【AMD】DELL Dimension E521 その19【搭載機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん:2007/05/18(金) 16:28:00 0
943名無しさん:2007/05/18(金) 16:35:40 0
>>941
今は時期が悪い、もう少し待て。
944名無しさん:2007/05/18(金) 16:37:36 0
>>941
hpがいいよ
945名無しさん:2007/05/18(金) 16:38:36 0
>>941
画像編集にSE197FPは視野角も狭いしあまりおすすめしないよ。
液晶が滲むのが嫌ならDVI接続対応のを考えたほうがいいかも。

しかし安ければ何でもいいっていう風にも見えるな。
とにかく低予算が重要ってのならそのままの構成でポチるのも手かも。

>>942
おそらくXPも選べるパッケージが予算オーバーなのだろう。
946941:2007/05/18(金) 16:52:29 0
言葉足らずでしたが、>>945さんのいっている通り、
WindowsR XP搭載プレミアムパッケージは自分の仕様使途からは不必要な機能がついてあり、
XPが選択できるというだけでその分の+4万はさすがに出せません。

なのでXPが選べないベーシックパッケージしかなく、vistaHBにしようと思っているがどうなのだろうか?
というのが質問の趣旨です。

>>943
時期が悪いというのはどういった意味でしょうか?
送料無料とかのクーポンが出るまでちょっと待てということですか?
947名無しさん:2007/05/18(金) 17:03:27 0
>>946
さほどこだわりもなく、コストパフォーマンス重視なら
C521でもいいのでは?
948名無しさん:2007/05/18(金) 17:06:48 0
>>946
個人事業主で買えばいいがな。
949名無しさん:2007/05/18(金) 18:27:21 O
新しいものが出たらすぐ買う馬鹿ってなんなの?……いや人柱さんすいますーん。

vistaは最低でもあと半年は待ったほうがいいよ。
950名無しさん:2007/05/18(金) 18:33:51 0
>>949
携帯君の意見は聞いていません
951名無しさん:2007/05/18(金) 19:54:01 0
>>946
俺もC521のXP搭載プレミアムパッケージに一票。
1万円高くて拡張性も落ちるけど、CPU、HDD、モニタなど
ワンランク上だしな。
952734:2007/05/18(金) 23:51:16 0
メモリの増設(1G→3G)
部品付けてみたけどカンタンだった。

安いの紹介してくれた
>>735さん。ありがとう。
953名無しさん:2007/05/18(金) 23:55:47 0
×2の5200ってC2Dのどれに相当しますか?
954名無しさん:2007/05/19(土) 00:02:37 0
>>953
ググれカス。
955名無しさん:2007/05/19(土) 00:37:24 0
>>953
グレード
956名無しさん:2007/05/19(土) 01:24:03 0
>>946
遅レスだが、BasicではXPとたいして変わらない(のにアプリの対応はまだこれからという状況)ので買うなということでは。
Vistaは出たばかりだし、メモリが最低1G欲しいみたいなので、Premiumにしても意味がないと思う。
BasicよりはいいというのはAeroがあるからだろうけど、これも負荷が増えるので、一長一短。

EもCも持っているが、CのがやはりうるさいのでEの方をお勧めはする。
うるさいとはいっても他のメーカーのスリムと大して変わらないと思うけど。
957名無しさん:2007/05/19(土) 01:32:37 0
グラボつける前提ならエアロあったほうがまだいい。
958名無しさん:2007/05/19(土) 06:22:23 0
>>956
>EもCも持っているが、Cのがやはりうるさい

音の程度は同じ様なものだと思ってた。
結構違うの?
959名無しさん:2007/05/19(土) 09:11:11 0
>>953
E6600
960名無しさん:2007/05/19(土) 12:47:43 0
>>958
Cは持ってないから分からんけど一般論で言えばコンパクト
シャーシの機種は騒音面では不利だよ。

ケースファンがだいたいこんな感じになる。
ミニタワー・・大口径ファンを比較的ゆっくり回すので静か。
コンパクト・・小口径ファンを高速回転させるのでうるさい。
961名無しさん:2007/05/19(土) 22:19:09 0
C521とE521持ってるけど、C521の方が振動(共振)しないぶん静か。
てか俺のE521が大外れらしく建てつけ悪くてケースがしっかりと閉まらないOrz
色々と弄ってみたけど、E521は何かあると⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンが発生するよママン
962名無しさん:2007/05/20(日) 18:48:46 0
>>961
それは佐川のせいかと。あいつら扱い手荒いから。

カバーはずして四隅もってうにうにとゆすってみれ
結構マシになるはずだから
963名無しさん:2007/05/21(月) 15:33:28 0
E521はしょっちゅう共振発生するよな
いちいち手でビビリ抑えて直すのめんどくせえ
964名無しさん:2007/05/21(月) 16:02:21 0
オレのはしないけど。
965名無しさん:2007/05/21(月) 16:18:40 0
oremo sinai
966名無し:2007/05/21(月) 16:21:17 0
C並の価格構成が出てくれれば飛び付くんだけど、ノートが調子悪くてCに食指が・・・

熱問題でCは避けてEにしようと思ってるんだけど、実際大きく変わるの?
将来HDD、メモリ、ドライブの換装は一度くらいなら(壊れた時とか)する可能性あるけど
増設はしないつもり。
音については、初PCのノートしか使ったことないので(現在使用中)デスクトップがどの程度大きいのかは不明。

使用用途はネット、動画再生、DVD焼きくらい(非ゲーム)
使用時間(ネット接続時間)は長め

こんな感じだったらEじゃなくてCでも良い?
967名無しさん:2007/05/21(月) 16:46:15 0
普段は共振しねぇよ。
光学ドライブつかったらするけどな。
これはデルのBTX筺体すべてじゃねーの?
968名無しさん:2007/05/21(月) 16:49:46 0
共振なんかしたことねぇよ
969名無しさん:2007/05/21(月) 17:04:40 0
共振てw
Cじゃあるまいしwww
970名無しさん:2007/05/21(月) 17:37:03 0
Eぐらいで意味不明の優越感に浸ってんじゃねえよ
貧乏人w
971名無しさん:2007/05/21(月) 17:39:52 0
>>970
( ´,_ゝ`)プッ
972名無しさん:2007/05/21(月) 17:56:39 0
2台目HDD増設してフォーマットしてるけど、下段はキツイな・・・
室温26℃で上段43℃、下段50℃・・・

直接ミニ扇風機で前面から風叩き込めば少しは変わるか?
夏場は60度超える勢いだが・・・
973名無しさん:2007/05/21(月) 17:56:40 0
>>970
(´・ω・`)・・・
974名無しさん:2007/05/21(月) 18:13:02 0
>>970
意味不明はおまえな。
975名無しさん:2007/05/21(月) 20:06:56 0
虎羊800/1G×2 (JM2GDDR2-8K)



これって 挿せばDDR667で勝手に認識してくれるの?
976972:2007/05/22(火) 01:37:41 0
電源ケーブル延長して、下段のHDDをケースの外に出してみた
※上段はそのまま
SATAはこういうときレイアウト自由に出来るから便利ね

室温26℃
上段 43℃→37℃
下段 50℃→37℃

笑えるくらい変わった
参考までに
977名無しさん:2007/05/22(火) 06:32:02 0
リアルな話夏はE521の下のHDDの温度60度越すんじゃね。
俺も2月ごろすでに50度になってたし。
なんか気もち悪いハード設計だよな。

>>975
できるよ。DDR2だから533、667、800は基本的に互換性がある。
978名無しさん:2007/05/22(火) 08:51:35 0
Vistaいれたが、オンボードVGAだときついの(´・ω・`)
7600GSだとまずまうになる。
979名無しさん:2007/05/22(火) 09:25:29 O
>>978
どれを入れたの?
980名無しさん:2007/05/22(火) 09:37:11 0
Businessね。AeroならUltimateでもどれでも負荷はかわらないけど。
981名無しさん:2007/05/23(水) 10:28:14 0
E521で Athlon 64 X2 5200+から6000+に換装しました。
アメリカのDellのサイトで公開されている最新のBIOSに更新したところ、
すんなり認識しましたので、報告します。
982名無しさん:2007/05/23(水) 10:45:48 0
USB接続のTVチューナーでTVみたいのですが、お勧めのものがあったら教えてください。
素直にATI TV Wonder Elite TVチューナカードつけるべき?
983名無しさん:2007/05/23(水) 11:51:12 0
>>981
CPUファンの回転が速くなったりしない?

>>982
ワンセグ・ワンセグ・ワンセグ
984966:2007/05/23(水) 13:34:54 0
誰かアドバイスお願いします・・・
985名無しさん:2007/05/23(水) 13:45:31 0
高性能なVGA増設予定ないならCでいいじゃん。
あとは安いかどうかだな。
986名無しさん:2007/05/23(水) 15:50:00 0
>>981
ファンの回転数は5200+の時と比べて特に変化は感じません。
987名無しさん:2007/05/23(水) 15:57:43 0
>>981
交換前と交換後のベンチマークとってない?
換装の参考にしたいので、もしとっていたらよろしく。
988名無しさん:2007/05/23(水) 16:59:32 0
>>985
つ熱
989名無しさん:2007/05/23(水) 21:03:05 0
やあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっと

Vistaアップグレードディスクが来ました^^;
990名無しさん:2007/05/23(水) 21:50:18 0
   λ,,,,,,λ ガオー!
  ∩`iWi´∩ λ,,,,λ グオー!
  ヽ |m| .ノ∩`iWi´∩
   |  ̄| ヽ |m| .ノ
   |   | |  |
   U⌒U  U⌒U
991名無しさん
991なら6月6日6時6分ダミアンが復活して北朝鮮で核ミサイル暴発し安倍内閣総辞職