ってしまったんですね・・・ありがとうございました。
flashの保存法を教えて下さい
>>451 そこのツールで試しましたがうまくいかないのです
>>452 後だしじゃんけんなやつには二度と誰も答えないと予言してみる
実際に使って見て、うまく行ってるflash保存法を
教えて下さい
>>455 どの方法でうまく保存出来てるのですか?
>>456 せめて、コノ位は言わんとな
450 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/17(月) 01:37:52 0
flashの保存法を教えて下さい
----------以下俺的には------------
現在使用しているOSはXXXXです
ブラウザはXXXXを使ってます
XXXXとゆうツールを使ってみましたが、ダメでした
「すいません、車のエンジンがかかりません
なにが原因でしょうか」
と、おまいさんが質問されて、どう答えるか考えてみ
考えられる100通り近くの原因を、全部答えるか?
458 :
名無しさん:2007/09/17(月) 03:22:26 O
富士通純正ワイヤレスマウスの
赤いランプが付きっぱなしで
マウスが動かないんですが
どうすれば直りますか?
助けて下さい…。
ローカルディスクCの空き容量が不足しています、と表示が出たので調べて見たのですが、
プロパティに表示される使用領域と、入れてあるフォルダの
サイズ合計に5GB近い差が出ているんですが、どういうことなんでしょうか。
>>457 頭が悪いからうまく答えられないと
ハッキリ言えよ!
>>459 言ってる意味が良く分からンが、とりあえずCドライブ全容量の15%以上を
空き容量にしてみれ
要らんファイルを削除、もしくは要るモノであれば、別所へ移動後元を削除で
>>460 頭が悪いから検索もろくにできませんと
ハッキリ言えよ!
464 :
459:2007/09/17(月) 04:07:59 0
>>461 とりあえず言われたとおりしてみた
言っている意味だが、無知ですまん
マイコンピュータのフォルダを開けて、Cドライブの上で右クリックでプロパティ
を押したときに出る表示の使用要領の数とCドライブの中にあるフォルダ全部の
サイズの合計を見比べたときに前者のほうが5GBぐらいデカイ数字になっている
って事なんだけど。
465 :
名無しさん:2007/09/17(月) 04:08:06 0
PC初心者です。中古のジャンクメモリー増設したんですが良い悪いはどこを見ればわかるのですか?
増設後はなにか設定が必要なのでしょうか?デアルチャネルへの変更など教えて下さい。
>>464 Cドライブの中にあるフォルダ全部のサイズの合計はどう調べたの?
>>465 memtestでググれ
デュアルチャネルは設定するものじゃなくて認識するもの
468 :
459:2007/09/17(月) 04:24:35 0
>>466 ファイルフォルダをプロパディで調べて足していった。
>>468 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0922/it010.htm <1,000換算と1,024換算が混在するコンピュータの世界>
【表2】コンピュータのために生まれた接頭語。
1,024倍ごとに上位の接頭語につながる
接頭辞 読み方 倍数 1,000換算との誤差
K キロ 2の10乗 = 1,024 2.4%
M メガ 2の20乗 = 1,048,576 = 1,024K 4.9%
G ギガ 2の30乗 = 1,073,741,824 = 1,024M 7.4%
T テラ 2の40乗 = 1,099,511,627,776 = 1,024G 10.0%
P ペタ 2の50乗 = 1,125,899,906,842,620 = 1,024T 12.6%
471 :
459:2007/09/17(月) 04:35:27 0
>>469 隠しフォルダってのはフォルダオプションで表示できるんだよな、
何も出てこないんですが、他に何か原因はあるでしょうか?
>>471 全部のフォルダを開いて確認したらいいよw
473 :
名無しさん:2007/09/17(月) 04:44:20 0
466>>ありがとうございます。
デュアルチャネルがうまく働いているかどうか
どこでチェックできますか?
メモリを1Gの1個から同じのもう1個(ジャンク品)増やし2Gのデュアルチャネル
にしたのに速さが変わらないので不良品だったのかと心配です。
475 :
459:2007/09/17(月) 04:53:54 0
>>472 なんていうか、そんな容量食うようなもの入れた覚えないのに
急に空き容量だけ無くなったって感じなんだ。
>>475 それをはやく言えwww
とりあえず、
インターネットオプション→全般タブ→インターネット一時ファイルのファイル削除
→全てのオフラインコンテンツを削除するにチェックして削除
477 :
名無しさん:2007/09/17(月) 05:07:32 0
e-mashineのj3220を使用しています
今回vgaを強化しようと、下記の製品を購入し取り付けました
玄人思考 7600GS(AGP X8:512MB)
早速取り付け、電源をいれたところWINDOWSxpの起動中の
■■■□□□□
といったバーがでる画面がでたあと、画面が真っ暗になり表示されて
いません。HDDが回っている音がするのでPC自体は動いている様子です
バーがでてるときにF8を押してセーフモードで起動しても同じでした。
近い現象が起きた方や対策などありましたら教えていただきたく
478 :
459:2007/09/17(月) 05:09:58 0
>>477 解決するかは分からないけど、x4に落としても解決しないか見れないかなあ?
すいませんfirefox2を使っているのですが
普通の文字は大きくしたり小さくしたりCtrl+↑or↓でできるのですが
右クリックした際にでるコピーとかペーストとか出てくるところの文字全てが
いつの間にか小さくなっていました。
見難いので直し方教えてください><
483 :
459:2007/09/17(月) 05:16:06 0
484 :
477:2007/09/17(月) 05:18:18 0
>>477 です
>>479さん 今夜にでも試してみます、部屋が親のPCのとこなので
進展あれば後でまたご報告致します
レスありがとうございました
外付けHDD買ったんですけど常に電源入れてないとダメですか?
487 :
名無しさん:2007/09/17(月) 05:32:14 0
WindowsXP(SP2) の不具合報告する所がないので、ここに記入します。
画面のプロパティ画面で、デスクトップタブを選択すると、
応答しなくなる件について、
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1119578 再現方法、
まず、マイ ピクチャの内容を全て移動して空にします。
マイ ピクチャの中に、ちょうど100個の画像ファイルを入れます。
マイ ピクチャの中に、workという一つのフォルダを作成します。
workの中に、大量(1万以上)の画像ファイルを含むサブフォルダ群を移動させます。
マイ ピクチャの画像ファイルが100個より少ない場合でも、
workフォルダの画像数と合計すると100になる場合にも、
サブフォルダの大量の画像ファイルを、背景リストボックスに一覧しようとして固まります。
>>487 i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
>>488 ありがとうございます。
使うときだけで大丈夫なんですね。
質問です
PCゲーム等のアプリケーションを起動し
ウィンドウモードで起動した時、デスクトップをアクティブにする時や
フルスクリーンで起動したときにALT+TABで他アプリケーションをアクティブにするとき
その切り替えがものすごく遅いです
ネットゲームなどでウィンドウで起動中、画面外をクリックすると
数秒固まってデスクトップがアクティブになったりし非常にストレスが溜まります
メモリがダメなのでしょうか?
当方のスペックは
E6600 OC2.8Ghz
Mem 2G
OS XP sp2
VIDEO 7900GTX
マザーボード ASUS P5LD2
アンチウイルス ノートン先生2007
これだけの情報ではアドバイスのしようがないと思いますが
何か必要な情報があれば分る範囲で答えますので、どこを弄ればいいか教えていただきたいです
仮想メモリなどは弄ってみましたがまったく効果がありませんでした
長澤まさみ 元カレとの共演に「もうやってられない!」と絶叫
さんまと共演のドラマで長澤に異変があり、撮影続行が危うくなっているとの情報が浮上している
どうやらこのドラマのキャストに問題があるようだが… (以下引用)
「共演者に、長澤さんの元カレだった塚本高史くんがいるんですが、
2人の間がかなりギクシャクしてしまっているんです。
特に長澤さんの方がうまく接することができず、ちょっと情緒不安定になってしまっているんです。
2人が絡むシーンはなるべくつくらないようにと脚本にも手が加えられているとか…」(ドラマ関係者)
「元カレと共演したって、嫉妬心が生まれるだけで、自分がむなしくなるのでしょう。長澤はどんどん
すさんでいく自分に嫌気がさしているようで、撮影の合間はスタッフと話をすることもせず、いつもムス〜ッと
しています。ちょっと近寄りがたい感じです」(撮影スタッフ)
共演の明石家さんまも頭を悩ませているとか。「塚本くんも彼女をきづかっている様子なんですが、
長澤もどこか素直になれない様子で、目を見て話そうともしない。
ある時、長澤が楽屋でマネージャーに対して、『もうやってられない!!』と叫んでいる姿も目撃されて
いるほどです。すっかりやる気を失っていて、いつ『辞める』と言い出すかヒヤヒヤものですよ。
あのさんまさんも、そんな長澤に対しては、腫れ物にさわるかのように気を使って話している様子です」[引用元:ナイスポ より]
長澤と塚本の初共演は'03年の映画「ロボコン」。今年の夏に上映された映画「そのときは彼によろしく」でも共演し、
今回のドラマでもまた共演。
別れた二人とはいえ、よほど縁があるんでしょうね。
長澤といえば共演者喰いで有名で、若い俳優を抱える事務所は長澤と共演させることを敬遠することも多い。
高校時代にはジャニーズ事務所の山下智久が自分に気があるのだ、と校内に吹聴してまわってた長澤だが
彼女は妄想癖が激しいのか、力ずくて狙った獲物は逃さない主義なのか… いささか不明である。
そんな長澤の異常な挙動を察して彼女との距離を置く俳優が多いのだが、マスコミを牛耳る東宝の権力に怯えて
彼女に身を捧げてしまう若い俳優もいるとか。
>>491 ゲームにCPUパワー全部食われてんじゃね?
495 :
名無しさん:2007/09/17(月) 07:45:39 0
指定した時刻に、自動的にパソコンの電源投入(立ち上げ)を
してくれる製品があれば教えて下さい。
>>495 本体側でWOL(ウェイクオンラン)に対応している必要がある
本体側が対応していなければいくらチューンしても無駄
>>495 電源ボタンを外側から物理的に押すタイマースイッチでも自作汁
>>493 >BSoDタン、(;´Д`)ハァハァ・・・
まで読んだ。
>>495 今時のマザーならBIOSにタイマー起動の機能ある物が大半のはず
メーカーPCの場合は知らんけど
500 :
459:2007/09/17(月) 09:06:34 0
>>485 よかったね、って書いてあったからありがとうと書いたんだけど。
少し軽くなったけど、何に使っているか解らない奴が容量食ってる
502 :
459:2007/09/17(月) 09:21:49 0
>>347です。
どなたかわかる方いませんでしょうか?
デジカメ板行ってもPCに詳しい人いなくて…。
>>503 >拡張子を変えたら見れるでしょうか?
変えてみてから聞け
505 :
名無しさん:2007/09/17(月) 10:18:49 0
ちょっと質問さしてください
機能ShrinkDVDと言うリッピングソフトインストールしたら
DVDドライブがマイコンピュータからなくなりました。
トレイ自体動作しません。それまでは普通にどうさしてたんですが
どうすればいいでしょうか?
>>505 ▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題
「DVDのリッピングは違法じゃないです!」とか主張しても駄目
グレーソーンもこのスレではアウト
508 :
名無しさん:2007/09/17(月) 10:34:59 0
あら ごめんなさい
509 :
名無しさん:2007/09/17(月) 11:18:06 0
XPの入った新製品もう出せなくなりそうです。
バンドル番でなくなるのかな
512 :
名無しさん:2007/09/17(月) 11:48:54 0
PCの容量増やしたくて外付けHDD
買いたいんですけど、
外付けHDDって読み込み長くなったりしませんか?
>>512 >PCの容量増やしたくて
HDDの容量増えても動作は軽くなりませんよ
増やしたい「容量」ってのはメモリですか?HDDですか?
>読み込み長くなったり
「長く」という表現は変ですが、とりあえず内蔵よりは数段遅いのが一般的です
514 :
512:2007/09/17(月) 12:00:24 0
>>513 保存できる容量が減ってしまったんで
たぶんHDDです。
では、内臓のHDDを容量の大きいものに変えられるんでしょうか?
換えられますが、換えた結果としてリカバリ出来なくなる事が稀にあります
質問です。
ノートPCを有線LANでネットワークにつないでます。
起動後10〜20分の間は必ず問題なく使用できるのですが、
一定時間経過後急にブラウザからネットが見れなくなります。
ipconfigを試したところ、正常時と同じく表示されます。
また、pingで外部のIPアドレスを打っても正常に返ってきます。
LAN内の別のPCの共有フォルダも見れます。逆も可能です。
再接続を試しても繋がりませんが、再起動すれば繋がります。
何か対応策があれば教えてください。お願いします。
>>516 DNSアドレスを上手く取得できてない予感
根本的な解決にはならないと思いますが、IPをDHCPで自動取得じゃなく固定にしてみたらどうでしょう
もちろん設定時にDNSをルータのアドレスにすること
518 :
名無しさん:2007/09/17(月) 14:58:54 O
>>504さん。
>>503です。
前にレスしたんですが、拡張子を変えたり、画像を整理するフリーソフトを
一つのフォルダにだけ試してみたら、ファイルの種類が
『JPEGイメージ』から『ファイル』になっただけで、画像は見れませんでした。
拡張子をどのソフトでどのように変えたら画像がみれるようになるかわかる方がいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>518 >拡張子をどのソフトでどのように変えたら
フォルダオプションで拡張子を表示する設定にする
当該ファイルを右クリック→名前の変更→後ろに「.jpg」と付ける
520 :
516:2007/09/17(月) 15:16:12 0
>>517 ありがとうございます。
さっそく「自動取得しない」にして設定してみましたが、
やはり10数分で勝手に切れてしまいます。
先ほどは共有フォルダは見れると書いてしまいましたが、
どうやら接続できたときに確認したもののようです。すみません。
問題のPCから今書き込みをしているPCは見れますが、逆はできないです。
また、pingも問題のPCからは通ってますが、逆だと通らないです。
521 :
名無しさん:2007/09/17(月) 15:22:14 O
質問です。
ファイルの中に10コ程、動画が入ってます。
GOMで再生したいのですが、全てを連続で再生する、を選ぶとRealで再生されてしまいます。
どうすればGOMで再生出来るようになりますか?
ちなみに1つずつクリックして再生すればGOMで再生されます。
522 :
各舞しさん:2007/09/17(月) 16:37:12 0
Microsoft .NET Framework, Version 2.0 用セキュリティ更新プログラム (KB928365) が
アップデート要求されてインストールするのですが何回も失敗して永遠にタスクバーに要求表示されるのですが
解決策がわかりません
どうやったら成功するのでしょうか?
教えてください
つい先程、自分のpcで
>>477さんと同様の現象が発生しました。
パーツや設定などは変更しておりません。ブレーカーが落ちた後に電源を入れ直したところ、同様の現象が発生しました。
なにか分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると有り難いです。
525 :
名無しさん:2007/09/17(月) 17:53:41 0
WINDOWS XPのインストールがうまくいきません。
CDブートでインストールしようとすると、
ブルースクリーンの左上に”WINDOWS SETUP ”という文字が出て、
しばらく待ってもそのままの状態で、そこから先に進まなくなってしまいます。
また、一度すでにインストールしてあるWINDOWS上からインストールした場合も、
途中で再起動してあと、同じように、
ブルースクリーンにWINDOWS SETUPという文字が出たところから先に進まなくなってしまいます。
どんな原因が考えられますか?
よろしくお願いします。
新しいカードが、電源の容量超えてるんじゃねーかと推測。
>>525 電源不足っぽい希ガス
けどシステム自体がドボンと落ちないのが不思議
>>525 メモリの故障、CPUの故障、CD(DVD)ドライブの故障。
だけど、DVDが壊れてたら、そういうメッセージが出てきそうな気がする。
529 :
527:2007/09/17(月) 17:56:39 0
530 :
名無しさん:2007/09/17(月) 17:58:47 0
531 :
名無しさん:2007/09/17(月) 18:02:47 0
>>527 すばやいレスどうもです。
電源ですか、盲点でした。
ハードディスクやCDドライブを疑ってました^^;
そういえば、ここ最近、最初の起動の時に、コトンコトン何度も起動を繰り返すような、音がして
なかなかすぐに起動しないことが度々ありました。
やっぱこれも電源不足でなかなか一発で起動できないってことなんですかね・・・
>>528 レスどうもです。
その辺も可能性はありそうですよね・・・うーんなにから手をつけるべきか。
>>529 レスどうもです。
自分も最初にそれを疑ったんですが、一応ハードディスクの診断ソフトみたいなものを使った限りでは
特に異常無しみたいな感じだったんですよね・・
というわけで、とりあえず、余ってる電源を使って試してみて、それから他のパーツの交換も検討してみます。
ありがとうございました。
>>531 いやいやいやwwww
電源ってのはミスだっての
533 :
名無しさん:2007/09/17(月) 18:19:17 0
▼ 質問の仕方
* 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
* 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
* 2回目以降の書込みは最初に質問した際の『発言番号』を名前欄に記入
* 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
(調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする)
* 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
(初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる)
▼ 該当事項を明記すること
* 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
* 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
* パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
(他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記)
* インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無
▼ 禁止事項
* 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
* マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
* 情報の小出しや勝手な名称省略
* 検索や辞書(
http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
* 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き 誘導妨害
* 誘導後の回答は誘導先にてお願いします。
* 性能の優劣に関する質問
▼ FAQサイトやWeb検索も活用しよう
* Windows.FAQ
http://winfaq.jp/ * Google
http://www.google.co.jp/ * Yahoo! JAPAN
http://www.yahoo.co.jp/
534 :
524:2007/09/17(月) 18:28:37 O
パーツの変更を一切しなくとも、ブレーカーが落ちたことによる影響等で
電源の不足が発生するといったことはあるのでしょうか?
>>534 その場合は電圧の急激な変化でパーツの一部分がやられる
>>519さん。
>>518です。
>>347にも書いたのですが、ファイル名は後ろに,jpgがついています。
フォルダオプションで『登録されている拡張子は表示しない』の
チェックボックスをはずしてみました。
ファイル名は変わらないのですが、他に拡張子を確認する方法があるんでしょうか?
よろしくお願いします。
ノートパソコンが必要なんだが20〜25万円で買える良いやつある?
Let's Noteかっとけ
>>537 そんだけあったら十分だと思うけど用途を書いてくれたら違う意見もあるかも
540 :
491:2007/09/17(月) 20:03:50 0
誰かわかる人いないですか?/(^o^)\
>>540 コントロールパネル→システム→詳細設定→パフォーマンス→視覚効果
で、「パフォーマンスを優先する」にして、同じことやって確認してみろ。
>>439 指摘ありがとう
容量が大きくて製図に適したノートパソコンを探してます。大まかですみません
>>542 CADやるならデスクトップのがいいよ。モニタ小さいと使い物にならん。
現場持ち歩き、見るのがメインで図面引かないならいいけど…
>>545 じゃあ、タスクマネージャで何のアプリがCPUを占有してるか調べてみ。
スペック的には十分だし、何かが異常にCPUを使い続けてるとしか思えない。
>>543学校で使うものです
>>544ありがとうございます参考にさせてもらいます。
取りあえず電気屋で買おうかと思ってるんですが、PC関係が苦手で
一応付けたしですがCAD以外も使えるものを探してます
548 :
名無しさん:2007/09/17(月) 21:11:42 0
ブータブルCDの内容をいじって新たにブータブルCDを作成する場合は、ブータブルCD作成に対応したライティングソフトが必要なのでしょうか?
>>546 あー
とりあえずありったけ影響のないプロセス全部終了したら
クソ軽くなったわ
なんかが影響させてるっぽいなーこりゃ
ありがとうございますです
550 :
516:2007/09/17(月) 21:22:32 0
>>547 「以外」の内容にもよるけど、ネットゲームをしたいってんじゃなければ
何でもいいと思うよ。
気休めだがLANドライバでも更新すれば?
PCからいきなり音が出なくなりました。
昼PCを起動したまま出かけ、帰ってきたらこうなっていてWebで調べられるかぎりのことは
調べ復旧を試みたのですが一向に改善しません。
音楽再生プレーヤー等を見ると、再生はされているようなのですがスピーカーから音が
でないんです。どうしたらいいのでしょうか?
>>553 まず、デバイスマネージャでサウンドデバイスに問題が無いか確認する。
スピーカーの物理的な故障かドライバなんかのソフトウェアの問題か
サウンドデバイスの物理的な問題かわからん。
>>554 サウンドデバイス、スピーカーには問題ないようです。。
実は前にも同じようなことがあって、そのときは「システムの復元」で治ったんですが、
今回は復元ポイントがなくて復元できないんです。
他に回復方法はないでしょうか?
>>553 すべて書けとは申しませんが、ネットで調べてやってみたこと書いてくださいな。
557 :
553:2007/09/17(月) 22:02:44 0
すみません、自己解決しました。ありがとうございました。
558 :
491:2007/09/17(月) 22:16:00 0
PowerDVDのスタートアップの
PDVDserv.exe
をぶっ殺したら幸せになりました三┏( ^o^)┛
559 :
名無しさん:2007/09/17(月) 23:20:51 0
昨日ノート用の内蔵ハードディスク(160GB)と外付けハードディスク(500GB)
を買ったんですが、パーティション分けをどうするかで困っています。
自分の考えと書くので、間違ったところがあったら指摘してください。
・ノート用のハードディスクについて
ウィンドーズ、一般のプログラム、普通のデータの3つにわけようと思っています。
(理由はOS関係は孤立させた方が安定する。一般のプログラムは変なものを入れると
起動不能になったりするので、孤立させる。一般のデータはOSがおかしくなった時も
一般のプログラムが原因でおかしくなった時もデータを取り出せるように孤立させる。)
それと、OS用、プログラム用にはどれくらいの容量を用意しておいたらいいでしょうか?
・外付け用について
普通にデータを入れるだけなんですが、安全性を考えるといくつかにパーティションを分割して
、リスクを分散した方がいいんでしょうか?
まとまりなくてすみません。
561 :
559:2007/09/17(月) 23:43:07 0
てか、3.5inのハードディスクをケースに接続したら、焦げ臭いにおいがするだけで、
電源が入らないんですが。
これって故障ですかね?
ですかね系と、でしょうか系
…ってか、
>焦げ臭いにおいがするだけで、
この時点で、不審に思わンか?
回路がお逝きになられました。
ご愁傷様
>焦げ臭いにおいがするだけで、電源が入らないんですが。
なに冷静にレスしてんのwもっとあわてろw
565 :
名無しさん:2007/09/17(月) 23:52:54 0
これって、ディスクケースの方は無事みたいです。
たぶんハードディスクがおかしくなったみたいです。
これって保障対象なのかな?
自分で焦がしといて保障もクソも無いだろ
567 :
名無しさん:2007/09/18(火) 00:05:43 0
個人用PC(自分しか使わない)でXPマシンからビスタプリインストールPCへ買い替えました
旧マシンで使ってたソフトと設定、データを移行して使いだしたんですが
自分しか使わないのに「管理者として実行・・・」とか面倒。
無意識で使ってたら管理者じゃないユーザーとして使ってて移行したデータ読み込めんかったり・・・
統一して管理者として常に実行できる方法ってありませんか?
もしくはこの「管理者として実行・・・」ってのをスルー(無くす)方法ありませんか?
ご教授よろしくお願いします。
569 :
名無しさん:2007/09/18(火) 00:16:52 0
Hp dc5750をBTOで購入する事を検討しています。(CPUはX2 4800+、OSはXP Home)
それで、このパソコンは標準搭載のメモリがPC2-5300なのですが、
これをPC2-6400に換装しても問題なく使うことは出来るのでしょうか?
512MBを2枚挿すつもりです。
回答よろしくお願いします。
出来ます
問題ないけど意味分かってて6400にするの?
そうじゃなきゃ5300のままでいいと思うが
572 :
569:2007/09/18(火) 00:28:33 0
レスありがとうございます。
>>571 少しでも動きが良くなるかなと思いまして...。正直意味はよく分からないです。
573 :
名無しさん:2007/09/18(火) 00:29:40 0
>>568 ありがとうございます。で、UACって何? 切る?とは?・・・
スミマセン無知で
>>569 メーカーのスペックにPC2-5300って書いてあるのに、それ以上のメモリ使えるわけなかろう。
動いたとしても、6400で動かない。
質問です。
デスクトップ等に作成したインターネットショートカットをデフォルトをFirfoxにしたまま
リンクをIEで開くにはどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
関連付けをIEにしてくだしあ
579 :
569:2007/09/18(火) 00:42:32 0
>>576 うは!それじゃ意味ないですね...。丁寧な回答ありがとうございました。
今日、新しいブラウザOPERAを入れてみました。
使い勝手はよさそうなんですが、私が使っているthinkpadの
センターボタン(これを押しながらトラックポイントを使うとスクロールしてくれる)が使えなくなりました。
できればこのOPERAを使って行きたいのですが、センターボタンに慣れきっているので困っています。
改善方法があればご教授下さい。
使用しているパソコンはIBM ThinkPad X30、OSはXPproです。
>>580 おれも、そう言おうと思って試したけど、インターネットショートカットで
右クリックしても「プログラムから開く」が出てこなかった。
FireFoxでIE Tab使うようにすればいいんじゃね?
586 :
名無しさん:2007/09/18(火) 10:28:24 O
今急にパソコンの電源が落ちて、それから一切付かなくなりました。熱がすごかったので今は冷ましてるんですが、修理出した方がいいでしょうか?
588 :
名無しさん:2007/09/18(火) 11:49:41 0
サイトに会員登録したいのですがメールがおくられてきません。
avastが邪魔したりすることってありますか?
>>588 俺の経験だと
登録に使ったメールアドレスがGmailのアドレスだった→Gmailアドレスは会員登録に使えない
Yahoo!のアドレスだった→Yahoo!の迷惑メールフィルタに引っかかっていた
そういえば、ネットバンクからのお知らせが、迷惑メールに指定されてて驚いたことがあった。
>>588 無い
仮にavast!であったばあいでも「チェストに移動しますか?」などの警告が出ます
セキュリティソフトが勝手に受信拒否したり削除することはありません。
先ほどパソコンの電源を入れたらcpuファンが轟音を立てながら回り始めました。
パソコンは起動せず、ファンがすごい音を立てながら回っています。
考えられる故障原因はなんでしょうか?
ファンが逝ったのかcpuが逝ったのかどうなんでしょう
壊れている所が分かればそこを取り替えてみます。
>>594 ファンは動いてるんだろ?
CPUかマザーかどっちかじゃないの。
CPUの足が折れたに1プリン(駄菓子)
>>597 木べらスプーンみたいので食べるヤツ?w
>>597 それはヨーグル。プチプリンでググればきっとわかる(笑
>>592 ファンが壊れたらファンが動かないだろ?
まー、ファンの軸がおかしくなってひっかる感じで異音は
すれど十分な回転まで回れない状態ってのもかんがえられ
なくはないか。
それだとCPUがまともでも放熱が不十分で起動できない
可能性もあるな。
602 :
名無しさん:2007/09/18(火) 15:25:50 0
知り合いからSOTECのE4150AVを安く譲ってもらいました。
初心者ですけどいい機会なのでこれをいじって行こうと思もっていろいろ
パソコンの中をあけて見てみるとHDDが3台 DVDドライブ メモリ(多分64MB2枚)
が増設されていました、それとOSが2000⇒XP プロフェッショナルに変えられてました
そして、ふとWinPCを見ていると旧環境を最大限に活かせるマザーボートって書いてあって
値段もお手ごろなので思い切ってCPUとマザーボートを買ってしまいました
買ったマザーボートはASRock 4CoreDual-SATA2 CPUはDCE2180です。
マザーボートとCPU 代えるとそのまますんなり付いてくれたりするんですか?
それとも何か設定しなくてはいけないんですか?
長文ですがよろしくお願いします
winPCに書いてないのか
>>602 チップセットとCPUコアの関係がわからないならやめとけ
605 :
名無しさん:2007/09/18(火) 15:32:01 0
>>603 書いていませんでした。。。
マザーボートの説明だけでした…
<<602
もう買ってしまったんです;
やっぱりいろいろ設定とかしなくちゃだめなんですか?
>>605 いや、ソケット形状が合っていたとしてもチップセットとコアの組み合わせというものがあってだな
そこまで適合するもんじゃないとそもそも動いてくれない
>>602 古い環境のパーツ構成も書かず、そういう書き方する神経が理解できない。
608 :
名無しさん:2007/09/18(火) 15:38:01 0
チップセットはVIA PT880 Pro/PT880 Ultra + VT8237Sって書いてありました。
これは ペンティアムDCと相性がわるいんですか…?
それが人生初心者クオリティ
610 :
名無しさん:2007/09/18(火) 15:45:29 0
>>607 すいません;
構成コピペします。
CPU Intel Pentium 4 プロセッサ 1.50GHz
ソケット Socket 423
チップセット Intel 850
BIOS Phoenix BIOS
システムメモリ※1 184pin RIMM (PC800 RDRAM)
標準 128MB (64MB RIMM×2)
メモリスロット 4スロット (内2スロット使用)
フロッピーディスクドライブ 3.5型 2モード (1.44MB/720KB)
ハードディスクドライブ ※1※3 60GB (Ultra ATA/100)
CD-R/RWドライブ ※4 最大12倍速 (CD-R書込)
最大8倍速 (CD-RW書込) ※5
最大32倍速 (CD-ROM読込)
DVD-ROMドライブ※6 最大16倍速 (DVD-ROM読込)
最大48倍速 (CD-ROM読込)
グラフィック
システム NVIDIA GeForce2 GTS
ビデオメモリ 64MB DDR SGRAM
サウンドシステム Creative CT5880
FAX/モデム コンビネーションボード ※12
10BASE-T/100BASE-TX
V.90対応 FAXモデム (データ通信時 最大56Kbps/FAX通信時 最大14.4Kbps) ※11
LAN
電源容量 300W
消費電力 最大時 420W,通常時 165W,省電力時 85W,待機時 5W未満
エネルギー
消費効率※21 P区分 0.00072
本体寸法 200(W) × 434(H) × 500(D) mm (突起物は含まず)
OS Microsoft Windows 2000 Professional
611 :
名無しさん:2007/09/18(火) 15:46:08 0
>>602 少なくとも、OSのクリーンインスコが君を待ってるぞ。
612 :
名無しさん:2007/09/18(火) 15:48:26 0
OSのCDを買わないとダメって言うことですか?
>>610 そもそもそれ、ケース以外はほとんど中身が違うぞ
SOTECケースをかぶった自作(他作)機だ
ソケット423では、core2系CPUが刺さらない。
流用できるのは光ドライブだけだと思って、自作したらどう?シャーシも含めて。
>xp
悪血もな
>>614 >買ったマザーボートはASRock 4CoreDual-SATA2 CPUはDCE2180
メモリもアウトっぽい気がする。
ゴミ処理を押し付けられたってことだ
619 :
名無しさん:2007/09/18(火) 15:53:07 0
皆さん回答ありがとうございます
自作ですか;;; その前にこの構成にこのマザーとCPUはどうあがいても
付けれないんですか…?
>>619 いや、CPU対応表を確認してないからわからんが、自分で
「ソケットが合えばなんでもいいだろ」
って思いこんで店員に相談もせず買ったならダメな可能性もある
ってなんか勘違いしてたな
SOTECのPCに
自前で購入済みのアズロックのマザ、PenDを載せたいってことか
載せるのは構わんが電源がどうなるかわからんな
622 :
名無しさん:2007/09/18(火) 15:57:32 0
WinPCにはペンティアムDC E2160は合うって書いてたんでE2180でもいいかなと思って。。
やっぱりちょっとでも違うとおかしくなってくるんですか?
>>622 いやだからCPU対応表を見てないからわからんちゅーの
ちょっと待ってな
625 :
名無しさん:2007/09/18(火) 16:04:15 0
そのリビジョンとはどこで見れるんですか…?
627 :
名無しさん:2007/09/18(火) 16:13:45 0
今のBIOS画面で見ればおkなんですか?
>>627 今のやつで見てどうする?
新しい方(載せ替え後)のマザーで見ることになる
つまり動けばおk
動かなかったらP1.50より前ってことになる
629 :
名無しさん:2007/09/18(火) 16:18:18 0
>>628さん
本当にありがとうございます。
新マザーと新CPU届いたら早速付けてみます
また何かあったらよろしくです。
OS:XP
MB:D915GUXLK(intel)
CPU:LGA775 530J 3GHz BOX(intel)
の構成で3年目、昨日から電源をつけてもモニターが反応しなくなりました。
CPUファン(ビッグタイフーン)を少し動かすと通常に起動したんですが、それ以降反応なしです。
原因はCPU回りかなぁと予測しているんですがどうでしょう?
あと、CPUが逝っちゃってたとするとCPU&MBの購入を検討してます。
その場合新しいOSも必要ですよね?
631 :
名無しさん:2007/09/18(火) 16:49:51 O
質問なんですが
Athlon(tm)XP 2500+ 1.83GHzというのは
インテルでいうとどの程度の性能なのでしょうか。
変な質問ですがよろしくお願いします。
634 :
630:2007/09/18(火) 17:11:14 0
>>631 マザーボードとCPU変てもOSは必要ないんですか?
諸事情(割れとかじゃなく)によりOSが手元にないんで、OSのCDが必要となった場合ちょっと面倒なんです。
今のところfaithでOSとCPUのセットの購入を検討中です。
Pentium 4 (LGA775) 631 3GHz BOX&XP Homeで。
ただいま漫喫で現在進行形で考え中。
修理出すかBTOで新しく買った方が良いのかな・・・
CPU変えても直るとは限らないし・・・
>>633 ありがとうございます。
ペンティアムVのちょい上で4の中間くらいと理解しました。
636 :
名無しさん:2007/09/18(火) 17:18:10 0
すいません
CD-RWについてなんですが
家でCD-RWにB's9を使ってファイルを追記可能な状態にして焼いて、
ネットカフェに行ってそこでDLしたファイルを、ネットカフェのPCに入ってたB's9とは違うライティングソフトで
上記のCD−RWに追記してきました(ここでもCDを閉じませんでした)
で、家に帰ってネットカフェで焼いてきたファイルを自分のPCにコピーしようとしたら
ファイラーがフリーズしてしまい、コピーどころか何も出来なくなってしまいました
何回やってもフリーズしてしまい、CD-RWの初期化もできなくなってしまいました
もしかして、1枚のCDに違うライティングソフトを使って焼くとダメなのでしょうか?
ダメだね。
教えてください
先日、友人からもらったパーツの中にカートリッジ式のDVD-RAMドライブ(松下LF-D101N)と
DVD-RAM2.6G(そのディスク?)があったんですが
このドライブを使用して現在普及しているDVD-Rに焼くことができるのでしょうか?
くだらない質問ですみませんがよろしくお願いします。
639 :
636:2007/09/18(火) 17:51:57 0
640 :
495:2007/09/18(火) 18:04:36 0
>>499 レスありがとうございます。
マザーボード調べてみます。
>>638 「LF-D101N DVD-R」で検索する。
すると、そのドライブを使ってるメーカー製品のスペックが出てくる。
結論:無理。
>>641 やっぱり、ですか・・・
当時は、このドライブって9万もしてたんですね
助かりました、ありがとうございました
友達のPCがメッセ、MSNトゥデイ、禁断の壺は使えるけど。
インターネットエクスプローラは開けない、って状態になってるらしくって、代わりに書き込んでまふ。
OS:Windows XP home edition version2002 メーカー:NEC 型番:PC-VL590AD
この状態になったのは2週間前の夜中の2時で、夕方6時には出来てたけど。次に電源つけたときには既にこうなってたとか。
特に何かやってたわけでは無いらしい。
状態としては、メッセンジャー、MSNトゥデイ、禁断の壺は見れる(ないし使える)が。
インターネットエクスプローラが使えない(ページが開く途中で止まる)。
と、いう事で。自分が答えられれば一番なんだけど、全然わからないから誰か享受お願いします。
あ、先にシステム復元してみたほうがいいかもね。
647 :
643:2007/09/18(火) 20:41:40 0
>>644-
>>646 返答どもっす。とりあえず一回友達に教えてみます。
648 :
643:2007/09/18(火) 20:46:05 0
>>645 >アドウェアとかスパイウェアだったらこれ
の方法を友達に教えたら無事直ったそうです。
どうもありがとうございました!
友達からのメッセージ「ネ申降臨、有り難う御座いまっす!」
>>643 自分場合はIE6からIE7に変えた時にその症状がでた
別のブラウザー(Firefox)とIE7の互換性に問題があるのではと思い
結局、分らずじまいで元バージョンに戻した
参考になりませんね
原因わかったら、おせーて下さい
>>648 神降臨とかリアルで言う友達って、ちょっと嫌かも。
>>650 私の周りなんか技術的な話や業務上の話の中で
「もまい」とか「〜ですが何か」とか「逝ってよし」とか素で言う上司とその同僚がいますが。
でも 「〜ですが何か」 は結構いいそうでこわひ
「ちょwwwwwおまwwwwww」
はオタくせえ奴の大半が使ってるなぁ
コピペは普通に言っちゃうな
657 :
名無しさん:2007/09/18(火) 22:33:26 0
バカで申し訳けないです
メモリの開放ってどう言う意味ですか?
検索して調べてるんですけどいまいち理解できなくて・・・
開放するってどういう意味ですか?
メモリの中のデータを消す
659 :
名無しさん:2007/09/18(火) 22:37:15 0
消すんです
662 :
名無しさん:2007/09/18(火) 22:46:39 0
>>661 4次元ポケット使ってますからいりません
663 :
名無しさん:2007/09/18(火) 22:49:18 0
ファイルの画像はどうすれば2チャンネルに公開(アップロード?)できるんですか?
教えてください先生!
メモリはトランジスタとコンデンサの組み合わせによるセルに
電気を溜めたか「1」、溜めていないか「0」で信号を記録する
その0101の二進法数字がデータだか、前の数字が残っていると
新しい数字が入らない。で残っていた電気信号を消す
がデータを消す
ちなみにシステムがメモリを使おうとするとき、メモリ領域を予約する
その予約が解除されないかぎり、その領域で次の仕事をさせられない
それをさせるのが開放、ハード的には電気信号を消すことになる
665 :
名無しさん:2007/09/18(火) 22:51:11 0
666 :
名無しさん:2007/09/18(火) 22:52:16 0
667 :
名無しさん:2007/09/18(火) 23:07:17 0
今Windows Vistaを使っていてFOX PADをダウンロードしたら
フックに失敗しました。と言われました。
どうしたらちゃんと使えるようになるのか教えていただきたいです
>>657 メモリ自体の内容を消すのでなく、ある特定のプログラムのために
確保されていた領域を、他のプログラムに使ってもいいよ、と
ブロックを解除すること。この時点ではメモリ内容がまだ書き換わる
わけではない。
669 :
名無しさん:2007/09/19(水) 00:15:48 0
VLCメディアプレイヤーをインストールして使用してみたら
他のプレイヤーと比べると、なんだか画像が少し荒いんですが、
これって普通なんでしょうか。
内蔵コーデックの精度が低いなら普通じゃね
質問です
OEの個人ファイルが壊れて.
受信トレイ修復ツールを立ち上げて
ファイル名を入れたのですが
パスがわかりませんどうしたら良いのでしょうか
OE2002sp3です
OSはXPsp2です
宜しくお願いします。
672 :
669:2007/09/19(水) 01:34:17 0
>>670 内蔵コーデックの精度をあげる為には
どうすれば良いのでしょうか。
>>672 君がVLCの開発スタッフに加わってがんがればいいと思うよ
共有フォルダの設定をする為いろいろいじってる最中に、誤って「管理ツール>コンピューターの
管理>ローカルユーザーとグループ>ユーザー」の項目から、自分が現在メインで使っている
ユーザー登録を消去してしまいました。
その為、その後再起動して以降、今まで使ってたデーターに完全にアクセスできなくなってしまい
かなり困っています。
GuestやAdministratorでPCをとりあえず起動させること自体はできるのですが・・・。
OSはwin2000、PCのメーカーはDELLです。このままアクセスできないとかなり絶望的なのです。
お手上げ。諦めろ。
自分がメインで使ってたユーザーと同じものを新しく作って
それでダメなら、どうしようもない。
>>675 >同じものを新しく
無駄だからそれ
>>674 FinalData
データレスキュー
ダメなら諦めい
自¥Z
680 :
名無しさん:2007/09/19(水) 07:46:19 0
なんかさっき友人から電話がかかってきて
内蔵FDD(10年以上前のもの)とマザーボードをつないで電源を入れたらFDDがぶっ壊れたとか。
原因は4ピン差し込むところを3ピンまでしか差し込めてなかったからだそうな。
俺は馬鹿なミスしたなあと、思ったんだが。なんとその友人メーカーにクレームいれて無料で交換してもらうとか。
驚いた俺が「お前の完全なミスなのに、そんなのありか?」と言ったら
友人は「ちゃうわ、差し込める構造にしていたメーカーの責任、安全配慮義務違反だ」
とか色々言うわけ。終いには松下の石油暖房機の回収の件とか持ち出したり(場合が全然違うだろw)
して自己の行為を正当化したり。
ググッて見たところ
最近のはコネクタに突起があって間違えてさしてしまうことがないように出来ているが、
昔の物は、突起がないものが多くうっかり逆差しとかズラして挿したりする人も結構いたんだってね。
こういうミスって完全な自己責任だよな?
それとも俺の考え方がおかしいのだろうか。話聞いてるとわけわかめになってしまった。
その友人が、碌な人間じゃないってことだけ理解しとけばいい。
そういう人はごり押し通して日ごろ得した気分でいるかも
知れないが、世の中バランスが取れてるもんで、そのうち大きな
しっぺがえしとかが来るもんだ。放置しときなw
>>680 そうやって何でも人のせいにして、自分の失敗から学ばない
やつは何やっても成長しないだめ人間になる。絶対まねするな。
自¥Z
>>684 学んだ結果が「ゴネれば何とかなる」なのでは
>>680が学んだことはマルチしてもレスもらえるってか
コピペあらしにいちいちマルチよばわりもかったるくない?
>>680 人の反応が気になる、興味深いレスですなあ。
他にもコピペするか。
FDD逆ざしって有史以来あまたの勇者が敗れ去った最凶のトラブル
だが、いまだかつてそれでクレームつけたヤツの話は聞いたことがないな・・・
>>690 きっと恥ずかしくて人には言えないのでクレームもつけるに
つけられないもんなんだよ、きっと
その点、プライド無い人はラクだよなwwww
買ってもいない牛肉で金もらいに並んだりとかできる民俗は最強
壊れたPCと同じ型番のPCを中古で買って中身を移植した後、起動不良で
返品した友達がいるけど
>>680は許せん
>>690-691 >680の友人はある意味先駆者なわけかw
裁判なっても絶対勝てるだろうに、なんでメーカーも交換に応じたんだろ。
10年以上前の品ってのも凄いな。
701 :
名無しさん:2007/09/19(水) 13:28:22 0
ウイルスバスターでスパイウエア検索すると、
トラッキングクッキーのようなものが検知されますが、
こういったものを永久削除設定にしたら問題は出ますでしょうか?
>>701 掲示板で名前を入れたとき
ログインが必要なページの入力項目
これらを保存しているのがクッキーと呼ばれる
悪用すれば「いままでどんなサイトを回ってきたのか」
を追跡できるのでスパイウェア扱いになっている
消したらどうなるかって回答は言うまでもないよな
以上
>>702 消したら、次回からは自分で入力する手間がかかる以外のデメリットはないのでしょうか?、
>>703 無い
ただしクッキーは毎回検疫対象としてひっかかるので
日常の通過儀礼として割り切れないなら消すなと
>>704 入力の面倒さを厭わないのであれば、
自動削除設定にしていいということですね?
>>675 >>676 >>677 やっぱ無理ですか・・。仕事のデーターとかもかなり入ってたのでほんと絶望的です。
しかしメーカーもこんな設定いじってるうちに誰でも触ってしまいそうな場所に核爆弾を
置いておくなよ・・・。削除するときもろくな警告なかったし・・・。
こんなに簡単にダメにしちゃえるならその気になればかなり悪質な嫌がらせにも
使えてしまうじゃないかと。
>>709 メーカーってより、Microsoftの責任なのだが。
>>710 そのとおりですね。糞MSの糞仕様のせいです。
あー、それにしてもしゃれにならん。共有フォルダの設定してただけで
こんな悲惨なことになるとは昨日の時点では夢にも思わなんだ。
データー全くバックアップしてないし。マジ泣きですよ。
むしろ自分の責任
>>709 KNOPIPXとかBart's PE起動でダメなの?
とゆうかAdoministrator権限で全てのファイル表示してもだめなの?
つーかデータ削除したわけでも無ければ起動しなくなったわけでもないので、
単純に別アカウントにアクセス権付与するだけじゃないか
>>711 いや、糞なのは訳も分からず設定弄る奴の方だと思うが。
>>713 >>714 なんか希望が出てきた・・・!?今から試してみますが、できればそれらを
もう少し具体的に教えていただけないでしょうか?
>>715 Windowsフォオルダ内じゃあるまいし、コントロールパネル内に
さくっと削除しただけで起動しなくなるような設定が潜んでるなんて夢にも思ってませんでした。
普段Windowsフォルダの中はできるだけ手をつけないようにしてるんですけどね。
まさかコントロールパネルの中にそんなのがあるとは。
>>716 >できればそれらをもう少し具体的に教えていただけないでしょうか?
そんな事もわからん奴がいじるなって事を
>>715は言ってるんだよ
>夢にも思ってませんでした。
思えよ
>>716 アドミン権限で、C:からその消したユーザへ入っていけないか?
アドバイスいただいた方法を試してみたところ、C:\Documents and Settingsの中にありました!
本気で助かりました!親切に教えてくださった方々、本当にありがとうございます。
いったい何をさわいでるんだろうと傍観してたんだが、
なんだよ全然困るようなことじゃねーじゃんかw
あれこれさわいでいたが、けっきょくのところ的確な答えをだせていたのは
一番最後に出てきた
>>718と
>>719だけだったってことだな。
最初みんな「消しちまったユーザの設定をひきつぎたい」とかの
内容で受け取ってたんじゃね?
一昨日CDライティングソフト(B'sレコーダー)をインスコしたところ、
DVDドライブが認識されなくなる不具合が起き、メーカーQ&Aの通りに
アンインストール後に、レジストリのLOWフィルターとかアッパーフィルターだとかを消し、再起動したところ
マウスポインタがまったく動かなくなってしまいました。
ノートで使っていたマウスに変えても駄目で、(USBへの抜き差しでティロンとは鳴る)
キーボのウィンドウズキーやショットカット関連も全滅(キーボのパワーやスリープキーは生きています)してしまいました。
色々調べてみたのですが、デスクトップから一歩も動けない状態なので手の打ち様がございません。
BIOSの設定画面(?)では1マウス・1キーボード・とちゃんと認識されているのですが・・・
どうぞ解る方いらっしゃいましたらお力をお貸しください、お願いいたします。
726 :
725:2007/09/19(水) 20:00:16 0
PCのスペックは以下の通り
CPU:コア2DUO E6750 メモリ2G OS:XPpro マザー:ASUS P5B
です。よろしくお願いいたします
727 :
725:2007/09/19(水) 20:16:08 0
人が少ないようなのでちょっと他で聞いてみますね。
すれ汚しスイマセンですた
レジストリ消したのがまずかったんじゃあ?
もういないか
>>728 移動済み
302 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/09/19(水) 20:17:31 0
他のところで人が少なそうだったのでここで質問させていただきたいと思います。
(略)
730 :
名無しさん:2007/09/19(水) 21:36:45 0
新しく買った500GBのハードをフォーマットしました。
その時アロケーションユニットサイズを4kにしてしまったので、再度フォーマット
して64kにしようと思います。
この場合次にフォーマットする際はクイックフォーマットでも大丈夫ですか?
(不良個所のチェックを再度するのは無意味ですか?)
あと、ハードディスクは主にGB、100MB級の動画ファイルや、バックアップデータなど
をためておくのに使うつもりなのですが、アロケーションユニットサイズは64kでもいいと思いますか?
731 :
名無しさん:2007/09/19(水) 21:45:34 0
すいません。追加です。
ノートの内蔵HDDも交換しようとしているんですが、アロケーションユニット
サイズは同設定したらいいでしょう?CとDにパーティションを分けるつもりです。
732 :
名無しさん:2007/09/19(水) 22:45:21 0
ウインドウズVISTAを快適に動かすのなら、
CPUは、コア ツー クアッド あたりを選べば良いのかしら?
親切な殿方、教えてくださると嬉しいですわ。
うん
734 :
名無しさん:2007/09/19(水) 23:23:01 0
730 731ですが、だれも答えてくれないんでほかに行きます。
735 :
名無しさん:2007/09/19(水) 23:30:36 0
Help! 頼みます。ワードで作ったファイルが特別何の設定もしていないのに、
開かず、アクセス権を確認せよ、となります。ツールから進んで「文書保護解除」で
保護を解除せよ、とも出ますが、「文書保護解除」という項目がないですよね。
737 :
名無しさん:2007/09/20(木) 03:28:52 0
信長の野望・革新をプレイ中、ゲームが不正処理を起こして落ちてしまった後
ゲームを全画面表示で起動する時以外、
画面の上下各五センチくらいずつが切れて表示されるようになってしまいました。
言ってみればテレビをワイドモードにしたような感じになってます。
このままだととても不便ですのでもとに戻したいのですが、どこをどうすれば良いのか
皆目見当がつきません。
OSはXP・パソコンはVAIOのVGC-H32B7を使用しています。
何方か戻し方をご存知の方いらしたら教えてください。
どうかよろしくお願いします。
>>737 とりあえず、ディスプレーの自動調節ボタンを押してみるか。
739 :
701:2007/09/20(木) 07:14:14 0
>>706 自動削除にしたら「他のプログラムで使用している可能性があるので、注意して削除して下さい」
のような表示が出ました。
ウイルスバスターで検知されるスパイウェアがただのクッキーなら、
なぜこのような表示が出るのでしょう?
入力の手間を省くクッキーなだけなら、「プログラムで使用」といった警告は必要なのでしょうか?
>>739 IEが抱え込んでるから
IEはWindowsと統合されているのでWindows起動中=IE起動中
IEはクッキーを抱え込んでるから「常にクッキーを使用中」になるわけ
>>739 そんな不安なら別に無理して消さなくてもいいんだが
スパイウェアとして「応用可能」なだけで純粋なスパイウェアじゃないし
それ自体は操作性向上(入力の手間を少しだけ省く)に貢献するってもの
742 :
701:2007/09/20(木) 07:38:26 0
>>740 >>741 どうも私、「スパイ」という名前に過剰反応しているようですが、
やっぱ、気持ち悪いものは気持ち悪いので、削除してしまうのです。
706氏の言うように、「削除したら以後の入力が面倒になる」だけなら問題ないのですが、
「他のプログラムも使用している可能性があるので注意」といった表示が出たら躊躇します。
これは脅し文句だけで、実際は706氏の言うように削除したら、
入力が面倒なだけで、システムに悪影響は与えないでしょうか?
チキンでスミマセン・・・・・。
>>742 だからクッキーはインターネットブラウザの「履歴」ファイルなだけ
その履歴は悪用可能だからスパイ扱いになる
ネットサーフィン用の履歴が消えてもシステムになんら影響は無い
無ければ無いで必要になった瞬間
その都度新たに作るだけだから
IEが動くとクッキーも読み込まれたまま抱え込む(新しい履歴を残すときに履歴の更新が必要だから)
IEはWin起動と同時に影で動作するから常時クッキーが使用される
Win起動=IE起動=クッキー抱え込み(使用中マーキングON)=削除する際にマーキングを見るから「これ使われてるぞ」と警告が出る
無ければ新規に作る
あれば上書き更新
だからシステム上の影響は無い
744 :
701:2007/09/20(木) 08:37:25 0
詳しい説明ありがとうございます。
>無ければ無いで必要になった瞬間その都度新たに作るだけだから
ウイルスソフトのスパイ検索設定で、
該当クッキーを選択して「次回から自動削除」を選択してしまったら、
「無ければ無いで新たに作る」ことは出来なくなることはないでしょうか?
746 :
名無しさん:2007/09/20(木) 10:16:09 0
>>745 自動削除をすることによって、次回からクッキーが生成されなくなり、
システムが不安定になるんじゃないのか?と質問者は聞いていると思われ
748 :
名無しさん:2007/09/20(木) 10:24:51 0
ノートPCなんですが暫く使っていると
重くなって殆ど動かなくなってしまいます
キュイイインって音がするからファンがイカレて
熱処理ができてないのかもしれません
青画面もよく出ます
とりあえずリカバリ使用かと考えているんですが
途中で止まりそうで怖い
>>748 > とりあえずリカバリ使用かと考えているんですが
> 途中で止まりそうで怖い
十分あり得る
750 :
名無しさん:2007/09/20(木) 10:44:55 0
2chってほんとにこわいところなんですか?
全然怖くなんか無いよ
さあもっと気を楽して
752 :
748:2007/09/20(木) 10:49:38 0
>>749 やっぱ素直に修理ですか?
アイスノンにタオル巻いてしくとかだめですか?
>>751 やっぱ怖い
>>751 |┃ _,,-ー----.、 ガラッ
|┃ <" "l
|┃三 '; ,、、__ソ^`7, i、
|┃ ';'___ _,,, リ
|┃ ≡-ーートーj 'ーー rー-、_
____.|┃/ ハノL ヽ ノ | `ー、_
|┃ / lヽ∀ / | l
|┃ Y L |,) ー'↑ ,> ィ |
|┃ |ヽ |,バ | 7 / |
ウイルスソフトのスパイ検索設定で、
該当クッキーを選択して「次回から自動削除」を選択してしまったら、
以後、クッキーが自動作成されなくなり、
システムが不安定になることことはありますでしょうか?
>>755 次回の検索から、見つけ次第自動で削除するって話。
クッキーが作られないからって、システムが不安定になるのか?
うん
>>755 > 以後、クッキーが自動作成されなくなり、
> システムが不安定になることことはありますでしょうか?
何だよそれ、勝手に都市伝説製造するなよ
759 :
名無しさん:2007/09/20(木) 12:26:52 0
動きを早くしたいと思っています。
マイコンピュータ⇒プロパティで確認できる、
『1.10GHz,752MB』の1.10GHzの部分、
部品か何かで3.00GHz程に上げることは出来るんでしょうか?
※ネットカフェで『約3GHz,約500MB』を使ったけど
待たされることなく反応して気持ちよかったです。
24ctuのpc、撮影用かと思ってたけど、あり得ると思ったw
>>759 タワー型デスクトップなら
マザーボードとCPUとメモリを交換すれば可能です
しめて4万円くらいでしょうか
>>759 1.10GHzが、何のスピードか調べようともしないあなたには無理ですよ。
1.1GHzがPowerNow!の省電力時→Athlon64X2 4200+なので、6000+に買い換えればOK 約25,000円
1.1GHzがSpeedStepの省電力時→仕様的に有りえず
省電力機能が無い、もしくは効いてない状態で1.1GHz→中身丸ごと交換
764 :
名無しさん:2007/09/20(木) 13:03:25 0
皆さまありがとうございます。
出来るということが分りました。
256MB⇒752MBにした時は512を挿すだけで済んだのですが、
それよりは大変そうですね。
マザーボード交換だと設定とかやり直しになりそう...
コジマ電気とかで売ってるものなんでしょうか?
度々すみません。
>>764 コジマではメモリのみ売ってる店舗がほとんど
しかもパッケージ品で
ヤマダ電機やケーズ電器なら売ってる店もある
>>764 その前にどんなPCなんだ。マザボが汎用品じゃないと交換できない
ぜ。
PCのメーカーとか型番とか書いてみたら親切なやつが調べてくれる
かもな
>>764 メモリだったら売ってるけどPC本体の型番聞かれるよ
それが無いと家へ一度帰って出直しになるから
769 :
764:2007/09/20(木) 13:38:31 0
ありがとうございます。
NECのバリュースター、VL300/3です。
皆様ご親切な方々なので、さらに甘えます!
今自分の認識は下記の通りなのですが、間違っている点ご指摘願えますか。
・メモリ=512MB等の部品=例え:器の大きさ、一回当たりの処理量が決まる
・CPU=マザーボードに実装されてるintelとかduronの石=これの能力が○.○○GHzで表わされている=仕事の速さ
・自分のpcが現在『1.10GHz,752MB』でメモリは十分、もっと早くするなら...
CPU交換か(はんだ付け?)
マザーボード交換か
(入手して自分で板を差し替え出来る?
(バックアップnxパソコン乗り換え機能付きで設定維持出来る?
(もっと凄い何か大変なことがありそうで心配、
pc本体買換えw
でも最近店頭にあるやつ見ると、3GHzが当たり前なんですよね。
pcプロパティをあちこちで確かめて回る自分の姿www
>>769 メモリの「一回あたりの処理量」ってのは、まったくの間違い。
あとな、CPUの速度書かずとも、コントロールパネルのシステムから見える
Pentium とか Celeron とか、Athlonって名前出したほうがわかりやすい。
>>769 全然違う
メモリ:机の広さ いっぺんに見渡せる(瞬間的にアクセスできる)データの量
で 3GHzってのはPenDやCeleDだろ
あの3GHzってのはC2DやX2の2.3GHzにも満たない
>>769 自分のPCを、部品交換で高性能にしようと思わず
まずは自作PCの関連を調べて、PCのパーツの役割調べな。
じゃないと、今、ワクワクして調べても、現実知って落胆するだけだよ。
>>771 3GHzのAthlon64X2やC2D、C2Qもあるぞ
>>771 Core2Duoとか、ハイエンドにしたいんじゃなくて
今のPCより快適なものをって話じゃないかと思うのですが。
>>769 基本的に、処理能力はCPUの能力で決まります。
CPUが演算する速度=処理能力です。
メモリが大きいと早いというのは、CPUが次々と演算するデータを
高速でやり取りできるから。足りなくなると、HDDにデータを保存して
そこからデータを貰ったり保存したりしなきゃならない。
データの転送速度は、圧倒的にメモリ>HDDなのです。
ですから、メモリが「一回あたりの処理量を決める」というのは、
>>770のいうように
まったくの見当違いです。
CPU:PCの処理能力の最大値を決定
ほか:PCの処理能力の足を引っ張る度合いを決定
>>769 CPUの交換ってのは、ゲームのカートリッジの交換と同じような作業。
ファミコンのカセットを交換するには、ファミコンに対応したカセットじゃなきゃできない。
スーパーファミコンに、ファミコンのカセットは挿せない。
半田付けなど必要ないし、挿さらないものは半田付けしたところで動かない。
と、書いてみたところで、ゲームといえばCD-ROMとかDVD-ROMしか
知らないって世代だと無意味だと、後から気付いた。
781 :
764:2007/09/20(木) 13:54:41 0
聞いてよかった!すごい勉強になります。
>>771さん 「あの(PenDやCeleDの?)3GHzってのはC2DやX2の2.3GHzにも満たない...」
C2DやX2って聞いたことないんですが、CPUの銘柄だとは思いますが、
3GHzとかの数字では速さは分からないってことなんでしょうか?
>>781 例えて言う
歩数:周波数
歩幅(歩いた距離):実処理能力
歩くときに歩幅を大きくしたらどうなる?歩数が稼げないだろ
歩幅を狭くして歩数を稼いだのがPen4シリーズとPen4ファミリ
逆に歩幅を大きくして歩数を稼ぎにくくなったのがAthlonシリーズ
高周波数=高性能の心理を逆手に取った売り方
C2DとX2はどちらも歩数より歩幅重視になっている
車の馬力競争みたいなものだ
280馬力あってもトルクが細ければエンジンがうなるだけで力強さがない
>>781 車なんかでも排気量が3000ccでも遅い車もあれば速い車もあるだろ
それと同じようなもん
>>781 たのむからさぁ、少し検索しようという意欲は持って生きてください・・・。
C2Dは、Core2Duoの略、X2は、Athlon 64 X2 や Athlon X2の略。
CPUの処理っていうのは、ひとつの計算で答えが出るものじゃないです。
C2DやX2は、演算するためのCPU(コア)が2つあります。
Aという計算の答えと、Bという計算の答えが出て、初めて演算が終わるものであれば
コアが一つで3Ghzのもので、A、Bの計算がそれぞれ3秒かかるとすれば
答えが出るまで6秒かかります。
でも、2Ghzのコアで、一つの計算が4秒くらいかかるとすれば、AとBを同時に計算すれば
答えが出るまで4秒程度で済みます。あくまでも理論上の話ですが。
なので、CPUの演算速度は、絶対的な性能を示すものじゃないですよ。
785 :
764:2007/09/20(木) 14:02:36 0
ちょ...!
文章書いてる間に皆さまたくさんのご教示ありがとうございます。
ちょっと良く読んでみます。
>>779さん 最初のドラクエでゲームを始めた世代ですから大丈夫です
>>781 GHzは参考にはなるけどそれは同じ企画の話。PENよりC2Dのほうがいいと覚えとけばそれでいいよ
787 :
764:2007/09/20(木) 14:09:04 0
>>784さん 申し訳ないです
『cpuって増設メモリのようにコジマ電気で買えるのかな〜』って質問から、
今は甘えて私の勉強に変わっちゃってます!
後刻、皆さまのコメントを踏まえた上でよく調べます。
>>787 CPUを「単体」で買いたいならヨドやビク、パーツ販売を得意とするショップじゃないとダメ
アキバに店を持つ有名店なら大抵扱ってる
で、CPUは形状だけが合致しても動かないことがある
形が合えば何でもいいよねって単純な話じゃない
チップセットとCPUコア、CPUソケットの関係を調べないと 買いました動きません ってこともあり得る
USBのヘッドセットを挿したら既存のスピーカーから音が出なくなってしまったのですが、ヘッドセットとスピーカーの両方から音を出す方法を教えてください。
>>789 サウンド出力の優先順位を変更
つか両方同時かYO
>>787 ここでPCの機能を説明していたら、このスレがすべて埋まってしまう。
本屋にでも逝ってPCのハード部分の基本機能を立ち読みでいいから勉強しなさい。
すぐに覚えられるものでもないが、これからもPCを使い続けるなら覚えていて損はない。
793 :
名無しさん:2007/09/20(木) 15:03:01 0
CPUは1.6GHzだとかなり速いですか?
>>793 PenM/Truionならそこそこ
Celeron/Pen4なら遅い
FSBが1.6GHzのX5472やE5472のことですけど
Nehalemと比べるとゴミ以下ですね。
>>793 多分、おまいの頭よりはハイスペックかと。
それを言うな バカ
Socket775を「CPUが775しかなくて退化してる」と言ってた恐ろしい話があったな。
>>799 478や479より進化してるじゃないか
ソケット1000はいつ?
802 :
名無しさん:2007/09/20(木) 17:31:13 O
ここに質問であってるかな?
PCやモニターの電源コードのアースってどうしてる?
普通アース穴なんて無いし、気にせず放置してるんだが。
アース用のパーツ的なものあるのか?
アースなんてとってないよフツー
>>802 ない。導線延ばして地面に棒つっこんだり水道管に繋ぐつもりがガス管に落としちゃったり…なんて誰がやるかー!
805 :
名無しさん:2007/09/20(木) 17:51:07 0
>>506 リッピングの仕方を教えろとかそういう話題じゃないだろうが!
>>522 各舞し、何質問してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>805 恐レス乙。
リッパー入れたらPCまともに動かなくなったんだけど。
と直すとアホらしくて答えられなくなるぜきっと!
>>751 なんで、いきなり、ひよこ各舞しになったの?
809 :
名無しさん:2007/09/20(木) 17:57:30 O
本体の中を掃除しようと思ってスプレーなどを買ってきたのですが、開け方がわかりません。
ネットで掃除について調べると、プラスドライバーでケースを外すようなのですが
なんだかネジで留まっている箇所が少なくて、ネジを外してもケースが開きません。
>>142みたいな事をするにはどうすればいいでしょうか?
助けてください…
スプレーの先っちょを中に入れて噴射して外から掃除機で吸うのは良くないですよね
>>809 NECとかは後ろにスライド閂が付いてるけど、なんかスライド出来る出っ張りはないか?
>>809 掃除機で吸うと静電気起こるぉ!!
エアダスターで吹き飛ばすだけにしとかないと泣く事になるかも。
>>809 型番と掃除ってキーワードで検索すると、もしかすると
ねじをはずしてどうやって開けるのか写真入で公開してる
HPが見つかるかもしれない。
>>800 478のASUSのマザボにペン4 2.6Gですサーセン
とことで初心者的な質問で悪いのだが
C2D E6600ってのをよくBTOなんかで見るけどこれはオススメだから積んであるのか、
それとも高いパーツ売りたいから積んであるのか、わかる人教えてくれ
>>813 製造元や店が売りたい商品はなんだろうか、もちろん売ってるモノ全部だけど
それが難しい場合は儲けのでかい商品だろう、つまり、そういうこと
>>806 気が付かずに答えてたァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
>>817 よくよく考えてみれば、メモリ増設の方法なんかで説明書に書いてあると思うぜ!!
Windows NTってなんのためにあるの
>>820 Win9x系とは別に開発されてた
Win3.1時台にNT3
Win95時代にNT4
WinME時代に2000
ME後継として2000と統合されてxpに
そしてVISTAへ
NT 4.0workstationが最強だったと今でも信じてる。usbさえ使えれば。
>>823 レジストリを1行だけいじくったServer版WorkStationでな
Windows2000 = WindowsNT5.0
WindowsVista = WindowsNT6.0
5.1と6.0の間でたいして差がない件
NT3.51が最強だろう
XPが5.1なんだっけか
キーボード入力の異常です。原因がわかりません。
win2000 MS-IME2000です。
エンターを押すと、エンターされた後、”p”が入力される
←を押すと、左に移動した後、\が入力される
スペースキーで変換すると、なんか変換の候補がすごく少ない
等の異常がでます。これは日本語入力時でも直接入力時でも起こります。
以前も同様の症状が出たのですが、いつのまにか直ってました。
キーボードのドライバを入れなおしたら直ったのですが、1時間ほどでまた症状が出ました。
これは、どこに問題があるのでしょうか?
対応方法等思いつきましたら教えてください。
832 :
名無しさん:2007/09/20(木) 23:05:22 O
ちゃんと書けてるから大丈夫だ
キーボードって1000円ぐらいするからなかなか買い替えできないよね
1000円のキーボードか、高級品だな。
俺のは580円、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったよ。
100円ショップとかにはないものでしょうか?
買い換えはちょっと厳しいです。
対応方法等思いつきましたら教えてください。
836 :
831:2007/09/20(木) 23:32:42 0
835 ha watsi deha naidesu
ima ime wo aninstall site nihonngo ga kake masen
note pasokonn desu
837 :
名無しさん:2007/09/20(木) 23:33:42 0
新しくPCを買おうと思うのですが、
サポートが充実しているメーカーってどこでしょうか?
PC操作以外にも wordやexelなどの質問に
答えてくれるようなサポートを完備しているメーカーってありますか?
838 :
831:2007/09/20(木) 23:42:05 0
マジで困ってます。
エンター押すとppppppppppp
pp
pp
こんな感じでpが出てくる
p
pp今日bokuhaasa起きてご飯を食べてgakkouheikimasita。ppp
p教室にpはいるとpkurasu姪との優奈ちゃんがぷんこをもらしていましたp
キーボード買ってきて繋げよクソやろp
うかつにもp、日清pヤキソバUFO吹いたp
841 :
831:2007/09/21(金) 00:18:17 0
今別のキーボードを繋げたら正常だったorz
ハードの故障か…・゚・(ノД`)・゚・
↑新しいキーボード
↓ノートのキーボード
うんkositaiけどpトイレに神がない
でもp便秘気味だからphukanakutemoいいやpp
pp
>>831 まさかとは思うけど、Justyのキーボード?
>>833ですでにキーボードが悪いって暗に指摘されてるじゃん
844 :
名無しさん:2007/09/21(金) 01:28:12 0
CPU コア2 メモリ 4GB ウィンドーズ ビスタ
のパソコンで、レンタルで借りてきた映画を、
見ると、画像が時々カクカクして見ずらいのですが、
どうすれば普通に見れる様になりますか。
光学ドライブがPIOってんじゃねーの
ゲーム中突然画面がフリーズする事があるんですけど原因はなんなんでしょうか・・・
自分で可能な限り調べてみたんですけど
普通にPCを起動することに問題はない
インターネットをすることにも問題はなく
一部のゲームをする時だけフリーズする現象が起こります
(他のゲームでは起こらなずに、特定のゲームでだけ発生します)
ケース開けてグラフィックボードを見てみたんですけど電源入れた後正常に動いてるようです
グラボのファンも動いてました。グラボのドライバーを更新してもフリーズは起こりました
これは電源からグラボへの電圧が不安定だから起こるんですかね?(電源を別なものへ換えればなおる?)
それとも熱が原因なんですか?
一部のゲームでだけフリーズして
他のゲームでは問題がおきてないのでグラボ自体の故障の可能性は低いと思ってるんですけど・・・
原因わかりますかね?
スペック足りてないんじゃね?
グラボの種類
ゲームの種類
OSがvistaで対応してないとかもあると思うしなー
>>847 OSはXpでPCスペックは十分足りています
フリーズって一言で言いましたけどモニターにPCから出力が行ってない状態にもなる事あるんですよね・・・
すべてのパーツ構成も書かずに勝手に自分の判断で足りてると言うなら全部自分で解決しろよ
ここは質問スレであってお前の日記帳ではない
850 :
名無しさん:2007/09/21(金) 04:02:43 0
s
>>848 そうか
そこまで自分で判断できるなら自己解決できるよな
きもすぎ
854 :
名無しさん:2007/09/21(金) 07:06:17 0
>>522 各舞し、何質問してんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>751 なんで、いきなり、ひよこ各舞しになったの?
OHPシートに白を印刷するにはどうしたらいいでしょう?
白いところは透明になっちゃうんですよね
>>857 GetASFstreamでプロトコル解析ができないのですが・・・。
これどれくらい時間がかかるものでしょうか?
誤爆?
とりあえずGASの解析なんて一瞬だが、URL Snooper+NetTransportの方が確実
860 :
844:2007/09/21(金) 13:39:16 0
>>845 ドライブ2台付いてるのですが、どちらで再生してもカクカクしました。
あと、将棋道場で将棋の盤が表示されるまで普通1秒ぐらいで表示
されるのに4秒ぐらい掛かりますし駒の動きも少し鈍いです。
電気屋の人に聞いたらモニターの性能が悪いんじゃないか、
と言われましたが、そのような事が在るのでしょうか?
モニターは、バッファローのFTD-G923ADSRです。
>>860 とりあえずモニタは関係ない
どこの電気屋だよそんな適当な事言うのは
862 :
844:2007/09/21(金) 13:47:07 0
863 :
858:2007/09/21(金) 14:36:02 0
>>859 色々なバージョンで試しましたけど、私の環境では無理でした・・・。
IPや100%やPCギガのマニュアル通りやりましたが、ダメでしたね。
>>861 各舞しさん、何でヒヨコになったの?別人?
すまん、時々間違えるんだ
winXPのバックアップユーティリティー(スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→バックアップ)で
FAT32の40GB(winXP SP2)のシステムの状態(System State)のみを
NTFSの120GB(winXP )に復元したら、ブルースクリーンが一瞬出てリブートを繰り返します。
エロイ先生 原因と対策を教えてください。
原因と対策って・・・正常動作だと思うが
でもFAT32からNTFSに展開した結果そうなったんなら展開前に警告出すべきだとは思う。
ただ原因はそれじゃないと思うけどね、あのツールは単純にファイルをアーカイブしてるだけだから
ファイルシステムはあまり関係ないし。
>あのツールは単純にファイルをアーカイブしてるだけだから
だからOSは起動しなくて正常
871 :
867:2007/09/21(金) 15:34:48 0
NTFSの120GB(winXP )をSP2適用にして
従来のシステムが入ったFAT32の40GBのディスクをconvertコマンドでNTFSに変更して
もいっかいバックアップユーティリティーをやってみます。
872 :
844:2007/09/21(金) 16:11:21 0
サポートセンターの人に聞いて
グラフィックボードの最新版ドライバを
インストールしたらなおりました。
乙
フリーソフトの「窓の手」で「バックアップ」をクリックすると、
「復元ポイントの作成に失敗しました」となります。
XP標準のシステムの復元は無効化にしておりますが、
これを有効にしないと、「窓の手」のバックアップもできないのでしょうか?
Win高速化PCでは、バックアップできました。
FAQを熟読しても書いてません。
よろしくお願いします。
>>874 窓の手は「システムの復元」用の復元ポイント作るだけ
877 :
874:2007/09/21(金) 16:53:59 0
>>876 窓の手はWin高速化PCとは、バックアップの仕組みが違うということでしょうか?
Win高速化PC使ったことないから知らん
窓の手は単純にシステムの復元の機能を使ってるだけ
同じだよ
880 :
874:2007/09/21(金) 16:59:37 0
>>879 バックアップソフトのTrueImage10をインストールしておりますから、
XP標準のシステムの復元は現在無効にしております。
従って、「窓の手」のバックアップはできません。
しかし、同じ系統の「Win高速化PC」ではバックアップができるのです。
これはバックアップのやり方が違うということではないのでしょうか?
システムの復元を無効にしているのに、一方はできないで一方はできるのですから。
どっちのソフトもXPの復元使ってる
win高速化は復元ポイントを勝手に有効にして取って窓の手は勝手に有効にしてないだけの違い
>>880 違うんじゃね?
Win高速化PCの場合は、そのソフト自体の機能としてバックアップを取ったり復元したりしてる
窓の手の場合、Windows自体が持ってる機能を呼び出してるだけ
>>881 そうなのか
>>882は無視してくれ
Win高速化PCについては「たぶんこうじゃないかな」という俺の勝手な想像
884 :
874:2007/09/21(金) 18:09:51 0
>>881 いいえ、やはり違います。
win高速化PCが勝手に無効にしたシステムの復元を有効にしたのであれば、
現在もシステムの復元が有効になっている筈ですが、相変わらずオフになっております。
win高速化PCでバックアップしたファイルは、
win高速化PCが入っているフォルダに、拡張子iniという形で納められています。
詳しいことは分かりませんが、
OSのシステムの復元とは違う独自のバックアップじゃないでしょうか?
各舞しさんの言うとおりだと思いますが、どうでしょうか?
じゃあそうなんじゃね?
>>885 思いっきり断言している881の処遇は?
ツクモのeX.computer7350JポチっちゃったんですけどUSB3.0が出た場合対応できますか
>>887 できる
拡張ボードを装着して、その拡張ボードのみの3.0対応になるが
>>888 ありがとうございます、なんか安心しました。
>>889 つまり
背面の一部(そのボードから取れるコネクタ)のみ対応
ってこと
>>890 了解です、5年は使う目標で購入したので、対応不可じゃなければおkです。
まぁ3.0の前にWirelessUSBがくるわけだが
USB3.0の拡張ボードでも内部バスが転送速度に追いつかなかったりして
そこでE-SATA
CPUに付いた熱伝導シートのカスはどうやって取り除けばいいのでしょうか?
強い力を加えてしまうのは良くないと思うのでやり方がgg
割り箸の端を斜めに削ってスクレーパーを作って擦るくらいで落ちるのかな?
>>895 自動車用品店でブレーキクリーナー買って来る
面白いくらい綺麗に取れる
>>896 おぉ
そんな方法が
パーツクリーナーあるのでそれ使います
dクスです!
PCIの帯域は133MB/s
PCIExpress x1の帯域は250MB/s
USB3.0の帯域は615MB/s
PCIは不可能、PCIExpress x1も不可能、PCIExpress x4以上なら拡張カードで対応可能
>>898 いや、不可能じゃなくて「本来の性能を発揮できない」だけでしょ
>>899 USB3.0で策定予定のBurstmodeは4.0GB/sの帯域を保証してるから、少なくとも4Gbps以上の帯域がないとUSBの認可は下りないよ
要するに
>>887への回答は、後からの対応は不可能でいいじゃん
そうだね
どんだけ速くなってもそれを受け止めるストレージデバイスが無い罠
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1190437713.gif 上の画像のように白いハズの部分が青い縦線で埋め尽くされてしまいます。
起動時に既になっていたり、暫くして突然なったりと症状はまばらです。
[構成]
マザー:M2N-E
CPU:Athlon X2 6000+
メモリ:2G
GPU:ASUS GeForce8800GTS 640MB
サウンド:SoundBlaster X-Fi
OS:Windows XP Home Edition
色々調べた結果、GPUの熱の問題では無さそうです。ボード側、ディスプレイ側のコネクタ
も抜き差ししたり画面設定を変えたりしてもやっぱり直りません。
極まれに正常に戻ったりする時もあります(何の予兆もなくパッと戻る)が、またすぐに
戻ってしまいます。
誰か助けて下さい。
>>904 青い縦線の一本も見えませんが。
ハードウェアの故障でしょう。
グラフィックカードを交換したほうがよろしいかと。
904には見えてそれ以外には見えなくて、画面はSS
ということはモニタがおかしいと言うことがわかる。
>>910 そうか?グラフィックカードがおかしい可能性も残るけど。
正しく出力しようとしても、モニタに送る信号が壊れてるとか。
>>911 モニタだと特定の色だけおかしくなるのは考えにくい
たいていケーブルだよな
モニタやケーブルのせいで白い部分が青くなる→赤や緑の部分はまるっきり見えなくなる
というのが普通
>>904 ハード故障の特定には、想定される部品を入れ替えてみるのが一番早い。
オンボードビデオがあればいいけど、無いからとりあえず友達に泣きついて
モニター借りて来い。症状出ればビデオカード、出なけりゃモニター買い替えだわ。
ビデオメモリが死んだとき同じような症状出たよ
昔使ってた液晶はケーブルずれると画面真っ赤になったな
かなり怖いからCRT引っ張り出す羽目になった
それはただの接触不良の気がするぜ
>>904 我貴方不具合の見た時青き‖線見る不可だたよ?
モニタ胡椒たと想う好いね?
我寧ろ其のPC頂たいね??
アイヤー!
北京語でNG
HDDの仮想メモリは遅いということで、
メモリを1GBから2GBに使用と思っているのですが、
・WMEなどでゲームを録画している際にFPSがバラつくのが多少なくなるか
・バイナリ比較ツールなどで、メモリが足りませんという不具合がメモリを上げることによって解決するか
この二つを教えていただきたいです。
>>922 メモリを積み過ぎても逆に上限メモリ認識量の関係で挙動不審になったりする
そもそもメモリは1GB以上食われてるのか?
>>922 上も下も、たぶん解決しない。
上は設定見直して画質落とし、下はツールを変えないとダメだとオモ
925 :
922:2007/09/22(土) 17:50:16 0
>>923 どうもです。
現在メモリ1GB+仮想メモリ1.5GBで合計2.5GBです。
平均的な消費値は500MB/2.5GBです。
ゲームとWMEで700MBです。(現PenD4 3GhzでWMEエンコ中CPU使用率は96%くらいです)
これはCPUの問題?
バイナリ比較で作成パッチツールは謎で、
300MBくらいのファイル同士なら問題ないのですが、
450MBぐらいのファイル同士くらいになるとアウトです。
>>925 1GB使い切ってないじゃん
積み増ししても意味無し
バイナリ比較ツールの制限事項や仕様を確認しろとしか言えない
>>922 FPSが安定しないって、動画のコマ落ちじゃなくてゲームのFPSか?
比較ツールはそもそもウン百MBのファイルなんか想定してないんだろ。
ファイルのコピーが正常に行われたのか確認したいとかそんなのならFireFileCopy使うといいべ。
928 :
922:2007/09/22(土) 18:00:50 0
>>924 やはりそうですか…
WMEの画質の最適な設定を見つけるしかないようですね。
ツールは頑張って探してみます。
>>926 1GB使い切っていないと意味が無いとは知りませんでした。
仮想メモリを無くすといくらかスピードアップしたような気がしたので
というか、メモリ使用量1GB超えていないのに1.5GBも仮想メモリをしているから
多少遅くなっているのかな?
とにかく試行錯誤で頑張ってみます。
長文を読んで分かりやすい回答をしてくれたお二人方本当にありがとうございました。
危うくメモリを買うところでした。
ここで聞けてよかったです。
ゲーム入れてるドライブと録画ドライブを同じとかにしてるだけじゃねーの
>>928 仮想メモリは「予約席」だ
いざ仮想メモリを確保しに行ったらディスク残量が足りませんでしたじゃ意味がない
だから予めカラッポのファイルで予約しているだけ
で、仮想メモリは自分で設定しない限り自動設定
物理メモリの1.5倍を自動で確保する
NT系(NT4、2000、xp、VISTA)は物理メモリを使いきるまで仮想メモリは使わない
931 :
922:2007/09/22(土) 18:09:55 0
>>927 どちらもなんですけどね…
>>929 つまり、ゲームとWMEの二つをローカルディスクに入れておいてはいけないと?
それとも何か処理がかぶるから鈍くなるとかですか?
>>930 自分の勘違いだったのかな…
超えない限り使われないというのは知りませんでした。
>>931 Win95、98(SE)、MEならそれが正解
例え100GBのメモリを積んでいようと(認識できるかは別問題)必ず仮想メモリを使う様にできている
初めまして。
XPでメモリを4Gつけると3Gまでしか認識しないと読んだのですが、
それによる更なる不具合などもあるのでしょうか?
XPでPhotoshopを使うので、メモリを増やしたいのですが、
こういう場合は2Gでやるしかないのでしょうか?
>>933 つ【Windows XPの仕様】
つ【3Gしか認識しないだけで無問題】
ミ⊂
つ【そもそも4Gも積む理由が理解不能】
>>933 何で4GB買ってしまったんだ orz
ってへこむくらいの不都合です。
ってか、1GB+1GB+512MB+512GBとかで3GBにすりゃいいと思うのですが。
>>935 をいをい
合計514.7GBジャマイカwww
あ、違った
514.5GBか
512Gのメモリって存在するのか?
939 :
922:2007/09/22(土) 21:09:56 0
企業のパソコンは1TBとか聞いたことがある。
ねぇよ
名前欄消し忘れ死亡&規制w
942 :
名無しさん:2007/09/23(日) 02:18:05 0
NECの水冷PC「PC-VG30STZJE」を使用しています。
家に帰ったら何故かPCの電源がダウンしており(HDDレコーダーの電源もOFFになっていた
所から停電があった様子)、PCは立ち上がったもののHDD動作時(HDDランプが点いている時)
に異音が発生する様になりました。
音は「ギギギギギ」といった感じで、HDDが動作していても異音がする時としない時があります。
HDDはMAXTORの4A250J0という製品が搭載されている様です。
今の所、データの破損などは見受けられませんが、水冷PCということもあり異音が気になってしまいます。
素直にHDD交換するしか対処法は無いのでしょうか?
PC交換の方がいいじゃん
>>942 漏れはHGSTのSATAHD使ってるけど
ギガガッ!ギギ
って異音を購入当初から聞き続けて一年経ってる(バルク)
データが消える様子もなく安定そのもの
今や気にならなくなってる
945 :
名無しさん:2007/09/23(日) 07:25:28 0
OSはXPプロSP2で、ブラウザはIE6ですが、
左側にある「お気に入り」の配列が五十音順に変わったりして、困っております。
せっかく自分の好きなように並べ替えても、再起動したら順序が入れ替わっておるのです。
かといって、再起動しても入れ替わらない時もあって・・・。
お気に入りの配列を固定する方法はあるのでしょうか?
タスクバーを固定するみたいな。
よろしくお願いします。
>>945 ファイアフォックスかOpera使えばおkだと思
948 :
名無しさん:2007/09/23(日) 10:18:44 O
>>947 パソコン使うの向いてないからやめたら?
いやなのです。
結論〜
じゃあIE7に変えてみよう
そんな事ないのです。
俺は天才だから方法わかるけど
自分の才能をひけらかすようなマネは好きじゃないので教える気はありません(^×^ )
人はそれをバカと呼ぶ
能があっても発揮しないのは愚の骨頂
俺も天才だから原因わかるけど
自分の才能をひけらかすようなマネは好きじゃないので教える気はありません(^×^ )
957 :
945:2007/09/23(日) 10:58:24 0
>>956 オレ既に原因と解決方法しってるよ、ドグサレ。
要はレジストリね。フォルダに番号振る等の工夫でも解決。
役立たずに解決法聞くよりも事故解決の方が早いね。
独り言乙なのです。
我想う時そろそろただら此のスレ埋め皆好いよ?
960 :
名無しさん:2007/09/23(日) 11:39:32 0
WindowsXPを再セットアップしようとNECのロゴの後にF11を押し、再セットアップを行った後、
何度か再起動しますが、ずっと再起動を繰り返し、前に進まないのです。NECサポートセンター
に連絡したら、ハードの取り替えが必要で、当然、ハードの中身もなくなるとのことでした。
ハードの中身を救出する方法はないのでしょうか。初心者でスミマセンがご教授ください。
>>960 できるけどもう一台PCが必要だよ
ノートやスリムタイプならHDケース(2000円足らずだけど)も必要
962 :
名無しさん:2007/09/23(日) 12:39:30 0
penU266MHZ HD4GB WIN98 デスクトップのハードディスクが壊れました。
最近ガリガリと変な音がしたあと、システム・ノット・ファウンド。
メインのPCは他にあって、壊れたPCは実験用みたいなものです。
ハードディスクを手に入れて直したいのですが、最近の160GBとかは
認識しないだろうし・・・
そこで質問なのですが、
4〜8GB程度のハードディスクを新品で手に入れることは可能でしょうか?
どれくらいの大きさのハードディスクを認識するものなのでしょうか?
>>962 もう新品では入手不可能
ビッグドライブでも使えるよ
ただ本来の容量を認識できないだけで
40GBで充分
>>962 あのー、その程度のスペックのマシンでしたら
新しいHDD買うお金で、同じ程度のマシンが中古で手に入ります。
すなおに、もうちょっとましなマシンを実験用にしたらいいと思いますが。
>ハードの取り替えが必要で、当然、
>ハードの中身もなくなるとのことでした。
>ハードの中身を救出する方法はないのでしょうか。
言いたい事は分かるよな?
ハード=ハードディスク
>>963 俺ってチョー低性能の古〜いパソコンを実験用でいまだに使ってるんだぜって
自慢したいんだから黙っててあげようよ。
>>962 がんばれ。
自慢にすらなってない件について
>ハード=ハードディスク
言いたい事は分かるよな?
>>960 再セットアップを行った時点ですでにHDDのデータは消去されたって
ことはないの?
ハード(ハードウェア)に問題なければ、knoppixで起動してデータ
救出できるかもしれない。データがまだあるのならだけど
メインのPCは他にあって、壊れたPCは実験用みたいなものです。
ハードディスクを手に入れて直したいのです。
Core 2 Duo E6850 (デュアルコア / 3.0GHz / L2キャッシュ 4MB)
メモリが2G
で安いパソコンはどこで売っていますか?
>>974 秋葉原ならやっぱりドスパラダイスとかが一番安いのでしょうか?
DELLとかも考えているのですが
976 :
962:2007/09/23(日) 13:06:42 0
>>963さん、ありがとうございます。
勉強になります。
>>964さん、ありがとうございます。
やっぱりそう思います?
メインのPCはメーカー物で、最初から録画機能とかゴテゴテついたやつで、
便利に使ってます。実験用がvistaとかになるのはちょっと・・・
>>967さん、ありがとうございます。
はい、がんばります。
ただ、自慢はしないです。
「まだ使えるしもったいないよぅ」と思っているんです。
知人からは、PCに限らず「それ・・・買い換えたら?」
などとよく言われてますw
>>975 好きに汁
3D性能を求めるならDELLはやめとけ
ショップブランドで最初からカスタムオーダーしてゲフォ入れるが吉
>>976 いや、だから中古でP3あたりのもう少しマシな中古買ったらいかがかと思うのですが。
>>976 何の実験するのかわからんけど、
本来実験的なことをするためにはそれなりの性能が
ある機器が適当だと思うよ
どうせ実験っても公共機関だろ
未だにネスケ4.7にしがみついたホームページ作りをしてるくらいだし
ショップブランドというものがいまいち分からないのですが…
牛タンみたいなやつ
985 :
962:2007/09/23(日) 13:21:29 0
>>979-980さん。
そうなのですね。私の感覚では、もったいないお化けが
出そうな気がしましてw
>>981さん
>どうせ実験っても公共機関だろ
??
実験て何だという話ですが、程度の低い話です。
ネットでエッチなものを見るとPCが壊れたりしますし。
あとはファンを換えたりといった部品交換程度です。
メインのPCはTV録画とかするので分解とかできないっす
牛丼の間違い
何度もすみません
お勧めのショップブランドを教えてください
>>985 win98でエッチなサイトとか見てれば、君はいいかもしれないが
ウイルス感染しまくりで周りに迷惑かけまくりだろうから、そのPC
はさっさと廃棄してくれ
以上 この話題は終了な
989 :
名無しさん:2007/09/23(日) 14:57:52 0
>>988 人に迷惑をかけることは屁とも思っていませんが、何か。
Win98でもマイクロソフト社のものだから、
これを使ってダメっていうのなら、XPなりVISTAなり責任もって交換してもらいたいとこだ!
さいですか
俺は天才だから方法わかるけど
自分の才能をひけらかすようなマネは好きじゃないので教える気はありません(^×^ )
992 :
名無しさん:2007/09/23(日) 15:56:26 0
東芝のノートPCを使っているのですが、使用中に急に画面が変わり、
ブルーの画面にインジケーターが表示され、「休止作業中です」
とのありました。
そのまま動かないので、一度電源を落とし、再起動すると電源が入った瞬間、
画面がいつもと違って、画面の右端(ちょうどバックライトの位置)
に光が二個並んでいて、画面の他の部分はゆっくり白くなったり暗くなったり。
起動作業はしいるようで、FDDにもアクセスしてる音がして、HDDも動いています。
しかし、画面自体がおかしいので、BIOS画面も出せませんし、起動ディスクも
用を成しません。これは液晶の寿命でしょうか。
(前面が白くもなるので、バックライトが切れてる訳でも無いようです)
>>989 まぁ自分が実際に被害受けてから騒いでも遅いからな
う
め
ま
つ
た
け
の
こ
ぎ
り
う
め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。