DELL Dimension C521 その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
923825:2007/07/06(金) 14:53:56 0
流れぶった切って悪いけどC521は電源落としても
LANのLEDが付きっぱなしでちか?
924名無しさん:2007/07/06(金) 15:02:33 0
>>923
コンセントからコードをひっこ抜きゃ消えるけど・・・

つか、C521に限らずどのPCでもLANのLEDが点滅がデフォ。
925825:2007/07/06(金) 16:08:44 0
>>924
そうなんですか・・ありがとうございますorz
でもDim9100は消える・・・どういう事だ。

今4600+になってますね。CPU以外同じ構成でクーポン適用
166,739円、安いんだか高いんだか
926名無しさん:2007/07/06(金) 22:37:54 O
届いたはいいがセットアップ画面にいかねぇ…
助けて
927名無しさん:2007/07/06(金) 22:41:12 0
本当に助けてもらいたいなら状況を詳しく伝えるはずだ。
こいつはネタか馬鹿。
928名無しさん:2007/07/06(金) 22:42:06 0
>>926
( ´_ゝ`)フーン
929名無しさん:2007/07/06(金) 22:48:44 0
>>926
DELLに電話しCHAINAよ
930名無しさん:2007/07/06(金) 22:49:10 0
>>926
X1300付きでたのんだのにオンボの方に繋いだというオチ
931名無しさん:2007/07/06(金) 22:51:13 0
>>926
DELLに電話支那
932名無しさん:2007/07/06(金) 22:53:30 O
1・shut down computer
2・plug the monitor cable into the add-ingraphics card connector
this may require a video adapter or video adapter cable (prvided with the system
3・ turn in thecomputer
こんなのが画面に出た。接続などはマニュアルに従ってしっかりやったはずだが…
933名無しさん:2007/07/06(金) 22:54:24 0
>>926
釣りだろうが一応DELLに電話しておけと中国しておく
934名無しさん:2007/07/06(金) 22:58:25 0
>>932
ちゃんと英語で説明してあるだろ。
中学生でも分かる英文だからその通りにしろよ。
935名無しさん:2007/07/06(金) 22:59:26 0
俺のC521も光学ドライブがグラグラしてんだけどみんなのもぐらついてんの?
936名無しさん:2007/07/06(金) 23:01:21 0
モグラなんてついてねーよ
937名無しさん:2007/07/06(金) 23:07:44 0
みんなダジャレのセンスが上がっててびっくりしたよ
938名無しさん:2007/07/06(金) 23:21:27 0
9200C届いてPCIスロットがないことに気が付いてC521注文した俺様。
939名無しさん:2007/07/06(金) 23:55:24 0
C521って白くて可愛くね?
940名無しさん:2007/07/06(金) 23:59:29 0
C521の光学ドライブはモグラさんが支えてるのはデフォ
941名無しさん:2007/07/07(土) 00:05:00 0
>>932
正解w>>930
942名無しさん:2007/07/07(土) 00:05:14 0
943名無しさん:2007/07/07(土) 01:10:09 0
hddクーラー付けれますか?52度なんです。
944名無しさん:2007/07/07(土) 01:21:25 0
これでも勝っとけ
ttp://www.marudai-corp.com/sunokotan/
945名無しさん:2007/07/07(土) 01:23:52 0
>>943
WD?確かWD製のはSmartで高く表示されるとかあったような。。
ウチのは44℃で安定。高いよねw
946名無しさん:2007/07/07(土) 01:24:50 0
高く表示されるのはSegateじゃまいか?
947945:2007/07/07(土) 01:27:10 0
>>946
ゴメン勘違いしてたorz
948名無しさん:2007/07/07(土) 01:39:24 0
>>909
買ったのはスレでも評判のよかった7600GS。
ttp://www.msi-computer.co.jp/product/vga/NX7600GS-MTD256E.html
設置についてはペンチがあればOK。
ただマザーのカード差込位置が一段ずれてるので付属の
ロープロ金具だと装着不可能でした。
現在は金具なしで装着中。
ほかに何かあればカキコするお!
949名無しさん:2007/07/07(土) 05:12:32 0
NIC(Broadcom 440x)が糞っぽい
youtube見てると切れる切れる
今は家にあったUSBLANでネットしてるけど
速度がPCIの1割くらいだ・・・orz
ちゃんとしたNIC買わなきゃな
安物はこれだから困る
950訂正:2007/07/07(土) 05:15:08 0
PCIじゃねーや、オンボードだ
951名無しさん:2007/07/07(土) 07:07:43 0
馬鹿きた
952名無しさん:2007/07/07(土) 07:58:46 0
>>948
過去スレに貼っていたブログに書いていたけど、
x1300Proのブラケット金具を取り外して、そのカードに取り付けたら?
953名無しさん:2007/07/07(土) 09:42:10 0
PC詳しくないし拡張とかしないと思ってスリムを買ったけど今にして後悔。
拡張したいからケースの交換も考えたが、
市販のケースは正面から見て左がパカッと開くのに対してこれは右が開くからよく分からん。
ケースの交換無理?

954名無しさん:2007/07/07(土) 10:33:28 0
なんの拡張?
955名無しさん:2007/07/07(土) 10:44:23 0
とりあえず電源とグラボをかえたい。
熱処理もスリムじゃキツイかなと。
なんとかケースを交換出来ないかなと開けて見たけど、市販されてるケースと構成が左右逆っぽいからいきづまりますた。

956名無しさん:2007/07/07(土) 11:02:27 0
無駄な費用をかける前に、素直にPCを買い換えるんだ。
957名無しさん:2007/07/07(土) 11:25:30 0
オレは拡張するかもと思って前はミドルケース買ったんだがちょっとデカイし、
結局メモリ増やしただけで3年、次の買い替え時期に。
で、ゲームやらないけどデュアルモニタは必須なんで小さくて安いC521に。
バリバリゲームするなら最初からC521はないよ。
958名無しさん:2007/07/07(土) 11:36:10 0
電源とグラボまで変えるんだったら
普通のBTOサイトで買えば良かったのに・・・
959名無しさん:2007/07/07(土) 12:16:10 0
>>948
うは、それ俺も注文してるけど金具つかないのか。
熱的大丈夫なのかと>>952がどうなのか気になるw
960名無しさん:2007/07/07(土) 12:20:41 0
電源変えてるけドライブのコネクターが普通の規格じゃケースに収まらないから外してる
961名無しさん:2007/07/07(土) 13:34:58 0
>>959
熱はどうなんでしょうね。室内を25度ぐらいにしてるのでエアコンきって試してみます。
騒音は立ち上がりに掃除機級の音がでますがその後は気にならない程度。

>>957
FFベンチ3のHIGHで5300ぐらい出たので1世代前のゲームならストレスなくできるはず。
ドライバはnVidia純正で。
962名無しさん:2007/07/07(土) 13:36:28 0
>>952
カード無しモデルだったので1300の金具はないです○| ̄|_
963名無しさん:2007/07/07(土) 15:12:48 0
次スレで終了って感じだな、C521。
964名無しさん:2007/07/07(土) 15:20:57 0
>>963
グラボとCPU変えればあと4年は戦える!
965名無しさん:2007/07/07(土) 15:59:12 0
俺のC521まだ海の上・・・orz
966名無しさん:2007/07/07(土) 18:03:00 0
恐ろしく初歩的な質問で恐縮なんですが
c521って買ったままの状態で無線LANに接続できますか?
それともアダプタかなにか買わないといけないんでしょうか
967名無しさん:2007/07/07(土) 18:11:07 0
>>966
無線LANのは買わないとダメ。
968名無しさん:2007/07/07(土) 18:19:15 0
増設カード、USBタイプ、LANコンバータ色々やり方はあるのでBUFFALOのサイトでも見てくれば。
969966:2007/07/07(土) 18:35:31 0
以前使ってたノートの無線LANカードが余ってるんで、とりあえずそれ転用しようと思います。
もう一台追加で買う予定なので、そっちはUSB接続するやつを買う方向で。
ありがとうございました。
970名無しさん:2007/07/07(土) 18:41:27 0
C521って白くて可愛くね?
971名無しさん:2007/07/07(土) 18:44:14 0
>>970
いい加減うぜーよ氏ねボケ
972名無しさん
>>971
構うと懐くぞ