CPUにバグがあるなんて信じられない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
バグがあったら計算できないじゃん
2名無しさん:2007/02/15(木) 19:59:35 0
お前バグだらけだけど少しくらい計算出来るだろ
3名無しさん:2007/02/15(木) 20:07:56 0
ホラ、これだ。↑このレス。
面白くないこと、この上ない。
どういう神経したら、こんなセンスのかけらもない
レスが出来るのだろうか。
4名無しさん:2007/02/15(木) 20:19:14 O
1の方がよっぽど信じられない
5名無しさん:2007/02/15(木) 20:25:44 0
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
6名無しさん:2007/02/15(木) 23:12:55 0
なにこのくそすれ
7名無しさん:2007/02/16(金) 07:31:35 0
小学生のたまり場だな・・・
8名無しさん:2007/02/16(金) 10:12:13 0
>>5
過去にバグあり製品はいくつかあったぞ。
浮動小数点演算の端数がずれたりした。
9名無しさん:2007/02/16(金) 13:53:23 0
>>2はうまいと思うよ
10名無しさん:2007/02/17(土) 06:02:42 0
>>3の必死さに胸を打たれる。
11名無しさん:2007/02/17(土) 19:11:18 0
>>1>>1だが、>>5も余りよく知らないことを偉そうに知ったかぶっている
様子がにじみ出ていて哀れだ
12名無しさん:2007/02/17(土) 21:52:47 0
>>11
初心者乙
13名無しさん:2007/02/17(土) 23:15:37 0
>>12
まぁ、その程度しか言い返せないよな。無知には。
14名無しさん:2007/02/17(土) 23:55:08 0
エラッタなんて普通にあるぞ、BIOSで修正するけどな
15名無しさん:2007/02/18(日) 00:23:20 O
人生そんなもんよ
16名無しさん:2007/02/18(日) 00:24:57 0
>>13
ググれ。初心者。
17名無しさん:2007/02/18(日) 01:01:54 0
信じられなくてもそれが事実
18名無しさん:2007/02/19(月) 16:12:11 0
>>14
修正するのではなく、
問題が顕在化しないように対症療法的に対策を施すが、
それで100%カバーできるわけもなく。
19名無しさん:2007/02/23(金) 17:37:47 0
>>2のレスもどうかと思うな。
ステレオタイプっていうか、ありきたり?
ベタすぎる。
20名無しさん:2007/02/23(金) 18:48:03 O
ノイマン型CPUだったらバグがある確率はないとは言えない。
21名無しさん:2007/02/24(土) 01:01:40 0
cpuにプログラムが組み込まれてないと思ってるバカが多いのにビックリ
22名無しさん:2007/02/24(土) 01:04:14 0
俺バクだけど俺が夢を食うっていって信じられないって答える人多杉
23名無しさん:2007/02/24(土) 09:24:32 0
>>19
泣くなよ>>1
24名無しさん:2007/02/24(土) 09:27:53 0
>>21
プログラムってのが「HDD等の記憶媒体上に乗ってる実行形式ファイルのこと」だけを
指すと信じ込んでるんだろうな。

>>5あたりが知ったかぶって偉そうに話してるのが痛々しい。
25名無しさん:2007/02/24(土) 17:14:16 0
WindowsはCUIに弱いんじゃなくて、GUIに強いだけなんだよね。

「LinuxはCUIに強い」「WindowsはGUIに強い」「よってLinuxはWindowsよりCUIに強い」
って三段論法を信じ込んでいる奴が多いが、それは全くの間違い。

「LinuxがCUIに強い」ってのは、あくまで「LinuxのGUIに比べて」であって、
「WindowsのGUI」と比べたわけでも、「WindowsのCUI」と比べたわけでもない。

WindowsはデフォルトでGUI操作に最適化されているから、何もしなければGUIの方が使いやすいが、
CUIソフトしか使わないならCUIに最適化することもできる。
UNIX系で使われているシェルやコマンドはほぼ全て使えし、カーネルはPOSIX対応(UNIXと呼ばれる条件を満たしている)上、
COMを使用することによって、音声認識などの強力な機能をスクリプト中で使用できる。

加えて、メーカーの対応が早い、対応ハードが多い、最新の技術はまずWindows向けに開発される、
ソースを読まなくても膨大な内部情報が公開されている(Linuxのソース読んでる奴がどのくらいいるよ?)、
など、CUIしか使わない人にとっても他のOSの追随を許さないアドバンテージがあるので、
たとえGUIを除いてCUIのみで比べてもWindowsが他のOSより圧倒的に使いやすい。

LinuxのCUIがWindowsより優れているように見えるのは、単なる目の錯覚。
「ふふん、俺の使ってるのは初心者連中が使ってるOSじゃなくてプロ用のLinuxだぜ」
という勘違いを廃して実際に比べてみればWindowsの方が優れているのは一目瞭然。
26名無しさん:2007/02/24(土) 18:09:27 0
>>25
誤爆??
27名無しさん:2007/02/26(月) 10:12:00 0
>>25
Linuxが強いと思って使ってる奴はそんなに多くないだろ。
Windowsは初期投資がかかるんで、資金に余裕がないと導入できないってだけ。
28名無しさん:2007/02/27(火) 22:33:06 0
LinuxのGUIが弱いのは確かだが、
WindowsのCUIが弱いのもまた事実だと思うぞ。
CUIだと設定できない項目が多い。
ローカルだと全く気にならないが、遠隔地のサーバを細い回線で制御する際に、
CUIだけで全部出来るってのは結構ありがたい。
29名無しさん:2007/02/28(水) 00:51:01 0
>>1
えらったの話だろ、半導体は多かれ少なかれ付きもんだろが!
大体が論理回路の塊、プログラムと構造変わらん!
電気わからん子には理解できんだろうけど
30名無しさん:2007/02/28(水) 09:51:46 0
>>24がかわいそうで仕方ない
31名無しさん:2007/02/28(水) 11:52:06 0
自分を捨ててオバカギャグを飛ばしてくれた相手を
笑うことも出来ず真に受けている>>24、ってことか?

なるほどな。
32名無しさん:2007/02/28(水) 22:54:31 0
>>31
痛々しいなお前
33名無しさん:2007/03/01(木) 14:14:48 0
>>32

お前さ、入門書を読むヒマもないわけ?
それとも読む金がないか、読む頭がないのか、どれなんだ?
34名無しさん:2007/03/02(金) 00:13:15 0
>>33
誰に話しかけてるつもりだ?お前

文脈をたどれない頭の持ち主?
それとも日本語が読めない国の人?

ああごめん、>>5か。
泣くなよ。
35名無しさん:2007/03/02(金) 04:29:47 0
>>34

ん? お前>>24かなんかか?
だったら文脈たどれてないのはお前の方だ。
文章は文字面を眺めるだけじゃなくてちゃんと読めよ。
36名無しさん:2007/03/02(金) 14:21:02 0
CPUにバグがあったらOSとか起動できないんじゃないの
37名無しさん:2007/03/03(土) 03:12:46 0
SSEとか3DNow!みたいな、CPU内にあらかじめ用意された拡張命令群のどれかに
バグがあるとかなら、起動くらいは普通にできるのではなかろか。
38名無しさん:2007/03/03(土) 05:00:39 0
ONI零 其之弐
祝!!ついに『ONI零』ゲーム化、決定!!
機種  :3〜4月頃発表予定
発売元:3〜4月頃発表予定
発売日:未定
価格  :未定
ジャンル:RPG
キャラクターデザイン・原画:逢月ゆうや
39名無しさん:2007/03/03(土) 05:01:58 0
40名無しさん:2007/03/03(土) 05:03:24 0
↓飯島氏ブログより
大変長らくお待たせした。本当に長い道のりであった。やっと、正式に公表できる形となった。
『ONI零』ゲーム化、決定である。
発売元、機種、その他システムなどの詳細は3〜4月(今年のだよ♪)ごろ、
正式に雑誌などで発表させていただく。
41名無しさん:2007/03/03(土) 05:03:58 0
新生『ONI零』のキャラクター・デザイン及び原画は同人誌でもお世話になっている逢月ゆうや。
逢月の描く魅力あふれる新キャラが続々登場する。期待していただきたい。
やっと発表できたので、ユーザーの皆様へ改めて謝罪させていただきます。
『ONI零』を楽しみに待っていてくださった皆様、まことに申し訳ございませんでした。
私は行動を伴わない上辺だけの謝罪をするつもりはありませんでした。
気軽に言葉で謝ってしまうと、自分の中で『ONI零』が終わってしまうように感じていましたので。
ようやくゲーム化が決定しましたので、クリエイターとして行動することによって
責任を取らせていただき、言葉でも謝罪をさせていただきます。
いろいろとご心配をおかけして、申し訳ございませんでした。
長い間、辛抱強く待っていてくださった皆さん、暖かい応援の言葉をかけてくださった皆さん、
本当にどうもありがとうございました。そして、今後ともよろしくお願いいたします。
42名無しさん:2007/04/02(月) 09:34:00 0
ELNAの音響用コンデンサを使用している、プレクスターのPremium2使っているのですが、
電源をGUP-EAST470JPに交換してから、作成する音楽CDの音質が更によくなりました。
少し篭る感じのあった中高音域がすっきり伸びるようになり、また全体的に音に立体感がでました。
それに使ってエイジングしているうちに、音に深みが出てきています。
電源交換してすぐ作成したものと比較すると、かなりいい感じに仕上がっています。
やはり日本製コンデンサが効いているんでしょうね。
43名無しさん:2007/04/02(月) 10:40:40 0
( ´,_ゝ`)プッ
44名無しさん:2007/04/02(月) 10:41:11 0
なにがおかしいんじゃ、コラッ!
45名無しさん:2007/04/03(火) 23:15:36 0
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/01/08/micro1/001.html
余談であるが、最初の10種と新規の5種のプロセサの全バグ数を見ると、
どうもIntelは他社に比べてバグが多い感じである。

ttp://download.intel.com/design/processor/specupdt/31327902.pdf
ttp://www.theinquirer.net/default.aspx?article=33916

エラッタ対策
> Rev.001 2006年7月より
> Initial release of the IntelR Core?2 Extreme Processor X6800 and IntelR
> Core 2 Duo Desktop Processor E6000 Sequence Specification Update
>
> Rev.002 2006年8月より
> Updated Erratum AI19, AI29 and AI40 Added Erratum AI58-AI67


英文でAI39対策済みとは書いていないので 

データ破壊もしくはシステム停止を引き起こすバグは--未対策--
46名無しさん:2007/04/12(木) 16:22:14 0
バグなんてあるのかよ?
47名無しさん:2007/04/14(土) 07:09:39 0
L2ステップ、なにげに5項目Fix。
AI39はまだ
ttp://www.intel.com/design/processor/specupdt/313279.htm
48名無しさん:2007/09/23(日) 17:31:00 0
保守
49名無しさん:2007/11/10(土) 02:42:59 0
最近のGPUなんてプログラマブルシェーダーだから
あながちバグがあっても不思議ではないかも
50名無しさん:2008/02/09(土) 23:30:53 0
51名無しさん:2008/03/17(月) 14:21:58 0
バグ
52名無しさん:2008/05/27(火) 00:22:33 0
すごいなw
再現するの?するなら普通に立ち上がれば問題無しでしょ
しないなら、知らねw
53名無しさん:2008/07/30(水) 10:25:32 0
Intelに重大な欠陥!どのOSに関わらずCPUの欠陥を突かれ、HDD損傷の可能性

ITセキュリティ専門家のクリス・カスペルスキー(Kris Kaspersky)氏が7月14日、
米国Intel製プロセッサを搭載しているコンピュータは、プラットフォームにかかわらず、
チップの欠陥を突いたリモート攻撃を受ける可能性があると発表した。

同氏はさらに、問題のCPUの欠陥は、ユーザーが知らないうちに、
ハードディスク・ドライブに損傷を起こすと指摘している。
同氏は、「こうした攻撃がインターネットを介し、
破壊的な被害を引き起こすようになるのは時間の問題だ。
Intelはバグに対するテスト・プログラムさえ行っておらず、
複数のバグは未解決のままだ」と述べ、Intelが問題に対処していないことを批判している。

ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/115629.html
54名無しさん:2008/08/19(火) 14:10:30 0
所詮人間が作るものは完全ではないことの証明。
55名無しさん:2008/09/07(日) 19:14:12 0
ひとつ反例を挙げただけでは全てが不完全という証明にはならん。
56名無しさん:2009/01/31(土) 01:18:50 0
CPUにバグや欠陥があるのは良くあること
でも殆どは後からBIOSやOSで修正されるし、
有っても普通の使い方じゃなかなかバグに出会うことも無い

あんまり気にしすぎるのも良くないよ
57名無しさん:2009/07/15(水) 12:20:43 0
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
58名無しさん:2011/04/10(日) 04:57:18.87 0
http://ksr110.cocolog-nifty.com/blog/
チョンテル信者の脳ってほんとどうかしてんな
マザボのSATAポートへの接続ミスを単なる繋ぎ直しで対処しただけにも関わらずIntelのSSD技術のお陰で直った!とか書いてるし
エンコ目的のPCに元々付ける必要がなかったミドルレンジクラスのグラボに難癖つけてよりにもよってGT 430のような消費電力も半端なローエンドを差してるレベル
なんか過去には2chと問題起こしてる有様だしな・・・、他にはSSDの寿命問題が解決してるとも知らずに買いたりC300買う必要なかったアピールしちゃったり・・・
キーワード検索で2chと検索したりパソコン・インターネットカテゴリから辿ると寒い記事盛り沢山
59名無しさん:2011/04/10(日) 05:02:23.15 0
http://ksr110.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/radeongeforce-3.html
売ったアピールを過去にしてるが
http://ksr110.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/zotac-geforce-g.html
だとまるで持ってるような書き方
にしてもHD 5000シリーズ以降でドライバに文句つけるヴァカ見るとは思わんかったな
わざわざTS抜きでエンコしてるようだしP2Pの一次放流者ってとこだろう
60名無しさん:2011/04/10(日) 05:03:17.60 0
P2P厨でチョンテルゲロビディア脳だとこうなっちゃう好例だな
61名無しさん:2012/01/15(日) 10:57:39.39 0
age
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/07(火) 16:06:33.41 0
hosyu
63名無しさん:2012/03/16(金) 18:09:52.58 0
hhh
64名無しさん
ほす