【ボッタクリ】 Athlon64 X2 は欠陥品4 【核地雷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
自作板では不具合報告の嵐。AMD製パッチをあてたらブルースクリーン連発。

あの焼き鳥、コア欠け以上の欠陥CPUと言われる AMD Athlon64 X2 について、

これ以上可哀想な被害者がでないよう注意を呼びかけるスレです。

シンドラー社のエレベータのように、死人がでるような事故が起こる前にぜひ読んでおきましょう。


前スレ
【ボッタクリ】 Athlon64 X2 は欠陥品3 【核地雷】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1152935325/
2名無しさん:2006/07/28(金) 00:28:33 0
64x2での不具合報告まとめ
http://teamcroud.fc2web.com/athlon64x2f.html

64x2での不具合報告スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126190283/

64x2での不具合報告スレ X2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142925112/

64x2での不具合報告スレ X3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144738367/

64x2での不具合報告スレ X4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145444018/

64x2での不具合報告スレ X5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145836027/
3名無しさん:2006/07/28(金) 00:30:04 0
AMD Athlon64 X2のあまりの糞っぷりには、あの温厚なカノープスさえ地雷認定するほどです。

1) http://www.canopus.co.jp/tech/notice/mbd_test.htm#10
   ※75 MTVX2006HFにおいてFEATHERが正常に起動できない問題を確認しております。
   動作対象外マザーボードとさせていただきます。

2) http://www.canopus.co.jp/tech/notice/pro_info.htm#08
  弊社では以下のPC 環境でシステムがハングアップする状況を確認しています。
  1. GIGABYTE GA-K8N Pro SLI + Athlon64 X2
  2. ASUS A8N-SLI Delux + Athlon64 X2
  3. DFI NF4 SLI INFINITY + Athlon64 X2


1)からわかるように、nForceとの組合せだけなら一部の機能が使えないだけですが、

2)に書いてあるように、もしそこにAMD Athlon64 X2が絡むと、なんとシステムがハングアップするわけです。

いまどきシステムまで巻き込んでハングアップさせるCPUなんて、ある意味とても貴重ですね。
4名無しさん:2006/07/28(金) 00:30:35 0
ちなみにAthlon64 はいいCPUですよ。
私もVenice Core 3500+(Clock 2.2GHz, L2 512KB)なら持っています。

悪いのは Athlon64 X2 です。
性能の割りに値段が異様に高く、ボッタクリし放題なので
悪徳ショップにいくと必ず勧められる代物です。

ちょっと紛らわしいですけど騙されないためには、

   「名前に X2 とついたら欠陥品」

とだけ憶えておきましょう。
5名無しさん:2006/07/28(金) 00:31:25 0
スレが思い通りに進まなくなったら立て直すんですか?
そうやっていくつ荒らしてきたの?
6名無しさん:2006/07/28(金) 00:31:30 0
ちなみにAthlon64 FXもいい石です。ただしFX-57までですが。

なんとAMDはFXのブランドイメージを利用して、こっそりFX-60なんていう紛い物(X2の親戚)を出してきました。
まるでホリエモンの粉飾決算と同じくらい悪質な犯罪行為です。

このあたり非常にわかりにくいですが、騙されないようにしましょう。
7名無しさん:2006/07/28(金) 00:32:42 0
>>5
普通に次スレだけど・・。
まだテンプレ作成中だから、意見は慌てずその後で。
8名無しさん:2006/07/28(金) 00:33:27 0
最近Athlon64 X2ではまともにゲームができない、金返せ!という報告が数多くあります。

ゲームならAMDといわれるほど、Athlon64 までは安定していたのですが、X2になったとたんこれです。

REDSTONEでは以下のように公式にX2を地雷認定しました。
くれぐれもゲーム目的でAMD Athlon64 X2を買うことはないよう、お願い申し上げます。

http://www.redsonline.jp/game_info/beginner/spec/spec.asp
※現在、Athlon64 DualCoreCPUに関しまして「RED STONE」では現在、動作保障を行っておりません。
9名無しさん:2006/07/28(金) 00:34:03 0
最近Athlon64 X2ではまともにゲームができない、金返せ!という報告が数多くあります。
さて、このような欠陥CPUを載せている危ない機種をリストアップして注意を喚起しておきましょう。

 Gateway 4014j (Athlon64 X2 3800+)

 NEC ValueOneベーシック 600/4A (Athron64 X2 4200+)

 Sotec PC STATION PT875 (Athlon64 X2 4000+)

これらの会社は、CPUをAthlon64にした代替モデルをきちんと用意してあります(しかも安い)
なんと良心的な企業でしょう。

高いのに、不具合が多い、性能もいまいちなX2モデルをわざわざ買わないようにしましょう。
こいつはいい鴨だとレッテルを貼られて、名簿屋に売られてしまいますよ。
10名無しさん:2006/07/28(金) 00:34:26 0
    . .; : '                           ' ,:'.       
..              アム虫〜 ♪    ,:'. 。
 '+。   . .; : '                    ' ,:'.
: ''     +   ,..      In_п@. ..; ',   ,:'
  ,   ,:'.        (-@З@):'         ''
           + ,⊂劣化雑音つ       +          '。
 ,:'. 。   .. . . :::  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    +  . : :...
               し し      〜自尊心回路暴走中〜
                         (しかも意味なく勃起)
11名無しさん:2006/07/28(金) 00:34:47 0
AMDが最近出したX2用パッチOptimizerについての被害状況については、こちらが詳しいです。

        ↓

AMDデュアルコアAthlon64X2 その20
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150896407/
12名無しさん:2006/07/28(金) 00:35:23 0
**雑粘虫**

* 雑音に粘着する虫の略。虫=アム虫のこと。詳しくは別項参照。
* 基本的にはアム虫なので、INTEL製品を攻撃する。特にNetBurst叩きに関しては異常とも言える執念を見せる。
* それまでの会話の流れなど関係なし。流れをぶった切った突然のNetBurst叩きが得意技。
* CoreスレやAMD関連スレに出没する荒らし(雑音)を何とかしてくれと嘆願しておきながら、自身はせっせと雑音コピペ荒らし。酷い時は1日に同じコピペを数十回貼り続ける。
* いつもファビョって慌てて文字入力してるので、よく変換ミスをする。
* 自身がよく勘違いや変換ミスをするのは棚に上げて、インテラーの些細なミスは絶対見逃さない。
* インテラーの些細なミスを、すべて雑音の所業とし、いつもの雑音コピペに随時追加している。
* 自分が毎日自演しているのを棚に上げ、自分を非難する発言が続くとすぐに自演扱いする。
* 虫と呼ばれるのに非常にコンプレックスを持っている。虫と呼ばれないように毎日のように新しい言い訳(?)を考え激しく抵抗している。
* アム虫を真似して「淫虫」という語句を使用(するがはやらず)
* 劣化雑音を連呼(使用しているのは雑粘虫一人だけ。見てて恥ずかしい。)

正体の見分け方。「淫虫」という語句を使用するか、「雑音コピペ」を貼ったら、おそらくいつもの彼。(雑粘虫)

雑粘虫の立てたスレ。(巣)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1150291444/l50
13名無しさん:2006/07/28(金) 00:36:50 0
662 名前:名無しさん[sage]:2006/07/27(木) 23:42:12 0
>>657
まだCore2Duoが君の手元に来てない現実をか?
それとも君のネトバマシンがX2にかなわない現実か?

664 名前:名無しさん[]:2006/07/27(木) 23:43:26 0 ←age馬鹿w
>>662
ごめんw
俺CoreDuoユーザw

672 名前:名無しさん[sage]:2006/07/27(木) 23:46:06 0
>>664
Core1ならCore2じゃねーじゃん

674 名前:名無しさん[]:2006/07/27(木) 23:46:40 0 ←age馬鹿w
Core1ってなんだそりゃ
新CPUか?

678 名前:名無しさん[sage]:2006/07/27(木) 23:48:14 0
>>674
やっぱりアホだな

681 名前:名無しさん[]:2006/07/27(木) 23:49:17 0 ←age馬鹿w
>>678
てめえがアホだろ
ありもしねぇCPU作るなカスが

695 名前:名無しさん[sage]:2006/07/27(木) 23:54:06 0
>>681
CoreDuoとCore2Duoの違いもわからない馬鹿はすっこんでろ
それとも2が抜けたのか?w
14名無しさん:2006/07/28(金) 00:36:51 0
*** 虫の行動パターン 数々の抵抗 ***

@以前MACオタが「アム虫」を連呼していたことがあるので、MACオタに許可を取る必要があると訴える。この訴えはあまり相手にされていない。

A虫と呼ばれて、慌てて 「雑音犬畜生負け犬」 なんて言葉を持ち出してきて、「虫」はそっちで使われてたのが先だと訴える。
この訴えもあまり相手にされていない。そもそも、「雑音犬畜生負け犬」 や「雑音」なんて存在があちこちにいる訳はないのだが。自分を「虫」と呼ぶ人間をすべて「雑音」にしたい心理が見て取れる。

Bそして虫の取った最後の手段は淫厨やネトバ儲に対して、「淫虫」を連呼すること。つまり虫という言葉が誰に対して言われているのか、錯乱する戦法である。

お構いなしに「虫」呼ばわりされると、激怒して脊髄反射的なレスをして、それに対してまた書き込みがあると「俺が虫であるソースを出せ」とか「淫虫が釣れた」とか訳の分からないことを言って怒りを誤魔化す。

虫が何をほざこうが、 虫=アム虫=AMD狂信者 です。
15名無しさん:2006/07/28(金) 00:39:09 0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ   虫     \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  雑音はいねぇがぁ〜?
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
           A M D
16名無しさん:2006/07/28(金) 00:41:09 0
時間の無駄だな
理屈も通じなければ
明らかに負けていても負けを認めない
どうしようもないゴミそれが雑音
17名無しさん:2006/07/28(金) 00:46:41 0
ゴミ=アム虫
18名無しさん:2006/07/28(金) 00:49:13 0
無理すんなよ雑音
19名無しさん:2006/07/28(金) 00:50:20 0
ゴミは遥か昔から503の愛称ですが
20名無しさん:2006/07/28(金) 00:51:46 0
972 名前:名無しさん[sage]:2006/07/27(木) 22:02:22 0
なんか雑音の都合のいい願望が入ってルナー

実際はBが一番先で
厨が虫に変わったのか
ならばアム厨の対義語であるイン厨もイン虫に進化だなと思って普通に使ったら
イン厨が真似するなとか意味不明にファビョリだして
真似してるのはお前じゃんと@
そもそも虫という表現は雑音犬畜生負け虫が先だからとA
証明済み
そしたらもう言い返せなくなって起源なんて関係ない定着させれば勝ちと暴れだしてCだ
Cなんて無いけどねw
21名無しさん:2006/07/28(金) 00:52:03 0
ゴミは自作板に503が現れる前から、アム虫の愛称です
22名無しさん:2006/07/28(金) 00:52:53 0
最近の虫は馬鹿基地外コピペ虫の荒らしが主流だな
23名無しさん:2006/07/28(金) 00:53:54 0
雑音の弟子503ですことゴミは学歴(自称阪大院卒)を詐称していた事が判明しました
782 名前:503です[sage] 投稿日:04/07/29 21:26 ID:EAIQzrqq
>>780
おいおいW今年から選択で取ってるから3ヶ月だぜW
教科書は独習c

581 名前:503です[sage] 投稿日:04/09/27 18:40:21 ID:???
>>580
ん?最後の取得単位の調整。

555 名前:503です[sage] 投稿日:04/09/27 16:22:27 ID:???
>>552
最近実家に帰った。もうあんまりやることないから、、。

562 名前:503です[sage] 投稿日:04/09/27 16:49:22 ID:???
>>557 4回やからって暇になんのは文系だけやろ
ああ?研究室による。うちは遊びたい椰子は遊べという方針。
------------------------------------------------------------
404 :503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/06(火) 00:36:34 ID:LFxFONqH
>ゴミが学歴詐称してる証拠は受けた講義と教授名を言えないこと
>ほんの2〜3年前の事なのに忘れたらしい

あーあやっちまったw大学院では教養の授業はないんだよ。
大阪大学では大学生2年まで教養は。

で俺の場合大学院だからそれから4年たってさらにそこから3年近くたってる
から約7年。

覚えてるハズもないんだが?
中卒バカがおろかな反論で自分の無学を証明したみたいだねw
----------------------------------------------------------------
自称阪大院卒で社会人3年目のはずが、2年前には阪大4回生と自称しておりました(爆)タイムマシンで未来から来たのかな?
24名無しさん:2006/07/28(金) 00:54:01 0
>>21
でも証明は出来ませんw
次は503擁護か、やれやれw
25名無しさん:2006/07/28(金) 00:55:56 0
虫の伝家の宝刀!! 証明セヨ攻撃

「ワレ証明セヨ ワレ証明セヨ ワレ証明セヨ」
26名無しさん:2006/07/28(金) 00:56:38 0
>204
>ゴミは自作板に503が現れる前から、アム虫の愛称です

これについて、証明して貰える?
27名無しさん:2006/07/28(金) 01:02:17 0
現実逃避するなと言って現実逃避する手法の次は
証明せよ攻撃と言って証明しない手法か

まったくもって雑音手法だな
28名無しさん:2006/07/28(金) 01:06:57 0
相手の言うことを証明しろしろほざいて、自分はなにも証明しない手か

まったくもって糞虫手法だな

まずはゴミは遥か昔から503の愛称というのを証明してもらおうか
29名無しさん:2006/07/28(金) 01:08:44 0
また証明返し来たよ
悪魔の証明だっけ?
テンプレに追加だなw
30名無しさん:2006/07/28(金) 01:09:56 0
>>29
それおまえだよw
人に証明証明言う前に、自分が確たる証拠を集めておけ
31名無しさん:2006/07/28(金) 01:11:22 0
この前MACオタのデータより前の雑音犬畜生負け虫のデータを出したのに
まだ論破され足りないのか?
32名無しさん:2006/07/28(金) 01:11:27 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグスなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/
33名無しさん:2006/07/28(金) 01:13:26 0
**雑粘虫**

* 雑音に粘着する虫の略。虫=アム虫のこと。詳しくは別項参照。
* 基本的にはアム虫なので、INTEL製品を攻撃する。特にNetBurst叩きに関しては異常とも言える執念を見せる。
* それまでの会話の流れなど関係なし。流れをぶった切った突然のNetBurst叩きが得意技。
* CoreスレやAMD関連スレに出没する荒らし(雑音)を何とかしてくれと嘆願しておきながら、自身はせっせと雑音コピペ荒らし。酷い時は1日に同じコピペを数十回貼り続ける。
* いつもファビョって慌てて文字入力してるので、よく変換ミスをする。
* 自身がよく勘違いや変換ミスをするのは棚に上げて、インテラーの些細なミスは絶対見逃さない。
* インテラーの些細なミスを、すべて雑音の所業とし、いつもの雑音コピペに随時追加している。
* 自分が毎日自演しているのを棚に上げ、自分を非難する発言が続くとすぐに自演扱いする。
* 虫と呼ばれるのに非常にコンプレックスを持っている。虫と呼ばれないように毎日のように新しい言い訳(?)を考え激しく抵抗している。
* アム虫を真似して「淫虫」という語句を使用(するがはやらず)
* 劣化雑音を連呼(使用しているのは雑粘虫一人だけ。見てて恥ずかしい。)

正体の見分け方。「淫虫」という語句を使用するか、「雑音コピペ」を貼ったら、おそらくいつもの彼。(雑粘虫)

雑粘虫の立てたスレ。(巣)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1150291444/l50
34名無しさん:2006/07/28(金) 01:15:34 0
>>31
このスレには、「雑音犬畜生負け虫」はどう見てもお前が後から持ち込んで来たようにしか見えんがw

あれだ。
お前、虫呼ばわりが嫌なんだなw
でもさ、お前は自分を虫と思ってないはずなのに、なぜ虫呼ばわりに対して抵抗するの?
そこが不思議でならない。
35名無しさん:2006/07/28(金) 01:16:55 0
今度は詭弁ですか。
がんばれ34!!朝まで暴れてろ!!!!
36名無しさん:2006/07/28(金) 01:17:06 0
>>28
証明の仕方がわからないから他人に逆を証明させて
証明方法にけちをつける手法か
雑音手法だな

検索レス結果とアドレスをコピペするだけでいいよ
●ID持ってるやつがそれを立証できるから
37名無しさん:2006/07/28(金) 01:18:48 0
>>36
だったら勝手に雑音犬畜生負け犬虫使えば?
別に止めないよ
どうぞ 虫さん
38名無しさん:2006/07/28(金) 01:20:10 0
つーかアレはせっかく証明してやっても
最後には定着させたもん勝ちとか言って暴れたからなあ
まったくもって無駄だった

やっぱり雑音はゴミ
39名無しさん:2006/07/28(金) 01:20:17 0
新スレたったか 乙!
また今日も虫をたっぷりいじめるぞぉ!
その前に寝る
40名無しさん:2006/07/28(金) 01:21:12 0
>>38
負け犬の戯れ言w
41名無しさん:2006/07/28(金) 01:21:16 0
雑音犬畜生負け犬虫ワロスw
新語誕生w
42名無しさん:2006/07/28(金) 01:22:12 0
大格雑音犬畜生負け犬虫ワロス大先生

VS

虫 ←なんか貧相・・
43名無しさん:2006/07/28(金) 01:22:33 0
>>40
お前が負け犬だろ
証明できないから相手に逆証明させて
ケチつけて最後には暴れる
論破済みだよ
44名無しさん:2006/07/28(金) 01:23:09 0
>>43
ぷぷw
負け犬の遠吠えw
45名無しさん:2006/07/28(金) 01:23:51 0
やっぱり理屈が理解できませんか
死んでろバーカ
46名無しさん:2006/07/28(金) 01:24:29 0
>>43
ねぇねぇ
なぜ自分を虫と思ってないのに、論破するの?
もしかして自分を虫と思ってる?
47名無しさん:2006/07/28(金) 01:25:09 0
>>45
負け犬無残w
48名無しさん:2006/07/28(金) 01:26:18 0
大格雑音犬畜生負け犬虫ワロス大先生

VS

虫 ←なんか貧相・・
49名無しさん:2006/07/28(金) 01:26:34 0
理屈が通用しないで感情優先の雑音は朝鮮人
日本人ならディベートだろ
50名無しさん:2006/07/28(金) 01:27:02 0
>>49
ぶw
よく喋るねw
51名無しさん:2006/07/28(金) 01:27:56 0
おい 虫
コテハン付けろよw
お前ならすぐにでも503並の馬鹿スターになれるぞw
52名無しさん:2006/07/28(金) 01:29:12 0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ   虫     \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  雑音はいねぇがぁ〜?
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
           A M D
53名無しさん:2006/07/28(金) 01:29:57 0
Core 2 Extreme X6800のレポ
http://core2duo.e-city.tv/
54名無しさん:2006/07/28(金) 01:30:21 0
雑粘でいいんじゃね
55名無しさん:2006/07/28(金) 01:35:58 0
>>38
また証明「してあげても」
ゴミ=アム虫はもう定着してしまっています
とか言って暴れて終わりだろうね。
56名無しさん:2006/07/28(金) 01:52:10 0
一番暴れてるのは君です
57名無しさん:2006/07/28(金) 08:37:58 0
ID:oIsF0Qnm
58名無しさん:2006/07/28(金) 15:02:50 0
独り芝居乙w
59名無しさん:2006/07/28(金) 15:16:05 0
チョン特有の火病ってやつか?
60名無しさん:2006/07/28(金) 15:31:10 0
虫はチョンでなくてチュンだろ
61名無しさん:2006/07/28(金) 16:54:29 0
店でCoreXEのマシンに触れたあと、隣のX2マシンを操作すると、異常にもっさりに感じるのは気のせい?
X2マシンの回りはCPUの発熱のせいなのか熱気が漂っていた。
62名無しさん:2006/07/28(金) 19:40:13 0
**雑粘虫**

* 雑音に粘着する虫の略。虫=アム虫のこと。詳しくは別項参照。
* 基本的にはアム虫なので、INTEL製品を攻撃する。特にNetBurst叩きに関しては異常とも言える執念を見せる。
* それまでの会話の流れなど関係なし。流れをぶった切った突然のNetBurst叩きが得意技。
* CoreスレやAMD関連スレに出没する荒らし(雑音)を何とかしてくれと嘆願しておきながら、自身はせっせと雑音コピペ荒らし。酷い時は1日に同じコピペを数十回貼り続ける。
* いつもファビョって慌てて文字入力してるので、よく変換ミスをする。
* 自身がよく勘違いや変換ミスをするのは棚に上げて、インテラーの些細なミスは絶対見逃さない。
* インテラーの些細なミスを、すべて雑音の所業とし、いつもの雑音コピペに随時追加している。
* 自分が毎日自演しているのを棚に上げ、自分を非難する発言が続くとすぐに自演扱いする。
* 虫と呼ばれるのに非常にコンプレックスを持っている。虫と呼ばれないように毎日のように新しい言い訳(?)を考え激しく抵抗している。
* アム虫を真似して「淫虫」という語句を使用(するがはやらず)
* 劣化雑音を連呼(使用しているのは雑粘虫一人だけ。見てて恥ずかしい。)

正体の見分け方。「淫虫」という語句を使用するか、「雑音コピペ」を貼ったら、おそらくいつもの彼。(雑粘虫)

雑粘虫の立てたスレ。(巣)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1150291444/l50
63名無しさん:2006/07/28(金) 19:40:52 0
*** 虫の行動パターン 数々の抵抗 ***

@以前MACオタが「アム虫」を連呼していたことがあるので、MACオタに許可を取る必要があると訴える。この訴えはあまり相手にされていない。

A虫と呼ばれて、慌てて 「雑音犬畜生負け犬」 なんて言葉を持ち出してきて、「虫」はそっちで使われてたのが先だと訴える。
この訴えもあまり相手にされていない。そもそも、「雑音犬畜生負け犬」 や「雑音」なんて存在があちこちにいる訳はないのだが。自分を「虫」と呼ぶ人間をすべて「雑音」にしたい心理が見て取れる。

Bそして虫の取った最後の手段は淫厨やネトバ儲に対して、「淫虫」を連呼すること。つまり虫という言葉が誰に対して言われているのか、錯乱する戦法である。

お構いなしに「虫」呼ばわりされると、激怒して脊髄反射的なレスをして、それに対してまた書き込みがあると「俺が虫であるソースを出せ」とか「淫虫が釣れた」とか訳の分からないことを言って怒りを誤魔化す。

虫が何をほざこうが、 虫=アム虫=AMD狂信者 です。
64名無しさん:2006/07/28(金) 20:01:26 0
虫の立てた妄想・荒らしスレをまとめてみた。

【期待外れ】 Core 2 Duoにがっかり2【初物ヤバス】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154037649/l50

Pentium4、PentiumD、CeleronD、Xeonはもっさり34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1138717969/l50

【爆熱爆音】Pentium4,CeleronD搭載PCは買うな11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1144590771/l50

Pentium4買う人なんて・・・
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1153314429/l50

どうしてPentiumMはもっさりカクカクなの?33
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1123943422/l50

Pentium3 1.23Ghz早いぞPentium4 3Ghzより
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1062857298/l50

Pentium4買う人なんて・・・ 7人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149298505/l50

まだまだこれらはほんの一部。実におびただしい数です。
とにかく毎日のようにしょうもないスレを増産しています。
これを荒らしと言わず何と言う。
65名無しさん:2006/07/28(金) 20:17:13 0
FFベンチスレで発狂してる虫が一匹居るぞw
66名無しさん:2006/07/29(土) 01:38:16 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグスなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/
67名無しさん:2006/07/29(土) 01:40:17 0
【動機は何?】の由来

雑音の目的って一体何なんだろうな。
2chの素人に生半可な知識をひけらかして褒めて貰いたいのか?
「2chの住民より偉い」って何かの誇りになるのか?俺にはわからん。

4年以上も朝昼晩2chにIntelマンセーしまくって、煽りまくって。
どうやって生計を立てているかわからんしな。(ぼるじょあとは
違って共同体じゃないしな)何も苦労せずに食う寝る2chするで
やっていけるなんてある意味羨ましいが哀れ過ぎる。

なあ、雑音、あなたの2ch生活の目的は何ですか。
そして、あなたをそうさせているのは、何ですか。
他のやつらは、それなりに目的があるし、それが多少なりとも
見えるものだが、俺にはあんたの目的が全く見て取れない。
だから哀れにしか見えない。


2chに来る連中といえども、殆どは目的があるもんだよ。
情報収集、議論、暇つぶし。まああまり意識もしないが。
もちろん、煽ったり荒らしたりするのを楽しむという目的も、
まあわからないでもない。

だが、完膚なきまでに論破されたり無視されたりすれば普通なら
多少なりともめげるもんだ。それを4年近い間、同じコテハンを
名乗って、煽り→反撃→遁走→煽り(以下無限ループ)を繰り返して、
しかも仕事とか勉学とかを諦めているとしか思えない程
平日も休日も対応する。これ程の事をやってのけるのは余程の
目的・理由があってだと思いたいんだがな。
68名無しさん:2006/07/29(土) 15:12:28 0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    /AMD ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/虫>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
69名無しさん:2006/07/29(土) 17:47:12 0
雑音の目的って一体何なんだろうな。
2chの素人に生半可な知識をひけらかして褒めて貰いたいのか?
「2chの住民より偉い」って何かの誇りになるのか?俺にはわからん。

4年以上も朝昼晩2chにIntelマンセーしまくって、煽りまくって。
どうやって生計を立てているかわからんしな。(ぼるじょあとは
違って共同体じゃないしな)何も苦労せずに食う寝る2chするで
やっていけるなんてある意味羨ましいが哀れ過ぎる。

なあ、雑音、あなたの2ch生活の目的は何ですか。
そして、あなたをそうさせているのは、何ですか。
他のやつらは、それなりに目的があるし、それが多少なりとも
見えるものだが、俺にはあんたの目的が全く見て取れない。
だから哀れにしか見えない。


2chに来る連中といえども、殆どは目的があるもんだよ。
情報収集、議論、暇つぶし。まああまり意識もしないが。
もちろん、煽ったり荒らしたりするのを楽しむという目的も、
まあわからないでもない。

だが、完膚なきまでに論破されたり無視されたりすれば普通なら
多少なりともめげるもんだ。それを4年近い間、同じコテハンを
名乗って、煽り→反撃→遁走→煽り(以下無限ループ)を繰り返して、
しかも仕事とか勉学とかを諦めているとしか思えない程
平日も休日も対応する。これ程の事をやってのけるのは余程の
目的・理由があってだと思いたいんだがな。
70名無しさん:2006/07/29(土) 21:28:48 0
なんてことはない。雑音→虫に入れ替えるだけで意味が通じてしまう。

虫の目的って一体何なんだろうな。
2chの素人に生半可な知識をひけらかして褒めて貰いたいのか?
「2chの住民より偉い」って何かの誇りになるのか?俺にはわからん。

4年以上も朝昼晩2chに雑音に粘着しまくって、煽りまくって。。
どうやって生計を立てているかわからんしな。(ぼるじょあとは
違って共同体じゃないしな)何も苦労せずに食う寝る2chするで
やっていけるなんてある意味羨ましいが哀れ過ぎる。

なあ、虫、あなたの2ch生活の目的は何ですか。
そして、あなたをそうさせているのは、何ですか。
他のやつらは、それなりに目的があるし、それが多少なりとも
見えるものだが、俺にはあんたの目的が全く見て取れない。
だから哀れにしか見えない。


2chに来る連中といえども、殆どは目的があるもんだよ。
情報収集、議論、暇つぶし。まああまり意識もしないが。
もちろん、煽ったり荒らしたりするのを楽しむという目的も、
まあわからないでもない。

だが、完膚なきまでに論破されたり無視されたりすれば普通なら
多少なりともめげるもんだ。それを4年近い間、匿名のまま、(一人だが)
煽り→反撃→遁走→煽り(以下無限ループ)を繰り返して、
しかも仕事とか勉学とかを諦めているとしか思えない程
平日も休日も対応する。これ程の事をやってのけるのは余程の
目的・理由があってだと思いたいんだがな。
71名無しさん:2006/07/29(土) 21:32:22 0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ZATSUON FAN CLUB
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ 虫\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <  きっと君も雑音に粘着したくなる。 イェイ!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    )) AMDヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
72名無しさん:2006/07/29(土) 21:38:25 0
>>70
マジレスすると、お前をいじめるのが楽しい。
7372:2006/07/29(土) 21:38:56 0
>>69だな
74名無しさん:2006/07/29(土) 21:47:35 0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  し  ば  コ  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ て   か  ピ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  て  り  ペ イ:::::::::::::
:::::  |  も       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    /虫 ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/AMD>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
75名無しさん:2006/07/29(土) 21:49:24 0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  な  解  な  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ ら   決  ん  ノ:::::::::::
:::::::::::/  な  に  の イ:::::::::::::
:::::  |  い  も    ゙i  ::::::
   \_ ぞ       ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    /虫 ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/AMD>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
76名無しさん:2006/07/29(土) 22:01:04 0
ヴァカ虫が居ないと平和で良いです。
ただ、毎回内容同じの長文コピペはうざいですが。
77名無しさん:2006/07/29(土) 22:10:20 0
毎回何が言いたいのかよく分からない気持ち悪いコピペ
ここから-----------------------------------------------------
*【動機は何?】の由来

雑音の目的って一体何なんだろうな。
2chの素人に生半可な知識をひけらかして褒めて貰いたいのか?
「2chの住民より偉い」って何かの誇りになるのか?俺にはわからん。

4年以上も朝昼晩2chにIntelマンセーしまくって、煽りまくって。
どうやって生計を立てているかわからんしな。(ぼるじょあとは
違って共同体じゃないしな)何も苦労せずに食う寝る2chするで
やっていけるなんてある意味羨ましいが哀れ過ぎる。

なあ、雑音、あなたの2ch生活の目的は何ですか。
そして、あなたをそうさせているのは、何ですか。
他のやつらは、それなりに目的があるし、それが多少なりとも
見えるものだが、俺にはあんたの目的が全く見て取れない。
だから哀れにしか見えない。


2chに来る連中といえども、殆どは目的があるもんだよ。
情報収集、議論、暇つぶし。まああまり意識もしないが。
もちろん、煽ったり荒らしたりするのを楽しむという目的も、
まあわからないでもない。

だが、完膚なきまでに論破されたり無視されたりすれば普通なら
多少なりともめげるもんだ。それを4年近い間、同じコテハンを
名乗って、煽り→反撃→遁走→煽り(以下無限ループ)を繰り返して、
しかも仕事とか勉学とかを諦めているとしか思えない程
平日も休日も対応する。これ程の事をやってのけるのは余程の
目的・理由があってだと思いたいんだがな。
-----------------------------------------------------ここまで
78名無しさん:2006/07/29(土) 22:16:06 0
雑音の目的って一体何なんだろうな。
2chの素人に生半可な知識をひけらかして褒めて貰いたいのか?
「2chの住民より偉い」って何かの誇りになるのか?俺にはわからん。

4年以上も朝昼晩2chにIntelマンセーしまくって、煽りまくって。
どうやって生計を立てているかわからんしな。(ぼるじょあとは
違って共同体じゃないしな)何も苦労せずに食う寝る2chするで
やっていけるなんてある意味羨ましいが哀れ過ぎる。

なあ、雑音、あなたの2ch生活の目的は何ですか。
そして、あなたをそうさせているのは、何ですか。
他のやつらは、それなりに目的があるし、それが多少なりとも
見えるものだが、俺にはあんたの目的が全く見て取れない。
だから哀れにしか見えない。


2chに来る連中といえども、殆どは目的があるもんだよ。
情報収集、議論、暇つぶし。まああまり意識もしないが。
もちろん、煽ったり荒らしたりするのを楽しむという目的も、
まあわからないでもない。

だが、完膚なきまでに論破されたり無視されたりすれば普通なら
多少なりともめげるもんだ。それを4年近い間、同じコテハンを
名乗って、煽り→反撃→遁走→煽り(以下無限ループ)を繰り返して、
しかも仕事とか勉学とかを諦めているとしか思えない程
平日も休日も対応する。これ程の事をやってのけるのは余程の
目的・理由があってだと思いたいんだがな。
79名無しさん:2006/07/29(土) 22:16:31 0
虫うざw
80名無しさん:2006/07/29(土) 22:22:07 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグスなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/
81名無しさん:2006/07/29(土) 22:29:26 0
=========/ ̄ ̄ ̄虫\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  < 雑音らびゅぅ♪
=========ゝ       ノ    \_________
========/        \
=======(_ノヽ  AMDノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
82名無しさん:2006/07/30(日) 00:40:56 0
                   /虫 ̄ ̄ ̄\========
          ハァハァ     (____人  )========
                  (-◎-◎ー  ヽ.|========
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ( (_ _)     6)========
雑音らびゅぅ♪      >   ヽ ε  χ .∴ |========
_________/     ヽ       <========
                  /        \========
                 (_ノヽAMD  ノ\_)========
                     `イ⌒  )========
      ずんずんずんずん    ( ヘ  丿========
                     U   乂========
83名無しさん:2006/07/30(日) 00:42:49 0
=========/ ̄ ̄ ̄虫\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  < 雑音らびゅぅ♪
=========ゝ       ノ    \_________
========/        \
=======(_ノヽ  AMDノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
84名無しさん:2006/07/30(日) 07:31:39 0
                  / ̄ ̄ ̄虫\.  =========
          ハァハァ    (  人____) =========
                 |./  ー◎-◎-) =========
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   (6     (_ _) ) =========
雑音らびゅぅ♪      > | .∴ ノ  3 ノ =========
_________/   ゝ       ノ   =========
                /        \   =========
               (_ノヽ  AMDノ\_) =========
                   (  ⌒ヽ´     =========
     ずんずんずんずん    ヽ ヘ  )     =========
                    ノノ `J     =========
                  バックステップ
85名無しさん:2006/07/30(日) 18:34:54 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグスなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/
86名無しさん:2006/07/31(月) 00:07:59 0
夏だなぁ
87名無しさん:2006/07/31(月) 00:08:31 0
587 名前:・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 [sage] 投稿日:2006/07/31(月) 00:03:53 ID:6K2+xWYD
>>579
これC2D or Xeon 51xx持ちの誰かに試してもらってきてよwwwww
http://trip.is-a-geek.net/mty4.exe
88名無しさん:2006/07/31(月) 00:14:13 0
age虫雑音ウザ
89名無しさん:2006/07/31(月) 00:17:30 0
Athlon64 X2(・∀・)∀・)オ気軽ニ AMD雑談スレ328都市
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154088272/

せいぜいがんばって認定コピペで対抗しろよ虫ドモw
90名無しさん:2006/07/31(月) 00:19:48 0
age虫雑音ウザ
91503のハッタリ:2006/07/31(月) 00:22:31 0
雑音の弟子503ですことゴミは学歴(自称阪大院卒)を詐称していた事が判明しました
782 名前:503です[sage] 投稿日:04/07/29 21:26 ID:EAIQzrqq
>>780
おいおいW今年から選択で取ってるから3ヶ月だぜW
教科書は独習c

581 名前:503です[sage] 投稿日:04/09/27 18:40:21 ID:???
>>580
ん?最後の取得単位の調整。

555 名前:503です[sage] 投稿日:04/09/27 16:22:27 ID:???
>>552
最近実家に帰った。もうあんまりやることないから、、。

562 名前:503です[sage] 投稿日:04/09/27 16:49:22 ID:???
>>557 4回やからって暇になんのは文系だけやろ
ああ?研究室による。うちは遊びたい椰子は遊べという方針。
------------------------------------------------------------
404 :503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/06(火) 00:36:34 ID:LFxFONqH
>ゴミが学歴詐称してる証拠は受けた講義と教授名を言えないこと
>ほんの2〜3年前の事なのに忘れたらしい

あーあやっちまったw大学院では教養の授業はないんだよ。
大阪大学では大学生2年まで教養は。

で俺の場合大学院だからそれから4年たってさらにそこから3年近くたってる
から約7年。

覚えてるハズもないんだが?
中卒バカがおろかな反論で自分の無学を証明したみたいだねw
----------------------------------------------------------------
自称阪大院卒で社会人3年目のはずが、2年前には阪大4回生と自称しておりました(爆)タイムマシンで未来から来たのかな?
92名無しさん:2006/07/31(月) 00:28:11 0
規制された虫が今度は雑音コピペを誘導して規制させようという魂胆?
93名無しさん:2006/07/31(月) 00:28:57 0
>>89
何とも中途半端な連投コピペだな。通報されるのが
怖いのか?ヘタレ。
94名無しさん:2006/07/31(月) 22:27:43 0
抽出 ID:IRNrri2K (7回)

57 名前:Socket774[] 投稿日:2006/07/31(月) 18:31:37 ID:IRNrri2K
幼児の負け惜しみの典型

66 名前:Socket774[] 投稿日:2006/07/31(月) 18:49:53 ID:IRNrri2K
つまんないから心でよし

101 名前:Socket774[] 投稿日:2006/07/31(月) 19:53:51 ID:IRNrri2K
日本語も論理もクソ以下の展覧会か

133 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 20:33:45 ID:IRNrri2K
普通だろ

140 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 20:38:05 ID:IRNrri2K
新製品の希少高級ボードが3万以上 X6800が13万くらいだから16万
1ドル114円だから妥当だな

149 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 20:51:30 ID:IRNrri2K
恥の上塗りおめ
しかも御丁寧に

216 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 22:17:37 ID:IRNrri2K
GwOVWe/zがクズか
95名無しさん:2006/07/31(月) 23:18:17 0
96名無しさん:2006/08/01(火) 15:27:07 0
>>92
虫が自分の雑音コピペを規制させて何の意味があるんだ?
己の特技を己で封じ込める気かw
97名無しさん:2006/08/02(水) 03:07:54 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグスなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/
98名無しさん:2006/08/02(水) 10:35:10 0
飽きないのかなこの子。。。
99名無しさん:2006/08/02(水) 21:09:29 0
虚言、営業妨害、風説の流布の通報にご協力ください。



<このスレの風説の流布による営業妨害、誹謗中傷、名誉毀損について>  2ch掲示板における過去の事例(松下、DHC、キヤノンラグビー部等)

Q. Yahoo!の掲示板などで会社の悪口(あの会社は倒産する等)をひたすら書き込むと風説の流布になるのか?  
       
A.  なります。「流布」とは不特定又は多数人に伝える行為で、掲示板に書き込む行為は、まさに流布にあたります。
流布する情報が「虚偽」であれば、刑法上の信用毀損罪や業務妨害罪(いずれも刑法233条)に該当します。
「虚偽の」風説とは、事実と異なる噂のことです。
「虚偽」であることを認識していなければ、犯罪は成立しませんが、相当な根拠もなく安易に噂を信じただけでは、
認識がなかったとはされないでしょう。
判例は、虚偽の風説の流布によって実際に信用が毀損されたり業務が妨害される必要はないとしています。     

以上、芳仲弁護士
http://www.houtal.com/ls/qa/pcnet/inet25.html

繰返される誹謗中傷に不快に感じた方、購買欲を減じられた方は このスレのURLと刑法233条に抵触すると思われる書き込み番号を明記の上


警視庁ハイテク捜査課
http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm

に御一報ください。

前例から鑑み最低でも数十件の投書が必要となる為、是非ご協力の程宜しくお願いいたします。
100名無しさん:2006/08/05(土) 04:24:06 O
最近Pen4(北森)1.6Gから64x2の3800+にしたけど物凄く快適になってさらに部屋がサウナにならなくて驚いた
相性悪いママンらしいのでパッチ入れないと不安定だけどね…
101名無しさん:2006/08/05(土) 20:47:48 0
おいおい
さすがに北森1.6Gよりは3800+のほうが熱いだろ・・
102名無しさん:2006/08/05(土) 21:09:52 0
ネトバの発熱を甘く見てはいけない。
103名無しさん:2006/08/05(土) 22:31:04 0
>>102
ネトバの1.8Gなら持ってるが、それでも3800+より全然温度低いぞ
熱い熱いといってたのは当時のことだろ
いつの時代のCPUだとおもってんだ
104名無しさん:2006/08/05(土) 22:37:34 0
そりゃ同じクロックなら64よりネトバのほうが温度は低いわな
その分処理能力が低いわけだから、ね
105名無しさん:2006/08/05(土) 22:42:55 0
>>103
ウチのと逆ですね。
106名無しさん:2006/08/05(土) 22:45:02 0
3800+って、古いのでコアなんだっけ?
90nm以前のだとネトバと大差ないかもな
107名無しさん:2006/08/05(土) 22:53:56 0
いや大差ないどころか、ネトバのほうが全然温度低い
108名無しさん:2006/08/05(土) 23:03:33 0
>>107
嘘はやめましょう。
109名無しさん:2006/08/05(土) 23:08:03 0
熱湯破裂の北森コア低クロック版の方が温度が低いというのが正しい答え。
温度も低くなると同時に性能も低くなるけどな。

110名無しさん:2006/08/05(土) 23:09:03 0
さすがに北森の方が低かった希ガス
性能は倍近く違うけど・・・
111名無しさん:2006/08/05(土) 23:17:03 0
Pen4も北森まではまともだったという奴も多いしね。
プになって性能以上に温度が急上昇してお笑いの
CPUになったんだよ。更にそれを二つ合わせただけの
PenDを淫輝は作ったもんだから結果は知ってのとおり。
112名無しさん:2006/08/05(土) 23:19:18 0
>>108
いや・・なんでそうネトバが熱いってことにしたがるのかな?
もしかして工作でもしてるの?
流石に同クロックならNetBurstの方が普通に温度は低いだろ
113名無しさん:2006/08/05(土) 23:20:36 0
>>111
プになってすぐは一時的に熱が急上昇したけど、その後緩やかに熱は下降している
まるでプ以降全部だめみたいに言うなよ
114名無しさん:2006/08/05(土) 23:21:24 0
ネトバはAM厨の心の拠り所だから
115名無しさん:2006/08/05(土) 23:21:50 0
プ以降全部だめ。
116名無しさん:2006/08/05(土) 23:25:36 0
>>113
少しくらい下降してもダメなものはダメ。あの温度は異常。
117名無しさん:2006/08/05(土) 23:30:28 0
異次元の発熱PenD(笑)
しかももっさり。
セレロンデュアルではねぇ(笑)
118名無しさん:2006/08/05(土) 23:30:55 0
PenVと比べるとPen4のCPUクーラーファンの大きさは圧倒される。
温度は上昇させず性能だけ向上させてれば文句も言われなかった
だろうに。Pentium100MHzあたりはファンはなくヒートシンクだけ。
119名無しさん:2006/08/06(日) 00:21:06 0
AMD厨の総大将があっさりCore2Duoに寝返ったようだ

186 :T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2006/08/05(土) 22:55:08 ID:HdRKxGB9
とりあえずインストール終了+色々設定終了。
Opteron248を導入した時に匹敵する衝撃を久しぶりに味わった気がする。

SuperPI 22secという性能も強烈だったが、消費電力が凄ぇ・・・

Idle(EIST-ON):50W
Idle(EIST-OFF):58W
Load(UD-2Thread):85W

ちなみに、過去にAthlon64 3200+(Winchester)/A8N-SLI Deluxeで計測した時は

Idle(CnQ-ON):57W
Idle(Cnq-OFF):67W
Load(UD-1Thread):97W

だから、全勝。(CPU/マザー/メモリ以外は当時とまったく同じ物を使用しての計測)
性能はそもそも比較対象ですらないから圧倒的としか言いようがない・・・

intelも久しぶりに強烈な物作ったなぁ・・・
120名無しさん:2006/08/06(日) 00:21:46 0
コピペ乙。
121名無しさん:2006/08/06(日) 00:24:45 0
「圧倒的じゃないか、」
122名無しさん:2006/08/06(日) 00:40:40 0
388 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 22:51:46 ID:VN8nSQyq
>>385
いやあーた、どーみても本音じゃん♪
アントネトバ丸出しの見苦しい釣りだな
てか池沼?

390 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 22:53:39 ID:bHI4/eoX
>>388
蟻に用はナッシング
巣穴に帰れ

391 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 22:55:18 ID:bQZky/AJ
アントネトバって何ですか?
また新語ですか?

395 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 23:25:38 ID:bQZky/AJ
ID:VN8nSQyqはどこにいったの?

396 名前:Socket774[] 投稿日:2006/08/05(土) 23:56:16 ID:njryPXDX
AMDのクアッドPUマダー?(チンチン

397 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 23:58:51 ID:bQZky/AJ
今度はPUかよwww

398 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 00:05:17 ID:5vz00pwh
頭に血が上ると誤字脱字が増えるのは相変わらずだな。
123名無しさん:2006/08/06(日) 00:41:56 0
荒らし乙
124名無しさん:2006/08/06(日) 00:44:43 0
雑音の目的って一体何なんだろうな。
2chの素人に生半可な知識をひけらかして褒めて貰いたいのか?
「2chの住民より偉い」って何かの誇りになるのか?俺にはわからん。

4年以上も朝昼晩2chにIntelマンセーしまくって、煽りまくって。
どうやって生計を立てているかわからんしな。(ぼるじょあとは
違って共同体じゃないしな)何も苦労せずに食う寝る2chするで
やっていけるなんてある意味羨ましいが哀れ過ぎる。

なあ、雑音、あなたの2ch生活の目的は何ですか。
そして、あなたをそうさせているのは、何ですか。
他のやつらは、それなりに目的があるし、それが多少なりとも
見えるものだが、俺にはあんたの目的が全く見て取れない。
だから哀れにしか見えない。


2chに来る連中といえども、殆どは目的があるもんだよ。
情報収集、議論、暇つぶし。まああまり意識もしないが。
もちろん、煽ったり荒らしたりするのを楽しむという目的も、
まあわからないでもない。

だが、完膚なきまでに論破されたり無視されたりすれば普通なら
多少なりともめげるもんだ。それを4年近い間、同じコテハンを
名乗って、煽り→反撃→遁走→煽り(以下無限ループ)を繰り返して、
しかも仕事とか勉学とかを諦めているとしか思えない程
平日も休日も対応する。これ程の事をやってのけるのは余程の
目的・理由があってだと思いたいんだがな。
125名無しさん:2006/08/06(日) 17:28:49 0
雑音がまたやってしまったw

270 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/06(日) 17:18:19 0
269がニーとなのは間違いないようだ。
126名無しさん:2006/08/07(月) 20:52:23 0
「Core 2 Extremeの発売では今まで過去に無い程の売上があった。
通常の3倍、4倍の売上があり、供給は今でも足りない状況。
流通量はいつもより多くてでていたが、それ以上の人気で品薄の状況に
なっている」とCore 2プロセッサの出足を語った。
次いで、出荷状況と予測をまとめた表を示し、これまでのプロセッサが
1カ月で販売した数を、Core 2プロセッサは1週間で販売し、さらに
それ以上の受注残があることを明かし、「これまでこういったことはなく、
これがタマ(製品)が無いこの状況の一因」と説明した。
 また、出荷と受注の比率を示し、E6600が5割近くを占めているが、
「いつもなら1番下の190ドル程度の製品が5割くらいを占めるが、
今回は高価格な物の人気が非常に高い。特に今までキャッシュで
性能差をつけることが無かったため、こういった売れ筋になっているのだろう」と語った。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0807/msi.htm
127名無しさん:2006/08/08(火) 23:39:12 0
                  / ̄ ̄ ̄虫\.  =========
          ハァハァ    (  人____) =========
                 |./  ー◎-◎-) =========
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   (6     (_ _) ) =========
雑音らびゅぅ♪      > | .∴ ノ  3 ノ =========
_________/   ゝ       ノ   =========
                /        \   =========
               (_ノヽ  AMDノ\_) =========
                   (  ⌒ヽ´     =========
     ずんずんずんずん    ヽ ヘ  )     =========
                    ノノ `J     =========
                  バックステップ
128名無しさん:2006/08/15(火) 20:49:25 0
129名無しさん:2006/08/15(火) 21:02:02 0
パクリだけど真似て欲しくないパクリだな。LGAはCPUメーカーはピン折れの
心配が無くなるだろうけど、CPUの交換を度々行う自作erにとってLGAは
マザーボード側のソケットのバネが曲がったり、ヘタったりして接触不良を
起こす糞ソケットだ。
130名無しさん:2006/08/15(火) 21:52:44 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、低商品電力など想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
131名無しさん:2006/08/17(木) 02:06:31 0
=========/ ̄ ̄ ̄虫\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  < 雑音らびゅぅ♪
=========ゝ       ノ    \_________
========/        \
=======(_ノヽ  AMDノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
132名無しさん:2006/08/17(木) 22:42:13 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
133名無しさん:2006/08/18(金) 00:16:49 0

 
 
 

 
134名無しさん:2006/08/18(金) 01:11:50 0
Pentium4、PentiumD、CeleronD、Xeonはもっさり34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1138717969/525

525 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 00:30:40 0
エラッタは95umから65umにシュリンクする際一部B0バージョンで出ただけだ

528 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/08/16(水) 00:32:19 0
525って面白すぎます。
どうやったら突っ込んでくださいと言わんばかりのレスができるんですか?

529 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/08/16(水) 00:32:24 0
>>525
umって何ですか?

530 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/08/16(水) 00:33:15 0
95um の検索結果のうち 日本語のページ 約 19 件中 1 - 10 件目 (0.53 秒)
65um の検索結果のうち 日本語のページ 約 71 件中 1 - 10 件目 (0.83 秒)
135名無しさん:2006/08/18(金) 01:20:34 0
134 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/18(金) 01:11:50 0
Pentium4、PentiumD、CeleronD、Xeonはもっさり34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1138717969/525

525 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/16(水) 00:30:40 0
エラッタは95umから65umにシュリンクする際一部B0バージョンで出ただけだ

528 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/08/16(水) 00:32:19 0
525って面白すぎます。
どうやったら突っ込んでくださいと言わんばかりのレスができるんですか?

529 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/08/16(水) 00:32:24 0
>>525
umって何ですか?

530 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/08/16(水) 00:33:15 0
95um の検索結果のうち 日本語のページ 約 19 件中 1 - 10 件目 (0.53 秒)
65um の検索結果のうち 日本語のページ 約 71 件中 1 - 10 件目 (0.83 秒)
136名無しさん:2006/08/18(金) 01:22:05 0
umって何ですか?
137名無しさん:2006/08/18(金) 04:10:31 0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 WOTAKU AMD RADIO CLUB
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ 虫\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <  頼まれもしないのにIntel製品擁護する奴は
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |             "雑音"ッッ!       
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))AMDヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
138名無しさん:2006/08/18(金) 09:30:09 0
umって何ですか?
139名無しさん:2006/08/18(金) 21:24:34 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
140名無しさん:2006/08/19(土) 01:09:46 0
=========/ ̄ ̄ ̄虫\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  < 雑音らびゅぅ♪
=========ゝ       ノ    \_________
========/        \
=======(_ノヽ  AMDノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
141名無しさん:2006/08/19(土) 14:12:25 0
雑音の目的って一体何なんだろうな。
2chの素人に生半可な知識をひけらかして褒めて貰いたいのか?
「2chの住民より偉い」って何かの誇りになるのか?俺にはわからん。

4年以上も朝昼晩2chにIntelマンセーしまくって、煽りまくって。
どうやって生計を立てているかわからんしな。(ぼるじょあとは
違って共同体じゃないしな)何も苦労せずに食う寝る2chするで
やっていけるなんてある意味羨ましいが哀れ過ぎる。

なあ、雑音、あなたの2ch生活の目的は何ですか。
そして、あなたをそうさせているのは、何ですか。
他のやつらは、それなりに目的があるし、それが多少なりとも
見えるものだが、俺にはあんたの目的が全く見て取れない。
だから哀れにしか見えない。


2chに来る連中といえども、殆どは目的があるもんだよ。
情報収集、議論、暇つぶし。まああまり意識もしないが。
もちろん、煽ったり荒らしたりするのを楽しむという目的も、
まあわからないでもない。

だが、完膚なきまでに論破されたり無視されたりすれば普通なら
多少なりともめげるもんだ。それを4年近い間、同じコテハンを
名乗って、煽り→反撃→遁走→煽り(以下無限ループ)を繰り返して、
しかも仕事とか勉学とかを諦めているとしか思えない程
平日も休日も対応する。これ程の事をやってのけるのは余程の
目的・理由があってだと思いたいんだがな。
142名無しさん:2006/08/21(月) 13:15:39 0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 WOTAKU AMD RADIO CLUB
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ 虫\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <       モニターの前の諸君!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |  "雑音"の目的っていったい何だろうなッ!?
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))AMDヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
143名無しさん:2006/08/21(月) 20:10:00 0
test
144名無しさん:2006/08/21(月) 20:14:20 O
なんかインテル信者とAMD信者の争いって、醜いな。
145名無しさん:2006/08/21(月) 20:18:04 0
>>144
umって何ですか?
146名無しさん:2006/08/22(火) 12:34:32 0
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2006/07/14/x6800/images/graph09l.gif

    Pentium D 965 >>>>> Conroe X6800 >>>>>>> Athlon64 FX-62


       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


147名無しさん:2006/08/22(火) 12:35:37 0
>>146
マジ?PenD凄すぎじゃね
148名無しさん:2006/08/22(火) 13:41:42 O
ペンDもアソロン64×2も大して変わらないだろ。
C2Dは抜けてる。
何でこんなスレでマジレスしてるんだ(w
149名無しさん:2006/08/22(火) 13:47:35 0
AMDのX2は欠陥品
150名無しさん:2006/08/22(火) 22:19:43 0
と思いたい。
151名無しさん:2006/08/22(火) 22:35:41 0
と信じたい。
152名無しさん:2006/08/23(水) 01:44:49 0
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060822/aHJHc3ZLOFc.html

AMDデュアルコアAthlon64X2 その22
982 :Socket774[sage]:2006/08/22(火) 06:10:54 ID:hrGsvK8W
4400+からE6600に乗り換えただけだし
自作板ならふつーでしょ
AMDデュアルコアAthlon64X2 その22
985 :Socket774[sage]:2006/08/22(火) 06:20:07 ID:hrGsvK8W
Core2DuoはAthlon64X2より優れたCPUってだけだよ
これを否定する奴が会社だけで中身見てないAMD信者なだけ
Intelってだけでペンティアム4買う奴と同じ
(・∀・)ウホーなCore 2 Duoオーバークロック動作報告スレ part3
237 :Socket774[sage]:2006/08/22(火) 14:33:46 ID:hrGsvK8W
■CPU :E6300
■ロット:L627A054
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■M/B :ASUS P5W DH Deluxe
■動作クロック :2733MHz
■FSB :390
■倍率 :x7
■Vcore :1.200V
■Vdimm :1.8V
■メモリ :Century Micro DDR2-533 1Gx2
■Superπ :1M
■温度:室温28度/アイドル37度/シバキ時41度(π2個同時30分)
410 起動時フリーズ
400 π通らず
395 π3355万OK
メモリの限界かな
電圧あげればもっといきそうだけど

6600に乗り換えたはずなのに6300の報告w
153名無しさん:2006/08/23(水) 09:09:10 0
X2スレはいまだに不具合報告ばかりウンザリ
154名無しさん:2006/08/23(水) 09:38:56 0
下劣な嘘で練り固めてますね。
淫厨の悪意を感じます。
155名無しさん:2006/08/23(水) 10:01:32 0
>>153
だってX2は欠(ry
156名無しさん:2006/08/23(水) 10:03:16 0
34 Socket774 sage 2006/08/11(金) 01:07:47 ID:y/FRbamR
2kだから栗でCnQ代用してるけど、やっぱあまり安定しないなあ
もういい加減XPへ移れって事か・・・


36 前スレ538 sage 2006/08/11(金) 01:40:50 ID:Pl/H5Phq
前スレ538で3200+から4400+に載せ替えたけど、約一秒間隔でカクカクしていたものです(with A8N-SLI-DX)

SP4適用済みWin2000でインスコしたらちゃんと動いたと報告したんですが、やっぱりしばらく使ってたらカクカクしだしました。
頻度が減っただけ。

結局SE-80PCIやめてAC97にしてからちゃんと動いた

構成同じで3200+の時は大丈夫だったんだけどなあ

SE-80はいろんなパソでたらいまわしですよ…
157名無しさん:2006/08/23(水) 10:04:36 0
44 Socket774 sage 2006/08/11(金) 03:00:15 ID:pl1Gt3iV
エンコ中に時々データー化けエラーみたいなのがおきるのはCnCが原因だったのか・・・。

しかし、そのパッチなかなか落ちてこないな・・・。
全:ftp://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/nb/A6J/CPU_HotFix_XP_060220.zip
米:ftp://dlsvr02.asus.com/pub/ASUS/nb/A6J/CPU_HotFix_XP_060220.zip
欧:ftp://dlsvr03.asus.com/pub/ASUS/nb/A6J/CPU_HotFix_XP_060220.zip
中:ftp://dlsvr04.asus.com/pub/ASUS/nb/A6J/CPU_HotFix_XP_060220.zip


59 Socket774 2006/08/11(金) 18:09:50 ID:P+Xts7ih
Cool'n'Quietを使用しないで、3800より4600に乗せ換え。
非負荷時、51℃より67℃にup。負荷時、60℃より74℃にup。
ともにリーテールのクーラーにて。MBはSiS761 chipのやつ!
高すぎだよな!クーラー変えれば少しは下がるかな?
158名無しさん:2006/08/23(水) 10:07:34 0
さわらない。それが大人のルール
159名無しさん:2006/08/23(水) 10:08:45 0
85 Socket774 sage 2006/08/11(金) 20:09:45 ID:uUU/9wdO
4000+から4600+に代えたら微妙にモッサリなんだよな…

うーむうーむ


269 Socket774 2006/08/13(日) 00:49:46 ID:uYcy6Nzw
>>263
俺も4600+買ったんだが、確かにすごい爆音だな。(4800との差はわからんが。)
そこまでする必要があるほど発熱するとしたら、ファンコンで大人しくした時の副作用が怖いね。
160名無しさん:2006/08/23(水) 10:11:12 0
347 Socket774 sage 2006/08/13(日) 17:18:03 ID:RQ1kgOCZ
漏れはOptimizer入れたら再起動するようになったからアンスコした



348 Socket774 sage 2006/08/13(日) 17:20:09 ID:vj25GfUM
そういや、X2にしたら、3DMark05が起動しなくなったなぁ
デモは動くなんだけど、ベンチモードを起動すると
broken pipe とかなんとか出てきてストップ
調べるのもマンドクセー('A`)



351 Socket774 sage 2006/08/13(日) 17:32:53 ID:DyATBgGs
KB896256のパッチって一回入れたら削除できないの?
何かこれやってから激しく調子悪い・・・
161名無しさん:2006/08/23(水) 10:12:53 0
まさに糞CPUだな、X2って
162名無しさん:2006/08/23(水) 10:14:32 0
356 ◆TOVZ78lKv6 sage 2006/08/13(日) 18:45:17 ID:DXFe+fnp
Athlon64 X2 4600+(AM2,89w)
リテールクーラー(´・ω・`)

ケースを間違ってマイクロATXのを買ってしまいまな板調理するはめにorz
BIO計測 CPU温度 49度
ファン回転数 約4000ちとウルサイ
室温は28度位

インスコ作業は順調に終了
マウスが数分おきに一瞬止まる現象あるがやっつけ作業のせいにしとく。
ネット繋がらないトラブル発生したがケーブル交換で繋がった。
XPの認証回数超えてしまいアクティベーション作業まんどくせ状態。
163名無しさん:2006/08/23(水) 10:15:37 0
365 Socket774 sage 2006/08/13(日) 20:54:30 ID:iOCFqEj5

◯症状
[すぐフリーズする]
◯メーカー型番
CPU [AMD AthlonX2 3800+] :M/B [BIOSTAR GeForce 6100 AM2] :VGA [オンボ]
電源 [剛力400W] :メモリ[UMAX 667 1GB] :HDD [Maxtor 200GB SATA]
◯温度
CPU[ 28℃] :SYSTEM[42 ℃]
HDD[ 45℃] :VGA[51℃]
◯OS[Windows XP Pro SP2 デュアルコアドライバ導入済み]
◯チェック項目
・CPUクーラーの取り付けは適切か?[グリス]
・4pin田型コネクタは挿した?[yes]
・VGAの電源コネクタは挿した?[なし]
・他のコネクタ類の挿し忘れはないか?[yes]
・ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか?[yes]
・CPUクーラーのファンは回ってる?[yes]
・チップセットのファンは回ってる?[なし]
・VGAクーラーのファンは回ってる?[なし]
・Memtestしたか?[した]
・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか?[した]
・M/Bのボタン電池は交換したか?[した]
・M/B上の電解コンデンサはモコーリしてないか?[してない]
・ビープ音はするか?[しない]
・エラーメッセージがあるか?[ない]

ウィンドウズ起動してチョコチョコ動かしていたらすぐフリーズして使い物になりません。
熱でもないし相性でもないし、疑わしいのはマザボのドライバか、XPだと思うんですけど、もうお手上げ状態です えろい人教示願います
164名無しさん:2006/08/23(水) 10:17:20 0
392 Socket774 sage 2006/08/14(月) 00:47:14 ID:Mh6lhi9k
X2 4400+ 89wに入れ替えたんだけど
FSB230×11で落ちる・・・こんな回らないもんなの?
220×11 2.4Gだと安定してるんだけどなぁ・・・orz


393 Socket774 sage 2006/08/14(月) 00:52:44 ID:cnxoYxD3
>>392
まぁ、そんなもんじゃないの。メモリの耐久性の問題もあるだろうし。
あと、HTを5倍のままだった「場合」230は流石にきついかもね。


394 Socket774 sage 2006/08/14(月) 00:53:32 ID:aC6kfyZw
>>392
そんなもんよ。2.4Gでも24Hエンコすりゃ落ちるかもな。
165名無しさん:2006/08/23(水) 10:18:26 0
398 Socket774 sage 2006/08/14(月) 01:31:59 ID:hohHntkt
>392
うちの4400+(8月初購入)は235×11でBIOS画面も出なかった
4800+が買えず残念だったのでちょっとOCして
219×11の約2.4GHzで使用中

HT*4、MemoryClock166の設定にしてるので
240×10の方が速いかもしれんけど


399 Socket774 sageman 2006/08/14(月) 02:06:03 ID:jsFGxaMQ
>>392
939×2 4200だけどFSB206でPrime95+バーム5時間半でエラー出ます_| ̄|.............(((○))...
220じゃ起動しない。・゚・(ノД`)・゚・。
166名無しさん:2006/08/23(水) 10:19:14 0
401 Socket774 sage 2006/08/14(月) 03:30:15 ID:L8hHzTXi
939 x2 4400+(RAM1024M)にしてみたところ、正直となりのサブマシン 
939 3500+(RAM512M)のほうがよっぽどブラウザ立ち上がるのが早い。

ゲームもベンチもあまり興味ないオレには失敗だったな。
167名無しさん:2006/08/23(水) 10:21:26 0
>>166
ワロス

糞の中の糞CPUだな、X2は
168名無しさん:2006/08/23(水) 10:22:36 0
457 Socket774 2006/08/14(月) 19:40:33 ID:Rq4cAikZ
ぐああああああああ

CPU死んで3200+からX2 3800+に乗り換えたんだけどもマザーのBIOS更新してなかった。。
フロッピー無しでBIOSアップ出来る方法ありますか?

起動させてもデュアルに対応してないからだと思うけどちょっとしたらフリーズを繰り返すからOSもインスコできねぇ・・・


466 457 2006/08/14(月) 20:07:35 ID:Rq4cAikZ
電源 サイレントキング3
メモリ  512X2 
マザー  ギガバイトGA-K8NS Ultra-939
CPU  X2 3800+

以上の最小構造でOSインスコまで行く前にフリーズ。
メモリは認識して1G表示されてる模様。
BIOSがF6でデュアルに対応してません。
FDDなしでインスコする方法があるなら教えてください。
PCはもう1台あります。
169名無しさん:2006/08/23(水) 10:25:33 0
559 Socket774 2006/08/15(火) 21:08:48 ID:s8vLPvjp
最近3200から3800x2に変えたんだけど、
windows media plyerを使うと必ずフリーズします。
現象としてはplayerにて何かしらのファイルを再生している時にエクスプローラーや
他のウィンドウをクリックしたときにフリーズ、その後5秒位してからPOST音が一回ピ!(起動するときのマザーから出る音)鳴って、電源ボタン押すか、リセットボタン押さないとどうにも出来ません・・・
どなたか知恵をお貸し下さい・・・



570 Socket774 2006/08/15(火) 22:30:58 ID:s8vLPvjp
559です。
環境は3800x2
A8N-SLI無印 BIOS1013(デュアルコア対応)
mem512mx2
geforce6600
電源ケースについてきた350w
OS winXP home
Win media plyer10
CPUだけ変えました。
3200の時は安定しておりました。
170名無しさん:2006/08/23(水) 10:29:11 0
674 Socket774 2006/08/18(金) 00:50:57 ID:jfyhZZLB
シングル3200+からデュアル4400+に換装したんだけれど、XPの起動時間が
45秒から55秒に長くなってしまいましたよ。
一応、CPUドライバ 1.3.2.16 とKB896256多言語詰め合わせパッチを
あてたんですが、何か解決方法ありますでしょうか?
それともデュアルコアって、こんなものなのでしょうか。


679 674 2006/08/18(金) 01:37:03 ID:jfyhZZLB
マザーはECSのKV2-Lite、HDDはSATAではありません。
クリーンインストは面倒くさくってしてないんだよなぁ。
やっぱ、インスコしなきゃぁだめかぁ。


682 674 2006/08/18(金) 06:27:16 ID:jfyhZZLB
クリーンインスコしました。おっしゃる通り時間の無駄でした。
何もかわらな〜い、はぁ疲れた・・・。
171名無しさん:2006/08/23(水) 10:29:49 0
675 Socket774 sage 2006/08/18(金) 00:58:11 ID:Pt7j4mQd
安さに惹かれて4200+買ったけど、どうも俺にはデュアルコアは合わない様だ・・・('A`)
売り払って超が付くぐらいド安定だった3700+に戻ろうかマジで検討中。
どうしたもんか・・・orz
172名無しさん:2006/08/23(水) 10:30:50 0
X2は核地雷
173名無しさん:2006/08/23(水) 13:36:09 0
174名無しさん:2006/08/23(水) 20:21:03 0
え〜、X2ってそんなにダメなの?
175名無しさん:2006/08/23(水) 20:31:05 0
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060822/aHJHc3ZLOFc.html

AMDデュアルコアAthlon64X2 その22
982 :Socket774[sage]:2006/08/22(火) 06:10:54 ID:hrGsvK8W
4400+からE6600に乗り換えただけだし
自作板ならふつーでしょ
AMDデュアルコアAthlon64X2 その22
985 :Socket774[sage]:2006/08/22(火) 06:20:07 ID:hrGsvK8W
Core2DuoはAthlon64X2より優れたCPUってだけだよ
これを否定する奴が会社だけで中身見てないAMD信者なだけ
Intelってだけでペンティアム4買う奴と同じ
(・∀・)ウホーなCore 2 Duoオーバークロック動作報告スレ part3
237 :Socket774[sage]:2006/08/22(火) 14:33:46 ID:hrGsvK8W
■CPU :E6300
■ロット:L627A054
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■M/B :ASUS P5W DH Deluxe
■動作クロック :2733MHz
■FSB :390
■倍率 :x7
■Vcore :1.200V
■Vdimm :1.8V
■メモリ :Century Micro DDR2-533 1Gx2
■Superπ :1M
■温度:室温28度/アイドル37度/シバキ時41度(π2個同時30分)
410 起動時フリーズ
400 π通らず
395 π3355万OK
メモリの限界かな
電圧あげればもっといきそうだけど

6600に乗り換えたはずなのに6300の報告w
176名無しさん:2006/08/24(木) 03:11:25 0
【Athlon64】Core 2 Duoはやっぱりモッサリだった
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155256003/

932 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 19:59:37 ID:31OwS7z/
とりあえず、X2はキビキビCore2はモッサリだと言い張って
不利なベンチ結果は「体感」で一蹴すればいいね。
あとは「ベンチだけしか早くないCore2」なんて言うのも良い方法です。

話題の切り返しに困ったときは「Pentium4/D(Netburst)」を
引き合いに出して優越感に浸るのもお勧め。
それでもどうにもならない時はこの一言で勝利宣言しちゃいましょう。

  「ID:********=雑音」

これで常にX2を優位に保てます。

937 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 20:52:58 ID:31OwS7z/
一気に低レベル化したな
いくら知識人・良識人を装っても所詮儲は儲ってこったw
他派を叩く前に己の頭の蝿を追えってのw

>>932
誰だよお前w

938 名前:Socket774[] 投稿日:2006/08/23(水) 21:02:34 ID:gNLKLyz0
>>937
おまえだよw

939 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 21:05:08 ID:V7N3MXm4
これは酷い
177名無しさん:2006/08/24(木) 20:41:13 0
【AMDとIntelがついに直接対決、27日に同条件でCPU対決】
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060826/etc_avsipre.html

楽しみだなww
178名無しさん:2006/08/25(金) 14:58:17 0
【淫厨死亡】Core2Duoにエラッタ発生【AMD勝利】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156473224/

化けの皮剥がれまくってきたwww
もうπ焼き虫しか飼わないだろうなwww
179名無しさん:2006/08/25(金) 15:07:58 0
>>178
π焼き目的だとしてもアム虫がC2D買うわけねぇだろボケ
180名無しさん:2006/08/25(金) 15:38:10 0
あなた日本語理解できてますか????
181名無しさん:2006/08/25(金) 16:17:11 0
>>180
頭のおかしな人には触るべからず だよ
182名無しさん:2006/08/25(金) 19:28:12 0
>>180-181
【虫】アム厨→アム虫→虫(蟲)となった。AMDの熱狂的な信者のこと。
AMD信者を蔑んだ言葉。Intelファンが好んでAMD信者に対して使用する蔑称。
183名無しさん:2006/08/25(金) 20:17:31 0
【雑音】録音→雑音→劣化雑音(雑音)となった。INTELの熱狂的な信者のこと。
INTEL信者を蔑んだ言葉。Amdファンが好んでINTEL信者に対して使用する蔑称。
Amd派に対して使うことはできない。
184名無しさん:2006/08/25(金) 21:09:58 0
Amdファンってのは、人間の感情の醜い部分の寄せ集めみたいなもんだな・・・
185名無しさん:2006/08/25(金) 21:12:19 0
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060825/L3BjaDBzNEo.html

AMDユーザーってこんなんばっかりだもんなw
186名無しさん:2006/08/25(金) 21:21:07 0
こらっ雑音にかまうなっ
187名無しさん:2006/08/25(金) 21:27:07 0
>>184
>>185
動機まだ?
188名無しさん:2006/08/25(金) 21:27:33 0
>>186
糞スレ保守乙
189名無しさん:2006/08/25(金) 21:29:09 0
うむ、こんな糞スレを立てた淫虫が一番病んでるなw
190名無しさん:2006/08/25(金) 21:32:28 0
>>185
自作板の話をされても俺には関係なくてわからんよ
191名無しさん:2006/08/25(金) 21:36:20 0
>>190
自作板ではCore2DuoがCeleronに負けて祭りになってることも知らないんだな・・・
192名無しさん:2006/08/25(金) 21:46:33 0
これが火病ったイン厨の見本です
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060825/NllNVDM1dzA.html
193名無しさん:2006/08/25(金) 21:49:40 0
>>192
自作板の話をされても俺には関係なくてわからんよ
194悟空:2006/08/25(金) 21:49:43 0
ここでは被害が出る
場所を変えさせてもらうぞ
195名無しさん:2006/08/25(金) 21:52:04 0
327 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 12:30:20 ID:/x4pA3Nx
BIOS修正内容が書いてないレベルのエラッタシートじゃ、これ以上は話が膨らまなくね?

541 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 14:27:03 ID:/x4pA3Nx
アメリカ産牛の狂牛病率よりずっと低いから安心していい

558 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 14:41:20 ID:/x4pA3Nx
実使用上は問題なさそうだから(今の所は)全然気にしなくていいみたいけど、
これは設計段階でつぶしとかなきゃまずいだろ、ってレベルのバグだとは思う。
むしろ次以降が怖い。

778 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 19:41:41 ID:/x4pA3Nx
>>774
対策版はクロック上げてくるんじゃないか?
今出てるのはこのままで。
低クロック版欲しい人は、このままバグ有りのを買ってね…と。
196名無しさん:2006/08/25(金) 21:52:40 0

807 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 20:40:50 ID:/x4pA3Nx
・本来は設計段階で洗い出さなきゃまずい類のバグを出したが、たまたまソフト回避出来たのでそのまま出荷。
・今の所は問題は起こっていない。
・元の仕様より性能低下があったとしても、回避版が存在しない以上は今の性能がC2Dの性能。
 (だから別に、買っても「地雷引いた」ってことはない。これしか無いんだから)

でも、そんなの気分悪いっしょ!…って人は、これから初物は様子見すればいいと思う。


俺は、このままだと次回以降の新コアで、またありえない時期に今度は回避不能なバグが発覚して、
間際で出荷延期…なんてことがありそうだなぁ〜って思ったくらいだけど。

822 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 21:00:30 ID:/x4pA3Nx
>>809
エラッタの内容見る限りはそうだと思うよ。少なくとも上司には、そう怒られるかとw
ただ、そうは言っても、この規模じゃ、ある程度は仕方ないのが実情なので、
これだけで設計陣のスキルが低いとか、そんなことにはならないと思うけど。

…なんか言い訳じみてますがw

851 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/25(金) 21:50:06 ID:/x4pA3Nx
エラッタの内容に触れずに、「エラッタがあるのは普通」、「AMDにもある」って繰り返してるのが淫厨って人?
197名無しさん:2006/08/27(日) 13:08:05 0
淫虫とAMD狂いの"ただの虫"はまだ争ってるのか?
198名無しさん:2006/08/27(日) 14:18:37 0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○アム虫(※以下略、虫)は放置が一番キライ。
 || ○虫は常に誰かの反応を待っています。
 || ○CPUやマシン環境は人それぞれ、自分の考えを尊重しましょう。
 || ○放置された虫は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は虫の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。虫にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
199名無しさん:2006/08/27(日) 15:22:16 0
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/08/26(土) 22:00:17 ID:cx6RxHOa
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=33964
AMD having trouble with 65nm stock voltage speed

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 22:04:31 ID:???
AMDの65nmは熱いとさ

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 22:10:40 ID:???
次は死ぬと思っていたが、AMD期待できねえな。
200名無しさん:2006/08/27(日) 15:32:29 0
【淫厨死亡】Core2Duoにエラッタ発生【AMD勝利】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156473224/

化けの皮剥がれまくってきたwww
201名無しさん:2006/08/27(日) 15:33:10 0
>>199
65nmは順調じゃないの?
消費電力下がるんだと思ってたのに・・・
202名無しさん:2006/08/27(日) 15:35:38 0
>>201
少しくらい熱くてもいいだろ
もともと爆熱ってわけでもないんだし
(PenDよりも熱いFX除く)
203名無しさん:2006/08/27(日) 16:29:02 0
>PenDよりも熱いFX

そんな嘘誰が信じるの?
204名無しさん:2006/08/27(日) 21:10:14 0
>>203
同クロックならFXのほうが熱いだろ。
処理能力はFXの上だから、とか当たり前の反論はするなよ。
205名無しさん:2006/08/27(日) 21:11:18 0
>>203
消費電力の比較サイトみたことないの?
206名無しさん:2006/08/27(日) 21:13:23 0
203はきっと熱々FXユーザーなんだろ
207名無しさん:2006/08/27(日) 21:25:52 0
同クロックならFXのほうが熱い(笑)
208名無しさん:2006/08/27(日) 21:28:37 0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ   虫     \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  雑音はいねぇがぁ〜?
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
           A M D
209名無しさん:2006/08/27(日) 22:06:22 0
>同クロックならFXのほうが熱いだろ。

多分同クロックですら熱くないと思うよw
210名無しさん:2006/08/27(日) 22:11:18 0
X2買うなら4000+買うよ。
211名無しさん:2006/08/27(日) 22:12:01 0
>>210
ちなみに64のね
212名無しさん:2006/08/28(月) 03:05:50 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
213名無しさん:2006/08/28(月) 12:30:08 0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 WOTAKU AMD RADIO CLUB
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ 虫\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <  頼まれもしないのにIntel製品擁護する奴は
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |             "雑音"ッッ!       
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))AMDヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
214名無しさん:2006/08/28(月) 20:50:08 0
>>213
MEMTEST86+で/onecpuの人ですか?
215名無しさん:2006/08/28(月) 20:50:50 0
>リソースが出ればOK。
>リソースが出ればOK。
>リソースが出ればOK。
>リソースが出ればOK。
>リソースが出ればOK。
>リソースが出ればOK。
>リソースが出ればOK。
>リソースが出ればOK。
>リソースが出ればOK。
216名無しさん:2006/08/28(月) 21:46:33 0
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/t-shirei/2006/08/18/imageview/images816519.jpg.html
* 実際はフレームレート1も差が無い 
* 比較対照がAthlon 64 X2 4200+相当(厳密なFSBはHTTの1000MHz))

                DOOM3 (単位:FPS)        →fast
             ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
             ├─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴―┴┐│
 Core2 Duo E6300. │                   76.7    ||
             ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬―┬┘|
             ├─┴─┴─┴─┴┐│  │  │  │  │
  Pentium D 945  │           76.1  ││  │  |  |  |
             ├─┬─┬─┬─┬┘|  |  |  |  |
             ├─┴─┴─┤  │  │  |  |  |  │
 Athlon64 X2 4800+ │    75.8   |  │  │  │  │  │  │
             ├─┬─┬─┤  |  |  |  |  |  |
             └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

>動作クロックは2万円台前半の「Athlon 64 X2 4200+」(クロック2.2GHz/L2キャッシュ512KB×2)
>に近づけるために、FSB200MHz×11倍の2200MHzで試すことにした。ただし、L2キャッシュの
>容量が違うので、ベンチ結果は割り引いてほしい


ipチェックでばれてるぞ 馬鹿基地外503
217名無しさん:2006/08/28(月) 22:04:09 0
12 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 21:28:04 ID:CLoBDNQT
Linus神がErrataのリスクを否定してる件
http://www.realworldtech.com/forums/index.cfm?action=detail&id=71885&threadid=71864&roomid=11
曰く、「Errataを再現するために作られた、狂気染みたテストプログラム以外では問題は起きないでしょう」とのこと。

これはもう、AMDユーザはダメかもしれんね
218名無しさん:2006/08/28(月) 22:42:32 0
>>216
これは酷い提灯ですね。
219名無しさん:2006/08/29(火) 02:38:03 0
>>217
日本のAMDユーザだけが叩いてるもんなw
AMDユーザはLinux使わなくていいよw
220名無しさん:2006/08/29(火) 21:26:43 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/
221名無しさん:2006/08/29(火) 21:27:14 0
AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
222名無しさん:2006/08/29(火) 22:01:00 0
^??^??^??^??^??^??^??^??^?
^??^??^??^??^??^??^??^??^?
^??^??^??^??^??^??^??^??^?
^??^??^??^??^??^??^??^??^?
^??^??^??^??^??^??^??^??^?
^??^??^??^??^??^??^??^??^?
^??^??^??^??^??^??^??^??^?
^??^??^??^??^??^??^??^??^?
^??^??^??^??^??^??^??^??^?
223名無しさん:2006/08/30(水) 05:04:50 0
こないだからMEMTEST86+で/onecpuネタにハマってる虫が一匹いるようだな。
224名無しさん:2006/08/30(水) 21:15:08 0
MEMTEST86+で/onecpu(笑)
225名無しさん:2006/09/01(金) 00:41:21 0
=========/ ̄ ̄ ̄虫\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ < MEMTEST86+で/onecpu(笑)
=========ゝ       ノ   \____________
========/        \
=======(_ノヽ  AMDノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
226名無しさん:2006/09/01(金) 01:29:25 0
AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
227名無しさん:2006/09/01(金) 21:02:58 0
まるで録音テープのようだ(笑)
228名無しさん:2006/09/01(金) 22:44:12 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/
229名無しさん:2006/09/03(日) 05:36:40 0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 WOTAKU AMD RADIO CLUB
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ 虫\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <    虫を必死に連呼する奴は"雑音"ッッ!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |     
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))AMDヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
230名無しさん:2006/09/03(日) 15:33:57 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
231名無しさん:2006/09/03(日) 22:04:32 0
                   /虫 ̄ ̄ ̄\ =========
          ハァハァ     (____人  ) ========
                  (-◎-◎ー  ヽ.|========
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ( (_ _)     6)========
雑音らびゅぅ♪      >   ヽ ε  丿 .∴|========
_________/     ヽ       <  ========
                  /        \========
                 (_ノヽAMD  ノ\_)=======
                     `イ⌒  )  =========
      ずんずんずんずん    ( ヘ  丿 =========
                     U   乂 =========
232名無しさん:2006/09/03(日) 22:16:16 0
AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
233名無しさん:2006/09/03(日) 22:19:46 0
壊れた録音|テープ乙
234名無しさん:2006/09/03(日) 22:26:25 0
音|テ
 ↑
これは何?
235名無しさん:2006/09/03(日) 23:30:09 0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○アム虫(※以下略、虫)は放置が一番キライ。
 || ○虫は常に誰かの反応を待っています。
 || ○CPUやマシン環境は人それぞれ、自分の考えを尊重しましょう。
 || ○放置された虫は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は虫の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。虫にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
236名無しさん:2006/09/03(日) 23:41:50 0
音|テ
 ↑
これは何w
237名無しさん:2006/09/05(火) 15:36:40 0
X2は戦後最大級の核地雷
238名無しさん:2006/09/05(火) 16:26:57 0
まだ地雷の意味を理解していない馬鹿が存在いるのか。
Athlon64シリーズに地雷はない。Pen4/Dには存在する。
Core2Duoも今のところない。
239名無しさん:2006/09/05(火) 16:36:27 0
Pentium4 地雷品一覧

  製品名            動作周波数          HT 64 NX
Pentium4 519K  3.06GHz (FSB533MHz) 133MHz×23 × ○ ○
Pentium4 519J  3.06GHz (FSB533MHz) 133MHz×23 × × ○
Pentium4 516   2.93GHz (FSB533MHz) 133MHz×22 × ○ ○
Pentium4 515   2.93GHz (FSB533MHz) 133MHz×22 × × ×
Pentium4 511   2.80GHz (FSB533MHz) 133MHz×21 × ○ ○
Pentium4 506   2.66GHz (FSB533MHz) 133MHz×20 × ○ ○
Pentium4 505   2.66GHz (FSB533MHz) 133MHz×20 × × ×
HT…Hyper-Threadingテクノロジ 64…EM64T NX…NX bit

Pentium4を名乗る新製品でありながら、従来品よりFSBが低くHyper-Threading
テクノロジが省略されている。またEM64TやNX bitが省略されているPen4もある。
上記のCPUは2次キャッシュ容量が増えただけの “セレロン” そのものである。
これらを初心者が見分けるのはたいへん難しく、Pentium4を名乗るセレロンを
騙されて買ってしまう。
240名無しさん:2006/09/05(火) 17:39:26 0
789 名前:Socket774 投稿日:2006/09/03(日) 00:10:08 ID:7tflEJ78
なんかC2Dのエラッタの被害がぼちぼち報告されはじめてきた。
なんでも、エンコード処理で音楽ならロスレスコンプしたのに
解凍したらバイナリが不一致、所々にノイズがのったり
動画でもエンコードすると正常完了しているにもかかわらず
ノイズが出たり、ファイル破損で再生できないゴミファイルが生成される。
エラーダイアログが出る場合もあるが、

   大抵は正常終了で吐き出されるのでタチが悪い

Memtestでエラーチェックした結果、メモリーには異常は見られなかった。
CPUはいずれもIntelのCore2Duo搭載マシン
241名無しさん:2006/09/05(火) 17:40:27 0
インテルは65ナノプロセス技術で製造された
Conroeプロセッサのバグに関するPDFレポート を発表した。
これはプロセッサだけでなく、チップセットにも共通するバグであり、ベンダー各社にも報告された。
多くのバグは次期出荷時には修正可能であるとしている。
現在このレポートはインテル社からDLできる。

    なかでもAI39番バグは

  データ破壊もしくはシステム停止を引き起こす可能性があると、

    インテルでは警告している。

http://download.intel.com/design/processor/specupdt/31327902.pdf
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=33916

エラッタ対策
> Rev.001 2006年7月より
> Initial release of the IntelR Core?2 Extreme Processor X6800 and IntelR
> Core 2 Duo Desktop Processor E6000 Sequence Specification Update
>
> Rev.002 2006年8月より
> Updated Erratum AI19, AI29 and AI40 Added Erratum AI58-AI67


英文でAI39対策済みとは書いていないので
データ破壊もしくはシステム停止を引き起こすバグは
-- 未 対 策 --
242名無しさん:2006/09/05(火) 17:45:46 0
602 Socket774 sage New! 2006/08/29(火) 17:38:01 ID:zrjWIo/x
3200+からX2 4600+に載せ替えたんだが、Windows起動にえらく時間が掛かる。
起動情報を読み込んで、壁紙が出てから、タスクバーが出るのに数分かかる…
やっぱ再インストールしかないのか……・
環境再構築してる時間取れないから、回避方法ありゃいいんだが。


603 Socket774 sage New! 2006/08/29(火) 19:52:32 ID:SbG7ikCf
パッチ当てるヨロシ


604 Socket774 sage New! 2006/08/29(火) 21:36:26 ID:zrjWIo/x
>>603
いや、パッチはあてたし、CPUドライバも突っ込んだし、BIOS上でCnQ有効にもしたんだけどね。


605 Socket774 sage New! 2006/08/29(火) 22:16:20 ID:ERdW0gQ2
>>602
それ再インストールでも無理だと思うぞ
俺も未だにたまになるしx2にしたら発生するシングルコアだと全く問題ないのにな
しかもソフトなのか、ハードなのか、どれが原因かを1個1個探していかないと厳しい症状
243名無しさん:2006/09/05(火) 17:46:35 0
610 Socket774 sage New! 2006/08/30(水) 03:31:04 ID:cUOc8DDC
3200+に戻したら治るんだよね。だからデュアルコアCPU周りなのかなと思って。


【CPU.】 Athlon64X2 4600+
【Mem】 PC3200 1GBx2(SAMSUNG純正)
【M/B&BIOS】 ASUSTeK A8V-E SE (BIOS 1010)
【VGA&ドライバ】 RADEON X1300PRO (Omega 3.8.273)
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Prodigy 7.1
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【XPパッチ適用の有無】 適用
【C'n'Q使用の有無】 切
【使用ソフトと症状】 BIOSでCnQ有効、AMD CPUドライバ適用
244名無しさん:2006/09/05(火) 17:50:53 0
未だに安定しないのか、X2は
245名無しさん:2006/09/05(火) 20:49:15 0
音|テ
 ↑
これは何w
246名無しさん:2006/09/05(火) 21:12:05 0
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。

まず今日のイベントのメッセージ『AMD買え』を英字で表記する
            『 A M D K A E 』
これを並べ替えると、
            『 K A M E D A 』
そしてこれを更に日本語に直すと
             『 亀  田 』

この対決、ベンチさえ完走すればAMDが判定勝ちするように仕組まれてたんだ!!!
247名無しさん:2006/09/06(水) 09:04:03 0
X2は亀田以下の欠陥品
248名無しさん:2006/09/06(水) 09:43:14 0
よくX2の不具合って言われるソレだけど、実はXPの不具合。
あとはゲーム(アプリ側)の実装の問題。
ttp://support.microsoft.com/kb/896256/ja
249名無しさん:2006/09/06(水) 21:15:57 0
音|テ
 ↑
これは何w
250名無しさん:2006/09/06(水) 22:33:41 0
>>248
え?w
251名無しさん:2006/09/07(木) 13:12:48 0
ここまで欠陥の多いCPUも珍しいな
252名無しさん:2006/09/07(木) 13:14:37 0
>>251
お前の頭の方が欠陥が多いけどな
253名無しさん:2006/09/11(月) 00:45:52 0
=========/ ̄ ̄ ̄虫\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ < 雑音はいねぇが〜
=========ゝ       ノ   \____________
========/        \
=======(_ノヽ  AMDノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
254名無しさん:2006/09/12(火) 16:02:20 0
_AMD殲滅計画遂行中_____________________
l
l  早く処分しようね          
l  ∧ ∧              
l ( ・∀・) ・          ・  ・   ・・ ・    :
l (Core2 )ゞ       ・・・∧∧  :   ΛΛ・ ・   
l__| | | \ _______________(´Д`;)・_____(;ω;`)・________________________________
l (__)_)         (センプロン)  (Turion)   
                 (_(_)   (_(_)     ⊂(:゚;Дo:⊂⌒X2⊃   
  ___         ___       __        ⊂(。 。:⊂⌒64⊃
 /Intel⊥       /Intel⊥      /Intel⊥
∠=====l )))=)) ∠=====l )))=)) ∠=====l )))=) 
 (Core  ノ     (Pentiumノ    (Celeron)    
 | | |       | | |     | | |   
 (_(__)___     (_(__)___  (_(__)___


圧倒的性能・圧倒的低価格のConroe
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2531
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/23/403.html
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3
Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0531/kaigai274.htm
「Core Duo」シリーズの大幅価格改定
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/27/662481-000.html

Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
窮地に立たされたAMDの苦しい国内発表会
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm
255名無しさん:2006/09/12(火) 21:26:20 0
音|テ
 ↑
これは何w
256名無しさん:2006/09/13(水) 11:24:46 0
どうしようもない地雷だよ、この石
257名無しさん:2006/09/13(水) 11:26:02 0
【CPU.】Athlon 64 X2 4600+
【Mem】PC3200-512MB SAMSUNG
【M/B&BIOS】ABIT AN8 Urtla
【VGA&ドライバ】ASUS Extreme AX300SE
【DirectX】9.0
【Sound】オンボード
【OS】Windows XP Home SP2
【XPパッチ適用の有無】有り
【C'n'Q使用の有無】無し
【使用ソフトと症状】
以前、Athlon64 3500+を使用していて、それからいまのCPUに乗り換えたのですが
CPUをデュアルと認識していないようなのです。
症状としては>>525とよく似ているのですが、デバイスマネージャでCPUの欄を見ても
4600+はひとつしか表示されていない。
タスクのパフォーマンスでもグラフはひとつしか表示されていない。
ですが、デバイスマネージャのコンピュータの欄をみるとちゃんとACPIマルチプロセッサと表示されています。
XPの再インストールをしてみたりCPUのドライバも入れてみたりしましたが状況は変わりませんでした。
258名無しさん:2006/09/13(水) 12:37:23 0
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5411256
X2はメモリ相性だらけでテラバロス

[5411473] モビルスーツガンガルさん 2006年9月6日 03:27
>メモリの相性が激しく16万も費やして、メモリを探し出し、

この辺はメモコン内臓時からずっと問題になっていましたが、AMDはその尻拭いを相変わらず消費者にさせているようですな。

 試作品以上製品未満の物を自信満々に出荷し続ける神経には驚かされる。
 元々設計自体に無理があり、マザーベンダが対応できないのが現状なんだから、AMDは自社のHPで”確実に動く組み合わせ”を掲示すべきでしょう。
259名無しさん:2006/09/13(水) 12:43:35 0
[5414356] モビルスーツガンガルさん 2006年9月7日 01:25

[5306016] へなちょこ侍さん

日経Win PC9月号(29日発売)の59〜59ページを読んで理解できました。

DDR2メモリにはDDR2-800・DDR2667・DDR-533の3種類があるわけですが、
AM2ソケットのCPUは、その3種類のメモリすべてを規定クロックで動かせない欠陥があります。
特に、2.2GHz・2.6GHz動作のCPUでは全て規定クロックでは動きません。
かろうじてX2 3800+・x2 4000+がDDR-800・DDR-667を規定駆動出来て、
X2 4600+・X2 4800+では、DDR-800・DDR-533だけしか規定クロックで動かないのです。
X2 4200+・X2 4400+などは全滅状態ですよ!

更に悲惨なのがDDR-800は高額だからと低クロックメモリにして、
それが定格駆動できないメモリクロックなら、
最大で10%もメモリのクロックダウンが発生することです。
定格で駆動するCPUやマザーボードが定格でメモリを駆動出来ないなんて欠陥品も甚だしいと思います。

そもそもメモリコントローラをCPUに内蔵した理由は、
定格でのメモリアクセス速度を上げることではなかったのですか?
それが新しい規格の製品で、定格駆動できないのは問題ではありませんか?
260名無しさん:2006/09/13(水) 12:47:17 0
AMD終わったなw
261名無しさん:2006/09/13(水) 12:47:38 0
>>258>>259
必死にコピペしなくてもいいよ。結論はひとつなんだから。
自作はすべて自己責任。動かないことを他人の責任にして
はいけない。
262名無しさん:2006/09/13(水) 12:50:23 0
X2は設計からして糞だったというわけか
263名無しさん:2006/09/13(水) 12:52:20 0
>>262
そんなの1年前から言われていたことで、常識だよ。

ただ一部の馬鹿なアム厨だけが信じていなかっただけで。
264名無しさん:2006/09/13(水) 12:56:13 0
また、自作自演か。カマって欲しいと素直に書けよ。
265名無しさん:2006/09/13(水) 13:03:27 0
>>259
の書き込みをよく嫁よ。こいついくつCPUとメモリを持っていることになっているんだよ。
それですべて雑誌と同様の検証をして「雑誌のいっていることに間違いはありません」
という結果報告か?こんな馬鹿がホントに存在するかよ。アホか?(笑)
266名無しさん:2006/09/13(水) 13:35:26 0
X2は糞だな
267名無しさん:2006/09/13(水) 15:18:34 0
>>261
おいおいかまうならあんちいんてるすれにしろって
268名無しさん:2006/09/13(水) 16:40:49 O
258とかのDQNカキコで荒らしたいの?
269名無しさん:2006/09/13(水) 18:38:09 0
基地外 インテル馬鹿が 沸いているな
270名無しさん:2006/09/13(水) 20:34:41 0
271名無しさん:2006/09/13(水) 20:41:57 0
音|テ
 ↑
これは何w
272名無しさん:2006/09/14(木) 02:46:19 O
ここってネタスレじゃないよな?デュアルやめてシングルのほうが良いの?
273名無しさん:2006/09/14(木) 14:26:30 0
>>269
アホか
沸くも何もインテルマンセースレだろ ここは
274名無しさん:2006/09/14(木) 20:00:37 0
インテルマンセースレに迷い込んできた馬鹿虫が一匹いるようですね
275名無しさん:2006/09/19(火) 16:14:31 0
>>272
AMDの場合はシングルが鉄板

X2は糞以下の核地雷CPU
276名無しさん:2006/09/19(火) 16:41:26 0
>>275
燃料投下するにしても少し勉強しろよ。地雷が存在するCPUはPentium4とPentiumD。
GPUではRADEON。地雷の意味を理解していない素人とは遊んでやれねえな。
277名無しさん:2006/09/19(火) 16:51:23 0
Pentium4 51xと50xは最凶の地雷品。Pen4を名乗りながら、
その中身は2次キャッシュが増えただけのセロリン。
278名無しさん:2006/09/19(火) 19:37:08 0
今更だが自作板に立てろ
279名無しさん:2006/09/19(火) 20:55:50 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
280名無しさん:2006/09/20(水) 09:02:36 0
Pentium4 地雷品一覧

  製品名            動作周波数          HT 64 NX
Pentium4 519K  3.06GHz (FSB533MHz) 133MHz×23 × ○ ○
Pentium4 519J  3.06GHz (FSB533MHz) 133MHz×23 × × ○
Pentium4 516   2.93GHz (FSB533MHz) 133MHz×22 × ○ ○
Pentium4 515   2.93GHz (FSB533MHz) 133MHz×22 × × ×
Pentium4 511   2.80GHz (FSB533MHz) 133MHz×21 × ○ ○
Pentium4 506   2.66GHz (FSB533MHz) 133MHz×20 × ○ ○
Pentium4 505   2.66GHz (FSB533MHz) 133MHz×20 × × ×
HT…Hyper-Threadingテクノロジ 
NX…NX bi
64…AMD64命令(EM64T *不完全)
281名無しさん:2006/09/20(水) 11:15:01 0
X2だけはガチで核地雷
282名無しさん:2006/09/20(水) 12:47:19 0
=========/ ̄ ̄ ̄虫\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ < 雑音はいねぇが〜
=========ゝ       ノ   \____________
========/        \
=======(_ノヽ  AMDノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
283名無しさん:2006/09/20(水) 15:26:30 0
AM2になってもX2は地雷のままか
284名無しさん:2006/09/21(木) 17:44:28 0
同じ型番でありながら性能差があり、性能の低い製品が「地雷」と言われる。
有名なのはビデオカードRADEONであり、使用されるメモリやメモリアクセス
に違いがあって、同一型番でありながら明らかな性能差が出る。Pen4やPenD
も機能が省略されたり、FSBが落とされているCPUがあり地雷と言えるだろう。
Athlon64シリーズは同じ型番であれば性能は同じであり地雷は存在しない。
地雷の意味が解らず地雷を連呼する低能は人間地雷と言える。
285名無しさん:2006/09/21(木) 21:26:54 0
C2Dはエラッタ連発で地雷のままか
286名無しさん:2006/09/22(金) 11:35:45 0
X2は核地雷
287:2006/09/22(金) 12:52:56 0
人間地雷
288名無しさん:2006/09/22(金) 12:53:02 0
>>285>>286は人間地雷。
289名無しさん:2006/09/22(金) 16:15:52 0
人間魚雷ならあったけど、人間地雷ってあんのか?
290名無しさん:2006/09/22(金) 16:30:12 0
ヤレヤレ┐(´ー`)┌  X2にはいったいいくつの欠陥が残っていることやら


123 デュアルコアプロセッサにおいて、バイパスリードによりデータが破壊される。

内部データパスはいくつかのキャッシュライン埋める歳、キャッシュからヒット/ミスの
状態を取得する前にバイパスしてDRAMから読み出すことを要求します。
このとき特定のコア周波数において、おそらくはプロセッサが待機状態になる前に
この要求によりデータが読み出された場合、内部バスがハングまたはvictim data bufferが
破壊される場合があります。

発生しうるシステムへの影響
データが破壊されたり、システムがハングします。

回避策の提案
BIOSのアップデート情報についてAMD販売代理店にお問い合わせ下さい。

ソース
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/25759.pdf
291名無しさん:2006/09/22(金) 16:31:33 0
>>290
ワロスw

X2糞すぎw
292名無しさん:2006/09/22(金) 16:57:43 0
>291
なにをいまさら
293名無しさん:2006/09/22(金) 18:36:47 0
Core2DuoもAthlon64X2もヅアルはしばらくはダメだな。
ちなみにこの不具合を地雷とは言わないぞ、素人ども。
294名無しさん:2006/09/22(金) 23:13:51 0
>>289
>>286>>283>>281のこと
295名無しさん:2006/09/23(土) 16:33:56 0
AM2になってもX2は地雷だな
296名無しさん:2006/09/23(土) 16:46:07 0
ここまで俺の自演
297名無しさん:2006/09/23(土) 16:48:56 0
>>295は上のレスが理解できないド素人
298名無しさん:2006/09/23(土) 16:53:46 0
同じ型番で性能差が出るPCパーツを地雷と呼ぶ。と説明されているのに
それを理解できないとは>>295は脳内に不具合がありそうだ。
299名無しさん:2006/09/23(土) 17:03:02 0
しかし>>295の脳内不具合は地雷とは言わない。
300名無しさん:2006/09/23(土) 17:24:57 0
雑音地雷の>>295w
301名無しさん:2006/09/23(土) 17:31:25 0
>>295の人気に嫉妬
302名無しさん:2006/09/23(土) 17:51:00 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンク、エッラタなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
303名無しさん:2006/09/27(水) 17:58:03 0
Errata list shows for Core 2 Duo
ttp://www.theinquirer.net/default.aspx?article=33916

発生しうるシステムへの影響
データが破壊されたり、システムがハングします。
304名無しさん:2006/10/04(水) 10:02:20 0
X2はAM2になっても地雷だよな
305名無しさん:2006/10/04(水) 11:48:58 0
信頼と実績のセロリン使いの俺には関係のない話。
306名無しさん:2006/10/04(水) 15:16:56 O
信頼と実績があってもセロリンは何か妥協してるみたいでヤダやぁ
307名無しさん:2006/10/04(水) 15:56:14 0
妥協と安定のソロリン使いに俺にも関係のない話

308名無しさん:2006/10/04(水) 21:09:53 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
309名無しさん:2006/10/04(水) 21:10:25 0
AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
310名無しさん:2006/10/08(日) 04:41:32 0
>>295
intelのCore DuoはCore 2 Duoになっても核地雷だけどなwwwww
311名無しさん:2006/10/10(火) 13:00:48 0
>>310
core duoとC2Dは全く違う種類なんですが
312名無しさん:2006/10/10(火) 13:16:23 0
種類にはワラタ
313名無しさん:2006/10/13(金) 06:58:01 0
>>311
intelのデュアルコアには違いはないだろ
第一、Athlon64 x2はDDR2に対応させて省エネにした程度だし
メモリの転送速度以外の性能の向上なんて
同じモデルナンバー同士でソケット違いでは見られないのは分かっているし
これからTDP65Wのモデルナンバーの高いものが
徐々にリリースされていくし、5000+辺りでC2Dと良い勝負をし始めているし
後だしの方が確実に性能が上でなきゃ見向きもされんだろw
314名無しさん:2006/10/13(金) 21:03:21 0
かなり亀レスだが
もし核地雷ってのがあったらほんとに大変そうだな
315名無しさん:2006/10/18(水) 09:39:13 0
Athlon64 X2は地雷
316名無しさん:2006/10/19(木) 12:50:20 0
Athlon64 X2は核地雷だろ
社員は少しでも評判あげようとして地雷とか言うなよ。
317名無しさん:2006/10/20(金) 08:58:43 0
基地外 INTEL社員 乙

自作板では不具合報告の嵐はINTEL
318名無しさん:2006/10/20(金) 21:59:16 0
自作板(笑)
319名無しさん:2006/10/21(土) 06:38:39 0
もう少し具体的に説明してよ
320名無しさん:2006/10/21(土) 06:47:22 0
Athlon64 X2は地雷だといっている奴に地雷って何?
と質問したら答えられない。
321名無しさん:2006/10/21(土) 08:50:37 0
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060915/121171/
デスクトップ・パソコンの量販店でのシ

AMDパッチは、実はintelからも落とせる事が判明した
XPパッチなのにマイクロソフトから貰う場合は電話しないと駄目な代物…
intelへの優遇措置。
焜炉側でも同様のトラブルが発生したため
ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/download.aspx?url=/10848/eng/Q896256_Multiple_Processors.zip&agr=y&ProductID=2463&DwnldId=10848&strOSs=All&OSFullName=All+Operating+Systems?=jpn
[WSJ] 欧州連合、Intelに対する調査を続行
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/12/news046.html
322名無しさん:2006/10/22(日) 12:34:02 0
Athlon64 X2は地雷
323名無しさん:2006/10/22(日) 15:50:59 0
Intelにとって。
324名無しさん:2006/10/22(日) 16:20:13 0
Athlon64 X2は地雷 って書き込んでいる奴は1人だけ。
325名無しさん:2006/10/22(日) 20:35:22 0
Athlon64 X2は地雷
326名無しさん:2006/10/22(日) 20:38:29 0
本当Athlon64 X2は核地雷だよな
327名無しさん:2006/10/22(日) 21:32:22 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
328名無しさん:2006/10/24(火) 10:33:38 0
Gatewayスレなんかみると、X2はまさに地雷だね
329名無しさん:2006/10/24(火) 10:36:06 0
 windowsフリーズ→再起動多発
【CPU】X2 3800 Manchester socket939
【Mem】PC3200 512MB*2 共hynix 05年09週のもの memtest 12周問題なし
【M/B&BIOS】ECS nFORCE4-A939 BIOS 1.1K
【VGA&ドライバ】GIGABYTE GV-NX76G256D-RH ドライバ91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Home
【XPパッチ適用の有無】済
【C'n'Q使用の有無】 無し CrystalCPUID 使用
【使用ソフトと症状】
デュアルコア環境で無線LANアダプター(NETGEAR WG111T)使うと画面フリーズ→勝手に再起動
ちなみにvista 32bit RC1でも同様のことが起きた。 有線環境ではまだテストしてないが、
アダプタ外してネットに繋がない状態 と /onecpuで無線LANアダプタ使用時には問題は起きなかった。

無線LANアダプタ(かそのドライバ)とX2の相性が悪いのかな?
330名無しさん:2006/10/24(火) 10:37:45 0
先週末にX2 3800+を購入し、64 3200+と交換して使っておりましたが
フリーズ多発現象に見舞われ、延々格闘しております。皆様の知恵をお貸しください・・・。

【CPU.】 Athlon 64 X2 3800+(AM2) Windsor
【Mem】 SANMAX SMD-51248-6E (PC5300 512MB*2 5-5-5-15-20)
【M/B&BIOS】 ASUS M2N-E BIOS:0402
【VGA&ドライバ】 ASUS Extreme N6600 Silencer/TD/256MB ドライバ(ASUSサイトから)84.21
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-90PCI ドライバ(ONKYOサイトから) Ver5.00b
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【XPパッチ適用の有無】有り Intelから落とした物、クリーンインストール直後に適用
【C'n'Q使用の有無】 有り ただし、未使用の場合でも症状でます
【その他】 【HDD】 Hitachi HDS721616PLA380(SATA、NCQ)*3 それぞれSATA1.2.3に繋いでいます
【DVDドライブ】 DVR-111 【LANカード】 玄人志向 GBE-PCI2
【常駐ソフト】Avast4!、Kerio Personal Firewall、ClockLauncher、Y'z shadow、TClock Light

【使用ソフトと症状】 通常使用だけでもランダムにフリーズ、画像やエクスプローラーを閉じた時に発生しやすいようです。
現在はシングルコアの3200+に差し替えて使っておりますが、何の問題も発生しておりません。
ハード最小構成(メモリ一枚、PCI無し、HDD一台、DVDドライブ無し、FDD無し)で試してみましたが変わらずフリーズ・・。
もう何がどうなっているのか検討もつかず、精魂尽き果てました・・思い付くだけの情報と症状を書きまとめて見ましたが
足りない情報があれば書き込みます、何卒皆様の知恵をお貸しください、お願いいたします・・。
331名無しさん:2006/10/24(火) 10:39:53 0
なんかX2はまさに核地雷といえるな
332名無しさん:2006/10/24(火) 11:10:19 0
>>329
USB無線LANアダプタなんかほとんど製造されていないんだから、NETGEAR WG111T
そのものが糞なんじゃないのか?このようにほとんど製造されていない中に数少ない
変わった製品がある。それを極物という。使用者が少ないからトラブっても原因解明は
難しい。そもそもトラブル可能性は極めて高い。動作すればラッキー、動作しなければ
自分で徹底して原因を解明して動作するよう努力する。そういう製品を買ってしまったんだ。
トラブルの原因がAthlon64X2と決め付けるのは早すぎ。自分でトラブルの原因を究明して
くれ。それを自作板のAthlon64不具合報告スレに不具合と解決方法を書き込むと喜ばれる。

ここにAthlon64 X2は地雷と書き込んでいる奴はただの馬鹿だから、オマいはそうでない
ことを証明し、これを機会にスキルを上げ1人前の自作erになれ。
333名無しさん:2006/10/24(火) 11:23:10 0
>>329 >>330
自作マシンのトラブルなら自作板に逝け。情報も入り易いし解決方法も見つかる。

ここで「Athlon64X2は地雷」と吠えている奴は本家雑音と劣化雑音、ホントに不具合に
見舞われても自己解決できないスキルの低い奴くらいだ。そもそも「地雷」の意味も解って
いないし使い方も間違えている。地雷とは同じ製品でありながら、性能の違う製品が存在
するものを言う。そして性能の低い製品の方を買ってしまったとき「地雷を踏んでしまった」
と言うんだ。その意味ではAthlon64シリーズに地雷は存在しない。むしろPentim4を名乗り
ながら、中身はセロリンに近いCPUが存在する淫輝の方が地雷である。
334名無しさん:2006/10/24(火) 11:33:44 0
>>333
Athlon64X2を叩くために上2つの不具合報告はどっかからパクって
きたんだろーよ。地雷の意味も知らずに使っているのも一般板の
住民だからこんなもん。マジにレスしても無駄。みんなスキルの低い
奴らばかり。
335名無しさん:2006/10/24(火) 12:11:55 0
>>332
>USB無線LANアダプタなんかほとんど製造されていない

ここまで無知も珍しい
336名無しさん:2006/10/24(火) 16:35:22 0
Athlon 64 x2なんか使ってるやついるのかw
337名無しさん:2006/10/24(火) 16:59:26 0
>>335
ネタだろ。それをマジにレスするお前もry
338名無しさん:2006/10/24(火) 17:49:28 0
x2だまされて買ってむきになってんだろw
339名無しさん:2006/10/24(火) 17:51:46 0
叩く価値もないPenDよりマシw
340名無しさん:2006/10/24(火) 18:06:43 0
叩く価値(笑)
341名無しさん:2006/10/24(火) 20:37:34 0
AMDパッチは、実はintelからも落とせる( Hotfix KB896256)
XPパッチなのにマイクロソフトから貰う場合は電話しないと駄目

intelへの優遇措置。

焜炉側でも同様のトラブルが発生したため
DLページ
ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/download.aspx?url=/10848/eng/Q896256_Multiple_Processors.zip&agr=y&ProductID=2463&DwnldId=10848&strOSs=All&OSFullName=All+Operating+Systems?=jpn

intel内解説ページ
ttp://www.intel.com/jp/developer/technology/magazine/computing/mobile-power-saving-0506.htm
342名無しさん:2006/10/24(火) 20:51:53 0
IntelとAMD 両方の信者がうるさいスレだなw
343名無しさん:2006/10/24(火) 22:58:58 0
x2地雷age
344名無しさん:2006/10/24(火) 23:15:19 0
>>343地雷hage
345名無しさん:2006/10/25(水) 18:35:33 0
x2地雷上げ
346名無しさん:2006/10/25(水) 18:41:00 0
345地雷はげ
347名無しさん:2006/10/25(水) 19:37:02 0
Athlon64 x2は核地雷
348名無しさん:2006/10/25(水) 20:26:32 0
347はハゲ頭
349名無しさん:2006/10/25(水) 22:58:42 0
核地雷
350名無しさん:2006/10/25(水) 23:08:40 0
地雷
351名無しさん:2006/10/26(木) 13:48:18 0
うんこ
352名無しさん:2006/10/26(木) 17:08:02 0
だぁら939にx2は地雷だつってんだろ?これ定説
353名無しさん:2006/10/26(木) 18:56:41 0
核地雷
354名無しさん:2006/10/26(木) 19:27:09 0
地雷CPU(((( ;゚д゚))))
355名無しさん:2006/10/26(木) 19:52:57 0
地雷って言っている奴、馬鹿丸出し。
356名無しさん:2006/10/26(木) 19:53:23 0
地雷なのは事実
357名無しさん:2006/10/26(木) 19:57:52 0
>>355
確かにな、Athlon64 X2は核地雷
社員は少しでも評判あげようとして地雷とか言うなよ。
358名無しさん:2006/10/26(木) 20:27:03 0
Athlon64 X2 は AMD の黒歴史
359名無しさん:2006/10/26(木) 20:36:58 0
地雷と吠えている奴はPCパーツに使われる地雷の意味をまったく
理解していないから馬鹿丸出しなんだよ。
360名無しさん:2006/10/26(木) 20:45:31 0
馬鹿なので、PCパーツに使われる地雷の意味が正確にわかりません。
説明してください。
361名無しさん:2006/10/26(木) 20:53:49 0
Pentium4 地雷品一覧

  製品名            動作周波数          HT 64 NX
Pentium4 519K  3.06GHz (FSB533MHz) 133MHz×23 × ○ ○
Pentium4 519J  3.06GHz (FSB533MHz) 133MHz×23 × × ○
Pentium4 516   2.93GHz (FSB533MHz) 133MHz×22 × ○ ○
Pentium4 515   2.93GHz (FSB533MHz) 133MHz×22 × × ×
Pentium4 511   2.80GHz (FSB533MHz) 133MHz×21 × ○ ○
Pentium4 506   2.66GHz (FSB533MHz) 133MHz×20 × ○ ○
Pentium4 505   2.66GHz (FSB533MHz) 133MHz×20 × × ×
HT…Hyper-Threadingテクノロジ 64…不完全EM64T(AMD互換64bit命令) NX…NX bi

* 64…EM64T(名称変更中 )
*
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0823/intel.htm
AMD64に存在、EM64TでサポートされなかったLAHF/SAHF命令
362名無しさん:2006/10/26(木) 20:57:13 0
X2は核地雷
363名無しさん:2006/10/26(木) 20:57:25 0
Athlon64 x2は地雷age
364名無しさん:2006/10/26(木) 21:02:39 0
同じ製品、同じ系番なのにボトルネックになる要素を持つビデオカードが一般的に地雷と呼ばれる。
メモリバス幅が普通は128bit、ハイエンドでは256bitあるのに対し、地雷カードでは64bitしかない
64bit地雷と呼ばれるものや、メモリクロックが低くなっている低クロック地雷と呼ばれるものがある。
その差は外見からは区別が付かない。価格が安かったと喜んで買ってきた製品が64bitで、性能が
低く地雷を踏んでしまったとショックを受ける奴があとを絶たない。ATI社RADEONに多い。

また動作するかどうか解らないジャンク品を購入して、動作しなかった場合も地雷品と呼ばれること
がある。

Athlon64シリーズは同じ製品・型番であれば性能差はない。よって地雷は存在しない。こんなことは
自作板では基本中の基本。このスレは知らずに使っている素人ばかり。
365名無しさん:2006/10/26(木) 21:10:52 0
使おうとするとすぐにフリーズする Athlon64 X2

どうみても地雷です。ありがとうございました。
366名無しさん:2006/10/26(木) 21:11:36 0
>>364
確かクロシコの低価格な製品とかで問題になった奴だよね
メモリバス明記されるようになってからは地雷とは言わなくなった
GeforceでもFX5200であった気がする
型番(SEとか)の違いでメモリバスの違う事が判るものも地雷とは言わない
367名無しさん:2006/10/26(木) 21:12:43 0
地雷はどこに埋まっているか判らない。踏んだら爆発してしまう。そこに
引っ掛けている。>>364の言う通り外見からは性能差は判らない。買って
きたパーツの性能が低い製品だった→地雷を踏んでしまったというように
使われる。同じ型番なら性能差のないAthlon64X2は地雷品は一切ない。
始めから不具合を抱えている製品も地雷とは言わない。
368名無しさん:2006/10/26(木) 21:14:36 0
これほど不具合が多いCPUも珍しい。
しかも放置プレーされてるし。
普通ならリコールものだよ。
369名無しさん:2006/10/26(木) 21:15:44 0
Ahtlon64x2は地雷じゃなかったのか…
370名無しさん:2006/10/26(木) 21:16:12 0
これだけ説明されても>>365は地雷の意味を理解できないようです。

Athlon64X2を叩く奴は知能の低いばかりだということが判明されました。

こんな馬鹿に何を言っても無駄です。

どうもありがとうございました。
371名無しさん:2006/10/26(木) 21:16:37 0
ほとんどの店員はX2の不具合にはだんまりだもん。
知らないで買った奴にとったら、まさに地雷だよな。
372名無しさん:2006/10/26(木) 21:18:21 0
>>371
同感。
いっけんまともに動いているようにみえても、例えばVGAを交換しただけで動かなくなる。

どうみても地雷だよ、X2って。
373名無しさん:2006/10/26(木) 21:19:52 0
>>369
知らずに踏むから地雷なんだよ。始めから不具合を抱えていることを
知っていたらそれは地雷品ではない。
374名無しさん:2006/10/26(木) 21:20:49 0
知らないやつのほうが多そう
375名無しさん:2006/10/26(木) 21:23:01 0
>>372>>373はスキルがないだけだから問題外。素人はAthlon64X2を使ってはいけない。
376名無しさん:2006/10/26(木) 21:25:24 0
>>374
自作板では今でも「地雷」を使っているよ。このスレにいる奴が意味を
知らずに使っているだけ。素人丸出し。
377名無しさん:2006/10/26(木) 21:27:47 0
自作板(笑)
378名無しさん:2006/10/26(木) 21:27:56 0
この後もAhtlon64x2は地雷は書き込まれるよ。地雷を不具合と勘違いして。
379名無しさん:2006/10/26(木) 21:35:12 0
普通に動作している奴もたくさんいるのに、X2を動作させられず
ローカルスレに集まってX2を叩いたり愚痴をこぼしたりする。
そんな情けない奴が集まる場所、それがここです。
380名無しさん:2006/10/26(木) 22:02:07 0
Athlon64X2は地雷〜 の上げ書き込みでスレを保守するのは
自称、年収4500万円プログラマー雑音犬畜生大先生とその
雑音犬畜生大先生を激しく劣化させた劣化雑音くらいだろ。
381名無しさん:2006/10/27(金) 00:18:28 0
この後もAhtlon64x2は地雷は書き込まれるよ。NN774なDQNがわいてくるからね。
382名無しさん:2006/10/27(金) 14:13:41 0
核地雷挙げ
383名無しさん:2006/10/27(金) 16:03:07 0
>>381
早速、DQN第1号が登場したな。DQN>>382上げ。
384名無しさん:2006/10/27(金) 16:49:06 0
Athlon64 x2は金正日が使っていると噂
385名無しさん:2006/10/27(金) 16:52:24 0
>>384はK6を使っているという事実。
386名無しさん:2006/10/27(金) 17:04:10 0
x2はうんこ
387名無しさん:2006/10/27(金) 17:11:40 0

もともとレベルとスキルの低い劣化雑音が益々低下しているようだ。
388名無しさん:2006/10/27(金) 17:17:02 0
x2は地雷
389名無しさん:2006/10/27(金) 17:31:37 0
Athlon64 x2は地雷と延々と書き込む粘着の面々。


1.元祖雑音犬畜生大先生

2.劣化雑音

3.Athlon64 x2を正常動作させられなかったスキルの低い自作er

4.Athlon64 x2が欲しくても買えない貧乏人

5.Athlon64 x2に性能で敗北するPCしか所持できない貧乏人
390名無しさん:2006/10/27(金) 17:39:13 0
C2D使ってるけどx2は地雷だと思う
391名無しさん:2006/10/27(金) 17:48:31 0
Athlon64 x2は地雷と延々と書き込む粘着の面々。


1.元祖雑音犬畜生大先生

2.劣化雑音

3.Athlon64 x2を正常動作させられなかったスキルの低い自作er

4.Athlon64 x2が欲しくても買えない貧乏人

5.Athlon64 x2に性能で敗北するPCしか所持できない貧乏人

6.地雷の意味を理解していないが表現が良いのでAthlon64X2を叩くために使う素人
392名無しさん:2006/10/27(金) 17:52:47 0
( ゚д゚)
393名無しさん:2006/10/27(金) 17:53:49 0
>>391
Core2Duoの高性能CPUもも>>390みたいな
┣¨素人には猫に小判、豚に真珠やな。
394名無しさん:2006/10/27(金) 17:54:39 0
日本語でおk
395名無しさん:2006/10/27(金) 18:01:46 0
Athlon64X2マシンなんて基本的には自作するかショップブランドPC以外に手に入らない。
こんな素人板には関係の無いマシンだ。自作できるスキルを身に付けて自作板にデビュー
したまえ、劣化雑音ちゃん (プッ
396名無しさん:2006/10/27(金) 18:02:18 0
Core2Duoの高性能CPUもも

( ゚д゚)
397名無しさん:2006/10/27(金) 18:07:01 0
>>396
タイプミスだと判っているのにそんなツッコミしかできない奴は激しく白ける。
398名無しさん:2006/10/27(金) 18:09:04 0
<丶`∀´> 顔文字( ゚д゚)も白けるニダ 顔文字はウリを使うニダ
399名無しさん:2006/10/27(金) 22:22:58 0
マジでX2は核地雷ですね
400名無しさん:2006/10/27(金) 22:26:53 0
粘着チョソはウリナラに帰れ
401名無しさん:2006/10/27(金) 22:32:50 0
毎日飽きずにここまで粘着できるのはチョソの血が入っている奴に
違いない。>>399に近寄ると強姦される。注意しる!
402名無しさん:2006/10/27(金) 22:58:59 0
確かにこの粘着質は姦国ならではだな。地雷と書き込んでいる奴はチョソか、
その血を引いている子孫。中には自分は純粋なイルボンだと思っている奴も
いるかもしれないがそれは間違いだ。これだけ飽きもせず毎日粘着できる
のはチョソのみだ。
403名無しさん:2006/10/28(土) 11:00:07 0
<丶`Д´> Athlon64X2が地雷なのはチョッパリが悪いニダ
               チョッパリに謝罪と賠償を要求しる!!
404名無しさん:2006/10/28(土) 11:04:00 0
雑音とうとうチョンになったかw
405名無しさん:2006/10/28(土) 11:05:57 0
ここまで俺の自演
406名無しさん:2006/10/28(土) 11:46:51 0
>>403
このAAは言いがかりをつけるのはチョン雑音だけ
という意味ですw
407名無しさん:2006/10/28(土) 11:48:57 0
またAMD信者が沸いてるのか


x2は地雷
408名無しさん:2006/10/28(土) 13:14:43 0
チョンは国に帰れ
409名無しさん:2006/10/28(土) 13:18:23 0
地雷
410名無しさん:2006/10/28(土) 13:47:26 0
<丶`Д´> Athlon64X2が地雷なのはチョッパリが悪いニダ
               チョッパリに謝罪と賠償を要求しる!!
411名無しさん:2006/10/28(土) 13:51:12 0
チョン雑音www
412名無しさん:2006/10/28(土) 14:25:37 0
      ((⌒⌒))
 ファビョ━ l|l l|l ━ン!
 (⌒;;..  ∧_,,∧    Athlon64X2は地雷ニダ!
 (⌒.⊂,ヽ#`Д´>     すべてチョパーリが悪いニダ!
 (⌒)人ヽ   ヽ、从     謝罪と賠償を要求しる!!
   从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
 人从;;;;... レ' ノ;;;从人
413名無しさん:2006/10/28(土) 14:37:19 0
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧   | Athlon64X2は核地雷と言ったら核地雷ニダ!
   <;`Д⊂ヽ < 雑音の劣化版だのチョソだの言いがかりニダ!
  ⊂     ノ  | チョッパリは謝罪と賠償をしる!!
    人  Y.    \_______________
   レ (_フ  アイゴー!
414名無しさん:2006/10/28(土) 19:31:57 0
│ Athlon64X2は地ら‥‥
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       カタカタ____
   ∧_∧ .....||\ LG\
   <丶`∀´>  ||  | ̄ ̄ |
 ┌(  つ./ ̄||/  ̄ ̄/  キョウモカキコムゾ
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」

│ウリの正体と仕業だということがバレているニダ
│完璧にイルボンの雑音に成り済ましたはずニダ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       カタカタ____
   ∧_∧ .....||\ LG\
   <丶`Д´>  ||  | ̄ ̄ |
 ┌(  つ./ ̄||/  ̄ ̄/  アイゴッォー!
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
415名無しさん:2006/10/30(月) 14:16:33 0
4016使ってるけど、
AMDはやっぱ玄人向けなのかなぁと最近思う。

俺はCreativeのハードディスク内臓型MP3プレイヤーを使ってるんだけど、
4016jから音楽データを入れると必ず激しいノイズが入る。

だがこれと全く同じ音楽データを、
サブで使ってるインテルCPUのノートPCを使って入れると、
全くノイズも入らず完璧に入れることが出来る。

まぁAMDのCPUが悪いのか牛のクオリティに問題があるのかは分からないけど、
やはり俺のような初心者には向かないPCなのかなぁと最近思えてきた。
416名無しさん:2006/10/30(月) 14:17:46 0
>>415
玄人向けって、単にAthlon64 X2が地雷なだけなんだが
417名無しさん:2006/10/30(月) 14:18:14 0
普通にありえねえ
418名無しさん:2006/10/30(月) 14:22:22 0
>>416
こんにちわ。姦国出身の劣化雑音くん。とっととウリナラに帰れ。
419名無しさん:2006/10/30(月) 14:23:57 0
AMDが糞というより、X2だけが糞
420名無しさん:2006/10/30(月) 14:25:42 0
X2が糞だとしても>>415は普通にありえん
421名無しさん:2006/10/30(月) 14:26:31 0
      ((⌒⌒))
 ファビョ━ l|l l|l ━ン!
 (⌒;;..  ∧_,,∧    玄人向けって、単にAthlon64 X2が地雷ニダ!
 (⌒.⊂,ヽ#`Д´>        すべて>>415が悪いニダ!
 (⌒)人ヽ   ヽ、从               謝罪と賠償を要求しる!!
   从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
 人从;;;;... レ' ノ;;;从人
422名無しさん:2006/10/30(月) 14:31:42 0
劣化雑音の母国、姦国の大学生が間違えた小学生レベルの代表的な問題
算数もできないウリナラにAthlon64X2など使い込なせる訳がない。

1.次のうち最も大きい数字はどれか。
 @0.8 A13/20 B37/50 C0.27 D85/100   …誤答率14.5% 正解D

2.百分率「75.3%」を少数で正しく表記したものはどれか。
 @753 A75.3 B7.53 C0.753 D0.0753   …誤答率23.9% 正解C

11.ある村の人口を見て学生らが次のように話した。この村の人口としてふさわしいものはどれか。
─ウンジン:10の位を切り捨てれば2700人です。
─ミョンホ:10の位を四捨五入すれば2800人です。
─ジョンファ:1の位を四捨五入すれば2800人です
 @2705人 A2751人 B2795人 C2803人 D2859人   …誤答率24.3% 正解B
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/25/20060925000036.html

∧_∧
< #`Д´> これは大学で勉強する高等な数学ニダ チョッパリは嘘つきニダ
(つ|⌒|⌒|
(⌒)(⌒)
423名無しさん:2006/10/30(月) 14:38:51 0
劣化雑音の地雷の書き込みも間があったな。劣化雑音の
チョソ説は見事にヒットしたのではないか?
424名無しさん:2006/10/30(月) 15:10:37 0
>419
同感。X2はAMDの黒歴史。
425名無しさん:2006/10/30(月) 15:56:46 0
Athlon64X2を使っていて不具合に見舞われている奴なら、愚痴のひとつぐらい書き込んでも
かまわんが、使ってもいないCPUを「地雷」と何ヶ月にも渡って飽きもせず書き込む粘着質
なのはチョソの血を引く雑音と劣化雑音だけ。

Athlon64X2をトラブルなく使いこなしている奴もいるのだから、ホントにX2の不具合に当たって
解決できないならPCのスキルが低いだけ。

どっちにしても粘着質の屑ということに変わりはない。
426名無しさん:2006/10/30(月) 15:59:21 0
特に何のトラブルにも遭って無いのでどうでもいい
持ち上げる気もないけど
427名無しさん:2006/10/30(月) 16:15:05 0
>>426
だが、頼まれもしないのに淫輝を長年に渡りマンセーしてきたのが「雑音犬畜生」だ。
そして最近現れたレベルの低い雑音を更に劣化させた「劣化雑音」だ。同じことを
繰り返すことから録音と言われたが、「Athlon64x2は地雷」と毎日同じことを繰り返す
あたりが録音=雑音の真髄だ。
428名無しさん:2006/10/30(月) 16:22:37 0
会社で使ってるメインマシン Athlon64X2 3800+
出張の時に持ち歩いてる  PentiumM 1.0GHz
管理してるサーバ Pentium4 2.8GHz
家で使ってるメインマシン AthlonXP 3200+
サブマシン AthlonXP2500+
遊び用ノート PenIII 500MHz
使い道の無い予備機 PenIII 1.0GHz 933MHz 600MHz Duron 1.6GHz
茶の間に置いてる家族用マシン Sempron2200+
先日姉貴用に組んだマシン Athlon64

使えればCPUなんか何でもいい
429名無しさん:2006/10/30(月) 17:00:22 0
自慢
430名無しさん:2006/10/30(月) 17:07:05 0
こんなショボイマシンばかりで自慢になるか
周りには廃人ゲーマーとかもいるのに・・・
431名無しさん:2006/10/31(火) 13:39:47 0
いや、自分が求めることが十分出来るならそれで良いじゃん
車でもそうだけど、高いのを買って他人より優越感を感じるだけの
まともに使わないどころかトラブルを起こしたり
目的がない(使うソフトがない)とかじゃ意味ないし
どうせパソコンなんて数年もすれば型落ちして価格暴落だよ?

それを知っているから、俺はしばらく待って、価格が
落ちるところまで落ちたら買うようにしているよ
432名無しさん:2006/10/31(火) 13:42:22 0
あと、価格と性能を見たら、939のx2は地雷だから論外としても
AM2ならまともになったし使えるよ。
939はシングルの3500+がTDPも考慮したらコストパフォーマンスが良い
433名無しさん:2006/10/31(火) 14:07:20 0
Athlon64 はいい石だよ。 X2は地雷だけど。
434名無しさん:2006/10/31(火) 14:18:58 0
>>433
X2は地雷じゃなくて欠陥品。
同じことなんども言わせるな。
435名無しさん:2006/10/31(火) 14:29:39 0
>>434
地雷の意味も知らずに恥晒ししなくて良いって
436名無しさん:2006/10/31(火) 16:27:39 0
地雷の意味を丁寧親切に解説してくれた奴がいるのに理解できない馬鹿の多いこと。
Athlon64X2は地雷ぃ〜と書き込む奴は漏れなく馬鹿ということだ。
437名無しさん:2006/10/31(火) 16:33:18 0
シングルアスロンはど安定なのに、X2に換装したとたんフリーズ多発。
どう考えてX2は地雷です。ありがとうございました。
438名無しさん:2006/10/31(火) 19:59:07 0
>>437
フリーズが多発しても地雷とは言いません。あなたも馬鹿決定です。
ご苦労様でした。
439名無しさん:2006/11/01(水) 10:23:04 0
本当に糞石だな、これ
440名無しさん:2006/11/01(水) 10:45:11 0
memtest86+で一晩とmemtest86v3.1でAllTest一周ノーエラーなんだけど
prime95が30分で落ちたり、スーパーπ を2つ起動させて計算させると途中で落ちる

環境は
■CPU :Athlon 64 X2 3800+
■M/B :ELSA ENF4SLI-16AR
■メモリ :PC3200 512MB*2(TwinMOSのシールが張ってある、2年ぐらい前に買った)
■CPU温度 :アイドル37℃ /シバキ52℃
■電源 :ST-620PAF
CPU、メモリともに定格で使用
441名無しさん:2006/11/01(水) 10:47:20 0
地雷ってのは使ってみるまでまともか糞か判らない物の事を言う
同じGPU使ったビデオカードのメモリ64bit版と128bit版とかね
全部が全部糞ならばそれは地雷とは言わない

X2が糞かどうかは俺は知らない
うちでも問題なけど環境によっては駄目なのかもね
442名無しさん:2006/11/01(水) 10:54:24 0
>>440
πを2つ起動させるのは雑音だな。こんにちわ、雑音犬畜生大先生。
443名無しさん:2006/11/01(水) 10:58:24 0
>>440
落ちる原因など多々あるのだが、原因はCPUにしてしまうんだな?
報告、ご苦労さん。
444名無しさん:2006/11/01(水) 11:21:53 0
と言うか自作だよなこれ
板違いじゃないのか?
445名無しさん:2006/11/01(水) 11:26:27 0
>>441
>同じGPU使ったビデオカードのメモリ64bit版と128bit版とかね

そんなもの余裕で判別できるわけだが
446名無しさん:2006/11/01(水) 11:27:16 0
>>440
さすがX2、天下無敵の糞だなぁ
447名無しさん:2006/11/01(水) 11:28:24 0
>>441
>うちでも問題なけど環境によっては駄目なのかもね

じゃまさにオマエのいう地雷になるだろーが、馬鹿か。
448名無しさん:2006/11/01(水) 11:29:22 0
>>444
自作erなら自作板で不具合を開示し情報を集め、不具合を解決するよう努力するもんだ。
こんなところには書き込まんよ。あれはただのコピペ爆弾投下。
449名無しさん:2006/11/01(水) 11:31:19 0
>>447
環境の変化で動作しなくても地雷とは言わない。馬鹿はお前。
450名無しさん:2006/11/01(水) 11:34:33 0
>>440はX2の不具合と断定するまでには至りません。スキルのない
初心者がコピペ爆弾を投下したものの爆発しませんでした。
本当にお疲れ様でした。
451名無しさん:2006/11/01(水) 11:35:03 0
環境の変化で動作しなくなる事例が多すぎるから地雷と呼ばれているんじゃね?
452名無しさん:2006/11/01(水) 11:36:07 0
>>451
どっちかと言えば不発弾?
453名無しさん:2006/11/01(水) 11:36:44 0
>>451
>>364>>366
読めない?
454名無しさん:2006/11/01(水) 11:37:18 0
ソケ939ではAthlon64からAthlon64 X2への換装が簡単だったせいもあり、
多くの人がやっていたわけだが、CPUを換装しただけで不具合が多発していたこともあり、
自作板ではX2は地雷CPUと呼ばれるようになった。
455名無しさん:2006/11/01(水) 11:37:38 0
>>447
事前情報無くて箱開ける前でもわかるのか?
FX5500なんか同型番で混在してるメーカーとかもあるし
456名無しさん:2006/11/01(水) 11:38:33 0
>>445
今ではな。
457名無しさん:2006/11/01(水) 11:39:36 0
まぁメモリなんかでもM&Sは地雷と呼ばれているし、
そういう意味ではX2も地雷といっていいのかも。
458名無しさん:2006/11/01(水) 11:39:55 0
>>454
嘘はいけない。
459名無しさん:2006/11/01(水) 11:40:25 0
>>455
>FX5500なんか同型番で混在してるメーカー

たとえば?
460名無しさん:2006/11/01(水) 11:45:08 0
紛らわしい表記という意味ではAMDの表記の仕方は地雷だよなぁ
同じX2 3800+でもE4ステ、E6ステが混在してるし
461名無しさん:2006/11/01(水) 11:46:22 0
>>460
そうそう。しかもX2はOC耐性ぜんぜんないしね。
462名無しさん:2006/11/01(水) 11:48:55 0
サイレントマジョリティ(pgr
463名無しさん:2006/11/01(水) 11:56:28 0
地雷はビデオカードRADEON9x00に多く存在した。その頃は64bit版/128bit版の明記はなく、
またそんなものがあるとも知らず、安かったという理由だけで買ってしまう。ベンチマークテスト
で結果が余りにも低く調べた結果、そこで初めて64bit版/128bit版の存在を知ることになる。
まさに知らずして64bit版を買ってしまった(踏んでしまった)=地雷となった。

自作板のFFベンチで1年位前に話題となった。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158497904/6
464名無しさん:2006/11/01(水) 12:03:36 0
>>460
それならPentium4の方が問題がある。Pentium4 5xxなんてFSBが低く(533MHz)
Hyper-Threading テクノロジが省略。EM64TやNX bitが省略されているPen4もある。
Pen4の500番台は2次キャッシュ容量が少し多いだけのセレロンそのもの。

初心者ならPentium4の名前に騙されて買ってしまう。地雷そのものだな。
465名無しさん:2006/11/01(水) 12:12:52 0
>>455
>FX5500なんか同型番で混在してるメーカー

まだぁ?
466名無しさん:2006/11/01(水) 12:18:18 0
まぁ表記の誤解なんて、速度が落ちるくらいで致命的なことにはならないんだが、
それに比べたら間違った結果を出す、M&Sのメモリとか、AMDのX2のほうがよほど
地雷という名称に近いよな。データが爆発するんだからw
467名無しさん:2006/11/01(水) 12:19:46 0
>466
だからこそこのスレの存在意義があるわけで
468名無しさん:2006/11/01(水) 12:53:37 0
>>466
何、解ったような口を利いているんだよ。最初から不具合を抱えていることを
知っているなら地雷と呼ぶ意味がない。そしてデータが爆発する根拠や証拠、
具体例を示せと言ったら逃亡するんだろ?劣化雑音。
469名無しさん:2006/11/01(水) 12:57:44 0
>>467
お前もこのスレの存在意義を持たせるべく、なるべく詳しくAthlon64X2の
不具合の教えてくれ。ただ地雷と書かれてもまったく参考にならない。
470名無しさん:2006/11/01(水) 13:15:03 0
悟空『まずこれが普通の状態のPentium3だ。』
『そしてこれがPentium3を超えたPentium…Pentium4ってとこだな。』

悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えた…うぉぉぉ!!!!』

クリリン『悟空の熱と消費電力がどんどん上がってくぞ!?』

悟空『PentiumDだ!』

クリリン『なんて熱だ…!まるで原子炉だ…』

悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えたPentiumDをまた更に超えた…オリャャャ!!!!!!』

クリリン『なんだ!?悟空の熱と消費電力がどんどん下がっていくぞ!?でもパワーは上がっていくぞ!?』

悟空『これがCore 2 duoだ……!』

ピッコロ『消費電力を下げて性能を上げただと…?こんな事がありえるのか…?しかもキャッシュが4MBだと…?』

魔人ブウ『キャッシュ4MBなんて怖くないぞ!』

悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えたPentiumDをまた更に超えたCore 2 duoをまた更に超えた……!!!』

クリリン『何!?Core 2 duoを2倍にするだって!?そんな暴挙はよせ悟空!!PentiumDの二の舞いだぞ!!』

ピッコロ『なんだこの熱は温暖化が急速に進んでいくぞ!』

悟空『これがKentsfieldだ…』
471名無しさん:2006/11/01(水) 13:20:30 0
自作板にAthlon64X2不具合報告スレがある。不具合や相性がちゃんと報告され、
解決策もある。もちろん解決できない真の不具合もあるが。Core2Duoのスレもある。
どちらのスレも意義のあるスレだ。それに比べたら地雷の意味を理解していない、
または曲解している┣¨素人や劣化雑音が地雷〜と書くだけの存在意義を持たない
スレがここだ。
472名無しさん:2006/11/01(水) 13:36:11 0
しかし、なんでわざわざFX5500なんて取り上げたんだろうね
ログ見ればFX5200と当時のラデ系に多かったって書いてあるのに
473名無しさん:2006/11/01(水) 23:05:40 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
474名無しさん:2006/11/01(水) 23:06:43 0
AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
475名無しさん:2006/11/01(水) 23:54:17 0
476名無しさん:2006/11/02(木) 08:11:43 0
X2は核級の地雷CPU
477名無しさん:2006/11/02(木) 09:51:09 0
>>476はまだ地雷を理解できない劣化雑音。さすが劣化版ですねw
478名無しさん:2006/11/02(木) 10:11:25 0
粘着質で地雷の意味が理解できない劣化雑音は日本人でないことは明白だね。
Athlon64X2は地雷と毎日定期的に書き込む劣化雑音は<丶`∀´>人。
479名無しさん:2006/11/02(木) 10:15:10 0
地雷っつーか不発弾
480名無しさん:2006/11/02(木) 11:18:28 0
481名無しさん:2006/11/02(木) 11:25:43 0
次の「地雷」スレ上げは夕方頃の予定です。
482名無しさん:2006/11/02(木) 12:35:10 0
451 名無しさん sage 2006/11/01(水) 17:49:49 0
前はスタンバイのLEDが気になったが
ドライバを更新したらスタンバイからの復帰に失敗するようになってどうでも良くなった。


452 名無しさん sage 2006/11/01(水) 18:46:54 0
>>451
同じ
スタンバイの復帰失敗するようになって関係なくなった

457 名無しさん sage 2006/11/01(水) 20:27:24 0
>>451-452
友よ!
折れもスタンバイからの復帰に失敗する。
DELLだけど。

459 名無しさん sage 2006/11/01(水) 21:29:54 0
>>452,457
あれってAthlon64X2のドライバが悪いんだよね?
何で修正しないんだ・・・

糞だから
483名無しさん:2006/11/02(木) 12:36:25 0
あれってAthlon64X2のドライバが悪いんだよね?
何で修正しないんだ・・・

ユーザーが馬鹿ばかりだから                                 かと
484名無しさん:2006/11/02(木) 12:37:38 0
>>483
悔しいけど同感。
485名無しさん:2006/11/02(木) 13:12:54 0
>>474
これは酷い。
486名無しさん:2006/11/03(金) 12:29:58 0
x2は地雷
487名無しさん:2006/11/03(金) 12:31:14 0
地雷というよりうんこ
488名無しさん:2006/11/03(金) 17:36:16 0
>>474
ここの>>1のやりそうな事だな。
489名無しさん:2006/11/03(金) 20:49:20 0
x2使ってるやつはキモオタ
490名無しさん:2006/11/03(金) 21:19:41 0
>>474
ワロタ
491名無しさん:2006/11/03(金) 23:37:15 0
日本版民間防衛
http://whss.biz/~bouei/
492名無しさん:2006/11/06(月) 10:30:23 0
このスレの情報はすごく参考になった。

>>1さんアリガトン!
493名無しさん:2006/11/06(月) 14:32:55 0
X2うんこC2D最高だね!
NOD32もうんこ
494名無しさん:2006/11/06(月) 15:19:27 0
劣化雑音の自作自演ショー開催中!
495名無しさん:2006/11/06(月) 19:22:44 O
X2とC2D
長く使ってられそうなのはどっち?
496名無しさん:2006/11/07(火) 09:18:14 0
X2は全部地雷。
C2DはリビジョンBは地雷、リビジョンFならOK。
497名無しさん:2006/11/07(火) 09:43:28 0
>>496
雑音、お前の世界じゃINTELはリビジョンって言ってるのか、こっちではステッピングだ。
リビジョンはAMDでの呼び方だな。

ttp://www.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/stepping.htm

498名無しさん:2006/11/07(火) 09:55:50 0
>>497
バカス
499名無しさん:2006/11/07(火) 11:34:24 0

毎日、地雷地雷地雷と書き込んでいてよく飽きないよな。

これもチョソの血と雑音の意志を継いだ劣化雑音ならではだ。
500名無しさん:2006/11/07(火) 12:37:31 0
minnnaへんなことするからおかしくなるんだよ・・・。
501名無しさん:2006/11/07(火) 13:10:11 0
>>496
939とAM2を一緒にするな、939とx2が地雷なんだよ
502名無しさん:2006/11/07(火) 13:22:48 0
>>501
低レベルの奴が偉そうに言うなよ。Athlon64シリーズに地雷はない。
503名無しさん:2006/11/07(火) 13:24:40 0
Pentium4 地雷品一覧

  製品名            動作周波数          HT 64 NX
Pentium4 519K  3.06GHz (FSB533MHz) 133MHz×23 × ○ ○
Pentium4 519J  3.06GHz (FSB533MHz) 133MHz×23 × × ○
Pentium4 516   2.93GHz (FSB533MHz) 133MHz×22 × ○ ○
Pentium4 515   2.93GHz (FSB533MHz) 133MHz×22 × × ×
Pentium4 511   2.80GHz (FSB533MHz) 133MHz×21 × ○ ○
Pentium4 506   2.66GHz (FSB533MHz) 133MHz×20 × ○ ○
Pentium4 505   2.66GHz (FSB533MHz) 133MHz×20 × × ×
HT…Hyper-Threadingテクノロジ 64…EM64T NX…NX bit

Pentium4を名乗りながら従来品よりFSBが低くHyper-Threading テクノロジが省略
されている。またEM64TやNX bitが省略されているPen4もある。 上記のCPUは2次
キャッシュ容量が増えただけの “セレロン” そのものである。 これらを初心者が
見分けるのはたいへん難しく、Pentium4を名乗るセレロンを 騙されて買ってしまう。
504名無しさん:2006/11/07(火) 13:26:18 0
>>501
939とx2のどのあたりが地雷なのか教えてくれ。
505名無しさん:2006/11/07(火) 15:04:40 0
>>502
確かにAthlon64に地雷はないな。

Athlon64 X2はすべて地雷だけど。
506名無しさん:2006/11/07(火) 15:14:55 0
>>504
このスレの過去ログを読むといいよ
507名無しさん:2006/11/07(火) 17:19:27 0
>>506
解らないから質問をしている。地雷の本当の意味を知っているから、
もしかしたらAthlon64X2は俺の知らない地雷を抱えているかもと
考えて質問した。さあ教えてくれ。地雷の意味を履き違えていたら
罵倒してやるからな。
508名無しさん:2006/11/07(火) 17:20:59 0
>>505
シリーズだからX2も含むのだが。頭大丈夫?
509名無しさん:2006/11/07(火) 17:23:24 0
>>506
ちなみに不具合や相性問題は地雷とは言わないからな。さあ、答えろ。
510名無しさん:2006/11/07(火) 17:29:07 0
>>506
俺も知りたい。教えてくれ。今までこの質問をして答えられた
奴は1人もいないんだよな。それから「○○だから地雷みたい
なんもんだ」なんて答えはいらない。そして逃亡はしないように。
511名無しさん:2006/11/07(火) 17:46:48 0
Athlon64X2は地雷と言っている奴。回答はまだか。
512名無しさん:2006/11/07(火) 18:25:04 O
不具合がありすぎるから地雷
513名無しさん:2006/11/07(火) 19:13:44 0
>>507
過去スレみても、こんな調子だよ。
具体的な記述はなくて、ひたすら地雷地雷地雷・・・

で、結局、Athlon64x2搭載機を買った。
結論としてまったく問題なし。欲しいなら安心して買え。
514名無しさん:2006/11/07(火) 19:17:13 0
地雷ってか出てから大分たつから修正済みでしょ
AM2は知らんけど
515名無しさん:2006/11/07(火) 19:19:48 O
地雷というかウンコって感じかな?
516名無しさん:2006/11/07(火) 20:01:19 0
>>512
お前は>509のレスが読めないのか?地雷と吠えている奴はレベルが低いな。
517名無しさん:2006/11/07(火) 20:07:00 0

「Athlon64X2は地雷」と何ヶ月も書き込みを続けていながら、X2のどこが

地雷なんだ?と問われると誰1人答えることが出来ないのかよ。だせぇー
518名無しさん:2006/11/07(火) 20:15:06 0
手が届きやすいAthlon64X2 3800〜4600+なら特に問題無いんじゃ?(4200+使ってる)
上位クラスならちょっとアレかもしれんけど
519名無しさん:2006/11/07(火) 20:21:37 0
>>518
4200+ってペン4でいうと
どれくらいですか?
今ノースウッド3.2GHz使ってます
520名無しさん:2006/11/07(火) 21:08:27 0
>>519
4200=Pen4の4.2G以上
521名無しさん:2006/11/07(火) 21:23:13 0
SoketAM2で、一部ベンダーのDDR2-667メモリを認識しない不具合が発生してる
サムチョンとハイニックスならとりあえず動作確認済み

買う人は気をつけれ
522名無しさん:2006/11/08(水) 01:42:06 0
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
523名無しさん:2006/11/08(水) 08:44:06 0
>>6
ちなみにAthlon64 FXもいい石です。ただしFX-57までですが。

なんとAMDはFXのブランドイメージを利用して、こっそりFX-60なんていう紛い物(X2の親戚)を出してきました。
まるでホリエモンの粉飾決算と同じくらい悪質な犯罪行為です。

このあたり非常にわかりにくいですが、騙されないようにしましょう。

        ↑

まさに地雷ですな
524名無しさん:2006/11/08(水) 08:54:04 0
>>523
AMDはFXの60番台以降はすべてデュアルコアと明言している。
それは地雷と言わないのだが‥‥ 学習能力がまったくないのか?
525名無しさん:2006/11/08(水) 09:06:15 0
>>3
>AMD Athlon64 X2のあまりの糞っぷりには、あの温厚なカノープスさえ地雷認定するほどです。

え、カノプーが公式に地雷認定してるのか。。。
なら議論の余地はまったくないな。

X2は地雷でFA
526名無しさん:2006/11/08(水) 09:10:21 0
>>525
オマいも学習能力がないな。相性問題は地雷とは言わない。
淫輝のCPUでもカノプーは動かないんだよ。今やカノプー製品
が糞で有名。
527名無しさん:2006/11/08(水) 09:11:00 0
Pentium4のプロセッサーナンバーは性能を表わす順になっておらず、
AMDと比べてもっと解りにくい。←>>523の理論なら地雷

PentiumDはPen4を2つ合わせただけのPen4の親戚であり、
正式なデュアルコアにあらず紛い物。←>>523の理論なら地雷
528名無しさん:2006/11/08(水) 09:14:17 0
アム厨が必死なスレですね(・∀・)
529名無しさん:2006/11/08(水) 09:14:42 0
Athlon64なんて時代遅れのゴミだろ
530名無しさん:2006/11/08(水) 09:16:14 0
>>529
時代遅れだけなら、放置プレーでいいんですけどね。

データ化けまで起す地雷ですから注意が必要。
531名無しさん:2006/11/08(水) 09:26:36 0
>530
データ化けって、、、コワス
532名無しさん:2006/11/08(水) 09:41:45 0
また始まったか('A`) 劣化雑音の自作自演ショー午前の部。
533名無しさん:2006/11/08(水) 09:43:52 0
>>530
どのようなデータ化けが起きたのか具体的に教えてくれよ、劣化雑音w
534名無しさん:2006/11/08(水) 09:54:47 0
アム厨は日本語が不自由なの?
535名無しさん:2006/11/08(水) 09:58:03 0
  自  作  自  演  シ  ョ  ー 

演目  「Athlon64X2は地雷だ」
主演   劣化雑音

午前の部   9:00〜
午後の部 13:00〜
夜間の部 19:00〜
536名無しさん:2006/11/08(水) 10:01:35 0
>>534
つーか、オツムが不自由w
537名無しさん:2006/11/08(水) 12:57:27 O
不具合があると言う人はソース付きで出して
マジでx2買うか悩んでるから
538名無しさん:2006/11/08(水) 14:11:25 0
>>537
1から嫁カス
539名無しさん:2006/11/08(水) 14:29:27 0
>>537
ググれカス
その程度も出来ないんなら、AMDなんぞ買うな
俺が把握してるものは、

・SoketAM2 でのDDR2-667問題 (秋葉原の店頭POPで確認、今月のWinPCにも写真が掲載)
・RADEONXPRESS200のサウスチップ問題

治ったのか、どうかも分からん・・・
540名無しさん:2006/11/08(水) 17:13:59 O
>>539
それだけ?
不具合ってそれしかないの?
541名無しさん:2006/11/08(水) 17:52:53 0
>>538
地雷と書いてあるだけで、具体的に何処に問題があるかは何も書いていない。

>>539
それはメモリとチプセトの問題で、メモリは既に解決しているし、RADEON-EXPは
時期チプセトに移行している上、Athlon64系の主力チプセトはnForce4。


これでAthlon64系が地雷と騒いでいるなら、ここにいる奴らは‥‥
542名無しさん:2006/11/08(水) 17:58:02 0
>>540
把握し切れてない
俺はIntel派だしな
nForeceで、メモリカードリーダーか、USB関連で何かあったような気がしないでもないが・・・

気にするなよ
どうせ何が不具合で何が仕様で何が設定ミスかもわからないだろ?
543名無しさん:2006/11/08(水) 18:03:17 0

何の不具合もなくAthlon64X2を快適に使っている奴らも多いんだから、

ここで地雷と騒いでいる奴らは不具合を自力で解決できない低レベル者、

及び本家雑音と劣化雑音だけ。
544名無しさん:2006/11/08(水) 18:06:02 0
Athlon64って最近消費電力が爆上がりしてね?
Intelの二の轍を踏む気か・・・?
545名無しさん:2006/11/08(水) 18:09:48 0
と思ったら、爆上がりしたのはSoket939か・・・
AM2になってから下がったな・・・
546名無しさん:2006/11/08(水) 18:17:23 0
ラデのサウス問題ね、
SB4xx系統はUSB2.0が遅いと言う不具合があった。
460辺りまで来るとかなり緩和されいるがそれでも遅かった。
が、1.0では問題が無かったし動作そのものには異常は無い。
一時期はULiのサウスを使ったりしていたが今はSB600が出来て解決。
むしろ今はnForce4系のNVLANの不具合が放置されている方が問題かも、とはいえこれは回避可能だが。

DDR2に関してはエルピーダのメモリとの相性問題が発生したが僅か1週間で対策された製品が出荷されている。
しかし、今は秋葉原などではエルピーダのDDR2-667メモリの扱いはそれほど多いとはいえない。
547名無しさん:2006/11/08(水) 19:27:41 0
で、このSB4xx系統の不具合なんだが上記のようにUSB2.0に速度的な問題はあるが
動作上正常に働くわけだ。

おまけにこの不具合のお陰でATiは自作市場で駄目出しを出され実質上nForceマザーの天下になった訳だが
それでも"これはX2の不具合だ"と言うのはいささかおかしい。

そもそもSB4xx系統のチプセトが最初に出たのは去年の年頭、2〜3月の頃だった。
X2が出たのは初夏の6月、これでX2には不具合があると言うのはいくらなんでも筋が通らないのではなかろうか?
548名無しさん:2006/11/08(水) 20:15:06 0
エルピーダは日本製だがメモリの世界ではマイナーだ。エルピーダは
淫輝とAMD、両方のプラットホームで相性トラブルを起こしている。
淫輝ではメモリが悪者扱いされたのに、AMDではAthlon64が悪者に
されたのも数に勝る淫輝厨房の活躍の賜物だな。
549名無しさん:2006/11/08(水) 20:29:57 0
インテル・・・安心感
アスロン・・・安さ

ってことですか
550名無しさん:2006/11/08(水) 20:31:19 0
>>549
日本語でおk
551名無しさん:2006/11/08(水) 20:53:36 O
Athlon買うと息子が学校でイジメられそう
552名無しさん:2006/11/08(水) 20:57:43 0
>>549
それはいつの時代の話だ?Inрフ安定神話なんて3年前に崩壊しているし、
AMDはPen4とPenDでつまづいているときにAthlon64に高値を付けた。
553名無しさん:2006/11/08(水) 20:59:10 0
>>551
息子ってお前の股間にぶらさがっている貧弱な肉棒のことかw
554名無しさん:2006/11/08(水) 21:01:14 0
>>552
そこからお互いデュアルになると、また同じ構図になったって意味のつもり
555名無しさん:2006/11/08(水) 21:01:21 0
>>551
セレロンだともう虐めにあってるよ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1124197931/
556名無しさん:2006/11/08(水) 21:06:19 0
>>549
インテルの安心神話はDRDRAMとi820チプセトの時に崩壊した。
最近ではBTX規格を提唱しておきながら、来年はインテルが
BTX規格のマザーボードを生産しないというお粗末さだ。

AMDは初代AthlonでPentiumVより高クロックCPUが生産
できたときに10万円以上の価格をつけたことがある。
557名無しさん:2006/11/08(水) 21:08:15 0
生涯、Intel一筋!
Athlonも良いCPUだと思うよ

俺は買わんけど
558名無しさん:2006/11/08(水) 21:08:52 0
BTX規格は終り
HEXUS.net 2006/09/12 13:00
台北で行われたIntelとマザボ、ケースメーカとの会合において、
Intelは、発熱が上昇し続けることを懸念していた頃に発案されたBTX規格について、
来年のリテール向け新製品ではサポートしないということを表明したようだ。
つまり、BTXは来年以降大手OEMが求めるとかの場合に限られることになる。
559名無しさん:2006/11/08(水) 21:10:33 0
>>556
どっちも知らんかった
でも、今俺らが手出すあたりのCPUには全然関係無いんじゃ?
560名無しさん:2006/11/08(水) 21:36:39 0
>>559
最近じゃCoreDuo対応のデスクトップ用マザーがおかしかった程度か。
出るのがやたら遅くてCPUが単体で発売されてから3ヶ月くらいかかってた。
どこぞの雑誌じゃ"2006前半はCoreDuoで決まり"のはずだったんだがな。
レノボのノートにも変な配線がしてあるって話題になってたよ。

ま、元々モバイル向けだから自作なんかに使うのは本筋じゃないけどな。
561名無しさん:2006/11/08(水) 22:29:53 0
>>560
InрフP965チプセトはP-ATAをサポートしていない。光学ドライブを接続させるには
ママンにオンボードチップを搭載させる必要があるが、このチップがショボかったり、
設計が悪いとトラブルを起こす要因になってしまう。S-ATAの光学ドライブもあるが、
これはこれでトラブルを起こしている。Core2Duoの泣き所だな。
562名無しさん:2006/11/08(水) 23:57:53 0
>>559
でも覚えていた方がいいこともある。
Inп.RDRAM推進派→敗北
AMD=DDR-RAM推進派→勝利

BTXも然り。Inрェ提唱した規格が必ずしも勝利していないこと。
劣化雑音を代表するInс}ンセー厨の嘘に惑わされないように。
563名無しさん:2006/11/09(木) 00:29:59 O
で、結論として、Athlon64x2の不具合は、
ほとんど修正されてるし、されてなくても大した不具合じゃないってこと?
564名無しさん:2006/11/09(木) 04:07:31 0
X2等が地雷なのはその回路構成にある、正規化されず干渉されまくりの回路構成は酷く醜いし、
L1L2排他はもう時代遅れの骨董品でマルチコアでは恥ずかしい構成だ。
565名無しさん:2006/11/09(木) 04:24:42 0
>>563
>>564みたいな基地外の妄想は無視するとして
そこまでのX2の不具合なんてのが本当にあったとするなら、大手PCメーカーが採用しない。
そこらのX2搭載のPC売っているメーカーのサポートにここの事教えてX2に不具合あるって本当ですか?って聞いてみればいい。
まず確実に笑われると思うが。
566名無しさん:2006/11/09(木) 04:49:58 0
夜回りご苦労さん
567名無しさん:2006/11/09(木) 05:50:42 0
真のデュアルコアで改良する余地が無いほど完成されていると広報していたAMD。
しかしその性能はC2Dの足元にも及ばない空回りのパッチものだった。
IPCで2割から10割も遅く実クロックでもOC耐性を考慮すると2割程度低く、実質4割以上の大差で完敗中。
消費電力とメモリーレイテンシだけはC2Dを凌駕しているがとても威張れない品物だ。

現在半額セールで安さをアピールしながら生き残っている安物CPUの筆頭。
筆者もその安さに釣られてX2 5000+搭載のPCを購入したが、もっさりと遅く少し後悔している。
568名無しさん:2006/11/09(木) 06:03:26 0
> AMD=DDR-RAM推進派
これ嘘、AMDに推進するチカラなど無いし、ただ騒いでいただけで実際にDDR-RAMを推進したのもIntel
DDR2もDDR3も然りだ。
569名無しさん:2006/11/09(木) 07:19:25 O
モッサリって言っても、
PCオタクしか気付かないレベルでしょ?
570名無しさん:2006/11/09(木) 07:30:26 0
>>569
それを言ったらPen4のもっさりも然りだよ。
多少の差を問題にするからこそのもっさり論争なわけでね。
C2DとX2だともっさりの差だけではなく厳然たる速度差もあるし、こちらは最大で約2倍程度の差になるから勝負にさえならないけどな。
571名無しさん:2006/11/09(木) 07:46:53 0
昼はNN774が喚いて
深夜はNN1844が荒らすのか。
見事なローテーションですね。
572名無しさん:2006/11/09(木) 08:42:15 0
やっぱアスロンはごみだったか

インテル最強ですな
573名無しさん:2006/11/09(木) 09:12:19 0
>>572
いや、Athlon64自体はいい石だよ。
64bitCPUのリファレンスにもなっているくらいだし。
糞地雷はAthlon64 X2だけ。
メモコンの設計が腐っているから、時々データ化けを起す、もはやCPUとは呼べない代物。
K6からずっとAMD派だった俺だけど、X2の糞さにさすがに切れてPentium Dにしたもの。
574名無しさん:2006/11/09(木) 09:17:00 0
>573
なんかよくわからんが、X2を買ってはいけないということだけはわかった
Athlon64にしておくよd
575名無しさん:2006/11/09(木) 09:21:29 0
  自  作  自  演  シ  ョ  ー 

演目  「Athlon64X2は地雷だ」
主演   劣化雑音

午前の部   9:00〜
午後の部 13:00〜
夜間の部 19:00〜


「た だ い ま 午 前 の 部 開 催 中 で す」

尚、ショーの内容はすべてネタであり、嘘ですので
信じないで下さい。
576名無しさん:2006/11/09(木) 09:53:30 0
>>568
嘘はいけない。InрヘDRDRAMを推進した。メモリーメーカーは従来のSD-RAMの製造機器が
使用できなくなり、メモリメーカーに嫌われた。DRDRAMを製造するため、メモリメーカーは新しい
製造機器を導入、新技術であるため不止まりも悪く、ランバス社にロイヤリティを支払うなど
DRDRAMはとてつもなく高価な代物となり市場からも嫌われ受け入れられずに失敗した。

AMDの推進したDDR-RAMはメモリーメーカーが従来のSD-RAMの製造機器を改良するだけで
使用できたので、メモリーメーカーもDDR-RAMを推薦した。導入時にやや高かった価格もすぐに
SD-RAMと同等の価格まで下がったので市場もDDR-RAMを受け入れて勝利した。

DRDRAMで敗北したInрヘ初代・藁Pen4でチプセトi850+DRDRAMで失敗、DDR-RAMの投入が
間に合わず、時期チプセトi845の時にSD-RAMに退化している。その後DDR-RAMを投入するまで
ドタバタ劇を演じたことが、InрェDRDRAMに失敗したことを物語っている。
577名無しさん:2006/11/09(木) 09:56:49 0
Athlon64 = 鉄板

Athlon64 X2 = 地雷でFA?
578名無しさん:2006/11/09(木) 10:08:21 0
>>577
FA
579名無しさん:2006/11/09(木) 10:34:26 0
>>567

"パッチもの" の検索結果 約 579 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
"パチもの" の検索結果 約 21,800 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)

あーあっ 偽装大阪民国人めがw
こまかいネタやと雑音も503ですもボロボロやねw
三輪神宮とか言うとったアフォも居ったわなあwww
580名無しさん:2006/11/09(木) 10:47:55 0
>>577
俺もFA
581名無しさん:2006/11/09(木) 10:51:40 0
自作自演している>>577>>588、Athlon64X2はどこが地雷なのか早く教えてよ。
不具合や相性問題は地雷でないことは承知のとおり。さあ、どこが地雷なのか
教えてくれ。逃亡はAthlon64X2は地雷ではないと受け止める。
582580:2006/11/09(木) 10:58:36 0
>>581
ぶっ、明らかに別人。
お前は孤立しても必死にがんばれよw

>逃亡はAthlon64X2は地雷ではないと受け止める。
何ですか?これは? 現実逃避か? プラス思考か?
583名無しさん:2006/11/09(木) 11:01:47 0
>>582
突っ込みを入れるだけか?どこが地雷だか答えてくれ。
584名無しさん:2006/11/09(木) 11:04:00 0
>>582
そうやって人を攻撃して矛先を変えないでくれ。
で、Athlon64X2はどこが地雷なんだ?
585名無しさん:2006/11/09(木) 11:05:32 0
>>584
まず、あなたは日本語の文章を読む能力はお持ちですか?
586名無しさん:2006/11/09(木) 11:05:41 0
>>576
DRDRAMは淫輝の提唱、DDR-RAMはAMDの提唱、市場やユーザーを
味方に付けAMDの提唱した規格が勝利した記念すべきときだった。
事実を捻じ曲げDDR-RAMでさえ淫輝起源にしてしまうのだから、劣化
雑音はチョソの血が騒いだのだろう。
587名無しさん:2006/11/09(木) 11:06:32 0
>>585
そうやって人を攻撃して矛先を変えないでくれ。
で、Athlon64X2はどこが地雷なんだ?
588名無しさん:2006/11/09(木) 11:09:07 0
=================================================
PC等 [自作PC] Intel派 vs AMD派 Part.64
=================================================

124 名前:Socket774[]:05/01/17(月) 23:36:00 ID:t8MCxvcU
>>122
君の言ってるP4の記事なんだが、
どの項も僕の使用している530にはあてはまらないんだが、

もしかして君の持ってるP4はバッチ物の恐れがあるよ、

バッチ物ってわかるだろ?

最近AMDのバッチ物製造裏工場が北の方で摘発されていただろ。

それのP4バージョンとしか、思えないよ。
君のP4は

125 名前:Socket774[sage]:05/01/17(月) 23:37:41 ID:Cwq5luwm
>>124
録音先生的にはバッタ物ではなくバッチ物ですか

128 名前:Socket774[sage]:05/01/17(月) 23:41:06 ID:r+Tz2m1G
 パチもの+バッタもの=バッチもの……?(笑)

127 名前:Socket774[sage]:05/01/17(月) 23:39:10 ID:Svul9p+T
>>124
どんなにキャラを作っても、その溢れ出る馬鹿さ加減は隠せないようですね。
雑音先生♪

139 名前:Socket774[]:05/01/17(月) 23:57:38 ID:qaYvkgzb
バッチもの・・・?
589名無しさん:2006/11/09(木) 11:09:53 0
>>585
質問に解答せず、そのように相手を馬鹿にしたり、見下すやり方は
低レベルの者が取る行動だと心得よ。
590名無しさん:2006/11/09(木) 11:14:17 0
>>585
日本語の文章を読む能力はあるなら、お前に要求されている
ことに応えてくれよ〜
591名無しさん:2006/11/09(木) 11:14:56 0
そりゃー、お小遣い貯めてやっと買ったCPUだもんな
ムキになってこんなとこに書き込む気持ちもわかるよ
592名無しさん:2006/11/09(木) 11:16:08 0
アム厨、哀れすぎる
593名無しさん:2006/11/09(木) 11:18:51 0
>>587
日本語を読む能力はおありなんですね。
あなたは、第一関門を突破できました。

ではつぎに、このスレを読み直す時間はお持ちですか?
594名無しさん:2006/11/09(木) 11:20:05 0
>>593
答えられないなら正直に言えよ、だっせー奴。
595名無しさん:2006/11/09(木) 11:20:58 0
落ちたコテハンが名無しで活動していると聞きました
596名無しさん:2006/11/09(木) 11:21:28 0

>>593は日本語の文章を読む能力が無く、相手者を馬鹿にする能力だけは長けた

レベルの低い奴で、Athlon64X2はどこが地雷だか答えられない馬鹿でFAだ。
597 ◆Rb.XJ8VXow :2006/11/09(木) 11:23:30 0
>>595
呼んだ?
598名無しさん:2006/11/09(木) 11:24:54 0
>>597
C2Dが高性能
そりゃ結構なことですが
まずは反省するものがあると思いませんか?
599名無しさん:2006/11/09(木) 11:29:38 0
>>593
このスレは「Athlon64X2は地雷」の書き込みがほとんどだ。そして不具合や相性問題は
地雷とは言わない。地雷とは同じ型番で性能が違う製品を主に言う。その意味では
Athlon64X2に地雷は存在はずだ。日本語を読む能力があるなら、Athlon64X2のどこが
地雷なのか教えて欲しい。
600名無しさん:2006/11/09(木) 11:37:11 0
>>599
>地雷とは同じ型番で性能が違う製品を主に言う。

では、「Athlon64 X2は核地雷」 と言い直しましょう。

これでご満足いただけましたか?
601名無しさん:2006/11/09(木) 11:39:16 0
>>600
まったく解答になっていないんだけど。日本語解る?
602名無しさん:2006/11/09(木) 11:40:09 0
核地雷ってまさにCore2のことじゃん(笑)
603名無しさん:2006/11/09(木) 11:41:57 0
>>600
なら同じ型番で性能が違うAthlon64X2の型番を提示してくれ。それが真の回答だ。
それが出来たとき、Athlon64X2に地雷が存在することになる。
604名無しさん:2006/11/09(木) 11:43:37 0

>>600の回答が楽しみだね。
605名無しさん:2006/11/09(木) 11:49:40 0
>>600
満足してねーぞ!型番を出してこそ回答だ。

早くしる!回答はまだか(゚Д゚≡゚Д゚)
606名無しさん:2006/11/09(木) 11:54:49 0
X2が地雷と呼ばれるのは>>567>>564に挙げたように性能が十分に出ないからで、その原因の一つが排他キャッシュ。
アム厨は排他キャッシュで各コア毎に独立していることが良いと信じ込まされ、
π焼き×2での速度とπ焼き×1の速度で差が生じないことが素晴らしいと信じ込まされていた。
C2Dはπ焼き×2で速度が大きく落ちるから糞とか言ってたわけだw
しかし実際はおかしな話で、
π焼き×1だと共有キャッシュなら2倍のキャッシュを自由に使えるのだからその分だけ速くなるのは当たり前。
π焼き×2での速度比較でさえC2Dに大差を付けられているのに、π焼き×1だと更に差が開く。
そして今現在、神であるAMD自身が曲がりなりにもL3共有キャッシュを載せようと必死なのが笑える。
今まで完全否定していた共有キャッシュを神であるAMD社が採用するとなった途端にL3共有キャッシュ待望論とは情けない話だw
しかし搭載される予定のL3共有キャッシュはまさにその場しのぎの紛い物とあっては立つ瀬もないだろうが信徒にはそれすら銀の玉に見えるらしい。
607名無しさん:2006/11/09(木) 12:01:17 O
「地雷」ってのは、テレクラから発生した言葉だろ?
会ってみたら不細工でしかも付きまとう女
別れようとすると基地害化するので別れられない

これが地雷の意味だよね?
x2は気に入らなかったら交換すればいいだけだから、
地雷とは言えないんじゃない?
608名無しさん:2006/11/09(木) 12:02:49 0
>>606
正体モロばれですな
609名無しさん:2006/11/09(木) 12:04:28 0
つまりネットバースト+共有L3のTulsaは脂肪と
610名無しさん:2006/11/09(木) 12:04:36 0
611名無しさん:2006/11/09(木) 12:10:28 0
>>606
お前も解らない奴だな。設計などの根本的な不具合も地雷とは言わないんだよ。
同じ型番でありながらbitやクロックに差があって性能に差が出る製品を地雷と
言う。それを知らずに低性能製品を買ってしまった奴が「地雷を踏んでしまった」
となる。

>>600はいつものように逃亡かよ。
612名無しさん:2006/11/09(木) 12:14:07 0
>>607
> これが地雷の意味だよね?
> x2は気に入らなかったら交換すればいいだけだから、
> 地雷とは言えないんじゃない?

交換するって言ってもAM2ソケットだからおんなじX2w
それに信徒は逃げないし、俺は信徒じゃないけど安さに釣られてX2 5000+搭載PCを購入した訳で諸に地雷を踏んだってところ。
C2Dが快適なだけにその地雷による被害は深刻なものがあるが、安いからまぁいいかと思ってるw
613名無しさん:2006/11/09(木) 12:15:14 0
Athlon64X2は今のところ同じモデルナンバーで、CPUの内部構造の違いで
性能差が出る製品は存在していない。よって地雷は存在しないということだ。
614名無しさん:2006/11/09(木) 12:16:43 0
CPUというジャンルで考えてくれ、C2Dを買えば天国、X2を買うと地雷だw
615名無しさん:2006/11/09(木) 12:16:46 0
>>612
まだ地雷の意味を理解できないのかよ?少し情けないぞ。
616名無しさん:2006/11/09(木) 12:17:55 0
>>614
普通は地獄だろ?こいつ馬鹿だwww
617名無しさん:2006/11/09(木) 12:19:26 0
真のデュアルコア発言に騙されX2を購入しました。
でも、これL2キャッシュが共有されていない似非真のデュアルコアでした。
シングルスレッドだと全く恩恵の無い糞CPUとは正にこれでつね♪
618名無しさん:2006/11/09(木) 12:20:37 0
>>617
AMD社は嘘広報が多いから騙されないように注意な
619名無しさん:2006/11/09(木) 12:21:37 0

614 名前:名無しさん :2006/11/09(木) 12:16:43 0
    CPUというジャンルで考えてくれ、C2Dを買えば天国、X2を買うと地雷だw

616 名前:名無しさん :2006/11/09(木) 12:17:55 0
    >>614
    普通は地獄だろ?こいつ馬鹿だwww
620名無しさん:2006/11/09(木) 12:22:13 0
>>612
おっ誰かさんと同じ5000+
また自作じゃなくてBTOかよw
621名無しさん:2006/11/09(木) 12:22:45 0
友人の勧めでDTMならX2と言われ購入したのですが、性能が出ません。
DTMのスレッドを覗いたらC2DだとX2の2倍の性能とのこと、漏れは騙されたのでしょうか?
622名無しさん:2006/11/09(木) 12:23:47 0
まったくひどい自作自演ショーだな。
623名無しさん:2006/11/09(木) 12:24:51 0
>>620
X2は自作する価値になし、OCする価値も無いから安売りメーカー製を買うのが正解だ。
おればDELLにした、購入価格10万未満で17インチ液晶画面も付いてくる。
安さだけならDELLにお任せ。
624名無しさん:2006/11/09(木) 12:24:53 0
>>617
そういえばPenDは本物の2wayとか言ってたアホがいたなあ
まあショボXeonとは同じようなもんだったけどw
そいつは共有L2はベンチ目的とか言っていたなあ
今何してんだろ?
625名無しさん:2006/11/09(木) 12:25:36 0
>>624
そいつはX2信徒と同じ程度に頭が悪そうだなw
626名無しさん:2006/11/09(木) 12:25:44 0
おればw
627名無しさん:2006/11/09(木) 12:25:58 0
>>621
どこのメーカーの何を買ったの?答えられないだろ。
ネタを投入して自分で突っ込む。自作自演ショーだな。
628名無しさん:2006/11/09(木) 12:26:24 0
>>625
FX信徒よりマシだろ(ゲラゲラ
629名無しさん:2006/11/09(木) 12:27:07 0
>>624
名無しなのをいいことに今度はCore2盲目マンセしてるよ。
630名無しさん:2006/11/09(木) 12:27:49 0
>>628
そいつきっと4×4に鞍替えして泣きをみる口だなw
631名無しさん:2006/11/09(木) 12:28:04 0
おればw

(ゲラゲラ

雑音w
632 ◆Rb.XJ8VXow :2006/11/09(木) 12:28:37 0
>>631
呼んだか?
633名無しさん:2006/11/09(木) 12:29:45 0
おまえはアフォですかw
634名無しさん:2006/11/09(木) 12:30:35 0
情けない奴だよ雑音は
635名無しさん:2006/11/09(木) 12:32:29 0
AMD社のCPUにHTが搭載され、更に拡張されていることを信徒は理解すべきだ。
とっくの昔に、お前等自作信徒は神であるAMD社に見捨てられていることに気付くべき。
AMD社は4Way以上の市場にその活路を求めていて、お前等が望んでいるクラスは捨て去られているんだよw
636名無しさん:2006/11/09(木) 12:33:26 0
もう1次キャッシュ共有してしまえよw
637名無しさん:2006/11/09(木) 12:34:09 0
Core2DuoもAthlon64X2も今買う奴は賢くない。これが答え。工業製品の1代目は
試作的要素が高く性能もでない。2代目が1代目の不具合を改良した「買い」の製品だ。
3代目になるとメーカーは製品をローコストで製造するように努力する。過去のCPUを
見ても全てこのようになっている。インテルもAMDも次に出るCPUこそが注目だ。
638名無しさん:2006/11/09(木) 12:34:56 0
なるほど、雑音はネットバーストとともにインテルに捨てられたからコテハンやめたのか
639名無しさん:2006/11/09(木) 12:36:04 0
C2Dで幸せになった人は沢山いる、X2で不幸になった人も沢山いる。
この事実を放棄して>>637のような一般論は如何なものか?
640名無しさん:2006/11/09(木) 12:36:56 0
>>638
いやいや、ただの根性なしなだけでしょw
641名無しさん:2006/11/09(木) 12:37:34 0
今日はずいぶんと乱打戦だな
しばらく観戦することにした
642 ◆Rb.XJ8VXow :2006/11/09(木) 12:37:57 0
>>640
根性なしでゴメンなw
643名無しさん:2006/11/09(木) 12:40:32 0
オーバークロック専用のマザーボード

> ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.11/20061109040019detail.html

こんなのが発売されるようなるほどC2Dは優れものだ。
AMD社にはIntelの爪の垢でもいいから飲んで欲しいよ、そしたらもう少しはマシなCPUになるだろうよ。
644名無しさん:2006/11/09(木) 12:41:34 0
>>639
一般論ではなく事実だから。PenVもPen4も同じ道を辿った。
Core2DuoもX2も不具合を抱えている。賢い奴は手を出さん。
お前ら厨房はその不具合を叩き合っていればいい。
645名無しさん:2006/11/09(木) 12:42:45 0
>>644
C2Dに不具合などありませんw
646名無しさん:2006/11/09(木) 12:43:41 0
>>645
そうだな。無いことにしないといけないんだよなwww
647名無しさん:2006/11/09(木) 12:44:05 0
>>644
結局Pentium Dだけだよな。
すんなり性能が出たのは。
648名無しさん:2006/11/09(木) 12:45:00 0
>>646
初耳だ詳しく
649名無しさん:2006/11/09(木) 12:45:02 0
9 Socket774 2006/11/09(木) 08:49:25 ID:DJqao/mv
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2006/07/14/x6800/images/graph09l.gif

    Pentium D 965 >>> Conroe X6800 >>> Athlon64 FX-62


       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  | Pentium D テラスゴス
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |



10 Socket774 sage 2006/11/09(木) 08:55:19 ID:DJqao/mv
◆直った?平気?◆Core2Duo◆3エラッタ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156767156/413-455

現在販売されているBステッピング品 Core2 DUOの未だに放置されてる重大なエラッタ

>漏れ的にはすごい微妙なエラッタで・・・自分のPCならいいけど、仕事で組むシステム等では使えない
>CPUだと思う。今まではIA32サーバ組むのにXeonだと高いのでPen4使う場合もあったんだけど、
>そういう感じでCore2Duoを使うのは無理そう(←個人的な意見)。とても残念。

650名無しさん:2006/11/09(木) 12:45:59 0
>>649
Pentium D スッげーーーーーーーーーーーーーよ
651名無しさん:2006/11/09(木) 12:47:10 0
> 現在販売されているBステッピング品 Core2 DUOの未だに放置されてる重大なエラッタ
実害報告全く存在しないなぁ(ゲラゲラ
エラッタ放置が得意なのはAMD社だってばw
652名無しさん:2006/11/09(木) 12:47:17 0
>>643
現在、発売されているママンは1部を除いてほとんどが1MHz単位でオーバークロック
できるようになっている。今更オーバークロック専用のママンなんて銘を打って売るなよ
と言われるのがオチだよ。
653名無しさん:2006/11/09(木) 12:48:18 0
>>650
TMPGEnc4だとC2Dの圧勝ですw
654名無しさん:2006/11/09(木) 12:50:32 0
>>652
P5W DH使ってるがNVIDIAのオーバークロック専用マザーボードには興味しんしんだよ。
一枚購入する可能性大です。
655名無しさん:2006/11/09(木) 12:50:41 0
>>651
どっちもどっちだよ。
656名無しさん:2006/11/09(木) 12:51:55 0
>>655
大きな実害がないということなら同意だが、細かいところだとAMD社は対処が遅すぎるから不満ありありだよ。
657名無しさん:2006/11/09(木) 12:53:50 0
>>651
計算ミス(Windowsの電卓も)をするPentium100MHzのエラッタを放置して
交換に応じなかった淫輝には敵いませんがな。
658名無しさん:2006/11/09(木) 12:57:26 0
>>656
Inрヘばれないように黒歴史に葬り去るのがうまいから、
この板にいると知らないだけ。自作板に出入りしていれば
どっちもどっちと言える。
659名無しさん:2006/11/09(木) 12:59:35 0
>>658
古い話に興味は無い、今現在と近未来に興味があるし、それを占ううえでの過去2-3年を見てる。
AMD社に不満ありありだ。
660名無しさん:2006/11/09(木) 12:59:43 0
>>653
でもデータ化けしてノイズが入るからなぁ
661名無しさん:2006/11/09(木) 13:00:11 0
さあ、昼休みも終わりだな。劣化雑音の自作自演ショー夜間の部も
Athlon64x2は地雷だ〜で18:00頃からスタートしますw
662名無しさん:2006/11/09(木) 13:01:16 0
>>660
使ってるけどそんなこと全く無いぞw
ソースをアップしレシピを出せよ、確認してやるぞ。
663名無しさん:2006/11/09(木) 13:01:23 0
まぁまぁw

Core2DUOのエラッタはリビジョンFで直るっていってるんだから。

発売以来X2のバグを放置したままのAMDよりずっとマシかとw
664名無しさん:2006/11/09(木) 13:02:05 0
>>662
気がついていないだけ。
つまりおめでたい**
665名無しさん:2006/11/09(木) 13:02:41 0
>>664
> ソースをアップしレシピを出せよ、確認してやるぞ。
666名無しさん:2006/11/09(木) 13:03:13 0
このスレは伸びる
667名無しさん:2006/11/09(木) 13:04:14 0
いいかげんなこと言ってるようだから通報したらどうか? > データ化けしてノイズが入る
668名無しさん:2006/11/09(木) 13:08:12 0
>>663
リビジョンFは何時ごろ出ますか?
669名無しさん:2006/11/09(木) 13:08:43 0
>668
今年の12月
670名無しさん:2006/11/09(木) 13:08:54 0
>>667
すればいい、ここでX2糾弾してる奴も調べてくれる。
最もこんなの立件したら馬鹿にされるだけだろうな。
671名無しさん:2006/11/09(木) 13:10:44 0
>>669
d

>>670
つーか自分で検証してみればいいのに
ソースは>>649に出ているんだから

672名無しさん:2006/11/09(木) 13:11:15 0
だろうよ。

雑音w
673名無しさん:2006/11/09(木) 13:13:17 0
>だってばw

雑音w
674名無しさん:2006/11/09(木) 13:14:16 0
ここは100%、雑音と劣化雑音のデマで出来ているスレだからな。
まともに信じる奴はいないと思うけどな。いれば奴らが活動した
効果があったということで喜んでいるだろう。
675名無しさん:2006/11/09(木) 13:15:38 0
503も名無しに落ちた時代だ
676名無しさん:2006/11/09(木) 13:15:50 0
煽りレスを除外して読むと、すごく勉強になる良スレだと思う。
>>1さん、ありがとう。
677名無しさん:2006/11/09(木) 13:24:29 0
価値になし
678名無しさん:2006/11/09(木) 13:25:55 0
> つーか自分で検証してみればいいのに
> ソースは>>649に出ているんだから
それソースとは言わない、実際に100%再現できるソースの提供とレシピを出せと言ってる。
煽るのは結構だが、そこまで言うのなら確証があってと思うからちゃんと出せと言ってる。
出したのならこちらで検証しますから宜しく。
679名無しさん:2006/11/09(木) 13:32:03 0
相手にするだけムダだって、アレはC2Dに嫉妬して風説を垂れ流してるただのバカ君だから放置しろよな
680名無しさん:2006/11/09(木) 13:33:05 0
>>678
ほんとうに馬鹿だなぁ
>>649読めばわかるのに
681名無しさん:2006/11/09(木) 13:34:25 0
>>678
ここ読んで出直してこい、アホが。

◆直った?平気?◆Core2Duo◆3エラッタ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156767156/413-455
682名無しさん:2006/11/09(木) 13:36:53 0
雑音はコテハン名乗れなくなって無様だなw
683名無しさん:2006/11/09(木) 13:39:01 0
>>681
それの何に付いて問題視しているのかを書けよ。
書き込み順の保障か?
684名無しさん:2006/11/09(木) 13:39:39 0
>>681
読んでみたが、なるほどこれはやっかいなバグだな。
Intelが修正してくれるまで待つしかないか。
685名無しさん:2006/11/09(木) 13:40:47 0
>>681
読んだけど全然問題ないことがわかって安心したよ。
686名無しさん:2006/11/09(木) 13:41:51 0
>>685
ワラタw
687名無しさん:2006/11/09(木) 13:43:57 0
結局>>649に書いてあるように

>漏れ的にはすごい微妙なエラッタで・・・自分のPCならいいけど、仕事で組むシステム等では使えない
>CPUだと思う。今まではIA32サーバ組むのにXeonだと高いのでPen4使う場合もあったんだけど、
>そういう感じでCore2Duoを使うのは無理そう(←個人的な意見)。とても残念。

ってことじゃない。ゲーム程度しかしないならそりゃ気にならないだろう。
688名無しさん:2006/11/09(木) 13:44:05 0
>>685
だな、文句垂れてる奴等は、ここで騒がすにリコール運動でもすればいいのになw
したところで全く取り上げても貰えねぇだろうけど。
エラッタ恐怖症が少しは治るんじゃねぇか?
689名無しさん:2006/11/09(木) 13:44:47 0
>>687
俺はエンコしますので、気になります。
690名無しさん:2006/11/09(木) 13:44:57 0
>>688
劣化雑音のことだなw
691名無しさん:2006/11/09(木) 13:45:32 0
>>688
リビジョンFで直るんだから待っているだけでおk
692名無しさん:2006/11/09(木) 13:46:44 0
>>687
PCメーカーはメーカーの信用を賭けてC2D搭載機を販売している、お前等のような屑の戯言より俺は優良PCメーカーを信じる。
まぁ、ここに住み着く屑はお前の言うことを訊いてくれるかもかもなw
693名無しさん:2006/11/09(木) 13:47:39 0
>>691
バイオスで対応済みだろ
694名無しさん:2006/11/09(木) 13:48:00 0
>>692
ならX2も大丈夫だなw
695名無しさん:2006/11/09(木) 13:48:56 0
>>694
はいよ、大きな不具合はどちらのCPUにも存在しないさね。
696名無しさん:2006/11/09(木) 13:51:27 0
データ化けの可能性がより高いのはAMDのCPUだろうけどなw
697名無しさん:2006/11/09(木) 13:53:14 0
PenDだろw
698名無しさん:2006/11/09(木) 13:54:29 0
AMDのCPUはキャッシュのCRCビットを殺してプレデコードマーカと条件分岐履歴ビットとして使っているのは有名だよな。
データ化け高いのも頷ける。
699名無しさん:2006/11/09(木) 13:55:33 0
>のも頷ける。

雑音w
700名無しさん:2006/11/09(木) 13:56:22 0
何でも雑音かw
701名無しさん:2006/11/09(木) 13:57:15 0
>>700
いや、反論出来なくなると雑音というらしーい
702名無しさん:2006/11/09(木) 13:58:48 0
特徴的な言い回しだと雑音だから
雑音は雑音と見破られないようにレスを書かなければならない
あせるとボロがすぐに出るところが面白い
雑音名無しに落ちて無様だなw
703名無しさん:2006/11/09(木) 14:00:02 0
話題転嫁に必死w
704名無しさん:2006/11/09(木) 14:02:51 0
AMDのCPUは暴走防止機能の無ければCRCビットも殺されているんだ。
なんか安っぽい作りだよな。
705名無しさん:2006/11/09(木) 14:03:33 0
コテハン名乗ってるだけでも痛いのに
コピペ荒らしで2度痛い
コテハン名乗れなくなって3度痛い
それが雑音w
706名無しさん:2006/11/09(木) 14:03:47 0
暴走防止機能も無ければの誤り、吊ってくる
707名無しさん:2006/11/09(木) 14:07:13 0
プレスコットの方が安っぽいぞw
708名無しさん:2006/11/09(木) 14:08:11 0
C2DにはTM2があるからあれだけどX2だとTM2に相当する機能はどんなのがあるんだろう?
709名無しさん:2006/11/09(木) 14:08:21 0
雑音は団子に嫉妬w
710名無しさん:2006/11/09(木) 14:09:51 0
>>708
ねぇよ、OCするなら焼き鳥覚悟しな。
711名無しさん:2006/11/09(木) 14:12:23 0
OC耐性がC2Dより遥かに低くてTM2に相当する保護機能もないって怖いな。
X2をOCするのはお布施の感覚が必要らしい。
712名無しさん:2006/11/09(木) 14:13:57 0
>OC

雑音w
713名無しさん:2006/11/09(木) 14:14:59 0
>雑音w

雑粘w
714名無しさん:2006/11/09(木) 14:15:19 0
>雑粘w

雑音w
715名無しさん:2006/11/09(木) 14:19:23 0
>>713
だから糞は放置しとけよ
716名無しさん:2006/11/09(木) 14:21:31 0
淫虫雑音774
いや1844かなあ〜w
もしくは503かな〜あw
717名無しさん:2006/11/09(木) 14:23:46 0
>>711
X2 5000+は定格で2.6GHz、これを必死にOCしたところでせいぜい3.0GHz程度だから普通の人はOCしない。
OCすると爆熱にもなるしな、X2をOCするのは信徒だけだ。
718名無しさん:2006/11/09(木) 14:26:13 0
ああ違うな、X2 3800+を2.6GHz程度にOCする貧民も少数だが居たなw
719名無しさん:2006/11/09(木) 14:27:17 0
OCすること自体が雑音w
720名無しさん:2006/11/09(木) 14:28:06 0
OCすると雑音かぁ、すると自作板は雑音だらけだなぁ(ゲラゲラ
721名無しさん:2006/11/09(木) 14:29:18 0
>(ゲラゲラ

名無しに落ちてまで無様だなw
722名無しさん:2006/11/09(木) 14:30:11 0
>>719
おま、痛いw
723名無しさん:2006/11/09(木) 14:30:54 0
雑粘釣るのは簡単だ。^^/
724名無しさん:2006/11/09(木) 14:31:20 0
^^
725名無しさん:2006/11/09(木) 14:32:24 0
今日の雑粘は少し質が悪そうだね♪
726名無しさん:2006/11/09(木) 14:32:28 0
雑粘という言葉自体が
コテハン名乗れなくなった雑音が
焦って作った言葉だしな〜あw
727名無しさん:2006/11/09(木) 14:33:15 0
劣化雑音は常に質が悪いが?w
728名無しさん:2006/11/09(木) 14:35:13 0
>>718
> ああ違うな、X2 3800+を2.6GHz程度にOCする貧民も少数だが居たなw
X2 3800+を2.6GHzにOCするなら結構お得じゃあるまいか?
糞石引くと割高になるのは仕方ないとして。
729名無しさん:2006/11/09(木) 14:35:52 0
雑音って過去のアム厨ごときに負けたからコテハン名乗れなくなったんだよw
730名無しさん:2006/11/09(木) 14:37:36 0
今年の冬は

AMD厨に完全敗北した粘着雑音

とかいうスレがたってそうだなw

まあ誰も立てないようなら俺が建てるけどwwww
731名無しさん:2006/11/09(木) 14:37:45 0
X2は糞石が多いからなぁ、貧困学厨の運頼みという感じだろ
732名無しさん:2006/11/09(木) 14:40:22 0
X2 3800+って今どれぐらいの価格なん?
15000円ぐらい?
733名無しさん:2006/11/09(木) 14:41:47 0
まだやってるのかよ?939に64 x2は不具合連発だったのが
自作板でさんざん報告されていたのに、知らない奴が
具体例を出さない出さないって、調べりゃすぐ出てくるんだよ。
中にはx2とだとまったく動かないデバイスもあるって話だし
その不具合を修正するサポートもされてなかったし。
要するにサポートのしようがなかったってことでしょ?
そういうのがあるから939 と x2 は地雷だっつってんだが?
939はシングルで済ませた方が無難だよ。
734名無しさん:2006/11/09(木) 14:43:04 0
>>732
そんなの自分で検索しろってw
18000〜だな、まだ少し割高感あるのは信徒が買ってるからだろう。

> http://coneco.aol.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1060526038
735名無しさん:2006/11/09(木) 14:46:07 0
デュアルコアとはいえ今更2GHzかよw
AMDはAthlon64 3000+から少しも進歩しないのな。
736名無しさん:2006/11/09(木) 14:46:26 0
>>729
なるほど、過去のアム厨に屈辱的に負けてコテハン名乗れなくなったから
こんなところで名無しで憂さ晴らししてるのかw
はやくコテハン復活してまた俺らを笑わせて欲しいとこだなw
737名無しさん:2006/11/09(木) 14:48:15 0
>>729,736
自演荒らしはもう十分、ここはAthlon64 X2は欠陥品スレであり、雑音スレじゃねぇよ。
消えろカス
738名無しさん:2006/11/09(木) 14:49:11 0
雑音の話は恥ずかしくてもう止めて欲しいって?w
739名無しさん:2006/11/09(木) 14:50:46 0
>>10(>>1)からすでに雑音スレじゃねえか何言ってんだ?w
740名無しさん:2006/11/09(木) 14:53:21 0
>>737
>自演荒らしはもう十分
>消えろカス

自己分析よく出来てるねw
741名無しさん:2006/11/09(木) 14:58:25 0
        In_пソ
       <-@З@> ペンDマンセー♪
      ⊂  雑音丿
       ノ 虫 γヽ
       (__フ \__ノ
      インテル教教祖
742名無しさん:2006/11/09(木) 15:06:16 0
>>720
君は基地外がたくさんいることにしたいのかね
一人にしたいのかね
どっちなんだね?
743名無しさん:2006/11/09(木) 16:54:36 0
>>733
今更、不具合なんか知りたくもないね。俺を含む1部の奴らが知りたいのは
Athlon64X2の「地雷」の部分なんだよ。Athlon64X2は地雷と書き込んで
いる奴にどこが地雷なんだと尋ねても誰も答えてくれないんだよ。勘違い
して不具合を答える奴もいるのだがそれは地雷ではない。いつになったら
納得できる答えが出てくるのかな?
744名無しさん:2006/11/09(木) 17:08:28 0
地雷であることを否定するだけの為に、地雷の定義を必死に変えるのはムダだと思うに1票。
足掻いたところでX2が速くなる訳じゃないないし、魅力が増すわけでもない。
何時まで経ってもAthlon64 3000+と殆ど変わらない性能は陳腐であり地雷と呼ばれるに相応しい。
745名無しさん:2006/11/09(木) 17:09:15 0
最初から解っている不具合や相性問題、性能の低さはは地雷とは呼ばないもんな。
知らずして踏み抜いて爆発するからこそ地雷なんだよ。その意味ではAthlon64X2に
地雷という言葉が当てはまる部分はない。だが1部の奴は地雷と連呼する。だから
地雷と呼ぶのはどうしてなのか教えて欲しい。

繰り返し言うが不具合は地雷とは言わない。納得のいく答えをくれ。
746名無しさん:2006/11/09(木) 17:11:52 0
> 最初から解っている不具合や相性問題、性能の低さはは地雷とは呼ばないもんな。
いや、最初から分ってないしw
747名無しさん:2006/11/09(木) 17:13:12 0
>>744
地雷の定義を履き違えているのはお前らなんだよ。もともと地雷はここから始まった。

"地雷"カードについて
http://optimized-pc.net/jisaku/spec/spec05.php

ビデオカードのスペック表示から判りにくいボトルネックになる要素を持つビデオカードを
一般的に"地雷"と呼ばれます。具体的にはメモリバス幅が普通は128bit、ハイエンドでは
256bitあるのに対し、地雷カードでは64bitしかない"64bit地雷"と呼ばれるものや、メモリ
クロックが低くなっている"低クロック地雷"と呼ばれるものがあります。

あとはジャンク品で動作しなかった製品やスペック通りの性能を発揮しなかった製品など。
748名無しさん:2006/11/09(木) 17:18:10 0
>>747
L1L2の排他キャッシュがものの見事にボトルネックになってるじゃないかw
地雷そのものだな。
749名無しさん:2006/11/09(木) 17:18:17 0
>>746
解らなかった、知らなかったのはお前くらいw いつも人柱候補になる
自作する奴らが発売と同時に製作してトラブルを起こしてその不具合を
報告してくれる。そのあたりで出た不具合は地雷と呼ばない。その不具合
を知らず購入してAthlon64X2は地雷だと騒いでいる奴がこのスレには
多そうだけどなwww
750名無しさん:2006/11/09(木) 17:20:43 0
>>748
その構造も最初から解っていること。それを今更ボトルネックだの地雷だの
騒いでいるお前に問題あり。
751名無しさん:2006/11/09(木) 17:20:53 0
>>749
人柱がいると言うことは最初から分ってなかったということだよ。
最初から分ってるなら誰も人柱にはならないからな。

そして、地雷と呼ばれるマザーボードやGPUも今では何故地雷と呼ばれているか皆知っている。
アホな発言はもうやめておけw
752名無しさん:2006/11/09(木) 17:21:51 0
>>750
64bitしかない地雷カードも最初から64bitしかないことは分ってるしw
753名無しさん:2006/11/09(木) 17:24:01 0
結局、Athlon64X2の構造を理解していなかったり、初期段階に出た不具合を
今時になって地雷と騒いでいる時代遅れの低レベルな奴らということですね。
たいした収穫は得れませんでした。ほんとうにありがとうございました。
754名無しさん:2006/11/09(木) 17:25:36 0
>>752
今はね。ばれる前は何も表示せずコッソリと売っていた。
755名無しさん:2006/11/09(木) 17:27:07 0
Athlon64 X2は核地雷
756名無しさん:2006/11/09(木) 17:27:42 0
X2が発売されたとき、誰もL1L2の排他キャッシュがボトルネックだとは言わなかった。
それどころか賞賛するバカばかりだった。
それが、C2Dが世に出て共有キャッシュの凄さに驚き、
詳細にネックとなる部位の仕組みが解き明かさせきた今日ではそれがボトルネックと言われても反論する奴はいなくなった。
つまり、最初から知ってたわけではなくAMD社さえも排他キャッシュのほうがよい式な説明を常にしていたのが実情だ。
しかし、その嘘もそろそろバレて来て慌ててL3共有キャッシュもどきなるものを開発中とあっては誤魔化せないしw
757名無しさん:2006/11/09(木) 17:27:57 0
>>751
このスレにいる奴は理解できていないど素人ばっかw
758名無しさん:2006/11/09(木) 17:31:50 0
>>756
設計時期が違うんだから当たり前。
759名無しさん:2006/11/09(木) 17:32:35 0
>>743
だからその不具合が地雷レベルなんだってwwww
アホは死ね、氏ねじゃなくて死ね、っつか自作なんてするな
760名無しさん:2006/11/09(木) 17:34:34 0
>>758
関係ねぇよ、AMDは真のデュアルコアと言って販売したんだよ、ボトルネックが一杯搭載された糞CPUをな。
いまでもそれを売り続けている、地雷以外に言いようがねぇよ。
761名無しさん:2006/11/09(木) 17:36:55 0
淫厨とアム厨、両方の意見をまとめて結論を出すと、

欠陥を抱えてないCPUはこの世に存在しない!ってことだ

好きなほう買えばいいと思うんだ
762名無しさん:2006/11/09(木) 17:36:57 0
>>760
実質、デュアルCPUであるPentiumDをデュアルコアとして
売っている淫輝について何か言うことはないのか?
763名無しさん:2006/11/09(木) 17:37:39 0
ツインコアであることを否定するだけの為に、デュアルコアの定義を必死に変えた会社あったよな?w
764名無しさん:2006/11/09(木) 17:38:08 0
>>759
理解できない馬鹿は消えていいよ。
765名無しさん:2006/11/09(木) 17:40:16 0
雑音は人間地雷
766名無しさん:2006/11/09(木) 17:41:36 0
>>763
このスレの奴は地雷の定義を変えようと必死だなw
767名無しさん:2006/11/09(木) 17:42:54 0
>>761
Pentium Dは鉄板CPU
768名無しさん:2006/11/09(木) 17:43:16 0
>>766
いくらがんばっても他のPC板までは地雷の定義を変えることは出来ない。
769名無しさん:2006/11/09(木) 17:43:51 0
>>764
>理解できない馬鹿
それお前wwwwww
770名無しさん:2006/11/09(木) 17:45:21 0
764 名前:名無しさん 投稿日:2006/11/09(木) 17:38:08 0
>>759
理解できない馬鹿は消えていいよ。

743 名前:名無しさん 投稿日:2006/11/09(木) 16:54:36 0
>>733
今更、不具合なんか知りたくもないね。俺を含む1部の奴らが知りたいのは
Athlon64X2の「地雷」の部分なんだよ。Athlon64X2は地雷と書き込んで
いる奴にどこが地雷なんだと尋ねても誰も答えてくれないんだよ。勘違い
して不具合を答える奴もいるのだがそれは地雷ではない。いつになったら
納得できる答えが出てくるのかな?
今更、不具合なんか知りたくもないね。俺を含む1部の奴らが知りたいのは
Athlon64X2の「地雷」の部分なんだよ。
今更、不具合なんか知りたくもないね。俺を含む1部の奴らが知りたいのは
Athlon64X2の「地雷」の部分なんだよ。
今更、不具合なんか知りたくもないね。俺を含む1部の奴らが知りたいのは
Athlon64X2の「地雷」の部分なんだよ。
771名無しさん:2006/11/09(木) 17:46:13 0
> 実質、デュアルCPUであるPentiumDをデュアルコアとして
> 売っている淫輝について何か言うことはないのか?

あれは最初から低価格で売ってたし、パッチものだともIntel自身が言ってたからどうでもいい。
AMDはX2を真のデュアルコアと呼び、手を入れる箇所の無い程に完成されたCPUと自負していた。
それに騙されていたわけで、IPCもまだまだ上がるしクロックも高めることをC2Dがその性能で教えてくれた。
騙され続けていたX2ユーザーは悲惨なもんだ。
772名無しさん:2006/11/09(木) 17:46:17 0
939にx2が地雷というのは定説w
だから俺はAM2のx2を選んだ
773名無しさん:2006/11/09(木) 17:49:20 0
>>763
PentiumDはPen4二つを一つのダイに載せただけの中身はデュアルCPUと
突っ込まれたらその会社の幹部は顔を真っ赤にしてデュアルCPUであること
を否定し、デュアルコアの定義を変えてしまったよなwww
774名無しさん:2006/11/09(木) 17:49:23 0
>>772
AM2バロス
775名無しさん:2006/11/09(木) 17:49:46 0
>>771
PenDは本物の2wayくんはそれはPenMチームが勝手に言っているだけと言っていたが?
PenDは本物の2wayくんが地雷?
776名無しさん:2006/11/09(木) 17:50:48 0
>>770
そのコピペはウザいからやめろ。
777名無しさん:2006/11/09(木) 17:51:08 0
778名無しさん:2006/11/09(木) 17:51:52 0
>>776
お前がうざいからここにくるなよwww
ってか不具合報告を知らない世間知らず、視野が狭い引きこもりwww
779名無しさん:2006/11/09(木) 17:53:08 0
780名無しさん:2006/11/09(木) 17:53:19 0
>>771
この世に完成されたものなんてないんだよ。騙される奴が馬鹿。
781名無しさん:2006/11/09(木) 17:54:27 0
>>778
子供レベルの煽りしか出来ないなんてかわいそうな坊やだ。
782名無しさん:2006/11/09(木) 17:54:52 0
>>781
子供レベルの煽りしか出来ないなんてかわいそうな坊やだ
783名無しさん:2006/11/09(木) 17:55:23 0
>>778
お前の登場で白けたよ。さらばだ。
784名無しさん:2006/11/09(木) 17:55:25 0
X2は核地雷レベルの欠陥品
785名無しさん:2006/11/09(木) 17:58:40 0
> この世に完成されたものなんてないんだよ。騙される奴が馬鹿。
X2をありがたがっていたアム厨はみなバカなんだね♪
786名無しさん:2006/11/09(木) 17:59:04 0
マジに糞ガキの登場で場が盛り下がったな。>>778のリクエストに
応えて俺も消えるとするか。さらばだ。
787名無しさん:2006/11/09(木) 18:00:55 0
788名無しさん:2006/11/09(木) 18:19:51 0
悔しかったら自作板で報告に目を向けろよ
どうせOSインストールしてブラウザを立ち上げて
メール、オフィスくらいしにしか使わないってなら
x2でなくてもシングルで十分なんだし、高いものを買ったのに
悪く言う奴は許さないぞぉ〜〜ってガキじみた反発しているようじゃ
たかが知れているよ、判断力も知識レベルもw
789名無しさん:2006/11/09(木) 18:23:28 0

<丶`∀´> お前の日本語は解りにくいニダ>>788
790名無しさん:2006/11/09(木) 18:23:54 0
俺、X2 5000+とX6800とE6600所有している訳で、性能的にはX6800やE6600がX2 5000+を圧倒している。
X2 5000+は安さが魅力で買ったけど今は後悔してるよ。
791名無しさん:2006/11/09(木) 18:25:40 0
>>790
誰よお前?
792790 ◆Rb.XJ8VXow :2006/11/09(木) 18:27:02 0
このような者です。
安物買いの銭失いを諸に体験してしまいますたw
793名無しさん:2006/11/09(木) 18:29:04 0
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=465&model2=433&chart=177
言うまでもない、総合的に見てE6600とx2 5000+の価格はほぼ同じなのに
明らかにC2Dの方が勝っている。だからx2の4200+以上を買うくらいならC2Dにするよ。
俺は安く済ませるためにx2 3600+を1万5千円で買ったが♪
794名無しさん:2006/11/09(木) 18:30:14 0
>>793
誰よお前?
795名無しさん:2006/11/09(木) 18:30:51 0
>>794
939のx2は地雷と言っている者だが?お前こそ誰よ?
796名無しさん:2006/11/09(木) 18:31:20 0
でもC2Dはデータ化けするんだろ。
いくら速くても時々ヘマやらかすんじゃなぁ。
797名無しさん:2006/11/09(木) 18:31:22 0
>>792
C2Dが高性能
そりゃ結構なことですが
まずは反省するものがあると思いませんか?
798790 ◆Rb.XJ8VXow :2006/11/09(木) 18:31:41 0
X6800は3.5GHz、E6600は3.2GHzで運用中、快適そのものです。

X2 5000+は定格で運用中だけどはっきり言って糞ですよ。
DELLの安物PC(17インチ液晶画面付きで10万円未満)だから仕方ないかもだけどなw
799名無しさん:2006/11/09(木) 18:33:27 0
>>792
そうか。俺は現在FX-57と北森Pen4 2.8GHzでしばらくはデュアルコアを
使うつもりはない。俺のPC用途ではデュアルの効果が少ないからだ。
だから言うぞ。Core2DuoもAthlon64X2もヅアルコアは地雷。
800790 ◆Rb.XJ8VXow :2006/11/09(木) 18:34:45 0
>>799
C2Dを使ってからいいなよ。
ありゃホントに優れものだし。
801名無しさん:2006/11/09(木) 18:35:07 0
結局ヅアルで鉄板はPentium Dだけか
はやくCore2DUOのFステッピング出してくれよ、インテルさま
802名無しさん:2006/11/09(木) 18:36:21 0
>>798
>X6800は3.5GHz、E6600は3.2GHzで運用中

そこまでOCしないと性能でないのか。
こりゃ以外と寿命が短いかもな。
803名無しさん:2006/11/09(木) 18:36:25 0
>>800
C2Dが高性能
そりゃ結構なことですが
まずは反省するものがあると思いませんか?
804名無しさん:2006/11/09(木) 18:40:22 0
雑音の野郎やっぱり名無しで潜伏してやがったかw
805名無しさん:2006/11/09(木) 18:40:27 0
OCの話を出す奴もいるけど、OCは必ずできるもんじゃない。
OC耐性ありのハードウェア選びから重要になるし、
CPUの個体差によって可能性は変わるし、メモリも重要になる。
言うまでもないが定格外での使用だから保証もなし。壊れても保証は受けられんぞ。
だからOCは自作向け。
806790 ◆Rb.XJ8VXow :2006/11/09(木) 18:48:27 0
> そこまでOCしないと性能でないのか。
高性能だから更に欲が出てるだけだ、凄いぞw
807790 ◆Rb.XJ8VXow :2006/11/09(木) 18:49:36 0
E6600とX6800は共にARC-1210でRAID5構成にしているし快適だよ。
808名無しさん:2006/11/09(木) 18:53:51 0
>>806
コア溶け出してない?w
809名無しさん:2006/11/09(木) 18:54:33 0
>>806
FSBもあげてるの?
810790 ◆Rb.XJ8VXow :2006/11/09(木) 18:59:08 0
>>808
全然大丈夫

>>809
X6800は292x12、E6600は356x9だ。
811名無しさん:2006/11/09(木) 20:20:01 0
X2と違ってC2Dはいい石みたいだな。
データ化けのエラッタさえ直れば。
812名無しさん:2006/11/09(木) 20:21:52 0
Core2Duoは地雷
813名無しさん:2006/11/09(木) 20:34:44 0
>>811
なんで939で出で、AM2でDDR2に対応させたくらいにしかしていない
x2を持ち出してC2Dの方が良いみたいな

分かりきったことを敢えて言って、x2を見下すのか分からん。

後だししてすでにリリースされたものに負けるくらいじゃ
何やってんだ?新しく出たものなんて買わなくても良いじゃんってなるだろ?
そうやって信者同士で煽り合いしているのを見ると痛痛しい。
世の中の流れを理解していない世間知らずの無知だと思われるよw
814名無しさん:2006/11/09(木) 20:36:03 0
アム厨 臍を噛む
815名無しさん:2006/11/09(木) 20:36:35 0
言うまでもないが、C2DはAM2よりも後に出たってことは理解しているよな?
まぁ、AM2なんて省エネも注目されていたけど
現段階ではTDPは両方とも65Wになったが。x2は35W版の3800+が出たが
省エネの必要がなければ価格が高くて買うのもバカらしいが。
816名無しさん:2006/11/09(木) 20:46:57 0
電気代にも困るようならセンプにしとき(´,_ゝ`)プッ
817790 ◆Rb.XJ8VXow :2006/11/09(木) 20:59:37 0
C2Dの開発はAM2より古い。
開発着手日で見るとAM2のほうが新しい。
818名無しさん:2006/11/09(木) 21:16:30 0
C2Dが最新の設計でX2の設計が古いことを理由にしている奴は痛いな。
Athlon64は2000年に設計されていて今はもう2006年、次の世代のCPUを対抗馬に用意出来なかったAMDの完全敗北。
K8Lを開発中ではあるが、アレもいい加減な設計であることは諸バレで期待する奴は信徒だけ。
819名無しさん:2006/11/09(木) 21:58:39 0
**基地外雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンク、エッラタなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/
820名無しさん:2006/11/09(木) 22:20:53 0
雑音はなぜ名無しで潜伏していたのか?

PenD擁護に苦しんでいたからではない
負けたからでもない

なんと、アム厨をやっていたのだーーーw
821名無しさん:2006/11/09(木) 22:32:59 0
Core2Duoは地雷
822名無しさん:2006/11/09(木) 22:45:42 0
ここのアンチは、2ch&ゲームしかしないのにCore2Duoつかってるの?





823名無しさん:2006/11/09(木) 22:59:51 0
>>817
???リリース時期を無視して何ぶっこいてんの?
AM2が出てそれを超えるようにリリースするよう待ってたんだろ?w
x2が負けて当然なのは分かりきってんだよw
824名無しさん:2006/11/09(木) 23:01:05 0
>>818
PenDを叩かれたのがよっぽど悔しかったんだね(プ
825名無しさん:2006/11/09(木) 23:19:56 0
どこも同じようなことをぐだぐだ言い合ってるね〜
826名無しさん:2006/11/09(木) 23:36:33 0
Core2Duoは地雷
827名無しさん:2006/11/10(金) 00:52:37 0
> ???リリース時期を無視して何ぶっこいてんの?
> AM2が出てそれを超えるようにリリースするよう待ってたんだろ?w
流れてきにAMD社がC2Dに出鼻を挫く為にC2Dに先駆けてAM2を発売したこと言われている。
あと4x4の発表やX2 5000+もX2 5200+もリリースはC2Dより後だ。
828名無しさん:2006/11/10(金) 01:52:32 0
>>827
???????
939のx2をDDR2に対応させた程度のCPUに何を期待してんだ?
5000+の価格と性能はリリースすることを疑問視するが
C2Dがx2を上回らなかったらどうなるか分かるだろ
インテル終わっテルって見向きもされなくなるだろw
そういうことで、信者同士のくだらない争いがみっともねーつってんだよ
829名無しさん:2006/11/10(金) 02:14:54 0
> 939のx2をDDR2に対応させた程度のCPUに何を期待してんだ?
多くのアム厨はC2Dより速くなると期待してたw
830名無しさん:2006/11/10(金) 02:17:01 0
829の脳内は面白いなあ。
831名無しさん:2006/11/10(金) 02:19:21 0
多大に期待を寄せていた投稿なら過去ログに幾らでもある。
832名無しさん:2006/11/10(金) 02:21:03 0
>>829
あ〜〜、頼むからちゃんと話というかリリース時期についての話も理解してくれw
833名無しさん:2006/11/10(金) 02:48:28 0
Athlon64の開発から既に6年以上経過してる、新設計のCPUを投入出来ないで喘いでいるのはAMDの技量不足が原因。
改善する箇所が無いほどに完成されていると自負するぐらいだからAMDの技量はX2が頂点、それ以上を期待するのは無謀。
834名無しさん:2006/11/10(金) 03:02:50 0
PenDがよっぽど悔しかったんだねwwww
835名無しさん:2006/11/10(金) 03:04:11 0
PenDは語るまでも無く糞だろ、何を今更ほざいているのだw
836名無しさん:2006/11/10(金) 03:07:56 0
怖くて上(C2D)を見ることも出来ず下(PenD)だけを見て優越感に浸っている悲しい輩がいるスレはここでつか
837名無しさん:2006/11/10(金) 03:09:47 0
性能は

高>C2D>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>X2>>PenD
838名無しさん:2006/11/10(金) 03:13:33 0
雑音の脳内だとC2D>PenD>X2もしくはPenD>C2D>X2だから困るw
839名無しさん:2006/11/10(金) 03:51:36 0
x2は語るまでも無く糞だろ、何を今更ほざいているのだw
840名無しさん:2006/11/10(金) 03:56:54 0
雑音は語るまでも無く糞だろ、何を今更ほざいているのだw
841790 ◆Rb.XJ8VXow :2006/11/10(金) 03:57:53 0
俺は>>837に同意する。
838の脳内雑音は変な野郎だな(ゲラゲラ
842名無しさん:2006/11/10(金) 04:01:30 0
頭のおかしな人の脳内は腐ってるから脳内雑音が腐ってても不思議じゃない
843790 ◆Rb.XJ8VXow :2006/11/10(金) 04:14:39 0
>>838
おっ、よくわかったな。

性能は

高>PenD>>>>>>超えられない壁>>>>>>>C2D>>X2

9 Socket774 2006/11/09(木) 08:49:25 ID:DJqao/mv
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2006/07/14/x6800/images/graph09l.gif

    Pentium D 965 >>> Conroe X6800 >>> Athlon64 FX-62

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  | Pentium D テラスゴス
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

10 Socket774 sage 2006/11/09(木) 08:55:19 ID:DJqao/mv
◆直った?平気?◆Core2Duo◆3エラッタ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156767156/413-455

現在販売されているBステッピング品 Core2 DUOの未だに放置されてる重大なエラッタ

>漏れ的にはすごい微妙なエラッタで・・・自分のPCならいいけど、仕事で組むシステム等では使えない
>CPUだと思う。今まではIA32サーバ組むのにXeonだと高いのでPen4使う場合もあったんだけど、
>そういう感じでCore2Duoを使うのは無理そう(←個人的な意見)。とても残念。
844名無しさん:2006/11/10(金) 04:24:31 0
頭のおかしな人の脳内は腐ってるから脳内アム厨が腐ってても不思議じゃない
845名無しさん:2006/11/10(金) 04:30:00 0
頭のおかしな人の脳内は腐ってるから雑音脳内が腐ってても不思議じゃない
>>843
脳内雑音は何故だか必死のご様子w
新トリップで神の降臨w
848 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/10(金) 04:52:54 0
C2Dが高性能であることに怒りと嫉みと嫉妬を露にする性根の腐ったアム信徒
ほんとうに可哀想な人達である。
849名無しさん:2006/11/10(金) 05:19:05 0
QX6700(4コア)より消費電力の高いFX62(2コア)は糞ですか?

> ttp://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/11/02/imageview/images823965.gif.html
850名無しさん:2006/11/10(金) 06:03:00 0
AI39のエラッタはBIOS対応で解消済み、エラッタ騒ぎも収まったようだ。
851名無しさん:2006/11/10(金) 09:08:39 0
>>850
残念でした。

568 Socket774 sage 2006/11/09(木) 20:15:28 ID:hVrM9iav
>>566
BIOSうpだてでFixされたのはAI39

データ化けのErrata AH.18はまだ直っていない
852名無しさん:2006/11/10(金) 09:15:43 0
Core2DUOのBステ品は糞だが、X2はリビジョンにかかわらず地雷ってことか。
AMDはなぜ直さないんだろうか?
853名無しさん:2006/11/10(金) 09:29:12 0
>>852
>AMDはなぜ直さないんだろうか?

1.基本設計からの見直しになるから
2.ユーザーが馬鹿ばかりだから
854名無しさん:2006/11/10(金) 09:54:57 0
Core2Duoは地雷
855名無しさん:2006/11/10(金) 12:57:27 0
Core2Duoは核地雷
856名無しさん:2006/11/10(金) 13:19:55 0
C2Dはエロいエロった
857名無しさん:2006/11/10(金) 13:30:05 0
ゴミは名無しで潜伏w
858名無しさん:2006/11/10(金) 13:32:05 0
ゴミになりたがるゴミは◆OOでは出てこれないのであった
何がしたいんだ?w
859名無しさん:2006/11/10(金) 13:34:00 0
"//三ミミll;//彡ー、;;;;;;从从从,,ll||lll;;;;;;、- ''",,、 '" ̄ ̄`''' ー、
// /;;;;ッッ从''""  |;;;l|;;;;;;;;;;ll;;;从l| ''",,、-,、 "
゙゙l|/;;;;r''"       |;;;;|l|;;;;;;;;|l;;;从| '";;;;;/
 ||;;;;|       _,、-|;;|'l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;;l|;;ヽ;/   い C A
ll||ll|;;;', _,,,、- ''"  ,,,、|;;|"l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;ヽ;;;;|    い 2 M
ll l|l',;;;;',  _,,、 ー '"  |;;| l |;;;;;;;;ヽ、;;;;;;ヽ|.    ぞ D D
}ll| l|',;;;;l''"       ヽ;; ヽ;;彡;;;;;;゙';;;;ミ;|    //  は 厨
| l| l||';;;ト、,    ミ、,,;;;;ィ=彡'"ノ´彡''"彡ヽ.  ・・     房
リ|| l||;;;;tヽ=;夫,゙ミ'、:彡`'''"´::::-ーー 、彡彡\
.|从ll|;;;;;`'、゙'''"゙l  `゙''彡''"    ..::彡彡:::|\_ __,,,,、 '"
.゙、从lヽ、; ;;',.  |          ゙'::彡彡/l;;;;;;;;llノノ
 ヽ从ヽヽ;;;', j   ー 、      彡// |;;;;;;;;、ll、、゙゙゙从从从
    ゙|,,ll|;;;; j" _,,、 '""    ノ   ::::/ |;;;;;;;;;;| |||| l|;;|゙゙从l |
      ||| | ;;;;゙'、-::);;/_,,,...-;彡´      |;;;;;;;;;;;| ||リ||;;;;;lll 从
      | l| | ; ;;;ヽ"ー- ''''"´,、::     ll|l ::|;;;;l|;;;;;;l|ll|| |l;;;;;;;l| |||
    l゙lll从 ; ;;;;;;;'、 ー ''''"´彡    从:/|;;;|ll|;;;;;;| l| ||/||l|l|||,,
    ヽヽミ≧l ; ;;゙、 了´´     ..::/ ',;;| j;;;;;;l|从||l|从从;;
     ゙''''i゙jjjl|| ; ;;;;', l        /    ゙;| j;;;;;i;;;;;;从;;;;从;;;;
       | l||从;;;;;;;;l ヽ;;:    /      ',|l||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ',从从;;;;;;;;`゙'''''''''''''"        |.||;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;从
       '、从从ミ、;;;;;;;;;;;;/ ノ`'' 、:::::""''::::: ヽ|、;;;;tヽ;;;/`''
        ヽ、ミミミー、;;;;イ   | `' 、     `゙ーミ/
860名無しさん:2006/11/10(金) 13:37:42 0
アミバがすすめると失敗しそうだな
861名無しさん:2006/11/10(金) 13:38:36 0
>>848
C2Dが高性能
そりゃ結構なことですが
まずは反省するものがあると思いませんか?
862名無しさん:2006/11/10(金) 13:39:44 0
C2Dが優れたCPUだってのは理解しているんだよ
っつーかいい加減、スレタイ嫁よ?
ここはx2地雷スレだぞ?w
C2Dをよいしょするスレじゃねーんだよ
863名無しさん:2006/11/10(金) 16:05:38 0
何を言ったところでCore2Duoは核地雷
864名無しさん:2006/11/10(金) 16:07:13 0
【期待外れ】 Core 2 Duoにがっかり2【初物ヤバス】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154037649/
↑でやれ
865名無しさん:2006/11/10(金) 17:54:16 0
> データ化けのErrata AH.18はまだ直っていない
AHはConroe無関係だ。
866名無しさん:2006/11/10(金) 19:27:32 0
このスレ読んで分かったこと
x2は地雷じゃないが、性能に難があるらしい
C2Dは性能がいいらしいが、データが化けるというバグがある
バグが修正されたC2Dがいいなぁ




でも64ビットモードだとやっぱりもっさりなのかな?>修正後のC2D
867名無しさん:2006/11/10(金) 20:25:19 0
現状のハードウェアで64ビット環境を満足にって思う方がどうかしている
Vistaとハードウェアの発展がある程度進んでから買えば良いよ
どうせメモリだって1GBが2500円になる頃に買えば良い
868名無しさん:2006/11/10(金) 21:04:12 0
Core2Duoは地雷♪
869名無しさん:2006/11/11(土) 00:19:37 0
X6800、E6700-E6300のエラッタはAIで始まる管理コード、AHで始まる管理コードは無関係w
870名無しさん:2006/11/11(土) 01:59:36 0
X2は地雷
871名無しさん:2006/11/11(土) 03:05:08 0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  C2Dがキビキビ度でX2に負けてるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  このままじゃアム虫に叩かれてしまうお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから! 3.5GHzまでOCしてやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
872名無しさん:2006/11/11(土) 03:06:30 0
その後・・・・・

         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\       青画面ktkr・・・・
    /:::::::::: ( ○)三(○)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
873名無しさん:2006/11/11(土) 03:10:16 0
定格でもX2よりC2Dのほうがずっとキビキビしている。
E6600とX2 5000+を比べてもそんな感じだ。

使用感でもそうだが、もっさりマークを実行し経過時間を比べてもE6600のほうがずっと速い。
874名無しさん:2006/11/11(土) 03:15:51 0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  C2D OCのやりすぎで動かなくなってしまったお・・・
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   クボック、クボック!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
875名無しさん:2006/11/11(土) 03:23:35 0
マザーボードや電源それにメモリ選択が誤ってるだけだろw
876名無しさん:2006/11/11(土) 03:36:36 0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <C2Dとマザーボードや電源それにメモリもおかしいみたい。
    |      |r┬-|    |     だから全部交換して下さい。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( /)(\)
. |     (__人__)   お前の使いかたが悪すぎるだけだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ     常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
877名無しさん:2006/11/11(土) 05:00:55 0
定格厨の妄想は今夜も続くw
878名無しさん:2006/11/11(土) 05:05:04 0
クボッカーの自慢は一生続くw
879名無しさん:2006/11/11(土) 09:01:05 0
常用域のOCでPCの実用として必要な寿命が縮むことは経験したことが無い。
俺の場合、永くても5年程度の使用期間なので問題ない。

X2は常用OC耐性が低いからX2 3800+の低クロックを除いてOCする旨みは全く無い。
バートンの頃からAMDの特長になってるよな。
880名無しさん:2006/11/11(土) 09:45:59 0
Core2Duoは核地雷
881名無しさん:2006/11/11(土) 09:59:33 0
一般PC板でオーバークロックも糞も無いような。
Dell辺りからOCモデルとか出るかも知れんけど。
882名無しさん:2006/11/11(土) 11:01:17 0
Dell辺りからOCモデルとか出るかも知れんけど。
OCモデルとか出る
OCモデルとか出る
OCモデルとか出る
Dell辺りから出る
Dell辺りから出る
Dell辺りから出る
Dell辺りから出る
883名無しさん:2006/11/11(土) 11:02:29 0
小僧、知ったかぶっているから忠告しておくが
OCは定格外での使用だから保証は一切ない
それで故障して返品の山だったらDellが潰れるだろw
884名無しさん:2006/11/11(土) 11:07:33 0
X2は地雷
885名無しさん:2006/11/11(土) 11:38:45 0
>>883
雑音はDELLがPenXEでOCモデルを出した事があることを知らないのか。

ttp://www.yamaguchi.net/archives/002871.html
XPS 600 RENEGADE
CPUは4.26GHzにオーバークロックされたPentium Extreme Edition 955(本来のクロックは3.46GHz)を採用。

知ったかの雑音乙
ここはどの板であるかもお忘れないように。
886879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 11:48:39 0
> 雑音はDELLがPenXEでOCモデルを出した事があることを知らないのか。
知らんな情報ありがと。

>>883
> 小僧、知ったかぶっているから忠告しておくが
> OCは定格外での使用だから保証は一切ない
> それで故障して返品の山だったらDellが潰れるだろw

メーカー製PCをOCする気など全く無い、安さだけでX2 5000+搭載機を買ったがC2Dと比べるともっさりしてて後悔している。
しかし安いのだから我慢している状況だ。
あと、X6800もE6600もOCして使っているのだから故障は自己責任であることも全て承知だ。
でも故障しなんだよなw
887名無しさん:2006/11/11(土) 12:06:34 0
>>885
ぷぷぷっ、そういうのをOCとは言わないんだよw
自作板に来て修行しろ青二才w
記事をよく読め、記事を書いた奴も表現の仕方が問題だがなw
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/pentiumXE/index.htm
888名無しさん:2006/11/11(土) 12:09:20 0
っつーか雑音はお前じゃんw
>>885 雑音の意味を知らずに自分が気に入らない意見をする奴を
雑音扱いって、バカじゃね?w
889879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 12:12:49 0
> 自分が気に入らない意見をする奴を雑音扱い
ここ最近の荒らし厨の常套手段だろ?
今に始まったことじゃないぜ。

腐れなら下記に行けば幾らでもいるよ。
相手するだけムダだけどな(ゲラゲラ
> http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/
890名無しさん:2006/11/11(土) 12:13:07 0
>>885
うわっ、ぷっ、くせっwwwwww
そんな理屈でOCって言ったら、Athlon64 x2 5000+は
それより下でL2が同じモデルナンバーのオーバークロックしたものってなるよwwww
それを採用したモデルのマシンはすべてOCモデルwwwww
891名無しさん:2006/11/11(土) 12:20:45 0
> CPUは4.26GHzにオーバークロックされたPentium Extreme Edition 955
記事をちゃんと読んでないのか、理解できない低学歴か知らんが
明らかにP4 2.6GHzのCPUを使って、OCさせてPEX955として安く出したわけでもないだろ?
定格使用について理解していないだろ?
そもそもCPUの製造についてもろくに理解していないなら黙っとけ?恥をかくぞ
892879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 12:22:13 0
>>890
お前も変な奴だなw

> CPUは4.26GHzにオーバークロックされたPentium Extreme Edition 955(本来のクロックは3.46GHz)を採用。メモリはDDR-2 667を2GB搭載する。
と書いてあるようにOCであることに違いは無いだろうよ。
ただ、dell社の保障が付いてるからそこに違いはあるけどな。
893名無しさん:2006/11/11(土) 12:25:03 0
あ〜あ、もうだめだこいつw
879 ◆Q7KWwnlecs はM/Bの設定やソフトを使ったOCをしたことがないのがバレバレw
894名無しさん:2006/11/11(土) 12:27:23 0
【マターリ】Intel雑談スレ1coreめ【待ち】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143695185/

879 ◆Q7KWwnlecs = 雑音 という報告をさせていただきましたのであしからず
895879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 12:29:02 0
>>893
過去ログぐらいよめよw

俺の投稿
>>810
>>846-847

X6800は3.5GHz、E6600は3.2GHzにOCして運用している。
896名無しさん:2006/11/11(土) 12:32:13 0
雑音をんgにした
897名無しさん:2006/11/11(土) 12:32:17 0
x2地雷スレ沿わない内容をいつまでも続けるのも雑音の特徴
898名無しさん:2006/11/11(土) 12:32:32 0
デルの保障なんて何も意味も無いけどな
899名無しさん:2006/11/11(土) 12:34:29 0
メーカーものに保証外の使い方をするモデルを求めるのもあれだろw
自作向けの話は自作板でやれ
900879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 12:35:56 0
>>898
意味はあるさ、昔に買ったP4 2.8C搭載機のCPUファンが故障したときも無料で部品送ってきたよ。
901名無しさん:2006/11/11(土) 12:36:55 0
>>896
それムダだからw
902名無しさん:2006/11/11(土) 12:41:55 0
ここはお前の自慢スレじゃねーっつーのっ、自作板でやれ

X6800は3.5GHz、E6600は3.2GHzにOCして運用している。
X6800は3.5GHz、E6600は3.2GHzにOCして運用している。
X6800は3.5GHz、E6600は3.2GHzにOCして運用している。
X6800は3.5GHz、E6600は3.2GHzにOCして運用している。
X6800は3.5GHz、E6600は3.2GHzにOCして運用している。
X6800は3.5GHz、E6600は3.2GHzにOCして運用している。
903879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 12:46:45 0
自慢ではなく事実を述べているだけだ。
X2がもっさりでOC耐性も低く性能も悪い地雷だという話の中での一場面でしかない。
そこへ定格厨や煽りが入り少し横道にズレてはいるがまぁこんなもんだろw

X2の最大の欠点はL1L2排他構造キャッシュ。
シングルコアなら利点の方が大きかったようだが、デュアルコアだとボトルネックそのもので地雷認定されても不思議じゃない。
904名無しさん:2006/11/11(土) 12:48:33 0
>>1も読めない879 ◆Q7KWwnlecsうざす
C2Dとの比較で地雷ではなく、製品そのものが地雷なんだがw
905名無しさん:2006/11/11(土) 12:51:04 0
ちなみに もっさり しているのは x2 じゃなくて C2D ですwww
自作板でちゃんと情報を得ましょうねw
C2D もっさり してねーよって淫厨、信者が暴れているがw
906879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 12:56:29 0
>>904
比較対象なしに貶すのはバカ過ぎるから止めておけw

>>905
もっさりマークを実行して比較するとはっきりする、X2はもっさりだ。
もっさりマークは50スレッド同時実行、その処理速度を対比するとX2はC2Dより遥かに遅くもっさり。
907名無しさん:2006/11/11(土) 12:58:24 0
もっさり しているのは x2 じゃなくて C2D ですwww
これ以上x2スレでC2Dの話を持ち出して地雷とか言うな
地雷はそのものがすでにアレなんで地雷なんだがw
908名無しさん:2006/11/11(土) 13:00:49 0
906 名前:879 ◆Q7KWwnlecs 投稿日:2006/11/11(土) 12:56:29 0
>>904
比較対象なしに貶すのはバカ過ぎるから止めておけw
比較対象なしに貶すのはバカ過ぎるから止めておけw
比較対象なしに貶すのはバカ過ぎるから止めておけw
比較対象なしに貶すのはバカ過ぎるから止めておけw
比較対象なしに貶すのはバカ過ぎるから止めておけw
比較対象なしに貶すのはバカ過ぎるから止めておけw

>>1も読めない文盲、在日は祖国へお帰り下さい
北朝鮮からの攻撃から祖国を守ることに労力を費やしてください
在日が生活保護を受けながら高い機材を買って贅沢してんじゃねーよたこ
13万近くもするCPU買っても、4万くらいのものと大して差がねーしw
OCしても大して性能が上がらないって話だしwww
OCを自慢しに来ているんだろうけど、OCそのものが本当に安定していると思ったら
大間違いwww
自作板のOCスレに目を通していないバカ丸出しw
909879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 13:01:18 0
>>907
体感上もC2Dのほうがずっとよい、X2のほうが体感速度がよいというなら事例をだせよw
俺は事例としてもっさりマークを出している異論あるならどうぞ。
910名無しさん:2006/11/11(土) 13:02:21 0
いい加減しつけぇ、>>1嫁であとはスルーするから
勝手に自慰してろ在日
911879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 13:04:26 0
>>910
お前退くときまでも無様なのな(ゲラゲラ
912名無しさん:2006/11/11(土) 13:06:49 0
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/athlon64-x2-3600_8.html
あらら、x2 3600+がOCで5000+並かそれ以上の性能に!?
>>903
X2がもっさりでOC耐性も低く性能も悪い地雷
X2がもっさりでOC耐性も低く性能も悪い地雷
X2がもっさりでOC耐性も低く性能も悪い地雷
X2がもっさりでOC耐性も低く性能も悪い地雷
913879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 13:09:53 0
>>912
>>879を読めw
914名無しさん:2006/11/11(土) 13:10:37 0
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=430&model2=432&chart=175
あらあら、C2Dの上位モデルって大して差がないのに価格の差が大きいのね
E6800が約13万?えぇ〜〜そんな高いの買ったら
OCしてそれ以上の性能で使ってやらんと気が済まんから
とことんOCしてやるぅ〜〜〜>OCのせいで他のパーツも痛めてPCを壊す
>PCから出火して家が家事に>そして879は全財産を失った・・・
915名無しさん:2006/11/11(土) 13:11:50 0
Bartonっていつの時代のコアだよw
時代遅れのオッサンは失せろw
916879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 13:13:33 0
バートンも所有しているがAthlon64 3500+やX2 5000+と体感はあまり変わらんよw
まぁ、その程度のCPUでしかないw
917名無しさん:2006/11/11(土) 13:15:31 0
そもそもインテル系のCPUも板も高い
ここでx2が地雷だからって、エラッタありまくりの
64ビット対応がAMDのパクリなのにC2Dでは対応が不十分だったんだから
C2Dをここで勧めるのはスレタイからして論外、x2地雷スレだぞバカw
918879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 13:16:18 0
体感的に
P4 3.06、P4 2.8c、AthlonXP 3000+、Athlon 3500+(939)、X2 5000+は同じようなものでしたw

X6800やE6600はさすがに快適だw
919名無しさん:2006/11/11(土) 13:20:13 0
879 ◆Q7KWwnlecs が最後まで必死こいてC2Dを褒めるスレに変わりますたw
920名無しさん:2006/11/11(土) 13:26:17 0
雑音が一番まともなスレしてるw
921名無しさん:2006/11/11(土) 13:56:16 0
【雑音が】 Athlon64 X2 は欠陥品5 【まともなスレしてる】
922名無しさん:2006/11/11(土) 15:06:23 0
Core2DuoとPS3は核地雷
923名無しさん:2006/11/11(土) 15:26:41 0
まだアスロンとインテルの差なんて、エンコ以外じゃはっきり出ないべ
シングルコアでも充分な作業しかやらない奴がほとんどだろうし
924名無しさん:2006/11/11(土) 15:31:18 0
DTM系も倍近く差が出るよ。
当然だがC2Dの方が速い。

あとダンゴの作ったトリップ解析ソフトだと3倍の速度差となる。
925名無しさん:2006/11/11(土) 15:32:08 0
だって、ソフトがインテルのCPUに最適化されてんだもん
926名無しさん:2006/11/11(土) 15:33:05 0
じゃAMDに最適化したソフトで対抗してみろよ。
今のところ64bitのサクラエディタぐらいかw
927名無しさん:2006/11/11(土) 15:34:23 0
DTM使う人間は鯖マシン使うべ
928名無しさん:2006/11/11(土) 15:38:21 0
その他の殆どのソフトで同クロックなら2割〜2.5割以上の差があり、これに実用的なOC耐性の差を加味すると1.5倍程度の差になる。
まぁ、相手にならぬほどC2Dの性能はよい。
929名無しさん:2006/11/11(土) 15:41:40 0
C2DでOCしている淫厨が必死なスレはここでつか?
930名無しさん:2006/11/11(土) 15:44:33 0
4200+の価格はだいたいE6300と同じくらいだが
↓にはE6300がないんでE6400で4200+と比較するとこんなもん

http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=470&model2=433&chart=175
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=470&model2=433&chart=183
http://www23.tomshardware.com/cpu.html?modelx=33&model1=470&model2=433&chart=181

差はあるけど価格の差からしてまぁそんなもんかと。
5000+は高いのにほぼ同じ価格のE6600に差をつけられて負ける。
んじゃ、これでAMD社のCPUに最適化されたソフトを使ったら・・・分かるよな?
性能の差なんて実はほとんどないんだよ。騒いでいるのは信者だけ。
信者じゃないパンピーは価格と性能で選びなさいってこった
931名無しさん:2006/11/11(土) 15:47:01 0
>>927
サーバーマシンならWoodcerstの方がやはりOpより倍の処理量をこなすからIntel有利。
2WayのOp(4コア)ならC2Dと同程度の性能でしかない。
932名無しさん:2006/11/11(土) 15:48:19 0
> んじゃ、これでAMD社のCPUに最適化されたソフトを使ったら・・・分かるよな?
無理、性能はそんなもので追い付かぬ、所詮X2は地雷。
933名無しさん:2006/11/11(土) 15:50:39 0
>>932
クソエラッタC2Dが調子ぶっこけるのも32ビット環境までwww
934名無しさん:2006/11/11(土) 15:57:18 0
ダンゴの作ったトリップ解析ソフトの性能差が同クロックで3倍になるのは理論値通りの結果だ。
X2は64bitのSSEユニットを2基実装しているが、これに対するC2Dは128bitのSSEユニットを3基搭載されており、理論値で3倍の処理能力差がある。
ここで凄いのは理論値どおりに性能が出ているということ、キャッシュ性能を含めて殆どの回路が高機能化されているから出る性能だ。
K8Lでは128BitのSSEユニットを2基搭載する拡張を行っているが、現行X2の2倍の性能になるかは非常に怪しく多くの識者は無理だと推測している。
あの程度の部分拡張だと精々1.5倍だろうと言われている。
935名無しさん:2006/11/11(土) 15:59:20 0
ダンゴ乙
936名無しさん:2006/11/11(土) 16:07:16 0
だから最適化されてるって話はもう良いってw
今後はAMDに最適化されたソフトが主流になるよ
C2Dが64ビット対応不十分だったから、64ビットの性能を実験的にでも
現段階のものでも使えるAthlon64があるからさ
64ビット対応をしっかりした新型CPUが出るまで
インテルの天下はない
937名無しさん:2006/11/11(土) 16:12:41 0
>>936
AMDが64bitで有利なのは命令をプレデコードしているから。
というかそれだけでしかない。
Intelが今後どのように対応するかはまだ不明だが、現在の対応でも多くの64bitソフト(DB等のサーバー用途のソフトが主)でWoodcrestのほうがOpteronより速い。
そりゃサクラエディタのような例外はあったとしてもな。
938名無しさん:2006/11/11(土) 16:18:02 0
ついでに
これから64bit化されるソフトの殆どはIntelに最適化されるだろう、AMDに最適化するよりIntelに最適化するほうが市場は大きいから
AMDよりIntelに優先して最適化するほうが良い結果となるからだ。
もちろん、両方に最適化するソフトも出てくるが量的には少なく、AMDだけに特化して最適化されるソフトは稀だろう。
939名無しさん:2006/11/11(土) 17:10:43 0
>>938
淫厨の負け惜しみ、いつまでもインテルが優勢でいると思うな
現在インテルの経営は困難、AMDはシェアを徐々に増やしている
940名無しさん:2006/11/11(土) 17:11:23 0
http://tripper.kousaku.in/TX
http://tripper.kousaku.in/tx1203_perf.png
>Core Duoを除いて(*1)はいずれもSSE2有効で2スレッド実行時、
>Xeon 5100シリーズおよびPentium XEでは4スレッドでのパフォーマ
>ンスを表記。Core 2現行最下位モデルのE6300ですら、旧世代
>アーキテクチャのハイエンドモデルPentium XEやAthlon64 FXを圧倒
>しており、Athlon 64 X2を下回る消費電力にして、圧倒的な絶対性
>能といえます。


Core2の圧倒的性能と安さ!
高くて低性能 高消費電力64・AM2! 
AMDオワタ\(^o^)/
941名無しさん:2006/11/11(土) 17:17:55 0
> 淫厨の負け惜しみ、いつまでもインテルが優勢でいると思うな
> 現在インテルの経営は困難、AMDはシェアを徐々に増やしている

それはシェア50%に達してから言ってくれ。
世の中は商売にシビアーなので現実を重視し、お前の希望的推測は受け入れられないさw
942名無しさん:2006/11/11(土) 17:38:04 0
おっ、やってるね
今来たぞ
もう帰るけどなw

>>889
879でも名無しで潜伏している奴が何言ってんだかw

>>888
ではお前の知っている雑音の意味を言ってみな

ああ、ついでにアム厨の意味もなw
943名無しさん:2006/11/11(土) 17:44:43 0
>>942
勝手に雑音呼ばわりしている奴が何勝手な定義を押し付けてんだよ
お前にとっての雑音とか勝手に決めるな
自作板にいた雑音を知ってから出直せ
944名無しさん:2006/11/11(土) 17:48:52 0
945879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 17:52:49 0
>>942
分り易い程に分り易く、口調も文体も文脈も変えることなく発言しているのだけど、
残念なことに9割を超える確立で別人を雑音呼ばわりしているのが実際だ。
そして、間違える奴の特徴として「差別用語好き」「煽りだけで中身なし」「コピペだけで主体性なし」の特徴を持っている。

お前の場合、レスに何の価値もない典型的な煽りレスなw
946名無しさん:2006/11/11(土) 17:59:36 0
>>943
答えられないのか?
その自作板にいた雑音とやらが消えたあと
雑音コピペにケチつける名無しの○○が出たことで
雑音の意味は変わってしまったんだがな
947名無しさん:2006/11/11(土) 18:01:37 0
>>946
答えられないのはお前の方だ
お前が答えてないじゃんw
948名無しさん:2006/11/11(土) 18:03:19 0
>>945
お前復活したのはいいけど
NODスレ荒らしをインアムスレに名無しで誤爆したり
アム厨に負けて姿を消したことになってるけど
それでいいのか?
949879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 18:21:22 0
>>948
風説を流布する輩は沢山いるしそんなの否定して廻っていたら余計に荒れるだけで放置が一番です。
950名無しさん:2006/11/11(土) 18:22:36 0
>>949
どっちかというと、話を広げてスレを潰すAMD信者の方が問題なのは確かだな
951名無しさん:2006/11/11(土) 18:24:18 0
信者はどっちも迷惑だよ
↓でも見て仲直りしろや、クソ信者共
ttp://www.vipper.org/vip376155.jpg
952名無しさん:2006/11/11(土) 18:25:25 0
>>949
じゃあネタを投下してみる♪の意味教えてくれ♪
953名無しさん:2006/11/11(土) 18:26:49 0
ゴミになりたがるゴミは◆OOでは出てこれないのであった
何がしたいんだ?w
954879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 18:31:00 0
論じ合うことでスレが成長するのは有意義だが、何の価値も無い煽りだけのレスが多くなるのは邪魔だよな。
主義主張を出し合う場であって欲しいものだ。

感情のみに流され荒らす輩は一度冷静になり一息入れてからレスすると良いでせう。
955名無しさん:2006/11/11(土) 18:42:42 0
>>948
なってるじゃなくて事実
956名無しさん:2006/11/11(土) 18:57:43 0
超能力者は電波
957名無しさん:2006/11/11(土) 19:21:30 0
Core2Duoが地雷なのはガチ
958名無しさん:2006/11/11(土) 19:29:09 0
そろそろ雑音の動機を
959名無しさん:2006/11/11(土) 19:31:59 0
X2でcool n quietは本当に使えないよ。
オフにしてもキャプチャーの不具合も凄いし。
欠陥品と言っても仕方ないと思う。
唯一の省電力も水の泡になるしね。
960名無しさん:2006/11/11(土) 19:34:03 0
所詮AMDだから
961879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 19:38:32 0
>>959
X2 5000+使ってるがそんなトラブルはないなぁ、自作技量が無いだけちゃうか?
まぁ私のはDellのメーカーPCだけどな、そんな不具合あったらリコールものだ。
962名無しさん:2006/11/11(土) 19:39:39 0
そこで栗ですよ
963879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 19:41:18 0
栗はラグタイム出るからもっさりが更に酷くなる(泣
964名無しさん:2006/11/11(土) 19:42:25 0
>>960
AMDでもXPはど安定だったんだけどね。
発熱を除けば安定してて良い石だった。
安心してX2に手を出してみたらKLEとか
そこら辺の完成度に落ちててびっくりしたよ。
965名無しさん:2006/11/11(土) 19:53:44 0
>>961
技量云々ではなく不具合が多いんだよ。
メーカーPCでも将来パーツを交換したら
不具合が出る可能性大いにあるよ。
相性が特に酷すぎる。

栗の話題が良く出てくる事から
CnQの不具合が多いって事は察知出来るはず。
966名無しさん:2006/11/11(土) 19:56:32 0
だからいくら比べても今はまだデュアルコアの発展途上なんだし
こういうものは進化し続けていくものなんだから
ぐだぐだ言っているくらいなら一番安いモデルのものを買って
新型でまともなのが出るまで待ってろって
どうせ新型CPU乗せるとなると、板は言うまでもなく
メモリがDDR3になればメモリも変えなきゃならなく時が来るわけだし
いつの時代もそこそこの金額のものにしとけば良いんだって
967879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 20:08:27 0
デュアルコアは発展途上と言われてもなぁ、C2Dは自作したけどトラブルらしいトラブル無かったしな。
X2は自作していないから相性問題とかはよく知らない、チップセットの問題もあり色々と大変らしいようだけどな。
968名無しさん:2006/11/11(土) 20:14:51 0
ヒント:エラッタ
939にx2は地雷だとあれほど言っているのに・・・
969879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 20:27:43 0
AMD社のCPUはそこのサポートが弱いよな、でもそれ今に始まったことじゃない。
小さいのは直ったのかはぐらかされたのか分らぬままうやむやになってたりしているが致命的なのは無かったと思う。
騒ぐほどじゃねぇよ。

それよりL1L2排他キャッシュをそろそろなんとかしてくれw
スケジューラも整理して正規化しAGUも無秩序に配置するのではなくキャッシュ性能に見合った配置とロードスケジュール化をしてくれ。
K8Lの128BitSSEも内部的には64bitx2のままだし、別々にロードしなきゃならなさそうで野暮ったい感じだ。
1つの回路を単にコピーして繋ぐことで開発コストを下げることばかりに終始せず、きちっとした設計をしてほしいものだ。
970名無しさん:2006/11/11(土) 20:38:28 0
939をシングルで済ませた俺は勝ち組
x2をAM2で一番安い3600+を選んで組んでさらに勝ち組
中途半端なCPUを中途半端、あるいは高値で買ってしまった香具師は負け組み
971879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 20:42:41 0
DellのPCは特売で買った、X2 5000+ メモリー 2GB 三菱17インチ液晶画面 のが税込みで10万円未満。
X2 3600+で自作するより安かったんじゃねぇか?
972名無しさん:2006/11/11(土) 20:46:45 0
DELLで使っているケースも板もメモリもHDDもドライブも気に食わん
さらにOSがDELLのOEM、すべて俺が求めていないものばかりだしw
TDP65Wってところにも注目したし
973879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 20:51:05 0
10万円未満の予算で何を贅沢言ってるんだか・・・
自作したところで、ろくなマザーボードも買えやしないしメモリーだってw
974名無しさん:2006/11/11(土) 20:52:15 0
DELLはマザボと電源が糞だと聞いた
975名無しさん:2006/11/11(土) 20:54:03 0
安い時期にコルセアのDDR2-800 512MB x2を手に入れたし♪
HDDはSeagateの320GBでS-ATA II のを1万1千円以下で手に入れたし♪
DVDスーパーマルチドライブも自分が使ったことのあるソフトが添付しているものを買ったし
まぁ、人それぞれかね。知識と経験がなきゃ組み立ててもらったものを買った方がええがな。
ただ、ケースは今後も中身を替えても使い続けるんで、お気に入りのを買っておきたい。
976879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 20:57:38 0
10万円未満の予算で、メモリー 2GB 三菱17インチ液晶画面まで付け、残った金で揃える部品よりは遥かに質がいいと思うぞ。
自作で良いものを組みたいのならPCだけで15万程度の予算は考えておけよ。
977名無しさん:2006/11/11(土) 20:58:25 0
E6600の特売PCはまだか?
978名無しさん:2006/11/11(土) 20:59:44 0
まぁ、すでに所有しているパーツを使い続けるってのが俺の条件だから
新しく買う人にゃお得だろうね。けど、俺が組んだのは最近だし
XP MCE 2005でVistaアップグレードキットつきのだから
そういう条件も違うわけで。とにかく新しく買うならお得っしょ。
ってか、HDDとドライブは?まさか80GBでCD-R/DVDコンボだったらイラネッってなるというか
カスタマイズで変更せにゃならんけど・・・
979879 ◆Q7KWwnlecs :2006/11/11(土) 21:01:56 0
X6800とE6600は自作にしたよ、良いCPUなのでPCもグレードを上げたくてね。
二台合わせて100万円程度かかったが満足している。
980名無しさん:2006/11/11(土) 21:03:02 0
981名無しさん:2006/11/11(土) 21:07:58 0
これから発展してもので、現段階で100万ってのもなぁ・・・まぁ金がある奴は考え方も違うでしょうけどw
ってか、なしてそんな高性能なマシンが必要やねんて?お仕事?エンコ職人?
まぁ良いか。わしゃ高性能なマシンより大容量のHDD重視なんで。
かといって、ny目的じゃないぞ、テレビ録画。動画を扱うってなるとエンコも重要になるけど
画質が悪くても見られれば良いものは最初っからMPEG1で録画しているし
MPEG2を1にエンコするにも64 x2で済ませても問題なしんぐ。
エンコ専用と録画専用の2台あると便利なんで、どうしても一台にかけられる費用を減らさなきゃならんもんで。
982名無しさん:2006/11/11(土) 22:09:48 O
あの〜かなり頭悪いと思いますが、Athlon64X2がダメなんですよね?
ではAthlon64は大丈夫なんですよね?メーカー品でAthlon64使われている奴ってありますか!?
983名無しさん:2006/11/11(土) 23:37:27 0
結局、板違いの自作基地が煽ってるだけか
雑音はそもそも複数回線を持ってるから、
IDでなくて都合がいいのはAMD厨

どこでも嫌われ者のAMD厨
あちこちのスレを荒らすなよ
死ね
とにかく死ね
984名無しさん:2006/11/12(日) 00:05:36 0
セキュリティ板でも嫌われ者の雑音
嫌われ雑音の一生
985名無しさん
>>982
淫厨というかGKというかそういう奴らが嘘の風説流してるだけだから気にしなくておk