【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ379【エスパー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
581名無しさん:2006/11/21(火) 10:21:15 0
>>580
普通にデータ焼くのと一緒です
582名無しさん:2006/11/21(火) 11:19:42 0
>>580 CD-ROMには無理だがCD-RやRWにならコピーすることはできる。
お前のPCに付いてるドライブがCD-Rとかをサポートしてるかどうかだが、
今時サポートしてないドライブを使ってるとも思えん。
CD-RやCD-RWメディアを入れてライティングソフトでデータを移せばいい。
583名無しさん:2006/11/21(火) 11:25:25 0
>>569 本体の足のネジをドライバーを使って取り外せば本体カバーは簡単に開く。
CDドライブも簡単に取り外すことができる。
DVDドライブなら5000円も出せばお釣りがくる。
584名無しさん:2006/11/21(火) 11:33:43 O
セキュリティレベルを変えるにはどうすればいいのですか?
585名無しさん:2006/11/21(火) 11:36:24 0
何のだよ
586名無しさん:2006/11/21(火) 11:37:31 0
>>584 IEの?ツール インターネットオプション プライバシーかな
587名無しさん:2006/11/21(火) 11:51:47 O
PCを起動した時に英語がいっぱい出てきて止まってしまう時と、すぐにWindowsXPと出て動く時があるのですが不良品ですかね?
動けば問題ありません。
ちなみに買ったばかりです。
588名無しさん:2006/11/21(火) 11:52:35 0
>>587
HDDが不良品かも
買ったばかりならメーカーに言った方がいい
589名無しさん:2006/11/21(火) 11:56:10 O
>>588
ありがとうございました。問い合わせてみます。
590名無しさん:2006/11/21(火) 11:59:14 O
CD-ROMがインストールできないんです。
ウイルス対策した覚えもないのですが
パソコンの設定で何かしてるのでしょうか?
591名無しさん:2006/11/21(火) 12:10:43 0
何がいいたいのがサッパリ
592名無しさん:2006/11/21(火) 12:19:29 0
俺的翻訳
CDからソフトのインストールが出来ません
ウィルスに感染した覚えもありませんし
パソコンの設定で出来ないようにしてあるんでしょうか?

    結論            対策
1.CD自体が駄目  他のCDでも試してみたら?
2.ドライブが故障    修理および交換
3.ウィルス感染   OS再インストール、あと対策ソフト買え
593名無しさん:2006/11/21(火) 12:34:30 O
自作でパソコンを組み立てられますか?設定が難しいと聞いたのですが‥

今、デスクトップを使ってます。3Dのゲームがしたいので
594名無しさん:2006/11/21(火) 12:35:36 0
>>593
世の中には一杯自作してる人がいると思うよ
595名無しさん:2006/11/21(火) 12:35:52 O
パソコン起動したらI/O errorみたいなのが出てきて動かなくなっちゃったんですけど、どうすれば直りますか?
数年前に買ったメビウス、WindowsMeです。
596名無しさん:2006/11/21(火) 12:40:37 0
>>959
どんなエラーか完璧に模写して書き込んでくれ
597名無しさん:2006/11/21(火) 12:40:57 0
>>593
普通に動かすだけなら特別な設定とか必要ないです
↓組み立てだけですが参考までに
TSUKUMO自作PC講座
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=050803a

ただ3Dゲーム目的ならショップブランド買った方が安上がりですよ
598名無しさん:2006/11/21(火) 12:41:48 0
>>590
管理ユーザーでログインしてるか?
599名無しさん:2006/11/21(火) 12:42:03 O
自作したパソコンに今、使ってるソフト(ワード・エクセル・元から入っていたソフト)を移し替えられますか?
600名無しさん:2006/11/21(火) 12:42:37 0
>>599 警察かマイクロソフトに相談してみてください。
601名無しさん:2006/11/21(火) 12:43:49 0
>>593 簡単。
手始めに自作キットにでもすれば?説明書とか付いてるで
602名無しさん:2006/11/21(火) 12:45:02 0
>>596


>>959 に期待だな!どんなエラーを模写してくるか今から楽しみだ。
603名無しさん:2006/11/21(火) 12:48:22 0
>>593
日本は3割だか4割が自作だと何かの資料で読んだ
ビジネス向けは除く
604名無しさん:2006/11/21(火) 12:51:58 0
さすがに3割は大げさだと思うが
日本の自作ユーザーは金を湯水のごとく投入する人が多いから各メーカーも高級パーツを
優先的に投入するのは本当らしいね
どっかのメーカーのお偉いさんが、日本では個人ユースにハイエンドサーバー製品が売れるとかコメントしてた
605名無しさん:2006/11/21(火) 12:57:59 0
3割ってのはショップブランドも含めた数字のような気がする
606名無しさん:2006/11/21(火) 13:18:28 0
自作するのは、まさに自分が求めるものを組むため。
安さのメリットは今となっては形無し。
607名無しさん:2006/11/21(火) 13:20:13 0
いとも簡単にTD
608名無しさん:2006/11/21(火) 13:35:09 0
後は無事に動いたときの達成感か。
609名無しさん:2006/11/21(火) 13:36:02 0
携帯端末専用ページをPCで見る方法はありますか?
610名無しさん:2006/11/21(火) 13:37:25 0
あるよ
611名無しさん:2006/11/21(火) 13:37:56 0
有料ですか?
612名無しさん:2006/11/21(火) 13:39:48 0
>>609
勝手サイトならこういうので見れる
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/html/tool.html

公式サイトは各携帯キャリアのサーバ内にあったりするので
見れない場合が多い
613名無しさん:2006/11/21(火) 13:43:31 0
ありがとうございます。
インストール無しのはないですよね?
614名無しさん:2006/11/21(火) 13:44:44 0
どういうのを望んでるんだ?
615名無しさん:2006/11/21(火) 13:44:57 O
4年前のイイヤマを使ってます。OSはWindowsXP。最近立ち上げると早いときはその途中でランプのついてるところから「ティコッティコッ」と鳴って明かりが消えます。しばらく画面がフリーズしてその後ブルースクリーンになります。
一度リカバリしたのですが再びすぐに症状が現れました。ただ、若干前とはブルースクリーンの英語が違うみたいです。
リカバリの途中にもあって何度もやり直しながらリカバリしたのに無念でなりません。
考えられる原因として何がありますか?お助けを!
616名無しさん:2006/11/21(火) 13:56:25 0
>>615
HDD御臨終
617名無しさん:2006/11/21(火) 14:02:03 O
接続悪くなったので携帯から失礼します。
>614
携帯からgoogle検索でウェブページを見れる感じで、PCから携帯サイトを
見れたらと思っています。
618名無しさん:2006/11/21(火) 14:07:22 O
615どうすればいいですか?
619名無しさん:2006/11/21(火) 14:08:14 0
>>618
ハードデスク交換
620名無しさん:2006/11/21(火) 14:08:42 0
そんなもんは無い
621名無しさん:2006/11/21(火) 14:10:15 0
>>619
机交換してどうするw
622名無しさん:2006/11/21(火) 14:15:18 O
615
初心者なんですが私でも出来るのでしょうか?
ちなみにハードディスクっていくらくらいなんでしょう?どんなものを選んだらよいですか?
623名無しさん:2006/11/21(火) 14:16:37 0
>>622
なんで自分にレスしてんだ?
624名無しさん:2006/11/21(火) 14:19:23 0
ミニ四駆の組み立てできる程度の技術があれば誰にでも出来る
625名無しさん:2006/11/21(火) 14:22:11 0
>>622 HDDは1万円もあれば250GBくらいのが買えるよ。
デスクトップ型PCなら電源落としてPCケースのネジ外して、
HDDのネジ外してIDEケーブルと電源ケーブル外しすだけ。
あとはばらした逆の手順でOK。
626名無しさん:2006/11/21(火) 14:30:44 0
パソコンでゲーム(64)をやりたのですがボタンを押したあとの反応が遅すぎます。
どうしたらよいのでしょうか?osはxpです。
627名無しさん:2006/11/21(火) 14:30:50 O
ありがとうございます。
ハードデスク交換チャレンジしてみます!
628名無しさん:2006/11/21(火) 14:49:26 O
ダウンロードしたmp3を保存したいのですが、
やり方が分かりません…
どうすればいいのか教えて下さいorz
629名無しさん:2006/11/21(火) 14:54:01 0
>>628
ダウンロードしたなら保存してるんだろ?
630名無しさん
保存出来てるんですか?!
どこに保存されるんですか?