【@Sycom】サイコム -Part.66-納期厳守

このエントリーをはてなブックマークに追加
        ___
      /  __)
      ( /・ ・ 、
      |6|   ▼ |
      し  (._人_)
      / \ヽノヽ   
     .|  ∨.◆∨|
227名無しさん:2007/07/28(土) 08:18:37 0
        _____
       /   ___)
      /        \
      |(( / ○  ○ |
      | |6|    ▼  |  <だからウチにしとけば安心
      |し、   ( _人_ ) |  
      / \ ヽノ / ヽ
     |    ∨.◆∨   |
     |_|    .■ □ |_|
     ||   ■  ||
           ▼
228名無しさん:2007/07/28(土) 09:48:56 O
24日早朝注文組だがさっき届いたぜ!
ありえない早さでワロタ
229名無しさん:2007/07/28(土) 11:13:18 0
たった今商品キターーーーーー


早速セッティング始めるぜ
230名無しさん:2007/07/28(土) 11:15:54 0


    ___   Silent PC & PC Parts SHOP
  /  __)  R e g i n  - レ イ ン -
  ( /・ ・ 、  http://www.regin.co.jp/
  |6|   ▼ |
  し  (._人_)  店長ブログ
  / \ヽノヽ  ゆる〜い感じでいろんな事を書いたりしてます。
 .|  ∨.◆∨|  http://www.regin.co.jp/blog/tencyo/

静音ネットショップ レイン -Regin-
[静音パーツ&静音パソコンの事ならお任せください!]
静音パソコンから激安パソコンまで。
多種多彩なカスタマイズが可能です。

和┃作┃屋┃本┃舗┃ http://www.wasakuya.com/
━┛━┛━┛━┛━┛
和作屋本舗はパソコンパーツ・周辺機器のメーカーです。



231名無しさん:2007/07/28(土) 11:27:53 0
P5K無印って何が駄目なの?
232名無しさん:2007/07/28(土) 11:43:48 0
>>231
何が駄目という噂を聞いたの?
233名無しさん:2007/07/28(土) 11:44:39 0
asus自体地雷www
234名無しさん:2007/07/28(土) 11:58:21 0
>>233
どこがどう地雷なのか説明できない厨房w
235名無しさん:2007/07/28(土) 12:01:58 0
>>233
どこがどう地雷なのか説明できない厨房w
236名無しさん:2007/07/28(土) 12:03:28 0
>>233
どこがどう地雷なのか説明できない厨房w
237名無しさん:2007/07/28(土) 12:09:21 0
お前らOSだけたのんでHDD頼まなかったらどうなる?
238名無しさん:2007/07/28(土) 12:15:15 0
>>237
普通にOSのCDが付属した
母板やVGAや箱だけのPCが届くんでない?
239名無しさん:2007/07/28(土) 12:16:05 O
OSインストールされないでくるだけだろう。
240名無しさん:2007/07/28(土) 12:17:26 0
>>237
自分でHDD追加してOSインストールするだけ、のはず。
241名無しさん:2007/07/28(土) 12:23:05 0
>>232
発熱がすごいとかそんな感じじゃないかな?
242名無しさん:2007/07/28(土) 12:23:35 0
>>238>>240
ありがとう
243名無しさん:2007/07/28(土) 13:11:58 0
俺のインリン絶好調
244名無しさん:2007/07/28(土) 13:31:58 0
忘れてた、土日って休みなんだね。
メール来るの月曜か・・・
245名無しさん:2007/07/28(土) 13:50:52 0
24日に組み立て開始メール来て昨日届いた
別の店で頼んだメモリより早く来るとかどんな罠だよ

ここで頼む奴は週頭に注文した方がいいかもしれんね
246名無しさん:2007/07/28(土) 14:08:29 0
>>245
フタ開けてうpおながいしまつ
247名無しさん:2007/07/28(土) 14:19:38 0
送料無料実施中!
(8/12迄)

延長北
248名無しさん:2007/07/28(土) 14:37:37 0
249名無しさん:2007/07/28(土) 14:40:12 0
PCキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
P182でけぇwww
250名無しさん:2007/07/28(土) 14:53:25 0
キャンペーン延長って、キャンペーン効果なかったからか?
先走って注文しちまったよ
送料つっても、たかが1500円だろ?その分ボッタクリメモリを下げろよw
クアッドしちゃったけど、これでG-0ステップじゃなかったら、負け組み確定だな
251名無しさん:2007/07/28(土) 14:55:30 0
…ステッピングにまでこだわるんなら、素直に自作した方がいいんじゃ?
252249:2007/07/28(土) 15:02:46 0
A12の製造年月は2007/04でした
8600GTはファンレスのGIGAでHDCP対応のやつ
253名無しさん:2007/07/28(土) 15:11:54 0
>>252
> 8600GTはファンレス

ファンレスって選べたの?それとも別注とか?
8600のファンレス選べるの待っているんで
254名無しさん:2007/07/28(土) 15:19:01 0
金網搭載!嫌いじゃないよw
255名無しさん:2007/07/28(土) 15:23:39 0
>>252
うpって見せて
256名無しさん:2007/07/28(土) 15:43:08 0
>>250
何で頼む前に問い合わせないんだお前は
負け組み以前に情報弱者じゃないか
257名無しさん:2007/07/28(土) 15:47:44 0
7600GSつきで注文したんですが、DVIケーブルってついてきます?
ついてこないなら届く前に買っておこうと思うんですが
258名無しさん:2007/07/28(土) 15:49:44 0
届いてから買ってもいいじゃないかw
259名無しさん:2007/07/28(土) 15:58:48 0
俺はDVIのCPU切換器を買わないと
260257:2007/07/28(土) 16:01:22 0
ディスプレイが1台で、現在のPCがD-SUBつかっちゃってるんですよね
素直にお預けくらってもまあ、いいんですけど
261名無しさん:2007/07/28(土) 16:05:59 0
DVI接続は綺麗だよー
262名無しさん:2007/07/28(土) 16:06:19 0
怖いょー
263名無しさん:2007/07/28(土) 16:08:31 0
DVIケーブルって普通モニタに付いてない?
グラボには付いてこないでしょ。
264名無しさん:2007/07/28(土) 16:09:33 0
ATMの横に売春婦が着いてるようなものだな
265名無しさん:2007/07/28(土) 16:23:53 0
GeForce6150+nForce430のオンボードDVI接続
6年前のAGP Matrox G450のアナログ接続
この二つを1台の液晶ディスブレイで見てるけど静止画像はG450の方が綺麗なんだよな動画の違いはワカランけど
266名無しさん:2007/07/28(土) 16:28:27 0
アナログとDVIは音楽で言えば楽器の音色の違いではなくて音質のクリアさだぞ
267名無しさん:2007/07/28(土) 16:56:15 0
RadiantG-MasterX Intel Edition series
CPU Intel Core2Quad Q6600 [2.40GHz/L2 8MB/QuadCore/FSB1066] (標準構成価格127800円)
CPU-FAN CoolerMaster Hyper L3 (+4130円)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY なし(-3960円)
FDD なし (-1890円)
HDD Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-ABM16CBK[日本語BOX](+3290円)
OptDrive2 なし   (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付](+5950円)
SOUND サウンド オンボード (標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard IO-DATA GV-MVP/RX3【ハードウェアエンコード】(+12760円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし]★電源選択必須 (標準)
POWER Scythe KMRK-500A(V)[500W] (標準)
KEY なし (-1720円)
MOUSE なし(-1180円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
Office なし(標準)
MONITOR なし (標準)

メモリはサイコムで1GB DDR2 SD-RAM PC6400(NANYA純正)*2予定。
BOINCやるので高負荷ですが、電源等大丈夫ですかね。
268名無しさん:2007/07/28(土) 16:58:59 0
高負荷な使い方をするなら  Scytheの電源はオヌヌメできません
269名無しさん:2007/07/28(土) 17:41:21 0
電源けちってPC6400?
270名無しさん:2007/07/28(土) 17:57:14 0
>>253
指定してないよただ8600GT選んだだけ

>>255
8600GTをうp?

あとメモリはTranscendでした
271名無しさん:2007/07/28(土) 18:12:24 0
メモリはパーツ販売のNANYA純正のを買った方がいいな
手間賃を考えてもTranscendが二万ってのはちょっとね…
272名無しさん:2007/07/28(土) 18:22:35 0
さすがに2マンはぼったくりすぎ・・・。
でも、他いいから許す
273名無しさん:2007/07/28(土) 18:27:44 0
HDDもぼってる
274名無しさん:2007/07/28(土) 18:47:40 0
8600GTって7900GSに劣るんじゃないの?
275名無しさん:2007/07/28(土) 18:54:25 0
マザーとCPUと標準ケースだけで買うか
276名無しさん:2007/07/28(土) 18:58:01 0
【HD】ハイビジョンキャプチャPV4の発表のお知らせです
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185614514/
277名無しさん:2007/07/28(土) 18:59:21 0
E6750
GA-P35-DS3
NINE HUNDRED
Abee S550EB


82480円だな・・。
278名無しさん:2007/07/28(土) 19:31:05 0
>>275
おっ、全く俺と同じ考えだな
279名無しさん:2007/07/28(土) 20:17:40 0
自作したいけど、怖いのでここでBTOしようかと思います。
マザー、CPU、ケースさえ出来上がってれば残りを取り付けるのは簡単?
一応HDD、メモリ交換なんかはできます。CPU取り付けだけが怖い。
280名無しさん:2007/07/28(土) 20:19:21 0
>>278
っOS
281名無しさん:2007/07/28(土) 20:32:42 0
>>279
マザー、CPU、ケース、HDD、メモリ以外って拡張ボードくらいじゃね?
282名無しさん:2007/07/28(土) 20:41:26 0
>>279
自作KITでも買えば?
283名無しさん:2007/07/28(土) 20:52:34 0
>>279
全力でサイコムの自作Kit買うんだ
284名無しさん:2007/07/28(土) 21:08:52 0
>>279
簡単だよ。
285名無しさん:2007/07/28(土) 21:34:11 0
23日注文のPCが今日とどきました
7900GSはMSI製でした。
286名無しさん:2007/07/28(土) 22:16:51 0
RadiantG-MasterX Intel Edition series
CPU Intel Core2Duo[2.33GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333]
CPU-FAN Intel推奨
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY なし(-3960円)
FDD 黒 FDD+6in1カードリーダ
HDD HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 16MB S-ATA2 流体軸受]
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-112BK+ソフト
OptDrive2 なし   (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce7900GS 256MB[Dual DVI-I端子付]
SOUND サウンド オンボード (標準)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし]★電源選択必須 (標準)
POWER Scythe KMRK-500A(V)[500W] (標準)
KEY なし (-1720円)
MOUSE なし(-1180円)
OS なし
Office なし(標準)
MONITOR なし (標準)
111600円
地雷とか改善点無いかな?主に3Dゲーム用
メモリはSanMax DDR2-800 1GB*2枚を他所で16000で買ってくる
287名無しさん:2007/07/28(土) 22:22:31 0
秋刀魚なんていらなくね
もっと安いやつでも充分じゃない
288名無しさん:2007/07/28(土) 22:40:09 0
>>286
PioneerのドライブをIODATAへ
電源をもっとマシなものへ
糞メモリは667で十分かと
289名無しさん:2007/07/28(土) 22:56:03 0
数千円ケチるより動作確認取れてる
サイコムで同時に買えよ
おまえらどんだけケチくせーんだよ
290名無しさん:2007/07/28(土) 22:56:45 0
アンチパイオニアが張り付いてるな
291名無しさん:2007/07/29(日) 00:00:13 0
メモリたけーたけー言うけど、標準でついてくるメモリだけ見ると、パーツ販売部門より安いんだな。
最初から2Gついてればなぁ…
292名無しさん:2007/07/29(日) 00:03:35 0
サイコムのメモリ選択はポリシーと言うか伝統と言うか
ずっとこのスタイルだからな
293名無しさん:2007/07/29(日) 00:27:36 0
>>285
いいなー
一週間で来るんだな
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:41:51 O
HDDは、SeagateとHITACHIどっちがオヌヌメ?
値段は大差ないみたいだけど

>>252
4月って・・・。
不具合とかありました?
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:43:20 0
どっちも良い
ビアンカとフローラどっちか聞くようなもん
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:44:39 0
>>293
俺のPCが来るまで

月曜注文
火曜組み立て開始メール
水曜発送メール
木曜到着
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:45:13 0
ビアンカだろ
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:50:24 0
そこでルドマン選ばない奴は漢じゃない
299294:2007/07/29(日) 00:51:39 O
>>295
サンクス!
んじゃフローラでポチるわ
A12は悩みどころだが
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:52:51 0
ビアンカ1択


CPU取り付けっていうか、クーラー取り付けが面倒。
あとは綺麗に配線させるのが難しいよ。
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:55:17 0
このショップは一覧に載っていない商品も別途取り寄せてもらって組んでもらうことは可能なのでしょうか。
例えばOSをFDDとのバンドル品に、VGAを79GS-SPHに、ケースをP180などに変更するといった感じです。
302名無しさん:2007/07/29(日) 00:56:34 0
ドラゴンボールで例えてください
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:57:38 0
18号デレフラグかヤムチャ蘇生だ
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:59:05 0
>>301
自作しろ
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:15:44 0
そうだ選挙に行こう
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:49:15 0
このスレの構成を見るともうCore2Duoしか売れてないなAMDはもうだめなのかね
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:52:18 0
    ___ 
  /  __)
  ( /・ ・ 、
  |6|   ▼ |
  し  (._人_) うちでは納期短縮の切り札として大活躍ですよ
  / \ヽノヽ
 .|  ∨.◆∨|
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:18:00 0
>>307
あんたレインの和・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:53:19 0
フェイスのほうがクァッドコア安いぞ
310名無しさん:2007/07/29(日) 03:03:42 0
【CPU】インテルがEU競争法(独占禁止法)違反か、PCメーカーに圧力の疑い[7/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185629936/
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:16:31 0
P35のマザボASUSのP5Kにしようと思ったんだけど
P5Kスレ見てきたら地雷気味なんだな・・・
なんとなくASUSは安心感あったけど、戯画にするか・・・
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:26:22 0
702 :名無しさん◎書き込み中:2007/07/28(土) 16:16:01 ID:mMmDYnF/
>安心させてやろう。
>サイコムは*12の不具合をはっきり認識しており、
>対応は迅速でサイコム側から先に交換用ドライブを送ってくれる。

なら売るなよ。


703 :名無しさん◎書き込み中:2007/07/28(土) 17:54:38 ID:2HZBZISx
>>671
普通なら仕入れた店に「売るな」と言うのが先だな
その次に買った人に知らせる 『コレは不良品です』と

買って約一ヶ月...そろそろ窓から投げ捨てたくなって来た


704 :名無しさん◎書き込み中:2007/07/28(土) 18:00:31 ID:sjGp9gEF
>>703
それが、サイコムがπに問い合わせても
曖昧な返事しかもらえないそうだ。
BTOでの取り扱い止めるべきドライブだと思うんだがねぇ。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:50:09 0
>>311
俺と同じだ…
K-Eがいいみたいですね
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:05:01 0
サイトにつながりにくい…
なんか、2年前のモデルの宣伝とか見えるし…
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:06:01 0
> フェイス
>  Q6600は凄かったすね。うちの倉庫にあったコンテナ在庫が消え去ったほどの勢いで。
> CPU単品でも多かったんですが、ショップブランドPCでも大量のご注文をうけて、ものすごく売れてます。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:05:27 0
ここのサイトは早朝だけやけに重いな
定時に裏でなんかやってるのかも
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:20:08 0
>>306
G33にPentiumEでいこうかと思ったけど微妙かな
ちなみにゲームはしない、ネットやら動画くらいの使用目的
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:44:33 0
金の無駄。
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:36:57 0

■RadiantGX1000P35 series

Core2Duo E6750[2.66GHz]
Intel推奨FAN(リテール)
GIGABYTE GA-P35-DS4
2048MB DDR2-SDRAM PC6400
FDD+13in1+5 カードリーダー
Seagate [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-ABM16CBK
GeForce7900GS 256MB [Dual DVI-I端子付]
Antec SOLO [電源なし]
Seasonic SS-550HT [550W]
XP Home Edition(SP2)
2台の19インチ液晶でデュアルモニタする予定

ほぼ毎日平均15時間はPC付けっぱなし、
ひたすらググったり2ちゃん見たりするだけの時もあれば、
10時間連続でゲームしたり重たい作業をすることもあります。

◆1.この構成はどうでしょうか?
◆2.前面ファンにAntecTriCool92を1個付けるか2個付けるか悩んでいます。
※OCなどはしません。
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:46:33 0
サイコムって在庫かかえまくってるんだろうな
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:49:05 0
>>319
構成については何の問題もないと思います
前面ファン安いから2個付けておいてもいいのでは
HDD1個だから2個付けなくても大丈夫ですけど
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:52:56 0
>>321
ありがとうございます!参考になります。
323267:2007/07/29(日) 11:34:04 0
ケースが黒だと汚れが目立つので、白が選べる物にしました。

RadiantGX1000P35 series
CPU Intel Core2Quad Q6600 [2.40GHz/L2 8MB/QuadCore/FSB1066] (標準構成価格95800円)
CPU-FAN CoolerMaster Hyper L3 (+4130円)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY なし(-3960円)
FDD なし (-550円)
HDD Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+4670円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【白】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-ABM16C[日本語BOX](+8460円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce7200GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付](標準)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
TV-tuner IO-DATA GV-MVP/RX3【ハードウェアエンコード】(+12760円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec NineHundred[電源なし] ★電源選択必須 (+4470円)
POWER Abee AS Power Silentist S-550EB [550W](+12100円)
FAN-CON なし (標準)
KEY 【白】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](標準)
MOUSE なし (-490円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
148,490円

>269
サイトにPC6400しかNANYAが無かったからです。
決まったら問い合わせてみます。
今使ってるUPSは350Wまでですが、モニタとUSBハードディスクとこれ付けたら
足りませんよねぇ。お金が……Orz
324323:2007/07/29(日) 11:37:59 0
グラボは今がGeForce4なんで、ケチってみましたw
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:31:16 0
>>323
ケース変わってないけど、電源それでいいの?
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:17:39 0
900に7200GSワロタw
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:35:12 0
>>323
Q6600で常時回しっぱなしならDS4の方がよくないか
DS3と3Rはチップセットかなり熱いぞ

グラボケチるにしても7200は削りすぎだな。後で多分泣くから7300GSにしとけ
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:55:00 O
DS3がそろそろ届く俺涙目www
329323:2007/07/29(日) 16:09:30 0
しまった!900しか頭になかったです。
ケースはSOLOしかないですね。

>327
そうですか。予算オーバーですがDS4しかないですね。
今ので不満はないんで、7200GSでもたぶん大丈夫だと思いますw
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:23:14 0
>>328
チップFANつけりゃいい
夏終わったら外せ
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:49:51 0
選挙行った?
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:51:52 0
当たり前だろ
いかなきゃ組織票の割合が濃くなるんだから
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:14:01 0
P5KとP35-DS3どっちがいいのかなー。悩む。
ASUSは高いからダメって感じだけど700円しか違わない。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:27:56 0
>>331
もちろん、行ったよ
このスレで紹介してた新風に入れてきた
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:52:52 0
新風の候補の政権放送見たけど、なにこの時代錯誤甚だしいオサーンは…とおもったなw
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:58:00 0
俺は大谷に入れてきた
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:24:03 0
俺は和作にいれなかった
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:29:44 0
今日届いたんだけど、電源切ったはずのマシンからいつまでもHDDのアクセス音がする…。
電源切って二〜三分はしばらく動くというのは聞いたことがあるが、もう二十分近く経つんだけど…。
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:18:23 0
>>338
それは本当にHDDのアクセス音か?
駆動音を発するパーツは他にもあるぞ
340名無しさん:2007/07/29(日) 20:43:06 0
>>338
一度コンセントを抜いて20分以上放置
それからまたコンセントを繋いで再起動してみ?
341名無しさん:2007/07/29(日) 20:59:58 0
単品でハードディスクを買いたいんだけど、
ここのは梱包はしっかりしてる?

(本体はここで買った)
342名無しさん:2007/07/29(日) 21:00:53 0
とりあえず止まったみたいだ。
WindowsUpdateの処理がまだ終わってなかったのかなぁ。
繰り返すようならサポートに聞いてみる。

>>339
ジー、ジー、という音が間欠的にする、HDDアクセスの独特の音だと思うから間違いないと思うんだけど。
343名無しさん:2007/07/29(日) 21:09:03 0
蝉だよきっと。
344名無しさん:2007/07/29(日) 21:09:14 0
Vista って初めのアップデート、初期設定とか全般的に滅茶苦茶
時間かかる…
345名無しさん:2007/07/29(日) 21:16:43 0
サイコムから届いたPCを起動させるとどうなってるの?
まったくの新品でアップデートも何もされてない状態で来るの?
346名無しさん:2007/07/29(日) 21:29:06 0
早くアブラゼミ逃がしてあげてー!
二週間しか生きられないのよっ!!
347名無しさん:2007/07/29(日) 21:33:18 0
あれ?サムライって消えてる?
パーツの方では売ってるみたいだけど・・・
348名無しさん:2007/07/29(日) 21:58:24 0
>>346
自分おもろいな
半日ほど笑わしてもろたで
349名無しさん:2007/07/29(日) 21:59:14 0
サイコムで妻のためにPCを買ってあげようと思うのですが、OSとディスプレィ
だけカスタマイズして、その他に必要なものってありますか?
350名無しさん:2007/07/29(日) 22:00:08 0
>>347
でかいんで装着してからの輸送のトラブルが多い?のでやめたと
問い合わせたら言っていた、というレスが以前あったな。本当かは知らんが。
351名無しさん:2007/07/29(日) 22:00:54 0
>>345
お前はメーカー製を買った方がいいと思うよ
352名無しさん:2007/07/29(日) 22:01:20 0
>>351
アップデートされてないのか
メーカー製買うわ
353名無しさん:2007/07/29(日) 22:03:15 0
メーカー製でもアップデートは、
354名無しさん:2007/07/29(日) 22:07:37 0
超初心者は大手メーカー製品が一番無難でしょ
取説もしっかりしているしね
355名無しさん:2007/07/29(日) 22:08:26 0
Vistaなのがアレだけど
356名無しさん:2007/07/29(日) 22:11:13 0
まぁ超初心者はハイスペックのメーカー製 PC を買うのが無難かな。
ハイスペックでも全然速く感じさせない Vista だからね。
まぁ速いと初心者は困るだろうという MS の親切かな?
357名無しさん:2007/07/29(日) 22:13:01 0
>>352
君はメーカー製を買ってなおかつセットうpサービス付きコースだな。
パソコン教室に通うのも忘れないでね。
358名無しさん:2007/07/29(日) 22:32:07 0
そこまで素朴な疑問にいちいち噛みつくのもバカくさい
359名無しさん:2007/07/29(日) 22:47:48 0
素朴ですか
そうですね素朴ですね^^
360名無しさん:2007/07/29(日) 22:55:52 0
そういやショップでプリインスコされたOSってのはWindowsUpdateはしてあるのかね?
その際、ウイルスに感染したまま納品とかないよね?
361名無しさん:2007/07/29(日) 22:57:51 0
ネットワークにつないでないのにウイルス感染してるわけないだろw
釣りか?釣りなのか?
362名無しさん:2007/07/29(日) 23:05:57 0
CPUにバグなんてあるわけないだろw
釣りか?釣りなのか?
363名無しさん:2007/07/29(日) 23:06:26 0
別に釣りでもなくて>>360はショップでもしWindowsUpdateしたときにウイルス感染して、
そのまま納品されたらどうするんだって話であって、
ネットワークにつなぎもせずにWindowsUpdateさえしなかったときの話ではない。
つーか、ネットワークに直接つないだわけでもないデジタル音楽プレイヤーにウイルス入ってたってことがあっただろw
ネットワークにつながないからウイルスに感染してるわけないとか考えるのは安直過ぎないか?

もうひとつ気になったのはBIOSとかドライバを最新のもの(=メーカーのHPで公開されてるもの)で動作確認しないで、
ドライバCDに入ってるような古いドライバやBIOSでのみ確認して納品するのか?
364名無しさん:2007/07/29(日) 23:07:53 0
>>363
>ネットワークに直接つないだわけでもないデジタル音楽プレイヤーにウイルス入ってたってことがあっただろw
間接的にでも繋がって無かったら入ってこないんじゃね?
365名無しさん:2007/07/29(日) 23:09:24 0
何をそんな気にしてるのかわからんがどうでもよくないか?
updateなんて簡単にできるんだから自分でやればいいだけの話だし
もし、そんなにウイルスが怖いんだったら2chなんて見れないし
366名無しさん:2007/07/29(日) 23:13:25 0
>>365
要は

納品時点でウイルス感染してて万が一PCがぶっ壊れたりしたらショップは保障してくれるのか

ってコトと

古いドライバだけで動作確認して最新版ドライバで動かなくなったとき

が心配なだけだ。
367名無しさん:2007/07/29(日) 23:15:39 0
くだらねえ
('A`)
368名無しさん:2007/07/29(日) 23:15:52 0
なにこのものすごいクレーマー臭
369名無しさん:2007/07/29(日) 23:15:54 0
納品される時は古いドライバーで古いBIOSで
Windowsもウイルスに感染されやすい月例パッチが当たってない状態でくるのかって話
それを聞いてるのにメーカー製買えメーカー製の方がいいよって
答えてる方が子供すぎるだろ
370名無しさん:2007/07/29(日) 23:16:45 0
>>366
馬鹿は糞して寝ろ
371名無しさん:2007/07/29(日) 23:18:10 0
このスレはわかっていそうでわかってない奴が多いっぽいな
372名無しさん:2007/07/29(日) 23:18:17 0
BIOSアップデートした状態で納品されました
373名無しさん:2007/07/29(日) 23:20:17 0
ウィルス気にしてたらしょうがない
インターネットに繋いでいるだけで、やましいサイトとか開かなくてもウィルスは言ってくるし(←なぜか変換できない)
374名無しさん:2007/07/29(日) 23:21:26 0
>>369
おまえみたいなのはパソコンよりルータを先に買うべきだな
375名無しさん:2007/07/29(日) 23:21:45 0
>>373
お前は少し気にした方がいいだろwwww
376名無しさん:2007/07/29(日) 23:22:46 0
気にするなとか気にしろとかどっちなんだwwwww
IDでないから自演なのか自演じゃないのかさっぱりわかんねぇwwww
377名無しさん:2007/07/29(日) 23:23:21 0
>>374
ルーター持ってるから
378名無しさん:2007/07/29(日) 23:23:23 0
うpデートされて納品されると思ってる人がいるの?
379名無しさん:2007/07/29(日) 23:23:42 0
指示されないとわからないんですか
380名無しさん:2007/07/29(日) 23:23:43 0
381名無しさん:2007/07/29(日) 23:25:03 0
電話して聞け
382名無しさん:2007/07/29(日) 23:25:34 0
どっちなのよ?
昔買ったメーカー製は全くアップデートされてなかったけど
皆ここで買ってるんでしょ?
383名無しさん:2007/07/29(日) 23:26:41 0
俺がさっきUpdateかけたときは、主に7月のUpdateが中心で入っていたような気がした。
いちいち確認してねぇ。
とりあえず新しいマシンは即Updateが習慣になってるんで。

ドライバーやBIOSのバージョンなんて確認してない。
こういう物は問題が発生しない限り、できるだけいじくらないのが基本だ。
マシンやアプリの挙動に問題がなければ、このまんまで行く予定。
384名無しさん:2007/07/29(日) 23:28:41 0
BIOSは新CPUとか認識させるためにうpデートはありうるが、
ミ田のうpデートされて納品なんてメーカー製でもないわな。
385名無しさん:2007/07/29(日) 23:28:48 0
>>383
これはわかりやすい答え
月例パッチは入れてあるみたいだね
386名無しさん:2007/07/29(日) 23:28:52 0
電話なりメールなりで直接聞くって考えはないのか
387名無しさん:2007/07/29(日) 23:29:38 0
おまえらの親切心に期待したいんだよ
388名無しさん:2007/07/29(日) 23:37:09 0
BTOなのにアップデートまで要求するなんて、どんだけぇ〜
389名無しさん:2007/07/29(日) 23:37:50 0
じゃあ動作検証で新しいBIOSアップデートで不具合があって古いのに戻したら
調子良くなったって場合は古いままで出荷してその旨は連絡無し?
390名無しさん:2007/07/29(日) 23:43:40 0
>>389
連絡無いんじゃない? BIOS 以外にもいろいろドライバとかあるし、
それらも相性を含め不具合ありうるよね。もしそれを整合性あるよう
にするならば全てのドライバのバージョンと理由を書くべきだろうね。
391名無しさん:2007/07/29(日) 23:45:59 0
ようするに出荷した時点で入ってるソフトやらOSやらの動きまでは確認しましたよ、
勝手にお客さんのほうでアップデートしたときの動作保障はしませんよ、でFA?
392名無しさん:2007/07/29(日) 23:50:50 0
BIOS うpデートされてました
OS 自分でやれ        です
393名無しさん:2007/07/29(日) 23:54:00 0
電化製品を買わない方がいい
394名無しさん:2007/07/29(日) 23:55:59 0
scytheの電源がダメな子と注文した後に知った俺\(^o^)/
さてどうしようか・・・
395名無しさん:2007/07/29(日) 23:58:05 0
>>391
どこからそう読めるんだ??動作検証しているはずだよ。

> 勝手にお客さんのほうでアップデートしたときの動作保障はしませんよ、でFA?

こちらはそうだろうけどね。ところで「勝手にお客さんのほうで
アップデートしたときの動作保障」をしているところってどういう
メーカーやショップがあるの?


396名無しさん:2007/07/30(月) 00:00:20 0
ダメ元でメールなり電話するなりで構成変えてもらったら?
もう出荷したらダメだろうけどさ
397名無しさん:2007/07/30(月) 00:01:37 0
ビデオカード8600GTSにして、ポチった。
ところで、8600GTSって何製が届くのだろう?
ASUS EN8600GTSかLeadtek PX8600GTSかなぁ
まさか、ファンレスってことはないよね(^^;
正直、どっちがどっちでも違いが分からなかったりします
398名無しさん:2007/07/30(月) 00:08:02 0
意味もなくファンレスにはしないんじゃないかなぁ。
基本的にトラブルの元だよ、ファンレスは。

まぁこの手のBTOメーカーが選ぶパーツは、基本的に鉄板かと。
売ったあとのサポートやクレーム処理のことを考えるとね。
399名無しさん:2007/07/30(月) 00:11:19 0
サイコムのコンパネが欲しいが為に注文するのは不純でしょうか・・。(切実
400名無しさん:2007/07/30(月) 00:17:50 0
>>396
1ヶ月か2ヶ月ぐらいなら流石に逝くことはないと思うから
しばらく使ってサブPCにくれてやろうかと
でも、一応ダメ元で頼んでみるか・・・
401名無しさん:2007/07/30(月) 00:29:08 0
>>398
なるほど。そうですよね。
届いたら報告いたします。楽しみです。
402名無しさん:2007/07/30(月) 00:49:00 0
ちょっと調べてみたけど変更はなんかダメっぽいな
来月買う予定のものを我慢して買い換えることにするわ
403名無しさん:2007/07/30(月) 00:57:51 0
>>394
普通の子です
404名無しさん:2007/07/30(月) 01:00:27 0
scythe 電源ってダメなの? もしそうだとすると
scythe に結構良いイメージ持っていただけに残念。
405名無しさん:2007/07/30(月) 01:06:16 0
一つ上のレスも読まないこんな世の中じゃ
406名無しさん:2007/07/30(月) 01:07:04 0
poison
407名無しさん:2007/07/30(月) 01:33:56 O
( ・∀・)<キアリー
408名無しさん:2007/07/30(月) 01:37:09 0
ポイゾナだろう
409名無しさん:2007/07/30(月) 01:53:56 0
ポズムディだろ常考
410名無しさん:2007/07/30(月) 01:57:31 0
ドラクエ・FF・メガテン厨乙www
411名無しさん:2007/07/30(月) 03:52:05 0
このスレ見た限りじゃIW-C588で注文してる人が
皆無的に見当たらないんだけど、まずいの・・・?
すごく不安になってきました!
412名無しさん:2007/07/30(月) 04:02:45 0
よく見たら>>50に居たし、テンプレにもまぁまぁとか書いてた。
413名無しさん:2007/07/30(月) 06:11:03 0
みんなOSはVistaにしてるのん?
414名無しさん:2007/07/30(月) 06:11:50 0
415名無しさん:2007/07/30(月) 07:15:02 0
>>413
んなわけない
416名無しさん:2007/07/30(月) 07:37:18 0
XPのサポートが切れる頃には、間違いなくPC買い換えてるからな
417名無しさん:2007/07/30(月) 08:11:41 0
>>404
ケースとファンは定評あるが電源はクソとの評価。特に剛力。
418名無しさん:2007/07/30(月) 08:49:36 0
わざわざ地雷を踏む必要ないから、パーツ選択は値段より品質だよ、それでダメなら送り返せ
419名無しさん:2007/07/30(月) 09:06:15 0
鎌力にした俺\(^o^)/
勉強代だと思って、SS-550HTを買ってくる
420名無しさん:2007/07/30(月) 09:25:59 0
剛力は糞ときくな

それ以外はしらない
421名無しさん:2007/07/30(月) 09:27:11 0
>>419
価格.comプロダクトアワード2006部門賞 電源ユニット部門
金賞受賞 サイズ鎌力参 KMRK-400A(III)

ttp://kakaku.com/productaward/2006/pc-24.html
422名無しさん:2007/07/30(月) 09:32:30 0
>>421
ウイルス仕掛けられるようなところ評価なんて信じられるか
423名無しさん:2007/07/30(月) 09:42:17 0
>>442
お前はゆとりだな

意味わかるか?
424名無しさん:2007/07/30(月) 09:44:38 0
>>442に期待するとしてOSってXPにすべきなのか?2000じゃダメなのか?
2000ってサポート終了時期が告知されてないから永久サポートなのかと思ってるんだが。
425名無しさん:2007/07/30(月) 09:55:57 0
>>424
ttp://www.microsoft.com/japan/windows2000/support/extendedsupport.mspx
Windows2000SP4のメインストリームサポートは2005年6月で終了しました。ご利用ありがとうございました。
Windows2000SP4の延長サポートは2010年6月で終了します。
426442:2007/07/30(月) 09:57:38 0
僕はマンクルポ
427名無しさん:2007/07/30(月) 10:00:36 0
省スペースってどんなかんじだ?
428名無しさん:2007/07/30(月) 10:28:59 0
省スペースなかんじ
429名無しさん:2007/07/30(月) 10:52:26 0
>>428
それじゃ分からないだろ
俺が代わりに言うと・・・こう、コンパクトな感じ
430名無しさん:2007/07/30(月) 10:54:38 0
>>427
ビデオデッキ・HDDレコーダーよりは小さい感じ。DVDプレイヤーよりは大きい感じ。
431名無しさん:2007/07/30(月) 10:58:49 0
>>430
うるさいか?
432名無しさん:2007/07/30(月) 11:17:04 0
>>431
HDDレコーダーの録画時よりうるさいと思うが。
433名無しさん:2007/07/30(月) 11:18:33 0
>>432
へえ〜
434名無しさん:2007/07/30(月) 11:56:23 0
先週末ポチって発送待ちだが
届いたらまずファンコンつけたい。
900に似合いそうなのはなにかな
435名無しさん:2007/07/30(月) 12:06:09 0
>>411-412
標準ケースは実は一番多いんじゃないの?敢えてここで書くような
人は違うケース選ぶ人が多いってだけで。俺も標準ケースで買った
けど不満無いよ。
436名無しさん:2007/07/30(月) 12:10:13 0
注文の85%ぐらいが標準ケースと中の人がいってた。
それを聞いておれも標準ケースにした。
まだ届いてない。明日あたりかな。
437名無しさん:2007/07/30(月) 12:14:41 0
標準ケースってHDDの増設しにくいよ
あんまり冷えないしね
438名無しさん:2007/07/30(月) 12:23:51 0
増設の場合ひとつあけて増設すれば前面メッシュだからか
結構冷えてるよ。
あと、HDDの増設はすごくしやすいと思うけど。
ツールフリーだし、ベイが回転するし。
439名無しさん:2007/07/30(月) 12:28:05 0
標準ケースのブラック
実物が素晴らしく格好いいが写真写りが悪い悲しい子
440名無しさん:2007/07/30(月) 12:31:52 0

そうだったのか
441名無しさん:2007/07/30(月) 12:34:57 0
かっこよくはないだろ
安物だし
442名無しさん:2007/07/30(月) 12:35:52 0
おれ標準の白、黒ともに持ってるけど
白のほうが圧倒的にかっこいいぞ。
塗装がすばらしい。
443名無しさん:2007/07/30(月) 12:37:48 0
安物のケースではないだろ。
そりゃP182とかに比べれば安いけどさ。
鉄も厚くてしっかりしてるし、メッシュのつくりとか塗装も
かなりいいよ。
444名無しさん:2007/07/30(月) 12:38:35 0
だよな
標準ケースはずっと前からダサいって思ってました
445名無しさん:2007/07/30(月) 12:45:32 0
サイコムも糞なケースを標準にはしないだろうよ
446名無しさん:2007/07/30(月) 12:46:02 0
ぶっちゃけアレかっこいいとかありえねwww
447名無しさん:2007/07/30(月) 12:46:33 0
一番ちっさい省スペースのやつ、いいですか?
448名無しさん:2007/07/30(月) 12:49:02 0
いいです
449名無しさん:2007/07/30(月) 13:14:08 0
>>442
お前はゆとりだな

意味わかるか?
450名無しさん:2007/07/30(月) 13:14:42 0
ポチりてえ
451名無しさん:2007/07/30(月) 13:16:15 0
笊のケースかこ(・∀・)イイ!!
サイコムたん取り扱えよ、高いけど買う
452名無しさん:2007/07/30(月) 13:27:14 0
サイコムの標準ケースの背面ファンって、うるさい?
うるさいんだったら届いたらすぐに静音ファンに取り替えようと思うんだけど
453名無しさん:2007/07/30(月) 13:28:52 0
届く前にガタガタ言うな
454名無しさん:2007/07/30(月) 13:40:41 0
届いたらすぐに変えるというなら届いたらすぐ調べる事も可能だよな?
届く前にどうこうというのなら分かるんだが、これも夏の魔術か…
455名無しさん:2007/07/30(月) 14:03:48 0
>>454
いや、届く前に買っておきたいもんで・・・
456名無しさん:2007/07/30(月) 14:06:19 0
夏、、、だねぇ・・・w
457名無しさん:2007/07/30(月) 14:15:33 0
誰かF430で買った人居ないの?
458名無しさん:2007/07/30(月) 14:18:26 0
>>421
電源は鎌力で決まりだな
459名無しさん:2007/07/30(月) 14:29:39 0
>>457
いる、過去ログ見ろ!
460名無しさん:2007/07/30(月) 16:11:10 0
25日に注文したんだが発送メールこねー
俺だけ忘れられてるんじゃないだろうか・・・
461名無しさん:2007/07/30(月) 16:19:43 0
>>460
土日挟んでるからじゃね?
462名無しさん:2007/07/30(月) 16:25:11 0
>>461
仕方ないか・・・
上のほうで25日組でもうきたってあったから期待しちゃったよ
てっきり今日来るのかと思って勝手にwktkしてた\(^o^)/
463名無しさん:2007/07/30(月) 17:14:05 0
標準ケース、オレもきらいじゃないな。
地味だけど、鉄板がしっかりしている。

他社BTOの宣伝しているやつなんて、
鉄板が薄くてベロベロでひでーもんだよ。
464名無しさん:2007/07/30(月) 17:17:17 0
インウィンは質実剛健
知る人ぞ知る、昔からの優良PCケースメーカー
465名無しさん:2007/07/30(月) 17:19:37 0
>>452
ケースファンて、ほんとに差が出るよ。

ここの静音モデルなんだが、1200回転のファン付き。
付属品に1800回転の標準ファンがあったので、
ためしに付け替えてみたら、うるさいのなんのって。
電源のところの気流も逆流しちゃって、べつだん温度も下がらないし。

単純でも、非常に重要なパーツということがわかった。
466名無しさん:2007/07/30(月) 17:21:50 0
組立キット安いな・・・
Q6600が80kか・・・
467465:2007/07/30(月) 17:34:47 0
ちなみに、ミニタワー標準ケース(旧)
468名無しさん:2007/07/30(月) 17:38:34 0
カード会社の審査完了
納期発生メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

PC来るまでに買うもの
IEEE1934増設ボード
CPU切替機DVI用
エアコン用フィルター
469名無しさん:2007/07/30(月) 17:39:28 0
>>463
それはひょっとしてツクモのエアロでしょ
この前店頭でケース見たらマジペラペラな鉄板だった
でも普通に使う分には問題はないな 共振おきてなかったし
470名無しさん:2007/07/30(月) 17:51:57 0
>>457
471名無しさん:2007/07/30(月) 18:17:54 0
>>468
IEEE1394とは別物なの?
472名無しさん:2007/07/30(月) 18:27:36 0
メモリがやたら高いけど
どんなメーカーのを使っているんだ?
473名無しさん:2007/07/30(月) 18:28:45 0
アイオーだよ
474名無しさん:2007/07/30(月) 18:32:24 0
>>472
在日の購入をを見据えて当店では在日が好きな 灰ニックス、サムスンも
積極的に採用しております
475名無しさん:2007/07/30(月) 18:46:45 0
標準ケースと、CoolerMaster Centurion 541にしようか迷っているけどどっちがいいかな?
476名無しさん:2007/07/30(月) 18:51:53 0
>>475
Centurion 541は倒立ケースだから
ママンのヒートパイプの向きとかよく考えれ
477名無しさん:2007/07/30(月) 18:56:36 0
>>475
その2択ならインリンしかない
478名無しさん:2007/07/30(月) 18:57:06 0
ミニタワーの標準ケースはすごくいいぞ。
Centurion541なんて金の無駄。
ミニタワーケースってろくなのないけどここの標準は素晴らしい。
479名無しさん:2007/07/30(月) 19:01:54 0
はいはいツクモのBTOの方がいいね
ペラペラさえなければ・・・。 
480名無しさん:2007/07/30(月) 19:04:06 0
うわああああ組み立て開始メールきたー
481名無しさん:2007/07/30(月) 19:16:18 0
ミドルのインリン標準にエアコンフィルター付けてる奴どんなの使ってる?
紙だらけの部屋だから空気清浄機2台入れてるけどそれでも前面に埃ついたわ
ワンタッチで付けられるようなの無いかな。なければホムセンでも行って自作するしかないが・・・
482名無しさん:2007/07/30(月) 19:16:47 0
>>471
数字間違えたかw
まぁIEEEの奴買うよ
483名無しさん:2007/07/30(月) 19:56:57 0
>>478
kwsk
484名無しさん:2007/07/30(月) 19:57:52 0
発送メールキツァ━━━━( ゜u゜ )━━━━ !!!!!
先週水曜振り込み組だす
485460:2007/07/30(月) 20:07:53 0
発送メール今きたよー
疑ってごめんよサイコム
486名無しさん:2007/07/30(月) 20:37:19 0
皆さんOSってどうしてます?
インストールしてもらってます?
487名無しさん:2007/07/30(月) 20:48:55 0
25日振りこみ組み〜。発送メールきてた〜。
488名無しさん:2007/07/30(月) 20:51:39 0
発送のメール着てた
明日の夜には来るかな?
489名無しさん:2007/07/30(月) 21:18:42 0
俺も25日振込みで発送メール来てた
体きれいにして待ってよう
490名無しさん:2007/07/30(月) 21:39:56 0
あんまり金ないからAMDとも思うんだけど、
やっぱり今はC2D買わないと損なのかな〜
491名無しさん:2007/07/30(月) 22:00:02 0
俺は発売と同時にC2D X68000買った 
 勝ち組より
492名無しさん:2007/07/30(月) 22:03:13 0
>>490
損ってことは無いだろ
用途や懐具合に合わせて買えばいいだけ
493名無しさん:2007/07/30(月) 22:11:17 0
RadiantGX1000P35 series
CPU Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格83800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17440円)
FDD 【黒】FDD+6in1カードリーダー(+1450円)
HDD Seagate ST3320620AS [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6930円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN18GLVB[日本語BOX](+5790円)
VGA 【PCI-E】GeForce8400GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付](+1610円)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【白】Inwin IW-C588 Silent460(白) [Inwin製460W電源搭載](標準)
POWER なし(標準)  [電源なし]ケースをご選択の場合↓↓より選択
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
●商品金額 127,000円

5年ぶりに買い換え予定です
今の奴は5年前に作った
Pen4 2.53GHz
MEM 2GB
VGA GeForce FX5200
体感速度はあがるのか、騒音はどのくらいになるのか気になる
用途は2ch、音楽、たまにゲームです

変更したほがいいところあります?
494名無しさん:2007/07/30(月) 22:11:32 0
金がないからという理由ならAMDはやめとけ
495名無しさん:2007/07/30(月) 22:16:51 0
>>493

>GeForce8400GS

せめて8600にしといた方が・・・
496名無しさん:2007/07/30(月) 22:38:17 0
7600GSがいいんでは
497名無しさん:2007/07/30(月) 22:50:30 0
ミニタワー標準ケースだと電源350wしか選べないんだね
CPU E6750 グラボGeForce7300GS メモリ1Gくらいの
構成なら余裕ですかね?
498名無しさん:2007/07/30(月) 23:04:51 0
>>497
まず問題ないと思う。
499名無しさん:2007/07/30(月) 23:07:40 0
>>471
カプコンのシューティングだよ
500名無しさん:2007/07/30(月) 23:12:54 0
>>498
まじでどうもありがと それが唯の一不安でした
これで安心してポチれます ありがと
501名無しさん:2007/07/30(月) 23:14:36 0
>>500
備考欄に書けば
502名無しさん:2007/07/30(月) 23:26:48 0
この構成でポチろうかと思っていますが
どんな感じでしょう?

■ご注文品 RadiantVX1000G33 series
CPU Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格70800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER Intel BOXDG33BUC [Intel G33+ICH9DH/GigabitLAN](標準)
MEMORY なし(-3960円)
FDD 【黒】FDD+6in1カードリーダー(+1450円)
HDD HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6060円)
ExDrive HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+11900円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN18GS[日本語BOX](+5300円)
OptDrive2 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-112BK+ソフト(+6940円)
VGA [オンボードVGA機能(Intel GMA X3100)搭載](標準)
SOUND Intel High Definition Audio準拠 6chサウンド機能
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT350(B/S) [350W](±0円)
KEY なし (-630円)
MOUSE なし (-490円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
503名無しさん:2007/07/30(月) 23:27:36 0
用途を書けとあれほど・・・
504名無しさん:2007/07/30(月) 23:29:26 0
少し前までOSなしで頼むやつが多かったのに
最近はOSも一緒に頼むやつが多いね
どうして?
505名無しさん:2007/07/30(月) 23:32:16 0
>>504
BTO1台目とか、前のOSが2000だったからXPが欲しくなったとかが増えたんじゃね?
506名無しさん:2007/07/30(月) 23:32:34 0
>>504
夏だから初心者が買ってるんじゃない?

組み立て開始メールキターーー!!んだけど、
閉店ギリギリの時間だったよ。
507名無しさん:2007/07/30(月) 23:39:32 0
ここ何時閉店なの?
508名無しさん:2007/07/30(月) 23:40:21 0
>>502
光学ドライブ2個載せて何するんだ
509名無しさん:2007/07/30(月) 23:46:29 0
>>493
騒音が気になるなら、CPUファンを変えるとかケースをSOLOにするとか
しかないんじゃないかね。電源はInwin製のはよく知らんから音が静かかは分からん。
510502:2007/07/30(月) 23:49:48 0
>>503
すいません、用途としては
動画のエンコ・ネット・DVD焼きが主です。
>>508
本当は1台でもよかったんですが、
πが読み込みがあんまりよくないという書き込みを見たので、
もう1台つけたほうがいいかなあと思って。
511名無しさん:2007/07/30(月) 23:52:00 0
じゃあπの方削れよwww
何で買うのwww
512名無しさん:2007/07/30(月) 23:52:09 0
光学ドライブの追加なんて後で出来るし誰でも出来るし
取り敢えず1コでええやん
513名無しさん:2007/07/30(月) 23:53:15 0
πは読み込みが甘いが
書き込みが良いんだよね
最近売ってるのは対策済みでしょ
514名無しさん:2007/07/30(月) 23:54:49 0
>>511
恥ずかしいwwwww
515502:2007/07/31(火) 00:02:41 0
対策済みならπだけとりあえずつけて
駄目だったら自分で後からつけます。

ちなみに電源350wは大丈夫そうですかね?
516名無しさん:2007/07/31(火) 00:08:35 0
>FDD 【黒】FDD+6in1カードリーダー(+1450円)
これは標準にしたら
>ExDrive HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+11900円)
他所で買えばいいよ
>OptDrive2 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-112BK+ソフト(+6940円)
これは止めたら

で ちょっと高くなるけど
E6850にした方がいいような
517名無しさん:2007/07/31(火) 00:12:10 0
後から自分で追加とかしたら配線が・・・
518名無しさん:2007/07/31(火) 00:17:43 0
自分で追加するにしても
大した事じゃないでしょ
元々が綺麗に収まってるから
全然問題ないと思うよ
519名無しさん:2007/07/31(火) 00:20:12 0
>>517
配線が何?
520502:2007/07/31(火) 00:24:07 0
>>516
6850も考えたんですけど
やっぱり高いんですよねえ。
6550から6750だとあんまり値段変わんないんで
6750にしたんです。
521名無しさん:2007/07/31(火) 00:32:46 0
>>502
電源はその用途なら350Wで十分じゃ。
マイクロの標準ケースはかなりマシになった。
見た目以上に小さくて場所もとらないし、机上にも置ける。
自信持ってそれで買え。
522名無しさん:2007/07/31(火) 00:34:15 0
>>520
他所で買ったほうが安あがりの物もあるから
その分+で6850買ったほうが良いかななんて
思っただけなんだ
523411:2007/07/31(火) 00:37:31 0
とりあえず標準ケースが評価高くて安心っす。

主にゲーム目的(FFメイン)でこんな構成でポチってみたんだけど、どうでしょう。

CPU : Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格83,800円)
CPU-FAN : Intel推奨FAN(標準)
MOTHER : GIGABYTE GA-P35-DS4[Intel P35chipset + ICH9R](+7,980円)
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+20,800円)
FDD : 【黒】FDD+13in1+5 カードリーダー[Owltech FA404MX](+2,220円)
HDD : Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+4,670円)
ExDrive : Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+10,580円)
OptDrive : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GSA-H44N+ソフト(+3,560円)
VGA : 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付](+14,620円)
SOUND : Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX](+12,490円)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】Inwin IW-C588 Silent460(黒) [Inwin製460W電源搭載]
KEY : 【黒】UAC UACC-6868/B[USB,PS/2 (日本語109)](+3,060円)
MOUSE : 【黒】Logicool SOM-30BK Optical[光学式]BOX(+900円)
SPEAKER : 【黒】BOSE Companion2 seriesII(B)[外付](+15,540円)
その他無し
OSはXPHome予定

計:180,220円

HDDはストライピング予定です。
冷却がちょっと不安なので気休め程度にHDDは一個あけて設置するつもりです。
524名無しさん:2007/07/31(火) 00:45:08 0
>>523
最高だと思う

それより座ったときに腹が乗るようになってきたんだけど、どうでしょう。
525名無しさん:2007/07/31(火) 00:46:00 0
>>515
大丈夫だと思うけど、俺だったらもう少し容量アップ
して静穏も考えた安定稼働を狙う
526名無しさん:2007/07/31(火) 00:46:04 0
>>524
最高だと思う
527502:2007/07/31(火) 00:46:57 0
>>521
>>522
ありがとうございます。
6750か6850のどちらかで
今日ポチります!
528名無しさん:2007/07/31(火) 01:40:42 0
サイコムのBTOって届いたときの配線は全部タイラップで止めてあったりしますか?
止めてあるなら自分でドライブ増設したりするのがめんどくさそうですが・・・
増設しやすいように止めてあったりします?
529名無しさん:2007/07/31(火) 01:49:15 0
止めてあるよ
俺が頼んだのがミニケースだったからかもしれんが増設もしづらかった
あれってバンド切るとき緊張するんだよね
530528:2007/07/31(火) 01:56:41 0
>>529
そうなんですね・・・
6年前に買ったBTOもそろそろDVD-ROMドライブやらUSB2.0ボードやらがぶっ壊れかけてるので、
まだ生きてるDVD-RWやら無線LANボードやらを生かして買い換えようかと思ってたんですが・・・
どうせなら一緒に頼んだほうがよさそうですね。

レスありがとうございました。
531名無しさん:2007/07/31(火) 02:14:52 0
Radiant GX1000BP/2000を購入予定です
IDEのHDDが1つあまっているのですが
PCIカードでIDEを増設して、HDDをSATA1つとIDE1つにすることは可能ですか?
SATAはOSを入れますので80Gを予定しております。IDEがデータバックアップHDDになります。

IDEのHDDを増設すると不安定になったり、電力不足になったりしませんか?
PCIカードを増設したことがないので不安です。

マザーボードをみたところ、SATA*4とPCI*3となっております。
http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/775/detail/p5b/p5b_shousai.html

USBが外に4つかありませんのでUSBHUBで増やそうと思います。
コントローラやマウスやキーボードや充電器がUSBです。

あとはこの筐体の中にHDDを1つ入れるスペースがあるかどうかがわかりませんでした。
どなたか購入者がいらっしゃいましたら中の空きぐらいをおしえてください
今のデスクトップもPCIが1つついていますが、中身はギュウギュウで、カードもさせません。(刺すと配線に当たります)
532名無しさん:2007/07/31(火) 02:35:50 0
>>513
>πは読み込みが甘いが 書き込みが良いんだよね

CDの書き込みも良いように取れるが?自分で使ってから言った方がいいよ

>最近売ってるのは対策済みでしょ

ここのパーツの在庫は纏め買いだろ?俺なら薦めないけど。
XPはCDなんで再インスト出来なきゃ困るしね。
533名無しさん:2007/07/31(火) 02:56:33 0
ここってPCの初期不良とかって
ちゃんと認めてくれますか?

ドスパラで買おうと思ってたんですけど、初期不良を
中々認めないってスレで散々言ってるんで、躊躇しちゃっててBTOショップスレ
を行ったりきたりで・・・
534名無しさん:2007/07/31(火) 03:49:41 0
高周波がするんで原因究明のために送り返したらファンとの相性ということでタダで違うのに代えてもらえたよ
535名無しさん:2007/07/31(火) 04:41:11 0
省スペースSBXシリーズの410V2を一番安いパーツで買ったんだけど
常にファンが「ゴォー」ってなり続けて煩いのなんのって・・・
ファンの回り具合も常に一定
音に高音も混じっていて、すっげー気になって、起動するのが嫌になるほど
縦置きにしてる所で、上の換気口を触ってみても涼しい風が出てるだけ
これは上のだけが煩いのか、もう一つが煩いのか、どっちもなのか
外したりした方が良いのかな?
今のところ、買って損した気分・・・
536名無しさん:2007/07/31(火) 05:42:29 0
サイコム選手が四点膝を…… 認めたため!

サイコムファン「ウオーーー!」
537名無しさん:2007/07/31(火) 06:08:54 0
>>535
上とか下とか言われてもよくわからんが・・・
CPUファンじゃないよなぁ
としたら、ケースファンか電源ファンかな
どちらにしろ一度オンラインソフトの「SpeedFan」を試してみては?
538名無しさん:2007/07/31(火) 06:49:26 0
>>533
サイコムからサポート無くしたら何も残らない
539名無しさん:2007/07/31(火) 07:03:24 0
いや、納期があるだろ

他は・・・あ・・・あれ・・・ないや
540名無しさん:2007/07/31(火) 07:17:08 0
>>535
Q.省スペースPC(Radiant STX/SBXシリーズ)では、静音ファンは選べないのですか?
A. 静音CPUファンは、ファン自体の回転数を抑えることで、動作音を小さくすることが多いのですが、
その分の冷却効果を補うため、ヒートシンク部分が大きかったり、
ファンそのものが大きくなっている傾向があります。
そのため省スペースタイプのケースでは、内部で干渉してしまうことがあるため、
お選びいただくことができません。ご了承ください。

だからミドルにしておけと・・・
541名無しさん:2007/07/31(火) 09:02:54 O
省スペースに静音求める事自体無茶
542これでポチろうかと思うんだが:2007/07/31(火) 09:40:03 0
■ご注文品 RadiantG-Master V Intel Edition series
CPU Intel Core2Duo E6550 [2.33GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格112800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER ASUS P5K-E/WIFI-AP[Intel P35chipset + ICH9R](+6980円)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17440円)
FDD 【黒】FDD+6in1カードリーダー(標準)
HDD Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](標準)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-112BK+ソフト(標準)
OptDrive2 なし   (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce7900GS 256MB[Dual DVI-I端子付](+4270円)
SOUND Creative Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio[日本語BOX](+7980円)
SPEAKER 【黒】Logicool X-140[外付](+3480円)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし]★電源選択必須 (標準)
POWER Scythe KMRK-550A(V)[550W](+3300円)
KEY 【黒】Logicool iK40-DS(ダークシャイン)[ウルトラフラット(USB/日本語107)](+330円)
MOUSE なし(-1180円)
OS なし (標準)
Office なし(標準)
MONITOR 【黒】IO-DATA LCD-AD196GB(ブラック)[19インチ液晶/DVI-D端子] (+28980円)

用途は3Dゲーム(MHF、FPS:BF2やCSS、FarCry等)
長時間やる時もあるので熱がちょっと不安ですが、如何でしょうか?
予算は10万円台後半に落ち着けたいので構成微妙なとこでケチってます
543名無しさん:2007/07/31(火) 09:42:31 0
マザーは標準のでいいんじゃねーの
544名無しさん:2007/07/31(火) 09:59:06 0
ケチるんなら液晶は別なところで買ったほうがいいような
545名無しさん:2007/07/31(火) 09:59:29 0
>>543
標準で大丈夫そうなんですか?
いくつかスレROMってたらDS3の熱が酷いと書かれてたのでそうしたのですが。

それでしたら予算浮くので嬉しいですね。
546名無しさん:2007/07/31(火) 10:01:24 0
>>544
ありがとうございます、いくつか調べて液晶検討してみます。
連レス申し訳ない
547名無しさん:2007/07/31(火) 10:08:13 0
ASUSはASUSで地雷とか言われるよ
548名無しさん:2007/07/31(火) 10:09:42 0
>>542
DVDと電源w
549名無しさん:2007/07/31(火) 10:13:17 0
>>545
ケースが冷え冷えだから
標準マザーが良いよ
550名無しさん:2007/07/31(火) 10:23:56 0
>>547 >>549
素直にDS3にします。予算浮き嬉しいィィッ

>>548
DVDはそう焼くこともないし割り切る事にしました

電源に関してはちょっとよく分からなかったので適当にしちゃいました
スレみた感じENERMAXがいいっぽいのですが550W必要なら価格キツイなあと。
500Wで足りるようならそちらにしたいと思います。
551名無しさん:2007/07/31(火) 10:26:41 0
>>542に近い構成でポチッた
電源とDVDどうしようかなぁ・・・
552名無しさん:2007/07/31(火) 10:54:52 0
>>550>>551
DVDは9月までまてば

電源は人による 騒ぐ奴は騒ぐしw
553名無しさん:2007/07/31(火) 11:02:45 0
電源はseasonicが評価高い。
DVDはよくわからない。
554名無しさん:2007/07/31(火) 11:03:21 0
待てば何?
555名無しさん:2007/07/31(火) 11:16:33 0
電源はパーツ巻き込んで逝くから怖いんだよなぁ
鎌力参が道連れしないのなら買い換える程度は苦じゃないけど・・・
556名無しさん:2007/07/31(火) 11:27:56 0
紫蘇にしたからといって壊れない保証はない
557名無しさん:2007/07/31(火) 11:40:51 0
4年前に自作した際に紫蘇使ったけど去年ぶっ壊れた。
でここで買った。まぁまた紫蘇だったんだけど。
558名無しさん:2007/07/31(火) 12:02:59 0
>>550
そのキーボード持ってるけどすげぇ使いにくい
普段ノートとかメインで使ってる人だったら大丈夫かも
559名無しさん:2007/07/31(火) 12:06:23 0
>>558
今それ使ってるんですよ。フワフワで軽軽タッチが好みなもんでして。
だけど随分と汚くなっちゃったんで買い換えようかと
560名無しさん:2007/07/31(火) 12:06:38 0
>>550
パイはDVDあまり不具合聞かないが?
CD読み込まない・書き込めないの。CDに問題があるんだよ。
561名無しさん:2007/07/31(火) 12:35:28 0
皆様ありがとうございます
マザボをDS3に、電源をSeasonic550HT、モニタは注文なしでポチりました

感謝感謝超感謝
562名無しさん:2007/07/31(火) 12:38:49 0
>>544
LCD-AD196GBにこだわるのならサイコムが最安値なんです。
563名無しさん:2007/07/31(火) 12:39:14 0
>>560
おいおい・・・
564名無しさん:2007/07/31(火) 12:39:22 0
>>560
頭固いなお前
565名無しさん:2007/07/31(火) 12:53:37 0
>>531
可能、電力不足も心配なし、USBはブラケット等使えば合計10個まで
(背面4つケース前面2つ残り4つ)そのスペック表に記載
それでも足りなかったらハブや増設カードで
標準ケースのHDDケージはケース画像の所に小さく載ってる
http://www.sycom.co.jp/custom/gt_case.htm
566名無しさん:2007/07/31(火) 13:02:11 0
らぶデス2の発売日が決まったから、俺サイコムでPCを購入するんだ・・・
567名無しさん:2007/07/31(火) 13:41:12 0
>>566
俺もう注文したお
568名無しさん:2007/07/31(火) 14:46:40 0
何尾?
569名無しさん:2007/07/31(火) 14:58:56 0
七尾
570名無しさん:2007/07/31(火) 15:18:43 0
ここって組み立て手数料13000円ぐらい取るのな。これを高いと見るか安いと見るか
571名無しさん:2007/07/31(火) 15:22:47 O
>>657
構成はどんな感じ?
572名無しさん:2007/07/31(火) 15:27:42 0
ロングパスキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!

657に期待
573名無しさん:2007/07/31(火) 15:29:20 0
>>571
G-masterXで、E6850、8800GTS、
メモリPC6400の2G、電源seasonic700Wな感じ
いいのか悪いのかは知らん
574名無しさん:2007/07/31(火) 15:37:13 0
tesuto
575名無しさん:2007/07/31(火) 15:38:57 0
(・∀・)ジサクジエーン!!
576名無しさん:2007/07/31(火) 15:39:53 0
NSK6000かSOLOで迷ってる初心者です。
どちらにしろ前面ファンはつけてもらうつもりですがNSK6000のほうが無難でしょうか?
577名無しさん:2007/07/31(火) 15:48:26 0
>>537
こういうソフトがあったのか〜
ありがとね。
ランゲージで日本語にしたけど
でも使い方わからねー
風の流れをどうとか、初心者には無理か
他にこのSBXシリーズの410V2とかを使ってる人がいたらアドバイスお願いします。
578名無しさん:2007/07/31(火) 15:51:36 0
このスレ偏屈な奴が多いPC板にしては珍しく
親切っつーか良い人多いね。俺もサイコムで買う事にした。
579名無しさん:2007/07/31(火) 15:55:59 0
>>578
それってもしかして社員が常ちゅ・・・ゲフンゲフン!
580名無しさん:2007/07/31(火) 15:56:23 0
社員常駐してるんだから当り前でしょ
581名無しさん:2007/07/31(火) 15:58:13 0
>>580
上と被ってるしネタ性が皆無
0点
582名無しさん:2007/07/31(火) 16:12:41 0
組み立て作業開始メールが来て2日目
もう組み上がって動作テストしてる頃かな
583名無しさん:2007/07/31(火) 16:16:04 0
>>582
今日の六時以降発想メル
584名無しさん:2007/07/31(火) 16:17:30 0
えーそんなに早くは無理でしょ
585577:2007/07/31(火) 16:19:07 0
これ、古いPS2よりもずっと煩いね
前使ってた数年前の省スペースVAIOは、ファンが休んでいたのか、静かな時もあったのに
どういう違いなのだろうか?
586名無しさん:2007/07/31(火) 16:23:04 0
ケースファン、電源ファン、CPUファンのどれがウザいのかすら調べず何を言ってるんだか
587名無しさん:2007/07/31(火) 16:34:04 0
>>585 どんなスペックの PC なの?
588名無しさん:2007/07/31(火) 16:54:30 0
部屋にクーラー効かせると静かになると思うよ
589名無しさん:2007/07/31(火) 16:56:09 0
>>586
言ってる内容は正しいんだが、日本語の使い方間違ってますよ
590名無しさん:2007/07/31(火) 17:08:23 0
正しいんだが の検索結果 約 507 件
正しいのだが の検索結果 約 32,400 件
591名無しさん:2007/07/31(火) 17:09:40 0
>>585
流れからすると >>535 の人かな?省スペースモデルだとすると
ある程度うるさいのはしょうがないんでは。音を気にするなら
少なくともミニタワーにしておけば良いと思うのだが…
592名無しさん:2007/07/31(火) 17:16:19 0
>>589
うるさいとウザい(うざったい)との間違いを指摘したらしいですけど、あなた顔真っ赤ですよww
593名無しさん:2007/07/31(火) 17:17:30 0
在日が二匹も沸いてるのか
594名無しさん:2007/07/31(火) 17:35:42 0
そんなちいさな間違いどっちでもいいしどっちもウザイ。消えろ
595名無しさん:2007/07/31(火) 17:42:35 0
おれ離婚調停がうまくいったらサイコムで買うんだ・・・
596名無しさん:2007/07/31(火) 17:51:38 0
その前に結婚しなさい
597名無しさん:2007/07/31(火) 18:01:07 0
な、なぜわかるw
598577:2007/07/31(火) 18:25:18 0
>>591
>>535です
サポートに電話したら・・・
なんと、ファンを交換してくれると言ってくれました!
なんですかこの会社
なんでこんなにも丁寧なんだか、有難い
あっ、でも、同じファンを新しくしてくれるのか、
新しい消音タイプのにしてくれるのか聞いてなかったー
599577:2007/07/31(火) 18:28:06 0
スペックは、SBX410V2のパーツ類は全部一番安いのにしてます。
http://www.sycom.co.jp/custom/sbx410v2.htm
ここにある通りです。
交換してもらえるとの事なので、必要ないかも知れませんが・・・
600名無しさん:2007/07/31(火) 18:30:15 0
>>598
続報よろ。
601名無しさん:2007/07/31(火) 18:37:12 0
携帯のメールでも注文できますか?
602名無しさん:2007/07/31(火) 18:47:53 0
サイコムのメールは丁寧な分、字数が多いよ。
おそらく携帯では無理。
603577:2007/07/31(火) 18:50:36 0
>>600
わかりましたー
604名無しさん:2007/07/31(火) 18:56:24 0
>>602
ありがとう
とりあえず注文してみて、無理だったらFAXか何かで注文出来るか相談してみます
605146:2007/07/31(火) 19:27:12 0
出荷メールキター!
明日には着くな
606名無しさん:2007/07/31(火) 19:28:44 0
>>563=564
(・∀・)ニヤニヤ
607名無しさん:2007/07/31(火) 19:32:19 0
発送メールキタ━!
楽しみ
608名無しさん:2007/07/31(火) 20:04:14 0
>>560=606
(・∀・)ニヤニヤ
609名無しさん:2007/07/31(火) 20:11:11 0
突然だけどレインのPCって最強だよね
納期は遅いけど職人って感じするし
610名無しさん:2007/07/31(火) 20:14:20 0
へー納期遅いんだ
611名無しさん:2007/07/31(火) 20:16:01 0
>>609
何だね君は藪から棒に シッシッ汚らしい
どうせ金が目当てだろう
ほれっ これで暖かいものでも食べるか、もしくは定評あるレインの職人配線静音PCを注文して幸せなPCライフを満喫しなさい
612名無しさん:2007/07/31(火) 20:53:19 O
うん、わかったよおじちゃん!そうするよ!

そうして少年は、おのが信じる道をゆくことになったのでした
613名無しさん:2007/07/31(火) 21:04:13 0
 |_
 |_)
 | \
 |● |
 |   |  
 |_ ) |
 |/ ヽ 
 |∨  |
 |□|_|
 | ||
 | ||
614名無しさん:2007/07/31(火) 21:53:40 0
このスレに他店からの工作員がいる!
615名無しさん:2007/07/31(火) 22:02:32 0
■ ビデオカード(SBXシリーズ)
省スペースモデル「SBXシリーズ」にて下記ビデオカードをお選びいただけるようになりました。

nVidia GeForce8500GT 256MB [DVI-I/D-Sub端子付]
nVidia GeForce8600GT 256MB [DVI-I/D-Sub端子付]

■ ビデオカード(G-Masterシリーズ)
GamingPC「G-Masterシリーズ」にて下記ビデオカードをお選びいただけるようになりました。

nVidia GeForce8800GTS 320MB [Dual DVI-I端子付]

※GeForce8800GTSには320MB版の他に640MB版も御座います。
  お間違えのないよう、お願いいたします。
616名無しさん:2007/07/31(火) 22:03:00 0
 |_
 |_)
 | \
 |● |
 |   |  マヂか!
 |_ ) |
 |/ ヽ 
 |∨  |
 |□|_|
 | ||
 | ||
617名無しさん:2007/07/31(火) 22:03:34 0
配線がきれいなだけで納期に6週間もかかる糞ショップがあるらしいねw
618名無しさん:2007/07/31(火) 22:06:31 0
>>617


>>616・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



619名無しさん:2007/07/31(火) 22:15:23 0
んだよ!
夏キャンペーン先走って損したよ!
nVidia GeForce8800GTS 320MB付けたかったのに・・・・・・・・・・・・・・
620名無しさん:2007/07/31(火) 22:19:01 0
8800シリーズはたけーよ
621名無しさん:2007/07/31(火) 22:23:23 0
高い・でかい・熱い・燃費悪い
622名無しさん:2007/07/31(火) 22:40:48 0
デカイことはいいことだってシュワちゃんが言ってた
623名無しさん:2007/07/31(火) 22:43:07 0
じゃあ、何買えばいいんだよ?
624名無しさん:2007/07/31(火) 22:51:44 0
今は銀河7900GS-SPH一択
625名無しさん:2007/07/31(火) 22:54:00 0
ここで「銀行/郵便口座振込み」を選ぶと
振込先はどこの銀行を指定されますか?
626名無しさん:2007/07/31(火) 22:55:47 0
>>598-599
そのケースじゃ小さいファンしか付かないから有る程度回転数
は必要だわな。ファンにも個体差は有るから改善されるかも知れんが、
劇的に改善されることはあまり期待しない方がいいような気がする。
自信あるならソフトやファンコン付けて絞ると良いと思うが、
モニターする必要はあるだろうな。
627名無しさん:2007/07/31(火) 22:58:10 0
>>624
選べたっけ?
628名無しさん:2007/07/31(火) 22:58:12 0
>>624
そんなものねえよw
629名無しさん:2007/07/31(火) 22:59:25 0
>>601-602
できるんじゃないの?最近の携帯は字数はかなり平気だし。
電話でも確認できる。普通の PC の方が楽には違いないだろうが。
俺が前注文したときは見積り来てからの変更は電話で調整した。
(ただ携帯で注文はしなかったけど。)
630ポチりました:2007/07/31(火) 23:13:07 0
================================================
RadiantGX1000P35 series
================================================
CPU : Intel Core2Duo E6850 [3GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格95,800円)
CPU-FAN : CoolerMaster Hyper L3(+4,130円)
MOTHER : ASUS P5K-E/WIFI-AP[Intel P35chipset + ICH9R](+6,980円)
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+17,440円)
FDD : 【白】FDD+13in1+5 カードリーダー[Owltech FA404MX](+2,220円)
HDD : Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+4,670円)
ExDrive : なし(標準)
OptDrive : 【白】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-112+ソフト(+5,170円)
OptDrive2: なし(標準)
VGA : 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付](+14,620円)
SOUND : サウンド オンボード(標準)
ExCard : なし(標準)
TV-tuner : なし(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【白】Inwin IW-C588 Silent460(白) [Inwin製460W電源搭載](標準)
POWER : なし(標準)  [電源なし]ケースをご選択の場合↓↓より選択
FAN-CON : なし(標準)
OS : なし(標準)
Office : なし(標準)
S-Cable : スマートケーブル接続2本SET [FDD1本,CD-ROM等1本](+3,200円)
N-PAD : 騒音・振動吸収シート貼付(+2,310円)
KEY : なし(-630円)
MOUSE : なし(-490円)
USBメモリ: なし(標準)
SPEAKER : なし(標準)
MONITOR : なし(標準)

現在のPCからモニタ、マウス、キーボード、SE-150PCI流用
631名無しさん:2007/07/31(火) 23:16:38 0
ポチおめでとー
632名無しさん:2007/07/31(火) 23:17:37 0
>Radiant及びEasyKitをご注文(お見積り)いただきありがとうございました。

>ご注文(お見積り)内容を順次ご返信させていただきます。
>(年末年始、土日祝日を除いて24時間以内にご返信いたします)

>年末年始、土日祝はお休みさせていただいております。ご容赦ください。
>万一数日たってもご返信がない場合はお手数ですが、お問い合わせくだ
さい。

>どうぞ宜しくお願いいたします。

こないですよ、、、
633名無しさん:2007/07/31(火) 23:17:41 0
ノンノン
もっと愛を込めて
サイ☆コム
634名無しさん:2007/07/31(火) 23:18:06 0
P5Kはないだろ・・・
635名無しさん:2007/07/31(火) 23:20:47 0
予算が15万しかないのですが良いパソコンかえますか?
OSはVISTAでCore2でメモリーは4Gです。
HDDは100Gでいいや。
あとはゲームするのでビデオカードを増設します。
誰か見積もりしてください。
636名無しさん:2007/07/31(火) 23:24:12 0
>>635
君はやれば出来る子だお
637名無しさん:2007/07/31(火) 23:48:58 0
>>635
DELLをオススメするよ
638名無しさん:2007/07/31(火) 23:54:43 0
>>635
まずVistaをXPに
メモリは2G
それだけで大分安くなる
639名無しさん:2007/07/31(火) 23:57:10 0
昨日の夜ポチって、本日夕方組み立て開始メールktkr
今週中には来そうだwktk

さらばエプダイ(7年目)
640名無しさん:2007/07/31(火) 23:58:44 0
俺もwktk
だれかwktkのAA張ってクレーーーー
641名無しさん:2007/07/31(火) 23:59:30 0
o+゚
642名無しさん:2007/08/01(水) 00:00:01 0
>>641
全部貼れ
643名無しさん:2007/08/01(水) 00:01:48 0
延長保障があればなあ・・・・。
納得のいかないパーツは使わないだの、サポートがいいだの言ってる割に
保障はどうやっても一年ぽっきりなんだよねえ・・・。
644名無しさん:2007/08/01(水) 00:14:55 0
>>635
15万なら楽勝じゃないの?core2 でも CPU をあまりハイエンドしなけりゃいいし。
VGA を優先してメモリ 2GB でも良いかもね。どの程度のゲームをするのか
わからんが。
645名無しさん:2007/08/01(水) 00:20:11 O
UFJ草加支店
646名無しさん:2007/08/01(水) 00:22:06 0
>>639
ウラヤマシス
24時間以内返信とか言いつつまだこないんですけど
ただいま26時間経過
647645:2007/08/01(水) 00:22:35 O
648名無しさん:2007/08/01(水) 00:23:17 0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
649名無しさん:2007/08/01(水) 00:26:44 0
>>643
保証期間が過ぎたらサポートが無くなるって訳じゃないんだからいいじゃん

コジマ電機の保障だって期間こそ5年って長いけど大したこと無いんだぞ
免責3万だし、一回コッキリだし
650名無しさん:2007/08/01(水) 00:26:59 0
レインスレの荒らしがこっちまで来たのか
やれやれだ
651名無しさん:2007/08/01(水) 00:34:09 0
今日届いてたんで、早速新PCから書き込み〜
マウスがPS/2使えなくて泣いたww
いまどきのマザボはPS/2ポートなくなってるもんなのかね。

明日は定時だからもっといじくり倒すぜ〜



ケースのLEDつきファンが明るいから、つけっぱで寝れないなこれ。
652名無しさん:2007/08/01(水) 00:37:35 0
>>651
900 なのかな。明るい以外にもかなり賑やかそうだが…
653名無しさん:2007/08/01(水) 01:00:50 0
おれも早くwktkしてえ〜
・・・が、久々の新PCなんで
慎重になりすぎてなかなかポチれんw

とりあえず、ドライブの選択肢少ナス・・・。
アイオーのAN18GS、AN18GLV、ABM16C
パイのA12-J
おまいらならドレ選ぶ?
654名無しさん:2007/08/01(水) 01:03:27 0
>>645
ありがとう
655名無しさん:2007/08/01(水) 01:04:53 0
>>643>>649
そりゃパーツを組み立てるサイコムが延長保証なんかできるわけない
メーカーの保障だって、CPUが壊れてるだけでもマザボ全部取り替えるし
山田やソフマップのような5年保証は結構良いけど、既製品だからできるんでしょ
むしろ1年保証(バルク含め)してくれるだけマシなのでは?
有償修理はすると書いてあるけど、壊れたパーツ代プラス工賃いくら請求されるかわからないね
ただ、ここのスレ的には、自分で修理できないやつは買うなって言われると思うよ
656名無しさん:2007/08/01(水) 01:07:32 0
A12J
657名無しさん:2007/08/01(水) 01:19:53 0
マイクロATXは人気無いの?
658名無しさん:2007/08/01(水) 01:21:07 0
乳と同じで大きければ大きいほど良いからな
659名無しさん:2007/08/01(水) 01:23:36 0
>>649
コジマの保障は免責じゃなくて毎年補償限度額が100%80%70%60%50%って減ってくんじゃなかったっけ?
もしかして店舗によって違う????
660名無しさん:2007/08/01(水) 01:46:54 0
>>655
例えば、ツクモ、ドスパラ、クレバリーなんかは有料の延長保障があるじゃん。
なんと、テイクワンですら延長保障がある。これには驚いた。
661名無しさん:2007/08/01(水) 01:47:31 0
>>657
特別人気あるとも無いとも言えない
用途によるからね
ATX選ぶのはゲーマーがグラボ乗せたりする時の選択肢を増やす為位のもんだろw
普通はマイクロの大きさが丁度いい
662名無しさん:2007/08/01(水) 01:55:39 0
とりあえずG33がのってるシリーズで、ギガバイトのマザボが選べるようになったら
ポチルんだぜ。
663名無しさん:2007/08/01(水) 02:18:57 0
>>657
microATXで買おうかな、と思ってる俺がここにいる

評判いいからケースは標準にしたいと思ってるんだが350Wなのか…
664名無しさん:2007/08/01(水) 02:33:23 0
マクロスATXに見えた俺ガニエ
665名無しさん:2007/08/01(水) 02:43:50 O
しかしメモリ高いな。
構成決めるときメモリなしにして単体でメモリ買ってそれを取り付けてもらえば安くなるな。
666名無しさん:2007/08/01(水) 03:05:24 0
Q6600で頼んだ人、ステッピングはどうよ?
667名無しさん:2007/08/01(水) 05:31:26 0
CPU AMD Athlon64X2 4800+[SocketAM2/DualCore/2.5GHz/L2 512KB×2]65W (標準構成価格62800円)
CPU-FAN AMD推奨FAN(標準)
MOTHER ASUS M2N SLI Deluxe [nForce570 SLI chipset/Dual GigabitLAN](+7590円)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17440円)
HDD HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6060円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-112BK+ソフト(+5170円)
VGA 【PCI-E】GeForce7200GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付](標準)
CASE 【黒】Antec NineHundred[電源なし] ★電源選択必須 (+4470円)
POWER Seasonic SS-600HM[600W](+20630円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
133,590円

用途はP2Pで
HDD一杯積みます
どうですか?
668名無しさん:2007/08/01(水) 05:53:22 0
>>653
RAMも使いたいならABM16Cが無難
中身はRAMで定評のあるパナソニックドライブ
669名無しさん:2007/08/01(水) 07:21:00 0
メモリの値段は、メモリの値段+テストにかかる時間+人件費が含まれてるらしい。
670名無しさん:2007/08/01(水) 08:46:56 0
メモリってPC5300よりPC6400を選ぶべき?
あまり変わらないならPC5300でいいけど
671名無しさん:2007/08/01(水) 08:47:47 0
あんまかわらない
たぶん体感できない
気分の問題
672名無しさん:2007/08/01(水) 08:48:42 0
>>670
OCしなければ
673名無しさん:2007/08/01(水) 08:54:02 0
>>671-672
朝早くありがとう。PC5300でポチってきます。
674名無しさん:2007/08/01(水) 09:11:32 0
>>669
「メモリー無し」で頼んでも
OSインスコ+テスト後発送だから

「無し」のほうがメモリーはずすだけ手間がかかるはず
675名無しさん:2007/08/01(水) 09:27:53 0
PC5300とPC6400を混ぜて使うことってできるの?
676名無しさん:2007/08/01(水) 09:41:58 0
できるよ
677名無しさん:2007/08/01(水) 09:43:56 0
使う事は出来る
678名無しさん:2007/08/01(水) 10:00:39 0
>>653
ABM16C
679名無しさん:2007/08/01(水) 10:53:44 0
マザボはGIGABYTEとASUSのどっちが定評あるの?
680名無しさん:2007/08/01(水) 11:08:32 0
そんなもんない
681名無しさん:2007/08/01(水) 11:38:15 0
リドテクなんで8800がポチれないでいるんだが・・・
そこまで致命的なもんでもないのかな、うーん
682名無しさん:2007/08/01(水) 11:39:51 0
>>681
日本語で(ry
683名無しさん:2007/08/01(水) 11:56:22 0
>>681
Leadtekなら十分だろ
お前はGT7900にしとけ
684名無しさん:2007/08/01(水) 12:30:28 0
>>682
オリジナルカバーが良くないらしいんで
7900が無難かなー
685名無しさん:2007/08/01(水) 12:34:53 0
今注文した。今日中に返信来て、銀行振り込みなので明日振り込めば
いつ頃来るかな
686名無しさん:2007/08/01(水) 12:49:23 0
>>685
振込んでから組み立て開始じゃなかったっけ?
さすがに今週中は難しいんじゃないか?
687名無しさん:2007/08/01(水) 13:19:15 0
>>658
お前はわかってない
688605:2007/08/01(水) 14:14:04 0
午前中に届いた
CPUはバルクでなくリテール品だった
標準キーボードはぺにゃぺにゃなタッチでかなりしょぼい。
¥980程度の品だ
今使ってるFAITHのseedについてきたキーボードのほうがいい(BTC製)
689名無しさん:2007/08/01(水) 14:15:46 O
金曜日に注文して今日キター
早い。
690名無しさん:2007/08/01(水) 14:26:42 0
最近ここで注文した人7900GSはどこのベンダーのでしたか?
691名無しさん:2007/08/01(水) 14:59:53 0
>>689
うp
692577:2007/08/01(水) 15:37:03 0
>>600へCPUファン交換についての続報
今届いて、大きいダンボールだなぁと思って、
中を見てみると内臓されている種類とは違う新しいのが入ってた
連絡した時に、出来れば取り付け方を紙に書いて貰えれば…と注文してたんだけど
MSIのパソコン組立ガイドというのが送られてきて、それのCPUファンのページに、
紙を挟んで、ちょっと説明を付けてくれた

ちょっと今はPCの電源が落とせないので、後で付け替えて再度報告します
音が静かになれば良いなぁー
693名無しさん:2007/08/01(水) 16:11:01 0
>>689
はや!
こっちは金曜に組立開始メールきたのにまだ発送コネー
694名無しさん:2007/08/01(水) 16:35:54 0
>>690
MSI
695名無しさん:2007/08/01(水) 16:36:02 0
組み立て開始メールって何?
入金確認メールなら来たけど
696名無しさん:2007/08/01(水) 17:08:57 0
入金確認メール

組み立て開始メール

発送メール

じゃねーのか
697名無しさん:2007/08/01(水) 17:14:44 0
あ、よく見りゃ発送メールは発送した日の午後6時以降に
送信されるみたいね
698名無しさん:2007/08/01(水) 17:21:22 0
組み立て開始メールはこなかった
納期発生メールー>発送メール
699577:2007/08/01(水) 17:22:04 0
Intel純正CPUクーラーに取り替えてみたものの、音は変わらず
どうやら、もう一つの、外に直接風を出してる扇風機が原因
これ自体、普通に音が大きいのと、同時にモールス信号の様なチリチリ音が混じっている
これも交換して貰えるのかなぁ?
700名無しさん:2007/08/01(水) 17:26:16 0
銀行振り込み組には組み立て開始メール来ないのか?
701名無しさん:2007/08/01(水) 17:27:11 0
ファンの中心を指で止めてみるとどうだ? 音は消えるか?
702名無しさん:2007/08/01(水) 17:30:34 0
どのファンが原因か調べてなかったのかよ
そのくらい・・・・・・
703名無しさん:2007/08/01(水) 17:33:45 0
>>699
救いようのないアホだな・・・・・・
704名無しさん:2007/08/01(水) 17:36:36 0
705名無しさん:2007/08/01(水) 17:51:04 0
>>699
もう、本体ごとサイコムに送ってみたほうがいいかも
706名無しさん:2007/08/01(水) 18:00:27 0
夏だからね。
707653:2007/08/01(水) 18:39:22 O
ABM16Cか…。
音が五月蝿い的な話を聞いて、どうかなと思ってたんだが、
πに博打かけるよりゃいいか…。不良ロットで組まれるかもしれんしな。

レスくれた人ありがd
708名無しさん:2007/08/01(水) 18:39:47 0
金曜日注文の発送メールキターーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
709名無しさん:2007/08/01(水) 18:58:51 0
俺も発送メールきてたあああああああああああああああああああああああああああああ

7/27(金) 朝、見積もり注文 夜、クレカ番号入力
7/30(月) カード会社審査完了メールk、納期発生メール、組み立て開始メール
8/1(水) 発送メール
710名無しさん:2007/08/01(水) 19:31:46 0
俺も木曜の夜注文、金曜に返事、すぐ入金して
今日発送メール来てた・・・・

恐ろしく速い
711名無しさん:2007/08/01(水) 19:43:28 0
速すぎると手抜きしてるんじゃないかと思うのは俺だけ?
712名無しさん:2007/08/01(水) 19:47:05 0
発送メール早すぎて
LANケーブルやら切替器やらいろいろ買いそろえてないいいい
713名無しさん:2007/08/01(水) 19:50:04 0
>>699
PS2よりうるさいのか 買うの辞めよう


714名無しさん:2007/08/01(水) 19:52:03 0
工作員はスルーですよ!
715名無しさん:2007/08/01(水) 19:57:55 0
■ご注文品 RadiantGX1000P35 series
CPU Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格83800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+17440円)
FDD なし (-550円)
HDD HITACHI HDT725050VLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+15530円)
OptDrive 【白/S-ATA接続】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN18GLV[日本語BOX](+5790円)
VGA 【PCI-E】GeForce7900GS 256MB[Dual DVI-I端子付](+12910円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【白】Inwin IW-C588 Silent460(白) [Inwin製460W電源搭載](標準)
KEY 【白】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](標準)
MOUSE 【白】Logitech SBF96 [PS/2光学式](標準)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

らぶデス2に向けて新PC検討。他にタイムリープ、君が呼ぶ、メギドの丘でも快適に動いてほしい。

716名無しさん:2007/08/01(水) 19:59:37 0
金曜注文、月曜振込みで俺も発送メールきたー。
717名無しさん:2007/08/01(水) 20:02:46 0
>>714
ちげえよ

買おうと思ってたんだが音がきになってな
718165:2007/08/01(水) 20:44:55 0
================================================
RadiantVX950A series
================================================
CPU : AMD AthlonX2 BE-2300[SocketAM2/DualCore/1.9GHz/L2 512KB×2]45W (標準構成価格48,800円)
CPU-FAN : AMD推奨FAN(標準)
MOTHER : ASUS M2A-VM [AMD R690G+SB600](標準)
MEMORY : 1024MB DDR2-SDRAM PC5300[512MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+6,400円)
FDD : なし(-550円)
HDD : HITACHI HDS721616PLA380 [160GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受](+1,670円)
ExDrive : なし(標準)
OptDrive : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN18GS[日本語BOX](+5,300円)
OptDrive2: なし(標準)
VGA : [オンボードVGA機能搭載]DVI端子付き (標準)
SOUND : オンボード
ExCard : なし(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】Inwin IW-Z624[SYC] SLT350(B/S) [350W]
OS : Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11,100円)
Office : なし(標準)
S-Cable : スマートケーブル接続*1本[CD-ROM等*1本](+1,900円)
N-PAD : なし(標準)
KEY : なし(-630円)
MOUSE : なし(-490円)
USBメモリ: なし(標準)
SPEAKER : なし(標準)
MONITOR : なし(標準)
-----------------------------------------------------------------------------------------
スマートケーブルつけて注文、クレカ審査通過確認。
用途はネット閲覧、ブログ書き、動画再生等。
モニタや入力機器は現行マシンから流用。
鱈セレ1Ghzマシン(メモリ:PC133 512MB、VGA:PCI接続GeForce5200)からのチェンジなんで今から楽しみだ♪
719名無しさん:2007/08/01(水) 20:51:28 O
金曜発注生産開始メールきたのにまだ発送メールこねぇorz
720名無しさん:2007/08/01(水) 20:53:12 0
たけおねにしたら2週間かかるっていわれたお・・・。
721名無しさん:2007/08/01(水) 20:59:59 0
ここまでざっと見て誰もvista選んでないのにワロタ。そりゃAcer社長もブチギレですよw
722名無しさん:2007/08/01(水) 21:00:38 0
>>720
フェイスの10〜20“営業日”よりはましだろw
723名無しさん:2007/08/01(水) 21:29:15 0
ドスパラとここでずっと迷ってる・・・
724名無しさん:2007/08/01(水) 21:45:36 0
ショッポPCの善し悪しはケースで選べってばっちゃが逝ってた
725名無しさん:2007/08/01(水) 21:46:11 0
マジ音うるさいのか

ショックだ 
726名無しさん:2007/08/01(水) 21:48:38 0
>>725
マイクロがな
727名無しさん:2007/08/01(水) 21:51:06 0
うるさいって言ってる奴のPCはSFFだけどな。そりゃスリムと静音は両立せんよなあ
それこそgeodeNX使ってる組み込みファンレスにしないと
性能は…vista動くんかいなww
728名無しさん:2007/08/01(水) 21:53:10 0
つ VIAのCPU
729名無しさん:2007/08/01(水) 21:53:30 0
>>715
俺もらぶデスPC作りてえなあ。こうなったら発売延期せんかなあ>らぶデス2
730名無しさん:2007/08/01(水) 21:54:29 0
僕のSOLOちゃんは静か過ぎて何も聞こえませんよ
窒息って言う奴もいるけど、背面ファンから出てくる風が涼しいのなんのってw
731名無しさん:2007/08/01(水) 22:36:37 0
窒息な上に機体内の気流が熱源を撫でていない と
732名無しさん:2007/08/01(水) 22:39:33 0
>>730
アンテックの箱はちゃんと計算されているから窒息なんてありえないw
静音ケース買えない奴のヒガミだろw
ましてsoloは静音ケースの神箱じゃよ
733名無しさん:2007/08/01(水) 22:54:07 0
>>730
Antecの箱で窒息なんて有り得ないよ。計算されているから
角度とか。
734名無しさん:2007/08/01(水) 22:57:08 0
CPU : Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格83,800円)
CPU-FAN : Intel推奨FAN(標準)
MOTHER : ASUS P5K[Intel P35chipset + ICH9](+670円)
MEMORY : 1024MB DDR2-SDRAM PC5300[512MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+6,400円)
FDD : 【黒】FDD[1.44MB/720KB]
HDD : HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6,060円)
ExDrive : なし(標準)
OptDrive : 【黒/S-ATA接続】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-212BK/MP+ソフト(+6,170円)
OptDrive2: なし(標準)
VGA : 【PCI-E】GeForce7900GS 256MB[Dual DVI-I端子付](+12,910円)
SOUND : サウンド オンボード(標準)
ExCard : なし(標準)
TV-tuner : なし(標準)
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】Antec SOLO[電源なし]★電源選択必須 (+2,230円)
POWER : Seasonic SS-550HT[550W](+16,900円)
FAN-CON : なし(標準)
OPTION : Antec TriCool92 [前面吸気ファン]*1個(+1,480円)
OS : Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11,100円)
Office : なし(標準)
S-Cable : なし(標準)
N-PAD : なし(標準)
KEY : 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード]
MOUSE : なし(-490円)
USBメモリ: なし(標準)
SPEAKER : なし(標準)
MONITOR : なし(標準)
------------------------------------------------
●商品単価 : 147,230円

sempron3000+から乗り換え。
CPUファン変えたほうがいいかな?
735名無しさん:2007/08/01(水) 23:07:33 0
使用用途を書くと
何かと答えやすい
と、思うのだが
736名無しさん:2007/08/01(水) 23:13:07 0
今日発送のおかげで台風の雨には当たりそうにない
良かった良かった
737653:2007/08/01(水) 23:30:48 O
ABM16Cでポチろうと思ったら
何かラインナップから消えとるww
めんどいからもうAM16CVでいっかー。
738名無しさん:2007/08/01(水) 23:32:12 0
ドライブなんてなんでもいいし
739名無しさん:2007/08/01(水) 23:36:35 0
前面ファンは2個装備
740653:2007/08/01(水) 23:40:03 O
>>738
そーだね
何かつまらん事でちょくちょくとスマソ(´・ω・`)
さっさとポチってくるわ
741名無しさん:2007/08/01(水) 23:43:52 0
>>689
俺も金曜日注文組
今日朝発想メル来てた
742名無しさん:2007/08/02(木) 00:04:20 0
発送メールきてた〜!
サイコムgood job!!最高だよ〜☆




あとはヤマトが午前中に配送してくれることを望む
743名無しさん:2007/08/02(木) 00:10:13 0
>>730
ウチにはSOLOとミニタワーの標準ケースがあるけど、
確かに背面からの風は涼やかだ。
PowerMacG5とはえらい違い。比べるのも間違ってるが・・・。
744名無しさん:2007/08/02(木) 00:11:01 0
マジ音うるさいのか

ショックだ 
745名無しさん:2007/08/02(木) 00:12:20 0
SOLO で CPU あっちっちという話が前あったと思うけど
そういうことはないの?
746名無しさん:2007/08/02(木) 00:15:34 0
microATXだが。そんなにうるさくないんじゃないか。
今日ついたばかりだから断言はしないが
一番大きいのはCPUファンだ(AMD純正)
747名無しさん:2007/08/02(木) 00:15:45 0
そりゃ窒息で排気がちっとも温かくないとなりゃあな
748746:2007/08/02(木) 00:16:14 0
INWINのね
749名無しさん:2007/08/02(木) 00:17:31 0
>>746
どんなかんじかレス頼む!
750743:2007/08/02(木) 00:25:30 0
>>745
全然ない。朝から晩までつけっぱなしだけど、
アッチッチはない。そりゃ、多少温かいけども。
751名無しさん:2007/08/02(木) 00:30:48 0
2007年8月1日
■光学ドライブ (GX、G-Masterシリーズ)(VX、STX、SBXシリーズ インテル)下記、SerialATA接続用の光学ドライブをお選びいただけるようになりました。

IO-DATA DVR-SN18GLV
IO-DATA DVR-SN18GLVB

■光学ドライブ (STX、SBXシリーズ以外の機種)下記、光学ドライブの型番を変更いたしました。

(旧) IO-DATA DVR-ABM16C → (新) DVR-AM16CV
(旧) IO-DATA DVR-ABM16CBK →(新) DVR-AM16CVB
752名無しさん:2007/08/02(木) 00:41:04 O
台風が来るから早く発送してくれ〜
753名無しさん:2007/08/02(木) 00:44:45 0
>>750
各パーツの温度はどれくらいですか?
あとシバキ入れた時の温度も教えてください。
754名無しさん:2007/08/02(木) 00:48:23 0
金曜の昼に注文したやつが水曜の昼前に届いた
感激
755734:2007/08/02(木) 00:59:57 0
すまない、用途はネットとゲーム(らぶデス2とか)。
HDDは後で追加すると思うので、ファンは2つ乗せることにします。
756名無しさん:2007/08/02(木) 01:02:26 0
届いたら、ここだけはチェックしとけよ!みたいなのってありますか?
以前、このスレでケーブルがヒートシンクに巻きつけられていた
なんて報告もありましたが、SSアップすれば無問題かな・・・
757名無しさん:2007/08/02(木) 01:56:58 0
普通にコネクタ類の抜けチェック。
CPU-ZでCPU&メモリのチェック。
SPEEDFANで温度チェック。

後はマザボ付属CDやらOSのCDやら無いと困る物の確認。
758名無しさん:2007/08/02(木) 03:38:15 0
>>755
TEATIMEのゲームはCPUよりもVGA依存が強い傾向があるから
出来ればVGAのランクを一つあげた方が幸せになれるかも
759名無しさん:2007/08/02(木) 09:19:16 0
金曜日注文組
いまきたよおおおおおおおおおおおお
760名無しさん:2007/08/02(木) 11:12:17 0
1年保障は納得したけど
期限切れで修理出した人、修理費の目安おしえてくれませんか
761名無しさん:2007/08/02(木) 11:15:53 0
2年半使ったPCを先日修理に出した。
パーツ代金+5000円くらいだったかな。
パソコンも掃除されてピカピカで帰ってきたのがうれしかった。
4日ぐらいで戻ってきたよ。
762名無しさん:2007/08/02(木) 11:17:25 0
>>761
修理出す時って、HDDはどうしてる?
俺、エロ満載だから出しづらい orz
763名無しさん:2007/08/02(木) 11:21:42 0
>>761
サンクス安いなw
今のPCメーカー品なんだが手数料が4万とかでな
安心したわ
764名無しさん:2007/08/02(木) 11:27:31 0
>>762
おれもそういうのあったけど開き直ってそのまま送った。
男なら多少はみんなあるだろう。

>>763
修理見積もりが先にくるから見てから判断すればいいと思う。
Socket478の修理用マザーボードを持ってるのが感心した。
ここはショップというより小さなメーカーだな。
765名無しさん:2007/08/02(木) 11:28:14 0
G-MasterX Intel Editionってファン4つもついてるみたいだけど
7900GS + E6750 + SS550 + HDD(×1)なら、マザボP5K(標準ファン)でもいいでしょうか?冷え冷え??
766名無しさん:2007/08/02(木) 11:30:48 0
あのケースなら充分冷え冷え。
心配なし。
767名無しさん:2007/08/02(木) 11:35:08 0
>>762 >>764
HDD は向こうも気分悪いだろうから外して送った。
特に恥ずかしいものは無かったと思うけど、個人情報はかなりあるからね。
事前に連絡して OK 取った。HDD が問題の可能性はないという自信はあったからね。
HDD に問題がありうる場合は外しちゃまずいだろうけど。
あと、パーツを送ってもらって自分で装着で済む場合ならそうする。
768名無しさん:2007/08/02(木) 11:38:42 0
>>764,767
レスさんくすこ!参考になりました。
769名無しさん:2007/08/02(木) 11:41:26 0
>>766
サンクス!
実際買ってみないとファン音がどのレベルか分からないのだけが心配だ
770名無しさん:2007/08/02(木) 11:44:33 0
>>769
でも音は人によって聞こえ方が違うから難しいよね
771名無しさん:2007/08/02(木) 12:19:44 0
よくBTO関係のスレでサウンドカードくらいつけたら、という意見が出てるけど
ATH-AD1000というヘッドホンしか持ってない俺が買ってもメリットはあるだろうか。
SE-90PCIなんてどうだろうと思ったけどヘッドホン出力がないし・・・。
ライン出力に直につないでもオンボよりは大幅に音質が改善されたりする?
772名無しさん:2007/08/02(木) 12:33:10 0
修理に出すときって、やっぱり、ヤマトを指定した方がいいのかな。
773名無しさん:2007/08/02(木) 12:38:54 0
佐川じゃなきゃドコでもイイんじゃね?
774名無しさん:2007/08/02(木) 12:39:18 0
パソコンポとかが安心じゃない?
775名無しさん:2007/08/02(木) 12:42:25 0
http://up.img5.net/src/up7988.jpg
憧れのサイコムロゴ
かっこえええええええええよー
776名無しさん:2007/08/02(木) 12:52:21 0
おお、いいな。
777名無しさん:2007/08/02(木) 13:11:03 0
おお!
ナインハンドレッドだな。
俺も( ゚д゚)ホスィ…
778名無しさん:2007/08/02(木) 13:29:58 0
サイコムロゴはどのケースでもつけてくれるの?
779名無しさん:2007/08/02(木) 13:35:10 0
ロゴなんてイラネ
自作じゃないってばれるじゃんww
780名無しさん:2007/08/02(木) 13:45:14 0
いまどき自作だってw
サイコムユーザーが一番カッコイイ
781名無しさん:2007/08/02(木) 13:59:35 0
俺、サイコムロゴできれば2個ぐらいサービスしてくださいって言ったら
本体に貼ってある以外に2個つけてくれた。
782名無しさん:2007/08/02(木) 14:06:33 0
おまえw
783名無しさん:2007/08/02(木) 14:15:30 0
タケオねロゴないのか・・・。
784名無しさん:2007/08/02(木) 14:19:59 0
いらん
785名無しさん:2007/08/02(木) 14:33:22 0
サイコムロゴは別にイラネ
>>775
πのドライブの調子はどうだ?
786名無しさん:2007/08/02(木) 14:35:44 0
ミニタワーに7900GS載せたいんだけど、
選択肢にないのはやはりなにか問題があるのかな?
熱とか電源とか。

ミドルタワーとミニタワーではミニの方が標準ケース気になるんだけどな。
787名無しさん:2007/08/02(木) 14:42:46 0
サイコムロゴは速攻で剥がして弟にあげた
弟もチョット困ってたw
788名無しさん:2007/08/02(木) 14:49:48 0
>>787
お前呪われるぞ
789名無しさん:2007/08/02(木) 14:50:28 0
■ご注文品 RadiantGX1000G33 series
CPU Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格72800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER Intel DG33FBC[Intel G33 chipset+ICH9DH/GigabitLAN] (標準)
MEMORY なし(-3960円)
FDD 【黒】FDD+13in1+5 カードリーダー[Owltech FA404MX](+2220円)
HDD HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6060円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-AN18GS[日本語BOX](+5300円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce7900GS 256MB[Dual DVI-I端子付](+19810円)
SOUND 6ch (Intel High Definition Audio)オンボード(標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec NSK6000[電源なし]★電源選択必須 (-710円)
POWER Scythe KMRK-500A(V)[500W] (+8960円)
FAN-CON なし (標準)
KEY なし (-630円)
MOUSE なし (-490円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

合計お支払い金額 120,460 円

3Dゲームやエンコードが主な使用目的でふ。
ギガバイト製G33が選べるようになるまで待とうと思ったが、もう勘弁ならん。
これでぽちってやるぜー
790名無しさん:2007/08/02(木) 14:53:46 0
勘弁てw
791名無しさん:2007/08/02(木) 14:59:18 0
>>775
DVDドライブをサンドペーパーで擦りたいのは俺だけじゃないはず‥
792名無しさん:2007/08/02(木) 15:04:15 0
>>789
電源以外はOKだと思う。
後からトップフローのCPUクーラーつけてもちゃんと生きるしね。
793名無しさん:2007/08/02(木) 15:35:50 0
>>792
アドバイスありがとう。電源チェンジか。SeasonicかEnermaxか悩むなぁ。

>>790
「勘弁ならん」って日本語なかったっけwwww

794名無しさん:2007/08/02(木) 15:36:26 0
↑は辛抱ならんと言いたいそうです
795名無しさん:2007/08/02(木) 15:47:31 0
>>789
Seasonicは相性問題出なければお奨め。
その辺は最古無で動作確認するだろうから平気だろうけどさ?
Enermax(ELT)は自作の経験上コネクタの配置が駄目。
その上啄木鳥音出ると結構気になるよ。
796名無しさん:2007/08/02(木) 15:55:59 0
本体、メモリーを別々に発注
後付にてmemtestエラー無し
相性+メモリ5年保障付

安くすんでよかった
797名無しさん:2007/08/02(木) 16:03:30 0
鎌力叩いてる奴がまだいるのか
798名無しさん:2007/08/02(木) 16:28:00 0
>>795
Seasonicの電源にしてぽちったよ。
アドバイスさんきゅー。
799名無しさん:2007/08/02(木) 16:29:42 0
それは極上のゲーミングPC――サイコム「Radiant G-MasterIV-IEP」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/02/news040.html
800名無しさん:2007/08/02(木) 16:38:41 0
http://www.links.co.jp/html/press2/antec_showroom.html
秋葉でサイパソの実物みれるな。
801名無しさん:2007/08/02(木) 16:40:38 0
昨日発送メールがきたのにまだ届かん!
同じ関東なんだけどな。
ここヤマトだよね。
802名無しさん:2007/08/02(木) 16:56:38 0
本当に買ったのか?
脳内で買ったんじゃねーの?
803名無しさん:2007/08/02(木) 17:38:02 0
入金確認メール来た。
土日は営業日で無いから来週水曜くらいに来ると思っていいかな?
804名無しさん:2007/08/02(木) 17:46:35 0
インテルの一番安い組み立てキットの値段修正汁
805名無しさん:2007/08/02(木) 17:54:15 0
>>753
SpeedFanで計測すると、
HD0:51度 HD1:50度 Core0:25度 Core1:27度 になってる。
シバキって何をしたら良いの? 
806名無しさん:2007/08/02(木) 17:58:22 0
>>805
HDD壊れるからやめれ
てか?フロントFANつけてるのか?
807名無しさん:2007/08/02(木) 18:10:01 0
>>805
HDDはできれば40度くらいまで下げたほうがいい
808名無しさん:2007/08/02(木) 18:52:27 0
届いたー
でかい箱を雨の中をありがとう、配達の人。
809名無しさん:2007/08/02(木) 19:05:46 0
いいってことよ
810名無しさん:2007/08/02(木) 19:10:27 0
どのくらいのサイズで来るの?具体的には。
ちょっと興味がある。
811名無しさん:2007/08/02(木) 19:27:28 0
だいたい一辺45aくらいの立方体だった
812名無しさん:2007/08/02(木) 19:33:28 0
>>811
サンクス。でかいなw
813名無しさん:2007/08/02(木) 19:52:14 0
おれも45cm立方体
中はケース用と付属品用の2個口に分離されている
付属品は空箱(マザー、CPU)、マニュアル、CD−ROM
キーボード、
なぜか光学ドライブの空箱はなかった
あと余ったネジとかベイのパネルね
814名無しさん:2007/08/02(木) 19:58:12 0
発送メールきたああああああああああああああああああああああああああああああ
815名無しさん:2007/08/02(木) 19:59:03 0
ミニタワーとかスリムタワー買ったの?
816名無しさん:2007/08/02(木) 20:04:06 0
今週火曜日注文でもう発送メールきたああああああ。
Ninehundredが楽しみだ!!!!!!!!!!!!!!!!
817名無しさん:2007/08/02(木) 20:05:20 0
900のケースの青LEDって勝手についてくるの?
818名無しさん:2007/08/02(木) 20:08:19 0
頼んでないけど
発送メール来た
819名無しさん:2007/08/02(木) 20:18:26 0
LG電子ジャパン、Blu-ray/HD DVD両対応のSATAドライブ
〜BD-R 6倍速ライト対応
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0802/lg.htm
820名無しさん:2007/08/02(木) 20:29:03 0
23日発注、日曜到着組。
来た時から電源ボタンちゃんと押しても一発で電源が入らなくてオカシイとは思ってた
んだがついに今日、使用中に突然逝って電源を再投入してもBIOSすら立ち上がらなく
なったorz
やっぱ電源がおかしいのかな?
821名無しさん:2007/08/02(木) 20:50:09 0
バイトが夏バテだな
822名無しさん:2007/08/02(木) 20:51:30 0
電源なに?てか構成は?
823名無しさん:2007/08/02(木) 21:37:29 0
電源はどう選べばいいのだろう
824名無しさん:2007/08/02(木) 21:40:59 0
日曜注文、火曜入金で発送メールキタ
土曜日セットアップできそうでwktk
825名無しさん:2007/08/02(木) 21:45:43 0
月曜入金 発送メールなし
裏山鹿
826名無しさん:2007/08/02(木) 21:47:28 0
光ドライブはSerialATA接続にした方が将来的に安心?
つーかSerialATA接続って何?
827名無しさん:2007/08/02(木) 21:50:11 0
シリアルって朝食でよく食べるだろ
828名無しさん:2007/08/02(木) 21:52:52 0
つまんね
829名無しさん:2007/08/02(木) 21:54:46 0
omosiroi
830名無しさん:2007/08/02(木) 21:56:02 0
わからない五大理由

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
831名無しさん:2007/08/02(木) 21:58:06 0
ディスプレイつかねぇええええええええ

S端子出力だけ生きてたから
それでXP起動して画面設定までたどりついたら
ディスプレイつくようになった…心臓に悪いわ

あとグラボの取り付けをもうちょっと丁寧に
デフォルトでコネクタが衝突して刺さらない…

あとシリアルATAケーブルチョイ噛んでた
まぁ起動してるから許す
832820:2007/08/02(木) 21:58:45 0
>>822
ケースはミニタワーの標準。電源も標準(350w)
CPU:E6750、Mem:2G、HDD160G+320G、VGA:Geforce7200GS。

何回やっても 何回やっても パソコンが立ち上がらないよ('A`)シニタイ♪
833名無しさん:2007/08/02(木) 21:58:51 0
>バイトが夏バテだな
注文sるのは夏休み学生バイトが居なくなるまで避けた方が良いかな?
834名無しさん:2007/08/02(木) 22:00:16 0
サイコムは現在バイトは雇っておりません。
すべて正社員です。
835名無しさん:2007/08/02(木) 22:00:57 0
安心しました
836名無しさん:2007/08/02(木) 22:01:03 0
誰でも最初は無知なもんだ。その点では罪はないよ。


ただ疑問事項としては、なぜ初心者がサイコムスレという
ちょっとマニアックな部類のスレにいるかということだ。
837名無しさん:2007/08/02(木) 22:01:35 0
GigabyteのマザーとSeasonicの電源で相性問題が出てるみたい
838名無しさん:2007/08/02(木) 22:03:40 0
M12でしょ
ケチってS12にして良かった
839名無しさん:2007/08/02(木) 22:09:23 0
>>832
電源ケーブルとモニタケーブルしっかり刺さっていて、
後ろのスイッチはオンなんだよね。
それで全くBIOS すら見えない?音は?
俺の知合いでモニタが逝っていたケースがあるけど、
そうじゃなければ電源かマザボっぽいね。

まぁ送り返すケースかな。電源ってわかっていれば送ってもらって
自分で付け換える手もあるが。(俺はそうしたことある。)

840名無しさん:2007/08/02(木) 22:09:54 0
>>826
SATAにしたよ。ケーブルが細いからケース内のエアフロー改善に貢献する。
>>823
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源は保険みたいなもの!
 (  つ旦
 と__)__)

・高性能VGAや増設パーツが多い人は、容量大きめのもの(550W〜600W以上)を選ぶとより安心
・同容量でも高価なものは耐久性の面でより安心
・他のパーツとの相性を調査するとより安心
842名無しさん:2007/08/02(木) 22:11:43 0
>>820
来た時からなら初期不良で送り返せば?サポに連絡してさ。
自分でいじる前にね。
843名無しさん:2007/08/02(木) 22:12:36 0
IDEでも細いケーブルあるよ
844名無しさん:2007/08/02(木) 22:18:42 0
あーダメだ…ウチも立ち上がらなくなった
初期不良か
845名無しさん:2007/08/02(木) 22:19:26 0
>>844 構成は?
846名無しさん:2007/08/02(木) 22:21:07 0
この時期に買ったのは失敗だったのかな・・・
       ||
     ∧||∧  <逝ってきま〜す
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
847844:2007/08/02(木) 22:21:48 0
■ご注文品 RadiantSBX1000G33 series
CPU Intel Core2Duo E6850 [3GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格82800円)
MOTHER Intel BOXDG33BUC [Intel G33+ICH9DH/GigabitLAN](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1024MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+20800円)
FDD 【白】FDD+13in1+5 カードリーダー[Owltech FA404MX](+2220円)
HDD HITACHI HDT725050VLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+15530円)
OptDrive 【白】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-A12-J[日本語BOX](+7650円)
VGA 【PCI-E】GeForce7200GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付](+6870円)
SOUND Intel High Definition Audio準拠 6chサウンド機能
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【白】INWIN IW-BT553(W) [MicroATX 300W](標準)
KEY 【白】Logicool iK40-LP(ライトパール)[ウルトラフラット(USB/日本語107)](+1790円)
MOUSE なし (-490円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Professional(SP2) DSP版 (+17870円)
848名無しさん:2007/08/02(木) 22:23:05 0
送料をケチってゴミ掴まされるアホどもw
849820:2007/08/02(木) 22:30:47 Q
>>839
もちろんその辺はおk
電源は入るけどそこから先が全く無反応('A`)
モニタは生きてるけど信号が来てない。
ファンはちゃんと回ってる。
USBの光学式マウスが電源投入時に一瞬光るけどすぐ消える。

やっぱ返送か…とりあえずサポに連絡した。
箱潰したし田舎だから片道二日かかるんだよな('A`)
850名無しさん:2007/08/02(木) 22:35:46 0
グラボじゃねーの?
はずしてオンボにしてみたら?
851844:2007/08/02(木) 22:39:15 0
>>849
>電源は入るけどそこから先が全く無反応('A`)
>モニタは生きてるけど信号が来てない。
お、似てるなウチもモニタに信号来ない
サウンドは出てる
マウスもキーボードも有効

あれこれしてるうちに
電源が入らなくなったorz
852名無しさん:2007/08/02(木) 22:44:16 0
>>850
俺もビデオカードがうまく刺さってないだけとか思ったけど。
どちらにせよ初期不良に間違いはないんだから、下手にいじくるよりはサポートの連絡待ちの方がいいんじゃないか?
と思うんだが。

>>820はHDDが動いているのかとか光学ドライブは動くのかとかもう少し情報を。
でも使えてたのが突然死んだきり生き返らないってコトは、致命的な何かだろうね。
自分でやるなら違うマシンでCPU・メインメモリ・マザー・ビデオカード・HDD、すべてを一個ずつ確認したほうがいいかな。
853名無しさん:2007/08/02(木) 22:47:50 0
DVI 接続なら、 dsub 15 を持っていれば試す価値はあるかな。
あと、BIOS の VGA 関係の設定まで行ければチェックしても良いかも。
USB マウスも光らないなら電源の可能性大かな。
まぁサポに電話だろうね。幸い明日はまだ金曜日。
854844:2007/08/02(木) 22:59:41 0
電源復活した

ビデオカード刺してると
マザボ側のディスプレイ出力が出来なくなるものなのかな?
教えて誰かエライ人
855名無しさん:2007/08/02(木) 23:06:10 0
>>854
マザボによるかもしれんが、普通は VGA 刺せば VGA 出力
有効、マザボ画像出力無効。DVI 刺せば dsub 無効。

電源復活した、ってディスプレーケーブルを刺し直しただけ?
そうじゃなくて根本的な問題なら直しておいた方が良いだろうね。
856844:2007/08/02(木) 23:13:05 0
>>855
ありがとう

電源スイッチがスカスカだったのが
手ごたえが戻った感じです
857名無しさん:2007/08/02(木) 23:20:25 0
>電源スイッチがスカスカだったのが
とりあえずメールなりして、本体ごと送り返したほうがいいんじゃないか
初期不良なら、送料も着払いでおkでしょ
858名無しさん:2007/08/02(木) 23:21:58 0
πのドライブって見た目はかっこいいんだよな・・・
だから俺はπでポチ
859名無しさん:2007/08/02(木) 23:26:07 0
お前ら自身の見た目が悪いのに
ドライブの見た目が良くてどうする
860名無しさん:2007/08/02(木) 23:31:42 0
>>859
スマン
おまえの言うとおりだな
861名無しさん:2007/08/02(木) 23:50:13 0
>>860
こっちこそすまんかった
862名無しさん:2007/08/02(木) 23:50:17 0
>>859
うわぁ キモイww
863名無しさん:2007/08/03(金) 00:46:45 0
すごい自演だこりゃ
864名無しさん:2007/08/03(金) 00:47:05 0
>>863
すまん
865名無しさん:2007/08/03(金) 00:51:31 0
GigabyteのマザーとSeasonicの電源で相性問題が出てるみたい
↑これ本当ですか?
P5Kは熱すごいらしいし、どうしたらいいのやら
866名無しさん:2007/08/03(金) 00:59:56 0
熱いのはP5Kだけじゃないと思うよ。3系全般そうだが965系も熱いだろ。
インテルはチップセットがたっぷりと電気喰うから仕方ないんじゃないかい?
そうゆーの知っててC2D買うんだろ?
867名無しさん:2007/08/03(金) 01:19:48 0
D4冷えひえぇぇ〜
868名無しさん:2007/08/03(金) 01:25:17 0
ゲームPCなら基本冷えるからマザボなんでもいいんじゃね
869名無しさん:2007/08/03(金) 01:42:40 0
┌───────────┐
│ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 868だけど
│ :::::::::::;:lllllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::: お前らいい年して嫉妬してんじゃねーよw
│ :::::::::::llllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::: Intelで注文してるに決まってんだろw
│ :::::::::::llllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::: 和作やるじゃん、うひょー!
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│       ヽ⊃       │
■                ■

※プライバシー保護のため、音声を変えてあります







         ___   
       /  __)
    Σ ( /・ ・ 、
       |6|U  ▼ |
       し  (._人_) アッ !
      / \ヽノヽ
 ヽヽ   .|  ∨.◆∨| _______
  \\ |/llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
.    /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
. 、,/──────────/
870名無しさん:2007/08/03(金) 02:47:23 0
RadiantGX1000P35 series
CPU Intel Core2Duo E6850 [3GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格95800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 1024MB DDR2-SDRAM PC5300[512MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
FDD なし (-550円)
HDD HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+6060円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【白/S-ATA接続】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-212/MP+ソフト(+6170円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付](+14620円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
TV-tuner なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Inwin IW-C588 Silent460(黒) [Inwin製460W電源搭載](±0円)
POWER なし(標準)  [電源なし]ケースをご選択の場合↓↓より選択
FAN-CON なし (標準)
KEY 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](0円)
MOUSE 【銀】Logicool SOM-30SV Optical[光学式]BOX (+900円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
Office なし(標準)
MONITOR なし (標準)
S-Cable スマートケーブル接続2本SET [FDD1本,CD-ROM等1本](+3200円)
N-PAD なし(標準)

電源は500W以上にしたほうがいいですかね?あとCASEは前面ファン取り付け可能なAntec SOLOとNSK6000したほうがいいですか?
あと地雷臭い所ありますかね?あと、「騒音・振動吸収シート」っていりますか?
主にFPSゲーム等をやりたいんだけど、この構成だと電源は500W以上にいてたほうがいいのかな?
それとCPU-FAN
871870:2007/08/03(金) 02:48:52 0
下2行が変な文章になってます・・・すいません。
872870:2007/08/03(金) 02:51:53 0
すいません。それと排熱を重視したいです。
873名無しさん:2007/08/03(金) 02:55:11 0
>>872
排熱重視ならケースは900
874名無しさん:2007/08/03(金) 02:57:37 0
せめてゲーム用PCの欄から組めば?
グラボ地雷だし、ゲームPCは電源550ないと後悔するぞ
875870:2007/08/03(金) 03:11:59 0
>>874ゲーム用PCのほうで組んで、電源を550にしてみます。
>>873やはりこのCASEだとかなり煩くなるのでしょうか?
876名無しさん:2007/08/03(金) 03:16:07 0
排熱を重視すればファンの音が煩くなるのは当然
877870:2007/08/03(金) 03:25:16 0
>>876そうですよね・・・
どうしよう、煩すぎるのも嫌だし、困った。
とりあえず、地雷VGAはGeforce 8600GTだけでしょうか?
878名無しさん:2007/08/03(金) 03:50:14 0
>>877
別に8600GTは地雷ってほどではないと思うけどな。
ただ、XP環境では最高性能が発揮でなきないから、とりあえず7900GSあたりにしといたほうが無難かもしれない。
そんで、噂のG92が発売されたら付け替えるってのも一つの手だよな。
他の人達が晒してる購入例とか見て、参考にしてみればいいよ。
>>96
>>170
>>267
>>734
>>789
とかかな。
879名無しさん:2007/08/03(金) 05:22:07 0
8600GT〜メモリバス128Bit
7900GS〜メモリバス256Bit

DX10じゃなきゃ嫌なら8600GT
DX9で何も問題ないなら7900GS

今時のゲームなら7900GSだろな
8x系があんま売れないのは要らないからw
880名無しさん:2007/08/03(金) 05:28:52 0
881名無しさん:2007/08/03(金) 05:41:02 0
>>880
リンク先で地雷扱いされてんのは8600GTじゃなくて8600GTSでしょ。
8600GTSがコストパフォーマンス糞すぎなのは同意するが、8600GTはそうでもないじゃろ。

とかいいつつ、俺も8600GTにするくらいなら7900GSの方がいいとは思う。
882名無しさん:2007/08/03(金) 05:54:00 0
>>878
>発揮でなきないから
日本語でおk
883名無しさん:2007/08/03(金) 08:04:03 0
VGA 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付](+14620円)

これ選んだら、GIGABYTEのGV-NX86T256Hだった。
ファインレスなんて書いてなかったのに・・。
どうゆうことよ?
884名無しさん:2007/08/03(金) 08:06:05 0
すまん
×ファインレス
○ファンレス
885名無しさん:2007/08/03(金) 08:45:19 0
8600GTSが地雷ってマジっすか!!!
このスレで聞いた時は無問題だったのに・・・・
886名無しさん:2007/08/03(金) 08:47:04 0
そのうちケースCOSMOS 1000選べるようにならないかな
887名無しさん:2007/08/03(金) 08:51:33 0
>>885
どの情報を信じるか否かは、結局最終的にはお前自身の判断だろ。
888名無しさん:2007/08/03(金) 09:15:42 0
>>883
先週の金曜日発注昨日到着の俺のはリドテクだったよ
889名無しさん:2007/08/03(金) 09:24:20 0
このスレ一週間ほど見てなかったがあれからレスが1000も増えてるとは
進行早いよww
890名無しさん:2007/08/03(金) 09:27:34 0
>>878,879
8600GTか7900GSかどっちにしようか悩んでいたんだが
参考になった。7900GSにしておこうと思う。

ところで、
ケースSOLO 電源ENERMAX ELT500AWT に7900GSを積むと
熱や消費電力とか大丈夫かな?
SOLOにはフロントファン2個つけてもらうつもりだけど。
分かる方おねがいします。
891名無しさん:2007/08/03(金) 09:28:03 0
>>885
俺もその情報信じてポチった
まもなく届く
892名無しさん:2007/08/03(金) 09:40:40 0
>890
ケースSOLO 電源ENERMAX ELT500AWT GF7950GT

室温25〜30度(体感)
CPU 45度前後
HDD 40度前後
VGA 55度前後

日当たりよすぎて暑い部屋だがしっかり使えている。
もう一台あるPC(ミニタワー・横穴あり・爆音)と大差なし。
893名無しさん:2007/08/03(金) 09:44:02 0
パーツ減ったな随分と
894名無しさん:2007/08/03(金) 09:47:13 0
そうか?
いつ頃と比べて?
俺的にはRadeon HD2600が無いのは頂けないが
895名無しさん:2007/08/03(金) 10:31:19 0
>>887
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
896名無しさん:2007/08/03(金) 10:46:28 0
8600GTSは地雷ってほどでもないよ
ただ7900GSと比べると、コストパフォーマンス悪いってだけでさ・・・。
897870:2007/08/03(金) 10:52:51 0
>>878-881非常に参考になりました。ありがとうございます。皆さんが仰ってる事を勘案して結論を出そうと思います。
7900GSにしようかな
898名無しさん:2007/08/03(金) 11:04:39 0
E6850とE6750が1万2千差だけどその価値ある?
2.66G×2と3G×2、やっぱゲームするなら6850?
899890:2007/08/03(金) 11:17:27 0
>>892
わざわざデータまで取ってくれてありがとう。
うちも結構暑い部屋で使うつもりなので安心したよ。
900名無しさん:2007/08/03(金) 11:18:51 0
ゲームと縁故しないなら体感はほとんど変わらん
6850にするならグラボも底上げしないと意味がないからあとは財布と相談
901名無しさん
後、6850はオーバークロックすると延びる
OC考えてなきゃ6750で十分。