【HDDランプ】 DELL Dimension C521 その8 【ピコピコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しさん:2007/05/15(火) 03:02:22 0
ピコピコは無理
完全に解決したやつはいない

>>947
不具合を楽しもうぜ
無理なら別とこで買うべき
949名無しさん:2007/05/15(火) 03:08:30 0
AutoRun:0で直ったけど。
950936:2007/05/15(火) 03:09:48 0
>>948
もう頼んでて18日に届く予定。楽しみたいけど知識ぜんぜんないからな
951名無しさん:2007/05/15(火) 03:23:22 0
>>950
構成は?
952936:2007/05/15(火) 03:28:33 0
>>951
OS : Windows Xp MCE 2005
CPU : AMD AMD Athlon 64x2 デュアルコア・プロセッサ 4600+
メモリ : 2GB (1GB x 2)
HDD : 250GB
DVD : DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
グラフィック : ATI RADEON X1300 Pro 256MB DDR
ディスプレイ : デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ
です
953名無しさん:2007/05/15(火) 03:29:47 0
結局このAutoRunでDELLは何を起動させてたわけ?
これわからないと解決したとは言い切れんよ。
お前らさっさとDELLが何してたのか教えておくれ。
954名無しさん:2007/05/15(火) 03:42:20 0
たった今HDが逝った
やれやれ 所詮安物か
955名無しさん:2007/05/15(火) 03:46:07 0
>>952
今使ってるPCのスペックは?
956936:2007/05/15(火) 03:49:41 0
>>955
親のPCだからよく分からないんだよね
957名無しさん:2007/05/15(火) 03:52:59 0
>>949
嘘つけ
減っただけだろ
958名無しさん:2007/05/15(火) 04:05:26 0
>>956
まぁ、初めての自分のPCでこれ買ったのは失敗じゃないと思うよ。
量販店でセロリン、Vista、1Gで17万円前後で売ってるからなぁ〜
959936:2007/05/15(火) 04:14:35 0
>>958
そうですか、ありがとうございます
届いたらまた報告します
960名無しさん:2007/05/15(火) 05:16:41 0
>>888
レスありがとうございます。
カバー開けてねじ確認してみます。
ファンが原因だったら折を見て修理に出してみます。
961名無しさん:2007/05/15(火) 05:36:29 0
>>959
祭りPCが相当売れて他と絶対数が違うから不具合報告が目立つし不安になるのはしょうがないな。
俺みたいに不具合ないやつは何もレスすることないし。
962名無しさん:2007/05/15(火) 06:54:23 P
祭りC521だけど、今までブルースクリーンは一度もみたことない。
USBHDDを使っていたので、立ち上げ時フリーズはあったけど、
それもBIOS1.1.8で直って、快適。
963名無しさん:2007/05/15(火) 07:03:45 0
BIOS更新したら亀頭が三ミリ大きくなりました
964名無しさん:2007/05/15(火) 08:39:03 0
まあ、運だな
965名無しさん:2007/05/15(火) 08:43:01 0
longhorn beta3がvista sp1搭載予定のカーネルで安定してる
966名無しさん:2007/05/15(火) 09:20:34 0
俺の場合は到着後にクリーンインストしたらブルースクリーン出まくった
で再度クリーンインストした現在は無問題になった

結局、最初のインスコの時に不要なドライバまでインストしていたのが原因みたい
テンプレのってる通りに再インスコすれば大多数の人のブルースクリーンは解消すると思われ
967名無しさん:2007/05/15(火) 09:25:38 0
次のテンプレはこっちに修正ヨロ

967 名前:名無しさん sage 投稿日:2007/04/30(月) 22:49:46 0
■■■ よくある質問 ■■■

Q.再インスコ手順どーすればいいの?
A.
0.パーティション分割(任意)
1.OS
2.Dell ResourceCD(CD)
3.Dell Desktop System Software(CD)
4.Microsoft KB896256(任意)
5.nVidiaチップセットドライバ(CD)
6.AMDプロセサドライバ(CD)
7.nVidia MediaShield ドライバ(SATA)(DELL)
8.DirectX(通常不要)
9.Videoドライバ(CD)
10.その他デバドラ(CD)
11.AntiVirus
12.ネット接続WindowsUpdate

4、7、8、11はローカルに用意しておくと吉。
968名無しさん:2007/05/15(火) 10:10:52 0
11.AntiVirus
これは人それぞれじゃないw
969名無しさん:2007/05/15(火) 10:21:58 0
入れる順番のことだし、スタンドアロンで使うような人は分かってる
970名無しさん:2007/05/15(火) 10:31:35 0
406 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 06:56:58 0
C521じゃどうやってもステレオミックス出したり、
録音することは出来ないんだな・・・
過去ログ漁ったり教えてgoo見たりしても全くダメ
3時頃からずっと調べてたが完全にお手上げだ

スロットの数的に増設はありえんし、
C521で録音したい場合は響音3買うのが一番だな〜

409 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 09:08:01 0
>>406
それよさそうだね。
ステレオミックス搭載で値段も手頃だし。

415 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/05/04(金) 13:40:20 O
>>406

おれも散々考えたんだが響音3を買って正解だった
971名無しさん:2007/05/15(火) 11:08:05 0
クリーンインスコの前にドライバマックスでエクスポートしてたら楽だな
ペンスティックで済む
972名無しさん:2007/05/15(火) 11:13:53 0
>>971
不要なドライバが干渉してる可能性のある場合は不可だな
973936:2007/05/15(火) 11:15:49 0
皆がなにを言ってるのかさっぱり分からないorz
974名無しさん:2007/05/15(火) 11:17:13 0
>>971
DriverMAXはよく分からずにやると俺みたいに失敗するぜ
975名無しさん:2007/05/15(火) 11:22:10 0
>>973
3日ROMってろ
976名無しさん:2007/05/15(火) 11:58:04 0
12 zonealarm
977名無しさん:2007/05/15(火) 12:33:58 0
ゲームとデュアルモニタにする人は、
グラボとサウンドカードの換装はデフォ。
978次スレタイ:2007/05/15(火) 12:35:15 0
【HDDランプ】 DELL Dimension C521 その9 【ピコピコ】
979次スレ1:2007/05/15(火) 12:37:59 0
祭りの後、僕らが見たものは・・・

Dimension C521 詳細情報
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_c521?c=jp&l=jp&s=bsd&~ck=mn

前スレ
【HDDランプ】 DELL Dimension C521 その8 【ピコピコ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177954010/

報告テンプレ
■HDD:
■DVD:
■メモリ:

FAQとかいろいろ
>>2-30ぐらい
980次スレ2:2007/05/15(火) 12:39:34 0
★価格など
価格コム☆Dimension C521 価格比較
http://kakaku.com/item/0010X118638/
ショップ別クチコミ掲示板 DELL ※クーポン有
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=11
981次スレ3:2007/05/15(火) 12:40:46 0
★個人向け
個人のお客様向け 特別パッケージ
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/email_appreciation?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞・ラジオ広告特設ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=dhs
オンライン広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
Web広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
カタログ、雑誌広告ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞・ラジオ広告特設ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
個人様向け Eメール会員様特別ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
TVCMパッケージ
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/tv?c=jp&l=jp&s=dhs

★個人事業者・法人向け
オンライン広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd
オンライン広告限定ページ 法人様向け
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=bsd
新聞広告特設ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=bsd
FAX DMキャンペーンページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap2?c=jp&l=jp&s=bsd
お得なキャンペーン情報&お知らせ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/promocompare?c=jp&l=jp&s=bsd
982名無しさん:2007/05/15(火) 12:41:10 O
>>967
ローカルってなんですか?
983名無しさん:2007/05/15(火) 12:41:47 0

はじかれたので、>>985次スレ作成よろしく
984名無しさん:2007/05/15(火) 12:43:12 0
俺が985になる
985名無しさん:2007/05/15(火) 13:09:22 0
よっしゃまかしとけ
【HDD】 DELL Dimension C521 その9 【カリ、カリ】
986名無しさん:2007/05/15(火) 14:12:16 0
↑でもピコきえねーって出てるけど 完全に消えるよ 
オレのはPROで いろいろ検証中だけど特定できてないてないからハッキリいえん。
今も他の普通のPCと同じくHDDにアクセスしてるときだけ点く感じ。
それとブルスクは一度も出ていない。 
クリンスコはドライバの順番変えやらなにやらで3度ほどやった。
ピコ特定できたらまた来る。
987名無しさん:2007/05/15(火) 14:43:43 0
ブルスクはMCE限定の仕様です
988名無しさん:2007/05/15(火) 15:06:43 0
ステレオミックス入ったぜ^^
989名無しさん:2007/05/15(火) 16:04:54 0
自己責任でよろ

DELL C521 サウンドデバイス改善     2007.3.24  

中国語マニュアル
http://support1.ap.dell.com/cn/zh/forum/thread.asp?fid=3&tid=80239

パッチ
http://sinrsw03.sg.dell.com/fileup/at.asp?fn=20071261104418394.zip
実行するとC:\Program files\Intel Desktop Board\Audio\DISK1 の下のWDMが書き換わる

ドライバ
http://downloadmirror.intel.com/df-support/8658/eng/5.10.5208_XP32_XP64_MCE_2K_IAS.EXE
または
http://downloadmirror.intel.com/df-support/8658/eng/5.10.5208_XP32_XP64_MCE_2K_STACGUI.EXE

上のだとAudio Control SoftwareにIntel Audio Studioが、下のだとSigmaTel Audio Control Panelが入る。
IntelじゃないのにIntel Audio Studioが使えるのかは不明。



手順要約
1.ドライバのexeを実行して
2.ライセンスに合意して
3.ファイルが解凍されて
4.ここでNextを*押さないで*
5.patch.exeを実行
6.実行中のドライバのexeに戻って、Nextを押す
7.インストールが終わったらFinishを押す
990名無しさん:2007/05/15(火) 16:22:31 0
↑ 因みにステレオミックスが入るってやつね
991名無しさん:2007/05/15(火) 16:55:44 0

次スレ
【HDDランプ】 DELL Dimension C521 その9 【ピコピコ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177954010/
992名無しさん:2007/05/15(火) 17:02:53 0
>>991
( ´,_ゝ`)プッ
993名無しさん:2007/05/15(火) 17:26:49 0
ごめんまちがえた
>>991はスルーでたのむ

次スレ
【HDDランプ】 DELL Dimension C521 その9 【ピコピコ】

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179215671/
994名無しさん:2007/05/15(火) 17:27:58 0
うめ

【HDDランプ】 DELL Dimension C521 その9 【ピコピコ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179215671/
995名無しさん:2007/05/15(火) 17:29:36 0
>>989
マジだああああ!!ステレオミックスはいったああああ!!!1
ありがとうございますううう
996名無しさん:2007/05/15(火) 17:33:35 0
スレタイ同じじゃね?
997名無しさん
1000取り合戦始まるぞ----------------!!