1 :
1:
メモリーがHDDにとって代わる日は来るんだろーか?
2 :
名無しさん:2007/02/12(月) 20:11:56 0
携帯みたいにスティック差す
3 :
名無しさん:2007/02/12(月) 20:15:58 0
無理だろ、高いし。
4 :
名無しさん:2007/02/12(月) 20:17:51 0
向こう10年は来ない
速度はともかく書き換え耐性とコストがクリアできない
5 :
名無しさん:2007/02/12(月) 20:21:50 0
俺は、なんか小さいくせに容量ばっかり多いメモリが許せないね。
なぜかって?ポケットに入れたまま洗濯機に入れちゃったときの損失が大きいだろん
6 :
1:2007/02/12(月) 20:21:55 0
7 :
5:2007/02/12(月) 20:24:23 0
>>6 SDカードとかみてると切れそうになる
ポキッって逝っちゃいそうだしどこに電池があるのかわからないし
やっぱ容量にあった大きさのHDDが俺は好きだ
8 :
1:2007/02/12(月) 20:24:41 0
知らんかったが、メモリーは書き換え耐久って弱いのか・・・。
しかしパソコンのメモリーの書き換え頻度はHDDより多いと思うが、
違うのか?
9 :
1:2007/02/12(月) 20:28:34 0
容積率っていうのかな、1cm3あたりのデータ量じゃマイクロドライブ
にも勝るだろうし、耐久性もディスクをクルクル回すHDDより高いと思うし、
消費電力も少ないだろうし、と思うのですが。
11 :
1:2007/02/12(月) 20:31:03 0
なんかHDDをターゲットにした、容積が大きくて容量も大きいメモリー
って開発されてないんかなぁ?
12 :
5:2007/02/12(月) 20:31:07 0
>>9 これだから最近の若造は・・・
HDDの素晴らしさがわからないのか!?
キュイーン、といかにも動いているといった感じの音!
スイッチで電源の入/切が選択できる利便性!
ポケットに入れたまま洗濯機にかけてしまわない程よい存在感!
メモリ?ハア?ありゃだめだだめだ。
13 :
1:2007/02/12(月) 20:34:59 0
14 :
1:2007/02/12(月) 20:37:44 0
15 :
1:2007/02/12(月) 20:39:58 0
>>15 いや、小さいものならできるの。たとえば、携帯電話とか・・・
17 :
5:2007/02/12(月) 20:45:23 0
>>13 いかにも動いてる、生命の息吹を感じられていいだろ?
18 :
1:2007/02/12(月) 20:48:13 0
>>17 ご臨終の瞬間が恐ろしくて、息吹を感じる余裕はない。
19 :
名無しさん:2007/02/12(月) 20:48:45 0
去年サムスンとソニーが
HDDの代わりにフラッシュメモリ搭載したPC出したんだっけ
20 :
1:2007/02/12(月) 20:49:58 0
21 :
5:2007/02/12(月) 20:50:08 0
>>18 でも、メモリより寿命は長いんだぜ?
お前が世話になったその老骨、「メモリの方が〜」なんて言って色々な意味で捨てていいのか?
>>15 現行の標準的なスペックを満たすのはずっと先
23 :
1:2007/02/12(月) 20:55:41 0
>>21 俺は老骨を中古で買っちゃぁいじくり回して直ぐ死なして、
また直ぐ中古の老骨を買いに行く繰り返しをしてるから、
べつにいいんだ、死には慣れてる。
24 :
5:2007/02/12(月) 20:57:39 0
>>23 逝去なされたHDDタンはちゃんと葬ってるんだろうな?
25 :
名無しさん:2007/02/12(月) 20:58:57 0
フラッシュメモリって熱出ないの?
26 :
5:2007/02/12(月) 20:59:44 0
27 :
1:2007/02/12(月) 21:00:01 0
>>22 俺は10年程前に30GBのソーテックを買ったんだけど、
今じゃ250GBぐらい当たり前だからね。
しかし2年後くらなら32GBのメモリーカードも5万くらいで買えるって
ことは無いかな?
28 :
1:2007/02/12(月) 21:03:22 0
もうでかけなきゃ、
また情報あったら書き込みます。
29 :
5:2007/02/12(月) 21:04:19 0
>>28 そこまでしてメモリに固執する必要はないと思うけどね
じゃ
30 :
1:2007/02/12(月) 21:07:18 0
あ、
>>24 自然治癒の淡い希望を抱きながら、誇りをかぶしてる。
さいなら、オチます。
31 :
5:2007/02/12(月) 21:09:14 0
今の大容量のメモリーカードならさ、ウィンドウズをインストールするのには十分なんじゃないの?
>>32 Flashメモリは書き換え回数が限られている。
Windowsなんぞ入れたら、ヘビーユーザーなら1年
ライトユーザーでも3年もたないだろ。
34 :
名無しさん:2007/03/26(月) 15:09:06 0
SUNディスクの人が言うには1年で60%値が落ちるらしい。これを信じるなら年末には64Gの
シリコンディスクが3万円ほどだ。人によっては十分な容量だろうしそれなりに普及しだすの
では?
35 :
名無しさん:2007/03/26(月) 23:29:15 0
トランセントの120倍速CF2GB(3480円)をヤフオクでゲットし、SDB35CFで組んでみた。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1466.25MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(TM) XP 1700+
VideoCard NVIDIA GeForce4 MX 440
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 523,808 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
Date 2007/03/26 23:24
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
Century CF-RAID 4 8294MB-Striping
ST3320620A
VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
PLEXTOR CD-R PX-W2410A
HITACHI DVD-ROM GD-8000
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
29892 64906 76262 25538 36951 39526 74
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
63755 52321 10092 211 40442 6235 29510 7774 C:\100MB
ベンチの結果はともかく、反応がもっさりしすぎて実用に耐えません。
もっと早いCFに交換すべきか、メモリを増やすべきか・・・。
>>34 ビジネス用途なら十分に耐えられそうだね。
扱うデータが巨大なものだと大変かもしれんが。
SSDだな・・・・
だな。
大量生産できるようになったらもちっと安くなるだろう
30万とか高すぎ
SSDは用途を誤らなければ少量でもおk。
40 :
名無しさん:2007/12/19(水) 18:38:52 0
CPUやらなんやらがいくら速くなってもHDDはほとんど変化無いからそろそろHDDに変わるものが出てきて欲しいんだがな
41 :
名無しさん:2007/12/19(水) 18:43:30 O
おまいHDDに関して素人だろww
ためしに40MBなどのIDEドライブのベンチマークとってみ?
絶望的なほど遅いと思う。
それ以前にそんな骨董ドライブがの生存率も低いが。
>>34 残念ながら
>>34の予想とは違う結果になったようだな
と思ったが、2GBの遅いSDカードなら千円くらいで買えるから
3万2千円で64GBが達成できているといえばできているような気もする
HDDの代わりにするフラッシュメモリって高価らしい。
SDなどの安いNANDフラッシュとは違うものを使うことが望ましいらしい。