PLCアダプタ使ってみました Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無きハードウェア
家庭用のコンセントがLANになるPLCアダプタ。
詳細は↓
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/index.html

行政訴訟が進行中だったり、繋がらないとか速度が誇大広告だとか
批判も多かったりする機械ですが、使えているケースも無くは無い
ので語ってみましょう。

それから、アマチュア無線家が行政訴訟を起こしていると言っても、
ハードウェアの出来に本質的に関係の無いハム叩きの荒らしは基本的
に禁止の方向で。よそでやれよそで。
2名無しさん:2007/02/11(日) 07:51:11 0
パナしね
3名無しさん:2007/02/11(日) 07:55:00 0
Ping遅い、L1/L2つながらね、他人の家から自由にアクセス。
おまえは既に氏んでいる。
間違って買った香具師、お気の毒。早くやフ置くで売り払え!

4名無しさん:2007/02/11(日) 08:04:56 0
人殺し、公害企業のくせに、生意気です。
5名無しさん:2007/02/11(日) 08:29:36 0

使うコンセント(L1/L2の繋がり)= 50%の確率で速度が出ない件

どんなにファームを変えてもこれは変わらん↑
どうしようもない



こんな重要事項を箱に明示していない件
6名無しさん:2007/02/11(日) 08:31:42 0
使ってみました




逝ってくれ
7名無しさん:2007/02/11(日) 08:33:12 0
>>5
もしくは繋がらない件
8名無しさん:2007/02/11(日) 08:35:49 0
使ってみました。



叩き壊したい
9名無しさん:2007/02/11(日) 08:40:21 0
使ってみました。


速度も安定性もMIMOの足元にも及ばない。
即アボーン
10名無しさん:2007/02/11(日) 08:40:27 0
前スレぐらい貼っておけよ
PLCアダプタ使ってみました
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1165675434/
11名無しさん:2007/02/11(日) 08:42:56 0


こんなに理論値と実際の速度がかけ離れている製品は珍しい。

12名無しさん:2007/02/11(日) 08:46:14 0
2ch的には終了のモデムだよな。
パワーユーザーの口コミをなめているとしか思えない
13名無しさん:2007/02/11(日) 08:52:29 0
http://nao.osakazine.net/e26130.html

教育的指導が必要。リプライ頼む。
14名無しさん:2007/02/11(日) 09:09:27 0
殺人企業は、さすがやることが凄いです。

http://www.mbs.jp/announcer/meikan/ana_15/
>周波数4630KHzが非常通信専用として指定されているのですが、
>今回の実験では、このチャンネルに激しい妨害

社会秩序に対する挑戦ですか?
15名無しさん:2007/02/11(日) 09:21:19 0
災害時の緊急用周波数帯を妨害するとは・・・

とんでもないクソ企業だ
16名無しさん:2007/02/11(日) 09:23:34 0
使ってみました。




クソモデム認定
17名無しさそ:2007/02/11(日) 10:04:45 0
社会のルールを守らないクソ企業、パナクソPLC-J推進会。
こいつらクロダコブラザーズと同じ。
人々を悪い方へと歩かせる。なんでもかんでもぶち壊す。


悪のグループ・パナクソPLC-J推進会が電波社会に侵入。
ハムは彼らをやっつけるためPLC行政訴訟団となり平和を守るのだ。

電波社会のピンチだ テイキングオフ
勇気リンリンもえてるかぎりこわいものなし 
電波社会の平和ハッピネス乱すやつらゆるせない
ヒーロー
What's your nane? その名はPLC行政訴訟団
18名無しさん:2007/02/11(日) 10:51:57 0
今PLC販売している松下、IO、NTTは、大バクチやってるおばかさんな訳ね。
PLC製品発表したけども、裁判の成り行きや、先発隊の状況を見ながら、
出荷しようか、やめとこうか悩んでいる他社は、お利口さんってことよ。
19名無しさん:2007/02/11(日) 11:29:51 0
http://www.mbs.jp/announcer/meikan/ana_15/

>●「非常通信」専用周波数に激しい妨害電波

総務省は何やってんだ?
認可チェックの項目に盛り込め!
20名無しさん:2007/02/11(日) 12:13:41 0
>>11
そもそもGbEじゃなくて100Base-Tを使ってるのに、理論値が190Mbpsもあるんでしょ?
怪現象だよ、これは。
21名無しさん:2007/02/11(日) 12:17:58 0
誇大広告しすぎです
22名無しさん:2007/02/11(日) 12:33:19 0
PLCを販促する奴らは、なにを売ってるかわかってるのか?
PLCを作ってる技術者は、なにが起こるかわかってるのか?
23名無しさん:2007/02/11(日) 12:39:28 0
ほとんど詐欺です。金返せ!
24名無しさん:2007/02/11(日) 13:07:59 0
販促工作員は合宿中でつか?(・A・)
25名無しさん:2007/02/11(日) 13:57:05 0
高圧受電のトランス越えは流石にしないな。残念。
26名無しさん:2007/02/11(日) 14:07:13 0
受電系にUPSとかかましていない?
27名無しさん:2007/02/11(日) 14:08:16 0
CVCFとか。
28名無しさん:2007/02/11(日) 14:36:37 0
PLCは短波放送、無線通信業務や非常通信に対する無差別テロ
推進企業はテロリスト集団
2925:2007/02/11(日) 14:52:23 0
>>26-27
本当は通るのか?w

付いてるつったら高圧側に力率改善用のコンデンサが付いてるぐらい。
速度は家の中、同相同一ブレーカで12.5Mbps@タスクマネージャ。
30名無しさん:2007/02/11(日) 15:31:35 0
PLCの場合、半二重なので、実際の速度は、計測値の2倍ぐらいです。
31名無しさん:2007/02/11(日) 17:02:32 0
変圧器の一次側にはほとんど漏れないだろう。
二次側の負荷にはだだ漏れだけどね
32名無しさん:2007/02/11(日) 17:05:32 0
PLCは電源汚染、短波汚染、公害ばらまき装置。
こんなポンコツ、ハンマーで壊してしまえ。
33名無しさん:2007/02/11(日) 19:30:00 0



アマチュア無線なんてやってるクソどもは全員死ねって思うよね



34名無しさん:2007/02/11(日) 19:52:45 0
>>33
それよりも掲示板をスレ違いのネタで荒らしている奴氏ねと思うね。
35名無しさん:2007/02/11(日) 19:58:23 0
>>34
これって社蓄とか言われているPLC関係者なんでしょ?
気色悪っ。

36名無しさん:2007/02/11(日) 20:00:30 0
>>33 逝ってよし
37名無しさん:2007/02/11(日) 20:03:29 0
>>33 がな
38名無しさん:2007/02/11(日) 21:03:57 0
190Mbpsって本当に出たところあんの?
お化けと同じで出たことないのでは?
39名無しさん:2007/02/11(日) 21:07:11 0
>>38
あのな、PC側との接続端子が100Base-T対応の時点で絶対に出るわけないだろ。
40名無しさん:2007/02/11(日) 21:42:01 0
これも固定の陰謀?
41名無しさん:2007/02/11(日) 22:19:53 0
>>38
>>39
それって良く言っても誇大広告で公正取引委員会ネタ、悪く言えば詐欺で
刑事事件ネタ違うか?

実効速度が出ないだけならベストエフォートで言い逃れられるだろうが、
システム的に出る訳ない数値を出すのはどうよ?
42名無しさん:2007/02/11(日) 22:29:34 0
公取ものだと思う。

だからこれだけ反感を買っているのだろうね
43名無しさん:2007/02/11(日) 22:38:48 0
>>38

性能の実態はこれくらい。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/review/16891.html
44名無しさん:2007/02/11(日) 23:43:41 0
( ´_ゝ`)フーン
45名無しさん:2007/02/12(月) 01:16:08 0
>>41
190Mは規格上の理論値。
パナのはその規格に準拠した商品で、製品の実効値は試験環境や方法を含めて公表されてる。
ギガビットイーサネットワークカードで実効値を公開してるカードなんてほとんどないだろ。
これで公取が噛み付くくらいなら、ギガビットなのに100Mも出ないようなギガビットイーサカードの方が悪質。
実効値が100Mbpsを越えるくらいまで技術改良が進めば、PLCアダプタにもギガビットイーサが採用されるだろうな。
その頃にはPCに当たり前のように内蔵されてそうだが
46名無しさん:2007/02/12(月) 01:27:49 0
原告団のページでテレビの動画そのまま使ってるのは著作権的に大丈夫なのか?
47名無しさん:2007/02/12(月) 01:29:48 0
>>45
>その頃にはPCに当たり前のように内蔵されてそうだが

社畜って本当に頭悪くて口あんぐり。
こういう余計な一言書かなきゃいいのにw

ノイズ満載のPCに内蔵なんて出来るわけねーだろ。アホが。
48名無しさん:2007/02/12(月) 01:33:18 0
>ノイズ満載のPCに内蔵なんて出来るわけねーだろ。アホが。

そのうち出るだろ。松下が出さなくても他のPCメーカーは出すだろうな
49名無しさん:2007/02/12(月) 01:36:14 0
>>46
それ言ったら画像も
50名無しさん:2007/02/12(月) 02:04:15 0
ノイズ満載のPCに内蔵する広帯域受信機使ってまつ
HF帯も普通に使えてまつ
51名無しさん:2007/02/12(月) 02:06:02 0
>>45
それは話が違うんじゃないか?
実際に速度が出る出ないを別にして、PLCモデムには理論値の半分強しか
絶対に出ないようなリミッターが組んであるようなもんだろ。
ギガビットイーサには、一応そんなもんは無い(ことになってる)。

問題は実際の速度じゃなく、規格自体がボトルネックになる部分が製品内に
意図的に組み込まれている事だろ。特に実効値については、最近ではベスト
エフォートという便利な言葉もあることだし、実際に数字が出なくてもボロ
クソにこき下ろされるだけで済むだろう。
だが理論値レベルでボトルネックを持っているPLCモデムの場合、理論値は
190Mなんかではなく、ボトルネック部分の理論値である100Mと表示
しないとマズいんじゃないか? と言っている。

まあ実際には、このあたりは公正取引委員会が判断する事で、ユーザーが
できることは情報提供だけなんだがな。
52名無しさん:2007/02/12(月) 02:36:27 0
>>13
ノイズの問題や違法になるという問題を考えないとして。
モノとしては魅力的だが、現状のPLCモデムの駄目さ加減を体験させられると
正直警戒してしまうな。何か爆弾抱えてそう。
それから、国際規格のPLCって何? IEEEのPLC規格はまだドラフト状態じゃ
なかったっけか?

>>19
これは……(汗) ノッチ入ってないんかいっ!
マジで人が死ぬぞっ!
53名無しさん:2007/02/12(月) 03:22:12 0
半二重で190Mbps=全二重の95Mbps
っていう言葉のマジックじゃなかったっけ?
54名無しさん:2007/02/12(月) 04:09:52 0
>>48
日本語でOK。
55名無しさん:2007/02/12(月) 04:44:18 0
PLCが乗っかったPCなんて、買いたくねーです。
つーか、もしそうなら、海外の方が先に発売されてるんだからPLCボードとかあっても良いはずだが。

まったくきいたこともないす。
56名無しさん:2007/02/12(月) 05:44:51 0
公鳥告発乙!
おしまいだな
57名無しさん:2007/02/12(月) 06:10:54 0
>>45

>190Mは規格上の理論値。
>パナのはその規格に準拠した商品で、製品の実効値は試験環境や方法を含めて公表されてる。
>ギガビットイーサネットワークカードで実効値を公開してるカードなんてほとんどないだろ。
>これで公取が噛み付くくらいなら、ギガビットなのに100Mも出ないようなギガビットイーサカードの方が悪質。

PLCの方が悪質だろ!
異相では理論値の1/20以下しか速度が出ない。ギガビットLANは1/10だからPLCの方が悪質だ。

>>5 の件も含めてPLCの方がはるかに悪質
58名無しさん:2007/02/12(月) 06:14:00 0
きちんと数字で証明できることだよ。
59名無しさん:2007/02/12(月) 06:50:35 0
X:異相では理論値の1/20以下
○:異相では理論値の1/20程度
60名無しさん:2007/02/12(月) 07:05:10 0
>>51
禿同

61名無しさん:2007/02/12(月) 08:17:57 0
実効通信速度はUDPで80Mbps、TCPで55Mbpsって書いてあるけど。
ttp://panasonic.jp/p3/plc/

売り文句の190Mbpsってどこの数値なんだろう。
62名無しさん:2007/02/12(月) 08:25:51 0
>>46
著作権的にアウトですね。
とりあえず、通報しておきました。
63名無しさん:2007/02/12(月) 08:38:23 0
>>61
さっそく消しまくってんのか? 姑息なヤツらだw

ニュースリリースは消せないだろ。
マスコミにも証拠が残っているしな
64名無しさん:2007/02/12(月) 08:42:46 0
>>45

>>51>>57 を合わせて二重にPLCの方が悪質じゃないか。
65名無しさん:2007/02/12(月) 08:48:15 0
190Mbpsって数字は、子機が3台ぐらいになったら生きてくる数字なんじゃ?
66名無しさん:2007/02/12(月) 08:50:07 0
そんな説明はどこにもしていないから悪質と言っている。
67名無しさん:2007/02/12(月) 08:51:52 0
あたかも「ピアtoピアでの理論値」のごとくにね。
68名無しさん:2007/02/12(月) 09:06:32 0
PC板でこんな論戦やってた。

45 :名無しさん :2007/02/12(月) 01:16:08 0
>41
190Mは規格上の理論値。
パナのはその規格に準拠した商品で、製品の実効値は試験環境や方法を含めて公表されてる。
ギガビットイーサネットワークカードで実効値を公開してるカードなんてほとんどないだろ。
これで公取が噛み付くくらいなら、ギガビットなのに100Mも出ないようなギガビットイーサカードの方が悪質。
実効値が100Mbpsを越えるくらいまで技術改良が進めば、PLCアダプタにもギガビットイーサが採用されるだろうな。
その頃にはPCに当たり前のように内蔵されてそうだが

51 :名無しさん :2007/02/12(月) 02:06:02 0
>45
それは話が違うんじゃないか?
実際に速度が出る出ないを別にして、PLCモデムには理論値の半分強しか
絶対に出ないようなリミッターが組んであるようなもんだろ。
ギガビットイーサには、一応そんなもんは無い(ことになってる)。

問題は実際の速度じゃなく、規格自体がボトルネックになる部分が製品内に
意図的に組み込まれている事だろ。特に実効値については、最近ではベスト
エフォートという便利な言葉もあることだし、実際に数字が出なくてもボロ
クソにこき下ろされるだけで済むだろう。
だが理論値レベルでボトルネックを持っているPLCモデムの場合、理論値は
190Mなんかではなく、ボトルネック部分の理論値である100Mと表示
しないとマズいんじゃないか? と言っている。

まあ実際には、このあたりは公正取引委員会が判断する事で、ユーザーが
できることは情報提供だけなんだがな。
69名無しさん:2007/02/12(月) 09:07:53 0
すまん誤爆。
無線板に貼りつけるつもりだった。
70名無しさん:2007/02/12(月) 12:11:57 0
公表値でないのか・・・
ウソつかれた気分
ざんねんだな、期待してたのに
いつか、もっとマシなのでるのかね?
71名無しさん:2007/02/12(月) 12:46:38 0
公表値で190Mも出てたら
売れすぎてそれはそれで大変なことになってそうだけどな。
72名無しさん:2007/02/12(月) 12:56:35 0
>>61
>売り文句の190Mbpsってどこの数値なんだろう。

これじゃないか?

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn061113-1/jn061113-1.html

>「HD-PLC」方式(注2)を採用したPLCアダプターを発売
> 家庭内電力線で最大190Mbps(PHY速度)(注3)の高速通信を実現

>マスターアダプターとターミナルアダプターの電源プラグを宅内電源コンセントに差し込むだけで、
>イーサネットケーブルの配線が困難な場所や、部屋の壁のような障害物のため無線通信ができない
>ところでも、既設の電力線を使って、最大190Mbps (PHY速度)(注3)の高速データ通信ができるので、
>専用の配線工事が不要です。

> 注3 理論上の最高通信速度です。実際の実効通信速度はUDPで80Mbps(通信用評価装置SmartBitsR
>での測定値です。)、TCPで55Mbps(Linux上で動作しているFTPサーバーとの通信においての測定値
>です。)です。
>通信速度は電力線の状態、ネットワーク環境、およびその他の要因によって影響を受けます。
73名無しさん:2007/02/12(月) 12:58:42 0
>>61

これはどうだろう?

http://www.iodata.jp/news/2006/11/06_pr026.htm

>本製品の伝送速度は規格値190Mbps※2の「HD-PLC」方式を採用しており、無線LANの
>規格値(IEEE 802.11g: 54Mbps)と比べ、約3.5倍の速さを誇ります。
>さらに、2つの無線LAN端末間で通信する場合、無線アクセスポイントを経由するため、
>理論上ネットワーク帯域と伝送速度が1/2のスピードになりますが、本製品は有線LAN
>と同様で、アクセスポイントを経由する必要がないため、その環境が発揮できる最高
>の伝送速度で2つのPLCアダプターの通信が行えます。

>※2:本製品規格の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
74名無しさん:2007/02/12(月) 13:28:39 0
11nがはやくドラフトじゃなくなれば、190Mなんて大した数字じゃなくなるんだけどな
急げよIEEE
75名無しさん:2007/02/12(月) 15:13:13 0
190Mbpsは大した速度だろ。
MIMOは実効で100Mbps出そうなのが凄いけど。
76名無しさん:2007/02/12(月) 16:39:15 0
そう、190Mbpsは絵に描いた餅だとしても、誇大宣伝に使えるくらいに
素晴らしい速度だ。

実際に出るのは30そこそこで、それ以下の場合も多いし、繋がらない例も
多いけどな。
77名無しさん:2007/02/12(月) 16:42:17 0
これは許せんけどな。

5 :名無しさん :2007/02/11(日) 08:29:36 0

使うコンセント(L1/L2の繋がり)= 50%の確率で速度が出ない件

どんなにファームを変えてもこれは変わらん↑
どうしようもない



こんな重要事項を箱に明示していない件
78名無しさん:2007/02/12(月) 16:53:28 0
あと100BASE−Tのくせに、理論値190Mbpsを謳っている件も許せん。
79名無しさん:2007/02/12(月) 17:17:29 0
理論値190Mbpsは半二重での値です><
80名無しさん:2007/02/12(月) 19:58:38 0
切れない無線LANワープ装置、それ以上の付加価値無し、
って雰囲気だね。
81名無しさん:2007/02/12(月) 23:15:57 0
>半二重
言ってて恥ずかしくない?
82名無しさん:2007/02/12(月) 23:30:01 0
前スレってどこ?
あと、このスレには使ってみた人っていないのかな。
83名無しさん:2007/02/12(月) 23:45:29 0
いない
84名無しさん:2007/02/13(火) 01:00:42 0
原理的には半二重でしょ。
時多重分割で見かけ上は全二重だけど。
85名無しさん:2007/02/13(火) 06:17:34 0
電力線通信 【緊急報告】PLCが繋がらない!?
http://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20070213A/index.htm

ここのアドバイザーは強電音痴。よくこんな恥ずかしい記事が書けたものだ。
みんな教育してやってくれ。
86名無しさん:2007/02/13(火) 06:30:07 0
>>85
ガイド(アドバイザー)に直接問い合わせ出来るようになっている。
http://allabout.co.jp/internet/lan/contact/contact.htm
ここで教育してあげよう。
87名無しさん:2007/02/13(火) 12:36:35 0
>>82
前スレ

PLCアダプタ使ってみました
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1165675434/

あと、少なくとも使おうとして使えなかった人間ならいるな。
88名無しさん:2007/02/13(火) 16:53:00 0
PLCは、日本は、発展途上、海外の方が進んでいる。
なんか、PLCボードのような物もあるぞ・・・ほしー
http://miyabi.ee.ehime-u.ac.jp/~tsuzuki/PLC/SST2002.9-panel/goto.pdf
89名無しさん:2007/02/13(火) 17:16:53 0
アマチュア無線とか言うのやってる馬鹿はなぜ怒ってるんだろう
90名無しさん:2007/02/13(火) 18:50:08 0
売り飛ばした友人宅では一応使えている事を確認。
ただし速度は10M以下で、ADSLだから使えている程度。家庭内LANを
本格的に構築できる速度ではない。
また、洗濯機や掃除機の使用中は通信不能だそうだ。

人には絶対にすすめない、というのが友人の結論。
91名無しさん:2007/02/13(火) 19:09:28 0
ところで、非常通信用の周波数を盛大に妨害すると言うのは本当?
92名無しさん:2007/02/13(火) 21:57:49 0
らしいね。おそろしや。
93名無しさん:2007/02/13(火) 23:28:57 0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
94名無しさん:2007/02/13(火) 23:29:36 0
>>89
それが分からないお前は相当なバカだな。
ま、ここにいるのはハムやってる奴より、PLC掴まされて泣かされた情報弱者の方が多いだろうけど( ´,_ゝ`)
95名無しさん:2007/02/13(火) 23:37:06 0
     ∧_∧ 93
    ( @∀@)     ∧_∧
    /     \   (    )さっさと対策!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ アホか      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 公鳥はどうなんだ!
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
96名無しさん:2007/02/13(火) 23:39:31 0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
97名無しさん:2007/02/13(火) 23:40:11 0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で? で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
98名無しさん:2007/02/13(火) 23:40:44 0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で? で? で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ

99名無しさん:2007/02/13(火) 23:40:56 0
おまえはクビだ
100名無しさん:2007/02/13(火) 23:41:44 0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で? で? で? で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
101名無しさん:2007/02/13(火) 23:43:20 0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で? で? で? で? で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
102名無しさん:2007/02/13(火) 23:44:37 0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で? で? で? で? で? で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
103名無しさん:2007/02/14(水) 00:06:45 0
次のバイトを雇わんとな・・・
104名無しさん:2007/02/14(水) 00:26:38 0
>>89
PLC解禁はアマチュア無線の賛成なくして、実現できなかったもの。
反対派の一部があがいてるだけです。
105名無しさん:2007/02/14(水) 00:40:37 0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で? で? で? で? で? で? で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
106名無しさん:2007/02/14(水) 00:41:35 0
↑のKonyは、暇でかわいそうな人(頭)だから無視の方向で・・・
107名無しさん:2007/02/14(水) 01:05:58 O
自作自演乙。
108名無しさん:2007/02/14(水) 01:07:02 0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で? で? で? で? で? で? で? で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
109名無しさん:2007/02/14(水) 03:07:08 0
もしかすると代金返金で全部回収になった方がうれしい?
110名無しさん:2007/02/14(水) 03:38:26 0
>>84
その論理だと、携帯もPHSも半二重になるんだが
111名無しさん:2007/02/14(水) 17:22:18 0
半二重は流石に頭悪杉。
それ言うならWiFiもBluetoothも半二重だな。
携帯は送信と受信で周波数が違ったような覚えもあるが
パケット経験してないアマなんだろうな
112名無しさん:2007/02/14(水) 20:43:51 O
うん、嬉しい。
113名無しさん:2007/02/16(金) 02:42:16 0
!!電波環境を汚染するPLCの導入絶対阻止!!
と思ったが、実は詐欺がばれて自滅したようだ。
で、最後の誇大広告がこちら

http://www.iodata.jp/promo/case/plc/

いや、凄い!いくら3000円安く買えたからって、
こんな事を書いたら単なるヨイショだってばれるだろう!
114名無しさん:2007/02/16(金) 06:58:14 0
取り立てて見る所がないのはお約束だが、どこが誇大広告で詐欺なんだ?
普通の広告だけど
3000円安くったって、欲しいと思った人が必要だと感じたから買っただけのことだろ
115名無しさん:2007/02/16(金) 07:53:27 0
最後まで見たか?
116名無しさん:2007/02/16(金) 12:06:38 0
>>113
よく見ると・・・

 速度は不満があります。
 無線LANの実効速度が80Mbps程度でる時代なのに、20Mbpsしか出なかった
 のは残念。

・・・残念だね。
117名無しさん:2007/02/16(金) 12:32:54 0
169 名前:[email protected][sage] 投稿日:2007/02/16(金) 09:11:36 ID:???
171 名前:[email protected][] 投稿日:2007/02/16(金) 12:10:55 ID:/ESKBuAs

IPアドレス 124.84.194.144
ホスト名 p1144-ipad304sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 北海道
接続回線 xDSL

IPアドレス 219.111.124.161
ホスト名 161.124.111.219.dy.bbexcite.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 東京都
118名無しさん:2007/02/17(土) 13:13:57 0
50%の確率(異相のコンセント)で速度が出ないクソモデムなど使えるかボケ
119名無しさん:2007/02/17(土) 13:43:12 0
>>113
ほとんど失笑モンですな。

Vol1:貴方には無線LANの導入をお勧めします。
VOL2:PC×3台にNAS!までお使いの貴方に「初心者でも導入しやすい」と
言われても全く説得力ありませんが。
Vol3:「コンパクトでシンプルな形がGood!」。褒めるところが無いので
苦しんだ結果でしょうか。同情します。

二流どころのITライターに「君は初心者の役ね!」と言って書かせたのかなー、
と妄想してしまうのは私だけ?
120名無しさん:2007/02/17(土) 18:15:43 0
けなすことしかできないのか?嫌われるぞ?
それくらいほっておけよ
わざわざけなしても印象を悪くするだけ
121名無しさん:2007/02/17(土) 18:50:27 0
>>119
わたしも笑ろた。よくこんな提灯レポート書くね。
122名無しさん:2007/02/17(土) 19:54:29 0
ここに書かれているネガキャンレスよりかは
ほんの少しましかなwww
123名無しさん:2007/02/17(土) 20:05:48 0
>「コンパクトでシンプルな形がGood!」。

笑ろた。
姿を消して初めて有線LANの足元になるだけだろw
124名無しさん:2007/02/17(土) 20:08:32 0
しばらく品薄だったが近所のパソコン量販店に大量入荷<愛王モデム
新聞折込チラシによると親子セットで1.78マソ<値下げした?
羽菜と愛王、互換あるよね?
明日増設用子機買いに逝ってみまつw
125名無しさん:2007/02/17(土) 20:15:46 0
ハード板にあったけどパナモデムのファームアップデートしたら若干速度アップ&安定したな
126名無しさん:2007/02/17(土) 20:16:27 0
フーン
127名無しさん:2007/02/17(土) 20:18:34 0
ずっと店頭に余っていまつ。
128名無しさそ:2007/02/17(土) 22:32:28 0
こっちもパナクソのPLCが余っていた。
なぜかPLC販促用の卓上スタンドが製品棚の奥に隠してあったw
129名無しさん:2007/02/17(土) 22:44:48 0
     ∧_∧
    < `∀´ >     ∧_∧
    /     \   (    ) でたよ速度
.__| |    | |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     \_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 帰れよ       \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 30Mbpsで威張るなよアワレだな
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
130名無しさん:2007/02/18(日) 20:31:53 0
>>128
下手に素人に売ってクレームされると嫌だから?
131名無しさん:2007/02/18(日) 21:00:52 0
時代遅れの短波帯PLCという「既得権益」にしがみつく
家電業者のスレはここですか?
132名無しさん:2007/02/19(月) 08:32:18 0
パナ畜=既得権益の亡者

訴訟まで受けて公害を名指しされているのに既得権益にしがみつくの
止めた方がいいんじゃないですか?
その既得権益も技術力ではなく政治力でゴリ押しで得たものでしょう。

汚い。
133名無しさん:2007/02/19(月) 09:23:32 0
既得権益ね

松下のPLCに関わる既得権益を具体的にあげてみろよ
134名無しさん:2007/02/19(月) 10:06:36 0
>>133
認可そのものが既得権益。
135名無しさん:2007/02/19(月) 12:44:08 0
いやはや。未だに騙され続ける情報弱者がいることに絶望。

それにしても、褒めるところが無いからと言って、他者を貶すことに終始する社畜は、
まるでゲハで箱○とWiiを貶すGKと変わらんな。
136名無しさん:2007/02/19(月) 17:27:51 0
>>134
既得した短波帯PLCにしがみついているパナ畜、必死すぎ。

訴訟もされているんだからさぁ、問題大きくならんうちに素直に撤退が
正しい道。

137名無しさん:2007/02/19(月) 22:26:54 0
既得権益にしがみつくねぇ
まぁどっちも同じだねぇ
必死だねぇ
138名無しさん:2007/02/19(月) 22:39:32 0
短波帯に周波数分配されている無線は,国際条約に基づいた国内法により合法的に周波数利用が
認められている。

既得権益と呼んで敢えて貶めようとしているのだろうが,既得権益でもなんでもない。
139名無しさん:2007/02/19(月) 23:31:48 0
既得権益なの?既得権益じゃないの?
どっちなの?⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリー
140名無しさん:2007/02/20(火) 00:14:57 0
パナ畜の既得権益への「しがみつき方」が異常です。

ところで「パパ」に何を買ってもらったの?
ゲロしちゃえよ。楽になるぜ。

141名無しさん:2007/02/20(火) 00:26:41 0
P L C  N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
142名無しさん:2007/02/21(水) 21:43:20 0
PLCだけでネットができると思いこんでいたヤシがいたw
143名無しさん:2007/02/21(水) 21:45:08 0
ケーブル相当に2万も払って、ルータを買って3万。
無線LANはその1/3だよって教えといたw
144名無しさん:2007/02/21(水) 21:48:04 0
そして、コンセントの系統(L1/L2)が違うと速度が出ないんだよ。

と言ったら「それは問題だな!」といってまつしたw
145名無しさん:2007/02/21(水) 22:19:22 0
>>142
あー、そういう奴時々いるね。
現状を話すとソッポ向くけど。
146名無しさん:2007/02/22(木) 00:06:16 0
>>145
そういう奴がPLCアダプタを買っているんじゃないのか。
使えないと知って,アダプタはお蔵入り。
147名無しさん:2007/02/22(木) 06:52:04 0
ヤフ☆クの落札価格が下げ止まらない。
148名無しさん:2007/02/23(金) 00:52:59 0
PLC (゚听)イラネ
149名無しさん:2007/02/23(金) 18:25:32 0
2/23付更新
http://www.mbs.jp/announcer/meikan/ana_15/
だめじゃんPLC
150名無しさん:2007/02/23(金) 21:31:35 0
うわっ、ココまではっきりと出るのはすごい。

つーか、本当はコレが当たり前なんだよ。ダメだと知ってるんだから。
151名無しさそ:2007/02/23(金) 22:24:29 0
   , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ   PLCが便利なんだって〜
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  /
              使っちゃいけません!
152名無しさん:2007/02/24(土) 07:45:20 0
公鳥gj!
153名無しさん:2007/02/24(土) 07:54:42 0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   公鳥を甘くみてはいかん。
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
154名無しさん:2007/02/24(土) 07:56:19 0
155名無しさん:2007/02/24(土) 11:55:52 0
>>149
MBS VOICEは、反対派が裁判に勝った時に、これの特集を流すんだろうね。
それに備えてこれだけ詳しい取材をしている訳だ。
1/9の放送は圧力報道だったが、MBSの本心としては反対派の勝ちだな..と
先読みしているのだろうね。
156名無しさん:2007/02/24(土) 11:56:39 0
>>155 そういえば、あの「Voice取材メモ」は中立的な立場というより、
反対派寄りの内容が多いのも納得できる。
157名無しさん:2007/02/24(土) 17:43:33 0
>>156
もまいVOICE見たのか?
もともと中立的な報道を考えていたところ、どこかが圧力をかけて
新製品紹介の宣伝放送になったというのが真相じゃないのか?
だから放送で言えなかった真実をネットで代弁したと考える方が自然。
158名無しさん:2007/02/24(土) 22:38:17 0
>>157
見たけど...何か?

だから仮に反対派が裁判に勝った時に、「Voice取材メモ」で言っていた内容の
特集を流すんだろうということ。それに備えてあれだけ詳しい取材も後にしているわけ。

そういう動きが、MBSは反対派に勝ち目あると判断したのだろうということ。
159名無しさん:2007/02/25(日) 00:45:34 0
自演マルチ乙

253 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/02/24(土) 11:58:08 ID:U7xcluul
>>241
MBS VOICEは、反対派が裁判に勝った時に、これの特集を流すんだろうね。
それに備えてこれだけ詳しい取材をしている訳だ。
1/9の放送は圧力報道だったが、MBSの本心としては反対派の勝ちだな..と
先読みしているのだろうね。

254 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/02/24(土) 11:58:55 ID:U7xcluul
>>253 そういえば、あの「Voice取材メモ」は中立的な立場というより、
反対派寄りの内容が多いのも納得できる。
160名無しさん:2007/02/25(日) 08:05:36 0
家庭用PLCアダプタに割り当てられた4〜28MHzの周波数には、アマ無線とかぶってる領域は、少ない。
わずか総出力4ワット未満の機器に対して、偽善者ぶって、なんだかんだいっているが、
盗聴マニアの彼らにとって、おいしい周波数域なことは、間違いない。
161名無しさん:2007/02/25(日) 10:07:35 0
なんか同じ匂いがする。
裏からコソコソやってるのは放置プレーで
表で正式にやると難癖をつける。
オモチャのラジコンヘリに毛が生えた物を
兵器を輸出したとさわぐ連中と同じ。
デマゴキー???
162名無しさん:2007/02/25(日) 13:02:19 0
>>160 お前の発言意味不明。短波帯について全く無知のようだが。
163名無しさん:2007/02/25(日) 18:43:00 0
>>160
あっちこっちで出没ご苦労さん。相変わらずトラブルメーカーだね。
164名無しさん:2007/02/25(日) 19:58:42 0
>>163
あっちこっちで出没ご苦労さん。相変わらずテロリストだね。
165名無しさん:2007/02/25(日) 20:47:40 0
>>160
・ハムバンドのノッチは推進派の自主規制、法制化されてないのでいつ外されるかわからない。
・短波放送、航空無線、非常通信連絡設定周波数などへの有害な混信はやめろ。
何回も同じこと言わせるな。

>わずか総出力4ワット未満の機器....
それでも短波帯の電波は数百キロ先まで飛ぶ。
電波のこと知らずに意見するな。
166名無しさん:2007/02/25(日) 21:14:05 0
ちゅどーーーーーん
、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・  
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・” 
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、 
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+° ′、:::::. ::: >>電波汚染クソモデム(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´  
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ  
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l
167名無しさん:2007/02/26(月) 03:50:10 0
>>わずか総出力4ワット未満の機器....
>それでも短波帯の電波は数百キロ先まで飛ぶ。
>電波のこと知らずに意見するな。

PLCのノイズが数百キロ先まで飛んでから言えば?
アマチュア無線も4ワットで充分ということを認めてるようなものだ
電波の事を知ったかぶってるやつが意見するな
168名無しさん:2007/02/26(月) 10:28:38 0
>167
>PLCのノイズが数百キロ先まで飛んでから言えば?

おいおい、なに訳のわからんこと言ってるんだよ。
169名無しさん:2007/02/26(月) 10:41:45 0
>>167
亜保の上塗り こいつは話になりませんな。無視無視。
170名無しさそ:2007/02/26(月) 14:24:05 0
>>167
知ったかぶり… おまいの事じゃん。
基本的な事が抜けていてなんか初心者みたいな事を言っているねコイシ。
171名無しさん:2007/02/26(月) 18:50:37 0
>>167

>電波の事を知ったかぶってるやつが意見するな

へぇ。あんた電波伝搬のことを何も知らないんだね。
幸せなお方だ。
172名無しさん:2007/02/27(火) 00:04:21 0
デムパは良く知ってまつした。
173名無しさん:2007/02/27(火) 00:11:20 0
公取 G j !
174名無しさん:2007/02/27(火) 00:42:49 0
175名無しさん:2007/02/27(火) 06:30:45 0
他の商品の売り上げに影響するからイメージの悪いものは売らないで欲しい。
176名無しさん:2007/02/27(火) 07:16:43 0
盗聴野郎って、ほんとキモイ
177名無しさそ:2007/02/27(火) 08:03:25 0
企業連中って、ほんとロクな事しない。
178名無しさん:2007/02/27(火) 11:40:42 0
デジタルディバイブ  デジタルディバイブ  デジタルディバイブレータ
電波の知識ゼロ(このスレで恥晒し済み)、IT用語うろ覚え、
亜歩丸出し 
179名無しさん:2007/02/27(火) 21:58:48 0
>>168-171
素人なのでよくわからないのですが、
PLCからは数百キロ先まで信号が飛んでいるということですか?
180名無しさん:2007/02/27(火) 22:11:06 0
>>179
PLC機器につないだ電力線から漏れる電波は、数百キロ先まで確実に届く
181名無しさん:2007/02/27(火) 23:32:11 0
それはすごいDXでつね
受信報告したらカード発行してくれまつか?
182名無しさそ:2007/02/27(火) 23:59:08 0
PLC設置場所が分からないのにどうやって送信者に報告するのでつか?
そもそもPLCはDX厳禁でつ。
183名無しさん:2007/02/28(水) 01:38:22 0
>>176
まねしたは盗聴もやっているんですか?
ひどいですね。
184名無しさん:2007/02/28(水) 02:47:50 0
すみません。PLC導入したら、蚊がすごく集まってくるんですが?
185名無しさん:2007/02/28(水) 08:11:57 0
>>184
風呂入れ
186名無しさん:2007/02/28(水) 08:14:52 0
>>180
飛んでから言えよwww
187名無しさん:2007/02/28(水) 10:22:36 0
盗聴魔のスレはこちらだから、逝ってよし
http://www.nagasakids.net/n_ch/read.cgi?bbs=main&key=1095746267
188名無しさん:2007/02/28(水) 12:37:55 O
パソコン買いたいならグーグルで「PC買いたいな」って検索したらイイよ!
189名無しさそ:2007/02/28(水) 13:17:37 0
>>186
ハァ? バカジャネーノ
短波帯が壊滅してからじゃ遅いんだよ。
既成事実化したらそれこそ収集が付かなくなってしまう。一度汚染が
広がったら元のきれいな青空を取り戻すまで大変な年月が掛かるだろう、
また完全には戻らないかもしれない。

「芽吹くコンシューマーPLC」冗談じゃない。
公害の芽は普及しないうちから叩く。これ常識。
190名無しさん:2007/02/28(水) 14:13:28 0
これだけPLCが普及しても、アマチュア帯にはまったく影響がないじゃない
短波ラジオにだって、懸念されていたほどノイズは広まっていない
ラジオ日経はノッチでクリアだし、それ以外も大して影響はないな
せめてしおかぜが協力してくれれば良かったのだが、訴訟団のバックに社民がいるから無理か

これだけ騒ぐのはプロ市民決定だな
訴えるならアマチュアの名前ではなく
業務無線で業務に支障が出ている業界がやってくれ。どこも業務に支障は出てはいないが
それこそノッチなしモデムが出るのを期待してるのはプロ市民なんじゃね?
191名無しさん:2007/02/28(水) 14:18:52 0
ノイズがまったくないわけじゃない、
だが、QSOに支障が出るほどどころか、あれくらいで騒ぐようじゃアマチュア失格だろ
それを乗り越えて(乗り越えるほどでもないが)交信してこそアマチュアだろ
アマチュア名義なのに政党バックにつけて訴訟する時点で、アマチュアコードから逸脱してるんだよ
やるならせめて無党派でやってくれ
192名無しさん:2007/02/28(水) 14:40:07 0
しかしプロ市民もすごい仕事っぷりだな
その気力でをノッチがあったとしても交信を成功させる努力に向けるべき
一回のSpamより一回の交信こそがアマチュアリズム
193名無しさん:2007/02/28(水) 16:02:31 0
ところで、ここはパソコン一般板な訳だが。
アマチュアリズム云々の是非とか無線話とかはどうでもいいっつーか実際に
無線をやってる人たちで無線板ででも適当にやっといてもらえばいいとして。

使い物にならない屑モデムの弾劾は?
あとPLCモデムの新製品は全然出てない様だが、これは裁判の様子見で
FAでいいのか?
194名無しさん:2007/02/28(水) 16:12:48 0
>>190 「しおかぜに」ついて触れると泥沼になるよ。そもそもアマ無線機がなければ、拉致活動はできない。
195名無しさん:2007/02/28(水) 16:32:40 0
>>194
定義上、北朝鮮にはアマチュア無線はあり得ませんが何か?
仮に同じ機材があったとしても、軍人が使えばそれ軍用ですから〜

つまりあれだ。
しおかぜは殺人湯沸かし器とか殺人ファンヒーターとかと同様、推進派の皆さんには
突っ込んでもらっては困る要因な訳ですな。
196名無しさん:2007/02/28(水) 16:35:48 0
北朝鮮の工作船にのってたのは、日本製のアマチュア無線機。
その議論なら、とことんやってもいいぞ!
197名無しさん:2007/02/28(水) 16:54:17 0
それにPLCには、フレキシブルノッチが入ってるので、同じコンセントに短波ラジオを差し込まない限り、無関係。
198名無しさん:2007/02/28(水) 16:56:22 0
>>193
いくら糞でもそこまでアンチする香具師はプロ市民決定
どうせ買ってもないくせに
買って使ってる人の評判はプロ市民が書くほど悪くない
販売店へのクレームが少ないのもそれを象徴してる
それでも使い物にならなかったら、買取にでも出せばいい話で
わざわざここでアンチしたりはしないだろうな
199名無しさん:2007/02/28(水) 16:59:22 0
>>196
それは多分本当だろうね。覚えている限りでもポケコンは日本製だったし。
でも、それでも定義上アマチュア無線にはならない。
機械が同じものでも、不法運用とか軍用とかになる。
何故なら、アマチュアが使ってないから。

それに、北朝鮮はアマチュア無線全面禁止の国だよ。

日本製の民生用無線機を軍用に使ってる例なんて幾らでもあるよ。
途上国ではごく当たり前の話。
それにつっこんでも意味はないだろう。
200名無しさん:2007/02/28(水) 17:00:01 0
北朝鮮も石油ストーブもスレ違いなんだよ
推進派なんていないだろ、いても反対派の自作自演やね
201名無しさん:2007/02/28(水) 17:01:33 0
アマチュア無線もスレ違いだな
202名無しさん:2007/02/28(水) 17:03:45 0
アマチュア無線もスレ違いだな
203名無しさん:2007/02/28(水) 17:05:53 0
>>198
買って使えなくて売り飛ばして、さらに売り飛ばした先でも低速でしか
使えなかった事例ならきっちりここにおりますが何か?

それから販売店のクレームが少ないというソースは?
こっちの感触とは正反対。それとも中の人かね。
204名無しさん:2007/02/28(水) 17:13:12 0
mixiやはてなで検索する限りでは好評3〜4割・悪評過半数くらいか。
あくまでも感触だが。
205名無しさん:2007/02/28(水) 17:25:12 0
>>198
PLCに期待していて裏切られ、怒っているユーザーはそれなりに居る。夢みたいな速度が出ると
煽っておいて、実際には30メガも出ればいい方。ふざけるなと言いたい。
出始めの機械であると言う事を差し引いても、今現在売っているモデムは最低最悪の代物。
将来使い物になる新型モデムが出てくる可能性まではは否定しないが、次は飛びついたりせずに
評価が定着してから購入する事になるだろう。
206名無しさん:2007/02/28(水) 17:29:51 0
205追記。
自分が言っているのはPanasonicのBL-PA100KTスタートパックの事。IOのモデムはOEM製品だから
おそらく同じだろうが、使っていないし絶対に買うつもりもないので評価は保留する。
207名無しさん:2007/02/28(水) 17:30:18 0
>>205 じゃさ、インターネットにつながないで、FTPサーバ内臓のHDDにつないでみな。動画でも音楽でもめちゃ早いよ。
それでも、気に入らなければ、ヤフオクへ
208名無しさん:2007/02/28(水) 17:46:02 0
>>207
そんな使い方をするために買ったのではないし、

そもそも1Fの居間のマシンから2Fの自室に来ている回線に繋ぐために購入したものを、何で
そんな使い方をしなければならないか。意味なし。
第一PLC購入まではコンテンツは全てバックアップを兼ねて、ノート以外の全マシンのロー
カルHDDに保存していた。そんな使い方の必要はない。
LAN工事をしたら当然モデムは売り飛ばす。
209名無しさん:2007/02/28(水) 17:47:43 0
208訂正

× そんな使い方をするために買ったのではないし、
○ そんな使い方をするために買ったのではない。
210名無しさん:2007/02/28(水) 19:01:46 0
>>209 PLCアダプタは、インターネットを早くする機械では、ございません。
TELNET,FTPサーバにつなげば、それだけでも十二分に楽しいんだけど、ご自由に。
211名無しさん:2007/02/28(水) 19:29:37 0
>>210 は、TELNETじゃなくて、SMB,FTPサーバの誤りでした。
212名無しさん:2007/02/28(水) 20:02:53 0
>>210
その通り。LANケーブルを代替するマシンであり、それを経由してインターネットに接続する
というのも重視されるべき機能だ。それをやって何が悪い。
だがラスト10メートルが回線速度の最大のボトルネックになるような状況ではその機能を充分
に果たしているとは到底言えない。運が良くてもたったの30メガ、普通は20メガを大幅に下
回り、時々1-2メガ程度にまで原因不明の落ち込みを見せる。
そちらが薦める用途は此方には不要。将来はともかく、今はより良い手段があって問題も無い。
213名無しさん:2007/02/28(水) 20:32:15 0
PLCは普及してません。

メーカーが水増ししてるだけ。
214名無しさん:2007/02/28(水) 20:34:52 0
>>213
もう手遅れ
PLCが普及するのは時間の問題
215名無しさん:2007/02/28(水) 20:45:02 0
PLCのような欠陥品は普及しません。
216名無しさん:2007/02/28(水) 21:08:51 0
まあ、俺のアパートで使ってる奴がいたら訴えるけどな。
というか、みんな捨ててるみたいだよな。使えねぇって言って。
217名無しさん:2007/02/28(水) 21:59:43 0
いいかげんに事実を直視したらどうだろうか?ヤフオク暴落中。
14000円でも買い手がつかないことがある。
バラ色のネット生活を夢見て買って、つながらないわ、遅いわで、
挙句の果てには返品不可(ノークレームノーリターン=苦笑)。
ヤフオクで売ろうにも売れない。

怒り爆発
218名無しさん:2007/02/28(水) 22:40:24 0
>>214
なに,新しもの好きがPLCアダプタを買ってみた,というだけのこと。
使ってみたら,宣伝されたほどのモノではないことが分かって,お蔵入りやヤフオク行きにした,ということ。

アイオーが公正取引委員会から注意を受けたのも,宣伝の内容と実際の性能の差があまりにも大きかった
から。そんなことをしなければならない会社だから赤字続きなんだ。PLCに頼った会社経営をするなんて
沈没船にいるようなもの。
219名無しさん:2007/02/28(水) 22:41:05 0
訂正:

沈没船 → 泥船
220名無しさん:2007/02/28(水) 22:41:13 0
>>212
つか、ネット専用で20Mbps出るなら十分じゃん。
40M超できちんと速度が出てるADSLか光以外はボトルネックにならないし。


つーか、他の発言してる奴との速度感覚の差が凄い気がする。
221名無しさん:2007/02/28(水) 22:56:53 0
>>220
安定して20Mbpsが出るわけではないから。

我が家の場合(FTTH+100MbpsVDSL),普通のイーサネット接続だと45Mbps出るが,PLCアダプタ経由
だと10Mbps程度しか出ない。

もっとも,興味半分で入手したPLCだから,「やはり速度が出ない」ことを確認してからは取り出していない。
222名無しさん:2007/02/28(水) 23:18:28 0
>>220
212だが、PLCを介しない場合には主回線は光で実測60メガ弱。PLCは重大なボトルネックに
なる。宣伝でも190メガを謳うなら、話半分でも実測100メガは出るだろう、悪くてもボトル
ネックにはならないだろうと期待したが実情は普段は20以下。
しかもこれは、2ちゃんを読む限り状態はいい方に入るらしい。

2ちゃんを見る程度なら確かに必要充分だし、実家の回線に比べればまだ早い。
だが宣伝文句の一割の速度というのはあまりにも低すぎる。これで充分だなどとは絶対に
言えん。
223名無しさん:2007/02/28(水) 23:22:46 0
さらにだ。時々原因不明の低速下現象が起こる。通信途絶も数回だが起こった。
サブマシンからとはいえそんなもの使えるか。
224名無しさん:2007/02/28(水) 23:42:16 0
光ネッツが07年3月下旬発売開始。親子セット18,000円。現在予約受付中。
期待できる・・・・かも・・・・かな。
ttp://hikarinets.co.jp/news070226.html
225名無しさん:2007/03/01(木) 00:58:13 0
想像以上に酷いな‥‥
226名無しさん:2007/03/01(木) 07:25:17 0
>>224
この価格では競争にならない。はじめから負け決定。チャンチャン
227名無しさん:2007/03/02(金) 06:15:22 0
◆ノークレームノーロリータで御願いしまつした◆

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070301i504.htm
なんと女装の痴漢!32歳松下電器社員を逮捕

女装して女子中学生の体を触ったとして、兵庫県警明石署は1日、
同県明石市大久保町八木、松下電器産業社員折田貴志容疑者(32)を県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。

調べでは、折田容疑者は2月28日午後10時20分ごろ、明石市の市道で、スカートをはいて、
自転車で帰宅途中の中学3年女子生徒(15)の腰を触った疑い。折田容疑者は容疑を認めているという。

生徒の母親から、「娘がスカートをはいた男に追いかけられた」と通報があり、
同署員が現場近くに止まっていた軽乗用車内の折田容疑者に職務質問。
車内から、明石市内の高校の制服のブレザーとチェック柄のスカートが見つかった。

(2007年3月1日11時27分 読売新聞)
228名無しさん:2007/03/02(金) 07:46:59 0
ethernetや無線LANだって10Mbps、2Mbpsから
10年以上かけてここまで技術革新してきたんだから
今の時点のPLCの速度だけで結論付けるのはまだ早いと思うよ。

解禁されたから見切り発車的に始めた事はマイナス要因だけど
実用化するからこそ出てくる欠点もあるし、まだ人柱状態だねぇ。

229名無しさん:2007/03/02(金) 13:53:28 O
かなり酷評のようですが…
実効速度2〜3M程度で、
2フロアにまたがって無線LANを組んでいる環境の場合
PLCはかなりアリな選択肢でしょうか?
2階の電波の入りが悪いので
かなり魅力的に感じています
230名無しさそ:2007/03/02(金) 17:00:22 0
PLCの問題は速度が遅い事だけではありませんからねぇ。
環境問題が叫ばれている中、今認可されている短波PLCは危ないです。

断然速いケーブルを考え得る限りの所まで敷設して、あとはレイアウトの
自由さが最高の無線を併用するのが賢い選択です。
ケーブルを室内に通すのが厳しいなら屋外を考えるのも手です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070222/262840/
遅くて良いなら、どうしてもPLCと言うなら長波PLCとかが出てくるまで
待ちましょう。実際に僕も、Webを見られる程度の速度で構わないから
安全性が高いPLCが出てくるのを待っています。
231名無しさん:2007/03/02(金) 18:28:50 0
3月1日のアクセスランキングに注目
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070222/262840/
232229:2007/03/02(金) 20:42:21 O
>>230
ありがとうございます
もう少し様子見てみようと思います
233名無しさん:2007/03/03(土) 04:14:54 0
役に立たない欠陥商品だな
234名無しさん:2007/03/03(土) 08:55:27 0
重要事項(L1/L2の異相で速度出ない)がパッケージに明示されていなかった
ことを言えば、メーカーも返品に応じざるを得ないんではあるまいか。
235名無しさん:2007/03/03(土) 11:36:53 0
eoでレンタルやるみたいだな。ioデータ製
236名無しさん:2007/03/03(土) 12:57:02 O
返品されたのをレンタルにまわす?
237名無しさん:2007/03/04(日) 14:54:19 0
極道は止めましょう。
238名無しさん:2007/03/04(日) 14:54:57 0
>>236
善良なユーザーまでも敵にまわす。
239名無しさん:2007/03/04(日) 15:46:52 0












        ハム蓄のネガティブキャンペーンは失敗に終わりました!ww
            本当にありがとうございました(苦笑)



          http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200703030021a.nwc











240名無しさん:2007/03/04(日) 16:10:17 0
241名無しさん:2007/03/04(日) 16:19:56 0
もうおわっとる(禿藁
242名無しさん:2007/03/04(日) 16:30:43 0
>>239 は顔が真っ赤
243名無しさん:2007/03/04(日) 17:43:47 0
よくまあ記者の実名入りでこんな提灯記事書くね。
TBまで捏造してる感じ。ここの高校生のブログはいったい何?
不治山系もおわったね。
244名無しさん:2007/03/04(日) 19:15:26 0 BE:189948342-2BP(0)
>>239 真っ赤な嘘ですか?
245名無しさん:2007/03/04(日) 20:59:28 0
>>239の顔は真っ赤だがw
>>242 >>244の顔は真っ青だなww
246名無しさそ:2007/03/04(日) 21:40:53 0
新聞記者は文系が多く、電気系の技術には疎いので、PLC企業どもはそこに付け込み、
利用していると考えられる。

そうとも知らずに企業どもの陰謀にはめられた記者は、訳も分からず非難を浴びせ
られる事になるが、それだけの事に荷担しているので仕方ないと言える。
自分の無知をさらけ出した記者もバカである。→佐竹一秀
247名無しさん:2007/03/04(日) 22:06:57 0
   / ̄ ̄ ̄\
   |   Sh   |
   |/ ̄ ̄~\|
   ┃ \|||/#┃
  [|# (・) (・) |] 
   | ┐・・┌ |   だからPLCはダメなんだよ!
   \  ◎ /
   (/   ノ∪      
    し―-J |l| |
         ペシッ!!
      __   
     )[_|_](_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
248名無しさん:2007/03/04(日) 22:30:39 0
Mixiでも工作が始まったねぇ。MixiID持ってる奴は以下のurlをば。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15888875&comm_id=327436

このスレッドを立ち上げた奴が怪しすぎる。
倉田佐祐理って(笑)
しかもマイミクは招待者のみ、入っているコミュも……(笑)
249名無しさん:2007/03/04(日) 22:47:52 0
PLC使ってみたけど快適じゃん

なんでこんな叩かれてんの?
250名無しさん:2007/03/04(日) 22:49:40 0
pu
251名無しさそ:2007/03/04(日) 23:22:05 0
>>249
PLCは短波帯を壊滅させるからじゃん。

快適でも使っちゃダメだよ。
252名無しさん:2007/03/05(月) 00:21:31 O
快適ならいいじゃん、壊滅させたって。

メリットのほうが遥かに大きくね?
253名無しさん:2007/03/05(月) 01:57:43 0
>252
災害時に多大な迷惑。
254名無しさん:2007/03/05(月) 02:04:40 0
良く誤解をされるが、災害時の通信は災害地とサポートをする場所とで行われる。
つまり通信の片側では商用電力がある。当然PLCも稼動している。
255名無しさん:2007/03/05(月) 02:20:46 0
勝手にガレージの扉が開く。
256名無しさそ:2007/03/05(月) 03:25:46 0
>>252
んにゃ、全然。
PLCは家の中では良い子ぶっているけど、外では隣家や他所様を傷付けたりする問題児。
それが普及して、大勢集まると学級崩壊して手がつけられなくなるから増やしてはいけない。
既に光ファイバや電話線や無線やケーブルたちがが行儀良く活動していて間に合っている。
既存無線システムと共存できないPLCの出る幕はない。

PLCはいらない子。
257名無しさん:2007/03/05(月) 14:28:05 0 BE:759792184-2BP(0)
2007年3月20日に凄いことが起きるらしい。
とても凄いことが・・・
258名無しさん:2007/03/05(月) 16:52:36 0
無駄な会話をしない為の Kony の見分け方

   <文章表現による特徴>

   40% クソ、パナクソ、〜じゃね、〜ろよ、〜よね 、〜でつ、〜でつね
   50% 承知の上、強欲 、捏造
   60% 北朝鮮、神、テロリスト
   90% WW3、戦争 、核戦争、国家破産、大量殺戮
   99% タイムトラベラー

   <精神的特徴>

   本人の前にタイムトラベラーが現れてお話をする
   キレると漫画コピペの投下、戦争とか言い出す
   本人は反対派の為に頑張っているのだが、仲間から迷惑に思われている

   ※ % は、Konyである確立です。
   もし、見つけても無視しましょう。
259名無しさん:2007/03/05(月) 21:23:39 0
おい、PLCの取材をしていて専門家の意見を載せていた記事が削除されたぞ。
あくまで個人的な情報に移すそうだ。

PLC関係者は恥を知れ。PLCの技術者は恥ずかしくないのか?
260名無しさん:2007/03/05(月) 23:25:49 0
PLCはL1/L2の実装も知らない技術者が開発したようだw
261名無しさん:2007/03/05(月) 23:49:55 0


       2006年のNo.1が発表されています!
        本当にありがとうございますた(爆)


http://ime.nu/dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061231143517.jpg
262名無しさん:2007/03/06(火) 12:01:04 0
松下のPLCとパイオニアのネットワークスピーカーは、方式の違うPLCなんだって。
PLC同士で信号のつぶしあいになりそう。
263名無しさん:2007/03/06(火) 19:39:17 0
■ 知事へのメール
Date: 2006-12-16 (Sat)

こなのが有りました。全文掲載します。
-----------------------------------
ご提言等の内容
シートNO:2540
受付年月日  2006年11月13日
テーマ  光ファイバー網の拡大について
--------------------------------------
提言内容(全文)

総務省が発表しました「次世代ブロードバンド戦略2010」に対して、県の取り組みについてお伺いします。

ご存知のとおり「2010年までに国民の100%が高速または超高速を利用可能な社会に」というのがメインですが、
「2010年までに上り30Mbps級以上の次世代双方向ブロードバンドの世帯カバー率を90%以上とする」とICT政
策大綱にうたわれています。

しかし、県内のFTTHの普及はまったく進んでいません。民間通信事業者の拡大予定にも香川県はまったく掲載され
ていません。また、サービスされているのは大きな市の一部のみという悲惨な状態です。県としては、その状況に危
機感は抱いていないと、現状は見受けられますが、いかがでしょうか。

民間通信業者にエリア拡大の要望を出しても、「採算が合わない」や「希望者が少なすぎる」を主とする回答ばかりで
す。しかも、通信事業者は住民に対して、アンケートなどの意見聴取も行わずに、このような回答を行います。若い
人々は少なからずホームページなどで希望登録のチャンスなどに会えますが、ほとんどの方は見る機会もありません。

そこで、県も、通信事業者に、申し入れなどを今まで以上に積極的に行っていただき、県民に対して意見聴取を行う
ように各市町村へ通達をするなど、何かアクションを起こしていき、通信事業者が導入せざるを得ない状況にすると
いうのはいかがでしょうか。

以上、ご検討をお願いします。
264名無しさん:2007/03/06(火) 23:32:09 0
PLC公開実験のビデオ(3月4日西日本ハムフェア)
http://www.youtube.com/watch?v=NuD92VYPSM4
265名無しさん:2007/03/07(水) 01:15:27 0
酷い過ぎる…
266名無しさん:2007/03/07(水) 01:18:28 0
誇大な広告も酷杉だな。
ユーザーをなめるにもほどがある
267名無しさん:2007/03/07(水) 01:47:05 0
これは、酷い。
短波ラジオ廃止ですね。
268名無しさん:2007/03/07(水) 02:13:58 0
パナの短波ラジオ使っていた。
クスクス
269名無しさん:2007/03/07(水) 02:32:53 0
短波なんか、まだ使っている人いるのか?いつの時代の人だ?
270名無しさん:2007/03/07(水) 07:21:41 0
ノミ競馬を舐めるなよ。
これでも結構儲か(ry
271名無しさん:2007/03/07(水) 09:44:55 0
>>269
あんたの利用している国際線の航空機の命綱だよ。
無知乙。
272名無しさん:2007/03/07(水) 17:26:44 0
消えた「VOICE取材メモ」→MBSの回答は
http://ja3avo.blog81.fc2.com/
273名無しさん:2007/03/07(水) 21:03:16 0
PLC推進派、反対派双方の技術者は、限界を判ってやっているようだ。
結局、経営陣が亜歩の子という結論に達した。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radio/1172020077/887-901
274名無しさん:2007/03/07(水) 21:21:26 0
自己弁護ですか?
275名無しさん:2007/03/07(水) 21:22:14 0
プライドだけ高いお坊ちゃまクンですか?
276名無しさそ:2007/03/07(水) 21:58:42 0
松下の中のPLCの販売元PCCの中の経営陣の頂点に君臨する、かずよしが一番の亜歩の子。

PCC(パナソニック コミュニケーションズ株式会社)
http://panasonic.co.jp/pcc/company/cc_0001.html
藤吉一義 社長
> 環境、コンプライアンス、品質、安全、ユニバーサルデザインなどにも積極的に取り組み、
 ↑
パナクソは環境活動を自社の名を高めるための道具としか思っていない悪徳企業。

公害電波を撒き散らす短波PLCを普及させて金を貪ろうと、各所に圧力を掛けまくり中。
MBSに働き掛け、PLCの問題点に関する部分を含んだバックナンバーを丸ごと削除させた。
http://ja3avo.blog81.fc2.com/blog-entry-70.html
277名無しさん:2007/03/07(水) 23:06:16 0
それがどれだけ一般消費者の反発を食らっているか理解できていないところが
厨房そのものだね。
278名無しさん:2007/03/07(水) 23:29:49 0
漏洩電波と電力線通じて自分の家の外にまで漏れるノイズ
前者はともかく後者はノイズフィルタの設置を行えば防げますよね
なんで法で規定しなかったんですか?明かに漏れてるのに
279名無しさん:2007/03/07(水) 23:51:26 0
>>276 よっぽど、毎日放送(MBS)の記事を消されたのが悔しいとみえる。
「春節」で賑わう神戸南京町の記事の方がよっぽどためになると思うぞよ。
280名無しさん:2007/03/08(木) 00:02:44 0
ばかだな、もうこれは社会正義なのだよ。PLC撲滅ってのがな。
281名無しさん:2007/03/08(木) 00:15:13 0
哀れ反対派、ローカルではあるが毎日放送(MBS)というTVメディアにも見放されて、残るは月間ファイブナインのみ・・・
公判へ続く
282名無しさん:2007/03/08(木) 03:14:43 O
おまえら毎日毎日よく飽きないなww
283名無しさん:2007/03/08(木) 04:04:06 0
うんこっこはいつまでもうんこっこ
284名無しさん:2007/03/08(木) 05:20:56 O
      ̄\(    /
  /‖/ / \\ ///
 /  / // / )/ /⌒
 ̄/ / /         \
/     /   |    ゝ /    /    / 
〈   ̄_\  // ̄   \
 //<●\ | ∠●\ |
/(‖   / | \   |ゝ
‖‖|   (ο⌒∂    )
//|\    ‖   /
/  ‖  〜――― ‖
    \  ー ̄― |
      \      |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
285名無しさん:2007/03/08(木) 05:22:49 O
      ̄\(    /
  /‖/ / \\ ///
 /  / // / )/ /⌒
 ̄/ / /         \
/     /   |    ゝ 
〈   ̄_\  // ̄   \
 //<●\ | ∠●  |
/(‖   / | \   |ゝ
‖‖|   (ο⌒∂    )
//|\    ‖   /
/  ‖  〜――― ‖
    \   ー ̄― |
      \      |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
286名無しさん:2007/03/08(木) 05:24:36 O
      ̄\(    /
  /‖/ / \\ ///
 /  / // / )/ /⌒
 ̄/ / /         \
/     /   |    ゝ 
〈   ̄_\  // ̄   \
 //<●\ | ∠● |
/(‖   / | \ |ゝ
‖‖|   (ο⌒∂   )
//|\    ‖  /
/  ‖  〜――― ‖
    \   ー ̄― |
      \      |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
287名無しさん:2007/03/08(木) 05:25:45 O
      ̄\(    /
  /‖/ / \\ ///
 /  / // / )/ /⌒
 ̄/ / /         \
/     /   |    ゝ 
〈   ̄_\  // ̄   \
 //<●\ | ∠●|
/(‖   / | \  |ゝ
‖‖|   (ο⌒∂   )
//|\    ‖   /
/  ‖  〜――― ‖
    \   ー ̄― |
      \      |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
288名無しさん:2007/03/08(木) 09:37:25 0
月間ファイブナインって書店に売ってません
記事が読まれなければ意味無いじゃん
−完了−
289名無しさん:2007/03/10(土) 04:53:53 0
L1/L2の実装も知らないで発売しているんですかね?
実装を知らずして推進してきたとしか考えられない。

しかし、あれだけ誇大な広告をしちゃったら許されないよねぇ
異相で速度が出ないなんて。

L1/L2異相の確率は50%だものねえ
290名無しさん:2007/03/10(土) 07:07:43 0
某禿の誇大広告よりはマシだと思う
291名無しさん:2007/03/10(土) 07:56:16 0
>>289 多少の減少で、速度的にほとんど、問題なし
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/26/news008_3.html
292名無しさん:2007/03/10(土) 09:11:46 0
>>291 それは単なる一例にしか過ぎない。

最高で15Mbpsという点ではうちの場合とほぼ一致しているが、
異相で速度が出ないというのはそんなものではない。
異相では繋がらない報告も多々あるしね

自分の場合だと、子機を使う部屋の3箇所(各2口)あるコンセントを全て抜いて
子機だけをそれぞれのコンセントに繋いで試すと、
@エアコン専用コンセント:max 15Mbps
A通常コンセント1:max 5Mbps
B通常コンセント1:max 5Mbps

使えん
293名無しさん:2007/03/10(土) 09:13:43 0
>B通常コンセントX1→○2:max 5Mbps
294名無しさん:2007/03/10(土) 09:15:54 0
異相では1/3しか出ないぞ。異相で繋がらないケースよりはマシというだけ
295名無しさん:2007/03/10(土) 09:18:23 0
いろいろ他の家電をつなぐと2〜3Mbpsぐらいしか出ない。

話にならん
296名無しさん:2007/03/10(土) 09:26:16 0
うちは1Fと3FをPLCでつないでるが、
20MBは余裕で出るよ。
安定してて快適
297名無しさん:2007/03/10(土) 09:29:59 0
>>291

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/26/news008_4.html

その記事の
>総じて、筆者宅のPLC速度測定結果では「無線LANのIEEE 802.11bよりは良く、11a/gよりは少し劣る」という値になった
には同感。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/26/news008_4.html

その記事の
>総じて、筆者宅のPLC速度測定結果では「無線LANのIEEE 802.11bよりは良く、11a/gよりは少し劣る」という値になった
にはほぼ同感。

無線LANに比べて
低性能、価格2倍、利便性下がる。
298名無しさん:2007/03/10(土) 09:30:20 0
普通にLAN回線を設置した方が安上がりだろ。
299名無しさん:2007/03/10(土) 09:31:59 0
>296
たまたまL1/L2が一致したんだね。よかったね
300名無しさん:2007/03/10(土) 09:35:13 0
松下5000人削減だってな
http://www.asahi.com/business/update/0310/003.html
早くPLC事業などやめちまえ!
301名無しさん:2007/03/10(土) 09:36:13 0
安定で快適
なんてとても言えんだろ。
302名無しさん:2007/03/10(土) 09:37:17 0
技術者ごと東南アジアの何処かのド田舎にでも売り払えばいい。
ド迷惑なPLCは先進国では商売すんな。
汚いゴミ技術氏ね。
303名無しさん:2007/03/10(土) 09:37:21 0
>>296
工作乙
304名無しさん:2007/03/10(土) 09:38:12 0
こんな公害機器を自慢げに扱う奴は人間の屑。人として最低。
305名無しさん:2007/03/10(土) 09:40:07 0
根本的にダメ。L1/L2もそうだし、他の家電ノイズの影響受ける時点でうんこ
306名無しさん:2007/03/10(土) 09:41:41 0
高調波の原因は家庭用のこういうゴミノイズが原因の一つとなっている。
綺麗な正弦波を求める工場などでは高調波フィルタを設置するなど対策が
必要となっている。

307名無しさん:2007/03/10(土) 09:48:30 0
>>292 エアコン専用コンセントで、それだけスピードがでて文句をいう人は少ないと思う(釣り?)
メーカの説明によると

一般家庭の単相三線式100V配線には、L1相、L2相という2種類があります。
L1相とL2相間の異相間通信の場合は、同相間の通信に比べて信号が多少減衰します。
とのことです。

PLCアダプタは、ノイズに弱いので発生源を減少させれば、スピードが向上します。
308名無しさん:2007/03/10(土) 09:49:27 0
もう速度向上は見込めないんだろ? 早くやめちまえよ
309名無しさん:2007/03/10(土) 09:53:29 0
>エアコン専用コンセントで、それだけスピードがでて文句をいう人は少ないと思う(釣り?)

アホですか? エアコンコンセントで速度が出てどうすんの?w

>一般家庭の単相三線式100V配線には、L1相、L2相という2種類があります。
>L1相とL2相間の異相間通信の場合は、同相間の通信に比べて信号が多少減衰します。
>とのことです。

多少どころじゃないんだよ。1/3。

>PLCアダプタは、ノイズに弱いので発生源を減少させれば、スピードが向上します。

= 他の電気製品を使えませんw
310名無しさん:2007/03/10(土) 09:55:27 0
>>307
ついでに教えておいてあげよう。
エアコンコンセント(200V)ってのは、L1/L2にまたがってんだよ
311名無しさん:2007/03/10(土) 09:59:33 0
>>エアコン専用コンセントで、それだけスピードがでて文句をいう人は少ないと思う(釣り?)

>アホですか? エアコンコンセントで速度が出てどうすんの?w

しかも、それでも15Mbpsしか出ない。
312名無しさん:2007/03/10(土) 10:14:02 0
反対派ハムの馬鹿レスになってる
313名無しさん:2007/03/10(土) 10:14:54 0
都合が悪くなるとハム

ハムってなんですか?w
314名無しさん:2007/03/10(土) 10:15:58 0
ユーザーのレスなんですけどw
315名無しさん:2007/03/10(土) 10:18:37 0
親切を仇で返す奴は、反対派ハムしかおらんよ
316名無しさん:2007/03/10(土) 10:20:43 0
誇大広告に騙されましたが何か?
317名無しさん:2007/03/10(土) 10:25:07 0
誇大広告に騙されたユーザーですが何か?
318名無しさん:2007/03/10(土) 10:27:05 0
単なるPLCユーザだし、快適に使えてるので関係ありません
文句があるなら、ユーザサポートに聞いてください
319名無しさん:2007/03/10(土) 10:29:13 0
「実態」を広く伝えて被害を出さないようにしなきゃね
320名無しさん:2007/03/10(土) 10:30:38 0
>>318 メーカーの中の人ですか?
321名無しさん:2007/03/10(土) 10:34:36 0
松下5000人削減だってな
http://www.asahi.com/business/update/0310/003.html
早くPLC事業などやめちまえ!
322名無しさん:2007/03/10(土) 10:35:35 0
ユーザーを敵に回すバカサポート
323名無しさん:2007/03/10(土) 21:46:44 0
>>320 そりゃ、まさにリストラされようという部門だから必死だろ。
324名無しさん:2007/03/10(土) 22:16:31 0
2ちゃんねるなんて見てないで
ハローワークのホームページでも見ればいいのに
このままだと、ホームレスになっちゃうぞ
325名無しさん:2007/03/11(日) 11:06:38 0
PLCが好調って、リストラが好調なのか?
326名無しさん:2007/03/14(水) 13:14:30 0
推進派の逸脱行動が目立ちます。
いよいよ末期ですか?
327名無しさん:2007/03/14(水) 13:24:08 0
よくわからんが
松下が推進してるって事は、そのうちこれが標準になるってことでしょ
そのとき買えばいいんでないかな
328名無しさん:2007/03/14(水) 13:26:46 0
変態派ハムさん、今日も相変わらず馬鹿ですね。
あ、反対派の間違え、どっちも変態なのでいいか。
329名無しさん:2007/03/14(水) 16:48:38 O
おまえらが買わなくても冷蔵庫やらエアコンやらに付いて勝手に普及してくよ
330名無しさん:2007/03/14(水) 17:03:05 0
変質者マップとアマチュア無線局
重なるのは何故だろう?
331名無しさん:2007/03/14(水) 19:51:40 0
>>328 >>330
PLCと関係ない話は、他でやれ。
332名無しさん:2007/03/14(水) 20:16:40 0
よほど追い詰められていると見える。
333名無しさん:2007/03/15(木) 21:46:18 0
別にハムなんてやってないとあれほど言ってるのにな。
ガレージが勝手に開いたら困るんだよ。
334名無しさん:2007/03/16(金) 12:38:00 0
>>333
ガレージが勝手に開いたというのは原理主義者のデッチアゲじゃなかったのか?
335名無しさん:2007/03/18(日) 00:16:09 0
でっちあげじゃない。
子供が遊んでいる所でいきなり閉まったという事は今の所無いがね。
336名無しさん:2007/03/18(日) 00:22:07 0
勝手に開くってヘボな製品だなw
337名無しさん:2007/03/18(日) 00:24:09 0
YahooBB 8Mで 平均6Mでたよ
なんでこんなに叩かれてんの
338名無しさん:2007/03/18(日) 01:02:38 0
>>337
スレを頭から読んで理解出来ないなら、お前はバカか松下社員か、そのいずれか。

ところで最新のDOS/VパワレポでロジテックのPLCが取り上げられているな。
339名無しさん:2007/03/18(日) 06:54:44 0
以下のスレで工作を命ず

【企業】松下電器のガス湯沸かし器、20年で48人死亡 リンナイの5倍[07/02/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172144541/
340名無しさん:2007/03/18(日) 10:08:58 0
>>337
理論値190Mとか
ぬかしてやがるから。
341名無しさん:2007/03/18(日) 10:19:41 0
結局、アダプタとpcの間ラスト30センチは有線で
パソまわりをすっきりさせたい俺には無意味
342名無しさん:2007/03/18(日) 10:45:40 0
うんこ
343名無しさん:2007/03/18(日) 10:46:31 0
クソでした
344名無しさん:2007/03/18(日) 21:58:08 0
                  ノ \
                 ノ  丿           
               /   丿
            _ノ     ::(
           /       :::::\
         /           :::\
         (           ;;;;;;;;;;;;;;;)
         \              ノ......
          \__――― ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::\
        ノ ̄ ̄              ::::::::::::::::::\
      /                   :::::::::::::::::)
     /            ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ノ
     (                ̄ ̄ ̄::::::::::::::::ノ   
  / ̄――――――― ̄ ̄ ̄ ̄         ::::::::::::::\
 ノ                            ::::::::::::::::::::\
(                 PLC      ::::::::::::::::::::::::::::)
 \                     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
  \___________:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  

345名無しさん:2007/03/18(日) 22:03:54 0
PLCアダプタ 技術立国日本の恥
346名無しさん:2007/03/18(日) 22:28:03 0
理論値の1/10どころか1/100にも低下してしまうのが実態だった。
347名無しさん:2007/03/18(日) 22:41:08 0

こんなに理論値と実際の速度がかけ離れている製品は珍しい。

     _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l   PLCモデム閑古鳥
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^ 
348名無しさん:2007/03/19(月) 02:16:56 O
おまえらマジで使ってる?
俺の周りじゃ不満聞かないんだけど
349名無しさそ:2007/03/19(月) 05:19:33 0
電波環境を汚染するPLCなんぞ使う訳ないだろ。
おつむが出来損ないのおまいと一緒にすんな。
350名無しさん:2007/03/19(月) 07:33:18 0
>>348
公害技術のPLCを使うまで落ちぶれたら、もはや人生終了。
351名無しさん:2007/03/19(月) 09:07:11 0
>>348
そりゃーこんなゴミを買うような情報弱者ばっかりじゃないからな。
352名無しさん:2007/03/19(月) 12:24:04 0
>348
つーか、使ってる奴が俺と同じアパートだったら、民事で訴える。
353名無しさん:2007/03/20(火) 00:13:19 0 BE:1519584588-2BP(88)
3/20 PLC訴訟〜!
                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\|
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
354名無しさん:2007/03/20(火) 00:36:17 0
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l   PLC訴訟団は、閑古鳥(ホリエモンに負ける)
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^ 
355名無しさん:2007/03/20(火) 05:07:50 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・ リストラが頭から離れない・・・
356名無しさん:2007/03/20(火) 06:13:08 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・ マスコミに忘れられた、裁判になった・・・
357名無しさん:2007/03/20(火) 06:18:44 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・ アマチュア無線家の面汚し、裁判になった・・・
358名無しさん:2007/03/20(火) 08:00:50 0 BE:759792948-2BP(88)
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・ 絶望、PLC回収コストどうしようか・・・
359名無しさん:2007/03/20(火) 11:46:57 0
質問です。
同じ家の中ですが、ブレーカーが違うと使えないのですか?
360名無しさん:2007/03/20(火) 12:23:43 0
つかえますん
361名無しさん:2007/03/20(火) 12:27:46 0
>>360
どっちですか?w

>>359
L1とL2のラインがあって、L1同しL2同しなら使えるでしょう。
362名無しさん:2007/03/20(火) 19:35:28 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・ 僕たちは、アマチュア無線家の面汚しです。もう生きては行けません・・・
363名無しさん:2007/03/20(火) 22:03:28 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・ L1/L2を知らずに推進していたとは今更言えない ・・・
364名無しさん:2007/03/21(水) 02:37:41 0
L1とL2とはなんでしょうか?
365名無しさん:2007/03/21(水) 06:16:09 0
>>364 馬鹿?過去レス読もうね
366名無しさん:2007/03/21(水) 06:27:10 0
>>365 氏ね。レス読んだけど説明らしいものはねぇじゃねぇか
367名無しさん:2007/03/21(水) 06:33:27 0
>>366 馬鹿?前スレ読もうね
368名無しさん:2007/03/21(水) 07:06:44 0
>>367 市ね。そんな暇あるか!さっさと教えやがれ
369名無しさん:2007/03/21(水) 07:35:40 0
L1とL2
日本の家屋で1980年代以降に建てられたものの配線は単相三線式である。
三線とは3つの線の意であり、引き込み時点では3本線が来ている。
家庭内では3本の線を次の形でブレーカーを通じて分けて配線している。
 L1 100V
 GND アース 0V
 L2 100V
100VのコンセントはL1〜GNDの組み合わせか、L2〜GNDの組み合わせに
なっているがコンセントの外観からは分からない。L1〜L2を組み合わせると
200Vとして使える。

PLCは電力線に電波を載せて通信するが、この時L1同士、L2同士ならば
問題はないが、L1〜L2は物理的に同相では通信できない。具体的には
通信速度が極端に低下するか、減衰が激しく通信不能になることを意味
する。また電流容量の限界からL1またはL2にまとめて配線することは出来ない。
従ってPLCモデムが目的速度で動作しない可能性は常に50%である。
極めてハイリスクな投資。事故が相次ぐタミフルと同様にハイリスク。
370名無しさん:2007/03/21(水) 07:42:18 0
>>369さん ありがとうございました。
371名無しさん:2007/03/21(水) 09:41:03 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

おしまいだ・・・ L1/L2を知らずに推進していた ・・・
372名無しさん:2007/03/21(水) 10:06:31 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・ リストラが頭から離れない・・・
373名無しさん:2007/03/21(水) 10:39:58 0
使うコンセント(L1/L2の繋がり:異相) = 50%の確率で速度が出ない件

どんなにファームを変えてもこれは変わらん↑
どうしようもない



こんな重要事項を箱に明示していない件
374名無しさん:2007/03/21(水) 10:42:34 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・ L1/L2を知らずに推進していたとは今更言えない ・・・
375名無しさん:2007/03/21(水) 10:45:59 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

おしまいだ・・・
376名無しさそ:2007/03/21(水) 11:29:19 0
PLCの説明が間違いだらけです。
http://www.plc-j.org/about_highspeed_plc.htm
> ところがADSLと比較すると、PLCはADSLと同等以上の情報が送れる技術であり、ブロードバンドの技術として十分です。

PLCはADSLと同等以上の情報は送れません。電力線は電気製品を繋ぐ所であり、電気製品ノイズが沢山乗っているので状況は
ADSLより悪くなります。これにより速度低下や切断が起きますがPLCの宿命として避けられません。
また、PLCは甚大な被害をもたらす障害を起こすのでブロードバンドには適していません。

> それだけではなく、PLCでは、電気の配線やコンセントがそのまま情報の経路や窓口になることから、ブロードバンドを新しく
> 導入するときに必要となる、新規配線のための工事や、取り出し口を設けたりする工事が一切不要です。

PLCは工事が必要です。PLCからの漏洩電波は既存設備を妨害する問題があり、分電盤から引き込み線を通じて屋外に漏れ
出す事から、分電盤の所に漏洩防止装置(ブロッキングフィルタ)を設置するための工事や、単相三線式では通信できない場合が
ある事から、分電盤の結線を入れ替えたりする工事が必要です。

> また、当然、コンセントのあるところならどこででも情報通信ができるわけですから、パソコンなどの機器を置く場所に制約が
> なくなります。 ADSLは電話の線を使いますので、電話のジャック口があるところに機器を置く必要があり、部屋の模様替え
> などの場合には不便だったりします。しかし、PLCなら、こういったことはなくなります。

当然、コンセントがあってもどこででも通信できるとは限りません。PLCにもパソコンなどの機器を置く場所に制約があります。
望む部屋のコンセントでは通信が安定しない又は繋がらない事があり、部屋を変えるなどの場合には不便だったりします。

> しかし、大変便利な技術であるため注目を集めており、総務省主導の下、官民一体となって規制緩和に向けた技術検討が
> 進められています。

大変乱暴な技術であるため非難を集めており、漏洩電波で干渉する問題などから議論が絶える事がありません、国際的に見ても
大規模な普及に至らず、撤退する企業が相次いでいます。
377名無しさん:2007/03/21(水) 13:31:08 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

何もかもバレてしまった・・・
378名無しさん:2007/03/21(水) 15:45:20 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

毎日放送(MBS)に見放され、報道がまったくない・・・
379名無しさん:2007/03/21(水) 16:05:00 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

消費者に気付かれてしまった・・・
380名無しさん:2007/03/21(水) 16:28:20 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

Konyだと気付かれてしまった・・・
381名無しさん:2007/03/21(水) 16:40:15 0
<Google講座>
今日のワンポイントレッスン

毎日放送 記事が削除
で検索すると反対派ハムの悔しさがわかります
是非検索してみてください
382名無しさん:2007/03/21(水) 16:45:04 0
383名無しさん:2007/03/21(水) 20:04:11 0
都合が悪くなるとハム
384名無しさん:2007/03/21(水) 20:52:05 0
怒っているのはハムだけではなくユーザーなのだが。
まったく、使えん機械掴ませやがって。
385名無しさん:2007/03/21(水) 21:02:33 0
ググッて、かかるのは、ハムばかりですな
焦りのような感じが、笑いのツボに嵌るよね
386名無しさん:2007/03/21(水) 21:14:16 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・ 追い詰められた。もう誤魔化せない。・・・
387名無しさん:2007/03/21(水) 21:15:10 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・ もうマスコミさえも相手にしてくれない。工作資金も底をついた。・・・
388名無しさん:2007/03/21(水) 21:16:13 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・ 転職もPLC担当じゃ何処も雇ってくれない。公害機器だし。・・・
389名無しさん:2007/03/21(水) 21:17:15 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・ タミフル飲んで2階から飛び降りても氏ねない・・・
390名無しさん:2007/03/21(水) 21:18:04 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・ 給料全て注ぎ込んで買い漁っても在庫が減らない・・・
391名無しさん:2007/03/21(水) 21:18:35 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・ 2002年の時点でやめとくんだった・・・
392名無しさん:2007/03/21(水) 21:54:57 0
     _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l   PLC閑古鳥
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^ 
393名無しさん:2007/03/21(水) 21:59:28 0
重要事項を箱に明示していない件 を言えば返金してくれるよね?
394名無しさん:2007/03/21(水) 22:02:28 0
もちろん。ダメなら消費者センターに電話してね。
395名無しさん:2007/03/21(水) 22:02:53 0
『日経トレンディ』2007年4月号にPLCと無線LANの比較検証記事があるよ。
関心ある人はすぐに本屋へどうぞ。(次月号が出ると手に入りにくい。)
【蛇足】ハムは防腐剤や保存料の入ってないのがおすすめです。
396名無しさそ:2007/03/22(木) 01:08:51 0
比べるネタはネット上でガイシュツだし、急いで本を買わずともそんなネタは
PLCが認可されている限り今後も出てくる。

そもそも、公害PLCをトレンディな本にナウでバカウケとか言って取り上げ
ている時点でまともな内容ではない。

科学的誤りや問題点をそっちのけで、PLCの夢の世界が描かれる事もあろうから、
話しのネタの参考程度に留めて楽しんでおけ。面白かったら報告よろ。
397名無しさん:2007/03/22(木) 01:56:46 0
日本の大迷惑団体は、ハムです。
公害と呼ばずにハム害と呼ぼう。
398名無しさそ:2007/03/22(木) 04:35:11 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/∀ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・公害PLCに反対やまず。無知に付け込んでメディアを唆そう・・・
399名無しさそ:2007/03/22(木) 12:34:41 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/∀ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

・・・PLCに巨額の投資。公害がばれたが後に引けない。どうやって騙そうかな・・・
400名無しさん:2007/03/22(木) 13:14:30 O
記事見たよ。
無線LAN(11n)の圧倒的有利。PLC出る幕なし
おわた

11nは更に高速化するしね。
401名無しさん:2007/03/23(金) 00:20:38 0
記事文中の「出る幕なし」にわろた
402名無しさん:2007/03/23(金) 07:42:29 0 BE:641075639-2BP(88)
PLC_\(^o^)/ハジマタ
人生\(^0T)/オワタ

マジ売れてねぇ。近日樹海?


403名無しさん:2007/03/23(金) 16:49:19 0
Impress Watch & gooリサーチ
PLC(電力線を利用した通信)に関するアンケート
ttps://cgi2.impress.co.jp/watch/enquete/070322/index.htm
404名無しさん:2007/03/24(土) 09:12:20 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

L1/L2を知らずに販売を推進していた・・・おしまいだ・・・
405名無しさん:2007/03/24(土) 09:27:58 0

重要事項を箱に明示していない件を指摘するからな
406名無しさん:2007/03/24(土) 09:42:31 0
別に問題無く使えればそれでいいじゃん
407名無しさん:2007/03/24(土) 09:44:40 0
異相で使い物にならないんだよボケが
408名無しさん:2007/03/24(土) 09:45:35 0
L1/L2、50%の確率でな!!!!!
409名無しさん:2007/03/25(日) 03:17:22 0
PLCが実用化されなければ日本の情報通信産業は死んでしまう。
  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧
    (-@∀@)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ アホか      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. おまえが氏ねよ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

410名無しさん:2007/03/25(日) 05:07:55 0
>>407
お前馬鹿?
そんなの両側の線差し替えれば済むじゃんよw
411名無しさそ:2007/03/25(日) 07:33:39 0
>>410
お前馬鹿?
みんなが免許を所持している訳ないじゃんよw
412名無しさん:2007/03/25(日) 09:45:40 0
>>410
ボケが。配線変更工事代がいくらかかると思ってんだ
413名無しさん:2007/03/25(日) 09:53:48 0
だいたいそんなもんに金をかける以前に11n(300Mbps)を飼いますw
414名無しさん:2007/03/25(日) 10:12:56 0
     _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l   PLC閑古鳥
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^
品種:サギ科

同じ線上を飛ぶ習性があり、他の鳥にぶつかって失速する。
また、2羽に1羽はあまり飛べない。
飛びながら糞尿を漏らすと言われており、度合い・生態を調査されている。
415名無しさん:2007/03/25(日) 10:50:32 0
>>410
親機1台に子機1台のときは、配線変更工事でL1/L2を合わせることは
不可能では無いが、子機2台目からはそれは困難。(いずれにせよ非現実的)
416名無しさん:2007/03/25(日) 11:49:26 0
L1相とL2相間の異相間通信の場合は、同相間の通信に比べて信号が多少減衰します。
ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/kounyu.html

>>415は、大した減衰でもないのに、同じことばかり書いてる馬鹿な奴だな
417名無しさん:2007/03/25(日) 11:58:31 0
うちでは速度は1/3以下になった。
繋がらないケースも多数報告されていますが
418名無しさん:2007/03/25(日) 11:59:54 0
>>416
数字で示していないじゃないか
419名無しさん:2007/03/25(日) 12:01:57 0
>>416 こそ馬鹿な奴
420名無しさん:2007/03/25(日) 12:03:17 0
タップ、携帯電話充電器等、ノイズをだす別の家電と異相が重なった為ですな
421名無しさん:2007/03/25(日) 12:03:51 0
だから、使い物にならんのだ。
422名無しさん:2007/03/25(日) 12:06:42 0
>うちでは速度は1/3以下になった。

子機の部屋にある他の電気製品のコンセントを全て抜いた、同条件での
L1/L2比較の結果なんだがね。
423名無しさん:2007/03/25(日) 12:11:08 0
どっかのサイトで、異相間の数値データがあったが、忘れた。
減衰は、1割以下と思うけど確かではない。
あとは、自分でググッて調べろ!
424名無しさん:2007/03/25(日) 12:15:16 0
直付けの家電品は抜いて試せないがね w
425名無しさん:2007/03/25(日) 12:17:03 0
>>423

>>422

繋がらないケースの報告も多数あるんだがね?
426名無しさん:2007/03/25(日) 12:18:25 0
>>423
必死だね
427名無しさん:2007/03/25(日) 12:19:22 0
428名無しさん:2007/03/25(日) 12:25:54 0
>>426 別に必死ではない。小学生レベルでもググれば、わかることだ。
他にも異相間、数値データは、あると思うが、馬鹿用にチョイスしてみた。
429名無しさん:2007/03/25(日) 12:34:36 0
>>428
たった一例じゃないか。それでも速度が無線LANの11a以下なんだね
430名無しさん:2007/03/25(日) 12:39:40 0
>>429 人に聞かないで、自分で調べないと、なかなか馬鹿は、直らんよ
431名無しさん:2007/03/25(日) 12:45:25 0
>>430
関係者ですか? 必死さがヒシヒシと伝わってくるねえw
おめでたいヤシだなあ・・お前なんかに聞いた覚えはないよ。
自分で試すのが一番
432名無しさん:2007/03/25(日) 12:48:48 0
異相だと繋がらない報告が多数あるんだがね?
433名無しさん:2007/03/25(日) 12:51:18 0
>>434 どこに報告あるのサイト教えてね。
434名無しさん:2007/03/25(日) 12:51:42 0
だいたい、>>416 のような書き込みをする時点で気が知れん。
435名無しさん:2007/03/25(日) 12:52:58 0
436名無しさん:2007/03/25(日) 12:59:36 0
>>431 質問されたので答えたまでだよ
君の場合、自分で試して、永遠に間違っちゃうよ
437名無しさん:2007/03/25(日) 13:02:27 0
>>436

>>431


君の場合、自分で試して、永遠に間違っちゃうよ。そのままお返ししておこう
438名無しさん:2007/03/25(日) 13:04:15 0
では、満足な母数で統計数字を出してくれ。メーカーさんよ
439名無しさん:2007/03/25(日) 13:08:31 0
メーカーじゃもう信用できんけどなw
440名無しさん:2007/03/25(日) 13:09:59 0
ほんと、アマチュア無線って馬鹿ばっか
と書くとアマチュア無線じゃないと書かれるか
言っておくけど、メーカではありません
ただのPLCユーザです
>>438君、わからないことがあれば、自分で調べないと、ボケるよ
441名無しさん:2007/03/25(日) 13:11:20 0
ただのPLCユーザです
>>440君、わからないことがあれば、自分で調べないと、ボケるよ
442名無しさん:2007/03/25(日) 13:13:18 0
>>412
自分でやれ低脳
443名無しさん:2007/03/25(日) 13:15:47 0
>>411
そんなくだねぇレベルで免許かよwww
PC修理より簡単なのに
444名無しさん:2007/03/25(日) 13:18:13 0
>>442
やはり、トンデモ馬鹿だったようだ。
電気工事士2種の資格が必要だろ
445名無しさん:2007/03/25(日) 13:19:42 0
>>443

とち狂ってやがる。
446名無しさん:2007/03/25(日) 13:20:34 0
>>444
自宅ならいらねぇよそんなもん
あんなレベルで免許とかほざいてんじゃねぇよw
447名無しさん:2007/03/25(日) 13:22:03 0
とち狂ってやがる。
448名無しさん:2007/03/25(日) 13:22:41 0
アマチュア無線は、電気工事士でもないのに、鉄塔たてたり、違法改造するのと同じだな
449名無しさん:2007/03/25(日) 13:24:33 0
こんな程度の回路も判らんバカが良くPCなんてやってるなw
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/tan3.html

ヘボ配線替えたければオヤイデか愛三でも池
450名無しさん:2007/03/25(日) 13:26:27 0
とち狂ってやがる。




そんな手間かけてまでクソPLCなんぞ使うかよボケ!w
451名無しさん:2007/03/25(日) 13:26:37 0
工事屋必死だなw
452名無しさん:2007/03/25(日) 13:28:12 0
>>449 回路図と配線図の違いがわからないの?
ここでは、議論の無駄だな
453名無しさん:2007/03/25(日) 13:45:59 0

無線LAN(11n、300Mbps)を飼いますw

454名無しさん:2007/03/25(日) 14:00:34 0
親機1台に子機1台のときは、配線変更工事でL1/L2を合わせることは
不可能では無いが、子機2台目からはそれは困難。
455名無しさん:2007/03/25(日) 14:06:04 0
よって、無線LAN(11n、300Mbps)を飼いますw
456名無しさん:2007/03/25(日) 14:12:16 0
買うなら米製がいいぜ
ヘボパワーの国内無線LANなんて使えたもんじゃねぇしな
457名無しさん:2007/03/25(日) 14:19:21 0
アドバイスありがとう。
まあ、現状のMIMOでもPLCの速度を上回っているんだがな
458名無しさん:2007/03/25(日) 16:50:02 0
>>452
設置線じゃなくて接地線じゃないかと思ったウリガイル。
459名無しさん:2007/03/25(日) 16:57:13 0
使えねぇ。在庫積みあがりまくり。
460名無しさそ:2007/03/25(日) 19:21:41 0
>>416
すげぇ減衰しているじゃん。
そのページすぐ下のリンク先を見れ、グラフが赤って事は終わりって意味だよ。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/support/eikyou.html
異相間通信だけの減衰は有り得ないから、電気製品ノイズを足した方の
グラフを見ないといけないよ。馬鹿な奴だな。
461名無しさん:2007/03/25(日) 20:19:12 0
>>460
どうでもいいが、「減衰イメージ」の図を見て減衰量の議論をするのはやめれ。
462名無しさそ:2007/03/25(日) 22:11:40 0
そうだね。
減衰量の程度はデタラメだから、みんなは>>416の馬鹿みたいに真に受けちゃダメだよ。
463名無しさん:2007/03/26(月) 00:51:13 0
ここには、PLCの専門家や電気工事の専門家もいるのでお尋ねしたいのだが
どうして異相間で通信が可能なのか、教えていただきたい。
自分で色々と検索したが、この件で明確な回答は見つけられなかった。

このようなルートでPLC信号が流れるのからつながる...というような回答がほしい。
私が想像するに、親機から出た信号は、変圧器の2次側までさかのぼらないと子機へ電気的につながっていない。
だから、減衰してしまうんだと思うんだが、これを裏付ける解説記事などが見つからない。
464名無しさん:2007/03/26(月) 01:06:39 0
液晶テレビをケーズデンキに買いに行ったんだが
無線LANコーナーでPLCの応援員?がしきりに宣伝してた
PLC山積み状態

漏れはTVの説明を1時間くらい聞いて購入したんだが、帰りにPLCの山が半分くらいになっていてフイタ
100個くらい積んであったと思うから1時間で50個も売れたんだなあと
結構売れてるんじゃないだろうか
465名無しさそ:2007/03/26(月) 01:56:12 0
売れたから山積みが減ったとは限らない。奥に仕舞い込んだのかもしれない。
本当に売れたとしても、徒党を組んでウソや大げさを吹聴して言い包めりゃ、
そりゃあ唆される者も出てくる罠。
いずれにせよ、悪徳企業パナクソ連中がやる事は信用しない方がいい。


>>463
前スレ
696 :名無しさん :2007/01/21(日) 22:25:53 0
>>684
異相間通信についてオレもその考え間違いないと思う。
でもパナに聞いてみると次のような回答があった。

パナの回答
==============================================================
単相3線式での異相通信となリますが、分電盤近傍にて、異相の線同士が
近接することにより、「一線(グランドライン)を共有すること」と
「誘導:磁界結合」により通信可能となります。
==============================================================

引き込みケーブル内での誘導:磁界結合か...これによるところも
少しはあるね。それにしても分電盤を減衰無しで通過しないと
引き込み線で誘導結合も出来ないでしょうが...ねぇ。
466名無しさん:2007/03/26(月) 03:02:30 0
>>465て、ほんと馬鹿だね。
販売員がそんなメンドクサイことをすると本気で思ってるんだw
購入者でもないのに、反対派が、異相間通信を語ってること自体おかしい。
メーカは、異相間で通信できなければ返品するとまでいってるだから、その点は自信がある。
後は、前レスでもよく読むことだな。
467名無しさん:2007/03/26(月) 03:55:12 0
異相間通信について深く追求していくと、
推進派にとって触れてほしくないことが次々と暴き出されるからね。
案の定>>466もクサイものに蓋をしようとしてるだろ。

柱上変圧器で電気的につながること、あるいは
引き込み線で電気的につながることは、どういう意味を示すんだろうね。推進派諸君。
468名無しさん:2007/03/26(月) 04:34:20 0
メーカは、異相間で通信できなければ返品するとまでいってるだから、その点は自信がある。

それはアイオーだけだろ?
その分定価を高くしているじゃないかw
469名無しさん:2007/03/26(月) 05:02:47 0
柱上変圧器あるいは、引き込み線でPLC信号が高周波的につながるから異相間通信が出来る。
ということは、住戸外にPLC信号が漏れているということだね。
戸外が屋外であるならば電波法違反だよね。

異相間通信を保証する云々の話でない。上記の件、きちんと説明して見ろ。
470名無しさそ:2007/03/26(月) 05:28:12 0
悪徳企業パナクソ連中らと、その手先。

PLCはネットワークの本命! (妄想なのは内緒)
コンセントでインターネットできる! (契約しないとできないのは内緒)
コンセントがあればどこでも繋がる! (繋がらない事も少なくないのは秘密)
190Mbpsだから高速! (電気製品ノイズで55Mbpsすら大きく下回るのは秘密)
光ファイバー並み! (電力線はノイズが多いから実はxDSLよりも劣るのは秘密)
電波漏洩の問題を解決した! (認可は無理やりで全く解決していないのは極秘)
工事をしなくていい! (分電盤から漏洩電波が漏れるからブロッキングフィルタが必要なのと、
単相三線式では通信できない場合があるから分電盤の結線を入れ替えたりする工事が必要になったりするのは極秘)

             ネットワークの本命!
               ∧_∧
               ( ・∀・ )
問題を解決した!    (    つ      コンセントでインターネット!
      ∧_∧                どこでも繋がる!
      ( ・∀・)    ∧_∧イイ!  ∧_∧
      (つ   ,ノつ  (゚ ∀ ゚)     (・∀・ )
       >   >    ( つ  つ   ⊂    つ
       し´し´    | | |     ( (  ( 
工事をしなくていい!  (__)_)    (_(_)
         ∧_∧                 
        (    )       ∧_∧  190Mbpsだから高速!
        ( O   )      (    )  光ファイバー並み!
        │ │ │      ⊂   O  つ
        (__ (__)      | | |
                    (__)_)
471名無しさそ:2007/03/26(月) 05:39:36 0
JAROってなんじゃろ
http://www.youtube.com/watch?v=COo7940X9JY
472名無しさん:2007/03/26(月) 11:59:51 0
アマチュア無線やってる連中

追 い 詰 め ら れ て き ま し た ね
473名無しさん:2007/03/26(月) 13:14:37 0
>>472
デマを撒く前にまともに使えるモデム作れ。
474名無しさん:2007/03/26(月) 15:59:01 0
おいPLCメーカーの技術者よ。おまえらまともな技術者だったら、
反対派の技術者にも納得できるPLC機器作って見ろや。
少なくとも今販売しているPLCは、どんな技術者が見てもまともに見えない。
政治力や営業サイドでごまかしなんかするなよ。技術で勝負しろ。
475名無しさん:2007/03/26(月) 16:03:40 0
反対派が少数過ぎて技術者まで意見がこないんです
反対派?3人?てレヴェルなんですわ
ごめんね
476名無しさん:2007/03/26(月) 16:29:05 0
>>475
真面目な問いかけには、真面目に答えろ。
そんな答では世間に笑われるぞ。
477名無しさん:2007/03/26(月) 17:29:00 0

PLCの仕事をしている技術者は、悪魔に魂を売っている。
478名無しさん:2007/03/26(月) 19:41:42 0
アマチュア無線で、遊んでる人は、頭がいかれている。
479名無しさん:2007/03/26(月) 19:48:35 0
PLC反対署名には、人間ではない犬とか猫の名前まであるらしい。
480名無しさん:2007/03/26(月) 19:50:21 0
だからハムの周波数削っちゃってそこ無線LANにすりゃ済むじゃん
481名無しさん:2007/03/26(月) 21:35:05 0
>>464

それは年度末の必死の不良在庫整理だろ?w
手戻りが無いことを祈ってあげよう
482名無しさん:2007/03/26(月) 21:37:09 0
w
483名無しさん:2007/03/26(月) 21:46:43 0
うそ八百並べてなきゃいいがw
484名無しさん:2007/03/26(月) 22:27:01 0
>>481
先週末ケーズデンキでPLCの売り出しをしていたのは間違いない。
新聞の折り込み広告にも愛王のPLCが18800円で載っていたし、
売場には専属の店員(多分メーカーの応援隊)がいて口上商人やっていた。
但し、オレが見た店では、山積みのままで売れていなかったよ。
485名無しさん:2007/03/26(月) 22:28:37 0
だろうねえ。
486名無しさん:2007/03/26(月) 22:31:03 0
口上商人..してたの?
寅さんみたいに上手だった?
487名無しさん:2007/03/26(月) 22:34:41 0
気になるのかい?
488名無しさん:2007/03/26(月) 22:41:22 0
結構毛だらけ猫灰だらけ。
見上げたもんだよ屋根屋のフンドシ。
見下げて掘らせる井戸屋の後家さん。
上がっちゃいけないお米の相場。
下がっちゃこわいよ柳のお化け。
馬には乗ってみろ人には添ってみろってね。
物のたとえにもいうだろう。
物の始まりが一なら国の肇まりは大和の国。
泥棒の先祖が石川五右衛門なら人殺しの第一号が熊坂長範。
巨根の手本が道鏡なら覗きの元祖は出っ歯で知られた池田の亀さん出歯亀さん。
兎を呼んでも札にはならないが、兄さん寄ってらっしゃいよ、くに八っつあんお座敷だよと来りぁあ花街のカブ。
憎まれっ子世に憚る、日光結構東照宮、産で死んだか三島のお千、お千ばかりが女じゃないよ、
四谷赤坂麹町、チャラチャラ流れるお茶の水、粋な姐さん立ち小便、驚き桃の木山椒の木、ブリキに狸に蓄音機、
弱ったことには成田山、ほんに不動の金縛り、捨てる神ありゃ拾わぬ神、月にスッポン提灯じゃ釣りが無え、買った買ったさあ買った、
カタコト音がするのは若い夫婦のタンスのカンだよ。
489名無しさん:2007/03/26(月) 22:44:14 0
おお、見上げたもんだよ。
>>456 だなw

490名無しさん:2007/03/26(月) 22:47:19 0
PLCの口上商人は、こんなに上手にはやってなかったなぁ。
491名無しさそ:2007/03/26(月) 23:20:16 0
妨害PLCを販売するパナクソ一味の悪巧みを跳ね返そう。

驚き桃の木山椒の木、ブリキにタヌキに洗濯機、やってこいこい大巨神!
492名無しさん:2007/03/27(火) 09:37:45 0
しょぼいADSLで使っているので数字はあまり使えないけど
関連のありそうなリンクを拾ってみますた

http://ameblo.jp/ex250kq/entry-10029074362.html
493名無しさん:2007/03/27(火) 17:29:44 0
http://wave.ap.teacup.com/ja6wfm/470.html

短波帯受信だと、Sメーター8〜9もメーターが振れる、雑音撒き散らし装置PLC。
494名無しさん:2007/03/27(火) 20:03:09 0
裁判の土俵に上れぬ、ハム惨め
495名無しさん:2007/03/27(火) 22:02:33 0
ハム=趣味
インターネット=ライフライン

だからな。
496名無しさん:2007/03/27(火) 22:15:58 0
ライフラインにしては
超おそまつなライフラインだな!!w
497名無しさん:2007/03/27(火) 22:19:32 0
ノイズで切れるわ、UPS不可(停電)で切れるわ、サージフィルタ不可(雷)でイチコロりんw
498名無しさん:2007/03/27(火) 22:21:35 0
インバーター家電で切れるのは超おそまつ!!!w
499名無しさん:2007/03/27(火) 22:23:02 0
明治時代のライフラインだw
500名無しさん:2007/03/27(火) 22:24:52 0
500
501名無しさん:2007/03/27(火) 22:30:12 0
しかし、脆弱だよな。 話にならんぜよ
502名無しさん:2007/03/27(火) 22:38:53 0
高速&ライフラインには向いていない(根本的かつ本質的!!)にもかかわらず、
ブロードバンドを謳って推進していることが理解不能。
503名無しさそ:2007/03/27(火) 23:06:39 0
部屋の蛍光灯の明かりを点けるとPLCが切れまつ

UPSが使えずブレーカーが落ちるとPLCも落ちまつ

雷サージ対策ができずPLCは被害が波及しまつ

方式が異なるのを混在するとPLCが切れまつ

PLCは他所様に大迷惑を掛けまつ

使う人は人格に欠陥がありまつ
504名無しさん:2007/03/27(火) 23:15:21 0
505名無しさん:2007/03/27(火) 23:18:10 0
>>503
言語障害の欠陥人間は死ねよ
506名無しさん:2007/03/27(火) 23:28:52 0
総務省、アマチュア無線家らのPLC型式指定に対する異議申し立てを付議
3月27日20時8分配信 RBB TODAY
総務省は、アマチュア無線家ら115名からなされた広帯域電力線搬送通信設備
に係る型式指定処分についてなされた、異議申立てを電波監理審議会に付議
した。この申し立ては2007年1月15日にアマチュア無線家らによって、電力線
利用のインターネット機器(PLC機器)について、他の通信機器や電気製品
(家庭用の医療機器など)への影響の検証が不十分だとして、総務省に対し
て、PLC機器に対して交付された型式指定にだされたものだ。その後、提出書
類の形式的不備により3月14日にだされた補正命令に従い、3月23日付けで
正式に付議された。

問題にしている型式指定は以下の12件。
・パナソニックコミュニケーションズ株式会社:BL−PA100
・住友電気工業株式会社:PTE1310
・株式会社エヌ・ティ・ティ ネオメイト:PN−100HD
・松下電工株式会社:LN3710
・東日本電信電話株式会社:PN−100HD
・三菱電機株式会社:MG−1000、CPE−HA01
・東洋ネットワークシステムズ株式会社:PL3−CPE−XE10A1F、PL3−CPE−XE01A1F
・株式会社アイ・オー・データ機器:PLC−ET/M
・住友電工ネットワークス株式会社:MegaBitGear MH2130
・住友電工ネットワークス株式会社:G02PL1
507名無しさん:2007/03/27(火) 23:31:15 0
無線ヲタキモイ
508名無しさん:2007/03/27(火) 23:36:03 0
今使っているPLC機器はどうなるの?
509名無しさん:2007/03/27(火) 23:36:42 0
632 名前:不明なデバイスさん :2007/03/27(火) 23:34:51 ID:WOPPlvGo
高速&ライフラインには向いていない(根本的かつ本質的に無理がある)にも
かかわらず、 ブロードバンドを謳って推進していることに関して全く理解不能。
なぜ10社近い企業がおろかなことを?
制御用に徹してろよ
510名無しさん:2007/03/27(火) 23:55:10 0
>>508
型式認定が取り消された時点で使用できなくなる。
使い続けると法律で罰せられます。
511名無しさん:2007/03/28(水) 00:06:07 0
と言うことは、取り消しはありえないな。
512名無しさん:2007/03/28(水) 00:17:33 O
欲を出した不振企業父さん乙。
513名無しさん:2007/03/28(水) 00:23:13 0
>>511
取消になることも十分に考えられる。
取消にならないとは断定は出来ない。
よって、現行品の販売継続不能。
514名無しさん:2007/03/28(水) 00:39:04 0
ギリギリまで在庫整理できてよかったね!
すぐ返品かも、いや回収?
515名無しさん:2007/03/28(水) 00:39:25 0
P L C 大 ピ ン チ !
516名無しさん:2007/03/28(水) 00:57:38 0
>>513
既に販売済みの商品が使えなくなる、なんて決定はよっぽどのことがないと
ありえない。例えば命にかかわるとかだ。煽りたい気持ちはよくわかるけどね。
517名無しさん:2007/03/28(水) 01:04:02 0
法改正により、期限を定めて使えなくなった商品はいくらでもある。
例えば、業務用ワイヤレスマイク。
仮にPLCの形式認定が審議会で取り消されると、上記と同じ扱いになる。
購入者からは、国、メーカーに対して損害賠償請求が起こる可能性もある。
518名無しさん:2007/03/28(水) 01:10:59 0
このような状態になった限り、販売店の店頭からはPLCは撤去だね。
リスクが大きすぎて、今後PLCを扱う販売店は激減するだろうね。
519名無しさん:2007/03/28(水) 02:11:28 0
たった115人のキモヲタが何言っても無駄無駄
520名無しさん:2007/03/28(水) 03:34:08 0
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200703030021a.nwc
PLCについては、アマチュア無線への混信などを指摘する声もあるが、メーカー各社は問題ないとみて、“ネットワークの本命”の普及に全力を挙げる構えだ。

時代遅れの衰退する無線ヲタ(当たり前)が敵う訳ないだろ
そもそもおまえらの大多数は市販機だし儲けも出ない不採算部門のお荷物系だしなw
521名無しさん:2007/03/28(水) 03:59:51 0
PLCピンチ! 推進派涙目
522名無しさん:2007/03/28(水) 04:04:11 0
アホタレがまたフジサンケイの広告ニュース出してやがる。
この捏造広告記事幾らした? 高かっただろう。
523名無しさん:2007/03/28(水) 04:05:56 0
時代遅れはPLCこんな古くて使い物にならないもの今頃になって出すなよ。
使えないことは長波PLCの時代に検証済みだろうが。
524名無しさん:2007/03/28(水) 04:10:18 0
じゃアマチュア無線の帯域を削ってそこにモバイル割り当てて安くすればいいじゃん
それでめでたしめでたし
525名無しさん:2007/03/28(水) 08:28:28 0
???
ハムの人が、異議申し立てしただけじゃん
526名無しさん:2007/03/28(水) 10:21:43 0
>>525
おまえ危機感無しなんだね。幸せなヤツだ。
こんな状態になったら、販売店主はどのような対応されるか、また
既に買ったユーザーはどう行動するか、予想が出来ないんだね。
527名無しさん:2007/03/28(水) 22:27:20 0
>>526
販売店主:商品が入手できて、売れて、儲かれば気にしない
既に買ったユーザ:使えていれば気にしない

これが正しい予想というものだ。
528名無しさそ:2007/03/28(水) 22:52:13 0
>>527
今まではな。

販売店主:PLC商品が禁止になったらどうサポートすればいいのかな
既に買ったユーザ:使えなくなったら返金してくれるのかな

これが正しい予想というものだ。
529名無しさん:2007/03/28(水) 22:55:08 0
商品に問題があって購入者が裁判するとか騒ぐのが普通だろう
買ってもいない連中が騒いでるから滑稽に見えるわけよな
ハム連中はとりあえず購入しまくっていかに使えない製品化を統計でも出して提示すればいいんじゃね
今のところそういう問題はあまり見かけないが
530名無しさん:2007/03/28(水) 23:05:50 0
>>527
そして推進企業のおまえは、このような状況下どう対処しなければならないか、自分でよく考えろ。
おまえの上司にも、ワシと同じ事言われただろうが。
>>527のようなことを言っているようでは、企業人失格だな。
531名無しさん:2007/03/29(木) 16:36:21 0
ケイ・オプティコム、高速PLCトライアルの結果を公表
97%が利用可能、通信速度は10Mbps以上が83%
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/28/15228.html
532名無しさん:2007/03/29(木) 17:59:35 0
自分たちが新しいサービスを開始するための発表会で示したアンケート結果だろ。
そりゃぁ、不利なことには触れてないわな。
それにアンケートの条件や設問次第で、どのような数字でも出せるわな。

どんな条件でアンケートを実施したのか、またどんな設問だったのか
公開してみろや。しないだろうけどね。
533名無しさん:2007/03/29(木) 19:04:34 0
>>531
同じニュースに関するビジネスnews+の反応のコピペ。
メディアは違うけど。

248 :名刺は切らしておりまして :2007/03/29(木) 09:59:04 ID:3DXae464
こういう記事もあるし
使いたい人は使ったらいいんじゃね?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070328/266787/

249 :名刺は切らしておりまして :2007/03/29(木) 11:16:56 ID:hP+qnP6G
>>248
まあまあ上手いプロパガンダだけど、それでも数字をきちんと読めば
リスクが高い商品だということは判るね。

まず、3%がそもそもネットに完全に繋げない。
60%の人間が30M以下の速度しか出せていない。
61%の人間が程度の差はあれ何らかの問題を感じている。
そして、19%の人間が明らかに不満に感じる製品であると。

ま、これを書いたライターの誤魔化しの腕は誉めよう。
534名無しさん:2007/03/30(金) 01:57:44 0
>531
サンプル人数がすごく少ないんだよな。
それをパーセンテージで言うところが、数字のねつ造マジック。

消費者は馬鹿じゃないやつもいるって事を忘れるなヨ。
535名無しさん:2007/03/30(金) 05:53:55 0
どこで、アンケートやろうが、結果は、ほぼ同じ。
反対派諸君のいい訳は、寸劇なみで笑えるw
536名無しさそ:2007/03/30(金) 06:02:02 0
531のリンク先
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/28/15228.html
> 97%の回答者が「接続できた」と回答している

接続できて当たり前じゃん。接続できる場所のコンセントへ刺せば100%接続できる。
家に接続できるコンセントがない方がおかしい。
接続できない3%のヤシラはPLCとか操作ミスをしてんじゃね?
本当にコンセントに電気が来てんのか?
PLCがぶっ壊れてんじゃね?
手っ取り早く接続するには同一コンセントに刺せばいい。

アンケートの設問を隠していたんじゃ何とも言えん罠。
537名無しさん:2007/03/30(金) 07:23:56 0
アンケート配布100通
回収70通
社員60名動員

538名無しさん:2007/03/30(金) 19:02:39 0
ハム蓄必死だなw
539名無しさん:2007/03/30(金) 23:53:39 0
685 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 23:52:29 ID:IbbJHeL7
制御用PLCはイイ。


BBを謳う詐欺モデムは氏ね
540名無しさん:2007/03/31(土) 07:35:09 0
しかしハム蓄の方々は暗く陰に籠もる傾向がありますね
別に悪いことしてるわけじゃないんでしょ?
正々堂々と反対すればいいのに
541名無しさん:2007/03/31(土) 07:39:58 0
詐欺企業が何を言う
542名無しさん:2007/03/31(土) 07:47:21 0
有高さん、あんたには、がっかりだ。
543名無しさん:2007/03/31(土) 08:19:13 0
2007年4月上旬、PL-HDP-L1シリーズ発売予定
http://buffalo.jp/products/catalog/network/pl-hdp-l1/index.html
544名無しさん:2007/03/31(土) 08:19:37 0
どんどん発売されるね
545名無しさん:2007/03/31(土) 08:59:55 0
>>544
だけど製品を比べるとどれも同じ形でブランド名をつけただけ
546名無しさん:2007/03/31(土) 09:10:58 0
ブラックボディは、若者向けじゃのぉ
547名無しさそ:2007/03/31(土) 10:26:56 0
>>543-544
バッキャローのPL-HDP-L1は新製品とは言えない。中身はパナクソBL-PA100がベースになっている。
新製品とはこういう物の事を言うんだよ。

2007年3月下旬、パイオニア music tap発売予定
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_list.php?sub_cd=107
2007年3月、パナクソ PLCタップ発売予定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1113/pana.htm

今日で3月は終わりだけど全然発売されないね。  当然だ、悪徳企業の気違いどもめ。
公害PLCを無理やり認可し販売を強行する方がおかしい。

短波PLCに係る型式指定処分についての異議申立てを電波監理審議会に付議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070327-00000037-rbb-sci
短波PLCの導入に異議あり
http://home.b01.itscom.net/aoyama/ja1idy/PLC.htm
548名無しさん:2007/03/31(土) 14:42:46 0
なんでこんなにこのスレは荒れてるの?そんなに問題ある商品なの?
549名無しさん:2007/03/31(土) 16:59:29 0
>>548
PLCは問題ありまくりの商品な上に、推進派と反対派が入り乱れてバトルして
ますから、そりゃあ荒れて当然かと。
550名無しさん:2007/03/31(土) 17:08:19 0
>>548
少なくとも現時点では問題のある商品みたいだね。

木造戸建に住んでいて、1階と2階を今は無線で結んでいる。少々不安定なんで
乗り換えを考えていたんだけど、このスレを読んでオレは見送りを決めた。
551名無しさん:2007/03/31(土) 17:20:27 0
PLCはアマチュア無線だけじゃなく、AMラジオもノイズまみれになるよ。
まさかとは思うが、一般に普及したら消防辺りの通信にも影響するかもね。
結構近い帯域使ってるから。
552名無しさん:2007/03/31(土) 19:24:38 0
>>549-550
レスさんきゅ。今までログ読んでましたw
これは便利だ、と思ったんだけどオイラも見逃しにします

553549:2007/03/31(土) 19:46:32 0
>>552
今はそれで正解かと。
将来出るかもしれない改良されたモデルならともかく、今店頭で売ってる
モデムは使えない可能性が高すぎますから。
554名無しさん:2007/03/31(土) 22:05:05 0
少なくともまず規格統一はしてもらわないとなあ。
たとえPLC賛成でも俺はやだね
555名無しさん:2007/03/31(土) 23:26:55 0
規格の不統一は致命傷だよなぁ。
特に、相互に帯域を食い合う形になるというのは問題外。ただでさえ遅い速度が
さらに食われる形になってしまう。
556名無しさん:2007/03/31(土) 23:28:59 0
松下がPLCを発売しようとしてると察知

祭り(一部)

PLC発売

工作多発

PLC各メーカーから発売

徐々にトーンダウン   ← いまここ

557名無しさん:2007/04/01(日) 01:27:44 0
工作は双方から行われていたから、結局モノがクズだったのが敗因ではないかと。
558名無しさん:2007/04/01(日) 07:07:31 0
携帯・インターネットの時代にアマチュア無線だって、プププ
しかもアナログかよ
そろそろ廃品回収に出した方がいいんじゃない
有料だけどw
559名無しさん:2007/04/01(日) 07:27:10 0
馬鹿ハムの嫌がらせトラックバックは、迷惑至極。
ハムの存在すら知らなかった人も反感を持ったようだな。
560名無しさん:2007/04/01(日) 10:02:51 0
>>558-559
アマチュア無線は滅び行く文化だが、問題はそこではなくてPLCモデムの
不出来さだろ。
機械の出来が良ければ、アンチキャンペーンがあっても関係無く売れる。
TVでアンチCMが流れでもしたのならともかく、トラックバックに負けて
失敗する程度の機械なら、その程度のゴミだったって事だ。
561名無しさん:2007/04/01(日) 10:35:29 0
>>559
悪徳企業が広めようと必死の公害PLCの実態が、
善良なハムのトラックバックで一般ユーザーにも良く判り知れ渡った。
とても良い事じゃないか。

今やインターネット時代、こんなこと想定できないなんて
おまえと、おまえの会社は危機管理能力ゼロなんだね。
562名無しさそ:2007/04/01(日) 13:39:33 0
http://panasonic.jp/p3/plc/
> 使用上のご注意 必ずお読みください。

とっても重要な、これが抜けているよ↓

●この製品は、お客様の声を集めて改善点を探るための実験用製品です。
 お客様にも試していただく為にPLCの認可を無理に強行しています。
 ノイズが出る問題は現在も議論中で、認可が取り消される可能性があります。
 回収になっても返金、交換などの保証はありませんのでご了承ください。


<参考>
http://home.b01.itscom.net/aoyama/ja1idy/ashishinbun060912.htm
> NEC電力エンジニアリングの安木寿晴技術主幹
> ノイズが出るのは事実
> 市場に製品が出れば利用者の声も集まり、改善点もはっきりしてくる
563名無しさん:2007/04/01(日) 16:54:44 0
ケーズに行ってみた。PLCは在庫の山で誰もいない。
電源コンセントからインターネット
とか紙が貼ってあったが、LANケーブル相当だってことがバレたんじゃない?
\17980?
ケーブル相当でしかも遅いなら3980ぐらいが妥当じゃね?
564名無しさそ:2007/04/01(日) 17:40:22 0
認可されているPLCは欠陥技術で作られている。


処分庁、総務大臣 菅義偉殿への異議申立書(2007年1月15日)
http://plcsuit.jp/igimoushitatesho.pdf
企業らの意見が偏重されてしまっている事や、
規制が電界強度からコモンモード電流値へすり替わってしまっている事や、
改正総務省令が不正なものである事や、その他もろもろ。

総務大臣が行った広帯域電力線搬送通信設備の型式指定処分12件(別紙(PDF)の告示に係るもの)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070327_2_bs.pdf
565名無しさん:2007/04/01(日) 19:16:05 0
>>562-564
そういう下らないレスで議論を妨害するとは、貴様メーカーの回し者だな。
566名無しさん:2007/04/02(月) 00:37:53 0
PLCやってる奴ってキモイね。
567名無しさん:2007/04/02(月) 00:57:51 0
アマチュア無線やってるやつってナウいよね
568名無しさん:2007/04/02(月) 02:54:40 0
PLCやってるやつってナウイ・ヤングなんだね。
569名無しさん:2007/04/02(月) 03:28:46 0
まぁ両方そのうち淘汰されるだろ。
今のうち必死になっとけ。
570名無しさん:2007/04/02(月) 11:11:30 0
>>559
えーと、マスコミを味方につけていたのは推進派だったような気もするんですが
数々の提灯記事を持ってしてもトラックバックにすら勝てなかったと、そう言って
おられるわけですね?

そこまでやっても売れないPLCって……駄目じゃん。
571名無しさん:2007/04/02(月) 11:17:08 0
値段高いから売れないんだよ
くだねぇ
572名無しさん:2007/04/02(月) 12:06:21 0
結局、PLCの規格は全部で3種類?だっけ?
すでに、日本だけで2種類出回ってる。

アホすぎるし、とてもじゃないけど今買うやつはバカ。
573名無しさん:2007/04/02(月) 12:09:47 0
ハム畜とどっちがバカ揃いか見物だね
どっちも救いがたいのにはかわりないけど
574名無しさん:2007/04/02(月) 16:15:46 0
ここにもウザイPLC蓄がおりますな。
PLCなんかにいつまで縋ってるんですか。PLC爺さんや。
575名無しさん:2007/04/02(月) 18:26:01 0
ここにもウザイハム畜がおりますな。
ハムなんかにいつまで縋ってるんですか。ハム爺さんや。
576名無しさん:2007/04/02(月) 18:47:19 0
バカをさらしているヒマがあったらまともなモデム作れ推進派
577名無しさん:2007/04/02(月) 19:23:31 0
はーい^^
578名無しさん:2007/04/02(月) 19:34:49 0
アマチュア無線の帯域をイーモバイルみたいなものに割り当ててしまえば
どこでも無線でネットが出来るユビキタスになるのに
579名無しさん:2007/04/02(月) 21:50:26 0
無線叩きウザい。
問題はPLCモデムの出来の悪さだろうに。
580名無しさん:2007/04/02(月) 21:51:49 0
暇人無線邪魔だし今更無用なんだから周波数取れよ
581名無しさん:2007/04/02(月) 22:18:31 0
電子レンジ並みの高周波で、脳みそチン!
582名無しさん:2007/04/02(月) 22:22:14 0
携帯もイヤホンをつけると、通常より、3倍の電磁波を受けるらしい。
583名無しさん:2007/04/02(月) 22:24:05 0
ハムは、手遅れなので、馬鹿道を歩んでください。
584名無しさん:2007/04/02(月) 22:29:16 0
ハム畜は無線でしか相手と話せない引き篭もり
585名無しさん:2007/04/02(月) 22:42:46 0
>>580-584
無線叩きやっても事態は解決しないぞ。
まともなモデム作ってみな。できるもんなら。

まったく、殺人ファンヒーターの松下の社畜だけはある。
586名無しさん:2007/04/02(月) 22:46:13 0
ハム畜いじると反応いいから煽ってるだけよ
PLCなんぞには興味すらない
587名無しさん:2007/04/02(月) 22:55:06 0
松下の殺人ファンヒーターの話題が出た途端に他人のフリかい
588名無しさん:2007/04/02(月) 22:57:26 0
>>585
おまえら時代遅れ
モデム以前に周波空ければそこに公衆無線インフラが割り当てられて
経済的にもメリットがあるんだよクズ
589名無しさん:2007/04/02(月) 22:59:15 0
参考:松下の殺人ファンヒーターまとめサイト
http://www.ii-park.net/~yamate231/matsushita/

他にも偽装請負とか松下には色々とダークな面があったり。
590名無しさん:2007/04/02(月) 22:59:57 0
松下に入社さしてくれるならいくらでもハム畜攻撃すっぜ
591名無しさん:2007/04/02(月) 23:02:47 0
>>588
アマ無線なんてやってませんが何か?
アマ無線が滅びても別にかまいませんが何か?
単純に腐れた欠陥モデムに騙されたユーザーですが何か?
ついでに松下のユーザーサポートのクズさ加減にも怒ってるクチですが何か?

まあ、モデムは買って一週間で売り飛ばしたけどな。
592名無しさん:2007/04/02(月) 23:04:04 0
?が多いとバカっぽく見えるね
593名無しさん:2007/04/02(月) 23:06:41 0
>>591は、馬鹿丸出し
594名無しさん:2007/04/02(月) 23:07:54 0
ついでに拾い物のニュース。
http://www.youtube.com/watch?v=7JeR_3chemg

あとコピペ。
>>偽装請負以外にも、殺人ファンヒーターにマンデー事件、火を吹く食器
>>洗い乾燥機、虚偽申告で国家資格取得、ヘルプアイコン裁判とかいろいろと
>>やってくれる会社です。そういえば、昔、マネシタ製のブラウン管TVが
>>出火して、消費者を殺した事がありますよね。 プラズマTV大丈夫ですか
595名無しさん:2007/04/02(月) 23:10:51 0
>>594は、必死だな。
パナ叩いても痛くも痒くもありません。
どうぞご自由に。
596名無しさん:2007/04/02(月) 23:12:33 0
>>592-593
煽りしか能がない奴がムキになってもつまらん。
597名無しさん:2007/04/02(月) 23:15:19 0
それで結局、PLCモデムは糞ということでFA?
598名無しさん:2007/04/02(月) 23:16:45 0
殺人ファンヒーターの話題が出ると、何故か推進派は急に饒舌になるんだよな。
599名無しさん:2007/04/02(月) 23:17:05 0
どっちがムキになってるんだろうね
600名無しさん:2007/04/02(月) 23:18:21 0
>>597 おまえ、Konyだろ
601名無しさん:2007/04/02(月) 23:18:47 0
だれだよw
602名無しさん:2007/04/02(月) 23:18:55 0
少なくとも、先にムキになったのは無線叩きだな。
603名無しさん:2007/04/02(月) 23:20:40 0
荒らしは1の注意書きが読めないと見える。

1 名前:名も無きハードウェア 2007/02/11(日) 07:41:21 0
家庭用のコンセントがLANになるPLCアダプタ。
詳細は↓
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/index.html

行政訴訟が進行中だったり、繋がらないとか速度が誇大広告だとか
批判も多かったりする機械ですが、使えているケースも無くは無い
ので語ってみましょう。

それから、アマチュア無線家が行政訴訟を起こしていると言っても、
ハードウェアの出来に本質的に関係の無いハム叩きの荒らしは基本的
に禁止の方向で。よそでやれよそで。
604名無しさん:2007/04/02(月) 23:23:47 0
>>595
といいつつ、殺人ファンヒーターの話題が流れるまで荒らしつづけるのが
パナ畜のいつもの行動パターンなのだが。
605名無しさん:2007/04/02(月) 23:25:32 0
荒らしの俺から言わせてもらうと
お前ら甘ちゃんすぎだ
606名無しさん:2007/04/02(月) 23:27:03 0
付議
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070327-00000037-rbb-sci
607名無しさん:2007/04/02(月) 23:28:17 0
これでハム畜どもは泣きっ面に蜂だな
608名無しさん:2007/04/02(月) 23:36:28 0
>>607
これがどういうことか説明できないくせにw

まぁ、法的にカタが付くよりも前にPLCが滅亡する可能性の方が高いわけだが。
609名無しさん:2007/04/02(月) 23:40:29 0
だからハム畜はバカと言われるんだよ・・・
610名無しさん:2007/04/02(月) 23:43:53 0
レッテル張りによるハム叩きしかできない時点で、ここの推進派もいい加減アホなわけだが。
611名無しさん:2007/04/03(火) 05:31:51 0
>>609
だからおまえとPLC畜はアホと言われるんだよ・・・
612名無しさん:2007/04/03(火) 08:45:32 0
>>416のこのリンクって、
> ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/kounyu.html
最終更新日が
 2007年3月6日 17:40:57
だな。このページ以前からあったっけ?苦情が多いんで急遽作ったのか?
でもそうすると苦情が来る程度には売れてるのかな?
613名無しさん:2007/04/03(火) 10:27:20 0
ホテルリステル新宿にPTE1310は付議された機種だから、使えなくなるかも知れないことを
教えてあげなければいけないね。

住友電工ホテル向けPLC稼働開始
http://www.rbbtoday.com/news/20070402/40360.html

総務省付議されたPLC機器
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070327-00000037-rbb-sci

ホテルリステル新宿
http://www.listel-hotels.com/
614名無しさん:2007/04/03(火) 16:49:30 0
いらん心配だけど、付議の発表があった日から後に住友電工は、
ホテル側にちゃんと説明したんだろうかね。
615名無しさん:2007/04/03(火) 18:54:44 0
>>614 電波監理審議会が許可した機種に対して、問題ないと回答するだけだよ。
616名無しさん:2007/04/03(火) 20:46:07 0
>>615 内部情報によると今回はそうならない。
何しろ小泉内閣が既に無い以上は、PLCを推進することは
霞ヶ関内部においてもメリットは無いどころか、非常に危険なお荷物を
背負うことだから。前の担当は通3からの刺客だから、そいつの責任に
してしまえば総夢笑は安泰なのさ。

PLCメーカーの負け。あっさり回収決定。
617名無しさん:2007/04/03(火) 20:47:07 0
PLC絶望・・・
もうだめぽ。
618名無しさん:2007/04/03(火) 22:13:43 0
>>615
そんな保証どこにもないじゃないか。
619名無しさん:2007/04/03(火) 22:16:01 0
ホテル側にとっては、耐震強度偽装と同等とは言わないが、不安を与えているのは事実。
さあどうする。住友電工。
620名無しさん:2007/04/03(火) 22:55:17 0
ある関西のねつ造に関する反省。
・都合のよい情報だけを使っていた
・モラルのなさ
・不適切な実験
・チェックの甘さ
・過信し、あぐらをかいていた
・高みから消費者を見ていた
・消費者をバカにしていた
621名無しさん:2007/04/03(火) 23:03:41 0
感電?
622名無しさん:2007/04/03(火) 23:05:25 0
感てれ。偶然ですか?みな関西ですねえ
623名無しさん:2007/04/03(火) 23:34:34 0
35 :名無しさんから2ch各局…:2007/04/01(日) 16:21:15
kpcproxy.kepco.co.jp
624名無しさん:2007/04/04(水) 00:00:10 0
>>620
警告の処分。社長辞任したね
625名無しさん:2007/04/05(木) 20:57:47 0
内容証明郵便を送ります。
悪事はバラさないと。

626名無しさん:2007/04/07(土) 12:22:41 0
将来は知らんが、現状のPLCモデムは使い物にならない。
バクチ好きと人柱志願者以外にはオススメできない。
627名無しさん:2007/04/07(土) 19:23:45 0
サービスしようと思って
オッパイを一生懸命揉んで「気持ちいい?」って聞いたら、
ベットで半身起こして
「毎日、疲れてるんだからさぁ、オッパイはいいから、肩揉んでくれる?」
・・・一気に縮みました。


628名無しさん:2007/04/08(日) 02:16:35 0
アホか。気持ちいいときは、女から気持ちよかったと言ってくるモンなんだよ。
そんなことを聞いてる段階で、へたくそ確定、肩でももむのがお似合い。
629名無しさん:2007/04/08(日) 15:48:36 0
ついに回収決定。30日以内にユーザー登録の用紙を返送し
振込先を指定しないとキャッシュバックは受けられない。

☆回収決定☆早く現金化する方法を語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1043828241/l100
630名無しさん:2007/04/08(日) 20:21:54 0
音楽PLC、発売延期、理由は「諸般の事情」。
631名無しさん:2007/04/08(日) 21:03:42 0
延期か
アイデアはすごくいいと思ったからぜひ発売して欲しかったんだが
そのうち出るのかね

俺はかわんけど
632名無しさん:2007/04/08(日) 21:45:13 0
ピュアオーディオの敵じゃあないのか
633名無しさん:2007/04/08(日) 21:46:36 0
オーディオメーカーが出すしろものか?
634名無しさん:2007/04/08(日) 21:47:20 0
パイオニアも地に落ちたとはいえオーディオメーカーだよな
635名無しさん:2007/04/08(日) 21:47:59 0
オーディオから見れば電源汚染以外の何者でもない
636名無しさん:2007/04/08(日) 21:49:29 0
ピュアオーディオマニアなんてハム畜よりたち悪くないか
637名無しさん:2007/04/08(日) 21:51:44 0
ピュアオーディオを売っておきながら、電源汚染をすれば
企業倫理が問われるなあ
638名無しさそ:2007/04/08(日) 23:59:40 0
お知らせ : バカオニアホ株式会社

PLC認可の不正がばれたたため発売を延期させていただきます。
お客様には大変ご迷惑、お騒がせいたしましたことを深くお詫び申し上げると思いましたか?
反省はしておりませんが、何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

発売日については、鎮圧が完了次第お知らせいたします。
639名無しさん:2007/04/09(月) 07:09:45 0
ったく何やってんだか、この不況で会社が厳しい折に。責任者、逝ってよし。
640名無しさん:2007/04/10(火) 07:29:38 0
付議
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070327-00000037-rbb-sci

PLCもうだめぽ
641名無しさん:2007/04/10(火) 11:39:21 0
ほんとに、オーディオやってる人は、電源からして別に準備している。
したがって、ここで言われているような影響を、ことさらにいう必要がない。

いう「必要」があるとすれば、、、
ということではないかな、と思う。
642名無しさん:2007/04/10(火) 12:55:09 O
独立した電源なんぞ持ってねーだろ
いいかげんなことを言うなよ。
ブロッキングフィルターのことか?それとも自家発?w
643名無しさん:2007/04/10(火) 13:21:58 0
自家発電はデフォだろう
外から取るなんてありえない
644名無しさん:2007/04/10(火) 13:48:25 0
自家発のことだよ。
オーディオのためだけのね。

知っていると思っていたが、、、。

645名無しさん:2007/04/10(火) 15:18:42 O
別系統の分電盤を取り付けることは聞くが、
エンジン掛けてリスニングする一般家庭があんのかよw
646名無しさん:2007/04/10(火) 20:45:13 0
社蓄必死杉で墓穴堀まくり。
647名無しさん:2007/04/10(火) 21:03:33 0
自家発はオーディオを嗜む人の基本です。
見えない電気のノイズに必死になって金をかけるなんて
池沼のすることですww
648名無しさん:2007/04/10(火) 23:36:19 0
でも、そんなところに金かけるなら、PLCなんて安物使うはず無いンだろうな。
そーいや、PLCタップの値段聞いた? 高すぎだよ、アレ。もう普及は完全に無理。
649名無しさん:2007/04/11(水) 02:27:18 0
きれいな電源を確保する方法は、人それぞれ。
共通するとすれば、納得いく音の追求です。
良い音を求めるため、自分の納得できる方法をとる、ということでしょう。

いずれにろ、ここのかたがたには理解していただくことは不可能のようですね。
ただ、勝手に他人のふんどしで相撲をとるような事は迷惑ですからしてほしくないです。

ここの書き込みを見ていて思いますが、ほとんどがアマチュア無線関係の方ですか?
そうだとして、皆さんは問題があると騒ぎたてるだけですか?

私の知っているアマチュア無線家は、不都合があれば
どうにかして解決してやろうとする技術屋本来の姿をもっていたように思いましたが
ここの方々には、そんな雰囲気も見えません。ざんねんです。

できない。だれそれが悪いというのは非常に簡単です。
それをどうにかする。相手側まで入っていってでも、なんとかする方法を見つけるというのが
本来のアマチュア無線家だと思っていました。
だからこそ、尊敬もしてきましたし、長くお付き合いをしている人もいます。

ただ、ここの方々は、そうではないようですので、この辺りまでのお付き合いとさせていただきます。
650名無しさん:2007/04/11(水) 02:29:12 0
そういえばハム畜最近いないね
651名無しさん:2007/04/11(水) 06:47:33 0
>>649
新手の社蓄嵐か。
松下だか三菱だか知らんが迷惑。
結局、慇懃無礼であって、無線叩きに終始しているだけ。
非科学的なのはお前の方だろ。

逝ってよし。

652名無しさん:2007/04/11(水) 06:48:53 0
付議
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070327-00000037-rbb-sci

PLCもうだめぽ 心配しなくても滅びますよ 回収費用大変ですね

653名無しさん:2007/04/11(水) 06:56:00 0
>>649
2チャンネラーの多くに共通したことだが、
よく事実を検証せずに脊髄反射的にレスをする。
654名無しさん:2007/04/11(水) 09:32:52 0
ここでは人柱って使い物にならなかった人間が警告しているレスも多いんだが、
>>649は過去ログ読んでないのかね?
現行のPLCモデムが地雷レベルに出来が悪いのはまぎれもない事実なんだから、
アマチュア無線叩きで誤魔化しても在庫は捌けやしないぞ。誇大広告だって何時
までやっていられるものやら。
655名無しさん:2007/04/12(木) 18:35:20 0
PLC(電力線を利用した通信)について
しくみについて誤解多し 今後の発展は正しい説明と製品への内蔵がカギか

ttp://www.watch.impress.co.jp/headline/opinion/070411/index.htm
656名無しさん:2007/04/12(木) 19:06:36 0
シャープが今夏に出しそうだけど、HomePlug方式だからね。
HD-PLC方式とは、繋がらないな。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/16748.html

657名無しさん:2007/04/12(木) 19:18:45 0
そのうち両対応のとか出てきそうだな
658名無しさん:2007/04/12(木) 21:01:54 0
両方対応に変換してただでさえ遅いのに
ますます遅くなるw
659名無しさん:2007/04/12(木) 21:36:04 0
スピードが遅くなる一方だな
660名無しさん:2007/04/12(木) 21:36:39 0
通信速度な
661名無しさん:2007/04/12(木) 21:53:43 0
両対応って、既存の方式に追加するときに困らないようにする程度だろ。
662名無しさん:2007/04/12(木) 22:01:15 0
それなら、両対応じゃなくて、妨害抑制対応っつうのが妥当だな
663名無しさん:2007/04/13(金) 07:50:18 0
マジにネット家電で全ての家電にこんなケッタイなものを組み込んだら
全く通信出来なくなるだろうな。漏洩電磁波で誤作動もあるだろうし。
664名無しさん:2007/04/13(金) 20:09:36 0
おいおい両対応対応だって...
両方で信号つぶし合って使い物にならないよ。
ブルーレイとHD-DVDの両対応みたいな具合にはいかないよ。
665名無しさん:2007/04/14(土) 17:46:28 0
技術者としては恥。
この部門に配属されたら転職考える。
666名無しさん:2007/04/14(土) 17:47:59 0
すぐに転職考えるのは三流なんだってな
667名無しさん:2007/04/14(土) 18:46:19 0
>>666
そりゃ言える。「オレがなんとかしてやろう」ってのが正しい技術者というものだ。
668名無しさそ:2007/04/14(土) 19:30:02 0
それは問題が解決できる可能性がある場合の話だな。電波漏洩の問題が技術的に解決
できない事も分からずにいつまでも拘ってしがみつくのは愚鈍な技術者というものだ。
669名無しさん:2007/04/14(土) 19:52:39 0
本質を見抜けない技術者は愚か
670名無しさん:2007/04/14(土) 21:15:52 0
なんであれ、見切りは早いほうが楽だよ。
671名無しさん:2007/04/14(土) 21:29:31 0
>>668
スカラー波の干渉を利用して、PLCの電波が家屋を出たところで消滅するよう
にすればいい。別に難しいことじゃないよ。
672名無しさん:2007/04/14(土) 22:24:48 0 BE:332410027-2BP(88)
祈祷師を呼んで解決すればいいよ。
物理的には無理だがや。
673名無しさん:2007/04/15(日) 09:05:42 0
松下のモデムは実売11000円まで下がってきた。
だがな要らぬものは要らぬ。
10000円あったら豪華なディナーが楽しめるもんな。
674名無しさん:2007/04/15(日) 09:09:42 0
1台が11000円だろ? イラネ
675名無しさん:2007/04/15(日) 09:12:09 0
2台でもあの性能と不安定さじゃイラネ

たとえば掃除機を使うと速度が落ちたり切れたり、って許せますか?
676名無しさん:2007/04/15(日) 09:12:25 0
推進活動は、以下の理由で、終了しました

1.毎日放送(MBS)の記事が削除
http://www.mbs.jp/announcer/meikan/ana_15/index.html
2.NTTが自社ブランドでPLCを販売
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/pn100hds/index.html
3.光oneサイトでPLCを宣伝
http://www.hikari-one.com/takunai/
4.反対派の意見をまったく無視して、各メーカーが、PLCを販売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/99/plc06/index.html
5.PLC裁判を起したのは、素人ハム爺で結果は、勝訴も敗訴もない
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radio/1173287198/607

以上です
677名無しさん:2007/04/15(日) 09:15:45 0
6.ユーザーから見離された
678名無しさん:2007/04/15(日) 09:47:36 0
6.は別人。ユーザってのは俺のことね
679名無しさそ:2007/04/15(日) 11:59:50 0
>>675
許せません!
うちの掃除機は無段階変速で常にキーン音がします、恐らくインバータでしょう。
天井蛍光灯もインバータです。PLCを使うと通信が不安定になる事は目に見えています。
天井蛍光灯にノイズフィルタ付きタップなど付けられませんし、家族に掃除機を使う時は
必ずノイズフィルタ付きタップに刺しなさい、などと言うのですか?
PLCの通信が不安定にならないように家族のコンセントの扱いを監視し続けるのですか?
随分とコンセントが使い辛くなりますね。非現実的です。
そもそも、コンセントは様々な電気製品がひっきりなしに抜き刺しされ稼動する場所です。
当然通信が安定するはずがありません、通信に適していない電力線で安定した通信を期待
する方が間違っています。
それに、PLCは電磁環境悪化の親玉みたいな愚術で著しい環境破壊を引き起こしてしまいます。
使うべきではありません。

松下電工主催のLAN研修。
PLCは現時点ではまだまだ確実に安定した状態のPLCの構築は難しい。(というか不可能です)
有線LANがおすすめ。(当たり前ですね、それと無線LANはPLCのような環境破壊問題がありません)
http://ameblo.jp/hth7503/entry-10029122333.html
680名無しさん:2007/04/15(日) 12:34:46 0
PLCは、快適ですごく便利だよ
馬鹿ハムは、買ってもいない。
どこぞの、悪名評論家以下ということだね。
681名無しさん:2007/04/15(日) 12:53:56 0
>>680
現に使ったことのあるユーザーだよドアホが。
インバーター照明をつけてるだけで
2Mbpsから5Mbpsしかでないんだよボケ!!
682名無しさん:2007/04/15(日) 12:55:42 0
>>680
工作かましてんじゃねえよ!このクソ関係者が
683名無しさん:2007/04/15(日) 12:58:00 0
>>681 あんた頭悪そうだから、ユーザーサポートに教えてもらいなさい
普通、男だったら、できるけどね
684名無しさん:2007/04/15(日) 13:02:44 0
PLCモデムを出すんならさっさとノイズ対策した家電を出しやがれ!!
もしくはノイズに強いモデムを出しやがれ!

家電メーカーとして恥ずかしくないのか?こんなもん売りつけやがって
685名無しさん:2007/04/15(日) 13:05:06 0
>>684 あなたみたいな人は、どんな電化製品でも問題をおこすんだよね。
686名無しさん:2007/04/15(日) 13:09:42 0
>>683
関係者が何言ってんだよボケ。ユーザーをなめるのもいい加減にしろよ!
そんなもんサポートに言ってどうする。
インバーター家電のノイズで速度が出ません、で終わりだろうがボケ

普遍的なことだから被害が出ないように広く伝えてんだろ
687名無しさん:2007/04/15(日) 13:09:43 0
>>684 ちょっとは、頭使わないと、ボケるよ
688名無しさん:2007/04/15(日) 13:10:40 0
関係者すっこんでろ!!!
689名無しさん:2007/04/15(日) 13:11:43 0
>>686 単なるユーザーで関係者ではありません。
690名無しさん:2007/04/15(日) 13:13:13 0
おまいの家にインバーター家電がないだけだろうボケ
691名無しさそ:2007/04/15(日) 13:14:01 0
>>680
買うまでもない。
検証用に買った人の実験結果は既に随所にある。これはその一例。
http://www.qc.ee.es.osaka-u.ac.jp/~kitagawa/plc/exp.html
PLCはどう見てもパソコンとかのノイズ以上に出ている。
LANの構築で優先させるべき順番は、1.有線LAN 2.無線LAN であり、PLCが快適であろうがなかろうが
問題外。このような全てをPLCに置き換えるようなバカな真似はしてはいけない。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/support/technic/dounyu.html

まずPLCについて押さえておくべき事がある。
1. PLCは電磁環境を悪化させてしまうので使わないようにしなければならない。他の電波利用者
  に妨害を与えてしまう。
2. コンセントで通信するとノイズが多いので通信品質が低下する。エラーレートが増大したり
  スループットが低下したりする、切断する事もある。
3. 宅内配線には単相三線式があり異相間通信など、状況によっては通信できないコンセントがある。
4. PLCの台数を増やすほど通信品質が低下する。
5. 雷ガード電源タップや無停電電源装置(UPS)などが使えないので雷対策や停電対策が
  できない、そこが雷サージ電流の経路となって被害が波及する事もある。
692名無しさん:2007/04/15(日) 13:14:35 0
>>690 家のエアコンは、インバータだけどあんま影響ないよ。
693名無しさん:2007/04/15(日) 13:18:19 0
>>691 百聞は一見に如かず。買わないと良さは、わからないね。
特に無線で不安定な人や、繋がらない人は、PLCは、お勧めです。
694名無しさん:2007/04/15(日) 13:18:53 0
毎回でてくる電気関係者だろ。
自分でL1/L2配線あわしてるだけだろ。ノイズタップかましたり


そんな金や手間をかけてまで誰がクソモデムなんぞ使ってやるかよボケが



695名無しさん:2007/04/15(日) 13:21:40 0
無線(MIMO)に戻しました。はるかに安定してます

で、次は11n。
696名無しさん:2007/04/15(日) 13:21:59 0
>>694 まったく下品な奴、親の顔が見てみたいものだな。
697名無しさん:2007/04/15(日) 13:22:32 0
工作員氏ね
698名無しさん:2007/04/15(日) 13:25:08 0
>>695 君たちのような小さい家でなくてスマン。
高感度の無線LANカードでも届かないからPLCを使ってるんだよ。
699名無しさん:2007/04/15(日) 13:25:45 0
氏ね関係者
700名無しさん:2007/04/15(日) 13:26:43 0
ほらを吹くのもいいかげんにしろ
701名無しさそ:2007/04/15(日) 13:36:09 0
>>680
買っても同じ事。便利な事くらいメーカーのはしゃぎ様を見ていれば分かる。
既に分かりきっている事だが、凄まじい放射妨害波が出ている事を検証してやってもいい、
ただし、ただで貸してくれるならな。金をどぶに捨てたくないから。
702名無しさん:2007/04/15(日) 13:36:57 0
良さなんかねーだろ
703名無しさん:2007/04/15(日) 13:37:14 0
野良ハムは、凶暴ですので、手を触れないようお願いします。
704名無しさん:2007/04/15(日) 13:42:21 0
躾けがなってない野良ハムには、困ったもんだ。
罵倒語に頼らず、正しい日本語を使いましょう。
705名無しさん:2007/04/15(日) 13:44:16 0
ユーザーがそれだけ腹を立てているということ
706名無しさん:2007/04/15(日) 13:56:02 O
ユーザーの声に真摯に向き合わないと益々ユーザーが離れていきますよ
707名無しさん:2007/04/15(日) 13:58:52 0
都合が悪くなるとすぐにハムだもんね。
708名無しさん:2007/04/15(日) 14:01:41 0
>>706 たぶんPLC関係者は、このスレにはいないよ。
プロは、業務以外、ただで教えたりしないよ。
709名無しさん:2007/04/15(日) 14:03:21 0
>>708
アホでつか?
710名無しさん:2007/04/15(日) 14:04:19 0
アホちゃいますバカでんねんw
711名無しさん:2007/04/15(日) 14:09:19 0
そう馬鹿ハムでんねん。
712名無しさん:2007/04/15(日) 14:10:28 0
都合が悪くなるとハムでんねん。
713名無しさん:2007/04/15(日) 14:11:37 0
ハムって打ちやすいでんねん。
714名無しさん:2007/04/15(日) 14:13:31 0
アマチュア無線家は、長いでんねん。
715名無しさん:2007/04/15(日) 14:17:35 0
>天井蛍光灯にノイズフィルタ付きタップなど付けられませんし、家族に掃除機を使う時は
>必ずノイズフィルタ付きタップに刺しなさい、などと言うのですか?
>PLCの通信が不安定にならないように家族のコンセントの扱いを監視し続けるのですか?
>随分とコンセントが使い辛くなりますね。非現実的です。
>そもそも、コンセントは様々な電気製品がひっきりなしに抜き刺しされ稼動する場所です。

禿同
716名無しさん:2007/04/15(日) 14:19:39 0
本質を早く理解しなさいね。>関係者
717名無しさん:2007/04/15(日) 14:23:26 0
こんなもんマトモに使えるようにするには何十万かかるか分かりゃあしないw
それに手間も気も使うなんてナンセンスもはなはだしい
718名無しさん:2007/04/15(日) 14:24:48 0
>>715 インバータや掃除機ぐらいで、あんま影響はないよ。
本当にユーザーなのか?言ってることが全然、信じられないね。
719名無しさん:2007/04/15(日) 14:28:32 0
本当にユーザーなら総務省の認定番号の一部でもいいから書いてみな。
720名無しさん:2007/04/15(日) 14:29:36 0
ユーザーだ。実際2〜5Mbpsしか出なかったよ

現にレポートもそんなもんだろうがよ。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/review/16891.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070222/262840/
721名無しさん:2007/04/15(日) 14:31:02 0
>>719
以前、わざわざ写真アップしてやったんだがな
722名無しさん:2007/04/15(日) 14:36:51 0
MIMOどころか11aや11gにも劣ってんじゃん
723名無しさん:2007/04/15(日) 14:42:34 0
>>721 親子共にコンセント直にPLCを繋げれば、家だったら1階の端から2階の端まで12Mbps前後はでると思うよ。
もし、それができないなら、コンセント直の三叉のタップをPLCに繋げばいいんじゃないかな。
724名無しさん:2007/04/15(日) 14:46:29 0
それだけじゃなくて、L1/L2の問題がある。

>天井蛍光灯にノイズフィルタ付きタップなど付けられませんし、家族に掃除機を使う時は
>必ずノイズフィルタ付きタップに刺しなさい、などと言うのですか?
>PLCの通信が不安定にならないように家族のコンセントの扱いを監視し続けるのですか?
>随分とコンセントが使い辛くなりますね。非現実的です。
>そもそも、コンセントは様々な電気製品がひっきりなしに抜き刺しされ稼動する場所です。

>それに手間も気も使うなんてナンセンスもはなはだしい

以上。

使うことはやめました
725名無しさん:2007/04/15(日) 14:57:53 0
PLCは、コード有りのタップ同士だと通信できないこともある。
逆に、これを利用して、ノイズのある電化製品をコード有りのタップにすれば、ノイズを軽減できる。
726名無しさそ:2007/04/15(日) 15:53:02 0
>>718
蛍光灯でPLCの通信が切れました。(恐らくインバータ式)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B000KJT9YY
(パソコン太郎のレビューを参照)

うちもデスク用蛍光灯(インバータ式)を点けるとラジオに強いノイズが入ります。
PLCを使うと通信が切れるかもしれませんね。
しかし蛍光灯のノイズは危険なPLCとは違って安全なものです。PLCのように電力線へ
意図的に広い範囲の高周波を注入するなどの極悪な構造をしていないからです。

ノイズフィルタ付きタップを買い足して行けば良いのでしょうがバカみたいです。
電気製品ノイズが障害となるので、ノイズフィルタ付きタップで対策を行ったり
差し込みプラグの配線設定が大変です。新たに差し込む時に最新の注意
を払うのですか? PLCは配線不要・簡単設定? 寝言は寝てから言ってください。
727名無しさん:2007/04/15(日) 17:25:05 0
>原因を調べた結果、天井に直づけの蛍光灯でした。
>考えられるすべてのノイズ源を切り離したあと、PLCを接続し、
>当該蛍光灯のオンオフを行うと、オン時には全く通信ができなくなりました。
>PLCを使うために、4つの部屋に直づけのすべての天井灯にノイズ対策を施す
>ことは、非現実的です。
>メーカーの実環境での事前検証が不十分だと思います。

まさしくその通り。
728名無しさん:2007/04/15(日) 17:26:28 0
>ADSL50M(有線LANで実測7〜8M)のとき。
>親機は2Fで子機が2Fの違う部屋で5M程度。子機が1Fだと1.5から3Mでした。

まさしくその通りだ。
729名無しさん:2007/04/15(日) 17:31:26 0
社員でモニターしてから出せっつんだよボケが
730名無しさん:2007/04/15(日) 17:32:26 0

社員でモニターしてから出せっつんだよ!ボケが
731名無しさん:2007/04/15(日) 17:33:08 0
2回言うな
732名無しさん:2007/04/15(日) 18:24:13 0
社員でモニターしてから出せっつんだよ!ボケが
733名無しさん:2007/04/15(日) 23:06:52 0
社員でモニターしてから出せっつんだよ!ボケが
734名無しさん:2007/04/16(月) 07:18:00 0
社員でモニターしたけど失敗作だったことが判明したので
後は工作するしかないだろっ!

既に工作しすぎて公正取引委員会から注意を受けたようだが。
愛王さんは。
735名無しさん:2007/04/16(月) 19:36:47 0
NTTネオメイト、高速PLCアダプタのレンタル提供を開始
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17859.html
736名無しさん:2007/04/16(月) 19:46:03 0
馬鹿ハムは、PLCを使っていない。
情報源は、怪しいものばかりだな。
737名無しさん:2007/04/16(月) 21:21:22 0
カス
738名無しさそ:2007/04/16(月) 21:25:07 0
>>735
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17859.html
> 6カ月間の最低利用期間を設けており、6カ月以内に解約した場合は余剰期間分の月額料金を支払う必要がある。

最低利用期間が6カ月間? ? ?
最低利用期間は60ヶ月で、途中で解約する場合は以下の違約金が発生すると書いてある…

http://neostyle.ntt-neo.com/plc/contents/kiyaku.html
(4) 解約金
    利用期間                金額
6ヶ月以内           .税込額:23,100円(税抜額:22,000円)
7ヶ月以上12ヶ月以内    .税込額:20,475円(税抜額:19,500円)
13ヶ月以上24ヶ月以内   税込額:15,225円(税抜額:14,500円)
25ヶ月以上36ヶ月以内   税込額:9,975円(税抜額:9,500円)
37ヶ月以上48ヶ月以内   税込額:4,725円(税抜額:4,500円)
49ヶ月以上60ヶ月以内   税込額:525円(税抜額:500円)
61ヶ月以上          0円
※利用期間は契約発効日から起算します。
739名無しさん:2007/04/16(月) 23:39:51 0
>>738 あんた暇だね。クダラナイ。
740名無しさん:2007/04/16(月) 23:42:28 0
もう重箱の隅突くくらいしかできないんだから放っておいてやれよ
741名無しさん:2007/04/17(火) 01:15:59 0
詐欺的だな
742名無しさん:2007/04/18(水) 02:00:47 0
>>739-740
こういう不正を見逃せるとは、貴方方はとてつもないクズですな。
恥を知れ。
743名無しさん:2007/04/18(水) 07:16:49 0
PLC担当になったら転職します。
744名無しさん:2007/04/18(水) 07:18:24 0
すぐに転職考えるのは三流なんだってな
745名無しさそ:2007/04/18(水) 14:05:19 0
そうとは言えない。PLCに関しては早く見切りを付けるのが正しい技術者というものだ。
746名無しさん:2007/04/18(水) 20:42:54 0
>>745

>>667に戻る
747名無しさん:2007/04/18(水) 20:56:27 0
何だか分からないけど割り当てられた仕事はがんばってみる、というのは、
とりあえず二流ぐらいになる可能性はあるかな。成果は上の人次第だな。

出口(解)のない目標に向かって一丸となってがんばっている、というのが
見えているプロジェクトに参加するのは一流とは言えんな。

超一流だったら、解のない目標に向かっているプロジェクトを方向転換か
解散させて組織に与えるダメージを最小限にするんだが、その能力の
ある人でもよっぽど帰属意識が高くないとこの場合(PLC)はそんなこと
やりたくないだろうな。
748名無しさん:2007/04/19(木) 02:07:31 0
無線欄で速度でないって相談されたんで、PLC紹介しといた
749名無しさん:2007/04/19(木) 08:31:15 0
そりゃ道聞かれて、別の道教えるようなもんだ。酷い。。。
750名無しさん:2007/04/19(木) 13:01:28 0
どうやら認可基準を根本的に見直し?
http://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p19/p1904/p190417p.html
回収どうすんのよ?
751名無しさん:2007/04/19(木) 13:31:28 0
つーか、今から実験かよ。なんというお粗末さ。
752名無しさん:2007/04/19(木) 22:20:41 0
間抜けすぎPLC。
753名無しさん:2007/04/19(木) 22:55:17 0
>>750
頭が短絡してるぞ w
754名無しさん:2007/04/20(金) 03:46:36 0
PLCは、すげー駄作品だね。こんなもの作った技術者の顔が見てみたい。
恥を知れ!
755名無しさん:2007/04/20(金) 03:51:13 0
変態派ハム必死
あら、泣いてるの?
756名無しさん:2007/04/20(金) 06:41:12 0
>>755 午前3時に眠れないんだね(藁)負い目のあることをやっているのは
辛くありませんか?今なら転職間に合いますよ。
757名無しさそ:2007/04/20(金) 12:37:33 0
758名無しさん:2007/04/20(金) 20:03:47 0
平日の日中にも、レスを書ける変態派ハムって、ど暇だね。
759名無しさん:2007/04/20(金) 20:11:45 0
>>754
O島クン了解。
そうそう、きっぱり言い切った「剣道さん」もオタク顔していたね。
すぐVOICEのHPから消えてしまったけど、オレははっきり覚えているよ。
忘れてやるものか..こいつら。
760名無しさん:2007/04/20(金) 20:15:52 0
やっぱり無線でPLCはクソだとか信じられねーとか話してるのかな・・・
761名無しさん:2007/04/21(土) 01:01:55 0
PLCスレなんだから無線なんて関係ないだろ。
PLCファンって変態ストーカーの集まり?

762名無しさん:2007/04/21(土) 01:06:29 0
素人無線の分際でPLCにイチャモンつけるからだろ
763名無しさん:2007/04/21(土) 01:12:47 0
ハム畜がPLCファンと言ってる人種はPLCがどうなろうと別になんとも思わないんだけど
ハム畜の方はアマチュア無線が無くなると大変なことになるようだ、ってのはわかるな
お前らハム畜は単にからかわれてるだけなんだよ
764名無しさん:2007/04/21(土) 01:32:18 0
ハム:ハロー死苦
PC:ハロー祖父地図世界
765名無しさそ:2007/04/21(土) 01:47:05 0
バカな社蓄がすでにPLCに巨額の投資をしてしまって後に引けないって言っていたな。
PLCが無くなると社蓄が大変なことになるそうだ。
766名無しさん:2007/04/21(土) 03:01:37 0
馬鹿ハムは、PLCを発売するメーカが何十社あるのか知ってるのかな?
今後、発売する度に、噛み付いていくんかな?
君たちは、敵をつくりすぎて破滅しますよ。
767名無しさん:2007/04/21(土) 03:16:38 0
格乱立互換性なしっつーことで自滅乙
768名無しさん:2007/04/21(土) 03:18:36 0
PLCどうしで通信妨害し合って共倒れ
769名無しさん:2007/04/21(土) 03:22:20 0
PLC君たちは、敵をつくりすぎて破滅しますよ。
770名無しさん:2007/04/21(土) 03:24:07 0
能なしばっかりだな、張り合いがない
771名無しさん:2007/04/21(土) 07:34:14 0
ねえ、ちょっと聞きたいんだけど、PLCの発売開始から4ヶ月半経ったけど、今現在は売れてるの?
772名無しさん:2007/04/21(土) 07:36:06 0
あんな高いもんがそうそう売れるとは思えないが
無線LANの方が主流だし
773名無しさん:2007/04/21(土) 07:40:51 0
先月の発表でも調べれいい。
来月初めにならないと発表はないんじゃない。
774名無しさん:2007/04/21(土) 12:20:08 0
PLC同士以前に家電からノイズ攻撃くらって速度が出ないんだが。
775名無しさん:2007/04/21(土) 12:21:28 0
乱降下モデム
776名無しさん:2007/04/21(土) 13:52:58 0
ちっ、自分のクビがヤバいから公害製品を作り続けるって言うのかヨ。
PLCも腐ったもんだな。
777名無しさん:2007/04/21(土) 18:22:31 0
ネットギアからも発売!(2007.4.20付日経)通信速度は松下方式に比べて
若干上回るとか。店頭実勢価格は\15,800というから、アイオーデータや
バッファローの最安値に比べて1〜2千円下回る。
PLC購入検討中なので、買ったら結果を教えてください。

蛇足:それにしてもハムだソーセージだ、高周波治療より低周波治療だと、
PLCを使わない・使ったことのない人たちの雑音がウルサイですね。
統一地方選挙の連呼のほうが静かなくらいです!?
778名無しさん:2007/04/21(土) 18:55:55 0
>>777 そうだね。
アマチュア無線は、新しい通信技術がでてる度に妨害活動をするんだよ。
PLCの記事で、プログに嫌がらせトラックバックを書き込まれた人は大勢いるんだよ。
779名無しさん:2007/04/21(土) 19:07:29 0
そういや無線LANの時もなんかやってたな
780名無しさん:2007/04/21(土) 19:25:46 0
蛍光灯をつけても平気か確認してみてくれたまえ。
781名無しさん:2007/04/21(土) 19:33:52 0
>>780 ぜんぜん平気。
782名無しさん:2007/04/21(土) 19:49:14 0
おーい、この嘘つきの舌ひっこぬいといて
783名無しさん:2007/04/21(土) 19:56:03 0
>>782 うそはついておりません。
どうせ、馬鹿ハムのプログでもいって、デマ情報を仕入れたんじゃないの?
PLCユーザーなら同じことをいうよ。
784名無しさん:2007/04/21(土) 20:02:13 0
>>782 常識的にわかるだろう。
そんなことが、あったとしたら、PLCは、発売されていない。
発売後ならニュースになるね。
785名無しさん:2007/04/21(土) 20:30:54 0
安物の蛍光灯だろう
786名無しさん:2007/04/21(土) 20:38:38 0
我が家のパルックを馬鹿にするとは許さん
787名無しさん:2007/04/21(土) 20:58:34 0
和んだ w
788名無しさん:2007/04/21(土) 21:00:25 0
蛍光灯の安物って笑える。
バッタもん好きの変態派ハムがいいそうな言葉だねw
789名無しさん:2007/04/21(土) 21:22:24 0
一流蛍光ランプ メロウ ルピカ オスラム
二流蛍光ランプ パルック

ところでキミんとこはどのブランド?
790名無しさん:2007/04/21(土) 21:38:33 0
>>777
PLCの導入を検討している人へ

既に検索サイトで「PLC」のキーワードで検索されたことと思います。
この時、該当したサイトを見るにあたり、賛成派と反対派の意見が
激しく衝突しています。

PLCは認可、販売されたにもかかわらず、裁判係争中であり、その成り行きによっては
今後、認可取消、基準見直し、現行のまま、このいずれかになることでしょう。

現在のPLCはそういうモノなのです。ですから慎重な検討が必要ですね。
791名無しさん:2007/04/21(土) 23:39:42 0
>>789
ホタルックは何流ですか?
792名無しさん:2007/04/22(日) 00:12:07 0
今ADSLの12Mで、9Mほどのスピードが出てるのですが
PLCアダプターを使えば、もっと早くなるのでしょうか?
793名無しさん:2007/04/22(日) 00:24:27 0
>>790
それなら逆に認可取消になって買えなくなる前に買っておいたほうが良くない?
794名無しさん:2007/04/22(日) 02:34:52 0
悪質な規制緩和便乗の欺的商品だな
795名無しさん:2007/04/22(日) 03:14:22 0
>>790 それは、勘違いですよ
JARLは、賛成側です。ごく一部の少数派のハムが反対しているだけ
796名無しさん:2007/04/22(日) 09:58:24 0
有高、部下の管理をしっかりしないと、査定落としますよ。
797名無しさん:2007/04/22(日) 10:01:04 0
工作員氏ね
798名無しさん:2007/04/22(日) 10:10:27 0
http://blog.livedoor.jp/rinnetelectronics/archives/50972999.html
>Bフレッツハイパーファミリーにしたので期待しましたが、親機が1Fで2階の子機は1M〜2Mでした。有線では60Mでているのですが。 は1M〜2Mでした。有線では60Mでているのですが。
799名無しさん:2007/04/22(日) 10:20:47 0
> 今後、認可取消、基準見直し、現行のまま、このいずれかになることでしょう。

この3つのうちどれかになるって言っているだろうが。
前2者になった場合、既に販売したメーカーは、対応に苦慮するだろうね。
仮に認可取り消しになった場合、認可に係わった総務省、審議会、研究会等の責任問題も浮上してくる。
また購入者から損害賠償の訴えも起こされかねない。

>>795
06-08-23の審議会でJARLは「条件付賛成」を示している。「無条件賛成」ではないんだよ。
また、草野氏が2000名超の反対署名を提出している。
だから「審議会の場」でもハムが一枚岩でないことをハッキリ主張しているんだよ。
800名無しさん:2007/04/22(日) 10:23:05 0
なんでJARLみたいなクズ団体がイチャモンつけてるんだ
もう天下りの時代じゃねーんだよ
801名無しさん:2007/04/22(日) 15:48:34 0
くそっ、せっかく稼げるところを、ココまで育てたPLCを、じゃましやがって、このハム房がっ。

ってのが、ありありとわかって、微笑ましいですね。あはは、馬鹿だなぁ。
802名無しさそ:2007/04/22(日) 16:55:18 0
短波PLCはだめだよって、口がすっぱくなるほど昔から言ってきているのにまだ分からないのか。

罰を受けなさい。
803名無しさん:2007/04/22(日) 17:00:45 0
君が口をすっぱく言っていても相手は気がついてないんじゃないか
804名無しさん:2007/04/22(日) 18:04:30 0
在庫の山
ようやく気づく
バカ社蓄
805名無しさん:2007/04/22(日) 20:43:22 0
PLC本体(マスター)にルーター機能を搭載して欲しい
それと子機も含めた製品全部にコンセントの穴をつけて欲しい
PLCでコンセント1個使うんだし必ずPCの電源は必要なんだし。
そうすればもっと売れると思う
806名無しさん:2007/04/22(日) 20:59:34 0
この製品はPC用と言うより家電用でしょ
今売ってるのは様子見の商品だろうし
家電製品に搭載してからが本番では
807名無しさん:2007/04/22(日) 21:01:22 0
PC用で出したのが大失敗。つかいものにならん
808名無しさん:2007/04/22(日) 22:35:42 0
>>806
短波PLCみたいにめちゃめちゃ不安定な企画が家電に使えるもんかい。
家電用なら昔ながらの低速PLCの方がまだ向いている。
809名無しさん:2007/04/22(日) 22:44:09 0
マスターとスレーブの差って、スイッチがマスターモードに入ってて
マスターシールが貼ってあるってだけだよなw
810名無しさん:2007/04/23(月) 00:14:11 0
引越しを機会にADSLから光に変えたついでで
二階用に導入してみた。

12Mぐらいで、今までのADSLより速いからまあいいや。
一階はフレッツの計測ツールで90Mって出るけど。

パナのやつで、15,800円だった。
今後も使い続けられるのかな?

811大問題:2007/04/23(月) 04:57:37 0
アマチュア無線の発射する電波で白血病発生の危険
以前より放送局の勤務者に生殖器異常、白血病が多発されていると言われて
いたが國際疫学協会も電磁波での影響を認めている。WHOはその発生率が通常の
2倍を超えるとの報告を出している。
国内でも子供の白血病発症率が2倍以上であることが、国立環境研究所と国立がん
センタ-が 実施した全国疫学調査として報告された。
さて、今問題にされているのは携帯電話そして携帯電話用の中継設備が主だったが
それよりも大きな影響があると言われるのがアマチュア無線だろう。
アマチュア無線の発射する電磁波エネルギーは携帯電話の100−10、000倍以上という
強力なもので、さらに高性能指向性アンテナを使うと10万―100万倍のエネルギー
となるとされている。
アマチュア無線とは市民が住宅地に開設する場合が殆んどで、中には許可された電力
の100倍もの電力を違法に放射する場合がある。 
すなわち、この場合は1億倍以上もの電磁波エネルギーを放出していることになる。
アマチュア局の周囲に住む住民は毎日殺人電波並みの電磁波を浴びていることになる。
このまま、このような大電力の使用が住宅地で放置され続けていれば、周囲に大きな
影響を与え、白血病そして奇形児の誕生さえも危ぶまれてしまう。
市民の皆さん、このような殺人電波の規制を求めようではありませんか。
行政の担当セクションは総務省総合通信基盤局電波部です。電話(03-5253-5111)

812名無しさん:2007/04/23(月) 13:10:19 0
 ↑
PLCが売れないからといって、他人に八つ当たりするのは、
あまりに見苦しいと思いませんか?

それより早く転職して、明るく豊かな生活を送るべきです。
このままでは、あなたは絶望ですから。
813名無しさん:2007/04/23(月) 13:11:04 0
それにしてもPLCは速度出ないし売れないし。
工作活動も、そろそろ限界です。
814名無しさん:2007/04/24(火) 07:24:52 0
価格下落が止まらない。ユーザー離れは深刻。
技術者失業の危機。

どうするよ?
工作か。
815名無しさん:2007/04/24(火) 11:34:52 0
工作するならCMばんばん打って雑誌広告もばんばん出しまくらないとあまり効果はないだろう
まず知名度が低いのを何とかしないと
816名無しさん:2007/04/24(火) 12:47:11 0
他板からのコピペだが、こういう例もある。
http://blog.goo.ne.jp/donbayashiko/e/f57276e9253173c68e365f55c6efba83

ただあれだ、返品保証やってるアイ・オーって、実は良心的なメーカー
なんじゃないかと思えてくる。
817名無しさん:2007/04/24(火) 22:14:44 0
2千えん上乗せしてるだろ。
818名無しさん:2007/04/24(火) 22:18:25 0
あ。上乗せしてただろ。の間違いかw

>>816
本当にありがとうございました、だよなホントにw
819名無しさん:2007/04/24(火) 22:19:28 0
つか、うちもISDNなみですたw
820名無しさん:2007/04/24(火) 23:54:16 0
詐欺的商品だな
821名無しさん:2007/04/25(水) 18:53:49 0
>>819
それは一応繋がるだけマシなのでは?
うちでは完全に使えなかった。
822名無しさん:2007/04/25(水) 19:48:14 0 BE:427382892-2BP(88)
公正取引委員会へ訴えたら?
この製品、ひどすぎ。
823名無しさそ:2007/04/26(木) 00:00:00 0
通信できるコンセントを探そう
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/support/technic/sagasu.html
> 通信できないときは、ご使用環境による影響があります
> 良好な通信状態が得られる電源コンセントを探してください。
あれ?どこでも繋がるんじゃないの?


PLCとは?
http://panasonic.jp/p3/plc/what.html
> 家じゅうどこでも快適なホームネットワークが簡単に構築できる
あれ?どこでもは繋がらないんじゃないの?
824名無しさん:2007/04/26(木) 02:58:35 0
まぁ出たばっかしだしな
2,3年経てば方向性が見えてくるでしょ
825名無しさん:2007/04/26(木) 10:58:30 0
公害製品の方向性が決まっても困るんですが…。
826名無しさん:2007/04/26(木) 11:34:31 0
この世のすべての商品は売れれば勝ちだからな
PLCは潜在的に売れる商品だから、今のうちにネガキャンしておかないと
取り返しの付かないことになるよ
827名無しさん:2007/04/26(木) 13:07:20 0
>>826
本当の事を言うのは断じてネガキャンじゃない。少なくとも今のPLCは
ガチで使い物にならないんだから。
それに無線オタの人たちが言う事が半分でも正しければ、原理的に改良は
かなり難しいらしい。今のモデムの出来が悪すぎるから、短期的にはまだ
性能が上がる可能性はあるかもしれんが、長期的には駄目だろう。

結局、無線LANに勝てることなく消える技術なんでないかね?
今もネガキャンするまでもなく消えそうな勢いなんだけど。
828名無しさん:2007/04/26(木) 13:34:01 0
たぶん、もっと、細々と情報のやりとりをするような機器に向いてるんだろうな。
公害になるの部分を完全に対策して、少量データをやりとりする機器に搭載する。

PLCがこの先生き残るには、そのぐらいやらないと無理だろう。
829名無しさん:2007/04/26(木) 17:20:57 0
まぁ出たばっかしだしな
2,3年経てば完全に消えてしまうでしょ
830名無しさん:2007/04/26(木) 17:21:41 0
やっぱり詐欺的な商品だな。
831名無しさそ:2007/04/26(木) 17:23:12 0
>>828
うん。
長波PLCならこれほど大きな公害問題にはならないだろうし、これで細々といっても実測で100kbps程度は出る
らしいし、この速度でもPCでファイル共有ソフトは普通に使えて転送できていたし、PLCは繋がらないコンセント
があったり切れたり不安定だったり強い妨害電波を漏らしたりで、PLCはネットワークの本命にならない。

PLCがこの先生きのこるには、少量データをやりとりするくらいに留めておかないと無理だろう。
832名無しさん:2007/04/26(木) 17:36:23 0
やっぱり詐欺的な商品だな。
833名無しさん:2007/04/26(木) 21:19:11 0
>>831
やっぱりきのこるが言いたかったんだな。
834名無しさん:2007/04/26(木) 22:51:23 0
細々と言ったら、例の双方向テレビ放送しか思い当たらない訳だが。
835名無しさん:2007/04/27(金) 07:17:51 0
PLCは1chしかないので冷蔵庫、洗濯機、ビデオ、コタツなどに
全て搭載したら、速度低下は免れない。ましてや集合住宅などで
異なる方式のPLCが複数同時に動いたら、狭い部屋でお互い異なる言語で
ディベートするようなものだ。

どこのバカがネット家電なんて意味不明なことを言い始めたんだろ?
やっぱり詐欺的な商品だな。
既に見捨てられているが。

【樹海】松下電器産業 PLC BL-PA100KT 4【寸前】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1177539625/
836名無しさん:2007/04/27(金) 19:36:24 0
> 異なる方式のPLCが複数同時に動いたら、狭い部屋でお互い異なる言語で

今はこれの可能性を0にするためのフェーズぽいのは見ていればわかる。
837名無しさん:2007/04/27(金) 19:45:09 0
>>836 
一本道にトラックや荷馬車や亀などが同時に通行したら渋滞するのは当然。
物理的に数十のパケットが同時に輻輳すれば一本の広帯域ノイズの
塊になりますよ。だからPLCに将来性など無い。無理無理。

とHomePlugとHD-PLCをぶつけてみて早くもハングアップしたので
警告してみるテスト。

止めはしないけど人世の貴重な時間を無駄にするのではないかな?
人それぞれだが。


838名無しさん:2007/04/27(金) 21:30:51 0
WinPC
>普及が進めば、新たな課題も生まれてくるが、新しい技術への正しい理解と既存の技術との融合によって
>必ず課題は解決していける。

>いろいろな人の知恵を借りながらPLCが成長していことで(原文ママ)、未来は明るいものになるだろう。

ふざけるな。
公害製品になぜ理解と了解を示さなければならないのか。
必ず課題は解決していける、等と、無責任な発言は慎め。

839名無しさそ:2007/04/27(金) 21:57:25 0
工場からの排煙などで大気汚染が酷く健康被害が長い間続いたが、PLCも同じだな。
松下からのPLCで電波環境汚染が酷く受信障害が起きるから認可などさせてはならない。
840名無しさん:2007/04/27(金) 23:46:04 0
>>837
なんかその理論だと、「どこでも勝手に飛び回る無線を使って同じ周波数で
複数の端末が同時に使うなんて無理無理」ということになりそうなヨカン

技術は進歩しているんだから、批判も一応の技術レベルは抑えないと
馬鹿に見えてしまう。
841名無しさん:2007/04/28(土) 00:11:32 0
PLCには一本道問題以前に
半道(1/2)という重大問題があるだろーがw
842名無しさん:2007/04/28(土) 20:01:34 0 BE:498613673-2BP(88)
社内でPLC担当者を見れば
なるべく目を合わさないようにしている

会話をしてきても
当たり障りのない内容だけ

もうすぐ社内から消える人だから
今更何も言うことは無い

この家電業界が厳しいご時勢に
お前ら迷惑なんだよ
843名無しさん:2007/04/29(日) 23:45:51 0
お粗末! 松下電器のサポート「通信できるコンセントを探そう」
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/support/technic/sagasu.html
みんなに笑われていますよ。
844名無しさん:2007/04/30(月) 01:43:45 0
スループットについてはブロードバンドなら
メガは確保できてるような書き込みもちらほらだが、
ノートPCは使えない件の真偽はいかがなのか?
845名無しさん:2007/04/30(月) 18:56:07 0
>>844
少なくとも同じコンセントにNTT DOCOMOのケータイ充電器を
繋ぐと壊滅する。電器炊飯器で炊飯を開始するとリンクが切れる(笑)
使えねぇ。何かネット家電だ、藁わせんな。

∴粗大ゴミ寸前です


846名無しさそ:2007/04/30(月) 21:04:06 0
ヨドバシカメラに行ってきた。
一つの棚がPLCアダプタで埋め尽くされていたんだが、PLCだけ全て空箱でフェイクだった。
ルータとかの他の山積み商品は、空箱と言う表示がなかった気がするから恐らく中身がある。

PLCは売れないと見込んで実は在庫していないようだw
847名無しさん:2007/04/30(月) 21:27:45 0
付き合いで置いているんだろうが、量販店にとっては迷惑千万
848名無しさそ:2007/04/30(月) 22:05:58 0
商品がひしめき合って通路が狭くなっているフロアに、PLCの空箱で飾られた棚が
置いてあるんだよ、普通は考えられない。
見せかけでいいからたくさん並べて景気よく見せろとか、PLCメーカーに指図でも
受けたんだろう。全く迷惑な話だ。
849名無しさん:2007/04/30(月) 22:15:20 0
まったく、こんな商品、手前に置かなきゃならないなんて、勘弁してほしいでちゅ。
by ○○ッ○○ xxxxxxx館 店員
850名無しさん:2007/04/30(月) 22:19:45 0
同情するよ。
851名無しさん:2007/05/01(火) 19:22:42 0
ヤフオクで空箱売れそうだな。
852名無しさん:2007/05/03(木) 07:25:07 0
終わってるぜPLC
853改造:2007/05/06(日) 04:46:01 0
plcにはノッチという回路が入っているおかげで電波が遠くにとびません。
しかし、この回路は内部の配線を1箇所カットすれば取り除けます。
私の家でもうまく仕えなかったので販売店に相談したらカットしてくれました。
素人でもできるそうですがおおっぴらにやると違法だと騒がれます。
販売店によってはやってくれないこともあるでしょう。
私は北本市の店でやってもらいました。
オカゲデサクサク動いています。
854名無しさん:2007/05/06(日) 09:20:03 0

使うコンセント(単相三線のL1/L2異相問題)= 50%の確率で速度が出ない件

どんなに機器の回路やファームを変えてもこれは変わらん↑
どうしようもない
855名無しさん:2007/05/06(日) 10:57:25 0
なるほど、、、
これからどんどん普及していく技術ってことか
856名無しさん:2007/05/06(日) 12:08:31 0
八方塞がりの技術
857名無しさん:2007/05/06(日) 13:10:17 0
ハム板PLCスレでは社畜誰も相手してくれない・・
相手してくれそうなのはPC板くらいだね( ´,_ゝ`)プッ
858名無しさん:2007/05/06(日) 15:21:16 0
>>854 大した速度ダウンでもないのに、馬鹿の1つ覚えだな。
859名無しさん:2007/05/06(日) 15:32:18 0
また誤魔化しかよ
860名無しさん:2007/05/06(日) 15:40:26 0
PLC = 不安定

これが致命的だな
861名無しさん:2007/05/06(日) 15:46:04 0
PLC = 公害

だよな。
862名無しさん:2007/05/06(日) 15:58:35 0
>>858
速度低下どころか繋がらないケース多発。

http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/support/technic/sagasu.html
>みんなに笑われていますよ。
863名無しさん:2007/05/06(日) 18:24:11 0
なんでもいいけど会社から連投して工作するのは止めた方がいいよ。
同一IPからの工作がミエミエなので、そろそろ公開されると思った方がいい。

有高君、部下の管理をきちんとしたまえ。
864名無しさん:2007/05/06(日) 20:34:49 0
PLCは不安定というか、つながらないかも知れないというのでは、
業務に使用するのを断念せざるを得ないね。
865名無しさん:2007/05/06(日) 20:36:36 0
ふじきち君、部下の管理をきちんとしたまえ。
866名無しさん:2007/05/06(日) 23:26:59 0
なんか推進派の自作自演工作がバレたらしく。

http://jp1lrt.asablo.jp/blog/2007/04/24/1462634#c1487523

串を刺すとかネットカフェ使うとかの知恵はなかったんでしようか?
867名無しさん:2007/05/06(日) 23:47:59 0
大学で検討しているところが多いみたいだけど、
PLCはセキュリティ上の理由で、既存回線をブリッジされるとマズいってわけで、
勝手に購入されて接続されていても、調査が大変(ひとつひとつ、コンセントにPLCさして確認になる)だから
導入は無理、という意見が多いみたい。
868名無しさん:2007/05/07(月) 00:45:55 0
PLCは芯線1本とGND1本があればよいのなら、
コンセント使うのやめてF栓(同軸)使えばいいと思う。

同軸ケーブルなら配電みたいに工事免許いらんので自分で直結できるし。
実際に利用する状況をを考えれば引込んだ所のルータから決まった個室までなわけで、
どの部屋からでもって事なら現状でも無線1択だし(アダプタなんか持ち歩かないだろ)。
869名無しさん:2007/05/07(月) 10:04:03 0
>>867
学校なんかは増設×増設で配管すごいことになってるからマジでPLCやらないほうがいい
870名無しさん:2007/05/09(水) 15:59:13 0
>>866
バカ丸出し。
871名無しさん:2007/05/11(金) 00:40:25 0
NTTネオメイトがレンタルしてるよ
Bフレッツ(含むプレミアム)利用者は500円
フレッツADSLが1000円だったかな

最低利用期間は半年、とりあえず申し込んでみた
872名無しさん:2007/05/11(金) 08:46:23 0 BE:831023257-2BP(88)
>>871
金のドブ捨て乙。
873名無しさん:2007/05/11(金) 22:18:15 0
結局、無線LAN機器でシェアを取れなかったメーカーほど、この公害商品に力を入れるわけか。
ある意味バロメータで、よろしいな。
874名無しさん:2007/05/13(日) 09:02:20 0
こんなゴミをまだ売ってるのか
いい加減にしろ
875名無しさん:2007/05/13(日) 09:58:44 0
Reply from 192.168.1.44: bytes=32 time=973ms TTL=32
Reply from 192.168.1.44: bytes=32 time=1207ms TTL=32
Request timed out.
Reply from 192.168.1.44: bytes=32 time=1992ms TTL=32

Ping statistics for 192.168.1.44:
Packets: Sent = 4, Received = 3, Lost = 1 (25% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 973ms, Maximum = 1992ms, Average = 1390ms

話にならん。
876名無しさん:2007/05/13(日) 10:03:39 0
>>875
そのデータが捏造じゃないという証拠が示せないと話にならないんだけど…
877名無しさん:2007/05/13(日) 10:11:46 0
>>876
本体外箱に「2ちゃんねる」とでも書いてウプすれば信じる?
878名無しさん:2007/05/13(日) 10:22:32 0
>>877
うちはMAX出てるからどうでもいいよ
879名無しさん:2007/05/13(日) 10:24:38 0
>>878
そのデータが捏造じゃないという証拠が示せないと話にならないんだけど…
880名無しさん:2007/05/13(日) 10:26:40 0
>>879
本体外箱に「2ちゃんねる」とでも書いてウプすれば信じる?
881名無しさん:2007/05/13(日) 10:39:20 0
>>880
信じねぇよw 
金返せこんちくしょ。
882名無しさん:2007/05/13(日) 11:19:11 0
なんだこの流れはw
883名無しさん:2007/05/13(日) 11:24:44 0
素直に無線LANか有線LANにするのが無難というか何というか
わざわざこいつを選択する理由がないわな
884名無しさん:2007/05/13(日) 12:33:49 0
誇大表示やめろ!
885名無しさん:2007/05/13(日) 13:13:56 0
いやぁー偏向報道って怖いですねw

★松下製湯沸かし器で48人中毒死 公表されず

・ガス機器メーカー製品による一酸化炭素(CO)中毒死亡事故が相次いでいた問題で、
 松下電器産業が製造した小型ガス湯沸かし器で昭和61年以降、27件の死亡事故が
 発生、48人が死亡していたことが22日分かった。小型湯沸かし器による死亡事故は、
 リンナイ(名古屋市)製などでも起きているが、松下の事故はリンナイ製の死者数
 (10人)の5倍近くに上っている。

 死亡事故が起きていた松下製の湯沸かし器は、開放式と呼ばれ、室内で空気を
 取り入れ室内に排気するタイプ。いずれも不完全燃焼防止装置は付いていなかった。

 リンナイ製などで事故が相次いでいたことを受け、業界団体の日本ガス石油機器
 工業会が19日、ガス機器で事故があったメーカー名などの情報を発表。61年以降
 から約20年間で199人の死者が出ていたことが分かっている。

 松下は同工業会がこうしたデータを示すまで、ガス湯沸かし器の事故を公表して
 いなかった。工業会のデータによると、松下製の事故のほとんどは使用者が換気扇
 などを回していなかったことなどが原因とされている。

 事故を公表していなかったことについて松下電器の広報グループは「事故は製品に
 起因するものではなく、公表は必要ないと考えた」と話している。

 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/40339/
886名無しさん:2007/05/14(月) 00:51:34 0
PLCなんか辞めて漏れとソフト作って遊ばね?
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/backnumber/category/warashibe/vol18.php
887名無しさん:2007/05/18(金) 19:08:02 0
PLCは既に製造中止ですか?
888名無しさん:2007/05/18(金) 19:16:41 0
アマチュア無線が廃止になるって本当ですか?
889名無しさん:2007/05/18(金) 22:29:41 0
常駐するならもうちょっと返しをひねれんものか。
890名無しさそ:2007/05/18(金) 23:56:20 0
http://eemon155.jugem.jp/?eid=571

>>えーもん (2007/05/16 9:47 PM)
> おそらく該当周波数へのノッチなどの対策が行なわれているのは?
いえ、行なわれていません、国際放送などがその例です。ノッチが義務付けられてもいません。

> 企業として問題を指摘されてるのであれば対策を講じているのが当たり前でしょう。
いえ、残念ながら対策を講じていません。

>>えーもん (2007/05/17 2:13 AM)
> 入ってないのであれば問題だと思いますが、入ってるのに何が問題なのでしょうか?
ノッチが入っているのがごく一部だけだからです、入っていない部分が問題になっています。
ノッチが義務付けられてもいません。

> 法律的に違法性がないのに、なぜあなたがそこまで否定的なのかよくわかりません。
不正に認可を図って合法化されてしまっているからです。

>>えーもん (2007/05/17 2:01 PM)
> PLCを家庭内で利用することに何の問題が?
> 日本での導入が遅れたのは規制の議論が長く続いたため。
> 議論を重ねて解禁がなされたのです。
今もその議論は続いています、問題があるにも拘わらず強引に解禁されてしまっています。
電波漏洩問題が技術的に解決できなかったので、誤った技術で塗り固め、トンデモ理論をごり押しして、PLCを
不正に認可し、その誤った規格値に沿って設計されているのでPLCは強い妨害電波を出していてそれが問題に
なっています。娯楽だろうと仕事だろうと現在の不正に合法化されてしまっているPLCは使ってはいけません。
そういう訳で認可取り消しに向けて行政訴訟が進められています。
891名無しさそ:2007/05/18(金) 23:57:32 0
> 国が定めたのが正しくないとすれば、では国内で何を基準にすればよろしいのか?
規制が電界強度からコモンモード電流値へすり替わってしまっている事やその他もろもろがあります、
企業らの誤った考えが偏重されて不正に合法化されてしまっています、正しい方法で決め直さなければいけません。

>>(2007/05/17 9:45 PM)
> 製品の注意書きをまもれば問題ないかと思います。
問題があります。「継続的かつ重大な妨害の原因が本製品であると確認された場合」とありますが、現在のPLC
認可内容では確認は不可能に近いと言えます、PLC設備許可などの登録が義務付けられていないので、受信状態が
おかしいと思っても妨害者の住所や利用者など特定するのが困難です。従って「電波法に基づき妨害を除去する
必要な措置」が取れません。
892名無しさん:2007/05/19(土) 00:35:55 0
アマチュア無線廃止はすでに決定事項だろうが
余計なこと言うなこんちくしょう
893名無しさん:2007/05/19(土) 00:44:39 0
盗聴する楽しさを学ぶアマチュア無線が廃止になって、良かった。
これで変態が減る。
894名無しさん:2007/05/19(土) 00:52:14 0
>>1も読めずに荒らしを続けるアホがいるスレはここですか?

アマ無を叩きたいなら芸磨け。つまらん。
895名無しさん:2007/05/19(土) 00:55:00 0
許可なく他人の話を盗聴して、クスクス笑っている奴は、蛆虫だな。
896名無しさそ:2007/05/19(土) 02:10:57 0
PLCからノイズを撒き散らして、クスクス笑っている奴は、蛆虫だな。
897名無しさん:2007/05/19(土) 02:52:17 0
ビームアンテナで、電波障害を出しているのに、シカトを決め込んでいる奴は、蛆虫だな。
898名無しさん:2007/05/19(土) 09:04:38 0
社員必死だなw
899名無しさん:2007/05/19(土) 09:35:45 0
先の短い社員は、なるべく目を合わせないようにして、
さっさと会社から消えてもらいましょう。
900名無しさん:2007/05/19(土) 11:31:34 0
そろそろアマチュア無線の人たちは謝った方がいいんじゃないかな・・・
901名無しさん:2007/05/19(土) 12:36:27 0
>>900
アマを叩きたければ無線板に行けチキン。
902名無しさん:2007/05/19(土) 12:41:13 0
自覚があるなら謝った方がいいですよ^^;
903名無しさん:2007/05/19(土) 13:19:26 0
PLCモデムに新型が出たらしい。また別方式。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070519/etc_netgear.html

どうせ性能は似たようなものだと思うが、ただでさえ流行ってないのに
ここまで規格乱立したら共倒れになるだけなんじゃないかね。
904名無しさん:2007/05/19(土) 13:23:18 0
世論が反対派に向ける気持ちは↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radio/1105376739/393
905名無しさん:2007/05/19(土) 16:36:56 0
よほど推進企業の人は都合が悪いことを指摘されて
焦っているんだな。

バカ丸出し。
906名無しさん:2007/05/19(土) 16:42:04 0
アマチュア無線って、お遊びなのに電波障害で、たくさんの人に迷惑かけていいのかな?
907名無しさん:2007/05/19(土) 16:44:49 0
自分たちで有害電波をばらまきながら他人を声高に批判する
偽善どころか凶悪だね
908名無しさそ:2007/05/19(土) 17:38:05 0
PLC製品の使用上の注意を守っても問題あり↓

「屋内高速電力線搬送通信からの漏洩電界と電波共存上の問題」 生産と技術 第59巻 第2号 pp.69-71 (2007)
http://www6.ocn.ne.jp/~seisan/69.pdf
> PLCは無線局と異なり,その所在は登録さえされていないため,被害の申告や解決は難航する可能性が高い.
> 通信・放送とPLCを真に共存させるには,全てのPLCを登録するだけでなく,管理する必要がある.

http://panasonic.jp/p3/plc/
> 継続的かつ重大な妨害の原因が本製品であると確認
して
> 電波法に基づき妨害を除去する必要な措置
をとる事は事実上不可能です。
909名無しさん:2007/05/19(土) 19:02:40 0
もう、PLCは失敗確定だから、気が楽だ。
910名無しさん:2007/05/19(土) 21:00:00 0
変態派ハムは、無視して、PLCどんどん新発売!
911名無しさん:2007/05/19(土) 21:13:09 0
パソコンを含む海外の電化製品は、半端じゃなくノイズが多い。
たとえば、DELLコンピュータは、電源入れたとたんPLCが繋がらなくなった。
そんな場合、ノイズフィルター付きタップは、かなり有効です。
912名無しさん:2007/05/19(土) 22:02:02 0
PLC ≒ PS3
913名無しさん:2007/05/21(月) 18:55:03 0
次の会議で事実上の廃止宣告でしょう?
小泉内閣が消滅した今となっては存続させる理由はない。

終わったね、これは。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070327-00000037-rbb-sci
914名無しさん:2007/05/21(月) 18:56:02 0
>>913 すげー!スクープ。すぐに閲覧禁止になると思うけど、
こりゃ、もうだめだね。
915名無しさん:2007/05/21(月) 19:29:21 0
繋がらない、繋がっても動作不安定…
こんなシビアなもんだと思わなかった。。
やっぱりLAN工事するべ。
だいたい屋内配線の状況やL1L2なんか理解してる一般市民がどれほどあると思うんや?

これはコンシューマ製品としてはかなり問題あるなぁ
アマ無線どうのこうのより製品の提供そのものに欠陥あるんやないか?
916名無しさん:2007/05/21(月) 21:30:44 0
>>915 
PLC推進派はアマ無をスケーブゴートにして自らの責任を転嫁しようと工作して
います。でも最近のいくつかのBlogで工作の度が過ぎて会社のIPが
バレてしまい、いよいよ瀬戸際です。

クソ製品は早く回収しろ。
917名無しさん:2007/05/21(月) 21:32:32 0
2chで、これだけ叩かれているのに、よく生きてるね。
918名無しさん:2007/05/21(月) 21:36:44 0
2ちゃんの効果もあまりないってことなんだろうが
PLC自体はそもそも売れてないんじゃないだろうか
無線LANの代変えになんぞ無理だろうし
919名無しさん:2007/05/21(月) 21:41:51 0
>L1L2なんか理解してる一般市民がどれほどあると思うんや?

そんなん一人もおらんわw 推進企業自身も販売とか文系は知らんやろ。
920名無しさん:2007/05/21(月) 21:42:53 0
>>918
閑古鳥です。
921名無しさん:2007/05/21(月) 21:45:09 0
>推進企業自身も販売とか文系は知らんやろ。

だからこんなもん商品化したんだろうな
922名無しさん:2007/05/21(月) 21:49:12 0
あれじゃね、技術的にも袋小路になってしまい、製品も売れないし、
暇だから「工作」を今週のコミットメントに設定して、真昼間から
馬鹿晒しているんじゃね?

工作活動なんかやってる暇があったら早く転職汁!
923名無しさん:2007/05/21(月) 22:06:29 0
技術的に八方ふさがり
924名無しさん:2007/05/21(月) 22:24:18 0
問題山積。
苦情山積。
在庫山積。
人員山積。

925名無しさん:2007/05/21(月) 22:26:22 0
訴訟山積。
不満山積。
工作山積。
馬鹿山積。
926名無しさん:2007/05/21(月) 22:28:23 0
PLCで、地デジのデータオンラインを楽しもう。
LANコネクタは、有線じゃないと無理だな。
もし、面倒な設定の割には、セキュリティ貧弱な、無線LANで繋げられるなら、考えてみてもいいかな。
927名無しさん:2007/05/21(月) 22:34:13 0
>>924_925
うまいな
あと開発コスト山積。赤字山積。
928名無しさん:2007/05/21(月) 22:35:40 0
返品山積。
929名無しさん:2007/05/22(火) 21:14:43 0
2階での無線LANがたまにつながらなくなったりと問題山々なので
明日アイオーのPLCを買ってみようと思う。
930名無しさん:2007/05/22(火) 21:29:12 O
工作乙
931名無しさん:2007/05/22(火) 22:30:38 0
HOMEPLUGとUPAとHD-PLC ですが、ノッチが入っていない分?カタログ速度は前2者が速いようなので
どちらかにしようと思うのですが、どちらがいいでしょうか?ネットギアにしようかなと
今は思っています。
932sarhe:2007/05/22(火) 22:33:44 0
パソコンでインターネットをしていて、以前よりページを開ける速度が遅くなったように感じるのですが、何かパソコン側に問題があるのでしょうか??

初心者ですみません(ノД`)。・。・。・。・
933名無しさん:2007/05/23(水) 00:47:34 0
>>932 その質問の答えは、たくさんありそう。
ホームページは、更新ごとに進化(JavaやFlashなど)していっているので、遅くなって当然だけど、
もし、スパイウェアが原因だったら↓
http://www.miyazaki-cci.or.jp/nichinan/pc/case19.html
934名無しさん:2007/05/23(水) 23:22:42 0
>>931
L1、L2問題は解決してる?家庭内の配線は2通りに分岐されているので
L1同士ならばそこそこ、L2同士ならば、そこそこだが、
L1とL2だったら、ちょぼちょぼ、またはコネクト不能。
PLCは、どこでも繋がるわけではない。

ノッチあり無しの違いなんて実配線で殆ど差がないから
接続不能な場合、返品可能な製品の方がいいんじゃない?
買ってきて接続不能な例が多数出ているのは既出。
返品不能な製品はヤフオクで売るしかないが既に二束三文だよ。

後は、どうなっても知らないから、君のリスクで。
それだけヤバイものだよ、これは。
935名無しさそ:2007/05/24(木) 14:15:44 0
PLCはコンセントがあってもどこでもは繋がらない、速度が不安定、遅くなるなど利便性が
そう高くないのも然る事ながら、PLCは世界的に大きな環境問題を引き起こしている。

PLCが屋外使用されている海外では、短波帯が大きな打撃を受けていて悲惨な状況になっている。
BPL - An Radio Amateur's Perspective - Nth Hobart
http://www.youtube.com/watch?v=1gsxpya3CnQ
Broadband over Powerlines - An Radio Amateur's Perspective
http://www.youtube.com/watch?v=pdcY0Eetvsw

BPL and HF
http://www.youtube.com/watch?v=HDSQJ8zOnhQ
BPL QRM video (USA) show at VU2NCT New Delhi
http://www.youtube.com/watch?v=KBHOQKEtYI8

PLCの屋内使用でもそれは変わらない。強力なノイズが屋外へ漏れ出している。
http://www.qc.ee.es.osaka-u.ac.jp/~kitagawa/plc/exp.html

通信時の搬送波の周波数帯(2MHz〜30MHz)の許容値が、パソコンなどのIT機器の
許容値と等しくされていないなど、今の不正に認可されている許容値及び測定法
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060629_3.html
では短波帯電波受信を壊滅させてしまう。
936名無しさん:2007/05/26(土) 11:42:51 0



コンセントにパソコンをつなぐだけで高速インターネットを利用できる
「電力線通信(PLC)」は電波妨害を起こす恐れがあるとして、
全国のアマチュア無線利用者115人が国を相手に、
メーカーへの認可取り消しなどを求めた訴訟で、東京地裁は25日、訴えを却下した。


937名無しさん:2007/05/26(土) 13:55:54 0
>>913
なんだそこの出来レースな設問はw

考えさせられる
役に立つ
興味深い
誰かに教えたい
びっくりした

…興味ないとかドーデも良いとかは無いのかよ
938名無しさん:2007/05/26(土) 22:06:36 0
やれやれ、公害を却下するなんて、地裁も狂ってるな。
939名無しさん:2007/05/27(日) 06:23:48 0
この世は金が全てだからね
文句があるなら共産圏にでも移住すればよか
940名無しさん:2007/05/27(日) 07:22:32 0
楽しい話題を提供してくれて、ありがとう。
却下ネタは、しばらく笑えるね。
941安売り:2007/05/27(日) 11:56:47 0
安売りしてたので買ってきました。(パナの)
早いとは言えないかも知れませんがネットを見る程度では使えてます。
でも、使える部屋と使えない部屋があり不便です。
テーブルタップ等を使うなというのも困り者です。
コンセントはタンスの裏にありますので。

安売りを購入したので返品できません。
良い方法がありましたら教えて下さい。
942名無しさん:2007/05/27(日) 15:16:07 0
>>963 工作乙

都合のいいことだけコピペして、最後の2行を引用していない。


杉原則彦裁判長は「提訴の前提となる総務省の
電波監理審議会の審理が済んでおらず、訴えは不適法」と判断した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070526k0000m040157000c.html
943名無しさん:2007/05/27(日) 22:48:47 0
>>941
二束三文でヤフオク。
944名無しさん:2007/05/28(月) 20:08:49 0
>>963
5963!(乙藁)+
945名無しさん:2007/05/28(月) 22:20:39 0
>>942
最後の二行はオマエにとって都合いいのか<ぷ
訴訟そのものが不適法<ぷ
946名無しさん:2007/05/28(月) 22:44:43 0
947名無しさん:2007/05/28(月) 22:58:03 0
推進企業お下劣。
948名無しさん:2007/05/28(月) 23:03:53 0
>>941
あなたはこのタイプ


   養殖のトロにぎり2貫に4000円払う


                つまり馬鹿
949名無しさん:2007/05/28(月) 23:35:05 O
そんないいもんじゃないだろ。
養殖のトロに失礼だ
950名無しさん:2007/05/28(月) 23:42:39 O
941はカッパ巻き2切れに4000円払った
951名無しさん:2007/05/29(火) 09:48:50 0
950は回転寿司しか行ったことがないと見た。
952名無しさん:2007/05/29(火) 20:53:57 0
推進企業貧乏杉!
953名無しさん:2007/05/31(木) 13:23:34 0
954名無しさん:2007/05/31(木) 13:31:02 0
無線LANに干渉を与えるアマチュア無線は迷惑だよね(´・ω・`)
955誘導:2007/05/31(木) 14:38:09 0
956名無しさん:2007/06/01(金) 18:49:35 0
ハムの好きなものは、オマワリのネタです。
盗聴すんなよ。
957名無しさん:2007/06/01(金) 22:16:47 0
>>956
おまえ、盗聴と傍受の違い、説明できないだろ?
低偏差値は消えろ。
口臭いし、文字から無能が漂ってくる。
うつるとイヤだから来るな。空気感染しそうだ。

958名無しさん:2007/06/01(金) 23:04:13 0
言い訳しか言えないのもハムの特徴ですよ
959名無しさん:2007/06/02(土) 00:13:30 0
んなーこたーない。
960名無しさん:2007/06/02(土) 01:37:24 0
>>957 2chの警察無線スレで情報を流している馬鹿者が絶えない。
961名無しさん:2007/06/02(土) 03:46:52 0
海外だと警察無線はみんなで聞いて、捜査に協力しましょう、っていうのが普通なんだけど?
駄目な奴はダメ。
962名無しさん:2007/06/02(土) 04:18:32 0
ここは日本だぜ、海外に移住すれば?
963名無しさん:2007/06/03(日) 22:26:31 0
火星でPLCやる分にはご自由に。
地球上では止めてくれ。
964名無しさん:2007/06/05(火) 15:39:49 0
NECなど3社がPLC事業を強化。新PLCモデムで大規模ネットワークに対応
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18350.html
965名無しさん:2007/06/06(水) 21:39:19 0
>>964
また夢みてんのか。
そろそろ現実を直視すべき。
966名無しさん:2007/06/06(水) 22:37:51 0
文系の患部には困ったもんだ
967名無しさん:2007/06/06(水) 22:46:29 0
夏草や兵どもが夢の跡
968名無しさん:2007/06/06(水) 22:48:51 0
一般論として大手がこんだけ参入してくるともう止まらないんじゃね
969名無しさん:2007/06/06(水) 23:01:17 0
分かってないヤシ
970名無しさん:2007/06/06(水) 23:03:30 0
ハムの皆さんは希望的観測でものを言うんですね
現実を見ようよ^^;
971名無しさん:2007/06/06(水) 23:11:47 0
お前がな
972名無しさん:2007/06/06(水) 23:13:25 0
>>970

八方ふさがりだと何度言ったら
973名無しさそ:2007/06/06(水) 23:42:14 0
>>968
止まらない止められるとか、そんな問題ではないね。
環境破壊は止まらないんじゃなくて止める、止めなくてはならないんだ。
相手がどんなに巨大な悪だとしてもな。
草野さんらは本当に立派で頭が下がる思いだ。
974名無しさん:2007/06/07(木) 12:27:11 0
PLCアダプター ユーザーの声募集キャンペーン | Panasonic
ttp://panasonic.jp/p3/plc/users/index.html
975名無しさん:2007/06/07(木) 22:06:15 0
まさしく公害。公害の成り立ちを目の当たりにした。
976名無しさん:2007/06/08(金) 05:39:15 0
>>974
捏造宣言キター!
977名無しさん:2007/06/08(金) 05:55:27 0
公害 vs ハム畜

相打ちでどっちも死ねよwwwwwwwwwwwwwww
978名無しさん:2007/06/10(日) 02:18:53 0
_gadadハムの一生

金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜 月曜の朝
    ↓     ↓      ↓        ↓       ↓     ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
979名無しさん:2007/06/10(日) 13:40:32 0
■新スレ■

★キモ★PLCは何故ここまで叩かれるのか?★ウザ★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181450224/
980名無しさん:2007/06/11(月) 15:36:41 0
NEC、ルーター機能内蔵とコンセント直結型のPLCアダプタ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0611/nec.htm
981名無しさん:2007/06/13(水) 07:08:19 0
通信もいいが初心(?)に帰ってPLCネットワークを電灯などのON/OFFに
利用できる簡易型アダプターとかを開発してもらえまいか・・・
982名無しさん:2007/06/13(水) 11:21:15 0
たしかに。
なんでこれからも高速化が要求されていく、コンピュータネットワークばかりに挑戦するんだろ。

技術の使い方を間違えてる気がして成らないよ。
983名無しさん:2007/06/13(水) 21:25:55 0
>>980
完全に見放されたクソ技術を自慢げに展示するのは何故?
意味不明なんだが。
984名無しさん:2007/06/14(木) 13:29:08 0
そう思ってるのがお前さんだけとすると意味不明の説明がついちゃうね
985名無しさん:2007/06/14(木) 15:13:47 0
ははは、まさか、ご冗談を。
986名無しさん:2007/06/14(木) 22:15:23 0
オレもそう思ってるぜー

>>984
逆におマイさんだけ意味不明の説明がついちゃうね
987名無しさん:2007/06/14(木) 23:02:35 0
なんで将来絶望な技術に会社の金を使うのか?
不正なんじゃね?
988名無しさん:2007/06/14(木) 23:18:52 O
技術音痴が推進してんだろ
989名無しさん:2007/06/14(木) 23:36:19 0
とりあえず市場を独占できそうならば、公害でもいいんだろ。
日本の技術者も、腐りきってるな。
990名無しさん:2007/06/15(金) 01:04:03 0
世の中、TV、ラジオ、携帯、フリースポットなど無線だらけで末期的だな。
アマチュア無線は特に様々な周波数域に干渉するから嫌われて当然。
それが仕事でなく、ただのお遊びということも恨まれる要因だね。
991名無しさん:2007/06/15(金) 01:30:33 0
社畜、必死だね。
ハムがどうこうではなく、PLCがクソという話なワケだが?
992名無しさん:2007/06/15(金) 01:52:19 0
なんで、いつも唐突にハムハム言うやつが出てくるんだろうか…。
>>990 はちょっと病院に行ってみた方が良いぞ。
993明るいパナ畜:2007/06/15(金) 07:22:06 0
それは社内でいぢめられているので不満の捌け口を求めているからです。
自分のバカさを自覚していればスケーブゴートを探すのは当たり前。
隣のPCでカキコしている先輩見ていてそう思った。
994再掲載:2007/06/15(金) 13:42:57 0









    ハムの必死のアンチ工作も虚しく売り上げアップwwwwww







 電力線をLANケーブル代わりにして、コンセントに接続すればネットワークが使える
PLC(高速電力線通信)アダプターの人気が高まっている。参入メーカーも増え、
現在ではPLC製品で販売店の棚1つ丸ごと占領するほど存在感も大きくなってきた。
販売も順調で、06年12月に比べると台数で30%程度の伸びを示している。
初の家庭向けPLCアダプター発売から半年、BCNランキングデータで売れ筋を探ってみた。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20350918,00.htm?ref=rss





995名無しさん:2007/06/16(土) 00:00:51 0
言っていることがアホ杉。
無線LANの設定ごときが難しいと言ってるヤツに
ルーターの設定ができる訳がなかろう
996名無しさん:2007/06/16(土) 18:25:19 0
図星!

89 名前:名無しさんから2ch各局… :2007/06/16(土) 18:22:03
そりゃ子会社へ配転されて、その先が絶望PLC部門だったら、
誰かに当たりたくなるのは、分かる。

有名大学卒でPLC担当じゃ、プライドはズタズタ。
大学の友達にも部門は言えない。笑いものになるもの。

しかし、他人に当たるのは間違っている。
997名無しさん:2007/06/16(土) 22:05:52 0
たしかに売れていない。
998名無しさん:2007/06/16(土) 23:16:14 0
 
999名無しさん:2007/06/16(土) 23:54:57 0
もし>>999ならPLCで医療機器が誤動作して死人が出て松下分割解体
1000名無しさん:2007/06/16(土) 23:56:12 O
ふう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。