CPUやHDDは全て外付けにすべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
こんな熱いものは外付けにして冷や設計にすべきです。
一体型を望むなら、外気に触れるケースの表面付近にもってきて、
格子で囲む構造にすべきであります。
2名無しさん:2007/09/02(日) 11:09:11 0
       ____
     /⌒  ⌒\  ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |    mj |ー'´     |
  \  〈  ノ      /
  / ノ ノ       |
 (_ / ・    ・ ||
   l⌒ヽ     _ノ |
    |  r `(;;ノU;;)   )__) \
  (_ノ  ̄  / /     \
3名無しさん:2007/09/02(日) 11:21:31 0
>>1
露出型ケース 根性試し用まな板
http://www.kuroutoshikou.com/products/seigi-1gou/seigi-1gou.html

お前の望むものは既にある。
4名無しさん:2007/09/02(日) 11:34:29 0
>>3
それ危なそうやん
5名無しさん:2007/09/02(日) 11:51:42 0
同じようで同じでない目の付けどころ
 
【キーボードは外付けがデフォ】を出しやがれっ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1181134523/
6名無しさん:2007/09/02(日) 12:01:08 0
>>3
玄人至高の製品だから無問題。自作erがパーツの不具合をチェックするのに便利。
騒音は駄々漏れだけど、そのままケースとして使っても耐えられる。
7名無しさん:2007/09/03(月) 04:06:25 0
紐で壁に吊るしたり屋外用ケースを自作したりっていうのが
10年くらい前のパソコン雑誌に載ってたのを思い出した。
8名無しさん:2007/09/03(月) 16:59:07 0
パソコンのケースをヒートシンクにすればいいんじゃね?
9名無しさん:2007/09/03(月) 17:18:39 0
静音スズムシパソコンは実際に作ってみようと思った
10名無しさん:2007/09/03(月) 21:18:46 0
>>8
冷静に考えていい案だなwww
11名無しさん:2007/09/04(火) 05:07:40 0
>>10
アホは考えなくていいんだよ
12名無しさん:2007/09/04(火) 21:30:58 0
エアコンのファンみたいに屋外につければいいのにね。(ドライブとポート以外)
熱、騒音全て問題解決。
13名無しさん:2007/09/05(水) 16:29:51 0
水冷のパイプが通った板を作る(冷たい板)。
その上にマザーボードやらHDDやらを直に設置する。
全部冷却できて(゚д゚)ウマー
14名無しさん:2007/09/05(水) 16:35:22 0
あつものに懲りてなますを吹くって奴か
15名無しさん:2007/09/05(水) 17:13:54 0
喘ぎ声を堪えて潮を吹くって奴か
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しさん:2007/09/05(水) 19:56:44 0
なんきょくでつかえばいいとぼくはおもいます。
18名無しさん:2007/09/07(金) 22:30:31 0
外付けにしといて強敵が現れた時合体して戦えるように設計しておけばいい
19名無しさん:2007/09/09(日) 07:15:42 0
熱いものは上に行くと決まってるから、
下から上に熱を逃がす設計にすればいいと思います。
20名無しさん:2007/09/09(日) 07:17:31 0
箱を2重にすればいいんだよ
外箱を冷蔵庫に
21名無しさん:2007/09/10(月) 04:18:18 0
HPの水冷は、発熱する部分としない部分を区切ってエアフローさせているらしい。
発熱する部分を水冷で冷やす。NECの方式とはかなり違う。
22名無しさん:2007/11/29(木) 23:29:42 0
水性太陽電池とベルチェ素子の組み合わせ
23名無しさん:2007/11/29(木) 23:57:29 0
なんでもかんも、外付けにしてして、一つのケースにまとめれば、
見た目は、マシンが2台ある様に見える。

つまり、金持ちに見えるという事実。
24名無しさん:2007/11/30(金) 13:01:18 0
ケースごとフロリナートに沈めておけばいいんじゃね
25名無しさん:2007/11/30(金) 13:38:15 0
24をフロリナートに沈めておけばいいんじゃね
26名無しさん:2007/12/01(土) 00:25:10 0
マザボから何から全部外付けにして、一つのケースにまとめる。
するとあら不思議、普通のPC一台と空ケースが一コw
27名無しさん:2007/12/25(火) 00:05:08 0
大型冷蔵庫にPCを内臓。冷却と騒音問題を一気に解決。
28名無しさん:2008/01/27(日) 20:08:01 0
キンタマみたいだな
29名無しさん:2008/01/27(日) 20:26:22 0
>>23
発想が貧相すぎるので却下。
30名無しさん:2008/02/18(月) 11:07:40 0
夜寝る時湯たんぽ代わりにするといい
31名無しさん:2008/02/18(月) 11:51:50 0
夏場はどうすればいいですか
32名無しさん:2008/02/20(水) 08:08:04 0
エンジンのラジエターみたいな大げさなヒートシンクって本当に必要なんですか?
ちょっとくらい熱くなったってほっときゃいいじゃないですか。
33名無しさん:2008/02/20(水) 11:45:45 0
過剰な装備で安心を得るのも大切なWay
34名無しさん:2008/02/27(水) 14:50:29 0
排熱利用で温泉玉子
35名無しさん:2008/03/06(木) 11:34:00 0
スミスなら出来るかな
36名無しさん:2008/03/13(木) 11:55:25 0
ヽ(・∀・)ノ
37名無しさん:2008/03/27(木) 11:59:00 0
いいかんじっぷりだな
38名無しさん:2008/09/19(金) 05:44:17 0

GREEN HOUSEの
GH-USHD-IDESAで内部DISKを外付けにした
安いし良いよ
39名無しさん:2008/12/22(月) 18:54:48 0
水冷なんて生ぬるい

次世代は、水没パソコンですよ。(゚∀゚)


ぬるくなったら氷入れてね。
40名無しさん:2008/12/26(金) 10:12:18 0
CPU・HDDだけじゃなくメモリとかも
みんなブロックみたいなパーツになれば
簡単にくっ付けたり外せたり出来て
組み立てし易くなるのにねえ

考えなかった訳じゃないだろうに、何で作らないの?
41名無しさん:2008/12/28(日) 03:36:47 0
今現在のメモリだって抜き挿しくらい簡単だから
42名無しさん:2009/01/01(木) 14:45:59 0
全部外付けにすると値段が高くなるだろうな
OSの認証がうざいな マザーを気軽に交換できるようにしろ
43名無しさん:2009/03/15(日) 00:09:52 0
>>39
どこの(改造)バカだよwww

>>40
途中でデータが化けるからとか
44名無しさん:2009/05/22(金) 00:03:09 0
ウンコ 六点
メーラン
部分こすり
ひげ剃り掃除バランス

ジャック風ファッション空気圧 給油 ?
シンプルケータイ
(

エレ退職金
ハンのFD
カッコつけ


印鑑ミス 記入漏れ
カッコのミス
クリップ

最終 ごみ
ワイパー 一通

有期女 CMPてく

? ?
45名無しさん:2009/08/26(水) 23:03:29 0
冷蔵庫とPCを合体させればいいんじゃね?
46名無しさん:2009/10/10(土) 06:00:52 0
これからの時代はSSD
47名無しさん:2009/10/11(日) 16:22:54 O
自作板では\100の金網に針金固定てのあるがこれも外付け?扇風機も合わさると冷却も完璧でコスパ最強なんだが
48名無しさん:2009/10/12(月) 20:25:07 0
>>40
つ:ブレッドボード
49名無しさん:2009/11/04(水) 10:47:33 0
試験的にやってみたが内臓HDDの外付け化には成功した。
60センチのIDEケーブルで外に出した。次は電源スイッチの外付け化を予定。
不要になった古い98機でやってるからあくまで実験だが。
50名無しさん:2009/11/04(水) 11:14:33 0
自分の部屋をpcケースに見立てる
51名無しさん:2009/11/04(水) 11:50:41 0
ケース全体が扇風機のように格子状・檻杖になっている。
名づけて「鳥籠ケース」。
扇風機カヴァーのようなものを被せて埃対策。
ヤバいときには大きな扇風機を直接本体に当てて対応できる。
私の発明。すでにあるかな?
52名無しさん:2009/11/10(火) 16:29:16 O
まな板ケースとかわらん

つうかあるよ
大小の棒の組み合わせで好きなように作る奴
53名無しさん:2010/03/29(月) 04:22:06 0
電源はACアダプター
54名無しさん:2010/03/29(月) 11:57:32 0
>>49
自作厨ならわかるだろうが、全部成功するよ。
ちゃんと端子がつながってて、ショートしなきゃな。
55名無しさん:2010/03/29(月) 11:58:46 0
ひぃ
56名無しさん:2010/03/29(月) 18:08:19 0
ほう
57名無しさん:2010/04/09(金) 22:06:04 0
>>49 IDEでやったらエラー起こすか速度が極端に落ちる可能性大。
パラレル接続は50cmぐらいが普通に使える上限でしょ。
SATAならもっと長くいけるけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:50:34 0
GPUも
59名無しさん:2010/06/12(土) 18:37:30 0
へえ
60名無しさん:2010/06/28(月) 11:58:30 0
はあ
61名無しさん:2010/07/25(日) 06:40:11 0
USB3までのつなぎとして、キューブPCからSATAと電源ケーブル
外に出してHDD繋いでた事あるな。データHDDではあったけど。

e-SATAなら普通にできるだろう。

CPUは水冷キットの熱排出ファンを加工すればなんとか。

ただ、問題なのはマザーボードの発熱もバカにならないってこと。
ヒートシンクを全てはずして水冷にするといいのかな。
マザーボードのヒートシンクのサイズには定まった規格がないだろうし、
敷居が高い改造だと思う。
もしかすると、チップセット毎に改造用キットがあったりするのかな?
めんどくさいからぐぐらないけど。
62 ◆RYJnY4VaGM :2011/10/01(土) 21:15:11.26 0
保守
63名無しさん:2011/12/16(金) 00:07:26.76 0
各プロセッサを繋ぐ回路が長くなるから、
その分速度が低下してパフォーマンスが得られないんじゃないの?
64名無しさん:2012/05/04(金) 10:45:35.43 0
age
65名無しさん:2012/06/05(火) 05:00:17.53 0
66名無しさん:2012/06/05(火) 05:07:34.53 0
67名無しさん:2012/06/05(火) 05:11:16.62 0
68名無しさん:2012/06/05(火) 05:13:06.99 0
69名無しさん:2012/07/03(火) 00:50:38.82 0
もしもーし、どなたか居ませんかー

スリム型PCの内臓HDDを交換したらHDD温度が65℃というありえない温度になったので
慌てて元に戻したけど、元のは容量が小さいから新しい方のHDDを使いたいなぁと
色々ググってみたら、外に出してるという人が居たので、もしここでもそういう方が
居れば参考にさせていただきたいなと思ったのですが・・・

>>63>>64の間が半年近くあいてるから誰もいないかなぁ・・・
70名無しさん:2012/07/06(金) 19:48:36.09 0
プゲラッチョ、カプリッチョ!
71名無しさん:2012/07/10(火) 08:37:07.67 0
72名無しさん
せやな