【自治】ローカルルール・板名・板設定等の変更議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
スレタイの通りです。
なにを話す板か分かりにくいので、わかりやすい方向に変更して行きましょう。
2名無しさん:2006/11/29(水) 21:06:59 0
強制IDについてもよろし?
3名無しさん:2006/11/29(水) 21:20:30 0
>>2
IDについてはこっちで。

【自治】強制IDを入れよう【その2】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1118461352/

運営側はめったなことじゃ動かないつもりらしいけど。
4名無しさん:2006/11/29(水) 21:30:07 0
何が言いたいのか解らないので

                                      ??????????
     ????     ?????????      ???????????  ??????
    ???? ??  ???? ?????        ????      ????
   ??? ??????????????                ?????
 ????????? ??  ?????                  ????
 ????????      ???????                 ???
    ??? ???   ???  ??????              ???
  ????????? ?????   ????????           ???
  ????  ?????   ?????  ???????         ???
?   ??? ????      ???                  ???
???  ???  ??                           ???
 ???  ?        ??????             ????????
  ?              ?????             ??????
                                     ????
5名無しさん:2006/11/29(水) 21:40:40 0
6名無しさん:2006/11/29(水) 21:43:44 0
 ↑ ウィルス
7名無しさん:2006/11/29(水) 23:32:38 0
     パソコン一般板自治スレ案内


      ☆荒らし対策・自治全般☆

●[自治スレ]パソコン一般板の荒らし対策本部・8●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164439033/

        ☆強制ID導入議論☆

【自治】強制IDを入れよう【その2】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1118461352/

       ☆ローカルルールなど☆

【自治】ローカルルール・板名・板設定等の変更議論
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164800131/
8名無しさん:2006/11/30(木) 01:04:21 0
前スレの続きだけど、主にメーカー製のPC全般を扱う板ということでいいのかな?
で、ワークステーションとかも扱いたいから、
「デスクトップPC・ワークステーション板」が一番無難なのかな?
9名無しさん:2006/11/30(木) 22:14:00 0
デスクトップ板は既に存在する。
しかしデスクトップPC板だとワークステーションの居場所がない。
さて、どうしたもんかな。。。

デスクトップPC&ワークステーション板 かな。
10名無しさん:2006/11/30(木) 22:23:10 0
>>9
デスクトップ板のほうを名称変更してもらうのが一番良い。
向こうをデスクトップPC板だと思ってる奴も多いし向こうの住人にとっても
良い話なんじゃないかと思う。
カスタマイズ板とか、カスタマイズDT板とか。
11名無しさん:2006/11/30(木) 22:25:00 0
よく考えたらさ、カテゴリ名が既に「PC等」
つまりパソコン等って事だろ。
サーバーやワークステーションはカテゴリ違いになるじゃんかw
12名無しさん:2006/11/30(木) 22:27:14 0
ワークステーションは殆どがUNIXなんじゃないの?
今も健在なUNIX以外のワークステーションって何?
13名無しさん:2006/11/30(木) 22:34:19 0
>>12
Linux.FreeBSD 機も WS でしょ。そう考えたらハードは PC と一緒の場合も多い。
ソフトに関しては他の板だけど。今の時代そんなに「WS」と PC の区別がある
かどうかは疑問。
14名無しさん:2006/11/30(木) 22:39:06 0
板名変えなきゃいいじゃん。

パソコン一般板

この板は主にデスクトップPCの話題を扱う板です。
専門板がある場合はそちらでどうぞ。

こんな感じで。
15名無しさん:2006/11/30(木) 23:09:26 0
>>13
それは違うな
wikipediaで調べてこい
PCとWSに性能差が無くなったのは事実だけどOSは関係無いんだよ?
16名無しさん:2006/11/30(木) 23:26:29 0
HPのサイトにワークステーションの解説があるよ。
PC等カテゴリなんだから、WSも当然ありでしょ。

板名はパソコン一般だとパソコンなら何でもありという印象を受けるので
変えたほうがいいと思う(なんでもありならPCサロン板があるからね)。
17名無しさん:2006/11/30(木) 23:44:48 0
>>16
PC等

なるほどな、言われてみれば「等」が付いてれば有田罠
こりゃ失礼しました。
18名無しさん:2006/12/02(土) 02:00:57 0
>>10
何故、向こうのディスクトップ板を変更したがるんですか?
19名無しさん:2006/12/02(土) 02:01:32 0
●[自治スレ]パソコン一般板の荒らし対策本部・7●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1126230989/956
956 :名無しさん[sage] :2006/11/27(月) 23:01:45 0
一応経緯はこうだけど

436 名前:南アルプス ◆98YENoslbU [sage] 投稿日:04/08/05(木) 05:42 ID:YRmwUok0
【板名】 デスクトップ板
【理由】 今やデスクトップは一つの芸術になりつつある気がするので、
【内容】 デスクトップの晒し合いや、デスクトップ関連のツールなどなど、
【需要】 あると思う。
【鯖】 pc5
【フォルダ】 desktop
【カテゴリ】 PC等
【名無し】 出来てから。

529 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:04/08/11(水) 02:48 ID:???
よさげリスト

>>370
>>382【板名】介護老人福祉
>>418
>>421
>>436

575 名前:見習い▲ ★[] 投稿日:04/08/11(水) 03:27 ID:???
http://pc5.2ch.net/blog/
http://pc5.2ch.net/desktop/
http://pc5.2ch.net/internet/

http://qb5.2ch.net/operate/kako/1091/10911/1091107088.html
20名無しさん:2006/12/02(土) 03:07:18 0
>>18
普通は向こうがデスクトップPC板だと思わないか?
それくらい理解出来ないんなら自治スレに来る必要も無いだろ。
あそこがデスクトップカスタマイズの専用板だと理解するには
スレ住人になってみないと納得できないはず。
21名無しさん:2006/12/02(土) 03:33:13 0
よその板のことはそこの自治スレで話し合ってくれよ。
部外者が、お前のところの板は分かりづらいから、扱う話題を別のものに変えてくれや
というわけにはいかんし。
22名無しさん:2006/12/02(土) 03:50:16 0
>>21
向こうの自治の自治の人と住人の納得があればおKだろ?
もちろん向こうでNGとなれば、こっちで工夫した板名にするなど話し合えばいいわけで。
おまえがとやかく言う問題じゃないと思われ。
23名無しさん:2006/12/02(土) 03:53:22 0
>>21
こっちで話し合った結果を向こうの自治でしないと
いきなり向こうで話題にだしたらそれこそあっちの自治スレに迷惑をかけると思うけど?
第一案、第二案という感じで分ければいいじゃん。
24名無しさん:2006/12/02(土) 05:31:52 0
お前一人でdesktop板の住人を納得させてくればいいだろ。
話題が似ている板ならまだしも単に板名が紛らわしいとか言う理由で
よその板の趣旨を変えろと主張する馬鹿など居らん。
第一この板から出て行く意味がない。
25名無しさん:2006/12/02(土) 05:50:52 0
>>24
おまいは何が言いたいのかをはっきりして欲しいな
26名無しさん:2006/12/02(土) 05:55:13 0
この板名を変えればすむことじゃん。
逆にデスクPCの以外にこの板で話すことなんてないし。
27名無しさん:2006/12/02(土) 06:07:08 0
>>26
どんな板名?
28名無しさん:2006/12/02(土) 09:13:55 0
馬鹿マカー 基地外ソーテック擁護 イーマ坊 が居なければ....
29名無しさん:2006/12/02(土) 16:31:40 0
アクセス禁止になった基地外アンチソーテック山仲が一番いらないな
30名無しさん:2006/12/03(日) 10:40:01 0
ソーテックもイーマも知らんしスレの内容も知らんけど
どこへ行ってもアンチが一番狂ってるだろ。
31名無しさん:2006/12/03(日) 11:04:38 0
まぁ実際ソーテックスレ見て誰が一番おかしいかは各自
判断すれば良いんでは?

自分で考えられる人には明らかだと思うけど。
32名無しさん:2006/12/03(日) 11:12:12 0
ソーテックのパソコン持ってないし使った事も無いのに
スレ見たって解らんよ。本当に購入して問題のあるメーカーだったら
さっさと買い替えてそのスレには行かないというのが常識人だと思われ。
メーカーに限らずOS、アプリ、プロバイダとアンチが粘着してる事が不思議。

33名無しさん:2006/12/03(日) 11:44:59 0
>>32
そういう問題じゃないから。実際スレ見れば明らか。
34名無しさん:2006/12/03(日) 13:16:25 0
デスクトップカスタマイズの専用板なんていらねー
それぞれのOSの板でやれば済むことじゃねーか
パソコン一般板を潰してデスクトップ板をデスクトップPC板にすればいいだけの話
35名無しさん:2006/12/03(日) 14:04:46 0
>>34
俺もそれは不思議なんだけどね。なんでそんな板在るんだろ?
36名無しさん:2006/12/03(日) 19:38:45 0
>>34
じゃあお前がやれ

第一ソーテック云々はスレ違いだ
37名無しさん:2006/12/04(月) 04:46:18 0
>>21,>>24
同意

この板は一般のパソコンを扱う板ですので、その方向で議論を進めましょう。
38名無しさん:2006/12/04(月) 16:18:11 0
ここまで明らさまな自演だと突っ込む気力も無くすな
39名無しさん:2006/12/04(月) 21:59:54 0
ここまで明らさまな自演だと突っ込む気力も無くすな
40名無しさん:2006/12/04(月) 23:27:05 0
前スレのテンプレ

OSは各OS専用板
自作は自作板
ハードウェア単体はハードウェア板
ノートはノートPC板
PDAはモバイル板
プリンタ、スキャナはプリンタ板
この板は、自作PCとノートPC以外のパーソナルコンピュータ全般
つまり自作以外のデスクトップパソコンを扱う板です。
41 ◆BSEqSOTECY :2006/12/05(火) 00:16:13 0
メーカーとショップの話題はどうしようか。
42名無しさん:2006/12/05(火) 00:18:37 0
>>41
それは上でいくつかレスあるけど、敢えて分ける必要は
無いということで良いんでは?
4342:2006/12/05(火) 00:19:25 0
すまぬ。上と言うより前スレだった…
44名無しさん:2006/12/05(火) 08:38:23 0
>>41
ショップ製PCはここでいいだろうし
ヨドバシとかビックカメラみたいな小売店について語るのであれば
家電板に本スレがあるからそっちだろうし
45名無しさん:2006/12/05(火) 14:08:18 0
>>41
>>40の内容で理解できないんなら小学校からやり直したほうが良いよ
46名無しさん:2006/12/08(金) 02:55:19 0
>>40のアイデアでいいのでしょうか?
あとは、

☆ スレッドを立てるときは、同じ内容のスレッドがないか調べましょう。

・【2ちゃんねる検索】 スレッド一覧をページ検索で調べましょう。
  (ページ検索) Win : Ctrl + F / Mac : Command + F → キーワード
・ ページ検索ができ、趣旨のわかり易いスレッドタイトルを付けましょう。

を入れれば、いいような気がしますが。
47名無しさん:2006/12/09(土) 07:20:46 0
OSは各OS専用板
自作は自作板


この手のはわざわざ言うまでもない気がする(そのまんまだから)

PCなどカテゴリには様々な板があります。
それぞれの趣旨を踏まえ最も適当な板を探してください

とかでいいんじゃないだろうか。
48名無しさん:2006/12/09(土) 07:28:19 0
>>47
おまいここの質問スレ見たこと無いのか?
キッチリ書いとかないとゴネる奴が多いんだよ
49名無しさん:2006/12/09(土) 23:39:39 0
>>47
話の通じる人なら、それでも良いのですが。
初心者とかだと、誘導を先を指定しないと単発スレを立てて荒れてしまいますから。
50名無しさん:2006/12/21(木) 01:45:52 0
>>40で、いいのかな?
後で修正も出来ますし、どうでしょうか?
51名無しさん:2006/12/21(木) 08:33:43 0
おk!
52名無しさん:2006/12/29(金) 17:09:34 0
本日このpc7サーバはpc9サーバに移転するです
53名無しさん:2006/12/30(土) 00:53:51 0
■ お知らせ

まもなくサーバ移転が始まります。

pc7→pc9

作業中はスレッドに書き込めなくなったり、ほとんどのスレが一時的に見えなくなったりします。
作業終了までしばらくお待ちください。

移転作業終了後も専用ブラウザからアクセスできない時は、
板メニューhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.html
の更新を待つか、他の更新に対応済みの板一覧をご利用ください。
詳しくは各専用ブラウザのスレか初心者の質問板で!
54名無しさん:2007/01/10(水) 14:11:13 0
■自作PC板ガイド■
【スレッド作成及び利用上の注意】
●企業の裏話やクレームはちくり裏事情板、 PC全般の話題はパソコン一般板、
自作PC以外のハードの話題はハードウェア板へ
*板住人として、パソコン一般板やハードウェア板での自作PCのスレッドを立てる事はご遠慮下さい。



「PC全般の話題はパソコン一般板」と自作板で定義されている。
55名無しさん:2007/01/10(水) 14:23:43 0
他の板のローカルルールが板の趣旨を決めることはないよ。
それにPC全般はサロンがあるだろう。
56名無しさん:2007/01/12(金) 20:53:37 0
(2ちゃんねるは今月末で閉鎖になるみたいです)

2 ち ゃ ん ね る 終 了 の お 知 ら せ 2http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168591203/l10
ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の
管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
【ネット】2ちゃんねる、15日にプロバイダーサービスを終了★2 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168598813/l10


(各板住人は各自で避難所を用意しておいたほうがいいと思うです)
57名無しさん:2007/01/13(土) 01:12:02 0

1 名前: で差し押さえられそうです 投稿日: 2007/01/12(金) 19:16:12 ID:CxN6fuO80 ?2BP(3403)
ドメインの差押えに着手しようとしている記事を見た。
そもそも、2chドメインの登録者はひろゆき氏ではない。
第三者名義の財産に対する執行というのはとても難しい。できたらビックリである。
私自身は、ひろゆき氏に対しては、
「そんだけ稼いでいるのであれば、発信者情報開示は専門の担当者つけて迅速に対応するべき」と思っている。
あと、債権者がひろゆき氏に強制執行しようがそれはそれで私の関知するところではない。

もっとも、ドメインに対する執行をやるとすれば、どのような手続になるのだろうかがとても疑問になった?
執行というからには、裁判所で競売手続をして、競落人が決定して代金を支払ったら、
ドメイン登録者を書き換える手続をすることになるであろう。

この場合、登録の書き換えはどうやってやるのだろう?
ICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)に対して、
裁判所が決定を送るのであろうか?
それとも.netドメイン管理機関のVeriSign社か2ch.netのレジストラのTucows社に送るのだろうか?
いずれも応じるとは思えないのであるが…。
外国法人に対する執行手続きをするには、それなりの国家間の協定が必要なので、
条約でも無い限り難しいような気がする。

そもそも、ドメインって執行法上も財産として扱ってもらえるのだろうか?
財産として動産なのか不動産なのか債権なのか。
それぞれ、手続が違うのであるが考え出すときりがない。
執行法というのは、ベテランの弁護士の先生には
執行法をろくに知らないという場合もあるくらい、ややこしく使い勝手の悪い法律である。
その使い勝手の悪さは、著作権法の比ではない。

この記事を見て私の第一印象は「そんなんできるやったら、とっくに誰かがやっとるがな」である。
というわけで、しばらく注目である。
http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2007/01/post_947a.html
58名無しさん:2007/01/13(土) 01:12:40 0

【重要】2ch閉鎖はデマ!壇弁護士「2chドメインの差し押さえなんてできねーよwww」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168596972/
59名無しさん:2007/01/13(土) 01:13:11 0

三十路になって冴えわたる

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168611039/644

644 名前:ひろゆきは差し押さえられそうです@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2007/01/13(土) 00:46:36 ID:???0 ?S★(102356)
sedoの花嫁。
60名無しさん
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
イェ〜イ       ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!     
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

キチガイアンチソーテック◆BSEqSOTECY見てる?