【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ328【エスパー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2006/07/15(土) 00:53:48 0
まぁ、玄人志向のまな板ケースみたいなのに載せるっていう手もあるがな
953名無しさん:2006/07/15(土) 00:54:49 0
〜 を
0 わ

というキーをShiftと一緒に押してるならば、出てこないのは仕様です。
色々な理由(ちょっと失念)があってキートップに書かれたとおりには出ないようなっている。
954名無しさん:2006/07/15(土) 00:55:24 0
>>953>>944へのレス
955名無しさん:2006/07/15(土) 00:57:10 0
>>952
あれは作業用。
ああいうのを格好いいと思う奴もいるかもしれんが、
通常使用では埃がたまって偉いことになると思う。
956名無しさん:2006/07/15(土) 01:01:01 0
>>955
いや、結構イケたりするんだ
ホコリ溜まってもエアスプレーで一撃だし
957名無しさん:2006/07/15(土) 01:06:37 0
ルータでつながっている有線パソコンと無線パソコンで
ファイルをやり取りしたりするのはどうすればいいんですか?
958名無しさん:2006/07/15(土) 01:10:02 0
959名無しさん:2006/07/15(土) 03:21:38 0
>>958
ウイルス混入
960名無しさん:2006/07/15(土) 03:23:34 0
ネットワークでファイルの共有って
両方のマシンが電源はいってないと無理ですか?
961名無しさん:2006/07/15(土) 03:37:03 0
ここはまるで釣り堀のやうなインターネッツですね
962名無しさん:2006/07/15(土) 04:09:08 0
エスパーさん夜中にごめん。
ジーフォースのドライバどれかな・・・
ややこしくて・・・
http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_91.31.html
963962:2006/07/15(土) 04:11:12 0
一般的なTNT2だっけ?から同じだと思うんだけど。
リファレンスドライバ?とにかくドライバほしいっす。
ぐるぐるまわってダウソできない・・・
964名無しさん:2006/07/15(土) 04:15:01 0
965962:2006/07/15(土) 04:22:40 0
>>964
有難う御座います助かりました。感謝です。
じつはですね、無性にこれがしたくなったんです。
After Burner 3Dというフリーソフトゲームなんですが
http://homepage3.nifty.com/ashimizu/ab.htm
↑ここで紹介されてたので、それで。
インストール後、カチッと画面が立ち上がってくるのですが、
タイトル画面に行くまででとまってゲームができません。
てっきりドライバかなーって思ったのですが。
ダイレクトXの9も入れてみたのですができませんでした。
どうしてでしょうね・・・ したいです(泣)
966名無しさん:2006/07/15(土) 05:00:31 0
ゲームの使い方なら知らんぞ
あっちいけ
967名無しさん:2006/07/15(土) 05:10:02 0
おまえがいけw
968名無しさん:2006/07/15(土) 05:13:24 0
WindowsXPの電源を入れるたびに、チェッキングファイルシステム?というのが
英語で出てきて、何やらファイルを一々調べて、起動するのにとても時間がかかるのですが、
これをしないためにはどうすればいいですか?
WindowsXPの機能みたいなんですが、フリーズして電源を強制的にシャットダウンしてからこうなりましてた。
スキャンディスクというのですか解らないですが、そういう感じのものが、毎回起動時に始まるのです。
969名無しさん:2006/07/15(土) 05:41:25 0
>>968
>フリーズして電源を強制的にシャットダウン

その時にHDDが破損した為だと思われます、やっちゃいました状態ですね・・・

・エラーチェック
・ファイルののシステムエラーを自動的に修復する
・不良セクタを(ry

ようするにHDDのテスト、復旧処理を試してみて直らないなら修復不能
なので動くうちに新しいHDDを購入しましょう安いし。

ちなみにテスト(修復)中に逝く可能性もあるので大切なデータはバックアップ
した方がいいと思います。
970名無しさん:2006/07/15(土) 06:28:09 0
>>931
どうでもいいけどNumLockのNumはNumberじゃないぞ
重複をじゅうふくと読むようなもので間違いではないのだが
971名無しさん:2006/07/15(土) 06:46:17 0
972名無しさん:2006/07/15(土) 06:56:57 0
>>969
ありがとうございます。やっぱ、PCはデリケートですね。
一先ず、バックアップを早急にします。
>>971
どうもです。
なんとか起動時は直りましたが、全体的に不安定なので、バックアップとります。
973名無しさん:2006/07/15(土) 09:17:37 O
ボリュームラベルのボリューム名の事なんですけど
適当な半英数字を入れてエンター、、、無効云々となってしまいます
NTFSに変換したいのですけど次に進みません、どうしたらいいのですか?アドバイスお願いします
974名無しさん:2006/07/15(土) 09:24:19 0
とりあえず空欄でいいかと
975名無しさん:2006/07/15(土) 10:55:56 0
今現在のを入れるんだよ
976名無しさん:2006/07/15(土) 11:41:05 0
>>975
何が?
977名無しさん:2006/07/15(土) 11:43:45 0
ほらあれだよ
978名無しさん:2006/07/15(土) 11:55:23 0
日立のHDDですけど、偶に「カコーン」って音がするのですが壊れる前兆でしょうか?
979名無しさん:2006/07/15(土) 11:56:01 0
すでにセクタ単位で壊れてる余寒
980名無しさん:2006/07/15(土) 11:56:51 0
じつはですね、無性にこれがしたくなったんです。
After Burner 3Dというフリーソフトゲームなんですが
http://homepage3.nifty.com/ashimizu/ab.htm
↑ここで紹介されてたので、それで。
インストール後、カチッと画面が立ち上がってくるのですが、
タイトル画面に行くまででとまってゲームができません。
てっきりドライバかなーって思ったのですが。
ダイレクトXの9も入れてみたのですができませんでした。
どうしてでしょうね・・・ したいです(泣)
981名無しさん:2006/07/15(土) 12:01:47 0
単純マシンスペック足りないとか
982978:2006/07/15(土) 12:04:22 0
>>979
マジですか!まだ買って1ヶ月くらいです・・・・・・・・・・
983名無しさん:2006/07/15(土) 12:05:22 0
984名無しさん:2006/07/15(土) 12:15:46 0
すんません、質問です。
エプソンMR3000を買おうかと思っているんですが、コア2デュオ対応機種でるまで、待った方がいいでしょうか。
ゲームは家庭用ですし、やってもエロゲくらい。
動画エンコとネットとメールが出来れば、問題無いんですが。
985名無しさん:2006/07/15(土) 12:17:36 0
好きなように、としか言いようが無いんだが
986名無しさん:2006/07/15(土) 12:31:13 O
これからパソコンを購入しようと思うのですが、定額とゆうものはありますか?またそれはいくらくらいでしょうか?宜しくお願いいたします(>_<)
987名無しさん:2006/07/15(土) 12:31:26 0

FMTOWNSのエミュレーターなんですが
988987:2006/07/15(土) 12:32:37 0
送信してしまいました、すいません。
FMTOWNSのエミュレーターなんですが、うんず、というものです。
このうんずはCDROMから起動させることが絶対条件なんでしょうか?
989名無しさん:2006/07/15(土) 12:33:40 0
>>986
何の定額ですか?
インターネットの使用料でしたら、ADSLや光通信の場合はほぼ全て定額ですが。
990名無しさん:2006/07/15(土) 12:37:58 O
ほぼ定額なんですか!それはだいたいおいくらなんでしょうか?
991名無しさん:2006/07/15(土) 12:39:26 0
下は4,000円くらいから、上は天井知らず
992名無しさん:2006/07/15(土) 12:43:38 0
パソコンを買うときに、その店でネットについても聞いてみるといい。
喜んで相談に乗ってくれる。なんせネットも契約してもらえれば
その店にマージンが入るからとってもおいしい。
993名無しさん:2006/07/15(土) 12:45:24 O
ありがとうございますo(^-^)o
配線はどうすればよいのでしょうか?自分でできるものではありませんか?
こんな質問ですみませんm(__)m
994名無しさん:2006/07/15(土) 12:46:55 0
自分で出来るよ
テレビやビデオの配線が出来るなら問題なく出来るレベルだし
995名無しさん:2006/07/15(土) 12:47:19 0
自分で出来る人には出来ますし、出来ない人には出来ません。
配線自体はとっても簡単ですが、配線してからの設定が初心者には難しいかもしれませんね。
996名無しさん:2006/07/15(土) 12:51:01 0
FMTOWNSのエミュレーターなんですが、うんず、というものです!!!!
このうんずはCDROMから起動させることが絶対条件なんでしょうか???
997名無しさん:2006/07/15(土) 12:51:53 0
>>996
うんず配布サイトの掲示板で聞けよ
998名無しさん:2006/07/15(土) 12:57:16 O
電気屋ではなくオークションで購入する予定なんですがすぐ使えるようにするにはNTTに問い合わせたりしないとなんでしょうか?
999名無しさん:2006/07/15(土) 12:58:46 0
>>999
主語がない
1000名無しさん:2006/07/15(土) 12:59:07 0
1000なのです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。