DELL価格情報 その46

このエントリーをはてなブックマークに追加
896名無しさん:2006/09/01(金) 11:36:35 0
たいした使い方してねーな
>>889 がこの中では一番、最新ハイスペックマシンが必要なんじゃね

恥ずかしいのはオブジェにならないしな
897名無しさん:2006/09/01(金) 11:50:30 0
なんか同じ構成でも20%の時より今の方が安くない?
898名無しさん:2006/09/01(金) 11:51:44 0
結局25%オフを保留してる奴は消えるか?
デルもメロム出たばっかの今値下げしにくいのかな微妙すぎ
899898:2006/09/01(金) 11:52:33 0
ごめリロードしなかった所為で897に嫌味を言うような展開になってしまったorz
900名無しさん:2006/09/01(金) 11:57:14 0
んなこと気にせんでもw
901名無しさん:2006/09/01(金) 12:16:23 0
少し和んだ
902名無しさん:2006/09/01(金) 12:22:18 0
9200をPenDでぽちってあとでCore2DuoにするにはCPUだけ買えばできるの?
マザーの規格が違うからマザーごと変えないとできない気がするんだが。
903名無しさん:2006/09/01(金) 12:27:47 0
例えば9150だったらチップセットが945だから悩むが
9200は965だからな
C2D用だよ
904名無しさん:2006/09/01(金) 12:41:30 0
でも全角だからなー
905名無しさん:2006/09/01(金) 12:43:36 0
マザーの規格が違うとか言ってるしなー
906名無しさん:2006/09/01(金) 12:46:56 O
1300の法人向けペン4Mモデルってお買い得ですか?
ノートン付けて15.4インチにして9万切ってるけどどうでしょう。
使用目的はメール、ワード、エクセル、携帯のデータ管理、パソリ、ネット(ヤフー、楽天、2ちゃん)位ですが…
セレMで十分ですかね?
907名無しさん:2006/09/01(金) 12:50:52 0
うん、セレMで十分。無駄な出費は抑えて別なことに使った方が良いよ。
モニタだけは15.4は必須だけど。
908名無しさん:2006/09/01(金) 12:51:25 0
CelMで十分なのと、9万だすならCoreDuoにするな
909906:2006/09/01(金) 12:54:58 O
即レスdd
セレMと数千円しか変わらないんですよ。
セレMモデルとペンMモデルはデフォで選ばれるクーポンが違ってその差数千円…
なんでだろう
910名無しさん:2006/09/01(金) 13:09:23 0
PenMは位置付けが中途半端になっちゃったし、
シングルコアはセレMに統一して売り切りたいのでは?
911名無しさん:2006/09/01(金) 13:24:33 0
Core2Duo搭載機がでるから、9月は旧CPU投売りになると思ったけど、
安くないね〜
912名無しさん:2006/09/01(金) 13:25:33 0
>>911
来週からじゃないかな、祭りになるのは
913名無しさん:2006/09/01(金) 13:26:04 0
>>903
つまりPenDとCore2Duoは同じマザーで動くってこと?
以前C2Dが出る前に雑誌でFSBが違うから別規格のマザーが必要でいまのPenDマシンでは換装不可能って書いてあったもので。
914名無しさん:2006/09/01(金) 13:27:37 0
要求されるレンジが上がって下層のCPUになってから見た場合
セレMとペンMの差なんて所詮そんなもんだったってこった
全然違うとか言ってたインテルに見事にマインドコントロールされてたってこった
どっち買っても体感できるような差は無いってデルが値段で言ってるってこった
915名無しさん:2006/09/01(金) 13:32:38 0
じゃあ、ペンMで。
916名無しさん:2006/09/01(金) 13:38:32 0
うむ。ペンMで。
917名無しさん:2006/09/01(金) 13:39:41 0
C2Dの性能が微妙すぎるからな
918名無しさん:2006/09/01(金) 13:47:58 0
なんかC2DよりCDの方がいい気がしてきた
919名無しさん:2006/09/01(金) 13:56:35 0
ねーy・・・あるあるwwwww
920名無しさん:2006/09/01(金) 14:12:23 0
ノートでC2Dは正直微妙。
インテルが正直何を目指そうとしているのかわからん。
921名無しさん:2006/09/01(金) 14:33:19 0
デスクトップに載るC2Dとノートの載るC2Dって別物なんでしょ。
922名無しさん:2006/09/01(金) 14:46:08 0
メロンだから
923名無しさん:2006/09/01(金) 14:51:01 0
しっかしまぁー
こんなに板賑わってるのに
DELLの職員のカキコがないのは、ナゼだ。
次回いつ祭り開催とかDELL社員もしらないのかな?
924名無しさん:2006/09/01(金) 14:56:52 0
単にネット広報担当が中国人だから日本語理解できないんだろ
925名無しさん:2006/09/01(金) 15:02:07 0
>>920
PentiumIIIのときのように生産ラインを一本化したいんじゃないの?
同じラインで製造して、選別してって感じに
926名無しさん:2006/09/01(金) 15:04:15 0
そういやちょっと半年ぐらい前注文確認の電話来たとき大連辺りからかけてるのか
回線状態最悪の上に北京語訛りのまともに通じない日本語で「ゴニュッキンノカックニンデッツガ」
とか言われた時は驚きを越えて絶望した
927名無しさん:2006/09/01(金) 15:06:57 0
日本語喋るだけマシだろ
サポセンなんか大学で中国語専攻するぐらいの語学力無いと症状すら伝えられないぞ
928名無しさん:2006/09/01(金) 15:26:32 0
ノートのC2Dが本物
デスクトップはノートのC2Dの強化版
929名無しさん:2006/09/01(金) 15:28:47 0
微妙な言い回しだな。
930名無しさん:2006/09/01(金) 15:58:51 0
>>927
>>926
俺もさっきサポセンにパソコンの購入のことについて訪ねたんだが、
姉ちゃんのあまりの電話対応の悪さにびびった。
名乗らない上に行っていることがむちゃくちゃだし。
931名無しさん:2006/09/01(金) 16:02:44 0
>>930
漏れがクレーム入れた相手はかなり日本語上手かったぞ
ただ、やっぱり言い回しとか色々ちゃんと伝わってない部分は多かった

なんつーか日本人スタッフ雇えよDELL・・・
932名無しさん:2006/09/01(金) 16:03:08 0
アンチが湧いてますね
933名無しさん:2006/09/01(金) 16:05:33 0
向こうの気持ちになって考えると

「こんな日本人の相手しなきゃいけないの最悪、最低」

ってことだな。
934名無しさん:2006/09/01(金) 16:11:10 0
そうなのか
俺の時は日本人のネーチャンが出て親切に手順教えてくれて、
引き取り修理の手配までちゃんとしてくれたぞ
すごい後味よかったが・・・やっぱ運なんかね
935名無しさん:2006/09/01(金) 16:11:47 0
セックルして〜って思ってるんだな
936名無しさん:2006/09/01(金) 16:13:15 0
中国人も人を見るんじゃないか?
937名無しさん:2006/09/01(金) 16:13:28 0
>>934
故障とかのテクニカルサポートとかは日本人じゃないかな?
返品や返金なんかのカスタマーサポートになると外国人っぽい
938名無しさん:2006/09/01(金) 16:15:34 0
一応Dellも宮崎に新規にサポセン開いたが
大連に繋がるか宮崎に繋がるかは運次第だな
939名無しさん:2006/09/01(金) 16:16:54 0
中国人も人を見るも何も意思疎通が取りにくくては相手の何を見るというんだw
940名無しさん:2006/09/01(金) 16:20:50 0
Dellもドイツのサポセンをイギリス人に任せる感覚で大連にサポセン置いたんだろうが
言語体系から文化まであまりに違いすぎる国にサポート任せるってのもどうかとずっと思うんだがなあ
サポートってメンタル的な部分が一番重要じゃん?まあ今後は多少はマシになるだろうが
941名無しさん:2006/09/01(金) 16:26:59 0
1年前のサポートの姉ちゃんは凄かったw「本名」「住所」「電話番号」「郵送」
これら基本的な単語の意味すら理解してくれなかったww泣きたくなった
942名無しさん:2006/09/01(金) 16:27:54 0
えんぴつけずりの謎を解け!
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1157095417/

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/09/01(金) 16:23:37.52 ID:aPQ81lrq0
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bahoogty
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bahoogty
ウルトラ怪しいぜ!なんなんだぜ?
出品者じゃないぜ。
943名無しさん:2006/09/01(金) 16:28:16 0
向こうでは日本語のできるそれなりのエリートなのだろうか
944名無しさん:2006/09/01(金) 17:06:12 0
まあこっちで言う英検1級ぐらいのレベルってことじゃない?
中国戻ったら日本語ペラペラの高給エリートなのかもね
945名無しさん:2006/09/01(金) 17:14:56 0
え?
946名無しさん:2006/09/01(金) 17:19:07 0
DELLの商品を買ったら初期不良で、サポセンにかけたら日本人につながりました。
サポセン担当は、初期不良なので新品交換対応できるとのことで、
営業担当から折返し電話をもらうことできりました。

約束の期日になっても一向に営業担当より電話がかかってこなかったので、以前話したサポセン担当者に
再度電話して、営業担当の名前と電話番号を聞きこちらから電話しました。

営業担当は中国人の男性。最初につながったの時、注文番号と名前、初期不良交換、それまでの
サポセンとやり取りを伝えました。
こちらも初期不良品を掴まされ、約束期日過ぎても営業担当から一向にかかってこない事に腹を立て(この時4日経過)
なぜ期日過ぎても電話連絡をしてこないのかを強めに問いただすと営業担当の中国人男性は。

「私はこの話を伝達されていないので、私に言われてもそんなこと知りません。
会社の伝達システムの責任で私の責任ではありません。
初期不良交換したいのですか?サポートで修理の方が早いですよ。」

と挑発的な回答。
微妙なニュアンスが伝わらないので日本人担当にかわって欲しいというと、できない、いない、の一点張り。
何度かお願いしていると、

「差別ですか」

って言われました。
話しにならないので、何度かかけ直し日本人営業担当を見つけ、初期不良対応してもらいました。
結果的に交換後のPCが手元に届いたのは、注文から丸一ヵ月後でした。
DELLの営業はなんとかならんのかな。。
947名無しさん:2006/09/01(金) 17:23:08 0
「差別ですか」wwwww


基地外か?dell
948名無しさん:2006/09/01(金) 17:28:10 0
安かろう悪かろう。
まともなサービスは金がかかる。
それをグダグダ言うなら電気屋で買え。
949名無しさん:2006/09/01(金) 17:29:22 0
>>946
録音しとけよww
950名無しさん:2006/09/01(金) 18:10:22 0
自分は「買ったら負けかなと思ってる」
自分は「今の自分は勝ってると思います」
951544:2006/09/01(金) 18:25:07 0
今回のキャンペーン、前回よりも安くなってるな。
買い逃して正解だったwww

前回注文した人は見ないことを勧める。
952名無しさん:2006/09/01(金) 18:27:42 0
>>951
差別ですか?
953名無しさん:2006/09/01(金) 18:30:28 0
どこがどう安くなってるんだ?
ノートでCoreDuoモデルないじゃん
954名無しさん:2006/09/01(金) 18:40:14 0
>>953
差別ですか?
955名無しさん:2006/09/01(金) 18:55:25 0
>>951
多角なってない?
956名無しさん:2006/09/01(金) 19:01:16 0
>>953
Core2Duoの間違い?

>>955
一部構成では1万近く安くなってる
957名無しさん:2006/09/01(金) 19:04:55 0
法人の方でクポーンがなぜか2つ使えたのだが
2つ使っても個人の同機種の方がスペック↑値段↓だった
デルややこしすww
フェイクでわざと穴空けてるんか?
958名無しさん:2006/09/01(金) 19:07:26 0
Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300
1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2
250GB SATA
DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
GeForce(TM) 7300 LE 256MB TurboCache(TM) (DVI/VGA/TV-out付)
2007FP HAS 20インチ TFT液晶モニタ


123,824 円
959名無しさん:2006/09/01(金) 19:13:05 0
>>958
ゲームやりたい奴はその構成に7900GS足すといい感じだな
960名無しさん:2006/09/01(金) 19:14:40 0
現段階のCore2は低クロックすぎる
もうちょっと選べるようになってからでないとポチる気にならん
961名無しさん:2006/09/01(金) 19:16:21 0
>>958
安くていいな
962名無しさん:2006/09/01(金) 19:20:05 O
>>960
あれよりクロック上げて、何に使うんだよ
963名無しさん:2006/09/01(金) 19:22:01 0
18%offと21%offの2種類あるけど何で?
964名無しさん:2006/09/01(金) 19:25:28 0
>>963
目晦まし
965名無しさん:2006/09/01(金) 19:27:16 0
>>958
> Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300
> 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2
> 250GB SATA
> DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
> GeForce(TM) 7300 LE 256MB TurboCache(TM) (DVI/VGA/TV-out付)
> 2007FP HAS 20インチ TFT液晶モニタ
> 123,824 円

その構成、わての見積りでは115,454円
他はすべて無しか最低価格を選んで、だけど。
966名無しさん:2006/09/01(金) 19:32:27 0
E6300 24000
MEM 12000
ママン 15000
HDD 10000
DVD 5000
VGA 7000
モニタ 40000
ケースもろもろ 10000

大雑把にこんなもんかな?
967名無しさん:2006/09/01(金) 19:33:44 0
おぁ肝心なの忘れてた
つOS
そう考えると安いね
968名無しさん:2006/09/01(金) 19:46:12 0
アンチ湧きすぎやでwww
969544:2006/09/01(金) 19:46:13 0
>>955
俺の構成では数千円安くなったよ。
前回買い逃したのでここは押さえるべきなのだが
デルクオリティ考えるとポチれない自分ガイル。

そんなこんなで一年経つなぁ・・・
970名無しさん:2006/09/01(金) 19:47:36 0
今回のクーポンだとDimension9200がプチ祭りってとこか?
971名無しさん:2006/09/01(金) 19:49:33 0
HP重くて繋がんない
972名無しさん:2006/09/01(金) 20:01:30 0
9200のアドレスを(ヽ゚д)クレーーー
ちょうどドスパラで頼もうと思ってたところにいいものがきた予感
973965:2006/09/01(金) 20:01:46 0
ワテの見積りは法人ページだった。>115454円
個人だと>>958 123,824円 だね。

法人ページでも(個人で)問題なく購入できるんだよね?

配送料無料なら文句なしでポチリ推奨ですが。
974名無しさん:2006/09/01(金) 20:16:37 0
【デスクトップ Dimension】
1台あたり59,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から18%OFF
クーポンコード:DOC-4455-VGFGPD-M-0
1台あたり70,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から21%OFF
クーポンコード:DOC-4457-TLUUPB-M-0
975名無しさん:2006/09/01(金) 20:16:46 0
>>942
たしかに気になるな〜
評価のお礼みると
無事起動できましたとか。。。。
鉛筆けずり何かの隠語だな。
だれか人柱なってくれ。
976名無しさん:2006/09/01(金) 20:17:15 0
>>970
3100も
977名無しさん:2006/09/01(金) 20:21:18 0
>>974
それのノートのクーポンある?
978名無しさん:2006/09/01(金) 20:22:59 0
【ノートブック Inspiron, M1210】
1台あたり72,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から15%OFF
クーポンコード:DOC-4456-PEOAMS-M-0
1台あたり80,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から18%OFF
979名無しさん:2006/09/01(金) 20:24:01 0
またM1710はのけものか
980名無しさん:2006/09/01(金) 20:27:42 0
>>978
18%OFFのクーポンコード消えてるよー
981名無しさん:2006/09/01(金) 20:38:34 0
個人でも個人事業者なら申し込み可能。
個人事業者ってたくさんいるから、
デルもそんなに気にしないだろ。

うちにも請求書来てるしな。
チェックなんてしてないよ。
982名無しさん:2006/09/01(金) 20:56:49 0
>>981
担当がついて担当から電話かかってくるけどねw
983名無しさん:2006/09/01(金) 21:24:52 0
あー、確かに今回のメール限定のは安い希ガス

とおもってたけど、メモリ1G無料アップグレードは対象外なんね
984名無しさん:2006/09/01(金) 21:26:11 0
他のお客様(個人のお客様、公共機関のお客様)に対しては、その注文を無効とさせていただく場合がございます。

これ読めばわかるだろ
985kei:2006/09/01(金) 21:28:48 0
最近、Popcorn.net が割り込んできます。こいつは一体何ですか? 撃退するにはどうしたらよいのですか?
986名無しさん:2006/09/01(金) 21:36:19 0
>>976
モニタ糞じゃん
送料無料でもないし
送料無料でハイエンドモニタでこの価格域だったから
値上がりしてるよ
987名無しさん:2006/09/01(金) 21:38:57 0
http://astore.amazon.co.jp/tag20-22/

ここで激安の発見
988名無しさん:2006/09/01(金) 21:46:49 0
>>982
どんなことやってるか、とか聞かれないよね?
989名無しさん:2006/09/01(金) 21:50:07 O
>>988
多角経営と答えればおk
990名無しさん:2006/09/01(金) 21:50:13 0
あほかオマイラ
妄想脳内個人事業者で注文ok
991名無しさん:2006/09/01(金) 21:51:04 0
>>988
俺は聞かれなかったよ
最初はびっくりしたけどねw
992名無しさん:2006/09/01(金) 21:53:29 0
>>988
買う時はその担当の名前を入れてあげてねw
993名無しさん:2006/09/01(金) 21:56:29 0
>>989-991
サンクス。"聞かれない"でいいのかな。
もしばれても、金払って買っちゃったらDellの方から強制的に取り消しってできないよね?
994名無しさん:2006/09/01(金) 21:58:25 0
>>992
その担当ってどういうこと?
995名無しさん
>>982

先日突然DELL営業マン(日本人)から電話が掛かってきて
「多く見積りを取っている様子ですが何台かご注文される予定ですか?」
と聞かれた。
「いえいえ、いろんなバリエーション(仕様)で見積りを作成してじっくり
比較検討しますので注文は1台です。」と返答。 

DELL営業「Officeなどお得ですよ。いかがですか?」とセールス。

こんな程度の会話でした。 ちなみに私は「個人事業主」の立場。
普通にセールス活動していて、どんな職業か?などというのは全く聞かれなかった。

とにかく売れればいいみたい。