【ググレ】 DELL Dimension C521 その6 【カス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん:2007/04/13(金) 12:58:02 O
再インスコしてドライバの入れ忘れがないかのチェックはどうしてます?
片っ端からレスキューCDのドライバ放り込めばいいの?
918名無しさん:2007/04/13(金) 13:08:08 0
いっぽうロシアは鉛筆を使った
919名無しさん:2007/04/13(金) 13:08:23 0
>>917
過去レス既読&グクった上で聞いてんの?
答えは全部上にあるよ
920名無しさん:2007/04/13(金) 13:25:36 0
>>917
細かいことは気にするな
DESKをディスクと読んだっていいじゃないか
921名無しさん:2007/04/13(金) 13:35:32 0
起動したまま3−4時間ほど放置してたらフリーズしてた。
使ってたら問題ないんだけど目を離すとこうなる。
なんで?
922名無しさん:2007/04/13(金) 13:38:54 0
デルモニタ、省電力復帰後バックライトちかちか
入力切替かoff/onすれば直るけど
これは不具合?仕様?
923名無しさん:2007/04/13(金) 13:58:13 0
下にディスク敷いてる
924名無しさん:2007/04/13(金) 14:54:28 0
祭りってどのくらいすごかったの?
乗り遅れたorz
925名無しさん:2007/04/13(金) 14:56:08 0
>>924
◆今のパッケージとクーポンが有効なのは19日(月)24時まで◆
◆新パッケージと新クーポンが出てくるのは20日(火)早朝0時?早朝6時〜8時?◆

Dimension C521 Windows XP搭載パッケージ
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=20833&c_SegmName=dhs
Windows XP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2 正規版
AMD Athlon 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3800+
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
ATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付)
*三菱製 20インチTFT液晶モニタ (ブラック)RDT201L ←DELLモニタをなしにしてこれを選択
クーポン適用後81,040 円(送料、税込)

*なお、DELL E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタの場合、78,990円、22インチ86,340円、
ナナオ19インチ TFT液晶モニタS1921-SHBKの場合は84,240円。

1台あたり85,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から11,000円OFF
クーポンコード:DOC-5262-XRJVGV-M-0
1台あたり130,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21,000円OFF
クーポンコード:DOC-5263-FDAHBY-M-0
926名無しさん:2007/04/13(金) 14:59:18 0
>>925
安すぎワロタwwwwwwwwwww
927名無しさん:2007/04/13(金) 15:05:30 0
>>922
漏れもなるよ。207WFPだけど。
買ったばっかりなのに心配なってきた。
928924:2007/04/13(金) 15:10:45 0
>>925
レスありがと。。。
今の値段では買う気が失せたw
929名無しさん:2007/04/13(金) 15:28:51 0
祭り機すこぶるよしだよ
でも相変わらずの動作不良とか納品問題とかいろいろあるね 
暇人じゃなきゃハズレ処理が面倒だから一概に安いとはいえないよ
930名無しさん:2007/04/13(金) 15:58:47 0
>>921
電源の設定で休止モードになってるんじゃない?
931名無しさん:2007/04/13(金) 16:01:56 0
>>924-925
しかも送料無料だったんだよな
送料の5000円は大きいよ
932名無しさん:2007/04/13(金) 16:20:57 0
>930
いくらなんでもそれは言いすぎ
933名無しさん:2007/04/13(金) 16:41:30 0
>932
設定で3時間無操作なら休止モードにする とかになっるかもしれないじゃん
934名無しさん:2007/04/13(金) 17:15:37 0
マジレスだったのか。。。

フリーズって書いてあるだろ?
画面がそのままでポインタが動かないとかそういう状態だろ?
休止だったら電源も落ちて画面真っ暗だろ?
935名無しさん:2007/04/13(金) 17:20:09 0
電源も落ちて画面真っ暗な状態(休止状態)をフリーズと言ってるのかもしれない
936名無しさん:2007/04/13(金) 17:40:49 0
>>929
俺も大満足
確かに不親切だけど全然許容範囲
937名無しさん:2007/04/13(金) 18:00:24 0
今まで2000使ってたせいかブルースクリーン見ることなんて一年に一回あるかどうかだったが、
XPのこのPCに変えてからすでにこの一週間で3回ブルースクリーン見てる。
デルのPCのせいかもしれんが、以前のPCも不安定で評判のソーテックの中古PCだったし、
XPが原因っぽいんだが。
938名無しさん:2007/04/13(金) 18:00:37 0

「Roxio CinePlayer」に危険度の高い脆弱性、Seciniaが警告
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/13/15420.html

939名無しさん:2007/04/13(金) 18:02:46 0
>>937
俺はまだ一回もない
この違いはなんだ
変なとこいじってない??

>>938
ワロタwwwwwwwwwwwwwww
940名無しさん:2007/04/13(金) 18:09:02 0
確かにXPは2kより不安定っぽい。
どんなに負荷かけても2kだと落ちることなんてまず無かったからな。
完全にアプリとOSが分離されてた。
XPは一緒に巻き込まれることがあるね。
941名無しさん:2007/04/13(金) 18:09:32 0
俺はブルースクリーンは皆無だな
安定しすぎて逆に怖いぐらい
942名無しさん:2007/04/13(金) 18:10:48 0
>>940
確かにそれはあるな

大学のPCが2000からXPにかわったとたんに問題続出してた
943名無しさん:2007/04/13(金) 18:30:29 0
前dell機は初っ端からメモリ抜き挿しとかHDD非認識でのSATAケーブル抜き差しは度々起きてた。
今回は皆無で安定中。元々不安定なPCだと思ってたのでやや拍子抜けw 今後に期待!?
944名無しさん:2007/04/13(金) 18:53:49 0
トラブルを試行錯誤して乗り切るのもデル商品のコンテンツの一種なので
それも含めてお楽しみ下さい
945名無しさん:2007/04/13(金) 19:00:32 0
君たち、これは入れたかね?
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=303511

> 以下の不具合を改善いたしました :
> 1. システムの日付が2006/12/1以降に設定されている場合にDVDの再生が出来ない。
946名無しさん:2007/04/13(金) 19:17:30 0
DVDはメディアプレイヤーでみればいいじゃん
947名無しさん:2007/04/13(金) 19:24:01 0
Cineのほうが画質がいい
948名無しさん:2007/04/13(金) 19:25:53 0
俺はWinDVD
949名無しさん:2007/04/13(金) 19:37:18 0
mpcがメインだわ vlcとかwmpもたまに使うけどメーカーものは使わんなあ
マウスジェスチャーとかキーバインドは必須だわ
950名無しさん:2007/04/13(金) 19:39:25 0
自作機ではブルースクリーンなんて一回も無いのに
DELLはもう三回ぐらいなってる。糞すぎだろなんだこれ。
951名無しさん:2007/04/13(金) 19:48:27 0
>>950
OSは?
952名無しさん:2007/04/13(金) 19:49:49 0
SOS
953名無しさん:2007/04/13(金) 19:51:13 0
951 名無しさん sage New! 2007/04/13(金) 19:48:27 0
>>950
OSは?


952 名無しさん sage New! 2007/04/13(金) 19:49:49 0
SOS

954名無しさん:2007/04/13(金) 19:51:53 0
そんなソフトは速攻アンインストール
955名無しさん:2007/04/13(金) 19:57:32 0
XPのMCE
956名無しさん:2007/04/13(金) 19:59:24 0
なにしてブルースクリーンになるのか逆にききたい
957名無しさん:2007/04/13(金) 20:01:47 0
いや、俺も聞きたいよw
自作機で3台ぐらい組んだけど、一回もこんな事無い。
958名無しさん:2007/04/13(金) 20:21:37 0
>>940
Win2kは今でこそ鉄板だけど
SPが充実するまでは色々大変だったんだぜ

社内ヘルプディスクやってた俺が言うんだから
間違いない
959名無しさん:2007/04/13(金) 20:39:47 0
地デジが始まる前可逆でキャプしまくってた頃は2kが落ちるなんて日常茶飯事だった
960名無しさん:2007/04/13(金) 20:44:14 0
2kとxpなんてほとんど同じだろ?
961名無しさん:2007/04/13(金) 20:44:45 0
>>957
何したあとにおこるのよ??
962名無しさん:2007/04/13(金) 20:48:13 0
直前までMe使ってたからブルースクリーンやフリーズ程度じゃビビらないぜ!
963名無しさん:2007/04/13(金) 21:07:26 0
>>961
主に起動時。夜寝る前に電源落として、
次の日使う時立ち上げたらすぐブルースクリーンになる
そこを乗り越えれば一日安定してるんだけど…
ResourceCDでチェックしても何の問題も無いし、意味がわからん
964名無しさん:2007/04/13(金) 21:11:10 0
>>963
memtest86は?
965名無しさん:2007/04/13(金) 21:13:54 0
>>963
それは確かに変だな
DELLに凸だな
966名無しさん
946 名前:名無しさん sage 投稿日:2007/04/13(金) 19:17:30 0
DVDはメディアプレイヤーでみればいいじゃん