【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズpart 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2006/10/31(火) 16:59:30 0
953名無しさん:2006/10/31(火) 17:00:34 0
>>951
出荷場所が違うからじゃなかろうか。
でも、一緒にカートに入れればいいだけじゃないの?
振り込みも一回で済ませられるでしょ。
954名無しさん:2006/10/31(火) 18:06:44 0
955名無しさん:2006/10/31(火) 19:14:02 0
ステータスが発送済になった。
ちゃんと変わるときもあるんだね。
956名無しさん:2006/10/31(火) 19:15:27 0
変わってから届くまでが短いだけだよ
957名無しさん:2006/10/31(火) 20:18:19 0
うんち
958名無しさん:2006/10/31(火) 20:39:02 0
汚物は消毒だー!!
959名無しさん:2006/10/31(火) 20:44:06 0
>>882 詳しい解説感謝します。あと遅スレで申し訳ない。 ギリギリですな。
 GeForce6150はそんなにダメなんですか?
 多少ググッたぐらいではそんなに悪評も無かったんですが…
960名無しさん:2006/10/31(火) 20:57:13 0
ダメじゃないよ
オンボードにしてはいいと思うけど
961名無しさん:2006/10/31(火) 20:57:34 0
ロハスな人のローズな電源TAO-480MPVRは日本製コンデンサを搭載しているのか
余りにも静か過ぎて逆に不安 ファンは静音だが中身が気になる
962名無しさん:2006/10/31(火) 20:59:02 0
いや、悪くはないですよ。
むしろ、マイクロATXの場合はGeForce6150か6100になりますから。

ATXの場合は、nForce 570がゲーマーにとっては嬉しいFirstPacket technologyってのがアルンス。
963名無しさん:2006/10/31(火) 22:26:10 0
>>958
それって何だっけ?
964名無しさん:2006/10/31(火) 22:31:26 0
BTO選択の狭さが災いを起こしているのを気付かないのが不思議
やる気がないなら祖父みたいに徹底しろ 
M-ATXを差別するな
965名無しさん:2006/10/31(火) 22:39:16 0
ツクモ Aero Stream改造記以外にAero紹介しているHPはないでしょうか?
966名無しさん:2006/10/31(火) 22:43:15 0
>>964
>M-ATXを差別するな

だったら好きなパーツ買って自分で組めば?
967名無しさん:2006/10/31(火) 22:44:57 0
これかな トラブルあったらこれを参考にすればいい
ttp://d.hatena.ne.jp/shiroineko/searchdiary?word=*%5BPC%5D
968名無しさん:2006/10/31(火) 22:45:42 0
MicroATXでintel CPUを選ぶのなら、サイコムVX1000BGとかがオヌヌヌメ

B31J-6430Eは正直・・・・・・
969名無しさん:2006/10/31(火) 22:54:02 0
Aero Streamの存在意義がなくなります
970名無しさん:2006/10/31(火) 23:11:42 0
ポストeMachines戦略を打ち出したAero StreamのM−ATXは失敗作だよ
自慢の前面防塵フィルター取付け位置、パッシブダクト非搭載
Senciaがマシ 春モデルに期待しろ
971名無しさん:2006/10/31(火) 23:15:25 0
>>963
北斗の拳のモヒカン
972名無しさん:2006/10/31(火) 23:45:09 0
atata
973名無しさん:2006/10/31(火) 23:53:49 0
>>970
センシアは、パッシブダクト搭載だが、
電源が400W。ファンは12cmじゃない。
センシアは魅力無し。
974963:2006/11/01(水) 00:28:33 0
>>971
あぁ思い出してきた。
火炎放射器の人だったな。
975名無しさん:2006/11/01(水) 01:08:07 0
>>970
わかってねーなー
976名無しさん:2006/11/01(水) 01:11:01 0
>>950
一般ユーザーにとっては、
機能面ではまったくそのとおりだけど、
サポートが2年で終わってしまうのがなんとも。
Vistaも当分は使い物にならないだろうし
嫌でもProを使わざるをえない。
MSはなにがなんでも高値で売りつけたいんだろうね。
977名無しさん:2006/11/01(水) 01:11:46 0
945をボロクソに言ってる香具師が一番判ってなさそう
978名無しさん:2006/11/01(水) 01:19:06 0
945ってだれも触れてないが・・
979名無しさん:2006/11/01(水) 01:21:25 0
チップセットのことだと分かるのに20秒
980名無しさん:2006/11/01(水) 01:22:08 0
Proって速度も速いんじゃないの????????????????????は
981名無しさん:2006/11/01(水) 01:34:41 0
>>979
言われるまで分からなかったw
そんな俺はAMD厨
982名無しさん:2006/11/01(水) 01:36:58 0
寧ろ遅いんじゃないか
983名無しさん:2006/11/01(水) 08:08:31 0
E6300を選ぶなら電源が400WのSenciaで十分 
12cmファンを生かし切れていないなら8cmがまし
Aeroは穴が小さく廃熱がケースにはね返されている
984名無しさん:2006/11/01(水) 08:25:29 0
だれか5440のカスタマイズ変更まったくなしのスペック覚えてる人いない?
985名無しさん:2006/11/01(水) 08:33:38 0
B50JとAeroを比較するとどちらが買いでしょうか。
986名無しさん:2006/11/01(水) 08:38:06 0
くりぬいちゃえば?
987名無しさん:2006/11/01(水) 09:38:06 0
EVOモデルでHDD160Gにてオーダーしたのですが、マイコンピューターで
見るとCが39.3G、Dが199.6Gになってるんだけど、得したね?って事?
988名無しさん:2006/11/01(水) 10:28:32 0
そ、それはw
989名無しさん:2006/11/01(水) 11:08:59 0
>>983
センシアって売れてるんですか?
エアロと比べると、ケース、電源、ファン以外は
共通のパーツみたいだけど。
BTO組んだら値段は数千円程度、センシアが安いけど
ほぼ同額だけど。
990987:2006/11/01(水) 11:33:37 0
BTOの見積り見てきたらHDDの欄が250Gになってた。けど、今、見積りと同じ
構成にすると高くなる。160GのHDDに変更で買った値段と同じ値段になる。
何があったのかな?
しかし、CとD足すと約240G。10Gはどこへ?
991名無しさん:2006/11/01(水) 12:05:10 0
OSだと250Gは233Gぐらいに表示されるはず 
992名無しさん:2006/11/01(水) 12:09:18 0
Windowsの場合、1KByte=1024Byteと計算するので、
250GBの場合、約244GBほどになる
993名無しさん:2006/11/01(水) 12:25:27 0
>>983 嘘はヨクナイ
994名無しさん:2006/11/01(水) 12:32:26 0
普通Sencia買わずにeMachinesに行くだろ デザイン野暮ったいし
Aeroの小さいファン穴のメリットは説明出来るのか
ハンドニブラを買えと言うなら保障付セット販売しろ
995名無しさん:2006/11/01(水) 12:35:17 0
Aero買いもしないでウソはよくない
996名無しさん:2006/11/01(水) 12:36:39 0
>983
先月Aero買ったけど確かに排気の穴は小さいが
普通に温度は安定してるよ 見た目で判断されてもな。。
997名無しさん:2006/11/01(水) 12:42:41 0
Evo来た。
>>866
やっぱりXFXですた。
998名無しさん:2006/11/01(水) 12:46:26 0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・



XFXか〜  ドスパラで買おう
999名無しさん:2006/11/01(水) 12:52:41 0
安定している温度とは何℃なのか 負荷後の冷却性能が優れているのか
2chお勧めのPCケースに書いてある事は嘘なのか 教えてほしい
1000名無しさん:2006/11/01(水) 12:53:26 0
VistaはAeroを裏切らない 
AeroもVistaを決して裏切らない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。