【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その9【搭載機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2007/01/18(木) 22:53:01 0
2Get!
3名無しさん:2007/01/18(木) 23:06:29 0
>>1
早すぎではあるけど乙。
過去スレを>>1に全部載せたら邪魔だし、これから増えたら収まりきらなくなるから
今まで通り一応別に載せておくぞ。

過去スレ
【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その8【静音機】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1167303588/
【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その7【静音機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1165460326/
【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その5【売れ筋】 (実質その6)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1161097351/
【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その5【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1161079867/
【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その4【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1159718438/
【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その3【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1158820464/
【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その2【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1157381903/
【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その1【搭載機】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154543595/
4名無しさん:2007/01/18(木) 23:33:41 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part37【●持ち】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1167055200/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
5名無しさん:2007/01/19(金) 03:30:55 0
なんで次スレこんな早く立ててんだよw
6名無しさん:2007/01/20(土) 00:23:33 0
age
7名無しさん:2007/01/20(土) 01:40:13 0
>>1
次からはテンプレ元に戻せよ
8名無しさん:2007/01/20(土) 08:15:08 0
>>1
オマイ!早漏だな。
9名無しさん:2007/01/20(土) 12:27:53 0
はやく神クーポンだせよ!!!!!

クーポン担当の人かっこいいです!
ぜひ次は20パーセント+送料無料でお願いします
10名無しさん:2007/01/20(土) 13:29:58 0
742 名前:名無しさん[sage DL Pass 9200] 投稿日:2007/01/17(水) 04:28:12 0
サウンドのプロパティに「ステレオミックス」が無いとガタガタ騒いでる奴用
Intel SigmaTel HD Audio Driver v5.10.5208 改(for Dimension 9200)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000185462.zip
11名無しさん:2007/01/20(土) 13:32:12 0
必須アップデート

Dell Dimension 9200 System BIOS v2.0.5 (2006.12.01)
http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?fileid=189577
* Added enhancements to the optical drive interface
* Improved sleep state resume times
* Improved remote wake capabilities

インテル チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティー v8.1.1.1010 (2006.11.21)
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?DwnldID=12150&lang=jpn

インテル マトリクス・ストレージ・マネージャ v6.2.1.1002 (2007.01.04)
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?DwnldID=12474&lang=jpn
12名無しさん:2007/01/20(土) 13:34:35 0
MCE用

Lumanate Angel II TVT3 - Internal Dual Analog NTSC TV Tuner, Driver A01 (2006.08.15)
http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?fileid=155503
* Enhancement for Power Management and Reliability

ATI TVT2 Wonder Elite - Internal Single Analog NTSC TV Tuner, Driver A06 (2006.08.28)
http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?fileid=174242
13名無しさん:2007/01/20(土) 13:38:22 0
光学ドライブ用ファームウェア (不具合修正等)

HLDS GSA-H31N HH SATA 16X DVD+/-RW v.B106, A01
http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?fileid=183946

Philips DROM6316 HH SATA 16X DVDROM v.0D71, A03
http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?fileid=181265

TSST TS-H192C HH 48X CD-ROM
http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?fileid=187676
14名無しさん:2007/01/20(土) 13:42:08 0
モニタ同時購入したくないってひといるけど、
そういうひとはアウトレットで買えばいいのに・・・
15名無しさん:2007/01/20(土) 16:01:03 O
あげ
16名無しさん:2007/01/20(土) 16:56:54 0
今日来たんだけど光学ドライブ2基搭載って仕様なの?
17名無しさん:2007/01/20(土) 17:13:26 O
購入したけど回線繋がるまで一ヶ月てw

皆それくらい待ってんの?
生殺しだよ…
18名無しさん:2007/01/20(土) 17:36:24 O
接続サービス同時申込なんかしてる原始人はお前位>>17
19名無しさん:2007/01/20(土) 17:38:06 0
今から申し込んでも1週間で繋がるのにw
20名無しさん:2007/01/20(土) 19:27:17 O
>>16構成くらい書け。
21名無しさん:2007/01/20(土) 19:30:54 0
>>16
お前が選んだんだろ。
22名無しさん:2007/01/20(土) 19:39:20 0
【デル推奨】DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット

これに引っかかったぽいなw
23名無しさん:2007/01/20(土) 19:47:08 0
トラップだな、これは。ぎゃはは。
24名無しさん:2007/01/20(土) 19:48:33 O
オンラインゲームしてたら
やたらとファンが煩いんだけど
Geforce7900GSだから?
25名無しさん:2007/01/20(土) 19:49:44 0
そのトラップって皆引っかかるものなの?
26名無しさん:2007/01/20(土) 20:19:18 0
俺もかかったww
てっきり間違いだと思って仕様書を良く見たら・・・・。
でも、これはこれで良かったな。
2716:2007/01/20(土) 20:34:41 0
そんなトラップがあったのか
全く気付かなかったよorz
28名無しさん:2007/01/20(土) 20:43:44 0
みんなViivを選んでる?
29質問です:2007/01/20(土) 20:50:34 0
環境を書きます。Dimension9200
OS MCE2005
ドライブ
(Dドライブ)VD/CD-ROM ドライブ SONY DVD-ROM DDU1615S
(Eドライブ)TSSTcorp DVD+-RW TS-H553A

再インストールしました。
現在はOSも立ち上がり安定をしてます。
削除をしたのは、Download and install the Update Managerです。
http://consumer.installshield.com/kb.asp?id=Q111006

まずDVDが再生されなかったので
Sonic Solutions CinePlayer 3.x, パッチ/アップデート v.301B11C
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/news/2006/20061204?c=jp&l=ja&s=gen
解決済みです。

>>11の必須UPをしようとしたんですが、URL踏んでも白紙ページです
ドライバ & ダウンロード
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/search.asp?sid=DIM_PNT_9200_XPS_410
↑からBIOSを選択したんですが>>11のはないです。

どこから選べば>>11の項目をインストールできるでしょうか?
すいませんがレスお願いします。
30名無しさん:2007/01/20(土) 21:10:52 0
>>28
viviって何なんだ?
テレビが見れるだけ?
31名無しさん:2007/01/20(土) 21:11:00 0
>>29
BIOSは日本のサポートではまだ検証&Upはされてないね。
>>11のリンク先はアメリカDELLのサポートサイトのやつ。
DELLはアメリカが本社だから、あっちのほうが早い。
不安なら日本のサポートでUpされてからでもいいけど、
別に国が違うからどうこうって事はないから、
安心して>>11を入れればいい。

※但し、BIOSアップデート中に電源断とかすると、
 再起不能になる場合有り。
 手順をしっかり守って、細心の注意を払って行いましょう。
32名無しさん:2007/01/20(土) 21:11:31 0
>>30
よく違いがわからんからどうしようかなと
33名無しさん:2007/01/20(土) 21:30:18 0
>>32

Viiv対応PCは、次のような楽しみ方が可能です。


魅力的な映像、音楽コンテンツ
リモコンによる手軽な操作
ボタンを押すだけでON/OFFが切り替わる操作感
音楽を楽しみながら番組録画ができるといった高性能さ
ネットワーク・メディア・プレイヤーなどとの簡単な接続


だそうよ。viivじゃなくてもオレはいいな。
34オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/20(土) 21:34:44 0
                       火柱報告

>>10
ステレオMIXがないのでいれてみた
http://a-draw.com/uploader/src/up11862.jpg(キャプチャ)
!ビックリマークでてるのは認識してない証拠です(エラーです)
だめでした。
誰かそれででたという人いたらレス下さい。
いなければ次回からテンプレからの削除お願い

実行した環境
製造元 Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400 @ 2.13GHz クロック速度 2.2GHz
サウンドデバイス SigmaTel High Definition Audio CODEC

今から前のを入れなおしですorz
35名無しさん:2007/01/20(土) 21:50:54 0
Dimension 9200 2GBメモリ搭載! ビスタプレミアム対応エンタテインメントパッケージ のHD 320GB upの時の見積もり、129,507 円(税別、送料別)をもっているんですけど、買ってもいいですか(送料は引いてくれそう)。もうちょっと待った方が吉?
36名無しさん:2007/01/20(土) 21:53:15 0
>>35
安いじゃん。速くポチらないと。
37名無しさん:2007/01/20(土) 22:11:24 0
>>35
E6400メモリ1GHDD250G
GF7900GSで俺ほとんどその値段で買ったんだぜ
38名無しさん:2007/01/20(土) 22:28:29 0
>>35
今から買うのがアホらしくなるぐらい安いじゃねえか
買わないならその見積もり俺にくれ
3935:2007/01/20(土) 22:32:46 0
そうですか。
クーポンウォッチングも疲れましたので、23日の条件見てポチりますね。
40オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/20(土) 22:50:00 0
続き
http://search.dell.com/results.aspx?c=us&l=en&s=dhs&cat=sup&cs=19&k=SIGMATEL+STAC+92XX&qmp=12&p=1&subcat=&sort=K&snpsd=A&nf=&dt=&navla=&fm=&ss=&ira=False&cp1=-1&cp2=-1&si=&spf=&ssysid=&ssysn=&stag=&~srd=f
SIGMATEL STAC 92XX

SIGMATEL STAC 92XX C-Major HD Audio, v.6.10.0.5290, A01
Sigmatel STAC92XX C-Major HD Audio Driver
12/20/2006 | (Drivers and Downloads)

SIGMATEL STAC 92XX C-Major HD Audio, v.6.10.0.5276, A00 (VISTA用)
Sigmatel STAC92XX C-Major HD Audio Driver
11/30/2006 | (Drivers and Downloads)

SIGMATEL STAC 92XX C-Major HD Audio, v.5.10.0.5143, A10
Sigmatel STAC92XX C-Major HD Audio Driver
11/15/2006 | (Drivers and Downloads)

SIGMATEL STAC 92XX C-Major HD Audio, v.6.10.0.5290, A01(一番上と似てるけど違うから)
Sigmatel STAC92XX C-Major HD Audio Driver
12/21/2006 | (Drivers and Downloads)

全部アウト
過去のバージョンは数か月前に動作確認でアウト

デル最高!

デルではなくて他のメーカーのならでるのもあるらしい
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2590794.html

自力で誰か探してくれ
1回1回再起動して確認するの疲れた。
41ヤナ:2007/01/20(土) 22:54:41 O
質問してもいいでしょうか。
6万くらいで買えるって聞いたんですけど本当ですか?
DELLには不具合が多いと聞きますがどうなんでしょうか。
You Tubeや公式HPの動画など問題なく見れるのでしょうか?
PCを買う目的がネットサーフィン・動画鑑賞etcなので気になります。
どなたかアドバイスをお願いします。
42オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/20(土) 23:10:06 0
きたよ携帯厨がwwwwwwwwww
公式すらみれないらしいよ
どっかいけ 携帯でYOUTUBE板にいるあほと同じだな
43名無しさん:2007/01/20(土) 23:11:06 O
購入したいと思いリアルサイト行って見積り出してもらったんですが高い…しかもデカっ
XPpro C2D 1GB E6300 320GB 20ワイド フォトショップ プレミア ワイヤレスキーボードマウス計20万…
初心者なんですが妥当な値なんだろうか?
デルは安いと聞いたんだが…
もっと他で探すべきかな
44オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/20(土) 23:14:34 0
ヤナ君 わかったから他のメーカーいってね
45ヤナ:2007/01/20(土) 23:20:06 0
質問してもいいでしょうか(´・ω・`)
6万くらいで買えるって聞いたんですけど本当ですか?
DELLには不具合が多いと聞きますがどうなんでしょうか<(_ _;)>
You Tubeや公式HPの動画など問題なく見れるのでしょうか?
PCを買う目的がネットサーフィン・動画鑑賞etcなので気になります( p_q)
どなたかアドバイスをお願いします( ̄人 ̄)
46名無しさん:2007/01/20(土) 23:40:55 0
>>45
本当
気にするな
見れる

おまえには
【DELL】代理購入ってなんなの?【ヤフオク】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1157432449/
がお似合いだ。もう来るなよ
47名無しさん:2007/01/20(土) 23:49:27 0
>>45
例えば、9日まで送料無料で
E521 1GBメモリ搭載 ビスタプレミアム対応エンタテインメントパッケージ(個人)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=19717&c_SegmName=dhs
XP MCE、64x2 3800+、1G、250G、7300LE、DVD±RW、E207WFP 20インチワイド
109980円から13%引きクーポンで、税込み95682円

E521 ビジネスベーシックパッケージ(個人事業主・SOHOなど)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=18192&FamilyId=3
XP MCE、64 3500+、1G、160G、7300LE、DVD±RW、三菱17インチRDT176LM
92880円から10000円引きクーポンで、税込み82880円
XP、64 3500+、512M、80G、DVD±RW、三菱17インチRDT176LM
65580円から10000円引きクーポンで、税込み55580円
48オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/20(土) 23:57:38 0
>>45
http://kakaku.com/usedpc/win_d.asp?MAKER=DELL&OS=&CPU=&CPU_S=&CPU_S2=&PRICE=60000%3E&SHOP=
419件が検索されました。
好きなのかえ

http://kakaku.com/usedpc/shop.asp?ID=3751926&SHOP_CODE=13601
Dimension 4100
\8,800
1万きってるぞ 急げ!
49名無しさん:2007/01/21(日) 00:07:09 0
この機種って真夏でも機体に耳近づけないとファン音聞こえないぐらい
静かですか
50名無しさん:2007/01/21(日) 00:10:15 0
環境音・構成の選択内容による。

ところで、いい加減この類の質問に答えるの飽きてこないか。
51名無しさん:2007/01/21(日) 00:15:59 0
ならスルーすればいいのに
52名無しさん:2007/01/21(日) 00:19:09 0
自演だろw
53名無しさん:2007/01/21(日) 00:20:57 0
え、自演って>>49=50ってこと?
その発想はなかったわ
5450:2007/01/21(日) 00:24:26 0
エェェェ(´Д`)ェェェエエ
>>49
今晩は俺
55名無しさん:2007/01/21(日) 00:44:55 0
ASUSTeK、DVD-RAM 14倍速/DVD±R 18倍速のスーパーマルチ
〜SATA接続、「LightScribe」に対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0119/asus.htm
56名無しさん:2007/01/21(日) 01:38:10 0
君たちのDVDドライブは問題なく動作してるかね??
57名無しさん:2007/01/21(日) 01:39:10 0
とりあえず、スーパーマルチドライブにしとけばおk?
58オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/21(日) 01:57:42 0
再インスコして問題中だw
解決したらまたくる
59名無しさん:2007/01/21(日) 02:20:33 0
>>34
あのな・・・そんなマルチバイト文字まで含んだ深いディレクトリから実行してうまくいくはずないだろ…
それと当然SP2以降で、KB888111は導入済みだよな?
http://support.microsoft.com/kb/888111/ja

勝手な思い込みで、「デバイスマネージャからinfを指定して更新」なんて真似もしてないよな?

もう一度、騙されたと思って、できる限りルートに近いディレクトリに展開して
(マルチバイト文字もスペースも記号も含まないパス)
素直に[setup.exe]を実行してみ、再起動する必要もなく利用できるようになるから。
(SigmaTel Audio Service 導入の都合上、inf指定では不整合が起こる)
60名無しさん:2007/01/21(日) 02:27:57 0
>>40
6.10.0.****はすべてVista用のはずだが…;

XP用の5.10.0.****の中では、>>10の5.10.5208が現状では最新
61オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/21(日) 02:54:51 0
>>59-60
ありがとう。騙されたと思ってもう一度してみます。
今は別のトラブルで。。。
http://72.14.235.104/search?q=cache:n0_rD1TBZikJ:www.tatsuyoshi.net/toyota/tech/200612.html+Roxio+Creator+LE+Dell+Edition&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3&lr=lang_ja
同じ人いたのではっとくね;;
62オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/21(日) 03:20:44 0
setup.exeをデスクトップで実行。
ステレオMixiまだでず。。。

次にsp2の
kb888111xpsp2.exeを実行
なんと・・・SigmaTel High Definition Audio CODECにビックリマークがでて
サウンドがまたでず。。。

さっきも当然更新なんておさないでsutepからしたよ。

今はデフォルトのSigmaTel 5.10.0.4991を使用してるw
だめだああああああああ
2個も大きな問題。。。デル付属のソフトもいれてみようかと検証中。。
63名無しさん:2007/01/21(日) 03:32:57 0
あきらめようぜ
64名無しさん:2007/01/21(日) 03:32:59 0
>>62
>setup.exeをデスクトップで実行。

お前ふざけてるだろ
65名無しさん:2007/01/21(日) 03:33:26 0
>>56
今の所は一応、だけど前面の黒いプラスティックの所が少しガタついてる。
>>57
どれが良いのか良く分からん。 
66名無しさん:2007/01/21(日) 03:51:28 0
>>62
× C:\Documents and Settings\a\デスクトップ\hogehoge\setup.exe
× C:\Documents and Settings\a\My Documents\アプリ\デル\Intel SigmaTel HD Audio Driver v5.10.5208\setup.exe

○ C:\DRIVERS\Sound\5208\setup.exe
○ C:\TEMP\setup.exe

導入例(スナップショット)
ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/img-box/img20070121035023.jpg
67オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/21(日) 03:59:29 0
>>66
こんな遅くまでつきあってくれてありがとう!
さっそくやってみます!
68オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/21(日) 04:17:15 0
http://rasaloader.net/disa/src/rasadisa0081.jpg
○ C:\DRIVERS\Sound\5208\setup.exe
○ C:\TEMP\setup.exe

これがなかったので自分でフォルダ作成したけどだめでした;;
あとBIOSのバージョンともしかしたらデーモンも干渉してるかもしれないので
きれいにしてもう一度します。
また明日にでも報告を。。。
69名無しさん:2007/01/21(日) 04:27:39 0
>>68
コマンドプロンプトに以下を貼り付けて、実行してでた文字列を貼り付けてみ

REG QUERY HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\HDAUDIO
70オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/21(日) 04:47:15 0
再三レスありがとう!!

bios UPしたらまたサウンドが!びっくりでたので、戻しました。
実行結果↓

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\HDAUDIO

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\HDAUDIO\FUNC_01&VEN_8384&DEV_76
18&SUBSYS_00000100&REV_1002

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\HDAUDIO\FUNC_01&VEN_8384&DEV_76
18&SUBSYS_102801DB&REV_1002
71名無しさん:2007/01/21(日) 05:31:00 0
>>70
>SUBSYS_102801DB
なら間違いなく>>10のドライバで行ける

本来なら、BIOSを2.0.5にアップした状態で、プログラムの追加と削除より[SigmaTel Audio]を削除し
その後>>10を実行するだけでOK


>SUBSYS_00000100
そんなデバイスは、9200のBIOS 2.0.5には存在しない。
過去に>>40のような誤ったドライバを入れたせいか、BIOSが最新でなかったのが原因だから
一旦デバイスマネージャ@セーフモード with [非表示のデバイスの表示]で、亡霊を消し去るべき。

通常の9200ユーザーは、そんな手順など必要なく
購入後BIOSを更新し>>10を実行するだけで「!」など無く導入できる
72名無しさん:2007/01/21(日) 05:48:39 0
ゴーストデバイス(デバイスの残骸)は、システム環境変数に
Devmgr_Show_Nonpresent_Devices=1 を加えた後に[非表示のデバイスの表示]をチェックオンすることでも現れる

つまり以下を.regファイルとして実行 -> 再起動 -> デバイスマネージャ -> [非表示のデバイスの表示]
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Environment]
"Devmgr_Show_Nonpresent_Devices"="1"

これ以上のスレ違いは逆にスレに迷惑がかかるだろうから
このレス以降、この話題には触れない。

最後に、BIOS v2.0.5にて XP SP2 or MCE2005 Rollup2 クリーンインストール直後であれば、>>10は誰でも
素直に適用できる。とだけ
73オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/21(日) 05:49:33 0
>>71
ありがとう!
昼ぐらいにやってまた結果書きます。
何度もまじでありがとう!
74オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/21(日) 06:43:37 0
スペシャルサンクス!!
でた!!!!!!!!!!!
まじで感謝!
勉強になりました!レジストリをこれからみる癖をつけることにした!
レジストリのかすを削除したら!!!
感動だ!
75名無しさん:2007/01/21(日) 07:41:36 0
オナニストさんと同じくstereo mixが表示されない症状だったんですが
BIOS更新して>>10を入れたら表示されました。
このスレの方々には本当に感謝します。
オナニスツさんも成功されてよかったですね〜。
76名無しさん:2007/01/21(日) 07:45:40 0
なんで最初からステレオミキサーとやらを
わざわざ外してるんだデルは
77名無しさん:2007/01/21(日) 07:49:43 0
つーか、StereoMix使って何したいの?
DTMとかやってるの?
78オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/21(日) 08:03:17 0
>>75
おめ!!

>>76
不具合らしいよ ミキサー表示されてないのは。
だから上のは有志が改造してくれたんだよ

>>77
PCの音声を取りたいんだよ
Camtasia Studioなどをつかって編集したら結構というよりかなり楽しい
79名無しさん:2007/01/21(日) 08:09:55 0
ラジオとかやる場合とかカラオケ録音するときとかいるんじゃない?
デフォのマイクだけだとBGMはいるのかどうかが・・
80名無しさん:2007/01/21(日) 08:26:41 0
ピアキャスとかねとらじの配信する人は必要かもね。
81質問:2007/01/21(日) 08:35:36 0
9200昨日届いたんですけど、わからないので質問します。

TSSTcorp DVD+-RW TS-H553A
(サムスン制・・・)
付属してるライティングソフト
ROXIOのRecordNow CopyってDVDにデータを書き込めないんでしょうか?
CDR CDRWには書き込めたのですが、
約2Gある圧縮ファイル(zip)が書き込めません。
ファイルが小さくても書き込みできません。。。

空のDVD/RWいれてるんですが、エラーが
ドライブにあるディスクはいっぱいか、また書き込み可能なCDではありませんとでます。
どうすればいいでしょうか?
それともこのソフトはライティング不可能なんでしょうか?
82質問:2007/01/21(日) 08:41:10 0
訂正 
空のDVD/RW
空のDVD+RWです
83質問:2007/01/21(日) 08:46:30 0
できました^^;
84名無しさん:2007/01/21(日) 09:06:26 O
携帯でようつべ板にいる椰子なんているのかい?
85オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/21(日) 09:37:08 0
携帯しか持ってないのにこんな板来るなよw
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1157653049/
86名無しさん:2007/01/21(日) 09:55:44 0
すみません。教えてください。下記の違いは何でしょうか。

DVDスーパーマルチドライブ
DVD-ROMドライブ&DVD+/-RWドライブ (DVD+R 2層書き込み対応)
87名無しさん:2007/01/21(日) 09:57:47 0
>>86
DVD-RAMが使用出来るか、出来ないかの違い、
88名無しさん:2007/01/21(日) 09:59:04 0
DVD-ROMドライブ 1台と
DVD+/-RWドライブ (DVD+R 2層書き込み対応) 1台
計2台
89名無しさん:2007/01/21(日) 09:59:31 0
>>88
おまいは何を言ってるのだ。
9086:2007/01/21(日) 10:13:28 0
>>87
ありがとうございました。助かりました。
91名無しさん:2007/01/21(日) 10:45:37 0
                     ( 嫌 生 人 こ )
                      ) だ .き .を れ(
                     ( お て .疑 以 )
                      ) ! い .い 上(
           ,, -──- 、._   (    く  .な   )
         -"´         \  .)   .の .が   (
        /              ヽ.(   .は .ら    .)
         /             ヽ〜、_       _(
       |      _ノ    ヽ、_  .|  `,〜〜〜´
        l     o゚⌒   ⌒゚o  l
       ` 、      (__人__)   /
         `ー 、_.   ` ⌒´   /
            /`''ー─‐┬''´
            /  丶. i  |
           ./ 丶、_)|_ノ|_
           .|  ̄ヽ._  ´  ヽ  
           ヽ、 _/´`ヽ   /           
             ̄     ̄ ̄ 
92名無しさん:2007/01/21(日) 11:21:50 0
>>10
おお本当にできた・・・こんなところに神がいたとは・・・
教えてグーでもDELLパソじゃ無理だと書いてあったのにw
93名無しさん:2007/01/21(日) 13:59:51 0
このぱそこん(・∀・)イイ!!
94名無しさん:2007/01/21(日) 14:39:53 0
>>74 乙

昨日(今日?)の今日だが、最新BIOSリリース

Dell Dimension 9200 System BIOS v2.1.2 (2007.01.20)
http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?fileid=189883
* Enhanced processor support
95名無しさん:2007/01/21(日) 14:44:02 0
ちなみに書き込み時点でバイナリがまだ鯖にない…
96名無しさん:2007/01/21(日) 14:54:18 0
97名無しさん:2007/01/21(日) 15:13:46 0
SATA AHCI BIOS 1.02.23 (2006.08.01) -> 1.02.23 (2006.11.21) へと、ビルド変更なしの更新
98オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/21(日) 18:14:23 0
【またキンタマ】 東急ハンズ店員の盗撮写真流出 授乳写真あり 【share】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169363403/

↓現スレ

【今夜が】 東急ハンズ店員の盗撮写真流出 授乳写真あり part2【や○だ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169370085/

暇な人どうぞ
99名無しさん:2007/01/21(日) 18:18:02 O
シャットダウンの途中と起動の途中で二回固まった。
ソニーのときはこんなこと一度もなかったぞ!
100名無しさん:2007/01/21(日) 18:19:23 0
このPC使って固まる奴は使い方が悪い。
VAIOを使って固まらない奴は使い方が悪い。
101名無しさん:2007/01/21(日) 18:26:22 O
>>100固まらない術を是非とも。
10235:2007/01/21(日) 18:33:13 0
>>99

TVチューナー入れてる?
103名無しさん:2007/01/21(日) 18:37:30 0
おれもVAIOでシステム全体が固まったことはないな
この機種でもないが、GX150では何度か固まった
104名無しさん:2007/01/21(日) 18:44:35 0
>>100
つまりVAIOは初心者向け?
105名無しさん:2007/01/21(日) 18:56:21 0
やっぱりこの機種人気あるのかい?
スレ伸びてるし。
やっぱりこの機種にするかな・・・・
106名無しさん:2007/01/21(日) 19:01:29 0
VAIOは買う価値無い。
107名無しさん:2007/01/21(日) 19:06:02 0
>>81
ドライブってサムスン製なんですか!?
108オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/21(日) 19:21:22 0
TSSTcorpはサムスン。
109名無しさん:2007/01/21(日) 19:30:52 0
VAIOとDELLを比較するバカは帰れ!
110オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/21(日) 19:32:23 0
VAIOと富士通ならOK
111名無しさん:2007/01/21(日) 19:34:03 0
未だにセレロンつかって、DELLのPCより高いんだもんな。
何がそんなにいいんだろ?
112名無しさん:2007/01/21(日) 19:38:29 0
>>111
原点にもどってみろ
113名無しさん:2007/01/21(日) 19:59:04 0
>>107
19日到着の9200は TSSTcorp TS-653A
B's gold8は未対応 Ver9はOKみたい
114名無しさん:2007/01/21(日) 20:05:49 0
CPUなし、RAMなし、HDDなし、ドライブ、モニター、VGA、キーボード、マウス... なしで買った俺には判らない話
115名無しさん:2007/01/21(日) 20:12:18 0
CPU Pen3 1GHz
OS Me
メモリ 256MB
VRAM 16MB(オンボ)
から
2GBメモリ搭載! ビスタプレミアム対応
エンタテインメントパッケージ へ乗り換え。

(・∀・) 世界が変わるかなあ。
116名無しさん:2007/01/21(日) 20:14:14 0
>>108>>113
サンクス
117名無しさん:2007/01/21(日) 20:39:59 0
ノートはいっつもヴァいおだな
デスクトップはデル HPのデスクトップがもっと充実したらと
かってみたい
118名無しさん:2007/01/21(日) 21:13:41 0
>>115
甘いな 俺は
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-J10/spec.html
から
2GBメモリ搭載! ビスタプレミアム対応
エンタテインメントパッケージ
だぞ。

一酸化炭素中毒なるかもしれん。
119名無しさん:2007/01/21(日) 22:07:50 0
>115,115

よく頑張った!
120名無しさん:2007/01/21(日) 22:11:31 0
VAIO
Celeron1200MHz
メモリ256MB
OSXP
からの俺よりも体感速そうだな。
俺も中毒になりそうだった。
121名無しさん:2007/01/21(日) 23:40:01 0
シリアルポートってこの9200はありますか?
122名無しさん:2007/01/21(日) 23:43:02 0
VAIOとDELLを比べるなってんだろうが!
ヴォケ!!
VAIOを買うようなバカはDELLを買うな!
迷惑だ!!
123名無しさん:2007/01/21(日) 23:51:49 0
>>121
M/Bにはチップが搭載されており、拡張コネクタまでは存在するが
実際にそこに接続する拡張アダプタが、国内では購入時に選択できないので、「無い」

http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim9200/en/SM_EN/sebrin12.jpg
の「15」 = PS/2 and Serial connector
124名無しさん:2007/01/22(月) 00:04:35 0
新卓球少女はオトコマエでカコイイなぁ
125名無しさん:2007/01/22(月) 00:11:45 0
>>123
丁寧な説明ありがとん!
今から見積もりしてきます。
126名無しさん:2007/01/22(月) 01:13:04 0
>>123
これ読んだらオーバークロックできちゃった(笑)
127名無しさん:2007/01/22(月) 01:15:27 0
(´ι _` )アッソ
128名無しさん:2007/01/22(月) 01:17:30 0
>>127
もまいっていつも突っ込むのメチャ速いなw
129名無しさん:2007/01/22(月) 01:38:11 0
金さえあれば迷わずバイオ買うんだけどなあ。

130名無しさん:2007/01/22(月) 01:42:51 0
baiosaikoo
131名無しさん:2007/01/22(月) 01:50:45 O
OCのメリット言ってごらん。
















空に向かって。
132オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/22(月) 02:32:52 0
 . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  . 
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。. 
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。     
。 .  .。      , .。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆キラリ
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .  
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .  
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚   
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。   
 , .        .           ,       .     .   

     。          ∧∧   ∧∧     あ、綺麗な流れ星だよ・・・・・
        うん     ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )      願い事がきっと叶うね、、、
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ   
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )     
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
133名無しさん:2007/01/22(月) 03:09:22 0
ファンの回転数一定にできればいいんだけどなぁ
回転数がころころ変わってうぜええ
134オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/22(月) 03:17:22 0
■【ファンコン】 ファンコントローラー その16■
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160900375/
135名無しさん:2007/01/22(月) 03:18:30 0
おっなんかよさげなスレd
覗いてくる
136名無しさん:2007/01/22(月) 08:52:39 0
なんか微妙にブーンって音がするんだよな。
過去ログとかカカクコムの共振対策やってみたが効果なし・・・
仕方ないから音楽かけてごまかしてる。
137名無しさん:2007/01/22(月) 10:28:12 0
難度も話題になるが大抵サイドパネル開け閉めしたり青いパーツ弄ったりしてるうちに止まる
138名無しさん:2007/01/22(月) 11:17:24 0
サイドパネル開閉しても、拡張カード固定の青いバーを
開閉したり取り外ししたりしても、全く収まる気配が
ないわけなんだが。

不良品ってことで返品確定?
139名無しさん:2007/01/22(月) 11:40:21 0
仕様の範囲内だよ。嫌なら遠くに置いておけ。
140名無しさん:2007/01/22(月) 12:31:30 0
返品って言いたかっただけではないかと
141138:2007/01/22(月) 14:05:04 0
ごめんなさい本当は9200持ってません。
142名無しさん:2007/01/22(月) 19:08:22 0
9200でE6600を使いたいというひとは
@普通人
Aちょっと変
Bだいぶ変わってる
のどれでしょうか?
143名無しさん:2007/01/22(月) 19:30:37 0
Bだいぶ変わってる だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん:2007/01/22(月) 20:32:48 O
無知多くね?
145名無しさん:2007/01/22(月) 21:08:22 0
>>136
紐でグルッときつく縛ればいいぞ。マジックテープになってるバンドとかあれば最適だ。
ただこんなことしなきゃならんPCっていったい・・・何とかおもってしまうだろうがなw
146名無しさん:2007/01/22(月) 21:12:03 0
もう20%クーポンは無理だな。。
HPにしようか。。。
147名無しさん:2007/01/22(月) 22:25:22 0
HDD320GBで注文してC:20GB D:300GBにしたんですけど
マイコンピューターみたらDドライブの容量が274GBしか無かったんですけど
こういうもんなんでしょうか?  
148名無しさん:2007/01/22(月) 22:47:32 0
営業に電話しろ。
不良品だ。
149名無しさん:2007/01/22(月) 22:52:36 0
>>147
それでおk
150名無しさん:2007/01/22(月) 22:58:00 0
151名無しさん:2007/01/22(月) 22:58:01 0
どっちなんですか?
皆さんもこんなもんですか?
HDDに詳しくないもんで・・・  
152名無しさん:2007/01/22(月) 23:01:22 O
10の3乗と2の10乗の違い。
問題ないよ。
153名無しさん:2007/01/22(月) 23:02:41 0
優しい
154名無しさん:2007/01/22(月) 23:10:08 0
300000÷1024=292.96875
155名無しさん:2007/01/22(月) 23:11:07 0
>>154
320でやれや。話にならん
156名無しさん:2007/01/22(月) 23:13:53 0
>>155
バカ?
157名無しさん:2007/01/22(月) 23:16:05 0
ヒント:ユーザー使用可能領域
158名無しさん:2007/01/22(月) 23:20:45 0
すいません、色々レスありがとうございました、特に問題無いんですね。
DELLのPCなんで不安でした。  
159名無しさん:2007/01/22(月) 23:22:55 0
dellなめんなw
160名無しさん:2007/01/22(月) 23:26:51 0
>>158
お前レベルじゃDellは時期尚早。
161名無しさん:2007/01/22(月) 23:38:26 0
DELLなんて金の無い初心者が買うもんでしょ。 
162名無しさん:2007/01/22(月) 23:40:58 0
本物の初心者はBTOに手を出さないと思うが。
Dell自体知らなそうだし
163名無しさん:2007/01/22(月) 23:42:03 0
>>161
金持ちは何を買うんだ?
sonyかwww
164名無しさん:2007/01/23(火) 00:30:59 0
マジレスでソニーだろw
オレも金あったらVAIO買うわ
165名無しさん:2007/01/23(火) 00:49:14 0
なんかVAIO工作員が居るが、VAIOなんてありえない。
あんな糞設計マシンに金払う奴の気が知れない。
166名無しさん:2007/01/23(火) 00:53:07 0
DELLは安かろう悪かろう
ネットで買い物なんて怖い
構成をカスタマイズ?そんな事やるのはマニアだけやろ?

以上俺の親父の意見。。。
本当の初心者はいくら勧めても絶対DELLには手を出しません><
国内メーカーの店頭販売モデルしか買えないのです。
167名無しさん:2007/01/23(火) 00:59:30 0
>>165
オレもvaioはないと思うが、TYPE R masterとか設計自体は悪くないんじゃない。
人を選ぶしばか高いが面白い。
ただBTOの項目が絶妙に腐ってるし、使い道がわからない。
勘違い気味の金持ちが買って腐らせるための物なんだろね。
168名無しさん:2007/01/23(火) 01:08:29 0
本当の金持ちはDELLでもSONYでも会社ごと買ったらいいがなwww
169名無しさん:2007/01/23(火) 01:14:49 0
最近は言わないのかもしれんが
糞nyタイマーに2回もやられた
ちょうど2年とかあり得ないときにアボンヌしたぞ
しかもあの独自設計は222ー以上に糞ですよ・・・
170名無しさん:2007/01/23(火) 01:16:28 0
>>169
安いコンデンサ使ってるからそれ位で壊れる。
171名無しさん:2007/01/23(火) 02:14:27 0
ソニーに入社できるような優秀な人たちが作るんだからバイオの設計が
糞なわけがない
172名無しさん:2007/01/23(火) 05:02:50 0
元バイオユーザーでした。
ソニーに一言。。

おい!こら糞ニーあんな糞カスpc作りやがって!昔は無知だったから
すっかり騙されちまったぜぇ!
それと!!
今度ノートのタイプF買いますんでそのときは宜しくです。┏(<:) ペコチョン♪

173名無しさん:2007/01/23(火) 05:15:32 O
俺も元ソニーユーザだったがソニーの40万もしたバイオより、12万のBTOマシンの方が早くて遙かに安定している…
174名無しさん:2007/01/23(火) 06:03:25 0
sonyはいらん高級アート系ソフト満載だからなw
175名無しさん:2007/01/23(火) 06:59:02 0
>>173
俺もあまりソニーが好きではないが、
世代が違うものを並べて処理性能を比べるのは馬鹿げてないか。
それとも、同じ時期のものでも sony40万=BTO12万 が成り立つほどソニーがぼったくってるって主張なのだろうか。
176名無しさん:2007/01/23(火) 07:02:00 0
工作員はここから来てるな。 ◆XRoRt4vi3.か
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141447117/858-
177名無しさん:2007/01/23(火) 07:16:06 0
VAIOも9200も持ってるが・・・
普通に使ってる分には何も変わらんち・・・同じWindowsが動いてるんだし
178名無しさん:2007/01/23(火) 07:20:21 0
そりゃOS自体は同じだから当たり前だ。
だが、VAIOのバンドルソフトの無駄さや、機械的なものの糞っぷりは凄まじい。

消費者の気を引く売りを前面に出して売ったら、その後の事はお構いなし。
179名無しさん:2007/01/23(火) 08:57:53 0
98→牛→NEC→DELL→VAIO の漏れがきましたよ。

98サイコー
180名無しさん:2007/01/23(火) 09:05:00 0
VAIOも独自アプリトとか削除すれば普通にいいと思うけど
181名無しさん:2007/01/23(火) 09:39:35 0
XP搭載パッケージ購入はラストチャンスとかメールにあるね。
やっぱり一斉にVistaにシフトするのか。
182名無しさん:2007/01/23(火) 10:09:54 0
>>180
VAIOは独自アプリをアンインストールすると、とたんに不具合が頻発する。
ああいうギリギリの設計はしちゃいかん。
183名無しさん:2007/01/23(火) 10:12:24 0
メモ

1/10 157000
1/12 171000
1/16 172000
1/19 174000
1/23 173500
184オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/23(火) 10:29:43 0
185名無しさん:2007/01/23(火) 10:41:57 0
>>184
XPSを買って残金をドブに捨ててもいいから、XPSの方がいいな。
186名無しさん:2007/01/23(火) 11:06:52 0
6年前に66万で買ったバイオのハイエンドデスクトップより
去年12万で買ったデルのノートのほうがじゃっかん速い気がする
187名無しさん:2007/01/23(火) 11:16:05 0
>>186
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001226/pa_cphdd.htm
この頃か。しかし6年てのははるか昔なんだな。
188名無しさん:2007/01/23(火) 11:33:32 O
>>184
DellのPrecision 490を同価格帯までカスタマイズしたら、凄いマシンができそうだな
189名無しさん:2007/01/23(火) 12:32:21 0
DELLも地デジ用意すれば客増えるんじゃないか?
おれはレコーダーあるからいらないけど
190名無しさん:2007/01/23(火) 14:40:01 0
>>181
マジですか?
vista要らない場合は30日までに注文したほうが良いのでしょうか?
191名無しさん:2007/01/23(火) 18:21:07 0
>>190
xpの通常版買って、クリインすればいいやん、
192名無しさん:2007/01/23(火) 18:33:09 0
DELLエクスプレスにあった9200をポチッた。
で、DVD-ROMドライブとDVD+/-RWドライブが付いてるらしいんだけど、
どういう風な使い方をするものなの?
193名無しさん:2007/01/23(火) 18:38:10 0
DVD-ROMドライブ   再生専用(SONYの爆音ドライブ)
DVD+/-RWドライブ  書き込みもできる(東芝サムチョンの糞ドライブ)
194名無しさん:2007/01/23(火) 18:48:55 0
>193
結局、どちらもクソってことなんだね。
まー安いんだから文句も言えないけど。
ありがとうございました。
195名無しさん:2007/01/23(火) 19:03:41 0
具体的にどこら辺が糞なんだ?
196名無しさん:2007/01/23(火) 19:15:09 0
最近のドライブは爆速・爆音だからな〜

静穏ツール使ってください。
197名無しさん:2007/01/23(火) 19:27:56 0
どうせ外付けDVD使うんで関係ない、
198名無しさん:2007/01/23(火) 19:29:51 0
どこのだってドライブを最高速で回せばうるせーっつうの。
本当、初心者って馬鹿だな。
199名無しさん:2007/01/23(火) 19:33:05 0
>198
でも、爆音と言ってるから、うるさい中でもさらに酷いってことなんじゃない?
来てみないと分からないけんども。
200名無しさん:2007/01/23(火) 19:34:23 0
嫌なら等速で書き込め。
201名無しさん:2007/01/23(火) 20:09:07 0
NECのドライブの評価はどんなもん?
可もなく不可も無くって感じか?
202名無しさん:2007/01/23(火) 20:22:54 0
某ショップで聞いたけど
DELLは米国製だから、日本市場向けの
地デジチューナーは開発しないとのこと。
ほんとかね?
203名無しさん:2007/01/23(火) 20:26:48 0
そんなおめでたいデマをよく信じるもんだ
204名無しさん:2007/01/23(火) 20:45:19 0
大変初心者な質問で申し訳ないのですが
Dimension 9200に搭載されている
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
ってのはどの種類のDVDメディアに対応しているのでしょうか?
205名無しさん:2007/01/23(火) 20:47:25 0
サイト見れば書いてるだろ
206名無しさん:2007/01/23(火) 21:22:37 0
GeForce 7950GX2 電源容量的に大丈夫なんだろうか・・・
207名無しさん:2007/01/23(火) 21:28:31 0
>>206みたいな質問、何回出てきたっけ?10回は下らないよな?

マジでうぜえんだけど、死んでくれないかな?どうせゲーヲタだろ?
208名無しさん:2007/01/23(火) 21:30:15 0
スルーしろよ
209名無しさん:2007/01/23(火) 21:31:07 0
でも心配だ・・・
210名無しさん:2007/01/23(火) 21:32:17 0
そうだ、心配だ・・・
211名無しさん:2007/01/23(火) 21:33:47 0
>207
死にませんよ。


あ、それからアンタ明日死ぬよ。
212名無しさん:2007/01/23(火) 22:04:05 O
ま、マジで……
213名無しさん:2007/01/23(火) 22:21:35 0
>>212
携帯厨のお前も明日死ぬよ。
214名無しさん:2007/01/23(火) 22:23:23 0
ゲーム脳って有害だな。
215名無しさん:2007/01/23(火) 23:11:15 0
>マジでうぜえんだけど、死んでくれないかな?どうせゲーヲタだろ?

↑こんな言い方しか出来ない人、ちょっとかわいそう。
216名無しさん:2007/01/23(火) 23:38:07 0
>>207
ご免、今年に入って初めてこのスレに来るようになったんで、教えてくれ、
16offの時GeForce 7950GX2 を選択して見積もりをとって20日ポチって
しまったんだけど、後から気が付いて心配になってしまった・・
217名無しさん:2007/01/23(火) 23:40:00 0
>>216
心配ならキャンセルすれば?
218名無しさん:2007/01/23(火) 23:40:16 0
標準で選択できるようになってんだから足りるに決まってんだろ
普通に考えれば分かることだと思うが
219名無しさん:2007/01/23(火) 23:42:25 0
PenDの後遺症だな。
220名無しさん:2007/01/24(水) 00:44:49 0
グラボの事聞いてくるとゲーム脳ゲーム脳いってる人って
ゲーム脳の事どう定義してるんだ?   
221名無しさん:2007/01/24(水) 01:24:51 0
>>216
多分大丈夫じゃない?それで売ってるんだから。  
222名無しさん:2007/01/24(水) 10:16:44 0
>216

242 :Socket774:2006/11/15(水) 22:48:02 ID:+DhiJOXp
これはもうだめかもわからry
動くよ。きっと。ただね、このグラボは高負荷時に電源足りないと自動的に性能落ちる
仕様だからね。。
なんつーかポルシェ買って徒歩10分のコンビニに のみ 行くような感じになるかも試練。


223名無しさん:2007/01/24(水) 10:44:24 0
>>222
そのレスをされたの俺だけど、3DMark06で7850前後。(フリーでできる範囲のテストで)
CPUがボトルネックにはなってるけども、性能としては発揮できてるんジャマイカ。
BF2を1600*1200でオプション全部最高にしても快適だし。
224名無しさん:2007/01/24(水) 11:08:08 0
nVIDIA7900のスレを見る限り自作にするか、電源・クーラーは購入後取り替えるかする必要あるんじゃね?
とてもじゃないが7950を3Dゲームに長時間使用することを考えた電源、クーラーをDELLがつけてるとは考えられんのだが。
225名無しさん:2007/01/24(水) 11:18:43 0
このパソコン買おうと思ってるんですが
一番安い構成で買ってもFF普通にできるでしょうか
ハイで3500以上ぐらいのスコアが出れば文句ないのですが
226名無しさん:2007/01/24(水) 11:21:15 0
またゲーム脳か。
227名無しさん:2007/01/24(水) 11:35:09 0
>223
ああ、BF2快適なんだ。
自分もゲームはBF2位しかやらないからまず安心だな。
あとは>224が言ってるように熱の影響がどうかだよね。
夏やばそう。
228オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/24(水) 11:54:48 0
GPUがこの時期で55度 購入当時は不安定だったのか知らないけど60度はあったよ
夏が怖い。
NVIDIA GeForce 7300
通常起動でこれだからVISTAなんてつめないよ(つむこと考えてる人はファンいるよ)
229名無しさん:2007/01/24(水) 11:56:38 0
NVIDIAのGPUなんて100度ぐらいまで余裕じゃね
230名無しさん:2007/01/24(水) 12:22:29 0
>228
VISTAなんてSP2が出る頃に積めば丁度いいんだと思うよ。
231名無しさん:2007/01/24(水) 12:28:57 0
>>222
>>223
>>224
サンクス、来週の週末ごろ届くんで、それまでに交換用の電源とクーラー用意しとくよ、
232名無しさん:2007/01/24(水) 12:34:33 0
俺の7900GSはだいたい40℃ぐらいだな。
安心安心。
233名無しさん:2007/01/24(水) 13:03:26 O
この板のクオリティの低さにワロタ( ^ω^)
234223:2007/01/24(水) 13:04:00 0
>>227
OS起動直後:40〜50℃
高負荷10分後:60〜65℃

以後、時間経っても温度変わらず。
夏場・エアコン無しでも70〜80℃くらいしかならないと思われ。
nVidiaがデフォルトで設定してるスローダウン閾値が122℃だから、
設計上想定範囲のレベルつーことで問題無い。

ただ、温度が上がると電気効率は下がるから、電源への負荷は上がるかも。
235名無しさん:2007/01/24(水) 13:22:58 0
>>229
GPUだけじゃない その廃熱で他がやられる罠
236名無しさん:2007/01/24(水) 13:35:24 0
HDD前のFANは、思ってる以上に高風量&アクティブな回転数制御式で
(9150のは単なるサーミスタ内蔵FANだったが、9200からCPU FAN同様BIOS経由のパルス制御になった)
HDD FAN兼拡張カードFANだから、>>228のようにFANレスカードでもない限り
夏場でも十分な冷却が期待できる。

不安なら、暖房機器で室温を可能な限り上げて確認してみ
237名無しさん:2007/01/24(水) 13:43:43 0
                  ,. ,,,、,ー-,,.,..,,、、_,,.,....,   .,,,..-、
                ,,,..、!,,,,,,_:::: :::: ::::: ::::: ::::: ゙./,.  ,/ン''' ./
             _.f゙‐''〃--::∠:,゙ ゙̄''‐、_:::: ::::'ゝ、,./:/::、 |
            ,!|、-::l′_,,::./......,,、::: ::  .\,, -'".∠,,,| |
            ,!!,,、、::.!'''"::./:::: :::  `   . ̄:::./,;;;;__, ゙l .!
           /,i.!,,、:.|::_,,、/-''" ̄     /::::,,::::.:::`'/ ./
          ,!:: :_::!:::l: :.i゙   __.,.     ゝ.,.,.,..,,/._/;;,
             /_,,.::: ::::!.:  ′.,i'" _`゙     .,, ,.,.,../゛.::\,,
         /"::::ヽ, .ゝ  /::./,i-ッ"..,!,     ゙,r!: ::"゛ィ'\,,,"゛
         亅::::, --ミ'ッ‐"、 '゙,゙゛  ,./   ..,,  ..|:| "゛:: :/",゛. <オナニストはまだまだ修行が足りぬの。
   _..-‐―‐ィ"::l .l゙  _,..、゙|´ .⌒><,゙'´ ..,, -'"   !:.!::: : ::"゛,,,\  ダゴバへ来るがよい。
  く、,゙´` ̄⌒'''::.U,.ィン'" l ‐"    .`'-、   ..  !::}___:: :"゛::.r,,゙゛"゛
     `'ー 、 .、.、:lヽ, ._ノ}  . .ヽ_,..‐.-.,.゙"''ー  . /:::_У`/゙二ニニT''ー ,,、
          `'-、,,,|::. . ̄ .,! ヽ._/. ヽ .      . //,,,.,,, -''″      .\
              ヽ、:::. .ヽ.l´ヽ     ,... . '!┬:'./              ゙.V┐
            `''-、:::: :.'-、::: ::::_.. -'゙,メ''/ .,..., ..  ..,,,,,,,.,,,....  ., ..,...___./ /\
               ゙'''')'"゙゙!ご::._./ ./  .,....,,,/ ゙̄.〉    `::゙ぐー--‐,'゛  .l
                   く,,,_,,,..-″ ._ '/゙ ̄´,/"´  . /        .::\     .!
                l l`'‐、  / .  ,/..  ./'-,゙''ー.......、     .::\  .. l
238名無しさん:2007/01/24(水) 14:16:46 0
penDから受け継いだ冷却技術のおかげでFANは常に低速運転
確かに静音だけど前面吸気口にホコリ溜るよねw
239名無しさん:2007/01/24(水) 14:29:50 O
>>236
補助ケースFANというより、ATX時代のCPUファンそのもののハイパワーFANだものな
ハーネスに12V直にかけてみたら、爆音で掃除機のようだったよ
240オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/24(水) 14:35:02 0
>>235
だよね。
p2p厨だからHDDの温度は癖で気になる
PCはほんと熱に弱い

>>237
http://www.dagobachocolate.jp/
検索したぞ

>>238
ディメンションはほこり被るね 2か月に1度は掃除してる
あとインスパイロンは全くほこりがつかない(内部)
241名無しさん:2007/01/24(水) 14:42:28 0
今週の土曜日2日間限定21%オフクーポン
出ますよ(^−^)
242名無しさん:2007/01/24(水) 14:44:42 0
>>241
本当なら即効注文するんだけどね
とりあえず割り引き一桁台だと買う木しね
243名無しさん:2007/01/24(水) 14:46:50 0
7  ヨーダ
   ルークがダゴバの沼地でヨーダに出会った頃には、このジェダイは900歳近くで、
   ギマー・スティックをつき、前かがみで歩いていた。 ... パルパティーン皇帝がジェ
   ダイの粛正を命じた時、ヨーダはダゴバへ身を隠した。 ...
   www.geocities.co.jp/Playtown/1971/yoda.html - 2007年1月17日 - 10k - キャッシュ - このサイト内で検索
244名無しさん:2007/01/24(水) 14:50:11 0
スルイス・セクターのダゴバ星系にある、霧に覆われた謎の沼沢惑星。都市もなければ近代的な技術も発達していないが、
巨大なスワンプ・スラッグ、発光生物のスポットライト・スロース、節くれだった木に針金状の巣をかけてまわるブッチャーバグなど、
さまざまな種類の生物が生息している。また、色鮮やかなジュバ・バードが慰めの歌を高らかに歌っている。
ゴツゴツした節を持つ木がうっそうと生い茂り、独特の生態系を形成している。ノビー・ホワイト・スパイダーは機が熟すと、
それまで親の役目を果たしていた木からひとり立ちし、沼をぶらついては捕まえた動物たちを餌にするようになり、そこに定着する。
ダゴバは伝説のジェダイマスター、ヨーダの居住地である。ヨーダは、エンドアの戦いを迎えることなく900歳で死亡するが、
それまでにオビ=ワン・ケノービやルーク・スカイウォーカーらを教え導いた。[ヤヴィンの戦い]のおよそ25年前、
プファッシュのダーク・ジェダイが、彼のセクターでトラブルを起こし、ダゴバでようやく倒された。ヨーダの住居のそばにある暗いほら穴は、
このダーク・ジェダイの力の痕跡かもしれないし、皇帝がジェダイを一掃しようとしていたとき、ヨーダが身を隠す場所になった可能性もある。
ルーク・スカイウォーカーはヨーダの死から5年後にダゴバに戻り、プファッシュのダーク・ジェダイのものと思われる船の呼び出し信号を発見した。
スカイウォーカーは3年後、ジェダイナイト、カリスタとともにこの惑星に戻り、カリスタが失ったフォースの力を取り戻すため手助けをした。
245名無しさん:2007/01/24(水) 15:39:38 0
そういうのつまんねーからいいよw
246名無しさん:2007/01/25(木) 08:29:04 O
つまんねーってうか
読むなよ…
247名無しさん:2007/01/25(木) 10:54:08 0
vistaうpぐれーどサイト逝ったあああああああああ
248名無しさん:2007/01/25(木) 11:59:17 O
質問なのですが…DVDRWのドライブ(HL-DT-ST DVD+-RW GSA-H31N)が勝手に開閉する現象が起きた為にカバー外して丸い電池を取り外し時間置いて装着して電源入れたら症状は改善されました。
その際時計がずれてました。調べたら電池着脱する際の仕様みたいです。
問題は…少ししたら右下にPCI Devaisu(デバイス)と出ました。新しいハードウェアのウィザードが同時に出たためインストールしようとしたらインストール出来ませんでした。
不思議に思いマイコン→管理→デバイスマネージャーをみるとその他のデバイスが?になっており詳細や更新も出来ませんでした。認識されてないみたいな感じだと思います。
カード類はATIのTVチューナーカードとGe7900GSの2つを購入時に選んだだけで増設も何もしていません。その2つはきちんと認識されてます。
Webを開いたり音楽聞いたりいくつか試しましたが今は不都合はありません。
一体何でしょうか?
249名無しさん:2007/01/25(木) 12:02:16 0
Winなんてそんなもんだ。一々気にしてたら仕方ない。気にするな。
250名無しさん:2007/01/25(木) 12:34:57 0
>>248
BIOSの設定が書き換わったのかもしれんね。
FDD付けてないのに、FDDのドライバインスコ出たりするよ。
BIOSでFDDドライブの項目がどうなってるか確認してみ。
251名無しさん:2007/01/25(木) 13:48:57 O
>>249-250レスありがとう。
確かBIOSのドライバかデバイスって項目をUSBにしました。これはサポセンの指示。
家帰って確認してみます。
252名無しさん:2007/01/25(木) 16:36:54 0
9200C買っちゃたんだけど、やっぱ9200の方が良かったよ…
253名無しさん:2007/01/25(木) 16:55:10 0
>252
ちょ、なぜ買う前にもっと検討しなかったのさ。
254名無しさん:2007/01/25(木) 17:07:02 O
>>252
10日以内なら返品自由だぞ
255名無しさん:2007/01/25(木) 17:14:52 0
>>252
それ返品してください
デルアウトレットで購入します
256252:2007/01/25(木) 17:33:15 0
>>254
マザーボードに精液がかかったけど返品自由なのか?
257名無しさん:2007/01/25(木) 17:37:27 0
>>256
ナニをした、ナニをwww
258名無しさん:2007/01/25(木) 18:37:24 0
単純に臭い付けだろ
マーキングw
259名無しさん:2007/01/25(木) 19:48:54 0
糞和露田www
なんでわざわざカバーあけてマーキングなんだよ
260名無しさん:2007/01/25(木) 20:31:15 0
中出しかw 鬼畜だなw
261名無しさん:2007/01/25(木) 22:53:24 O
買っちゃった…
262名無しさん:2007/01/26(金) 00:52:18 0
今日届きました。
快適すぎる・・・( ^ω^)

しかしハードディスクがたまにガラガラ言うのが木になる
263名無しさん:2007/01/26(金) 02:48:12 0
>>248
デバイスマネージャで、当該の「その他のデバイス」のプロパティを開いて
[詳細]タブ -> ハードウェアID(プルダウン) にて表示される英数文字列をスレに貼ってみ
264名無しさん:2007/01/26(金) 03:43:55 O
>>248です。
症状が出る前に行った作業ですが…起動最中にF2をおして「DELL System DXD061」を開きました。
項目の中のDrivesのDisketteDriveの項目4つの中の最初に指定されてたInternalからUSBにしました。
この作業してからです。因みにPCIにはサウンドカードとビデオカードとメディアプレイヤー?の3つがありました。それらは起動後何ら問題ありません。
分かる方居ましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
265名無しさん:2007/01/26(金) 06:59:07 0
9200欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
266名無しさん:2007/01/26(金) 07:38:08 0
>>262
BIOSでQuietモードにすれば、まず聞こえなくなる。
267名無しさん:2007/01/26(金) 08:58:42 0
カスタマイズでXPPROでC2Dにすると「MCEを選択してください」って!マークが出るんだが、C2DはMCEしか選択できないの?
268名無しさん:2007/01/26(金) 09:04:45 0
パッケージによるだろ。アホか。
269名無しさん:2007/01/26(金) 09:07:17 0
メモ

1/10 157000
1/12 171000
1/16 172000
1/19 174000
1/23 173500
1/25 175000


どんどん上がっていくな
270名無しさん:2007/01/26(金) 09:10:12 0
1/30 200000
271名無しさん:2007/01/26(金) 09:16:07 0
>>268
なんだ、Viivになってただけじゃないか。早く言えよアホが。まぁ、俺の自演なんだけどな。
272名無しさん:2007/01/26(金) 09:27:27 0
>>264
FDD搭載してるのか?もしくはUSB接続のFDD?
FDD付いてないならDisableでいいだろう、と。
273名無しさん:2007/01/26(金) 11:15:06 0
274名無しさん:2007/01/26(金) 11:18:24 0
↑ ウィルスにつき危険
275名無しさん:2007/01/26(金) 12:02:52 0
現在Dimension8250使ってるんですが、Vista搭載の9200買ったとしたら、
9200のVistaを削除して8250に付いてきたWinHOMEをインストールして使
えるのでしょうか?何か不具合起きますか?
クーポンがいまいちなので待ってみても良いかと思ってるんですが。
276名無しさん:2007/01/26(金) 12:07:46 0
初期付属のOSを削除するなら全部自己責任でやれ
結果報告だけなら書き込んでもよろしい。
277名無しさん:2007/01/26(金) 12:21:45 0
>>275
ライセンス違反。
278オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/26(金) 12:25:25 0
>>273
こいつ前からいる自分のHP宣伝やろうだろうw
URL書きすぎて2chから禁止URL指定されたから
検索で一番上にくるようにしてるあほ
279名無しさん:2007/01/26(金) 12:25:55 0
>>275
違法行為。通報しておきました。
「5年以下の懲役、または500万円以下の罰金」が貴方を待っています。
素敵な受刑者/前科者ライフをお過ごし下さい。
280名無しさん:2007/01/26(金) 12:32:10 O
>>272フロッピーディスクは付いてません。USBは無線マウスとキーボードの受信機とリモコン受信機のみです。いずれもフロントの2つを使ってます。
指摘あった通り家帰ったらプロパティから文字列貼り付けてみます。

調べたら結構ある症状みたいですね…マザーボード関係からいかれて誤認識までと様々みたいで。レスありがとうございました。
281275:2007/01/26(金) 12:54:27 0
そうですか、違法行為になってしまうのですね。
おとなしく現在の9200買ったほうがよさそうですね。
ありがとうございましたm(__)m
282オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/26(金) 14:06:20 0
>>281
違法行為になるのは、1つのPCでOSのライセンス1つだから。
でもな、そんなの守ってる個人はいない。
それをして個人で罰則うけた記事もみたことない。
普通にxp homeはインスコできる。
283名無しさん:2007/01/26(金) 14:31:20 0
>279
>275はまだ何もやってないんだけど、何を通報したの?
ねえ、何を通報したのさ、言ってゴラン高原。
284名無しさん:2007/01/26(金) 14:39:48 0
          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとは・・・素直になりたいのに・・・・
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
285名無しさん:2007/01/26(金) 16:09:22 0
>>282
俺守ってるけど?
お前が犯罪者だからって、他人も同じだと思うな。

>>283
アンカーの付け方勉強してからにしましょうね^^
286名無しさん:2007/01/26(金) 16:15:25 0
DELLの19インチえらい高いなぁ・・・
と思ったら、最後にx2とかついてる。


・・・1台だけ売ってくれよorz
287名無しさん:2007/01/26(金) 16:31:11 0
>>285
プギャー(略)
288名無しさん:2007/01/26(金) 16:45:07 0
>>285
俺知ってるぞお前が犯罪者だって事を
289名無しさん:2007/01/26(金) 16:52:45 0
>>285
種の保存のための責務を果たしてない童貞は犯罪者だぞ
290名無しさん:2007/01/26(金) 16:58:42 0
>>289
こんなたくさん人間いるんだからそれでいんだよ
種の衰退こそ正しい
291名無しさん:2007/01/26(金) 17:07:05 0
>289
マテマテ。
>285のような劣った種は淘汰されていくのが自然の摂理。
ブサイクや障害者が子供を持てないのも理にかなっている。
292名無しさん:2007/01/26(金) 17:15:55 0
現在インターネットで買う場合
デルのモニター(19型)デジタルハイエンド1907FPと

三菱やナナオの液晶を選択できるけど

値段もほぼ同じで買えそうだけど

やはり、日本メーカーの三菱やナナオの液晶の方にしとけべきでしょうか

293名無しさん:2007/01/26(金) 17:16:58 0
まあ全部俺の自演なんだが
294名無しさん:2007/01/26(金) 17:25:36 0
デルでいいじゃない
295オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/26(金) 17:46:07 0
ゲーム厨はななお
普通人ならデル
ブランド志向なら三菱
296名無しさん:2007/01/26(金) 18:12:19 0
DVDとか綺麗に見たいならナナオ一択でしょ。
DELLのクズ液晶なんか目潰れるよ。

フルHD時代を見越してS2411Wオススメ。
WUXGA-1は病み付きになる。
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1169628386/
297名無しさん:2007/01/26(金) 18:16:08 0
>>296
アタイこういうの好きだよ
ゾクゾクしちゃう
298名無しさん:2007/01/26(金) 18:28:20 0
>>285
俺も守ってる。

頭の弱い奴というのは、「皆がやってるから俺が正しい」論理を使うんだよ。
「皆がやってるからやってない方がおかしい。おかしい奴を見下せ」で自尊心を守ろうとする。
299名無しさん:2007/01/26(金) 18:53:31 0
うわあああXP買えるチャンスが今しかない!
どうしよう
どうしよう

今ポチるべきでしょうか?
300名無しさん:2007/01/26(金) 18:56:27 0
来週の火曜日まで待つべし!
301名無しさん:2007/01/26(金) 20:28:37 0
来週の火曜から強制vistaだけどね
302名無しさん:2007/01/26(金) 20:55:24 O
>>2993
ビスタに手を出す気はしなかったから俺は昨日ポチった
お前も買っとけw
303名無しさん:2007/01/26(金) 21:09:31 0
>>302
し、しかしもっと安くなるかもしれないし・・・
304名無しさん:2007/01/26(金) 21:10:37 0
>>301
dellの顧客は企業がメインだぞ。
企業がビスタを買うと思うのか。
xpと併売するに決まってるだろうが。
305名無しさん:2007/01/26(金) 21:15:38 0
と、思ってるのは素人。
これまで新OSが出た後に後継的OSに全部変わり、
前のOSは手に入らなくなる。

2000とMeとかは並存し得たが、統合されたXPからは無理。
98の後のME、NTの後の2000、2000の後のXP。

どれも入手不可能に近い状態になる。
306名無しさん:2007/01/26(金) 21:24:52 0
XPも2000と併売してたが何か
307名無しさん:2007/01/26(金) 21:26:43 0
>>305
(^Д^)ギャハ
308名無しさん:2007/01/26(金) 21:28:19 O
>>305
ライセンスのダウングレード権って知ってるか
309名無しさん:2007/01/26(金) 21:29:58 0
>>305
m9(^Д^)プギャー
310名無しさん:2007/01/26(金) 21:34:42 0
>>305
告知もしないでXPを発売中止てか
m9(^Д^)プギャー
311名無しさん:2007/01/26(金) 22:00:23 0
vistaの販売開始日は告知されてるけど、
XPの販売(または製造)終了っていう期限はざっと見たところ見当たらないね
企業等向けに積極的に継続か、在庫終了まで消極的継続かはわからんけど
OS自体は若干併売期間があるのかもね

とはいえ、併売はあってもBTO各社のパッケージ商品にいつまで乗ってるかは
各社の腹ひとつだろうし、とりあえず月曜中に9200かE521をポチろうかな、と思案中
312名無しさん:2007/01/26(金) 22:20:50 0
>>307-310
ここまで同じ顔文字を連続して使われると自演だと疑いたくもなるな
313名無しさん:2007/01/26(金) 22:22:52 0
まぁ、俺の自演なわけだが
314名無しさん:2007/01/26(金) 22:23:55 0
今まで一斉にOSを切り替えた例はない。
315名無しさん:2007/01/26(金) 22:25:00 0
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
316オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/26(金) 22:35:29 0
割れ厨には問題なし
317名無しさん:2007/01/26(金) 22:37:48 0
まぁ、vistaにアップグレードするためにはOS正規版の認定が必(ry
まぁ、ここにいるアホは知らないみたいだが、もう少し調べてからじゃないと痛い目みるよw
vistaはxpと違うからw
318312:2007/01/26(金) 22:38:00 0
>>307-310は俺の自演
319名無しさん:2007/01/26(金) 22:38:14 0
>>304
でも電話で聞いたらxpはもう買えなくなるって言われたよ
320名無しさん:2007/01/26(金) 22:45:28 0
>>317
一部の障害者と俺らを一緒にするな。
承認システムが搭載されたことぐらい知ってるわカス
321名無しさん:2007/01/26(金) 22:49:03 0
>>319
心配するな。
俺が売ってやるw
322名無しさん:2007/01/27(土) 08:41:09 0
はぴねす足りてる?
323オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/27(土) 10:15:00 0
ちょっと考えてみようね

今はすごく高いのは前から見てる人ならわかるよね。
20万以上の構成なら5万ぐらい高い。
その5万のためにOSをXPにしたいならショップにいって1万ちょいで後から買えばいいじゃん。
何度も言うけど今は高すぎる。
324名無しさん:2007/01/27(土) 13:24:12 0
グーグルデスクトップが起動に失敗するがや

リカバリしたら直る?
325名無しさん:2007/01/27(土) 13:25:03 0
>>10
非常にありがたいものなんですが、なんとかpassを教えていただけないでしょうかねぇ。

それにしてもdimennsion9200なかなかいいマシンですね、アマゾンギフト券が7万円分ほどあったので
9万円で手に入りました。アマゾンの発売予定日は2/6ですが、メールをアマゾンにいれたら、今週届きました。
326名無しさん:2007/01/27(土) 13:27:32 0
>>325
自分でパス書いてるじゃんw
327名無しさん:2007/01/27(土) 13:47:39 0
vista搭載まだかな〜
328オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/27(土) 14:06:14 0
9200
329名無しさん:2007/01/27(土) 15:01:27 O
9200の発する音ってどれぐらいですか?
うちのはウィーンって結構気になるファンの音が
部屋に響くんですけど、これで普通なのかな?
330名無しさん:2007/01/27(土) 15:07:50 0
それは異常です。

はい次の方
331名無しさん:2007/01/27(土) 15:09:03 0
冷蔵庫の発する音ってどれぐらいですか?
うちのはウィーンって結構気になるファンの音が
部屋に響くんですけど、これで普通なのかな?
332名無しさん:2007/01/27(土) 15:12:25 0
カカク板を嫁
333名無しさん:2007/01/27(土) 17:07:02 0
>>326
>>328
鬼サンクス

色々こねくり回してみたいと思います
334名無しさん:2007/01/27(土) 17:23:27 0
>>333
色々って、ちんこだけだろ?
335名無しさん:2007/01/27(土) 20:30:27 0
誘導されてきたお^^

dimension9100〜9150の頃に、Pen4HTで買ったんだけど、
CPUをcore2duoに載せ変えた人いる?
マザボが945系だから無理なのかな?
336名無しさん:2007/01/27(土) 20:39:13 0
945のチップセットならC2D載るでしょ。
E6300でもPen4HTよりは、速さだけでなく、発熱や消費電力でも
違いを実感できるはず。換装した感想を書いてくれ。
337名無しさん:2007/01/27(土) 21:00:36 0
>>336
なるほど載りそうだね、 下のページ見てたから
あやうくマザボ変えなきゃなんないと思ってた。
945はFSB/1066MHzにも対応してんだね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/05/news006.html

今度、載せ変えてみるからここで報告するよ
338名無しさん:2007/01/27(土) 21:55:51 0
後で泣き言いいにくるんだな。
動くわけねーじゃん。
339名無しさん:2007/01/27(土) 23:19:53 0
なんだかんだ言っても本当は優しい奴らだも
340名無しさん:2007/01/27(土) 23:20:57 0
地デジチューナー版
出てくる予定って皆無だよな
341名無しさん:2007/01/27(土) 23:25:21 0
無い。 全然無い。
342名無しさん:2007/01/28(日) 00:06:30 0
書き込み等を見ながら勉強して初心者の分際でDELLを購入しちゃいました。寸ません!
昨日、届きセッティングも無事完了。評判の悪いサポセンの方も優しく指導してくれました(^^;
ファンもC2D+2Gで、とても静かです。
343オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/28(日) 00:09:31 0
普通に使うのには初心者でもおkだよ
デル買う人のほとんどは、拡張させてるからね。
そのままデフォルトで使う人は少ないと思う。

問題あった場合は、サポートはまじであてにならないのでその時わかると思う
344名無しさん:2007/01/28(日) 10:22:52 0
これさ メディアセンターのリモコンとか はいってないけど・・。

VISTA対応プレミアムパッケージだからかな?
345名無しさん:2007/01/28(日) 10:23:46 0
てめえのOSすら書かないで何言ってるんだか。
346名無しさん:2007/01/28(日) 10:25:40 O
書き込み内容読めば分かりそうなもんだろ
347344:2007/01/28(日) 10:27:44 0
OSはメディアセンターだよ 昨日きたけど リモコンはいってねーのよ!!
348345:2007/01/28(日) 10:29:21 0
>>346
何かいう事あるか?携帯厨。
349名無しさん:2007/01/28(日) 11:10:56 0
なんでえばってるのかわからん。
350名無しさん:2007/01/28(日) 11:13:22 0
チューナーつけてないだろ
351344:2007/01/28(日) 11:26:24 0
あ そういうことか ありがとう

頭わりーな おれ
352名無しさん:2007/01/28(日) 11:40:55 0
うん馬鹿だね
353オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/28(日) 11:56:31 0
wwwwww
わろた
354名無しさん:2007/01/28(日) 12:06:14 O
>>342 静かだ?普通にうるさいだろ。
355名無しさん:2007/01/28(日) 12:19:03 0
だから構成によって違うと何度(ry
356オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/28(日) 12:19:05 0
そんなことより 早くPCかえよ
携帯厨
357名無しさん:2007/01/28(日) 13:21:26 0
ママに買ってもらえ。
358名無しさん:2007/01/28(日) 13:33:11 O
サイドパネル開けて見てみたら、ブーン音の元凶はGEforce7900の回る音だった。
359名無しさん:2007/01/28(日) 13:40:20 O
携帯からの書き込みだからってPC持ってないって決めつける。
どんだけ視野狭いんだよw
もしかして携帯になんか恨みでもあんの?
煽り入れられて泣いちゃったとか?
360名無しさん:2007/01/28(日) 13:43:12 0
いや、携帯から書き込んでる奴は馬鹿しか居ないからだろ。
質問スレでもそうだが、質問の礼儀すら知らんし、訊いてる質問が馬鹿なものばかりw
361名無しさん:2007/01/28(日) 13:57:01 0
>>356 が見えない
362名無しさん:2007/01/28(日) 14:01:25 0
どーして携帯から書き込んだってわかるの?
363名無しさん:2007/01/28(日) 14:06:31 0
音はすごく気になるぐらいにびりびり鳴るときもあるし
ふと気がつけば
そういえば五月蠅くないなーって時もあるね
364名無しさん:2007/01/28(日) 14:11:08 0
>>362

354 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/01/28(日) 12:06:14 O

362 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/28(日) 14:01:25 0
365名無しさん:2007/01/28(日) 14:17:43 0
sage ってとこでわかるの?
たまにそこ空欄にして緑で書き込むときあるけど携帯って思われてるのかな?
366名無しさん:2007/01/28(日) 14:19:45 0
2ch初心者は帰れ。
367名無しさん:2007/01/28(日) 14:20:02 0
書き込み見て、こいつアホだなと思ったら携帯厨
368名無しさん:2007/01/28(日) 14:22:12 0
か、オナニスト
369名無しさん:2007/01/28(日) 14:22:40 0
池袋のビックパソコン館に行ってきました
デルの販売員に聞いたら
「xpは月曜まで。火曜からはvistaしか販売しません」って言ってたよ

まあ、真偽は定かでないけど、一応報告しときますね
ちなみに本日はWEBより一万円安で販売中だそうです
370名無しさん:2007/01/28(日) 14:25:04 0
>>369
んなこと二日前に電話で聞いたわ
371名無しさん:2007/01/28(日) 14:29:02 0
11月にC2D6400 1G 250G 7900GS 20ワイド で11万8千円で買ったσ('・ω・`〃)
は勝ち組?21%+1G だったかなぁ〜
今は2Gで超快適さ(●´-∀-) ニヒ♪
372名無しさん:2007/01/28(日) 14:31:20 0
>>269
あそこの奴のいう事は嘘ばっかだよ。
俺もクーポンは今日までって言われたけど、その後も同じの続いてたし。

373名無しさん:2007/01/28(日) 14:31:46 0
それ負け組み
374名無しさん:2007/01/28(日) 14:33:31 0
マジレスするとDellのpc買ってる時点で傍からみたら人生の負け組み
375オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/28(日) 14:52:23 0
それがマジレスだとすると君の頭はおかしい
376名無しさん:2007/01/28(日) 15:35:15 O
この機種飽きたから違うの買ってくる。貧乏人は買い替えられないからガタガタ騒ぐんだろうなwww

嫌だったり負けだと思ったら買い替えろよwww
俺は彼女にくれてやるよ。じゃーな貧乏人共www
377名無しさん:2007/01/28(日) 15:40:12 0
>>376
携帯から書き込むなんて本当に貧乏なんだな。
彼女にくれてやるどころじゃないやんか。
378名無しさん:2007/01/28(日) 15:50:46 0
>>376
デル買ってる人は、数台PC持ってる人が多いってことわかってる?
機種あきたとか、自作もできない馬鹿ですか。。。
379名無しさん:2007/01/28(日) 15:56:28 0
BTOってぶっちゃけ自作みたいなもんかな
好きなパーツ選んで組み立ててもらうんだし
380名無しさん:2007/01/28(日) 17:15:06 0
全然違います。
381名無しさん:2007/01/28(日) 17:59:57 0
静音を銘打った機種だしてええええええええええ
でるこんさん
382名無しさん:2007/01/28(日) 18:11:36 0
9200でも十分静かだけどな。これはやっぱBTX効果か、C2D効果か。

ま、ATXでもC2Dなら低速&でかいファンで十分冷えそうだな。
今時期、半袖Tシャツで過ごせる部屋でもCPU温度が30℃を超えない。
383名無しさん:2007/01/28(日) 20:30:45 0
基本的には静かなんだけど
思い出したように筐体が振動音たてるから困る
384名無しさん:2007/01/28(日) 20:33:37 0
やぱ、それデフォルトかね?
俺も、基本的には超静か。

でも、時々共振しやがるから、「まあまあ」と筐体を撫ぜてやって
振動を収める感じかな。それで意外と落ち着くみたいだw
385名無しさん:2007/01/28(日) 20:41:42 0
vista発売してしばらく様子見たら>>371と同じような構成にしようと思う
今4700C使ってるけどうるさすぎ
386名無しさん:2007/01/28(日) 21:36:21 0
どこいってもC2Dにしろって言われるけどC2Dならどれでもいいの?
12万程度のPCに組み込むつもりだからどこまで良いものにすればいいのやら
387名無しさん:2007/01/28(日) 21:37:54 0
自分のやりたいことを整理してよく考えて選ぶといいよ。
検索などを使っていろいろな意見を取り入れてね
388名無しさん:2007/01/28(日) 22:00:10 0
今は必要なくてもこれから先ソフトはどんどん重くなるから
大きい方が吉。
後のパーツは後からでも簡単に変えれるからCPUだけは
予算が許す限り大きくしとくほうがいいよ。
389名無しさん:2007/01/29(月) 00:43:38 0
9200って上の下くらいだよな。
C2D6400:4GB:VRAM1GBカードを選択。
PV850Mhz:256MB:VRAM32MBノートから移行したけど。。。
超満足なんだけどw
DELLの液晶も悪くないし。

3DCGツールが快適で勃起しますw
これでジオンもあと10年戦える・・・
390名無しさん:2007/01/29(月) 00:47:16 0
>>389
            V  R  A  M  1  G  B  ?
391名無しさん:2007/01/29(月) 00:54:01 0
無駄にスペースあけると馬鹿に見える
392名無しさん:2007/01/29(月) 01:04:05 0
ビデオカード2枚付けたんだろ。
393名無しさん:2007/01/29(月) 01:14:51 0
7900GS選んだらビデオカードの2枚挿しは無理だよね?
電源は大容量も選べるようにしてほしいな
394名無しさん:2007/01/29(月) 01:42:02 0
電源選びたかったら、ショップブランド。
兎に角、値段ならDell。
サポートに期待するなら大手国内PCベンダー。
395名無しさん:2007/01/29(月) 02:13:34 0
すげえ7950GX2っすか。
ほんとに選ぶ人いると思わなかった。
396名無しさん :2007/01/29(月) 05:31:52 0
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=19599&c_SegmName=dhs
これがほしいのですが、CPU1,86Ghzじゃ不満です。
お金がないので贅沢はいえませんが、もしこれを購入した場合、後々自分で3Ghzくらいに改造できますか?
Windows(R) XP Professional Service Pack 2 正規版 (日本語版)
Windows(R) XP Media Center Edition 2005 with Update Rollup 2 正規版 (日本語版)
↑2つの相違点とか教えてください
397名無しさん:2007/01/29(月) 07:40:48 0
>390
1GBってほとんど意味無しだけどな。
398名無しさん:2007/01/29(月) 08:01:55 0
>>396
出来ないし、スレ違い。ここは9200Cのスレじゃなく、9200のスレ。
初心者厨房は携帯でも弄ってな。
399名無しさん:2007/01/29(月) 08:03:21 0
皆のもの、この質問の仕方、CPUの性能 = クロック周波数と勘違いしてると見て相違ないか。
400名無しさん:2007/01/29(月) 08:05:30 0
>>400
かもしれないが、微妙かな。
E6300は3Ghz程度まで安定したオーバークロックができるようだから。
401名無しさん:2007/01/29(月) 08:16:51 0
DELL Network Assistant
が毎回PCを立ち上げるときに起動するのですが、これって何か役に立っているのでしょうか…
起動しないようにしても大丈夫?
402名無しさん:2007/01/29(月) 08:22:16 0
>>401
そんなもん使わないどころか、入れなくても大丈夫だし。
403名無しさん:2007/01/29(月) 08:22:41 0
>>402
ありがとうございます
404名無しさん:2007/01/29(月) 08:48:48 0
Vista のうpグレードはいつ送ってくるんだろうか・・・。
405名無しさん:2007/01/29(月) 09:01:42 0
俺は明日ぽちる。 22.1万 クポン待ち
406名無しさん:2007/01/29(月) 09:13:17 0
9200はICH8Rのはすですが、自分のはBIOSでAHCIに設定できません。
到着後すぐにHDDを交換したのですが、それが原因でしょうか?
407名無しさん:2007/01/29(月) 09:28:34 0
(`・ω・´)シャキーン
408名無しさん:2007/01/29(月) 09:59:45 0
お届け予定日が明日なのに
まだ国際輸送中(´Д`)y−〜
届くのかね?
409名無しさん:2007/01/29(月) 10:18:41 0
>408
私も同様です。
ちょっと心配。
410名無しさん:2007/01/29(月) 10:20:01 0
>>406
起動時、F2キーでBIOS設定画面を出し、
「Drives」「SATA Operation」
RAID Autodetect と RAID とあるが、
RAID 側を選択。

で、設定保存して再起動すべし。

尚、この項目を変更すると、OS再インストールが必要。
再インストールすると、ICH8RのRAIDコントローラーが
インストールされてるのがわかる。

この状態で、AHCIとはどこにも出てこないが、
Intel Matrix Storage Managerで、
Native Command Cue Support が Yesになってる。
NCQが有効=AHCIとして動作 って事。
411名無しさん:2007/01/29(月) 10:22:16 0
ちなみに、WindowsXPでは、OSインストール時に別途、AHCIドライバのインストールが
必要だという記述があちこちで見られるが、Dimension9200に関しては、
本体付属のOS再インストールCDからなら、別途ドライバの用意は必要ない。

と、サポートの人間が言ってたが、実際はCDではなくRAID コントローラのROMに
何か格納されてるような気がしてならない。 ※ 未検証
412名無しさん:2007/01/29(月) 10:43:46 0
410
413名無しさん:2007/01/29(月) 10:52:37 0
普通に9200のCDでクリーンインストールしたらRAIDドライバ入ってるな。確かに。
MSのパッケージ版だとインストール時にF8押してドライバインストールだった気がする。
414名無しさん:2007/01/29(月) 11:06:40 0
みなさん
ありがとうございました。
やってみます。
415名無しさん:2007/01/29(月) 11:11:03 0
とうとうXpを選択する事が出来なくなってしまった・・
416名無しさん:2007/01/29(月) 11:51:27 0
>>413
追加ドライバのインスコはF6だ。
417名無しさん:2007/01/29(月) 12:33:38 0
二時間で国際運搬中から配送センターまで行ったお^^
スピーディーすぎるだろ・・・
完全にキャンセル品ですどうもありがとう
418名無しさん:2007/01/29(月) 12:39:17 O
おめw
419名無しさん:2007/01/29(月) 12:43:31 0
ultimateはXPSだけなのか・・・
420名無しさん:2007/01/29(月) 13:26:08 0
>>411
>実際はCDではなくRAID コントローラのROMに
>何か格納されてるような気が

実際にDELL付属のSLP CDにドライバが統合されてます。
※検証済み
421名無しさん:2007/01/29(月) 13:38:23 0
>>410
MS製CDからのセットアップでF6導入すべきドライバが、アレイ未構築状態でも
"Intel(R) 82801HR/HH/HO SATA AHCI Controller (Desktop ICH8R)"
ではなく
"Intel(R) 82801HR/HH/HO SATA RAID Controller (Desktop ICH8R)"
ではなくては動作しないので

>NCQが有効=AHCIとして動作 って事。
厳密には違う。(8400、9150等は、実際にAHCIが選択できデバイスにもSATA AHCI Controllerが現れる)

>>406
起動BIOSがウザイくらいで、性能は変わらないので
AHCIに劣りも優りもしないということだけは、勘違いしないでほしい
422406:2007/01/29(月) 14:38:48 0
>>421
ありがとうございます、了解です。
423名無しさん:2007/01/29(月) 15:21:36 0
よかったw アメリカのdellで発売されたVista搭載の
Dimensionで、E6600選べない。(と思う。)
424名無しさん:2007/01/29(月) 15:55:55 O
届いたとき起動して
さっそくブルースクリーンになって焦った

まぁもうならなくなったが
425名無しさん:2007/01/29(月) 16:04:11 0
何言ってんの?E6700まで選べるじゃんw
アメリカ版の9200はXPS 410、E520は別物
E520は初めAMD安物機だったのに、AMD売れてないんだな・・・
426名無しさん:2007/01/29(月) 16:30:46 0
このパソコン来てから
前は臭かった部屋が
ファンのいい匂いに変わった(´ー`)
427名無しさん:2007/01/29(月) 17:09:43 0
デル、個人・法人向けのデスクトップおよびノートブック、ワークステーションにおいて、
Windows Vistaプリインストールモデルを発表
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2007/070129?c=jp&l=ja&s=corp
428名無しさん:2007/01/29(月) 17:26:01 0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
429名無しさん:2007/01/29(月) 17:32:22 0
こない
430熊ジイ:2007/01/29(月) 17:34:21 0
こないね
431名無しさん:2007/01/29(月) 18:41:05 O
Ultimate選べないなんて糞。
俺はパッケージ版買うけど。
432名無しさん:2007/01/29(月) 18:47:03 0
デルエクスプレスで衝動的にポチった

PRICE: \103,932
仕様 Dimension 9200 インテル(R)Core(TM)2 Duo プロセッサー E6400(2MB L2 キャッシュ 2.13GHz1066MHz FSB)
OS/Office(付属の場合のみ) Windows XP Media Center with Update Rollup 2
メモリ 2GB(1GBx2)
HDD 250GB
光学ドライブ DVD+/-RW
ビデオコントローラ NVIDIA(R)GeForce7900(TM) GS256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
サウンド On Board
その他 OPTION Dell マウス(USB、オプティカル、2ボタン、ホイール付、黒)

今は少しだけ後悔してる、が、多分明日振り込むだろうな
433名無しさん:2007/01/29(月) 18:51:53 0
>>432
やけに安いな。それでどうやって後悔するんだよ。
434名無しさん:2007/01/29(月) 18:53:43 0
>>432
ややや安っ!!!
435432:2007/01/29(月) 18:56:32 0
エクスプレスは基本モニタレスなんで、値段はまあこんなもんかと
後悔はこの先起こりうる怒りや失望やらを考えるとね
436名無しさん:2007/01/29(月) 18:57:34 0
中古にしたら高いがな
437名無しさん:2007/01/29(月) 19:00:13 0
中古っつーか新古品って感じだな
438オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/29(月) 19:00:48 0
http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=dimension&nav=express
これって中古でしょ。
お客さんに届いたけど、何か不都合で返品された商品じゃなかった?
439名無しさん:2007/01/29(月) 19:01:53 0
エ糞プレスは中古同然
440オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/29(月) 19:04:10 0
http://jpstore.dell.com/dfo/tag_dbinfo.asp?tag=J2T96BX
5万と間違いかけてぽちりそうになった
441432:2007/01/29(月) 19:07:01 0
デルの言葉を信用するなら以下のとおり
ttp://jpstore.dell.com/dfo/

デル・アウトレット(クーリングオフ期間中の開封済みの返品製品)
弊社工場にて完全な動作検証を確認された“新装整備品”を特別価格にてご提供。
入金確認後3日程度(土・日・祭日を除く営業日)でお手元に届くシステムを是非ご利用下さい。

デル・エクスプレス(未開封のキャンセル/返品製品)
未開封のデル製品、周辺機器を特別価格でご提供。
入金確認後3日程度(土・日・祭日を除く営業日)でお手元に届くシステムを是非ご利用下さい。

まあ、納品されたものを見てから考えます
最悪クーリングオフも効くようなので
だれがエクスプレスで購入した人います?
442名無しさん:2007/01/29(月) 19:09:06 0
アウトレットはまだしもエクスプレスってイメージ悪い・・・不具合のあったやつを綺麗に包んで未開封ってしてそう・・・
443名無しさん:2007/01/29(月) 19:12:12 0
不具合というより10日以内の返品された奴は確実に紛れてるだろうな
444名無しさん:2007/01/29(月) 19:19:18 0
保証は標準だけなんかなぁ。
445名無しさん:2007/01/29(月) 19:20:26 0
エクスプレスの商品買うとVistaアップグレードは自費でやんなきゃいけないのな。
モニタとか保障とか将来のこと考えたら以外と安くないのかも
446名無しさん:2007/01/29(月) 19:39:45 0
負け組み共とうとう中古品に手を出したかwwwwwwwwwwww
あとあと泣く姿が見えるぜwwwwwwwwww哀れwwwwwwwwwwwww
447名無しさん:2007/01/29(月) 19:44:30 0
エクスプレスってリサイクルマーク付いてる?
448名無しさん:2007/01/29(月) 20:08:02 0
dellのビスタって他のPCに入れてもOKなのか?パッケージ版みたいに
449432:2007/01/29(月) 20:09:45 0
>>447
おお!ありがと!言われて調べたらリサイクル対象外だったよ!
金額(¥3,150)はともかく、なんかやな感じ
なんか心がちょっとキャンセルに傾きかけ始めた・・・・・
まあ、明日中に入金しなきゃ自動でキャンセルらしいけどね
450オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/29(月) 20:11:38 0
>>447
ついてない
公式に書いてる

てかみんなPCってしっかり業者に頼んでるんだね
俺は川(神崎川)にすててるよ。シリアル番号ある製品はそれだけ破壊してる。
川にながせばすぐに錆びてわからんようになる(海流が混じってるため)
あとは、あまりに分解できないものなら、大きな会社(俺はチョン企業を選んでる)の周辺におけば
会社が処分してくれるよ。
くれぐれも平日の夜中にしとけよ
451名無しさん:2007/01/29(月) 20:14:32 0
最悪だ。犯罪行為を堂々と掲示板で宣言するなんて・・・
452名無しさん:2007/01/29(月) 20:17:03 0
それもコテで。正真正銘のキ印かよw
453名無しさん:2007/01/29(月) 20:31:28 0
>>450
死んだら?ばーーーか
454名無しさん:2007/01/29(月) 20:39:55 O
>>450
さすがに引くわ
455名無しさん:2007/01/29(月) 20:41:28 0
>>450
君ってny使ってるとか割れOS使うのが普通とか前から言ってるよね。
犯罪自慢しか出来ないなんでなんて哀れな人生だろう・・・
もう一度人生見つめ直した方がいいよ、可哀想
456名無しさん:2007/01/29(月) 20:46:53 0
とりあえず不法投棄宣言はまずいですよw犯罪宣言板に通報しますw残念w
457オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/29(月) 20:49:00 0
嘘を嘘と見抜けない人は掲示板を使うのは難しい

2chの基本だろ。。。
頭固い人ばっかりだ。
いい年こいてそんなことするはずないだろ。。。
458名無しさん:2007/01/29(月) 20:50:27 0
うわぁ
459名無しさん:2007/01/29(月) 20:53:01 0
>>457
君の言う嘘は面白くない。センスないよ正直。
2chに一日中張り付いてなにも学習してないあなたの人生は意味のないものでしょうね
460名無しさん:2007/01/29(月) 20:58:08 0
>>457
もうちっとマシな返しはできんのかw 芸なさすぎ…。
461名無しさん:2007/01/29(月) 20:58:38 0
あと3時間。。。
462名無しさん:2007/01/29(月) 21:01:25 0
嘘を嘘と見抜けない人は掲示板を使うのは難しい

2chの基本だろ。。。
頭固い人ばっかりだ。
いい年こいてそんな名前でコテなんてやるはずないだろ。。。
463名無しさん:2007/01/29(月) 21:05:52 0
>>457
そうやって言い訳しても書き込んだ時点で事情聴取はされるだろうねw
その中の本の一部の人がタイーホまでいたってるねw

善し悪しもわからん人だったとはねw

発言にはきをつけたほうがいいですよw
464名無しさん:2007/01/29(月) 21:07:53 0
ん、馬鹿コテが叩かれてんのか?
465名無しさん:2007/01/29(月) 21:12:01 0
嘘を嘘と見抜いてるから、批判が来て「嘘だった」という事自体が嘘だと言ってるんだが。
466名無しさん:2007/01/29(月) 21:17:38 0
ついに糞コテがいなくなってくれるのか
467オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/29(月) 21:18:04 0

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /

はらいたいwwww
別の釣り堀で釣ってくるよ
468名無しさん:2007/01/29(月) 21:18:54 0
ニスト最大のピンチ
469名無しさん:2007/01/29(月) 21:21:35 0
ny使いで割れで、川にPC捨てたり、公共の場に粗大ゴミ捨ててる奴って
どんだけDQNなんだよ。

必ず批判が来たら「頭が固い」しか言わない。

そういう問題じゃねえっつうの。中学生とか馬鹿なのか?こいつは。
470名無しさん:2007/01/29(月) 21:23:21 0
馬鹿コテ
471名無しさん:2007/01/29(月) 21:25:09 0
それにしても面白くない釣りだな。
中身は餓鬼か?
472名無しさん:2007/01/29(月) 21:31:07 0
ageて晒して見るかな。>>450
473名無しさん:2007/01/29(月) 21:34:55 0
言い返せないで、AAで返すとこがまさに厨
しかもチョイスがアホっぽい、最後は釣り宣言とか糞コテの模範だな
474名無しさん:2007/01/29(月) 21:38:15 0
このコテ自体が社会の「ゴミ」という皮肉。
475名無しさん:2007/01/29(月) 21:38:19 0
なにがあったwついにオナニストが暴走したか?W
476名無しさん:2007/01/29(月) 21:38:54 0
>>474
誰がうまいこと(ry
477名無しさん:2007/01/29(月) 21:40:20 0
>>475
ふっ俺はこんな犯罪してるんだぜすげぇだろw
 ↓
 ↓(「通報します。」「最悪」「ばーか」)
 ↓
(やべっ、マジで通報されるなんとか訂正しないと!)
嘘を嘘と見抜けない人は掲示板を使うのは難しい

2chの基本だろ。。。
頭固い人ばっかりだ。
いい年こいてそんなことするはずないだろ。。。
 ↓
 ↓(「面白くない」「センスない」「嘘でも逮捕される」)
 ↓
(俺を苛めるな!!俺が面白くない??なにいいいいいいいいむかつくうううううう!!)
釣りでした(AA略)
478名無しさん:2007/01/29(月) 21:42:32 0
ネットでこれの見積もりをやろうとしたのですが、
HDDを一つ増設して注文する項目がありませんでした。
HDDはプライマリーの1つまでしか選べないのでしょうか?
479名無しさん:2007/01/29(月) 21:42:44 0
>>477
対応が小学生張りに下手糞で笑えるんだが。
480名無しさん:2007/01/29(月) 21:43:38 0
>>478
普通に二つ選べるよ。

お前が言ってるのは9200Cじゃねえのか?ここは9200のスレだ。
それと>>450への感想を一言書いていけ。
481名無しさん:2007/01/29(月) 21:44:36 0
僕の右手を知りませんか?
行方不明になりました
482名無しさん:2007/01/29(月) 21:45:22 0
なるほど。オナニストが名無しで話題を撹乱しようとしてるのか。
483名無しさん:2007/01/29(月) 21:53:12 0
ネット中毒者のオナニストが豚箱はいったらキチガイになるよ
484名無しさん:2007/01/29(月) 21:53:46 0
一月で慣れるよ。
485名無しさん:2007/01/29(月) 22:21:07 0
デル、個人・法人向けのデスクトップおよびノートブック、ワークステーションにおいて、Windows Vistaプリインストールモデルを発表
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2007/070129?c=jp&l=ja&s=corp
486オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/29(月) 22:37:42 0
名無し書かないよ
特に何とも思ってない。
モニターみて大爆笑したことだけ伝えておくw
487名無しさん:2007/01/29(月) 22:40:54 0
過去に前歴あるし名無しで書かないとか意味ないし。

つか、マジで不法投棄は通報ものだ。
488名無しさん:2007/01/29(月) 22:48:50 0
>>450
自分の都合で川を汚すって、マジで引いたわ。

不法投棄[5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金]

おまえ洒落抜きで反省したほうがいいぞ。
世の中の最低限のルールくらいは守れ。
489名無しさん:2007/01/30(火) 00:10:43 O
関西人の典型だなオナニスト。
490名無しさん:2007/01/30(火) 00:16:26 0
Vistaのアップグレード頼んでいつ届くのかwktk
491名無しさん:2007/01/30(火) 00:16:33 0
なんでコテつけるん?
名無しじゃダメなん?
492名無しさん:2007/01/30(火) 01:02:55 0
NGしやすいようにだろ?
493名無しさん:2007/01/30(火) 01:24:41 0
オークションでこの機種を売ってるんだけど 買ってもサポート受けれますか?
494名無しさん:2007/01/30(火) 01:25:50 0
分かるわけないだろ、馬鹿?出品者に聞けやボケ
495名無しさん:2007/01/30(火) 01:41:42 0
釣れたw
496名無しさん:2007/01/30(火) 01:43:57 0
>>493
違法出品者の金蔓になるだけだが
497名無しさん:2007/01/30(火) 01:44:57 0
後釣り宣言カコワルイ
498名無しさん:2007/01/30(火) 01:45:01 0
>>495
な、変なの釣れるだろここw
499名無しさん:2007/01/30(火) 01:45:43 0
どうみても自演厨のお前のほうが変人なわけだが
500名無しさん:2007/01/30(火) 01:48:42 0
501名無しさん:2007/01/30(火) 01:50:58 0
ついに買いました!質問ですが、配送日の指定ってできないんでしょうか?
りんく(公式)をたどって調べたんですが書いてません
だけど配送予定日は、書かれてて、前後しますとか書いてあるんですけど
よく調べたんですが、こちらで配送日指定する項目がないですね
低価格で変えたのはいいですけど、配送予定日が指定できないなんて・・・
納入日につかないことも考えてたほうがいいんですよね?
502名無しさん:2007/01/30(火) 01:51:55 0
オナニスト次から次えと話し逸らそうと必死だな
503名無しさん:2007/01/30(火) 02:19:54 0
>>450が透明あぼーんになってるんだが
何が書いてあるの?
504名無しさん:2007/01/30(火) 03:33:46 0
>>501
運送会社に連絡すれば指定できる、場合もある。
505名無しさん:2007/01/30(火) 04:07:59 0
てかみんなPCってしっかり業者に頼んでるんだね
俺は川(神崎川)にすててるよ。シリアル番号ある製品はそれだけ破壊してる。
川にながせばすぐに錆びてわからんようになる(海流が混じってるため)
あとは、あまりに分解できないものなら、大きな会社(俺はチョン企業を選んでる)の周辺におけば
会社が処分してくれるよ。
くれぐれも平日の夜中にしとけよ
506名無しさん:2007/01/30(火) 04:10:11 0
>>505

ここまで詳細に描写してると、「嘘」で誤魔化す事は出来ないな
507501:2007/01/30(火) 04:33:49 0
>>504
馬鹿発見
508504:2007/01/30(火) 04:43:22 0
今気づいた(´・ω・`)
509名無しさん:2007/01/30(火) 04:59:27 0
今日9250出るかな?
510名無しさん:2007/01/30(火) 05:08:32 0
いまは素材の値段が高騰してるんで、リサイクルマークがなくとも探せば引き取ってくれるところもあるよ。
空き缶やらなにやら出すほうから金取ってる回収してるけど、そんなことしなくても実は儲かっているのも多いよ。
511名無しさん:2007/01/30(火) 08:12:21 0
気のせいかもしれないけどグラボやサウンドカードとかで選べる
種類が少なくなっているような・・・
512名無しさん:2007/01/30(火) 08:19:24 0
>>511
X-Fiや7950GX2が選べなくなったのは、XPSとの差別化を図るため。
ちなみにXPSはまだVista選べないので注意したい
513名無しさん:2007/01/30(火) 08:23:56 0
あっ本当だ!いろんな意味で昨日までぽちった奴は勝ち組
514名無しさん:2007/01/30(火) 08:45:47 0
229,756  ぽちるべきか。。。
515名無しさん:2007/01/30(火) 08:49:33 0
SoundBlaster x-Fi が選べなくなったのは、
Creativeがまだβドライバしか出してないから。

グラボに関しては差別化説もあるな。
516名無しさん:2007/01/30(火) 08:50:59 0
完全に買い時は過ぎたな
517名無しさん:2007/01/30(火) 09:04:35 0
メモ

1/10 157000
1/12 171000
1/16 172000
1/19 174000
1/23 173500
1/25 175000
1/30 180000

グラボ選べなくなってるな・・・
518名無しさん:2007/01/30(火) 09:10:53 0
ハードディスクも1TB以上のやつ選べなくなった
519名無しさん:2007/01/30(火) 09:45:27 0
>>7950GX2
実は電源が足りてませんでした説は勘弁
520名無しさん:2007/01/30(火) 09:50:07 0
>>7950に期待。
521名無しさん:2007/01/30(火) 10:11:05 0
XPが選べなくなったぞ
522名無しさん:2007/01/30(火) 10:21:32 0
当然じゃん
523名無しさん:2007/01/30(火) 10:22:36 0
「しばらくは平行して選べる」と主張してた人もちらほらいたが、前から言われてたじゃん。
524名無しさん:2007/01/30(火) 10:23:09 0
>>521
常識ですよ
525名無しさん:2007/01/30(火) 10:26:13 0
vista ultimateエディションが選べないのですが・・・・
526名無しさん:2007/01/30(火) 10:43:54 0
OS無しモデルあればいいのにな。
パッケージでOS買えばPC買い換えても使いまわせるし。
527名無しさん:2007/01/30(火) 10:50:10 O
>>525
9200にUltimateがプリインストールされる予定はありませんよ
公表済み
528名無しさん:2007/01/30(火) 10:52:41 O
>>525
参考>>485
529名無しさん:2007/01/30(火) 10:59:11 O
モニター無し構成が選べないのですな…
糞モニターなんかいらねーのになぁ
530名無しさん:2007/01/30(火) 11:18:49 0
本体無しの構成も選べないかな。
531名無しさん:2007/01/30(火) 12:06:44 0
529 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 10:59:11 O
532名無しさん:2007/01/30(火) 12:20:34 0
また携帯厨か。
533名無しさん:2007/01/30(火) 12:23:58 0
SLIがvistaに対応してないから7950選べなくなったんじゃね?
534名無しさん:2007/01/30(火) 12:34:47 0
XPS710はSLIが対応できるまでVista乗せられないんでは・・
535名無しさん:2007/01/30(火) 12:37:47 0
>>531-532
お前ってコテ付けなくても一目瞭然だな
536名無しさん:2007/01/30(火) 12:39:41 0
537名無しさん:2007/01/30(火) 12:39:53 0
はいそのとおり連投スマソ
538名無しさん:2007/01/30(火) 13:30:43 0
Dimension 9200 ハイエンドグラボ搭載 ベストバランスパッケージ
Vista Pre、C2D E6300、2G、250G、7900GS、DVD±RW、22インチワイドE228WFP
185230円から7%引きクーポンで、172631円
を隣のDimension 9200 2GBメモリ搭載 ビスタプレミアムパッケージで構成すると
178980円から7%引きクーポンで、166818円
539名無しさん:2007/01/30(火) 14:42:00 0
>>538
天才あらわる!

モニタが20インチとかいうミスは無いよね?
540名無しさん:2007/01/30(火) 15:02:16 0
>>539
左のパッケージには1年間引き取り修理が付いてないんじゃない。
541名無しさん:2007/01/30(火) 15:15:04 0

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   再インスコ!再インスコ!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと再インス〜コ!!しばくぞっ!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
542名無しさん:2007/01/30(火) 15:16:58 0
     ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.  
    i ヾ:;_;; ;;; ;;;_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|         いきなりどうした?
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{   
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
543名無しさん:2007/01/30(火) 17:49:20 0
めんたま飛び出るよーなクーポンかもーーん
544名無しさん:2007/01/30(火) 18:18:22 0
きんたま飛び出るよーなクーポンかもーーん
545名無しさん:2007/01/30(火) 18:36:16 O
ttp://www.youtube.com/watch?v=ip6NcVm6syI&embed=1
コレミタラキンタマチヂンダ
546名無しさん:2007/01/30(火) 18:47:15 0
>>545
ワラタwww
バネ人間かよwww
547名無しさん:2007/01/30(火) 19:08:09 0
ニュー速でも同じの見たんだが

>112 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/01/30(火) 14:10:13 ID:RbG1EwNH0
>サッカーの試合中、ファールの打ち所が悪く
>壊れたおもちゃみたいに暴走をしてしまう選手の動画
http://www.youtube.com/watch?v=ip6NcVm6syI&embed=1
>試合後、彼は亡くなりました



>人間だって簡単に壊れて死ぬ

笑えねぇ…
548名無しさん:2007/01/30(火) 19:12:44 0
>>547
どんな内容?
549547:2007/01/30(火) 19:19:58 0
>>548
見るだけならどうという事はない
むしろ>>546みたいに笑えるかもしれん
ただ事後亡くなったという事を知っちゃうと笑えないって話
550名無しさん:2007/01/30(火) 19:21:00 0
14 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2007/01/30(火) 13:22:30 ID:BkoTHW120
サッカーの試合中、ファールの打ち所が悪く
壊れたおもちゃみたいに暴走をしてしまう選手の動画
http://www.youtube.com/watch?v=ip6NcVm6syI&embed=1
試合後、彼は亡くなりました

62 名前:島田戦車隊[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 15:00:35 ID:ihp7g34B0
>>14
すっ飛んで脳外の医局、いってきますた。
たぶん脳幹部が一気に寸断されたんじゃね?ってことで意見がまとまりますた。
鶏等の鳥類のクビを断首すると同様の動きをするそうです。
哺乳高等動物も同じで、延髄中脳レベルから(といっても第3〜4胸椎まで)では
心肺中枢があることから呼吸苦血圧低下で倒れこむのが先らしい。
それより尾方向の障害だといわゆる意識のある脊椎損傷。
この動画だと意識もなさそうだから脳幹網様態賦活系も一気に破壊されてるのでは、
いわゆる脳幹部を中心とした破裂に近い脳挫傷と・・
551名無しさん:2007/01/30(火) 19:21:45 0
さすが携帯厨
昔からあるのをわざわざひっぱてくる
おくれってるー

552名無しさん:2007/01/30(火) 19:28:20 0
>>545よく見たらキ◯タマじゃなくて頭を蹴られてるね
553名無しさん:2007/01/30(火) 20:02:26 0
>>551
古参気取りっすかw
554名無しさん:2007/01/30(火) 20:29:20 Q
どぉ〜もはじめまして
昨日までに憧れのDimension9200をついにポチりまちた
(´・ω・`)

仕様項目は

Windows XP Media Center Edition 2005正規版
Windows Vista Home Premiumへのアップグレード付き

CPU Core 2 Duo プロセッサーE6400

メモリ DELL推薦2GB(1GB×2)ハードディスクドライブ500GB

DVD-ROMドライブ 16倍速
DVD+/-RW(2層) 16倍速
フロッピーディスクドライブ 3.5

グラフィックコントローラNVIDIA GeForce 7900 GS 256MB DDR

Core 2 Duo プロセッサーE6400:0.0026i区分

ソフトウェア DELL推薦Microsoft Office Personal Edition 2003

会計 24,000円成

これだけあれば5年は十分かと思いますが、いかがでしょうか?
やっぱりお買い得なのは昨日までだったかとも思いまつが、少し不安もあります
先輩方のご意見をお聞きしたい所存でつ...
555名無しさん:2007/01/30(火) 20:35:41 0
お買い得ってレベルじゃねーぞ!
556名無しさん:2007/01/30(火) 20:35:55 0
それを価格比で5年前のスペックに直すと
Pen4 1.7GHz
メモリ256MB
HD60GB
てとこだ。期待しすぎるな。
あと、べらぼうに安いな。
557名無しさん:2007/01/30(火) 20:38:19 0
>>554
とんでもねぇもんを見ちまった!!!!!!!!!!!!!!!
558名無しさん:2007/01/30(火) 20:42:31 0
>>554
やりかたおしえろ!!!
559名無しさん:2007/01/30(火) 20:48:17 O
>>554
1000台買いたいから、見積もりを200万で譲ってくれ
560名無しさん:2007/01/30(火) 20:50:53 0
もはや引っ込みのつかない >>554
561名無しさん:2007/01/30(火) 20:56:29 0
なんか和んだな。
562554:2007/01/30(火) 21:18:07 Q
すみません24,0000円の間違いでした
皆さんに迷惑かけて申し訳ございません
(´・ω・`)ショボーン

後、やっぱりDELLはDVDがマルチじゃないのが痛いでつね
後付けでDVD-RAMを内蔵させる事は可能でしょうか?
やはり外付けでしか無理でしょうかねやっぱり...
563名無しさん:2007/01/30(火) 21:21:07 0
>>562
これまた微妙におかしいwwwww
564名無しさん:2007/01/30(火) 21:43:10 0
俺なら24万円でデスクトップとノート買うな。
565名無しさん:2007/01/30(火) 22:03:28 0
デルに24マソ出すなら他で組む
オフィス外せばE6600使っても組めそうだな
566名無しさん:2007/01/30(火) 22:08:46 0
上の構成ならモニタ無しで18万切る
567554:2007/01/30(火) 22:22:30 Q
皆さん意見ありがとうございますでつ
(´・ω・`)

本当ですか...
やはり不安は当たっていたかもしれませんね

このスペックはすばらしいとは思います。が5年は難しいですか...

18万切りますか?
やっぱりDimension9200の本体のみをカスタムして購入の路がいいように思いますね
自分の憧れはDimension9200ですのでこの機種は外せません
DELL以外等は選択肢にもありませんし...

皆さんの指南はありがたいです
もう一度カスタムし直してみようかと思います...
(´・ω・`)ショッボォーン
568名無しさん:2007/01/30(火) 22:30:36 0
ここまで愛されて、果報者だな9200
569名無しさん:2007/01/30(火) 22:32:10 0
>>567
勘違いしたならすまんが、>>566はよそで組んだ場合。DELLでカスタムしまくればそりゃ高くもなる。
オレも>>565と同じくDELLでそんな高いPC買う気は起きない。
ほれ込んでるなら買えばいいじゃないか。
570名無しさん:2007/01/30(火) 22:52:18 0
CORE2DUO 9200ユーザー教えて。
Intel VIIVのシールと、CORE2DUOのシールと両方貼られてる?
俺の奴は、VIIVのシールしか貼って無くて、何か寂しい。
CORE2DUOのシールが良かったのだが。。。。。
皆のはどう?
571名無しさん:2007/01/30(火) 23:01:08 0
E6600まだかまだかと待ち続けて結局来なくてXP選択が消滅してしまった。
現状ではもう買う気失ったからReadyDriveとPenryuが出るまで待つことにしよう。
572オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/30(火) 23:02:21 0
24万ってもったいない
9月までならそれで18万いったかいってないかぐらい
(VISTAのはないけど)
たけえええええええええw
573名無しさん:2007/01/30(火) 23:02:38 0
>>570
シールのことなんて気にしたことなかったが
っていうかシールの存在さえ知らなかったが今見てみた
VIIVのシールしか貼ってないわ
574名無しさん:2007/01/30(火) 23:03:36 0
ああ、俺のもViiVだけだ・・・
気になっていなかったけど
すごい安っぽくていやだな
575名無しさん:2007/01/30(火) 23:03:53 0
>>570
両方貼られてるな。
576名無しさん:2007/01/30(火) 23:05:26 0
犯罪者キタ?
577名無しさん:2007/01/30(火) 23:06:10 0
>>567
自分がいいのなら問題ないんじゃね?

>>570
俺viivじゃ無い方のC2D選んだw
578名無しさん:2007/01/30(火) 23:12:16 0
7900GSでnVIDIAのForcewareってみんな
バージョン何入れてんの?
なんか動画の色表示おかしくっていろいろ調整してみたんだが
プロパティいちいち開かないと調整が反映されないんだよな
DELLのForcewareは改造っつーか独自のやつなんで
使える機能が制限されてるし
クリーンインスコはめんどいなぁ・・・・・
579名無しさん:2007/01/30(火) 23:19:58 0
570です。
やっぱりVIIVだけなのね。
574と同じく、VIIVのシールは安ぽっくって、嫌だぞ。

ちなみに、初め貼り忘れと思って、営業に問い合わせたら、
すぐに中国から送ってくれたけど、それもVIIVシールだった。
再度問い合わせると、VIIVの方がグレードの高いから、
そっちの方のシールだけ貼ることになるとの回答。。。。
シールは明らかにVIIVの方が低グレードだけど。

580名無しさん:2007/01/30(火) 23:23:40 0
579に追伸

ちなみに、15cm×20cm×3cmぐらいの箱がDELLから届いた。
もしやと思って開封すると、箱の中にスポンジが引いてて、
そこに、VIIVのシールが1枚だけ入ってたw

過剰包装も甚だしい・・・・
581名無しさん:2007/01/30(火) 23:40:27 0
シールでだがこの貼り方がA型の俺には激しく気に入らない。
Core2Duoのシールが水平に貼り付けられていない。

http://nanasisan.com/0nanasi/src/up9797.jpg.html
582名無しさん:2007/01/30(火) 23:45:01 0
>>578
俺も同じ状況になってA00の方入れたら直った。
クリーンインスコはしてない。
583554:2007/01/31(水) 00:02:37 Q
>>572
有名コテ名のオナニストさんに遂に遭遇!
改めて、はじめまして
(´・ω・`)ショーン

9月はまったく調べてなかったでつね
XP末期を待っていたのでこないだポチりますた

皆さん詳しいので非常に参考になります
ありがとうございます

ボクなんか皆さんと比べたらバカにされてもおかしくないような者ですから

まあ購入するならDimension9200で行くつもりでした
もう少しカスタム内容は変更も検討しようかと思います
これから皆さんよろしくお願いしますね

嗚呼...少しでも安く買いたいな
大事なお金が...
(´・ω・`)ゥワーン
584名無しさん:2007/01/31(水) 00:24:35 0
不法投棄者が自慢気に犯罪行為を書き連ねるスレだね?
585名無しさん:2007/01/31(水) 00:38:40 0
(´・ω・`)ミャーン
586名無しさん:2007/01/31(水) 01:20:51 0

    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
 
587名無しさん:2007/01/31(水) 01:26:00 0
>>583
自分の見積もったついでに他の所で同じような構成にするとどうなるか見てみた

OS Windows XP Media Center Edition 2005正規版Windows Vista Home Premiumへのアップグレード付き
オフィス Microsoft Office Personal Edition 2003
CPU C2D E6400
メモリ 667MHz 1G*2
HDD 500G
グラボ GeForce 7900 GS 256MB
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
フロッピーディスクドライブ 3.5 12in1カードリーダー
キーボ・レーザーマウス付き
これに三菱の20.1インチワイド液晶つけて\250,071(送料・税込)

俺が見積もったのは上記に
OSをVista Ultimate、CPUをE6600、HDDを360G、オフィス無し、FDD無しに変更して\238,342(同上)
588名無しさん:2007/01/31(水) 02:09:13 0
Dimension 9200
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/dimen_9200?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
Dimension 9200 ハイエンドグラボ搭載 ベストバランスパッケージ
Vista Pre、C2D E6300、2G、250G、7900GS、DVD±RW、22インチワイドE228WFP
185230円から7%引きクーポンで、172631円
左隣のパッケージで同じ構成にすると
178980円から7%引きクーポンで、166818円
589名無しさん:2007/01/31(水) 03:47:57 0
はいはいサービスパックサービスパック
590583:2007/01/31(水) 08:28:12 Q
皆さんおはようございます
>>587
>>588

なんでボクのはこんなに高くついたのでつかねぇ
(´・ω・`)ァ〜ァ

E6600はDimension9200に対応できるようになったんですか?

20インチワイドとか付けない方がいい鴨
オフィス外すだけで21,000円変わるから再検討し直してみようと思います...
必要ないかな

はやくみんなの仲間に入りたいなぁ
591名無しさん:2007/01/31(水) 08:46:32 0
20in液晶は必須。
592名無しさん:2007/01/31(水) 09:10:41 0
液晶安くなったなぁ
WUXGAクラスのヤツが5万以下にはやくならんかなぁ
593名無しさん:2007/01/31(水) 09:30:21 0
今DELLの9200かおうかなやんでるんだけど
オンラインショップってすごい不安です・・・
やっぱり高い買い物は実際に見て買いたいよね (((´・ω・`))
594名無しさん:2007/01/31(水) 09:37:48 0
>>593
ビックカメラ内にある▼デルのショールーム「デル・リアル・サイト」▼
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shopnews/pc/dell/
595名無しさん:2007/01/31(水) 09:38:16 0
>>593
都市部ならリアルサイトに行けば現物見て買えるよ。
つか、9200なら現物見なくても全然平気だけどな。それだけ良いPCだよ。
596名無しさん:2007/01/31(水) 09:40:24 0
>>593
実際になにを見たいのですか?
597名無しさん:2007/01/31(水) 09:42:40 0
>>594-595
情報アリガト!(´▽`)
京都に引っ越してきたばっかりでどこにPC店あるのかわからなくて。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こっちに住んでる友達に聞いてみたんだけど
四条に行けばあるっていわれたけど(´Д⊂
598名無しさん:2007/01/31(水) 09:44:17 0
>>596
えっと、なんていうんですか・・・
自分の目でどんな感じパソコンなのか見てみたいっていうか・・・
なんていうんですか?高い買い物だからちゃんとどういうのなのか見たいんですよね
ごめ、日本語になってない。うん、ただの感情論です。ごめんなさい
599名無しさん:2007/01/31(水) 10:08:46 O
高い買い物?

安物を、背伸びして買うような真似はやめときな
600名無しさん:2007/01/31(水) 10:20:37 0
玉ねぎやニンジンよりは高いな。
601名無しさん:2007/01/31(水) 10:29:13 0
今ソフマップに電話かけて9200の在庫あるか確認してもらったけど
在庫おいていなくて受注になるっていわれました(´;ω;`)
オンラインショップでかうのと一緒って事ですかね?
602名無しさん:2007/01/31(水) 10:31:57 0
>>601
ソフマップで買う意味無いじゃん。

DELLが安いのはオンライン販売と、リアルサイトでの販売だよ。
電話注文とかは高い。
603名無しさん:2007/01/31(水) 10:35:46 0
ソフマップってリアルストアと同じ扱いじゃん。
604名無しさん:2007/01/31(水) 10:35:53 0
>>602
そうなんですか。アリガトウです
今からオンライン販売で買うことにします^^
605名無しさん:2007/01/31(水) 10:56:49 0
>>604
胴体は意外にデカイので設置場所の状況をよく確認してください。
606名無しさん:2007/01/31(水) 11:04:51 0
実際見ると予想外のデカさに戸惑うだろうな
607名無しさん:2007/01/31(水) 11:07:25 0
<サービス>まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア) 詳細はこちら
落下や水漏れなど「まさかの事故による故障・破損」に対して、無料修理または同等品への交換が受けられるサービスです。特に持ち運びの機会が多く、危険を伴うノートパソコンを守るには最適のため、ご選択されることをおすすめいたします。


【デル推奨】4年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)・盗難対応オプション付き 21,000円 12.600円(税込) 2/5(月)まで3年間と同価格!
4年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対象外 16,590円 10,290円(税込) 2/5(月)まで3年間と同価格!
3年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対応オプション付き 12,600円(税込)
3年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対象外  10,290円(税込)
1年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対応オプション付き 5,250円(税込)
1年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対象外 4,200円(税込)
事故による破損は自己負担で修理・交換(コンプリート・ケアなし)
これってどれかつけたほうがいいですか??聞いてばっかりですみません(;;)
608名無しさん:2007/01/31(水) 11:20:11 0
わんぱく小僧がいて空き巣に入られやすい家なら入っとけ
609名無しさん:2007/01/31(水) 11:24:58 0
>>604
ほんと胴体でかいけど大丈夫なの??想像以上にでかいよ。
610名無しさん:2007/01/31(水) 11:26:13 0
>>609
どれぐらい大きいんですか??
611名無しさん:2007/01/31(水) 11:34:05 0
>>610
46.05×18.75×45.42ぐらい大きいな
612名無しさん:2007/01/31(水) 11:34:07 0
外寸(幅 x 高さ x 奥行)
幅: 18.8cm、高さ: 46.1cm、奥行: 45.5cm

重量
12.7kg以上(システム構成により異なる)
613名無しさん:2007/01/31(水) 11:41:39 0
>>611-612
で、でかい・・・
でも、気に入ったので買ってみます^^;
Dimension 9200 2GBメモリ搭載 ビスタプレミアムパッケージで、
CPUをC2DE6300
2GB(1GB x2) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
HDD 250G
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA(R) GeForce(TM) 7900 GS 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ
で、クーポン使って161,647 円でした^^;
614名無しさん:2007/01/31(水) 11:45:30 0
>>613
いいお買い物です
615名無しさん:2007/01/31(水) 11:47:57 0
ぁ、今使っているPCが
CPU Pen3の1G
OS Me
メモリ 256+128
HDD 40G

(゚∀゚)世界変わりますかね?
616名無しさん:2007/01/31(水) 11:50:46 0
そんなショボと比較すると9200に失礼だよ
617名無しさん:2007/01/31(水) 11:51:23 0
>>616
ごめんなさい (((´・ω・`)カックン…
618名無しさん:2007/01/31(水) 11:54:18 0
710のデカさには魂消た
あれに比べれば大きさは想定の範囲内
619名無しさん:2007/01/31(水) 12:01:12 0
>>615
メモリ512にしてXP入れてlunaきればまだまだ使えるのにもったいない
まあ用途にもよるが
620名無しさん:2007/01/31(水) 12:13:24 0
むしろ本体が梱包されてるダンボールのデカさにあせる
621名無しさん:2007/01/31(水) 12:16:02 0
>>613
うらやましか。バランスのいい構成だと思う。

俺は金がないのでE521にしたw
622名無しさん:2007/01/31(水) 12:18:11 0
注文しました!!
今から振り込み行って来ます^^
ノシ
623名無しさん:2007/01/31(水) 12:22:24 0
624名無しさん:2007/01/31(水) 12:22:50 0
>>620
たしかに・・・w
ゴミまとめるだけで、小一時間はかかるな
625名無しさん:2007/01/31(水) 12:36:30 0
>>623
お、三輪車があるな。
嫁さんをひとり梱包するに十分なサイズだぞ。
626オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/31(水) 13:24:59 0
2月終わりまでかわないほうがいいよ
今は高いし 旧正月がもうすぐあるから。
春に見極めた方が吉

まぁ3万〜5万ぐらいならどうでもいいやって人は今かってもいいと思う。
実際それでも他のメーカーよりまだ安いし

9200は、ドライブ数が少ないからドライブ関係を使う内臓拡張は諦めてね
627名無しさん:2007/01/31(水) 13:30:28 0
もうオナニストは引っ込めよ。
犯罪者はこのスレには要らない。
628名無しさん:2007/01/31(水) 13:38:16 0
まじ不法投棄はよくないよ

人間として失格だよ
629名無しさん:2007/01/31(水) 13:44:50 0
>>626
よう。不法投棄者。
630名無しさん:2007/01/31(水) 13:46:42 O
>>626
川に拾いに行ってこいよ
631名無しさん:2007/01/31(水) 13:55:03 0
振り込み行って来ました!!
大金振り込んだないからすごくドキドキしましたw
届くのが待ち遠しいですw
632名無しさん:2007/01/31(水) 13:55:33 0
>>623
ぇ、ちょ、こんなに多いんですかw
633名無しさん:2007/01/31(水) 14:07:59 0
450 :オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/29(月) 20:11:38 0
>>447
ついてない
公式に書いてる

てかみんなPCってしっかり業者に頼んでるんだね
俺は川(神崎川)にすててるよ。シリアル番号ある製品はそれだけ破壊してる。
川にながせばすぐに錆びてわからんようになる(海流が混じってるため)
あとは、あまりに分解できないものなら、大きな会社(俺はチョン企業を選んでる)の周辺におけば
会社が処分してくれるよ。
くれぐれも平日の夜中にしとけよ
634名無しさん:2007/01/31(水) 14:19:17 O
でかいでかいって…
昔からあるATXミドルタワーケースだって、基準はこのサイズだぞ
635名無しさん:2007/01/31(水) 14:57:44 0
質問なのですが、先生。
Dimension9200をインテル(R) Pentium(R) D プロセッサー 820ので買って
(選択肢の中で一番安いため)、E6600などに自分で変えるのは簡単ですか?
素人に毛がはえたくらいの人間でもできますか?
マザーボードのジャンパとかBIOSの変更とかわかりにくいことはありますか?
よろしくお願いします。
636名無しさん:2007/01/31(水) 14:57:45 O
組んだパーツの空箱(備品・保証書入り)を全部送ってくれるBTOのショップで買ったら発狂しそうだなw

なにはともあれ購入オメ
637名無しさん:2007/01/31(水) 15:03:05 0
638名無しさん:2007/01/31(水) 15:21:42 0
vistaしかOSないのか9200
639名無しさん:2007/01/31(水) 15:23:02 0
いまさらXP欲しいヤツなんて一部じゃね
640名無しさん:2007/01/31(水) 15:33:52 0
これで世の中からXPが消える日は近い、、、、、のかな。
どうしてもDELLでXP使いたい人は、Vistaの買ってそのHDDをフォーマットして
どっかで調達してきたXPを新規インストールするのか。
反乱が起きそうだな。
641名無しさん:2007/01/31(水) 15:33:57 0
>>631
まもなく外国のアッセンブル工場に指令が発せられるんだよ。
完成したら外国から飛行機に載せられて送られてくるんだよ。
その様子がサイトで確認できるんだよ。
毎日毎日それを眺めながらdkdkwkwkするんだよ。
642名無しさん:2007/01/31(水) 15:36:24 0
E531と9200の最小構成の値段が離れてるけど
性能差も値段なりと考えていいの?
643名無しさん:2007/01/31(水) 15:37:04 0
>>635
幾ら安くてもPenDなんてやめれ。
644名無しさん:2007/01/31(水) 15:53:50 O
>>635
できるが、BIOS更新やCPU交換の経験が一度もないなら勧めない。

デリケートなソケット側端子を損傷したら笑えないし、この機種のヒートシンク取り付けには
少しだがコツがいる
645名無しさん:2007/01/31(水) 16:28:19 0
>>641
dkdkwkwkしながらまってますw
はやくこないかなーーー
646名無しさん:2007/01/31(水) 16:30:23 0
Intelの価格改定、最新CPUは約4割値下がり
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070131_intel/
647名無しさん:2007/01/31(水) 16:34:08 0
DELLって持ってるの恥ずかしくないですか?
俺友達になんのPC使ってるの?って聞かれてDELLって言ったら笑われたよorz
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
648名無しさん:2007/01/31(水) 16:35:19 0
>>647
そうか?
649名無しさん:2007/01/31(水) 16:37:35 0
>>647
そいつにどのメーカーがいいか聞いてみ
十中八九VaioかMacって言うから
650名無しさん:2007/01/31(水) 16:55:53 O
VAIOテラカッコヨスw
651名無しさん:2007/01/31(水) 17:28:08 O
俺はvaioから9200に買い替えたけど別に恥ずかしくもないな。
今日届いてるはずだから帰るのが楽しみでしかたない。
652名無しさん:2007/01/31(水) 17:32:11 0
振込み期限の10日間は延長してもらえないのでしょうか?
653名無しさん:2007/01/31(水) 18:07:59 0
ここで聞くよりDELLに直接聞いた方が良い答えがDELLと思うがw
654名無しさん:2007/01/31(水) 18:44:20 0
最近ファンの調子がすこぶる (・∀・)イイ!!
655593:2007/01/31(水) 18:46:03 0
今日注文したら、届くのってどれぐらいかかるかわかりますか?
dkdkwkwkしすぎてたまりません
656名無しさん:2007/01/31(水) 18:48:47 0
Vistaイラネ
657名無しさん:2007/01/31(水) 18:53:20 0
国内メーカーPCよりDELLの方がいいよ
壊れる部分を除いて
658名無しさん:2007/01/31(水) 18:55:54 0
>>655
dellのホームページでわかるんじゃない?
俺の場合は1週間で届いたよ
659名無しさん:2007/01/31(水) 19:58:02 0
>>655
今回は新製品の発売時だから少々かかるかも。
最長でも2週間くらいじゃないかな。
工場では1日でアッセンブルして出荷するから感心する。
660名無しさん:2007/01/31(水) 20:10:47 0
>>655
現物が到着するまでに旧式のプリンタのビスタ対応ドライバーを探しておいたり、
USBハブを使っていたらUSB2.0対応のものを買い揃えるとかの準備をしておくことね。
661オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/31(水) 20:18:54 0
【高飛び】PC-Successスレ72【夜逃げ】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170234818/
662名無しさん:2007/01/31(水) 22:49:52 0
犯罪環境汚染糞コテ消えろ
663名無しさん:2007/01/31(水) 22:49:58 0
450 :オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/01/29(月) 20:11:38 0
>>447
ついてない
公式に書いてる

てかみんなPCってしっかり業者に頼んでるんだね
俺は川(神崎川)にすててるよ。シリアル番号ある製品はそれだけ破壊してる。
川にながせばすぐに錆びてわからんようになる(海流が混じってるため)
あとは、あまりに分解できないものなら、大きな会社(俺はチョン企業を選んでる)の周辺におけば
会社が処分してくれるよ。
くれぐれも平日の夜中にしとけよ
664名無しさん:2007/01/31(水) 22:56:28 0
コテ外せばいいのにw
665名無しさん:2007/01/31(水) 22:58:10 0
>>664
コテを外したら構って貰えねえだろが。
666名無しさん:2007/01/31(水) 23:00:36 0
コテはずされたらNG出来なくなっちゃうじゃないか
667名無しさん:2007/01/31(水) 23:00:43 0
誰も知らない空気固定だったのに
こんなことで覚えてもらえてよかったなw
668名無しさん:2007/01/31(水) 23:02:00 0
【高飛び】オナニスト ◆MRmxpjiK.2【夜逃げ】
669名無しさん:2007/01/31(水) 23:13:49 0
重要度が高い順に

解像度1600*1200以上
Vista
サクサク感

なんだけど、今だと25万前後になっちゃいますね。
Vistaって2Gで余裕で動くのかなぁ・・・Home Premium&4Gじゃないと
不安なんだけど・・・もう少し様子見かなぁ。
670名無しさん:2007/01/31(水) 23:17:35 0
>>669
32bitじゃ4G認識しないのはわかってるよね?
671名無しさん:2007/01/31(水) 23:18:54 0
なんか頭悪そうなこと言ってんなあ
4G積んでどうする気なんだか
672名無しさん:2007/01/31(水) 23:24:16 0
mjd?
673名無しさん:2007/01/31(水) 23:25:29 0
>>669=>>672かw
お前さんはDELLやめといたほうがいいよw
674名無しさん:2007/01/31(水) 23:35:53 0
2G程度だとスワップしまくりと報告が出ているわけだが、
675名無しさん:2007/01/31(水) 23:36:52 0
2Gで?w
XPでいいじゃん
676名無しさん:2007/01/31(水) 23:36:59 0
>>670
×4G認識しない
○4Gまでしか認識しない
677名無しさん:2007/01/31(水) 23:41:31 0
>>676
細かいな
どうせXPのことなんだしいいじゃん
4G認識しない  で
678名無しさん:2007/01/31(水) 23:42:20 0
いろんなBTOメーカー見ると、ほとんどがまだXP選択できるのね
ナゼDELLは・・・
679名無しさん:2007/01/31(水) 23:44:00 0
たぶんMSから金もらったんじゃないか
DELL抑えておけばある程度の数捌けるし
680名無しさん:2007/01/31(水) 23:45:10 0
マイ糞からOS安く流してもらってるからだろ
681名無しさん:2007/01/31(水) 23:45:48 0
>>635
小学5年のうちの弟でもできるくらい簡単です
BIOSなんていじくらなくてもそのまま認識してくれます
E6600とCPUグリスのみ購入してくればおk
682名無しさん:2007/01/31(水) 23:46:14 0
>>678
大手は殆ど出来なくなってない?
683名無しさん:2007/01/31(水) 23:47:20 0
>>677
669はVistaで聞いてるだろ
684名無しさん:2007/01/31(水) 23:49:53 0
XPとVistaの32bit版は4GB認識しない
685名無しさん:2007/01/31(水) 23:50:53 0
おまいら、2ヶ月以上2ゲットされて無いスレがあるぞ!

http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/9242006211/
686名無しさん:2007/01/31(水) 23:51:48 0
4GBねぇ。
俺みたいに、Vista発売当日に、既存のXP環境をいきなり削除して、
Vista Ultimate x64環境オンリーで使いこなせる人間じゃないと、
4GB積む意味ないぞ。

貧乏人&初心者は2GBでチマチマ遊んどけ。
687名無しさん:2007/01/31(水) 23:52:05 0
>>685
すげぇ!
よし じゃあ俺が2ゲッうわぁなにをすqあwせdrftgyふじこlp;@:「」
688名無しさん:2007/01/31(水) 23:52:48 0
まぁ2Gじゃもっさり感やいずれ増設をする羽目になるが
最初はその程度で十分かもね
689名無しさん:2007/01/31(水) 23:53:06 0
もうすこしがんばろう
690名無しさん:2007/01/31(水) 23:54:25 0
>>686
>>686
>>686

どこで笑えば良いですか?
691名無しさん:2007/01/31(水) 23:56:50 0
>>682
大手っつうか、メーカー系はできなくなってるね
HPもエプダイも出来るし、他のAKIBA系でもツクモとfaithくらいかな、出来ないの

692名無しさん:2007/02/01(木) 00:06:06 0
うーん、E6600にのせかえようと考えてるものですが、なんでBTOのくせにこんなサービスのしてくれないのかなDELLは。
まあそんな簡単には壊れない、、、、、といいな。ところでグリスってなんだろう、接着剤みたいなやつかな。
話は変わりますがCPUの価格改定みたいな情報をそんなに早くくれても、、、いつPCを買っていいのか悩むだけなのに
693名無しさん:2007/02/01(木) 00:06:14 0
それとな、正確には「4GB認識しない」わけじゃない。

Vista 32bit、XP 32bit共に、4GBメモリを積んだ場合、

システムのプロパティ
実際のメモリアドレス割り当て量
は、俺の環境で2.75GB(総量4GBのうち)

但し、msinfo32.exeで確認すれば
合計物理メモリは4096MBと表示されている。
アドレスが割り振られてないだけ。

一方、Vista x64では
システムのプロパティで4030MBとなっている。
66MBどこ行ったのかは未確認。

「認識しない」と「利用できない」の違いを覚えようぜ。
694名無しさん:2007/02/01(木) 00:06:21 0
モニターと一緒に買ったほうがなんかお得感がある気がしてきたな。。。

一応デザイン業なんでモニターはデフォでEIZOになるから無駄になるんだけどね
695名無しさん:2007/02/01(木) 00:08:53 0
ヤフオクで売り払えばいいじゃん。未開封品で。
696名無しさん:2007/02/01(木) 00:09:44 0
まーどっちにしろ3月末が勝負だな。
697名無しさん:2007/02/01(木) 00:10:47 0
>>693
利用しようと思えば(ry
HDDの方が早いかもしれんがというレスを見た気がする
698名無しさん:2007/02/01(木) 00:11:09 0
>>696
9250ですか?
699名無しさん:2007/02/01(木) 00:14:46 0
2月末辺りに買おうと思ってたけど4月にCPU値下げか…
我慢できず3月入ったら買っちゃいそうだ
700名無しさん:2007/02/01(木) 00:15:21 0
>>693
熱い人なんだなあ。それは知らなかった。ありがとう。
でもsageればいいのに。
701名無しさん:2007/02/01(木) 00:18:45 0


 知 ら ず に 書 い て た の か ?


 
702名無しさん:2007/02/01(木) 00:23:09 0
>>698
うんにゃ。価格がこなれてくるから。
703名無しさん:2007/02/01(木) 00:24:29 0
>>701
だってオレが書いたのは>>684>>700だけだもの
てけとうに言葉いじって貼ったらリアクションもらえた、みたいな
704名無しさん:2007/02/01(木) 00:31:03 0
みたいなぁ
705名無しさん:2007/02/01(木) 00:36:24 0
デルではこの機種のメモリ最大搭載量は4G(1G×4)と書かれてるけど
インテルサイトのP965チップセットの仕様を見ると、メモリ搭載量は最大8Gとなっている。
64bitOSを使えば2G×4も利用できますか?
706名無しさん:2007/02/01(木) 00:37:09 0
やってみなけりゃわからない、みたいなあ
707705:2007/02/01(木) 00:42:44 0
やはり私が人柱になるべきなのか。。。
708名無しさん:2007/02/01(木) 00:46:18 0
やる人もあんまいないだろうしねえ
>>693の人なら頼めば試してくれるかも?
709名無しさん:2007/02/01(木) 01:00:53 0
試す以前に、理論上不可能だよ。

チップセットの持つアドレス空間は確かにP965の場合8GBだが、
その8GBの内訳として、
マザーボードリソースやPCI-eやPCIリソース等、各デバイスの制御に数百〜1GB前後取られる。
そして残りが物理メモリに割り当てられる。
(コレが、32bitOSで2.75GBしか利用できない原因)

OSの持つアドレス空間は32bitOSで4GB、64bitOSで16TB(だっけ?)=16384GB
で、このOSの持つアドレス空間は、上記の各デバイス用システムリソースを確保し、
残りを物理メモリに割り当てる。

仮に、物理メモリ以外のチップセット/OSのアドレス空間利用量を1GBとした場合、

物理メモリ4GB
チップセット側では1GBのシステムリソース+4GB物理メモリで問題なく認識
OSでは、32bit→1GBのシステムリソース+3GB物理メモリとしてしか利用できない。
64bitOSだと、1GBのシステムリソース+4GBの物理メモリ。

物理メモリ8GB
チップセットでは1GBのシステムリソース+7GBの物理メモリとしか認識しない。
これに32bitOSを入れても、1GBのシステムリソース+3GBの物理メモリ。(結局4GBと変わらない)
64bitOSの場合でも、チップセットの壁があるから、1GBのシステムリソース+7GBの物理メモリが限界。

ちなみに、俺の構成で32bitOS入れると2.75GBってことは、1.25GB分、
チップセットのアドレス空間がデバイス制御用に取られてるって事。
710名無しさん:2007/02/01(木) 01:04:00 0
>OSの持つアドレス空間は32bitOSで4GB、64bitOSで16TB(だっけ?)
16EB
しかし物知りだ。すげえ。全く意味がわからねえ。
711名無しさん:2007/02/01(木) 01:09:57 0
つか、2進数なんだから普通に分かれよ・・・
712名無しさん:2007/02/01(木) 01:12:39 0
XPの頃にも4Gの壁は散々語られてるわけで、ちょっとググれば分かるだろうに。
713名無しさん:2007/02/01(木) 01:15:35 0
簡単に言うと、紙袋とビニール袋を用意しよう。
で、ビニール袋を紙袋に入れる。
ビニール袋の容量がチップセットのアドレス空間。
紙袋の容量がOSの持つアドレス空間。

ビニール袋には、350mlの缶ジュースが8本まで入る。
紙袋は、小(32bit)なら350ml缶4本まで、大(64bit)なら16万本入る。

で、缶ジュースは、リンゴジュースとみかんジュース(物理メモリ)な。

ビニール袋には、リンゴジュースが最初から1本入っていて、これは取り出してはいけない。
みかんジュースは後から好きなだけ入れていい。

みかんジュースを4本入れた場合、ビニール袋の中には、リンゴ×1、みかん×4となる。
これを、小の紙袋に入れようとすると、そのままでは入らない。
どれかを出さなきゃいけない。リンゴは出せないからみかんを出す。
結局、みかん(物理メモリ)は3本しか入れれない。

紙袋を大にすれば、何も減らさずに収まる。つまりみかんジュースを4本入れてOK。

ビニール袋にみかんジュースを8本入れようとしても、すでに入ってる、取り出してはいけない
リンゴジューズが入ってるわけだから、不可能。みかんは7本しか入れれない。

あとはわかるよね?
714705:2007/02/01(木) 01:17:41 0
>>709
ぉぉぉ! 貴重な解説ありがとう、コピーして保存しておきました。
8Gはフルに利用できなくても2G×4は積む価値ありそうですね。

何に使うんだ?って言われそうですが、この機種はニューロン演算解析プログラムのテストに使ってます。
715名無しさん:2007/02/01(木) 01:17:44 0
>>711-712
感心してあげるからなんか>>709みたいなうんちくちょうだい。ね、ちょうだい?
716名無しさん:2007/02/01(木) 01:19:14 0
このあたりが今の事案を説明しててわかりやすいかも。
ttp://www.vista-mania.com/communityvista/replieslist.asp?QID=56

それと、もし本気で64bitOS+8GBの物理メモリを使いたいなら、
サーバー/ワークステーション用の5000Pチップセットとか使うことになるんだろうな。
ぶっちゃけアドレス空間の話もわからん奴にはもったいないが・・・・。
717名無しさん:2007/02/01(木) 01:22:01 0
ちなみに、716のリンク先でPAEがどうのこうのって出てるけど、無視してOK。
この件とは関係ない的外れな回答だから。
718名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/01(木) 01:23:53 0
せっかく感心されたしコテ名乗るかな。
719名無しさん:2007/02/01(木) 01:24:15 0
>>715
http://pc9.2ch.net/pcqa/

ほれ。好きなだけ聞いて来い。
720名無しさん:2007/02/01(木) 01:24:56 0
つまりDELLの仕様書に書かれてる最大4Gというのは32bitOSが前提で
クレーマー対策みたいなモノと思っておけばいいのかな?
721名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/01(木) 01:25:13 0
722名無しさん:2007/02/01(木) 01:26:19 0
>>686は的外れすぎて笑えるけどな。
723名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/01(木) 01:26:38 0
>>720
クレーマー対策するなら2GBまでにしとくべき。
4GB積んでも32bitOSじゃ2.75GBって表示されるんだから。
ていうかクレーマー云々以前に32bitOSで4GB選べるのは微妙。
724名無しさん:2007/02/01(木) 01:29:20 0
なるほどねぇ
725名無しさん:2007/02/01(木) 01:33:36 0
1枚2GBメモリが積めると分かっただけでも、相当ありがたい。
726名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/01(木) 01:37:56 0
ちなみに、これは推測だけど、仮に俺の環境に2GB*4刺したとしたら、
1GB*4 32bitOS で2.75GBだった事を踏まえると、
2GB*4 64bitOS では6.75GBとなる可能性が高い。

とすると、仮にDimension9200で64bitOSが選べるようになって、
メモリが8GBまで選択できるようになったとしても、
無駄に金使いたくなければ2GB*2 + 1GB*2 くらいにしとくのが妥当だろう。
まぁそんな構成選べる日は来ないと思うがね。

DELLの購入ページや説明を見る限り、4GB→2.75GBは無問題と捉えてるようだから、
OS/チップセットのサポートするアドレス空間をよく確かめてから買わないと、損かもね。
Dimension9200に限らず。
727名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/01(木) 01:39:42 0
>>725
チップセットとしては8GBアドレス空間持ってるのは間違いないが、
4本あるメモリスロットが、2GBメモリをサポートできるかどうかは知らんぞ。

それに、同容量2枚1組じゃないとデュアルチャンネルが意味成さないから、
メモリの転送速度がかなり犠牲になる。1枚だけ容量変えるなんて無駄すぎ。
728名無しさん:2007/02/01(木) 01:40:54 0
XPの2G=Vistaの4G
729名無しさん:2007/02/01(木) 01:42:02 0
なにこの初心者スレ。
730名無しさん:2007/02/01(木) 01:47:19 0
>>729
どこまで調子にのってくれるかたのしみにしてんだから水を差すなよ
731名無しさん:2007/02/01(木) 01:49:38 0
ああごめん。確かにどこまで木に登るか見ものではあるな。
732名無しさん:2007/02/01(木) 01:50:57 0
>>727
ちなみに名有りさんはPCをどんな用途に使ってるんですか?
1GBでも十分なんで僕には想像付かない世界なんです。
面倒ならいいんですけど。
733名無しさん:2007/02/01(木) 01:53:27 0
で、もまいらオーバークロック性交したか?(笑)
734名無しさん:2007/02/01(木) 01:55:49 0
>>705が聞きたかったことは
9200が1枚2GBメモリをサポートしているかどうか なんじゃねーの?
これは俺にとっても重要な問題。やはり人柱が必要か?
735名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/01(木) 01:57:25 0
>>732
UD回しながらひたすら2ちゃん。


ってのは嘘で、
WEB/メール/ゲーム/仕事持ち帰り/DVD編集/フォトレタッチ
今んとここんくらい。昔は音楽やってたから波形編集とかしてたけど、
最近は遠のいてる。

あと最近は、昔作ったXP用アプリをVista対応させようかと弄ってる。

>>730-731
木登りは苦手だ。文科系人間なんで。


つまらん切り返しですまん。寝る。
736名無しさん:2007/02/01(木) 01:58:39 0
こんだけ偉そうにしといて
>>709の>64bitOSで16TB(だっけ?)
はねーだろw
737名無しさん:2007/02/01(木) 02:04:04 0
また新しいコテが沸いたの?
738名無しさん:2007/02/01(木) 02:04:31 0
あー寝ちゃったのか。>>736は無駄になっちゃった。
739名無しさん:2007/02/01(木) 02:06:52 O
話し切ってすまないが、この機種は休止状態いかれすぎてやしないか?
一回目。休止状態になるが復帰出来ず。
二回目。休止状態の準備中でフリーズ。
740名無しさん:2007/02/01(木) 02:07:11 0
>>737
てか関心したりして自演してたら調子乗ってくれてまさかのコテまでいった。
>>732はリアクションないのかと思って>>736でショック療法を試みたら寝てしまった。
741名無しさん:2007/02/01(木) 02:11:52 0
>>736
まぁまぁ、文科系にテラはハードルが・・・w
742名無しさん:2007/02/01(木) 02:13:04 0
いまさら変なのがつれてしまった
743名無しさん:2007/02/01(木) 02:18:52 0
かなり恥ずかしい奴だったな・・・
このスレのコテはろくなのがいない
744名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/01(木) 02:19:31 0
まだシャワー浴びてきただけだけどな。

>>736
ああ、すまん。XP x64の仮想アドレス空間16TBとなんか混同してたわ。
Vistaのサポートする「物理」アドレス空間は16GBだっけな。

で、寝る。
745名無しさん:2007/02/01(木) 02:23:04 0
>>744
いろいろいろ物知りなんだから、ふてくされずにまた来いよー
今度は名無しでよろしくなー、あんたは煽ってるだけの名無しよりは役に立ってるよー
746名無しさん:2007/02/01(木) 02:23:21 0
去り際はなかなかいいな。この負けず嫌いな感じは嫌いじゃないぜ。
747名無しさん:2007/02/01(木) 02:27:36 0
ごめん全て自演でした。
748名無しさん:2007/02/01(木) 02:58:19 0
解れればよろし。
749名無しさん:2007/02/01(木) 03:21:49 0
>>739
古いBIOSやドライバのままで使ってないか?>>94>>11-13
特に>>12
750名無しさん:2007/02/01(木) 04:37:54 O
このパソってやすい?
ゲームと動画みたいんだが
いつかえばやすいかおしえて
751名無しさん:2007/02/01(木) 05:00:10 0
3月末
752名無しさん:2007/02/01(木) 05:06:20 O
それまでまてんから違うの買うわ
753名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/01(木) 09:36:49 0
>>745
ふてくされちゃいないし、名無しになる気もないけど。

>>746
負けず嫌い?何の勝ち負け?

>>747
なんだか必死臭がしますね?

>>748
日本語でおk
754名無しさん:2007/02/01(木) 10:04:51 0
また変なのが沸いてきたなwNGにしやすいからいいけど
755名無しさん:2007/02/01(木) 10:37:30 0
オナニスト=名有りさん
756名無しさん:2007/02/01(木) 11:06:38 0
オナニスト=オーバークロック厨
757名無しさん:2007/02/01(木) 11:35:52 0
叩かれた直後に出現。
あからさますぎるな。
758名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/01(木) 11:48:23 0
ちょwwww
オナニストと一緒にすんなや。
俺は>>627だ。
759名無しさん:2007/02/01(木) 12:54:11 0
どっちでもいいけど、とりあえず邪魔。
760名無しさん:2007/02/01(木) 13:28:14 0
もう何年も前からx86 CPUの物理アドレスは36ビットなんだが。
だから8GBくらいならアプリ次第で全然余裕に使い切る。
761名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/01(木) 13:44:05 0
>>760
仮想アドレス空間は4GBしかないわけで。
物理マッピングがされていても、仮想マッピングがされなければ、
実際にはその領域を使いこなせるアプリなんて・・・。
762名無しさん:2007/02/01(木) 13:47:54 0
あまりにも無知すぎて笑える
763名無しさん:2007/02/01(木) 13:54:52 0
>>760さんもコテになられてはいかがですか?
とても参考になるおはなしなのでレスを抽出してまとめておきたいんですが、それもしやすくなりますし。
764名無しさん:2007/02/01(木) 14:01:46 0
なんでここで物理アドレスがどーのとか言ってんの?
よそでやれよ興味ないし。
>>734とかの話をするのがここだろ。
765名無しさん:2007/02/01(木) 14:17:25 0
古い知識を自慢げに晒してる痛い子がいるから
766名無しさん:2007/02/01(木) 14:38:08 0
素人は32でいいんでしょうか
64ビットってヤツでもエロゲ普通にできるの?
767名無しさん:2007/02/01(木) 14:48:40 0
>>766
普通にはできない。
ここで話してる奴らは64bitが必要な特殊なのばかり。
現状では32bit環境と両立しながら使わないと厳しい。もしくは足りないなら作る、くらいの気合が必要。
悪いことは言わないから32bitのにしとけ。
一般ユースが64bitに移行するのは早くてもVistaが終わる頃になると思う。

768名無しさん:2007/02/01(木) 14:50:44 0
素人は新しいものに手を出すな。これ常識。
769名無しさん:2007/02/01(木) 14:55:03 0
>>767
ありがとうございます
エロゲとか動かないなら迷う余地ないです
おとなしく32ビットで考えます
770名無しさん:2007/02/01(木) 15:18:26 0
Vistaだと動かないのも腐るほどありそうだよな。
やったことないからしらんけど。
771名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/01(木) 16:24:24 O
32bitアプリケーションでも、殆ど動くが。
ドライバ類も充実してるし。

「x64は動かないアプリが多い」なんていつの時代の話だ。
772名無しさん:2007/02/01(木) 16:24:49 0
9100のスレはさすがにもうなかったようだ・・・

9100がチップセット945EでCore2Duoの4300なら乗ると思うんだけど(利点があるかどうかは別として)、
誰か乗っけてる人います?対応しているのかどうかも含めて聞いてみたい

乗るようならサブで使ってるのをOCして遊んでみようと思う
773名無しさん:2007/02/01(木) 16:35:48 0
なぜのると思うのか不思議です。
774名無しさん:2007/02/01(木) 16:45:10 0
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/core_2_duo_e4300/core_2_duo_e4300.shtml
なんで乗ると思うのが不思議なのか不思議なんだが
775名無しさん:2007/02/01(木) 16:58:10 0
E4---台は945チップセットに対応してる。
が、9100で動作するかは試してみないことには確証もてない。
776名無しさん:2007/02/01(木) 17:02:39 0
9100でOC夢見て発売当日に買った俺が呼ばれた気がする

んで、結論だけいうと動作しない。BIOSうpでーとしてもだめぽ\(^o^)/
777名無しさん:2007/02/01(木) 17:21:34 0
名有りはオナニストと別人だろ。前にメモリが4GB認識されないとか
騒いでた奴だよ。アホかと。

まぁ、不法投棄しないだけ生暖かく見守ってやれ。
778名無しさん:2007/02/01(木) 17:26:16 0
IDあぼ〜んしたらいいだけ
779名無しさん:2007/02/01(木) 17:32:11 0
IDどこにあるんだよw
780名無しさん:2007/02/01(木) 17:38:00 0
てゆーかさぁ。

このマシン、静かすぎるだろw
781名無しさん:2007/02/01(木) 17:44:12 0
↓以下恒例の「五月蠅いだろ」「グラボだろ」をお楽しみください
782名無しさん:2007/02/01(木) 17:45:04 0
うるさいだろ

グラボだろ

いや共振もある。


はい、次の話題へ。
783名無しさん:2007/02/01(木) 17:45:52 0
重要度が高い順に

解像度1600*1200以上
Vista
サクサク感

なんだけど、今だと25万前後になっちゃいますね。
Vistaって2Gで余裕で動くのかなぁ・・・Home Premium&4Gじゃないと
不安なんだけど・・・もう少し様子見かなぁ。
784名無しさん:2007/02/01(木) 17:46:42 0
>>783
そんなんならねえよ。
785名無しさん:2007/02/01(木) 17:47:11 O
デカイ。
白い。
786名無しさん:2007/02/01(木) 17:48:20 0
デカくはない。普通。

全部白だったら良かったかな。あの白が格好良い。
前はちょっともっさい感じがするな。シルバーじゃなくて黒とかだったら締まったかも。
787名無しさん:2007/02/01(木) 18:36:48 0
<サービス>まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア) 詳細はこちら
落下や水漏れなど「まさかの事故による故障・破損」に対して、無料修理または同等品への交換が受けられるサービスです。特に持ち運びの機会が多く、危険を伴うノートパソコンを守るには最適のため、ご選択されることをおすすめいたします。


【デル推奨】4年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)・盗難対応オプション付き 21,000円 12.600円(税込) 2/5(月)まで3年間と同価格!
4年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対象外 16,590円 10,290円(税込) 2/5(月)まで3年間と同価格!
3年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対応オプション付き 12,600円(税込)
3年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対象外  10,290円(税込)
1年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対応オプション付き 5,250円(税込)
1年間まさかの時の安心サービス(コンプリート・ケア)/盗難対象外 4,200円(税込)
事故による破損は自己負担で修理・交換(コンプリート・ケアなし)

みんなこれはいってる??
788名無しさん:2007/02/01(木) 18:43:18 O
c2d入れたけどここで言われたとおり負荷かかると結構音出るね
しかもなかなか止まらない
でもボディ側面の白が気に入ったw
789名無しさん:2007/02/01(木) 19:02:24 0
>>787
保険は何事も無ければ銭をドブに捨てる行為
そして何かあった時に入ってて良かったと思うもの

20年以上PC使ってるが、今までお世話になった事が無い
790名無しさん:2007/02/01(木) 19:03:36 0
音の原因は7900GS
791名無しさん:2007/02/01(木) 19:54:33 0
>>783
このレスどっかで見たな
792名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/01(木) 19:55:39 0
>>789
昔、Inspiron4100をキャリーケースに入れて、肩から掛けて
原チャで走ってたとき、キャリーケースの紐が切れた。

CompleteCareで新品に変身した。

>>777
オナニストと別人ってのと、不法投棄しないってのは正解。
その他は残念だけどハズレ。まぁがんばって。
793名無しさん:2007/02/01(木) 21:31:33 O
ウザコテが沸くと一気に廃れるのな
さっさと消えてくれ
794名無しさん:2007/02/01(木) 21:38:26 0
まぁそう言うなって。別に害ないじゃん。どうでもいいでしょ。
795名無しさん:2007/02/01(木) 21:38:56 0
自演乙
796名無しさん:2007/02/01(木) 21:54:32 0
BIOS更新してもビスタチェックでビスタの機能をなんやらかんやらって出るんだけど
問題ナッシングだよね?
797名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/01(木) 22:21:59 0
BIOS 2.0.5でVista Ultimate x64問題なく機能してるが。
798名無しさん:2007/02/01(木) 22:42:37 0
>>794
言われると思ったwwwww
799名無しさん:2007/02/01(木) 22:48:26 0
名有りさんとは数年前まで半角で遊んだ記憶が・・・w
トリ替えたの?別人かなぁ
800名無しさん:2007/02/01(木) 22:55:17 0
      / ̄ ̄\
      | ・ U  |
      | |ι     \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ
| ・ U    \      ) ))
| |ι         \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||
   ̄      ̄   ̄
801名無しさん:2007/02/01(木) 23:00:03 0
あの/名有りさんにはトリは無い
802名無しさん:2007/02/01(木) 23:46:01 O
7900いれてしまったのですが、ファンの回転を抑える方法はありますか?
803名無しさん:2007/02/01(木) 23:46:48 0
>>802
つファンコン
804名無しさん:2007/02/01(木) 23:53:53 0
オナニストも昔居た有名コテとは多分別人だし
痛い子ってハンドルネーム被りも気にしないんだな
805名無しさん:2007/02/01(木) 23:58:23 0
○ ハンドル
× ハンドルネーム
806名無しさん:2007/02/02(金) 01:50:39 0
ミクシにも9200のコミュニティがあるけど、おまいら入ってる?
807名無しさん:2007/02/02(金) 03:21:33 0
S端子でブラウン管TVにクローンすることできますか?Ge7900GSです。
808名無しさん:2007/02/02(金) 09:03:15 0
メモ

1/10 157000
1/12 171000
1/16 172000
1/19 174000
1/23 173500
1/25 175000
1/30 180000
2/02 183000
809名無しさん:2007/02/02(金) 09:13:40 O
7900GsってHDCPに対応していましたってけ?
810名無しさん:2007/02/02(金) 09:52:26 0
>>807
できます
811srT11ndF74 ◆47Fdn11Trs :2007/02/02(金) 10:06:46 0
昔居た●●って言われてもな。そんなん知らんし。

被ってるなら変えとくよ。
812名無しさん:2007/02/02(金) 10:12:59 0
アボーンしてんのに名前変えんなボケ
813名無しさん:2007/02/02(金) 10:31:53 0
トリップあぼーんしておけ。
814名無しさん:2007/02/02(金) 10:44:25 0
>>810詳しくやり方聞いていいですか?
815名無しさん:2007/02/02(金) 10:48:03 0
>>814
だめです
816名無しさん:2007/02/02(金) 11:02:00 0
>>814
詳しくも何もS端子つなげばいいんじゃ
デスクトップ右クリックでNVIDIAコンパネ開いて
表示→複数ディスプレイウイザードの実行→次へ→クローン選択
あとは解像度などをお好みでおk

817名無しさん:2007/02/02(金) 11:05:42 0
しかしなんであれS端子なんだ?

普通の7900GSはコンポーネントとかHD-TV端子だろ?
818名無しさん:2007/02/02(金) 11:10:33 0
7300LEだけど、ちょうど俺も昨日S端子でテレビにも繋げてみた。
昨日の時点じゃ「スパン」「クローン」しか選べなかったけど、今日見たら「Dualview」もできた。
なんでだろ。画面のプロパティの方いじったせいかな。
819名無しさん:2007/02/02(金) 11:28:22 0
きっと、やればできる子なんだと思う
820名無しさん:2007/02/02(金) 11:32:51 0
>>817
S端子のも結構あるな
821名無しさん:2007/02/02(金) 11:41:27 0
普通
822名無しさん:2007/02/02(金) 12:05:25 O
ワイヤレス5.1Chのヘッドフォン買ったんだけど、赤外線受信機と本体繋ぐ線は本体のどこの穴に差し込めば幸せになれますか?
因みにフロントのヘッドフォンのマークに挿してX-Fiいじっても5.1にはならなかった。サウンドテストで2つのスピーカーしか認識しない。
823名無しさん:2007/02/02(金) 12:14:16 0
ワイヤレスヘッドフォンはいらない
824オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/02/02(金) 12:15:43 0
ちょっと忙しかったので書き込みできなかった
当分忙しい。。
825名無しさん:2007/02/02(金) 12:18:04 0
ワイヤレス5.1Ch欲すぃ
826名無しさん:2007/02/02(金) 12:19:40 0
>>824
いいから川から捨てたものを拾って来い。ドブ漁りだ。
827名無しさん:2007/02/02(金) 12:37:57 0
<ハードディスク>データバックアップ設定ツールで
イメージリカバリツール(ハードディスク格納)ってなっているけど、これってCDに焼いて保存できるんですか??
828名無しさん:2007/02/02(金) 12:46:56 0
>>826で気付いた。
>>824が見えない。
829名無しさん:2007/02/02(金) 12:51:36 0
>>827
できません。つか、そんな事聞くレベルで9200買うのはやめれ。

普通はあんなものつけないし、つけても買って直ぐOS再インストールだ。
830名無しさん:2007/02/02(金) 13:39:20 O
S端子にレス下さった方ありがとうございます。ジーフォースは初めてだったので苦戦しました。まだまだですね。
831名無しさん:2007/02/02(金) 18:47:52 0
楽しく2chをしてたら突然プシュンって音がして落ちてしまいました
本体からはブーブーブー。前面のランプは34が点灯。
その後電源を入れなおしてもブーブーブー。前面のランプも同じく34が点灯。

マニュアルで調べてみると、メモリーに異常があるようで・・・
泣きながら本体の蓋を開け、とりあえず掃除をしてメモリーをさしなおしてみたら
ここに書き込めるまでに復活しました。

これはメモリーが接触不良だったってことですか?
それとも、たまたま今は正常に動いてるように見えてるだけで実はメモリーがぼろぼろぼろ?

教えてください助けてください
832srT11ndF74 ◆47Fdn11Trs :2007/02/02(金) 18:54:14 O
とりあえずメモリテストしてみろ。
memtest86使ってもいいし、Vista持ってたらDVDbootからメモリテストできる。
833名無しさん:2007/02/02(金) 20:55:31 0
>>10がDLできなくなった・・・
DLできる?
834名無しさん:2007/02/02(金) 21:29:12 0
>>831
その程度のトラブルなんてよくある。

俺も今日、9200ではないが、手持ちのノートPCがStopエラー出まくりで、
しかも、OS再インストールも効かない状態になって、
「ああ、いつものメモリの不具合だな」と思って、
スロットに2本刺さってるメモリを交互に入れ替えたら安定。

時折、こういう事しないと動かなくなる事はあるな。
835名無しさん:2007/02/02(金) 21:40:16 0
俺は昨日サブのノートがレジストリ破損して起動しなくなったけど
9200のCDから回復コンソール起動できて何とかなった。
836名無しさん:2007/02/02(金) 21:42:26 0
みんなトラブルとお友達なんだな・・・
837名無しさん:2007/02/02(金) 21:51:17 0
>>832
つか、memtest86ってCD BOOTできないの?
ISOイメージでCDに焼くとかしてさ。

あれ、走らせるとやたらと時間掛かって面倒くせえんだよなぁ。
838オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/02/02(金) 21:54:31 0
>>833
できたよ
839名無しさん:2007/02/02(金) 21:55:55 0
>>838
早く自首するんだ。
840名無しさん:2007/02/02(金) 21:57:19 0
>>838
素でゴミ拾いにいったのかと
841名無しさん:2007/02/02(金) 21:59:11 0
OS: XP Home インスコ済みのヤツ
CPU: penD
メモリ:2GB
グラボ:gefroce7950GX2

ドメイ参加させないといけないのでXPプロをクリインスコしようとしたのですが
ドラバ関連読みこんだとこでエラーで止まってしまう。
SP+メーカーでSP2適応版を作ったディスク(他のマシンには問題無かった)だっただが
なんかドラバ足りなかったのかな?

グラボの突っ込みはなしで・・・俺が買ったんじゃないんだ。
842名無しさん:2007/02/02(金) 22:02:24 0
>>841
日本語でおk
843名無しさん:2007/02/02(金) 22:04:32 0
>>816今やってみました。けどTVには何も映りません。モニターはE207WFPです。
844名無しさん:2007/02/02(金) 22:07:13 0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070202-00000007-inet-inet

リアルサイト増やせって話じゃない?
リアルサイトのコストってそんなに掛かるかね?

あれはネット注文と同じで、実際、その場に在庫置いておく訳じゃないし。
845名無しさん:2007/02/02(金) 22:16:13 0
846831:2007/02/02(金) 22:18:49 0
>>832
>>837

いまCDにイメージを焼いて、とりあえずサブマシンで実験してるんですが・・・
恐ろしく時間がかかる予感…

9200の検査をするのはお休み前にします
また報告します
847名無しさん:2007/02/02(金) 22:32:38 0
>>838
DLできました、ありがとう!
848名無しさん:2007/02/02(金) 22:40:51 0
>>843
まずS端子はきちんと接続できてるのか?
そしてそのS端子の入力モードにテレビ側で切り替えられてるのか?

NVIDIAコンパネ→ディスプレイ設定の変更(この画面でTVを認識してるか確認)
認識していなかったら→?の横のリンクをクリックでディスプレイ検出

自動的に検出されないTVもあるんでこんなかんじじゃ駄目なんかなぁ?
849名無しさん:2007/02/02(金) 22:43:36 0
>>847
その前にオナニストに社会奉仕させろや。3ヶ月間のモク拾いとかよ
850843:2007/02/02(金) 22:44:29 0
自己解決しますた
851名無しさん:2007/02/02(金) 22:45:58 0
でたよ。何をやったかも書かないで「自己解決した」とだけ書く、
人間の初心者が。

人を馬鹿にしてるのかね?
質問しておいて、何をやったかも書かずに
全く参考にならない「自己解決しました」だ。

どんだけ、クズなんだ。こいつは。
852名無しさん:2007/02/02(金) 22:49:26 0
解決したんならメデタイじゃないか!
853名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/02(金) 22:53:31 0
>>841
推測だが、ICH8RのRAIDドライバじゃね?
854名無しさん:2007/02/02(金) 22:58:15 0
なんでやねん
855名無しさん:2007/02/02(金) 23:20:20 0
【訃報】日本テレビ・大杉君枝アナ(旧姓・鈴木)が自宅マンションから飛び降り自殺 43歳
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/profile/images/announcer/k_osugi.jpg
856名無しさん:2007/02/03(土) 00:00:16 0
857名無しさん:2007/02/03(土) 00:17:51 0
僕が作った「デルちゃんの歌」をここで歌ってもいいですか?
みんなが聞きたいっていうのなら特別大サービスで歌っちゃいますよ!
858名無しさん:2007/02/03(土) 00:23:14 0
聞きたい
859名無しさん:2007/02/03(土) 00:26:54 0
こんな時間だけど歌っていいの?
ピアノの弾き語りだよ(^-^)♪
860857:2007/02/03(土) 00:36:53 0
まるちで他のスレにも書いたんだけど
聞きたくない人も居るみたいだから
今日歌うのはやめておきますね…(泣
でも聞きたくなったらいつでも僕に連絡してください!
861名無しさん:2007/02/03(土) 00:41:53 0
ラ ブ   イ ズ   オ ー バ ー ク ロ ッ ク   ( 笑 )
862名無しさん:2007/02/03(土) 00:48:51 0
>>860
氏ね
863オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/02/03(土) 00:59:09 0
最近変なのわきすぎwwwwwww






























代表は私だと理解しておりますが。。。
864名無しさん:2007/02/03(土) 01:03:41 0
ウザ
865名無しさん:2007/02/03(土) 01:23:47 0
450 名前:オナニスト ◆MRmxpjiK.2 [sage] 投稿日:2007/01/29(月) 20:11:38 0
>>447
ついてない
公式に書いてる

てかみんなPCってしっかり業者に頼んでるんだね
俺は川(神崎川)にすててるよ。シリアル番号ある製品はそれだけ破壊してる。
川にながせばすぐに錆びてわからんようになる(海流が混じってるため)
あとは、あまりに分解できないものなら、大きな会社(俺はチョン企業を選んでる)の周辺におけば
会社が処分してくれるよ。
くれぐれも平日の夜中にしとけよ
866名無しさん:2007/02/03(土) 01:36:37 0
秋田
867名無しさん:2007/02/03(土) 02:20:27 0
>>865
うわっサイテー名前もキモイし死んだほうがいいんジャナイ?
868831 846:2007/02/03(土) 12:27:45 0
メモリーテストはぜんぜん時間かかりませんでした
E6400 512M×2 #1〜#11で15分ぐらいでした

その結果もerrorは出ず、>>831のようになった理由はメモリーにないのか…
埃のたまりすぎが原因?
869名無しさん:2007/02/03(土) 13:04:40 0
>>868
だから、接触不良でなるっつうの。
その場合メモリのチップ自体に不具合は無いんだから、
Memtestを走らせてもエラーは出ない。

初心者うっざー。
870名無しさん:2007/02/03(土) 13:14:44 0
>>869
自称上級者うっざー
871名無しさん:2007/02/03(土) 13:19:25 0
ラ ブ   イ ズ   オ ー バ ー ク ロ ッ ク   ( 笑 )
872831 846:2007/02/03(土) 13:20:44 0
>>869
納得しました
ありがとうございました
873名無しさん:2007/02/03(土) 13:50:38 O
>>843です。
何度やってもクローン出来ません。何故か検出出来ません。試しに富士通のノートPCで(オンボ)やったら検出されすぐに出来ました。
ディスプレイ選択項目には使ってるE207WFP+E207WEPしか選択出来ないのです。
何ででしょうか?
874名無しさん:2007/02/03(土) 13:52:53 0
E207WEPはぁ?
875名無しさん:2007/02/03(土) 14:04:49 0
ヤフオクで買った9200が届いたんだけど・・
ビデオカードがX1600PROって奴に替えてあった。
これってHDMI端子付いてるのねw
876名無しさん:2007/02/03(土) 14:11:32 0
はぁ?付いてねぇよラデ厨チネ♪
877876:2007/02/03(土) 14:15:50 0
うわぁ、アスクのやつだけ付いてたスマンコ
878名無しさん:2007/02/03(土) 14:18:45 0
質問があります。
自分が買ったのではなく親が買って起動したところ、googleデスクトップ
という画面が出てそこから動かないらしいのですが、何かアドバイスはありますか?

手元にないので、自分もどんな状況かはよく分からないんですが、届いて起動したらそうなったとのことです。
879名無しさん:2007/02/03(土) 14:24:07 0
>>878
返品しろって家
880名無しさん:2007/02/03(土) 14:27:46 0
>>876
あんま調子こいてると強制フェラさせますよ
881名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/03(土) 14:28:04 0
>>878
どんな状況か分かってない奴が質問を投稿して、
それを見た人間が適切なアドバイスできると思うか?
状況しっかり確認するとこから始めなさい。

>>873
nView ディスプレイモードの変更画面で、TVの強制検出やってみろ。
882873:2007/02/03(土) 14:33:03 0
自己解決しました
883878の親:2007/02/03(土) 14:45:01 0
事故解決しました
884878:2007/02/03(土) 14:52:46 0
冷やし中華始めました
885名無しさん:2007/02/03(土) 15:01:13 0
例年、冷やし中華前線は4月の九州地方から始まって徐々に北上し
GW明けの5月中旬に関東地方に差し掛かるようだ。
これは最高気温が23℃を超えるラインにほぼ等しい。
どうやら冷やし中華は気温23℃前後を境に「始まる」らしい。
886名無しさん:2007/02/03(土) 15:14:47 0
もまいらwww

887名無しさん:2007/02/03(土) 15:26:09 0
>>885
屁理屈な解釈だなw

実際のところ冷やし中華に前線などない。
年末年始にかけてセブンイレブンの冷やし中華の売り上げは夏期に匹敵する。
これは消費者の
「こたつで冷たいものが食べたいな〜年末年始は楽したいな〜」的なちょい贅沢感からくるもので
今やセブンイレブンの冷やし中華は国民1億2千万人の冬の風物詩になっている。

セブンイレブン以外の冷やし中華を「冷やし中華風そば」とも言う。
888名無しさん:2007/02/03(土) 15:27:17 0
>>878
画面スクロールさせたら解決するに300デルwwww
889名無しさん:2007/02/03(土) 15:30:24 0
>>887
実際、中華でもなんでもないんだけどなw
890名無しさん:2007/02/03(土) 15:35:55 O
>>881レスthx。
強制検出したけど検出されませぬ…orz
他のPCでは出来るのでケーブルとかTVの故障では無いと思いますが。
となるとビデオカード自体かドライバを疑うべきですかね?
891名無しさん:2007/02/03(土) 15:56:05 0
すでにE207WFP+E207WEP(2007WEPのことか?)で
複数ディスプレイの設定してあるからじゃね?
サブディスプレイ外してTVの設定やり直してみたらいいんじゃね

しらんけど(´・ω・`)
892名無しさん:2007/02/03(土) 15:57:02 0
どうやらおれは冷やし中華スレに迷い込んじまったようだ
893873:2007/02/03(土) 16:00:03 0
中華まん始めました
894名無しさん:2007/02/03(土) 16:12:04 0
つまりだ、レンズがチンポでフィルタ経はペニスケースだ
895名無しさん:2007/02/03(土) 16:17:41 0
  ―┼― \/   ヽ   |_|_゙ ‐┼‐ヽ ―┼―  ヽ  _|_ 、 
   /―   /    ̄/  . | |    |   .―┼―  ̄/   / / ヾ
   / ー  ヽ_  /´ヽ_ |,(ニlヽ  (ニl ̄) .(ニlヽ、 /´ヽ_ ./ 、/  

 / /_/_ -┼-  -┬-
 ヽ/  / / -┼- ヒ |三| ・ ・ ・
  ム  、/  ヽ_   └┘
             ´ `

  ┼/\ ___  ヽ  _|_    ___  -┼-  ヽ  __  .―フ  /  フ ―┼―ヽ ┼
  ┼ .土    /  |_  |/―┐   /  ヽ .田   ̄/    /   ∠_ /|―┼- /\     h/
 .、|  口     \ 、_) /|.  〈_、  \ //|\ /´ヽ_  \  o_) | 、_| /   \  (_


 |二|_/_ | _|_ ―┼― ―┼― _|_、 -┼― ―フ \/  |     ├  ヽ
 |―| / /. |  |    /―   lニ|コ  / / ヾ  |/   ∠_  /   |      |  -―ヽ
. ┴┴ 、/  |, /   / ー- .-ヨヨ- ./ 、/   (フ ̄) .o_) ヽ_  ヽ_ノ (ニlヽ  _ノ
                    、|





 ______ ヽヽ     |         ________      |
        /     ――┼――        /   |     .   .―┼‐フ      
       /          |           /__ |          |/   
      /        .――┼――       /   /.|-―‐.       /|/ ̄ ̄ ̄\            
      |.            .|          / \ /  |          //|       |      
      ヽ.           |         /  ./  |          |       |    
       \_          \__ノ       ノ   ヽ__」      |     (二X
896名無しさん:2007/02/03(土) 16:40:30 0
     ,,,,,,,_               ,--、 ,!''''i、     ._,,,--,、  ,-,,、           ,r‐-,,、   .,_ .'ニ'ー.
     ゙ヽ .゙>    .__     | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″  `i、│ .,,-―i、       `゙l .丿   ゙''ミヘヽ ゙|
  .,,、  ,! .l゙,,,--. ‘'ー,,"''-、  | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| |        | l゙ ,i´,i´ ゙l, ゙l、  ,-,_  __l゙ イ-'"゙゙,!   ヽ,ノ`^
  .゙l゙'ーー''" ,ン-‐'゜  .,,ニ_ ゙l  .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、 l゙ .|丿/`  ゙l |  .ヽ,,二〉‐'''゙二--―ーi、
   ゙'''''"゙} |    _,,__  `^   | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘ | .レ /   | .|     / ,i´ l彡ッ!彡-―'′
      | .|,,,-''二―-rミ゙'-,   | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| |    ゙l `│   | l゙     ,l゙ l゙   ゙‐'`
     .,,l゙ .ン''゙_     ゙l │  .| |/ン} .| \ノ| |  | |     }, |    ,l゙ .l゙    .,i´l゙  ,,、
  .,r'L/_−  ゙lヽ    │ |   .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙  | .|     `″   ,/ ,/    ,l゙ .l゙  l゙ |
  .l゙ ´,,、,ヘ" |  ヽ,`ー-‐'゙_,,i´   | .二ニ,二,_`丿  | |           ,/,/    / │  .゙l.\,,,,,,,,,,,,,,,,-、、
  ‘゙゛ .゙i、 ,l゙   `゙'''''''"`    .| ,!   ._,-ン′  | .|     .,-'彡‐"      ゙l,丿    ゙'ー--------l゙
      `″            ゚''′   ゙‐'′    .゙‐'′     ゙゙^         ``
897名無しさん:2007/02/03(土) 16:51:35 0
    _,,、     ,,,,    _..........,,  ..、     _______      ,,,,、
   / '、   ./ │   T」''''1│ ! |     −―ッ‐_/   _....l ヾ-、 r-...._
   ,' rL│   / rl 1   ! 厂ゝ|  1 エつ〉   //     ヘY /"" −冖-コ
  ,' ,' t '、  / / ゝゝ  」 ニ 冫|-..1 ....、 _/ _ 丁 にヽ、 / /   |│
  7 - ス,,ヽ / .. " 、 1  |.. ニ ../'、―''''''l 1 「‐''/辷っ 、 )│ `ン'コ 辷 ゝ、
 ノ /   l ゝノ ノ   1ヽ  ./ ,' 1 U ヘ........ノ│   1 ゝ,, >"丿  ヘ ゝ..r' ,r'ーこゝ
 `'´   `'' `'´   ゙''′ `''’ ゙'' 冖''''''''''''′   `―‐'''"     `'''''''''´
898名無しさん:2007/02/03(土) 17:08:28 0
   .,,,,,,   ,,,,'´,'l│   /'''i
   .|  !  !、.゙゙'"゙'" ,, ........! .,'..........、
   ,! . |  .ヽ ヽ  .`'''''ーッ .iー''''i .',
   ! . l    .! . !    .| !  | !
  ./ ./     l . l   ./ ./   .,! .,!
 ./ /      .! !  / ノ゛  / l
 ' /       ',-".ヽ/  |,゙_,./
      、   ..__  、      _,       _ii、   __       .,i、
  )) 、  ;|:__-  :;:゜ ';:.~   il __il゜__    -,_.ilし--  i|      -_,.|i-~
 ‖ ~~~ ;|   :|:!      _i| il゛ ~il   ,,.___i|__.-、 li!       | _'"~~^
 i| /  ___;i    ii    ,; l| |l;il    l|    _li    li       il ,.
 「;'  「__ )"'ゝ  ~;:=_=-'"  `-~  _。r"   〈~__ii"'-,_   i-_=-''"   ||  ゚'=-_;,.,
899名無しさん:2007/02/03(土) 18:18:36 0
omaira,
himasoudana,
900名無しさん:2007/02/03(土) 18:31:52 0




>221>222>223>224>225>226>227>228>229>230
>231>232>233>234>235>236>237>238>239>240
>241>242>243>244>245>246>247>248>249>250
>251>252>253>254>255>256>257>258>259>260
>261>262>263>264>265>266>267>268>269>270
>271>272>273>274>275>276>277>278>279>280
>281>282>283>284>285>286>287>288>289>290
>291>292>293>294>295>296>297>298>299>300
>301>302>303>304>305>306>307>308>309>310
>311>312>313>314>315>316>317>318>319>320
>321>322>323>324>325>326>327>328>329>330
>331>332>333>334>335>336>337>338>339>340
>341>342>343>344>345>346>347>348>349>350
>351>352>353>354>355>356>357>358>359>360
>361>362>363>364>365>366>367>368>369>370
>371>372>373>374>375>376>377>378>379>380
>381>382>383>384>385>386>387>388>389>390
>391>392>393>394>395>396>397>398>399>400
>401>402>403>404>405>406>407>408>409>410
>411>412>413>414>415>416>417>418>419>420
>421>422>423>424>425>426>427>428>429>430
>431>432>433>434>435>436>437>438>439>440
>441>442>443>444>445>446>447>448>449>450
>451>452>453>454>455>456>457>458>459>460
>461>462>463>464>465>466>467>468>469>470
>471>472>473>474>475>476>477>478>479>480
901名無しさん:2007/02/03(土) 18:32:22 0




>221>222>223>224>225>226>227>228>229>230
>231>232>233>234>235>236>237>238>239>240
>241>242>243>244>245>246>247>248>249>250
>251>252>253>254>255>256>257>258>259>260
>261>262>263>264>265>266>267>268>269>270
>271>272>273>274>275>276>277>278>279>280
>281>282>283>284>285>286>287>288>289>290
>291>292>293>294>295>296>297>298>299>300
>301>302>303>304>305>306>307>308>309>310
>311>312>313>314>315>316>317>318>319>320
>321>322>323>324>325>326>327>328>329>330
>331>332>333>334>335>336>337>338>339>340
>341>342>343>344>345>346>347>348>349>350
>351>352>353>354>355>356>357>358>359>360
>361>362>363>364>365>366>367>368>369>370
>371>372>373>374>375>376>377>378>379>380
>381>382>383>384>385>386>387>388>389>390
>391>392>393>394>395>396>397>398>399>400
>401>402>403>404>405>406>407>408>409>410
>411>412>413>414>415>416>417>418>419>420
>421>422>423>424>425>426>427>428>429>430
>431>432>433>434>435>436>437>438>439>440
>441>442>443>444>445>446>447>448>449>450
>451>452>453>454>455>456>457>458>459>460
>461>462>463>464>465>466>467>468>469>470
>471>472>473>474>475>476>477>478>479>480
902名無しさん:2007/02/03(土) 18:33:30 0




>221>222>223>224>225>226>227>228>229>230
>231>232>233>234>235>236>237>238>239>240
>241>242>243>244>245>246>247>248>249>250
>251>252>253>254>255>256>257>258>259>260
>261>262>263>264>265>266>267>268>269>270
>271>272>273>274>275>276>277>278>279>280
>281>282>283>284>285>286>287>288>289>290
>291>292>293>294>295>296>297>298>299>300
>301>302>303>304>305>306>307>308>309>310
>311>312>313>314>315>316>317>318>319>320
>321>322>323>324>325>326>327>328>329>330
>331>332>333>334>335>336>337>338>339>340
>341>342>343>344>345>346>347>348>349>350
>351>352>353>354>355>356>357>358>359>360
>361>362>363>364>365>366>367>368>369>370
>371>372>373>374>375>376>377>378>379>380
>381>382>383>384>385>386>387>388>389>390
>391>392>393>394>395>396>397>398>399>400
>401>402>403>404>405>406>407>408>409>410
>411>412>413>414>415>416>417>418>419>420
>421>422>423>424>425>426>427>428>429>430
>431>432>433>434>435>436>437>438>439>440
>441>442>443>444>445>446>447>448>449>450
>451>452>453>454>455>456>457>458>459>460
>461>462>463>464>465>466>467>468>469>470
>471>472>473>474>475>476>477>478>479>480
903名無しさん:2007/02/03(土) 18:34:33 0
なんというモビルアーマー・・・
乗った瞬間捨て駒だとわかってしまった
この俺は間違いなく死ぬ

  ┏━
 / ̄ヽ
 | ^o^|
 └⊂└⊂
904名無しさん:2007/02/03(土) 19:06:57 0
恵方巻?
905名無しさん:2007/02/03(土) 19:11:39 O
今年は北北西
906名無しさん:2007/02/03(土) 19:26:09 0
今年は2005年だっけ?
907名無しさん:2007/02/03(土) 19:28:39 0
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
908名無しさん:2007/02/03(土) 19:47:49 0
 ∧_∧    鬼?追い払ってやんよ
 ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
 C□ / ゚。:.゚.:。+゚
 /  . |    ババババ
(ノ ̄∪
909名無しさん:2007/02/03(土) 19:49:11 0
    ∧_∧
    ( ・ω・)
    (っ⊂ lヽ,,lヽ
    /   (    ) やめて
   ( / ̄と.、   i
        しーJ
910名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/03(土) 22:10:01 0
なんだこの低俗な展開は。
叩かれたからって荒らすなよオナニスト。
911名無しさん:2007/02/03(土) 22:20:34 0
   ∧_Λ .。oO(髪の毛が足りないよ…
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ) 「( ・∀・)< イケメン風にしてください
     |/~~~~~~ヽ \________________
912名無しさん:2007/02/03(土) 22:36:55 0
なんでこのスレは荒れるんだwww
521スレをみなれえ!!
913名無しさん:2007/02/03(土) 22:40:39 0
ついていたグラボがGeForce7300LEでクソみたいなカードだが一応クロックアップしてみた

コアクロック  450MHz→600Mhz
メモリクロック 648MHz→930Mhz

負荷をかけても温度はそれほど高くならず安定して駆動中
しかし焼け石に水か…
914名無しさん:2007/02/03(土) 22:42:08 0
クソみたいなカードを選んだのはお前だろうがww
915名無しさん:2007/02/03(土) 22:43:08 O
>>910
ヒント:オマエの存在
916名無しさん:2007/02/04(日) 00:29:49 0
ネットで普通に買うのと、
リアルサイトで買うのとでは、
どちらが安いのかなぁ?
917名無しさん:2007/02/04(日) 00:43:07 0
>>10もう消えちゃってるのね
まだ持ってる人いたら再UP頼む
918名無しさん:2007/02/04(日) 03:23:21 0
サウンドのプロパティに「ステレオミックス」が無いとガタガタ騒いでる奴用
Intel SigmaTel HD Audio Driver v5.10.5208 改(for Dimension 9200)
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000190401.zip
919名無しさん:2007/02/04(日) 03:35:53 0
画面に変な縦線がでるようになったんですけど、これって修理に出さないと無理ですか?

ttp://newsstation.info/up/img/ns17636.jpg
920名無しさん:2007/02/04(日) 04:01:23 O
コントロールパネルからシステム開くと全般にOSが表示されますが、MCE version 2002 servicepuck2。と出てます。2005だったような気がしないでもないんですが良いんでしょうか?
購入時期は去年の暮れです。
注文明細には…MCE with Update Rollup 2。となってます。
問題無いでしょうか?
921名無しさん:2007/02/04(日) 04:16:46 0
>>918
ありがとう。助かった
922860:2007/02/04(日) 04:30:07 0
今日はとっても歌いたい気分なの!
僕が作った「デルちゃんの歌」をここで歌ってもいいですか?
みんなが聞きたいっていうのなら特別大サービスで歌っちゃいますよ!
もちろん無料だよ!
923名無しさん:2007/02/04(日) 04:34:36 0
消えろ
924名無しさん:2007/02/04(日) 04:36:25 0
来週9250発表するらしいね
925名無しさん:2007/02/04(日) 05:21:43 0
>>924
9100 2005年6月
9150 2006年10月
9200 2006年7月
で、2月5日までキャンペーンをしているから、そうかもね。
9250が発表されてから買うことに方針変更しようかな。
926名無しさん:2007/02/04(日) 09:01:56 0
>>920
ヒント、WindowsXPはいつまでもversion2002
927名無しさん:2007/02/04(日) 10:15:27 0
9250でE6600が選べるようになるといいな
928名無しさん:2007/02/04(日) 10:28:02 0
地デジ期待してていいでつか?
929名無しさん:2007/02/04(日) 10:59:18 0
(;^ω^)無理でつ
930名無しさん:2007/02/04(日) 11:30:07 0
HDDって何台詰め込めるんですか?
合計、光学ドライブ1台HDD3台いけますか?
お願いします。
931名無しさん:2007/02/04(日) 13:01:49 0
ttp://naocat.sakura.ne.jp/PBBS/img-box/img20070103174841.jpg
レイプしてるとこを撮影してるのがバレて男が飛びかかってくる
932名無しさん:2007/02/04(日) 13:31:29 0
>>930
いけます
光学1台HDD5台いけます。
933名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/04(日) 14:51:05 0
3台目以降のHDDは冷却考えろよ。
2台目までしか設計上想定されてないから。
934名無しさん:2007/02/04(日) 15:05:12 0
9150から9200の変化は殆ど無かったけど、今回はどうだろうね?
マイナーバージョンアップ?
935名無しさん:2007/02/04(日) 15:25:18 0
マザーボードに4基のSerial ATAポートがあるので、
後付で320G×2追加してRAID構成も面白いんじゃないか。
936名無しさん:2007/02/04(日) 15:28:21 0
DELLで買おうと思ってたのにもうビスタ搭載機しか売ってないのね…
937名無しさん:2007/02/04(日) 15:31:37 0
>>932
加工等必要なのでしょうか?
>>933
なにか後付けで冷却しなきゃまずいのでしょうか?
938名無しさん:2007/02/04(日) 15:45:49 0
>>919
グラボのメモリが逝ったかも
939名無しさん:2007/02/04(日) 16:24:53 0
vista いつ送ってくるんだよー
940名無しさん:2007/02/04(日) 16:33:06 0
>>936
Vista搭載機しか無かったから見限って他メーカーにした
941名無しさん:2007/02/04(日) 16:47:39 0
すいません質問です。
なんでこんなに基地外が多いんですか?
942名無しさん:2007/02/04(日) 16:54:16 0
>>941
何故君がここにいるのかに答えられれば分かるはずwww
943名無しさん:2007/02/04(日) 16:54:46 0
おまえが既知害だからそう感じるだけかと
944名無しさん:2007/02/04(日) 17:41:05 0
二人も釣れた( ´,_ゝ`)プッ
945名無しさん:2007/02/04(日) 18:20:05 O
ituneがダウンロードできない。なぜだー?
946名無しさん:2007/02/04(日) 18:20:16 0
9250が来週でるのソースはどこかにありますか?
個人的には相当に気にしてるのですが、、
大体が想像とか妄想の世界なのですが
@E6600対応?だとしたら9200ではちゃんと動かないのかな?
AChipsetの変更?975とかになるのかな?
B4台までの内臓HDD用のクーラーをつけてほしいな。
Cメモリとか早くなるのかな?
947名無しさん:2007/02/04(日) 18:32:49 0
9250が出るのはデマくさいな
948名無しさん:2007/02/04(日) 18:38:52 0
>>946
E6600は9200でも載るはず。DELLは毎回選べるCPUに限りがあって、
いつもならE6600クラスのCPUには需要もあまりなかった。
今回はたまたま人気出たからそこを不満に感じてる奴が騒いでるだけ。

対応メモリはたぶん現状のまま。乗せる方は安くなれば6400に切り替わるはず。

チップセットの変更もないとは思う。Q3のWolfdaleに合わせて985とかが出るならそんときに切り替えじゃないか。

時期的に出てもいいけどソースなんてどこにもないんじゃね。
949名無しさん:2007/02/04(日) 18:45:35 0
2月号のカタログ(事業所向け)が今日届いたけど
9200載ってないね
やっぱり9250がDELLんじゃないの?
950名無しさん:2007/02/04(日) 18:57:51 0
DELLかもな
951名無しさん:2007/02/04(日) 19:06:39 0
DELLときにDELLだろ
952名無しさん:2007/02/04(日) 19:12:02 0
DELL DELL DELL DELLついにDELL
ゴージャス!今度の構成!
953名無しさん:2007/02/04(日) 19:15:03 0
  ,. --── 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       |DELL NOTE  `‐'  >>950-952 │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    | XPS 710 H2Cを :5台購入     |
954名無しさん:2007/02/04(日) 19:19:43 0
(;^ω^)無理でつ
955名無しさん:2007/02/04(日) 19:23:20 0
9250は3月発表、4月から販売だよ・・・
956名無しさん:2007/02/04(日) 19:25:26 0
(´・ω・`)ヘー
957名無しさん:2007/02/04(日) 19:30:16 0
9250出すならvistaと同時に出したはずじゃね?
958名無しさん:2007/02/04(日) 19:35:48 0

37 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/10/02(月) 19:20:36 0
次回のディメンションは、VISTなる前に1度新しいディメンションが発売されます。
9400と9400E(仮です)もしかしたら9400Cになるかもしれません。
インスパイロンも新しいのがでますが担当外なので型はわかりません。

9400と9200の違いですが。
マザーボードとCPUぐらいです。9400の方が当然新しいです。
後は、いつもながらの構成です。
11月の中ごろに予告で12月初旬に予約開始で生産は、いつも予定くるのでなんとも
いえませんが、12月中ごろまでには生産開始されると思います。(悪魔でも予定です)
現在9200のラインが大幅な遅れをだしてるので処理しきれなければ9400の生産も
遅れると思います。

気をつけることは、こういったつめつめ状態でラインを動かすので、初期不良が大量に
でる可能性があるかもしれません。
保障期間がありますので無料で交換できますのでよろしくね

愛LOVEデル
959名無しさん:2007/02/04(日) 19:39:49 0
9250は、次のCPU価格改定がある3月に後に発売されるとの線が有力。
9250でもE6600が選べるかは不明。6350や6450になる可能性のほうが
高い。
960名無しさん:2007/02/04(日) 19:52:53 0
価格改定は4月22日なんだが
961名無しさん:2007/02/04(日) 19:54:59 0
チップセットが変わるとかなら分かるが
大した変化も無いのに次モデル出す意味あんの?
962名無しさん:2007/02/04(日) 20:06:53 0
無い。ガセネタだから。

クーポンクーポン言ってる奴と同じ人種で、
買いもしないのに情報だけ脳内で膨らんでる。
963名無しさん:2007/02/04(日) 20:14:47 0
何事かドラッグ&ドロップが出来なくなった。
再起動すると直る。
964名無しさん:2007/02/04(日) 20:37:01 0
よくある
965名無しさん:2007/02/04(日) 23:19:00 O
このパソコン
ハードディスクのグリュグリュグリュ
って音が気になるのですが…
966名無しさん:2007/02/04(日) 23:20:00 0
せめてPCから書き込め
967名無しさん:2007/02/04(日) 23:32:46 0
>>965
つ正露丸
968名無しさん:2007/02/04(日) 23:36:57 0
本体の蓋の裏のスポンジを揉んでみるといいお( ^ω^)
969名無しさん:2007/02/05(月) 00:41:40 0
>>965
静穏モードにすれば音がしなくなる。
970名無しさん:2007/02/05(月) 00:57:41 0
静穏モードにして、蓋の裏全面にブチルテープ貼って、アルミテープでブチル覆ったら
電源Offじゃないかと思うほど静か。
971名無しさん:2007/02/05(月) 01:00:20 0
>>965
俺も悩んでいたんだけれど、HDDのコネクタ抜いたら
ピタリと音が消えたよ。
972名無しさん:2007/02/05(月) 01:07:56 0
デジカメないので携帯画像

ブチルゴム&アルミテープ 多層ダンピング加工
ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/img-box/img20070205010543.jpg

元通りリベット留めしてしまったので撮れないが、左サイドパネルと上面、前面も同様の処理済み
973名無しさん:2007/02/05(月) 01:45:07 0
古い機種の話になってしまい申し訳ないのですが
現在Dimension9100を使っています。問題が起こってしまった為に
リカバリーをしようと思っていたのですがリカバリーCDをなくしてしまったので
新たにWindowsXP homeを買ったのですがSATA用のドライバがなくインストールできませんでした。
SATAのドライバというのは、どこにあるのでしょうか?

974名無しさん:2007/02/05(月) 01:57:39 0
>>973
>>11のインテル マトリクス・ストレージ・マネージャ v6.2.1.1002 (2007.01.04)
のFD用(F6インストール)
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?DwnldID=12475&lang=jpn
975973:2007/02/05(月) 02:03:57 0
>>974
ありがとうございます!明日にでもFDD買ってきてインストールしてみます!
976名無しさん:2007/02/05(月) 05:31:17 O
静音モードって、BIOSから選択ですか?
977名無しさん:2007/02/05(月) 07:03:30 0
>>976
人に訊く前にやれや
978名無しさん:2007/02/05(月) 07:38:25 0
フルモデルチェンジして
979名無しさん:2007/02/05(月) 11:13:30 0
DELLのVISTAうpグレード申し込みページって英語っすか・・・
マンドクセ
980名無しさん:2007/02/05(月) 11:25:53 0
>>979
普通に言語選べると思うよ。
981名無しさん:2007/02/05(月) 11:43:07 0
>>980
トンクス!
ついでにもうひとつ聞いてもいいですか?
個人情報とか全部入れ終わって、最後の内容確認画面で購入金額ってのが
マレーシアの通貨?で記載されてるんだけどこれでおkなんですか?
因みに
送料および手数料: MYR 95.00
って書いてて調べたら日本円で3,278.88になるらしいけど・・・
982名無しさん:2007/02/05(月) 11:45:57 0
市ね厨房。
それは単におまいが情報記入ページでマレーシア選んでるだけだろ。
983名無しさん:2007/02/05(月) 12:15:20 0
昨日の夜

2GBメモリ搭載 ビスタプレミアムパッケージ
DimensionTM 9200
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300 (2MB L2 キャッシュ、1.86GHz、1066MHz FSB)
Windows Vista? Home Premium 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット
デル 20インチワイドTFT液晶モニタ
12時間テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)
NVIDIA® GeForce? 7900 GS 256MB DDR(DVI×2, TV-Out 付)
4年間引き取り修理+12時間電話サポート
8%割引

こんな感じでポチってみました。

合計176674 円

用途はネットとメールだけ。

エアロが使えてさっくり動けばいいかということでコレにしました。

何はともあれ現在使用中のソテク128MBのMEに比べて快適に使えればイイヤ・・・・。






984名無しさん:2007/02/05(月) 12:20:24 0
>>981
一つ一つ手順説明した懇切丁寧なPDFついてるのに何で出来ないの?
985名有りさん ◆47Fdn11Trs :2007/02/05(月) 12:26:33 0
>>981はVistaアップグレード届いても
インストール無理だろ。一生XP使っとけよ。
986名無しさん:2007/02/05(月) 14:25:50 O
皆さんBIOSのversionいくつにしてる?
987名無しさん:2007/02/05(月) 14:38:00 0
しかし、XP選べる間に買っといてほんまよかった。
988名無しさん:2007/02/05(月) 14:49:11 0
D
E
L
L

989名無しさん:2007/02/05(月) 15:02:32 0
990名無しさん:2007/02/05(月) 15:06:32 O
991名無しさん:2007/02/05(月) 15:16:28 0
>>983
ネットとメールだけなのにそんなに豪華なセットを…
992名無しさん:2007/02/05(月) 15:25:10 0
ぶるじょあだな
993オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/02/05(月) 15:27:25 0

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   再インスコ!再インスコ!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと再インス〜コ!!しばくぞっ!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
994名無しさん:2007/02/05(月) 15:29:47 0
文鮮明の「み言葉集」二百万円” ”「天運石」百数十万円” 統一協会を脱会した元女性会員ら 被害の実態を語る(09/17)

統一協会の被害救済に当たっている全国霊感商法対策弁護士連絡会は十六日、
東京で全国集会を開催。集団結婚を経験した元統一協会員らが内部の実態や脱会への経過を語り、
「家族の愛情で救われた」と証言しました。

一九九五年の集団結婚に参加し、韓国人と「結婚」した女性。
在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。言葉の壁や貧困。

「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。

高齢の祖母に子どもを見せに帰国した九九年、教えの誤りを知って脱会。
その後も集団結婚の相手への思いを乗り越える苦しみが続きました。

「どんなに不器用でも私を見放さず、私の居場所を確保しつづけてくれた家族がいたからこそ救われることができた」と述べ、
集会参加の会員家族に「絶対に見捨てないで」と訴えました。

弁連東京事務局長の渡辺博弁護士が、二百万円の文鮮明「み言葉集」や悪霊を封じるとして
百数十万円で「天運石」を買わせるなど日本での資金集めと、
その金で韓国のリゾート地を買いあさるという統一協会の実態を告発しました。

集会には弁護士、宗教者、市民ら二百人が参加し、菅原伸郎東京医療保健大学教授と松岡秀明淑徳大教授が講演。
全国統一協会被害者家族の会が編集した『自立への苦闘』(教文館)が紹介されました。

ソース:しんぶん赤旗
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-17/2005091714_01_2.html

在韓日本人女性の半数ともいわれる統一協会員の実情を語りました。
「手紙を書いても切手代がなく、流産や病気でも保険がない。自分の精神状態を保つのに精いっぱいの人が大勢いる」。
995名無しさん:2007/02/05(月) 17:08:52 0
マジで明日9250出るのか?
デマだったら許さんぞヽ(`Д´)ノ
996名無しさん:2007/02/05(月) 17:27:40 0
明日9250DELLのか、妄想が膨らんできました。
997名無しさん:2007/02/05(月) 17:37:14 0
でません
うめ
998名無しさん:2007/02/05(月) 17:40:45 0
1000なら+5%割高プレミアムクーポン
999名無しさん:2007/02/05(月) 17:47:23 0
はい!注目!
↓↓↓↓↓↓
1000名無しさん:2007/02/05(月) 17:54:40 0
とったどー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。