DELLいい加減にしろ!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
な。
2名無しさん:2007/06/07(木) 21:44:29 0
2
3名無しさん:2007/06/07(木) 21:52:47 0
DELL杭は打たれる
4名無しさん:2007/06/07(木) 21:55:02 0
何を怒ってるの。
5名無しさん:2007/06/07(木) 22:04:32 0
でるっぱげ
6DELLサポートセンター作戦情報課広報室:2007/06/07(木) 23:06:58 0
詳しいお話をお聞かせ願えますか?
7名無しさん:2007/06/10(日) 16:26:07 0
ttp://www.rocky-net.com/gallery13/dat/3.1.jpg

こいつの名前教えて!
8名無しさん:2007/06/10(日) 16:27:25 0
DELL価格情報 その115 です。

9名無しさん:2007/06/10(日) 16:29:33 0
>>7
左手中指おかしくね?
10名無しさん:2007/06/10(日) 16:31:52 0
おかしくないよ。カワユス。舌を吸い出してやりたい!
11名無しさん:2007/06/10(日) 16:36:42 0
よし、ここだ。
いや、ここからだ。
12名無しさん:2007/06/10(日) 17:31:11 0
ここから俺の自演
13名無しさん:2007/06/20(水) 14:54:04 0
heat sink not detected
14名無しさん:2007/06/24(日) 22:40:36 0
出なければ出るまでまとうホトトギス。
15名無しさん:2007/06/29(金) 19:01:39 0
「PC購入者を欺いた」――ニューヨーク州がデルを提訴

低利の融資をうたいながら、消費者を高利プランに誘導?

http://www.computerworld.jp/news/trd/64689.html
16名無しさん:2007/07/07(土) 12:00:07 0
詐欺じゃん
17名無しさん:2007/07/07(土) 13:06:42 0
インチキ
18名無しさん:2007/07/07(土) 13:32:10 0
DELL潰します
19名無しさん:2007/07/22(日) 23:55:07 0
いい加減にしろと言われましても・・・
毎日、相当数のクレームが来てますから・・・
どのクレームでしょうか?





ま、応じませんがね。
20名無しさん:2007/07/23(月) 00:36:09 0
>>3はもっと評価されてもいい
21名無しさん:2007/07/24(火) 01:30:29 0
このスレのキーワード


キーワード【 低利 DELL 高利 加減 ホトトギス クレーム heat 】


なんだ?ホトトギスって?
22名無しさん:2007/07/24(火) 23:46:53 0
DELLはやめたほうがいい
23名無しさん:2007/08/05(日) 01:57:21 0
w
24名無しさん:2007/08/17(金) 20:07:06 0

買うな!!★DELL★インチキ開き直り商売★DELL★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1187344154/
25名無しさん:2007/08/19(日) 00:36:02 0
26名無しさん:2007/08/21(火) 00:31:46 0

買うな!!★DELL★インチキ開き直り商売★DELL★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1187344154/
27名無しさん:2007/08/24(金) 06:04:04 0
>>7
柚木ティナ
28名無しさん:2007/08/31(金) 19:12:31 0

買うな!!★DELL★インチキ開き直り商売★DELL★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1187344154/
29名無しさん:2007/09/06(木) 04:50:20 0
age
30名無しさん:2007/09/06(木) 04:56:04 0
Dell の DVD+RW ドライブへぼへぼ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1027608282/
31名無しさん:2007/09/07(金) 00:40:30 0
うちの会社、都内なんだけど、先月くらいからDELLのPC買ってくれってFAXが来るようになった。
住所は川崎になってる。
確かに安いけど、いきなりこんなFAX見て注文する人、いないだろ、普通。
32名無しさん:2007/09/08(土) 01:15:19 0
デルは常識なんか有りませんよ
どんな悪質行為で有ろうと

我々は正しい   ですから
33デル不買運動:2007/09/11(火) 19:54:22 0
デルDELLの欠陥パソコン
デルの一部パソコン機種では排熱構造設計に欠陥がある。電源の排気とCPUファンからの
排気が全てHDDに直接あたるため、HDDの寿命を縮め排熱効率も悪く筺体内部にこもる。こ
のためHDDの故障や電源の故障が多発している。
また、一部製品のマザーボードの経年劣化のため、ヒートシンクが外れて「Alert! Chips
et heat sink not detected. System halted!」というメッセージだけが表示されて起動
出来なくなる障害が多発している。
しかもキーボードの「タ」が「夕」となっている。キーボードの最下列の「カタカナ ひ
らがな ローマ字」の切り替えキーの「タ」が、印刷ミスで「夕」となっている。日本語
を理解しているならば犯しようのない誤りである。
34デル不買運動:2007/09/12(水) 20:24:12 0
デルDELLの欠陥コンデンサー
2005年にはOptiplex GX270やOptiplex GX280でコンデンサーの品質問題が起きた。該当コ
ンデンサーは高温環境で電解液の蒸発が多く(ドライアップ現象)、部品寿命が設計保証
値よりも若干短くなってしまうというものである。PCの具体的なトラブルは起動不能、動
作不安定などである。
問題のコンデンサを搭載したマザーボードは浮き上がり、液漏れや液の凝固を起こしてい
ると報告された。しかしデルはリコールを行わず、どこで製造されたPCかを特定すること
も拒否した(Michael Singer「デルのOptiPlex問題、リコールではなく当該製品のみを交
換へ」CNET Japan 2005/11/01)。
35デル不買運動:2007/09/15(土) 16:03:29 0
デルDELLのパソコン炎上
デルのパソコンが炎上する事故が相次いでいる。デル製品の事故はコンピュータ本体に損
傷を与えるだけでなく、ユーザーがケガを負う可能性もある。また、航空機内等で使用し
た場合には惨事を招きかねない。Sydney Morning Herald紙によると、オーストラリアのQ
antas航空は対策として、機内におけるDell製ノート・パソコンの使用を制限した(「相
次ぐノートPCのリコール,「応急措置で済ませてはならない」ITpro 2006/08/28)。
デルは2006年6月29日、デルのノートパソコンが国内で炎上した事故について「バッテ
リーセルに関連する事象だろう」と同社のノートパソコンが原因であったことを認めた。
しかし具体的な機種については明らかにしなかった(鈴木孝知「デルのノートPC炎上の原
因はバッテリー、炎上した機種は明らかにせず」ITpro 2006/06/30)。
36デル不買運動:2007/09/15(土) 17:04:20 0
日本版は高価スグル
37名無しさん:2007/09/16(日) 01:11:32 0
デル自体が欠陥なのよ
38クオリア三田反対:2007/09/19(水) 21:17:39 0
デル自体が欠陥なのよ
I agree
39クオリア三田反対:2007/09/24(月) 22:01:14 0
デルで不正会計発覚
デルDellでは2年間に及ぶ米証券取引委員会(SEC)の調査と内部監査を経て、過去数年間
にわたる不正が発覚した。このため、Dellは2002年から2006年までの同社の決算を修正す
る必要があると発表した。DellではCEOのKevin Rollins氏が辞任し、同社の創業者である
Michael Dell氏が日々の業務を管理する職に復帰していた。
複数のアナリストはDell氏も不正会計に関与していた可能性を示唆している。彼は2004年
度を通してCEOを務めていたからである。SECが調査の過程で、Dell氏から話を聞くことを
求めるのは間違いない。一方、市場占有率という観点から見ても、Dellは苦戦し続けてい
る(Paul Thurrott「誰を信頼すればいいのだろうか?」Windows IT Pro 2007/09/06)。
40hayariki:2007/10/07(日) 22:01:50 0
92 :名無しさん:2007/10/04(木) 00:21:10 0
叩かれるには理由が有る
理由を無視し、自己都合を押し通す
それがデルの姿勢

102 :名無しさん:2007/10/06(土) 11:08:50 0
DELLの大きなパソコンを買ったときは、これがパソコンって物なんだと思ってた。
それは壊れやすくて、一日一回は不具合出してた。でもそれはそれで可愛いもんだった。
何の処理もやらせなくても、マザボについてるヒートシンクは触れないくらい熱くなるけど
まあ大きいパソコンだしな、と思っただけで、エアフローなんて考えられるくらいパソコンには詳しくなかった。
時々ブルースクリーンになるから修理に出した。保障期間内なのに修理費は取られたけど俺はとにかくパソコンを治したかった。
それが半年続いた。ついに逝った。さすがの俺も、修理に出しても毎日同じエラー連発でブルースクリーンでは我慢の限界だった。
思いっきり殴ってケースを開けて、基盤をめちゃくちゃにしてやった。グラフィックボードも当時最高のものだったけどポキッとやった。
次のマシンはNEC製の物だった。一年使って一度も壊れなかった。今まで詐欺にあってきた事に気づいた。

106 :名無しさん:2007/10/07(日) 10:27:04 0
本当に悔しいよ
DELLなんか選ぶんじゃなかった
こんなハズレ掴まされたのは初めてだ
41名無しさん:2007/10/10(水) 00:34:24 0
酷いな
42名無しさん:2007/10/10(水) 01:58:48 0
爆発炎上しなかっただけマシだ
43名無しさん:2007/10/10(水) 11:13:48 0
どんなメーカー製の製品でも
PCなんていうものはまともに動かなくて当たり前
いまだ完成された物ではないし安定した品質を
保てていない事を知って使わないといけない。
家電品じゃないからね。
品質も信頼性も全く家電品のレベルに達していないw。
44名無しさん:2007/10/10(水) 22:34:11 0
とDELL社員が申しております
45名無しさん:2007/10/11(木) 00:51:36 0
>>43

だから家電並みの発火事故がおきると?
46名無しさん:2007/10/14(日) 03:38:16 0
急にパソコンが落ちて再起動状態になりパソコンの電源はついてるけど
なんの反応もせず、画面は信号来てないみたいで真っ暗。
電源入れなおして起動。そんな感じが最近多くなってきた
なんでだろ・・・・・?
47名無しさん:2007/10/14(日) 21:44:44 0
575 :ヘボシステム部門:2007/10/06(土) 22:49:59 ID:1wVB54k8
価格とうわべのサポート条件の良さにつられて、DELLを
会社で大量導入したらえらい不評だった。
3年間無償オンサイトサポートすると言いながら、いざ故障で
電話したら、メモリ交換しろとかHDDのコネクタ調べろとか言って
なかなかサポートに来ない。ユーザの社員に時間を割いて箱を
あけて調べさせることで無駄な工数を使わせてるってことや、
そもそも素人ユーザにメモリの交換させるのに無理があるって
事を解ってない。
おまけに機種名は同じままで、いつの間にかLANとかの内蔵
チップをよく変えるから、導入決定時に作ったリストア用の
CD-Rが使えないし、営業に問い合わせたら変更があったことも
知らないし、サポートに電話したら、どんな一般的な質問でも
本体のダグ番号を言わないと回答しない。
あんまり頭に来たから、DELLの営業に苦情メール送るときは、
いつもCCに営業部長を入れてた。
48名無しさん:2007/10/20(土) 16:06:37 0
>>47
またこのコピペか・・・
3年間無償オンサイトでも、その内容は「IT担当者が居る」タイプのオンサイト契約
故障箇所の特定は顧客が行う条件で安い保守料金になっている。
(故障箇所を特定する→故障している部品を持って訪問に行く)
つまり、調子が悪いからすぐオンサイトに行く契約ではない。
(別で、簡単な症状だけで故障が予想される部品を一気に持って訪問する契約もある)
自社で安い契約選んどいて何好き勝手言ってるんだというヤツだな。

DELLは外資系だから、契約以上の事はしないよ。もし下級の契約で
上位レベルの事をやれば、上位の契約をちゃんとしている人がバカらしくなる。
49名無しさん:2007/10/21(日) 01:18:22 0
契約以内の事は、するとでも?
50ブランズ札幌桑園駅前反対:2007/10/21(日) 14:48:28 0
shinai
51名無しさん:2007/10/21(日) 14:51:19 0
>USB外付けの地デジチューナーを許可した件で荒れております。
>国産機は一切許可されなかったのにDELLだけ特別扱いなのかと言っておりました。
52名無しさん:2007/10/21(日) 23:07:43 0
違う意味でデルは特別です。
53ブランズ札幌桑園駅前反対:2007/10/27(土) 16:15:55 0
デル悪質
54プリズムタワー反対:2007/11/08(木) 21:36:51 0
「顧客に対し、ハードウェアのカバーを外し、部品を入れ替えるよう強要した」(←保証が無くなる)
「通話料金無料のテクニカルサポートに電話を掛けた消費者を、長く待たせ、繰り返し転送し、何度も電話を切るなどして、電話を掛けにくくした」
「顧客のPC修理に中古部品を使用した」
「無利息」「支払い不要」などの甘い言葉で顧客を取り込みながら、購入の際にはこうした好条件は「適用できない」と拒否。
それどころか、20%以上の高金利のローンを提示していた
顧客が注文をキャンセル、または商品を返品したにもかかわらず、DFSが請求書発行を継続したり、不法な手口で請求活動を行っている
顧客が繰り返し間違いを訂正するよう連絡をとっても、DFSとDellは記録の訂正を行わなかった
これはひどい。DELLは今までの悪徳企業とは格が違うよ。
55名無しさん:2007/11/08(木) 22:32:11 0
>>54
・サポートが指示した行為によって保証が無くなることはありません。
・電話を掛けるという行為そのものに制限をかけていません。
つまり、それは貴方の被害妄想。
・修理に中古部品→中古品の修理に中古を使って何か悪いですか?
貴方が使っている製品は、貴方が使った時間分、中古になっているんですよ?
さらに言えば、故障率で考えると、中古品というのは、全数検査を行った優良品ですよ?
新品信仰もいいですけど、現実を見てください。
・無利息〜 購入前でしょ?いやなら買わなければ良いだけ。
・購入の契約を結ぶ前なら良いけど、契約後にごねてもな...
BTOの仕組みを知っているか?お前の注文にあわせて作ってるんだよ。
それで作らせてからキャンセルっておかしくないか?
売買契約ってのは、買い手と販売側が対等の立場で結ぶものだぞ?
お前の買い手至上の考えは、資本主義という概念を理解していない証拠。
56名無しさん:2007/11/09(金) 01:31:37 0
>>55

デルイズム全開
流石、自己中の腐れの集まり
それとさ、



>>54って、数ヶ月前のコピペだよ
57名無しさん:2007/11/09(金) 05:26:31 0
>>56
最終項目以外、メーカーは全部そうだよ
知らないんならおめでたいな。
最終項目はBTO系は全部そう

お前ら、本当にメーカー内の事知らないんだな
少し調べれば解るんだが
58名無しさん:2007/11/10(土) 01:13:07 0
>>57

教授出現
エライエライ
59名無しさん:2007/11/10(土) 09:18:02 0
>>57

論点が分からないんだろう
デル信仰もいいですけど、現実を見てください。
60名無しさん:2007/11/10(土) 09:53:20 0
では、お前らが言うところの模範的なPCメーカーなんてあるか?
資本主義の現実を無視した、そんなメーカーは存続できないぞ。

強いて言うならば自作くらいじゃないのか?
61名無しさん:2007/11/11(日) 13:42:41 0
DELLはひどいの!
そうなの
他のメーカーの事なんて関係ない
俺はDELLが酷いといってるの!
そうなの!!
62名無しさん:2007/11/11(日) 18:40:40 0
ほら見ろ!!
温厚な>>61が怒ったじゃねぇか!
63名無しさん:2007/11/11(日) 22:02:01 0
俺も怒ってる
64名無しさん:2007/11/11(日) 22:52:15 0
正に

DELLいい加減にしろ!!!
65名無しさん:2007/11/11(日) 22:57:44 0
濃厚な俺も怒った!
66名無しさん:2007/11/12(月) 22:54:12 0
どろり濃厚、芳醇な香りの俺も怒った!
67名無しさん:2007/11/13(火) 00:26:21 0
中国製
68名無しさん:2007/11/14(水) 23:37:14 0
また“爆発”だ!

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194945525/
【社会】DELL製PC「Dimension 2400C」から発煙…経産省公表


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/13/news089.html
デル製デスクトップPCで発煙 経産省が公表
2007年11月13日 17時57分 更新
69名無しさん:2007/11/15(木) 00:11:39 0
>>60

何か言ってみろよ
お前の擁護しているデルだぜ

お前が言うところの

>資本主義の現実を無視した、そんなメーカーは存続できないぞ。

俺には意味が分からんな
70名無しさん:2007/11/15(木) 00:23:44 0
>>69
お前、ホント馬鹿だな
俺、今までPC系メーカーに3社勤めたけど、内情なんて大同小異。
(ちなみに、G社、C社、N社)
お前等の言うような事をやってたらメーカーなんて潰れるよ。

消費者はそんなに馬鹿じゃない
事あるごとにお前らはそう言う
けど、あえていうが消費者は馬鹿だ

品質、購入後のサポート、一見重要そうに見えるが
これを購入の決め手にしている人間がどれだけいる?
ほとんどの消費者にとって、サポートや品質は、値段や見かけのスペックより
はるかに低いんだわ。

そうでなければ、何故DECは潰れた?Gatewayは?
消費者が馬鹿である以上、DELLの行っていることは間違いではない。
そして、DELLの行っている行為は、PC業界の中では何ら特殊な事ではない。
71名無しさん:2007/11/15(木) 01:03:11 0
消費者は馬鹿ですよ
食品偽装問題の根底にあるのは価格とイメージに惑わされる消費者の馬鹿さだと思うよ
安くて安全で美味しい物なんてそうそうあるもんじゃない
安く作ろうとすれば余剰原料の再利用や安価な原料を使わざるを得なくなる
そういうメーカーと消費者の関係に切り込んだ報道は無いね
断言するが、これでは食品偽装は絶対に無くならない
監視体制の強化?緊縮財政と公務員の削減の下で誰がやるの?
72名無しさん:2007/11/15(木) 01:09:58 0
そうそう
食品といえばコンビニで安く売られているペットボトル入りのお茶
あれって多くは中国で農薬バカバカ使って作られたお茶なんだよね
考えてもみればいい
十分な品質管理の下、人件費をかけて作ったものを大量生産して安く売ることなどできるか、と
73名無しさん:2007/11/15(木) 01:16:47 0
結局PCでも食品でも消費者は多かれ少なかれ騙されているのさ
「価格とイメージが最重要=消費者はそれを基準に物を買う」のだから当然だ
良い悪いじゃなくて、市場がそれを求めているんだから
それこそ「資本主義の現実」だよw
74名無しさん:2007/11/15(木) 01:35:32 0
「資本主義の現実」の中では商品価格の引き下げをどこかで補填しない限りいずれ破綻する
それが原料費だったり人件費だったり流通コストだったりするわけだ
企業は慈善活動やってんじゃないんだ
あくまで競争に勝たないと意味が無い
そのための「消費者を見る=市場を見る」ことは最も重要なわけだ
だから、「消費者を無視した…」とか食品偽装で言っている人をたびたび見かけるけど、決して消費者を
見ていなかったわけではないんだよねw
75名無しさん:2007/11/15(木) 19:53:04 0
ま、そう言うわけで DELLを非難するのは簡単だし楽だけど
仮にDELLが無くなったところで、現状が変わるわけではない。

それが嫌なら、もう自作するか、共産革命でも起こして資本主義を
無くすかの2択なのだよ、同士諸君。
76名無しさん:2007/11/15(木) 23:55:30 0
, -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      ______________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <   さて、それでは革命を開始しようか
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \                   
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
77名無しさん:2007/11/16(金) 01:03:45 0
まずは>>70からだな
さ、見せてもらおうか
78名無しさん:2007/11/16(金) 01:24:29 0
>>70

おい教授
お前の職歴なんか興味ねぇけど、デルに入った事あるんだろうな
79名無しさん:2007/11/16(金) 22:34:06 0
>>78
GとCとNだからDELLは入ってないだろ
80プリズムタワー反対:2007/11/17(土) 11:39:21 0
東急リバブル東急不動産炎上報道
東急リバブル東急不動産に対する批判がウェブで炎上していることが週刊ダイヤモンドで
報道されました。東急不動産(販売代理:東急リバブル)が隣地建て替え等の不利益事実
を説明せずにマンション「アルス東陽町301号室」を騙し売りした事件の裁判が契機とさ
れますが、消費者の不満が噴出し、訴訟の枠を越えて炎上しました。不誠実な企業に対し、
泣き寝入りしない消費者の抵抗活動として大いに参考になります。
81名無しさん:2007/11/17(土) 18:10:54 0
>不誠実な企業に対し、 泣き寝入りしない消費者の抵抗活動

こう言うところがすごくアカ臭いな
お前らの頭の中ではあれだろ?

大企業=悪の権化

こういう頭の悪い図式がなりたってんだろ?
さっさと共産主義革命でも起こせば?
ほんと、負け犬って見苦しいな
82名無しさん:2007/11/17(土) 18:15:20 0
いいの!
DELLは悪いの!!
そうなの!!!
83名無しさん:2007/11/17(土) 22:31:37 0
長い間虐められて来た兄弟よ、過去15年間に種々なる方法と、
多くの人々によってなされた吾等の為めの運動が、何等の有難い
効果を斎らさなかつた事実は、夫等のすべてが吾々によつて、又他
の人々によつて毎に人間を冒涜されてゐた罰であつたのだ。そして
これ等の人間をいたはるかの如き運動は、かえつて多くの兄弟を堕落さ
せた事を想へば、此際吾等の中より人間を尊敬することによつて自ら
を解放せんとする者の集団運動を起こせるは、寧ろ必然である。
 兄弟よ、吾々は自由、平等の渇仰者であり、実行者である。
陋劣なる階級政策の犠牲者であり男らしき産業の殉教者であ
つたのだ。ケモノの皮剥ぐ報酬として、生々しき人間の皮を剥ぎ取ら
れ、ケモノの心臓を裂く代価として、温かい人間の心臓を引き裂かれ、
そこへ下らない嘲笑の唾まで吐きかけられた呪はれの世の悪夢のう
ちにも、なほ誇りうる人間の血は涸れずにあった。そうだ、そし
て吾々は、この血を享けて人間が神にかわらうとする時代にあうた
のだ。犠牲者がその烙印を投げ返す時が来たのだ。殉教者が、その
荊冠を祝福される時が来たのだ。
 吾々が非DELLであることを誇りうる時が来たのだ。
 吾々は、かならず卑屈なる言葉と怯懦なる行為によつて、祖先を
辱しめ、人間を冒涜してはならぬ。そうして人の世の冷たさが、何
んなに冷たいか、人間をいたはる事が何であるかをよく知つてゐる
吾々は、心から人生の熱と光を願求禮讃するものである。
 人の世に熱あれ人間に光あれ
84名無しさん:2007/11/18(日) 01:09:52 0
>>81

教授か?

弾幕張るトコなんざ浅いな
内容が有る様で無いんだよ
お前さんの与太話はよ
85名無しさん:2007/11/18(日) 01:13:35 0
>>84
いや良いんだけどさ
根拠の無い批判ばっかり聴かされてもな
正直、世間を知らないアカ共の戯言と同じにしか聞こえないんだわ
86名無しさん:2007/11/18(日) 01:19:37 0
DELLはひどいの!
そうなの
他のメーカーの事なんて関係ない
俺はDELLが酷いといってるの!
そうなの!!
87名無しさん:2007/11/18(日) 01:48:34 0
                         _,,,,,,,,,
      >一'''==‐ュ、,,_     ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
     /  . : : : : : : : : : : \  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /   : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
   ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
   j|           ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
   l、_   イ__,,,_.._、_   |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \::::: DELLは酷いんだよ
  l}=、 `チC ̄`ヽ   |: : |Y     l|         ヽ 解れやゴルァ
  {  lト {!    ,}   |: :|ノ〆    l|       ー-  |
  ゙t,,_.j  くミ、二,,ノ   7_/| /      l|       ー-  |
   | ノ           ゙" 'l / r   」{,        ヽ  |
  | ゝ,‐           l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /
   ∧ =ー--、        ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /
 ・  ヽ ヾ≧  ′       ヘ   ===一       ノ
 ・     ヘ´     /    | ∧            
 ・      ゝー┬イ'''"     |_ \≧≡=ニー   ノ   、
 ・       |、′  /´     ]、 ̄  _ニ=、     ,,..
 ・     /ヽ_/>'"      〃/」,,廴 /  ヽ \-‐ニ´
     /   「 ヘ    ≦〆 /   /_ο     _z
           \  /  /    {二=ー '"´
             /         \、_..,、_
88名無しさん:2007/11/18(日) 02:07:24 0
>>85

なんで擁護してるのか知らないけど、気になるなら調べれば?
根拠が有るのか無いのか分かるよ
製品以前に企業として問題が有るのさ
いい例がドメイン事件
コレなんか尋常じゃないよ

貴方はユーザーさん?
89名無しさん:2007/11/18(日) 11:31:49 0
>>88
正直、問題とも思えんが?

・株式会社は誰の物か?
・企業の存在意義は何か?

この2点の本質を考えれば、DELLのやり方は
お前らの言う意味では問題がない。
90名無しさん:2007/11/18(日) 11:45:03 0
共産共産わめいてるやつは創価学会信者
91名無しさん:2007/11/18(日) 11:56:18 0
創価創価わめいてるやつは共産信者
92名無しさん:2007/11/18(日) 12:00:04 0
ウリナラウリナラわめいてる奴は韓国信者
93名無しさん:2007/11/18(日) 12:00:15 0
間を取って世界経済共同体党!
94名無しさん:2007/11/18(日) 12:00:49 0
メガネメガネとわめいてる奴はやすし信者
95名無しさん:2007/11/18(日) 19:00:06 0
>>89

資本主義の名の下なら、何やってもイイって感じですね。

株主訴訟起こされてる企業が問題無いとは思えないな。
デルの存在意義って有るの?
96名無しさん:2007/11/18(日) 19:02:41 0
>>95
その通りだよ
資本主義ってのは、利潤追求を第一とする方式。
世に一流といわれている会社で、訴訟と無関係な会社なんて無いぞ
97名無しさん:2007/11/19(月) 12:10:24 0
創価学会基地外は頭おかしいですからね
98名無しさん:2007/11/19(月) 19:28:58 0
なるほど、OK、アンチの言い分は良く解った
で、DELLを買わないのならどこのを買えと?
つまり、清廉潔白、一点の曇りもないメーカーってのは
どこにあるの?
99名無しさん:2007/11/20(火) 00:29:08 0
DELLじゃなければ大丈夫でしょ。
100名無しさん:2007/11/20(火) 00:47:28 0
そうだな、sotecとかも信頼のブランドだ
もちろんAPPLEもな
101名無しさん:2007/11/20(火) 01:03:34 0
日本で1度信用を失うと終わりというのを
DELLはまだわからないようだね。
やっぱり潰れるまでわからないのかな。
あまり日本人を舐めないでほしい。
とりあえず中国サポはやめろ。



102名無しさん:2007/11/20(火) 01:10:05 0
アイヤー貴方中国四千年ノサポートヲ馬鹿ニスルアルカ?
103名無しさん:2007/11/20(火) 01:14:27 0
次のカモは中国みたいだな
日本で搾るだけ搾り取ったら次は中国進出だ

で、同じ事やって叩かれる
中国じゃ日本みたいに行かないだろうね
大人しい人種じゃねぇもんな
104名無しさん:2007/11/20(火) 12:22:07 0
おう、板門店まで押しかけそうだよな

105名無しさん:2007/11/22(木) 22:56:29 0
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac → コンデンサ虚弱体質で寿命が一年説 → 放置
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静粛ファン送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発
PowerBook G4→バッテリー爆発
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
106名無しさん:2007/11/23(金) 01:39:38 0
デルに比べりゃ子供の遊びよ
107名無しさん:2007/11/23(金) 02:16:45 O
結構 結構。
結構毛だらけ
ネコ灰だらけ
おケツのまわりはクソだらけ

クレームパソコンDELLだらけ
108名無しさん:2007/11/23(金) 08:58:02 0
いやなら買わなければいいのに
109名無しさん:2007/11/23(金) 16:13:38 0
PC企業の中で一番糞がDELLだから、DELL以外ならよいPCかえると思うよ
110名無しさん:2007/11/23(金) 16:14:23 0
>>108
当然二度と購入しないよ
111名無しさん:2007/11/23(金) 18:10:46 0
>>109
sotecではなくDELLが一番下といえる根拠は?
俺はsotecの法が酷いと思うんだが
112名無しさん:2007/11/23(金) 18:46:59 0
>>111
DELLではなくsotecが一番下といえる根拠は?
俺はDELLの法が酷いと思うんだが


113名無しさん:2007/11/23(金) 21:29:59 0
>>112
バカか?
109は言い切ってるだろ
111は言い切ってない

SOTECのがまともじゃないのは周知の事実
114名無しさん:2007/11/23(金) 21:58:50 0
>>113

何?この脳軟化症は?
誰だ、こんな奴呼んだの
115名無しさん:2007/11/23(金) 22:49:24 0
>>65
亀レスだが味噌汁吹いたwwwwwww
116名無しさん:2007/11/24(土) 11:50:58 0
>>114
いや理屈で反論してw
117名無しさん:2007/11/24(土) 19:21:39 0
DELLが悪い、酷い っていうのはね、理屈じゃないんだよ
真実なんだよ、宗教なんだよ
だから否定しないで
118名無しさん:2007/11/24(土) 19:54:03 0
まるで、かつてのIBM批判だな。
http://www.youtube.com/watch?v=R706isyDrqI
119名無しさん:2007/11/24(土) 23:21:46 0
皆さんは糞スレを疎ましく思っているとおもいます。
しかし糞スレにもりっぱな役目があるのです。
御存知の通り、PC板はヲタ共が自分の好きなPCに
ついて恥ずかし気もなく激論を繰り広げる、非常にキモイ
板です。そんな板にあって、住人の心を和ませるもの、
それは糞スレなのです。

糞スレを大切に
120名無しさん:2007/12/01(土) 23:40:52 0
ゴミ
121ブランズ赤坂反対:2007/12/02(日) 12:35:23 0
228 名前:名無しさん :2007/12/01(土) 13:13:28 0
PCは日進月歩だから色々な不具合とか動作不良とかはあってしかりだとは思うが
DELLは、多すぎるのでは?  それにサポートも詐欺的?らしいし。
それに、パーツの品質抜きにしても建付けの悪さ(設計 組み立て 検査 のずさん)
に伴う不具合が報告が目立ち、買う気失せる。
いくら日進月歩だからといって新品買ってそんな問題に出くわすと
気分的に不愉快になる→(永年の国産家電製品の不具合経験が極小なので
新品買ってくだらない事で不具合が発生すると修理とかでなく返品したくなるが
返品は受け付けないらしい。
ちなみに過去2度家電製品に不具合あったがメーカーの規定で修理となったが
それは拒否して販売店に買った時の値段で買い取らせた。
故障が起きた製品は、俺は不良品だから使わないと決めている。

229 名前:名無しさん :2007/12/01(土) 14:00:21 0
ソーテックは日本で組み立てる等して企業努力しているのに…
DELLはそういった部分がまったく見られない。
購入者の不満の声をまったく聞き入れる気がないんだろうか?

233 名前:名無しさん :2007/12/01(土) 15:40:11 0
DELLが凄いは詐欺で訴えられたところだろうな。
他に効いた事ないよ。

234 名前:名無しさん :2007/12/01(土) 20:00:34 0
DELLの個人情報流しはどにかなんないのか
122名無しさん:2007/12/02(日) 16:09:45 0
永年の国産家電製品の不具合経験が極小
→違うジャンルの物を比べても意味がないわな

過去2度家電製品に不具合あったがメーカーの規定で修理となったが
それは拒否して販売店に買った時の値段で買い取らせた。
→つまり、世にいうところの”輩”か
123名無しさん:2007/12/02(日) 16:21:45 0
>>121
その引用はさすがに電波が強すぎるんだが...
124名無しさん:2007/12/03(月) 12:38:44 0
つかここでDELL批判してるやつって根拠ないだろ?
どこで比較してDELLの故障やクレームが多いと言ってんだ?
リコールとか普通にどのメーカーでもあるんだけど

>>121
設計や作りこみはDELLと国内メーカーを比べた場合、はるかにDELLのが上です。
ケース開けてみてみろよ。
125名無しさん:2007/12/03(月) 21:08:08 0
蓋を開けたら放熱設計がすばらしい
とは思えないのだが。

126名無しさん:2007/12/04(火) 00:06:23 0
>>124

メデタイ奴登場
127名無しさん:2007/12/04(火) 00:07:50 0
そこでサイコムですよ
128名無しさん:2007/12/05(水) 18:27:00 0
DELLのノートパソコンが突然、爆発炎上
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060622_dell_danger/

Yahoo本社でDELLノート爆発、数百人が避難
http://japanese.engadget.com/2006/09/20/yahoo-dell-sony-bomb/

デル製デスクトップPCで発煙 経産省が公表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/13/news089.html
129名無しさん:2007/12/05(水) 18:28:18 0
>>7
だから誰なんdなよ!
130名無しさん:2007/12/05(水) 19:27:02 0
>>129
サイコムの社長令嬢
131名無しさん:2007/12/09(日) 17:09:44 0
おこるならなんで買うんだよ
132名無しさん:2007/12/09(日) 19:56:41 0
怒りたいから買うんだよ
133名無しさん:2007/12/17(月) 17:01:57 0
保守
134名無しさん:2007/12/21(金) 21:12:20 0
ゴミメーカー
135名無しさん:2007/12/22(土) 01:39:58 0
>>134

ストレートだなぁ





ま、間違ってないし
136名無しさん:2008/01/13(日) 02:59:48 0
まぁたしかにサポセンの対応の悪さは有名だよな。
故障が多いとかは良く知らないけどサポセンのマズさはいただけない話
そういう噂があるだけでももうメーカーとしてはだめだよな
緊急に対応しないと日本じゃ商売できなくなるぜ
137名無しさん:2008/01/14(月) 07:12:04 0
☆★※デルのPCってそんなヤバイの?※★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185944712/

●DELL、HPについての悪い噂の真偽
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1141947662/

DELLのノートって放熱やばくね?
http://s.s2ch.net/test/-/pc11.2ch.net/notepc/1115319998/

悪徳企業DELL
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179897621/

★DELL★    デルの液晶はクソ    ★DELL★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129201763/

最近買ったDELLがすぐ壊れた人集合!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200097743/
138名無しさん:2008/01/20(日) 01:57:35 0
DELLの5年保証がちょっと前に切れたGX260だが、マザーのコンデンサの液漏れ発見。
コンデンサの液漏れはdellの責任だから、無料で修理してほしい。
139名無しさん:2008/01/20(日) 13:28:07 0
260では珍しいな。
タブン上部弁形状はXじゃなくてKだろ?
それだったら単に使用環境が悪くて高温で死んだだけだYO
140名無しさん:2008/02/05(火) 04:36:37 0
これはまいった
141名無しさん:2008/02/09(土) 01:38:01 0
もっと参らせてやる
142名無しさん:2008/03/26(水) 13:45:07 0
E521が画面が暗転したり固まったりで電話したら
メモリーエラーが出たんで、
メモリーの差し替えとかさんざんやらされても全然なおんなくて
今度はOSの問題だとか抜かしやがって
去年買ったばっかでこんなにすぐこわれるなんてなんだ?
代替PCだせ、あるいは返品だっていっても
全然対応しない、返品は10日以内だって本気で言ってくる
これってどう接すればいいですか?
いい方法教えてください。
143名無しさん:2008/03/26(水) 17:33:14 0
>>142
残念ながら、デルは規約に無いことはしないので
下のURLの方のように裁判所に訴えるしかないでしょう。

私はあきらめて、デルは購入しないように口コミで
広げ、決裁権がある会社ではデルは絶対買わないように
しました。


http://www.k4.dion.ne.jp/~seeadler/
144名無しさん:2008/03/26(水) 18:08:46 0
>>143
ありがとうございます
うったえます
145名無しさん:2008/04/14(月) 20:46:53 0
被害者は積極的に訴えるように
146名無しさん:2008/04/15(火) 07:50:11 O
同じような批判が続くと、
第三者にはアンチにしか見えなくなると思うんだわ。
今の御時世、人気者=アンチが沸くは固定ルールだしな。
147名無しさん:2008/04/15(火) 09:12:17 0
>>146

このようなカキコは工作員か馬鹿信者にしか見えなくなると思うんだわ。
今の御時世、DELLいい加減にしろ!!! はフツーだしな。
148名無しさん:2008/04/15(火) 17:56:12 O
(^ω^)
149名無しさん:2008/04/23(水) 10:37:30 0
DELLの電話営業は完全ノルマ制システムだから全員糞だよな
150名無しさん:2008/04/24(木) 00:11:46 0
>>149
メルアド収集?
151名無しさん:2008/04/24(木) 00:31:43 0
アンチDELL側の不幸は、所々具体性のある深刻な問題も散見されたりはしているけれど、
具体性のカケラもない意味不明なDELL批判の圧倒的な書き込み量でそれを覆い尽くしてしまう事だな。
152名無しさん:2008/05/30(金) 01:44:46 0
ニューヨーク検事局がDellを相手取った裁判で勝訴

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/29/news023.html
153名無しさん:2008/07/05(土) 16:17:52 0
DELLボストロ200 DVDが再生できません。
DVD再生ソフトの再インストールもできません。
サポートはサポートしてくれません。
このパソコンに変に金かけてグレードアップさせるより
ヤフオクで売って違うパソコン買おうと思ってます。
154名無しさん:2008/07/05(土) 17:31:07 0
電話したら中国人が出た。
会話が成立しなかった・・・・。
155名無しさん:2008/07/05(土) 19:07:48 0
ボストロスリムタワーを横置き状態でインストールCDを入れ
回転している時本体をほんの5mm程持ち上げるとドライブから
シャーーーと音が。あせってCDを取り出すとCDが傷だらけに…。
安いソフトだったのでまだよかったのですが
これがフォトショップだったらと考えるとぞっとしました。
後日クレームの電話をすると、普通CDドライブが廻っている時に
本体を動かすと必ず上記事象が発生するそうです。”普通は・・・”
と言い切ってましたがもう一台の
自作機のライトオン製ドライブ搭載機でCD廻っている上体で
PC本体を360度振り回しても普通にCDは廻っていました。
これはDELLがメールで送ってきたアンケートにも上記の内容書いて
送りましたが完全無視されました。
156名無しさん:2008/07/05(土) 19:10:12 0
>155おまえ釣りかw本気でいってんのか
157名無しさん:2008/07/05(土) 19:29:35 0
もう既にDELLに対し全て否定的な目で見ておりますが
CPU以外、本体、モニタ全てDELLオリジナルの中国製です。
中国製ってだけで引いてしまってる部分もあるんですがね。
ノーマルではスペックの割りに遅い感じがしたので
とりあえずメモリ512×2増やしましたら遅さは気にならなくは
なりました。あと8cmファンが一個あまってるんでメモリ冷やす
用につけようかと思ってます。
158名無しさん:2008/07/05(土) 19:35:24 0
いや本気だよ。153.155.157は俺だよ。
仕事で使ってるから4台持ってる。
(ドスパラプライム、自作機、PC工房、(不本意ながら)DELL)
最初に買ったDELLは偶然にも問題は起こらなかったけど
153と157の状態。最初のうちは問題にも気が付かなかったので
2台目を買ったら155の状態。これはさすがに電話して怒鳴って
返金させたよ。最初出来ないとゴネられたが。

159名無しさん:2008/07/07(月) 01:11:34 0
>>155
今時の日本人でこんな低レベルのお馬鹿サンがいるとは・・・正直、ショックだわ・・・(ノД`)
オプティカルドライブには横向きに使えるタイプと
ダメなタイプがあるってのは10年以上前、発売当初からの常識だぞ
横向きでもOKなのはトレーに小さな爪が付いてるから一目でわかる
160156:2008/07/07(月) 07:38:39 0
>159本気で155は自分が被害者だと思ってるから何言っても通じんよ
 何台もPCもってる中級者のつもりだからなお痛い
161名無しさん:2008/07/07(月) 08:38:27 0
デスクトップPCをポータブルCDプレーヤーと間違えているバカがいると聞いてやってきました。
>>158
いたいた、4台PC持っている自称上級者が…
こんなバカがいるからDELLもサポート条件きつくなるんだな。
はっきり言って消えてくれ!

これもゆとり教育の弊害?
162名無しさん:2008/07/07(月) 09:25:07 O
デルうんこ
163名無しさん:2008/07/07(月) 21:23:23 0
つか、
>自作機のライトオン製ドライブ搭載機でCD廻っている上体で
>PC本体を360度振り回しても普通にCDは廻っていました。
を読んだ時点で丸キ病院から抜け出した真性キチ害と気付いてやれよぉぉぉ!
164名無しさん:2008/07/08(火) 01:16:24 0
ははは

>こんなバカがいるからDELLもサポート条件きつくなるんだな。

こんなバカ以上にバカなのがデルじゃねぇか
そのデル以上にバカなのがデル擁護員だな
はっきり言って消えてくれ!

これもゆとり教育の弊害?
165名無しさん:2008/07/08(火) 01:38:04 0
>>153
>>155
>>157
>>158
>>164
何を言っても無駄。恥の上塗りだからやめときな・・・余計にミジメになるだけだよん
166名無しさん:2008/07/08(火) 01:41:50 0
頑張れ!無知無能無教養のデル擁護員!
目指すは、検事総長から提訴だ!

>>165
ご苦労なこったな
恥の上塗りだからやめときな・・・余計にミジメになるだけだよん
167名無しさん:2008/07/08(火) 01:49:42 0
>>153
>>155
>>157
>>158
>>164
>>166
何を言っても無駄。恥の上塗りだからやめときな・・・余計にミジメになるだけだよん
168名無しさん:2008/07/08(火) 09:22:07 0
>>167

お前、つまんねぇ
169名無しさん:2008/07/08(火) 14:40:39 0
Dimension2400CのCUPファン(不要なヒートシンク付き)の値段が送料込みで8,400円
過去の事例だと3,000〜4,000円未満だったぜ
在庫が減って来て補修パーツ確保義務期間持たせるために、諦めるぐらいの
値段まで吊り上げたんじゃないのか?
勝手に汎用品使えん設計にしておいてなんじゃいそりゃ!
セカンドPCなんでなくてもいいんだけど、取り合えずヤフオクで部品取りジャンク
か同形のCUPファンをGETするよ。
先日、同形のファンが出品されていたけど何で強気の希望落札価格だったのか判ったよ
二度とDELL買わないと心に決めた今日でした
と思って、ヤフオクを見たら良心的価格で出品されていたので、希望落札価格でポチッとな
しました
170名無しさん:2008/07/08(火) 15:00:41 0
CUPファン(笑)
171名無しさん:2008/07/08(火) 15:06:50 0
日本語OKなら、それぐらい話の筋から読み取ってやれよ
ヒートシンクと合わせてCUPクーラーだからCPUファンでもいいんじゃね
まー正確に言うと、CUPクーラーのファンだな
172名無しさん:2008/07/08(火) 15:55:00 0
つんDELL
173名無しさん:2008/07/09(水) 22:08:20 0
もう・・・
アホばっかだねココ。
174名無しさん:2008/07/10(木) 07:17:38 0
もう・・・
アばホっかだねココ。って感じか。本人気づいてないな
175名無しさん:2008/07/13(日) 10:00:08 0
みなさんの購入に水を差す気はありませんが、老婆心で書かせていただきます。
1.DELLに限らず、メーカー製マシンは一般的に拡張性が低い。
2.メーカー製マシンは、そのメーカー独自のインターフェースが採用されていることが多く、
 故障の際、市販の部品が適用できないことがある。
3.PCが不要になった場合、特にDELLマシンは中古買い取りを拒否される場合がある。
 (中古マシンは修理すら受け付けてもらえないなど、中古に対するサポートが全く無視されるため。)

などがありすので、これらをご理解のうえ購入されることをお勧めします。
176名無しさん:2008/07/15(火) 23:05:08 0
俺はかなりのDELL派です
サポセンなんてすごくて電話しても保留でアナウンスもなく普通に切れます。
繋がるまでかけなおすしかありません。
でもそれは逆に余分な経費を削って製品に費やしてると最近気がつきました。
それから僕のDELLへの気持ちがすごい変わりました。
177名無しさん:2008/07/15(火) 23:23:04 0
DELLへ出していたノートPCが帰ってきました。
OSは入っていたもののドライバがまったく入っていなかったため、自分で入れなおしました。
無線LAN、カメラ、グラボ・・
VISTAのSP1が入っていなかったため、自分で入れなおしましたが、これは購入時には入っていなかったので
仕方ないと思います。
ここである重大な欠陥に気がつきました。
キーボードの配列と入力文字がまったく違っています。
記号入力や全角/半角入力CapsLock等全く違います。
再修理依頼かけます。
178名無しさん:2008/07/16(水) 00:42:16 0
デルなんだからブ〜タレちゃイカンよ
179名無しさん:2008/07/16(水) 07:48:30 O
うんこ出るデルDELL
180名無しさん:2008/07/16(水) 12:33:37 O
とりあえず選択肢からは消えた
181名無しさん:2008/07/16(水) 20:59:37 O
はっきり言って消えてくれわろた
182名無しさん:2008/07/24(木) 10:36:19 0
ほんとうだ
183名無しさん:2008/07/24(木) 12:28:00 O
パソコン届くの遅過ぎ
184名無しさん:2008/07/25(金) 01:34:04 0
オリンピック前だから
中国だから

でも要らない
185名無しさん:2008/12/15(月) 17:53:51 0
DELLを皆で消費者センターに訴えよう!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1229330378/l50
18670億円目指す男 ◆0QlSPtsofA :2008/12/16(火) 08:43:20 0
DELLは消費者をキチガイ呼ばわりする会社です。 : 防犯グッズ販売店Blogの管理人日記
http://www.gosinn.org/archives/50700486.html
187名無しさん:2008/12/19(金) 17:08:58 0
これはひどい

DELLには幻滅した!(写真追記)2008-12-16
http://anond.hatelabo.jp/20081216043655
188名無しさん:2008/12/20(土) 21:26:14 0
いつものように最低だな
189名無しさん:2009/02/11(水) 23:27:06 0
190名無しさん:2009/02/11(水) 23:36:26 O
自作マシンのほうが信頼性高いよな。 
業務用で使うとかマジありえない。
4600Cつかまされてどうにもならんかった。製品もサポートも最悪。 
消費者庁仕事しろ。
191名無しさん:2009/02/12(木) 17:47:41 0
4600Cなんていつの時代だよ?古臭い話を持ち出してるんじゃねぇ!
自作マシンで仕事してる会社なんぞある訳ねぇ!
つか、逆に信用できんだろ、そんなドキュン会社。
192名無しさん:2009/04/23(木) 16:16:19 0
3年前に買ったDIMENSION9150、DVDマルチドライブがすぐに動かなくなった。
注文明細書にはI/O Data製と書いてあるのにPCに入ってるのはMATSUSHITA製・・・

こんなことは普通にあるの?

外付けDVDマルチドライブを買ってきて繋げたが全く作動せずで、
3年間DVD見てませんw
193名無しさん:2009/04/24(金) 09:44:33 0
>>187
保障期間過ぎてたらどこのメーカーでも対応はそんなもんだろ
むしろ無知すぎるただのクレーマーにしか見えんな
194名無しさん:2009/06/22(月) 07:08:01 P
保障期間過ぎたから問い合わせにも答えないなんてメーカーはあんまり聞かんぞw
195名無しさん:2010/03/15(月) 17:19:22 0
あげ
196名無しさん:2010/03/15(月) 18:16:56 0
>>192
io-dataのOEMで松下なんじゃないの?
io-dataと書かれてた事が信じられないけど。

io-dataは自社で作ってるワケじゃなし
197名無しさん:2010/03/15(月) 21:08:06 0
その時期のマルチドライブにはIOデータ製品も使われてた。
PC本体とは別に、ドライブの付属ソフトもあったはず。
松下製だからDELLの純正よりまともな品質だったよ。
198名無しさん:2011/05/24(火) 23:50:44.04 0
                    _..   ´  ̄ ̄ ` . : : :.、 //",,゙ """ /    ヽ 
                  /    . : :./ : : ヘ : : : : : : : :ヽ、    /ノ     ./ 
                /.: : / : : : 〃 : : : : : ', : : : : :、 : :/\   /彡 "" |/  精   あ
       /|       / .: .:/: : : : :.li : :∧ : : :|: : : : : : : :| i、゙ー''"彡    /|   .子   ず
     / |      /. .: : : :∧.: : : : :|i :/_ノ',: :.ハ: : : : : ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |   デ   に
`'ー-‐''"   ヽ、_    ,′/ : :./ ! : : : : li/    V ヽ.,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ  ル    ゃ
         /     l : : :l  レ'ヽ: : :/ ´,ィf笊ミx、く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠ ^^   ん
 す っ も  |   i : : :| : : :! ,ィ示、',: l{   lr'゙::,ハ ' \ヽ      ̄ ̄ //   ノ    
 か て う.  |   }l 、 :l : : :〃ir'゙,ハ V    ゝ--'っ (ヽ          //     ̄ノ
  ァ  約 ペ  ヽ   〉:.V : :从`しー´ ,      """  ム>、       //  /    ̄ヽ、
  |  束 ロ   > ,′:l :/ : :.', ""    ___      /'"´ 'i     //  /  
  |  し  ペ  /  /.:. .:|/.: : : :i     /ー‐ 'ヽ  ,i|  ,"__}    //  /  /
  |  た  ロ  |  ,' : : :イ.: : : :人     l/    [   ヽ_人`'′ //  /  /
  |  じ  は  |   : : :/}l : : : l : iヽ   ` ー ´   / i'゙' /-─‐‐''/_/_
 ッ .ゃ .し   | ,' : : / | l : : | :.l  ,>        / ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
 ! ! な  な   .'il: :.{   |卜、.:l :.|-‐´ .i  |', ̄  /     /  ',  ヽ\
   い  .い    ヽ、_   |ノ ∧l :.|    l  | ヽ /    /    :   ヽく
   で       ./     | ヽ:|    |  ', /V{ヽ    /    〉    l \


                      夏もDELL
199名無しさん
ho