【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part14【牛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■Gateway/eMachinesオフィシャル
http://jp.gateway.com/
http://www.emachines.co.jp/

■前スレ
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part13【牛】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1150924470/

■GT4012jについてのスレッド情報まとめWiki
http://wiki.nothing.sh/703.html
2名無しさん:2006/07/01(土) 17:44:13 0
■ラインナップ

デスクトップ
eMachines J3036 Sempron 3100+ 256MB 80GB コンボ     \39,800〜\47,800
eMachines J2934 Celeron D 341 256MB 80GB コンボ XPpro \54,800
eMachines J3042 Celeron D 351 256MB 120GB スーパマルチ \49,800〜\54,800
eMachines J3048 Celeron D 355 512MB 200GB スーパマルチ \59,800〜\64,800
eMachines J6454 Athlon64 3800+ 256×2 250GB スーパマルチ \69,800〜\74,800
eMachines J4432 Pentium 4 630 512×2 250GB スーパマルチ \79,800〜\89,800
Gateway GT4014j Ath.64X2 3800+ 512×2 250GB スーパマルチ \89,800〜\99,800
Gateway GT5036j Pentium D 930 512×2 320GB スーパマルチ&ROM \109,800〜\119,800
Gateway GT5038j Pentium D 930 512×2 400GB スーパマルチ&ROM GF6600 \127,800〜\139,800

ノートブック
Gateway MX6134j Celeron M 370 512MB 40GB スーパマルチ 15.4" \79,800〜\89,800
Gateway MX6136j Celeron M 370 512MB 80GB スーパマルチ 15.4" \89,800〜\99,800
Gateway MX6639j Pentium M 745 256×2 100GB スーパマルチ 15.4" \119,800〜\129,800
Gateway MX6915j CoreDuo T2300 256×2 100GB スーパマルチ 15.4"X600SE \144,800〜\159,800
Gateway MX6917j CoreDuo T2300 512×2 100GB スーパマルチ 15.4"X600SE \164,800〜\179,800

モニタ
eMachines E17T4  17" \34,800
Gateway FPD1760j 17" \39,800
Gateway FPD1970j 19" \52,800
Gateway FPD2185W 21" \79,800
3名無しさん:2006/07/01(土) 17:44:45 0
■パーツ情報(メーカー/型番)
GT4014j【マザーボード】- 【メモリ】- 【CD/DVD】- 【HDD】- 【電源】-
GT5036j【マザーボード】- 【メモリ】- 【CD/DVD】- 【HDD】- 【電源】-
GT5038j【マザーボード】- 【メモリ】- 【CD/DVD】- 【HDD】- 【電源】-

GT4012j【マザーボード】FIC KTBC51G 【メモリ】Hynix HYMD564646CP8J-D43
 【CD/DVD】日立LG GSA-4165B
 【HDD】Seagate ST3200826AS または WesternDigital WD2000JD-60KLB0
 【電源】DELTA DPS-400RBA または Bestec ATX400GW
4名無しさん:2006/07/01(土) 17:46:02 0
■Gatewayの製品は次の販売店で購入できます。
九十九電機 TSUKUMOネットショップ(会員特別割引)
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/
上新電機 Joshin web(ポイント10%)
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?PID=TOP
ヨドバシカメラ ヨドバシ・ドット・コム(ポイント10%)
http://www.yodobashi.com/
石丸電気 Refino(ポイント2%)
http://www.ishimaru.co.jp/
ギガスケーズデンキ オンラインショップ
http://www.ksdenki.com/online_shop/
ベスト電器 eBEST
http://www.ebest.co.jp/
さくらや(ポイント10〜15%)
http://www.sakuraya.co.jp/
ノジマ(ポイント?%)
http://www.nojima.co.jp/
コストコホールセール(会員価格) 、ビックカメラ 、さくらや

■延長保証について
◎ ケーズデンキ5年保証・・・何度でも保証が受けられる
                 修理代金が購入金額を超える場合は代替品が提供される
○ ジョーシン5年保証・・・修理代金の合計が購入金額(税込)に達するまで受けられる
               保証限度額を上回った場合は保証残高相当分のポイントがもらえる
○メーカー3年保証・・・何度でも保証が受けられる、でも保証料が高い(\10,395)
△ ツクモ5年保証・・・2年目購入金額(税込)の50%、3年目40%、4年目30%、5年目20%まで
             3回以上故障が発生した場合は保証限度額相当分のポイントがもらえる
△ 石丸3年保証・・・2年目購入金額(税別)の60%、3年目50%まで何度でも受けられる
             修理が不可能な場合は保証限度額相当分の商品交換券がもらえる
× ヨドバシ5年保証・・・2年目購入金額の80%、3年目70%、4年目60%、5年目50%まで1回限り
5名無しさん:2006/07/01(土) 17:46:49 0
春モデル → 夏モデル変更点

■GT4012j → GT4014j
ビデオメモリ  最大128MB → 最大256MB
ハードディスク   200GB → 250GB

■GT5026j → GT5036j
CPU Intel Pentium D 920 (2.8GHz) → Intel Pentium D 930 (3.0GHz)
ハードディスク   250GB → 320GB

■GT5030j → GT5038j
CPU Intel Pentium D 920 (2.8GHz) → Intel Pentium D 930 (3.0GHz)
ビデオメモリ  最大128MB → 最大256MB
ハードディスク    320GB → 400GB

■全モデル共通
ソフト McAfee virusscan → McAfee Ineternet Security Suite
    CyberLink Power DVD、Nero 6 → CyberLink Power DVD、Power2Go
6名無しさん:2006/07/01(土) 17:47:31 0
■要インストール(未インストールでJava使用のサイトを開くとブラウザが落ちる)
http://www.java.com/ja/
↑で落ちるようなら手動ダウンロード
http://www.java.com/ja/download/manual.jsp

■GT4012j用 BIOS Updates [Version:NAB24GW]
http://www.jp.gateway.com/support/product_support.html?cat=desktop&subcat=GT+Series&model=GT4012j

■スタンバイ/休止状態からの復帰時、DEP(データ実行防止)に対応したPCの安定性が向上する更新プログラム[KB889673]
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e216d6f0-2dbd-4449-96e2-f0d05651fd6a&DisplayLang=ja

■Windows XP SP2を実行しているデュアルコアプロセッサ搭載PCの性能や動作を最適化するための更新プログラム[KB896256]
http://support.microsoft.com/kb/896256/ja
多言語詰め合わせパッチ
ftp://dlsvr01.asus.com/pub/ASUS/nb/A6J/CPU_HotFix_XP_060220.zip

■マカフィーの削除ツール
http://www.mcafeesecurity.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp

■Windowsをわかりやすくカスタマイズ[Win高速化 PC+]
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se301488.html
7名無しさん:2006/07/01(土) 17:47:43 0
秋モデルまだ〜?
8名無しさん:2006/07/01(土) 17:50:08 0
5036j2台目に買ったお
ブヒブヒ

デルじゃなくて良かった
9名無しさん:2006/07/01(土) 17:50:27 0
10名無しさん:2006/07/01(土) 17:50:58 0
■eMachines/Gatewayの製品は次の販売店で購入できます。

九十九電機 ネットショップ(会員価格またはポイント10〜15%)
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/
石丸電気 Refino(会員価格&ポイント2%)
http://www.ishimaru.co.jp/
ヨドバシカメラ ヨドバシ・ドット・コム(ポイント13%)
http://www.yodobashi.com/
上新電機 Joshin web(ポイント10%)
http://joshinweb.jp/
ギガスケーズデンキ オンラインショップ
http://www.ksdenki.com/online_shop/
ベスト電器 eBEST
http://www.ebest.co.jp/
コストコホールセール(会員価格)
ビックカメラ
ノジマ
さくらや

■eMachines/Gatewayオフィシャル
http://www.emachines.co.jp/
http://jp.gateway.com/
11名無しさん:2006/07/01(土) 17:51:33 0
  【騙されて泣かないための必見スレ】


64x2での不具合報告まとめ
http://teamcroud.fc2web.com/athlon64x2f.html

64x2での不具合報告スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126190283/

64x2での不具合報告スレ X2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142925112/

64x2での不具合報告スレ X3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144738367/

64x2での不具合報告スレ X4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145444018/

64x2での不具合報告スレ X5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145836027/
12名無しさん:2006/07/01(土) 19:34:19 0
 .  /_ / __,,,     ',                      
   //..、 ̄.,、、ゝ     .',                      
   i.F‐'゙  `'ー‐',.     l           
   !|       `‐、  ,.、 ',             
   ||,,,,_ ,  _,,,,,,  | |7}. ',     久々にわろうた       
   ||. ̄ ,'  ´ ̄   リ!|/  ',       げにいみじきすれのたつのも今はむかし      
   !.',  i,_っ     l!|   ヽ            
 . l ',  _,,_      | l    \   あたらしき人まいりこれりども      
   | ヽ `゙´     , ヽヽ       程しらぬものばかりなりて いとこうじけり      
   ヽ. ヽ、    ,.ィ   ヽ,     
  /,、ri个`,゙゙゙゙´   //ヽ ,、     

13名無しさん:2006/07/01(土) 22:01:00 0
                       _____
                      /::::::::::::::::::::::::::::\
                        |::::        :::::|
( \               _  |   ⌒    ⌒  |  _                / )
 \ \  _ _ _   /  ) .|  (●)   (<) | (   \   _ _ _   / /
  \ \(  | | |)/  / (6|     (・・)      |6) \  \( |  |.  |  )/ /
    ) |_|_|_||  /   |     _ii_     |    |   | |_ |_ | _|  (
    | \__\___\__)  )    ||  ,/|_|_|_|_|\,  .|    (  (__/___/__/   |
    |       /   |     |ヽ \___/  /|    |   \        |
    |     /    /     |  ヽ,_,,,,,,,,,,,_,/ |     |     \      /
     \    (    /         ”””””””        \     )    /
14名無しさん:2006/07/01(土) 22:02:02 0
やっぱ立てたんだね!乙・・・そして乙!!
15名無しさん:2006/07/01(土) 22:03:19 0
GT5026使ってはや4ヶ月・・いいねー!ノンストレス
処理めちゃ早!!
16名無しさん:2006/07/01(土) 22:51:21 0
AMD Dual-Core Optimizer
ttp://www.amd.com/us-en/assets/content_type/utilities/TscSync.zip

エミュとかゲームで早送りやハングする奴、入れてみて報告よろ
17名無しさん:2006/07/01(土) 23:33:49 0
                       _____
                      /::::::::::::::::::::::::::::\
                        |::::        :::::|
( \               _  |   ⌒    ⌒  |  _                / )
 \ \  _ _ _   /  ) .|  (●)   (<) | (   \   _ _ _   / /
  \ \(  | | |)/  / (6|     (・・)      |6) \  \( |  |.  |  )/ /
    ) |_|_|_||  /   |     _ii_     |    |   | |_ |_ | _|  (
    | \__\___\__)  )    ||  ,/|_|_|_|_|\,  .|    (  (__/___/__/   |
    |       /   |     |ヽ \___/  /|    |   \        |
    |     /    /     |  ヽ,_,,,,,,,,,,,_,/ |     |     \      /
     \    (    /         ”””””””        \     )    /

18sage:2006/07/01(土) 23:38:30 O
5026所有のPC初心者なんですが、電源を交換して使ってる方いますか?
現在、PX7600GSを付けてモニター2枚で使用中なんですが、僕としては秋頃にA340を追加してモニターを3枚か4枚にしたい(株をやるので)ので、電源について電話で九十九の店員さんに聞いたところ、
「おそらく、現状でも電源がギリギリだと思います」
とのことでした。現在の状態にA340を1枚追加程度なら、500Wあれば大丈夫だそうです。
で、九十九の店員さんが言うには大概の電源は付けられると思うとのことでしたが、ケースを開けて中を見ても電源を支えるところが見当たりませんでした。
そこでゲートウェイのサポートセンターに聞いたところ、ケース内上部の側面両側に電源を支える庇(レール)のような部分があり、純正電源は、その庇の部分で吊ってるような状態だという説明を受けました。つまり、両側の庇に引っ掛ける部分が無い電源は付けられないと。
僕が見た限りでは、それらしき出っ張りが付いた電源は見当たりませんでした。ステーを付けるなり、何らかの加工をしないと電源交換は無理なんでしょうか?
19あはは:2006/07/02(日) 00:25:16 0
秋モデルにはビスタのクーポン付くのかなあ?
20名無しさん:2006/07/02(日) 03:58:06 0
新型出てから5036j買おうと思う。
2万くらい値引きされるかな。
安くなった分ソフト買おうと計画
21名無しさん:2006/07/02(日) 04:12:37 0
確かに今だったら何買うにしても
新機種見てからの方が後悔しないと思う
22名無しさん:2006/07/02(日) 10:46:47 O
18です。今、電源を外してみたら自己解決しました。
ケース正面から見て電源の左下に、小さい鉄板の台?があり、そこで電源を支えるようになってました。サイズが合えば交換出来そうです。
純正電源は、幅150m高さ80m奥行き140mでしたが、奥行きには余裕があるので奥行き160mや170mの電源なら入りそうなので、良さそうな電源を探してみます。
7600GSのコア温度についてレポートします。
7600GSでデュアルモニター(20UXGA&19SXGA・デジタル接続)で使用中なんですが、3DゲームなどをせずにWeb程度の状態でも、コア温度が80℃くらいになります。
付属の鬼武者を10分程度やってみたら90℃を超えたので、不安になり中止しました。
で、なんとかならないかと思い、拡張用スロットから排気させるファン(ファンが2列になってる物で、1つは排気、1つは風を当てる)を付けてみたところ、ヒートシンクが無い裏から風を当てる為、殆ど効果無しでした。
そこで、ホームセンターに行きアルミの板を買い、ホームセンターで万力を使わせてもらって「への字型」に曲げて、ヒートシンクに乗せて、下のファンからの風が当たるようにしたところ、アイドル状態で61〜64℃に下がりました。
新規のファンの音が僅かに聞こえる程度に回転数を落とすと、エアコン無し・室温26℃くらいだと65になってしまい、コア温度表示の黄色ゾーンに入ってしまいます。
エアコンを25℃に設定した場合だと、63〜64℃の緑ゾーンで安定しました。
鬼武者は、それ以来やってないんですが、三國無双の動作テストを何度かやってみたところ、エアコンが入ってれば70℃までいくことはなく、黄色ゾーンでおさまってました。
以上です。失礼しました。
23名無しさん:2006/07/02(日) 11:09:01 O
すみません。純正電源のサイズが違ってましたので訂正します。
高さは86mでした。
24名無しさん:2006/07/02(日) 11:47:28 0
新機種っていつ出るん?
俺も>>20に習って割り引き待ち。
25名無しさん:2006/07/02(日) 16:28:06 0
コンローまーだー
26古いGateway使い:2006/07/02(日) 23:21:12 0
ヤフオクで、中古のGateway Selectを購入しました。マザーボードは
MSIのOEM品MS−6330 Ver2.1です。
CPUはDuron 850MHzがついていたのですが、さすがに非力。
L1クローズでの倍率変更も出来ず、結局CPUを交換するしかないと考えて
います。
このマザーボードで、ThoroughbredコアあるいはPalaminoコアのAthlon動作例をご存知でしたら
教えてください。よろしくお願いします。

SDRAMも768M準備、マザーのコンデンサもはりかえました。ビデオもRadeon 9700を
投入する予定にしています。おまけにObsidianX-24を乗せて最強のGlideマシンに
する予定です・・・。
27名無しさん:2006/07/02(日) 23:57:42 0
九十九電機で展示品のJ3042を前にして店員に商品説明を受けました。
音声ライン出力端子が一つしかないので、スピーカーとは別に
ステレオコンポへ繋いで聴くにはどうすればいいの?と聞くと、
上位機種でもライン出力端子は一つしかないので、サウンドカードを付ける
しか仕方ないとの事ですが、なんで一つしかないのかな?
ちなみにヘッドホン端子からの出力では音質が悪くなるそうです。
ユーザのニーズの問題とパーツ増設で事足りる問題だとは分かるのですが
ブローバンド時代において最低限仕様として出力端子二つは欲しいと
思うのですが?
28名無しさん:2006/07/03(月) 00:34:14 0
>>26
こちらの方が適しているかと思います。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1106318057/
29名無しさん:2006/07/03(月) 01:24:52 0
今日秋葉で4012jのリファ品とprincetonモニタPTFBAE-17型をセットで買ってきて
3年保障込みでピッタリ11万だったおかげで予算が4万ほど余ってしまいました。
残り予算で何か増設・変更するとしたら、何がお勧めでしょうか?
ちなみにオンラインゲームは今のところやる予定はありません。
30名無しさん:2006/07/03(月) 01:34:02 0
・HDDをもう1台買ってOS・アプリとデータを分ける。容量は好みで
・リアファンをつける
・〜1万くらいのスピーカーを買う(音にこだわるならサウンドボードも)
・いいキーボードを買う
・バックアップソフトを持っていなければTrueImage等のソフトを買う

でも一番いいのはモニタを返品して残り予算と合せていいモニタを買う
31名無しさん:2006/07/03(月) 01:47:48 0
>>29
4012j下取りして5036jを買う
32名無しさん:2006/07/03(月) 02:08:20 0
>>30-31
モニタけちったのが悪かったですか…店員にかなり進められて買ったですがorz
アスロンX2欲しかったので今回5036は見送りました。

とりあえずキーボードが邪魔くさいので小さいのに変えて
あまりでノートン先生でも買ってくることにします。ありがとうございました
33名無しさん:2006/07/03(月) 02:11:15 0
地雷のX2でいいの?
34名無しさん:2006/07/03(月) 09:06:15 0
地雷だからいいのさ
35名無しさん:2006/07/03(月) 09:39:04 0
         なかなかいいスレですね
             />>1 \
頷けます ___    ̄|  | ̄   ___
      |>>9 /    |  |     \>>10 | あなたのレス、気に入りました
      |   \    |  |     /   |
      |/\  \__|  |__/  /\|
確かに /|   \  ⌒   ⌒ :::  /  |\
   . /   ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄  \
   < >>8     ,,ノ(、_, )ヽ、,,      >>4 > その調子でレスを打つとよいでしょう
   . \  ___ `-=ニ=- '   .:::::__  /
     \|   /  `ニニ´  .:: \   |/
      |\/  / ー┐ ┌-\  \/|
      |>>7 /     |  |   \ >>5.| 独特の考えですね
同意です|   \    .|  |   /   |
       ̄ ̄ ̄   _|  |_   ̄ ̄ ̄
             \>>6 / 鋭い意見だと思います
36ダイソーのエアコンフィル…(略:2006/07/03(月) 12:38:21 0
やっと電源入れますた・・・(^^;
ダイソーのエアコン用フィルターを2枚重ねで貼った状態でBIOS読みで計測…

CPU 59℃
システム 39℃

なんか過去レスで見た27℃とかとは程遠く、おかしいと思ったので
フィルター剥いで再計測。

CPU 45℃
システム 35℃(システムの温度差が少ないのが気になるけど…)

やっぱ皆の過去レス報告より高い気がする・・・orz
光学ドライブのケーブルはCPUヒートシンクより離したのにな〜???
ケース内の空気の流れが悪いのか?リアファン付きの4014なのに・・・???

まあ〜とりあえず今はファンの爆音が無いだけで満足してます。
37名無しさん:2006/07/03(月) 13:31:22 0
38名無しさん:2006/07/03(月) 22:38:16 0
4014j、ブルーバックエラーでまくりや・・・助けてくれ・・
39名無しさん:2006/07/03(月) 22:44:09 0
>>38
常識的に考えてサポートに言え。
40名無しさん:2006/07/03(月) 22:48:42 0
>>38
kwsk

そして
【Gateway】GT401xシリーズ Part16【64x2BTX】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145356698/
41名無しさん:2006/07/03(月) 23:49:25 0
>>40
サンクス
って、どうやら電源関係だが、これといった解決法がないな・・・
42名無しさん:2006/07/03(月) 23:59:56 0
>>41
まずはサポに電話だ
43名無しさん:2006/07/04(火) 00:14:27 0
>>41
明日にでもサポートに電話した方がいいと思うよ。
実機持っているならね。
44名無しさん:2006/07/04(火) 07:23:03 0
他社の嫌がらせでつた
45名無しさん:2006/07/04(火) 10:05:31 0
323 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2006/07/04(火) 10:00:36 0
AMD Dual Core Optimizer Released
2 July 2006
ttp://www.tweakguides.com/

私が知っているゲームはデュアルコアCPU使用時のいくつかの変な問題を持って、
通常、1つのコアだけでプロセッサのに働くように手動で設定するのを必要とします。
今回、Dual Core Optimizerを入れると少しも問題なしで働きました。

324 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2006/07/04(火) 10:01:46 0
120 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/07/01(土) 22:30:32 ID:F+3W7j85
EverQuestの起動でRunFirst.exeがいらなくなったよ>Optimizer
46名無しさん:2006/07/04(火) 11:52:44 0
中田ヒデ引退しちゃったよぉ><
47名無しさん:2006/07/04(火) 14:02:32 0
一般に、あなたがどんなAMDデュアル/マルチコアCPUも動かして、ゲーミングに
マシンを使用するなら、私は、あなたがこのアプリケーションをインストールするのを
勧めるでしょう。 全く危害を加えないように見えて、どんな重要なバックグラウンド
リソースも使いきらないで、明らかにRDTSCを使用するさまざまなゲームがあるとき、
それは、潜在的な問題を防ぐのを助けて、また、性能を向上させるかもしれません。
注意、あなたはこれが働かせるいかなる他のAMDドライバーもインストールする必要
はありません、そして、一般に、私はインストールの追加AMD CPUに対してドライバー
を推薦します。
48名無しさん:2006/07/04(火) 14:24:18 0
>>47
自動翻訳乙
49 :2006/07/04(火) 21:33:06 0
価格.comのクチコミに今月秋モデルが発表されるとか書いてあるんだが、本当なのかな?
どうも書き方がふかしこいた厨房くさいんだが・・・
50名無しさん:2006/07/04(火) 21:44:01 0
こんろーくるうううううう
51名無しさん:2006/07/04(火) 21:55:07 0
>>49
お前馬鹿だろ?w
1月中旬 4月中旬 7月中旬 10月中旬に新モデルが出るんだよ
今月は新モデルが出る7月

理解出来たか?低脳さんよw
52名無しさん:2006/07/04(火) 21:58:27 0
ニートだと曜日感覚がないと思われ
53名無しさん:2006/07/04(火) 22:31:58 0
AMD,「デュアルコア版Athlon 64のゲームパフォーマンスを向上する」ユーティリティ
「AMD Dual-Core Optimizer」を公開

ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.07/20060704213240detail.html
54名無しさん:2006/07/04(火) 22:52:33 0
今月中に新型でるとコンローじゃないので
さすがに牛がわも1ヶ月ずらしてくると思っているのですがどうでしょう?ずばり8月15日予想
以前にも3ヶ月ごとじゃなかった事もあるみたいですし
55名無しさん:2006/07/05(水) 00:33:27 0
コンローは来年でしょ
56名無しさん:2006/07/05(水) 00:39:27 0
コンローなんか積むわけないじゃん
>>54は頭が弱い子なのかな?

コンローモデルは早くて10月
普通に考えるなら来年だね
57名無しさん:2006/07/05(水) 00:48:05 0
はぁ?素人の池沼は黙ってろよww
58名無しさん:2006/07/05(水) 00:54:04 0
>>57
貴様はプロなのか?池沼wwwwww
59W杯仙人 ◆o3fCTcZdVI :2006/07/05(水) 01:34:59 0
相変わらずですね貴方達wwwぞよwwwぞよwww
60名無しさん:2006/07/05(水) 01:46:30 0
test
61名無しさん:2006/07/05(水) 02:19:08 0
54ですがやっぱりそうですか…
でもでもチップセットは965に…もないっすね orz
62名無しさん:2006/07/05(水) 02:28:07 0
そう落ち込むな
63名無しさん:2006/07/05(水) 08:23:46 0
これが落ち込まずにいられるかってんでぃ
64名無しさん:2006/07/05(水) 13:02:59 0
はやくビスタのでないかな!?
年内?
65名無しさん:2006/07/05(水) 13:24:10 0
>>64
Visata自体がこんな感じだけど
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/22/news016.html
66名無しさん:2006/07/05(水) 17:01:01 0
そんなはずない
67名無しさん:2006/07/05(水) 20:05:06 0
68名無しさん:2006/07/06(木) 00:24:42 0
7月に新モデル出るんだよな
だったら少しくらい情報でるもんじゃないのかと思ったんだが
もしかしていつもこんなもんなのか?
69名無しさん:2006/07/06(木) 00:49:10 0
出る次期がわかっちゃったら買い控えが起こって
店舗在庫が増えるでしょ?これは他の商品でも言える。

車の話で言えば来月ニューモデルが出るって時に車売っているディーラー
に買いに行っても来月ニューモデルが出るから待った方がいいですよとは言われない。
70名無しさん:2006/07/06(木) 11:23:23 0
8月じゃないの新型
71名無しさん:2006/07/06(木) 14:49:55 0
8月のラプソディー
72名無しさん:2006/07/06(木) 15:04:54 0
>>68
情報なんか全く出ないよ
ってか過去ログ見れば分かるだろ
発表は発売の2日前ぐらいにしか分からない
15日発売だったら13日

ただモニタセットが安くて有名なジョーシンWEBの
フライングは見物だけどなw
73名無しさん:2006/07/06(木) 15:56:07 0
昨日、ジョーシン行ってきたら、
5038jのところに、「この商品の販売は13日までとさせていただきます」
と張り紙あったな。14日あたりに出るのか?
74名無しさん:2006/07/06(木) 17:28:57 0
こんろーくるううううう
75名無しさん:2006/07/06(木) 19:31:55 0
コンロー買う気まんまんだったのが
PV3がまともに動かないと知ってかなりガッカリ
やっぱ安定するまでしばらく待ったほうがいいのか
76名無しさん:2006/07/06(木) 19:49:25 0
そんな時PD

77名無しさん:2006/07/06(木) 20:40:40 0
地雷のX2よりPDのほうがいいよね!!
78名無しさん:2006/07/06(木) 20:51:33 0
PtsD
79名無しさん:2006/07/06(木) 21:09:30 0
5036j使ってるけどこれが新製品発売で安くなるなら買ったほうが良いよ。
もう2ヶ月使ってるがストレスを感じたことがない。
故障したことがない。
欠陥は本体が大きいこと
80名無しさん:2006/07/06(木) 21:43:48 0
4014使ってるが、欠陥はCPUが地雷な事ぐらい
81名無しさん:2006/07/06(木) 21:45:09 0
世の中そんなもんだ
82名無しさん:2006/07/06(木) 22:25:33 0
うるせー馬鹿!
83名無しさん:2006/07/06(木) 22:46:45 0
GatewayのサポートはフリーダイヤルでeMachinesは26秒で10円の通話料だと。
買って初めて知った 呆れたw
84名無しさん:2006/07/06(木) 23:01:10 0
>>83
同じ会社だからしょうがない
イーマは本体が安いから他で取らなきゃ行けないからな
牛本体はその通話料分の料金も加算されてるから高くなる
85名無しさん:2006/07/07(金) 00:10:19 0
>>83
ほんとの話か?
だとしたら、買う検討してたがやーめた!
金の問題ではなく、やり方がせこいてかえぐいてか気にいらん!

>>84
地元のアメリカでもそんなことやってるだろうか?
やってないとしたら、日本人も舐められたもんだ!
86名無しさん:2006/07/07(金) 00:34:53 0
並列処理のパラレルポートでさえ、、実転送速度が遅くなるのに

はたして??  

本当にCPUx2が処理できる実速度が、上がるのかなぁ?

かなり、限定されるんではないかな?
87名無しさん:2006/07/07(金) 02:53:23 0
しるかぼけ
88名無しさん:2006/07/07(金) 07:22:28 0
Gatewayって、DELLのようにサービスマニュアルをDLできないの?
<古いPCの仕様を調べたい
89名無しさん:2006/07/07(金) 08:21:17 0
過去からの全ての製品を網羅してはいないようだけど gateway.comのsupport漁れば
specifications とか product views とかある

4012(4)jのマザーのコネクタ配置→http://support.gateway.com/s/MOTHERBD/FIC/105553/105553tc.shtml
90名無しさん:2006/07/07(金) 08:43:29 0
あんがと
探してみる
91毎度のことながら:2006/07/08(土) 09:26:48 0
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーわけない。
http://jp.gateway.com/products/prodDetails.html?prod=Gateway_GT4016j
92名無しさん:2006/07/08(土) 15:55:50 0
上でサポート料金の話があるけど、デルも似たようなもんだよね。
パッケージによっては強制的にいらないサポート料金取られるし。
まあ明言してるか否かが問題なんだろうけどさ。

早く秋モデル出て5036安くなんないかな。まあ安くなっても−10000行けばいいほうなんだろうけどさ。
93名無しさん:2006/07/08(土) 15:56:06 0
牛君

ただでもう一個マウス頂戴

94名無しさん:2006/07/08(土) 17:45:42 0
6月末に5036j買ったんだけど、メディアマネージャーについている
USBポート以外認識しなくなったのよ。その直後ネットにも繋がらなくなった。
(今は違うPCで書き込みしてる)

で、リカバリしているのだけど、Application installer がなかなか完了しないorz
もうちょっと待ってみて完了しないようなら、サポートに電話してみるよ。
95名無しさん:2006/07/08(土) 20:46:20 O
今まで使ってたパソが壊れて
次、牛さんのGT5038j買おうと思ってるんですが
何か他のブランドのパソと違ってややっこしい所とかありませんか??

それとペンDの930での注意点とかありますか
96名無しさん:2006/07/08(土) 22:02:56 0
>>95
athlonにせえよ
97名無しさん:2006/07/08(土) 22:26:21 0
>>95
無いです
98名無しさん:2006/07/08(土) 22:30:55 0
注意点がない、というより、PenDなんか買う意味がない、というか
99名無しさん:2006/07/08(土) 22:43:36 0
10月モデルはコンローだろうか?
100名無しさん:2006/07/08(土) 23:22:42 0
今日ヨドバシ行ったら夏モデルが置いてなくて、春モデルを在庫処分とか言って売り出してた。
秋モデル発売の前触れかな?
101名無しさん:2006/07/08(土) 23:38:49 0
なかなか九十九5036安くしないな

一万値引きしろ
102名無しさん:2006/07/09(日) 00:23:23 0
タスクトレイにハードウェアの安全な取り外しのアイコンが見当たらない??
103名無しさん:2006/07/09(日) 00:41:08 0
これの64X2 3800+買おうかツクモのエアロなんちゃらいう64 3800+のを買おうか悩む
ツクモだと値段一緒ぐらいだし
104名無しさん:2006/07/09(日) 01:09:01 0
>>103
今時シングル買うと後悔するよ
修正ファイルの当て方わかんない人はPenD一択
そうでない人はAth64x2がオススメ

つーか修正ファイルの当てかたわからない人はXp使っちゃ駄目なんだがw
今でも大量に新規修正ファイルうpされているし
105名無しさん:2006/07/09(日) 01:27:42 0
>今時シングル買うと後悔するよ
106名無しさん:2006/07/09(日) 01:43:28 0
どっかに5036jが10万切ってるとこないの?

107名無しさん:2006/07/09(日) 01:54:16 0
あるけどおまえのききかたがきにいらないからやだ
108名無しさん:2006/07/09(日) 13:01:36 0
96900円で店舗で売ってた
109名無しさん:2006/07/09(日) 13:52:41 0
4014jが64800円新品で売ってた
店員に聞いたら来週新製品出るから安くしたって
前回の4012jや50シリーズが売れ残ったから
今回は最初から安くするってでも買わなかったw
110名無しさん:2006/07/09(日) 14:26:43 0
>>109
4014jが64800円新品って、どこのショップですか?
111名無しさん:2006/07/09(日) 14:46:42 0
半年前からGT4012Jでスカイプ使ってるんだけど、
ここ最近通話中にしばらく相手に自分の声が届かなくなる事があって、
ついにまったく聞こえなくなってしまった。相手の声は聞こえるのに。
スカイプスレのまとめ見たりググッたりしたけどそれらしい症状例もないし…
似たような症状の直し方試したけど直らなかった。
何となくrealtekとマイク接続に原因があるような気がするけどどうしたらいいんだこういうの?
112名無しさん:2006/07/09(日) 15:23:25 0
>>109
漏れの近所の店だと4014j(69800円)じゃないけど4012jの新品で59800円だ
今度の新モデルもそんなに変わらないんじゃないかな
コンロー積めばX2を安くする必要はないけど積まなければX2の4200ぐらいだし
今が買い時だろうね
113名無しさん:2006/07/09(日) 16:21:04 0
5036jの8万台はない?
114名無しさん:2006/07/09(日) 16:45:29 0
4012がそんな安いってどこよ
教えてくれ
115名無しさん:2006/07/09(日) 17:04:50 0
sofmapの牛丼極盛りがいかれちゃったので次のはgatewayにしようと思うのですが
4014Jと5036Jどちらがお勧めですか?

近くに4014J+17液晶で110000円、5036J+19液晶で140000円、J6454+17液晶で90000円てのがあって
非常に興味が・・・・・・。

ただ、ショップオリジナル(sofmap)は壊れやすいといいますが、3年持てばいいほうでしょうか?

116名無しさん:2006/07/09(日) 17:07:01 0
あるけどおまえのききかたがきにいらないからやだ
117名無しさん:2006/07/09(日) 17:15:48 0
>>116
うるせー はげ
118名無しさん:2006/07/09(日) 17:28:18 0
>>115

5036j使って2ヶ月だけど固まったり故障したりバッグたりすること一回もないな。
1年保証も付いてくるだろうしそれ程気にする事でないんでない
119名無しさん:2006/07/09(日) 17:33:45 0
>>115
PCは別として液晶が何なのかによるなー
あと17より19インチの方が良いよ
19インチの方がデカくていいってのもあるけど17インチには糞液晶しかないから
120名無しさん:2006/07/09(日) 18:50:59 0
通販でも4014jが7万きってるな
ただ大手通販じゃないから見つけるのが至難だが
限定台数だから教えるのは勘弁してくれ
ここのショップ楽天に入ってくれないかな
121名無しさん:2006/07/09(日) 18:55:18 0
5036jが安く手に入るなら買って損はない

122名無しさん:2006/07/09(日) 18:56:03 0
4月末に買って(4014)、もう型遅れか・・・ orz
123名無しさん:2006/07/09(日) 18:59:48 0
>>122
型落ちくらいでいちいち落ち込んでたら何も買えないじゃん
124名無しさん:2006/07/09(日) 20:02:01 0
>>104
修正ファイルって何?
125名無しさん:2006/07/09(日) 20:49:27 0
初号機に切り替えろ
126名無しさん:2006/07/09(日) 21:10:11 0
ヒント:暴走
127名無しさん:2006/07/09(日) 21:59:56 0
近所のショップで5036jが74800円でした
5台限定だったので1台買ってしまった
かなり動作良好
128名無しさん:2006/07/09(日) 22:13:19 0
>>127

教えてええええええええええええええええええ

129名無しさん:2006/07/10(月) 00:22:49 0
何をだい?
130名無しさん:2006/07/10(月) 00:37:46 0
ちんぽとまんこの使い方
131名無しさん:2006/07/10(月) 00:47:05 0
リカバリCDが添付されてるのに、最初にする事としてリカバリCDを作成して
下さいと書かれている説明書があるけど、どういうこと?

それとDドライブが復元となっているがXP仕様のシステムの復元とは違うの?

リカバリCDがあるのに何故Dドライブに復元ファイルが有るの?
132名無しさん:2006/07/10(月) 01:15:23 0
最初に作成しろと言われてるディスクの中身はドライバとアプリ
添付のリカバリDVDの中身はOS

DドライブはOS再インストールする時に使うリカバリデータが入ってる
XPのシステムの復元ってのは指定したある時点の状態に戻すだけ

HDD内にあるのは添付ディスク節約のためとかじゃね
133名無しさん:2006/07/10(月) 01:19:37 0
新モデルが近々発売されるためか値下げが凄いね
5036jが8万以下だし4014jが6万5千以下が多くなってきた
これは買いなのか待ちなのか悩むところだ
近所のショップは4012jのほうがなぜか高いなぜだ・・・
4014jが62800円で4012jが74800円どちらも新品orz
134名無しさん:2006/07/10(月) 03:42:55 0
質問!
イーマ・DELL・HPなど色々と出てるんですが
Getewayを選らんだ決め手って何でした??
135名無しさん:2006/07/10(月) 03:59:20 0
>>134
静音で選ぶ人が多いんじゃないのかな
俺の場合、静音なことと実機を見て店頭で買えるってのが決め手
136名無しさん:2006/07/10(月) 04:05:04 0
>>134
どうみてもデザインです
137名無しさん:2006/07/10(月) 08:52:28 0
コンローって次モデルでは無理だね。がっくし

「ホントにくるのかね」 (7/5)
-----某ショップ店員談
 Core 2 Duo(Conroe)の発売解禁予定日が明らかになった。現時点の情報として「Core2 Extreme X6800」(2.93GHz/L2 4MB)が
7月28日に販売解禁予定。以下「Core 2 Duo E6300」(1.86GHz/L2 2MB)「Core 2 Duo E6400」(2.13GHz/L2 2MB)「Core 2 Duo
E6600」(2.40GHz/L2 4MB)「Core 2 Duo E6700」(2.66GHz/L2 4MB)の4モデルは7月28日正式発表ののち、出荷解禁日は8月7日に
設定されているようだ。
 なお、8月7日にどのくらいの出荷量があるかは現在のところ不明となっているほか、販売価格も現時点では決まっていないようだ。
138名無しさん:2006/07/10(月) 09:07:49 0
>>134
デザインとX2と値段
139名無しさん:2006/07/10(月) 11:02:32 0
>>109
安いね

>>120
ネットでもそんな安い店あるんだ。。
探してるけど見つかりそうもない
140名無しさん:2006/07/10(月) 15:03:55 0
【修正プログラム】Athlon64X2、コア時間同期がずれるバグ【配布開始】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152510935/

これ入れて良いのか?
141名無しさん:2006/07/10(月) 15:22:21 0
試してみるんだ
142名無しさん:2006/07/10(月) 19:39:32 0
>>115
4014J
>>140
無理してシングルコアに入れると悲惨な事になるらしい
143名無しさん:2006/07/10(月) 20:01:00 0
今日近くの店行ったら4014jが59800円でした
箱がたくさん積んであったから無くなる事はなさそう
なんかこれ見たら新モデルがコンロー積みそうなのでスルーした
144名無しさん:2006/07/10(月) 20:06:13 0
なんだコンロー来年か・・・
145名無しさん:2006/07/10(月) 20:23:16 0
近くの店w
146名無しさん:2006/07/10(月) 20:40:58 0
なんかこないだから激安情報書かれてるけど嘘っぽいなぁ
全部近くの店で店名ないし
147名無しさん:2006/07/10(月) 20:44:34 0
教えたら買われちゃうからじゃないの?
多分新モデルか現モデルで迷ってると思うから
新モデル発売して少し経ったら店名が出るのかと
148名無しさん:2006/07/10(月) 23:35:35 0
俺も周りの店見て廻ったけど安くなってないぞ

嘘だろゴラァ
149名無しさん:2006/07/10(月) 23:42:39 0
新規に買い増ししようと思っているのですが、
動画再生、ゲームを楽しむには4104Jと5036Jではどちらがよいのでしょうか?
夏なので発熱のことを考えるとAthlon搭載モデルが良いのかと思うのですが、
パッチなどを充てないといけないとうかがっております。

パフォーマンスなど、総合的に見るとどちらが適していると考えられますか?
150149:2006/07/10(月) 23:43:52 0
4104J→4014Jの間違いでした
失礼いたしました
151名無しさん:2006/07/11(火) 00:08:34 0
今日、職場から帰宅途中に5036j+糞複合機+DVD-R50スピンドルが76800円で売ってたから
つい衝動買いしてしまったorz
明日からグラボを何するか考え中。PC買うつもりなかったのにw
152名無しさん:2006/07/11(火) 00:14:40 0
僕も皆さん同様に、近くの店で4014jが54800円でみつけました。
でも新モデル待ちなので買いませんでした。
でも明日買っちゃうかもです。
近くの店って安いですよね。
153名無しさん:2006/07/11(火) 00:40:30 0
>>151
糞複合機って?
154名無しさん:2006/07/11(火) 00:46:20 0
>>132
>最初に作成しろと言われてるディスクの中身はドライバとアプリ
>添付のリカバリDVDの中身はOS

>DドライブはOS再インストールする時に使うリカバリデータが入ってる

>HDD内にあるのは添付ディスク節約のためとかじゃね


という事は、添付のリカバリDVDもDドライブもOSリカバリ用(再インストール)
であって、ドライバとアプリとは別物という事でよろしいですか?

念のためお聞きしますが、買った時と同じ状態にリカバリするには
ドライバとアプリ 用のリカバリCDを別に作成しておかないと駄目なのですね?
155名無しさん:2006/07/11(火) 00:47:02 0
>>149
その用途なら4014
あとパッチ当てるのは別に難しくないぞ

ちなみに5036は特に動画の素エンコに優れる(PenDに最適化されてるアプリとかもある)
156名無しさん:2006/07/11(火) 00:50:27 0
>>154
添付DVDには入ってないがDドライブにはドライバとアプリの復旧用データも入ってる
なんにせよメーカーが作成するよう言ってるリカバリディスクはすぐにでも焼いておかないとダメ
HDD壊れたらDドライブから復旧しようがないから
157名無しさん:2006/07/11(火) 01:07:18 0
5036jにてバンダイチャンネルでエヴァゲリオン2観たけどぱーぺき

158名無しさん:2006/07/11(火) 01:17:32 0
アニヲタきもい
159名無しさん:2006/07/11(火) 01:26:52 0
>>152
まじ?それどこ?
自分も近所の店で買ったけど
62800円だったよorz
160名無しさん:2006/07/11(火) 01:35:50 0
付属のキーボードやマウスのコードの長さはどれくらいですか?
ググって見てもヒットしません。。。
当方、ラックの下、つまり足元に本体を置きたいので。。。
161名無しさん:2006/07/11(火) 01:58:51 0
買えば分かる
162名無しさん:2006/07/11(火) 02:04:06 0
>>160
キーボード1.5m、マウス2mだと思う
所有機は4012jだけど変わってないんじゃないかな
163名無しさん:2006/07/11(火) 02:21:17 0
ビックリカメラにて5036j 7万5千円也
164名無しさん:2006/07/11(火) 02:28:42 0
>>162
マウスが2mもあるんですか、それなら余裕で届くと思います
キーボードは・・・・・・多分大丈夫かな?キーボード自体を上下左右に動かすわけじゃないから
165名無しさん:2006/07/11(火) 08:17:28 0
ドッキリホーテーで4014jが49800円
166名無しさん:2006/07/11(火) 08:38:58 0
そりゃドッキリ
167名無しさん:2006/07/11(火) 12:47:43 0
近所の安い店情報って、テンプレにあるショップのうちのどれかってことだよね
それ以外でも売ってるとこなんてあるの?
168名無しさん:2006/07/11(火) 13:57:24 0
>>167
賢い人が好きです♥
付き合って下さい
169名無しさん:2006/07/11(火) 14:31:59 0
>>167
テンプレ以外でも結構あるよ
通販なんてもうカオス並
170167:2006/07/11(火) 14:56:31 0
>>168
( ゚д゚)、ペッ

>>169
やっぱりそうなんだ
近くのジョーシンやケーズに期待してもツクモ価格までが限界っぽいね・・・
171名無しさん:2006/07/11(火) 15:38:19 0
ソフマップも取り扱ってるしね探せばたくさんあるよ
172名無しさん:2006/07/11(火) 15:43:28 0
うるせー馬鹿!
今更ゲートなんて買う奴は在日朝鮮人くらいしかいないだろ!
173名無しさん:2006/07/11(火) 17:10:10 0
おっと厨房があらわれた
174名無しさん:2006/07/11(火) 17:29:47 0
ソフマップは生理的に受け付けん
175名無しさん:2006/07/11(火) 17:42:15 0
月に3日くらいだろ

それ以外に逝け
176名無しさん:2006/07/11(火) 17:57:37 0
ジョーシンのウェブは安い!!!
177名無しさん:2006/07/11(火) 18:36:25 0
グッドウィルとかかなり安いよ
178名無しさん:2006/07/11(火) 19:01:02 0
サイトには載って無いね
179名無しさん:2006/07/11(火) 19:18:00 0
出品者は何が気に入らなかったのかなw
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28088984
180名無しさん:2006/07/11(火) 19:48:53 0
>>179
BTXに決まってるだろうが!厨
181名無しさん:2006/07/11(火) 20:00:19 0
厨に厨と言われる厨
182名無しさん:2006/07/11(火) 20:01:37 0
半島人の対人会話の特長
1.時系列に沿った話ができない (話が前後する)
2.物事を総合的に見た立場で話ができない (主張が事象ごとに食い違う)
3.一貫した事象内での会話ができない (話がころころと変わる)
4.唐突に勝った気になって勝ち誇る (何故勝っているのかは本人にもわからない)
5.自分と何の関係も無いもので勝ち誇る (日本はアメリカに勝てないくせに等)
6.いきなり自分自慢を始めて勝ち誇る (しかも確かめようが無い事ばかり)
7.大声で叫べば正しいことになる (類義:何度も書けば正しいことになる)
8.反論できなくなると、とりあえず相手が悪い事にする (とりあえず罵倒を始める)
9.「韓国に反発するのは、韓国に対する嫉妬の為だ」と本気で思っている
10.自分に都合のいいことだけが正しいと盲信している (相対的に物事を観ることができない)
11.「韓国」「北朝鮮」は素晴らしいと思っているが、「朝鮮人」である事にはコンプレックスがある
    (故に、自分のことを日本人だと偽る)
12.立派な業績のある日本人は、全て朝鮮人だと思っている
13.言分が通らないと「とりあえず」等と仕切り直し、経緯を無視して正当化する (正当化はできてない)
14.上記13項を正当化させる為に嘘をつく
15.上記14項を正当化させる為の嘘を繰り返す
183名無しさん:2006/07/11(火) 21:25:33 0
今日、PCショップでMX6639jを見てきたんだけど
なんか他のノートPCと比べて画面がかなり暗く感じたな。
ゲートウェイのノートPCってだいたいこんな感じなの?
それともただ明るさの設定が暗めにしてあっただけなのかな。
184名無しさん:2006/07/11(火) 21:33:14 0
なぜ設定を確かめてこない?

馬鹿だね
君は
185名無しさん:2006/07/11(火) 21:54:07 0
職場の近くにPCショップがあるから行ってみたら
5036jが74800円だった
186名無しさん:2006/07/11(火) 22:00:08 0
おもろいおもろい
187名無しさん:2006/07/11(火) 22:02:42 0
みなさんモニタは何使ってますか?

19インチBenQかGateway FPD1970か悩んでます
188名無しさん:2006/07/11(火) 22:04:05 0
うちの近所じゃマッサージ券がついてたよ
189名無しさん:2006/07/11(火) 23:05:40 0
ADSLに入ったら5036が付いてきた
190名無しさん:2006/07/11(火) 23:07:22 0
>>189
それたぶん逆
191名無しさん:2006/07/11(火) 23:28:23 0
ソープに行ったら、ソープ嬢がついてきた、頼みのしないのに?

洗ってくれるのはいいけど、チンポにしゃぶりつくなっ!
192名無しさん:2006/07/12(水) 00:59:59 0
>>187
近所のショップでBenQの91GP買ったら5036jが付いてきたぞ
店員にいらねーっていってんのに無理やり付けられたw
ヤフオクで捌くかorz
193名無しさん:2006/07/12(水) 01:12:29 0
新作まだぁ??
194名無しさん:2006/07/12(水) 01:28:56 0
臭作まだぁ?
195名無しさん:2006/07/12(水) 01:57:44 0
キャッシュバックマダー?
196名無しさん:2006/07/12(水) 09:00:56 0
遺作まだぁ?
197名無しさん:2006/07/12(水) 11:17:15 0
5036jの格安店晒せ

198衣川直樹:2006/07/12(水) 11:19:58 0
愛姉妹
199名無しさん:2006/07/12(水) 11:58:21 0
東京ナンパストリート
200名無しさん:2006/07/12(水) 12:04:16 0
くまえりとかって何がしたかったんだろうな
放火とかして有名になりたかったのか?
http://otd13.jbbs.livedoor.jp/331583/bbs_plain
201名無しさん:2006/07/12(水) 12:04:50 0
天使たちの午後
202名無しさん:2006/07/12(水) 12:06:11 0
>>200
あれと一緒だろ鈴香とか言ったけ?
あれと一緒
203名無しさん:2006/07/12(水) 12:07:25 0
ってか熊エリって脱いでるんだよなHP行って初めてしった・・・
204名無しさん:2006/07/12(水) 12:08:35 0
熊えりって誰?
205名無しさん:2006/07/12(水) 12:10:41 0
アイドル志望なのに脱いでどうするw
それとも出所後AVにでもなるのか
というか放火で出所出来るのか?
206名無しさん:2006/07/12(水) 12:15:41 0
>>204
熊田曜子のクローン人間
207名無しさん:2006/07/12(水) 12:22:15 0
どうでもいい話だが、乳出してたな
208名無しさん:2006/07/12(水) 12:30:37 0
出してたかなりいい乳してた
209名無しさん:2006/07/12(水) 13:27:29 0
申し訳ないですが質問させてください
GT4014jを購入予定なんですがUATAのHDDは増設できますか?
HDDはシリアルなのですが
UATAのコネクタはついているんでしょうか?
210名無しさん:2006/07/12(水) 13:54:09 0
ゲートウェイって安いけど、なんか不安なんだけど、今度花王とおもってるけど
211名無しさん:2006/07/12(水) 13:58:59 0
>>210
新生銀行がシステムを安く上げた方法は、専用のシステムを立ち上げるより
汎用品を用いてできるだけ特注を避けたから。それがまあ、ヒントかな。

アホみたいに高いのが軍需に多いのは、特注品を談合的な発注で高く上げているから。
これもまあ、ヒントかな。
212名無しさん:2006/07/12(水) 14:00:48 0
ある程度スキルあるなら、無問題だが
不安があるなら、メーカーPCをオススメするダス
213名無しさん:2006/07/12(水) 14:19:17 0
何かトラブルが起こったときスキルを要するのは独自仕様だらけのメーカー品だけどな
214名無しさん:2006/07/12(水) 14:42:58 0
>>209
出来ますよ。ただバルクのHDD買った場合はIDEケーブルも買ってくるようです。
光学ドライブと一緒のIDEケーブルには転送速度の関係でつなげない方がいいでしょう
光学がプライマリに繋げてあるならセカンダリに繋げれば良いです。
あとHDDの起動順位がUATAの方が上になって起動出来ない場合があるのでBIOSからOSの入った(SATA)HDD
の起動順位を上に持ってきてください。
215名無しさん:2006/07/12(水) 16:39:44 0
>>214
ご丁寧な回答有難う御座いました、
216名無しさん:2006/07/12(水) 22:25:11 0
64x2での不具合報告スレ X5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145836027/

487 Socket774 sage 2006/07/11(火) 12:49:38 ID:km3kPriB
何個か同じような報告でているけど、どうやら解決したっぽいので報告。
いままで754環境だったのが、値下げを期に939へ移行。
DDR&AGP捨てる気ないしね…まぁどうでもいい。

X2-4800+入れてクリーンインスコ。快調かとおもいきや、前兆なく
ブルースクリーン&ハードウェアエラー吐いて再起動。何事もなく立ち上がり、
「深刻なエラーから回復しました」メッセージがでる。時々起こるので参った。

・新しいX2対応のAMDCPUドライバ入れる→直らず
・KB896256入れる→直らず
・レジストリもテンプレ見て修正→直らず
・Optimizer入れる→直らず

・BIOS更新→直ったっぽいwww 対応キタコレ?
最初にやれよ、って感じですね(苦笑)

環境
CPU:Athlon64X2-4800+
M/B:GIGABYTE GA-K8U-939(ULi M1689)
BIOS:F3→F5へ
VGA:Sapphire X800XT DDR3-256MB
PCI1:N/A
PCI2:N/A
PCI3:CREATIVE SBLive!5.1ch Digital
PCI4:PLANEX GN-1200TW(Realtek RTL8169GbE)
PCI5:Canopus MTV2000
217名無しさん:2006/07/12(水) 22:26:20 0
>>216
489 Socket774 sage 2006/07/11(火) 14:13:51 ID:uAy6A7Ql
俺も64x2にしたらPC起動時にタマにブルー画面になるな〜
ガイシュッだけどnVIDIA製チップセットでUSBで何か付けてる
と起きるらしい。

あと最新iTuneインスコするとインスコ中にハングする。
QuikeTimeを別にインスコすれぱしのげるね。

これもガィシュッだけどiTuneの挙動オカシイ時はタスクマネージャ
でCPU割り当てをシングルにすればいいらしい。

以上実際に起きた64x2特有の現象でした。


490 Socket774 sage 2006/07/11(火) 22:46:08 ID:6d5HypgW
Dualcore Optimizer入れてから、初めてイベントビューア見たら
こんなエラー吐いてた

RegisterTscDrift()
Node[ 0 ] Core[ 1 ]
Error: Thread already registered.


491 487 sage 2006/07/11(火) 23:11:05 ID:km3kPriB
直ってなかったorz 1日なにも起こらなかったけど
さっき短い時間に3連続くらった;;

とりあえずメモリのコマンドレート1T→2Tにしてみた
memtestではエラーは出てなかったが、ゆるくしたら効くのかもしれない

これが駄目ならPCIの付け替え&オンボード代用に切り替えてみるかなぁ
218名無しさん:2006/07/12(水) 22:28:19 0
>>217
492 Socket774 sage 2006/07/12(水) 17:05:53 ID:SP5K39ji
X2はまさに地雷だな
219名無しさん:2006/07/12(水) 22:29:10 0
>>184
ごめんなさい・・・orz
220名無しさん:2006/07/12(水) 22:29:13 0
Athlon64 X2は欠陥品

買う奴は頭が欠陥品
221名無しさん:2006/07/12(水) 23:36:59 0
で5036jの格安店を早く晒せ
222名無しさん:2006/07/13(木) 04:19:03 O
新作は明日なのか?
223名無しさん:2006/07/13(木) 06:42:12 0
鬼作ならいつでも逢える
224名無しさん:2006/07/13(木) 11:12:04 O
当方5036使い。
内部の掃除をしようと思い、ふたを開けたのはいいんだが閉まらない。
サポートに電話し、支持通りやってみたんだが閉まらない。ツメの変形なども見られない。内部であたっている部分もない。
誰か知恵を貸してくれ
225名無しさん:2006/07/13(木) 11:21:55 0
ふたを閉めない
226名無しさん:2006/07/13(木) 11:59:27 0
グーでドツクと閉まります
227名無しさん:2006/07/13(木) 12:04:07 0
グーだと手が痛いから正手で
228名無しさん:2006/07/13(木) 12:23:56 0
>>224
俺のは4012jだけど筐体は一緒だと思う

閉まらないってのは蓋自体が?それともネジが入らないとか?

蓋が閉まらないなら前面側の固定を確認

ネジが締まらない場合は増設カードの固定レバーが
蓋側に突き出ている事があるのでチェックして、
突き出ているようなら外して再固定
229名無しさん:2006/07/13(木) 13:06:56 0
X2はどうしようもない糞だな
230名無しさん:2006/07/13(木) 13:31:43 0



で、質問は?
231名無しさん:2006/07/13(木) 13:33:26 0
在日もどうしようもない糞だな
在日は今のうちに国外に逃げた方がいいよ
てか自主的に祖国に帰れ!
232名無しさん:2006/07/13(木) 14:02:10 0
やっぱX2搭載機って避けたほうがいいのか?
233名無しさん:2006/07/13(木) 14:09:29 0
おまいは、セレで十分さw
234名無しさん:2006/07/13(木) 14:19:08 0
「嘘つきは朝鮮人の始まり」ってことわざがあるの知ってるか?
235名無しさん:2006/07/13(木) 14:21:10 0




アホ専用
236名無しさん:2006/07/13(木) 14:27:11 0
なんで何でもかんでも在日なんさ?
それしか頭に浮かばないの?
237名無しさん:2006/07/13(木) 14:50:51 0
>>232
なにをいまさら
238名無しさん:2006/07/13(木) 14:54:39 0
>>224
うちの4012だと普通にフタをはめ込んだ状態からさらにフタの最上端を
グッと斜め下方向に本体に押し込むとパコンって音がしてネジ穴がそろって簡単に締められる
押しこまない状態だとフタが少し上に浮いてるから押し込むと下がるって感じ
239名無しさん:2006/07/13(木) 16:38:48 0
それX2によくある地雷だからだめなものはだめ
240名無しさん:2006/07/13(木) 16:54:10 0
日本から在日を排除する時が来た
追って詳しい事は連絡する
241名無しさん:2006/07/13(木) 19:37:18 0
AMDデュアルコアAthlon64X2 その20
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150896407/

を読むと、Optimizerはどうしようもない糞みたい。
入れた奴の半分以上がブルースクリーン起こして泣いてる。

自分でつくったCPUのパッチさえ満足に作る事ができないアムド。
こんな低脳集団じゃまともなチップセット一つ作れるはずもないか。
242名無しさん:2006/07/13(木) 19:59:13 0
フタが閉まらないっつっても工場の奴らは組み立てられたんだから何かコツがあるんだろうな
コツがいる筐体ってのもどうかと思うが
243名無しさん:2006/07/13(木) 20:25:19 0
>>241
入れた奴の全員が書き込みしてるのならそのとおりだね
おまえ統計の採り方も知らないバカだなw
244名無しさん:2006/07/13(木) 20:30:33 0
>>243
統計ってわかる?
245名無しさん:2006/07/13(木) 20:43:51 0
>>243
馬鹿w
246名無しさん:2006/07/13(木) 20:54:48 0
( ^ω^)全くチョンとシナには呆れたお
247名無しさん:2006/07/13(木) 23:06:56 0
秋モデル チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
248名無しさん:2006/07/14(金) 00:07:32 0
秋モデル......今日だと思ってたのにな
来週も待機か.....待ち遠しい
249名無しさん:2006/07/14(金) 02:28:45 0
5036j
全然安くなって無いじゃん
250名無しさん:2006/07/14(金) 08:07:20 0
安くなったような気持ちになるんだ
251名無しさん:2006/07/14(金) 08:45:45 0
それだ!!
252名無しさん:2006/07/14(金) 09:36:40 O
今日なのか?
253名無しさん:2006/07/14(金) 10:24:29 0
>>250
まさに鬼才だな
254名無しさん:2006/07/14(金) 11:02:47 0
ビスタでないかな。。。
早く買い換えたいよ!今買っても???だし
255名無しさん:2006/07/14(金) 11:40:43 0
Vistaって1024MB RAMでも重いらしいし、サービスパック出るまでは無用かな
256名無しさん:2006/07/14(金) 11:54:53 0
一通りのパッチや、他のアプリの対応が出揃ってからだよね。

特にトレードしている側としては、証券会社の対応次第だし。
257名無しさん:2006/07/14(金) 12:26:32 0
VistaってMSの発表で早くても来年の1月以降、ガードナー氏の分析だと第2四半期以降とかじゃなかったっけ
258名無しさん:2006/07/14(金) 13:17:05 0
で、新モデルはいつよ
259ゲートは糞だろ!:2006/07/14(金) 13:21:14 0
うるせー馬鹿!
260名無しさん:2006/07/14(金) 16:37:30 0
安い4014どこぉ
261名無しさん:2006/07/14(金) 18:18:50 O
今日出なかったか…
262名無しさん:2006/07/14(金) 18:48:55 0
無線LANカードを挿す場所ついてるのですかぉ
263名無しさん:2006/07/14(金) 19:50:00 0
PCカード用のスロットはついてないので増設してください
264名無しさん:2006/07/14(金) 20:31:57 0
>>242
おいらは横に倒して
閉まらないところにひざ乗せて体重かけてネジ締めてる
265名無しさん:2006/07/14(金) 21:45:55 0
J3042買って増設メモリ256M取り付けてシステムのプロパティで確認すると
480MB RAMとなっていた??
なんで512MBにならないの?
266名無しさん:2006/07/14(金) 21:50:52 0
深夜に新モデル発表某所限定キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
267名無しさん:2006/07/14(金) 21:51:09 0
>>265
512-オンボVRAM32=480
ってここはゲートスレですが
268名無しさん:2006/07/14(金) 21:57:07 0
>>266 嘘つきキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
269名無しさん:2006/07/14(金) 22:32:44 0
店の展示機さわってみたけど、後のファンからほとんど空気でてないね。
270名無しさん:2006/07/14(金) 22:35:06 0
J3042が7/22入荷予定予約受付中ということは、新モデルは来週末か。
AMDモデルはやっぱAM2モデルかな??
271名無しさん:2006/07/15(土) 04:20:11 0
連休明けに発表でしょ。
272名無しさん:2006/07/15(土) 04:37:50 O
4014jにプリインストールされてるマカフィの無料期間て90日ですか?その期間の始点はいつですか?
273名無しさん:2006/07/15(土) 09:24:39 0
>>272
常識の範囲内で考えればわかるだろ。
アフォじゃねぇの?
274271:2006/07/15(土) 09:58:07 O
>>273
すみませんm(__)m
275名無しさん:2006/07/15(土) 12:14:59 0
5036j安くなるのはいつ?
276名無しさん:2006/07/15(土) 14:11:56 0
秋モデル8月発表だったら
焜炉乗る可能性0ではなかったのに。
277名無しさん:2006/07/15(土) 16:02:32 0
PCIxEはグラフィックカード増設が簡単でいいよな
カード刺せばオンボが勝手に無効になるし
初心者の漏れは随分助かったよw
278名無しさん:2006/07/15(土) 17:28:03 0
5036j秋葉原で安いとこあったよ。
場所は自分で探せ
279名無しさん:2006/07/15(土) 18:50:48 O
5036とか熱に対してはどうですか?
ファンとか替えなきゃ夏場はやっていけないですか?

今のメーカーPCが熱で逝ってしまったのでそのへんが心配です
280名無しさん:2006/07/15(土) 19:11:35 0
いま4014j買うのはバカ?
新モデル待ったほうがいいかな
281名無しさん:2006/07/15(土) 19:16:02 0
バカとは言わんけどもうすぐ新モデル出るんだし
それと天秤にかけてどっち買うか選んだ方がいいと思う
282名無しさん:2006/07/15(土) 19:51:51 0
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせーハゲ!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

283名無しさん:2006/07/15(土) 20:39:03 0
>>277
そこまで知ってるお前は、もう初心者ではないよw
284名無しさん:2006/07/15(土) 22:32:22 0
プ
285名無しさん:2006/07/16(日) 13:58:00 0
低レベルスギ
286名無しさん:2006/07/16(日) 15:12:30 0
使用目的に容量がマッチしていたので
今日GT5038j買ってしまった…
今更聞いてもしょうがないけど
この機種ってどうなんですか?
287名無しさん:2006/07/16(日) 15:49:52 0
>>286
いいよ
ちなみにいくらで買った?
288名無しさん:2006/07/16(日) 17:36:55 0
5036jの安い店って秋葉のどこ?
289名無しさん:2006/07/16(日) 17:39:49 0
知ってどうする?
290名無しさん:2006/07/16(日) 17:48:06 0
>287
ノジマで127000円
291名無しさん:2006/07/16(日) 18:04:26 O
みなさんモニタは何をつかってますか?
292名無しさん:2006/07/16(日) 18:16:53 0
FP91V+  マジお薦め
293名無しさん:2006/07/16(日) 19:00:51 0
5260でBTOする時に
ビデオカードって、GeforceとRadeonと、どっちを選んでる?

>>291
FP91GPはどうですか?
294名無しさん:2006/07/16(日) 19:10:29 0
FP91GPはかなり前から定番だよね。
普通のが欲しかったらGPのがいいと思う。
V+はツヤツヤ液晶だからね。
295名無しさん:2006/07/16(日) 20:09:24 0
いやー
戦争を知らない世代が、戦争を知る事になるとは嬉しいなぁ
不沈空母「日本」出港!!
戦闘機が絶え間なく飛び交い、今のくだらない毎日が楽しくなります。
いつ工作員に殺されるか分からないんですよ?
生きていくことの素晴らしさ!!いいですねー
まっ、戦端が開くのは台風が北上しなくなる秋ですね。
その頃にはアメリカの弾頭も余ってきて軍事産業も停滞するから
使わないといけなくなるし。
北の食料備蓄の状況も最悪になると思う。
で、南朝の盧が失脚した時が開戦のベストだな。
あとはヤルタの密約じゃないけど、米ロで対中封じ込めするんだな。
296291:2006/07/16(日) 20:57:45 O
回答ありがとうございます
GT4014jとFP91GPを町田のヨドバシで買ってこようと思います
売ってればの話ですがw
297名無しさん:2006/07/16(日) 21:02:41 0
新型にCore2Duoが載るのかどうかが一番気になる
載ってくれたら特攻するんだけどな(´・ω・`)
298名無しさん:2006/07/16(日) 21:23:11 0
>>297
もしそうだったら祭りだよ。
299名無しさん:2006/07/16(日) 21:26:34 0
>>296
おー、その組み合わせ自分も考えてたけど91GPの値段が高止まりしてたから
モニタだけ買い控えてたけど、下がったんだね6月半ばに
ttp://kakaku.com/item/00857011495/
そろそろ買うかな91GP
300名無しさん:2006/07/16(日) 21:45:46 0
>>296
4014jのCPUは欠陥品だから注意
301名無しさん:2006/07/16(日) 21:58:06 O
>>300
そのようですが、パッチとか当てればどーにかなるかなーと・・・
熱がこわいし

それよりヨドバシのHPを見てもノートしか載ってない・・・
ないんかな?
302名無しさん:2006/07/16(日) 22:03:28 0
ケーズいきゃ4012置いてあるんじゃねえの
303名無しさん:2006/07/16(日) 22:08:54 0
>>301
まだ不完全なパッチしかないから注意してね
304名無しさん:2006/07/16(日) 22:18:27 0
>>303
>>65
もう少しボキャブラリーを増やそう!
バレバレです><
305名無しさん:2006/07/16(日) 22:54:25 O
>>302
ケーズは高い気が・・・
ヨドバシポイントも目当てw
306名無しさん:2006/07/17(月) 00:06:42 0
5026jでネットゲームやってるんだけどファンの轟音すごくね?
CPU使用率は50%超えしてうるさくて仕方がない
307名無しさん:2006/07/17(月) 00:53:48 O
5026J届いたんだがキーボードがうごかんOTL
差し込む場所はあってると思う
まさか初期不良?(´・ω・`)
308名無しさん:2006/07/17(月) 00:59:55 0
>>306
夏なんだから贅沢言うなよ
冬場はPenD機種の中でも静かな部類だぞ
309名無しさん:2006/07/17(月) 01:42:11 0
常駐してるHDオーディオマネージャがうざいんだが消しても平気?
310名無しさん:2006/07/17(月) 02:26:35 0
それはいったい何なのさ?
311名無しさん:2006/07/17(月) 03:06:12 0
買ったときから付いて来る奴。イコライザーとか音関係をいじれるんだがメモリ食いすぎって代物。
オレンジ色の拡声器みたいなアイコン。
312名無しさん:2006/07/17(月) 03:45:04 0
俺はイコライザ必須だから頻繁に使ってるな
313名無しさん:2006/07/17(月) 08:17:58 0
>>306
BTXでもうるさいんだ
314名無しさん:2006/07/17(月) 09:30:25 0
>>313
BTXだからって簡単に静音化できるわけじゃないよ
315名無しさん:2006/07/17(月) 09:36:52 0
PenD機は夏は轟音になるってわかりきったことなのに…せいぜい、ただでさえ
電気食いのマシンの静穏化のためにクーラーで室温下げるしかないよ。
316名無しさん:2006/07/17(月) 10:24:20 0
>>309
マイク&ヘッドホンを使わないなら外してもいい
折れは、必要なときに手動で動かしてる
317名無しさん:2006/07/17(月) 10:30:09 O
新しいのは、いつ出るの?

ボーナスで5036買おうと思ったら、
新製品が出るのがわかって
買い控えてるんだけど…。

今週末には出るのかなぁ?
318名無しさん:2006/07/17(月) 10:32:40 0
私も待ってるの。
コア2デュオのせいで値下がりするらしいから、
楽しみにしているけどどうなのかな
319名無しさん:2006/07/17(月) 11:12:52 0
今ごろ5026jって展示処分品かなにか?
320名無しさん:2006/07/17(月) 11:19:33 0
>>306
VGA刺した分、ファンが足りないんじゃない?
321名無しさん:2006/07/17(月) 11:25:00 0
>>320
おそらくそんなとこだろね。
SonyのType-Rってエンコード用のPenDマシンなんてNECの水冷より静かだし。
PenDだから熱いとか言ってるのは世間知らずもいいとこ。
322名無しさん:2006/07/17(月) 11:53:43 0
結局は冷却機器にどれだけコストかけるかじゃない?
Sonyのやつはケース設計や冷却にものすごい手間とコストかけてるからね
323名無しさん:2006/07/17(月) 11:58:27 0
牛のPenDは負荷がかかると轟音になるのは既出
X2なんて負荷かけても音は静かだぞ
ただもっと負荷かけると電源が切れるのはご愛嬌w
324名無しさん:2006/07/17(月) 12:03:31 0
>320
そんなことはない、もともとやってるネットゲームが2Dだから
VGAを刺さずにやってたけど刺しても刺さなくても変わらなかった

しかし、これだけは言える

我が家にエアコンはない
325名無しさん:2006/07/17(月) 12:04:14 0
>>323
おまえ、何台PC持ってんだよw

人から聞いた事を・・wwww
326名無しさん:2006/07/17(月) 12:09:58 O
結局4014と5036はどっちが買いなんだろうか・・・
327名無しさん:2006/07/17(月) 12:13:09 0
チラシにケーズで買うとメモリー2倍と書いてあるからお得に見えるけどどうでしょう
328名無しさん:2006/07/17(月) 12:27:57 0
普通にハイスペックなPCを所有したいのなら5036ではないでしょうか?
4014はトラブル対処を苦痛と感じない人向けだと・・・
329名無しさん:2006/07/17(月) 12:40:08 0
>>328
同意。Gatewayがそういう値付けしてるわけだし。
330名無しさん:2006/07/17(月) 12:40:43 0
>>326
GX7010Jを使っているけれど、もし買い換えるならPenD機はありえない。
4014のほうがいい。
インテル機が欲しいのならCore2Duo搭載機が出てからそれを物色するか、
その後安かろう悪かろうで叩き売り状態ならまあ、
PenD搭載機でも考えればいいと思う。
331名無しさん:2006/07/17(月) 12:44:13 0
>>330
馬鹿だね。
332名無しさん:2006/07/17(月) 12:55:40 0
客観的事実として言えることは、まもなくCPUの大幅な価格改定で
PenDがさらに価格下落するという事だよ。おそらくD930なら一万円台前半でも高く感じる。
333名無しさん:2006/07/17(月) 12:58:41 0
X2は只でもいらない
334名無しさん:2006/07/17(月) 13:06:46 0
>>333
X2なんて欠陥品CPU、逆に金を貰いたいくらいだ。
335名無しさん:2006/07/17(月) 13:11:20 0
intel工作員ばっかりだなここは(´・ω・`)
PenDもX2もゴミだというのに・・・
336名無しさん:2006/07/17(月) 13:13:11 0
アム厨がX2にすがるのはわかるが
C2D控えた今イン厨がPenD薦めるわけないよ
きっと貧乏でC2Dも買えないんだろうけど
337330:2006/07/17(月) 13:19:41 0
使ってる本人がこの夏に痛切に、本当に痛切に感じることを>>330で書いただけ。
EISTで1GHzくらいに落とせて電圧を調節できたらまだマシだったのに……。

だいたい静音だと思って買ったのに、消費電力がただでさえ高くて、なおかつクーラー
効かさないとアイドルで常時1500回転くらいになりかねん。アイドル時でだよ。
そんなもん俺が店員なら良心がとがめて絶対に勧められない。
338名無しさん:2006/07/17(月) 13:21:02 0
結局7010jのケースが糞だってことか
339名無しさん:2006/07/17(月) 13:42:23 0
イソテルのリテールFANが五月蝿いんだよな
高回転しないと冷えないからしょうがないんだが

PenD使うならFANは代えないとちと厳しい
340名無しさん:2006/07/17(月) 14:00:55 0
  ソニーのVAIOは水冷よりも静かだった!

  パソコン12製品の動作音を無響室で測定

http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20051021/113945/

341名無しさん:2006/07/17(月) 14:01:23 0
スカイプ使ってずいぶん経つけど最近相手に声が届かなくなったり
スピーカーから音が出なくなったりおかしいよ。
再セットアップまでしたのに直らないしこれって故障?
スカイプスレに行ってもこの症状オレだけみたいだしGATEWAY独自のエラーだったりしない?
342名無しさん:2006/07/17(月) 14:01:28 0
CPU: DualCore Intel Pentium D 830, 3000 MHz (15 x 200)
Memory: Elpida 512MB x 4
VGA: NVIDIA GeForce 6600 (256 MB)
HDD: WD250GB X 2
HardEncoTip: XCode-II
以上を詰め込んだマイクロATXケースにて

センサータイプ: SMSC DME1737 (SMBus 2Eh)
GPUセンサー: Fintek F75375S (NV-I2C 2Eh)
ビデオカード: Fintek Generic

まずはIdle時
温度:
マザーボード  30 ーC (86 ーF)
CPU  28 ーC (82 ーF)
Aux  44 ーC (111 ーF)
GPU  38 ーC (100 ーF)
GPUメモリ  47 ーC (117 ーF)
WDC WD2500JD-98HBC0  25 ーC (77 ーF)
WDC WD2500JD-98HBC0  23 ーC (73 ーF)

クーリングファン:
CPU  1190 RPM
システム  1236 RPM
PCケース  842 RPM
GPU  1787 RPM
343名無しさん:2006/07/17(月) 14:02:27 0
午後のベンチでシバキ10分後
温度:
マザーボード  37 ーC (99 ーF)
CPU  35 ーC (95 ーF)
Aux  54 ーC (129 ーF)
GPU  44 ーC (111 ーF)
GPUメモリ  55 ーC (131 ーF)
WDC WD2500JD-98HBC0  31 ーC (88 ーF)
WDC WD2500JD-98HBC0  27 ーC (81 ーF)

クーリングファン:
CPU  1196 RPM
システム  1269 RPM
PCケース  848 RPM
GPU  1809 RPM

室温は24℃
PCの電源が入っているのかどうかわからないくらい静かだわぁw

CPU Heat Sinkはこれ
http://review.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2004/06/28/imageview/images744483.jpg.html
344名無しさん:2006/07/17(月) 14:33:38 0
夏なんてあっという間に終わっちゃうんだよ
penDが辛いのは束の間だ
345名無しさん:2006/07/17(月) 14:35:32 0
ところでX2の欠陥はいつ直るんだ?
346名無しさん:2006/07/17(月) 14:38:19 0
ところでお前の欠陥はいつ直るんだ?
347330:2006/07/17(月) 14:41:55 0
BTXケースの7010でさえ俺の書いたとおりだから、MicroBTXケースのPenD機だと
熱がこもってキツいんじゃないかと思う。
348名無しさん:2006/07/17(月) 14:46:11 0
X2で煽る奴うぜえよ
もう以前みたいにいちいち反応する奴も居ないんだから
雑音の立てたX2スレでやれ
349名無しさん:2006/07/17(月) 14:48:19 0
BTXとMicroBTXって冷却性能に大きな差ってあるのかな
350名無しさん:2006/07/17(月) 15:01:00 0
牛の新型情報もてる人いないのかな
早く知りたいな
351名無しさん:2006/07/17(月) 15:10:57 O
結局どっちがいいんだろw
ファンとか変えるなら5036でそのままなら4014ってことかな・・・
352名無しさん:2006/07/17(月) 15:13:39 0
部屋にエアコンがあるなら5036で、ないなら4014じゃないかな?
353名無しさん:2006/07/17(月) 15:21:47 0
旧型もしばらくは売ってるだろうから
新型出てから考えりゃいいじゃん
354名無しさん:2006/07/17(月) 16:32:37 0
Athlon64 X2は欠陥CPU
355名無しさん:2006/07/17(月) 16:34:50 0
7月中に新型ホントに出るのか?
356名無しさん:2006/07/17(月) 16:42:48 0
誰がそんなこと言った?
357名無しさん:2006/07/17(月) 16:49:39 0
5036か4014どっちって、もうどっちでもいいじゃん。
金が無いなら4014、金持ってるなら5036にしなよ!
358名無しさん:2006/07/17(月) 16:50:28 0
4014にのっているのは欠陥CPUだけどな
359名無しさん:2006/07/17(月) 16:52:30 0
明日の13:00発表だよ
360名無しさん:2006/07/17(月) 16:52:31 0
ん?俺は今GT5026使ってるがC2D出たら買い換えるけどね。
まあ来年モデルだろうけどね・・・
361名無しさん:2006/07/17(月) 16:59:20 0
デルの方がいくね?
362名無しさん:2006/07/17(月) 17:52:45 0
デルか サポートはどうよ?
ゲートウェイは365日24時間フリーダイヤルサポートだぞ
363名無しさん:2006/07/17(月) 18:07:57 0
で5036jの格安店はどこよ?
364名無しさん:2006/07/17(月) 18:08:39 0
4014jやすいのどこぉ
365名無しさん:2006/07/17(月) 18:16:59 0
Refurbishedってどうなのさ?
366名無しさん:2006/07/17(月) 18:19:28 0
イーマは未確認ながらも19日前後だとか...
http://emachines-users.info/item/117/catid/11

牛はいつだ??
367名無しさん:2006/07/17(月) 19:18:48 0
>>362
操作方法の質問に関しては知らんがハードウェアの故障の場合
電話した直後に新品発送してくれてそれが届いた数日後に
故障した方を日通が取りにくるから便利
368名無しさん:2006/07/17(月) 20:43:50 0
>>365
再生品だということを理解してるなら買い。個人的には満足。
369名無しさん:2006/07/17(月) 21:53:07 0
>>323
> 牛のPenDは負荷がかかると轟音になるのは既出
> X2なんて負荷かけても音は静かだぞ
> ただもっと負荷かけると電源が切れるのはご愛嬌w

ワロタw
Athlonって昔も今もあんまり変わってないのなw
370名無しさん:2006/07/17(月) 22:03:50 0
X2っていいのかと思ったけど だめなの?
モー悲しい
371名無しさん:2006/07/17(月) 22:10:58 0
>>337
ま、この時期PenDを推すような奴は信用しちゃ駄目だ。CPUが熱いとチップセットやHDDの寿命を削ってしまう。
372名無しさん:2006/07/17(月) 22:48:56 0
自分がPenD買っちゃったもんだから道連れが欲しいんだろw
373名無しさん:2006/07/17(月) 22:50:25 0
>>372
>>330をよく読んだほうがいい。
374名無しさん:2006/07/18(火) 00:02:01 0
この間どっかの番組でネタでやってたなぁ。
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
375名無しさん:2006/07/18(火) 00:08:52 0
↑うろ覚えだけど精神的ブラクラだったような気がする
ビビリ症の奴は見ない方がいい
376名無しさん:2006/07/18(火) 00:29:51 0
>374が気になるよ・・・

男前な人はいませんかー?
377名無しさん:2006/07/18(火) 00:41:54 0
前にも4012/4014スレに貼ってたよね>>374
時間も遅いし音量は低めで
378名無しさん:2006/07/18(火) 00:49:19 0
>>376
最初は問題ない
2回目のGOで途中からキャーの悲鳴とともにネガポジ撮影の動画に切り替わる
音量かなり小さめで一応ブラウザも小さくしとけば問題ないと思うよ
379名無しさん:2006/07/18(火) 00:54:08 0
380名無しさん:2006/07/18(火) 13:02:56 0
新製品コネー
381名無しさん:2006/07/18(火) 13:08:53 0
コンロゥ入れてくるのかな
382名無しさん:2006/07/18(火) 13:09:00 0
マジコネーw
383名無しさん:2006/07/18(火) 13:16:44 0
新製品は明日か明後日だな・・・
今日はもうないと見た!
384名無しさん:2006/07/18(火) 13:29:06 O
新製品は九月では…?
385名無しさん:2006/07/18(火) 13:36:26 0
まだまだ先だ。
静かにromっとけ。
386名無しさん:2006/07/18(火) 13:56:05 0
買わないヤツほどドタバタするのは、どうして?
387名無しさん:2006/07/18(火) 14:10:05 0
ドタバタしてるから買えないんだよ
388名無しさん:2006/07/18(火) 14:22:25 0
みんな、ドタバタよりシャバダバしようぜ
389名無しさん:2006/07/18(火) 14:33:03 0
ワンダバダバダバ…ワンダバダバダバ…
390名無しさん:2006/07/18(火) 14:36:18 0
さっさと買いたいんだが早くしてくれないかなぁ
発売日前に仕様くらいもらしてもいいのに
391名無しさん:2006/07/18(火) 14:48:41 0
そんなことしたら在庫売れないじゃーん
392名無しさん:2006/07/18(火) 15:43:09 0
5036jは安くなるんじゃろうか?
393名無しさん:2006/07/18(火) 15:52:38 0
DVDをshrinkで吸い取ってエンコードして
B's8で焼くのがパソコンを一番激しく使うとしたら
4016jで十分すぎる?
上記の一連の作業は何分くらいで終わるんだろ〜
394名無しさん:2006/07/18(火) 16:00:52 0
エンコのコーデックは?
MPEG2にフィルタ無し再エンコするなら5036が速いしDivXとかWMVなら4014が速い
まあどちらにせよ劇的に速度が違うって事はないだろうけどね
だけどその用途ならイーマでも十分な気がしないでもない
395名無しさん:2006/07/18(火) 16:02:36 0
4014くらいならP2Pとフォトショの同時使用もいける?
396名無しさん:2006/07/18(火) 16:35:46 0
>>393
4014で、15分+5分かな
397名無しさん:2006/07/18(火) 18:51:15 0
 俺はセカンドマシンとしてMX6915jを買ったよ。
(11マソ)
メインは秋モデルを一通り観てからだな。
 セカンドとして割り切るなら現マシンも、安いしいいんじゃないか?
398名無しさん:2006/07/18(火) 19:10:54 0
>>395
そのくらいなら4014よりずっと低スペックでも余裕だが…
399名無しさん:2006/07/18(火) 19:24:43 0
>>398
マジデカ!すげぇな4014
買っちゃおうっと
400名無しさん:2006/07/18(火) 19:57:02 0
つーかヌーモデル発表まだかよ!!
401名無しさん:2006/07/18(火) 20:09:51 0
Conroe登場間近! 予想通りの爆発的高性能に影を落とす盲点とは?
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/07/14/663447-002.html

こういうのって改善は望めるんだろうか
402名無しさん:2006/07/18(火) 21:01:47 0
    (\_ヽノ_/)
    ( ̄l▼    ̄ ̄)
     |/  ●   ● |
     /   l ___\l
    /▲__(__ 。--。 )
    | /:,:::/  (( ̄))lj
    | |:i:孑'´   ̄ヽjイ    
    | |l ●    ● l |  モーうち待ちきれんわ♪
    | |⊃  、_、_, ⊂ノ/    
    \\/⌒i __. </
     / /  /    \
    /▲__/     ■|
403名無しさん:2006/07/18(火) 21:13:29 0
4014買ってきますた
FMVと比べてかなり静かなのに驚きましたw
404名無しさん:2006/07/18(火) 21:26:06 0
別の記事もあったぞ
これってつまりアプリの対応待ちって意味なのか?

64bitは苦手なCore Microarchitecture
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0718/kaigai288.htm
405名無しさん:2006/07/18(火) 21:32:24 0
>>403
購入おめ
うちはFMV-BIBLOからの買い替えで4012買ったけど同じ感想だった
ノートのファンってフォォォォってうるさいから…

涼しい季節になったら背面ファンはずして4012状態にしたらもっと静かになると思うよ
406名無しさん:2006/07/18(火) 21:34:39 0
>>405
背面ファン外しても大丈夫なんかな?
前のPCが熱で逝ったから不安だww
407名無しさん:2006/07/18(火) 21:45:32 0
>>405
> 涼しい季節になったら背面ファンはずして4012状態にしたらもっと静かになると思うよ

4014買ってるからわざわざ外さなくてもスピードファンでオフした方が楽だと思う。

>>406
4012はデフォで付いてなかったけど問題なかったよ。
俺は、HDD追加してHDD温度45度超えるようになってから4ピンファン入れたけどね。
408名無しさん:2006/07/18(火) 21:49:37 0
>>406
4012とハード構成まったく一緒だから問題ないハズ
だけど真夏にエアコン無しの状態で使う場合とかは外さない方がいい

4012は背面ファンないけど温度表示見るかぎり全然余裕
だけどうちはエアコン無い部屋で使ってるから夏だけファンつける予定
CPUの温度は大したことないけどHDDが心配だしね
409名無しさん:2006/07/18(火) 22:32:46 0
日本を蝕んでいる者。それは、日本人が差別していると錯覚している「在日朝鮮人」である。
 なぜ在日は帰国しないし、帰化もしないのか。これは在日が日本国から「特別優遇」を受けている為である。
年間何万人も自殺者が出ている情況で、4割の在日が働かず、生活保護を受けている。
 それも日本人が知ったら怒り出すほどの優遇である。「通名」の為気付かないが、
 日本で起きている凶悪事件の1/3は在日によるもので、生活保護を受けながら犯罪を犯している。
詳細は下記のサイトを参照してみてください。「見た方は知人へ紹介。知人は知人へ紹介する」、在日優遇反対キャンペーンをやりましょう。
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-382.html
410403:2006/07/18(火) 23:29:14 0
なんかずっとPCつけてたらファンがうるせぇwww
スピードファンで温度見たらCPUが50前後を彷徨ってるよ・・・・
これは高いのかな?
411名無しさん:2006/07/18(火) 23:34:49 0
ファンがうるせぇってことは高いんじゃないかな。
412名無しさん:2006/07/19(水) 00:19:59 0
     ::|.        /|
     ::| |ヽ_ノヽ / .|、、へノ|
     ::| ヽヾヽ ヽ ..| | _/
     ::|_丿 ̄\丶|,|√.ノ( ._
     ::| ヽノ ̄\...|o|/丶ゝノ ./
     ::|''ヽ |┌--、ヽ|/一、.| | /
     ::| .| | ヽ_丿|ヽ_丿:|ソ .|
     ::|//|..    .|   /_く   
     ::| ̄ ';:ヽ┌===┐/ ̄ ̄  
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./     
     ::|  :::::::::::`---´:|___
     ::|  /_::::::::::_ヽ 。./:⌒`ヽ
     ::|。  ̄ 。ノ:::::::ヽ。 .。/::i:::::ヽヽ   
     ::|  .  ヾ::::::::ソ  。/:::::|:::::::::::::)
     ::|ヽ 。  《◆》   /::::::|、:::::::::::〈  
413名無しさん:2006/07/19(水) 00:43:52 0
>>410
スピードファンの数値に-15度オフセットした値がほぼ実温度だけど
うちの4012じゃスピードファン表示で50度くらいならファンの回転数変わんないよ
BIOSは4014と同じバージョンにしてあるけど
414名無しさん:2006/07/19(水) 01:08:12 0
-15度オフセットした値=信者係数

5036j=常時38度前後 動作良好
415名無しさん:2006/07/19(水) 01:27:50 0
>>413
うちは46℃くらいから上がり始めるけど。
416名無しさん:2006/07/19(水) 01:31:51 0
そもそもspeedfanってあたりが。
EVEREST Ultimate Edition入れてみ?
417名無しさん:2006/07/19(水) 04:10:46 0
エアコン無しの状態でスピードファンの回転数見てると
最近たしかに若干回転上がってるけどまだ1000rpmは超えてないな
418名無しさん:2006/07/19(水) 04:18:37 0
5036欲しい・・・
だが新モデル出たら値下がるみたいだし、
最低でも@1週間は待つべきだろうか・・・
早漏な俺は耐えられそうにありません。
419名無しさん:2006/07/19(水) 04:22:00 0
新モデルでてどれだけ値が下がるか分からないし
下がったものは売り切れる可能性も上がるし
早く欲しいなら買っちゃえば
420名無しさん:2006/07/19(水) 04:32:10 0
そうなんだよなぁ・・・
新モデル出てもそっちに手を出すつもりはないし、
値下がったとしてもせいぜい5k〜10k円がいいとこだよね?

だが、現状の64X2 3800+の値段とペンD930の値段を見てると
どうしても購入を躊躇してしまう俺ガイル。
421名無しさん:2006/07/19(水) 09:08:19 0
64X2モデルは爆安になるんだろうな。
64X2チャレンジしようかな。
422名無しさん:2006/07/19(水) 09:09:18 O
418さん、まったく同感です。
悩める時期に購買意欲が湧いてきたもんです…
欲しい時に買うのがパソコン…だよね…
423名無しさん:2006/07/19(水) 09:25:59 0
オナニストに我慢は無理
424名無しさん:2006/07/19(水) 09:44:25 0
6年前のノートパソコン壊れた。
部屋にパソコンないと不便過ぎ。
しかし今は買い時じゃないのか〜。
もうかれこれ4年くらい迷ってる。
それまでに車買ったり、バイク買ったり、就職したり。
金はあるのにパソコンってなんでか買えないんだよね。
425名無しさん:2006/07/19(水) 09:44:35 0
5036か、Macminiでbootcampか悩んでるんだけど
そんな人いるかな?
426名無しさん:2006/07/19(水) 09:46:43 0
ところでVistaって牛機で動くのか?
427名無しさん:2006/07/19(水) 11:17:33 0
4014、5036、5038はVista Capable PCですね
428名無しさん:2006/07/19(水) 11:23:20 0
Vistaなんておそらく次の買い替えまで導入しないだろうな
429名無しさん:2006/07/19(水) 11:24:35 0
うちの4012jはCPUの温度が
アイドル時
speedfanで47〜53度
EVEREST Ultimate Editionで26〜9度
室温27度湿度78%
430名無しさん:2006/07/19(水) 12:26:24 0
やったね!やっとだよ
431名無しさん:2006/07/19(水) 12:30:16 0
って思ったけど
HDD容量だけなの??????
432名無しさん:2006/07/19(水) 12:34:43 0
どこ?
433名無しさん:2006/07/19(水) 12:34:48 0
秋モデルたいして変わってない(´・ω・`)ショボーン
434名無しさん:2006/07/19(水) 12:37:09 0
>>432
ツクモのページ他
435名無しさん:2006/07/19(水) 12:46:31 0
これはひどいねorz
436名無しさん:2006/07/19(水) 13:08:28 0
コンローのらないのかよ
437名無しさん:2006/07/19(水) 13:12:06 0
コンローも載らないX2の暴落も反映されないタイミングで新モデルktkr
438名無しさん:2006/07/19(水) 13:14:11 0
要は、
劇的な変化がない。という事は、買うなら根の落ちた前モデルでOK?
439名無しさん:2006/07/19(水) 13:15:13 0
5044のVGAが7600GSになったのが唯一の救いだな
440名無しさん:2006/07/19(水) 13:16:35 0
>>437
どうせメーカーPCの場合CPUの値下げってほとんど影響しないだろ
441名無しさん:2006/07/19(水) 13:16:49 0
>劇的な変化がない。という事は、買うなら根の落ちた前モデルでOK?
安いところを探せればそれがいいだろう

CPUの価格改定時には一時的に自作したほうが安いなんてことになるかもな
442名無しさん:2006/07/19(水) 13:31:52 0
こりゃ今年の頭からもうちょっと良いモデル出ないかと待ち続けたのがバカみたいだな
さっさと買って快適さを堪能しときゃよかった
443名無しさん:2006/07/19(水) 13:36:10 0
今は買うなまだ時期が悪い
冬モデルを待て
444名無しさん:2006/07/19(水) 13:38:56 0
秋まで待とうと夏モデルをスルーしたのにあんまりだ
445名無しさん:2006/07/19(水) 13:41:53 0
冬モデルっていつ頃?
446名無しさん:2006/07/19(水) 13:43:26 0
冬頃
447名無しさん:2006/07/19(水) 14:02:48 0
4014買って、別途HDD増設したほうがいいよね?
448名無しさん:2006/07/19(水) 14:08:09 0
それなら4012買った方がいいじゃん
ケーズやベストはまだ置いてるとこあるし
さすがに2つ前のモデルだからかなり安くしてくれるでしょ
449名無しさん:2006/07/19(水) 14:09:55 0
GT5044JとGT5038Jの違いはハードディスクと
オーディオだけ?
ジョウシンでは27000円差があるけど
適正な価格差?
450名無しさん:2006/07/19(水) 14:11:11 0
悪いことは言わんから安いほう買っとけって
秋モデル買うなんてバカバカしい
451名無しさん:2006/07/19(水) 14:12:37 0
ごめん見間違え10000円の差だった。
452名無しさん:2006/07/19(水) 14:14:30 0
現在DV動画の編集をするために欲しいのですが
5044って買いでしょうか?
ソフトはアドビプレミオ(安いバージョン)を使う予定です。
453名無しさん:2006/07/19(水) 14:16:16 0
プレミアのこと?
型落ちの安いモデル買った方がいいよ
それと静穏求めてるならいいけど安さ求めてるならデルの方がいい
454名無しさん:2006/07/19(水) 14:21:27 0
4014使いだが、イーマの6456(4000+)の方がビツクリだわw
455名無しさん:2006/07/19(水) 14:23:37 0
イーマPenDモデル出してるし
456名無しさん:2006/07/19(水) 14:25:39 0
何も変わってないね
HDD増量って結構コストかかるんかな
457名無しさん:2006/07/19(水) 14:41:35 0
そんなに変わるわけないじゃん
ただHDDの容量くらい変更しないとモデルチェンジって言い張れないから
458名無しさん:2006/07/19(水) 15:21:12 0
5036jが安くなってるならお買い得だよ

459名無しさん:2006/07/19(水) 16:04:57 0
    (\_ヽノ_/)
    ( ̄l▼    ̄ ̄)
     |/  ●   ● |
     /   l ___\l
    /▲__(__ 。--。 )
    | /:,:::/  (( ̄))lj
    | |:i:孑'´   ̄ヽjイ    
    | |l >    < l |  モーうちがっかりやぁ♪
    | |⊃  、_、_, ⊂ノ/    
    \\/⌒i __. </
     / /  /    \
    /▲__/     ■|
460名無しさん:2006/07/19(水) 16:20:00 0
来週にはCPU暴落するがどうなるのさ?変わらないのか。ktkr!
461名無しさん:2006/07/19(水) 16:24:04 0
CPUも変わってないのかー
次は10月くらいか
462名無しさん:2006/07/19(水) 16:38:49 0
>>460
パッケージPCにはほとんど値下げの恩恵はないよ
463名無しさん:2006/07/19(水) 16:39:26 0
てかほんとDELLのほうが魅力的になってきたねこれは…
実際ファンの音気にしなけりゃDELLだろ。
464460:2006/07/19(水) 16:44:39 0
うはwwwwwww
値下げ後に秋モデル発表になると思って待っていた漏れアホスwwww
しかもgatewayのほうが安いと思っていた漏れってwwwwwww
465名無しさん:2006/07/19(水) 16:53:31 0
>>463
牛のPCもそこまで静かじゃないからその選択もありかもね
466名無しさん:2006/07/19(水) 16:57:50 0
う〜ん
新作出てから見比べて5036を購入予定だったけど
5036が値下がらない...
何のために待ったやら...
スペックは対して変わらないけど新旧の価格差が対して無いのには
不満を覚えるのだが...
467名無しさん:2006/07/19(水) 17:05:21 0
DELLのキャンペーン明日までだ…。20インチはでかい。牛より3万近く安く買える。
468名無しさん:2006/07/19(水) 17:06:10 O
さっさと春物買った奴は勝ち組
469名無しさん:2006/07/19(水) 17:11:20 0
1月に4012j買った漏れは勝ち組
4月に5036jも買ってしまった
もうPC7台もあるorz
470名無しさん:2006/07/19(水) 17:12:02 0
どう見ても負け組だなw
471名無しさん:2006/07/19(水) 17:16:54 0
>>469
分かる分かるw安いからつい店寄ると買っちまうんだよなw
俺はパソコンには注ぎ込まないけど車とかすぐ買っちまう
中古車や新車でついマイナージェンジが来ると気になってなw

そういう奴にはHDDの容量が増えるただけで前機種持ってるとすごく
損した気分になるんだよなぁw
なんかオタクというかマニアックというかなw
一言で言うなら凝り性ってとこかな
472名無しさん:2006/07/19(水) 17:18:49 0
ウイレレ買って新しいウイレレが出て
買っちまう心境と一緒か?
中身なんてそう変わらないだろうに
やった事ないけど
473名無しさん:2006/07/19(水) 17:20:29 0
なんでも1から順番どおりに集めないと駄目な香具師なんじゃねの?
それだけ金があるなら資産運用しようZe!
474名無しさん:2006/07/19(水) 17:21:43 0
>>469
PC−286を所有してる漏れは勝ち組に入れますか?
475名無しさん:2006/07/19(水) 17:22:36 0
>>472
10と9じゃ別物のゲームだぞ7とかもやってみ全然違うから
476名無しさん:2006/07/19(水) 17:23:28 0
ウイレレって何?
477名無しさん:2006/07/19(水) 17:24:37 0
結局前モデルは激的に安くならないのか
478名無しさん:2006/07/19(水) 17:26:44 0
>>476
We rere =私たちはレレレのおじさんです の意味
479名無しさん:2006/07/19(水) 17:27:59 0
上田君はもうここ見てないそうですwwwwwwwwwwwww















嘘ばっかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
480名無しさん:2006/07/19(水) 17:43:41 0
明日くらいにツクモに予約入れたら発売日に届くかしら?@北海道
481名無しさん:2006/07/19(水) 17:59:04 0
道民も2chやったりするんだ
482名無しさん:2006/07/19(水) 18:10:51 0
ビスタのモデル出たらかお。それまでガマン
483名無しさん:2006/07/19(水) 18:20:34 0
こういう輩に限って、買わないw
SPが出るまでは無用やね
484名無しさん:2006/07/19(水) 18:46:19 0
やだ!すぐ買お
ビスタでたら
485名無しさん:2006/07/19(水) 18:55:48 0
すぐ買って人柱になってくれるというのに
ありがたい存在じゃないか
486名無しさん:2006/07/19(水) 19:55:53 0
64X2モデルとペンDモデルは先に出しておいて、
今月末くらいにcore2duo搭載機種も発売されるんじゃないか?
と、希望的妄想を抱いてみる。
487名無しさん:2006/07/19(水) 20:09:10 0
それをやったら信用無くすなw
488名無しさん:2006/07/19(水) 20:11:16 0
今回は、見送り確定だな。
CPUもたいしたことないし(PとCの在庫一掃の為)ほぼマイチェン程度。
 フルモデルチェンジぐらいじゃないと・・・。
489名無しさん:2006/07/19(水) 20:15:07 0
ところで、今回5044に搭載されたゲフォの7600GSってどうなの?
下位モデルにグラボ挿して買おうと思ってた人には結構いいんでない?コストパフォーマンス的にも。
490名無しさん:2006/07/19(水) 20:29:45 0
うるせー馬鹿!偶にはバシラーになって報告しろハゲ
491名無しさん:2006/07/19(水) 20:56:38 0
まあまあ、そう怒るなって
お腹減ってるから、カッカしてくるのさ
お前の大好きなウンコでも食って少し落ち着けって
492名無しさん:2006/07/19(水) 21:35:19 0
>>489
はっきり言って最悪
ゲームするなら外して違うの付けた方がいい
ようするに前モデルと同じで外す
493名無しさん:2006/07/19(水) 21:42:31 0
>>492
気は確かか?
494名無しさん:2006/07/19(水) 21:51:53 0
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/062q_sale_all.html

在庫一掃だとか…値段変わってないじゃんか!
495名無しさん:2006/07/19(水) 21:59:31 0
いつまでモデムついてくるのん?
コレだけは邪魔だろ 空気抵抗的にもw
496名無しさん:2006/07/19(水) 22:35:43 0
>>484
Vistaリリースは来年の1月以降
少なくともそれまでは待ってくれ
497名無しさん:2006/07/19(水) 23:38:44 0
>>449
なんかGT5044オーディオ面で強化されたの?
498名無しさん:2006/07/20(木) 00:22:04 0
新モデル発表の割りにスレ延びないね。
この調子だと、ツクモは追加値下げするかも。
499名無しさん:2006/07/20(木) 00:28:42 0
シングルコアのAthlon64モデルが出るという夢を見たのに…
500名無しさん:2006/07/20(木) 00:31:30 0
+4000が出てるが・・・
501名無しさん:2006/07/20(木) 00:35:09 0
それってイーマのこと?
502名無しさん:2006/07/20(木) 00:40:31 0
飯間真です。
503名無しさん:2006/07/20(木) 00:44:41 0
>>486
同感妄想して寝るか…
504名無しさん:2006/07/20(木) 00:54:20 0
まったく関係ないんだが、
5044のDVDプレイヤー2つあるけど
一つはリージョン1でもう一つは
リージョン2とかってできるの?
505名無しさん:2006/07/20(木) 01:14:16 0
リーフリにすればいいやん
506名無しさん:2006/07/20(木) 01:17:31 0
>>493
ゲームやるのに無印6600や7600GSじゃ役不足
507名無しさん:2006/07/20(木) 01:19:25 0
>>506
楽勝ってことですね。

つうか無印6600と7600GSって変わらないの?
508名無しさん:2006/07/20(木) 01:21:06 0
>>507
7600GSのほうが上。
509名無しさん:2006/07/20(木) 01:43:13 0
グラボ付いてないほう買って7600GT以上付けた方がいいよ
510名無しさん:2006/07/20(木) 06:52:09 0
>>424
いまDELLのinspiron1300がプチ祭り。
core duoじゃないけど、penM1,7Ghz、512MBメモリ、DVD+/-R、無線LANのA4ノートが6万円台。
どうしても急ぐなら、ノートPC板いってみ。

でも、それでも牛デスクトップのコストパフォーマンスには惹かれる…。
5036、欲しいけど今月中には次が出るかもしれない。
ああ、悩ましい。
511名無しさん:2006/07/20(木) 07:30:19 0
げ、すでに発表きてたのね。すまぬ。
次まで待ったほうが良さそうだ・・・
512名無しさん:2006/07/20(木) 08:23:03 0
>>510-511
キモイ氏ね
513名無しさん:2006/07/20(木) 12:04:44 0
>>509
でもついてないよりはマシでしょ?
軽いゲームならおkなんか?
514名無しさん:2006/07/20(木) 13:15:37 0
>>512
しねは山本だけに言っとけ
515名無しさん:2006/07/20(木) 13:37:17 0
>>513
その軽い、重いと言うのがあいまいだからなんともいえない
プレイするゲームと解像度及びエフェクトの設定による
7600GSは6800無印くらいの力を持ってるし、低負荷のベンチスコアなら6800無印を上回ってる
詳しく知りたいなら自分で調べてくれ
516名無しさん:2006/07/20(木) 13:39:26 0
GT4014J 99,800円とGT5037J 119,800円
買うならどっちでしょうか?
517名無しさん:2006/07/20(木) 13:43:39 0
>>516
5036+7600+mem1Gを買う
PenDだしさ
518名無しさん:2006/07/20(木) 13:45:12 0
4016か5042で人柱になりなさい
519名無しさん:2006/07/20(木) 13:52:09 0
GT4014Jが99,800円なんて高額で売ってるとこあんのか?
今85,800円だろ
520名無しさん:2006/07/20(木) 14:01:25 0
4016でも89,800円だぞ
521名無しさん:2006/07/20(木) 14:18:46 0
4016注文しますた
522516:2006/07/20(木) 14:42:45 0
すいません。
79,800円と99,800円でした…。
どっちもだめでしょうか。
523名無しさん:2006/07/20(木) 15:50:42 0
Athlon64 X2は欠陥持ち
524名無しさん:2006/07/20(木) 15:56:16 0
どんな欠陥なの?
買おうかと思ってるのだけど・・・
525名無しさん:2006/07/20(木) 16:01:14 0
欠陥ってネトゲやる時くらいっしょ?
526名無しさん:2006/07/20(木) 16:01:28 0
やすい4014どこぉ
527名無しさん:2006/07/20(木) 16:04:16 0
>>524
負荷をかけるとOSが落ちる
528名無しさん:2006/07/20(木) 16:06:55 0
4014jにwindows xp sp2 proを入れると不具合あるってホント?
529名無しさん:2006/07/20(木) 16:11:19 0
>>527
それ欠陥じゃん!
ウインドウいくつか開いて使おうと思ってたのに・・・
ひどいな
530名無しさん:2006/07/20(木) 16:12:27 0
>>529
その程度で落ちるわけがない
531名無しさん:2006/07/20(木) 16:15:24 0
まあ何も知らない奴はデルのPenDでも買ってろよ
532名無しさん:2006/07/20(木) 16:17:52 0
まあPenDモデルなら牛買う意味ほとんどないしな
デルならしょっちゅう祭り価格で売ってるし
533名無しさん:2006/07/20(木) 16:20:14 0
このPCが自作板でやけに評判が悪いのは、CPUが欠陥持ちだからか。
534名無しさん:2006/07/20(木) 16:22:48 0
逆にわざわざ牛のPenDモデルを買う人は何を理由に買ったの?
安さならデルが一番なのに
535名無しさん:2006/07/20(木) 16:24:11 0
牛のPCが自作板で話題になるわけないけどな
536名無しさん:2006/07/20(木) 16:25:00 0
エアフローの良さかな
デルはまったく駄目だし
537名無しさん:2006/07/20(木) 16:25:54 0
自分でトラブル解決できない奴がサポート充実してる牛を買う
自分で対処できる奴はデル
個人的にはサクッと新品交換してくれるデルのサポートの方が良いと思うけどね
538名無しさん:2006/07/20(木) 16:34:09 0
ここって新品パーツ出し渋るの?
539名無しさん:2006/07/20(木) 16:35:23 0
パーツじゃなく本体か

容易に交換してくれないの?
540名無しさん:2006/07/20(木) 16:37:28 0
Athlon64 X2の欠陥は直らないの?直し方あるの?
541名無しさん:2006/07/20(木) 16:39:05 0
ない
542名無しさん:2006/07/20(木) 16:40:00 0
何でよ?
543名無しさん:2006/07/20(木) 16:43:19 0
なんででも
544名無しさん:2006/07/20(木) 16:50:42 0
>>540
たとえばさ、常時CPUが100%に貼り付いてメモリを1.5Gくらい占有するアプリを長時間
使用してる環境なんてネットゲームくらいだと思うんだけど、とりわけ重いゲームしてる人たちに
聞いて見たらいい。↓とかでね。
Age of EmpiresV が快適に動く構成を考えるスレU
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142019898/

そこで「アスロンは欠陥品らしいので使ってる人なんていないと思いますが、このゲームをやるのに
たとえばGataway5038の構成は適していますか」とか、聞いてごらん。たぶん本当のことがわかるよ。
高負荷で複雑な処理をGPUとCPUに掛けさせて、加えてメモリをフルに要求するソフトらしいから。
545名無しさん:2006/07/20(木) 16:56:02 0
>>544
そうなのAOE3を4012jデフォでプレイしてるけど
ヌルヌルに動いて快適だぞ
このオンボは凄いよというかX2のベンチが凄いだけなんだけどね
546540:2006/07/20(木) 17:04:49 0
ってことは、DVD見たり、ちょこちょことエンコするくらいなら
不具合はなく、いいcpuって事ですか?
547名無しさん:2006/07/20(木) 17:10:08 0
>>546
長時間負荷がかかって複雑な処理でも、よくこなすCPUってこと。
サーバー用の上位ユニットが大きくシェアを伸ばしているという事実からもわかろうほどに。
サーバーこそ長時間稼動における安定性が求められるんだから。
548名無しさん:2006/07/20(木) 17:15:08 0
株のために3画面くらいマルチにしてトレードツール使っても
4014 Athlon64 X2だいじょうぶかな
549名無しさん:2006/07/20(木) 17:50:29 0
シロートが株に手を出しちゃいかん
550名無しさん:2006/07/20(木) 17:51:03 0
>>549
が正論かな
551名無しさん:2006/07/20(木) 17:55:57 0
コンローモデルまだー
552名無しさん:2006/07/20(木) 18:08:17 0
株は今はやってて結構やっている人多いのですよ。
553名無しさん:2006/07/20(木) 18:18:33 0
飲みすぎでっせー
554名無しさん:2006/07/20(木) 18:37:22 0
株にはやりとかあんのか?
555名無しさん:2006/07/20(木) 18:48:57 0
ああいうのって入力ミスしたら人生おしまいなんでしょ?ケタが一つ多かったとか
556名無しさん:2006/07/20(木) 19:10:09 0
だまれくそども^^;
557名無しさん:2006/07/20(木) 19:25:47 0
入力取り消しできるんじゃねーの
558名無しさん:2006/07/20(木) 19:54:45 0
>>557 できちゃったらお終い。株も女も
559名無しさん:2006/07/20(木) 19:58:29 0
ジェイコム男はeMachines使いだからそっちにしなよ
560名無しさん:2006/07/20(木) 20:40:09 O
たった今4014j買いました(o^-')b
ioのモニタとで132600円でした。
うれしいので書き込みしました(*^_^*)
561名無しさん:2006/07/20(木) 21:02:34 0
ツクモで値下げキター
もうちょっと早く値下げしてくれたら2代目も牛だったのに…orz
\7000引きのエアロ買っちゃったYO
562名無しさん:2006/07/20(木) 21:14:14 0
>>561
どこが値下げしたんだ?
変わってないじゃんか!
563名無しさん:2006/07/20(木) 21:17:30 0
やすい4014どこぉ
564名無しさん:2006/07/20(木) 21:19:13 0
>>561
俺エアロと4014で迷ってたんだが、エアロ使ってみてどう?
565名無しさん:2006/07/20(木) 21:59:03 0
>>561
値下げって7000円の事か?
だとしたら前からだけど
566名無しさん:2006/07/20(木) 22:50:48 0
>>560
オジサンとチャットしようよハァハァ
567名無しさん:2006/07/20(木) 23:16:07 0
包茎は、ヤダ(*^_^*)
568名無しさん:2006/07/20(木) 23:24:45 0
ぶっちゃけGatewayって、おすすめですか?
569561:2006/07/20(木) 23:39:08 0
>>562
2006年夏モデル売り尽くしセールやってるよ。

>>564
まだ来てない。
ツクモeX.computerスレで聞いてみて。
570名無しさん:2006/07/20(木) 23:45:59 0
>>569
売り尽くしセールってさ、値段変わってないし…
売り尽くしセールなら2〜3万位安くしろ!って言いたい
571名無しさん:2006/07/20(木) 23:48:46 0
>>568
今のところ何の不満もない
前はFMVを使ってたがあれはひどいw
572名無しさん:2006/07/21(金) 00:01:47 0
FMVの何がひどいのよ
573名無しさん:2006/07/21(金) 00:18:53 0
4014って、CPUに負荷をかけるほど
調子いいよね!
キャプ画もエンコ中の方がノイズがでないような?
CQ働かない方がいいのかな?
574名無しさん:2006/07/21(金) 00:43:13 0
10月モデルマダー?
575名無しさん:2006/07/21(金) 00:55:39 0
セックスの下手くそな男性のやり方の例:
1.終始重ね餅体勢で女性に体重をかけ、頬と頬とをくっつけたがる。
2.腕立て伏せをしているような、上体まで不要な動きをして、無駄でぎこちない腰の動きである。
3.下半身だけ動かしているけれど、どういうわけか腰の振りがスムースでない。
4.終始遠慮なく息を女性に吹きかけている。汗をポタポタと女性の体に落とす。
  ──惚れている時女性は、頑張ってくれて嬉しいと思うけれど、そうでない時こういうのは……
5.体位を変えすぎて落ち着かない。
6.早漏を恐れて、腰の動きに、遅い、浅い、中断が多い、動かし方がすぐに変わるなどの欠陥がある。
7.ペニスの動かし方に、受入慣れしていないバギナに対する思いやりがない。
  ──茎部中心のオナニーのやりすぎが原因で、スラストが異常に速い等  
要するに私が言いたいのは、性交体位はやっぱり本手=正常位が基本だということです。
 正常位は女性が一番体をリラックスさせることができる合体の仕方です。
そして、斜め上を向いてそそり立つペニスの先がGスポットをこすりやすいです。
更に、正常位は小陰唇から陰核茎部にかけて、要するに一番敏感なところが男の陰阜や恥毛によって刺激されることがあります。
だから、女性は多面的に快感が得られやすいのです。
 Gスポットへのこすれというものを考えると、女性が、太めで柔らかいペニスよりも、細めでも堅いペニスを好むことが多いのは当然です。
576名無しさん:2006/07/21(金) 01:15:41 0
どうした?
577名無しさん:2006/07/21(金) 01:20:18 0
>>572
機種名わからんが、いらんアプリてんこ盛り・モニタ独自規格・拡張性皆無・パテ分けできずHDDのほとんどをCドラ強制される
こんなところか?
578名無しさん:2006/07/21(金) 01:33:39 0
>>577
それFMVがどうのこうのというより大手家電メーカーPC全般に言えることじゃないか
最初から通販・格安メーカー選べばいいのに
579名無しさん:2006/07/21(金) 02:32:17 0
>>575
チクショー4つも当てはまっちまったぜ・・・・orz
580名無しさん:2006/07/21(金) 03:17:25 0
オススメのパーテーションの区切り方ってありますか?
581名無しさん:2006/07/21(金) 03:18:19 0
あー、書くの忘れた
デフォの設定でもおkすかね?
582名無しさん:2006/07/21(金) 03:33:26 0
ガンホー社員が捕まったぞw
ROを取り締まる側のGMが不正アクセスでゲーム内の金増やして
RMTで1400万円荒稼ぎwとうとうここまで来たかガンホーよww
583名無しさん:2006/07/21(金) 08:07:51 0
牛ベテラン諸兄にお尋ねしますが、
AMDの新CPU+ビスタ搭載になると思われる次期新モデル、
現在の4012〜4014あたりの価格帯で発売になると思われますか?
584名無しさん:2006/07/21(金) 08:11:03 0
Vistaは来年の一月以降じゃないの
MSの発表がそうだったし
585名無しさん:2006/07/21(金) 09:16:36 0
vistaは来年の夏モデルだな
586名無しさん:2006/07/21(金) 11:05:08 0
でもどうすんだ
BTXでAM2マザーを新たに作らせんのか
587名無しさん:2006/07/21(金) 11:06:31 0
BTXはもうコケてるし_だろ
588名無しさん:2006/07/21(金) 11:12:07 0
BTXにX2って?これで不具合がでないほうがおかしい。
589名無しさん:2006/07/21(金) 11:13:54 0
BTXはともかく、X2がダメだろ。
590名無しさん:2006/07/21(金) 11:16:17 0
自分でたてた隔離スレいけ
591名無しさん:2006/07/21(金) 11:49:18 0
でも逆に後々Vista乗せるつもりならコンローは止めた方が良いかもね

Conroe登場間近! 予想通りの爆発的高性能に影を落とす盲点とは?
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/07/14/663447-002.html
64bitは苦手なCore Microarchitecture
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0718/kaigai288.htm
592名無しさん:2006/07/21(金) 11:55:39 0
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2006/07/14/x6800/images/graph09l.gif

    Pentium D 965 >>>>> Conroe X6800 >>>>>>> Athlon64 FX-62
593名無しさん:2006/07/21(金) 11:57:32 0
スルー
594名無しさん:2006/07/21(金) 12:19:13 0
5036/5038は、ツクモでは売り切れた?
595594:2006/07/21(金) 12:21:39 0
スンマセン
ありましたねw
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/062q_sale_all.html#gt5036j
596名無しさん:2006/07/21(金) 12:28:50 0
5036はいいね
597名無しさん:2006/07/21(金) 12:51:12 0
デュアルコアの性能を引き出す設定ってありますか?
「早くはないが遅くはない」ではなくて
「とにかく早いし遅くならない」に変身させたいんです
598名無しさん:2006/07/21(金) 13:02:20 0
>>597
上位のCPUを買う
あるいはオーバークロック
599名無しさん:2006/07/21(金) 13:34:29 0
     ::|.        /|
     ::| |ヽ_ノヽ / .|、、へノ|
     ::| ヽヾヽ ヽ ..| | _/
     ::|_丿 ̄\丶|,|√.ノ( ._
     ::| ヽノ ̄\...|o|/丶ゝノ ./
     ::|''ヽ |┌--、ヽ|/一、.| | /
     ::| .| | ヽ_丿|ヽ_丿:|ソ .|
     ::|//|..    .|   /_く   
     ::| ̄ ';:ヽ┌===┐/ ̄ ̄  
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./     
     ::|  :::::::::::`---´:|___
     ::|  /_::::::::::_ヽ 。./:⌒`ヽ
     ::|。  ̄ 。ノ:::::::ヽ。 .。/::i:::::ヽヽ   
     ::|  .  ヾ::::::::ソ  。/:::::|:::::::::::::)
     ::|ヽ 。  《◆》   /::::::|、:::::::::::〈  
600597:2006/07/21(金) 14:19:18 0
>>598
その二つしかないんでしょうか・・・・
どんな処理でも2つのコアに平等に計算させて
ひとつのコアではシングルコア75%の性能しか出せないけど
二つあわせると150%♪そういう風になる設定でもあるのかと思ってました。
601名無しさん:2006/07/21(金) 14:28:10 0
>>600
それやるのはソフト屋の仕事だ
ソフト屋に対応しろと言い続けるんだ
602名無しさん:2006/07/21(金) 15:09:47 0
>>600
実際ペンD930で シングルコアの場合と
ふたつあわせたコアでどれくらい出るの?
ふたつあわせたら50%ずつって事?
603名無しさん:2006/07/21(金) 15:21:27 0
なにやるかによる
604名無しさん:2006/07/21(金) 17:37:31 0
PenDってそういう使い方したらボトルネックのせいで逆に速度落ちるんじゃないの
605名無しさん:2006/07/21(金) 17:56:38 0
penDじゃなくて、Athlon64×2でし
606名無しさん:2006/07/21(金) 17:58:58 0
たしかにPenDの場合だとデュアル非対応のアプリは
片肺のみで動作させた方がパフォーマンス上がるだろうな
607名無しさん:2006/07/21(金) 18:05:08 0
片方のコアの動作を1時的に停止させたりすることはできないの?
608名無しさん:2006/07/21(金) 18:12:39 0
>>607
タクスマネージャから手動とか、アプリ毎に自動化するソフトもあるよ
609名無しさん:2006/07/21(金) 18:54:19 0
>>596
ビデオが6100よりも劣るウ●コー
610名無しさん:2006/07/21(金) 18:55:14 0
>>592
まだエンコとベンチの違いがわからないのか?
611名無しさん:2006/07/21(金) 18:57:39 0
>>540
なんどでも言うが
電源独立型ツインCPUの不具合はWindowsXpの不具合だから
Vistaに乗り換えれば全く発生しない

PenDはなんちゃってツインCPU
612名無しさん:2006/07/21(金) 19:00:25 0
>>573
CQは切った方が絶対いい
PenDにはどうせないんだし

割り振ったほうがいいかは、使うソフトによる
>>606の言うとおり。Ath64x2もPenDも同じ
613名無しさん:2006/07/21(金) 19:02:47 0
>>604
どうやら、そうらしい。
5036を割り振って使うとPen4 2.8GHzぐらいのスピードという説がある(過去スレより)
614名無しさん:2006/07/21(金) 19:11:28 0
>>611
XPだけじゃなくてソフトにもよる。
あとはAMDとINTELの仕様の違いもある。

まあソフト次第。
615名無しさん:2006/07/21(金) 21:19:39 0
九十九で頼んだら到着明日らしい、発売日にちゃんと届くんだな
616名無しさん:2006/07/21(金) 22:03:43 0
.  ____________________________/______/___〕
. ┏┳━━━━━━┳┓`_____________________________.`i
. ┃┃回    送┃┃.|__====________________,======,______________|
 ┏━‐━━┯━━‐━┓||─||─|| ||゙ ゙̄||   || ̄ ̄ ̄|| ||───|| ||' ̄'|' ̄'||' ̄ ̄'|' ̄ ̄'||゙ ゙̄|| |
 ┃.._)=@=ノ|       .┃||  ||  || ||   .|    || ̄ ̄ ̄|| ||      || ||─┴─||──┴──||   .|| |
 ┃.(´<_` .)|       .┃||  ||  || ||   .||___||      || ||      || ||      ||          ||   .|| |
 ┃⊆⊇⊂..)|       .┃||  ||  || ||   .||      ||___|| ||      || ||      ||          ||   .|| |
 ┣━━━━、_______┃||  ||  ||_||__,||___||___||_||___||_||___||_____||__,|| |
  |i ⊂⊃    180⊂⊃ i ̄||  ||  ||                  ||      ||                      |
  ||__________|_||  ||  ||  ./ ̄ ̄ヽ ロ.         ||      ||.      / ̄ ̄ヽ    三三 .三.|
 [[ロロヽ       /ロロ][]||  ||  ||  |  ∴  |         .||      ||      |  ∴  |     三三 ,=┐
 | ̄ロ゙ ̄[1435] ゙̄ロ ゙̄|||─||─||_|  ∵  |         .||___||    =|  ∵  |     ==_l__,;┘
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ~


617名無しさん:2006/07/21(金) 22:52:14 0
GT5036Jを購入したのですが
ディスクトップで何もない所を右クリックすると
メニューが表示されるまで10秒ぐらいかかるんですが
これって早くできないですか?
618名無しさん:2006/07/21(金) 22:58:09 0
>>617 penDの利点を何故、改善しようとするの? 
619名無しさん:2006/07/21(金) 23:15:50 0
ディスクトップ(´・ω・`)
620名無しさん:2006/07/21(金) 23:26:57 0
http://www.nandemo-best10.com/f_pcshop-originalpc/z42s.html

エプダイはこんなに評価が高い
ゲートウェイなんて買わないでエプダイ買いましょう
621名無しさん:2006/07/21(金) 23:53:10 0
デルがいいに決まってるだろ馬鹿
622名無しさん:2006/07/22(土) 00:16:23 0
次期モデルがAM2でも3800+地獄が続きそう。
一時のイーマのアス3200+になりそう。
623名無しさん:2006/07/22(土) 00:50:35 0
>>618
そんなのが利点なんですか?
624名無しさん:2006/07/22(土) 01:03:24 0
10秒あれば色々できるだろ。
625名無しさん:2006/07/22(土) 01:10:46 0
5036j安いとこってどこ??
626名無しさん:2006/07/22(土) 02:01:31 0
なあなあ、安くなってるのみつけたら5036、無ければあきらめて5042買おうと思ってるんだけど、スーパーπ104万桁試した人いる?
いたら何秒くらいか晒してくんないか?
627名無しさん:2006/07/22(土) 02:07:58 0
π計算するためにPC買うの?
628名無しさん:2006/07/22(土) 02:21:22 0
>>627
( ゚д゚)ポカーン
629名無しさん:2006/07/22(土) 02:50:46 0
>>627
( ゚д゚)ポカーン
630名無しさん:2006/07/22(土) 02:51:46 0
>>627
( ゚д゚)・・・
631名無しさん:2006/07/22(土) 03:15:00 0
当たり前だろ
だから何秒くらいかかるかって聞いてんのに
632名無しさん:2006/07/22(土) 04:30:39 0
633名無しさん:2006/07/22(土) 05:06:28 0
>>626
マシンが傷むからいやづら。。。
634名無しさん:2006/07/22(土) 05:46:20 0
>>633
CPUに多少負荷かけたくらいで痛むわけねーだろw
635名無しさん:2006/07/22(土) 11:00:55 0
>>632 死ねカス
636名無しさん:2006/07/22(土) 12:56:49 0
PCを買い替えて
トレンドマイクロのウイルスバスターオンラインスキャンを行うと
ActiveXコントロールのスンストールはしたのだが
スキャンの画面に切り替わった所で
『このWEBサイトではオンラインスキャンが設定されてないので出来ません』
というダイアログが出て出来ない 
Symantecウイルスオンラインスキャンは正常に出来ます。
このWEBサイトでは・・・という意味が分からないので
ちなみに、トレンドマイクロのあらゆるサイトから
行き着いても、同じ結果です。

他の2台のPCでは正常に出来ます。
新しく買ったGatewayに何か設定をする
必要があるのでしょうか?
637名無しさん:2006/07/22(土) 13:06:45 0
java入れたか?
638名無しさん:2006/07/22(土) 14:07:10 0
636です。
javaは最初に入れました
639名無しさん:2006/07/22(土) 14:17:47 0
起動時と終了時に真っ黒な画面に
「デジタル信号が入力されていません」と出ます。
これはなんですか?
640名無しさん:2006/07/22(土) 14:41:20 0
デジタル信号が入力されていません
641名無しさん:2006/07/22(土) 15:12:47 0
>>639はこれからも色々苦労しそうだな
642名無しさん:2006/07/22(土) 16:44:30 0
デジタル信号が入力されてねえんだよカス市ね
643名無しさん:2006/07/22(土) 16:48:42 0
>>639
CRTだが起動時にリフレッシュレートが50Hz以下の認識になって写らない事がある
644名無しさん:2006/07/22(土) 17:11:32 0
4016きたがどこ変わってるんだ
4014のスペック忘れちまって比較できん
645名無しさん:2006/07/22(土) 17:15:06 0
HDDの容量くらいじゃね?
646名無しさん:2006/07/22(土) 21:22:58 0
>644
4014
 ttp://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt4014j.html
4016
 ttp://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt4016j.html

ほんとにHDDの容量しか変わってねーな
647名無しさん:2006/07/22(土) 21:38:17 0
まとめるとこんなもんか

@4014j
ハードドライブ: 250GB SATA (7200rpm, 8MB キャッシュ)3
エネルギー消費効率: AAA - 0.00032 (Q)
重量: 約 10.1kg
ソフトウェア: Adobe® Reader? 7, Cyperlink® Power DVD Solution (PowerDVD? および Power2Go?), Microsoft® Windows Media Player 10, Microsoft Internet Explorer, Google Toolbar, McAfee® インターネット セキュリティ スイート (90 日間無料)5

@4016j
ハードドライブ: 320GB SATA (7200rpm, 8MB キャッシュ)3
エネルギー消費効率: AAA - 0.00033
重量: 約 10.4kg
ソフトウェア: Adobe® Reader? 7, Cyberlink® Power DVD Solution (PowerDVD? および Power2Go?), マカフィー® インターネット セキュリティ スイート (90 日間無料)5
648名無しさん:2006/07/22(土) 21:48:46 0
じゃあ、まじで4014でOKか HDD70Gの差って前回よりは大きいが……
200→250 250→320
649名無しさん:2006/07/22(土) 21:53:32 0
HDDの変更だけで300gも重くなるのか??
650名無しさん:2006/07/22(土) 22:08:49 0
次のモデルに期待だな
AMDのX2モデルがnVidiaかATiの新型チップセットに変わるかもしれんし
INTELモデルのほうは確実にCore2Duo逝きだからねえ
てか今回の夏モデルはほんと糞だな・・・
651名無しさん:2006/07/22(土) 22:11:46 0
新モデルが糞なのはあれだが、安くなった前モデルを買う意味ってありますか?
652名無しさん:2006/07/22(土) 22:48:24 0
>>651
いまPCが要るのなら、安くなったら買いだろ
ついこの間まで現行モデルだったんだから、損はない
653651:2006/07/22(土) 22:54:12 0
半年待ったんだよね。そろそろ潮時かと思ってる。
654名無しさん:2006/07/23(日) 00:17:18 0
>650
あんまり詳しくないからわかんないんだけどさ、その「nVidiaかATiの新型チップセット」が搭載されたら劇的に性能が変わるものなの?
それ搭載されるまで待とうかしら…なーんて思ってるんだけど。。。
655名無しさん:2006/07/23(日) 00:19:11 0
5036j安いとこ教えて
656名無しさん:2006/07/23(日) 00:27:31 0
>>653
あと半年待てやw

07年1月モデルはコンロー+Vistaで\89800な
657名無しさん:2006/07/23(日) 00:33:33 0
それこそDELLでよくね?
658名無しさん:2006/07/23(日) 00:35:33 0
>>654
それこそ待つだけ無駄だぞ
値が落ちてる型落ちかった方がいい
659名無しさん:2006/07/23(日) 00:38:34 0
>>654
CPUはそのまんまだと思うけど
オンボードのグラフィックが大分強化されるね
それを良しとするかによるかと
ってかぶっちゃけ待てる人はVISTAが出るまで待って
待てない人はすぐ買うのが今年の正解だと個人的に思う
660名無しさん:2006/07/23(日) 00:40:26 0
そろそろX2の値段とかが一気に下がるんじゃなかったっけ?
661名無しさん:2006/07/23(日) 01:05:58 0
>>659
Vistaなんてサービスパック出る前に導入するのは人柱

>>660
CPUが値下がりしたくらいでメーカーPCに恩恵はほとんど無い
ウハウハなのはCPU単体で買うユーザー
662名無しさん:2006/07/23(日) 02:10:06 0
今月でる秋モデルは半年後にどのくらい値段が
下がる見込みがありますか?
663名無しさん:2006/07/23(日) 02:25:09 0
秋モデル買う意味がない
買うつもりがあるなら今安い春・夏モデルを買え
664名無しさん:2006/07/23(日) 02:42:31 0
>>663
何処で買うのが安い?
665名無しさん:2006/07/23(日) 03:34:12 0
4012にでIE起動したら、ホームページがgateway.comのページから変更できなくなってしまった。
これは何かの陰謀ですか?
666名無しさん:2006/07/23(日) 04:39:38 0
>>665
初心者にも程がある氏ね
667名無しさん:2006/07/23(日) 04:43:16 0
>>664
ケーズとかの交渉ができる店で徹底的に買い叩く

>>665
インターネットオプションのホームページの項目にお好きなURLをどうぞ
おすすめは「空白を使用」をクリックしてabout:blankに設定
これだとIEがサクっと起動できる
668名無しさん:2006/07/23(日) 06:51:19 0
無駄に3ヶ月待って、昨日結局4014買った
joshinでポイントなし長期保証付で80800
もっと安くなるかと思ったけど、交渉下手だからな
669名無しさん:2006/07/23(日) 07:20:23 0
>>668
近くの店で4014jが59800円の新品だった
最初展示品なのか?って店員に何回も確認したら
その価格だった。2台買ってしまったorz
ヤフオ(ry
670名無しさん:2006/07/23(日) 07:36:48 0
近くの店wwwwww
671名無しさん:2006/07/23(日) 07:45:41 0
近くの店シリーズが始まったか
672名無しさん:2006/07/23(日) 07:46:11 0
ネタか
5036j安いとこあるっていいながら近くの店しか書かん奴と一緒だな
673名無しさん:2006/07/23(日) 07:47:34 0
5036jが64800円で売ってた
新モデルが出たからだそうな
牛のPC初めてだからびっくらこいたw
仕事帰りに近くの店寄って正解だったよ
674名無しさん:2006/07/23(日) 07:48:05 0
安い4014どこぉ
675名無しさん:2006/07/23(日) 07:52:09 0
>>674
近くの店
676名無しさん:2006/07/23(日) 08:08:12 0
100満ボルトいってくる
677名無しさん:2006/07/23(日) 09:40:30 0
近く野県近く野市近く野
678名無しさん:2006/07/23(日) 12:47:38 0
Athlon64 X2はマジで地雷だね
679名無しさん:2006/07/23(日) 13:45:33 0
うんうん言えてるー♪
680665:2006/07/23(日) 13:49:58 0
>>667
もちろん、そのオプションは使ってるんですが、また元に戻ってしまうんです。
初めは、こんなことなかったんですが・・・
681名無しさん:2006/07/23(日) 14:00:26 0
>>677
もちろん、そのオプションは使ってるんですが、また元に戻ってしまうんです。
初めは、こんなことなかったんですが・・・
682名無しさん:2006/07/23(日) 14:27:57 0
>>680
感染
683名無しさん:2006/07/23(日) 15:33:28 0
IE再インスコすれば?
684名無しさん:2006/07/23(日) 15:51:24 0
オンラインスキャン
685名無しさん:2006/07/23(日) 16:01:37 0
またゲートウェイで何か買えば変更できます
686名無しさん:2006/07/23(日) 16:47:45 0
5036j処分価格まだー?
687名無しさん:2006/07/23(日) 18:21:25 0
近くの店どこぉ
688名無しさん:2006/07/23(日) 18:36:05 0
おとぎの国の三丁目
689名無しさん:2006/07/23(日) 19:12:10 0
2ヶ月前に5036jとiodataのディスプレイ買ったんだけど、目が悪くなってきてる。
照度が100にしてるがよくないのかな?
690名無しさん:2006/07/23(日) 21:14:09 0
2chねるwiki ってのは訂正せんのか?
691名無しさん:2006/07/23(日) 21:28:18 0
>>689
色温度5000K程度、輝度は視認性を壊さない限り落とすのがいいと思う。
あとカラーも落ち着いたもののが好きだな。そのほうが目も疲れない。
692名無しさん:2006/07/23(日) 21:51:08 0
4600+が値下げしてたんで4012jに乗せてみた
あんまり変わらんね
693名無しさん:2006/07/23(日) 23:35:53 0
それって意味なくない?
694名無しさん:2006/07/24(月) 00:03:35 0
70GBの差で5000円…
どうなんだろう…
695名無しさん:2006/07/24(月) 07:20:58 0
4012jですが・・・DVDドライブが認識できなくなったorz
ドライブ更新しようにも対象ドライブが見つからない状態
作ったディスクも使えない
何かチェックするところありますか?
ドライブは日立LG GSA-4165Bです
696639:2006/07/24(月) 08:52:22 0
「デジタル信号が入力されていません」を書いたものです。
調べたら、これってモニタ本体が不良品なんですか?
697名無しさん:2006/07/24(月) 09:03:29 0
モニタについて聞きたいならモニタのスレの行ってください
698639:2006/07/24(月) 09:41:08 0
>>697
>>640-643の流れで本体ではなくてモニタの〜という事だったので
仕方がありませんでした。
モニタスレへ行って来ます。
失礼しました。
699名無しさん:2006/07/24(月) 09:55:46 0
というか、>>639の時点ですでにスレ違い
700639:2006/07/24(月) 10:02:29 0
ゲートウェイデスクトップパソコンで表示された事なのですれ違いではないです
701名無しさん:2006/07/24(月) 11:58:17 0
そういう意味ではない
702名無しさん:2006/07/24(月) 11:58:26 0
E6600のまだあ
703名無しさん:2006/07/24(月) 13:43:49 0
>>695
IDEケーブルを一旦抜いてから再度挿してみて
あとマザーの別のIDE端子に挿してみるとか
それでダメならサポートに連絡
704名無しさん:2006/07/24(月) 13:44:24 0
あーあとは別のIDEケーブル持ってるならそっちに交換してみる
705名無しさん:2006/07/24(月) 13:50:02 0
エプダイ買ったほうがいいよ
706名無しさん:2006/07/24(月) 15:05:15 0
メモリーを増やそうと思うのですが、ツクモで売ってるのとIO製のやつはどっちが良いんでしょうか?
値段は違うけどあまり中身は変わらないんでしょうか…?
707名無しさん:2006/07/24(月) 15:08:13 0
ツクモで売ってるメモリにもいろいろあるのでメーカーや型番等もう少し詳しく書いてもらわないことには
IO製にもいろいろあるので型番等もう少し詳しく書いてもらわないことには
708名無しさん:2006/07/24(月) 15:47:42 0
>>706
CFD販売 とかCastor LoDDR2-512-667とかで良いのでは
モデルによりメモリ違うので規格合うの買え。
709名無しさん:2006/07/24(月) 15:48:40 0
型番同じでもチップが違うとデュアルチャネルするのにはあまり良くないんじゃね?
チップまで確認してくれる店あるからそういうとこで買った方が
710名無しさん:2006/07/24(月) 15:54:43 0
GT4012jの素の状態でアスペクト比固定できる?
711名無しさん:2006/07/24(月) 16:14:00 0
太さ:長さ

なら
712名無しさん:2006/07/24(月) 16:36:36 0
近くの店で5044jが74800円で買えた
最初4016j買おうと思ったのに安いから
こっちにしてしまったorz
今は後悔していない・・・
713名無しさん:2006/07/24(月) 16:57:39 0
>>710
アス比固定はディスプレイ側でやるもんだろ
ディスプレイに固定機能ついてねーのか
714名無しさん:2006/07/24(月) 16:59:16 0
動画とかならプレーヤーがアス比固定してくれるから無問題
715名無しさん:2006/07/24(月) 17:00:24 0
>>712
価格が安いから買うって…
Penモデル買うならコンローまでまてば良かったのに
716名無しさん:2006/07/24(月) 17:49:10 0
>>715
決め手は、人それぞれw
ほしい時に買えばいい
717名無しさん:2006/07/24(月) 18:16:13 0
>>712
7600GS積んでその価格なら買いかも
ゲーム用だったらいいんじゃないかな?
最近牛PCは暴落が酷いね。うちの近くの店も価格割れが酷すぎる。
フルモデルチェンジじゃなくてマイナーチェンジだからしょうがないけどね。
ケースというか見た目だけでも変えればそんなに割れないと思うけど。
一般人が見たらどれも同じに見えちゃうよ。
718名無しさん:2006/07/24(月) 20:26:52 0
てか、うちの近くの店では5044jが51,200円
最安だと思って即買してしまった
車でなかったので、配達町
719名無しさん:2006/07/24(月) 20:33:45 0
これからは場所明示のない廉価情報はすべて嵐扱いだ。帰れ。
720名無しさん:2006/07/24(月) 20:54:03 0
うちの近くでは48800だったぞ
721名無しさん:2006/07/24(月) 21:06:06 0



うちの近くシリーズw
722名無しさん:2006/07/24(月) 21:37:12 0
>>703-704
レス感謝です。言われた方法等試してみましたが解決せず、
リカバリかと思っていたところ、最近デジカメを買ったことに気がつきました。
キタムラオリジナルの画像管理ソフトが原因だったのか、
システムの復元後、そのソフトをインストールせずにおいたところ認識しました。
ありがとうございました。
723名無しさん:2006/07/24(月) 22:08:28 0
ゲートあきらめて、これでどうよ?
http://www.regin.co.jp/

AMD静音モデル
CPU AMD Athlon64 X2 5000+ (SocketAM2) 2.6GHz 512KB ※8月下旬頃(@33,285)
CPUファン ArcticCooling Freezer64 Pro(@630)
メモリ Crucial DDR2-SDRAM 512MB PC6400 DDR800 Ballistixを2枚セット(合計1024MB)(@20,790)
HDD1 HITACHI HDT722525DLA380 250GB S-ATA2 8MB(@3,780)
MB Biostar GeForce6100-AM2 ファンレス
VGA [マザーボード標準] オンボードビデオを使用
ドライブ1 LG GSA-H10N ブラック BULK Soft付 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@2,499)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース ASUSTeK TM-210 ブラック+シルバー 電源無し
電源 サイズ 剛力 400W(GOURIKI-400A)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 8cm 超静音(@680)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 8cm 超静音(@680)
キーボード 選択 無し(@-315)
マウス 選択 無し(@-210)
スピーカー 選択 無し
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@12,000)

NeoLight-S カスタマイズ合計金額 113,619円
724名無しさん:2006/07/24(月) 22:26:53 0
宣伝ならもっとうまくやれや
725名無しさん:2006/07/24(月) 23:55:54 0
>>720
家の近くは、19800 イチキュウパ ! ! !
726名無しさん:2006/07/25(火) 00:12:29 0
しばくぞボケ!
727名無しさん:2006/07/25(火) 00:24:52 O
大学生協でタダで配ってたぜ
728名無しさん:2006/07/25(火) 00:55:39 0
GT5042j注文したんだが、GT4012jのまとめWikiに載ってるトラブルは
GT5042jには関係ねーの?
729名無しさん:2006/07/25(火) 01:08:52 0
池袋で5036jティッシュと一緒に配ってた
キタコレ
730名無しさん:2006/07/25(火) 01:19:20 0
「GT4012jのまとめ」って書いてあるだろこのボケナス
731名無しさん:2006/07/25(火) 01:21:37 0
うるせーハゲ!
732名無しさん:2006/07/25(火) 01:24:29 0
やるかこのピザ
733名無しさん:2006/07/25(火) 01:25:51 0
かかってこいやキモヲタ!
734名無しさん:2006/07/25(火) 01:35:27 0

【PC】AMDがプロセッサ価格を改定 - Athlon 64を中心に50%以上の大幅値下な製品も[06/07/24]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1153758319/

うはぁ
735名無しさん:2006/07/25(火) 04:45:16 0
なんで今頃既出すぎる値下げネタ貼るの?
736名無しさん:2006/07/25(火) 07:38:23 0
GatewayのPCって、リカバリする時にパーティションの切り直しは
できるんですか?
737名無しさん:2006/07/25(火) 08:01:55 0
現在のもので、できないPCが存在するのか?
738名無しさん:2006/07/25(火) 11:28:18 0
4012j付属のリカバリソフトだと、
既存のパーティションのままシステムのリカバリだけをするか
HDDの全データを破棄してソフトが勝手にパーティションを切り直すか
の二択じゃなかったっけかな
ユーザが任意にパーティションを切ることはできなかったはず
それがいやならクリーンインストールCDを作成してOSをインストールし直す
739名無しさん:2006/07/25(火) 13:47:20 0
こそーりおにゃのこうp
http://j.pic.to/5mcql
740名無しさん:2006/07/25(火) 14:14:53 0
>>736
Wikiの方法でクリーンインスコCD作れば自由に切れる
741名無しさん:2006/07/25(火) 17:49:34 0
>>738
>>740
ありがとうございます。
マニュアルが不親切と聞いたので、不安になりました。
5036jを購入してきます。
742名無しさん:2006/07/25(火) 20:14:16 0
マニュアルは別に不親切じゃあないよ
日本のメーカーみたいに過剰な説明がないだけでマニュアル自体は丁寧だと思う
743名無しさん:2006/07/25(火) 20:34:14 0
最近は日本のメーカーもマニュアルしょぼくなってるがな
744名無しさん:2006/07/25(火) 21:38:25 0
だが内容物一覧がないのは不親切
745名無しさん:2006/07/25(火) 22:13:24 0
これってGatewayのPCだとよく起こることなの?

ttp://blog.goo.ne.jp/zzr1109ha/e/cc6e4a6b7d6469d9cab5f38b8cd54a28
746名無しさん:2006/07/25(火) 22:25:27 0
一個人のブログをとりあげて「よく起こることなの?」て
心配ならメーカーに問い合わせろ
747名無しさん:2006/07/25(火) 22:25:56 0
>>745
只の熱暴走に見えるが
748名無しさん:2006/07/25(火) 22:59:03 0
日付からして自演だろ
749名無しさん:2006/07/26(水) 00:34:44 0
復元用のパーティションを隠しファイルみたいに不可視に出来ませんか?
間違ってクッリクしてしまう
750名無しさん:2006/07/26(水) 01:53:53 0
>>749
俺は窓の手を使って隠している
「エクスプローラ」項目のパーティションのチェックボックスにチェックを入れればおk
751名無しさん:2006/07/26(水) 02:47:16 0
4014使いですが
CPUの温度はどれぐらいになるとファンがうるさくなりますか?
かなり静かなんですがw
752名無しさん:2006/07/26(水) 06:48:23 0
>>751
4012jと5036j使ってるが
4012jのほうはいくら負荷かけても静かだよ

5036jは負荷特にエンコとネトゲやると五月蝿くなる
性能的には別に変わらないよ

牛のコンローモデルも出たら今回も人柱になるつもり
753名無しさん:2006/07/26(水) 09:54:44 0
4014なんですけど…、
Dドライブバックアップ用?の空のCD-Rが2枚付属してますよね?
何故2枚あるのでしょうか?
私、1枚余っちゃったんですが…。

もしかして、2枚バックアップ取るんですか?
754名無しさん:2006/07/26(水) 11:10:03 0
>>752
そうなんですか
スピードファン入れたら異常なぐらいファンの音が鳴ってたんで気になってたんです
スピードファンはアンインストールしましたがw
755名無しさん:2006/07/26(水) 11:19:51 0
そうですかw
756名無しさん:2006/07/26(水) 14:20:38 0
そうだんですw
757名無しさん:2006/07/26(水) 14:41:50 0
>>753
どこか間違ったんだろ
2枚必要
バックアップを二重にするために2枚あるわけじゃない
758名無しさん:2006/07/26(水) 15:28:41 0
>>753
リカバリディスクはDVDに焼いたら1枚だけどCDは2枚だよ
1枚目を焼いた後2枚目を入れろってメッセージが出るはず
759名無しさん:2006/07/26(水) 17:31:49 0
電話つながらねー
760名無しさん:2006/07/26(水) 17:47:32 0
>>759
どうした? 何かトラブル?
761日記:2006/07/26(水) 17:48:40 0
俺の近くの店では安くなってるとかは無いようなので、
今ジョーシンでGT4014J買っちゃった。
値下がりとか待ってられませんでした。

5年保証付けて94,290円、10776ポイント付き。
ポイントでHDDでも買います。
762名無しさん:2006/07/26(水) 17:56:23 0
購入おめ
763名無しさん:2006/07/26(水) 17:59:15 0
さぁ、おめこするでー
764名無しさん:2006/07/26(水) 18:13:55 0
おめこぼし
765名無しさん:2006/07/26(水) 20:14:32 0
>>753
ウチの5042も1枚で済んだよ
766名無しさん:2006/07/26(水) 20:23:28 0
みんなCドライブにソフトウェア(市販とかの)って入れてる?それともDに入れてる?
767名無しさん:2006/07/26(水) 20:40:12 0
中に入れてる
768名無しさん:2006/07/26(水) 21:45:50 0
>>753
俺も1枚だったな

>>757>>758の型番何?
769名無しさん:2006/07/26(水) 21:48:38 0
うちは4012でCDだと2枚
焼けてる面積見ても1枚に収めるのは無理だったような
770名無しさん:2006/07/26(水) 21:49:29 0
neroが入ってる機種は容量多くて2枚なんだろたぶん
771名無しさん:2006/07/26(水) 23:00:20 0
>>753
俺も4014だけど1枚で済んだよ。焼けてる面積にもまだ余裕ある。
余った1枚でクリーンインスコCD作った
772名無しさん:2006/07/26(水) 23:10:18 0
俺は、一枚しか入ってなくて、それでそれだけで、すんだ。
773名無しさん:2006/07/26(水) 23:51:13 0
>>723やGT401xは
GeForce6100っていうのがネック
色の深度や解像度やリフレッシュレートにまでこだわる人にはお勧めできない
774名無しさん:2006/07/26(水) 23:53:07 0
イーマよりマシ?or同レベル?
775名無しさん:2006/07/26(水) 23:54:58 0
イーマってなにか劣っている面があるの?
776名無しさん:2006/07/27(木) 00:06:34 0
>>775静音?
777名無しさん:2006/07/27(木) 00:09:11 0
>>775
電源容量、冷却性
778名無しさん:2006/07/27(木) 02:02:59 0
eMachines J4438 Pentium D 915 1024MB 250GB スーパマルチ \79,800〜\89,800
Gateway GT5036j Pentium D 930 512×2 320GB スーパマルチ&ROM \109,800〜\119,800

どっちがお勧めですか?2〜3万の差はありますか?12万あったとしたらGateway買います?
779名無しさん:2006/07/27(木) 02:52:21 0
CPU、HDD容量、ROM追加、ケース、電源容量2万ぐらいの差はあると思う
12万使ってよくて使用率が高いならGT5036j
あまり使わなくて安く済ませたいならJ4438
780名無しさん:2006/07/27(木) 03:12:22 0
>>778
モニターはあるの?
781名無しさん:2006/07/27(木) 03:12:38 0
>>750
できました〜ありがとう
782778:2006/07/27(木) 03:58:20 0
>>779
そうですか、PCは1日6時間は使ってますかね
>>780
ディスプレイはあります、19液晶

PCは趣味でかなり使うんで良い方を買った方がいいですね(2〜3万の差なら)
ただ、気になったのはGatewayは本体がデカすぎる、ゴツ!って感じです
783名無しさん:2006/07/27(木) 04:12:18 0
牛がデカイんじゃなくて他が小さいって考えた方がいい
784名無しさん:2006/07/27(木) 04:19:23 0
近所の店で5044が59800円だった。
2頭確保してきたwww
785778:2006/07/27(木) 04:40:36 0
>>783
新しい発想!周り小さいな、お前ら小さすぎ!と思えばいいんですね
今のPCラックじゃ入りきれないからラック買わないと

ところで、みなさんはキャプチャーボードは何(どこ)を使ってます?
786名無しさん:2006/07/27(木) 05:22:37 0
つーか、イーマのケースでPenD使って大丈夫なん?それが心配だ
787名無しさん:2006/07/27(木) 06:35:33 0
739はアクセスするな
788名無しさん:2006/07/27(木) 06:46:14 0
739はHTML_SUAR.A っていうウイルスが埋め込まれている。
アウトルックが起動し、膨大な数のメールを作成する。
いきなりウインドウが145個も開きかなりビビった。
なんかホワイトハウス宛のメールなんかも作ってた。
789757:2006/07/27(木) 07:39:53 0
>>768
4012j使ってる
リカバリCDチェックしてみた
 Recovery 12 623 MB
 Recovery 22 39.1 MB
んで、nero関連のフォルダ App22320 は 482 MB

CD焼きソフト変更で 一枚で済むようになったが今までの流れで2枚添付ということか
790名無しさん:2006/07/27(木) 09:23:37 0
>>753
亀だけど、あれはサービスで2枚入れてるんだとさw
1枚でですむそうです。人騒がせだよなw
791名無しさん:2006/07/27(木) 09:43:54 0
みんな延長保証って入ってる?
792名無しさん:2006/07/27(木) 12:28:42 0
Core 2 Duo搭載モデルが出たというのにGatewayはまだ出さんのか
793名無しさん:2006/07/27(木) 12:36:05 0
この前新しいの出したんで10月まで我慢してちょ
794名無しさん:2006/07/27(木) 13:10:27 0
申し訳ありません
在庫が残ってしまうので
しばしお待ちを。
795名無しさん:2006/07/27(木) 13:58:57 0
そんなに欲しいならパロマのコンロでも買ってきなさい
796名無しさん:2006/07/27(木) 14:03:35 0
フライパンセットでw
797名無しさん:2006/07/27(木) 14:09:08 0
天国行きのチケットももれなく当たりますよ!
798名無しさん:2006/07/27(木) 14:30:39 0
>>792
ただでさえ出始めは人柱なのにメーカーPCが載せるわけないだろ
799名無しさん:2006/07/27(木) 14:58:39 0
800名無しさん:2006/07/27(木) 15:07:17 0
全く見えませんが
801名無しさん:2006/07/27(木) 15:21:58 0

Gatewayは、イーマに比べると、熱と音はかなりマシなんでしょうか?
イーマ並みの熱だったら、正直、gatewayを買うの怖すぎます・・・。
イーマは安いから、ある種の諦めをもって買えるけど
本体9万ともなると、やはり熱がどうなのか気になります。
802名無しさん:2006/07/27(木) 15:51:05 0
>>801
かなり改善されています
というか、イーマが熱・音に関して悪いだけ
803名無しさん:2006/07/27(木) 16:10:15 0
イーマは元々別の会社が作った筐体だしまったく別物だぞ
804名無しさん:2006/07/27(木) 16:17:31 0
秋モデルにも出来損ないPenDだってwwwwwwww
e-Machineならともかく、GATEWAYがこれじゃ終わってるね!
805名無しさん:2006/07/27(木) 16:32:43 0
イーマの筐体はかなり小さいしな
エアフローではあきらかに不利
806名無しさん:2006/07/27(木) 16:37:42 0
キーボードだけはイーマの方がよさげ
使った事はないけどデザイン的に
807778:2006/07/27(木) 16:40:16 0
本日eMachines J4438の方を買ってきました
+GV-MVP/RX3
そしたら>>801-805
まぁいいけど、安いから仕方ないか

ところで、GatewayはみんなPCラックの下に置いてます?
じゃないと置けませんよね
808名無しさん:2006/07/27(木) 16:50:14 0
>>806
ValueOneとキーボード一緒だよね
809名無しさん:2006/07/27(木) 16:59:26 0
>>807
ホームセンターで売ってる一番上の天板が木製で
物を置けるようになってるプラスチックの洋服ケースの上に置いてる

>>808
そうそう
810名無しさん:2006/07/27(木) 17:12:04 0
キーボードカバーの普及を求む
811名無しさん:2006/07/27(木) 18:38:19 0
ゲートウェイキーボードは、
通常キー以外ボタンがいっぱいついてるけど、
結局、使ってる?
812名無しさん:2006/07/27(木) 18:56:11 0
windows標準のショートカット操作が染み付いてるから使ってない
813名無しさん:2006/07/27(木) 21:14:11 0
>>802>>803>>805

ありがとうございます。
それだと一安心ですね。
814名無しさん:2006/07/27(木) 21:48:18 0
礼なら>>577に言ってやってくれ
815名無しさん:2006/07/27(木) 22:14:18 0
電卓起動ボタンと音量調節だけは使ってるw
816名無しさん:2006/07/27(木) 22:30:53 0
電卓の起動ってWin標準のショートカットキーだと何押せばいいの
817名無しさん:2006/07/28(金) 00:08:22 0
10月モデル予想

最上位機種は、CPUにCore 2 Duo E6600(2.40GHz)、Intel 975X Expressチップセット、
メモリ1GB、GeForce 7900 GT、400GB HDDで\139800

E6300(1.86GHz)搭載の廉価モデルは誰もが驚愕\69800。

もちろんVista Ready。
買うしかない・・・
818名無しさん:2006/07/28(金) 00:14:06 0
E6600で975以上じゃなきゃやだな
10月モデルがそれ以下なら、
その次か他機種まで見送るな
819:2006/07/28(金) 00:18:21 0
後、値段も現行の据え置きぐらいで
と要望しておくテスト
820名無しさん:2006/07/28(金) 00:26:43 0
最上位で\139800は死守するだろよ。
しかし>>817安い割にかなり速そうw

wktk
821初心者:2006/07/28(金) 00:36:02 0
GT4012J

ローカルエリア接続が表示されず、
デバイスマネージャーには1394しかない。


GT4012Jでネットしたいのですが
どうすればいいんでしょうか?(´;ω;`)
822初心者:2006/07/28(金) 01:11:55 0
リカバリROMなし。
OSは買ったやつ入れた。


音も出ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
823名無しさん:2006/07/28(金) 01:26:46 0
MicroBTXで975Xマザーなんかないじゃないか
824名無しさん:2006/07/28(金) 01:28:35 0
>OSは買ったやつ入れた

初心者がいきなりそんな事するからだろ
ドライバ入れろと言いたいがその調子だとリカバリディスクも作成してなさそうな雰囲気だな
825初心者:2006/07/28(金) 02:10:32 0
いやー、自動更新でなんとかなると思ってたけど
それ以前の問題とわわわわ。
826名無しさん:2006/07/28(金) 02:31:34 0
>>801
熱と音に関してはかなり良いと思う
イーマは知らんがw
ゲームやってもうるさくないし、温度もそんなに上がらない
827名無しさん:2006/07/28(金) 03:29:55 0
>>801
705jpとj6452使ってるけど、
705のほうが爆熱&うるさいよ。
BTXをもってしても冷却し切れてない感じ
828名無しさん:2006/07/28(金) 07:21:07 0
GT4016J・・・。
GT4014Jと比べて、HDD容量250GB→320GB以外に、何もかわってねーの?
マザボがいいのにかわったとかそういうのもなし?

それなら、型落ちのGT4014Jを買えばいいじゃん・・・。
829名無しさん:2006/07/28(金) 08:41:32 0
近くの4014安いとこどこぉ
830名無しさん:2006/07/28(金) 08:45:27 0
>>829
ツクモの再生品
831名無しさん:2006/07/28(金) 08:49:45 0
Gatewayはemachinesの親会社だそうですが
サポートはeMachinesと同レベルなんでしょうか?

電話をかけると、中国娘(オバハン?)が
妙な日本語でいきなりキレてたり、「当社の製品に問題は無い」の一点張りだったり
そういうふうなことはありますか?
ちゃんと日本人がでてきますか?
832名無しさん:2006/07/28(金) 08:52:59 0
サポートは別物
イーマは電話かけると金かかって
牛は金かからん
833名無しさん:2006/07/28(金) 09:08:38 0
レスありがとうございます。
そういうことなら、なかなかいいですね〜。
834名無しさん:2006/07/28(金) 09:37:08 0
スペック見ると
拡張スロット PCI Express x16×1 (空き×1)、PCI Express x1×1 (空き×1)、PCIスロット×2 (空き×1)

PCIスロット1つ使ってるみたいですがいったい何つけてるのですか?
835名無しさん:2006/07/28(金) 09:52:26 0
モデム
836名無しさん:2006/07/28(金) 10:06:07 0
>>835
サンクス
FAXとかのかな?いざとなればはずすかな

837名無しさん:2006/07/28(金) 10:11:31 0
すみません、今GATEWAYのPC使ってて、HDDが200Gなんですが、
250Gに変更して何か支障って出てきますか?
(初心者なんで変な質問だったらすみません)
838名無しさん:2006/07/28(金) 10:33:56 0
夏到来
839名無しさん:2006/07/28(金) 10:51:07 0
変な質問ですね
840名無しさん:2006/07/28(金) 12:49:22 0
>>837
外付け買え
841名無しさん:2006/07/28(金) 12:54:55 0
夏本番
842名無しさん:2006/07/28(金) 13:11:12 0
DドライブはFAT32でシステムの復元が格納されていますが、
おんぼろ?のソースネクストウイルスセキュリティにて
Dドライブからウイルスが検出され隔離されたとなっていた
隔離前の場所として D:\1386\APPS\APP20460 
ファイル名は、imgvemver1.6exe
Dドライブは中身が見えないけどD:\1386\APPS\APP20460 てのはあのるかな?
843名無しさん:2006/07/28(金) 14:00:11 0
>>842
板違い
844名無しさん:2006/07/28(金) 14:24:13 0
>>837
何の支障もないよ
安心しれ

>>842
スキャンしたらウィルスに間違われて勝手に隔離されちゃったの?
つかリカバリディスク作成した後はDドライブ必要無いし消しちゃえば
845名無しさん:2006/07/28(金) 14:32:43 0
>>844
>>837です。ありがとうございます!安心しました!
>>838-841さん、スレ汚し失礼しました(*..)
846名無しさん:2006/07/28(金) 14:41:10 0
スレ汚しなんかじゃないよ
質問無視して煽ってるのは夏厨だから
847名無しさん:2006/07/28(金) 16:03:24 O
初心者でこの度gatewayをジョーシンで買いたいと思うのですが、予算15万円(ディスプレイ込み)でオススメなどあれば教えてもらいたいです。
用途はネット、3Dゲーム、テレビ録画、編集、音楽管理の他、クリエーター志望なので音楽制作、CGなどの映像制作が出来るものを希望します。
848名無しさん:2006/07/28(金) 16:04:21 O

女「らめぇ!イ、INTEL入ってるぅ」
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1153925470/
声きけます

たちます かなり勃起しちゃいました

女の子が表題をあえぎながらゆってます

みんなでリクしましょう
849名無しさん:2006/07/28(金) 16:38:41 0
>>847
その用途ならできるだけディスプレイに金かけた方がいい
型落ちの4012か4014をできるだけ値切ってグラボを追加

画質はCRTがベストだけど液晶でも金かければ良いものはある
ディスプレイのおすすめはハードウェア板で聞くといい
850名無しさん:2006/07/28(金) 16:39:58 0
みんな驚け

8月5日に現モデル価格改定&コンロー新機種追加発表クルーーーーー!!!!
851名無しさん:2006/07/28(金) 16:40:43 0
発表は4日。
852名無しさん:2006/07/28(金) 16:51:31 0
あっそ
853名無しさん:2006/07/28(金) 16:56:26 0
>>850
それはゲートウェイとは違うブランドだぞ
イーマでもない新しいブランド
とは言っても出すところは一緒だけどね
854名無しさん:2006/07/28(金) 17:14:17 0
kwsk
855名無しさん:2006/07/28(金) 17:18:54 0
ミルキーウェイ
856名無しさん:2006/07/28(金) 17:21:25 0
その1
8/5-
4016 \64800
5022 \79800
5042 \97800
857名無しさん:2006/07/28(金) 17:26:55 0
やめてよ
4014買ったばかりというかまだ家に届いてすらいないんだから
858名無しさん:2006/07/28(金) 17:31:24 0
4016(・∀・)イイ!!
859名無しさん:2006/07/28(金) 17:33:25 0
>>853
ん?ブランドは牛のママだが?

その2
8/5-
E6300 \79800
E6400 \89800
E6600 \119800
E6600+α \139800
860名無しさん:2006/07/28(金) 17:34:02 0
HPどこお
861名無しさん:2006/07/28(金) 17:36:34 0
>>856
>>859
ウソだろ?
ソースは?
862名無しさん:2006/07/28(金) 17:40:18 0
てか8/5に、焜炉発売に合わせて価格改定するなら、すでに発表してるだろ
前日とかアリエナス
863名無しさん:2006/07/28(金) 17:48:05 0
きのう4016届いた俺は、ストップ安した気分
orz
864名無しさん:2006/07/28(金) 17:52:26 0
GatewayEX+じゃなかったけ?
新ブランド名

価格もちょっと高くなるよ
そんなに安くはならない
差別化するって言ってたし
865名無しさん:2006/07/28(金) 17:54:44 0
ネタだから安心しろ
866名無しさん:2006/07/28(金) 17:56:19 0
リークしてる馬鹿が居ますよっつって試しに電話してみれば
867名無しさん:2006/07/28(金) 18:04:22 0
4016届きました。
今までコンパクトタイプを使ってたので
最初はケースの大きさに( ゚д゚)ポカーンでしたが快適動作には満足。
ちょい不満点があるとすれば、起動時に一瞬爆音になるんですがこれは仕様ですか?
868名無しさん:2006/07/28(金) 18:05:26 0
>>864
EX+?
おまいもしかしたらツクモのと勘違いしとらんか?
869名無しさん:2006/07/28(金) 18:17:27 0
漏れはAeroGatewayEX2+って聞いたけど
ツクモが絡んでるのかね?それとも日本だけの展開とか
日本だけなら20万近くになるんでね?
採算きついだろうし
870名無しさん:2006/07/28(金) 18:20:13 0
Super Age EX by Gatewayだぞ 知ったかはよくない
コンロー限定モデルのブランド名
871名無しさん:2006/07/28(金) 18:26:32 0
おっとっと 夏だぜぇ♪
872名無しさん:2006/07/28(金) 18:27:48 0
ほうほう、で気になる値段は?
873名無しさん:2006/07/28(金) 18:33:19 0
3800+ 35W版まだあ
874名無しさん:2006/07/28(金) 18:53:13 0
さっそく牛PCにコンローのっけてみた
かなり快適で良好でし
875名無しさん:2006/07/28(金) 18:54:30 O
今gateway買うとしたら何が一番買いですか?
876名無しさん:2006/07/28(金) 19:24:29 0
向こうのgateway FX510XG E6400 $2199.99
$=116円だと255,200円
こっちではどういう構成でいくらで売るのかな?
877名無しさん:2006/07/28(金) 19:42:51 0
>>867
ファンが正常動作しているか確認する為に起動時フル回転になる
うちのFMVやDVDレコーダーも起動時フル回転するよ
878名無しさん:2006/07/28(金) 19:50:42 0
>>876
おいおいやけに高いな
879名無しさん:2006/07/28(金) 20:35:51 0
他スレで話題になってたからイーエックスコンピュータ
見てきたがまじヤバイなw
あのスペックと品質と価格じゃ誰も牛買わんだろ。
AM2への対応の遅さからして早くても来年だろうから
B30J-6360Eぽちってくるわw
880名無しさん:2006/07/28(金) 20:49:24 0
>>879
なんでいちいちここで報告すんの?
881名無しさん:2006/07/28(金) 21:06:51 0
宣伝だろ
882名無しさん:2006/07/28(金) 22:38:20 0
売れてないものほど2chで宣伝するのは定説ですからwwwww
883名無しさん:2006/07/28(金) 23:13:27 0
ところが売れるんだ。
全国あちこちの電機屋で売ってるってのは重要なんだよな〜。
884名無しさん:2006/07/28(金) 23:16:15 0
どうでもいいけど
宣伝したやつからは金取れよ
885名無しさん:2006/07/29(土) 00:05:15 0
>>859
さすがに4機種だとバレルだろ
886名無しさん:2006/07/29(土) 00:30:06 0
>>879
ヤバイんじゃ、ヤクイな
マブイならハクイ
887名無しさん:2006/07/29(土) 00:50:26 0
ツクモより牛のEX+シリーズのほうがいいよ
8月5日の新ブランドだけどかなり良さげ
888名無しさん:2006/07/29(土) 02:15:40 0

 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< いったいどこにあんのさ!
   _| ̄ ̄||_)_\__________
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/

889名無しさん:2006/07/29(土) 02:16:50 0
ユーの心の中に
890名無しさん:2006/07/29(土) 03:20:24 0
近くの店シリーズの流れなの?EXなんとかってw

他社はコンロー搭載PCが出るのに牛やる気なさすぎ・・・
891名無しさん:2006/07/29(土) 03:43:18 0
やる気の問題じゃねーだろ
892名無しさん:2006/07/29(土) 03:45:18 0
やる気の問題だろ
やる気がないから商品が捌けない
結果マイナーモデルチェンジの流れ
てか財力がないのかもな
893名無しさん:2006/07/29(土) 03:55:08 0
たしかに出遅れ感は否めないな。経費削減が見え見えだよ。
HDDが増えただけだもんマザーぐらい変えてくれよと
894名無しさん:2006/07/29(土) 03:55:26 0
頭が無いんだと思うよ
895名無しさん:2006/07/29(土) 03:58:08 0
そのかわり10月モデルが凄い事になってるかもよ
あっでも他社も10月に出すのかorz
896名無しさん:2006/07/29(土) 04:55:38 O
ふぁ〜
897名無しさん:2006/07/29(土) 06:59:35 0
フラッシュメモリ起動にしてお
898名無しさん:2006/07/29(土) 08:27:07 0
Gatewayを通常価格で買うならGT4014JでFAか・・・。
899名無しさん:2006/07/29(土) 08:31:49 0
安い店ないお
900名無しさん:2006/07/29(土) 10:57:06 0
これ以上安くすると、会社が潰れますw
901名無しさん:2006/07/29(土) 12:40:28 0
core 2 duo モデルまだぁ〜
902名無しさん:2006/07/29(土) 14:11:04 0
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060112a

こういう比較表の最新版どっかにないかな?7シリーズ
903名無しさん:2006/07/29(土) 14:55:50 0
>>901
どうせ、core 2 duoが出たら、

Vista モデルまだぁ〜

で、Vistaが出たら、

クアッドコアまだぁ〜

なんだろw
904名無しさん:2006/07/29(土) 20:01:51 0
ヒント:秋葉原
905名無しさん:2006/07/29(土) 21:09:25 0
5036がアキバのツクモで店頭処分品で89000円でした。
さらにocn加入で(形だけ。金は払わなくていい)15000円引き。即買いしました。
送料千円。
906名無しさん:2006/07/29(土) 22:10:03 0
>>879
他スレで話題って、どこのスレですか?
907名無しさん:2006/07/29(土) 22:59:08 0
908名無しさん:2006/07/30(日) 00:27:58 0
本スレなら話題になるのは当然じゃねーかボケ
909名無しさん:2006/07/30(日) 03:07:16 0
買って20日なのにリカバリ領域のDドライブからウイルスが検知された、
そんな訳ない、ウイルスソフトの誤認検知だと思うのだが
そんな例有った?
910名無しさん:2006/07/30(日) 03:09:45 0
スレ違い
911名無しさん:2006/07/30(日) 04:45:39 0
ちょっと前にその質問した奴居ただろこのボケ
912名無しさん:2006/07/30(日) 05:39:13 0
おっとっと 夏だぜぇ♪
913名無しさん:2006/07/30(日) 06:50:33 0
GT4012jは家にある4台のMacのどれよりも速くて安い orz
914名無しさん:2006/07/30(日) 11:20:45 0
ageる輩に、よくなヤツはいない
915名無しさん:2006/07/30(日) 12:43:00 0
よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない
よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない
よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない
よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない
よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない
よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない
よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない よくなヤツはいない
916905:2006/07/30(日) 12:56:46 0
俺・・・って得したの?しなかったの?
917名無しさん:2006/07/30(日) 13:37:43 0
>>916
君が得をしたと思うなら得をした
君が損をしたと思うなら損をした
918名無しさん:2006/07/30(日) 14:06:08 0
つかCore2Duo発売記念モデルとかないんかね
PenDモデルなんか激しくいらんのだが・・・
919名無しさん:2006/07/30(日) 14:56:22 0
イーマはともかく牛なんだからCore2Duo乗せたっていいよな。
価格帯もぴったりだし。
920名無しさん:2006/07/30(日) 15:27:52 0
男なら、じっと待つのだ
921名無しさん:2006/07/30(日) 16:48:19 0
AMDモデルで1万の値下げ
PenDモデルで2万5千の値下げ

だったら買います。
CPU大暴落中に今の値段は厳しい。
922名無しさん:2006/07/30(日) 18:09:00 0
5036j人気なのかな
全然やすいとこ見つからん
在庫一掃セールやってないかな
923名無しさん:2006/07/30(日) 18:38:20 0
近所を探せば安いのあるよ
うちの近所6万、、2台買ったorz
924名無しさん:2006/07/30(日) 18:41:42 0
買ってないのに買った というのがハヤってるのですか?
925名無しさん:2006/07/30(日) 18:48:28 0
ちがいます、存在しない近所が出てくるだけです。
926名無しさん:2006/07/30(日) 19:32:24 0
確かに近所だと安いよな
927名無しさん:2006/07/30(日) 19:59:41 0
コンロー発売したしPenDはいくら安くてもいらん
928名無しさん:2006/07/30(日) 20:02:54 0
多分彼らの近所だとコンローモデルが発売してるんじゃない。
929名無しさん:2006/07/30(日) 20:03:28 0
本当に。冬の寒さでだまされたよ。いつもというわけではないけれど、
前面ファンの轟音はもう耐えられん。なんつーもん売るんだIntel
930名無しさん:2006/07/30(日) 20:05:34 0
牛さん静かな方じゃないの?
そうショップの説明に書いてある・・・
ファンの回転数下げるとかで対処したらいいんでない?
931名無しさん:2006/07/30(日) 20:09:08 0
たしかに冬はPenDモデルにしては静かだけど今の時期はうるさいよ
つーかファンの回転数下げたりしたらまずいだろ
932名無しさん:2006/07/30(日) 21:41:04 0
そういうの聞いちゃうと、今PenD搭載のPC買うのはもったいない気がして迷う
冬モデルにCore2Duo搭載されるのが確実なら待つんだが・・・
933名無しさん:2006/07/30(日) 21:45:14 0
いや、流れでは確実に乗るでしょうよ
934名無しさん:2006/07/30(日) 21:47:15 0
GT5044j買うからね。
大丈夫だよね。
ね?
935名無しさん:2006/07/30(日) 21:48:39 0
しかしCore2Duoモデルとするとマザーはなにを使うんだろう?
936名無しさん:2006/07/30(日) 21:51:16 0
ここはINTELの純正モデルかFIC製じゃないの?
個人的には純正のマザー使ってほしいけどな
937名無しさん:2006/07/30(日) 22:42:28 0
コンローが欲しいなら牛にこだわる必要ないじゃん
BTXケースの静音が目的ならわかるけど
938名無しさん:2006/07/30(日) 23:06:00 0
ヒント:デザイン
939名無しさん:2006/07/31(月) 00:06:15 0
>>931

いい事教えてあげる。
この時期、給気口にクーラーボックスなんかに入れる
蓄冷材を置いておくと静かになるよ。
アナログだけど安上がりで効果テキメンだよ。
あっ、空気の流れを止めたり水滴には気を付けてね。
940名無しさん:2006/07/31(月) 00:10:28 0
>>931

いい事教えてあげる。
この時期、給気口にゴールデンボール(金玉)を置いておくと静かになるよ。
941名無しさん:2006/07/31(月) 00:14:09 0
妊娠しちゃうよ?
942名無しさん:2006/07/31(月) 00:37:23 0
GT4014j使ってんだけどさ、動画が上下左右少しずつ切れちまうんだが、これは設定が悪いからでおk?
943名無しさん:2006/07/31(月) 00:41:56 0
>>939
湿度が上がりすぎて故障の原因になる
変なこと薦めるなボケ
944905:2006/07/31(月) 08:46:39 0
だんだん損した気になってきた。
たった今届きましたよヤッフーーーーーー!
945名無しさん:2006/07/31(月) 09:43:45 0
>>944
氏ね
946名無しさん:2006/07/31(月) 13:01:41 0
昔買ったデスクトップPCの処分はどうしたらいいんだろう。
947名無しさん:2006/07/31(月) 13:21:11 0
ドスパラも、Core2出すんやね
Duron→AthlonXP→64 X2 3800+のAMD好きだが
何か今回ばかりは注目している俺ガイル
948名無しさん:2006/07/31(月) 13:56:43 0
Core2はいいけど、みんなVistaはどうする?
949名無しさん:2006/07/31(月) 14:00:53 0
Vistaなんて使うのは数年先だな
おまけにコンローは64bitネイティブ環境だとパフォーマンス落ちるから
その先のCPUが出てからしか入れないと思う
950名無しさん:2006/07/31(月) 14:10:22 0
>>949
ふうん。
10月モデルあたりでCore2買って2-3年しのぐか・・・

ところで10月モデルあたりはVista Readyモデルなんだろか・
951名無しさん:2006/07/31(月) 14:35:35 0
1024MB RAMでも重い(らしい)ので、Vistaは落ち着くまで様子見かな
952名無しさん:2006/07/31(月) 14:44:27 0
SDとかminiSDカードは1G\3000ちょいと安いけど、PC用はまだ高いな。
これから安くなるんかな?
953名無しさん:2006/07/31(月) 15:20:48 0
PC用ってなんだ?
SDはSDだろ
954名無しさん:2006/07/31(月) 15:56:48 0
アメリカではコア2の新作モー出てるんでしょ?
955名無しさん:2006/07/31(月) 19:13:17 0
>>954
出てる
956名無しさん:2006/07/31(月) 20:30:23 0
kwsk
957名無しさん:2006/07/31(月) 23:23:02 0
958名無しさん:2006/07/31(月) 23:30:59 0
eX.computerのB30J-6340Eぐらいの
値段で出ないかな。
959名無しさん:2006/07/31(月) 23:31:03 0
おっ!975XのMicroBTXだな
でも高い…
960名無しさん:2006/07/31(月) 23:36:17 0
あれ、7-bay tower case
て昔のケースだっけ?
961名無しさん:2006/08/01(火) 00:03:34 0
4014jなんだけど、メモ帳を保存する時メモリ不足が出るんだけど何これ?
サポセン聞いたら担当者も同様の不具合が出るけどXPのSP3が出るまで無理だって言われた
こんなトラブル出てる香具師居る?
962名無しさん:2006/08/01(火) 00:21:06 0
>>961
出たことないな
Memtestは、無問題?
ttp://cowscorpion.com/Memory/MemTest.html
963905:2006/08/01(火) 00:36:14 0
ねえ!俺の買ったのは安かったの!?
それともネタだと思われてるの!?
それともヒガまれてるの!?
964名無しさん:2006/08/01(火) 01:15:12 0
>>961
メモ帳はかなり頻繁に使ってるけど4012はそんなのなった事ないなー
そんな例は今まで報告なかったのにサポセンもなるってなんかおかしいね
つかメモ帳ごときが使えないとかありえんしもっかいサポセン連絡してみれば
965名無しさん:2006/08/01(火) 01:21:20 0
>>963
自分が満足したかどうかがすべてだから人に聞くことじゃないだろ
個人的な感想としてはコンロー発売した上に展示処分品をその値段で買うとかありえんって感じだけど
まあお買い得だったんだって思ってしばらく2chみなけりゃ幸せになれるでしょ
966名無しさん:2006/08/01(火) 01:40:28 0
>>965
>>905本人じゃないですよw
967名無しさん:2006/08/01(火) 02:15:58 0
次スレよろしこ
968名無しさん:2006/08/01(火) 03:27:10 0
>>961
おおっ。それはメモリ不足の表示が出ても、無視して終了すると
ちゃんと保存されているという私と同じケースではないですか?
私が使っているのは古いDuronのノートでXPsp1ですけどね。
その症状は買ったばかりの頃に結構頻繁に起こって、
いろいろいじってるうちに出なくなったんですよ。
初めてのパソコンだった私はあわてました。
しかし、今でもたまに出ますよ。
何の法則性も見出せないままですね。
メモリは256MBですが、多分メモリのせいではないですよ。
うざいですが、これといった実害が無いものだと思います。
パソコン暦5年にして仲間発見。記念カキコ。
969名無しさん:2006/08/01(火) 14:47:18 0
4014です
前面ファン全開(2570rpm)で9℃低下
970名無しさん:2006/08/01(火) 15:17:56 0
4012です
前面フルチン全開(69rpm)で12℃低下
971名無しさん:2006/08/01(火) 15:19:22 0
>>970
合コンでもウケないタイプやねw
972名無しさん:2006/08/01(火) 15:24:14 0
合コン?極楽山本並みにウケるしモテるよw
973名無しさん:2006/08/01(火) 17:18:26 0
俺なんかケース壊れて素っ裸なのよ
もうねーアホかとバカかと・・・・
974名無しさん:2006/08/01(火) 17:30:44 0
【Gateway】ゲートウェイデスクトップ Part15【牛】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154419567/
975名無しさん:2006/08/01(火) 17:32:48 0
4016です
前面フルマンコ全開(88rpm)で体温11℃低下死亡
976名無しさん:2006/08/01(火) 17:47:52 0
>>974

977名無しさん:2006/08/01(火) 18:03:41 0
>>975
かなり




スベってるぞw
978名無しさん:2006/08/01(火) 18:13:40 0
濡れてるし水冷?
979名無しさん:2006/08/01(火) 21:43:10 0
ところで今週末値下げって本当?
980名無しさん:2006/08/01(火) 23:17:22 0
値下げしないとツクモにも負けてるし新機種出せないよ。
981名無しさん:2006/08/02(水) 00:29:37 0
夏でも快適5036j
982名無しさん:2006/08/02(水) 01:29:41 0
冷夏だからな
983名無しさん:2006/08/02(水) 01:35:28 0
バカやろう、冷夏だからって諦めんじゃねーよ
984名無しさん:2006/08/02(水) 03:52:04 0
5036jとipodって繋いでも問題ない?
985名無しさん:2006/08/02(水) 04:54:10 0
質問の意図がわからん
986名無しさん:2006/08/02(水) 09:28:48 0
Core2、速ぇーな・・・
ttp://hikarifiber.net/cgi-bin/mmc/hogehagi.cgi
987名無しさん:2006/08/02(水) 10:33:43 0
誰か5036ください
988名無しさん:2006/08/02(水) 10:48:47 0
なにをだよw
989名無しさん:2006/08/02(水) 10:50:27 0
>>987
ティッシュ5036枚なら上げる
990名無しさん:2006/08/02(水) 15:45:53 0
イラネ
991名無しさん:2006/08/02(水) 22:14:59 0
>>989
まじで?
992名無しさん:2006/08/02(水) 22:50:20 0
今日は静かだ
993名無しさん:2006/08/02(水) 23:27:39 0
亀田が真のチャンプだ
994名無しさん:2006/08/03(木) 00:57:39 0
八百長w
995名無しさん:2006/08/03(木) 02:47:51 0
インチキ挙げ
996名無しさん:2006/08/03(木) 02:55:27 0
bushu
997名無しさん:2006/08/03(木) 02:55:59 0
さればこそ
998名無しさん:2006/08/03(木) 02:56:43 0
笑えばいいと思うよ
999名無しさん:2006/08/03(木) 02:57:16 0
逃げちゃだめだ
1000名無しさん:2006/08/03(木) 02:59:10 0
1000げっちゅ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。