1 :
名無しさん :
2006/12/13(水) 21:56:57 0 どっちがマシ?
2 :
名無しさん :2006/12/13(水) 21:58:26 0
DETEC
3 :
名無しさん :2006/12/13(水) 22:05:42 0
DELLは嫌。SOTECは無い。 よってDELLがマシ
4 :
名無しさん :2006/12/13(水) 22:25:14 0
== 「 ヤフオクDELL見積作成代行屋 」に ご注意 == ・このスレの情報で自分の売り上げが落ちるので妨害したいらしい。 ・Inspiron 1300や 640m スレもよく荒らすがすぐ袋叩き。 ・ノート複数台で即バレ自演するが、叩かれると皆同一転売屋と思えるらしい。 ・ウザイ連投、特有の金額スペックコピペ、独特の低脳な発言。 ・自称高2、知能はサル並のキチガイニートらしい。 ・各DELLスレで四六時中出没、ことごとく激しく嫌われている。 ・サカモト又はクボの仮称を持つ。 ・最近ID換えを覚えて自演や出没が特定できないと思っている。 ・誰でも利用できるDELL見積書(ヤフオク)で金せしめて生活している。 ・商品もないのに出品するのはガイドライン違反と自覚して悪事を働く。 ・通報されても削除されないのが謎 ・ヤフオクでもやはり複数自演捨てIDを持っている。 ・ゲームロムDVD配布履歴、ビジネスソフト転売履歴あり ・悪徳オクで得た収入で生活しているが、税金未納滞納は基本らしい。
5 :
名無しさん :2006/12/13(水) 23:32:35 0
SOTECのPC使ってるけど修理に出したら勝手に全部直された かなり高い金額になったけど、PCショップの保障が使えたので助かったが、もし保障とか入ってなかったらと思うと怖くなった
6 :
名無しさん :2006/12/13(水) 23:38:03 0
Dellも糞ーテックと比較されるようになった時点で・・・
7 :
名無しさん :2006/12/13(水) 23:38:26 0
>>5 東芝とかも修理代ありえんくらい高い
新品変え変え商法だろう
8 :
名無しさん :2006/12/13(水) 23:59:17 0
DELLって中国で組み立てたの そのまま輸入してんだろ? つか、サポートが中国人って話もどっかで聞いたな。
9 :
名無しさん :2006/12/14(木) 00:09:24 0
積極的だけど言葉が通じないD社、 言葉は通じるけど理解しないS社。 どっちも嫌だな。
パソコが壊れたからちょっと見てと言われ 見に行くと大抵糞テック 壊れた出るはまだ見たことないが 部品は特殊らしく汎用品で安く修理出来ないと思われ ガクブルしながら出るのノートを使っているオレが居る
ヘンな在日が粘着してるから、ソーテックを応援したい。 自作派だからメーカー物は買わんけど。
変な在日は、ソーテックを応援してもらいたくてやっているのだよ。
つか、おかしいだろ。 98000円でなんとかってCM打ってた頃だろ、大量の不良品バラまいたの。 1998年ぐらい? てことは8年も粘着してんだぜアンチソテク!? もうアホかと。
購入して不具合報告した奴を全員山仲扱いするからソーテック系擁護に無理が出て来るんだよw 普通にユーザー同士で雑談させてやれよ>SOTECキチガイ信者
>>13 8年もアンチの入れ代わりが無いのか?よほど売れてないんだな、ソーテックって。
17 :
名無しさん :2006/12/14(木) 01:30:42 0
>>16 つか一人のキチガイが延々と粘着してるんじゃね?
18 :
名無しさん :2006/12/14(木) 01:40:43 0
総鉄屑のスレは常時2人しか居ないようにしか見えない
最近、アンチソテクのサイトが訴えられて 閉鎖したらしいじゃん。
20 :
名無しさん :2006/12/14(木) 02:02:27 O
どこで買っても壊れる時は壊れるよ。 みんな一緒(笑)
>>1 価格面で見ればソーテック(法人向け祭りのときのみデル)
品質面で見ればソーテック(ソテク→中国、台湾生産、日本最終組み立て検品・デル→中国生産組み立て一括)
サポート面で見ればデル(ただしどちらも電話サポート有料)
SOTECからDELLへと足掛け5年以上使ってきたが どっちも壊れるどころか強制終了にすらなったことないけどな
__,,,,__ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. -‐ '''ー {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! 幅広く情報収集を行い、 ゝ i、 ` `二´' 丿 必要な事柄を十分に満たすものを r|、` '' ー--‐f´ 財布の中身と相談して選ぶのがよい。 _/ | \ /|\_ その選択がSOTECなら、余は幸せである。 / ̄/ | /`又´\| |  ̄\ 皇太子殿下がSOTECのPCをお気に召したようです
>>14 サポセンが中国の大連にある事実w
チャンコロが対応するアルヨ
日本HPは?
29 :
名無しさん :2006/12/14(木) 07:26:55 0
DELLなんて不具合だらけじゃん。 組み立て後に検査してないんじゃ当り前 といえば当り前な話だわな。 作りもいい加減だし。 最近は2chでデルの宣伝が減って良い傾向だ。
>>29 では、クソーテックの方が良いとおっしゃるのか?
アホマルダシ!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノバンバン!
31 :
名無しさん :2006/12/14(木) 09:19:22 0
>>25 > だが、今のソーテックにとって最大のポイントは、いかに信頼性を回復させるかだ。
>この点では、残念ながらまだ回復の道を歩み始めたとはえない。一時期、ソーテックは、
>品質やアフターサービスで「ミソ」をつけた経緯がある。急激な事業拡大に伴って、
>PCの出荷台数を拡大したものの、初期不良率が高まるとともに同時にサービス体制の拡充が追いつかず、
>「すぐに壊れる」、「壊れて問い合わせても電話に出ない」という悪循環を繰り返し、結果として、
>ユーザーの評価を著しく落とした。
>顧客満足度評価が最も低いメーカーであることは、重々承知している。
>>26 >ユーザーに対して高い品質の製品を提供したり、サプライヤーや株主に対して誠意ある
>姿勢を見せるという点で課題が残る経営手法であり、それが、無責任な企業文化として根付いてきたともいえる。
>電話によるサポートについては、まだ、ユーザーにご迷惑をかけるような受け答えもある。
全体的に見ても「サポート改善します(04/01)」→「改善してません(06/01)」と言っていて、
この会社は信用できない。
初期不良を減らすために組み立てを国内にしたり、 サポートに取り組む姿勢を改善しようしてるだけ、 何もしないデルに比べりゃよっぽど信用できるだろ。
腐ってもDELL 最低辺のソーテック 改善しようとしてるだけじゃー
デルが最底辺だろ、常識的に考えて
おかしな常識がやって来た件。
38 :
名無しさん :2006/12/14(木) 13:30:44 0
どちらかというと外資系より国内メーカーを応援したいので、 買うならソーテックかなぁ。 ただ、同じ格安メーカーでもイーマシーンズだけはありえない。 つか2ちゃんでの工作活動ウザすぎ。 比較表どのスレでも見かける。
>>27 >昨年、最下位に転落したデルは回復しつつあるものの、まだユーザーの評価は厳しい。
>2002年末に開設した中国・大連のコールセンターは、継続的にサポート体制の改善を
>続けているというが、「 日 本 語 が 通 じ に く い 」という声はまだ多い。
ネタじゃなかったのかよ・・
41 :
名無しさん :2006/12/14(木) 14:07:24 0
ソーテックが必死過ぎる件
世界シェア2位のデルと 日本国内シェアで、その他扱いのソーテックを比べる馬鹿w
デル厨必死だなw
金も自作をするスキルも無い俺にとっては重要なスレだ
>>16 アンチが一人という想定で、ずっと叩いてる人がいるから、
いまさら引き返せないみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんと、アホルダー悲惨っす。四季報には倒産か?と書かれてるみたいだし。
_, ._ ( ・ω・) ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47 :
名無しさん :2006/12/14(木) 19:40:21 0
ソーッテックは無いわ ソーッテック買うならサイコムの方がまし
ソーテックのドライブって閉める時、イジェクトボタンじゃなくて トレイを指で押して閉めなきゃならんのがイヤだ。
カレー味のウンコとウンコ味のカレー
カレー味のウンコとシチュー味の下痢
>>31 そのサイトを見るとデルって酷いですね
まだSOTECのほうがマシに見えてきた('A`)
ランキング ランクは金で買える 訴えます いっぱい売った中のただ一人 あと、ageとか寒い
53 :
名無しさん :2006/12/15(金) 02:23:15 0
このどっちかを選択するシチュエーションが想像できないw
ソーテックって、アスセス禁止になるような 粘着アンチがいて同情します。 あれは絶対に精神異常者だな。
アスセスって何?
56 :
名無しさん :2006/12/15(金) 03:01:00 0
ソーテックって・・・アンタ。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノバンバン!
悪い冗談はやめろよ・・・
>>1
59 :
名無しさん :2006/12/15(金) 06:03:27 0
ソーテックはデザインも凝ってるしサイトの作りもしっかりしてるから 嫌いじゃないけどな ブランドイメージ悪すぎだから社名を変えたほうがいいかも
ブランドイメージだけが悪いんじゃねぇ! 全てが悪いのがソーテックって会社だ。
60はそのままデルにも当てはまる件
>>61 確かに極東アジアの島国・日本ではね。
しかし、北米やヨーロッパではソーテックなんて「無」だ。
63 :
名無しさん :2006/12/15(金) 12:45:09 0
>>59 ソーテックを立ち上げた人物は現在、社名を変えて
ノートパソコン会社を設立させてる。
これが結構人気があるんだよね。
デルとイーマはありえないな
うん、Dellが倒産するなんて有り得ない。
66 :
名無しさん :2006/12/15(金) 21:57:44 0
DELLやSOTEC買うならゲートウェイのPC買ったほうが良いですか?
なんの冗談ですか
目糞鼻糞
工人舎も応援してくだしあ
70 :
名無しさん :2006/12/16(土) 21:41:33 0
デルのAMDの買おうかと思ってたんだけど、何か怖いから止めようかなぁ
素直に止めて 他のぼったくりショップで買えばいいじゃない。
体力があるデルの方がマシ そうそうに潰れない ただデザインはデルもソーテックも糞
73 :
名無しさん :2006/12/17(日) 01:24:40 0
DELLとSOTECの戦闘力を誰か教えて('A`)
>>71 ショップはまだマシでしょ
メーカー製はボッタクリだけど
75 :
名無しさん :2006/12/17(日) 01:28:09 0
DELLは53万
ソーテックのほうがマシ。 外資系は避けるのが正解。
別にDellでもソーテックでもどっちでもいいが・・・ Dellは世界を相手にしている世界最大級のPCメーカー、 国内ですら糞評価のソーテックみたいな屁タレ企業とは格が違う。 外資系がどうとかホザいてるから日本人は世界中で舐められる。
78 :
名無しさん :2006/12/17(日) 07:19:36 0
自分個人が買う選択肢でならどっちもありえないが、
話のネタとして、どっちがマシか?となると「そりゃ、まあ、デルかなあ…」となるな。
>>3 に完全同意だ。
事務所PCは全てデル機でもあったことだし。
どっちも生き地獄
80 :
名無しさん :2006/12/17(日) 09:13:24 0
なにこの罰ゲーム
オタはどうか知らんが普通はDELLだろう 各企業に相当の台数入ってるから一般的にはそう悪いイメージもないだろうし
DELLの採用してるOEMは有名所ばかり 買えは解るけど質は結構いいよ。
にげてーーーーーーーーー
デルの質がいいって(笑)
買ったことないカスは黙ってろ
87 :
名無しさん :2006/12/17(日) 11:17:35 0
>>83 それ、株価急落した2002年頃からずっと言われましてタワw
意外にしぶといし、実はソーテック本家はすでに分離し
別のブランドを立ち上げてる。
じゃ残りカスってことだな
相変わらずデル厨は必死だなw デルスレでデルユーザに地雷だの大凶だのと呼ばれてるのに何言ってんだかw デルの品質といえば、 最近ではOptiplex GX270やOptiplex GX280でコンデンサーの品質問題や、 2407WFP、W2306C、W2606Cのモニタの不良など色々ありますねぇw
だからって、ソーテック買う必要はないw デルもソーテックも買わないことが正解。
オマエらみたいな小汚ねぇ日本のハエが買うだの、買わないだのと ブーブー騒いでも世界一のDell様はちゃんとご健在だから心配するな。 って、Michael Dellさんが言ってますた。
残念ながら世界一はHPですよw
>>92 残念ながらHPが世界一なのは「シェア」の話。
企業としては・・・よ〜く調べておいでさ
94 :
名無しさん :2006/12/17(日) 21:05:52 0
DELLは柳沢 SOTECはロナウジーニョ
>>89 おまえの世の中は島国の掲示板が全てなのか。めでたい奴だな(´・ω・`)
日本だけで不良が出てるとでも思ってるのか?デル基地外はw
98 :
名無しさん :2006/12/18(月) 00:07:22 0
で、どっちがマシなんだ?
DELL>>>>(超えられないシェアの壁と製品ラインナップ>>>>総鉄屑
100 :
名無しさん :2006/12/18(月) 00:25:27 0
DELLだな。勤め先で使ってる。デスクトップだけどね。品質がいいので次から DELLにすると上からお達しがあったので。
101 :
名無しさん :2006/12/18(月) 00:31:48 0
ぷぷぷ
>>100 安いからだろwww
法人がまとめ買いするのにDELL選ぶのもしょうがない。
自分の勤め先がDELLになっちまったら鼻摘まんで我慢するしかない。
ただソーテックになることは絶対ありえないw
104 :
名無しさん :2006/12/18(月) 12:31:17 0
>>100 です
前まではSOTECだった。けど本体のトラブルが起きていたから印象が悪くなった
んじゃなかろうか。安いっていうのもたしかにあると思うけど。
DELLはサポートがろくに日本語通じなかったので、 うちは他のメーカーに切り替えた。 いくらなんでも、中国人にサポートやらせるなんてありえねぇ。
106 :
名無しさん :2006/12/18(月) 12:55:05 0
デル信者って馬鹿ばっかりだな
107 :
中国人 :2006/12/18(月) 14:52:57 O
DELLだけはダメです
デルは止めとけ。 ソーテックはも〜っと止めとけ。てな話だろw
109 :
名無しさん :2006/12/18(月) 17:03:01 0
糞テックのほうがマシ
110 :
名無しさん :2006/12/18(月) 17:43:19 0
DELIなんて不具合だらけ糞だらけ 企業でDELI入れてる床なんて負マンだらけ
スレタイ見たとき「このうんことそのうんこ どっちを選ぶ?」 って言われた気分になった もちろん俺は「金のうんこだ」と答えた モニタに向かって
112 :
名無しさん :2006/12/18(月) 18:05:35 0
パソコン買いたいなら「PC買いたいな」って検索してみ〜
113 :
名無しさん :2006/12/18(月) 21:23:25 0
来年はSOTECが本気出すよ で、ますます業績が悪化…
114 :
名無しさん :2006/12/18(月) 23:22:15 0
115 :
名無しさん :2006/12/18(月) 23:23:21 0
SOTECの品質は少しはマシになった
116 :
名無しさん :2006/12/18(月) 23:37:17 0
>>100 >>104 です。
会社はサポートの事など全く考えていませんよ。考えているのは品質と価格。
壊れても会社は金出すだけでサポートに連絡するのは使っている本人だから。
一般に会社はサポートも重要だと考えます。 壊れたとき迅速かつ、誠意ある対応をしないメーカーは採用しません。 メーカーサポートランキングは採用する上で非常に大きなウェイトを占めます。
dellとsotecなんてトヨタとミツオカ自動車ぐらいの違いだぞ。 dellが安いのは直販だから。ヤマダ電機で79800で買えるsotecは異常。 原価3万円以下ってことだもん。まともなpc作れるわけない。
どっちもヒュンダイ。
120 :
名無しさん :2006/12/19(火) 11:25:58 0
まともなpc作れるわけない。 DELLのも言えてるな まともな検査してないんだから
この選択肢でソーテックと叫ぶのはアホルダーw
高い品質管理の基で精巧に作られ検査されたSOTECには誇り高きオーラが出ている。 一方何処の馬の骨だかわからんDELLの基盤に付けられたメーカーロゴだけが 唯一のアピール出来る物とでは、雲泥の差がある。 誇り高きオーラは目をつむってても私には感じる事が出来る。
高 一 唯 誇 ! ! ! ! !
DELL ユニクロ ソーテック しまむら
ユニクロは品質がいいのでまったく例えになってない
127 :
名無しさん :2006/12/21(木) 00:21:41 0
SOTECは失礼にもほどがあるぞ
129 :
名無しさん :2006/12/23(土) 20:17:12 0
SOTECなんて会社まだあったのか、僕は毎日DELL頼んでます
131 :
名無しさん :2006/12/23(土) 21:55:25 0
結論 どっちにもしない
DELLは価格に変動有りすぎ。 同じ構成で数ヶ月前の方が今より安いなんてアホらしくてかえんわ。
なんかこのスレ見てたら安いPC売ってるメーカーを選択 できなくなってくる。いったいこのスレの住人さん達はどの メーカーを主に使用なさってるんすか? 自分の好みとしては東芝、Sonyあたりなんだが。 現在使用中のデスクトップはDELLです。
何となく選ぶ>NEC/FUJITSU 主に見た目で選ぶ>SONY 親族に関係者がねぇ……>HITACHI 安いから>DELL eMachines 起動すればいいや>総鉄屑 他社はシラネw
136 :
名無しさん :2006/12/26(火) 08:58:01 0
これからはウンコがDELL SOTEC様と呼ぶように
どーせ消耗品なんだから数年後には買い替えるんだろうし、どっちでもいいじゃん。
138 :
↑ :2006/12/26(火) 17:18:10 0
そうだな! ---------------- 糸冬 了 ------------------
---------------- 再 開 ------------------
dellはとぐろを巻いた立派な糞 ソーテックはビチビチの下痢便 よってdell
おもろない上に全く下品な例えだな きっと頭ん中まで糞がいっぱいなんだお。
企業の体力というか健康度はデルのほうが上だということだろ。 でもユーザーにとってはどっちもウンコ。 分かりやすい喩えじゃんw
ううっ!ソーテッ糞DELLっっっっっ!eeeeeeeeeeeeeThreeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!1!!!!11!!1!!1!!
ソーテッ糞使ってる俺に謝れ!謝れ!
146 :
名無しさん :2006/12/28(木) 19:47:34 0
DELLは糞。LINUXユーザの俺はブラウザにOperaとFFを使っているがどちらも注文ページへのアクセスが拒否される。 よって俺はSOTECのPCを買って3日前に使い始めた。だが液晶モニタのバックライトが時々消える。よって30日にモニタ交換が決定。
147 :
146 :2006/12/28(木) 19:48:45 0
スマソ、sage忘れ。、、、、、、、、専ブラって使いにくいな。
SOTECは PC初心者には向いて無いですか?
先日近所のパチンコ屋の休憩所にSOTECのPCが3台設置されたが しょっちゅう動かなくなって故障中になってるw
150 :
名無しさん :2006/12/29(金) 06:19:04 0
>>148 ある意味向いてる
自分でトラブルを解決できるようになるからスキルアップできる
151 :
名無しさん :2006/12/29(金) 06:22:57 0
152 :
名無しさん :2006/12/29(金) 10:48:30 0
>>148 買うならBTOで買いな。いろいろ覚えられるから。
中国語の出来る人はDELLのほうがいいかも。
154 :
名無しさん(新規) :2007/01/06(土) 16:15:14 0
友人が安物のSOTECノートを買った。 安物買いの銭失いなのに・・・ 金がなかったそうだ。 1日だけ借りたんだけど、筐体のつくりがショボイ。 ノートPCの天面なんかネジがむき出しだし。 (自分の富士通のはハメコミか底面のみネジが見える) 今時CD−ROMドライブだしな・・・
DELLもソーテックもダメかぁ。 ネットの友人がソーテック信者なんだが なんだか「あれだぞ」って言い出しにくい。 最近DELLを買った兄には言ったけど。
ってか、このスレの連中は新古品でsotec安く買ってホクホクしてた PC初心者の俺に謝れ!!!超謝れ!!!!!!! 俺だけが誤ったんじゃ納得いかん!!!!!!!!!111
結局何選べばいいのか分からなくなった・・・
見た目と予算でてきとーに決めればいいんだよ。 勿論、ウンコDELL糞鉄屑みたいな評判の悪い所は避けてな。
160 :
名無しさん :2007/01/09(火) 00:21:54 0
ウンコDELLや糞鉄屑は不良品出荷率が多いの? 故障率が高いの? サポートが糞なの?
ソーテックはホントはいいの? ソーテックも始めは視野に入れてたんだけど噂が噂だけにね、、。 もうNECダイレクトの古代のパソ頼んじゃったよorz
なんだソーテックはDELLより良いじゃん。 そういえばPCインストラクターも日本組み立てにこだわっていたな。 ヤマダに売ってるソーテックに5年保証付けて買えばよかったかな。
5年後にソーテックって会社が存続してるかは微妙〜
>>165 それ、五年前にも同じ事言われてましたけどねw
マヌケな粘着アンチのサイトのほうが先に潰れましたしw
実際去年買って3ヶ月で不具合出たよ糞テク なんで7万程度で買った物に修理代3万も出さにゃならんのだ
>>167 おいおい、嘘だってバレバレじゃまいかw
三ヶ月で故障したら保証期間内で修理無料だろw
170 :
名無しさん :2007/01/10(水) 05:11:22 O
別にネットやら、オフィス使う程度ならどっちでもいいだろな それ以上になると自作か、優良メーカーがいいのでは? しょせん10万以下で買うPCなんてそんなもんでしょ……
171 :
名無しさん :2007/01/10(水) 12:39:38 0
DELLはサポートまあまあ 商品の問い合わせは中国オフィースにかかってビビルけど 安いので壊れやすいのが難点かもDELLは
172 :
名無しさん :2007/01/10(水) 14:26:02 0
SOTECはエラーが多い よって、仕事人には、お勧めできない こまめに保存する方にはお勧め DELLは知らん(オイ
173 :
名無しさん :2007/01/10(水) 14:44:29 0
174 :
名無しさん :2007/01/10(水) 14:55:12 0
日本じゃないからこそ安全
DELL 一台目 新品を会社で購入、使用二日目にCPU使用率100%でフリーズ、勝手に付いてきた 糞マカフィが原因と判明し削除、三ヶ月目にDVDドライブから異音発生使用不可能となるもその後は問題なし。 二台目 長男用ノート6400 新古品特に問題なく使用中。 三台目 長女用ノート1501 新品にて購入、CDを一度読み込ませたらフリーズ、二度と起動すらせず。 クリーンインスコ後は問題なし、現在快調。 四台目 次男用ディスクトップ中古 問題なし快調。 初めからサポートも期待してないし、故障しても修理に出す気はない。 割り切って使えれば良し。 ただ、拡張性ゼロだし自分個人用としてはイラネ。
177 :
名無しさん :2007/01/11(木) 10:57:59 0
とかいいながらすべてDELLを選択w アホかと学習能力なしなのかとw
子供にソーテックPC買い与えたら、学校でイジメに会うかもしれんだろ。
今はどうだか知らんが、ソーテックは過去の評判が悪すぎて 選択肢に上ったことはない。 とりあえず、社名を変えろよ。
DELETEC
181 :
名無しさん :2007/01/11(木) 14:45:14 0
ソーテックダイレクトで扱ってる一部機種だけな。
日本製なら何でもいいって思ってるバカ 発見(*゚Д゚) ムホムホ
キモ。
日本企業だから/日本製だからって理由でパソコンを選ぶとしたら、 ソーテックは下から何番目に入ってるんだろうなw
187 :
名無しさん :2007/01/15(月) 15:58:42 0
2003年に買ったSOTECのPC まだまだ現役で動いてる まぁ それが普通なんだろうけど
うちのDELLのPCは、2002年製だよ
パソコンが日本製だとありがたるバカが未だにいるんだなww
×日本製だとありがたがる ○中国製は避ける
DELLとSOTECのPCで長持ちしてる人報告してください
193 :
名無しさん :2007/01/17(水) 04:47:17 0
2000年の6月頃に買った SOTECと253をまだメインに使っているよ セレ533をセレ600に HDDを10から15さらに40 CDからDVDマルチ メモリ64から384 98SEからXP-H 不具合はオンボードサウンドが不具になったぐらい
194 :
名無しさん :2007/01/17(水) 10:21:31 0
メモリ384でXPってちゃんと動くの?
ソーテックの何がいかんのか説明してくれ 特に不具合は無いんだが…
>>191 DELLは全機種中国製
SOTECはダイレクト販売のみ日本製
197 :
名無しさん :2007/01/17(水) 15:41:21 0
>>194 ウィンアクセレーターなどを使って
クラシックモードにすれば
普通に使えると思うけど
ギコナビ エクス アウトルック その他
開けていて使っているメモリ290位だし
問題は動画600kを超えると紙芝居状態
198 :
名無しさん :2007/01/17(水) 21:52:30 0
199 :
名無しさん :2007/01/17(水) 22:12:23 0
>>1 日本組み立て機種に限りSOTECのほうがマシ
ソーテックによる無様な販促活動が今日も始まりますた。 頑張れソーテック。買わないけど。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; バイト代で初めての自PCを買う際に、ソーテックも選択肢になりうるのではないか。 ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! でも、ちょっと量販店のレイアウトを見れば、 他と違う冷遇ぶりに(これはヤバイ)とすぐ感じた。
202 :
名無しさん :2007/01/17(水) 23:44:13 0
>>200 アンチがソーテック叩き目的で立てたスレだったのにねw
>>202 どーいう理由でそんな事を思ったか知らんけど、被害妄想は程々に。
204 :
名無しさん :2007/01/18(木) 00:06:25 0
>>203 ヒント
>>1 は何故か現れない。
ソーテックが誉められると◆BSEqSOTECY出現。
205 :
名無しさん :2007/01/18(木) 00:07:31 O
207 :
名無しさん :2007/01/18(木) 00:11:19 0
ヒント 過敏に反応する◆BSEqSOTECY
208 :
名無しさん :2007/01/18(木) 00:12:01 0
ヒント なぜか対抗するようにageられるアンチスレw
現状を比較するならSOTEC。 DELLはもうだめぽ。
>>208 ここはアンチスレだと宣言した(>202)ばかりなのに、「なぜか対抗するようにageられるアンチスレ」とは如何に?
とにかく出鱈目杉。
211 :
名無しさん :2007/01/18(木) 00:18:03 0
アンチスレとして立てたのに、思うように進行しなくて、 山仲がキレたんじゃない? w
212 :
名無しさん :2007/01/18(木) 00:20:31 0
昨年金がないにもかかわらずPCがいかれやがって、本体39800円のSOTECをWeb Directで購入,順調に稼動。 今は半島製の稼動部品は使ってないんだ、SeaGateと台湾だけどね。 SOTECは安売りmodelでアップグレードが出来ない、のが欠点。
>>211 パラノイア杉。もうね、明日一番で病院へ行け。
>>212 偽購入情報流してんじゃねーよキチガイソーテック狂信氏ね!
>>212 キチガイソーテック信者による無様な販促活動がまた始まりますた。
そもそもどちらも有り得ない気がする 親と兄はDELL厨だがな サポートが糞なのは値段からして当たり前だろ だったらNECで買えよ 自分で直すなら拡張性に優れたショップブランドだな
ソーテックって少しでも誉めるとアンチが沸くのな。
218 :
名無しさん :2007/01/18(木) 00:36:51 0
>>212 順調ですか。
やっぱ、日本で組み立て検品してると違うのかねぇ?
>>212 ・(国内生産分の)ソーテック製ローエンドPCは順調に動いている
>>218 順調なのは内製にしたからかな?
まとめると、
「海外生産分のソーテック製PCはまともに動かない」
って事でいいのかな?w
220 :
名無しさん :2007/01/18(木) 01:01:36 0
国内組み立て量販店モデル を購入してはや3ヶ月安定稼動中w PX7511 ファンの音が少しうるさいけど 絶好調ですね 部品も結構いいもの使ってるし 3〜4年は使えそうだなw DVDは松下製 HDDはWD製 M/BはASUS P-5LD2-VM NEC製や富士通なんかボッタクリなんか 馬鹿らしくて買えるかと
正常稼働がネタになるなんて素晴らしいメーカーですねw
DELLの液晶モニタ使ってるんだけど、 突然画面が消えるし、輪郭がぼやけたりする。 買ってから3年で寿命?
DELLの糞モニタが3年も持てば十分だろ
226 :
名無しさん :2007/01/23(火) 18:16:34 0
自分も、交換して半年も経っていないDELLのマルチメディアTVが また不具合を起こした。 3年はサポートしてくれるっていうけど、 こんなに故障するなら、製品の寿命は何年なんだろう? 3年で何回交換することになるのやら・・・。 次はDELLは買わない。
227 :
名無しさん :2007/01/24(水) 14:20:46 0
SOTECの圧勝の予感!!!
何で勝負すればソーテックがDELL勝てるか考察しよう。
愛国心
>>228 初期不良、クレームの多さならクソーテックの勝ちww
231 :
名無しさん :2007/01/24(水) 21:13:27 0
つまり、ソーテックが販売する大多数の海外産モデルはDELL未満、と。 やっぱ勝てないじゃんw
海外で組み立てをするほど売れねえから日本で 組み立ててるんだろww しかもパートのオバチャンが組んでるんだろ。
234 :
名無しさん :2007/01/24(水) 21:20:42 0
最下層の家内工業が世界一のデルと比較なんざ 1000000年早いわwww 最近は中古のパーツは使ってないのかwww
ソーテックは、キチガイじみた酷いアンチを飼っている という部分ではトップクラスだなwwww
DELLはせめて日本で検品してから発送する ぐらいのことはしろ。
239 :
名無しさん :2007/01/24(水) 21:45:13 0
Dimension、DELLのロゴの後、毎回「自動調整を行なっています」 って出るんで、その事カスサポートに言ったらモニター交換になったけど、 依然変わらず……で、また電話したら仕様ですとの事。 ふざけるな!
>>293 漏れも同じ症状でてる・・・・ ('A`)
ホントに仕様なのかもね。自動調整の後に手動で調整してみたらどうだい? それでも駄目なら欠陥品って事でw
DELLサポートは中国語を勉強してから電話した方が有利。 何いってっか分かんねーよ!!
243 :
名無しさん :2007/01/25(木) 01:29:46 0
mjk
244 :
名無しさん :2007/01/25(木) 07:57:18 0
どっちも朝鮮企業だから 答えはどっちも買うな
245 :
名無しさん :2007/01/25(木) 11:48:08 O
デルとソーテックのサポ電は日本語話せますか?朝鮮語勉強しといた方がいいですか?
246 :
名無しさん :2007/01/25(木) 11:54:16 0
ソーテックのブランド力 ソーテックのブランド ソーテックブランド ソーブランド ソープランド
248 :
名無しさん :2007/01/26(金) 01:27:39 0
SOTECからDELLに乗り換えた俺は負け組
>>245 日本語が通じないのと、意見が通らないのどっちがいい?
250 :
名無しさん :2007/01/26(金) 01:57:21 0
日本語が通じない=あきらめる 意見が通らない=ハラが勃つ デルとhpは、厨国人がDELL 厨国語と寛容が必要 S◎TECは忍耐が必要
デルテック
ソーテックが総鉄屑と呼ばれていた時代 高校生だった俺はコツコツ小遣い貯めてPCを買おうとした 値段の安いソーテックだとすぐ手が出たが ちょっと辛抱してソニーのVAIOを買うことにした この判断は正しかった さすがソニー製は高性能のタイマーがきちっと働く優れものだった 現在のマシンは台湾製の格安ソーテックノート もう3年も故障なく稼動している
必要最低限のスペックで、壊れたらそれまでぐらいの心持ちで格安ノートを買うのであれば、ソーテックもありかもしれんが、 長く使い倒したいメイン機としてデスクトップを買うのであれば、ソーテックは無理無理無理。
>>253 日本で組み立て検品してるタイプのデスクトップ買えば
問題ないんじゃね?
普通にDELLなんじゃないの? 2006年の販売数が4000万台近く、対してSOTECは1/100の40万台もいかないんじゃなかったっけ?
257 :
名無しさん :2007/01/26(金) 23:26:03 0
DELLの液晶は糞
と鼻糞が申しております。
SOTECのPC使ってる有名人って誰かいるかな?
中村ノリ
しょこたん
金正男
BoA
264 :
名無しさん :2007/01/29(月) 00:41:41 0
DELLの液晶は糞
265 :
名無しさん :2007/01/29(月) 01:09:33 0
メーカー製だとダントツに安いよねソーテック
安いのは安いなりの作りだしサポートでがっぽり持って行かれるから、 本当に安いかと言うと?????
267 :
名無しさん :2007/01/29(月) 07:43:28 0
>>265 ダントツとはいえない。
モノによっては他メーカーのほうが安い。
DELLもクーポン祭りのときはかなり安い。
268 :
名無しさん :2007/01/29(月) 13:41:56 0
日本国内ではDELLかSOTECのPCしか使えない法律が出来ればいいのに
269 :
名無しさん :2007/01/30(火) 18:38:51 0
このGD貰ったケース、そっくりなのをパーツ屋で見た覚えがあるんだな〜。
271 :
名無しさん :2007/01/30(火) 21:15:41 0
また妄想かw
脳内認定w
デルのAMDのが気になる
DELLのデスクトップ使ってるけどフリーズしないな。 前に使ってたvaioは、フリーズしたり突然シャットダウンしたり散々だった。
品質は置いといてさぁ、コストパフォーマンスはどっちが上なの?
277 :
名無しさん :2007/02/19(月) 19:04:34 0
SOTECのVistaCapable PC買って、製品版入れたら画面真っ黒でお先真っ黒!SOTECに聞いたら100%完璧なPCはないだって。消費者センターの担当者も言ってた、ここはたちが悪いよって!
わかった で、コストパフォーマンスはどっちが上なの?
製品の型番は? インストール前にドライバーアップした? SOTECの言ってる事の方がはまとものような
>>278 機種によって違うだろ。
まあDELLはクーポン祭り利用しないと
安く買えないけだろうどな。
DELL面倒だな じゃあSOTECかeMachines辺りを 店に行って値切り倒すことにするよ。
282 :
名無しさん :2007/02/19(月) 20:01:17 0
修理とか考えると近くの量販店は捨てがたい 保証も目一杯で行こうと思ってるから ネットで調べてから値切ってみるよ。
285 :
名無しさん :2007/02/19(月) 23:57:14 0
以前使ってたソーテックのデスクトップがぶっ壊れて 親が代わりにDELLのノート買ってきたんだけどどーにも気に入らんから またもやソーテックのデスクトップを買おうと目論んでる俺はどうしたら? つーかデザインに一目惚れして六年も前に売り出された奴を探してるから なかなかみつからんのだが デザインの面で俺はソーテックを推したい
286 :
名無しさん :2007/02/19(月) 23:57:39 0
>>285 >デザインに一目惚れして六年も前に売り出された奴を探してるから
>なかなかみつからんのだが
六年前ってどんなマシンだよw
ヤフオクなら手に入りそうだな。
288 :
名無しさん :2007/02/20(火) 00:21:01 0
あれ? 型番が違うな…
292 :
名無しさん :2007/02/20(火) 00:35:52 0
山仲にとっちゃ、ソーテックはなんでもガラクタ扱いなんだろうけどね。 まあデザインに一目惚れするってこと、在日には判らないと思うけどね。
293 :
名無しさん :2007/02/20(火) 00:43:59 0
>>289 ,291
有り難う…だけどそれはすでにチェック済みなんだ。
実はパールピンクのを探しててな、ブルーはすぐ見つかるんだがorz
凄い拘りようだな…
最近ソーテックは日本製になったと聞くが、本当カイ?
296 :
名無しさん :2007/02/20(火) 01:02:01 0
だってデザインに一目惚れしたからさ… 妥協してまでわざわざ評判良くないソーテックを買う気はないよ
いやまあ、俺もWPCエキスポか何かで初めて見たとき、買おうかどうか真剣に迷ったけどさぁw
298 :
名無しさん :2007/02/20(火) 01:15:02 0
>>277 オマエみたいなのが多すぎて
サポートが混むんだろ!w
しかも、さもメーカーに責任があるような発言wwwww
ソーテックFAQ Q.VistaCapableにVista入れたら画面真っ暗です。 A.オマエみたいなのが多すぎて サポートが混むんだろ!w しかも、さもメーカーに責任があるような発言wwwww DELL買った方がマシじゃね?w
>>227 「お先真っ黒」じゃなくて、「お先真っ暗」なんじゃないの
在日のアンチソーテックさんw
あいかわらず日本語がダメですねw
>>277 「お先真っ黒」じゃなくて、「お先真っ暗」なんじゃないの
在日のアンチソーテックさんw
あいかわらず日本語がダメですねw
お先真っ暗なのはソーテックなようです。
http://www.sotec.co.jp/ir/data/20070221.pdf 127 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 18:01:08 ID:Zwq5mLIL0
ソーテックわろすwwwwww もうそろそろチェックメイトだな
128 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2007/02/21(水) 18:02:28 ID:yDG9SEui0
今日びソーテックのパソコン買う百姓なんているの?
130 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2007/02/21(水) 18:05:08 ID:HzhEHv8aO
>>128 お百姓様に失礼だぞ!!!
132 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 18:12:02 ID:3trpCHJU0
総鉄屑
133 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 18:13:47 ID:3Y6ph9io0
NECとか富士通が貧乏人専用の激安マシン出してるのにソーテックなんて売れるわけねーよな
304 :
名無しさん :2007/02/28(水) 00:02:19 0
DELLはサポートに中国人を使っていて、 ろくに日本語が通じないらしい。 今ではある程度改善したというが……
>DELLはサポートに中国人を使っていて、 >ろくに日本語が通じないらしい。 >今ではある程度改善したというが…… はい、俺食らいましたよ、中華サポート 何言ってんのかわかんねーし、こっちの言葉もあんまり理解してないから 話解る人に代わってくれと言ったら、突然電話切られたw もう一度かけ直したら日本人サポートの人が出て助かったけどな
>>304 言葉が通じないサポート(DELL)と、意見が通らないサポート(SOTEC)どっちがいい?
日系あたりのアンケートだと後者の方が圧倒的に分が悪いけど。
>>306 意見が通らなかったのは昔の話だから、
ソーテックのほうがイイに決まってるだろ。
つか中国語必須のDELLのサポートってどうよ?
308 :
名無しさん :2007/02/28(水) 02:05:43 O
別に必須じゃないだろう…日本人出せって言ったら出してくれた
日本語が通じないんだから、日本人出せって言っても 対応してくれるはずないだろw
>>307 まだ「昔の話」と断言できる状態に無いよ。
せめて日系の調査でSOTEC>DELLとなれば別だけど、
allaboutの広告記事しかソースの無い現状ではねぇ。
311 :
名無しさん :2007/02/28(水) 02:41:51 0
>>310 ソーテックスレのほうでは、初期不良に対し素直に交換に応じてくれた
という報告がちらほら見られますががなにか?
もしかして、いつもの粘着アンチの書き込みですか?
313 :
名無しさん :2007/02/28(水) 03:06:48 0
意見が通らないという事例はゼロだけどなw
猿の尻笑いスレ
316 :
名無しさん :2007/02/28(水) 03:21:46 0
一件だけの事例じゃ駄目w しかも、サポートが統合される前ですかw 結局、いつものようにアンチソテクが難癖付けたかっただけなのかな?
317 :
名無しさん :2007/02/28(水) 07:22:28 0
どっちも帰化朝鮮人企業だから他のメーカー選ぼうね 日本人なら
319 :
名無しさん :2007/02/28(水) 09:46:22 0
ソテク良くなったってよく聞くけど、どこが良くなったんだい? 台湾に工場を移したとか、どっかで見たけど。 台湾製は良いのかい?
321 :
名無しさん :2007/02/28(水) 11:24:06 O
パソコン買う人はグーグルで「PC買いたい」って検索してみ〜
322 :
名無しさん :2007/02/28(水) 12:05:38 0
323 :
名無しさん :2007/02/28(水) 13:04:21 0
>>320 台湾製>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>韓国製
324 :
名無しさん :2007/02/28(水) 16:44:32 0
今のままじゃ昔に失った信頼は取り戻せないよ サポートは常に最下位なんだろ?
325 :
名無しさん :2007/02/28(水) 16:49:00 0
ソーテックのサポート
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20060901S/ 一般的にパソコンのサポートはそのメーカーがすべて行っていると思われ
がちだ。最近は各業界が専門化されており、コールセンター専門の会社
もたくさん存在する。パソコンメーカーに限らず、コールセンターにお
ける実際の電話対応や、テクニカルサポートとして修理を行うのはメー
カーの担当者ではなく、コールセンター企業や、修理などを行う専門の
会社へ業務を任していることも多い。
業務を外部に任しているところでもうまく機能しているところもあるが、
SOTECの場合、コールセンターや修理、BTOなどのサービス部門を、SOTEC
が2000年に設立した株式会社ソーテック・イー・サービスという別会社が
2006年8月まですべて担当していた。2006年9月1日からは、本体である株
式会社ソーテックと株式会社ソーテック・イー・サービスが合併し、完全
に社内で完結することになった。
今までも事実上社内で販売からサービスまでを行っていたが、これからは
完全に同じ会社になるため、情報についても問題なく伝達できる環境にな
り、より高品質な製品作りに生かせるという。特に、コールセンターと修
理が同じ拠点にあり、人的にも交流しやすくなっているメーカーは多くない。
326 :
名無しさん :2007/02/28(水) 16:59:03 0
結局一番いいのは国内企業で実績No1のソニーのバイオを買えってこった
なにその結末
会社でソーテックのパソコンを5年使いつづけてる俺にあやまれ 他の奴が使ってる他社のパソコンは全部一度は壊れたが 一番使用頻度多い俺のがまだ現役だぞ
確かにVAIOはいいな。デルやソテク買ってもワクワク感がなさそうだけど ソニーは必ず購入者に満足感を与えてくれる。1年間限定の。
334 :
名無しさん :2007/03/01(木) 06:48:11 0
325=334 やだなぁ、営業するなら、ひろゆきに許可取ったほうがいいですよ。
336 :
名無しさん :2007/03/01(木) 18:34:46 0
6年ぶりに新品のソーテック買ったけど セレ600時代が長すぎたせいで ペンDの愛機を扱いきれない 前はとりあえず動画見れば確実にCPU100%だったのに、、 余裕ありすぎて損な気分
337 :
名無しさん :2007/03/01(木) 20:05:06 0
今時ペンD買う奴がいるんだなw
338 :
名無しさん :2007/03/01(木) 21:07:48 0
サポートが必要無いくらい、DELLは動作に問題ないのさ
アホばっかだな ココ
>当該製品のメモリ仕様:PC2-5300 556MHz DDR2 SDRAM 240pin DIMM って変な規格のメモリだな。667MHz動作できない選別落ちした不良品だろ
344 :
名無しさん :2007/03/04(日) 11:20:24 0
NECとかTOSHIBAとかFUJITSUとかHPとか>>>>SOTEC>>>>DELL>>>>>SONY こんなもんか
345 :
名無しさん :2007/03/04(日) 11:25:41 O
どうみてもDELL>>>>>>>>>>>>>>そてく
346 :
名無しさん :2007/03/04(日) 11:30:13 0
SOTECが日本で組み立てやってるといっても所詮バイトだぜ? 求人広告で募集してたの前に見たことあるわ ちなみに修理とかやるのもバイト
348 :
名無しさん :2007/03/04(日) 23:26:35 0
ソーテックはちょっと頭のおかしいアンチに 粘着されてるから分が悪いかもね。
>>343 PC2-4200 533MHzの間違いだと思う。そんな中途半端なメモリクロックなんてそう出せるもんじゃないしw
>>345 比較する事自体DELLに失礼だし、激しく間違ってるよなw
ソニー ソーテック ソースネクスト ソン・マサヨシ 頭に「ソ」とこはなんとなく嫌
351 :
名無しさん :2007/03/05(月) 13:47:58 0
◆デルのテクニカルサポート利用する時は録音必須ですよ。 ◆奴らはいい加減なサポートについて後でクレーム付けら ◆れるのを避けるために意図的に履歴を残してない(ある ◆いは消去してる)。俺なんか別件で問い合わせたら過去 ◆数ヶ月分の履歴がなかった(相手の対応から明らか)。 ◆要するに奴らはマジメに仕事する気など全くなく、最初 ◆からいかに楽するか、ズルするか、そしてその怠慢をい ◆かに巧妙に隠すか、ということばかり考えている。 ◆しかもほとんどのサポート要員が明らかに知識不足。お ◆そらくマニュアルみたいなものがあって、それ見ながら ◆対応してるだけだと思われる。はっきり言ってテクニカ ◆ルサポートの仕事ができるほどの知識はないことは明白。 ◆DELLは潰れるだろう。こんなことやってればもう数年も ◆たない。あまりにもいい加減すぎ。
>>351 俺は残ってたぞ、前にドライブ交換した後ですか?って言われたし。
残してないのはクレーマーとかどうでもいい客なんじゃね?
353 :
名無しさん :2007/03/05(月) 16:35:13 0
>>352 俺は
>>351 じゃないけど、半年くらい前に問い合わせしたとき、
あまりにもいい加減な対応をしてきたから、俺はあとでクレームを入れようと
思い名前を聞いて、後日クレームを入れた時の話なんだけど、
俺>あjhfjhjはどうすればいいのでしょうか?
DELL>jjjhdfはhjっふfh
DELLの態度がひどくて俺ムカッ!!!
俺>「おたくの名前は?」
DELL>「名前は○○○です。」
俺>「○○○さんですね?」×3回 ちゃんと○○○とメモを残した。
カチャッ
後日
俺>「この前電話した時に○○○さんに対応してもらったのですが、
態度が悪くて不快な思いをしたんだけど、おたくはどういう教育してるの?」
DELL>「申し訳ございません。。○○○ですか?○○○なんていう人はいませんよ。
前回対応したものは□□□と履歴が残っております。」
俺>ポカーン・・・
「おたくの会社では客にうそをつくんかゴルあああ!!!!!」
たぶんクレームがくるって察して、とっさに名前を嘘ついたみたいなんだよね。
文章ではこの怒りは伝わらないと思うけど、その時はかなりムカついたわ。
DELLの中にも感じよく対応してくれる人もいるけど、たまに変な奴もいるのは確か。
ソーテックって「サポートを改善しよう」と言い出した社長を追い出したんだよな。 もう、どうしようもないクソメーカー。
355 :
名無しさん :2007/03/05(月) 21:45:24 0
>>354 実際に追い出されたのは韓国人役員でした。
356 :
名無しさん :2007/03/05(月) 22:32:32 0
>>355 社長も追い出された罠。
何を隠蔽したがってるんだ?
ソーテックのクソ社員か?
>>355 は2年位前に新社長に変わった頃には、ソーテックにはたくさんの
韓国人役員が居たという事実を指摘してるんだろう。
ほんと朝鮮根性が染み付いてるわけだよなソーテック。
358 :
名無しさん :2007/03/05(月) 22:54:13 0
デルサポート糞頭来た。 何回もこんなメール送ってきたオメーだよ! 「スムーズに修理できるために、・・・・・・をお知らせください。」 「スムーズに修理できるために、・・・・・・をお知らせください。」 「スムーズに修理できるために、・・・・・・をお知らせください。」 テメーらがスムーズに修理できるか知ったこっちゃねーんだよ!ボケが! テメーらが送ってきたメールを要約すると 「デルの修理係は検査係ではありません。そちらで検査して結果を報告して下さい。」 何じゃこりゃ!俺はオメーらの検査員として雇われたか?あ? ということで糞むかついたので有償修理はあきらめました。 後日暇が出来次第、これまでの経緯と電源が入った状態でCPUをぶっ潰してる 映像を編集してYouTubeにUPします。振り込んだ修理代はデルにくれてやる。
>>356 本当に追い出された形なら、「工人舎」の名前は使わせてもらえなかったろうね。
>>359 はぁ?
工人舎の名についてソーテックには何の権利もありませんが?
362 :
名無しさん :2007/03/05(月) 23:31:10 0
新たな工人舎だが、社名や商標の使用等についてはソーテックと合意しており、 争いなども無かったことが知られている。
>>362 元社長、大株主だからね。
さすがに追い出したソーテックもそこまで嫌がらせは出来なかったんだろうな。
ジョブスを追い出したアップルみたいな話だな。 それで、新社長が失敗してまた元社長を呼び戻すことになったりしてw
365 :
名無しさん :2007/03/05(月) 23:47:45 0
>>354 そういうデマを平気で流すから、
アンチソーテックは嫌われてるんだと思う。
>>355 そういうデマを平気で流すから、
ソーテック信者は嫌われてるんだと思う。
アンチソーテックはこんなスレでも活動しているのか。
368 :
名無しさん :2007/03/06(火) 01:26:10 0
とりあえずソーテックはちょっとなぁ。友達に見せるのはちっと恥ずかしい。 本体にに「SOTEC」というマークさえ書いてなけりゃ考えてもいいかも。
370 :
名無しさん :2007/03/06(火) 03:23:58 0
>>369 いまどきソーテックで恥ずかしいなんていうのは、
いい年したおっさんだけだろうw
そういえば悪名高い在日のアンチソーテック山仲は、
今年で38歳になるんだったかな?
おっさんのほうこそ気にせんだろ
いちいち山仲のこと書く奴は屑鉄社員だと思っとけ
373 :
名無しさん :2007/03/06(火) 07:30:48 0
いちいち山仲のこと擁護するやつは、 山仲本人だと思ってます(笑
>>373 お前、周囲から鼻で笑われてるのに気づいてないのか。
惨めだな。
375 :
名無しさん :2007/03/06(火) 08:48:03 0
>>374 お前、周囲から鼻で笑われてるのに気づいてないのか。
惨めだな。
つーか、鉄屑工作員は「ソーテックの信頼は完全に回復した」と本気で思ってるんか。 こんな酷いタイトルのスレを平気で立てられた上に、「どっちの方がまだマシ」的な 悲惨な話題がごく普通に成り立ってるあたりは一切目に入れていないのか、それとも 全部山仲とか言う野郎の自作自演だと言い張るつもりなのかね。 前に鉄屑信者がまんまと釣られて、山仲云々の誹謗中傷書き込みをしていたのが 全部一人の自作自演だったことを自分で認めちゃったというのを見たことがあるが、 アレについては何の釈明もなく逃亡してたっけなぁ。
>>375 お、まだいたのかい頭の弱い工作員さん。またお得意のオウム返しですか?www
君のおかげで、今期の業績はとても面白いことになってたね。
378 :
名無しさん :2007/03/06(火) 09:09:47 0
在日の粘着アンチソーテック山仲コピペ乙w
近々ノートパソコンを買う予定の嫁さんが持ってるイメージ DELL 安い(安いからってそう簡単に壊れないだろう) SOTEC すぐ壊れそう(壊れるから安い) SONY 高いのに壊れる(評価はSOTEC以下) 安いから壊れるとは限らないけど、壊れそうだから安いのはイヤ。 すぐ壊れるくせに高いのは論外なんだそうだ。 東芝あたりにしといてくれないかなぁ…
380 :
名無しさん :2007/03/06(火) 16:32:26 0
>>358 テクニカルサポートなんてどうせバイトだろう。
仕事に責任感なんかない。
バイト代が貰えればいいと考えてる。
DELLがどうなろうが知ったこっちゃないのだろう。
DELLが潰れたってバイトは他に幾らでもある。
要するにDELLという会社の体質の問題だろう。
テクニカルサポートに電話するとよくわかるが対応があまりにもいい加減。
その状況を許してしまっている会社がいい加減な証拠。
俺は二度とDELLなど買わないし、周りにも実体験を交えてそういう話をしてる。
周りも日々少しずつ俺の話を実感してきているようだ。
DELLユーザーが消滅していっている。
俺も今のが壊れたら絶対に他のメーカーを選ぶ。
vaio使ってた頃は、頻繁にサポートに電話したけど、 DELLにしてからは、1度もないな。
まあ、デルのサポートの問題というより、 ユーザーの質の問題だな。 文句を言ってる奴はどこのメーカー品を買っても一緒だなw
テクニカルサポートじゃなく営業に電話すりゃいいじゃん
384 :
名無しさん :2007/03/06(火) 21:01:35 0
テクニカルサポート直→大連 営業経由→横浜
>>358 「スムーズに修理できるために」ってのは、ユーザーに対する利益を
表現してるんだろうに。そう言う発想は微塵も浮かんでこないか?
理由も経緯も一切告げずに、ただ「壊れた、動かない」とだけ言われたって、
出張サポート一発で治る見込みなんか立てられず、途方に暮れるだけだ。
長い時間かけてこねくり回しても直らず、出直し or 持ち帰り修理となるのが
関の山。
原因がある程度絞り込めていれば交換用の部品をあらかじめ持参してくる
こともできるし、対応も当然早くなることが期待できる。それはユーザー、
サポート双方にとってメリットになる。
お前みたいな勘違いの度が過ぎるクレーマーはどこのPC買ったって一緒だよ。
>>386 人が変わる度に不具合を最初から説明しなきゃならんのはスムーズとは言わん
388 :
名無しさん :2007/03/07(水) 15:46:29 0
>>387 激しく同意。
DELLはその事を理解していない。
389 :
名無しさん :2007/03/07(水) 22:37:17 0
説明をきちんとすれば人が変わることは無い。
注文に関することを訊く為に、今日、出るに何度か電話したけど、 いつかけても中国語か韓国語系の訛りのきついおばさんばっかりでてきて、 びっくりした。 しかも、早口でしゃべるから、何言ってるんだかわからない。 後で出てきた日本人らしき男は、 「うちは、アメリカの会社ですから」、「アメリカの会社ですから」ばっかり。 ま、日本はお呼びじゃないってこったなw
「シナやチョンは嫌だから日本人を出せ」と言えばいい
392 :
名無しさん :2007/03/09(金) 05:07:38 0
中国人と韓国人 どっちが嫌い?
393 :
名無しさん :2007/03/09(金) 05:15:05 O
どっちもみんな死ね。
>>391 っていうか、日本人がでてきても、妙にアメリカかぶれのおじさんなわけよ。
へぇ、面白そうだなw
396 :
名無しさん :2007/03/10(土) 17:28:08 0
このスレの9割は色んな工作員で出来てます。
397 :
名無しさん :2007/03/14(水) 18:25:51 0
SOTECって昔はテレビでCM流してたけど、あの時は売れてたの?
DELL使ってるがマザーボードが壊れた 保障は切れてる、と電話したら 6万くらいかかると言われた 新しく買ったほうが良いかもしれないとの意図も伝えられた 何故そんなに・・・
障害特定、見積もり:1万 マザボ代 :1.5〜2万 修理手数料 :2万 ってとこ? あれ、6万に届かないや
>>398 Dell使ってるが・・・って、Dellの製品は一種類しかねぇのかよ?
つか、機種によって6万エンが高いか安いか全く違うから機種くらいは書けよ。
401 :
名無しさん :2007/03/15(木) 23:40:21 0
DELLの今の安売りにはどこもついていけないだろう
安いから買おうと思ったのになんか個々読んだら心配になったお。。 どうしよ。。。
>>402 心配するな。
安いんだから損害といってもたかが知れてる。
DELL5150…何だこの掃除機のような音は!! お前らエンコードしてみろ5150が掃除機に!!
メーカー品が嫌なら自作しろや DELLの部品構成なら同スペックで2万以上安く組めるぞ
406 :
名無しさん :2007/03/16(金) 02:37:35 0
デルもソーティックもどっちもどっち… どんぐりの背比べだよ…
デルはサポート評価が急落してるからな 確かに日本語の変な人が出てきてちゃんとコミュニケーション取れるか心配
408 :
名無しさん :2007/03/18(日) 19:54:16 0
4年補償つけても4年後にソーテックはあるのかな…
409 :
名無しさん :2007/03/18(日) 20:05:55 0
ソーテックもデルも同じような感じやね。 ということでhp
410 :
名無しさん :2007/03/18(日) 20:20:26 0
格安PCメーカーのサポートに期待しないほうがいい イーマとかマウスもサポートは悪い その分価格が安いと思えばいいだろう
DELLはたまにとんでもない大祭りをやることがあるからな PCパーツ屋でCPU買う値段で、その同じスペックのCPUの他 なぜか筐体とマザーとHDDと光学ドライブがおまけで付いてくる ついでになぜか3年保証もついてくる しかも最初の1年間は出張修理無料 サポートもなぜか中国人が出ずに日本人対応 これはさすがに他社は真似できんだろ 今後もあるかどうかはわからんがね
>>187 こんなことして採算とれるのかな?
それとも格差社会のお陰か、はたまたブラジル人か
>>412 取れないから、中間決算発表の赤字の言い訳にしてたんだろ。
ひょっとして、初めからそれが狙いだったのかもしれないね。
>>412-413 採算とか中間決算とか、他メーカーでは絶対に出ない話題だw
さすが粘着アンチソーテックw
416 :
名無しさん :2007/03/18(日) 23:27:40 0
>>415 俺の書き込んだ一分後に煽り書き込み乙w
毎日常時監視してるんだなw
きんもー☆
417 :
名無しさん :2007/03/18(日) 23:28:58 0
まだ総鉄屑買うバカいるの?
iiyama
総鉄屑ってキーワードを使ってるやつは 確実にオヤジw
420 :
名無しさん :2007/03/18(日) 23:54:48 0
ソーテック、ヤフーショッピングや楽天で売れているみたいだな
ソーテック買うと、粘着アンチソーテックの嫌がらせが 8年保証で漏れなくついてきます(笑
>>421 アンチじゃなくて別の奴が粘着しているように見えるけど、まあ粘着されるなら避けた方がいいわなw
とまあこんな感じで山仲克実(在日)こと◆BSEqSOTECYが 素早くやってきて嫌がらせをしてくれますw
>>423 バイトで帰ってきて疲れてるのに嫌がらせまでされて大変ですね。
応援してます、がんばってください。
425 :
名無しさん :2007/03/19(月) 00:56:34 0
という粘着アンチソーテック煽りも、なぜか午前三時になると毎日ピタっと止まりますw
有償修理を依頼したら中国人があれやれこれやれと書いてきた。 ウザイので修理代振り込んでデルの本社に本体送ったらそのまま送り返してきた。 2回も。 こ れ が う ん こ デ ル ク オ リ テ ィ 。
>>426 そりゃスゲェなwDELLの対応じゃなくてお前の行動がw
428 :
名無しさん :2007/03/19(月) 06:39:31 0
こ れ が う ん こ 厨 ク オ リ テ ィ ww
バカの相手をするデルのサポートも大変だなw
430 :
名無しさん :2007/03/19(月) 06:51:38 0
同意。 おれはDELL使っててサポートも利用したが、こっちが常識の範囲内で説明をすればちゃんと親切に対応してくれる。 DELLのサポートが悪いって言ってる馬鹿は何時も何かに腹立てて、その奴当たりでコールセンターに電話してるキモオタとかだろw
文句を言ってる奴はサポートをエスパーと勘違いしてる奴らだろw
432 :
名無しさん :2007/03/19(月) 07:01:44 0
>>430 まさに。どっかに書いてあったけど負のスパイラルってやつですね。
433 :
名無しさん :2007/03/19(月) 07:03:03 0
>>426 その
お 前 ク オ リ テ ィ
にびびる。
434 :
名無しさん :2007/03/19(月) 07:04:05 0
435 :
名無しさん :2007/03/19(月) 07:14:06 0
>>434 今時、自作のほうが安く出来ると思ってるバカを相手にするな。
436 :
名無しさん :2007/03/19(月) 12:22:33 0
ちょっとヤフオクでググってきます!!
ヤフオクでググっても無意味だと思います
少なくとも今の時期言えることは ソーテックのほうが100倍マシ
それはないw
440 :
名無しさん :2007/03/19(月) 20:22:05 0
壊れなきゃどこのメーカーでもいいね。 ソーテックも最近また白いキーボードのノートも出してきてるから 会社以外のユーザーも出てくるのでは。 そのうち20インチのWSXGAぐらいが出てくれば考えよう。
442 :
名無しさん :2007/03/19(月) 21:47:36 0
ソーテックの粘着アンチが嫌いなんで、 ソーテックを買ってみます
443 :
名無しさん :2007/03/19(月) 21:50:42 0
ソーテック社員のしつこい宣伝カキコが大嫌いなんで、 ソーテックは絶対買いません。
444 :
名無しさん :2007/03/19(月) 21:51:45 0
で、どれがソーテック社員のしつこい宣伝カキコなの?
445 :
名無しさん :2007/03/19(月) 22:28:56 0
で、どれがソーテックの粘着アンチのカキコなの?
446 :
名無しさん :2007/03/19(月) 22:41:38 0
ソテクには、山仲克実という在日の粘着アンチが纏わりついている
447 :
名無しさん :2007/03/20(火) 20:37:02 0
DELL最悪。 ドライブは糞サムスン製。しかも交換できない!
448 :
名無しさん :2007/03/20(火) 21:07:28 0
どうして交換できないんだ。
449 :
名無しさん :2007/03/20(火) 23:18:14 0
ドライブが交換できないパソは世界中探してもない!!
C521のことか? DELLスレでも槍玉に挙がってるが。
ドライブが交換できないって まさかSATAだからとかいうオチじゃないよな・・・
>>447 オマエみたいなアホが日本人の評判を一人で落としているんだ!
糸コンニャクで首吊ってこいよ( -д-) 、ペッ
453 :
名無しさん :2007/03/22(木) 15:51:49 0
454 :
名無しさん :2007/03/22(木) 15:55:45 0
シリアル接続な光学ドライブを買えば交換できるんじゃないの? 説明書には光学ドライブの交換の仕方が説明してあったけど・・
>>453 >C521の中はこんな感じ
>交換が無理って話は以前C521スレで出てた話
その記事中で光学ドライブ外れてますけどw
456 :
名無しさん :2007/03/23(金) 19:03:34 0
ソーテックB5ノートを2002年から使っているが全く問題なし ただし、メモリーの相性厳しすぎ 法人に強いDell、ノートが会社にあって俺も使わされたが、 筐体がへぼすぎて直ぐ壊れる 買うならHP最強
458 :
? :2007/03/25(日) 02:06:53 0
WH3312買いました。(VISTA) 買ったばっかで起動に3分かかります。 これって故障?アプリケーションの動作も若干遅いし・・・ 原因はなんでしょうか?
3ヶ月前に交換したグラボ同じ症状でアボン・・・保証期間すぎてるだと アハハハハ・・・ 糞DELL誌ね
461 :
? :2007/03/25(日) 10:26:56 0
買ったばっかで増設必要って・・・ でも、増設で解決したら他メーカー買うよりは今のところお得って事で納得 するしかないか・・・ 誰かWH3312のメモリの型番おしえてエ〜
462 :
名無しさん :2007/03/25(日) 10:37:13 0
PC2-4200/533MHz DDR2 SDRAM 200pin SO-DIMM
463 :
? :2007/03/25(日) 10:41:35 0
ありがとう。 増設メモリはどこのがお奨め?
高くても良いならブランド品の2枚組み
Hynixお勧め 間違ってもSUMSUNGはダメだよ
しったか厨が何を言ってんだか
467 :
名無しさん :2007/03/27(火) 10:46:48 0
>>467 PC初心者板のパソコン購入診断スレとかで聞いたほうがいいと思う
469 :
名無しさん :2007/03/27(火) 11:52:09 0
>>468 さん
分かりました。ご指摘ありがとうございます。
470 :
名無しさん :2007/03/27(火) 22:00:24 0
>>467 ファンの音は最初はうるさいけど、
1ヶ月もすれば静かになるよ。
立ち上がらなくなるからw
471 :
名無しさん :2007/03/28(水) 22:49:33 0
緊急復旧CDをお持ちの方へ、お願いがあります。 HDDをリカバリしたいのですが、HDDtoHDDリカバリができず、どうしても緊急復旧CDのISOイメージが必要なのです。 サイズは数MB程度らしいので、どこかへアップをお願いします。 勝手なお願いで申し訳ありません。よろしくお願いします。
まだe−one使ってるよーだ・・・
474 :
名無しさん :2007/03/30(金) 00:05:41 0
>>473 オレなんてまだPC-9801VM使ってるぞ。
>>474 用途はエロゲですか、ファルコム系ですか?
しぃりりのサポート、この前電話したら大連に繋がったな。 地図で見るとリャオトン半島らしい。 昔 日本人が悪さしたとこで非常にバツが悪かった。 DELLも場所選べよ! あっ南京とかもやばいかw
>>477 素人?でも猿でもできるよ・・・あんなもん・・・ドライバーの1本すらいらんし
つか、うちの小5の息子でさえ特別に教えることなく5分も掛からずHDD交換完了。
でも、お前じゃ無理。
480 :
DELLは糞 :2007/04/03(火) 18:14:57 0
491 :名無しさん :2007/03/20(火) 17:28:56 0
>>488 Q:C521のドライブを換装するのは簡単ですか?
A:どっかに内部の画像が上がっていたけど、少なくともいくつか部品を
ハズさないと無理。俺には簡単だが君にはどうかな?
497 :名無しさん :2007/03/20(火) 17:51:33 0
>>495 C521は自力での光学ドライブの交換はほぼ無理
481 :
名無しさん :2007/04/03(火) 19:42:50 0
DELLのカタカナキーはタではなく「夕」になっている それでもDELLを選ぶ
482 :
名無しさん :2007/04/05(木) 07:25:55 0
SOTECのノートパソコン ネットで頼んだんだけど 入金してから、2日経つのに、未だに入金確認中なんてなってる これってSOTECでは当たり前なのか?
483 :
名無しさん :2007/04/05(木) 15:07:35 0
工人舎とデルならどっちがマシだろう
484 :
名無しさん :2007/04/05(木) 15:15:03 0
kusoboじゃなくて、せめてASUSかAcerにしてよ
485 :
名無しさん :2007/04/05(木) 18:13:11 0
DELLのパソコン買った。 パソコンはとっくに届いたんだけど、再インストール用のDVDいまだに届かない。 クリンインストールしたいのに……なかなか出来ん。 いつ届くんだよ?
486 :
名無しさん :2007/04/05(木) 21:24:25 0
DELLは中国製でろくに検品してないから買うな
487 :
名無しさん :2007/04/05(木) 21:47:45 0
中国で買えばDOSバンドルで近所で安くWindowsが売ってるぜ
488 :
名無しさん :2007/04/13(金) 23:02:01 0
糞ーテックは部品の交換してくれない。 頼んでもない修理を無断で勝手にやって法外な修理代を請求してくる。 DELLは壊れた部品だけ交換してくれる。 比べること自体バカバカしいが DELL>>>>糞ーテック に決まってる
糞ーテックは家内工業。 デルは世界一。 したがって、比較対照外。
DELLはコスト削減だの何だのいってさ、中国なんざに日本のサポートを丸投げしているところが 理解できん。日本人ユーザーのサポートは日本国内のサポセンでするべき。 他の国内PCメーカーでは考えられないことだもの。 こういうところが外資なんだなぁ、肉食っている連中の浅はかな考えなんだろうなぁと思って しまう。 「DELLの日本サポートは中国人!」ってイメージが固まりすぎたよね。
491 :
名無しさん :2007/04/14(土) 01:17:31 0
DELLってまだ中国人使ってんの?
492 :
名無しさん :2007/04/14(土) 01:28:53 0
493 :
名無しさん :2007/04/14(土) 02:37:54 0
DELLは中国製でろくに検品してないから買うな
辞退するのは当然だろう? 大手メーカーと比べてディスカウントして売ってるんだからユーザー一人あたりに対してかけられるサポートコストも自然と低くなるだろ。 その状況ではソーテックのようなディスカウントメーカーには不利になる。 予算を割けないからか、初心者クラブ、これは良いと思います。 ユーザー同士での助け合いなので、本物のサポート担当者なら「そーいう質問には答えられない」というような内容でも返事があります。 日本撤退前のゲートウェイのユーザーコミュニティを完全に公式化してしまった感じですね。 メーカーが回答できない質問をするとユーザーコミュニティをゲートウェイは紹介していたのを思い出します。 サポートランキングには疑問があるよ。 ユーザーの評判が大切なのはわかるが、ユーザーの反応に左右されず、合理的にサポートが提供されているかっていう点をジャーナリストに評価して欲しい。 毎年サポート日本1のNEC、確かに電話はつながりやすいです。 でも、ホームページでドライバを全て配布していません。ソーテックもです。 逆にランキングでは低めの富士通はだし惜しみなくドライバを配布しています。 ユーザー任せのランキングだと、電話対応だけしか評価されないんですね。 こーした、素人任せのランキングに迂闊に参加しない方が良いと思います。 今評判が良くても、いつサポート最悪になるかわかりませんから。 サポート最強を自称しつつ、夜逃げで全てを捨てたゲートウェイ。 ゲートウェイの後、最強サポートを名乗っていたのに中国人コールセンターを使い始めたデルなんて例もありますし。 どっちもサポートがランキングNo1だったのをうたい文句にしていたのに、こーいうやり方は詐欺ですよね。
495 :
名無しさん :2007/04/14(土) 02:43:14 0
どんぐりの背比べだなw
この選択を現実に突き付けられたら怖いな実際・・・
497 :
名無しさん :2007/04/14(土) 03:06:18 0
ゲロとウンコどっちか食えと言うのに等しい
498 :
名無しさん :2007/04/14(土) 03:35:41 O
悩むよな どっちも食いたい
499 :
名無しさん :2007/04/15(日) 00:53:37 0
SOTEC分解してみたら基盤もケーブルもほとんど中国製
500 :
名無しさん :2007/04/15(日) 01:35:44 0
DELLのサポートいつ電話繋がるんだよ。 いい加減にしろ!
501 :
名無しさん :2007/04/15(日) 01:54:25 0
ゲロをソースかけて焼く→もんじゃ うんこのから揚げ→かりんとう
502 :
名無しさん :2007/04/15(日) 23:38:51 0
503 :
名無しさん :2007/04/16(月) 20:24:05 0
DELLは中国製でろくに検品してないから買うな
505 :
名無しさん :2007/04/18(水) 00:05:13 0
●キチガイアンチによるソーテックネガティブキャンペーンに注意 ・ソーテックの売上が毎年減少している件について語る ・ソーテックのサポートランキングが最下位であることについて語る ・ソーテックのパソコンがカタログに出ない部分で安い部品を使ってコストダウン していることを語る ・ソーテックの新規事業が失敗していることについて語る ・ソーテックの株価が一年で1/3に下がったことについて語る 上のような話をする者は悪質なアンチソーテックです、みんなで追い出しましょう。
506 :
名無しさん :2007/04/18(水) 00:17:40 0
DELLは分解してみたが、殆ど韓国製だった。 ハングル文字がそこかしこに書かれてあった。
SOTECは背面にMade in Koreaって書いてあった
508 :
507 :2007/04/18(水) 00:47:03 0
もっとも、7年前の話ですけど
>>506 韓国製のパーツ使ってないパソコンなんてあるのかい?
DELL電話マジで繋がんねー
総哲久をHD交換メモリ増設32プラス128で 10年使ってXPまで 入れたオレ様が来ましたよー 出るのpenDに 買い換えて一年無事故無違反無騒音 あと9年がんばれ! 結論 当たりをつかめたら無問題。 貧乏なオレには 両方コストパフォーマンス抜群
DELL修理。マザボ交換で8万。 新品買ったほうが安くつくってどうよ?
513 :
名無しさん :2007/04/21(土) 09:49:55 0
>>512 ソーテックなんか、新品買ったほうが安くつくということを知るためで
18000円も取られるんだぞ、えっへん。
>>512 DELLの修理が極悪なのは昔から有名だろ。
何を今更・・・・
DELLはダメだね。 起動させるたびに「このドライバは、互換性問題のためにブロックされています」 ドライバ:SonicSolutionsDLA と表示されてウザ過ぎる。しかも毎回。 なんだよこれ。
DELLでも総紙屑でもそうだけど、 ・お前がトラブルに遭遇していても他の人は普通に使っている ・お前が普通に使っていても他の人はトラブルに遭遇している ってのを忘れちゃ駄目だなw
>>515 それはDELLが悪いわけではないだろ。
文句言う前に
DELLのサポートのwebサイトぐらいのぞいてみろよ。
DELLって工場でろくに検品してないから、初期不良がかなり多いって聞いた。 荷揚げしてから日本の工場ででも動作確認や検品すりゃいいのに。
519 :
名無しさん :2007/04/21(土) 20:49:26 0
SOTECって工場でろくに検品してないから、初期不良がかなり多いって聞いた。 荷揚げしてから日本の工場で動作確認や検品しないと不良品ばっかで返品の山なんだな
520 :
名無しさん :2007/04/21(土) 21:11:44 0
ソーテックのノート買ったけど DVDドライブはパナソニックだったしHDDは日立だったよ マザーボードはASAS 会社で使ってる国内一流メーカのノートはDVDドライブと HDDがサムスンだし
521 :
名無しさん :2007/04/21(土) 21:13:30 0
サポートがどうとか言ってるけど そんなにサポートに電話掛けるのかよ
522 :
名無しさん :2007/04/21(土) 21:23:46 0
サポートに電話掛けるのは問題の説明も出来ない春厨だけ。
523 :
名無しさん :2007/04/21(土) 21:33:26 0
やはり会社でDELL使ってて、基本は修理保障複数年。サポートの日本語にいらつく ってことはあるが、許容の範囲。 パワーユーザーでもないから、メーカー製で十分。 で、最近個人用に1台購入。1年⇒3年引き取り修理(+2500円)。半ば、壊れ るのは当然とも思ってるが、サポートCDでエラー出たら、問答無用ですぐ修理になる から複数年保障さえ入ってれば問題ないと思う。 ながながとスマソ・・
524 :
名無しさん :2007/04/21(土) 21:37:49 0
電話よりメールのほうが簡単だろ。 電話で手取り足取り教えてもらうのか。
DELLの法人モデルを注文したんだが、 後で学生ってバレたら注文取り消された。 なんで俺だけ・・・・
526 :
名無しさん :2007/04/21(土) 21:58:33 0
527 :
名無しさん :2007/04/21(土) 22:35:13 0
>>525 法人営業マンに会社用マシンOptiPlexの見積と、
個人用マシンXPSの見積を別々にとってそのまま注文。
注文請書はそれぞれにちゃんと来た。
仮にOptiPlexの1台を個人用で買うと言っても、いけそうだった。
やはり、学生だからか・・
528 :
名無しさん :2007/04/21(土) 22:42:13 0
個人用で買えば買えるよ。 無問題
529 :
名無しさん :2007/04/21(土) 23:28:12 0
>>525 他にも取り消されたって報告はいくつかある。
常識的に考えて学生はヤパいだろ。
530 :
名無しさん :2007/04/22(日) 00:45:40 0
もうヒューパカしかなくね?
hpはSOTEC以上の地雷原だぞ。 ノート付属のユーティリティを走らせたら速攻でブルースクリーンとか。 XPのノートなのにもうバッテリーを売ってないとか。 (SOTECはクローンバッテリー屋より安く純正を売ってるし) 今プリンタ買ったが筋金入りの地雷で仰天してる。
>>532 hp 俺もだ
プリンタドライバ入れたらパソコンが・・・
強制終了、ブルーバック
使うなって事かいな
オールインワンだからコピーの替わりに
使おうと思ってるだが黒インクが
白黒コピーするとグレー ウンギャ何じゃこりゃ
なぁ、DELL初期不良で電源入らなかったんだが… 中国で組んでまともに検品してないってマジ?
535 :
名無しさん :2007/04/23(月) 19:56:58 0
>>534 オレもソーテック買って電源入らなかったよ・・・
バッタメーカーはダメだな。
536 :
名無しさん :2007/04/23(月) 20:03:42 0
>>524 DELLだが、ここ1ヶ月、ずっと営業担当にメールしてるが返事が一切来ない
長い時間待ってサポートに電話すると、ようやくメールの返事が来るが、
また返事が来なくなる……この繰り返し。
理由を聞いても謝るだけで、まったく答えない。
こちらの送信した内容引用してメール来てるから、ちゃんと届いてるはずなのに。
狂ってるなDELLって会社は。
お前ら何でヒューパカにしないんだよ。そんなに1、2万が惜しいか。
538 :
名無しさん :2007/04/23(月) 21:44:47 0
>>536 同じメールを毎日5千通くらい送ればすぐ返事来るよ。
539 :
533 :2007/04/23(月) 22:00:15 P
>>532 おいらも内容に仰天してるぞ。
それからhp製品は日本向けにローカライズをマトモにやってない様子。
世界のhpなので悪い意味で世界共通仕様(w
日本がホームのSOTECはその辺マダマシなんだよな。
今日職場でSOTECの初期不良っぽいの見たけど(w
iiyamaからOEMしてるモニタだけどね。
>>537 SOTECやDELLがダメだからhpという発想がわからん。
それこそ1,2万けちらずにEPSONかNECでも買えばいい。
EPSONやNECがいいのかw m9(^Д^)プギャー
541 :
名無しさん :2007/04/23(月) 23:22:38 0
>>540 EPSONは確かにいいな。
日経ビジネス6/26号2006年版 48p アフターサービス満足度ランキングより引用
前回 今回 社名 満足度 回答
順位 順位 社名 指数(%) 者数
1 1 エプソンダイレクト 64.1 103
4 2 NEC 47.8 630
3 3 レノボ 44.1 153
8 4 Apple 41.5 179
7 5 DELL 35.2 558
12 6 日立 33.7 104
2 7 Panasonic 32.9 77
9 8 東芝 31.1 291
9 eMachines 30.4 444
5 11 日本HP 24.7 90
10 12 SONY 20.6 474
11 13 シャープ 16.7 115
13 14 SOTEC ▲6.5 127
※▲はマイナスの意味
>>536 DELLのサポートは日本語がわからないから
まともに返答できないんじゃね?
おいおい、DELLまだ中国人サポートに使ってんのかよ
サポートは中国人 生産も中国でろくに検品していない 日本に輸入しても検品せずそのまま出荷 DELLっていいとこないな
545 :
名無しさん :2007/04/24(火) 00:03:57 0
>>544 そのDELLにも負けるソーテックのサポートって・・・・
売上激減なのも納得。
DELLは某社に金を渡して、サポの順位を上げていたと聞く。 確かにあれでは、そういう事をやっていたと言われてもしょうがないだろう。 DELLは現在も、サポートを改善しようという気概がまったく見えない。 改革を訴え勧めているソーテックとは対照的だ。
547 :
名無しさん :2007/04/24(火) 00:22:40 0
>>546 それは知らなかったな。
で、ソースは?まさか脳内妄想じゃないよな?
>>536 そういえば、DELLって故障したら中国の工場に送ってるわけでしょ?
そりゃ修理に時間かかるわけだ。
>>547 どこかのサイトで告発されていた。
確かDELLがサポで暫く一位だった頃の話。
当時は割りと有名な話だった。
まあ日本語もろくに通じないサポが、常時一位だったって時点で、
当時サポ利用してたやつは誰もがおかしいって気付いてたけどな。
ちなみにサポが日本語ろくに通じない中国人っていうのも事実。
それも、いくつかのサイトで取り上げられていた。
ソーテック買うと、一生気が狂ったアンチに粘着されるから注意したほうがいい。 偽故障情報流すようなキチガイだから(笑) 冗談かと思ったら事実だったんでビックリしたね。
>>550 それって具体的にどのサイトなの?そして実際に
>>546 > DELLは某社に金を渡して、サポの順位を上げていた
って書いてあるの? そう書いてあるなら興味あるけど。
>>549 日給8000〜で、月収例 24万円〜 って、月30日労働じゃん。
ひで〜w
555 :
名無しさん :2007/04/24(火) 01:40:44 0
DELL信者必死だなw
556 :
名無しさん :2007/04/24(火) 01:40:46 0
これだから日本人は。 安けりゃそれだけのサポート。 しっかりとしたサポがほしけりゃ それなりの物買えっての。
で、DELLの中国人サポートってマジなの?
558 :
名無しさん :2007/04/24(火) 08:41:18 O
>>548 デルの修理は千葉県船橋市だよ
修理は下請け業者
559 :
名無しさん :2007/04/24(火) 20:43:08 0
やっぱりNECがいいのかなあ 私のMEパソコンNECだけど(6ねんめくらい) 去年んかおととしあたりにCDのきくやつがぶっこわれて 去年あたりから強制終了しないと電源おとせなくなったけど それでも>31よりはましだと思った
NEC出満足できるならNECを買え。 お前にDELLは10年早い。
561 :
名無しさん :2007/04/24(火) 21:49:10 0
安かろう悪かろうの典型だ この二つの企業
安かろう悪かろうにも存在意義があるんだよ。 「ハードディスクが壊れやすい? そんなの自分で交換するから安かろう悪かろうでいーよ」 なんていう方々もいるし。 パソコンってすぐ変わるから壊れたら買い換えるから安いのでいい。長持ちしなくてもいいんだよ。 なんて発想もありだし。 SOTECやDELL、マハーポーシャがやらなければ他の誰かが安かろう悪かろうの路線をやるだけ。
あんまり長持ちされても延々古いのを使い続けることになるしなw いっそ壊れてくれれば買い換える理由ができるww
仮に良いものしか作らないメーカーが残ったとする。 そのなかでも更に良いメーカーだけが残るとする。 最終的には・・・わかるな?
総鉄屑とはよく言ったもんだ
566 :
名無しさん :2007/04/27(金) 02:02:41 0
ソーテック15万からデル6万に換えた 満足度はデル80点 ソーテック0点
DELLのモニターは超糞。 DVIでも平気でにじむモニター売ってるんだから。 だいたい、このモニターどこが作ってるのか分からないじゃないか。 もしこれが単体で中国の全然しらない会社が作ってても、誰も買わないけど、 DELLというブランドがついてたら買ってしまうんだな。 盲目な馬鹿が多すぎ。
>>567 DELLというブランドがつくから逃げるの間違いじゃ
本スレのほうでも報告あったが、DELLの液晶パネル割れてた。 何で検品をまともにやらないんだ? 物を売る態度じゃないよ。
その辺を省いて低コストにして、安く売ってるんだろう。 初期不良は交換するからって考え方で。 このやり方の恩恵を受けるユーザーがいるのも事実なので悪いとは言えない。 DELLキャンセルしてSOTECにオーダー入れたけど。
571 :
名無しさん :2007/04/27(金) 23:39:51 0
と、在日の粘着アンチソーテック山仲克実が申しております(笑)
>>569 なんか祭りにしようとしてたヤツがいたけど
いまいち盛り上がらなかったみたいだな。
>>570 初めのチェックで完璧目指すとコストがかかるから文句が出たら交換する。
そういう態度好きじゃないが Dell に限らず最近の流れのような気がする…
で、DELLの中国人サポートってマジなの? ソースまだ?
575 :
名無しさん :2007/04/28(土) 00:00:44 0
DELLの中国人サポートよりSOTECの在日サポートの方がいいよな。
>>575 SOTECってサポートに在日使ってるの?
>>576 粘着アンチのいつもの嫌がらせだろ。
いちいち反応すんなよ。
>>574 DELLスレ覗いてみなよ。
中国人サポートへの不満がかなり書き込まれてるぜ。
日本語に不自由な人が多いのは事実>DELL個人向けサポート
だから具体的にソース出せよ 同じ事何度も言わせんな
>>573 普通はちゃんと検品してるはずだよ。
DELLとかがわざわざ日本で検品しないのはコストがかかるからなんでしょ。
そうして浮いたコストを価格に反映すればいい。そのおかげで得した人も多いはず
それが嫌ならNECか富士通を買えばいい。
なんでこの板、DELLスレこんな凄い多いんだ? しかも叩きスレが多い。
出る杭は打たれる・・・それがトップシェアを誇る者の運命。。
SOTECの本スレってあるのかな? 見当たらないからここで教えて君してもいいよね。 6年ぐらい前に買ったSOTEC WinBook WS3100Rについて、 買って1年ぐらいでバッテリが壊れて、以後ACアダプターで頑張ってきたんだけど、 先日ついにACアダプターまでお亡くなりになっちまったんだ。 補充購入したいんだけど、公式のサポートから指示された周辺機器の通販ページには電源類が載ってない。 誰かそのへんの情報持ってない? 電源以外は一応頑張ってくれてるから、もっと働かせてやりたいんだよな。
>>584 最寄りの電気店等で取り寄せてもらえばよい。
>>585 パソコンショップでもない電気店にソーテックの部品の仕入れルートなんかないよ。
パナソニックとか東芝ならともかく。
ネジがちゃんと止められてないDELL。 ファンからカラカラいうDELL。 時々DVDを認識しなくなるDELL。 勘弁してくれ。
589 :
名無しさん :2007/05/02(水) 00:23:27 0
●キチガイアンチによるソーテックネガティブキャンペーンに注意 ・ソーテックの売上が毎年減少している件について語る ・ソーテックのサポートランキングが最下位であることについて語る ・ソーテックのパソコンがカタログに出ない部分で安い部品を使ってコストダウン していることを語る ・ソーテックの新規事業が失敗していることについて語る ・ソーテックの株価が一年で1/3に下がったことについて語る 上のような話をする者は悪質なアンチソーテックです、みんなで追い出しましょう。
590 :
名無しさん :2007/05/02(水) 09:25:05 0
ソーテックって、まだあったんだ 8億赤字の記事でわかった
ハードの保守を自分で出来ないなら国内メーカー物 パーツ交換くらいは出来るならDELL新品or保証付き中古 ハンダ付けやパーツの改造も出来るならDELLのジャンクが美味しい
>>581 中国人がまともに検品してないのが問題なんだろ。
でなきゃ、液晶パネルの破損なんてありえんだろ。
DELLの輸送体制に問題があるのか?
593 :
名無しさん :2007/05/02(水) 18:15:54 0
ソーテック製品も、ダイレクトの2割以外は全部中国で検品してるだけなんだよね。 それをまるで全部日本で検品してるかのように宣伝してるからなぁ、詐欺かよこれ? DELLよりはるかに悪質だな。
594 :
名無しさん :2007/05/02(水) 19:33:03 0
こんなの買うなら小学生が組み立てた自作PCの方が遥かにマシだろ
>>592 そもそもも、中国人なんかにサポートやらせてる時点で
日本人を舐めてるとしか思えない。
596 :
名無しさん :2007/05/04(金) 21:57:19 0
●キチガイアンチによるソーテックネガティブキャンペーンに注意 ・ソーテックの売上が毎年減少している件について語る ・ソーテックのサポートランキングが最下位であることについて語る ・ソーテックのパソコンがカタログに出ない部分で安い部品を使ってコストダウン していることを語る ・ソーテックの新規事業が失敗していることについて語る ・ソーテックの株価が一年で1/3に下がったことについて語る 上のような話をする者は悪質なアンチソーテックです、みんなで追い出しましょう。
事実を言ったら悪質なアンチソーテックかいw ソーテックの日本語名は総鉄屑だろww 3年後には父さんしてるだろうなww
598 :
名無しさん :2007/05/05(土) 00:48:48 0
在日のアンチソーテックは、韓国と手を切って発展したソーテックをよほど恨んでいるんだな。
ソーテック一時のひどい時期はともかく 思いっきりたたかれてからは DELLと品質はそう変わらないと思うよ ただイメージが悪すぎる なにやっても裏目にはいった感じ アンチが徹底的に粘着して、イメージだけで悪いといってる人が多いような eMachines(確かソーテックで問題になった機種のトライジェムのOEM。このころはマシになってた) に安売りメーカーポジションを奪われ DELLでとどめさされた感じかな? DELLの品質はともかく 価格はちょっとおかしい 中国に工場つくって 在庫もたないトヨタの方式を完全にぱくって 受注はオンラインで人件費あまりいらない サポートは中国人 と半端なメーカーでは価格競争にかてないシステムをつくりあげたのはすごい で法人用は+サポートだけ少し金かけてる 国内だとNECが価格とサポートのバランスがある程度とれてるから生き残るかね?
600 :
名無しさん :2007/05/05(土) 01:38:05 0
DELLのモニタ「E228WFP」22インチ・ワイドを、キャンペーンで買ったんだけど まったく同じ色の壁紙の上下が、色違いすぎて驚愕した 上が濃くて、下が薄くて……っていうグラデ状態になってる。 調節してもまったくダメだったよ…… DELLの品質は最低じゃね?
>>599 >DELLと品質はそう変わらないと思うよ
総鉄屑なんぞと比較するなんてDELLに失礼と思うよ
>>602 >総鉄屑なんぞと比較するなんてDELLに失礼と思うよ
総鉄屑って言われてた頃のマシンと比較するんだったらな。
けど今じゃ、どう見てもDELLのほうが総鉄屑です。
ありがとうございました。
604 :
名無しさん :2007/05/05(土) 04:55:32 0
DELLのサポートは中国人。メールのやり取りも誤字・脱字あり。 DELL自体個人ユーザーを軽視している。 でも、カスタマーセンターにTELは繋がり易い。 いろんなDELLのスレで3年保証をつける事を薦めている奴はDELLの回し者の恐れあり! DELLもソーテックも変わり映えしないんじゃないのー 安物買いの銭失いにならないように気をつけようね。
ソーテックは最近は
工場を韓国→台湾
で一部モデルは日本国内での組み立て検品してるんだろ
http://www.sotec.co.jp/bto/ おまいらもpc station m246/240/M250V以外の
ソーテックの機種なんかしらんだろ
俺もしらねーw
日本で組み立ててるからそれがなに?
といわれればそうだろうけど
中国生産、中国人サポートとサムチョン大好きDELLと
比べられるソーテックが哀れすぎるw
まぁソーテックのPCもってるのがばれると恥ずかしい・・・
というブランドイメージが致命的だ
606 :
名無しさん :2007/05/05(土) 09:33:30 0
>>605 台湾?いつの話してんの。
ソーテックは今じゃほとんど中国製。
おまけに、日本で検品してるのは2割も無い。
607 :
名無しさん :2007/05/05(土) 10:52:08 0
DELLのモニタの話はたくさん出ているけど、ソーテックのモニタの品質ってどうなの?
>>606 >ソーテックは今じゃほとんど中国製。
ソースは?
ちなみに漏れのソーテックノートは台湾製だ。
三年前ぐらいの機種だけど。
当時は台湾にシフトしたと聞いて買ったんだよね。
>>605 >ソーテックが哀れすぎるw
哀れだなw
今のソーテックはショップブランドと一緒だ。
総鉄屑なんぞと比較するなんてDELLに失礼だなw
>>604 >DELLのサポートは中国人。メールのやり取りも誤字・脱字あり。
電話の対応でどうしようもなくなると、最後の最後に
日本人が出て来る。自分の時は女だった。
ハッキリいって、DELLのサポートは大企業が行うレベルではない。
というか日本人を完全に舐めきっている。
冗談やネタではなくマジです。
信じられないというやつは、一度DELLスレを覗いてみるといい。
少なくとも、俺はソーテックのほうが品質もサポートも
はるかにマシだと思う。
外資メーカーは基本的にアジア人をなめてるよ。
612 :
名無しさん :2007/05/05(土) 21:25:57 0
出るのぱそこんんはヤマダ電機に置いてないけど ソーテックは置いてあるし そりテリアとかのゲームの推奨される性能みたいなやつを調べたら 推奨してるスペックをはるかにこえてるようなのでそれにしようとおもう12万くらい だめですか?
>610 ちょっと気になったので、補足。と言うか情報。(これは、私がDELLと一悶着あった数週間前の話。) 私の場合、サポートセンターでは日本人も中国人も出てきた。 最後に担当してくれたサポートセンターの日本人では、埒があかないため、 営業に対応して貰った。 営業は、中国人の女性だった。(610とは逆パターン) この女性でも埒があかず、一喝したら、中国語で相談している声が聞こえた。 多分、上司も中国人だろう。 日本のDELLは、中国人が関わっていないように見せるためのダミー会社なのか、 あるいは、単に中国の会社に業務のほとんどを委託しているのか、変な会社だ。 (まぁ、もともと外資だからね) まぁ、それはどうでも良いが、中国人に決定権があるように思えた。 (後日談だが、再度営業に問い合わせをしたが、また別の中国人が出てきた。) とにかく、DELLは中国人が多く、決定権も中国人にありそうに感じた。
>>613 …………( ̄Д ̄;) ネタじゃないの?
DELLはサポートは中国人だから期待しない 筐体などスペックにでない部分への手の抜き方がすごい 検品適当だから1回ぐらい問題がでるのは当たり前と考え その場合のみサポート利用してすぐ交換させる などを覚悟しておけば、祭り価格でだしてくるのもたしか ユーザーが多いから慎重になれば地雷を踏みづらいというのもある DELLも、個人がサポートにかけてくる9割の質問はくだらない 中国人で十分と切り捨ててる おっさんとおばさんな
616 :
名無しさん :2007/05/06(日) 00:24:56 0
●キチガイアンチによるソーテックネガティブキャンペーンに注意 ・ソーテックの売上が毎年減少している件について語る ・ソーテックのサポートランキングが最下位であることについて語る ・ソーテックのパソコンがカタログに出ない部分で安い部品を使ってコストダウン していることを語る ・ソーテックの新規事業が失敗していることについて語る ・ソーテックの株価が一年で1/3に下がったことについて語る 上のような話をする者は悪質なアンチソーテックです、みんなで追い出しましょう。
>>613 パソコンではないが、昔似たような体験をしている。
以後、俺はどんな製品でも外資のメーカーは避けている。
618 :
名無しさん :2007/05/06(日) 00:48:24 0
619 :
名無しさん :2007/05/06(日) 01:11:28 0
中国人うぜーな ソーテックにします ヤマダ電機で買えばいいんだ
いまだにDELLのサポートが中国人云々って話を 信じられないんだが…… 明確なソースとかない?
622 :
名無しさん :2007/05/06(日) 01:54:41 0
サポートに電話なんてするのか? サポートなんてマニュアル見て返事するだけで、ちゃんとマニュアル等を 読んでる人間が困っているような問題解決には全く役に立たないぞ。 結局、ネットで同じ問題にぶち当たった人の話のほうがよっぽど役にたつ。 でも、ソーテックの機械の問題について聞こうとすると、なぜか質問を 必死になって妨害する人間が出てきてまともな会話にならないんだよね。 だからソーテック買うよりDELLを買った方がいいと思う。
>>620 少しは自分でググレよ。
こんな掲示板の落書きより、ずっと信憑性のある体験談を読めるだろうよ。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚???o \ ぐぐるのめんどくさいんだお・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
>>620
625 :
名無しさん :2007/05/06(日) 08:38:50 0
ソーテックスレは粘着の人がいるのでいくつかのキーワードをNG登録したら ほとんどレスがなくなってしまった
>>624 ほれ。有名なやつだ。
DELLに失望気味
http://www.doblog.com/weblog/myblog/1666/16053#16053 川崎はソリッドスクエアにある本社に電話すると自動的にオペレータにつながりました。
名前及びアクセントから中国人女性のようです。2人話しましたがどちらもそうでした、
どうやらコスト削減のため、中国人をオペレータに雇っているようです。
驚いたのはこの中国人オペレータの慇懃無礼というか非常に形式的な対応です。
例えば、最初のオペレータは結局その場でオーダー番号をシステムで検索できず(驚き!)、
後で電話するといってしてきません。
>614 DELLが良いと思っている人にはネタに思えただろう。 私も、1ヶ月前はこんな事になるとは思いもしなかったよ。 中国人相手に、さんざんもめたが、返金決定した後、 返品した2日後に入金してくれたのは、正直驚いた。 これは、DELLを誉めても良いかも。 (相手が中国人だったから銀行名、口座名を間違えそうで、ちょっぴり怖かった・・・)
>>622 DELLはサポートに質問しても
中国人が出てきてまともな会話にならない可能性があるじゃねぇかw
DELLはあきらかな初期不良に関しては
とっとと新品送ってきて、交換で送り返せばよかったり
返金対応、プライスプロテクト等
しっかりしてる(要は裁判沙汰になりそうなことは徹底してる)
そうじゃない微妙な案件は中国人と押し問答するハメになる
だいたいサポートに手取り足取りしてもらわないと PCを使えない香具師がデルを買うな。
>>629 友人から「PC買いたいけど、どこのメーカがいいの?」と聞かれたら、
「DELLかGATEWAYの一番高いモデルを買っとけ!」と堂々と言えた
時代があった。懐かしいっす。
別にサポートが中国人でもいいよ。 滅多使わないし、人件費を抑えている分が価格に反映されていれば。 DELLと色々あって営業の窓口とかの中国人社員とやりとりした。 結果はプロの電話番だった。敬語とかがちゃんと訓練されてる。 教養のない日本人よりもまともな電話応対ができた。 でもね、いろんな意味でSOTEC以下なんだよな。 Gatewayは夜逃げして再上陸してるし。害資は懲りた。
633 :
名無しさん :2007/05/08(火) 22:38:30 0
●キチガイアンチによるソーテックネガティブキャンペーンに注意 ・ソーテックの売上が毎年減少している件について語る ・ソーテックのサポートランキングが最下位であることについて語る ・ソーテックのパソコンがカタログに出ない部分で安い部品を使ってコストダウン していることを語る ・ソーテックの新規事業が失敗していることについて語る ・ソーテックの株価が一年で1/3に下がったことについて語る 上のような話をする者は悪質なアンチソーテックです、みんなで追い出しましょう。
634 :
名無しさん :2007/05/08(火) 22:46:51 0
ゲートウェイの夜逃げとはなんですか? 出るは家電屋で売ってないのが痛いです ソーテックはヤマダ電機とかコジマにおいてあって ヤマダでは5年保障が安いです。 オンラインの出るの保障は短くて高いです。しかも中国人だし
>>634 >ヤマダでは5年保障が安いです。
しかし、ヤマダで売ってるソーテックは中国製造・中国検品です。
しかし、ソーテックによる延長保障は二万三千円のアップです。
ヤマダ店舗によってソーテックに5年保がつけれるところとNGな店があるんだよ。 単に施策が徹底されてないだけなんだろうけど。
>ヤマダで売ってるソーテックは中国製造・中国検品です ソースは?
>>635 74800円とかのパソコンの保障延長に23000円はキッツいな。
総鉄屑の保障が23000円なら安いww
ノートパソコンのラッチ折れが保証対象外になる位だし、 23000円も出して延長する価値があるとはとても思えないなぁ。 レノボ(旧IBM)は良かったよ。 キーボード文字消えますた→交換します(無償) パームレストにヒビがはいりますた→交換します(無償) と、保証の範囲広かったから。 いつまで維持されるか分からないから、次もレノボ買おうとは思わないけどw
>>626 DELLのサポート要員は中国人というのは本当だったのか・・・
ショック!
ソーテックによる延長保障は二万三千円のアップ ってどこに載ってる? ダイレクトで+2年(計3年)で+7000円だけど?
643 :
名無しさん :2007/05/09(水) 08:18:17 0
>>642 ヤマダでは5年保障が安いって書いてあるのに、ソーテックの方だけ
なんで勝手に2年も減らすんだ、こいつ?
644 :
名無しさん :2007/05/09(水) 09:13:45 0
知り合いのブスがノートPC欲しいって言ってたからソーテックを勧めといた だけどシャープのメビウスを買いやがった ちっ
ソーテックもメビウスも中身はほとんど一緒だよ。 価格とブランドとサポートの違いだけだ。
タワー型デスクトップで、価格とスペックが同程度ならソーテックを選ぶ 理由はBTXが嫌だから 省スペース型やノートならDELL
●キチガイアンチによるソーテックネガティブキャンペーンに注意 ・ソーテックの売上が毎年減少している件について語る ・ソーテックのサポートランキングが最下位であることについて語る ・ソーテックのパソコンがカタログに出ない部分で安い部品を使ってコストダウン していることを語る ・ソーテックの新規事業が失敗していることについて語る ・ソーテックの株価が一年で1/3に下がったことについて語る 上のような話をする者は悪質なアンチソーテックです、みんなで追い出しましょう。
648 :
名無しさん :2007/05/09(水) 22:53:38 0
●キチガイアンチによるソーテックネガティブキャンペーンに注意 ・ソーテックの売上が毎年減少している件について語る ・ソーテックのサポートランキングが最下位であることについて語る ・ソーテックのパソコンがカタログに出ない部分で安い部品を使ってコストダウン していることを語る ・ソーテックの新規事業が失敗していることについて語る ・ソーテックの株価が一年で1/3に下がったことについて語る 上のような話をする者は悪質なアンチソーテックです、みんなで追い出しましょう。
で、お前はクソーテックのキチガイ擁護者かw
擁護者もアンチもどっちも基地外だろ 擁護者も擁護のふりしたアンチ 自作自演の可能性すらあると思ってる どっちもおれが知る限り何年もずーとコピペしとる とんでもない粘着具合からすると 精神病患者か どっかのメーカーの社員 ・・・といってもわざわざソーテック狙い撃ちにする社員がいるとは あんまり思えないんだけどなw
ソーテックを使っていて満足しているという書き込みをしたうちが言われた事 2ちゃんねるにソーテックマシンの使用感を書き込むと、保証書の番号を明記しろと言い始める 掲示板にしかも素人が見て解るのかと書くが無視 掲示板に保証書番号を明記 ローマ字の何とかが無いからこれは嘘だと書く じゃ、ソーテックが偽物保証書を付けた事になるんだと、写真でUP 偽造写真だと言い張る つまり、何書いても「嘘」だと言い張るんだな ただ、この「ソーテックを誉める文章を書くな」と一方的に決め付ける 何処かの悪口ばかり描き続ける男。 この存在がアンチソーテックを嫌いになった原因です 未だに言い続けてるのが更にアンチソーテックって気味悪いんだなと 引きますね。ほんとに
添削しますた。 ソーテックが壊れたという書き込みをしたうちが言われた事 2ちゃんねるにソーテックマシンのトラブルを書き込むと、保証書の番号を明記しろと言い始める 掲示板にしかも素人が見て解るのかと書くが無視 掲示板に保証書番号を明記 ローマ字の何とかが無いからこれは嘘だと書く じゃ、ソーテックが偽物保証書を付けた事になるんだと、写真でUP 偽造写真だと言い張る つまり、何書いても「嘘」だと言い張るんだな ただ、この「ソーテックを貶める文章を書くな」と一方的に決め付ける 何処かの悪口ばかり描き続ける男。 この存在がソーテックを嫌いになった原因です 未だに言い続けてるのが更にソーテックって気味悪いんだなと 引きますね。ほんとに
654 :
名無しさん :2007/05/10(木) 17:49:11 0
>>653 >未だに言い続けてるのが更にソーテックって気味悪いんだなと
この文章がおかしい。
それにしても必死だなw
日本人じゃないなw
>>651 >擁護者も擁護のふりしたアンチ
>自作自演の可能性すらあると思ってる
Yahoo!あたりでは良く言われてたなw
実際の所、奴はソーテック批判にアンチ批判をぶつけて相殺しようとしてるだけで、
ソーテックそのものの擁護なんて滅多にしてないからな〜w
658 :
名無しさん :2007/05/10(木) 21:29:34 0
>>657 実際、ソーテックって擁護のしようが無いし。
DELLよりかはSOTEC買うかも(・∀・) 男友達がDELLはつくりが安っぽくてウキーって感じだったと言っていたし 女友達はBカップ色白身長152cm体重41kgなんだけど、SOTEC使ってる。
661 :
名無しさん :2007/05/10(木) 21:50:57 0
>>659 自分を基準に考えるからそういうアホなことを言い出すんだな。
>657 自分を基準に考えるからそういうアホなことを言い出すんだな。
663 :
名無しさん :2007/05/10(木) 22:03:47 0
これからソーテックは、神代のマシンを売るんだってさ(爆笑
>>657 擁護だけ=社員乙
アンチだけ=他社のネガティブキャンペーン乙
と身元がばれるけど
擁護とアンチのコピペを交互に延々にはることによって
最高の荒らしができる
数少ないソーテックユーザーが話してるところに
そうやってコピペをはってログを流しまくることによって
2chではソーテックスレはどこもまともに機能してない
多分数年前からコピペ粘着しつづけてるから
プログラムでやってる可能性もあると思う
で何年も何年も基地外が粘着し続けるのも考えにくいから
営利目的の他社のネガティブキャンペーンかもしれない
でもやっぱただの基地害かもw
666 :
名無しさん :2007/05/11(金) 00:56:19 0
>>665 まったく営利目的の他社のネガティブキャンペーンはしつこいよな。
はやくソーテックが訴えればいいのにな。
>>666 >でもやっぱただの基地害かもw
アレの悪意は何処を向いてるかって考えると、購入予定者やソーテックには向いてない訳でw
ただの気違いで間違いないよw
>>667 >でもやっぱただの基地害かもw
おまえの事を指してるんだけどw
>>666 営利目的でネガティブキャンペーンをやるとすれば、ショップだな。
メーカーは相手にしてないからなww
どう考えてもソーテックのほうがマシじゃん。 サポートの評価以外、全てソーテックのほうが優位。 しかし、その評価もいまだに中国人使ってるDELLのほうが 上かと問われると非常に怪しいがな。
>>サポートの評価以外 評価以外について具体的な例がひとつも出てない点について。 まぁソーテックがデルの上なら、デルが世界2位のシェアだから、 ソーテックは世界1位のシェアですか。 現状は、国内その他扱いwwwwwwwwwwww
DELLだが、法人向けのサポートは普通… てか、スムーズなぐらいなんだがな…
取引先が少ないから余裕あるんだろうな
>>672 シェアだけで優劣を判断するなら、シェアが急伸していた
1999〜2000年頃のソーテックの製品は良いということになるがw
>>675 急伸といっても、ゼロに近いものが多くなったから急伸なだけで、
国内シェアが他社を押しのけて一位なんて事は一度も無いわけだが。
シェアだけで判断するなら、SONY製品とかって良いものだよな。
ソーテックって凄いな。 ヤマダ電機と提携だってさww シェアが伸びるぞww
AIWAも良い製品だ。
681 :
名無しさん :2007/05/12(土) 22:31:16 0
682 :
名無しさん :2007/05/12(土) 23:13:04 0
目糞と鼻糞がいがみあってるスレってここでいいんですか?
違うよ。 ハナクソ企業の工作員が、自社製品売りたさに業界トップ企業に噛みつくスレだよ。
>>683 えっ、ソーテックって企業だったのか。
おれは家内工業だと思ってたww
なにこの議論スレに見せかけたソーテック叩きスレw
元々はソーテックの広告宣伝スレなんだけど、 ソーテックの広報担当があまりにもバカだから自滅。
687 :
名無しさん :2007/05/13(日) 10:58:30 0
>>686 アンチソーテック乙
そのいい訳には無理がありすぎるだろw
こないだDELLの9200C買ったんだが、XP搭載機にVISTAの マニュアルつけてきやがった。
690 :
名無しさん :2007/05/14(月) 10:12:50 0
どっちも買ったことあるが、どっちもNECのノートよりよかった。 ソーテックはファンがうるさかったな。リテールクーラーそのまま使ってやがる手抜きっぷり。 いつまでもPenD売り続けてたNECよりは魅力的な商品ラインナップだったよ、この2社もhpとかも。
ノートの話して、いきなりPenDの話しをして魅力的な商品ラインナップってw もう少し、言いたいことを絞りなさいw
デルは直接販売方式などを導入した他メーカーとの安売り競争で収益が急速に悪化。 昨年後半からは世界販売台数でヒューレット・パッカードに首位を奪われるなど 不振が続いている。
694 :
名無しさん :2007/05/15(火) 04:31:54 0
初めて買ったPCがSOETCで4年目に突入した 良い所 値段が安い 意外にも4年も使えてる 悪いところ 修理に出した時に頼んでない関係ないところまで直された(ショップの保険が効いたので1万円ぐらいの自費で済んだから良かったけど) 電源ボタンがすぐに陥没してしまった
695 :
名無しさん :2007/05/16(水) 18:29:49 0
win me afina 7年目に突入 FDDが壊れたぐらいで いまだにバリバリ 毎日2時間は使っています。 意外に静音なのできにいってます。 iiyamaすぐ壊れガックリ
Meを気に入っていられるのがうらやましい
697 :
694 :2007/05/17(木) 05:45:31 0
>>695 あなたもafinaでしたか
俺もafinaでAS7160Cの一体型のPCです
衛星で海外ニュース見てたらDELL訴えられてたね。 サポートは嘘っぱちだって
dellサポートはしっかりしてたよ 連休どきは中国人だけど そもそもサポなんて要らない たぶん最低限の利用ならすんなり サポ多用しないと、できない客は放置だったんだろう
701 :
名無しさん :2007/05/17(木) 14:47:41 0
>>700 ジャパンメイドとか言って売っておきながら、本体をひっくり返すと
メイドインチャイナと書いてあるような詐欺メーカーは一発で提訴されるな。
>>701 よく知らんがデルの日本輸出モデルは
すべて中国生産なんじゃね?
703 :
名無しさん :2007/05/17(木) 15:14:34 0
>>700 向こうじゃ大騒ぎになってるらしい。
余罪がガンガン出てきて。
704 :
名無しさん :2007/05/17(木) 15:38:52 0
>>702 中国製を中国製といって売るのは問題ないよ。
中国製を日本製といって売るのは詐欺だわな。
705 :
名無しさん :2007/05/17(木) 15:46:53 0
>>704 なんだ、デルはそんなことまでやってたのか…
とことん詐欺体質な会社だな。
だいたい、詐欺的な販売行為に対して約700件(!)も苦情が寄せられてんのに
「公平で適切な行為であったと分かると確信している」なんて声明を
出してんだから呆れて物が言えない。
>詐欺的な販売行為に対して約700件(!)も苦情 日本でも同じような事が行われてたりしてな。 DELLの日本法人は結構日本人舐めてるから…
今日はここで騒いでるのか、ソーテック信者
デルのサポは急がないならメールでやりとりしたほうがいい。
もっとも別PCがないとメールでのやり取りは無理だろうが。
細かい技術情報のtextを見せてくれるからたいがい自分でなんとかできる。
無料だしな。
ただ、モニタいらんから買換え需要としてはDellはありえん。
Sotecは、以前にノート買ったら熱で筐体が湾曲するというトンデモな目にあったことがあるが
もう7年前のことなので、これを事例として持ち出すのはアンフェアかも知れん。
Dellのデスクトップはマザボが独自仕様なんでマザボ交換がえらく不便なんだが
Sotecはどうなのかな?
電源やマザボの交換が容易なら購入を検討する価値はあると思うのだが。
>>706 あいつら融通きかんよな。
>>708 DELLのサポ、メールのほうはちゃんと日本語で返ってくるの?
>>700 一斉に訴訟起こされたらとんでもないことになりそうなヨカーン
711 :
名無しさん :2007/05/17(木) 23:17:47 0
713 :
名無しさん :2007/05/17(木) 23:23:11 0
>>711 おれ708
>>709 ちゃんと日本語だった。
下手したら英語でやり取りしなきゃならんか?と覚悟してたが杞憂だった。
ただし担当者の名前は中国名。
716 :
名無しさん :2007/05/19(土) 01:36:56 0
>>715 >ただし担当者の名前は中国名。
その時点でDELLは買いたくなくなるなぁ…。
718 :
名無しさん :2007/05/19(土) 01:53:26 0
やっぱり日本製のソーテックが一番安心できるよね。
>>718 台湾&中国製のベアボーンにパーツ組み込んで、日本製かよw
ソーテック以外のメーカーにも当てはまるが、呆れるよ。
日本製なら 富士通やNECにいくような なぜそーてく
721 :
名無しさん :2007/05/19(土) 12:39:06 0
DELLかSOTECを選ぶスレで必死になって関係ないメーカーをすすめるキチガイロリコン在日アンチソーテックが暴れているのはこのスレですか?
>DELLかSOTECを選ぶスレ 嘘までついてDELLを陥れようとしているDELL叩き荒らし(TM)が、 必死にSOTECの販促を試みてるようにしか見えないがw ってーか、ネタスレだろ?ここw
723 :
名無しさん :2007/05/19(土) 15:29:50 0
在日の山仲(TM)がソーテック叩くために立てたけど、 思わぬ方向に向かってあっぷあっぷってとこですかねw
>>719 そのソース、いくら捜しても見つからないんだが。
ケースをソーテックがデザインしているという記事は
どっかで読んだんだが…
725 :
名無しさん :2007/05/19(土) 18:31:03 0
向こうのスレにも書いたが・・・ DELL買って一週間でマザーボードが死亡。 交換しろゴラァと連絡を試みた。 電話→1時間まってもつながらない。 メールフォームで送信→返信がこない。 テクニカルサポート電話予約サービスを発見→全てX予約済み! やめときゃよかった・・・・ Dimension C521 16552673*** 7LR18** 裁判起こしてもよい?
DELLもソーテックと同じ台湾ベアボーンなの? つかDELLはどこで作ってるの?
以前はシンガポール 最近は中国
デルもソーッテクもだめならなにがオヌヌメですか やっぱ自作ですか?
730 :
708 :2007/05/20(日) 00:18:03 0
ソーテック、電源とかマザボの交換は簡単?
これならデルよりはマシだと思う。
ソーテックの買ったことあるけど7年前で、しかもノートだったから参考にならん。
ちなみに前述したけど、爆熱で本体がひん曲がる地雷だった。
デル買うのなら1台目に限り勧めてもいいと思うが
2台目以降ではありえん。
とはいえ、正直に言うとメーカー製PC自体に魅力があるとは思えんが
それを言うとすれ違いだよね。
>>729 BTOでいいと思うよ。
731 :
名無しさん :2007/05/20(日) 01:25:27 0
>>729 パナソニックが一番だ。
ちょっと高いけどな。
>>730 メーカー製の魅力は面倒じゃない。
変なトラブルに見舞われたときは修理にだせる。
使う時間を削って管理する時間が増えるという不条理が少ない。
>>731 モバイル専門だろ
どこの会社でもそうだが、自社デザインの場合もあれば外部デザインの場合もある。
世界的な自動車メーカーだってデザインをイタリアのデザイン会社に委託する事も珍しくない。
今までもソーテックの製品でグッドデザイン賞は頂いていますが、今回の賞はインハウスデザインとなってから初めての賞であり、私としては意義がある賞であると感じています。
http://www.sotec.co.jp/product/index.html
736 :
名無しさん :2007/05/20(日) 22:33:11 0
ソテク狂信、まだバイト終わらないの?
宿題しろよ
>>735 > どこの会社でもそうだが、自社デザインの場合もあれば外部デザインの場合もある。
ふむふむ。
> 今回の賞はインハウスデザインとなってから初めての賞であり
いままではずーっとアウトハウスデザインで、デザインすら丸投げしてたわけだ。
このモデルは2007年初頭の発売。インハウスデザインにしてから何年目の
話なのかね。
739 :
名無しさん :2007/05/21(月) 02:42:15 0
値段同じなら、DELLよりソーテックの台湾生産モデルと 日本組み立て検品モデル買ったほうがいい。 DELLは中国から陸揚げした後、ろくに検品せず そのまま各家庭へ発送してるから。
理由が独創的過ぎてワロタ
741 :
名無しさん :2007/05/21(月) 09:58:41 0
両者の関係がどうなとっるかしらんよ。 海外メーカーにデザインの使用を認めて何らかのバーター取引をしてるかもしれないし。 同じ物を日本ではSOTEC、海外では他のメーカーみたいな感じで数を増やして製造台数を増やして製造コストを引き下げているのかもしれん。
743 :
名無しさん :2007/05/21(月) 13:36:15 0
半年ぶりに電源を入れたら以前は棒でつつかないと 動かなかったファンが動き出した。 こ れ が う ん こ デ ル ク オ リ テ ィ 。
744 :
735 :2007/05/21(月) 14:00:01 0
>>742 訂正:BJシリーズの登場は2006年8月だった。
さてJATE + OEM先をググると、SOTECの機種名がぞろぞろ出てくる。
ECS / PC STATION DS, PT, BJ, DT, PX, PD
ASUSTEK / Winbook WE, WJ
AOpen / PC STATION BT, PJ
Uniwill / Winbook WA
Trigem / Afina Style, Afina AV, Winbook U
FIC / PC STATION PM, PT, PV, Afina AC
なんなんだか(^^;
>>739 >DELLは中国から陸揚げした後、ろくに検品せず
>そのまま各家庭へ発送してるから。
これってマジですか?
747 :
734 :2007/05/21(月) 16:45:08 0
>>735 様
>>744 で名前欄間違えました。誤:735⇒正:734 です。
謹んでお詫び申し上げます。
DELLのPCは黒いデザインがイヤ。 SOTECのPCは白いからイイ。 単純すぎてつまらんか・・・ 個人的に2000〜2002年頃のPCはトラブルが多かった希ガス。 大体2,3年で壊れるのが多かったな。FDD、HDD、メモリ、電源(バッテリ)とバリエーションも豊富だった。 ただ、部品を取り換えてからは快調なことが多いね。(バッテリ除く) 古い(PENII,IIIのころの)ノートPCの液晶って意外と壊れないね。 最近買った液晶モニタのほうがひどい。特に# 会社のDELLは導入から3,4年経つ個体にトラブルが出始めたな。 CD/DVDとかHDDとか。大体回りモノから先に壊れるてるね。普通かな。 さて、SOTECはどこまで持ちますやら。
>>749 HD、CD/DVDは消耗品だから3〜4年たてばどのメーカーでもトラブル可能性はあるけど
DELLはサムチョン大好きだからな
液晶とメモリは別にいいんだけど
HDと光学ドライブだけはマジでサムチョンやめてほしい
東芝サムチョンもだめ
うわさによると一昔前液晶とセットでDELLがだいぶつかまされたらしいが・・・
751 :
名無しさん :2007/05/22(火) 00:12:38 0
>>750 ソテクも光学ドライブはサムチョンだな。
嫌だねぇ。
752 :
名無しさん :2007/05/22(火) 00:19:00 0
>>751 ソーテックは現在松下だよ。ドライブ。
WinBook DN3000。
>751 漏れのもM下製だな。 PX9512
DELLは全機種サムチョ。 DELLスレで不評なわけだ。
756 :
名無しさん :2007/05/22(火) 00:43:47 0
>>756 その図を見ると抜き取り検査を行っているようだが?
758 :
名無しさん :2007/05/22(火) 00:46:45 0
>>757 1000台に一台でも抜き取りだわな。
DELLは抜き取り検査もやってないってソースでもあるの?
DELLも少しでもいいから、日本で組み立てやってくれればいいのに。
>758 >DELLは抜き取り検査もやってないってソースでもあるの? 少なくとも日本では100%やってない。 日本に入った時点でそのまま宅急便で各家庭に届けられるから。
>>760 抜き取り検査なら、たとえば99台は輸入した梱包のまま宅配で送って、
一台は検査してから送るって形でいいんだけど。
そういうことを100%やってないと言うのは確実なソースがあるの?
>>761 DELL買って注文すると、輸送経過をネットで閲覧できる。
日本に入ってすぐに家に届いた。
これは皆同じなので、途中で工場を介して検品ということはまずありえない。
それだけ配達が遅れることになるから。
そもそもDELLは日本に工場なんて持ってないじゃん。
どこで検品するっていうの?
765 :
名無しさん :2007/05/22(火) 01:03:19 0
766 :
名無しさん :2007/05/22(火) 01:05:27 0
>>751 伝説のソーテックM250やM350
がサムチョンドライブだったらしいな
伝説を伝説たらしめた原因のひとつ
DELLはいまだにサムチョンドライブまぜてくるから困る
ソーテックも安いのは怪しいが情報量少なくてわからんw
768 :
名無しさん :2007/05/22(火) 01:08:00 0
DELL擁護厨…と思ったらただのソーテック叩きかw
DELL ・全製品中国生産組み立て検品 ・日本での検品はやっていないっぽい ・ドライブはサムスン sotec ・一部の製品は日本組み立て検品 ・海外生産品も日本で抜き取り検査 ・ドライブは松下
DELLもSOTECも糞 買ってはいけない
>764 抜き取りは所詮抜き取りだから漏れはある。 ただし、こういったトラブルがあると抜き取りの数を増やすか、さらに多発するなら全数検査に変えるのが普通。 SOTECがそういう対応をとるかどうかだ罠。まともにやったらコストアップ必至。 ここからは推測。 1つめは部品組み込みの段階で全数検査してる(はず)だから、トラブルは輸送時に起きている可能性が高い。 だとすれば受け入れ検査を強化するか、組み立て検査を厳しくするか、製品を保護して運ぶしかない。 2つめは明らかな配膳か組立のミスなので、配膳確認していないか、確認したつもりになってると思われ。 そして、組立検査もやっていないか、やっているつもりになっている思われ。 根が深いのは当然やっているつもりの方。製造業者としてはかなり初歩的なミス。 もう手遅れかもしれんが、SOTECガンガレ!!!
772 :
名無しさん :2007/05/22(火) 01:44:45 0
今考えると、各メーカーで発生したバッテリー炎上事件だが、 どのメーカーもバッテリーを使用した検品を していなかったんだろうか?
>>771 どちらも組立段階のミスと検査漏れだけどw
で、後者の
>2006年11月に製造・販売された当社製パーソナルコンピュータPC STATION BJ3310の一部において、
>メモリが本来の仕様と異なるものが装着されていることが判明いたしました。
これって、IR情報では国内組み立て検品に移行した後の出来事なんだよね〜。
手遅れだよねw
774 :
名無しさん :2007/05/22(火) 01:58:49 0
ソーテックに都合の悪いネタが出ると、とたんにDELL叩きが始まる悪寒。
>>744 > ECS / PC STATION DS, PT, BJ, DT, PX, PD
> ASUSTEK / Winbook WE, WJ
> AOpen / PC STATION BT, PJ
> Uniwill / Winbook WA
> Trigem / Afina Style, Afina AV, Winbook U
> FIC / PC STATION PM, PT, PV, Afina AC
OEMというよりロゴ付けたベアボーンをそのまま輸入しているのでは?
>>764 > 抜取検査?こーいう無様なミスが発生するのは、検査なんてしてないからじゃないかなw
>
http://support.sotec.jp/main_view.asp?tblname=COM_BOARD6&num=594 >
http://support.sotec.jp/main_view.asp?tblname=COM_BOARD6&num=663 BTOに関係ないパーツはメモリも含め組み込み済みでソーテックへ納品。
BTOが発生した場合も係ないパーツには触れもしないってことだろ。小さな
作業場しかないから、BTO外はハコすら開けずにそのまま出荷も可能性大。
こんなのに堂々と日本生産を名乗られたら、コンパック(現HP)の立場がないわ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0823/gyokai173.htm
776 :
775 :2007/05/22(火) 05:16:40 0
777 :
名無しさん :2007/05/22(火) 06:18:25 0
ソーテックのデスクトップPCは、100%同社の国内生産ラインで製造されている。 ノートPCに関しては、最も人気の「WinBook WHシリーズ」は台湾のODMからの 調達だが、それ以外は、国内生産となっている。 つまり、ノートPCの1機種以外はすべて国内生産によるものなのだ。 ダソウデス。
778 :
775 :2007/05/22(火) 06:39:45 0
>>777 > つまり、ノートPCの1機種以外はすべて国内生産によるものなのだ。
をいをい。”現時点の話”を一般化するなよ。
・2006年1月時点で、ソーテック製品の8割は海外生産品だった。
・以後国内生産の比率を向上、現在のラインナップでノートPC1機種以外は
国内組み立て品。
悲しいことだが、最近、国内生産という言葉に魅力を感じなくなってきたよ。
>773 ソース読んでも組立段階のミスと検査漏れとわかる記述はないだろ。 それとも内情知ってるのかい? >776 ソース読んだが社内の悲惨な感じがにじみ出てるな。 やったやったというが効果の上がらない社内改善ってのが痛い。 >780 そりゃそうだ。 工場に残るか分からないような素人社外工やアルバイト、果ては海外からの出稼ぎを使って組立や検査をさせるような日本製品だからな。 下手すりゃTHAILAND製よりも劣るかもしれぬ。
>>780 記述は無くても判るだろふつーw
キミが輸送時のトラブルだって言ったソレは、
ケーブルが抜けたんじゃなくて間違えて他のコネクタに差したってミスなんだがなw
>781 記述がなくてもわかるのではなく、頭の中でこしらえたっていうんだろうな、そういうのは。 あくまで”適切でない”接続だったということでしかない。 実物をみていれば話は別だが。 #スレ違いすまそ。 #これでやめるわ。
>>782 適切でない接続ってw
それってミスそのものじゃんw表現変えたって駄目だろw
つーかDELLのドライブがサムスンだけってドコから出た話だ 俺のはNECだが。
785 :
名無しさん :2007/05/23(水) 00:47:59 0
>>784 いつものソーテック信者のでっちあげだろ。
786 :
名無しさん :2007/05/23(水) 00:55:50 0
>784 それはいつの機種?
俺もNEC 6650 去年八月購入
789 :
名無しさん :2007/05/23(水) 09:47:16 0
>>786 スーパーなんかソーテックがうらやましいだろうな。
中国産ウナギを中国で焼いてタレ付けて輸入して、店でパックしただけで
「国内生産」と称するようなもんだからなw
今ならSOTEC。
791 :
名無しさん :2007/05/23(水) 13:06:57 0
DELL ・全製品中国生産組み立て検品 ・日本での検品はやっていないっぽい ・ドライブはサムスン(機種不明)・NEC(6650一年前) sotec ・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品 ・海外生産品も日本で抜き取り検査(ノートPC1機種のみ) ・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年)
>>791 DELL
・全製品中国生産組み立て検品
・日本での検品はやっていないっぽい ←根拠無しのデマ
・ドライブはサムスン(機種不明)・NEC(6650一年前)
sotec
・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品
・海外生産品も日本で抜き取り検査(ノートPC1機種のみ)
・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年) ←
>>791 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/22(火) 12:56:40 ID:WM9+EDAG
ソーッテクの昨年冬モデルがさっき届いたんだけど・・・
中国製じゃないか!
なにが国内生産に移行しただぁ?
株主舐めてるのか!?
全部日本製にするか中国製にするかハッキリしろ!紛らわしい
794 :
名無しさん :2007/05/23(水) 20:19:58 0
>>793 [ 中国製じゃないか!なにが国内生産 ]を検索しました 5スレ
どう見てもアンチソーテックの嫌がらせです。
有難うございました。
795 :
名無しさん :2007/05/24(木) 12:32:51 0
ソーテック営業マンが必死w
このスレみてると、むしろ必死なのは アンチソーテックのような気がするんだが。
797 :
名無しさん :2007/05/24(木) 14:22:50 0
798 :
名無しさん :2007/05/24(木) 21:41:02 0
276 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 21:31:58 0
◆BSEqSOTECYこと山仲克実は在日のアンチソーテック。
その正体はレイプ犯。
277 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 21:32:57 0
>>274 でチキンの◆BSEqSOTECYくん、いつになったら
何年嫌がらせを続けているのか教えてくれるのかな?
死ぬまで逃げ回るのかな?w
278 名前:山田健介[] 投稿日:2007/05/24(木) 21:37:01 0
>>276-277 なぜ人には強要しても自分では言えないのかね?
自分でも言えないような事だと認めているのかね?
逃げずに答えたまえ。
キミはソーテック被害者への粘着嫌がらせを何年続けているんだ?
聞かれると困るのかね?
どうしても答えると都合が悪いのかね?
799 :
名無しさん :2007/05/24(木) 23:04:03 0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177795997/559 559 : ◆BSEqSOTECY :2007/05/24(木) 23:15:08 0
身に覚えが無いんだがなぁw
どーいう理屈で俺の仕業なんだ?w貼られてるあれ、俺に都合の悪い質問なんだろ?wwwwwうぇうぇうぇwwwww
ってのをまともスレに誤爆したから、ここにも貼っとくぞw
292 名前:名無しさん 投稿日:2007/05/24(木) 23:11:49 0
558 名前: ◆BSEqSOTECY :2007/05/24(木) 23:09:49 0
アレは俺に都合の悪い文書らしいから、貼ったのはアンチじゃなくてアンチ叩きだろ、多分wwwwうぇwwww
自分のやった事を他人になすりつける
相変わらず根性の腐ったアンチソーテック◆BSEqSOTECY
トリップつけたままコピペ荒らし。馬鹿の見本だな(笑
>多分wwwwうぇwwww ↑ この一文がいかにも低脳っぽいね
297 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 23:26:46 0
山中ってレイプ犯だったの?
頭のおかしいアンチソーテックだとは前々から思ってたけど、
犯罪者脳だったか。
298 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/05/24(木) 23:31:00 0
>>297 ソーテック信者ってホントにソーテック擁護のためなら
犯罪でも犯すんだな。
それって、ソーテック社長の命令なの?
299 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 23:34:32 0
>>297-298 粘着アンチソーテック
判りやすい自演乙w
300 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/05/24(木) 23:42:58 0
>>299 プ、犯罪を指摘されたらアンチの自演だってさ。
さすがソーテック信者、口先だけの言い逃れは得意だなwww
あーあ、ソーテック信者くん果てしなく暴走、もうヤケクソだねぇ。 301 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 23:51:01 0 と、在日のアンチソーテック山仲克実(犯罪者)が申しております(笑)
ソーテック信者はとんだおまんこ野郎だね。 301 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 23:51:01 0 と、在日のアンチソーテック山仲克実(犯罪者)が申しております(笑)
304 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 00:32:37 0 何年ソーテックに粘着してるのか言えない アンチソーテックの◆BSEqSOTECYはチキン。 305 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 00:36:23 0 何年ソーテック被害者に粘着してるのか言えない ソーテック信者もチキン。
807 :
名無しさん :2007/05/25(金) 00:50:18 0
304 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 00:32:37 0
何年ソーテックに粘着してるのか言えない
アンチソーテックの◆BSEqSOTECYはチキン。
305 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 00:36:23 0
何年ソーテック被害者に粘着してるのか言えない
ソーテック信者もチキン。
306 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/05/25(金) 00:36:26 0
>>303 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーた始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
307 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 00:46:58 0
何年ソーテックに粘着してるのか言えない
アンチソーテックの◆BSEqSOTECYはチキン。
まぁ、普通に考えてDELLはありえないでしょ。 某家電量販店でバイトしてる時に『DELLは信頼性があるからなぁ』と言った素敵な人が居たけども。 丁重に帰ってもらいました。DELLで満足・信用出来るなら普通のメーカー品なんかいらないもんな。
だからって、ソーテックになるとは限らない。
まあ普通ソーテックにはならないよなw
確かにソーテックは無いわ
そういう意味じゃここのスレタイは絶妙なわけで。 安いの探すとDELLかSOTECかMOUSEなどのBTO、ショップPC系になるわけで。 まっ先に落ちるのはどこかね? 漏れはDELL、ショップPC、MOUSEの順に落ちてった。 なぜかSOTECが残ってしまったのだ。 Core2DuoでmicroATXのが欲しかったというのもあるんだけどね。
>まっ先に落ちるのはどこかね? 総鉄屑に決まってるじゃんwそもそも選択肢に含めるのが間違いだよw
814 :
名無しさん :2007/05/25(金) 23:12:40 0
815 :
名無しさん :2007/05/25(金) 23:13:46 0
DELL ・全製品中国生産組み立て検品 ・日本での検品はやっていないっぽい ・ドライブはサムスン(機種不明)・NEC(6650一年前) sotec ・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品 ・海外生産品も日本で抜き取り検査(ノートPC1機種のみ) ・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年)
DELL ・世界第1位の実績 ・ローエンドからエンタープライズまで揃ってる ・サポートに難ありか? 総鉄屑 ・泡沫ホワイトボックス売りの1つ ・せいぜいミドルレンジまでしか無い ・サポートランキング万年ワースト1の実績は伊達じゃないw
817 :
安物買いの銭失い :2007/05/25(金) 23:32:17 0
DELL買った、買った日からずっと後悔。 たまにサポセン電話する、中華娘に「アナタ ミドリノ ランプノ ボタン オス」って言われる、、、ずっと後悔。 たまに普通に使える、少しうれしい。 僕は、安物買いの銭失い。
総鉄屑ってさ、言葉通じるのにそのカタコト支那人より評判悪いんだよw
>>816 >DELL
>・世界第1位の実績
その世界一の実績とやらも、欧州向けとアジア向け製品では品質に雲泥の差がある。
中国生産・サポートも中国人
DELLは完全に日本人を舐めてる。
820 :
名無しさん :2007/05/25(金) 23:58:12 0
>812,813 この釣りはperfectだったな。w
822 :
名無しさん :2007/05/26(土) 00:51:15 0
DELL ・全製品中国生産組み立て検品 ・日本での検品はやっていないっぽい ・ドライブはサムスン(機種不明)・NEC(6650一年前) ・サポートの電話に出るのは中国人(埒があかなくなると日本人が出る) sotec ・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品 ・海外生産品も日本で抜き取り検査(ノートPC1機種のみ) ・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年) ・サポートは日本人だが、サポートランキング辞退
823 :
名無しさん :2007/05/26(土) 01:05:39 0
そもそも、ソーテックとDELLなんて最下位決定戦で買うパソコンを 選ぶってのが間違ってるんだよね。
824 :
名無しさん :2007/05/26(土) 01:51:49 0
100歩譲ってSOTECはあってもDELLは無い。 例えバッテリ不良だとしても爆発炎上したりするのはおかしい。
825 :
名無しさん :2007/05/26(土) 02:33:18 0
今のDELLは昔のソーテックを見ているようだと思わね? サポートに中国人使い始めた頃から下り坂だ。
正直言うと、どっちも有り得ないってのが正解に近い気がする。
>>824 あれはソニーのバッテリが原因でMacやIBMのノートも燃えたけど
828 :
名無しさん :2007/05/26(土) 10:35:26 0
>>825 一方ソーテックは中国製パソコンに日本でメモリを取り付けて
日本製だと詐称する暴挙に出てるしな。
中国人といえばhpも大連にサポート拠点作って中国人サポを使い出したね
831 :
名無しさん :2007/05/26(土) 10:47:41 0
>>830 中国や台湾のベアボーンに組み込んで日本製wwwwwwwwww
以前は日本組み立てといってたが、ついに日本製とかいいだすかwwww
833 :
名無しさん :2007/05/26(土) 12:57:44 0
>中国や台湾のベアボーン 台湾のベアボーンだけだろ? あと別に日本で組み立ててんだから、別に日本製と言ってもいいだろ。 中国人が中国で組んだマシンよりずっとマシだしな(笑)。
なんかここ読んでると、DELLっていいとこ一つもないな。 しいてあげるならクーポン祭りぐらいか?
そのクーポン祭りでも、最近失態やらかしてくれたからな。 結局全員キャンセルだろ? まああれをしつこくゴネるやつは馬鹿だと思うが。
>>833 ソーテックが独自で何か作ってる訳じゃないから、生産国は何処でも変わらないよ。
日本だろうが中国だろうが韓国だろうが、南極でペンギンが作っても同じ。
838 :
名無しさん :2007/05/26(土) 13:48:53 0
>>836 >日本だろうが中国だろうが韓国だろうが、南極でペンギンが作っても同じ。
違うだろw
>>838 少なくとも中国や韓国の工場で組み立てたやつより、
日本国内で組み立てたやつのほうが信頼できるね。
842 :
名無しさん :2007/05/26(土) 14:13:59 0
てか中国人や韓国人の作業員ってなんか信用できなくね?
>中国人や韓国人の作業員ってなんか信用できなくね? 信用も信頼もできないよ
844 :
名無しさん :2007/05/26(土) 14:50:53 0
>てか中国人や韓国人の作業員ってなんか信用できなくね? 体感で言うと日本製であっても中華工員の手にかかったものは信用も信頼もできない。 だが、納期という現実と戦うためやむなくそういう人手を使う業界は哀れすぎる。 というわけなんで、どっちを選べといわれたら当然SOTECだわな。
何がどう違うのかって説明は出来ないのか?w
846 :
名無しさん :2007/05/26(土) 15:12:17 0
>>845 電子部品の大手、某会社にある製品を卸してるんだけど
その中国工場と日本工場の作業者では習熟度は天地の差。
まじめな人もいるが、知識がない、教えても守らない馬鹿もいる
工場で1/5そんなやつらがいれば不良率はぐんと上がる。
つまり元は同じベアボーンでも、組み立てる人間によって
完成される品質には大きな差が出るということだよ。
多分、だれに聞いても同じような答えが返ってくると思うよ。
>>846 ホワイトボックスPCってのは熟練工じゃないと作れない代物か?w
何処よりもソーテックだけが群を抜いて不良率が低く、
DELL等中国で組み立ててる製品はすべからく欠陥品みたいな事実でもあれば別だがw
そんな情報は全く無いからなw
848 :
名無しさん :2007/05/26(土) 15:27:19 0
>ホワイトボックスPCってのは熟練工じゃないと作れない代物か?w それだけレベルが低い作業員が多いってこと。現地に行くと愕然とするよ。 >DELL等中国で組み立ててる製品はすべからく欠陥品 すべからくとは言えないが、確率は高い。 そもそも品質、安全性といった部分にうとく、一人一人のモラルが低い。 これは悲しい事だが事実だ。
>>848 つまり、中国人作業員の2割はネジの1本も満足に締められない無能って事かw
それだけ酷ければ数字に出るよねwソーテックだけ飛び抜けて不良率が低いって情報宜しくw
850 :
名無しさん :2007/05/26(土) 15:44:12 0
>つまり、中国人作業員の2割はネジの1本も満足に締められない無能って事かw まあ歯磨き粉に毒物を混入するような国だからな。 そんな国で組んだパソコンなんて買えねーよw つーわけで買うならソーテックに一票
>>850 そんな国で組み立てても、国内で組み立てても、使ってるパーツは一緒。
パーツの中には中国製品もある。
で、ソーテックを積極的に選択する意味って?w
852 :
名無しさん :2007/05/26(土) 15:50:44 0
>>851 このスレのタイトル読めないの?
もしかしてあんた中国人ですかい?(笑
853 :
名無しさん :2007/05/26(土) 15:53:04 0
◆BSEqSOTECYはスレの趣旨とか無視して ソーテック叩く事しか考えてない粘着アンチだから まともに相手にしないほうがいいよ。 ◆BSEqSOTECYでググってみ
どっちがマシかと問われればソーテックかなぁ。 日本で組み立てやってるみたいだし。
>>852 ・タイトルに縛られる理由は無い
・タイトルから外れているとは思ってない
で、何?w
>>856 >で、ソーテックを積極的に選択する意味って?w
デルとソーテック買うならどっちがマシかという問いに
ソーテックと答えただけ。
どこが積極的に薦めてますか?
DELL ・全製品中国生産組み立て検品 ・日本での検品はやっていないっぽい ・ドライブはサムスン(機種不明)・NEC(6650一年前) ・サポートの電話に出るのは中国人(埒があかなくなると日本人が出る) sotec ・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品 ・海外生産品も日本で抜き取り検査(ノートPC1機種のみ) ・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年) ・サポートは日本人だが、サポートランキング辞退
>>858 何処が積極的に薦めてるんだろうねw
俺が書いた事じゃないから判らないよw
860 :
名無しさん :2007/05/26(土) 16:16:50 0
やたら中華製を嫌う大タワケがいるようだが・・・・、 バイクを例に挙げよう。 ホンダの某原付二種は 100が約23万に対して、125は実に34万! これは排気量の大小だけではなくて、 100は中国製造、125は国内製造に由来する。 もちろん100の方がよく売れている。 125はあまりに割高なのが敬遠されている。 ちなみに、クラス人気ナンバー1のスズキでは125ので23万。 当然アジア製造。 結局、消費者は安けりゃあいいという選択なのサ。
862 :
名無しさん :2007/05/26(土) 16:21:25 0
>>856 >で、ソーテックを積極的に選択する意味って?w
デルとソーテック買うならどっちがマシかという問いに
ソーテックと答えただけ。
どこが積極的に選択してますか?
>>862 そのマシかどうかの判断基準を「意味がない」と書きましたが何かw
個人的にソーテックがイイと思うのは何も問題無いけれど、
掲示板に書いた以上、反論が来ることは当たり前なんでw
864 :
名無しさん :2007/05/26(土) 16:27:11 0
>>851 >で、ソーテックを積極的に選択する意味って?w
デルとソーテック買うならどっちがマシかという問いに
ソーテックと答えただけ。
どこが積極的に選択してますか?
865 :
名無しさん :2007/05/26(土) 16:29:05 0
_,,,,,,,, , - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,, ,r' /=ミ / 彡ll',''´ . / 彡lll !-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ . |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l | |. ,' // . ',. ,' , r' . ゙, ゙'ー ‐` l | ゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、 ''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T'''''''''' l ` 、,,,,、- ' " / /.| | . | | .l i / ./ | | | | | l / ./ .| | . | | | l / / | | | | | ', / / l .l 【ゴールデンレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
ソーテックの人が無限ループに入ったらその話題は進展しないからお終いw
867 :
名無しさん :2007/05/26(土) 16:32:54 0
>>864 粘着アンチは疑心暗鬼が強いから、
ちよっとでもソーテックが持ち上げられていると
すぐに辻褄の合わない文句を言って噛み付いてくるわけですよ。
>>860 わかってねえなあ。「中国製」だから買ってねえんだよ
モノが同じでも中国で作ってるモンならカワネ
869 :
名無しさん :2007/05/26(土) 16:36:51 0
液晶とかメモリとかゲーム機とか 命にかかわらない物だったら特ァ製で仕方ないけど 車とかバイクとかHDDとか鍋とか歯磨き粉とかペットフードとか 他に沢山選択肢があるのをわざわざ選ぶのはなー お金じゃ命は買えないし それにしても、ソーテックが日本で組み立て検品するようになったとは恐れ入った。 あの屑メーカーがよくぞそこまでw
ペットフードは、中国製の原材料に毒物が混入されてて問題になった訳だが。 んじゃー、ソーテックのPCはどうよ?w
>>851 >で、ソーテックを積極的に選択する意味って?w
積極的に選択した覚えはない。
自分の文章のどこをとったらそう理解できるのか?
ソーテック→台湾製ベアボーン DELL→中国製ベアボーン
873 :
名無しさん :2007/05/26(土) 17:03:07 0
>>848 つまり、ソーテックの使ってる中国製ベアボーンのマザーも
すべからくとは言えないが、欠陥品である確率は高い。
そもそも品質、安全性といった部分にうとく、一人一人のモラルが低い人間が
作った現地に行くと愕然とするようなシロモノである。
でも、そんなマザーだけどメモリの取り付けだけは日本で熟練工がやってるって
言いたいわけだ、なるほど。
874 :
名無しさん :2007/05/26(土) 17:11:00 0
>>873 ×ソーテックの使ってる中国製ベアボーン
○ソーテックの使ってる台湾製ベアボーン
876 :
名無しさん :2007/05/26(土) 17:36:13 0
>>874 台湾製はメイドインチャイナって書かないんだよ、朝鮮人ソーテック社員さんw
DELL ・全製品中国生産組み立て検品 ・日本での検品はやっていないっぽい ・ドライブはサムスン(機種不明)・NEC(6650一年前) ・サポートの電話に出るのは中国人(埒があかなくなると日本人が出る) sotec ・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品 ・海外生産品も日本で抜き取り検査(ノートPC1機種のみ) ・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年) ・サポートは日本人だが、サポートランキング辞退
880 :
名無しさん :2007/05/26(土) 17:58:09 0
ある製品があって、仮にその店頭価格が NEC製品で15万だったとする。 富士通なら14万、 シャープなら13万位でないと売れないのではないか、と推測される。 そして、 DELLなら11万、 SOTECなら10万が妥当な線ではなかろうか?
881 :
名無しさん :2007/05/26(土) 18:13:16 0
>>848 つまり、ソーテックの使ってる中国製ベアボーンのマザーも
すべからくとは言えないが、欠陥品である確率は高い。
そもそも品質、安全性といった部分にうとく、一人一人のモラルが低い人間が
作った現地に行くと愕然とするようなシロモノである。
でも、そんなマザーだけどメモリの取り付けだけは日本で熟練工がやってるって
言いたいわけだ、なるほど。
882 :
名無しさん :2007/05/26(土) 18:22:28 0
DELL ・全製品中国生産組み立て検品 ・日本での検品はやっていないっぽい ・ドライブはサムスン(機種不明)・NEC(6650一年前) ・サポートの電話に出るのは中国人(埒があかなくなると日本人が出る) ・中国製ベアボーン sotec ・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品 ・海外生産品も日本で抜き取り検査(ノートPC1機種のみ) ・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年) ・サポートは日本人だが、サポートランキング辞退 ・台湾製ベアボーン
一般的にはソーテックのブランドイメージってDELLより明らかに下だよね。 DELLほど安くないのに安かろう悪かろうって感じ。 ヤマダ電機や神代と提携したんだからソーテックのブランド捨ててヤマダPCとして売ればいいのにと思う。
884 :
名無しさん :2007/05/26(土) 18:30:48 0
ソーテックというと、どうしても気持ち悪いアンチが真っ先に頭に浮かぶ。 ソーテックのユーザーになったら、漏れもあんなのに粘着されるんだろうか?
ソーテックってサポートがフリーダイヤルじゃなくて通話料顧客負担のナビダイヤルじゃん それで受電率5割って終わってるだろ DELLでさえフリーダイヤルなのに
886 :
名無しさん :2007/05/26(土) 18:43:30 0
>>884 嘘かほんとか知らんが5年とか6年とか
粘着続けてるらしいよ。
2ちゃんのアンチソーテック。
887 :
名無しさん :2007/05/26(土) 18:46:19 0
>>885 なるほど、ソーテックの電話サポートはサービスでなくそれ自体が営利目的でやってるんだ。
だからDELLみたいに電話サポート人件費節約する必要が無くて日本人が出るんだな。
888 :
名無しさん :2007/05/26(土) 18:47:23 0
>>887 なるほど、だからDELLは無能な中国人が
電話に出るんですね!
サポートがサービスだと思ってる奴がいるんだw
ソーテックってサポートに創価学会員を動員してるんだよね。 ファミリーの結束は固いよ。
891 :
名無しさん :2007/05/26(土) 18:50:45 0
DELL ・全製品中国生産組み立て検品 ・日本での検品はやっていないっぽい ・ドライブはサムスン(機種不明)・NEC(6650一年前) ・サポートの電話に出るのは中国人(埒があかなくなると日本人が出る) ・中国製ベアボーン sotec ・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品 ・海外生産品も日本で抜き取り検査(ノートPC1機種のみ) ・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年) ・サポートは日本人だが、サポートランキング辞退 ・台湾製ベアボーン
DELL 月〜土9:00〜21:00or年中無休24時間 フリーダイヤル イーマ 年中無休6:00〜24:00 通話料自己負担(ナビダイヤル) SOTEC 9:30〜18:00(月〜日・祝日、指定休業日を除く) 通話料自己負担(ナビダイヤル) 安かろう悪かろうメーカーの中でもソーテックが一番しょぼいな
894 :
893 :2007/05/26(土) 18:58:30 0
DELL ・全製品中国生産組み立て検品 ・日本での検品はやっていないっぽい ・ドライブはサムスン(機種不明)・NEC(6650一年前) ・サポートは月〜土9:00〜21:00or年中無休24時間 フリーダイヤル ただし、電話に出るのは中国人(埒があかなくなると日本人が出る) ・中国製ベアボーン sotec ・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品 ・海外生産品も日本で抜き取り検査(ノートPC1機種のみ) ・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年) ・サポートは9:30〜18:00(月〜日・祝日、指定休業日を除く) 通話料自己負担(ナビダイヤル) ただし日本人が対応。サポートランキングは辞退している ・台湾製ベアボーン
DELLは機種によって窓口が違うからLatiudeやOptiplexみたいな法人向け機種は基本的に日本人。 またDimensionやInspironでもいつも中国人が出るというわけじゃない。
899 :
名無しさん :2007/05/26(土) 19:35:52 0
DELL ・全製品中国生産組み立て検品 ・日本での検品はやっていないっぽい ・ドライブはサムスン(機種不明)・NEC(6650一年前) ・サポートは月〜土9:00〜21:00or年中無休24時間 フリーダイヤル ただし、電話に出るのは中国人(埒があかなくなると日本人が出る) 法人向けのみ最初から日本人が対応 ・中国製ベアボーン ・初期不良は10日まで対応。送料自己負担で返品するか修理のみ。交換不可。 sotec ・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品 ・海外生産品も日本で抜き取り検査(ノートPC1機種のみ) ・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年) ・サポートは9:30〜18:00(月〜日・祝日、指定休業日を除く) 通話料自己負担(ナビダイヤル) ただし日本人が対応。サポートランキングは辞退している ・台湾製ベアボーン ・初期不良は90日まで対応。同一あるいは同等製品と交換。送料無料
900 :
名無しさん :2007/05/26(土) 20:09:42 0
>>848 つまり、ソーテックの使ってる中国製ベアボーンのマザーも
すべからくとは言えないが、欠陥品である確率は高い。
そもそも品質、安全性といった部分にうとく、一人一人のモラルが低い人間が
作った現地に行くと愕然とするようなシロモノである。
でも、そんなマザーだけどメモリの取り付けだけは日本で熟練工がやってるって
言いたいわけだ、なるほど。
hpを薦める
>>827 DELLが爆発炎上したのは覚えてる。
他のメーカーは自主回収したのを覚えてる。
IBMとMacが燃えたのってソースどこ?
電池の欠陥で炎上したのに、デルだけ炎上するわけがねえだろが。 マジのアフォか。
デルだけ耐性試験なんかがズボラだったら、デルだけ炎上するだろう。 マジのアフォか。
>>903 dynabookが破裂寸前になってる画像も有ったなw
当然、該当のソニー製バッテリーだったが
907 :
名無しさん :2007/05/27(日) 01:41:51 0
>>903 有難う。
こんなことがあったとはねぇ…
908 :
名無しさん :2007/05/27(日) 08:55:58 0
DELLのノートって日本でも発火事件あったのかな?
DELL考えてましたがGateWayのほうが良さそうなのですが
910 :
名無しさん :2007/05/27(日) 12:57:38 0
日経ビジネス6/26号2006年版 48p アフターサービス満足度ランキングより引用 前回 今回 社名 満足度 回答 順位 順位 社名 指数(%) 者数 1 1 エプソンダイレクト 64.1 103 4 2 NEC 47.8 630 3 3 レノボ 44.1 153 8 4 Apple 41.5 179 7 5 DELL 35.2 558 12 6 日立 33.7 104 2 7 Panasonic 32.9 77 9 8 東芝 31.1 291 9 eMachines 30.4 444 5 11 日本HP 24.7 90 10 12 SONY 20.6 474 11 13 シャープ 16.7 115 13 14 SOTEC ▲6.5 127 ※▲はマイナスの意味
911 :
名無しさん :2007/05/27(日) 12:57:53 0
で、この事実が書かれるとソーテックを異常に擁護している人間が
HDI-Japanが企画し、オウケイウェイヴが協賛するお問い合わせ窓口各付け実行委員会が、
PCメーカー15社を格付けする「お問い合わせ窓口格付け」を発表した。
3つ星はアップルコンピュータのみ。2つ星はエプソンダイレクト、ゲートウェイ、
ソーテック、ソニー、デル、東芝、日本アイ・ビー・エム、富士通、マウスコンピューター。
1つ星は日本ヒューレット・パッカード、日立製作所、松下電器産業。星なしはシャープのみだった。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/23/news112.html という調査結果を貼るのが常だが、残念ながらその調査は下記のように
潜在顧客が買うための問い合わせをした時の言葉遣い等を調査した物で、
「買う前は調子いいけど買ったら最悪」ということの証明にしかなってないんだよね。
★「お問い合わせ窓口格付け」
問合せのテーマ設定:「一般の消費者が新規にPCを購入する」という設定で
お問合せを実施
問合せ方法:PC購入前の窓口となるお問合せ窓口への電話によるコンタクト
ttp://www.mado-kakuzuke.jp/schedule0601.html
日経って宗教雑誌じゃん。
故障が発生したとき、 自作スキルがあれば汎用品でなんとかなるのがSOTEC 自作スキルがあっても汎用品が使えなくて往生するのがDELL って感じか。あくまで個人ユーザの話。 どっちも安PCなのでサポートを当てにしないほうが吉なのかね。 NEC、EPSON direct、TOSHIBA、FUJITSUはサポートがマメだよね。 EPSON directに現地修理頼んだら、FUJITSUの子会社の人間が来たのには驚いたが。 でも仕事はきっちりしてたよ。 スレ違いsage.
今のDELLは電源とか汎用品だよ
詐欺で訴えられるような企業の品を買うな
PCIスロットとか干渉しまくるけど、DELLいいよ。 俺は絶対買わないけど。
DELLは黒とか暗めの銀のボディをやめてくれたら買うな。 家にあんな無愛想なPC置けないよ。HPも同様。 会社じゃこだわんないけど。
918 :
名無しさん :2007/05/28(月) 02:06:41 0
>>915 まだクーポンで買えなかった事怨んでるのか?
>>913 メーカー品の一番の良いところは、
メーカーがサポートして対処してくれることでしょ。
そんなところを自ら放棄するなら、最初から自作しろよ。
キーボード不良にたいするソテクの(有名な)対応 ・1999年9月から2000年3月までの期間に出荷した PC STATION M, Bシリーズの 8%の機種のキーボード不具合が発生。 ・不具合情報をwebにアップは2001年6月、なんと1年9ヶ月後! ・2001年10月になると不具合機種が M,B,S,Jの4機種に増えた。 ソーテックは該当ロットのキーボードをどの機種で使用したか まったく押えていないうえ、気づくのに4ヶ月もかかっている。 ・「3月以降の生産においてCOB生産の拠点が変更となったため、本不具合は なくなった。」とコメント ・2001年10月末になると該当ロットの終了期間を00年3月から00年2月に修正。 該当ロットの生産拠点変更の日付すらよく知らないわけねw。 ほんまに技術屋か?と思うだけなら可愛いけど、ここまで対応が遅れた原因は 2000年9月のソテク上場があったから。ソテクは「キーボード不良はどんなバカにも 分かる。絶対マズイから隠せ!」と判断し、調査も対応も全部止めちゃったのよ。 可哀想なのは何も知らないユーザー。ソテクは99年9月から00年3月までに、 約330万台のPC STATIONを売ってるから。
>919 確かにその通りだよね。 しかし、サポートがまともに働かない、高い修理代を請求された、なんて話があるようじゃあまり期待はできないよね。 SOTECもDELLも下手な自作機なみの値段だから、自作したつもりで買うのもありかなってことじゃないの?
>>919 サポートがいらないら自作しろってか。
アホでつか。
924 :
名無しさん :2007/05/30(水) 17:00:22 0
ソーテックは粘着アンチが一番の問題だなw
926 :
名無しさん :2007/05/30(水) 18:02:37 0
dellは黒いしごついからオタクくさいんだよな。 女の子ウケがいいのはソーテック。
928 :
名無しさん :2007/05/30(水) 18:12:10 O
でるのパソコン使ってたが、壊れた時部品かなりいろいろ交換してもらった。 保障あったからただで。
929 :
名無しさん :2007/05/30(水) 18:17:17 O
ところでマウスコンピュータってどう?なんか安いし日本組立らしいけど。
マウスもアリだろ。 安価パソとしては。
マウスコンピュータって、そんなに安くないだろ。
漏れが買うかどうか悩んだBTO 九十九 Aero stream マウス MT NEC ValueOne(だっけ?) 決めたのはノーマークの差し脚鋭いSOTEC。 当たらなかった万馬券と一緒の気分、なんで〜っ?て感じ。
一般の婦女子の知識 dell 知ってるメーカー sotec 何それ?
ソーテックと ソースネクストと PCサクセスと ネクサス 何となく名前が似てるのが以前から気になってんだ俺は
936 :
名無しさん :2007/05/31(木) 14:53:36 0
仕事で使うつもりだからこだわらないからDELL買った。 安いしね。 でも仕事じゃなきゃ絶対に買わない。
>>937 こういう事だよな?
仕事で使わないからこだわってDELL買った。
高いしね。
プライベートで使うなら絶対DELL
939 :
名無しさん :2007/05/31(木) 17:08:39 0
違う違う
頭が悪い
>>936 だからDELL買った。
高いしね。
もっと頭の悪い
>>937 は使うなら絶対DELL
あちこちの会社のデスクにはDELLが沢山 あの町のあの −も自社のではなくDELL 使ってますがいいですけどね
942 :
名無しさん :2007/05/31(木) 18:30:29 0
ソーテックの営業さんが必死だw そんな事をしてもDELLがe-threeになったりしませんよ、とw
944 :
名無しさん :2007/05/31(木) 18:33:59 0
むしろ◆BSEqSOTECYのほうが必死だよなw
えー?またオウム返しですか?
946 :
名無しさん :2007/05/31(木) 18:40:28 0
◆BSEqSOTECYって随分前からソーテックに粘着してるみたいだけど、 どのくらい前から2ちゃんに生息してるの?
947 :
名無しさん :2007/05/31(木) 18:41:04 0
>>944 うるせーよ!
氏ねキチガイソーテック工作員!
ソーテック工作員認定されちゃったよ… (´・ω・)
949 :
名無しさん :2007/06/01(金) 12:05:47 0
で、この事実が書かれるとソーテックを異常に擁護している人間が
HDI-Japanが企画し、オウケイウェイヴが協賛するお問い合わせ窓口各付け実行委員会が、
PCメーカー15社を格付けする「お問い合わせ窓口格付け」を発表した。
3つ星はアップルコンピュータのみ。2つ星はエプソンダイレクト、ゲートウェイ、
ソーテック、ソニー、デル、東芝、日本アイ・ビー・エム、富士通、マウスコンピューター。
1つ星は日本ヒューレット・パッカード、日立製作所、松下電器産業。星なしはシャープのみだった。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/23/news112.html という調査結果を貼るのが常だが、残念ながらその調査は下記のように
潜在顧客が買うための問い合わせをした時の言葉遣い等を調査した物で、
「買う前は調子いいけど買ったら最悪」ということの証明にしかなってないんだよね。
★「お問い合わせ窓口格付け」
問合せのテーマ設定:「一般の消費者が新規にPCを購入する」という設定で
お問合せを実施
問合せ方法:PC購入前の窓口となるお問合せ窓口への電話によるコンタクト
ttp://www.mado-kakuzuke.jp/schedule0601.html
日経ビジネス6/26号2006年版 48p アフターサービス満足度ランキング 前回 今回 社名 満足度 回答 順位 順位 社名 指数(%) 者数 1 1 エプソンダイレクト 64.1 103 4 2 NEC 47.8 630 3 3 レノボ 44.1 153 8 4 Apple 41.5 179 7 5 DELL 35.2 558 12 6 日立 33.7 104 2 7 Panasonic 32.9 77 9 8 東芝 31.1 291 9 eMachines 30.4 444 5 11 日本HP 24.7 90 10 12 SONY 20.6 474 11 13 シャープ 16.7 115 13 14 SOTEC ▲6.5 127 ※▲はマイナスの意味
(別ソース出たので修正) キーボード不良にたいするソーテックの対応 ・1999年9月から2000年3月までの期間に出荷した約33万台の PC STATION M, B シリーズの 8%(2.6万台)でキーボード不具合発生。 ・2000年9月ソテク上場 ・2000年10月キーボード不良をWEB告知、上場前の不良隠しとの声も ・2001年10月不具合対象が M,B,S,Jの4機種に増える。 ・2001年10月末になると該当ロットの終了期間を00年3月から00年2月に修正。 ソーテックは不良ロットをどの機種で、どの程度の期間使用したかを把握するだけで 2年かかる会社。
もはや過去の出来事を持ち出すしかないのか?
954 :
名無しさん :2007/06/01(金) 21:21:25 0
DELL ・全製品中国生産組み立て検品 ・日本での検品はやっていないっぽい ・ドライブはサムスン(機種不明)・NEC(6650一年前) ・サポートは月〜土9:00〜21:00or年中無休24時間 フリーダイヤル ただし、電話に出るのは中国人(埒があかなくなると日本人が出る) 法人向けのみ最初から日本人が対応 ・中国製ベアボーン ・初期不良は10日まで対応。送料自己負担で返品するか修理のみ。交換不可。 sotec ・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品 ・海外生産品も日本で抜き取り検査(ノートPC1機種のみ) ・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年) ・サポートは9:30〜18:00(月〜日・祝日、指定休業日を除く) 通話料自己負担(ナビダイヤル) ただし日本人が対応。サポートランキングは辞退している ・台湾製ベアボーン ・初期不良は90日まで対応。同一あるいは同等製品と交換。送料無料
955 :
名無しさん :2007/06/02(土) 01:01:05 0
SOTECって見なくなったよなぁ DELLバッカリになっちまったじゃん
DELL飽きた・・・ボソ
DELL見た事ないなぁ。 家電量販店で売るようになったって聞いてたけど それでも見ない。 唯一アプライドでノートを売ってるのを1台だけみたけど。 中古かな?
959 :
アンチソーテック :2007/06/02(土) 16:02:46 0
ソーテックの最低さが改めて分かった。 サポートへ電話 つながるまで20回以上かけなおし つながったと思ったら30分以上待たされる サポートの対応 > 大変お待たせいたしました。ソーテックテクニカルサポートセンターでございます。 つながりにくいにも程がない? > 大変お待たせいたしました。 (それだけ?他に言うことないの?) リカバリー領域(hdrec)が壊れたんですが、修理するのにかかるお金は? > 技術料12000円、運送料3000円、計15000円ほどになります。 高いよね?自分でWindows(OEM版)を買った方が安いよね?(参考:13000円程度) > お客様はPCにお詳しいようなので、そのようにしていただくこともできます。 > ただしドライバ等はお客様が個別に入れていただく必要がございます。 でもドライバは(ソーテックの)サイト上から落とせなかったと思うけど? > 誰でもドライバを落とせるというのはできない契約になっております。 > ドライバ等はお客様が部品メーカーのサイト等から集めていただくことになります。 部品の種類は(ソーテックの)サイト上から調べられるわけ? > 部品の情報は公開しておりません。 それは不親切過ぎない?なんの為のサポートなの? > そういう契約になっております。 > お客様が部品を見てメーカーを判断して、ドライバを集めてもらうようになります。 もういいです。(電話を切る。)
960 :
アンチソーテック :2007/06/02(土) 16:05:59 0
そういう契約。そういう契約。契約。契約。契約。契約。 あっそ。じゃぁオレは二度とソーテックなんぞ買わないっていう契約をしてやるよ。
ドライバを全部公開してるDELLとはえらい違いだな DELLだと中国人が出ることもあるが電話はすぐつながるし
SOTECって量販店で売ってるのか? DELLは基本的に法人がターゲットだろ
SOTEC普通に量販店で売ってるよ。
SOTECのメリットってマジで思い浮かばない。 まぁ、両方とも安っぽくてダセーから眼中に無いけどなwwwwwwwwwww
SOTEC=個人向け DELL=法人向け って事か。でも、筐体は趣味があるからあれだけど、内容的には圧倒的にDELL優位だな。
966 :
あゆちん ◆Jc1NJLkSGA :2007/06/02(土) 18:35:40 0
>>921 また捏造ですか?
>・1999年9月から2000年3月までの期間に出荷した PC STATION M, Bシリーズの
> 8%の機種のキーボード不具合が発生。
>・不具合情報をwebにアップは2001年6月、なんと1年9ヶ月後!
あの故障はある程度使い込まないと発生しない故障だったんだよね。
だから、発売当初は話題にもならなかった>キーボード故障
大半のユーザーは、購入後1年以上経ってから故障を訴えていた。
968 :
あゆちん ◆Jc1NJLkSGA :2007/06/02(土) 18:44:06 0
>>967 それはあまりに福山通運に失礼すぎるだろ(w
DELL ・全製品中国生産組み立て検品 ・日本での検品はやっていないっぽい ・ドライブはサムスン(機種不明)・NEC(6650一年前) ・サポートは月〜土9:00〜21:00or年中無休24時間 フリーダイヤル ただし、電話に出るのは中国人(埒があかなくなると日本人が出る) 法人向けのみ最初から日本人が対応 ・中国製ベアボーン ・初期不良は10日まで対応。送料自己負担で返品するか修理のみ。交換不可。 sotec ・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品 ・海外生産品も日本で抜き取り検査(ノートPC1機種のみ) ・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年) ・サポートは9:30〜18:00(月〜日・祝日、指定休業日を除く) 通話料自己負担(ナビダイヤル) ただし日本人が対応。サポートランキングは辞退している ・台湾製ベアボーン ・初期不良は90日まで対応。同一あるいは同等製品と交換。送料無料
>>966 ソテクの2000年10月&2001年10月(2ケ)のサポート文書のまとめだ。
それ以上でも以下でもない。
ただしどちらもソースもソーテックのWEB上からは消えている。
どちらにせよ事実以外は書いていない。
ぎゃー!日本語変だ。すんません。
>959 うーん、杓子定規なやりとりだな〜。いつ頃の話か知りたいから教えてチョンマゲ。 ちなみに数年前まで某F社とかN社のサポートもそんなものだったように記憶しているが、 ブロードバンドが普及してからドライバやマニュアル類はダウンロードで、というメーカが増えたな。 ドライバを提供しないならユーザがリカバリ領域をCD-Rなりに書き出せるようにすればいいのにな。 結局市販のバックアップソフトを使うしかないとなると安PC買った意味も薄れてしまう。 やっぱ自作PC並に自分の身は自分で守れ、ていうことか・・・ ”初心者、法人お断り”の立札をHPに立てといたほうが親切なんでないの?w
>>974 >959 はコピヘだ。(よそのスレでも見たし。)
ただソテクのドライバ提供のショボさはもはや伝統芸能の域に達している。
976 :
名無しさん :2007/06/02(土) 22:26:36 0
>>974 ちょっと検索したら、>959の文章いろいろなスレにコピペされまくってた。
恐らくいつもの粘着アンチソーテックによる嫌がらせデマではないかと。
978 :
名無しさん :
2007/06/02(土) 23:00:17 0