パソコン工房ってどう?11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2007/06/14(木) 00:02:17 0
■直販・オリジナルパソコン
デスク(直販・オリジナルPC)
http://www.kakaku.com/skb/search.asp?PC_SHU=1
ショップブランドPC 商品・価格 一覧
http://www.coneco.net/idx/01019999.html
ショップブランドPC (デスク)
http://www.bestgate.net/shopbtodesk/
ショップブランドPC (ノート)
http://www.bestgate.net/shopbtonote/
BTOショップ一覧
http://want-pc.com
3名無しさん:2007/06/14(木) 09:01:11 0
>>1
乙。前スレの盛下がり様は何なんだw
4名無しさん:2007/06/14(木) 09:52:31 0
届かない届かない届かない
納期長すぎだよ/(^o^)\
5名無しさん:2007/06/14(木) 11:09:12 0
盛り上がってないな。
とりあえず、これ。

インテル(R) Pentium Dual-Coreプロセッサ E2140(1.6GHz)搭載。
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_vhpe2140ram.php
6名無しさん:2007/06/14(木) 20:46:59 0
Pentium Dual-Coreプロセッサ E2140(1.6GHz)が今一歩わからん
7名無しさん:2007/06/14(木) 20:58:12 0
Core2Duoの廉価版
8名無しさん:2007/06/14(木) 21:00:54 0
新しいPC買おうと思って、
Amphis GS702C2D-GT 候補に入れてるんだけど、
これカスタマイズ画面おかしくね?

何故か初めから変な風にカスタマイズされてて、
どうみても20万以上の設定になってるのに値段は\154,980
で見積もり取れちゃうんだけど。

既出だったらごめん
9名無しさん:2007/06/14(木) 21:05:48 0
おいしいやん
10名無しさん:2007/06/14(木) 23:32:42 0
>>8
意味わかんね
俺の環境だと全然普通だけど?キャッシュクリアしてみたら?
118:2007/06/15(金) 01:06:26 0
キャッシュ消して再起したら直りました。
すいません('A`)

格安で見積もりが取れちゃったもんで、
調子乗ってすっかり基本的なこと見逃していたorz
12名無しさん:2007/06/16(土) 01:43:48 0
パソコン工房ってBTO完成して発送されたらメールくるの?
13名無しさん:2007/06/16(土) 07:38:29 0
>>12
うん。俺は発送メール来たよ
14名無しさん:2007/06/16(土) 21:55:00 0
週末限定特別価格!5,000円OFFで下記表示価格! 【〜6/17(日)まで】
今だけ無償アップ GeForce 8600GTS 256MB → GeForce 8800GTS 320MB

パフォーマンス抜群のE6600+8600GTS、更に 2GBメモリ標準搭載モデル!
\149,980税込

これはお得でしょうか?

15名無しさん:2007/06/16(土) 22:03:21 0
まともに動けばね
16名無しさん:2007/06/16(土) 22:10:27 0
やはり工房のPCじゃまともに動きませんか?
17名無しさん:2007/06/16(土) 23:16:36 0
俺のはそれなりに動いている。

ぶっちゃけお買い得だとは思うよ。
ただパーツ指定が出来ないので、詳しい人には不満かもしれんが。
18名無しさん:2007/06/16(土) 23:39:42 0
ファンとかHDとかはこだわらないが
DVDだけは違うのが欲しいな

自分で後付けしかないのかな

騒音とかは5年物のデル使ってるから
気にならないと思うが
19名無しさん:2007/06/17(日) 03:32:00 0
>>14
お得じゃね・・・?来月価格改定あるけどそれいれても気にならない感じはする
20名無しさん:2007/06/17(日) 09:05:34 0
指紋が気にならないならな
21名無しさん:2007/06/19(火) 21:59:39 0
なんでここのPCはサウンドカード選べないんだ? 6.1chサウンド搭載とか書いてあるだけで全部オンボードなのか?
Sound Blasterとか選択できるようにならないのかね
22名無しさん:2007/06/20(水) 06:10:01 0
わかんね、なんでだろうね。
6.1chサウンド搭載に該当するものがそこに入るんだろうけど
オンボなのかサウンドカードなのかまったく書いてないよね

多分問い合わせればどんなのが載せられるのか教えてくれるんだろうけど・・・
そういう事は問い合わせずにHP上で教えて欲しいよ。パソコン工房っておおざっぱだよな
23名無しさん:2007/06/20(水) 16:37:33 0
オンボードに決まってるだろ
24名無しさん:2007/06/20(水) 21:57:38 0
社員さんそういうのはBTOの見積もりにちゃんと書いといてくださいよ
25名無しさん:2007/06/20(水) 22:50:03 0
断る
26名無しさん:2007/06/20(水) 23:47:23 0
納品まで2〜3週間って長い。
せめて1週間ぐらいならな。
27名無しさん:2007/06/20(水) 23:50:48 0
BTO系はどれも納期長いよな・・・。ここのだと
早ければ7日〜10日前後(営業日換算だから実質9日〜12日)のもあるようだけど・・・
28名無しさん:2007/06/21(木) 00:43:01 0
急ぎで必要なら完成品買うか自作すれば良い
2921:2007/06/21(木) 08:40:44 0
気になったんでメールで問い合わせてみた。以下返信文

この度はパソコン工房 インターネット通販へお問合せ頂きありがとうございま
す。
さてお客様のご質問につきましてご回答申し上げます。

一部のカードは確かに不可を下げる面では良いのですがサウンドはオンボードが
多くそれほど需要が無いため選択から外しています。
申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
パソコン工房通販仕様問い合わせ <[email protected]>


サウンドカード含め色々選びたいからBTOサイト見てるのに分かってないのかねそこんとこ…
30名無しさん:2007/06/21(木) 08:51:03 0
つか、自前で用意して自分で挿せばいいじゃん
31名無しさん:2007/06/21(木) 10:10:16 0
だな
32名無しさん:2007/06/21(木) 11:27:17 0
見積もりの値段で利益が取れるように

スペックがあってれば下流メーカーのや修理上がり品だったり開封品だったり
をつかって安く仕上げるんだから

自分で集めて組んだほうがいい
33名無しさん:2007/06/21(木) 12:30:10 0
>修理上がり品

ええー、マジですか
34名無しさん:2007/06/21(木) 12:30:56 0
BTOはどこもそうでしょ
35名無しさん:2007/06/21(木) 12:33:07 0
でもメーカー指定してる所もあるか。
そういう所で選んでも、修理上がり品か開封品かの区別はつかない罠w
36名無しさん:2007/06/21(木) 12:34:24 0
それじゃ、1年保証じゃなくて3年保証にすればよかったな…
37名無しさん:2007/06/21(木) 17:31:39 0
>>30
まあそれりゃあそうだが
そう言ってしまうと全部自分で組んで自作すればいいじゃん
と言う話なってしまうし

まあBTOはここだけじゃないんだし
ドスパラや他の所ならサウンドカードも少しは選べるから
そっちで注文すれば済む話だな
38名無しさん:2007/06/21(木) 23:37:56 0
好きなの買って後付けがいいじゃん

ドライバとか入れるのめんどくさい?
ケース開けるのがいやだからBTO頼むんだよ

自作するのが嫌なのだ



ってか\\\\\\

39名無しさん:2007/06/23(土) 20:08:48 0
サウンドボードについてはvistaとのドライバ相性問題が一番の本音だと思うよ。
一時期は選択できたけど外されたんだよね。
40名無しさん:2007/06/24(日) 10:02:02 0
自作でパーツ買いに大阪の日本橋店に行こうと思ってます。
他の店でもいいので行ったことある人いますか?
値段や店員について知りたいと思いまして。
41名無しさん:2007/06/25(月) 00:13:31 0
PCよくわかんないけど、それなりの性能を安く変えると思い
喜び勇んで買って届いたんだけど音がわれまくりで困りすぐる。
モニター内臓ステレオで聞こえるくらいの音量にするともう割れてる
デスクトップ用のやっすいスピーカーも同様。
ドンキで買ったウーファー付のスピーカーでもらめぇ。

問い合わせしたんだけど2週間くらい返信ないんだけど、なんでなんだぜ?
ドライバー何度もアンインスコしたり再インスコしたりしたけどそれでもらめぇ

ここで返答を求めにきたんじゃなくてただ愚痴りたかった
むしゃむしゃしていた、2chならどこでもよかった。
納期も遅いし…人たんないのかしら。
俺様は脳みそがたりないぜフゥハッハー
42名無しさん:2007/06/25(月) 05:45:44 0
返品
43名無しさん:2007/06/25(月) 09:08:54 0
>>43
仕様です。
44名無しさん:2007/06/25(月) 09:42:24 0
45名無しさん:2007/06/25(月) 23:27:03 O
問い合わせメールだしたの6月10日だわw
購入前の問い合わせは2〜3日で返信あったのに。売るだけ売って
不具合でたらしらねぇよですか。さーせんwwwww
10年落ちのメーカー品PCの方がまともにうごいてる。
46名無しさん:2007/06/25(月) 23:38:43 0
ほんとサポートのメール無視ひどいよな
修理状況何回メールで問い合わせても無視無視無視
修理出して早2ヶ月・・いつ返ってくるんだよ・・俺のPC
47名無しさん:2007/06/26(火) 21:59:48 0
俺なんか3ヶ月待っても修理から戻ってこなかったから本当に怒りながら電話したぜ
48名無しさん:2007/06/27(水) 10:06:24 O
携帯からスマソ
15日注文したBTOパソコンだけど、昨日メール見てたら発送メールがキタ━━(゜∀゜)━━!!
1〜2日かかるんだってよ。wktkして待ってるおヽ(´ー`)ノ
49名無しさん:2007/06/27(水) 11:20:33 0
スリムタイプってうるさいの?
50名無しさん:2007/06/27(水) 12:32:10 0
BTOショップ一覧
http://want-pc.com
51名無しさん:2007/06/27(水) 13:37:53 0
>>49
うるさいよ
52名無しさん:2007/06/27(水) 16:53:20 0
俺18日に頼んだから
>>48の3日後に期待しちゃうぜ
53名無しさん:2007/06/27(水) 19:44:56 O
>>49
うるさいよ
54名無しさん:2007/06/27(水) 19:45:15 O
>>48の者なんだが、家に帰ったらもうパソコン届いてたw
なんか一部のパーツが別々にあるけど、(ケースの中はみてないけどメモリ、マザーボードとかは入ってなかったから多分ケースに入ってる)自分で組み立てろということかorz
55名無しさん:2007/06/27(水) 21:25:32 0
>>41
ドライバじゃなくてアナログ系が安物のタコなんだからしょうがない。
ONKYOの90でもかっとけ。
56名無しさん:2007/06/27(水) 21:52:15 0
>>54
そうなの?
私のときはマザボやグラボの箱は別に入っていたけど、パーツそのものは組み込まれていたけど。
57名無しさん:2007/06/27(水) 22:00:55 0
俺も18日に頼んだんだが3日後に期待するか。
もう待ちくたびれたぜ・・・
58名無しさん:2007/06/27(水) 22:34:47 0
新型の12.1インチノートはかっこいいぞ!!
59名無しさん:2007/06/27(水) 22:37:02 O
>>56
そのまま電源いれたら起動できました。
箱に入ってるコードは余り物だったみたい。
60名無しさん:2007/06/28(木) 17:34:11 0
>>59
PC買えばそういうのよくあるけど
素人しかそういうの言わないよな・・・普通知ってるし・・・
61名無しさん:2007/06/28(木) 19:49:07 0
玄人さんかっくいー
62名無しさん:2007/06/28(木) 20:09:25 0
ふっ まあな〜
63名無しさん:2007/06/28(木) 20:41:59 0
>>51 53
うるさいってブーブー言うの?
64名無しさん:2007/06/28(木) 22:05:34 0
ここのユーザーは痛い奴ばっかだな〜!
店員に激しく同情する
65名無しさん:2007/06/28(木) 22:57:02 0
ここの店員は痛い奴ばっかだな〜w
ユーザーに激しく同情する
6657:2007/06/29(金) 19:00:50 0
発送メールktkr
さらばセロリン・・・
6752:2007/06/29(金) 19:10:24 0
俺まだ来てねぇよヽ(`Д´)ノ
68名無しさん:2007/06/29(金) 19:25:26 0
電源LED切ったわ
69名無しさん:2007/06/29(金) 20:28:55 0
2〜3週間かかると思ったら10日で来た。
70名無しさん:2007/06/29(金) 20:33:19 0
>>69

ちょうど一週間で来た。

案外早い^o^
71名無しさん:2007/06/29(金) 21:47:15 0
なに買ったの?
感想聞かせて
72名無しさん:2007/06/29(金) 21:56:42 0
八事店が無くなってた
7357:2007/06/29(金) 22:40:08 0
>>52
こっちは土曜日に注文したからかもしれんな。
注文確認メールは18日に来た。
もうすぐ来るさ!
74名無しさん:2007/06/30(土) 03:40:24 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt530d_main.php

これで、あとで容量大きくするために自分で拡張しようとするときHDDって
何台分箱に収めることが出来ますか?
75名無しさん:2007/06/30(土) 07:16:34 0
そのくらい自分で探せよ

っていいながら検索してみたよ
ttp://www.in-win.com.tw/products_case_series.php?cat_id=1&series_id=14&model_id=82#here

Z611って型番らしいね
シャドウベイもなに余裕ない 自分でHDD増設板を買ってきて
拡張するしかないね
76名無しさん:2007/06/30(土) 14:31:35 0
>>74
75のリンク先見ればわかると思うけど、3.5"オープンベイが1つ空いてる
7767:2007/06/30(土) 15:08:03 0
よく見たら迷惑メールのとこに発送メールきてました・・・
んで今さっきクロネコで届いて問題とくにない感じヽ(´ー`)ノ

ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs702c2d-gt_main.php
買ったのこれでマザボがMSIのP965Neo2-FでグラボがXFXだった。
78名無しさん:2007/06/30(土) 16:23:38 0
う〜ん。。。
79名無しさん:2007/06/30(土) 20:18:41 0
>>76
そうなんですか、こういうでかい箱だとHDD入れるスペースがいっぱいあると思っていました
80名無しさん:2007/06/30(土) 20:30:40 0
横レス失礼します
一昨日、pc工房のBTO MT730C2D-GTを頼んだのですが
内容は初期構成+17inディスプレイを購入することにしました
送料込みで 156115 円でしたがちょっと2ちゃん掲示板みてたら今はpc買うべきじゃない
みたいなスレを見つけちと不安になってきました。
pc今買うのはどうなんでしょうか? ご教授下さい<(_ _)>
81名無しさん:2007/06/30(土) 20:31:57 0
82名無しさん:2007/06/30(土) 20:45:03 0
GS1800QX-SLI買いたいけど
サウンドはオンボードなのかな?6chのオンボで十分なのかな
6chのオンボとサウンドカード2〜3万の違いがわからない・・・

電源も1000Wっていうことで、ドライヤーつけっぱなしと変わらないのかな?
色々カスタマイズして24モニタ付けたら70マソ超えた。
83名無しさん:2007/06/30(土) 23:06:12 0
OSで買って今まで使っていたやつから移植するのって技術的に難しいでしょうか?
あと経費も
84名無しさん:2007/06/30(土) 23:07:42 0
>>83
日本語でおk
8583 はずいw:2007/07/01(日) 00:25:41 0
OS無しで買って今まで使っていたやつから移植するのって技術的に難しいでしょうか?
あと経費も
86名無しさん:2007/07/01(日) 01:19:04 0
I店の Iさん

どうみても 社員じゃないけど、
俺が買おうをしたやつに
いちゃもんつけてきやがったよ!!

あんな店員はじめてみた。
87名無しさん:2007/07/01(日) 01:31:22 O
サポートやる気あんのかよ。保証の日にちがどんどん少なくなっていくの
考えろよくそったれ
88名無しさん:2007/07/01(日) 10:31:33 0
>85
自力でいけるよ俺なら
89名無しさん:2007/07/01(日) 10:32:39 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt730c2d-gt_main.php

それよかこれすごくね?
90名無しさん:2007/07/01(日) 21:30:36 0
どこが?
91名無しさん:2007/07/02(月) 01:36:49 0
75 :名無しさん:2007/06/30(土) 07:16:34 0
そのくらい自分で探せよ

っていいながら検索してみたよ
ttp://www.in-win.com.tw/products_case_series.php?cat_id=1&series_id=14&model_id=82#here

Z611って型番らしいね
シャドウベイもなに余裕ない 自分でHDD増設板を買ってきて
拡張するしかないね

このHDD増設板をつかえば、新しくHDDを内部に増設できるのでしょうか?
92名無しさん:2007/07/02(月) 20:31:41 0
標準のHDDが縦置きだからなぁ
増設板をつけれないかもしれないい

HDD横置きにしたらMBと干渉して配線が辛いかも・・・

3.5インチのとこにひとつ リムーバブルケースつけて 2個増設がやっとかなっておもう
93名無しさん:2007/07/02(月) 21:12:43 0
あのケース3.5インチベイは反対側からビス止めできない
HDD増設板はおもいっきり既存のHDDと干渉
5インチベイ潰してつけるのが楽

あ、昔の白黒ケースは金具でいけるよ
94名無しさん:2007/07/02(月) 21:15:53 0
訂正:

ビス止めできないからHDD金具そのものが付かない
95名無しさん:2007/07/02(月) 21:31:24 0
やっぱりテラクラスのパソだと、でかい箱買ってきて自分で組むのがベストと言うか
当たり前なんでしょうか?
最低HDD二つぐらい内臓させたいのですが、自作でしょうか?
96名無しさん:2007/07/03(火) 00:18:58 0
いらっしゃぃ まぁーーせっ♪ どぅーぞ ごらーンン♪ くださぁーいっ♪

「そのケース?気になっちゃうカンジですか? 」
「うん?テラディスク?ぜ〜んぜん、合わせちゃってみてください」
「えぇっ〜?雨なのに持ち帰るぅ?鬼ヤバくない?ン、ん、でも? ハーイ、か〜しこまり〜♪」

こういう女店員を入れてくれ。

97名無しさん:2007/07/03(火) 01:27:21 0
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/gs702c2d-gt_fix.php

これ注文して届いたと思ったら保証書は入ってないし付属ソフトも何一つ入ってなかった。
入ってたのはノートンだけ。DVD関係なんて皆無。


・・・orz
98名無しさん:2007/07/03(火) 02:39:15 0
リカバリ用のXPとかもないのか。俺も注文したんだけど心配に
なってきた。やっぱ結構注文した人多いんだねぇ。
99名無しさん:2007/07/03(火) 05:00:21 0
マザボの箱の中にはいってないか?
わかりづらいとおもうけど細かい付属品とか用紙的(保証書等)なものは、
俺の場合全部マザボの箱の中につめこまれてたよ
100名無しさん:2007/07/03(火) 07:13:28 0
>>98
>>99

マザボのドライバーしか入ってなかったorz

リカバリできねぇな・・・・
101名無しさん:2007/07/03(火) 10:13:23 0
>>100
そ、そんなことあり得るのか・・・?
102名無しさん:2007/07/03(火) 11:05:01 0
つか、リカバリ用のXPディスク入ってないのって
おかしくない?

ちゃんとOSあり&インストール済みで注文したんだよね?
103名無しさん:2007/07/03(火) 11:39:14 0
工房も大変だな   いろんなお客さんがいるんだから・・・な・・・
104名無しさん:2007/07/03(火) 12:25:51 0
俺も保証書が入ってなかった。
でも、注文管理番号を保管していれば大丈夫か。
105名無しさん:2007/07/03(火) 15:46:29 0
OEM版のOSはリカバリディスクって自分で作成しないと駄目なのは常識だよな・・・?
106名無しさん:2007/07/03(火) 17:05:16 0
工房がんばれ〜
107名無しさん:2007/07/03(火) 18:04:39 0
>>105
それはHDDリカバリの機種の場合だろ。
DSP版の場合はOSディスクが付いてくる。
108名無しさん:2007/07/03(火) 19:14:21 0
割れOSとかだったら怖いな
109100:2007/07/04(水) 12:44:35 0
サポセン電話して一式届けてもらった。

ちゃんと正規のOSでした。


110100:2007/07/04(水) 12:47:12 0
ってかリカバリの方法って
OSの入ってるHDD削除
OSインスコ
マザボ、グラボのドライバインスコ
でいいんですか?
111名無しさん:2007/07/04(水) 13:08:54 0
>>110
それでおk。
トゥルーイメージとかでリカバリCD作っといたほうが楽だと思うけど。
112100:2007/07/04(水) 15:24:39 0
>>111

もうOS汚れてますからね・・・・orz
113名無しさん:2007/07/04(水) 15:29:10 0
汚れてもいい
114名無しさん:2007/07/04(水) 18:00:41 0
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/gs702c2d-gt_fix.php

これ買ったヤツBIOSの初期設定教えてくれorz
115名無しさん:2007/07/05(木) 00:36:36 0
116名無しさん:2007/07/06(金) 02:14:48 0
>>114

>>77氏と同じマザボだった?
今日届いたんだけどMSI P965Platinumだった俺はもしかして負け組?
117名無しさん:2007/07/06(金) 02:38:08 0
ん?MSI P965Platinumのが上位だろ?勝ち組じゃね?
118名無しさん:2007/07/06(金) 03:23:42 0
P965PlatinumとP965Neo2-Fって何が違うん
119名無しさん:2007/07/06(金) 03:44:11 0
ボードの色とRAIDの有無とかがメイン。

P965 Platinumのほうがどう考えても得
120名無しさん:2007/07/06(金) 09:44:23 0
>>117-119
そっかーよかった。
121名無しさん:2007/07/07(土) 11:44:02 0
故障無く動けばいいのよ、PCなんて。
122名無しさん:2007/07/07(土) 20:13:35 0
12年間故障ゼロ
123名無しさん:2007/07/07(土) 20:19:15 0
ここの12.1インチの新型ノート(黒)はかっこいいですね。
124名無しさん:2007/07/07(土) 21:02:32 O
ここでパソコン買って
パソコン壊れちゃったっぽいんだけど修理っていくらかかるんだろうか

ちょうど保証期間2ヶ月過ぎちゃったんだよね
125名無しさん:2007/07/07(土) 21:04:34 0
壊れた内容も分かんないのに答えようがねーだろカス!
126名無しさん:2007/07/07(土) 21:18:43 0
どうせどこが故障してるかも分からないんだろうな
127名無しさん:2007/07/07(土) 21:24:37 0
っつーか本人が壊れてるんじゃ、そしてPCは壊れてない。
128名無しさん:2007/07/07(土) 21:31:13 0
壊れちゃったっぽい

意味不明
129串規制中らしいので携帯:2007/07/07(土) 22:14:59 O
パソコン工房終わってる・・・
5/18 Librage GS906SLIをいくつか弄って申し込み(当店発送予定日 1週間〜2週間程度 ※営業日換算)
5/21 ご注文確認メール
5/22 振込み
5/23 ご入金確認メール
6/13 一向に来ないので問い合わせ
6/15 問い合わせに答えず何故かご注文確認メール2通目(1通目とそのままの内容)
6/29 発送メール
7/05 来ないのでメール
7/07 現在、メールの返信も商品もいまだ来ず・・・
いつ来るんだろ('A`)
130名無しさん:2007/07/07(土) 22:38:08 0
>>129
とりあえずひたすら電話しまくれ。
宅急便だろうから離島でもない限り翌日に到着しなければおかしい。
131名無しさん:2007/07/07(土) 22:44:29 0
そこまで事態が悪化しておきながら電話しないとかマジありえねー
132名無しさん:2007/07/07(土) 22:45:16 0
電話しない→まだ電話してない。
メールだと逃げられるんだから電突しかあるまいに
133129:2007/07/08(日) 01:18:57 O
>>130-132
やっぱし電話したほうがよかったんだな。
離島ではないが人工島の六甲アイランドに在住。
まあサポセンは土休日やってない(これもありえねぇw)から
来なかったら月曜日にでも電話するわ。
今のままじゃ完璧、振込め詐欺だからな。半分諦め…('A`)
134名無しさん:2007/07/08(日) 03:48:10 0
そろそろ従業員は給料振込確認メールしたほうがいいんじゃね?
135名無しさん:2007/07/08(日) 04:48:17 0
通販は直接客と会わないので対応も適当。
近くに店舗があればそっちで買うのが正解。
店舗でもBTOは注文できるし、WEBで選べない部分(サウンドカードの追加とか
電源の種類とか)も相談して対応してもらえる。
136名無しさん:2007/07/08(日) 13:38:18 0
>>135

その代わり 開封品・修理上がり品・展示品の詰め合わせw
137名無しさん:2007/07/08(日) 14:03:57 0
それは通販の方にも言えるだろ
やってるかどうかは知らんがね
138名無しさん:2007/07/08(日) 17:21:06 0
店頭はガチ
139名無しさん:2007/07/08(日) 19:39:27 O
店頭なら自分でパーツ買って組立サービス使えばいい。
店頭でBTO申し込みはないだろ。
140名無しさん:2007/07/08(日) 19:44:21 0
オンラインゲームがある程度できて、エクセルとパワーポイントとワードが使えて、印刷ができるパソコン
がほしいのですが下のカスタマイズですぐに全部使えるパソコンがとどきますか?

BTO GS500ii
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/gs500ii_ctm.phpこれに
・ビジネス統ソフトウェア
【今なら7,000円OFF】Microsoft Office Personal 2007 with Powerpoint プリインストールPC版

・キーボード
日本語キーボード

・モニター
【ワイドがお得!】19型[ワイド]液晶 型番指定無し/色指定無し

・プリンタ
CANON インクジェット IP4300

設定は初心者なんであまり難しいことはできません。
送られてきてからあまり設定をしなくてもすぐ使えるようになりますか?

ちなみに無線LANを使っていてその設定はたぶんできます。

141名無しさん:2007/07/08(日) 20:15:02 0
なんという・・・
パソコン工房の中の人も大変だな
142名無しさん:2007/07/08(日) 20:55:05 0
>>140
あなたには無理です。
143名無しさん:2007/07/08(日) 20:55:33 0
うーん 別にいいんだけど

いまさらCPUがPenDって発熱多いんだしやめたほうが・・・

質問の内容としては
多分プリンタのドライバは入れないので
自分でソフト入れてつなげればOKだよ
初回立ち上げ時にOSの設定をするのは誰でもすることなのでOkでしょ
あともちろんネットに繋げる環境はあるんだよね。
めーるの設定も自分でやるんだよ
144名無しさん:2007/07/08(日) 21:02:03 0
>>140
オンラインゲームの種類にもよるんじゃないか?
具体的に「このゲームがやりたい」というタイトルはないのか?

メモリ512MBにグラボが7600GSだと、何ができるんだろ?
そんなに重くないゲームなら動くのだろうけど
145名無しさん:2007/07/08(日) 21:34:25 0
>143 >144
ご親切にどうもありがとうございます。

やりたいゲームは今のところコンチェルトゲートというのがやりたいとおもってます。
今のパソコン0といっていいくらいできるゲームがないので、とりあえずある程度できればいいとおもってます
146名無しさん:2007/07/08(日) 21:38:08 0
>>145
ネトゲの推奨スペック=最低スペック。
だと思ってそれより一回り高いスペックのPC用意しろ、後は知らん。
147名無しさん:2007/07/08(日) 21:53:11 0
自分で調べたりも出来ないような奴は
メーカー製のPCでも買って満足してればいいのに
148140:2007/07/08(日) 22:05:04 0
PenDについて調べてみたら>143さんの言うとおりかなりよくないみたいですね。
よく考えたのですがボクがやりたいゲームならオンラインゲーム専用PCじゃなくて平気そうなのでかえてみるとこにしました。

今日ヤマダ電機に行って見たのですがどれも高くて・・・
パソコン工房なら安いと聞いたのでそこで買おうと思ったのですが実際にみれないということでみなさんに相談させていただいております。

新しく買おうとおもってるのは
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/sl507c2d_main.phpこれで、カスタマイズは
・ビジネス統合ソフトウェア
【今なら7,000円OFF】Microsoft Office Personal 2007 with Powerpoint プリインストールPC版
・キーボード
日本語キーボード
・モニター
【ワイドがお得!】19型[ワイド]液晶 型番指定無し/色指定無し
プリンタ
・CANON インクジェット IP4300

だけでたりるでしょうか?
外付けハードディスクというのはつけたほうがいいんですか?
149140:2007/07/08(日) 22:10:02 0
サウンドもつけなきゃいけないっぽいので
・サウンド
2ステレオスピーカー
もつけたしてみます
150名無しさん:2007/07/08(日) 22:16:58 0
何でプリンタやモニターをもっと安い所で調達するって考えがないかな?
安いPCを買いたいの?
それとも誰かに背中を押して貰いたいの?
151名無しさん:2007/07/08(日) 22:18:42 0
そのカスタマイズで全然問題無いと思うよ。
そのまま注文しちゃいなよ
152140:2007/07/08(日) 22:20:49 0
>150
レスありがとうございます。
その発想はありませんでした。
プリンタはすぐにほしいわけでもないので安いところで買おうともいます。
153名無しさん:2007/07/08(日) 22:24:47 O
パソコン工房のスリムはやめとけ。うるさいから。
あと納期は遅い。上の方みればわかるけど。
早くほしいならドスパラあたりで申し込みなさい。
取り敢えずパソコン工房はワガママ素人は相手にしてないのでそのつもりで。
マウス&フェイス&パソ工は同じグループだったりするので気をつけてね。
じゃっ!またね。一人称ヴォクの早漏ド素人さん。
154名無しさん:2007/07/09(月) 08:00:55 O
中高生だろおそらく
155129:2007/07/09(月) 10:23:42 O
今朝イチで電話しました。
どうやらケースが納入されてこないので発送できないって事で・・・
ウソツキメールなんですね・・・('A`)
電話ものらりくらいで
私「じゃあ発注確認って発注されてないじゃないの」
工「こちら側の手違いです、まことにすみませんでした」
私「−(本文略)なぜ遅いんですか?」
工「担当が違うのでわかりません。多分ケースが納入されていない件でしょう。」
私「・・・OTZ」
私「ではいつごろ到着予定になります?」
工「(突然)質問はこれだけですか?」
私「ハァ?」
工「パソコン工房をご利用いただきありがとうございました。またのご利用をお待ちしています。」
工「(ガチャッ!)」
あげくの果てに切られた('A`)
終わってる・・・本当に終わってる('A`)
156名無しさん:2007/07/09(月) 10:33:03 0
さ、警察へいこうか
157名無しさん:2007/07/09(月) 10:34:54 0
凄い切り返しだな…
ほとんどクレーマー扱いじゃねえか
158名無しさん:2007/07/09(月) 12:27:37 0
それぐらいでオペレーターがキレルとは思えないな
129がしつこく迫ったんじゃないのか?
159名無しさん:2007/07/09(月) 13:16:21 0
>「−(本文略)なぜ遅いんですか?」

のところで1時間ぐらいネチネチしたんだろw
160129:2007/07/09(月) 13:22:05 O
>>158
キレるもなにも、5月に申し込んで入金したものが2ケ月足らず経っても届いてないんすよ?
何度もメールして返答を求めたのに電話でもこの態度じゃしつこくもなるよ('A`)
さっきまた電話したんだけど「私にはわからないので各種お問い合わせ窓口からメールで聞いてください」って言われても。
そのメールで発送してないのに「発送確認メールなんて送られてさ」
解約もできないこと言われた上入金して商品が届かないんじゃあたまらないよ('A`)
161名無しさん:2007/07/09(月) 13:47:19 0
それは酷いな
162名無しさん:2007/07/09(月) 13:51:42 0
消費者センターに相談したら?
163名無しさん:2007/07/09(月) 14:06:54 0
>>129さんよ
ぜんぜん関係ないかもしれないが話させてくれ

先月の6/30にAmphis GS702C2D-GT-L2が基でカスタマイズしたのを注文したんだ。
私は多少はPCのこと勉強したつもりだけど、このスレ読んでだいたい2週間前後ぐらい到着かなって思ってる。

工房のオンライン通販にいつ届くかって聞いたら
『PCのケースが今週末(7/14)ぐらいになるので、それから組み立てますのでry』
って言われた。



164129:2007/07/09(月) 14:52:21 O
3〜4年前にも同じように頼んだんですが納期2週間のところを
たった5日で送って来てくれたので自分の中ではかなりいい店と思ってたんですが…。

>>163
マヂですか…。じゃあ私もその頃かもしれませんね('A`)
対応なってないですね…
165名無しさん:2007/07/09(月) 16:06:26 0
パーツを纏め買いしてるからそうなるのかな、つまり最低。
166名無しさん:2007/07/09(月) 16:47:20 0
俺はAmphis GS702C2D-GTをカスタムで購入して、
今日注文確定メールきたけど、納期3週間〜4週間ってなってたよ。
ケース入ってこないってのはマジみたいだね。

まったり待つかー。まぁ6月30日までのこれ安かったし
買ってる人多いのかも。
167名無しさん:2007/07/09(月) 18:45:36 0
もう工房はDVDとUSBメモリだけ買おっと。
168名無しさん:2007/07/09(月) 19:13:51 0
店頭で買うべし
169名無しさん:2007/07/09(月) 20:49:00 0
最近Amphis GS702C2D系頼んで届いた人って居るの?
170名無しさん:2007/07/09(月) 20:58:09 0
>>129
入金してて発送メールまで来て納期遅れるとかありえんね
もうキャンセルしちゃった方がいいんじゃないか?
こんなんじゃアフターすらどうなるかわからんしな
171名無しさん:2007/07/09(月) 21:05:25 0
修理に出してたPCが3ヶ月ぶりに返ってきた
現象確認できませんでした、と

自分でベンチ動かしてみた。普通にブラックアウト。当然だけど何の改善なし
3ヶ月もかけて何を検証してたんだよ
172名無しさん:2007/07/09(月) 21:32:44 0
>>168
私はオンラインで注文(支払いはクレカ)して
ちょうど私の住んでる近くに工房があるからそこに電話してみたが
店頭で頼むのと、オンラインで頼むとで発注の差はないらしい。
元々製作するのは店頭もオンラインも同じ場所でやってるらしい(店員談)。


>>169
164でも述べたが私も注文したが届いてない。
173名無しさん:2007/07/09(月) 21:34:10 0
すまん

>>169
163だ。
174名無しさん:2007/07/09(月) 21:59:59 0
>>170
パソコン工房の利用規約を読んでみた。
「 売買契約の成立後はお客様都合によるキャンセルや商品の変更、仕様の変更はお受け致しかねます。」と書いてあった。
ついでに出荷についても読んでみた。
「当店が売買契約の成立後、お客様にお伝えしました納期までに納品できるように全力を尽くしますが、商品供給状況の変化など諸事情により事前に通達することなく納期が前後する場合があります。」と書いてあった。

ということは金だけ受け取って「出荷が遅れたよん」で1年ぐらい待たされても文句は言えないのかな。
175名無しさん:2007/07/09(月) 22:30:32 0
そんなことはない。
店の利用規約は絶対じゃない。
民法412条3項に基づく契約解除でググるよろし。
176名無しさん:2007/07/09(月) 22:55:40 0
>>172
そんな店あるのか?
うちは自店で組むぞ。
177172:2007/07/09(月) 22:59:34 0
>>176
ちなみに岐阜店に電話して確認しました
>>176さんの店で注文すればよかったです
178名無しさん:2007/07/09(月) 23:07:05 0
>>172>>176

>元々製作するのは店頭もオンラインも同じ場所でやってるらしい(店員談)。

自社工場で組み立てするからだろ。
179名無しさん:2007/07/09(月) 23:44:02 0
>>176

どこ店だ


ウチも自店で組むぞ 
修理上がり開封展示の詰め込みで


組立工場とサポセンの修理工場は同じとこにあると聞いた
180名無しさん:2007/07/10(火) 14:46:57 O
パソコン工房のOSは、ハードディスクリカバリ方式、リカバリCDはどうやって作成したらいいの?
181名無しさん:2007/07/10(火) 14:54:23 O
良かったー俺の注文したのは一週間くらいで送られてきて
注文した後にここ見て少し焦ったわ
182名無しさん:2007/07/10(火) 14:55:17 O
>>180
俺はHDDリカバリするためのブートCDが起動途中で失敗するからリカバリ出来なかったよ。何も増設してないのに

そのこと前にスレに書いてもわかってくれないし、サポートにはキレられるし最悪だった
NortonゴーストとかでHDDのコピーするしかないんじゃね?
183名無しさん:2007/07/10(火) 15:03:46 0
ここの発送とかうんぬんみてると
楽天を思い出すのはオレだけか。
無理しても商品は店頭で買おうよ・・・。
184名無しさん:2007/07/10(火) 16:54:05 0
>>181
いつ注文した?オンラインで注文した?
185名無しさん:2007/07/10(火) 19:46:49 0
Part 10のdat、お持ちの方がいたらあげてください
お願いします!
186名無しさん:2007/07/10(火) 21:53:47 O
>>184
先月下旬注文で今月頭到着
ネット注文ですよ
187名無しさん:2007/07/10(火) 22:02:55 0
>>186
そうですかありがとうございます
同じ時期に注文したのに、発送のバラつきがあるのは
商品が違うからでしょうかね

なんにしても今週末に出荷メールこなかったら
オンライン通販まで再度電話しようと思います
188名無しさん:2007/07/10(火) 22:30:41 0
>>180
ハードディスクリカバリ式ならもうちょっと安くできるはずなんだけど>工房のPC
189名無しさん:2007/07/10(火) 22:52:13 0
>>185
持ってるけど、どこにあげればいい?
190名無しさん:2007/07/11(水) 00:21:47 0
>>189
ttp://www.uploda.org/
ここなどどうでしょうか
ttp://pai.no.land.to/up/upload.html
こちらは予備に。
191シベリアよりのお手紙:2007/07/11(水) 06:45:42 O
>>190
起きたら規制されてた。パート10のdatは予備のほうにうpできたよ。
>>191 すみません。訂正致します。(配達員)

>>190
起きたら規制されてた。パート10のdatは予備のほうにうpできたよ。
http://pai.no.land.to/up/src/dgz0217.dat
193名無しさん:2007/07/11(水) 13:21:17 0
>>192
どうもありがとう
感謝します!
194名無しさん:2007/07/11(水) 23:46:45 O
工房の店員ここ見てるんだろ?
頼むからサポートしっかりしてくれ…
修理にどんだけ時間かけてるんだよ
195名無しさん:2007/07/12(木) 00:17:29 0
工房の方、PCのケースは入荷したのですか?
196名無しさん:2007/07/12(木) 01:08:17 0
PCケースの入荷の予定はございません。
197名無しさん:2007/07/12(木) 01:31:48 0
OS = Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
ケース = ブラック アルミ製タワーケース PC-7BUPLUS
前面ケースファン = 12cmファン搭載 (BLUE LED)
背面ケースファン = 12cmファン搭載
電源 = 【おすすめ】550W[超静音]電源搭載
チップセット = インテル(R) P965 Express チップセット
プロセッサ = インテル(R) Core 2 Duo E6600(2.40GHz) /1066MHzFSB/L2 キャッシュ 4MB
メインメモリ = DDR2 667 1GB ×4 (計4GB) [デュアルチャネル]
グラフィックアクセラレータ = 【無償アップ!】GeForce 8600GTS 256MB → GeForce 8800GTS 320MB
ハードディスクドライブ = 【おすすめ】500GB 7200rpm Serial-ATAII
パーティション分割 = 【おすすめ】プライマリHD 2分割 Cドライブ:50%、Dドライブ:50%
光学式ドライブ = 16倍速スーパーマルチドライブ [ブラックベゼル]
サウンド機能 = 6chサウンド搭載
キーボードマウスセット = 【Vista対応ショートカット搭載】Microsoft Wireless Entertainment Desktop 7000
モニター = 【ワイドがお得!】20型[ワイド]液晶 LG L204WT-BF [WSXGA+(1680×1050)]
スピーカー = Creative I-Trigue 2200 [ブラック]

注文してから1週間ご注文確認めール^^;
発送予定日は3週間〜4週間^^;なめんな!!
198名無しさん:2007/07/12(木) 01:53:09 0
カスタマイズ画面に
納期
専門の技術者による完全オーダーメイドのため納期「約3週間〜4週間程度(営業日換算)」となります。
※店舗/営業で受注を受けた場合は納期が異なる場合があります。

って最初から書いてるだろ
199名無しさん:2007/07/12(木) 02:15:35 0
>>194

どこの店舗にだしてる?
200名無しさん:2007/07/12(木) 02:36:10 0
かいてねええーーよ!
この度はパソコン工房オンラインBTOサービスをご利用いただき、
誠にありがとうございます。  お客様の発送予定日は下記の通りとなります。
------------------------------------------------------------------ 当店発送予定日 約3週間〜4週間程度 ※営業日換算------------------------------------------------------------------  
お客様のご注文管理番号は下記の通りとなります。ご質問の際などには、
下記の番号も同時にお知らせください。
201名無しさん:2007/07/12(木) 02:46:18 0
>>200
自分が買おうとしてるPCのカスタマイズ画面の一番上の方にちゃんと書いてるだろうが
良く画面を確認せずに注文したお前の落ち度だよ。
202名無しさん:2007/07/12(木) 03:48:08 0
>>200
俺も頼んだが俺の場合最初2週間〜3週間って書いてあった。

が、そんくらいかかるのは工房だし、と思ってる。
まったりまてよ、ケースは14日ならんとはいらんのだし。
203名無しさん:2007/07/12(木) 05:00:07 0
工房だけにうっかりさんの厨房が沸いたと。
204名無しさん:2007/07/12(木) 07:26:23 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/desktop.php
ここの商品って全て新品ですよね?
205名無しさん:2007/07/12(木) 08:27:57 0
工房にメールして聞いてみるといいよ
206名無しさん:2007/07/12(木) 12:12:03 0
はやく欲しいから納期1〜2週間のやつ選んで買ったんだけどこれは期待できそうにないな
3日たつけどまだ確認メールこないし
ローンの審査が先に終わったよw
207名無しさん:2007/07/12(木) 12:23:42 0
とにかく早くほしかったんなら他のショップで頼めばよかったのにw
俺はPC-7BUPLUSのケースが気に入ったからここで頼んだけど
こだわりが無いのなら絶対に他店を選ぶ
ここってBTO PCの納期が遅すぎるんだよなぁ
頼んでから届くまでに一ヶ月とかその間に結構パーツが値下がりしてたりするから
なんかかなり損した気分になるんだよな
208名無しさん:2007/07/12(木) 18:04:11 O
06月半ばに申し込んでまだとどかないな。
まあ05月の人もいるみたいだし気長に待ってる
209名無しさん:2007/07/12(木) 18:34:20 0
初めてpcをオンラインで買うんですが、OSの設定とかは自分でやるんですよね?
210名無しさん:2007/07/12(木) 18:46:36 0
どこで買おうと設定は自分でするんじゃまいか?
メールくらいっしょ とりあえず
211名無しさん:2007/07/12(木) 19:21:07 0
土曜のチラシが早くも店に置いてあったなw
212名無しさん:2007/07/12(木) 20:09:30 0
>>210
そーなんですか。。ありがとうございます。
友達もPC初心者だけど自分で設定したっていうんで、今回は自分でやってみようかと思ったので。。。
なんか手順書とかあるんでしょうか
213名無しさん:2007/07/12(木) 20:20:02 0
説明書あるかわからんけど
OSの設定とかなんて、心配しなくても簡単だから
安心していいと思いますよ

工房よ、ブラック アルミ製タワーケース PC-7BUPLUS
単品売りしたらAmphis GS702C2D系頼んだ全員で電話すっからね・・・。
214名無しさん:2007/07/12(木) 21:05:49 0
ジサッカーの皆さんふと思ったことがあるのですが

USBから電源供給できる機器って
PCに負担かかりますか?
会社のPCの置き場が風通り道がなくて本体が暑いのです
なのでUSBから電源とって扇風機か5Vファンでも使って排熱させようかと・・・

215名無しさん:2007/07/12(木) 21:24:54 0
USBは2.5Wらしいのでやるだけ無駄、もっと使える機器を
探しましょう。
216名無しさん:2007/07/12(木) 21:38:09 0
>>213
>>213
やっぱり同じ考えの人いるんだなw
いや、俺はまだ買ってない(買う決意の段階)だが。

あのケースであるだけで、ここから買うつもり。
他店のショップブランドPC、デザイン、性能面で
まともなケースが少なすぎ。

調べてみたらこのケース、LIAN LI製なんだね。
以前別タイプをずっと使ってたけど、
品質的にもなかなかで良い印象があった。
217名無しさん:2007/07/12(木) 23:25:09 0
PC-7BUPLUS

このケースは在庫もってるとこすくないから
いつ入荷できるかわからんぞ 店頭の場合 最悪1ヶ月以上かかるかも

海外発注するらしい
218名無しさん:2007/07/12(木) 23:25:13 0
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/

土曜からのセールチラシうpされてるな。
しかし、毎度のことだがなんでわざわざ圧縮するかな・・・・。
ほとんど容量変わって無いことに気づいてないのだろうか?
しかも、ZIPならWinXP以降は標準で解凍できるのに、解凍ソフト
必要なLZHだし・・・。何考えてんだ?
219名無しさん:2007/07/13(金) 00:08:20 0
ていうか ちらし おそくない?
二日前にきても 客に告知できん
一週間前でもおそいくらい
本部さん もっと きびきびしてくれんかな
220129:2007/07/13(金) 00:09:21 0
あの電話の一件以来放置していたんですが
今日やっとメールがあって、07月17日までには配送する手配をしてくれるそうです。
5/18にLibrage GS906SLIを申し込んだから実に2ヶ月・・・。
いやはやココの方達からの色々なアドバイスありがとう^^
電話したことで(電話の相手方がヤクザみたいな言い回しだったのが不安だけど)
メールの内容が大変親切になりお詫びもして下さいました^^;今更・・・。
221名無しさん:2007/07/13(金) 00:18:52 0
>>220
おめでとう。幸せなPCライフを。
222名無しさん:2007/07/13(金) 00:22:19 0
話変わるけどさ〜
今日 ノートPC買ったんだけど
プロダクトキーないんだよね。
店員さんから 普通に 店来いって
OS渡されたけど おかしくないでしょうか

I店の ITOさん 
おかしくない??












I店 の ITOさんよーーー!
223名無しさん:2007/07/13(金) 00:23:53 0
やくざってどこの店だお?
224名無しさん:2007/07/13(金) 00:29:01 0
っていうか店にきけよ
225名無しさん:2007/07/13(金) 02:29:08 0
>>219
セール内容を客に事前告知する必要は無いと思うが・・・。
226206:2007/07/13(金) 11:14:23 0
 この度はパソコン工房オンラインBTOサービスをご利用いただき、誠にありがと
うございます。さてOricoショッピングクレジットの審査が本日通過となりましたの
で、ご報告致します。

 お客様の発送予定日は下記の通りとなります。

------------------------------------------------------------------
 当店発送予定日 1週間〜2週間程度 ※営業日換算 <平日着指定>
------------------------------------------------------------------

メール来るの案外早かったw期待期待
227名無しさん:2007/07/13(金) 12:03:13 0
>>226のは後でいいから。
俺のpcに全力をつくしてほしいな。
228名無しさん:2007/07/13(金) 12:30:15 0
>>220
aa a
229名無しさん:2007/07/13(金) 12:42:37 0
>>220
あのさ・・・・gdgdな電話対応されてまで買っちゃうかぁ・・
むしろあの電話の対応だと向こうから契約は解除したような言い方だが?
キャンセルに関してはレスがついてるように、絶対じゃない。
店の規定を第1位に持ってくるなら、何をやっても許されるからね、

まぁ俺が現担ぎとかそんなだからなのかもしれんが
そこまでケチが付いた物は俺なら絶対買わん 
230名無しさん:2007/07/13(金) 13:05:50 0
自分も6月末にAmphis GS702C2D系注文した者だが、ケース納期14日として早くて17~20日発送と予測して良いのだろうか。
(要はケースの纏め納期の為、納期日3~4週間としてるような・・。組み立てるだけなら、そんなに時間掛からんと思うしなぁ;
231名無しさん:2007/07/13(金) 13:49:54 0
>>129 攻防は単なる電話でのお詫びの言葉だけで済ますつもりなのかなー?
もしそういう結果になったら酷すぎますね。
232名無しさん:2007/07/13(金) 13:59:49 0
なぜ自分の注文分が最優先で処理されると思ってるの?
233名無しさん:2007/07/13(金) 16:48:16 0
さて、今週末になったぜ
もう組み立て始まっててもいいだろうな
234名無しさん:2007/07/13(金) 16:55:24 0
っととりあえず残念なお知らせを発見した

つ『企業情報
【7/13】台風の接近に伴いお届けするお荷物が延着する可能性がございます。ご了承ください。 』
235名無しさん:2007/07/13(金) 17:04:34 0
ぎゃふん
236名無しさん:2007/07/13(金) 17:06:23 0
>>214
うちの親は車の任意保険に入らない
どれだけ強く言っても
「スピード出さない」
「事故起こさない」
の一点張り・・・
もし万が一のことがあっても俺を頼るなよと言ってある
本当は念書を書かせたいけど親子でそういうのも嫌だしね・・・
237名無しさん:2007/07/13(金) 17:07:27 0
↑ゴメン
思いっきりgbk
238名無しさん:2007/07/13(金) 17:09:56 0
親子の縁切れ
239名無しさん:2007/07/13(金) 23:07:36 0
車の任意保険には入っておけ。
PCの延長保証はつけておけ。
どちらも無駄になれば良いが、万が一のときには役に立つかもしれない。

もっとも129への電話対応を見ると、延長保証はマジで無駄かもしれんがな。
240名無しさん:2007/07/14(土) 01:37:53 0
07/06にBTO注文したAmphis MT730C2D-GTSが今日届いた(以下消されてるので主な構成を)。
Amphis MT730C2D-GTS
Windows Vista? Home Premium 正規版(DSP)
インテル(R) Core 2 Duo E6700(2.66GHz) /1066MHzFSB/L2 キャッシュ 4MB
インテル(R) P965 Express チップセット
DDR2 667 1GB ×2 (計2GB) [デュアルチャネル]
500GB 7200rpm Serial-ATA II
16倍速スーパーマルチドライブ
GeForce 8800GTS 320MB

HDDは日立製、DVDはLG製、VGAはGIGABYTE製のGV-NX88S320H-B-RHでした。
んでM/BはGIGABYTEのGA-965P-S3rev.3.3でした。ここ読んでて、てっきりMSIと思ったからビックリ。
メモリは確認してないけどノーブラかな。
意外と早く着いたんで驚き。納期2〜3週間だったんだけど一週間で着いてもたし。
今のところ初期トラブルも無い。
241名無しさん:2007/07/14(土) 02:04:20 0
結局頼んだケースの人気があるかないかで納期が変わるみたいだなw
242名無しさん:2007/07/14(土) 02:04:48 0
どう見てもケースの納期のせいです。本当にありがとうございました。
243名無しさん:2007/07/14(土) 02:32:28 O
ケースだけでそんなにも違うなんてヒドス。
6月26日に頼んだまま(納期1〜2週間)来ないのはそういう事だったのね。
確かあっちのケースはFaithでも使ってるのを見たし、纏めて発注してんだろな。
244名無しさん:2007/07/14(土) 12:48:25 0
本日14日からやっとwktkできるな・・・。
245名無しさん:2007/07/14(土) 16:18:39 0
俺の注文した。pcまだ〜〜〜〜〜〜??
246名無しさん:2007/07/14(土) 22:06:01 0
いつ注文したの?
247名無しさん:2007/07/14(土) 22:08:06 0
3月
248名無しさん:2007/07/14(土) 22:14:42 0
不覚にもワロタw
249名無しさん:2007/07/14(土) 22:24:35 0
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶よく4ヶ月も我慢した
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶  感動した!!!
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
250名無しさん:2007/07/14(土) 23:10:46 0
( ;∀;) イイハナシダナー
251名無しさん:2007/07/15(日) 10:40:30 0
お前らにはNEC Direct http://www.necdirect.jp/がお勧めだ
252名無しさん:2007/07/15(日) 19:18:09 0
結構安いよね
パソコン工房
253名無しさん:2007/07/15(日) 19:26:04 0
パがバに見えて仕方ない
254名無しさん:2007/07/15(日) 19:28:20 0
バカボン工房
255名無しさん:2007/07/15(日) 19:28:53 0
>>252
サポートが大手にかなわない
256名無しさん:2007/07/15(日) 19:31:00 0
店員のあんちゃんを苛めれば大丈夫
257名無しさん:2007/07/15(日) 19:32:09 0
>>251
タイプMTが拡張性ありそうでBTXも採用していて検討中です
258名無しさん:2007/07/15(日) 19:35:39 0
ここは店頭でうんちく言えるのが強みだよ
259名無しさん:2007/07/16(月) 01:43:11 0
デルより安いからいいかなあと思ったが
デルのがマシみたいだな・・・
デルは対応だけは早い
260名無しさん:2007/07/16(月) 02:03:53 0
マルチモニタ仕様スリムモデルつーのもあるのね
セレロンD 税込み\89,980か・・
261名無しさん:2007/07/16(月) 10:51:26 0
>>259
ディスプレイ付属、あれはいらない。
262修理待:2007/07/16(月) 20:42:03 0
こんにちわ。
買ったばかりのノートPCが、やたらリブートするので修理依頼したんですが、
受け取ったとも、修理開始したとも、何も返答が無いんですよ。
繰り返し状況確認のメールだして、ようやく「受け取った」旨の返事は
着たけど、それからまた無しの礫・・・。
間もなく修理依頼から1ヶ月経つんですが、こんなモンなんですかね?
263名無しさん:2007/07/16(月) 20:52:58 0
>>262
直して事務PCとして使ってるんだよ
264名無しさん:2007/07/16(月) 22:06:02 0
デルとパソコン工房どっちがいいの?
教えて、お兄ちゃん
265名無しさん:2007/07/16(月) 22:10:55 0
モニタが欲しいならDell
必要ないなら好きにしろ
266名無しさん:2007/07/16(月) 22:21:21 0
>>264
俺は悪くないと思いますパソコン工房
267名無しさん:2007/07/16(月) 22:24:08 0
明日から平日なんだから6月末〜7月はじめまでの
BTO作り始めてくれ
268名無しさん:2007/07/16(月) 22:34:28 0
全般的にもう一万安かったら買いなんだけどねー
269名無しさん:2007/07/16(月) 22:40:38 O
>>129さんのPCが17日までに発送準備してもらえるそうだから、もー19日ぐらいにはみんな届くだろう…
270修理待:2007/07/16(月) 22:43:17 0
これまでFaithやドスパラから買ってたけど、
それほど悪い印象は無かったです。
電源故障も比較的早く対応してくれた・・というか、そもそも故障が少ない。
しかし、パソコン工房の対応はちょっとひどいなぁ。
高い勉強代だったかも。
部品を買うだけならいいのかな?
271名無しさん:2007/07/16(月) 23:08:17 0
今のフェイスを経営してるのはパソコン工房(アロシステム)
なので注意してね。昔とは違うよ。
272名無しさん:2007/07/16(月) 23:13:36 0
パーツ買う時しか利用してないな
BTOは対応が早い所でしか買わない
273名無しさん:2007/07/16(月) 23:34:35 0
こういうショップは安くてなんぼでしょ?
安ければ壊れたらまた買えばいいやと妥協できるところが
俺的な保険みたいなものか
だからもう少し安くしてちょうだい♪♪
274修理待:2007/07/16(月) 23:54:29 0
>安ければ壊れたらまた買えばいいやと妥協できるところが
そうなんですよねぇ。
ある程度は覚悟の上だから仕方ないけど、お店によってけっこう
差があるから、難しいところ。
当たり外れがけっこう大きい感じ。
パソコン工房の場合、このレベルの対応しかできないなら、
もう少し安くして欲しい。(^^;)
275名無しさん:2007/07/17(火) 00:00:12 0
あと2,3万安くしないと駄目だね
276名無しさん:2007/07/17(火) 01:50:36 0
パーツ単体の通販は早いのですかね。
即納って表示されてるやつ。
277名無しさん:2007/07/17(火) 08:14:05 0
ショップパソコンに求めるものってなんだろう?
安さ?最新のパーツ?キモカワ店員との語らい(w
278名無しさん:2007/07/17(火) 09:57:07 0
>>262
もう1ヶ月くらいかかりそうですね。。。
売るだけ売ったら後は知らんって、、、

>>264
100-0でDELL
279名無しさん:2007/07/17(火) 10:15:30 0
自作すればいいじゃないか
組み立てるだけなんだからスキル必要なし

故障したらパーツ交換すればいいだけだし

いまどきBTOに何のメリットあるのかしれん

280名無しさん:2007/07/17(火) 12:10:41 0
むしろ今時自作に何の意味があるのかしれん
ばら売りの方が高くつくし
組む楽しみ云々とか言うならそれはそれで構わんが
281129:2007/07/17(火) 12:11:50 0
やっと発送メールが来ました。1〜2日で届くそうです。
お詫びの文章もありましたが・・・。明日来る!

今回のご購入に際して手違いがあり、納入が遅れた等の
ご迷惑をおかけいたしましたことを深くおわび申し上げます。 ...('A`)
282名無しさん:2007/07/17(火) 12:25:14 0
>>281
おお!おめでとう!
私も発送されてるといいな・・・。
とりあえず、到着したらレポよろしくお願いします
なんにしてもおめでとう!
283名無しさん:2007/07/17(火) 12:48:06 0
>>281
後5日で価格改定なのに簡単なお詫び文だけとか・・・・
俺ならキャンセルして他の店で22日以降に発表される新モデルを他の店で買い直すわ
284名無しさん:2007/07/17(火) 15:13:42 0
即納モデルを昨日買ったけど
即納だけに今日早速メールが来た
さて、吉と出るか凶と出るか・・・
285名無しさん:2007/07/17(火) 17:05:05 0
さて、中の人の俺が来ましたよw

オマイらなんか聞きたい事はあるか?w
286名無しさん:2007/07/17(火) 17:30:18 O
>>258
童貞ですか?
287名無しさん:2007/07/17(火) 18:22:27 0
俺も即納モデル今日の夜中に注文したんだけど
さすがに即納は嘘じゃなかったw

> 様
>
>  この度はパソコン工房インターネット通販をご利用頂き、誠にありが
> とうございます。
>
>  様よりご注文頂きました注文管理番号『 』
> のご注文商品につきまして、本日、発送を完了させて頂きましたこと、
> ご報告申し上げます。
288名無しさん:2007/07/17(火) 19:08:39 0
注文してないのに送られてきたよ
さすが即納
289名無しさん:2007/07/17(火) 19:50:52 0
ふーん
290名無しさん:2007/07/17(火) 21:07:09 0
>>285
BB日報についてどう思いますか?
291名無しさん:2007/07/17(火) 22:12:30 0
>290
>285ではないが・・・・・・・・・・・・・・
めんどくさいの一言
でええええ、90店舗近い店舗からの日報を
あの人は読んでいるのだろうか・・・・・・
で、メーラーパンクするんじゃない?
ちなみに、ocnなんんか今時ね。。。。。。。。。。。
292名無しさん:2007/07/18(水) 02:07:13 0
神代と工房ならどっちがいいの?
293名無しさん:2007/07/18(水) 02:13:01 0
工房
294名無しさん:2007/07/18(水) 03:19:28 0
>パーツ単体の通販は早いのですかね。
物による
通販部の在庫が切れてて店舗に在庫がある場合は取寄せ期間が発生する

>>291
そういや全体に向けて無圧縮excelファイル添付してパンクさせるアホ居たよな
それで陥落するサーバーも問題と言えば問題だがな

>あの人
日報は知らんが売上げとかはリアルタイムでチェックしてるぞ
295129:2007/07/18(水) 13:08:55 0
>>281
先ほど(11時頃)到着しましたo(^ー^)o
起動し、手持ちのソフトをインストしたところ、
特に何も不具合がないのでホッとしてます。


>>283
給料の半月分なので価格についてはあまり気にしてませんよ^^
自営業なので、届いた瞬間を楽しめるのがいいですね。
296名無しさん:2007/07/18(水) 13:18:05 0
>>295
お〜自営業だったのか
信用を重んじる自営業があんな対応されても声を大にしないなんて
結構控えめなやつだな
297名無しさん:2007/07/18(水) 14:03:17 0
昨日発送分の注文の中にGS906SLIは無かったのだが・・・・www
さてどこから送られたのやら・・・
298名無しさん:2007/07/18(水) 21:08:40 0
299163.281:2007/07/18(水) 21:49:17 0
6月下旬にAmphis GS702C2D-GT-L2注文したものです
本日発送メール頂きました

>>129さん
不具合なしと聞いて安心しております
よいPCライフを!

なんだかんだ3週間かかったけど、PC工房スレの次のテンプレに
発送は即納以外は遅いと付け足したほうがいいかもしれませんね

到着が楽しみです、おやすみなさい
300名無しさん:2007/07/18(水) 22:11:50 0
約二ヶ月とか普通じゃねえな
和作もびっくりだ
301230:2007/07/18(水) 23:13:41 0
>>299
発送メール来たのですか・・・おめでとう!しかし、自分は未だ来ず・・・。
カスタム内容次第でバラつきが出るのかな?
302129:2007/07/19(木) 01:21:51 0
>>297
発送元は日本橋になってますね。

>>298
後でパーツ増設やら交換を考えるとミニタワーには
いまいち触手が動かないのですがね・・。
動けば別にいくらでもかまいませんがね。

>>299
あれからまた色々やりましたが今のところもまだ不具合なしっす。
303名無しさん:2007/07/19(木) 01:45:12 0
>295
全店チェックはないでしょう?
社長とかも
304名無しさん:2007/07/19(木) 02:31:04 0
僕のPCまだぁ~~~~~~???????????????
305名無しさん:2007/07/19(木) 03:32:55 0
まだ
306名無しさん:2007/07/19(木) 04:07:14 0
今出ました
307名無しさん:2007/07/19(木) 10:08:09 0
そば屋の出前みたいだ
308名無しさん:2007/07/19(木) 12:50:38 0
ご注文確認メールに配送業者と伝票番号が載ってないのはなぜだろう
309名無しさん:2007/07/19(木) 16:49:36 0
>>308
確認メールってか発送メールじゃないの?
発送メールにも配送業者と伝票番号書いてないから
今サポセンに電話で確認中
310309:2007/07/19(木) 17:19:35 0
工房:大変申し訳ありません
本日ですね、発送サポートの電話窓口は臨時休業とさせてもらってます
それなのでメールでのサポートはいたしますのでそちらにてry

私:急いでるから電話したんだけど

工房:すみません、ですから本日は臨時休業でry

私:もういい
ガチャ

電話応対は臨時休業で、メール応対は営業ってわけわかめ
311名無しさん:2007/07/19(木) 17:20:15 0
Athlon 64 X2 6000+(3GHz)ってC2Dではどのレベル?
312名無しさん:2007/07/19(木) 20:42:30 0
>電話応対は臨時休業
受付担当が休んでてメール送ってくれれば明日見るよ って意味じゃないか?
313名無しさん:2007/07/19(木) 21:09:56 0
9日に注文確定メールきたものだけど、
今日発送メールきました。

注文品は例のケースが14日入荷ってやつです。
納期が3、4週間だったけど待ったのがたった10日
だけだったので運がよかった。
314名無しさん:2007/07/19(木) 21:18:12 0
臨時休業なら電話出るなよ
315名無しさん:2007/07/19(木) 21:25:47 0
>>313
そして発送してから家に届くまでにまた10日
316230:2007/07/19(木) 21:26:33 0
こちらも今日発送メール来ました。
14日の少し前に注文した方々は運が良いですね。

とりあえずは、発送メール来て一安心って所ですかね。
317名無しさん:2007/07/19(木) 21:29:52 0
>>310
お前も敬語使えよ一応
318名無しさん:2007/07/19(木) 21:32:13 0
パソコン厨房の先輩みたいなもんか
319名無しさん:2007/07/19(木) 21:57:22 0
この評価は正しいということか
http://www.nandemo-best10.com/f_pcshop-tuhan/

パソコン工房 26位
320名無しさん:2007/07/19(木) 22:37:21 0
4月下旬にBTOPC注文して
やっと来週発送してくれるってさ。
なめてんな!!!
321名無しさん:2007/07/19(木) 22:38:25 0
>>320
立派な旧型ですね
322名無しさん:2007/07/19(木) 22:45:23 0
価格改定前に注文受けて改定後にCPU仕入れて発送する詐欺的商法しそうな店だな
323名無しさん:2007/07/19(木) 22:53:41 0
Amphis GS702C2D-GT使ってるんだけど
ここのPCってマイク使えなくない?
BOTで頼んだ他の人達のPCは普通にマイク使えてますか?
324名無しさん:2007/07/19(木) 23:58:19 0
>>320
嘘だろ?
325名無しさん:2007/07/20(金) 00:43:07 0
>>323
マザーによるけど、前面のマイク端子と背面のマイク端子は排他仕様になってる可能性が高い
326名無しさん:2007/07/20(金) 01:53:38 0
そういうの多いねここは
327名無しさん:2007/07/20(金) 11:48:25 0
ここでpcパーツ買って金額入金したのに
もう3日たつのに何の返信もなし
なめてるのか。他の所は1日でくるのに
328名無しさん:2007/07/20(金) 14:01:03 O
>>327
だからあれほど代引きにしろとry
329名無しさん:2007/07/20(金) 14:09:20 0
>>319
確かにあたってるのだろうが
上位も決して良いところではなさそうだなw
こういった店の類は、サービスと安さは
両立しないんだな、わかっちゃいるけど
330206:2007/07/20(金) 18:49:47 0
発送メールきたー
普通にはやかったw
331名無しさん:2007/07/20(金) 21:47:50 0
僕のPCまだ〜〜〜〜?っていってたものです。
2ヶ月待ってやっと今日発送メールがきました!!
明日がすごく楽しみです。
332名無しさん:2007/07/20(金) 21:59:51 0
2ヶ月待ちとか普通じゃないな
何かあったんだろw
でもおめでとう
333名無しさん:2007/07/20(金) 22:37:43 0
一生懸命中古パーツを仕入れて組んでいたので時間が掛かりました。
334名無しさん:2007/07/20(金) 22:52:48 0
2ヶ月待たせれば中古もでるわなw
335名無しさん:2007/07/21(土) 01:11:27 0
本社からおくってくるのかな
336修理待:2007/07/21(土) 01:47:13 0
おばんです。
PC発送の案内が来た皆様、おめでとうございます。
私はといえば・・・未だに無しの礫。
せめて状況だけでも連絡欲しいなぁ。

私のこれまでの経過です。
4/1? WEBから注文(正確な日忘れた)
4/20 注文確認メール届く(納期は1週間〜10日)
4/24 発送完了メール届く(結構早かったなと思った)
4/28 受け取り(もっと早く来たみたいだけど土曜にしか受け取れなかった)
開梱して電源ON!
電源入れてもウンともスンとも言わないし、
やっと起動したと思ったらいきなりブルー画面出るし・・・。Orz
それでも3週間ほど我慢して使う。
5/22 我慢できずに障害報告メール送信
 現象を伝え、どうすれば良いか問い合わせる
5/26 返答が無いので再度メール
5/31 それでも返事が無いので再度メール
6/1 まだ返答が無いので返信督促メール
6/5 それでも返事が無いので、半分切れかけながら督促メール
 「これまでの事実関係の確認」と題して、これまでの経過をまとめて記述
 さらに、以下の一文を加えておく。
 「今回の経緯は、私の運営するBBSやブログでも取り上げ、広く公開するつ
  もりです。
  その際は、私がお送りしたメールと、お返事を頂いたメールについても、
  一部を除いて公開させていただきますので、ご了承願います。」
6/5 即日返信あり
 「調査&修理するから返送してくれ」という内容
 これだけの返答に2週間待たされる・・・ (TT)

続く・・・
337修理待:2007/07/21(土) 01:49:05 0
6/10 修理内容報告書と共に、ノートPCをサポートセンターへ送付
 同日、送付した旨をメール。もちろん、コレに対する返信はなし
6/15 サポセンから電話あり
 修理完了、返送する。同梱していた梱包材はそのまま返送する旨の連絡。
 梱包材として古着を詰め込み、不要だから捨ててくれと書いていた。
 まぁ、そのまま送り返すってのは、ある意味当然なので即座に快諾。
6/16 修理品届く
 開梱、電源OK、ブルー画面!! (><;)
 何をどう修理したの? (TT)
6/17 怒りを必死に抑えながら、再度修理依頼メール&返送
 電源投入直後に発症する簡単な障害だから、簡単なテスト仕様書を付けて
 返送する。「テスト仕様書に日時とテスト結果を記入して返送してくれ」
6/30 一向返事が無いので、状況確認メール
 「ノートPCはきちんと届いていますでしょうか?」
7/2 ようやく返信あり 「6/19日に着荷しております」
7/2 返信感謝メール
 「急かせるつもりはありませんので、御社が納得のいく修理を
  した上でご返送ください。」
7/2 PC工房から返信
 「ご不便をお掛けいたしておりますのに、
  このようなご丁寧な連絡をいただき恐縮しております。」
 このときは、すばやくかつ丁寧な返信に、正直驚いたっす。

もうちょい続く・・・
338修理待:2007/07/21(土) 01:50:12 0
7/7 何も連絡が無いので、状況確認メール
 「修理をお願いしてから3週間ほど経過しますが、いかがな状況でしょうか?」
 現在の状況と、これまで修理経過を簡単に教えて欲しいと依頼する。
7/10 やっぱり連絡が無いので督促メール
 「修理に時間をかけていただいて結構ですから、中間報告などをきっちりとしてください。」
7/14 PC工房の問い合わせWEBページから苦情投稿
 「6月11日に依頼した修理がまだ終わらない。
  時間がかかるなら、状況報告だけでも欲しい。
  問い合わせには迅速に対応して欲しい。」

その後、一切返答も何もなし・・・。Orz
もしもこのまま1年待たされて、保障期間が過ぎたらどうなるんだろう?(^^;)
339名無しさん:2007/07/21(土) 02:22:38 0
この会社はもう駄目だな
340名無しさん:2007/07/21(土) 03:09:07 0
>>338
普通に消費者センターに報告して干渉してもらえ
341名無しさん:2007/07/21(土) 03:15:12 0
>>336-338
「だから、アロシステムはよぉ」まで読んだ
342313:2007/07/21(土) 04:40:25 0
昨日無事パソコンとどきました。

3Dベンチまわすとチップセットの温度が80度こえてとまります。
本当にありがとうございました。
343名無しさん:2007/07/21(土) 06:14:50 0
ここのBOTPCってマザボの説明書や本体の仕様書、ガイドなどの付属は一切ないのですか?
先日、BOTで頼んだパソコンが届いたのですが説明書類が全く入っていませんでした。
344名無しさん:2007/07/21(土) 06:29:14 0
ヒント:箱
345343:2007/07/21(土) 06:36:03 0
>>344
本体の中も空けて見たのですが入っていませんでした。
346343:2007/07/21(土) 06:44:38 0
BOTでは無くBTOでしたね。
頼んだのはAmphis GS702C2D-GTです。
ちなみにm/bの説明書が入っていた方は日本語版でしたか?
347名無しさん:2007/07/21(土) 07:34:58 0
>>336-338
こんなもん普通は菓子折り持参で返金レベルじゃん。
消費者センター行ってこーい。
348名無しさん:2007/07/21(土) 07:44:19 0
ネタでしょ
349修理待:2007/07/21(土) 07:47:32 0
おはようございます。
皆様、ご声援感謝です。
ただし、このまま放置したら修理にどれだけかかるか、
ちょっと興味があったりします。(^^;)
折角の勉強ついでなので、もう少し様子を見てみようかと。
たま〜に、続報をお送りさせていただきます。

・・・いや、途中で挫折して、直接電話したり、消費者センター駆け込んだり、
総務省あたりに苦情申請したりするかもしれませんが・・・。
そんな時も、報告入れさせていただきます。
そうです、私が現在求めているのは、こういう途中経過報告なんですよね。(^^;)
350名無しさん:2007/07/21(土) 07:58:56 0
>>349
今度から酉つけてこい俺も様子みておくから
351名無しさん:2007/07/21(土) 11:24:34 O
>>343
特に説明書なんてないです。BTO構成の英文の紙ぐらいやったはず。
グラボの箱の中に全部一式用紙が入ってんじゃ?

特に私は使い始めてから説明書参考にするほど困ってないのだが…困るといえば3Dが綺麗すぎて目がチカチカする。
ゲフォ8800GTS感動したっ
352名無しさん:2007/07/21(土) 12:26:26 0
>>336-338
アロでノートPC買うお前が悪い。もうちょっと調べてから買えよ。

>>もしもこのまま1年待たされて、保障期間が過ぎたらどうなるんだろう?(^^;)
有料修理です。
353名無しさん:2007/07/21(土) 12:33:33 0
>>343
黄色いCD-ROM入ってませんでした?
私は入ってましたけど。あとはM/Bの説明書(英文)と各種CD-ROMは入ってました。
パーツの説明書なんてメーカーのHPから見られるんだから別にいりませんが。
初心者と初級者はBTO買いはやめたほうがいいですよ。
354名無しさん:2007/07/21(土) 13:01:06 0
言葉って選んだ方が良いに越した事無いな
355230:2007/07/21(土) 13:39:02 0
こちらも本日、朝に届きました。
特に不具合も無く良い感じです。
356名無しさん:2007/07/21(土) 17:02:26 0
いまままで工房でパーツ(メモリー、工学ドライブ等)やメディアしか買ったこと無い
試しに一度本体買ってみようかな・・・・
なんか、ドラマチックな出来事がありそうだ

6万円ぐらいでOS付があったら明日買ってくるよ
357名無しさん:2007/07/21(土) 17:05:46 0
OS付きでその値段はロクなのがないぞ
つうか値段相応?
358 ◆Crf75Mwm0Q :2007/07/21(土) 19:37:55 O
IPアドレス:203.148.108.28
ホスト名:ftth-328.okym.enjoy.ne.jp
接続回線:光
都道府県:岡山県
うちうじん ◆a1giam9KpY オサーン◆wallfLL/0.
DQNナ_オサーン六段闇師匠◆UWt7bySFtw はかいしや◆tCCQIijAvg
Wall海域調査員◆UWt7bySFtw 流浪の調査員◆UWt7bySFtw
宇宙人◆UWt7bySFtw 某艦深測員◆UWt7bySFtw
オサーン◆UWt7bySFtw コック泥酔中◆mika/oAlko
【自演】オサーンの潜水艦【直リソ】http://ime.nu/same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/occult/1184291439/l50
光ケーブル開通した USBHDDフォーマットでけた FFFTPサバ接続でけた
秀丸インスコした 携帯マスターもインスコ完了
後は前に買ったHTMLtag解説本が見つかればホムペジの更新ができる
朝起きたら
・パブロン飲む ・履歴書に写真貼る・シャーペンに芯を詰める
オカ板age荒らししてみたが楽しい結果は得られなかった(。 -。)ツマンネー
359名無しさん:2007/07/22(日) 01:02:51 0
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_e2140ram200.php
これとか結構いいと思うけよ
BTXなのがアレだけど、他のと違って爆音じゃないし
360修理待:2007/07/22(日) 03:06:33 0
とりあえず、「現在の状況と、これまでの修理経過について、
ご報告をお願いします。」とメール送っておきました。
多分、無視されるんでしょうけど。(^^;)
361名無しさん:2007/07/22(日) 04:18:07 0
災難でしたね、後学のためにモデル名とOSを教えて下さればさいわいです
あっとね、問い合わせても台湾のメーカー送りになってたら、先方からの返事待ちって感じで終了でも現実
(CREVOはやっと国内にエンジニア常駐って言ってたっけーか 知らんけど) 

修理出すなら近隣の店舗に持ってくか送りつけるのが効果あるyo 買うのも店舗がいいんr
生身の受付担当者がハゲるぐらいに店舗にクレーム入れれば店舗側の判断で
とりあえず交換なんて事もあったりなかったりする 
362名無しさん:2007/07/22(日) 04:38:50 0
何でosを聞くかっていえば本体側で対応してない場合があってねー
2Kでマトモに動かない奴をOS無しで買ってクレームって事もあるのy
もちろん滅多にない事なんで、非がなければもっと強く出ていいと思う


と、杜撰な対応でリアル店舗とユーザーに多大な迷惑をかけまくる通販部は好きですか?俺は嫌いだったw

363名無しさん:2007/07/22(日) 06:11:04 0
>>360
気になるなーw
経緯ブログとかあったら公開して頂けませんか?
楽しみな読み物になってしまうなw
364356:2007/07/22(日) 08:35:51 0
おはようございます。
>>359
情報有難うございます。見に行ってきますよ
365修理待:2007/07/22(日) 11:24:03 0
こんちわっす。
私が買ったのは、このモデルでした。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/un601gw-gt_main.php
OSはVistaが標準で付いてきます。
しかし・・・買った直後から、動きがおかしかったんです。
電源を入れて、OSが起動し始めたと思ったら、いきなりブルー画面を表示
して再起動。
そんなことを4,5回繰り返すと、ようやくOSが起動して、普通に使える
ようになるんですよね。
再起動するたびに、ちょっとずつOSの起動が進んでいくのが面白いです。
最初はOS起動中に再起動。
2回目はデスクトップ表示直後に再起動。
3回目は起動したけど、ドライバがエラーになってたり・・・。
4回目でようやくまともに起動。
多少違う場合もあるけど、だいたいこんな感じです。
その後、てっきりVistaにバグがあるのかと思って、XPに入れ替えちゃいました。
(Vistaでは動かないゲームもあったりするので、それはそれで良いかな)
それでも現象変わらず、現在に至っております。(--;)
Vista君、疑ってごめんよ。(^^;)
私の想像では、電源周りの障害かなぁと思ってます。
このモデル全てがこういう欠陥を抱えてるのではなく、個別の問題だろうとは
想像していますが、まぁハズレを引いちゃったんでしょうね。(TT)
366修理待:2007/07/22(日) 11:32:43 0
>>363
もう少し待って、それで返答も修理も完了しなかったら、
経過のWEBページを作るつもりです。
やり取りしたメールや、私が送った障害報告書やら、テスト仕様書
なんかも出すつもり。
それなりに量があるので、blogで一気に公開は難しそうなんです。
私個人のblogではちょこちょこ書いてるんですが、メール類はUPしてないし、
単なるグチみたいなモノなんで・・・。(^^;)
367名無しさん:2007/07/22(日) 12:05:16 0
>>365
だからノーパソをBTOで買うのやめようよ。
ここのノーパソは不具合多いよ。

パソコン工房のレサンセってどうよ:ノートPC板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1125401870/
368修理待:2007/07/22(日) 13:16:47 0
>>367
はい、今度からはそうします。(^^;)

しかし、よくよく調べたら、普通のメーカ品も、言うほど高くないような
気がしてきた。
似たような性能なら、差額が3万程度かな?
デスクトップは電源ユニットさえしっかりしたモノを付けてもらえば
まず大丈夫だけど、ノートはそういう訳にもいかないしなぁ。
そう考えたら、ノートはメーカ品を買うのが、結果的にはお得なのかも
しれない・・・と反省中です。
でも、5年前にドスパラで買ったノートPCが、未だに何のトラブルも
なく元気に活躍しているんですよね。
しかも、かなり安かった。
当たりハズレが大きいのがノートPCですね。(--;)
369名無しさん:2007/07/22(日) 15:52:34 O
動いて当たり前の業界で当たりハズレもないだろ。
CPUのOC耐性じゃあるまいし。
この場合はハズレが「多い」と言う。
370修理待:2007/07/22(日) 17:13:44 0
>>369
確かにそうですね。
お金とって商売しているんだから、きちんと動いてくれないと困る。(^^;)

ちょっとヒマがあったので、これまでの経過をまとめてみました。
こんな感じっす。
http://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm
これから何かあれば、適時追加していくつもりです。
似たような境遇の方がおられましたら、参考にしてください。

さて、どこまで伸びるかな?(^^;)
371名無しさん:2007/07/22(日) 20:43:15 O
買って五日でハードディスクからキュルキュル音がしてお亡くなりになった。
サポセン今日やってないから明日電話してみるわ。
372名無しさん:2007/07/22(日) 20:45:05 0
>>370
そこクリックするとHDDにかってに保存されるんだけど
なんで?
ネット上のHPじゃなくDLされたTEMPフォルダを表示してくれるんだよ

かってにこんなことするのってどうなってんの
373店の人:2007/07/22(日) 21:24:06 0
>>370
ちゃんとパソコン工房「通販」って明確に書いてね。
374修理待:2007/07/22(日) 22:02:51 0
>>372
はて? 何かおかしいですかね?
私もよくわかりませんが、上記のURLを書いたら、勝手に宣伝ページに飛ぶみたいなので、
そこで何か悪さしてるのかもしれませんね。
とりあえず、私は悪さした覚えはないので、何でしたら直接URL入れてみてください。

>>373
通販と他の部門は違うんですかね?
まぁ、会社内部では違うのかもしれませんが、客として外から見る限り皆同じだと思ってます。
もう少し詳しい内部事情を教えてもらえたら、明確に分けて書くようにします。(^^;)
375名無しさん:2007/07/22(日) 22:07:08 0
この調子で店とも話がかみ合ってないのかね。
376名無しさん:2007/07/22(日) 22:21:51 0
通販だと納期遅そうなんでできれば
店行って直接買おうかなと思ってるんだが、
ゲームモデルのAmphis GSシリーズって置いてるんかな?
ウェブの記事とかニュースで見かけたのは
Lesance DTモデルの店舗販売の記事だけだったんだけど。
377名無しさん:2007/07/22(日) 22:29:00 0
ブックサイズは音うるさいのかな?
378名無しさん:2007/07/22(日) 22:35:46 0
>>376
BTOの意味わかってる?
379名無しさん:2007/07/22(日) 22:38:21 0
バットなトラブルOKOK
380名無しさん:2007/07/22(日) 22:49:04 0
>>376
店舗に在庫しているのは即納バリューPC。
BTOモデルの店舗受注は可能。

納期は物による、としか言えない。
ノートはベースとなる部材の手配状況次第では遅れやすい。
気になるなら店頭でスタッフに確認しとけ。
381名無しさん:2007/07/22(日) 23:33:04 0
>BTOの意味わかってる?
ん、なんかおかしいかな?
Lesanceが即納
AmphisがBTOって認識で
http://www.pc-koubou.co.jp/user/kobew/index.html
見るとどっちもランキングに載ってるから
BTOモデルのも種類によっては店に在庫あるのかなと思ったわけ。
ネットで注文すると2〜3週間かかるところが
店に置いてあるなら、カスタマイズ無しで
そのまま買って持って帰れるから一番早いでしょ?
(まぁ、置いて無いほうが可能性高いとは思ったから
ここで聞いてみたわけだけど)

>BTOモデルの店舗受注は可能。
これだと、ネットで注文するのと納期変わらないよな?
それだと店行く手間省いて最初からネットで注文した方がいいしな。
382名無しさん:2007/07/22(日) 23:41:27 0
馬鹿ばっかし
383名無しさん:2007/07/22(日) 23:46:00 0
>>382
店員の御言葉。
384名無しさん:2007/07/22(日) 23:46:50 0
つーか、ネットで売ってるのと店に置いてるのが
違うタイプってのがよくわからんなぁ。
必要ならBTOで調整すればいいんだし、
むやみにバリエーション増やしても売る方も買う方も
効率悪いと思うんだが何かメリットあるのだろうか?

ドスパラだと店売りの機種とネットで売ってる機種が同じで
わかりやすくていいんだが、ちょっと家から遠いところにあるから
できれば近い所にあるパソコン工房ですませたかったんだ。
時間取れたらドスパラでも行ってくるわノシ
385名無しさん:2007/07/23(月) 00:22:46 0
いや、ネットも店も売ってる機種は同じだが・・・・・
納期かかるけどカスタマイズできるBTOと
完成済みですぐに持って帰れる即納モデルのLESANCE DTで分かれてるだけだろ。
どっちも扱ってはいるが、ネットはBTO需要が多くて店舗は即納需要が多い。
386名無しさん:2007/07/23(月) 00:56:02 0
店頭でBTOをカスタマイズ→工賃加算→お得感無し。

387名無しさん:2007/07/23(月) 01:21:17 0
店頭に置いてるやつは安くしてくれたりするからいいのよ、あれで
気に入らないなら全部作ってもらえばいいわけだし
388名無しさん:2007/07/23(月) 01:31:28 0
>>386
BTOモデルの価格は通販と同じ
389名無しさん:2007/07/23(月) 05:04:26 0
注文した後でこのスレ発見でショック・・・

>>374
ネットに経過を載せる前に電話して聞いてみたらいかがでしょ
「パソコン工房通販サポートセンター」TEL:0120-466-697 土・日・祝日を除く 10:00〜18:00
HPの更新は日曜でもやってるくせにサポセンが平日のみっていうのは・・・個人商店ならしょうがないけど
390名無しさん:2007/07/23(月) 07:55:17 0
弱肉強食というやつ、経験を教訓として学ぶしかない
391名無しさん:2007/07/23(月) 09:40:00 0
保証書とか説明書入ってないんだけど・・・?
ゴラァ電したら送ってくるかな?
392356:2007/07/23(月) 09:52:16 0
これ買ってきましたー
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_e2140ram200.php

現在データ移行中ですが、結構静かでなかなか良さげです。
ハードディスクリカバリではなく、XPのCDがそのまま付属されてました。
393名無しさん:2007/07/23(月) 09:59:33 0
>>392
π104万桁お願いします
394名無しさん:2007/07/23(月) 10:06:28 0
>>370,372
興味深い内容で乙です。
さしあたっては別のノートでまかなっているということですか?

しかし、工房いい仕事してますなぁ。
まるで、修理上がりM/Bを格安で仕入れているにもかかわらず、新品並みの価格で並べるうちの近くのパソコン工房と共通のいやらしさ加減。

どこを落としどころにするのか楽しみです。
もう、工房に買い取ってもらえばいいのに。>修理やめてもろて。

工房の販売するノートPCってサポートページはここだけ?
http://www.pc-koubou.jp/contents/support/list.php

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101786
こういうのにもBIOS配布ないのかな>PC工房販売PC
395パソコン工房最低:2007/07/23(月) 10:39:43 0
壊れたPC売っておきながら修理に出してもエラー出ないからって直ってもないのに
返してきやがるし・・・
大体、本当に修理する気あるのか謎だよ、店員は顔ばっかりマニアで本当は
パソコンにうといんじゃね?
396名無しさん:2007/07/23(月) 14:46:01 0
>>395
壊れたと思ってるのは本人だけで実は配線の仕方や設定間違ってるってオチじゃね?w
397名無しさん:2007/07/23(月) 14:48:04 P
>>396
大抵はそう
398名無しさん:2007/07/23(月) 14:55:06 0
>>395
>パソコンにうといんじゃね?
自己紹介乙
399名無しさん:2007/07/23(月) 18:21:30 0
一世代前のクワッド搭載機と最新のデュアル搭載機
値段がさほど変わらないけど、どちらが御得?
400名無しさん:2007/07/23(月) 18:42:55 0
Q6600とE6850だろ?マウスとかだったら同じ単価で売ってるんだよな、
俺も気になってた。
401名無しさん:2007/07/23(月) 19:17:52 O
あーもうマジ最悪。
サポセンやっと繋がって今日中に連絡するって言った癖に電話かかって来ねーし…
マジで返金してくれ
402名無しさん:2007/07/23(月) 20:52:38 0
>401
先方の名前は聞いた?
名前を聞くだけで、こういった時は随分違うよ
403名無しさん:2007/07/23(月) 20:54:55 0
自分から動け
怒りはわかるが少しでも早く解決するにはそれしかないぞ
404名無しさん:2007/07/23(月) 21:35:10 0
なんでここはPC6400(800MHz)のメモリ1024MB×2が選択肢にないんだ
405名無しさん:2007/07/23(月) 21:42:09 0
利幅が小さいから
406名無しさん:2007/07/23(月) 21:43:20 0
5300の在庫が山ほどあるから
407修理待:2007/07/23(月) 21:59:24 0
皆さん、おばんです。
お陰様をもちまして、大進展がありましたのでご報告します。
http://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm
上記のページを公開して1日経過したところ、偶然にも一気に解決の方向に向かいました。(^o^)
単なる偶然だとは思いますが、なかなか解決しないとお嘆きの皆さんは、
各自の経過をWEBにして公開すると、何かご利益があるのかもしれません。(^^;)

さて、お礼のメール書かなくちゃ・・・。
また何か動きがありましたらご報告します。
408名無しさん:2007/07/23(月) 22:02:35 0
There was only one problem for me to buy the personal computer.
It is that I am poor.
(私がパソコンを買う為には、ひとつだけ問題があった。
 それは私が貧乏だということである。)
                    by Wilsn = K = Chard
409P神:2007/07/23(月) 23:50:30 0
>>407
修理待君、おめでとう。
410名無しさん:2007/07/24(火) 00:26:05 0
>>407
泣き寝入りせずによくやった
これで工房の客に対する態度が改善されればいいね
411名無しさん:2007/07/24(火) 00:26:26 0
>>394
修理上がりってのは不良交換、不良返品になった在庫をメーカーへ修理に出して
戻ってきた商品。最初に仕入れた時の古い原価のままなので、値下がりしている
通常品より原価が高くなることがほとんど。まぁ、普通の価格で売ってるその店は
アフォだけどな。
412名無しさん:2007/07/24(火) 01:21:53 0
お礼はまだ早い 自宅でちゃんと動いて初めて修理完了
リカバリか再インストするとさらに幸せに

アレだ、晒されてるから大急ぎで経緯作成して別のノートにHDDとか換装して
シリアル張り替えて〜一丁上がりに100ペリカ 通販部ヘタレ過ぎ
413名無しさん:2007/07/24(火) 03:04:38 0
パソ工のバイトって入るときに最低限のスキルチェックとかの試験あるの?

自作の相談にのってもらおうと思うんだけど
あんまり頼りにならない気がした(´・ω・`)

人によるのかな?
414名無しさん:2007/07/24(火) 10:26:47 0
パソ工はあまりよくないのか。。。
ここで買おうかどうか迷っていたwww
415名無しさん:2007/07/24(火) 11:06:16 0
>>411
フォローありがとうです。

>>407
お疲れです<__>
4/28〜7/23まで使えなかったんだからどっちかといえばアウトだと思います。
416名無しさん:2007/07/24(火) 14:41:52 0
マウスもドスパラも電源が良くないと言われてるけど
ここの電源はどうなの?
550Wとかの選択すれば少しは大丈夫そう?
417名無しさん:2007/07/24(火) 15:08:19 O
俺は600w選んだ
特に不都合はおきてない
418名無しさん:2007/07/24(火) 15:17:08 0
>>417
dです。
電源そんなに悪くないならここでポチろうかな。
初期不良とか、たまにハズレもあるみたいだけど、割合でいえば他より少なそうだし。
419名無しさん:2007/07/24(火) 15:52:15 0
7/22にこれ2入らなかったみたいだけど
今日行ったらどっさり入ってた。
でもカウンターの上に無造作に置かれてて
俺の取り置き6750とコソーリ差し替えようかなと一瞬思った、サーセンw
420名無しさん:2007/07/24(火) 20:19:02 0
通販で注文後、3日で届いたわけだが、その日のうちに起動不能に。
最寄の店舗に持ち込んでみてもらったところ、CPUの交換で直る。
が、またその日のうちに起動不能に。症状はまったく同じ。
また持ち込みたいのだが、前回今度何かあったらサポセンに電話しろと釘刺されててもって行きづらい状態。
しかし、サポセンに電話してもつながらない。
さて、どうしたものか。
421名無しさん:2007/07/24(火) 20:20:40 0
>>416 >>418
550W静音電源を選んだら、剛力だったからそんなに悪くないかと。
ttp://www.scythe.co.jp/power/gouriki.html
422名無しさん:2007/07/24(火) 20:42:26 O
>>421
まじで!?俺、550W電源頼んだらSILENT KING 4だったぞ。
トラブル有りの起動不能でサポセンに送ったまままだ帰ってきてない…。
2週間目はまだまだって事かな。
どのPC頼んだか知りたい。
423名無しさん:2007/07/24(火) 20:59:59 O
まじで?俺のはWATANABE DENGENだったぞ?
424名無しさん:2007/07/24(火) 21:40:53 0
>>420
店員意味不明過ぎ 全国の店舗で修理受付ってHPに書いてあるし
サポセン電話繋がらんねんって持ってくか
ブチ切れながら修理した店舗に持ち込めばよろし 
店でなんかやらかした可能性もある 遠慮する事ない
425421:2007/07/24(火) 21:46:13 0
>>422 >>423
ttp://www.pc-koubou.jp/info/press/20070622.pdf
これのG/BをGeForce8800GTS(320MB)を選び、
550W静音電源と静音CPUファンを頼んだものだった。

静音CPUファンのメーカーはよくわからないけど
電源は剛力でG/BとM/BはGIGABYTE製だった。

なんだか箱以外、その場にあるものの寄せ集めって感じがするが・・・(同商品一括発注じゃなくて)。
426名無しさん:2007/07/24(火) 22:10:03 0
>>424
ありがとう。なんか勇気でた。
とりあえず明日もう一回電話してみてだめなら持ち込みにいってみるよ。
427修理待:2007/07/24(火) 22:23:17 0
おばんです。
気持ち良いほど早いレスポンスで、メールが来るようになりました。
しかし、もうちょっと待てとのことで、これがまたズルズル行かないか
気がかりではあります。(^^;;)
http://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm

電源トラブル
私の経験では、電源容量に関係なく、メーカに依存するようです。
電源容量がでかいからトラブルが無いということはありません。
SILENT KINGとか、それなりに名の通ったメーカの電源なら、
まず大丈夫だと思います。
逆にケースに付属している、無名の電源なんかが危ないです。
買った初日にプシュゥゥと言って止まったこともあります。(^^;)
デスクトップやタワーのトラブルは、大抵電源に集中しているので、
電源がしっかりしていれば、まず大きなトラブルは無いようですね。
CPUやメモリに問題があるとしたら、それは本当に初期不良か、
相性問題があるのにショップが動作確認せずに送ってきた場合では
ないでしょうか?
428名無しさん:2007/07/25(水) 01:22:17 0
>>424
通販で買った物は当然店の売上にはなっていない。
それなのにサポートだけを無料でしなければならない。
感覚的には競合他社で買っておきながら無料でサポートをやれと
言われている感じなんだよね。
確かに同じ会社なんだが、店にとって通販とは売上を奪う上にサポ
ートを押し付ける厄介な存在であり、むしろ敵。
もし、店に持っていってちゃんと対応してくれたら、次は店で買って
あげてね。
429名無しさん:2007/07/25(水) 02:56:50 0
>>428
他社のネット価格で交渉しにくいが
同じとこだとなんとかなるよね。
でも俺が見積もりしてもらった商品が20Kで
帰ってネット価格見たら18Kだった。
次の日値切り交渉しようと思ったらネットから消えてて
でもまちがいなく18Kだったと思ったんで
次の日交渉したらその価格になったw
俺が店で買おうとしたから慌ててネットのラインナップ
から消したと勘ぐったもんだw
430名無しさん:2007/07/25(水) 06:40:22 0
>>427
そのURL、IEじゃなきゃhttpで見れないんだな
FirefoxとかNetscapeだとfileになる
なんで?
431名無しさん:2007/07/25(水) 09:24:00 O
>>424
えー?俺、東京住んでるんだけど、サポセンに近くの府中店に持ち込んで直して貰いたいって言ったら
秋葉原店じゃないと修理出来ないって言われたよ。
すぐにFAXで必要書類送るって言われたのに来ないし…
着いてから五日でまったく起動しなくなったから頭に来るよ。
432230:2007/07/25(水) 11:52:03 0
>>421
自分も550W選択で電源は剛力でG/BとM/BはGIGABYTE製でしたね。
とりえず、今のところ不具合は無いです。
433名無しさん:2007/07/25(水) 13:34:22 0
>>421
>>432
俺は>>422氏と同じでSILENT KING 4だったけど特に不具合起こらず。
弟が半年くらい前、同じくPC工房で同じ箱(GS)のBTOモデルを買ってたけど
標準電源で申し込んだらしい、不具合起こりまくりで
ついこの前だから約5ヶ月間も振り回されてもう一生PC工房で買わないと言ってた。

とりあえず電源はオプション選んだほうがよさそうだな。
434名無しさん:2007/07/25(水) 15:22:13 0
Amphis MT735C2Q-GT と Amphis MT734C2D-GT

今、購入するならどっち?

忌憚無き御意見を・・・・。
435名無しさん:2007/07/25(水) 17:35:20 0
>>431
http://www.pc-koubou.jp/shop_guide/guarantee.php

今度はサポセンが意味不明、どーなってんだこの会社 
フランチャイズの店舗(北上、舞鶴、平塚、和歌山、鳥取、松枝、出雲)
で受付できない場合があるだけ ブチ切れながら連絡無しで近くの店に持ってけばよろし

そして店舗の対応が良かったら、店舗でPC買ってあげてね
436名無しさん:2007/07/25(水) 20:07:34 0
ここまでの流れを読んでフェイスで注文することにした
ここトラブル多すぎだよ
サポセンが使えないなんて論外
437名無しさん:2007/07/25(水) 20:26:21 0
フェイスとツートップはPC工房(アロシステム)の子会社
アロシステムはマウスの子会社
438名無しさん:2007/07/25(水) 21:16:54 0
じゃあ、マウスが一番だな
439名無しさん:2007/07/25(水) 21:46:28 O
通信エラーでFAX送れなかったですってギャグかよ。
催促すると通信エラーって起きないんだね。勉強になりました、サポセンさん。
440名無しさん:2007/07/25(水) 22:40:51 0
>>437
なるへそ。
そんで難波のツートップの上にパソ工のサポートがあんだw
でも今日は難波のパソ工行ってWDのHDD買おうと思ったら
9千いくらとかぬかすの。
え?価格コムで見たら8千いくらでしたけどって言ったら
それは通販価格です、だってさ(´・ω・`)
パソ工の某支店だと通販価格言ったらその価格にしてくれたんだけどなー。
なんのために日本橋まで行ったのかと思ったよ。
その後祖父行ってもナシ、いろいろ見たけど売り切れが多かった。
で、顔にあったが9千近くしてて、あほかと思い他を探した。
結局1sで買ったよ。8千5百してなかった。
他にも安いとこあるかもしれんがパソ工で87やったら買ってたのにあほや。
んで、もうひとつ。
昨日近所のアプで買ったオウルのFDDカードリーダーなんだが
色が白なのでアイボリーに代えてもらおうと思ったら
バルクでは他に銀、黒しかなかった。
リテールならあったがこんなもんに4千もだせんしな。
交換は諦めた。
でも結局日本橋行ってパソ工の本店行ったらアイボリーのあるやん。
しかも5百近くアプより安い(´・ω・`)
くそー、言いたいが今日はアプで女の子店員に対応してもらえたから
ま、いいや。
あ、あとね、でんでんタウンで徘徊してたら版画の絵を買わない?って
女の子に勧められた。ふー。物売り以外で話しかけてくれる子はおらんのか、くそ。
ここぞとばかりにおしゃべりしたよ!キャベ焼き一緒にどうってナンパもしたよ。
でも向かいの店舗に連れて行かれそうになってワキの下に嫌な汗かきながら逃げ出したよ!

441名無しさん:2007/07/25(水) 22:43:22 0
>>440
ここはてめえの日記帳じゃねぇ!!




でもオモロイから許すw
442名無しさん:2007/07/26(木) 00:08:06 0
>>437
フェイス、ツートップは子会社ではなくアロシステムが直接運営
している店舗であり、工房と同列。
443名無しさん:2007/07/26(木) 00:18:02 0
他人事ながら修理侍の人のPCが心配だぜww
帰ってきたPCがまたなおってねーとかだったらキッツイなwww
444名無しさん:2007/07/26(木) 00:52:53 0
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 新風!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  新風!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

http://jp.youtube.com/watch?v=FrrtmowoWwo
445名無しさん:2007/07/26(木) 11:00:13 0
http://zip.2chan.net/3/futaba.php?res=719234
ここでも話題になってるよ。PC工房のクソっぷり
さっさと潰れないかなぁ

俺も以前電源の容量ごまかされたことあるし
グラボだってVRAMの容量違うやつ使ってやがったし
本当に金儲けのことしか考えてないってのがよくわかる
PCの知識が無いような人はカモだとでも思ってるのかね

発送が遅いとか対応が悪いとか以前の問題でしょ
こんな悪徳業者では何も買わないのが一番
二度とここでは買い物しない
446名無しさん:2007/07/26(木) 14:31:47 0
>>445
かなり前の事だが、パーツの購入でPowerColorのRADEON 9800PROを申し込んだら
Sapphire製のRADEON 9800XTが送られて来たことがある。
何も文句言わなかったがあの時誰かが間違って送られてたりするんだろうな。
447名無しさん:2007/07/26(木) 15:52:50 0
傷だらけのケースが届いた
448名無しさん:2007/07/26(木) 20:35:49 0
Amphis MT735C2Q-GT と Amphis MT734C2D-GT

今、購入するならどっち?

忌憚無き御意見を・・・・。
449名無しさん:2007/07/27(金) 02:11:04 0
>>448
用途によるとしか言えない。
エンコすんのかゲームすんのか、用途を書いてくれないと何も言えんから皆スルー。
最新の3DゲームすんならGeForce8600GTじゃ非力だろうし(タイトルによる)。
何をどーしたいのか詳しく書いてくれ。
450名無しさん:2007/07/27(金) 04:26:12 0
>>440
今度はアンケート女をナンパしてくれ

>>444
スレ違いだが感動した
451名無しさん:2007/07/27(金) 05:23:06 0
うちは田舎でPC工房しかないんで、どうって言われても...
452名無しさん:2007/07/27(金) 09:20:21 0
パソコン工房ってどういう店?
簡単に説明できる人教えて下さい。
453名無しさん:2007/07/27(金) 09:30:14 0
高校生が運営する高校生の為のパソコン屋さん
454名無しさん:2007/07/27(金) 13:38:00 0
夏だなぁ
455名無しさん:2007/07/27(金) 13:43:24 O
>>452
パソコン厨房
456名無しさん:2007/07/27(金) 14:27:25 0
夢 散りぢり〜
457名無しさん:2007/07/27(金) 21:55:47 0
月曜から何度もweb経由で問い合わせしてるんですが、
結局今日も返事来ませんでした。

次の月曜に電話してみますかね・・・期待できなさそうですが。
私もここで買うの今後一切やめときます。
458名無しさん:2007/07/27(金) 22:06:06 0
電話するなら朝がおすすめ。
昼以降だとつながらない可能性大。
459名無しさん:2007/07/27(金) 22:58:48 0
>>458
アドバイスありがとうございます。
早めに電話してみます。
460修理待:2007/07/28(土) 02:15:03 0
>>443
ども、ご心配頂き感謝です。(^^)
まさか、そんな、修理品がまた故障するわけないじゃないですか?
そうではなくて、正解は「まだ返送されていません」でした・・・。Orz

ありがたいことに、状況報告メールが届いています。
ようやく来週頭に返送してもらえそうです。
しかし、私は平日留守だから、事実上さらに1週間の遅れです。(TT)

また経過を更新しておきました。
http://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm

今回は「無事届きました!みなさんありがとう!(^-^)」と報告した
かったんですが、さすがパソコン工房、期待を裏切らないっす。(^^;;)
そんな訳で、私の完了報告はもう1週間延びる予定です。
(本当に完了すれば良いのですが・・・)
461名無しさん:2007/07/28(土) 02:22:37 0
>>460
もう諦めて新しいPC買ったら?
注文はもちろんパソコン工房で
462名無しさん:2007/07/28(土) 02:25:19 0
ここまできて諦めろっていうのも酷だなw
463名無しさん:2007/07/28(土) 03:45:20 0
ここ安いから良さそうだと思ってたけど407見て唖然・・・・
怖くて買えないなこりゃ、ここに限らず安い系ってどこも一緒なのかね。
自分はDELL2台使ってるけど3年使ってどこかが故障するって感じ。

464名無しさん:2007/07/28(土) 03:55:47 0
パソコン工房がパン工房に見えた(´・ω・`)ガチ
465名無しさん:2007/07/28(土) 04:01:45 0
そんなこと急に言われても私困る
466名無しさん:2007/07/28(土) 04:31:53 0
パイパン工房
467名無しさん:2007/07/28(土) 04:40:51 0
堀北麻衣 ごぐる2件
よく考えたら堀北と倉木 がったいしてるやん
おれ、何考えてたのかな…(´・ω・`)
468名無しさん:2007/07/28(土) 04:42:45 0
朝っぱらからバグってんじゃねえ
469名無しさん:2007/07/28(土) 07:35:28 0
USBから電源とって充電や扇風機に使うのは
PCにとって見ればかなり負荷になりますか?

470修理待:2007/07/28(土) 08:45:34 0
>フェイス、ツートップは子会社ではなくアロシステムが直接運営
>している店舗であり、工房と同列。
ちょっと気になって調べたのですが、確かにアロシステムが運営しているんですね。
似たようなショップを複数立ち上げて、何がしたいんだろう?
イメージダウンしたときに切り捨てるための、リスク分散だろうか?(^^;)

ただ、私はTOWTOPもFAITHも両方から数回買ったことがあるのですが、
いずれも悪い印象は無いんです。
社長は同じでも、系列を運営するトップの方針が違うんじゃないでしょうか?
もしくは、元々別の会社だった3社を、アロシステムが買収したとか・・・。
あ、上場してないんだから買収なんてできないか?(^^;)
素人なんで、このあたりの仕組みがよくわからないっす。
471名無しさん:2007/07/28(土) 11:28:40 0
>>470
元々アロシステムが運営してたのはPC工房のみで
フェイスがツートップを吸収合併して、それを更にアロシステムが吸収合併。
そして今はアロシステム自体がMCJの子会社にと言う流れだったような・・・。
472名無しさん:2007/07/28(土) 13:12:04 0
>>470
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0829/arosys.htm
パソコン工房、ツートップ/フェイスを買収
 経営統合後も現在の組織や、パソコン工房、ツートップ、フェイスの3つの店舗チャネルを維持し、
地方都市に強いパソコン工房、大都市で展開するツートップ、インターネット通販のフェイス、
と住み分ける。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1221/mcj.htm
MCJ、アロシステムを買収
 買収にあたって両社は、共同購入/共同生産機構の「PC・JAPAN」の成果を踏まえ、さらなる
部材/部流コストの低減および製品品質の向上、および価格競争に耐えうる企業体質を構築するために、
PC事業を包括的な統合を行なうことが最良の選択であると判断し、基本合意に至ったとしている。
473名無しさん:2007/07/28(土) 13:20:59 0
値段が安かったので買う前に調べに来たらサポートが糞みたいですね
でも安いのは魅力的なんで店舗で買うなら大丈夫なのかな
474名無しさん:2007/07/28(土) 13:22:55 0
ソニーでも富士通でもサポートは糞だからな
475修理待:2007/07/28(土) 14:25:19 0
>>471,472
ありがとうございます。
買収というか経営統合しているんですね。

まぁ、経営者は同じでも、それまでの店舗のポリシーとか、部門のトップに
よって経営方針が違うのかもしれませんね。
私の中では、パソコン工房は安かろう悪かろうという認識ができました。
部品を買うだけなら良いのかもしれませんが。
FaithとTWOTOPは比較的しっかりしているという印象です。
(あくまでも私個人の印象ですが)
476名無しさん:2007/07/28(土) 15:18:41 0
>>475
TWOTOPは工房以下だよ。サポートも商品も。
Faithは昔は良かったんだけどね・・昔は・・・。

どれもパソコン工房並かそれ以下だと思え。
477名無しさん:2007/07/28(土) 15:38:54 0
ていうか昔の話なんだが6年ぐらい前サポートがいいって評判のゲートウェイ買ったんだがディスプレイが壊れた時に
修理に出して返ってきても全く直ってなかった、それが二回続いた。親父がマジ切れした。
結局サポートって結構にたりよったりなのかもな、さすがに返事が遅いってのはなかったけど。
478名無しさん:2007/07/28(土) 19:54:27 0
店舗で買ったらただで配達してくれるんだな
でもディスプレイはネットの方が安かったなと思って家に帰ったら
ネットも値段上がってて吹いた
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:45:12 0
>>477
ゲートウェイは日本支部が一度夜逃げしてからサポートがムチャクチャひどくなった
夜逃げ以前はサポートは本当によかったよ
480名無しさん:2007/07/29(日) 19:00:46 0
店舗で買ったらその日に持って帰ることってできます?
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:06:34 0
>>480
店舗に在庫がある即納バリューPCならすぐに持って帰れるよ
482名無しさん:2007/07/29(日) 21:56:11 0
>>481
バリューPCじゃないんですがどんくらいかかるんでしょうか?
483修理待:2007/07/29(日) 22:10:52 0
>>482
おばんです。
店頭に置いてあるパソコンをそのまま持って帰るなら、すぐに売ってくれます。
しかし、ちょっとでも中身を変更する(例えばメモリ増設とか、HDD交換とか)
場合は、最低1週間、ひょっとすると2週間、下手すると3週間、
やばいときは1ヶ月以上かかります。(^^;)

つまり、スペックを変更する場合は、基本的に持ち帰りは無いです。
ただ、本体はそのままで、ディスプレイはコレにするとか、USBメモリを
追加で買うとかいうなら、持ち帰りできます。
ま、お店で、「コレをそのままください」と言えれば、即納ですね。
要はパソコンのフタを開けて作業しなければならない場合は、時間がかかるんですね。
で、即納パソコン以外は全てカスタマイズがほとんどなので、上記のように
1週間単位で時間がかかります。
484名無しさん:2007/07/29(日) 22:57:09 0
メモリ1枚さすだけで1週間かかるのか・・・
店のメモリの棚に並んでるのひとつ持ってきてさくっとさせばすぐ済みそうだけどな
485名無しさん:2007/07/29(日) 22:57:58 0
店舗いったらがらーんとしてて店員暇そうだったのにな
486名無しさん:2007/07/29(日) 23:01:19 0
店によって対応微妙に違うし、自分の行く店の店員に聞けよ
487名無しさん:2007/07/29(日) 23:01:20 0
店舗にもよるんじゃない?

メモリ増設だけなら メモリ指して認識確認してメモテス1パスまわして
渡すから2~3時間でできるけど

カスタムになってくると 新品・開封品・修理上がり品あつめてそれでも在庫がなければ
他店移動かけて集めて 組み立ててってなるから1〜2週間かかるけども
488名無しさん:2007/07/29(日) 23:09:05 0
買ってやるから今すぐ挿しやがれっ!っていえばええやん?
ってか言えないのか・・・弱虫だから、貧乏だから
489修理待:2007/07/29(日) 23:57:27 0
まぁ、メモリの増設程度なら、お店でやってもらうより、
自宅に持ち帰ってから自分で挿したほうが早いでしょうね。(^^;)

でも、パソコン本体+メモリで買うより、増設したパソコンを買った
方が安くないですか?
おそらく、営業時間中にメモリを挿す作業をする位なら、他の接客を
した方が良いって事じゃないかと思います。
流れ作業的にどこかの倉庫でメモリを挿すのと比べると、
数千円のメモリ1枚に従業員が1,2時間拘束されるのって、かり効率
悪そうですものね。(^^;)
490名無しさん:2007/07/30(月) 02:59:35 0
>>489
今晩はブログよければ公開していただけませんか?
>>363)と書いたものです。
楽しそうな展k・・いや失礼
こりゃ大変な事になってますね
近所に工房が在るのですが、そこでゲーム用PCを買おうかと検討してたのですけど
修理待氏のブログ見て更に買うのが
怖くなって毎日自作板とPC一般板を彷徨う毎日ですw

早くいい状態に戻って手元に戻って来るといいですね
491名無しさん:2007/07/30(月) 04:20:17 0
購入時に一緒に増設すると、そのメモリも本体と一緒の保障期間になったり
最低でもmemtestノーエラーで回る組合わせで出してくれる
相性保障つけてメモリ買うより楽よ

492名無しさん:2007/07/30(月) 06:52:26 0
メモリ+1G、HDD1台、TVキャプチャ増設で3時間待ち(MEMテスト)だったわ。
493457:2007/07/30(月) 10:46:12 0
電話かけましたが、繋がりませんね
10分程度待ちで機械音声聞き続けてるような感じ

これって意図的につないでないだけじゃ?って思えますねぇ
本日も電話窓口の臨時休業日なのでしょうか^^
494457:2007/07/30(月) 11:06:31 0
つながりました
1.電話→今度は即繋がる
2.状態説明
3.注文番号を伝える
4.WEB経由の問い合わせの内容の確認をされる
5.受付番号&発送先を教えられる

といった流れでした。
web受付のほうほとんど対応していないように見受けられたので
電話で問い合わせしたほうがよさそうですね・・・
495名無しさん:2007/07/30(月) 12:11:40 0
メールじゃちょっとね
やっぱり直接話さないと
496480:2007/07/30(月) 16:02:10 0
スペックはそのままでいいんですがOSはいらないんです
この場合も1週間かかるんでしょうか?
497名無しさん:2007/07/30(月) 16:10:00 0
割れもん使うなよ
498名無しさん:2007/07/30(月) 16:50:39 0
ゲートウェイっていうPCメーカーと
インターネットゲートウェイ接続のゲートウェイってどう違うの?

そもそもゲートウェイって何だよ?
499名無しさん:2007/07/30(月) 16:54:18 0
>>496
店によるけどOS抜くなら10分くらいでやってくれる
500名無しさん:2007/07/30(月) 18:30:09 0
>>496
店舗で買うってことは即納か?
即納のOSなしなら少し待てばもって帰れるぞ(俺の地元の工房では)
501名無しさん:2007/07/30(月) 20:26:35 0
パソコン工房の
立体ステッカーほしー
502名無しさん:2007/07/30(月) 21:04:32 0
ZAP掛けるだけだからなぁ・・・OS無しモデル
503名無しさん:2007/07/31(火) 00:17:42 0
俺が頼んだゲームパソコン納期が3〜4週間だったのに
今見たら2〜3週間になってた・・・しかもハードディスク無償アップになってるし

BTOパソコン頼んだことある人に聞きたいんだが
パソ工房は納期をちゃんと守る?
504名無しさん:2007/07/31(火) 00:21:46 0
ネットからのBTOは知らんが店頭で全部パーツ指定して組んでもらったら1週間でできたなぁ
505名無しさん:2007/07/31(火) 00:46:54 0
全部パーツ指定して組んでもらったら、やっぱり高くなる?
組み立て代も結構取られるんでしょ?

BTOPCとほとんど変わらん費用で済むなら俺もパーツ指定して組んでもらいたい。
506名無しさん:2007/07/31(火) 06:11:50 0
>>502
ZAP?
507名無しさん:2007/07/31(火) 13:43:26 0
>>505
店頭での組み立ては無料。
508名無しさん:2007/07/31(火) 16:58:31 0
>>507
な、なんだってー!!!
509名無しさん:2007/07/31(火) 17:13:53 0
パソコン工房は部品屋さん、組み立て・BTO・即納PC買うお客様はカモ様でございます。
510名無しさん:2007/07/31(火) 18:49:58 0
ここのマザーって、オリジナルなんですか?
511名無しさん:2007/07/31(火) 19:01:08 0
何言ってんの?
512名無しさん:2007/07/31(火) 20:43:57 0
>505
組立代は8000円だと言ってましたよ
指定するならその分は高くなるのでは?
513名無しさん:2007/08/01(水) 02:00:11 0
組立代は8,000円で、
パーツ指定しても同じ値段だそうですよ。
514名無しさん:2007/08/01(水) 09:23:32 O
店頭はまだしもネット通販はオススメしない。
買うまではいいけど、買った後がひど過ぎる
515名無しさん:2007/08/01(水) 13:28:16 0
MT727QXを前に買ったんだけど
マイクがスピーカーから音は出るのにマイクが使えなくて困ってるんだけど
みんな普通に使える?
516503:2007/08/01(水) 15:41:02 0
俺が頼んだゲームパソコン納期が3〜4週間だったのに
先日見たら2〜3週間になってた
今日見たら1〜2週間になってた
一体どうなってんの?
517名無しさん:2007/08/01(水) 15:42:27 0
明日見たら0〜1週間
518名無しさん:2007/08/01(水) 18:51:16 0
Amphis GS703C2D-GT-MHFの構成でE6600の時に買ったんだけど
EVEREST導入してマザボの温度表示してみたら起動直後で78度と表示されてるんだが
センサーぶっ壊れてるんですかね?
それ以外の温度は正常に表示されてるみたいなんだが。
519名無しさん:2007/08/01(水) 20:14:38 0
今日見たら即納
520名無しさん:2007/08/01(水) 22:18:56 0
>>518
ふつうに指で主なチップを触って温度確認すれば?
わざわざ俺みたいに温度計つける必要はないけどw
521名無しさん:2007/08/01(水) 22:56:49 O
アロって評判悪いのね…

何人か取締役とかエリア長の連絡先わかるよ…
522名無しさん:2007/08/02(木) 00:03:30 0
>>506

ZAPツールってOSの読み出し部分を削るツールがあるのよ
IBMのHPでDLできたはずなんだけど 
今は見つからないなぁ・・・

取り合えずココから落とせる
http://www.digitalissues.co.uk/html/os/misc/ibm-wipe-zap.html?seenIEPage=1

解凍すると2個ファイルあるけど ZAP.COMのほうね

これ使うともの数秒でOSの読み出しができなくなって空のHDとして認識する


組立工賃は8000円
全パーツを同じ店舗で集めて組立しても 完成したPCは他社製品(自作PC)扱いになる
ので1年保証は付いてたと思うけど
1年すぎてサポート持ち込むと初期診断料で5000円取る
パソ房のパソなら3000円

パソ房パソのマザーはECSかMSI
ECSの故障率は異常
523名無しさん:2007/08/02(木) 09:40:08 0
MSIとECSが大半だけど、ちょっと前のモデルにASUSのがあったし、新モデルはGIGABYTEのもある。
店頭で買うなら店員に聞けば、余程忙しくないかぎり教えてもらえると思う。
524名無しさん:2007/08/02(木) 13:32:04 0
でもなかなかパソ工には親切な店員がいない罠
525名無しさん:2007/08/02(木) 21:42:36 0
修理待君の報告はまだか? 早くしろ!
526名無しさん:2007/08/02(木) 22:02:48 0
親切????
わがままな客ばかりで大変なあのよ
527名無しさん:2007/08/02(木) 22:03:41 0
社長が交代するという噂を聞いたんだが・・・・・・・・・・・
528名無しさん:2007/08/02(木) 22:50:51 0
なー俺様のPC6月に届いて、確認したら音が割れてて
その後日サポセンにメールして今日まで応答ないんだが
ここどうなってるんだ?パソコンリアル工房って名前変えろよ
529名無しさん:2007/08/03(金) 03:02:00 O
毎回、「修理待」が「修理侍」に見えて仕方ない。

そのPC、半年待っても直りませんから〜!残念〜!

あの人は今…
530名無しさん:2007/08/03(金) 06:31:09 0
やべwwwww素で「侍」だと思ってたwwwwwwwwwwwww
531名無しさん:2007/08/03(金) 07:05:46 0
俺もwwwww 今気付いたwwwwwwwwww
532名無しさん:2007/08/03(金) 07:23:44 0
修理待君よ。今日こそは必ず報告してくれ!
533名無しさん:2007/08/03(金) 08:17:06 P
このさい修理侍名乗ったら?
534名無しさん:2007/08/03(金) 09:13:03 0
届くのは盆明けかなぁ〜。>修理待殿

親切であるとかそうでないとかはどうでもいいんだけど、工房としてできるだけ早く返送するとか、きちんとした対応をとるとかいうことはできないみたいですね。
535名無しさん:2007/08/03(金) 10:14:17 O
お客様はカモ様です
536修理寺:2007/08/03(金) 10:33:31 0
みなさん、どうも御心配をおかけしました。(^^;)
急に海外赴任が決まりましたのでブログの更新はもう少しお待ちください。
537修理持:2007/08/03(金) 11:40:38 0
>>536
なりすましはいけないよ(^^;)
538名無しさん:2007/08/03(金) 12:37:38 O
俺たちはいつまで侍ち続ければイインダヨ
539修理特:2007/08/03(金) 12:43:58 0
進展ないから報告することもないんですよ(^^;)
540名無しさん:2007/08/03(金) 16:32:31 O
>>528
あのねー、ここは繋がりにくくても電話しなきゃダメ。
電話する→「すいません!なんとかします!また連絡します!」→電話来ない→また電話する→「すいません!手違いで遅れました!」→以下ループ
541名無しさん:2007/08/03(金) 18:16:02 O
>>540
そうかかれるとかなりのセックス力あるな
542名無しさん:2007/08/03(金) 20:42:31 0
修理待君はまだか! 早くしろ!
ブチ切れそうだ!
543名無しさん:2007/08/03(金) 21:45:43 0
BTO?組んでもらう?
何言ってんの?
やっぱPCは自分で情報集めて、自分でパーツ吟味して、自分で組む!
544名無しさん:2007/08/03(金) 23:19:42 0
それはそれでいいけど
動かなくなったからって サポートもってこないでくれよ


ホコリが詰まりまくったり ヤニで黄ばんだクッサイのとか
545名無しさん:2007/08/03(金) 23:39:45 0
ここのゲームPCシリーズを検討してるんだけど、
使われてる各パーツのメーカーわからないのは
ちょっと怖いなぁ・・・
オフィシャルサイトからの質問も受け付けないみたいだし。
ブランドモノに拘る気はないけど、
「は?それどこのメーカーよ?」 とか
「うわ、トラブル満載で有名なメーカーじゃん」
とかはちょっと。。。

で、既に使ってる皆様方に質問。
マザー、光学ドライブ、ビデオカード等々、どこのメーカー品が
入ってたか教えてくださるまいか。
C2D系マシン、AthlonX2系マシンそれぞれ興味があります。
_(._.)_
546名無しさん:2007/08/04(土) 00:11:04 0
>>545
7月3日にAmphis MT730C2D-VSをネットからBTOで頼んで一週間ほどで届いたマシンは・・・
静音CPUクーラー、G/Bを8800GTSに、550W電源とブランドメモリを選択。
【CPU】 Intel Core2Duo E6600
【CPU-C】SCYTHE 刀2
【Mem】 A-DATA DDR2 PC-2 5300(667) 2GB(1GBx2)
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-S3(P965)
【VGA】 GIGABYTE GV-NX88S320H-B-RH(GeForce8800GTS 320MB)
【HDD】 日立 HDT725032VLA360
【DVD】 LG電子 GSA-H44NBL
【IEEE】 RATOC REX-PFW4H
【電源】SCYTHE GOURIKI-550A(剛力)
【OS】 WindowsXP Pro SP2

こんなところです。
547名無しさん:2007/08/04(土) 00:17:29 O
ここもう消費者センターにちくっていいのかな?
保証期間っちゅーものがあるが、期間切れるまでサポートばっくれられそうで
怖いわ
548修理待:2007/08/04(土) 00:27:18 0
すんません、お待たせしました。
どうかブチ切れないでください。(^^;;)

えーーっと、とりあえず結論だけ書くと、
 「何も進展なし」
となっております。(--;)
現時点でメールも電話も、修理品も届いておりません。

平日は出張で留守にしてたので、週末に届けばいいやと思ってました。
ですから、PC工房への返答メールでもそう書いています。
そう言うわけで、良い方向へ解釈すれば、
「金曜日発送、土曜日到着」
ということになります。
とりあえず進展無いけど、経過を更新しておきました。
http://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm

いよいよ物語りもクライマックス。
素晴らしいエンディングまで、もう少しお待ちを! d(^-^)

PS:修理待
最初は「修理待ち」と書こうとしたんですが、名前が修理待ちってのも
なんなので、「ち」だけ取ってみました。
結果的に、私も「修理侍」に見えていたんですが、途中から変更する
のもどうかと思ってそのままにしていました。(^^;;)
549名無しさん:2007/08/04(土) 00:36:16 0
>>548
そうですかー読み物的にワクワクしてます
もう消費者センター凸電カウントダウンの様相を醸し出してる感じですね?w
550名無しさん:2007/08/04(土) 08:21:41 O
>>547
いいんじゃない?
俺は五日でブルースクリーン頻発で修理だしたけど、いつまで掛かるかわからんし
2週間以上掛かるなら返金してもらうわ。正直みんなおとなし過ぎかなーと思う。
購入者が不利益被り過ぎでしょ。サポセンが土日やってない、そのサポセンが約束平気で破るような所は潰れて良いよ。
551名無しさん:2007/08/04(土) 08:42:15 0
>>545
俺のはこんな感じ。てかパーツのメーカー全部は調べてないから知ってるのだけ
【M/B】 GIGABYTE 965P-S3
【VGA】 XFXFORCE Geforce 8800GTS 320MB
【電源】 Owltech Scypress Pro 650W

今のところ問題なく安定して動作してるよ
552名無しさん:2007/08/04(土) 12:26:22 O
もう埒があかないから保証期間中らけろ、別のところに修理だそうか
と考えてる俺ガイル。オプションで5年保証あるけど、
こんなやり方なのに金原って保証期間のばすのもなぁ……

サポセン(メール)のスルースキルは異常
553修理待:2007/08/04(土) 16:55:38 0
皆さん、応援ありがとうございました。
お陰さまでようやく解決です。
ここまで2ヵ月半、長かったような短かったような・・・。
これでようやく出張先でもゲームができる。(^^;)

涙と感動のクライマックス! (T-T)
http://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm
自戒を込めて、このページはしばらく残しておきます。

皆さんもがんばってください。
幸運を祈ります。(^^)/
554名無しさん:2007/08/04(土) 17:18:42 0
>>553
やはり社員見てるなこの感じはw
人柱お疲れさまでしたw
無事に完治してよかったですね

今後のPC店選びの参考にさせて頂きます。

また何かスレに告知して更新して下さい
555名無しさん:2007/08/04(土) 19:31:11 0
てか何でBTOなんか買うの?
売れない部品の寄せ集めじゃないの?
メーカー品買えないんだからちゃんとしたのにしたい(´・ω・`)
556名無しさん:2007/08/04(土) 19:51:30 0
>>553
乙でした。
しかし、なんでここまで遅くなったのか分からん。
ノートは買い切りで台湾や中国のメーカーから仕入れるんだろうけど、サポセンが製造先のテクニカルな情報にもアクセスできるんでないの。
557名無しさん:2007/08/04(土) 22:16:31 0
PC素人がBTOに手を出してよくわからないまま弄って壊してサポートに丸投げとかしそうだよね
PCショップも大変だなw
558名無しさん:2007/08/04(土) 22:18:09 O
社員さんこんばんわ。
その態度改めないとマジで潰れちゃうよ。
559名無しさん:2007/08/04(土) 22:19:22 0
社員さんご苦労様です
560名無しさん:2007/08/04(土) 23:26:04 0
イーマより酷いなココw
561名無しさん:2007/08/05(日) 00:44:45 O
ヒャァ!我慢できねぇ0だ!いつまでメールの返答まちゃぁ〜
イインダヨ!
562名無しさん:2007/08/05(日) 01:37:02 0
電源周りはノートはどれも一緒
563名無しさん:2007/08/05(日) 01:39:22 0
実際パソコンは壊れるものだよ
形あるものはね
ノートもね
それがいやならアナログないきかたよ
564名無しさん:2007/08/05(日) 02:03:41 0
潰れるべき所は潰れるでしょ
被害を広げないためにも早く潰れてほしいけども
565名無しさん:2007/08/05(日) 02:29:04 0
冷静に見てると、動かにゃーって奴が必要以上にギャアギャア騒いでるだけでは?
俺もここのBTOで5月に買ったけどなーんも起こらんし普通に動いてるから、文句もあまりないんだけど。
文句ならちと送ってくるのが遅いかな。即納デスクPCを2月に買ったけど2週間で届いたのはいけなかった。
普通に動いてるので、これも質に文句ねーけど。
動かない動かないって騒ぎすぎなんだよ。
ちったぁなぜ動かんのか思考してから電話しろよ。
ただ動きません、修理して!!じゃあ工房も大変だろ。
どこかどのようにどーなって、こうしたあとこうなりましたってちゃんと整理してから電話しろ。
566名無しさん:2007/08/05(日) 02:44:15 0
>>565
誰へのレスなのか確定できない書き方だけど、いまの時点で修理待へのレスじゃないわな。
修理待へのレスが565なら「読んでもない」が確定だよな。

社員乙!なのか、社員のふりして陥れたいのか?

地方にもフランチャイズしてるから頑張ってほしいんだけど…
567修理待:2007/08/05(日) 02:52:58 0
こんばんわ。
>冷静に見てると、動かにゃーって奴が必要以上にギャアギャア騒いでるだけでは?
えっと、どの発言を指しているのか判らないのですが、私がここ最近、
この掲示板で見ていた中では、「そんなことを電話で言われても判らんよなぁ」と
思えるものは無かったです。
ここに書き込んでいる方は、何らかのトラブルに見舞われているから
書き方が荒くなりがちでしょうが、実際に電話するときは、
最低限必要なことを伝えてるんじゃないかと思ってます。
・・・そうですよね、皆さん?(^^;)

いずれにせよ、電話する前に伝えるべき内容を整理してから電話方が
相手に伝わりやすいし、時間も短くて済みそうですね。
その点に関しては賛成です。
568名無しさん:2007/08/05(日) 02:54:27 0
>>567
まー5w1hだな
569名無しさん:2007/08/05(日) 03:05:29 0
周辺機器を酷使して
保障期間内に交換というのを何回もやるキティガイもいるからな
PCパーツ絡みはキティガイ多いのよ
570修理待:2007/08/05(日) 03:06:03 0
ふと気になったこと・・・。
私のPCを修理するために交換したベアボーン。
コレはその後どうするんだろう?
一般的に考えれば、不良品としてメーカ返送?
もしくは廃棄でしょうか?

まさか、まさかとは思いますが・・・。
そのまま他のユーザに新品として売りつけたり、もしくは修理用部材として
再利用することはないですよね?(^^;;)
きちんと修理したなら良いでしょうが、そうでなければ同じような不具合に
見舞われることになると思うので、ソレだけは絶対やめてくださいね。
それこそパソコン工房の信用にキズがつきますし。
>ここを見ているであろうパソコン工房の社員殿へ
571修理待:2007/08/05(日) 03:13:47 0
>>569
すんません、よく意味がわからなかったのですが・・・。(^^;)
周辺機器を酷使しても、保障期間内に壊れたなら、それは保障内では
ないのでしょうか?
何か限度を超えて使ったら、保障対象から外れることってあるんでしたっけ?
パソコンの電源を入れっぱなしで、アプリをずっと動かしていれば、
HDDもアクセスしっぱなしという事はありますよね?
他で使っていた周辺機器を勝手に交換して故障したと言うなら、それは大問題
ですが、連続であろうとも普通に使っていて壊れたら、それは交換して
もらわないと困るような・・・。
私、何か勘違いしているのかな?(^^;)
572名無しさん:2007/08/05(日) 03:21:09 0
修理侍 海外にイっちゃうってか!?
そんな!ぼくらを捨てていくのかよ!?
573修理待:2007/08/05(日) 03:25:47 0
>>572
いやいや、海外赴任は修理寺さんでして、私は日本に残っております。(^^;)
とりあえず私の問題は解決したので、ここへ立ち寄る機会は減るでしょうが、
陰ながら皆さんを応援しております。(^^)
574名無しさん:2007/08/05(日) 03:27:45 0
被害妄想入ってそうだなw
相当な重症か?w
575名無しさん:2007/08/05(日) 03:28:25 0
>>570
普通にアウトレットとかバルクで流れるんじゃ
社員さんどうなんでしょう?
576名無しさん:2007/08/05(日) 10:15:01 O
工作してる暇があったらry
577名無しさん:2007/08/05(日) 16:13:36 0
>>566
短く言うと、ここの奴らたのしそーだなーってこったw
578名無しさん:2007/08/06(月) 07:43:42 O
社員乙
579名無しさん:2007/08/06(月) 10:31:43 0
ここでHDD買っても大丈夫?
580名無しさん:2007/08/06(月) 12:06:50 O
今日電話するって言ってたけど多分来ないんだろうな〜。ふふふ…
581名無しさん:2007/08/06(月) 12:20:14 O
>>579
パーツだけ買うならいいみたい。でも納期遅いし、サポート
あってないようなないからあぬぬまはできない
582名無しさん:2007/08/06(月) 12:52:52 O
即納の物を注文して代金振込んでも2、3週間連絡無くキャンセルしたら、
振込み手数料はこちらでは返金しませんって言う店でいいならどうぞ。
583名無しさん:2007/08/06(月) 14:09:33 0
Amphis GS908C2D-GTX
\219,980(税込)

* Amphis GS908C2D-GTX(OSプリインストール)
* Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
* インテル(R) Core 2 Duo E6850(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 4MB
* インテル(R) P35 Express チップセット
* DDR2 800 1GB ×4 (計4GB) [デュアルチャネル]
* 【無償アップグレード中!】 320GB → 400GB 7200rpm Serial-ATA II
* 18倍速スーパーマルチドライブ
* GeForce 8800GTX 768MB


昔、2年半前にDELLのハイエンドPC(Pentium4 3,4GHz メインメモリ1GB RADEONーXT800ー256MB HDD160GB) モニター無しを21万円で買ったけど
PC進化してるね〜

これは、すごいね。最高峰の3Dゲームメインで遊びたいのですが、OSは、やっぱりVISTAは辞めたほうがいいのかな? 
584名無しさん:2007/08/06(月) 14:15:05 0
>>582
それマジで?
本当だったらすごい店だな・・・
585名無しさん:2007/08/06(月) 14:17:31 0
>>583
最高峰の3Dゲームメインで遊びたいのですが
具体的にどんなタイトル?
パソコン一般板質問スレッドVol.30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185409030/
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ510【マジレス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186313568/
586名無しさん:2007/08/06(月) 16:47:35 0
評判悪いなー
納期2〜3週間だったけどそれより早く届いた人いる?
早く必要でまってられない
587名無しさん:2007/08/06(月) 16:54:29 O
やっぱり電話来ないな〜。ふふふ…
マジ切れたから明日電話して返金してもらおっと。ついでに消費者センターにも電話しよ。
社員さん、見てないんすか?サポセンが約束破るの三回目ですよ?
588名無しさん:2007/08/06(月) 18:29:10 O
>>586
催促してやっとぎりぎり3週間目の最後の日に発そうしやがった

>>587
頭からケツ毛の先まで全身全霊をかけて応援する。
客をなめた商売してるとめんどくせー客に当たったとき
どうなるか見せてやれ
589名無しさん:2007/08/06(月) 18:51:44 O
>>588
携帯からだが最悪じゃないか…
じゃあ到着すんのはお盆明け以降になりそうだな

マジで客なめすぎだろ
590名無しさん:2007/08/06(月) 19:01:03 O
>>589
それでもまだ表記の納期通りだったからにゃんとも……
届いたPCサウンドボード系が逝かれてて結局文句言う羽目に
なったけどねwwwwwもちろん送ったのはちょうど2ヶ月前
当然無視で当然乙w催促何度もムシキタコレ。

悪いことは言わない、おとなしくほかで買え。そして後ろの
処女を俺にくれ
591名無しさん:2007/08/06(月) 19:25:30 O
>>590
残念だが3日ほど前に注目しちまった/(^o^)\
らめぇ
592名無しさん:2007/08/06(月) 21:41:19 0
>>588
早急に必要ならサイコムかツクモで買えよ・・・
593名無しさん:2007/08/06(月) 23:15:36 0
携帯からのレスが自作自演にしか見えない
594店の人:2007/08/07(火) 01:28:24 0
>>587
どんどんやれ!!
通販潰してくれ!!
595名無しさん:2007/08/07(火) 01:40:09 O
>>587を支援するスレになりました
596名無しさん:2007/08/07(火) 01:40:38 O
>>593
パソコンから書きたいがここで買っちまったPCは調子悪く
起動させる気にならないので携帯からですがなにか?
いいからしゃぶれよ
597名無しさん:2007/08/07(火) 02:47:03 O
ほうほう
598名無しさん:2007/08/07(火) 10:20:13 O
今日商品が来ました...
OSインストールもでるかったのにOS入ってませんでした...
BIOS画面にもいかないでなんかおかしいです。
サポートセンターに連絡してみたけど正直不安です。
いまさらキャンセルって出来ますか?
599名無しさん:2007/08/07(火) 11:01:19 O
>>598
残念ながら、今日から2、3ヶ月苦しむ事になった負け組。
ここのPCはパーツのメーカーにしろ不具合にしろ、
運の要素が強くて勝ち組・負け組がはっきりしているな。
600名無しさん:2007/08/07(火) 11:12:05 0
店舗で買った俺は大満足
601587:2007/08/07(火) 12:16:34 O
電話してみました…携帯だから見づらくてすまん
月曜日に連絡が来なかった事を伝えたら、なんとまだ修理工場と連絡が取れてない(取ってない?)事が発覚。
理由を聞いてもすいませんの一点張り。あまりに対応がひどいので、これ以上連絡が遅れるなら返金を求め、消費者センターに連絡すると通達。
本日中にこちらに連絡をする約束を取り付け電話終了。
602名無しさん:2007/08/07(火) 14:31:45 O
>>601
なにそのちょっと前の社保事務対応ww
603587:2007/08/07(火) 14:58:34 O
昼過ぎに電話来ました。
やはりHDDに不良があり、こちらでも確認したとの事。現在長時間テスト?の為起動して確認してると言うお返事。
発送は明後日(本当か?)になると言ってました。
戻って来て、またトラブルに巻き込まれない事を祈ります…
もう二度とここは使わないけど、サポートがここまでひどいとは思わなかったです。
今、トラブルにあってる人は必ず電話する事を進めます。電話をしても言ったことは守りませんが、やはりメールよりは確実ですな。
604587:2007/08/07(火) 15:12:27 O
ちなみに約束を守らなかった実例

保証書が入ってなかったので、どう言った対応になるんですか?→すぐに調べて今日中に連絡します→電話なし。次の日に電話あり

こちらから書面をFAX致します→来ない。問い合わせたら通信エラーでした。すいません。

金曜日に修理の状況を聞く→もう夕方なんで月曜日に連絡します→こない。修理センターに問い合わせもしてなかったらしい。ここで頭に来て少し強めに言いました。
ちなみに保証書は3、4日経ってから箱の中に梱包材を詰めて(壊れ物なの?)送られてきました。
日通のパソコンポで送ったので1500円程足が出ましたが良い教訓になりました。
605名無しさん:2007/08/07(火) 15:25:13 0
>>604
ほうほう
これはまたサイト開設して公開しますよ?
って了解もらって一時はメールのみでやりとりして
引っ張って欲しいな
また楽しみな読み物できたなw
606名無しさん:2007/08/07(火) 16:33:48 O
なるほどなるほど
607名無しさん:2007/08/07(火) 16:38:24 0
>>587氏、サイト開設が難しかったり面倒だったら、このスレでよいから
一連の経緯を日付と簡単な内容で説明してみて。
その方がみんなにわかりやすいと思うよ。
608586:2007/08/07(火) 18:33:05 0
>>586だけど
このスレみて到着はヘタすると1か月後くらいになりそうだなと思ってたら今日発送のメールきてた。
ちょっとびっくりして見直したけどまだ初期不良の恐怖があるから安心はできない。
到着して不良あったら報告します。
609名無しさん:2007/08/07(火) 18:41:41 0
>>586
後で言った、いわないって時のために
会話は録音しておいた方がいいよ。
610修理待:2007/08/07(火) 21:01:34 0
皆さん、おばんです。

修理復帰から3日経ちましたが、今のところ問題なし。
元気に動いています。
このままずっと元気でいてくれたらいいのですがね。(^^;)
簡単に経過報告でした。

皆さん、がんばってください。(^^)/
611名無しさん:2007/08/08(水) 00:31:09 0
PCつけっぱなしで釣りに出かけちゃったんだけどさ
雷凄くて心配で仕様が無かった。結局戻ったら
PCは落ちてた・・・。恐る恐る起動したらセーフでした。このPCは勝ちだよね?
612名無しさん:2007/08/08(水) 02:02:38 O
携帯からすいません。
598の者です。
サポートセンターから連絡があり、修理するから送れとのことでした。
こちらは既にお金を払っているのでバックレられそうで怖いです。
こういう場合詐欺として警察などに相談することは可能なのでしょうか?
皆さんの書き込みをみて不安で仕方がないです...
613名無しさん:2007/08/08(水) 02:08:43 0
>>598
OSインストールもでるかったのにOS入ってませんでした.
不思議だなw
>>612
サポートセンターから連絡があり、修理するから送れとのことでした。
修理ではなくOS入れるからじゃね?

メールとか電話した記録を保守しておけ
でも大丈夫だろう誠意持って対応してくれると思うよ
614名無しさん:2007/08/08(水) 02:36:03 0
なんだ・・・パソコン工房ってダメなのか??

やっぱDELLコンピューターにした方がいいのかね??
615名無しさん:2007/08/08(水) 03:34:50 O
>>613
OSいれ忘れたくせに金だけはキッチリとられてさんざんですよ。

大丈夫ですかねえ...
レスありがとうございました。
616名無しさん:2007/08/08(水) 05:38:53 0
>>611
引き分け
617名無しさん:2007/08/08(水) 06:52:54 0
俺が人柱として安いPC頼んだぜ。
店員は感じの良い人だった。
相談にも常識の範囲内で乗ってくれた。

本当は他のショップで買うつもりだったけど
同じショップのBTOだけでは面白くないから決めた。

さて俺がクレーマーとなるかPC工房マンセーとなるかはPC届いてからのお楽しみ。


618名無しさん:2007/08/08(水) 06:58:35 0
なんかこのスレ見てると酷いな。

俺は納期が店頭注文だから約3日となっているから土日くらいには完成して受け取れるはずなんだが…
まぁ、厳密に動作検証しておいてくれと頼んだから少しの遅延は許すけどね。

また報告するよ。
619名無しさん:2007/08/08(水) 09:55:01 0
工房の企業情報の沿革見てたんだが
平成14年8月  サポートセンター業務をアイシーエムカスタマーサービス鰍ノ移管。
平成15年12月 アイシーエムカスタマーサービス梶@大阪/日本橋地区にて、パソコン組立、サポート事業を開始。
って書いてある
これって、サポセンが別会社なんじゃ?
そりゃ、サポートグダグダになるわな
620名無しさん:2007/08/08(水) 14:19:36 0
しかも、歴史が浅い会社だな
社員数とか足りてるんだろうか
621名無しさん:2007/08/08(水) 16:11:24 O
>>607
PC戻ってきたら修理待さんみたいに簡単にまとめてみようかな…
2ヵ月とか掛かってる人がいるみたいなので、俺は即、電話しました。メールもシカトされる様ですし。
先日修理の確約を取り付けた日に4、5年前に買った前PCのFMVがお亡くなりになりました…トラブルも無く、エロ動画の楽しみを教えてくれた良い奴でした…
622名無しさん:2007/08/08(水) 16:14:45 0
>>621
もれなくテンプレに入ると思うに2ペソ
623名無しさん:2007/08/08(水) 16:23:28 0
パソ工は

店舗で買うなら安心
通販で買うと要注意

これでOK?
624名無しさん:2007/08/08(水) 18:27:24 O
>>623
店舗で買ってもサポートないから安心できるな
625名無しさん:2007/08/08(水) 18:36:21 0
(´-`).。oO(・・・・・・・・・・・・・・)
626名無しさん:2007/08/08(水) 19:09:01 0
やっぱデルコンピュータだよ
627名無しさん:2007/08/08(水) 19:23:28 0
デルってE6850とかQ6600とか選べられない時点でうんこ
628名無しさん:2007/08/08(水) 20:20:22 0
デルはモニタセットが安いだけ

工房スリム、OSなし3万、送料無料買います
セレロンD、256、80G、コンボ
手持ちにモニタ、XP、DVDカキコドライブがあるので

+3000で、メモリ512にBTOできるけど
3000円ありゃあ、512メモリ買えるしね、+3000円でメモリ768
629617:2007/08/08(水) 21:39:19 0
>>623
今のところ店舗注文したけど迅速で良い感じ。
630名無しさん:2007/08/08(水) 23:51:15 0
パソコン工房でHDD買おうとしていたが、このスレ読んじまって
マジ悩むw
631名無しさん:2007/08/08(水) 23:55:16 0
通販なら他の店にしとけ
632名無しさん:2007/08/08(水) 23:56:16 0
どこで買ってもクジです。
保障があっても買って1か月以内にHDDがイっちゃえば
交換してもらったところで、データはどうにもらなんし
電気屋で18万のノート買って、2か月で液晶死亡で9万、マザボ死亡で九万
払った人だっています。
拾ったHDDでもまだ使ってるやつもあったり、、
633名無しさん:2007/08/09(木) 00:01:37 0
メーカー製なら普通一年は保証ないか?
634名無しさん:2007/08/09(木) 00:12:36 0
あると思うつうか絶対ある
嘘吐きw
635名無しさん:2007/08/09(木) 00:27:38 0
どこで買ってもクジです。
保障があっても買って1か月以内にHDDがイっちゃえば
交換してもらったところで、データはどうにもらなんし
電気屋で18万のノート買って、1年と2か月で液晶死亡で9万、マザボ死亡で九万
払った人だっています。
拾ったHDDでもまだ使ってるやつもあったり、、
636名無しさん:2007/08/09(木) 00:32:20 0
いや、訂正されても・・・
637名無しさん:2007/08/09(木) 01:19:20 0
先週の金曜日にサポートにメールしたけどまだ返ってこない・・・
他のメーカーにサポートメール送ったら二日以内には返ってくるのに
BTOパソコン頼んだけど不安になってきた
638名無しさん:2007/08/09(木) 02:07:23 0
>>637
俺は店舗と直接メールのやり取りしてるけど当日か翌日には返事くるよ。
通販はシラネ。
639名無しさん:2007/08/09(木) 02:56:06 0
だから、一部のOSプレインストールモデルには、インストールディスク付属なしで、
HDD故障時には、有償でのHDD交換だと(つまりユーザーでのHDD交換も保障適用外)だと、
何度報告すれば…。
640名無しさん:2007/08/09(木) 05:16:48 0
>>639
嘘つくなよ。
だとしたらメーカー製みたいにHDDリカバリ領域がメーカー製みたくあるのか?
リカバリDVD作成ツールでも付いているのか?

>一部のOSプレインストールモデル
どのモデルだよ?
641名無しさん:2007/08/09(木) 05:23:01 0
朝だお(`・ω・´)

パン工房のOSインストールモデルが…()笑
642名無しさん:2007/08/09(木) 05:34:29 0
笑がはみ出てますよ
643名無しさん:2007/08/09(木) 08:42:20 0
>>639
HDDにあるリカバリ用領域から、リカバリするための起動CDはついてくる。
ただし、HDDにあるリカバリ用領域をバックアップする方法は、標準では提供されない。
また、リカバリ時に、パーティションのサイズを指定することはできない。つまりドライブCだけ。
リカバリCDはHDDの領域を固定してリカバリするので、プレインストール時のHDDの容量未満の
HDDには(修理を含め)対応しない。

他社のようなHDD領域のバックアップツールは、パソコン工房では、Acronis True Image 10 Homeを
薦める。もちろん、有償で購入。

それ以前に「他社、メーカー製品も、HDDのリカバリ領域をバックアップするツールは標準では添付
されないのが常識」だそうな。

以上を、パソコン工房の「公式回答」として連絡をもらってますが、何か?

Lesanseのスレでもみてきたら?
644名無しさん:2007/08/09(木) 08:48:33 0
>>843
HPには一切書いていないぞ。
>Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)

これで正規OSが付いていないわけないだろ?
645名無しさん:2007/08/09(木) 08:49:27 0
ロングパスだな・・・
646643:2007/08/09(木) 08:53:19 0
HPに書いてないかもしれないけど、OSインストールCD/DVDは「ついてこないモデルが存在する」んだよ。

>Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
なんか勘違いしてるみたいけど「OSを使う権利」と「OSインストールするメディア」は一体じゃないんだよ?

OSインストールするメディアをプリインストールモデルい添付するかどうか。
また、クリーンインストールできるかどうかもふくめて「OEM提供されたメーカー」が
コストを考えて判断するものなのだよ。
647名無しさん:2007/08/09(木) 08:56:09 0
>>646
釣りでなければ終わってるショップだな。
今日電話して聞いてみる。

ドスパラの一部のOEMノートでHDDリカバリ領域を設けているものを見たことあるけど
BTOPCで常識的に言ってあり得ないだろ・・・
648名無しさん:2007/08/09(木) 08:59:33 0
例えばこれな。

※リカバリー領域として約8GB 使用済み
パーティション2等分割(リカバリー領域を除く)
Microsoft® Windows Vista? Home Basic プリインストール
※HDDリカバリーのためシステムのリカバリーCDは付属しておりません。

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=646&v18=0&v19=0
649名無しさん:2007/08/09(木) 09:01:25 0
工房でこういう注意書きモデル見たことないし、
OS有り無しが選べるんだから、>>643の過大妄想だろ。

それとも>>648みたいなモデルが以前あったのか?
650643:2007/08/09(木) 09:05:18 0
念のため補足するけど、
643>「他社、メーカー製品も、HDDのリカバリ領域をバックアップするツールは標準では添付されないのが常識」

たしかに「HDDリカバリ領域を復元するツール」は提供されないのが普通だけど、HDD故障時や、パーティションの
切りなおしに備えてCD/DVDからリカバリできるためのCD/DVD作成ツールの提供は普通じゃねーの?という質問を
する気さえ失せた…という意味な。

試してないけど、Anytimeupgradeディスクが入手できたら、なんとかなるんじゃね?試してないけど。
Microsoft破けたようにみえるシールは貼ってあるんだし。
本来の使い方じゃないしUltimateの人は入手のしようがない(Ultimateモデルは状況違うかもしれんが)

VISTAならOSが起動したらディスクの圧縮でDドライブを作成できても、リカバリ時に(容量固定なので)
Dが強制消去されるので意味なし。Dドライブが必要な人には、物理的に2個目のHDD購入を勧める…
のが対応マニュアルらしいぞ。

きけばXPモデルの途中ぐらいから、この方式に切り替わったということらしい。
651643:2007/08/09(木) 09:07:14 0
>>649
すまんが、俺の実体験を妄想といわれてもな…。

>>それとも>>648みたいなモデルが以前あったのか?
俺が購入したのはLesanseDTだけど、他のもそうみたいだよ。
=つまり店頭で、本件に関してクレームした時の会話って意味だ。

つーか、工房関係のスレで、何回も話題になってると思うんだけど?みんな初見か?
652名無しさん:2007/08/09(木) 09:14:22 0
>>651
>俺が購入したのはLesanseDTだけど、他のもそうみたいだよ。
HDDリカバリ領域が設定されていて、OSは付いてこなかったのか?
653643:2007/08/09(木) 09:16:07 0
追加。

649>>OS有り無しが選べるんだから、

店頭購入の場合、OSレスモデル
「OS入りモデルのHDDをツールで消去して、MSシールを貼らない」

店頭購入の場合、OSモデル
「MSシールを貼って、VISTAの注意書きを含めた、書類を入れる」

だけなんだけど…。
つまり、添付品の増えると工数が増える=コスト増なワケだから、なるべく減らしたい
(物理的な部品のバリエーションは減らしたい)ワケ。具体的な仕様はあるけど製品名が確定
できないのと同じ理由だわな。
それは理解できるが、PCとしての大事な部分の認識が、だいぶズれてる気がするってコトだ。
654名無しさん:2007/08/09(木) 09:17:27 0
つーか親会社や関連会社もマウスやフェイスもOSが付いてこないか?
OSのクリーンインストールできなかったら大騒ぎだと思うぞ。

そう言えば、工房HPでAcronis True Image を売り出していたな・・・
俺は持っているけどOS付いてこないなら色々不便だから絶対に買わない。
655名無しさん:2007/08/09(木) 09:19:55 0
>>653
つまり君の情報を簡潔にまとめるとOSインストールモデル
(Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP) )

でもDSP版のOS(CD)が付いてこない! でFA?
656名無しさん:2007/08/09(木) 09:30:32 0
>>643は壮大な釣り師
657名無しさん:2007/08/09(木) 09:33:14 0
釣られたのかorz
658643:2007/08/09(木) 09:42:08 0
>>655
レスを続けてるうちに、話がブれたが、そういうコトだな。
てか>>646の1行めの繰り返しだよ。

 全部じゃない「付いてこないモデルもある」

何気に元レスを読み返したが、「OSモデルを選択したのにHDDの中身がスッカラカンだった」
という意味じゃないのか?だったら、無駄なレスいれて本当にすまんかった…なんだけどな。

釣りなら良かったな。購入候補が増えるんだが…これ確認するのが面倒で工房のは購入候補順位の下位だよ。
まぁ、勉強になったので、他のショップでも確認してから購入する癖がついたのは良かったかもしれん。

あとは、他の人のレスで判断してくれ。これ以上オレが話ても意味ないだろ。

てか、こんなネタに、こんな時間から反応いいなオマエラ。
659名無しさん:2007/08/09(木) 09:45:29 0
お、いたのかw

じゃあ、OSのCDが付いてくるかを確認してから買えつうことな。
ドスパラのように表記がないってことだろ?
詐欺じゃんw
660名無しさん:2007/08/09(木) 09:46:12 0
>こんな時間から反応いいなオマエラ。

夏休みだからな
661名無しさん:2007/08/09(木) 10:06:33 O
しかしつくづくだめな店だな。買い物しっぱいしたわ
到着して起動させたらもうすでに負け組だったし。
662名無しさん:2007/08/09(木) 13:15:36 0
そういうシュールなネタやめてくれw
663名無しさん:2007/08/09(木) 13:18:32 0
工房なんだから組み立てだけやって、販売は委託したらいいんだよ。
664名無しさん:2007/08/09(木) 15:59:02 0
GAME用にここのパソコン買おうと思ってたけど、このスレ見てたら買う気なくなった。
でも、ここの17万円くらいのモデルとほぼ同一構成で、大手メーカーで見積もると30万円以上するんだよね。
値段が安くてサポートもよいショップはないものか。(あるわけないか)
665587:2007/08/09(木) 16:33:15 0
うー・・・・発送の連絡無いから激しく不安。
ここの場合平気で約束破るからなぁ・・・
666名無しさん:2007/08/09(木) 16:49:12 0
電話で確認したが>>643の言うことは半ば当たっている。
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_vhp6000x2ram690g.php

このモデルなんかはDSP正規版と謳いながらOSのCDは付いてこない。
HDDリカバリ。
一応、説明書きも注意してみれば書いてあるが分かりにくい。
BTOナシの即納モデルにこの傾向が多いから注意されたし。
667名無しさん:2007/08/09(木) 16:55:11 0
↑そのタイプは拡張性が0だぜ。

ミニタワーなのにHDDの空きベイが0。
スリムPCと変わらない拡張性。
買ってから気づいたがもう少しチェックしてから買えば良かった。
668名無しさん:2007/08/09(木) 16:59:43 0
>>666
nyで流れてるXPVLはだめなの?(´・ω・`)
669名無しさん:2007/08/09(木) 17:00:32 0
os無しで買える奴は、OSのCDが付いてくるn(ノート、デスクトップ問わず) それだけ
標準VistaでもXP入れて買える
ちなみにリカバリモデルイメージはGHOSTっぽ
670名無しさん:2007/08/09(木) 17:02:17 0
>>667
5インチベイ潰せば?
671名無しさん:2007/08/09(木) 17:02:34 0
>>666
それでDSP版と謳っていいのか?
672名無しさん:2007/08/09(木) 17:04:38 0
>>670
そうするつもり。
でもエアフローが心配だorz
673名無しさん:2007/08/09(木) 17:05:42 0
>>671
良くないだろ・・・
OS無しが選べないモデルは危険。
674名無しさん:2007/08/09(木) 17:08:53 0
>>666
スリムPC買った方がマシだなw
幅広なのに意味ねーじゃんw
675名無しさん:2007/08/09(木) 19:13:41 0
>>674
スリムPCは五月蝿いと聞いてる。
やっぱGSとMTの黒いケースのを選ぶべきだな。
676名無しさん:2007/08/09(木) 20:03:14 0
工房に俺が買ったときは納期三週間だったのになんで今は一週間なんだ?
不公平だから早く送れってメール送ったら
本当に発送メールがきた。でも発送メールの前にちゃんと俺のメールの返事くれよ
677名無しさん:2007/08/09(木) 22:00:40 0
office プリインストールの場合は、CD付いてくるの?
678名無しさん:2007/08/09(木) 22:10:41 0
Officeは必ずCDが付いてくる。
679677:2007/08/09(木) 22:28:23 0
>>678
ありがと。
Office付きのを注文してみる。
今注文しても、納品は9月かな・・・。
680名無しさん:2007/08/09(木) 22:54:21 0
>>676
なんか、スゲェ話だな・・・
681名無しさん:2007/08/09(木) 23:09:50 0
届いてからが本当の地獄だぜ
682名無しさん:2007/08/09(木) 23:12:11 0
俺は、SL509Dを先週の8月4日注文して今日発送メールが来た。

>>681
本当だぞ。ハラハラするww
683名無しさん:2007/08/09(木) 23:17:55 0
とりあえず皆買って届いたら何か書いておいてよ
産業でいいからさー
【発注日】
【届いた日】
【その他】
684名無しさん:2007/08/09(木) 23:34:59 0
報告テンプレ

【発注日】
【届いた日】
【どこで注文したか】
【即納モデルか否か】
【カスタマイズの有無】
【その他】


685名無しさん:2007/08/09(木) 23:38:41 0
報告例

【発注日】8/1
【届いた日】8/9
【どこで注文したか】WEB
【即納モデルか否か】カスタマイズモデル
【カスタマイズの有無】CPU、HDDを変更
【その他】今からセットアップです


【発注日】8/2
【届いた日】8/5
【どこで注文したか】店頭
【即納モデルか否か】カスタマイズモデル
【カスタマイズの有無】CPU、電源を変更
【その他】対応が良かった
686名無しさん:2007/08/10(金) 01:02:11 O
【発注日】5月15日
【届いた日】6月5日
【どこで注文したか】WEB
【即納モデルか否か】カスタマイズモデル?(ゲームPC?)
【カスタマイズの有無】有
【その他】到着して起動確認するが元気なスピーカー
イヤフォン、ヘッドフォン、モニター内蔵スピーカーすべてで音が割れる
音量調節したり、ドライバを付属のCDで再再再インストールするも
音が割れたまま。6月に問い合わせメール入れるも返信なし
7月の第一週に催促メール入れるも返信なし。もう猫の毛封筒に詰めて
郵送してやろうか。
687名無しさん:2007/08/10(金) 02:50:22 0
通販でカスタマイズパソコン買うならデルコンピュータ まじお勧め
688名無しさん:2007/08/10(金) 09:32:45 O
サポートが日本語通じない中華娘と聞いたが。
689名無しさん:2007/08/10(金) 11:08:49 0
向こうも
日本人だから英語ダメだな(´,_ゝ`)プッって思ってるからw
690名無しさん:2007/08/10(金) 12:14:03 O
荷物の発送状況なんて 本来の話題を隠す意味しかないから よっぽどのコトがなけれはヤめてくれ。
それか 関連ショップまとめて別スレにするとかな。
691名無しさん:2007/08/10(金) 14:20:25 0
アロシステム、129,980円からのCore 2 Quad搭載デスクトップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0810/arosystem.htm
692名無しさん:2007/08/10(金) 14:53:48 0
貝だな
693名無しさん:2007/08/11(土) 10:06:24 O
買いだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
S○NYより信用できねぇ
694名無しさん:2007/08/11(土) 13:07:16 0
みんなでPenryn搭載機まで待とうぜ
695名無しさん:2007/08/11(土) 16:32:05 0
発送メールから三日たったんだけどまだ来ない・・・1〜2日かかりますって書いてあったけど
発送メールにどこの運送会社が送ってくるかも書いてないし
荷物お問い合わせ番号もないんだけどどうなってんの?
BTOパソコン買った人聞きたいんだけど発送メールはどんな感じのメールだった?
696名無しさん:2007/08/11(土) 17:05:30 0
漏れ神代の買ったけど発送メール自体来なかった、でも1週間程度で届いたけどね。
697名無しさん:2007/08/11(土) 17:52:45 0
コウジロってまだやってたんだな・・・
コウジロPCの品質ってどうだった?
698名無しさん:2007/08/11(土) 18:36:04 0
昨日パソコン工房でかっちまった・・・
今このスレみて絶望したわ・・・orz
2ch広すぎて困るわww
699名無しさん:2007/08/11(土) 18:50:14 0
神代、まず高い、パーツもしょぼい、でもサポートはしっかりしてるよ。
700名無しさん:2007/08/11(土) 19:13:15 0
>>965
一週間たったその日に催促メールを送ったら
その日のうちに発送メールと、宅配(追跡)番号書いてあるメールの2通を貰って
無事に到着したよ。クロネコで届いたけど、2箱に分けて届いたな。
併せて199500円だったと思ったら1箱目が99990円で2箱目が99510円だった、マジ謎。
701名無しさん:2007/08/11(土) 19:17:45 O
それなりのパソコンをサポートしてくれる店で買えばよかった
いいパソコンを壊れた状態で買い、放置してくれるすばらしい
パソコン工房wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
702名無しさん:2007/08/11(土) 19:54:32 0
パァ〜 パァパァパぁ〜 
パソコン〜こうぼお〜
あ〜なたの〜まちのぉ〜
703名無しさん:2007/08/11(土) 20:35:08 0
みんなパソコン工房 良いのか悪いのかどっちよ???

704名無しさん:2007/08/11(土) 21:05:18 0
店頭で申し込みした。
パーツや値段交渉も比較的自由に応対してくれた。
つーか要求を聞いてくれなかったら買うつもりはなかった。

で、進捗や変更点を店員さんが電話で何度も丁寧に解説してくれて、
俺が多少途中、言ったから納期が一日延びたが非常に丁寧な応対だった。
様々な動作検証もしてくれたようだし。
あの店員さんのファンになったよ。

で明日受け取りに行くんだが…
完成品の配線等の出来栄えが期待を裏切らないことを祈る。

因みに店頭注文で予定納期は4日で実際にもほぼ4日で納期通りだった。

明日が楽しみだ。
705名無しさん:2007/08/11(土) 22:01:28 0
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs908c2d-gtx_main.php
これめちゃやすくない?
他のサイトでこれぐらいの構成にしたら絶対高くなると思うが・・・
でも部品とか中国産なのかな。。。
706名無しさん:2007/08/11(土) 22:08:26 0
今パーツなんてほとんど
 MADE  IN  CHINAだろ
707名無しさん:2007/08/11(土) 22:26:57 0
>>705
意味わかんねーし
32bitOSにメモリ4G乗せたってOSからはどうせ3Gしか見えないだろうが。無駄
708名無しさん:2007/08/12(日) 02:35:28 0
>>700
今日俺もクロネコで届いた
そっちと同じく二箱きて一箱8万二箱目八万であわせて16万って言われた
709名無しさん:2007/08/12(日) 02:45:33 0
>>700
10万円以上だとクロネコの手数料が上がるからだろう
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/corect/corect_b.html
710名無しさん:2007/08/12(日) 03:02:19 0
あるちょい地方のパソコン工房でパーツを買ったんだよ。
微妙に古いパーツだけど、地方だからこんなもんかなぁ、と思ったんだよ。
で、マザーボードで好みのがなかったけど、店員に言いくるめられて買ってしまったんだよ。
それで組み立てたら、マザーのPS2端子が変に相性問題を起こすんだよ。
で、店員にそれを言いに行ったら「聞いたことないですね」ととぼけるんだよ。
他にもCDドライブとかが微妙に変な商品が売ってるんだよ、高い値段で。
それで、どうもおかしいよなあ、と思ってたんだが、
この前言ったら、店がなくなっていました。
ようするに不良品と売れ残り品の在庫所分店だったようだ。
パソコン工房はとんでもショップだな。
ところで同じ会社系列のFaithってマトモっぽいんだけど。
ネットショップがすごく使いやすい。
なぜかググるとあんまり上位に表示されないけどね。
パソコン工房はグーグルに金でも払っているのかあ?
クソショップなのに、上位表示かよ!!
711名無しさん:2007/08/12(日) 07:44:21 0
報告

【発注日】 7月25日
【届いた日】 8月11日
【どこで注文したか】 WEB
【即納モデルか否か】 ゲームモデルGSシリーズ GS703C2D-GTS
【カスタマイズの有無】 有り。電源、メモリのみ変更
【その他】
PC本体のみの箱とグラボ箱&マザー箱&付属品関係(OSディスク等)に分けられて届いた。
配線も見た目に綺麗だと思う。
稼動はまだしていないので、不具合関係は確認しておりません。
712名無しさん:2007/08/12(日) 08:46:58 0
>>711
稼動させたらレポよろ。

にしてもWEBだと納期かかるな。。
713名無しさん:2007/08/12(日) 14:21:27 0
>>580
報告なしか釣りかな?
714704:2007/08/12(日) 14:58:30 0
報告

【発注日】8/8
【届いた日】8/12
【どこで注文したか】店頭
【即納モデルか否か】即納モデル
【カスタマイズの有無】有(メモリ、HDD等)
【その他】セットアップ中

店員さんの対応、納期などはここまで99点。

後はしっかり動くか動作確認。
配線なんかはさすがプロで上手くまとめてある。
ついでにモニタまで予定外に買ってしまった。
ここまで書けば店員さんが見れば100%特定されるw




715名無しさん:2007/08/12(日) 15:59:53 0
>>PC本体のみの箱とグラボ箱&マザー箱&付属品関係(OSディスク等)に分けられて届いた。
osディスクついてくるの?
716711:2007/08/12(日) 17:34:47 0
>>715
OSインストモデル購入だったので、ちゃんと付いてきました。


とりあえず必要な物を移動して、新PC稼動中です。
2時間程、ネトゲで動かしてみたけどヌルヌル動いて満足w
定格稼動しかやるつもりないので、あんまりレポできる事がないかもしれないorz
717名無しさん:2007/08/12(日) 17:52:19 0
いいねぇ、新PC
ベンチ結果とかUPしてみてよ
718704:2007/08/12(日) 18:59:49 0
やっと初期のセットアップ終わった。
ちょっとしたハードトラブル(工房側のミス)があったけどすぐに適切なアドバイスもらえて解決。

使用感はファンが五月蝿い。
たぶんオプションで付けてもらった冷却ファンかな?
ケース開けるの面倒だから今日は確認しないが…。

では引き続きアプリを入れていきますわ。
719704:2007/08/12(日) 19:03:15 0
初期のベンチも取っておくか…

720711:2007/08/12(日) 19:33:57 0
>>717
FFベンチ位しかやらないんですが、これやってくれというのはありますかね・・・?
721名無しさん:2007/08/12(日) 19:35:08 0
>>720
FFのハイ&ロウとπお願いします。
722名無しさん:2007/08/12(日) 20:14:47 0
>>720
ぜひ、FFベンチ結果お願いします。
ゲームモデルは、インストモデルなら
OSディスク入ってくるのね、これは良い情報。
各種ドライバCDも入ってました?
パーツですが、わかる範囲で良いので
使用メーカー等々教えて貰えると。。。
723711:2007/08/12(日) 21:14:31 0
FFベンチ3 High:8888 Low:10989
スーパーπ  104万桁 18秒 209万桁 45秒

付属品関連はOSのCD,マザーとグラボ、光学ドライブ等のドライバCD

自分の買ったPCに使われていたメーカーと品名(分かる範囲)
・ 電源(静音選択)    Owltech 600W
・マザーボード        Gigabyte GA-P35-S3
・メモリ (厳選メモリ選択) Transcend 1G*4枚
・HDD Hitachi HDT725032VLA 320GB
・グラボ  XFX PV-T80G-GHF9 / 8800GTS 320MB DDR3

こんな感じで宜しいですか?
724名無しさん:2007/08/12(日) 21:21:24 0
>>723
ありがとう!
なかなかですね。

購入対象に入れようかな。。。
725名無しさん:2007/08/12(日) 22:08:20 0
>>723
うらやますぃ(゚д゚)
726名無しさん:2007/08/12(日) 22:25:42 0
>>720
ゲームモデルということは、ケースはブラックの
オールアルミ製ですよね?
マザボ引き出し機構とかありますか?
727711:2007/08/12(日) 22:37:08 0
>>726
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs703c2d-gts_main.php
これをちょっとだけカスタマイズしただけの奴です

>マザボ引き出し機構とかありますか?
どういうものか分からないですが、このモデルは普通に外さないと駄目だと思います。
728名無しさん:2007/08/12(日) 22:42:08 0
>>726
ケースはこれのはずなんだけど、自作素人なんでマザボ引き出し機構が何か分からないです。
http://www.lian-li.jp/case/mid_pc-7abpII.html
729名無しさん:2007/08/12(日) 23:00:31 0
マザボ引き出し機構ってのは、本体の両サイドを開けずに
ケース背面ネジをはずして、引き出せるケースのことだと思う。
730名無しさん:2007/08/12(日) 23:00:32 0
>>718
後日で構わないのでファンの報告もお願いしたいです。
731名無しさん:2007/08/12(日) 23:50:46 0
>>729
それがマザボ引き出し機構だったらついてなさそう。
ネジを2本外せば左側面が開くので、それでマザボにはアクセスできる。
本来は指で捻れるネジなんだろうけど、結構ガッチリついていて、最初はドライバーが必要でしょう。

>>730
718じゃないけど、前面の青LED付きファンはOWLTECHでした。
背面は何も書いてなかったので分かりません。

ちなみに私は4月末購入組です。
Civilization4をやりたくて買ったのに、8800GTXのせいか2時間もやると落ちるんだよなぁ…。
732名無しさん:2007/08/13(月) 00:16:48 0
ttp://www3.soldam.co.jp/case/1400/detail.html

どういうものなのか気になったのでググってみた。
これはこれで便利でよさそう。
733名無しさん:2007/08/13(月) 00:33:30 0
734教えて君で申し訳ない。:2007/08/13(月) 03:01:06 0
Amphis GS908C2D-GTX-L2
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs908c2d-gtx-l2_main.php

購入を考えているのですが

ファンの音
連続使用時間・等
について教えて欲しいのですが。
 
このPCを買った人は不満点等ありましたか?
後このスレ読んでるとパソコン工房での購入が不安なのですが…
 パソコン工房の素材は全部新品では無いのでしょうか。
名の通り教えて君で申し訳ないです。
735718:2007/08/13(月) 05:51:24 0
>>730
初めての即納アスロンX2モデルだったんだけど、
ケース開けてみたけど五月蝿い原因は追加のOPファンでなく
CPUファン(クーラーマスターの超安物)が小型扇風機並みに五月蝿い。
BIOSで弄れる箇所があったので弄って見たけど変化なし。
PWM対応でない3pinファンだからのような気がする。

今は担当者にメール送って回答待ち。
(店員さんは3pinファンでも可変制御できると言っていた)

俺のアスロンX2モデルはAwardのせいかAMIのCore2Duoモデルより数倍起動が速い。
今はファンだけが不満だけどミニタワーだから大きなCPUファンを取り付けるのはかなり面倒っぽい。

エンコとかはC2D機には負けるけど軽作業の体感はX2機の方が軽い気がする。
736名無しさん:2007/08/13(月) 11:30:08 O
>>686
やっぱ音割れするの俺だけじゃないんだな
安心したと言うかなんと言うか(´・ω・`)

つうかさ、何で他の部分のパーツがが同じなのに
CPUの性能だけで

QX6700搭載→57マソ
QX6850搭載→54マソ

俺前者買ったのにorz
家に届いて2週間位だがこれ売り飛ばして
他の所で買い直そうか真剣に検討始めたw
737名無しさん:2007/08/13(月) 12:28:45 0
>>734
http://bto.goodwill.jp/gwpc/model/gs703c2d-gt-ff_main.php
このモデルを買い、一昨日届いたんだけど
静音ファンに変更したら「サイズの鎌クロスCPUクーラー」だったよ。
http://www.scythe.co.jp/cooler/kama-cross.html
738名無しさん:2007/08/13(月) 15:08:41 0
なんか欠陥のあるパソコン買ってる人多いんだな、実際10人に何人そういう人がいるのか気になる。
ほしいと思うんだけどここの人たちの悲痛なレスが気になって踏み切れない。
739名無しさん:2007/08/13(月) 15:32:58 0
こんなとこ信じるなよ
740名無しさん:2007/08/13(月) 16:12:34 0
>>738
素直にメーカー製のPC買うのをお勧めする。
何かあった時には調べて直す位の気持ちがなければ、どこのショップPCにも
手を出さない方が一番かと。

741736:2007/08/13(月) 16:40:57 0
>>738
たとえPCがどんなに欲しくなってもパソコン工房だけは絶対やめとけ
俺達みたいに悲惨な事になりたくなかったらな(´A`)

ついでに報告しとく
【発注日】7/16
【届いた日】7/30
【どこで注文したか】ウェブサイト
【即納モデルか否か】否
【カスタマイズの有無】HDD増加
【その他】音楽にノイズがプチプチ入る
ファンの音が結構うるさい(X箱360と同等かそれ以上)

ちなみに買ったのはこれのCPU劣化(QX6700)バージョン
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/gs1800qx-sli_main.php
FF11ベンチ3結果
HIGH→9248
LOW→11029
742736:2007/08/13(月) 16:48:14 0
ごめ、数値間違えた(´・ω・`)
HIGH→9428
743名無しさん:2007/08/13(月) 16:50:28 0
やばいっすね・・・・色々と
744名無しさん:2007/08/13(月) 17:14:58 0
工房って店舗縮小してない?
745名無しさん:2007/08/13(月) 18:07:55 0
みんなファンがうるさいって言ってるね…
746名無しさん:2007/08/13(月) 18:16:37 0
サポートはしょうがないとして、ファンがうるさいだのなんだの言う奴は
素直に高いメーカーPC買え。
747名無しさん:2007/08/13(月) 18:29:00 0
初めて買ったBTOパソは、電源スイッチの固定が外れかかってて電源入らんうえ、
PCIでオーダーしたはずがISAのNICが刺さってたが、そういうもんだと思って対処
したぞ   FANが五月蠅いってどれだけ過保護だよ  さっさと自分で納得いく
静音FANに付け替えりゃいいじゃん
748名無しさん:2007/08/13(月) 19:53:49 0
>>746-747
社員乙
749名無しさん:2007/08/13(月) 20:24:40 0
だから納得いかなきゃファン位さっさと替えろよ
ハンダゴテ駆使するわけでもあるまいし、
どんだけ面倒くさがり&恐がりやさんなんだよ

750名無しさん:2007/08/13(月) 20:31:39 0
>>748
馬鹿の一つ覚えw

751名無しさん:2007/08/13(月) 20:37:22 0
いじるのがあたりまえのような製品に3年保証で金取ろうとするとは
インテリヤク●かよ
752名無しさん:2007/08/13(月) 21:04:13 0
ファン位、自分で替えなさい
男の子でしょ!!
753名無しさん:2007/08/13(月) 21:07:34 0
お店にいって、全部パーツ指定して作るor自分でパーツ買いそろえて組み立てなら
納得がいく物が作れるだろうけど。

普通、お店の採算性とPCとしての価値を考えて売られているものに
自分の満足感をすべて求めるのは厳しいんじゃないか?
BTOとかを購入するという事は、後々の拡張性や性能を考えて買うのだろうから
納得いかない所は替えるのはごく普通なんじゃないかね。
754名無しさん:2007/08/13(月) 21:34:44 O
こっちは金払ってんだ
客が満足してナンボ
あんまり客をなめるなよ
755名無しさん:2007/08/13(月) 21:39:07 0
で、どこを縦読み?それとも斜め読み?
756名無しさん:2007/08/13(月) 21:44:40 0
俺は別に機能拡張は求めてないからどうでも
いいけどね、ただいじってもいないのにぶっ壊れるって話聞くと購入を躊躇してしまうなあ。

757名無しさん:2007/08/13(月) 22:13:38 0
社員が必死だなw
758711:2007/08/13(月) 22:36:39 0
740、753は俺の個人的意見なのでスルーして頂いておっけーです。

>>733
お勧めされたベンチを試したので報告です

ゆめりあベンチ スコア:116705〜116759

タイムリープベンチ スコア 未設定(デフォルト) 64FPS
                  軽量設定       165FPS
                  重め設定       58FPS
759名無しさん:2007/08/14(火) 00:04:55 0
すげえな
3Dエロゲやり放題だね
760名無しさん:2007/08/14(火) 00:45:12 0
とりあえず店舗行ってくるけれども、
話題の電源、何にしたらよろしいんでしょ?
761名無しさん:2007/08/14(火) 01:49:59 O
>>741
そのうちまともに音でなくなるよw俺のがまさにそれ
音楽>ノイズだったのが
ノイズ>>>越えられない壁wwwww>>>>>かろうじで聞こえる音楽
になった。サポセン初期症状でたころから当然無視
762教えて君で申し訳ない。:2007/08/14(火) 02:43:12 0
>>737
因みに音はどの程度でしたか?
 PCに其処まで詳しくないので('A`)
763737:2007/08/14(火) 03:19:29 0
音に関してはすっごい静かだYO
764名無しさん:2007/08/14(火) 10:46:08 0
不具合品買ったお前らが悪い。
不具合品掴んだお前らが悪い。

結局は自己責任。ちなみに俺は工房に友人がいるから
すべて新品不具合無しパーツを使って18万ほどで
Amphis GS908C2D-GTXを作ってもらった。もちろん不具合無し。
利益は他から取るとか言ってたし、
やっぱそういうツテがあるからこそ工房で買うのを止められないんだ。
765名無しさん:2007/08/14(火) 10:58:18 O
>>俺は工房に友人が居るから
この部分で容易に>>764がまともな神経を持った
人間じゃないのが分かる
766名無しさん:2007/08/14(火) 11:51:03 O
>>765
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767名無しさん:2007/08/14(火) 11:57:18 0
>>764
死ねよ
768名無しさん:2007/08/14(火) 12:24:19 0
>>761
おっそろしいな…
とりあえずドライバ側の設定いじったらノイズは無くなったが
次いつ頃再発するかわからんもんなぁ('A`)
症状がひどくなってきたのって購入して大体どれ位だったか覚えてません?
769名無しさん:2007/08/14(火) 15:21:10 0
店員、知識なさ杉
770名無しさん:2007/08/14(火) 16:16:07 0
>Amphis GS908C2D-GTXを作ってもらった。

俺も始めこそはなんたらバリュー買ったが
自分でケース選んでCPU選んで組んで起動が楽しいのに
BTOなんか買うんだったらメーカーPC買いたいや(´・ω・`)
771名無しさん:2007/08/14(火) 16:53:38 0
つかほんとに友人がいたらこんなところで友人の会社を貶すような書き込みしないだろ。
もし本当だったとしたら764がまともな神経もった人間じゃないってだけだが。
てか俺も欲しいw けど冬に新GPU出るからなあ。。。。。
772名無しさん:2007/08/14(火) 17:13:40 0
購入して数日で2つもプチ重大なバグ見つけたんだが…。
店員さんも確認済み。
ここのスレでも全く騒ぎになっていないのはなぜ?

初心者だから気づかずに使っている可能性大だな。
さすがに起動とかしないのならドシロウトでも気づくだろうけど。
ここの店舗でない製作部門(アロ?)は全く動作検証せずに構成決めてるのは間違いない。
773名無しさん:2007/08/14(火) 17:21:57 0
>>772
自分のPCでも確認するから、ここでバグ報告してみないか?
774772:2007/08/14(火) 17:25:56 0
>>773
マザーが違えば意味ないと思う。
マザーの型番が俺と同じなら教えてあげるよ。
775名無しさん:2007/08/14(火) 17:28:24 0
>>774
で、ママンの型番何?
776772:2007/08/14(火) 17:32:50 0
>>775
そっちが先に晒しなさい。
同じだったら不具合を教えてあげるよ。
777名無しさん:2007/08/14(火) 17:33:48 0
>>776
で、構成さらしてみな
778名無しさん:2007/08/14(火) 18:08:28 0
>>777
釣られんなよ
本当に重大なバグが確認されてるんだったら普通はここじゃなくて
そのパーツ関連の所に話題が出てくる
>>772はわざと危機感煽っといて楽しんでるだけのアホ
>>764と同種の人間だろうな
779名無しさん:2007/08/14(火) 18:13:43 0
>>778
で、全部自演?
780名無しさん:2007/08/14(火) 19:03:32 0
テルが不甲斐ないからPC皇后でかうよ
781764:2007/08/14(火) 21:06:22 0
>>770
店頭でベストな相性なものを組んでもらった。
全体で22万3760円だったけど18万3760円に安くしてもらった。
不具合も無い。良好。やっぱりツテは持つべきだよと言ったんだよ。

>>771
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
782名無しさん:2007/08/14(火) 22:43:26 0
22万の構成の時点でかなり騙されてると思うんだが
783名無しさん:2007/08/14(火) 23:56:27 0
>店頭でベストな相性なものを組んでもらった。
と思い込んでいるただの馬鹿です。
784名無しさん:2007/08/14(火) 23:58:03 0
バリューPCの構成を決めている連中はテストショットも作らずに価格だけで構成を決めているからな。
過去には縦置き型のマシンに縦置き不可のCDドライブつけてくれたりもしたしな。
CLEVO2200Cの異常発熱の時も回収かけずにほっかむり決め込んだし。

工房でPC買うならまずノートは買うな。
デスクトップも本体6万以下のマシンは買うな。
出来れば信頼できる店員と仲良くなってBTOでなくフルカスタムでそいつに作ってもらえ。

むかしむかしに中の人だったのだが、通販のサポートしたくないのよね。
店に一円も利益をもたらさないのに散々文句だけつけられて、割に合わないんだもん。
通販の連中は売りっぱなしのクセに見かけ上売り上げはイイからボーナスの査定も優遇されていたし。
あんな連中のために骨を折ってサポートの手間をかけるなんて正直やりたくなかった。
ま、仕事だからきちんとやったけどね。

昔と今と、あまり変わっていないなこの会社(悪い意味で)
ねずみの傘下に入ってもまるで変わっていないのにはびっくりした。
785名無しさん:2007/08/15(水) 00:00:33 0
>>764を哀れむスレになりました
786名無しさん:2007/08/15(水) 00:25:31 0
友人ならもっとCPの良いPC組んでくれると思う
787名無しさん:2007/08/15(水) 00:48:18 0
764キモスwwwwwww
788772:2007/08/15(水) 01:29:47 0
>>784
なるほどね。納得できるよ。
店員が感じが良いので買ったけど構成設計部はダメダメだと思う。

>>779
自演してないよ。
まぁ、俺だけ何とかしてもらえばぶっちゃけいいから。
つうか少々でも自作スキルある人なら使えばすぐに気づく。
スキルなくても普通は購入後にチェックするような大事なことだし。
789名無しさん:2007/08/15(水) 01:39:03 0
はいはい自演乙。
具体例出さなきゃ誰も信用せんわ。
790教えて君で申し訳ない。:2007/08/15(水) 01:43:50 0
もう1つ教えて欲しいんですが、

インテル(R) Core 2 Duo E6850(3GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 4MB
インテル(R) Core 2 Quad Q6700(2.66GHz) /1066MHzFSB/L2 キャッシュ 8MB

どっちがいいのでしょうか。

Gefo8800 GTX
Gefo8800 ULTRA

其処まで差はでませんかね?
791名無しさん:2007/08/15(水) 01:50:00 0
ググっておいで
792772:2007/08/15(水) 02:56:06 0
>>789
2ちゃん脳だなw

本部に報告するって言ってたからその内、告知あるだろ。
俺の選んだ型番のマザーだけだと思うから大半の奴は大丈夫だと思う。

釣りだと思うなら思っていろw
これだけは教えておこう。
基本構成が10万円以上のモデルではない。
793名無しさん:2007/08/15(水) 03:02:53 0
自分から言い出しておいてチヤホヤされたら教えてあげないよ♪
ってどんだけ構ってちゃんだよ、釣りなんかよりずっとタチ悪いわ。
794名無しさん:2007/08/15(水) 03:26:35 0
>>792
ウザイから消えろカス
795名無しさん:2007/08/15(水) 03:53:47 0
構ってちゃんではなく警告してるだけだろ。
教えてもらえないからって・・・子供みたいだな。
てか、こういうところで告発すると個人特定されてメリットまるでない。
792ではないが某メーカー製PCの不具合を2ちゃんで報告したらそのメーカーの信者に叩かれまくった経験がある。
サポートにまで「不具合を掲示板に書かれていましたね」と言われる始末。
796名無しさん:2007/08/15(水) 04:03:49 0
アンチと信者が居つくとは工房も出世したなw
797名無しさん:2007/08/15(水) 04:04:29 0
屁理屈並べ立てるだけで他に言える事が無いのならとっとと消えろ
798名無しさん:2007/08/15(水) 04:12:47 0
情報を小出しする奴って性格悪そうだな
きっとリアルでは誰にも相手されない孤独な人間
799名無しさん:2007/08/15(水) 04:28:00 0
まさにガキの喧嘩w
夏厨w
800名無しさん:2007/08/15(水) 04:32:01 0
情報を全て晒す→信者がBTOなら不良は当たり前、自作できない馬鹿は買うな

情報を少し出す→全部教えろ、ゴラァ!!


どっちにしろオマエラ叩くのだろ?
801名無しさん:2007/08/15(水) 05:39:07 0
それはおまえだけw
802名無しさん:2007/08/15(水) 06:32:08 0
>>800
それが2ちゃんクオリィティw
803名無しさん:2007/08/15(水) 09:17:41 0
戯画とSeasonicの組み合わせとだけは言わないでねまる
804名無しさん:2007/08/15(水) 09:40:47 0
おまえらもちつけ
805名無しさん:2007/08/15(水) 10:09:11 O
>>768
ごめんまさかのレスに気づかんかった(´・ω・`)
んと…3日目にひどくなってリカバリ、ドライバ再々再インスト
でなんとかましになったとおもったら数分でもと通り。

2ヶ月後にもうらめぇぇええ!ってなったです。
806名無しさん:2007/08/15(水) 10:35:03 O
ただでさえ評判悪い工房で10万↓のPC購入とか
「10万やるからジャンク品よこせ」って言ってるのと同じようなもんだろ^^;

で、>>795
「俺不具合見つけてsugeeeee」って事を称えられたいのか
「何で俺のPCだけこんな不具合がorz」って事で慰めて欲しいのか
一体どっちなんだろ?(´・ω・`)
807名無しさん:2007/08/15(水) 10:37:54 0
最初から、ジャンクの子なんていないの
808名無しさん:2007/08/15(水) 13:59:52 0
ジャンクは水銀燈だけで十分だわ
809名無しさん:2007/08/15(水) 14:17:16 0
ここってなんでID出ないんだろうね。
だれの発言なのか分かりにくい。
810水銀燈:2007/08/15(水) 14:38:52 0
銀様を悪く言うのはやめなさぁい
811名無しさん:2007/08/15(水) 14:41:15 0
やっぱ雛苺やな
812名無しさん:2007/08/15(水) 14:56:52 O
政治の話はやめてくれ
813名無しさん:2007/08/15(水) 16:15:58 0
>>806
両方じゃないか?
814名無しさん:2007/08/15(水) 16:43:12 O
>>806

どっちにしろパソコン工房を選ぶ時点で>>795は真性マゾ。

たまに素直に動くヤツがでるとマゾがマゾ叩きする惨めな状況
このスレ住人、ホント見てて楽しいよな。憐れみという点で。
815名無しさん:2007/08/15(水) 16:58:04 O
それよりどこの店が良いかね?
816名無しさん:2007/08/15(水) 17:47:38 0
マジレスするとフロンティア神代
817名無しさん:2007/08/15(水) 18:02:44 0
パソコン工房のBTOパソコンってメーカ製みたいにワンタッチでOSサイインストールリカバリー出来ます?

OS再インスコは、初心者には、ややこしいですか?
818名無しさん:2007/08/15(水) 18:08:40 0
>>817
一部ある。
スレ全部読め。
そういう話題出てる。
819名無しさん:2007/08/15(水) 18:30:42 0
>>784ってどこにいた人なのかな(・∀・)ニヤニヤ
820名無しさん:2007/08/15(水) 20:46:51 0
>>816
ヤマダの社員?
821名無しさん:2007/08/15(水) 21:36:39 0
>>784 この内容リアルだよね。
私、異業種(?)ですが似たような感じのサポートをやってます。通販の査定がいいけど奴らいい加減でむかつく
なんてのはリアルすぎます。よーく気持ちが解ります。何処も同じようなモンなんですね。

ここは、社員のレスが目立ちますが、彼らがむきになって書き込むのも無理ないでしょう。
私は彼は、リアルな元社員だと思います。
マウスコンピューターの参加に入る前の人って所もリアルですねー

822名無しさん:2007/08/15(水) 21:43:19 O
パソコン工房は神
823名無しさん:2007/08/15(水) 22:05:10 0
>>784はコピペだよw
824名無しさん:2007/08/15(水) 23:21:20 0
違うしw
825名無しさん:2007/08/16(木) 09:09:27 0
>>818
なるほど

パソコン工房のBTOパソコンには、リカバリーディスクが入ってないのね・・・・

簡単にOS再インスコ・リカバリー出来たら欲しかったのだが、残念だ。
826名無しさん:2007/08/16(木) 09:59:27 0
TI10で無問題
827名無しさん:2007/08/16(木) 12:41:45 0
自分でリカバリーディスクを作れば問題ないって店員が言ってたよ
828名無しさん:2007/08/16(木) 17:27:43 0
829名無しさん:2007/08/16(木) 20:09:17 0
起動時にリカバリーにはいるメーカー製PCのようにしたいのならTI10Home
専用の領域をつくることで、起動時にリカバリーすることができる(製品CDからの起動も可)
製品用CDから起動してリカバリーでもいいのならP2で十分。

興味があれば詳細は専用スレで
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1183880331/l50
830名無しさん:2007/08/17(金) 01:18:38 0
pc工房で2年くらいまえにデスクトップ買ったんだけど、これ買い取ってもらえる?

当時は本体のみ約9万で購入しました。
831名無しさん:2007/08/17(金) 01:30:41 0
評判よくないのかここ
OS付きで安いからいいなと思ってたのに
とりあえず上の方にあった音関係のトラブルは解決してるの?
832名無しさん:2007/08/17(金) 01:32:07 0
833名無しさん:2007/08/17(金) 05:48:37 0
>>830
20000円で買取ますよ〜
834名無しさん:2007/08/17(金) 12:39:34 O
>>831
サポートがばっくれ中wwwwwwwwwwwwwwww
このまま一年逃げきって有償修理に持ち込むつもりらしい
835名無しさん:2007/08/17(金) 13:19:25 0
836名無しさん:2007/08/17(金) 15:38:03 0
部品取りですなぁ
837名無しさん:2007/08/17(金) 15:58:28 0
一応報告

【発注日】 8月2日
【届いた日】 8月17日 (店頭受け取り)
【どこで注文したか】 店頭
【即納モデルか否か】 フルカスタマイズ
【カスタマイズの有無】 有り
【その他】
事後処理の悪さがどの程度なものかという部分と戯画MB+SS系電源の相性確認の為に購入してみました
店員は割と知識のある人で、対応は全く問題無かったです、後々問題が出て来たらまた報告します
838名無しさん:2007/08/17(金) 20:03:32 0
つくば店はお薦め。
パーツは秋葉原より1〜2割高だけど詳しい店員がいる。
大半がアルバイトで無能だから見分ける力が必要だけどw
839名無しさん:2007/08/17(金) 20:08:11 0
つくば店員乙。
こんなとこ見てないで俺の預けたHDD返せ馬鹿
840名無しさん:2007/08/17(金) 20:22:01 0
つくば店は土日行くと店員けっこういるけど、ほとんどバイトっぽい。
自作できるのは2人くらいだな。

NCQって流行の基礎用語も知らないカス店員は居ても意味がない気が…
841名無しさん:2007/08/17(金) 21:51:52 0
GHCなら俺も知ってるぜ
842名無しさん:2007/08/17(金) 22:20:30 0
VISTAの全バージョン言えるかさえ疑問な店員が多いよな
843名無しさん:2007/08/17(金) 22:49:07 0


そもそもあのダサダサのケースはどうにかならんのか


844名無しさん:2007/08/17(金) 23:28:41 0
あのケース好きだけどな。
むしろケースだけ売って欲しいくらいだ。
うちの地元の工房、ミニタワーでまともなケース売ってないorz
845名無しさん:2007/08/18(土) 04:36:28 O
ウチから1kmほどのトコにある神戸西店は最悪。DDR2とDDRの区別さえもわからない店員がいる。
DVDRだけ買うと激しく欝陶しそうな応対をされる。
店員がついてくる(ふと周りを見るとよく近くに居る)、
他にやることあるだろと言いたい店だよ。
846名無しさん:2007/08/18(土) 13:08:45 0
パソ工のレジ横のSDとか朴られ砲台じゃね?
847名無しさん:2007/08/19(日) 01:14:51 0
>>845
マンツーマンディフェンスされる上にメモリの区別もつかんとな?
でも、さすがにメモリの区別はつくんじゃねーの?
たまたまバイト君にでもあたったんかな・・・。
848名無しさん:2007/08/19(日) 01:47:22 0
>>845
ご近所さん発見w

あの店はヒドい。あれなら山陽高速バス乗って三宮に出たほうがマシ。

>>DVDRだけ買うと激しく欝陶しそうな応対をされる
ファンやケーブルなどの小物ばかり買ったときそういう対応されてカチンときてから行ってない。
収益率としては小物のほうが高いのにな。あれではケーズのPCパーツ売り場と同じ。
849名無しさん:2007/08/19(日) 03:36:37 0
パソコン工房って
そこで買ったPCじゃなくても修理してくれるの?
850名無しさん:2007/08/19(日) 03:59:13 0
半年以上対応放置されても大丈夫な程マゾならどうぞ
851名無しさん:2007/08/19(日) 04:09:58 0
>>850
そんなに待たされるの?

マゾじゃないのでやめとこかな…
852名無しさん:2007/08/19(日) 05:13:28 0
メーカー製PCの修理は外注に丸投げって言ってた
853名無しさん:2007/08/19(日) 07:52:15 O
店員さんついてこないで下さい
用事があれば呼びますんで
ウザイです
854名無しさん:2007/08/19(日) 08:30:21 0
心の叫び
855名無しさん:2007/08/19(日) 09:32:48 0
漏れ工房で誘電DVD-R位しか買わんけど、いつも親切に教えてくれるよ、
プリンタブルじゃないですけどいいですか?って、
もう50スピンセラコ30パック位買ってんだから、覚えてね♪
856名無しさん:2007/08/19(日) 09:44:18 0
店舗によって違うのかな。
俺の行っている店舗では某メーカー製PCを店員が分解して直してたよ。
直ったのかは知らないけど。
857音の人:2007/08/19(日) 09:57:25 O
ついに音がでなくなったwwwwwwwwwwwwwwwwww
858名無しさん:2007/08/19(日) 10:05:51 0
>>857
原因は分かったの?
859名無しさん:2007/08/19(日) 12:13:24 0
860名無しさん:2007/08/19(日) 12:47:35 0
>>857
サポートどうこうとか言って憤る気持ちもわかる・・。
確かに体制には問題ある会社っぽいしな。

でも、完全に音が出なくなる前に、障害の切り分けとか
ドライバ、接触状況の有無とか、自分で打てる対策等は
全部うったのかな?
メーカー製PCじゃないんだからそれくらいは普通にやらんと。
しょせん半自作機のショップブランドPCだし、
それが出来る類のものだしな。

そもそもあなたはメーカー製PC買わなかった時点で
選択を間違ってたんじゃないかと思う、正直・・・。
861名無しさん:2007/08/19(日) 12:53:47 0
>>849

取り合えず 他社製PCだと 診断料だけで5000円

メーカー製でHDD交換とか店舗では無理そうなのは外注に出す


NECのPCで店舗でチェックかけてHDD・メモリなど異常なしだった

リカバリ書ければ直りそうな物だったけど客がリカバリCDがないって言うんで
外注に出すことにした(あとから調べたらHDDリカバリだった)

したら 5万とか見積もりがきた

明細忘れたけど 工賃が2万 HDD予防のため交換とリカバリで3万とか書いてあた
862名無しさん:2007/08/19(日) 15:43:05 0
確かにパソコン工房のPCケースはかっこ悪いよな
863名無しさん:2007/08/19(日) 15:57:09 0
最近”修理侍”いるの?
864名無しさん:2007/08/19(日) 16:02:54 0
修理終わったんじゃね?
865修理待:2007/08/19(日) 18:56:22 0
>863
「修理侍」じゃないけど、「修理待」ならおります。(^^;)

これまでのところ、修理から戻ったノートPCは元気に動いています。
例のページも、あれから更新していません。
http://tukiyo.umu.cc/HP/PCkoubou/MAILLIST.htm

そんな訳で、特にご報告することもなく、のんびりとここを覗いていました。
もうしばらくここを見ているつもりですので、何か御用があれば呼んでください。(^^)
866名無しさん:2007/08/19(日) 19:09:29 0
パソ工に女の子店員いたんだけど
(大阪のビルの地下街の)わかってるのかな?(´・ω・`)
867名無しさん:2007/08/19(日) 19:28:51 0
>>866
ん?どういうこと?
868名無しさん:2007/08/19(日) 20:05:27 0
>>867
PCの知識があるかってことじゃね
869名無しさん:2007/08/19(日) 20:15:03 0
自分が惚れてることをって言うことじゃない。
870名無しさん:2007/08/19(日) 20:36:38 0
XP HOME(DSP)
ミニタワー
M2A-VM(690G)
明日64X2 3800+(65W)
PC5300 512×2(DUAL)
スーパーマルチドライブ
電源400W(静穏)
日立500GB(SATAU)
一年保証
871名無しさん:2007/08/19(日) 20:39:34 0
高いな
872870:2007/08/19(日) 20:42:03 0
>>871
この構成で57000円なんですよ
873名無しさん:2007/08/19(日) 20:58:07 0
OS付きなら高くないよな
874名無しさん:2007/08/19(日) 21:13:53 0
3800は廃盤だから叩き売り状態だから出来る価格だな。
今なら4200くらいを欲言えば乗せて欲しい。
3800だとPenDの930あたりと互角ではあるが…。
875名無しさん:2007/08/19(日) 21:15:43 0
>>870
どこにある?見つからない
876名無しさん:2007/08/19(日) 21:22:54 0
TWO TOPだと

X2-3600+
カードリーダー有
だけど

>>870くらいの構成でちょうど6マソくらいだな。
877名無しさん:2007/08/19(日) 21:23:48 0
俺も知りたい
教えて>>870
878名無しさん:2007/08/19(日) 21:40:04 0
>>866
ここ(北海道)にも女の子店員おるよ!
バイトかもしれんけど
879名無しさん:2007/08/19(日) 22:24:03 0
昔工房に居たから865のブログ見ていろいろ思い出してフイタ
880名無しさん:2007/08/19(日) 22:44:10 0
>>879
kwsk
881名無しさん:2007/08/19(日) 23:34:39 0
最初の起動は梱包解いた人がバッテリーで起動チェックして
最初に落ちたのをバッテリー空なんじゃ?AC繋いだらちゃんと起動するや、と勘違いした
もしくは付属品チェックしながら起動したので再起動に気が付かなかった・・かな?
この時点でカルテには再現せず と書かれてるはず

次の起動までに時間がかかってるのは文字通り順番待ちだと思う
修理は古い物、簡単に終わらせそうな物を優先し「再現しない」「低頻度」「修理用パーツがない」は後回しにしがち
(注文して入荷までアロシステムじゃないコネを使って二週間くらい、商品部経由だといつになるかワカラン)

チェック用HDDを使ってのチェックはしてたかもしれないがHDDの数は限られてるので
何日もぶっつつけでチェックする事はあまり無い(勤務中は他をチェックして帰る時にセットする事はある テストプログラムが落ちてたら再起動した証)

次に23日
恐らく催促メールに気づいた上司が担当者をせっついたか、掲示板で話題になってる等部長の知る所になって大騒ぎとかそんな所
結局原因特定出来ない、再現しない、パーツがない、のどれかでベアを取寄せて交換したんじゃないかと思う

これ以外に「忘れてた」とかもありえない話じゃないが何とも言えない
882名無しさん:2007/08/19(日) 23:44:21 0
あ、20日のチェック2.5時間開きがある
んじゃ修理担当がチェックしたら再現しない>とりあえずチェックHDDでテスト回しっぱなし
って流れかもしれないな
883名無しさん:2007/08/20(月) 00:38:30 0
イキナリだが、俺は二度とパソコン工房で買い物はしない。
従業員は全員アルバイトかと言いたい位の仕打ちを受けた…
おかげでアロシステム自体の信頼も無くなった…
買うなと言う訳じゃ無いが、俺はお勧めできない
884名無しさん:2007/08/20(月) 00:45:50 0
>>883
1店舗にいる社員は平均2人
コロコロ配置変えされるしアルバイトから社員になったやつは口を揃えて
「そろそろやめる」と言ってるから全員がアルバイトってのはあながち間違いじゃない

俺はパーツしか買わないなら信用とかどうでもいいな
885名無しさん:2007/08/20(月) 00:56:03 0
具体例は避けるが社員(特にできる社員)の労働条件は酷いよ。

886名無しさん:2007/08/20(月) 00:58:14 0
>>884
俺が被害を受けたのは、欠陥PCを買わされたことだが
問題はそれだけじゃない!!
その欠陥を電話で訴えて、修理工場に送ったのだが…
とんでもない状態で送られてきた;
多分工場も大半がアルバイトじゃないかと思う;
887名無しさん:2007/08/20(月) 01:02:21 0
>>886
ユーザー修理は工場に送ったりしなかった気がする
まぁ修理部署にアルバイトが多いのは確かだがアルバイトと社員どっちの品質が高いかと聞かれると困る

ちなみに工場は組み立てるだけだからパートのおばちゃんとか中国からの出稼ぎとかそんなだ
888名無しさん:2007/08/20(月) 01:12:51 0
内部事情を暴露って大丈夫ですか?
店舗で買えば大丈夫でしょ ここ
889名無しさん:2007/08/20(月) 01:27:08 0
(;^ω^)くっくっくっくっくれっぼー
     疑問難問♪
890名無しさん:2007/08/20(月) 01:32:30 0
>>887
そうなのか。やっぱり名の知れてる会社ほど手を抜くんだろうな
不二家とか、雪印とか、雪印とか…
ちなみに、欠陥PCを電話で訴えた時のやり取り
 俺「このPCの×××明らかに以上だろうが!届いて
   2週間もたってないのにふざけんなよ!!
   お前らいつも客に欠陥品売りつけてるのか!?」

業者「申し訳ございませんがお客様、欠陥品と申し上げられ
   ましても精密機械ですので、その様な不具合はこちら側
   としても、それにお客様のPCをお使いになる環境によって
   色々ありますしですねぇ…」

あたかも俺が悪いみたいに…
891名無しさん:2007/08/20(月) 01:34:50 0
×以上
○異常
892名無しさん:2007/08/20(月) 01:42:54 0
>>890
故障内容がどんなのかは知らないが修理そのものは何処もこんなものだから別に手を抜いてるわけではない
人手が足りないなぁとは思うがね

あとその電話担当は工房レベルで見てもダメなやつだ

893名無しさん:2007/08/20(月) 01:46:21 0
おまいがわるい
894名無しさん:2007/08/20(月) 01:54:54 0
>>890
欠陥どんな感じn?伏せ字だと釣りか創作にしか見えん

ブログの人がシリアル上げてくれると、中野人は楽しめるかと
構成表見てみてぇw
895名無しさん:2007/08/20(月) 01:56:34 0
修理後、PCが箱に逆さまに入って送られて来てもか?
896名無しさん:2007/08/20(月) 02:05:14 0
>>894
症状は、PC本体の電源を切ってもファンが7〜8時間ずっと
止まらないで動き続けるって現象。俺はPCにそれほど詳しくないが
異常だって事くらいは分かた。
897名無しさん:2007/08/20(月) 02:13:42 0
S1だったて落ちじゃないよね?
898名無しさん:2007/08/20(月) 02:23:52 0
・・・スタンバイモードとかじゃないよな?
それならマザーか電源の不良だと思うが1週間過ぎてるなら初期不良じゃないな
事前のチェックでも検出出来ないんだから責めるのはお門違いだと思う

あと動いてないパソコンに上下は関係ない、気分的な問題はあるだろうけどさ
むしろ箱から取り出すときは発泡スチロールを引っ張るのではなくダンボールごとひっくり返すのでそれはそれで便利だ
スチロールは引っ張ると壊れる可能性が高いからな
899名無しさん:2007/08/20(月) 02:48:03 0
残念ながらスタンバイモードくらいも分からないほど無知ではない。
最初はOSの入れ直しとか色々やらされたが…

それに、気分的な問題は一番大切だと思うんが、ダンボールに
[この面を上に壊れ物注意]というシール丁重にが張ってあったが
あれじゃ何の為の注意か分からない
たとえ異常が無いとしても、客をナメてるとしか思えない
十数万もしたからなおさら腹が立った
それに、あくまで商品販売会社なら一番気を付けないといけない所だろ
900名無しさん:2007/08/20(月) 03:08:06 0
運送会社のシールな、あれは配達員に対する「転がすなよ」ってイヤミ以外には役に立たない
電気街でトラック見てればわかるが実際には投げるは転がすは好き放題
何処が・・・とは言わないぞ、何処もだからな
901名無しさん:2007/08/20(月) 03:14:01 0
知識が無い奴に限ってやれ故障だのやれ初期不良だの騒ぎ立てるよな
902名無しさん:2007/08/20(月) 04:02:12 0
>>901
修理後、PCと一緒に送られてきた告知書みたい物のは
「BIOS起動が不安定な為、マザーボード交換し症状改善しました。
…大変ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありませんでした。」
と書いてあったが
大体、君がどれだけ知識豊富なのか知らんが
一般ユーザーが症状見ただけで不具合の原因が分かるわけないだろ
それを故障だの初期不良だの騒ぎ立てて何が悪いんだ?
むしろ普通だろ
903名無しさん:2007/08/20(月) 04:19:14 0
言ってる事は分かるから工房の擁護なんてしたくないが
素人だから、一般人だからって逃げ口上使って騒ぐようじゃうぜえ奴にしか見えんと俺は思うよ
904名無しさん:2007/08/20(月) 04:22:49 O
日本の国民は世界のどこの国よりも初期不良や故障にうるさいらしいからね。

高い金出して買った物が、すぐ壊れるなんてありえない。

高い金出して買ったのに、初期不良やリコールなんてふざけんな!

みたいになってしまってる。

おかげで自動車なんかは世界一壊れにくいって言われるぐらいになったんだが。

長い間、いろんな会社が人々を甘やかしてきた結果なのかな。
車のボンネットさえ自分で開けた事が無いってのも当たり前の時代だし。

あと、「俺は客だぞ!」的な考えも日本はすごいと思う今日この頃。
長いこと海外で暮らすと良く分かる。

もう少し、自分で高い金だして買った物を知ってやろうよ。
905名無しさん:2007/08/20(月) 04:59:07 0
>>904
無理があるだろ;俺はそのての専門家じゃない
操作方法、機能性ならまだしも故障原因や修理方法なんて
少し勉強したくらいで身につくものじゃない。
それに浅い知識をふるって余計悪くなるケースもあるだろ
だからこそ、そのての専門家という職業があるんじゃないのか?
自分で何でも出来るなら専門家の存在価値なんてないだろ。

まぁ、[パソコン工房ってどう?]という事だから実体験を語った
だけだがね。
べつにパソコン工房の営業妨害しようって訳じゃないし
どう思うかは人それぞれだし
906名無しさん:2007/08/20(月) 05:14:26 0
故障が起きた時修理を申し込む権利はあるけど怒鳴る権利はないんよな そのへん勘違いしてるヤツは多い
普段反論しないのはあくまでも話が長くなるから我慢してあげてるんだ 度が過ぎると訴えられるぞ

修理の電話は用件だけちゃちゃっと済ませようぜ あんたも電話待たせられてイライラした事あるだろ?

あとなサポート受付ってのはでかい会社なら大抵は他所の会社に委託してる
何怒鳴っても肝心の会社には仕事に関する事(症状とか)以外は伝わらないから

最後に、アルバイトがダメみたいな言い方してるが工場とか修理とか販売員とか何処の企業もアルバイト〜派遣社員が大半だぞ
月給貰って箱詰め作業とか人生終わってるだろ
907名無しさん:2007/08/20(月) 05:24:58 0
>>905
根本的に勘違いしてる気がするがショップブランドはいざという時自分で弄る為市販パーツで構成された物
触る気ないならNECとかIBMとかその辺を買っておくべき

あと俺らは誰も工房の心配なんてしてないしどうなろうと知ったこっちゃない
908名無しさん:2007/08/20(月) 05:29:14 0
BTOSHOPをメーカー製買うのと同じ感覚で使う人が多くなり過ぎたんだろうな。
テレビや冷蔵庫みたいに最低限使えりゃいいってもんじゃないんだから少しは調べろって話。
まぁ最終的に誰が悪いかといえばクソサポートしか出来ない癖に広告ばかり載せるBTOSHOPなんだが。
909名無しさん:2007/08/20(月) 07:03:36 0
>>904
ハイハイ、知ったかぶり乙w
910名無しさん:2007/08/20(月) 08:21:08 0
社員が必死だな。
断言する。

工房の設計た初期不良チェックが超いい加減だぜ。
ただ、店舗の対応はそれなりに悪くはない。
異常がある時は即店舗で相談するのがベスト。
バカアルバイトに相談しても意味ないから詳しい店員にすることな。
911名無しさん:2007/08/20(月) 09:43:01 O
>>904
お門違い、ここは日本だ

俺は7月初旬に届いたけど未だ故障はしてない、だがもしサポが適当なら査察いれてやるかな。
所詮ブランドメーカーの力なんてしれてる
国家権力なめんなよ
912名無しさん:2007/08/20(月) 10:10:54 0
唐突だが、ヤフオクに出品してるモデルが気になるなあ・・・
913修理待:2007/08/20(月) 10:47:21 0
ちわっす。
故障に対する私個人の感想です。

ある程度の故障はやむを得ないし、それに対して修理してもらわないと困ります。
それはいいんだけど、そもそも故障しないための配慮が足りないのでは
ないかと感じています。
・故障しにくい部品を使う。
・信頼性のあるメーカを使う。
・顧客のことを考えて部品を選ぶ。
ごく当たり前のことですが、利益優先で、その辺を置き去りにされていないか心配です。
安さを追求する余り、バランスが崩れているのかもしれません。

例えば、友人にパソコンの組み立てを依頼されたとします。
私なら、こんな事を考えるでしょう。
「○○○の電源ユニットなら安心だし静かだ」
「このFANは安いけど、音が煩いなぁ。こっちは10円高いけど我慢できるレベルだ。」
「あのM/Bは以前バグがあったっけ。こっちのM/Bは評判いいなぁ。」
こうしてくみ上げれば、自ずと良くて故障しにくいパソコンができるはず。
「少し前にFANが煩い」という話しが出ていましたが、これなんかその代表例だと思います。
仕様に書かれてない騒音は無視して、安けりゃ何でも良いという考えの表れかと。
あと、故障しやすい電源とか、信頼性の劣るM/Bの採用など。

見えないところで手を抜いて、利益を上げるのはやむを得ないと思うのですが、
「本当にお客の事を考えたら、その選択は正しいの?」
「少し高くても、別の部品使ったほうが本当は良くない?」
という視点が欠けているのではないかと感じています。

「BTOなんだから」という言葉を盾にするのではなく、BTOだからこそ客の事を
考えて、バランスの良いパソコンを供給して欲しいですね。(^^)
914名無しさん:2007/08/20(月) 11:44:52 0
ファンに標準で静穏ファンを求めるのは筋違いだが他は概ね同意。
特に電源はケチると良くないよな。
915名無しさん:2007/08/20(月) 13:37:49 0
>>913
店舗で組み立ててもらえ 店員だってバリュー買ってギャーギャー言われたくない
安定性優先してくれるなら喜んでパーツ選ぶさ

だが実際にその手の話をした所で電源ユニットでさえ交換してくれる客はほとんど居ない、それが現実

まぁバリューのパーツ選択は昔に比べればかなりマシになったと思うがね
916名無しさん:2007/08/20(月) 16:14:32 0
パン工房
917名無しさん:2007/08/20(月) 19:07:29 0
>>885
差し支えない範囲で労働条件教えてください。
就職先の候補として考えてたので気になります
918名無しさん:2007/08/20(月) 19:35:15 0
病めと毛
919名無しさん:2007/08/20(月) 19:58:35 0
>>917
やめとき、ツートップあたりにしとき
920名無しさん:2007/08/20(月) 20:18:22 0
>>919
どっちもアロシステム
条件は変わらないんじゃない
921名無しさん:2007/08/20(月) 20:45:01 0
>>917

バイト?社員?

885じゃないけど一応炉の歯車だった人から言わせてもらうと
バイトだったらまあいいけど(当然休みとかの融通とかも全然違うし)、社員は相当好きじゃないとやっていけないぞ・・・
922名無しさん:2007/08/20(月) 20:51:55 0
何がそんなにキツイの?
勤務時間の割に賃金が安いとか?
923917:2007/08/20(月) 21:04:29 0
>>921
社員のほうですね(新卒)
業界的に考えて待遇はあまり良くないだろうと思いつつも
興味があり調べてた所です。時期が時期だけに焦りがあるっていうのも1つですが
924名無しさん:2007/08/20(月) 21:08:02 O
横から口出すが
この手の客商売の場合
低賃金、残業は労働基準法ギリギリまでがデフォ、休みの希望はまったく通らない、
大きな声では言えないがサービス残業もデフォ。

とかじゃね?

もしくは、社員=店長で、残業の概念が無い。とか。
俺も安月給でファミレスとかゲーセンとか本屋とかパチ屋の店長やった事あるが
サービス業は労働条件悪いよ。
925921:2007/08/20(月) 21:18:17 0
>>922
その通り。あと休みが少ない。忙しいと昼休みも取れなかったりするしね。
接客業だから当然世間が休みの正月、盆もないしね。特に社員は。

>>923
まあ
ttp://www.gdm.or.jp/enq/08/enq08.html
でも見てゆっくり考えた方がいいと思う。PC好きでも(店舗希望なら)PCの知識はもちろんだがそれ以上に接客(クレーム対応とか)が大切だし。

休みない、キツイだったけど俺は楽しかったよ。
926名無しさん:2007/08/20(月) 21:21:16 0
低賃金、サービス残業なんて普通のサラリーマンでも変わらんよ、
さらに正社員なのにボーナスカットが当たり前、回りの顔色窺いながら定時に帰る、アー嫌だ嫌だ。
927名無しさん:2007/08/20(月) 22:03:22 0
特定されるから詳しく言わないけど
某店舗の店員さんは夜10時過ぎに構成のことで電話があったよ。
親切丁寧に構成相談してくれたのは感激したけど
こんな時間まで店舗でまだ作業してるのかと驚いた。
詳しく聞いていないけど他のPCショップよりは休日は少なく残業も多そう。
残業代金が付いていればまだマシだろうけど、どうなんだろうね・・・おそらく・・・
他の某ショップの店員は毎週2日程度はちゃんと休んでいる。
928名無しさん:2007/08/20(月) 22:43:22 O
( ^ω^)クズみたいな客には適当だお
929修理待:2007/08/20(月) 23:01:35 0
おばんです。

>917
本当に個人的な意見ですが、PC工房は長期間勤める会社じゃないと感じています。
不適切なアドバイスかもしれないけど、どうせならドスパラあたりがお勧めかな?(^^;)
私の付き合った感触では、あっちの方が企業として土台がしっかりしている気がする。
もっとも、この業界はどこも似たり寄ったりなのかもしれないけど・・・。

ちなみに、パソコンが好きで自作するだけのスキルと経験があれば、もうちょっと
別の道を探すのも手ですよ。
私はシステムエンジニアという仕事をしていますが、同僚でもパソコンを自作できる
人はごくわずか。
皆さん当たり前の様に言うけど、こういうスキルって、けっこう特殊なんです。
職種によっては、貴重な存在として有難がられる場合もあります。

何にせよ、就職活動がんばってください。(^^)
930名無しさん:2007/08/20(月) 23:13:23 0
ドスパラ店員はしっかり休みが取れてるね。
工房はあまり取れないようだね。
規模的には大差ないのにね。
931名無しさん:2007/08/21(火) 00:43:43 O
経営状況
932名無しさん:2007/08/21(火) 00:50:29 0
パソコン工房なら
マウスコンピュータの方がましだろ
933名無しさん:2007/08/21(火) 00:55:25 0
ろくに自作出来ない癖にBTO頼む奴ならその方が良いな
934名無しさん:2007/08/21(火) 01:49:51 0
ttp://www.sycom.co.jp/custom/index.htm
BTOはこっちのほうがいい
935名無しさん:2007/08/21(火) 09:43:33 0
そこ高い
936名無しさん:2007/08/21(火) 15:17:27 0
>>934
あまり価格変わらないみたいだし、埼玉で作ってるみたいだがもしかしてPC工房と同じ場所か?
ケースも同じようなもの使ってるみたいだし
自分が頼んだPC工房は埼玉から送られてきたし、気になるな。
BTO選択の種類が多い分高いと思えば結構使えるかもね。
937名無しさん:2007/08/21(火) 17:32:57 0
SYCOMの知名度もまだまだだな・・・
938名無しさん:2007/08/21(火) 19:09:12 0
>>936
会社名が違うだけで同じなんじゃね?
やめといたほうがいいよ
939名無しさん:2007/08/21(火) 19:12:08 0
修理侍ってシステムエンジニアだったのか
なんかカッコイイ
940名無しさん:2007/08/21(火) 20:12:37 0
ついにはサイコムが工房と同じにされちまったぞ
941名無しさん:2007/08/21(火) 20:31:03 0
サイコム?
942名無しさん:2007/08/21(火) 21:47:59 0
一年保証しかないとか馬鹿にしてるな
943名無しさん:2007/08/21(火) 22:28:38 0
典型的な売り逃げPCショップだなサイコムって
944名無しさん:2007/08/21(火) 22:40:32 0
延長保証できないところは危険
945名無しさん:2007/08/21(火) 22:43:42 0
サイコムスレでは総攻撃にあうからってここで叩くなよw
946名無しさん:2007/08/21(火) 22:57:49 0
>>944
それだけ壊れやすいパーツ使っている証拠だからな。
947名無しさん:2007/08/21(火) 23:09:50 0
PCヲタク以外には延長保証は必須だよ
948名無しさん:2007/08/22(水) 08:04:28 0
知ったかぶり乙w
949名無しさん:2007/08/22(水) 13:25:44 0
>>913
値段考えなよ。この店のPCは汎用パーツ使いつつコストを優先した構成だ。
そういうPC欲しいのなら、神代あたりを検討してみるといい。もちろんその分少し高い。
店選びの時点で間違ってる。

まあ、上の方であったように問題のでる構成で売ってるのは論外だけど。

おれは、1月に買ったけど使用パーツはHDD以外(値段考えると)割りとまともなものだった。
HDD以外は・・・・・
950名無しさん:2007/08/22(水) 15:17:21 0
FSB1333
     Jetram800 OCZ667
3DMark  1130     1160
Write   4190     4190
Read   4720     4610
Sperπ   40.6     41.3
951名無しさん:2007/08/22(水) 19:10:38 0
http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt535x2_ctm.php
これを店舗購入で3年保証にしようと思うのだけど、パーツが壊れたかな?と思ったら店舗に持ち込めば新パーツで無償?
マザーボードはなにを使ってるんだろかな・・・。
952名無しさん:2007/08/22(水) 19:55:04 0
>>951
受付は店舗持ち込みか電話後に元払いで発送(電話無し着払い特殊配送の類は受け取り拒否されても文句は言えないぞ)

完成品・・・完成品はパーツ交換だった気がするなぁ
稀に故障してると思われるパーツ抜いて送ってくる人居るけど「異常なし」で返されることもあるので丸ごと送った方が手間にならない事もある

どのみち症状チェック>故障箇所特定>パーツ交換>テストの流れだから即日返還はほぼ無理だな
(修理に関してはその店の店員が行うので他のサポートも客の入りもなければすぐ見れるがノーチェックで渡すとトラブルの元だから普通はしない)

あと同じパーツが無い場合は該当パーツの修理を待ってもらうか類似品を相談の上交換だった気がする

完成品のパーツに関しては表示しているスペックを満たすもので数が揃えれて〜とか条件はあるが中身はゴロゴロ入れ替わる
購入時に店員に聞けば箱開けてチェックしてくれると思うが修理で別のマザーになる事もよくあるのでバックアップは適度にな(データは保証外)
953名無しさん:2007/08/22(水) 21:06:56 0
>>952さんありがとうございます。
現状基本ゲーム用でバックアップはDVDか外HDD行きの使い方してるので、店舗持込で無償押し付けできるなら気になるかもです。
ビデオボードがオンボードで気になるのですが、FFがやってみたいですね。
954名無しさん:2007/08/22(水) 21:42:21 0
>>953
MMOとなると見た目以上にVGAもメモリもHDDもそれなりに使うからオンボードはあまりオススメしない
まぁスロットはあるみたいだから足りない時は増設すれば良いのだろうけど
電源交換や冷却FANの増設が必要になるかは本体購入前に一度聞いてみることをオススメする
Wに余裕があっても増設先のAが足りないとかケース付属電源なら良くある話
955名無しさん:2007/08/22(水) 22:14:57 0
店舗相談ですね。
FFやってる人いればいればいいけど…。
ビデオボードは購入ならば1万ぐらいのを予定ですね。
956名無しさん:2007/08/23(木) 00:59:19 0
新スレ立てました

パソコン工房ってどう?12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1187798282/

以上報告。
957名無しさん:2007/08/23(木) 01:23:38 0
>>951
仕様を見る限り、TA690G AM2 かなあ

内蔵グラフィックは、3Dゲームにはまったく不向きですのでご注意を
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/amd_690g/amd_690g.shtml
958名無しさん:2007/08/23(木) 01:34:35 0
たてるのがはやい!
  _, ,_
( ‘д‘) パーン!
  ⊂彡☆))Д´)←>>956
959名無しさん:2007/08/23(木) 05:50:22 O
こりゃ誰も埋めてくれなそうだなw

埋め。
960名無しさん:2007/08/23(木) 12:25:00 0
とりあえず俺の8800GTXをなんとかしてくれ。
熱すぎるせいか、すぐに落ちる…。
961名無しさん:2007/08/23(木) 16:57:20 0
>>960
その8800GTXタダでキボン

埋め
962名無しさん:2007/08/23(木) 18:46:29 0
>>960
どこぞのメーカーの8800だ?
963名無しさん:2007/08/23(木) 22:47:12 0
GALAXYのオーバークロック版がついてきた。
最初に見たときは「ラッキー」と思ったが、ここまで落ちまくると泣けてくる。

そういやロストプラネットも完走したことがなかったような…。
964修理侍:2007/08/24(金) 01:11:37 0
俺は初めて彼女とMMXした。(^^)
「もうそろそろiiyama? 君のIODATAを確かめたいんだ。XT」(^^)
MITUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。(^^)
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAopenしようとした。(^^;)
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。(^^;)
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBrracuda。(^^)
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。 (^^;)
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。(^^;)
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。(^^;)
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のCeleronを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、
「もう、ATI。」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」(^^;)
俺は激しくTUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE1394!!」
「あぁバルクっ!」
「DELL!」 (^^;)
・・・・そして、MAXTORに達した俺たちは、USBに浸るのであった。(^^)
しかし、横たわっている彼女のSP2を見ると、俺のPentiumは再起動を永遠に繰り返すのであった。(^^;)

工房は入れませんでした。
大嫌いなので。(^^;)
965名無しさん:2007/08/24(金) 02:13:48 0
>>963
負け組乙
966名無しさん
>>963
http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p88gtxoc768d3.php

見た感じ熱で落ちそうじゃないけどなあ
もし温度測って熱ならケース内の冷却アップさせるか
電源の容量なら電源交換だね

工房に文句いったら何とかなりそうだねw(店頭