【eMachines】イーマシーンズ改造増設スレ vol.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
改造増設を考える方は、こちらのスレへどうぞ。
既出の話題に関してはスルー進行ですので、過去ログの充分なチェックをお願いします。
使用機種・対象アプリ・予算・他の増設状況などの具体的な情報の提示は、必須。
なお本スレは、新機種の話題が中心です。

前スレ 【eMachines】イーマシーンズ改造増設スレ vol.7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1140468260/
eMachines過去ログ
http://smallworld.s55.xrea.com/2ch/index.html

イーマシーンズの情報収集-パソコン画像掲示板
http://emachines-users.info/cgi-bin/imgboard.cgi

2名無しさん:2006/04/25(火) 07:24:35 0
3名無しさん:2006/04/25(火) 07:26:31 0
電源交換

どのメーカーもギリギリの電源しか積んでないので、パーツ増設して安定運用を望めば電源交換が定説でしょう。
電源は、基本的に400Wで7,000円前後の物を買えばいい。 動物電源のような安物は問題外。
電源はワット数も大事だけど、重要なのは12Vが何Aあるかだ。
デフォルトが15Aだから、高負荷時に余裕を持たせるためには20A以上が目安。
マイクロATXケースだから、普通に収めるためには奥行きが140mmの物まで。 150mmではギリギリ。
電源交換は側板外すだけで大丈夫だが、コネクタ接続のためにドライブは側面の固定ネジを外して前方にずらしておく。
ATX電源はコードが長くなるので、まとめないとエアフローが悪化する。

・「剛力」
幅150x高85.5x奥行156mm 25mm厚13.5cmファン 12.6dBA/600rpm〜27.5dBA/1170rpm(400W)
電源のファンコントロールに連動することでケースファンを最適な回転数に調整可能。
他パーツに干渉しないように取り付けは、少しずらす必要がある。

・「鎌力弐」(幅150x高86x奥行150mm)が、現在の一番人気。 ノイズレベルは19〜25デシベル。
15ミリ厚の9センチ角ファンから25ミリ厚の9センチ角ファンに変更したことで風量と静圧が向上。発熱は多めだが、十分静音である。

・岡谷エレクトロニクスの「音無しぃ」は、14cmファン。 十分静音である。20dB〜28dB。 
ファンコントロール用スイッチによってLOW(850rpm/20dB)、MID(1000rpm/23dB)、HIGH(1200rpm/28dB)、AUTOの4段階で調節が可能。
幅150x高86x奥行158mmあって元の電源より奥行が18mm長いので、干渉する場合は、
光学ドライブを下のベイに移した上に、すこし前方にずらす必要がある 。

・恵安の「静か」のSTシリーズは、堅実な製品で定評のSeventeam社からのOEM。
12cmファンは2,400rpm時で80.98CFM、39.0dB。

・弱点だったコンデンサーを日ケミに変更した「SILENT KING4」は、格安だが12Vの電圧が安定せず、静音性も劣る。

・番外 デフォの電源のうるさいファンを鎌風2の風に交換したところ、
電源自体を変えなくても、静音化できた上にエアフローも改善した。
マザーボード46度→38度、CPU47度→38度, HDD46度→35度へ。
http://www.coneco.net/masterranking/01506030.html
4名無しさん:2006/04/25(火) 07:27:27 0
エアフロー改善(吸気・排気)

夏場、エアコンなしでは9cmファン1個しかないイーマケースは、本当にきつい。
エアフロー対策は、吸気・排気のバランスで空気の流れを作り、こもった熱い空気を外に吐き出すことが大事。
まず外気をしっかり取り込めるように工夫しないと 、でかい爆風CPUクーラーに交換しても熱風をかき回すだけ 。
空気の流れを作るためには、イーマケースの弱点である吸気を強化することが肝心。

・ケース前面下部のI/Oパネル抜いて裏側にファン設置する方法は、要工作テク。

・5インチベイにつける40mm3連ファンは、フロントベイだけに高周波のキーン音がハッキリ聞こえるが、
5インチベイに移転したHDDは、47℃が35℃まで下がる 。。
HDDクーラーはHDDのみ有効だが、5インチベイ取り付けファンならケース内への吸気量がUPするから、
結果的にM/B及びCPU等の温度低下に貢献する。

・8cmファン使用の3.5インチHDDクーラー(HDDに直接ファン付ける)
HDD温度は35℃に下がる。  冷却化すれば、HDDの寿命が全然違う 。

・PCI接続ファン(PCIソケットから排熱)  
GPUの真下のPCIからGPUの熱を直接に排熱。GPU専用みたいな感じ 。

・デフォの電源のうるさいファンを鎌風2の風に交換したところ、
電源自体を変えなくても、静音化できた上にエアフローも改善した。
5名無しさん:2006/04/25(火) 07:28:18 0
・ファン交換・静音化
 
BIOSのファン項目やSpeedFanで回転数を落とすか、静音ファンに交換するのが、定石。

鎌風2の風(付けられるなら9cm)が純正ファンよりも静かだが、ボールベアリングの軸音(ジー音)が耳に付く。
冷却性も2000回転前後で運用すれば、イーマの純正ファンの全開よりも排気性で優れる 。
鎌風2の風は、より高回転で回す人向け。 同じ回転数なら鎌風の風の方が静か。

ファンコンがいらないのなら、オイルベアリングの鎌フロゥの方が静か 。
さらに鎌フロゥより長尾製作所XinRuiLianの方が、静音でかつ風量も上でお勧め。
XINRUILIANは総じて軸音が静かであり、静音タイプの羽根形状では風切り音も静か。、
5V動作でも安定性があり、バリエーションも豊富で、目的にあったファンを選択する事ができる。

「鎌風の風」「鎌風」の回転数コントロールは、つまみによる手動であるが、
センサー端子をマザーボードに差せば、SpeedFan画面での回転数のモニターは可能(2000回転を下回ると表示は不正確) 。
SpeedFanが正常動作するなら、ファンコンつきのファンは不要 。

「80ミリ2500回転(CPUファンの場合)」「90ミリ2000回転(ケースファンの場合)」クラスに換装して、普段は50%以下で回転させ、
ある温度を超えたら全開、と設定しておけば 冷却能力は十分で、静音性も満足できる。

http://www.arkjapan.com/parts/power/casefan/scythe.php
http://www.nagao-ss.co.jp/fan_shop_xiuruilian.htm
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=050911b
6名無しさん:2006/04/25(火) 07:45:34 0
>>1
7名無しさん:2006/04/25(火) 11:36:35 O
8名無しさん:2006/04/25(火) 12:32:55 O
9名無しさん:2006/04/25(火) 14:17:59 0
         _,,,--''''''''''''''- 、,,_
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/
    /::::::::::::, ---------、______/
    'ー'ミ彡ニッッ,,,,  ,,,,ッッェ、 lミ}
     トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I
     | |   - ;  ::.ヽ、_  i`l
    . !_l    /'、_ __)、    lノ
      _l  /:::  ~  l   /
,  ..-'''/": l  (ー<ニ>、!  /、_______
' ヽ、  /   iヽ   ー   ,イ ヽ  r`--、
        ヽ `ー---- '"ノ    l  |

ブラクラ中尉[First Lieutenant blackler]
   (1932〜 アメリカ)
10名無しさん:2006/04/25(火) 16:55:24 0
>>8
グロ?
11名無しさん:2006/04/25(火) 16:58:32 0
エアフロー夏場はきついって書いてあるけど
6452でもきつい?
12名無しさん:2006/04/25(火) 17:53:56 O
>10
ロリ
13名無しさん:2006/04/25(火) 17:56:54 0
よく見ると7のリンクも suicideとか書いてあるな。
>>12 ロリ?
14名無しさん:2006/04/25(火) 18:57:59 0
数百円のカネをケチって、安いメモリ買うヤツが多いから
PC3200のノーブランドバルクが品切れてしまい
サムソンとかハイ二クスが売れ残る。

店員の兄ちゃんに「このマザーに合うメモリくれ」と、
他店で買ったマザーを見せて聞いていた。
その兄ちゃんはネットで調べて動作確認済みのメモリをいくつか
紹介して たが、その人は「これでいい」とノーブランドを指さした。
「このメモリはデュアルチャンネルでの動作確認とれてないですよ」
と兄ちゃんは注意するが、その人は満面の笑顔で
「動くやろ?」と答えていた。

その後、万一の事もあるのでと相性保証を勧められていたが断り、
結局 ノーブランドのメモリ買っていった。
あれで動かなかったら、ごねるんだろうな。
それ以前に結局安いメモリ買うのなら、そもそも聞くなよと言いたい。
15名無しさん:2006/04/25(火) 22:28:38 0
ぶっちゃけメモリーの相性なんて定格ならほぼ出ない
16名無しさん:2006/04/25(火) 22:30:27 0
「マウスコンピュータジャパン」は世界最高品質のパソコンを世界一安く提供し、どこよりも優れたサポートで定評のあるパソコンメーカーです。
17名無しさん:2006/04/25(火) 22:32:32 0
日本橋中を歩いてみつけた最安値のDDR400の512MB中古メモリでも
3036無事に認識したぞ。昔のnForce2だと相性出まくりって聞いてたから
拍子抜けだったわ。
18名無しさん:2006/04/25(火) 22:40:10 0
J2508の電源をKST-420BKVに換装。
ところが、PCをシャットダウンしてもファンが回り続ける。
3分どころじゃない。一時間以上。ってか電源のスイッチきらないかぎり止まらない。
前スレに買ってみた人が居たみたいなんで質問させてください。
これって仕様なんですか?
19名無しさん:2006/04/25(火) 22:49:45 0
>>18
初期不良で交換してくれる
20名無しさん:2006/04/25(火) 23:04:34 0
>>19
ありがとー
21名無しさん:2006/04/26(水) 03:09:56 0
質問です。
J6452に、GF6600GT-E256H GeForce6600GT 256MB 
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf6600gt-e256h.html
これを取り付けることは、可能なんですかね?
助言お願いします。
22名無しさん:2006/04/26(水) 10:50:11 0
7600シリーズの登場で、6600GTを新品で買うのは賢い選択とは言えないし
中古を手に入れるにしても、クロシコの中古ってのはちょっと・・・
GW前後に発表されるだろう7300GTの価格と性能が判るまで待つな、自分だったら。
もしかしたら1万円前後で性能6600GT並で省電力な神グラボの可能性がある。

てか、ツクモ取り付けってもうやってないんだろか?実家用に3036買おうと思ったけど
親は当然メモリ増設できないんで、最初から取り付けてもらおうと思ったのに。
23名無しさん:2006/04/26(水) 10:56:03 0
ごめん、今見たら↑できてるようになってた。
先週はモデルチェンジ直後だからできなかったのかな?
24名無しさん:2006/04/26(水) 11:56:17 0
改造ってどの程度までならXPのライセンス大丈夫なんだろうか
MB以外ならどこを交換してもおk?
25名無しさん:2006/04/26(水) 12:05:28 0
改造は駄目だろ
26名無しさん:2006/04/26(水) 16:44:19 0
イーマに
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/20050224-124702.html
は付きますか??
27名無しさん:2006/04/26(水) 17:07:07 0
>>26
そのHDDクーラーでシバキ状態で1台目(下)が36℃、
2台目(上)が38℃まで下がった
ファン取り付け前は、それぞれ43℃、58℃(!)だった
28名無しさん:2006/04/26(水) 17:15:46 0
>>27
26さんじゃないけど横レス失礼、
(上)っていうのは、1台は5インチベイに入れてるって意味ですか?
それとも3.5シャドウベイにHDD2台入れたまま、クーラー付けられるのかな。
29名無しさん:2006/04/26(水) 17:20:39 0
>>28
イーマシャドウベイの物理的容量を考慮しなさい
30名無しさん:2006/04/26(水) 17:31:17 0
>>29
ごめんなさい。
2台のうちの1台は、クーラーとマウント付けて5インチベイってことで合ってますか?
31名無しさん:2006/04/26(水) 17:34:20 0
>>27
26じゃないけど、クーラーつけたまま普通にシャドウベイに入るの??
加工とかいる?
32名無しさん:2006/04/26(水) 18:02:51 0
普通には入らないが加工するってほどの事でもない
33名無しさん:2006/04/26(水) 18:08:06 0
>>32
簡単にできるみたいですが、具体的にどうするのですか?
34名無しさん:2006/04/26(水) 18:26:37 0
シャドウベイに直付けクーラー取り付けたHDD入れると1台しか入りません。
またHDDを固定させてる爪状金具を変形させないとねじ穴がずれてネジ止め出来ません。
加工というものでもなく単にドライバ等の工具でこねて少し広げるだけです。
それを広げるとすんなり入ります。
それと以前勘違いしてカキコしてたかも・・
2台目の増設HDDはメディアリーダーの上に一つベイが有るのでそこに移動しました。
6448ですがクーラー取り付け&増設HDD移動前では室温21度で元HDDが44度で増設HDDが31度。
クーラー取り付け&増設HDD移動後は室温24.5で元HDDが36度で移動させた増設HDDが30度になりました。
35名無しさん:2006/04/26(水) 19:31:34 0
>>34
参考になります。ありがとう。
それはシバき後の温度ですか?
36名無しさん:2006/04/26(水) 20:31:21 0
シバいてはいません。
通常使用です。
37名無しさん:2006/04/26(水) 20:33:21 0
「マウスコンピュータジャパン」は世界最高品質のパソコンを世界一安く提供し、どこよりも優れたサポートで定評のあるパソコンメーカーです。
38名無しさん:2006/04/26(水) 20:55:47 0
元のHDD、アイドルで44度?ずいぶん熱かったんだな
3921:2006/04/26(水) 20:59:03 0
>>22
そーなんですか
じゃ、GWまで待つとしますね。
助言ありがとうございました。
40名無しさん:2006/04/26(水) 21:26:16 0
>38さん
シャドウベイに1台増設して2台の相乗効果でしょうかね。
1台の時よりかなり温度が上がってしまいましたね。
上下逆に取り付ければ少しは違うかと思い入れ替えたけど違わなかったですね。
室温21度でHDD44度じゃ先が不安でHDC80-SLを取り付けました。
現在では少々の事では温度は上がらないようですね。
41名無しさん:2006/04/26(水) 22:00:32 0
6452を今日注文してきた。
HDDを増設するつもりなんだけど、このスレを読んでるとイーマってデフォルトじゃ
エアフロー悪いんだね。
寿命もたそうと思ったらシャドウベイには増設しちゃ駄目なのか・・・。
でも、シャドウベイじゃなくて5インチベイに増設って簡単に出来るものなの?
ケーブルとか届かなくない?
42名無しさん:2006/04/26(水) 22:06:46 0
>>41
まぁ>1を読むとか、来たらケース開けて実際に見てみろ
43名無しさん:2006/04/26(水) 22:24:30 0
>>42
なんか、夏場やばそうだな・・・。
6452ならケース内もそんなに温度が上がらないかなと思ったんだが関係ないみたいね。
44名無しさん:2006/04/26(水) 22:55:00 0
エアフローが悪いという現実を見つめ、その対策を意識的にしようとすれば
たいていのトラブルは回避される
原因が分かっているからこそ、対策法は過去ログに豊富に出ている
45名無しさん:2006/04/26(水) 23:40:35 0
扇風機
46名無しさん:2006/04/27(木) 00:04:21 0
3036の動作が重いのでメモリを増設しようと思うんですが、
こういうことは初めてなので何かと不安です。

IOデータやバッファローなどのメモリみたいに、
対応機種を事前に確認できるメモリを買ったほうが無難でしょうか?
47名無しさん:2006/04/27(木) 00:12:16 0
不安なら素直に箱モノ買っておいたほうが無難だろうな。
私はSamsung純正使っててデュアルチャンネルも問題ないけど
48名無しさん:2006/04/27(木) 00:19:20 0
>>46
じゃあ相性保証があればいいんでしょ?
Sanmaxいかが?
http://www.ark-pc.jp/parts_sanmax_memory.shtml#SMD-51248C-D
49名無しさん:2006/04/27(木) 00:24:41 0
レスありがとうございました。
>>48さんのリンク先も候補に入れて考えてみます。
50名無しさん:2006/04/27(木) 06:32:10 0
>41さん
>シャドウベイじゃなくて5インチベイに増設って簡単に出来るものなの?
メディアリーダーの上に3.5インチの空きがあります。
PC本体の前面パネルを外すとメディアリーダーの上に丸い穴が二つ有るスイール状
のもので蓋がされてます。
それを外して前面よりHDDを入れ込みます。(後部からは入れにくい)
ピッタリ入りますがねじ穴がほんの数ミリずれてるので穴を加工する必要があるかも知れません。
ケーブルは少し長めの物を付ければいいでしょう。
シャドウベイに2台取り付けるより温度は上がらないしマウントキットなども不要です。
51名無しさん:2006/04/27(木) 11:10:00 O
おらもさんまっくすのえるぴーだのめもりー買っただよ

おいらしゃどうべいに置いてるけどはーどでぃすくくーらーつけてるからそんなに問題にはならないよ
52名無しさん:2006/04/27(木) 11:28:07 0
1GB DUALSET 税込\9,990-

SMD-1G48H-D-D
1GB DualSet Hynix
「DDR400-512MB CL3(片面)」2枚組キット

「最近の主流の片面実装512MBタイプモジュールの2枚セットです、
チップ搭載数が半数になり個体差が少なく両面に比べて相性が出にくいです。」
53名無しさん:2006/04/27(木) 15:39:03 0
>>50
レスどうもです。
でも、ちょっとした工作が必要なんですね・・・。
一度、挑戦してみるっす。
54名無しさん:2006/04/27(木) 17:10:10 0
MSIのマザーには専用ツールCoreCellがあるはずですが
イーマ6448でCoreCellを利用するには、どうしたらいいのですか?
もしかしてBIOSのアップデートが必要なのですか?
55名無しさん:2006/04/27(木) 18:01:18 0
使ってみてダメならMSIのBIOS入れるしかないね
アクチやリカバリができなくなった時のためにプロダクトキーを確認してインストールCDを作っておくべきだが
56名無しさん:2006/04/27(木) 19:59:34 0
WindowsプリインストールPCでServicePack適用済みブータブルCDを作ろう
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/instcd.html

keyfinder
ttp://www.magicaljellybean.com/keyfinder.shtml
57名無しさん:2006/04/27(木) 20:50:41 0
プロダクトキーはPCに貼り付けられているやつで認証OK
58名無しさん:2006/04/27(木) 20:53:24 0
いや一応、建前ではCOAキーは使用不可ということになってるから、
自分で調べたキーを入れておいた方が無難。
59名無しさん:2006/04/27(木) 21:03:22 0
あぁーそうなのか。
俺はPCに貼り付けられているキーでネット認証おkだったもんで
60名無しさん:2006/04/27(木) 21:08:22 0
>>59
まぁ結局検査もザルなのかもね
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NT/ITARTICLE/20050415/159341/
61名無しさん:2006/04/27(木) 23:16:00 0
3連ファン取り付けたが音がうるさすぎ
どうにかならないか?
62名無しさん:2006/04/27(木) 23:29:35 0
>>61
ならない。
捨てる。
終了。
63名無しさん:2006/04/27(木) 23:33:00 0
夏に向けてサイドパネル外してすだれ取り付けました
64名無しさん:2006/04/27(木) 23:40:12 0
>>63
いまだにこういう馬鹿がいるんだな
65名無しさん:2006/04/28(金) 00:01:32 0
>>63
ナイスアイデア
66名無しさん:2006/04/28(金) 00:02:43 0
>>63
すだれより貼り合わせたティッシュの方がホコリ防げそう
67名無しさん:2006/04/28(金) 00:06:37 0
>>61
ファンどれかひとつヌッ壊せば?
68名無しさん:2006/04/28(金) 00:07:26 0
>>64
サイドパネル外すだけでCPU温度が5度は下がるぞ。
ただしシステム温度が2度は上がるがな。
69名無しさん:2006/04/28(金) 00:09:19 0
>>68
そこで卓上小型扇風機ですよ
70名無しさん:2006/04/28(金) 12:17:42 0
>>69
USBのやつだな
71名無しさん:2006/04/28(金) 12:40:33 O
それいいなぁ
72名無しさん:2006/04/28(金) 13:12:09 0
6452にメモリ512MBと200GBのHDDとゲフォ6600GTを増設しようと思うんですが
電源大丈夫でしょうか?
73名無しさん:2006/04/28(金) 13:15:53 0
厳しいですね
74名無しさん:2006/04/28(金) 14:11:32 O
ギリギリじゃないか?
75名無しさん:2006/04/28(金) 15:48:26 0
イーマケースのサイドは、サッシの防虫ネットで十分や〜。
76名無しさん:2006/04/28(金) 17:57:47 0
7600が登場した現在、6600GTをわざわざ買おうなんて・・・
性能差に比べ価格の違いに大した差はないし、
消費電力も下がっているのに
77名無しさん:2006/04/28(金) 18:38:21 0
J4355にGeForce 7600GTを付けてみた(電源は鎌力U、メモリ 1.5GB)。
今更6600GT買うくらいなら7600GSの方がいいと思うが…。
ギャラクシーがすごいの出すみたいだし。
7872:2006/04/28(金) 21:29:47 0
>>73
>>74
レスどうも
やっぱ、厳しいですか・・・。

>>76
>>77
とりあえず、ゲフォ6600GTは今回はあきらめます。
消費電力あまり食わなくて性能のそこそこいいやつってないものか・・・。
79名無しさん:2006/04/28(金) 22:17:54 0
電源変えれば気にしなくていいのに
80名無しさん:2006/04/28(金) 23:08:50 0
>>78
メモリもグラボもHDDも増設する予定なら
ついでに電源換装もしちゃえばいい。
それが無理な人なら最初から電源400Wの牛でも買えばいい。
81名無しさん:2006/04/28(金) 23:14:07 0
J3036にメモリ512Mを追加してみたらめちゃくちゃ快適になりました。
メモリ一枚でこんなにも変わるのかあ…
82名無しさん:2006/04/28(金) 23:53:51 0
そりゃそうだ
83名無しさん:2006/04/29(土) 00:01:32 0
>>81
ひとつ賢くなれて良かったな。
84名無しさん:2006/04/29(土) 00:50:06 0
そんなに変わるかねぇ
85名無しさん:2006/04/29(土) 01:02:20 0
どのモデルだろうと256MBでは辛い
86名無しさん:2006/04/29(土) 01:02:59 0
オンボードビデオならなおさらだ
87名無しさん:2006/04/29(土) 03:27:37 0
知ったふうなこと言いやがって
88名無しさん:2006/04/29(土) 08:35:15 0
一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
89名無しさん:2006/04/29(土) 13:03:05 0
J6448をサーバー運用したいんだが、どの辺改造した方が良いかな?
90名無しさん:2006/04/29(土) 13:08:33 0
>>89
まずはケース交換までみすえた冷却
91名無しさん:2006/04/29(土) 16:09:51 0
>>88
ヤクザ乙
92名無しさん:2006/04/29(土) 16:19:42 O
薬剤師乙
93名無しさん:2006/04/29(土) 21:49:20 0
>>4にあるように5インチベイに40mm3連ファン付けようとしてフロントカバー外したんだけど
そこにあるメッシュみたいになってる鉄板はどうやって外せばいいの?
94名無しさん:2006/04/29(土) 21:55:21 0
力ずくでひねり取るんだよ、ドライバで
95名無しさん:2006/04/29(土) 22:24:13 0
ホントにそれでいいのか?
96名無しさん:2006/04/29(土) 23:13:48 0
ニッパーでひねってとった
97名無しさん:2006/04/29(土) 23:22:35 0
改造スレもずいぶんとつまらなくなった
昔の方が、内容の濃い話をしていた
最近は、初心者からの既出の質問や相談の繰り返しばかりだ
98名無しさん:2006/04/29(土) 23:23:30 0
>>97
どこを縦読み?
9989:2006/04/29(土) 23:40:49 0
>>90
ケース流用は難しいかもしれん。
100名無しさん:2006/04/29(土) 23:47:44 0

962 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/20(月) 15:12:44 0
N4488 マザーが死んだので中身を入れ換えて現在はAthlonXP-M2600+を積んでます。

俺はこれでHDDの冷却を強化してHDD6台突っ込んでファイルサーバにしてる。
更に穴あけてファンを追加すれば8台ぐらいまでいけるかな。
サイドパネルの冷やしたい場所の辺りにニブラーとかで丸く穴あけてファン増設すればいいよ。

光学ドライブは外して5インチベイ2段にこれを設置。
http://www.ainex.jp/list/cooler/hdc-501.htm
HDD3台まで搭載可能だがファンを回しても2段目が熱くなり過ぎるので2台のみ搭載。
他に3.5インチベイに1台、シャドウベイに2台、その下の空いてるスペースに1台設置。
ファンは上の8cmと1500rpmの12cmファン(CFX-120S)をシャドウベイの真横あたりに1基。
排気は以前は静音ファンだったが最近CFX-80Fに強化した。

これで室温20度ぐらいで6台とも30度台。あまり静音とは言えないが
別の部屋に 隔離して使う鯖なので騒音は気にしてない。
夏には12cmファンを高回転のものに交換するかもう一つ穴をあけてファンを追加する予定。
以前つけてたのはXINRUILIANのRDL8025SLだったかな。
1600rpmで21CFMぐらいのファンですね。
101名無しさん:2006/04/30(日) 00:44:34 0
初心者な質問ですみません。

J6446のケースファンに光る鎌風の風を取り付けたんですが、
取り付け後、ツマミを回すとEVEREST上ではCPUファンの回転数が変動しています。
実際はちゃんとケースファンの回転が変わるのですが、何が悪かったんでしょうか?
ファンのコネクタは純正ファンがささっていた所に挿しました。
102名無しさん:2006/04/30(日) 00:49:15 0
>>101
意味不明。何か問題でもあるのか?
103名無しさん:2006/04/30(日) 00:52:18 0
>>102
すいません自己解決しました。
104101:2006/04/30(日) 01:01:15 0
問題なければいいんですが
何かこう気分的に気持ち悪くて・・・。
105101:2006/04/30(日) 01:14:45 0
ああ、何かやっぱいいです・・・。
オナニーして寝ます・・・。
106名無しさん:2006/04/30(日) 02:58:41 0
J3032にビデオカードって交換もしくは増設できる?
GeForce7000以上のものを3Dゲーム用に取り付けたいんだけど、
どれが取り付けられるのかわからん…。説明書にも書いてない
し。ハードドライブってところに取り付ければいいの?
107名無しさん:2006/04/30(日) 03:09:05 0
ほらよ。お前にふさわしいスレだよ。

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ300【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1146198491/
108名無しさん:2006/04/30(日) 04:16:19 0
109名無しさん:2006/04/30(日) 04:22:10 0
>>91
一応、そういう世界にいるんでね。のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1134708843/
110名無しさん:2006/04/30(日) 07:30:16 0
J2508使ってます
一概には言えないと思うんですけど、イーマシーンズのHDDって静かな方ですか?
電源CPUクーラーと交換したらHDDの回転音が気になるようになってしまいました
効果あるなら交換したいなあ
111名無しさん:2006/04/30(日) 08:20:55 0
>>110
イーマシーンズのHDDって言われてもわかんないよ。
同じモデルでも違うメーカーが使われているとかあるから。
HDDの型番も書けないくらいなら交換しない方がいいよ。
112名無しさん:2006/04/30(日) 08:40:20 0
FeatureToolでハードディスクの静音化
http://chobi92.seesaa.net/article/9144426.html
http://shattered04.myftp.org/pc_05.html


http://www.rt-sw.de/en/freeware/freeware.html

このソフトで簡単にWDのHDDを静音化できる。
WDは出荷状態では最高性能の状態で
出してるみたいだから、激しくうるさい。
このソフトでquiteにすれば、
無音ではないがマシなレベルになる。
113名無しさん:2006/04/30(日) 08:52:02 0
シーク音やら、HDDの回転に伴う振動が気になってきた。

HDDをスマートドライブに納める静音化もあるが、
「FeatureTool」には感謝です。

振動対策は、シリコン製防振ワッシャを取り付け部分に咬ませました。
これが予想以上に効果アリ!
HDD自体の振動は小さいのに、実際には大きく聞こえる振動音は、
実は共振していたケースの音だった。

114名無しさん:2006/04/30(日) 09:10:58 0
FeatureToolは、AAM(Automatic Acoustic Management)の機能を
備えているHDDならば、HITACHI製以外のHDDでも有効。

S-ATA Maxtorを255(Disable)から253に、
IDE HGSTを191に数値を変えると、ほぼ無音になりました。
しかしシーク音を抑えるという事は性能を落とす事なので
HDDのパフォーマンスも落ちているのでは?ということで
ベンチマークソフトの「HDBENCH」を使ってDRIVEベンチを実行。
結果は誤差の範囲内で、パフォーマンス的には変わりないということでしょうか?
とりあえずガリガリ音が無くなって静音化できた。

Maxtor DiamondMax10(6L160M0) S-ATA 160GB
Acoustic Levelを255→253

      ALL    Read   Write  FileCopy
変更前 17911  53253  51008  3207
変更後 18101  53689  51580  3338 (KB/s)

HGST Deskstar7K250(HDS722516VLAT80) IDE 160GB
Acoustic Levelを255→191

      ALL    Read   Write  FileCopy
変更前 21625  57457  45682  26611
変更後 21679  57965  45744  26365 (KB/s)

115名無しさん:2006/04/30(日) 10:42:44 0
>>114
>FeatureToolは、AAM(Automatic Acoustic Management)の機能を
>備えているHDDならば、HITACHI製以外のHDDでも有効。

これはどこで確認できるのでしょうか?
116名無しさん:2006/04/30(日) 10:47:28 0
海門以外は全部使えるはず
117名無しさん:2006/04/30(日) 10:59:19 0
SilentDriveなら鳴門でも使えたお
118名無しさん:2006/04/30(日) 11:58:02 0
HDDのCドライブにごちゃごちゃ詰め込むのはやめとけ

■パーティション
OS
最低・・・9X系-3G、NT系-5G
余裕・・・9X系-5G、NT系-10G
※システムドライブに入れるアプリによって変動

・ゴミファイル、IEキャッシュ・tempはシステムドライブと別ドライブに隔離
・回線速いなら、IEキャッシュを0にするのもあり
・よって2つ以上、環境によってそれ以上にドライブを分ける
・解凍だけのレジストリを弄らないソフトはシステムと別ドライブだと復旧が楽
・nyなどのファイル交換ソフトは負荷かけるので別HDDに設置が好ましい

■ドライブ分け
・fdisk
・XPから、マイコンピューター→管理→ディスクの管理
※XPからはFAT32は32Gまでしか作成できない

ソフト
PartitionMagic
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/V8/info/pm80.html
HD革命/BackUp Ver.4
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup4/main.html
FIPS 、フリー
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se019182.html

BigDrive
137G以上のHDを認識させるためには、
・XP、SP1・IDEドライバどちらか導入
・その他のOS、IDEドライバ・BIOSアップデート、両方導入
119名無しさん:2006/04/30(日) 12:28:47 0
誰か>>101の原因わかる人いません?
12089:2006/04/30(日) 13:48:24 0
>>100
有難い……が、HDDはそんな必要じゃないし、今は電源を最優先したい。
KST-420BKVか、お金があればSS-430HB辺りにしようと思ってるが、全然無いんだよな……
121名無しさん:2006/04/30(日) 14:21:10 0
>>119
ツマミ回す→ファンの回転数が上がってより多くの排気が行われる→PC内の温度が少し下がる
→CPUの温度も相乗効果で下がる→CPUファンの回転数が自動調節によって下がる
鎌風の風の回転数を落とした時は上記と逆にCPUファンの回転数が上がるでしょうね。

つーか情報少なすぎ、コレくらいしか思いつかん。
122101:2006/04/30(日) 17:30:14 0
>>121
ごめんなさい、どんな情報を上げればいいのか分からないんですけど、

ツマミ調整タイプのケースファンに変えたのに
ツマミ回してケースファンの回転を全開にすると、EVEREST上では
CPUファンが全開で動いてるって事になってるんですよ。
実際は
CPUファンの回転は変わらずに
ケースファンがビュービューいって忙しそうに動いてるのに。

要するにEVERESTが
ケースファン回転とCPUファン回転の情報を逆に拾ってるんです。
実用上では問題ないんだろうけど、何でこうなってしまったか分からなくて・・・。

123名無しさん:2006/04/30(日) 17:58:48 0
>>118
購入直後にパーティション切った方がいいわけね サンクス
これのやり方書いてあるサイトとかスレってある?
124名無しさん:2006/04/30(日) 18:26:53 0
鎌風の風って電源配給が4pinから3pinに変わったんだね・・・

>>122
>ツマミ回してケースファンの回転を全開にすると、EVEREST上では
>CPUファンが全開で動いてるって事になってるんですよ。

という事は逆にツマミを回転数が低い方に回せばEVERESTでCPUファンの回転数が低くなるって事なのかな?
面倒かもしれんがツマミを回した時に
EVERESTでCPUファンとケースファンのどちらがリアルタイムに回転数が変わるのか確認してみてくれ。

もし101氏の言うとおりケースファンとCPUファンの回転情報を逆に拾っているのだとしたらマザー(BIOS)の不具合だと思う。
125名無しさん:2006/04/30(日) 18:52:16 0
J3032に刀をつけたんだけど。
あんま温度かわらねぇ…orz
つけ方が悪いのかな?
126名無しさん:2006/04/30(日) 18:57:43 0
>122さん
6448ですが自分のもCPUファンとケースファンの表示が逆ですね。
ケースファンは鎌風の風92です。
電源をマザーからでなく直に電源ユニットから取るのでそれが影響有るのかと
ノーマルの3ピン端子を流用してマザーから電源取るようにすると今度はファンコン
効かずでしたね。
現在はEVERESTの仕様かなとあきらめています。
ちなみにCPUとケースファン端子を入れ替えるとEVERESTの表示通りに動きますか。
127名無しさん:2006/04/30(日) 19:16:13 0
初心者はなんでこうつまらないことにこだわるんだろう・・・
128名無しさん:2006/04/30(日) 19:19:51 0
CPUファンとケースファンの3ピンを付け替えろ これでなんとなくきっと多分解決
129名無しさん:2006/04/30(日) 19:21:33 0
たしかに・・・どうでもいいことだな・・・
130名無しさん:2006/04/30(日) 19:24:44 0
>>127 初心者じゃないなら
尚更こういう状況を直そうとするだろう。

131名無しさん:2006/04/30(日) 19:31:39 0
上級者ってのはEVERESTの表示がどうなっていようが意に介せずってのがここでは
上級者と言うのでしょう。。
端子入れ替えるとEVEREST表示は正常になりますがBIOSでの表示が逆になります。
132名無しさん:2006/04/30(日) 20:01:15 0
>130
たかが更新が終わったEVEREST程度でいちいち大騒ぎしないってこった。
根本的な問題があるわけでもなし。
133名無しさん:2006/04/30(日) 23:04:50 0
FeatureToolはJ6448では使えないようです。
途中でフリーズしてしまう
使えたやついる?
134名無しさん:2006/04/30(日) 23:23:05 0
Systoolで静穏モードに出来る
Featuretoolは多分無理

関係ないけど6448を2.4G(FSB220MHz)で常用してるが今のところ問題なし
メリットも大して感じないけどなw
135名無しさん:2006/04/30(日) 23:58:06 0
【パーティション分割】 「QTParted」でパーティション切り  

http://www.vector.co.jp/soft/dl/unix/util/se369935.html
「knoppix_v3.8.1_20050408-20050415.iso」の上で右クリック 、「フォルダへコピー」でダウンロードする。
ダウンロードしたISOファイルをCD-Rに焼くのは、「コピーとバックアップ」、「イメージをディスクへ書き込む」 で、出来上がり。

1.一応、緊急起動ディスクを入れたブータブールCDを作っておく。
PC起動→でかい「e」ロゴが出てるときにF10でブートメニュ選択→CDを選ぶ
2.0 Knoppix入れて1,2分で起動
2.1 左下のKマーククリック→Knoppix→ルートシェル
2.2 シェル上でqtpartedと入力
2.3 qtpartedが起動したら、Cドライブをお好きな大きさに設定して、 残りで拡張パーティションを作って、お好きなように論理パーティションをntfsで作成
2.4 ログオフ
3.0 KnoppixのCDを取り出して再起動
3.1 チェックディスクかかる。
3.2 (3つに切ったんで)残りの2つがE,Fドライブになってる。
3.3 ドライブレター変えようかな、と思いつつ再インストール
4.0 復元DVD突っ込んで、バックアップ付リカバリ
4.1 20分後くらい?で、再インストール終了。
4.2 いい感じにリカバリ用のドライブレターがFに変わってた。
4.3 C:\My Backup -- 09-08-05 1318にCドライブ以下がごっそりバックアップしてあった。

パテ切り後、パフォーマンスが体感速度が目に見えて変わる。 余計なアプリや画像は別ドライブに移したほうが良い 。
デフォで7G使ってたら残り10G程度じゃ足りないので、パーティションはCを30GB、Dを2、Gを200で切った。
パテ切りの最中に電源オフができないトラブルもある。
画面が真っ黒で、ファンがすごい音立てて延々と回って、パワーボタン長押しで強制終了しようとしたら、落ちない。
最後は、コンセントぶっこ抜いた。しかしパテ切りは、成功する模様。
http://emachines-users.info/qtparted.html
http://700m.client.jp/qtparted/qtparted.html
136名無しさん:2006/05/01(月) 00:00:07 0
137名無しさん:2006/05/01(月) 00:46:19 0
カートリッジや取り付け金具などを利用せずに、そのまま
Serial ATA HDDの交換が可能なリムーバブルケース。

ケース内部にはSerial ATAコネクタとSerial ATA電源コネクタが用意されており、
Serial ATA HDDを差し込むだけで装着できるほか、着脱時は前面に用意されている
レバーを手前に引くことでHDDが抜き出せるようになっている。
5万回以上の抜き差しが可能.。

http://www.century.co.jp/products/suto/cjrs.html
138名無しさん:2006/05/01(月) 01:11:26 0
Systoolはオンボで使うとノイズ出る
139名無しさん:2006/05/01(月) 03:36:53 0
>>135
危険極まりない。やらないが吉。
140名無しさん:2006/05/01(月) 04:07:39 0
まあ自作経験がない人とかイーマしか持ってない人は泣きを見るだろうな
141名無しさん:2006/05/01(月) 05:34:11 O
さすがに危険極まわりないは言い過ぎじゃねw
今まで何度もqtでパテ切りしてるけど一度も不具合が起きたりデータが消失したなんて無いからさ。
もちろんやる前はバックアップすることを勧める。
142名無しさん:2006/05/01(月) 08:15:53 0
ほかのイーマスレにテンプレのってたんで自分この方法でやったけど
参考までに何が危険なんですか?特に不具合なかったけど。
あと
>パテ切りの最中に電源オフができないトラブル
これが意味分からないんだけど
何故作業中に電源落とそうとするんですかね。
普通に考えるとヤバいと思うんですけど。
143名無しさん:2006/05/01(月) 08:34:46 0
>>135
テータを見るのにいちいち別ドライブを開くのは面倒じゃないのか
Cドライブのデスクトップ上にファイルを置いとけばすぐ見れるし便利だろう
144名無しさん:2006/05/01(月) 08:42:48 0
>>143
おまえバカだな。
グダグダ言うまえにやってみろって。
145名無しさん:2006/05/01(月) 10:15:59 0

146名無しさん:2006/05/01(月) 11:57:46 0
メーカーPCをお仕着せのまま、何もいじらずに
使っていた方がいいと思える人間が、近頃多いようだ

改造スレとしては、困ったものだね
147名無しさん:2006/05/01(月) 12:50:19 0
>>141
バカモン

>パテ切りの最中に電源オフができないトラブルもある。
>画面が真っ黒で、ファンがすごい音立てて延々と回って、パワーボタン長押しで強制終了しようとしたら、落ちない。
>最後は、コンセントぶっこ抜いた。しかしパテ切りは、成功する模様。

こんなメチャクチャを平気な顔で推奨するからシャバいと言ってるんだ。
148名無しさん:2006/05/01(月) 13:26:45 0
>>147
所詮、実際に行動しない香具師は、余計な口を挟むな
保障対象外の自己責任の世界に首を突っ込むな
クノッピのことなんぞ、まったく知識がないんだろ
149名無しさん:2006/05/01(月) 14:22:30 0
それとコレとは全然次元が違うと思うぞ?
行動云々ではなく蛮行、馬鹿でしかない。

というか>>141自体がわかっちゃいないんじゃね?
150名無しさん:2006/05/01(月) 14:25:51 0
>>149
トンチンカンな勘違い初心者、決定
どこかで学習してこい
邪魔
151名無しさん:2006/05/01(月) 14:28:20 0
結論は買ってしばらくしてからパテ切りしたいなら
・クリーンインストールついでにやる
・よく分からんて奴はパーティションマジックなど専用ソフトを使う

でおk?
152名無しさん:2006/05/01(月) 14:30:09 0
増設用にSEAGATEのHDD買ってきたのですが
BIOS画面でON-Chip SATAがEnabledになっているのですがHDDが認識されません
増設しようとしたPCはJ6442です。
153152:2006/05/01(月) 14:33:45 0
どなたか原因がわかる方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
154名無しさん:2006/05/01(月) 14:42:30 0
>>153
接続、設定が正しいなら
マイコンピュー太右→管理→ディスクの管理→右側にHDD増えてるからフォーマット
155名無しさん:2006/05/01(月) 14:46:11 0
>>154
やりましたがHDDが増えていません。
156名無しさん:2006/05/01(月) 14:47:33 0
>>155
BIOSでHDD見えてるか確認
157名無しさん:2006/05/01(月) 14:56:21 0
>>156
確認しましたが、見えていません
158名無しさん:2006/05/01(月) 15:09:36 0
>>157
(゚д゚ )・・・
159名無しさん:2006/05/01(月) 15:18:52 0
>>152
増設したHDDって薔薇9?
J6424に搭載されているVIA K8M800チップセットのサウスブリッジ(VT8237)には
SerialATAII-HDDを認識しないという問題があります。

解決法はここ
VIAチップセット総合スレPart8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131357462/5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131357462/8
160159:2006/05/01(月) 15:21:56 0
>>159
×J6424に搭載されているVIA K8M800チップセットのサウスブリッジ(VT8237)には
○J6442に搭載されているVIA K8M800チップセットのサウスブリッジ(VT8237)には

自分のPCの型式書いてどうする漏れ・・・orz
161名無しさん:2006/05/01(月) 15:56:28 0
>>159
薔薇9ってなんでしょうか?
対処法はSerialATAカードを導入するをかってきた方がいいのでしょうか?
質問ばかりですいません
162名無しさん:2006/05/01(月) 16:05:20 0
>>161
バラクーダ9かどうかって事だよ
163名無しさん:2006/05/01(月) 16:12:49 0
>>162
Barracuda 7200.9 です
164名無しさん:2006/05/01(月) 16:27:12 0
もう該当スレ行った方が良いんじゃないの?
159が親切に書いてくれてるんだし、これで
理解できないなら、増設諦めた方が良さそう
165名無しさん:2006/05/01(月) 16:28:49 0
とりあえず俺がそのHDDを3千円で買ってあげよう
166名無しさん:2006/05/01(月) 16:30:15 0
>>161
あーすまん、略語で書いてしまった。
薔薇9っていうのはBarracuda 7200.9ドライブの2ちゃんでよく使われる略語です。
薔薇=Barracuda って感じ、判りにくくてスマンかった( ̄▽ ̄)ゞ
もし152氏が購入したのがBarracuda 7200.9ドライブだとしたら>>159で書いた通りJ6442ではそのままでは認識しません。

とりあえず
1), 152氏が購入したSEAGATE製HDDの型式(ST3160812ASとか書いてあるはず) Barracuda 7200.(?)の部分を確認出来ましたら尚良し
2), 152氏所有のJ6442に最初から搭載されていたHDDはSATA接続だったか?
面倒かもしれんが、この2点ほど確認して欲しい
167名無しさん:2006/05/01(月) 16:39:07 0
って既に回答が・・・リログしろよ漏れ・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃

これ以上は他の住人の迷惑になるので簡潔に対処法を

ttp://www.seagate.com/support_ja/kb/disc/ref/sata_jumpers.html
上記ページを参考にジャンパーブロックの位置を確認
ttp://www.seagate.com/support/kb/disc/faq/sata_lock.html
で、上記ページのようにジャンパピンを挿して1.5Gb/secモードにする

これでOKのはず、健闘を祈るっ!( ̄^ ̄ゞ
168名無しさん:2006/05/01(月) 16:43:24 0
>>166
確認してきました
1),SEAGATE製 ST3300622AS Barracuda 7200.9
2),J6442に搭載されていたHDDはSATA接続です。

相手していただいて本当にありがとうございます。
169141:2006/05/01(月) 16:57:21 0
>>147
あ〜なるほど。>>135が長文だったんでちゃんと読んでなかった、スマン。
確かにトンデモない行為だね。ちょっと回線切って首つってくる・・・
170名無しさん:2006/05/01(月) 18:17:00 0
>>143
ほほえましい
171名無しさん:2006/05/01(月) 19:36:34 0
eMachinesはファンの回転数は固定?
それともセンサーかなんかで感知して変えてるんですか?
音うるさいのですが
172名無しさん:2006/05/01(月) 19:38:38 0
>>171
マルチは氏ね
173名無しさん:2006/05/01(月) 21:06:31 0
>>171
そのうち飛んでいくから静かになるよ
それまで頑張って
174名無しさん:2006/05/01(月) 22:01:04 0
J6446の電源のところについているファンを取り替えるなら、7cmのものを買えばいいのですか?
175名無しさん:2006/05/01(月) 22:23:50 0
8センチですよ。
176名無しさん:2006/05/01(月) 22:30:17 0
いろいろやるよりケース変えた方が早いな
177名無しさん:2006/05/01(月) 22:55:44 0
そうそう、ケースと電源が一番のガンだからな
178名無しさん:2006/05/02(火) 02:45:56 0
J2508使ってたけどそろそろ我慢の限界なのに
予算の関係上、グラボは今の物(AGP)を使いたかったりで悩んでいた
結局3500+とM/Bを値切って25000円で買ってきて交換した
電源が250Wなのが心配だったけど、なんとかなるもんだな
179名無しさん:2006/05/02(火) 02:50:08 0
もうちょっと待てば・・・
180名無しさん:2006/05/02(火) 03:11:44 0
10000〜13000円のセンプ
7000〜8000円のマザボ
4200〜4500円のDDR400の512MBメモリ一枚

→お手持ちの化石イーマの中身と入れ替え




・・・・・・やっぱねーなwwwww
181名無しさん:2006/05/02(火) 03:13:56 0
いや、あるな

ある
182名無しさん:2006/05/02(火) 03:22:02 0
5月15日にシングルコアが価格改定
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2041

リテール価格
Athlon 64 3500+(939):203ドル→185ドル
Athlon 64 3200+(939):154ドル→135ドル
Athlon 64 3200+(754):154ドル→135ドル
Sempron 3400+ (754):118ドル→95ドル
Sempron 3300+ (754):108ドル→91ドル
Sempron 3100+ (754):93ドル→81ドル
Sempron 3000+ (754):83ドル→76ドル
Sempron 2800+ (754):73ドル→65ドル
183名無しさん:2006/05/02(火) 04:53:01 0
>>177
ケースと電源替えるとかなり静かになるの、電源だけでも静かになる?
184名無しさん:2006/05/02(火) 04:56:05 0
電源だけでも多少は静かになったよ。
でも排熱のこと考えると、やっぱりケースも換えた方が・・・。
185名無しさん:2006/05/02(火) 05:14:03 0
754→ メモリ=DDR1, HTチャンネル数=1
939→ メモリ=DDR1, HTチャンネル数=3
AM2→ メモリ=DDR2, HTチャンネル数=3

機能面で互換できない
186名無しさん:2006/05/02(火) 05:18:28 0
高クロック/ハイパフォーマンスが欲しければ939
CPUフルロードでも消費電力が少ない方がイイなら754でTurion

opteronサイコー(・∀・)なら939
Turion(・∀・)イイ!!!なら754

メモリ4枚挿しをしてみたいなら939
別に2枚でもいいやと思えるなら754

OCにハマりたいなら939
静音、CPUファンレスなどをしてみたいなら754

ソケットの選択ならこんな感じかと思う
デュアルコア使いたいなら939しか選択肢はない
省電力は939でもクロック落とせばそれなりにいけると思う
将来性は、どっちもDDR2でソケット変わるし大差ない
187名無しさん:2006/05/02(火) 05:20:14 0
>>184
多少なんですか。。。、一番静かにするのに効果あるパーツは何を替えるのが
良いんですかね?
eMachinesって機種によっては、かなりブーブー騒音しますね。
188名無しさん:2006/05/02(火) 06:27:35 0
・騒音の種類

高周波→HDD、CPUファンの騒音。高速回転するものの宿命。  「キーン、キューン」
風切り音→ファンと空気との抵抗音。  「フーン、パタパタ、シュー」
モーター音→回転するものの宿命。  「キーン、カラカラ、ブーン」
HDDシーク音→HDD独特の音。  「カラカラ、ゴトゴト」
振動音→HDDが振動。HDDシーク音と同じような音。  「ゴトゴト」
共振音→周期的に激しい音がする。ファンやHDDをたくさん付けると起こる。  「ブォーンブォーン、ウィーンウィーン」
電源、メモリ音→通電すると、何故か音が出る。  「ジー、シー、キーン」

・静音化対策をレベル0〜10の11段階で評価。

ファン(ケース・電源・CPU・GPUの各ファン)を静音ファンに交換する。
  難易度2 (自作家にとって、ファン交換は簡単なもの)
  静音化レベル1〜10 (うるさいファンを取り替えると効果絶大、元が静かだと効果微妙)
  危険度0〜10 (CPUファンやGPUファン・電源ファンの交換は、ある程度のテクが必要)

HDDをスマートドライブや、静音化ケースに入れる。
  難易度1 (入れるだけ) 
  静音化レベル1〜6 (効果が高いが、音は完全に閉じ込められない)
  危険度0〜2 (排熱が弱いと、HDDの寿命が縮む。エアフローに配慮すれば危険度0)

ケース外部の排気口にダクト(サイレンサー)を付ける。
  難易度2 (煙突をつけるだけ)
  静音化レベル2 (直接ファンの音が聞こえなくなる効果のみ)
  危険度1〜4 (エアフローを考えたものなら1、エアフローを考えてなかったら4)

静音ゴムパッキンをパーツにつける
  難易度5 (振動を防ぐ場所を特定し確実に装着するのが難しい)
  静音化レベル0〜1 (振動による騒音を防ぐのみ)
189名無しさん:2006/05/02(火) 06:46:02 0
イーマで静音に一番効果が有るのは電源を交換する事。
多少では無く効果大。
電源のファンを静音ファンに交換しても効果が有る。
CPUファンやケースファンは多少と言えばそうかもしれない。
190名無しさん:2006/05/02(火) 07:24:33 0
>>187
使ってるモデル名なに?
191名無しさん:2006/05/02(火) 07:33:18 0
静音にするのもいいけど、イーマでは冷却にも注意しなければいけない。
>>177の言うとおりケースが本当に糞。
今時吸気ファンも取り付けられないような糞ケースはないよ。
いろいろファンを付け足しても金がかかるだけで根本的な問題の解決にはならない。
どうせならその金で電源、ケースと交換した方がまし。
192名無しさん:2006/05/02(火) 08:15:25 0
イーマはBTOじゃないんだし
メーカー製の低価格モデルのケースなんて
どこもこんなもんだ
193名無しさん:2006/05/02(火) 08:44:03 0
せめてフロントにファン付けられるような構造にしてくれたらなあと思わずにはいられない
それだけで大分、というか相当変わるのに・・・なんでM-ATXであんな呼気ゼロの構造なんかにしたんだ
194名無しさん:2006/05/02(火) 09:07:08 0
早く壊れてくれなきゃ次のモデルが売れないじゃん
195名無しさん:2006/05/02(火) 10:29:42 0
冷却は問題ないと思うけどね
昨日は暑かったが6448はCPU35℃ HDD42℃位で安定してたよ
冬場は低負荷の時は電源ファンのみで乗り切れたし
電源変えるなら冷却性能高めの音無しぃお勧め
196名無しさん:2006/05/02(火) 10:43:14 0
>>195
ほほえましい
197名無しさん:2006/05/02(火) 10:49:08 0
ファンレスの7600GSをつけたけど
アイドル67,8度、ゲームすると90度超える。
はよ冷却対策しなきゃ
198名無しさん:2006/05/02(火) 11:42:00 0
吸気ファンなんて簡単に付くとおもうけどな。
何をそんなに悩んでいるのか理解に苦しむ。
199名無しさん:2006/05/02(火) 11:45:47 0
>>198
吸気ファンは、どのように増設しているのですか?
200198:2006/05/02(火) 12:21:51 0
ネモって名前で画像掲示板に何点か載せてあります。
9pファンのほうなら簡単だと思います。
201名無しさん:2006/05/02(火) 12:29:04 0
>>198
写真見た限り貴殿の改造はカンタンだとは思えないわー
まぁ自分がそのレベルなんだが・・・orz
もう少し簡素なフロントファンの取り付け方法ないかなー
202198:2006/05/02(火) 12:36:46 0
簡単だと言ったのは、9pファンをマジックテープで取り付けてる写真のことです。
駄目ですか?
203名無しさん:2006/05/02(火) 12:36:54 0
>>200
ネモさん ありがとう
イーマで12cmづくしな所がいい
剛力の騒音と冷却の調子は、どうですか?
204ネモ:2006/05/02(火) 12:45:59 0
剛力のファンはだいたい600±15rpmで回ってます。充分静か。
しばいても20〜30rpm上昇するくらいですかね。聴覚上の変化は無し。
電源ファンまかせの排気は期待できないけど、電源自体の発熱は少ないのでまあいいかと。
205名無しさん:2006/05/02(火) 13:06:02 0
>>204
低発熱電電なら、TEAPOのコンデンサも不具合が出にくいか

S-FLEXのファンがお好みのようですが、
長所・短所は、どこでしょうか?
206名無しさん:2006/05/02(火) 13:08:10 0
>>202
ああ、板ぶち抜きとかの方の写真を見て言ったのね
とりあえず自分は3連ファンとかにしときますわ
207名無しさん:2006/05/02(火) 13:15:54 0
ainexのファンコンでのそれぞれのファンの
設定を教えてください ネモさん
208名無しさん:2006/05/02(火) 13:17:04 0
Maxtorの6V300F0というHDDを買ったのですが、商品ページをよく見たらバルク品
だったらしく、HDD本体しか箱に入ってませんでした。これをJ6424に取り付ける場合、
「SATAケーブル」と「4ピン電源コネクタ - 15ピンSATA電源コネクタ変換ケーブル」を
買えばいいのでしょうか?

HDD
http://maxtor.co.jp/products/desktop_storage/diamondmax_family/diamondmax_10/index.htm
変換ケーブル
http://www.ainex.jp/list/cable_wa/wa-085.htm
209ネモ:2006/05/02(火) 13:50:46 0
ケースファン 800rpm(たまに絞ってみるくらい)
CPUファン 600rpm(アイドル時)- 1200rpm(シバキ時)

S-FLEX SFF21D(800rpm)3.5CFM/8.7dBA/DC12V0.10A
「8.7dBA」てのに釣られました。確かに静かなんだけど、鎌フロォと中身は同じだそうな。
210名無しさん:2006/05/02(火) 13:53:47 0
最近クマのAA見なくなりましたね
211名無しさん:2006/05/02(火) 13:59:28 0
>>208
おk

さらにネジは付いていないので、前もって4本用意しろ。
インチネジだ。CD-ROM等はミリネジ。違うから注意。
212名無しさん:2006/05/02(火) 14:04:28 0
>>209
>「8.7dBA」
どんどんと静音化を求めて、一時ファンを停止させる静音狂だからね 
五月蝿い3連ファンなんか、窓から投げ捨てるわけだ

あなたの場合は、冷却性とのバランスを取っての静音だから大丈夫
213名無しさん:2006/05/02(火) 14:29:06 0
214名無しさん:2006/05/02(火) 14:55:23 0
>>208
イーマの狭いシャドウベイにHDDを2台設置するのか?
冷却対策、がんばれ
215名無しさん:2006/05/02(火) 15:07:54 0
静音の話題が出ているので質問させてください。
最新のイーマ機種でも騒音の改善はされてないんでしょうか?
216名無しさん:2006/05/02(火) 15:09:38 0
電源の騒音はちょっと大きめ
CPUファンはIntelモデルについてはちょっと大きい
217名無しさん:2006/05/02(火) 16:25:18 0
>>211,213 ありがとうございます。安心してミリネジと一緒に注文しました。
>>214   過去ログを探っていたら5インチベイに設置すると多少はマシと
       書かれていたのでマウンタも一緒に買いました。(ミリネジは別売りでした)
218名無しさん:2006/05/02(火) 16:41:02 0
>>216
ありがとうございました
219名無しさん:2006/05/02(火) 16:47:00 0
インチネジは、ハードディスクやケースなどの取り付け部分に多く使用されています。
ネジには、他にもCDドライブやDVDドライブ、フロッピーディスクドライブの
取り付け部分に使用されるミリネジがありますが、
太さやネジ山の間隔などが異なるため、代用して使うことはできません。

ミリネジとインチネジは、太さが0.5ミリしか違わない
(インチネジは太さが約3.5ミリ)ので間違いやすいですが、
ミリネジのほうがネジ山の間隔の細かいものが使用されています。
両方を並べて見比べれば、違いがよくわかります。
220名無しさん:2006/05/02(火) 18:08:35 0
アリガト!(´▽`)
221名無しさん:2006/05/02(火) 18:32:19 0
インチネジとミリネジの違いなんて意識してなかったパーツ交換厨な漏れがきましたよ
orz
222名無しさん:2006/05/02(火) 18:38:42 0
3042の電源をKMRK-400Aに変更しょうと思っています。
サイズ的には大丈夫でしょうか?
また静音は期待できますか?
223名無しさん:2006/05/02(火) 19:39:56 0
デイトレ用に3036注文したよーヽ(゚∀゚)ノ
くろ箱でも買ってきてデュアルにしよっと
224名無しさん:2006/05/03(水) 02:45:24 0
FSP400ってどうですか?
寸法クリアしたけどなかなか評価が宜しくない様で…
デフォ使うぐらいなら買った方が吉?
225名無しさん:2006/05/03(水) 02:49:41 0
ギャラOC メモリ1.2nsで7600系最速 ファンは笊扇で静音
リドテクGT メモリ1.4nsで7600GS以下  ファンは爆音ファン
226名無しさん:2006/05/03(水) 02:57:31 0
最近イーマケースにも収まる、評判いい静音CPUファンってなんでしょうか?
227名無しさん:2006/05/03(水) 03:04:55 0
458 名前:Socket774[] 投稿日:2006/05/02(火) 19:11:05 ID:0uj2jdGx
>>456
なにがどういいんだ?

ギャラOC メモリ1.2nsで7600系最速 ファンは笊扇で静音
リドテクGT メモリ1.4nsで7600GS以下 ファンは爆音ファン
228224:2006/05/03(水) 03:14:11 0
訂正、FSP400-60GLNね
229名無しさん:2006/05/03(水) 08:12:53 0
J6446にはじめから付いているファンの大きさが、
ケースの背面側についているものが8cmで側面側に付いているのが7cmなのですが、
これを取り替えたいときはそれぞれ同じ8cm・7cmの大きさのものでないとだめなのですか?
230名無しさん:2006/05/03(水) 09:01:46 0
>>229
ネジ穴が一致してファンが何かに当るとか無ければ別の大きさでも構わない
231名無しさん:2006/05/03(水) 09:04:03 0
イーマの標準電源でも安心して使えるようなファンレスで安めのオススメ
グラボはありませんか?
232名無しさん:2006/05/03(水) 11:05:21 0
>>3-4に出てる
> デフォの電源のうるさいファンを鎌風2の風に交換したところ、
> 電源自体を変えなくても、静音化できた上にエアフローも改善した。

というをやってみようとしたら、電源部分についているファンは他のファンと違って
ファンに電力供給している細いケーブルが基盤に接着されていて外せないようになっているのですが、
電源のファンだけを取り替えるというのは簡単にはできないのでしょうか?
233名無しさん:2006/05/03(水) 11:07:50 0
俺は線切って外してファンの電源はファンコンにつないだが
234名無しさん:2006/05/03(水) 12:24:21 0
>ケーブルが基盤に接着されていて外せない
これを確認する事が出来てるんですから線を切断して静音ファンを繋ぐ事
ぐらい簡単に出来ると思うのですが?
235名無しさん:2006/05/03(水) 13:26:47 0
以前、電源ファンにXINRUILIANの3000rpm ボールベアリングを使ってました。
テンプレに載ってる鎌風2の風より軸音が小さいのでお勧めしときます。
スリーブベアリングよりは五月蝿いですけど。
デフォのファンも確か3000rpmでした(6442の話)。

今は電源自体を交換してしまいました。
236名無しさん:2006/05/03(水) 13:51:57 0
>>224
DECA FSP400-60GLN  :ActivePFC付でケミコンが全てCapXONなど
TopoweのOEMである鎌力シリーズのTEAPOよりも上質で、ツボをついた設計
25db以下の12cmファンで、高負荷時にファンの風切り音が
少し気になるが、そこそこ静音

他のショップでは約8000円の値付けなのに、
T-zoneにて4000円で買えるのならば、CPは良い

It's pretty empty inside:  Components are few and widely spaced

http://www.silentpcreview.com/article280-page3.html
237名無しさん:2006/05/03(水) 13:55:53 0
>>235
電源は何に交換したのですか?
その新電源とファン交換した純正電源の比較は、どんなものでしょうか?
238235:2006/05/03(水) 14:12:26 0
交換したのは剛力400Wです。比べものにならないと言うと大げさかな。
ボールベアリングとスリーブベアリングでは軸音の質が違います。
スリーブファンは熱に弱いと聞くが静音電源はスリーブばかりのような…。

デフォのファンからXINRUILIANに交換するのも効果はありますよ。
メーカー保証は無くなりますが。
239名無しさん:2006/05/03(水) 14:21:23 0
>>238
156mmと奥行きのある剛力は、そのままでは干渉するので
純正電源のネジをはずして16mm前方にずらせれば、
取り付けが可能らしいですが、
もう少し設置法を説明していただけませんか?
240235:2006/05/03(水) 14:32:45 0
>>239
「16mm前方にずらせれば」つてのは純正電源とのサイズの違いを言ったまでです。
5インチベイにHDDを移設してスペースに余裕が無い方もいらっしゃいますし。
ケーブルが長いので取り回しに難あり。パズル感覚で楽しめますけど。
答えになってなくてご免なさい。画像掲示板の写真がすべて。…ネモでした。
241名無しさん:2006/05/03(水) 14:37:55 0
>>240
やっぱりネモさんだったか

改造という階段を一歩一歩着実に上っているんだな
242名無しさん:2006/05/03(水) 15:26:52 0
CPUとケースファンはデフォでも十分静かじゃない?
SpeedFANで回転止めてみたが大して静かにはならなかった
鎌力の方が五月蠅いだけか
243名無しさん:2006/05/03(水) 16:14:10 0
HDD増設のため外板を外そうとネジ抜いたけどどこかに引っかかって抜けません
(普通に外す方は外せましたが反対側の天板まで覆ってるほうが外せない)
コツを教えてください

HDDはもともとあるHDDのよこでなくDVDドライブの下につけようと考えてます
よろしくお願いします
244名無しさん:2006/05/03(水) 16:29:56 0
サイトの表紙見ると腰が抜けると思うのでこちらをどうぞ
http://www.emachines.co.jp/support/service.html

私はメディアリーダーの上の3.5(フロッピーが写ってる所)へ増設しましたが
245名無しさん:2006/05/03(水) 16:39:57 0
フロントパネルの裏にネジ止めされてる金属製のツメをはずしておくと
その後の脱着がやりやすくなります。
天板にかぶさっている半円部に指を掛けて手前に引くだけ。
246名無しさん:2006/05/03(水) 17:25:15 0
>>244
>>245
ありがとうございます 
247名無しさん:2006/05/03(水) 20:31:47 0
http://www.emachines.co.jp/
確かに腰が抜けた。
248名無しさん:2006/05/03(水) 22:26:33 0
6452ってテレビ出力ってできる?
もしできないなら手持ちでRADEON VEがあるのでこれ使おう思うのだけど
純粋にビデオ性能だとオンボードのに劣っちゃうんだよね
どうしよっかなー
249名無しさん:2006/05/03(水) 22:33:49 0
>>248
まあそんなもんだろ
DVI出力が必要で、オンボよりショボいVGA足してるのは結構居るだろし
ゲームするなら諦めて新しいVGA買え
250名無しさん:2006/05/03(水) 23:39:47 0
http://www.emachines.co.jp/

ギョ!なんだよこれ
251名無しさん:2006/05/03(水) 23:49:16 0
呪怨じゃね?
252224:2006/05/03(水) 23:54:19 0
>>236
レスありがと
とりあえず、安かったので注文してみた。
序でに、フロント用のFANも。
HDDブラケットの下の空間に放り込むつもりです。
253名無しさん:2006/05/04(木) 00:19:24 0
>249
ゃっぱないんだね。
ゲームはほとんどしないのでまぁいいかって感じだけど。
肝心なこと忘れてた。RADEON VEはAGPなんで使えないよね。
ボード買わないといけないのか。。。
254名無しさん:2006/05/04(木) 00:20:12 0
>>252
フロント用のFANは、どのメーカーの何p・何回転のFANを買ったのですか?
255224:2006/05/04(木) 00:58:31 0
>>254
XINRUILIAN RDL9232NMB2092x92x32mm 2,000rpmです。
なんとなく厚みに惹かれて
256名無しさん:2006/05/04(木) 02:53:23 0
メモリがデュアルチャネルメモリで動作してるのか教えてください・・・・・・・・

・最初のBIOSの画面で確認できず
・EVERESTでバス幅が表示されない???

駄目なら諦めますのでお願いします。
257名無しさん:2006/05/04(木) 03:08:02 0
258名無しさん:2006/05/04(木) 03:20:59 0
>>257
おお、ありがとうございます。
明日日本語の分かりやすい解説サイト探してみます。
多謝
259名無しさん:2006/05/04(木) 05:48:53 O
>239
剛力って別にずらさなくても普通に付いたが?
ケドかにケーブルは長い杉
260名無しさん:2006/05/04(木) 08:58:22 0
>>259
剛力の静音性と発熱は、どんな感じですか?
評判どおりの静かで低発熱でしょうか?
261名無しさん:2006/05/04(木) 11:14:00 O
>260
平常時は静か 起動、フル稼動時はさすがにウルサイ
温度は計ってないからワカランが触った感じは大丈夫そう
262名無しさん:2006/05/04(木) 11:20:23 0
6446でマザーボードを交換したいのですが、BIOS・OS設定などが
初心者では無理でしょうか?
263名無しさん:2006/05/04(木) 11:59:25 0
そういえば、マザーボードを交換した人は聞いたことないな。
264名無しさん:2006/05/04(木) 12:03:55 0
ママン交換したらそのOSを使い続けることは違法。
265名無しさん:2006/05/04(木) 12:22:24 0
266名無しさん:2006/05/04(木) 13:09:35 0
XPC Tools

各部位に設置されたFANの回転数やCPU温度管理など、
視覚的にモニタリングできるようになります。
本来BIOS上で行う設定がWindows上でできるようになりました。
オーバークロックパネルでは、電圧と周波数の2つのセッションに別れています。

http://jp.shuttle.com/xpctool/guide.htm
267名無しさん:2006/05/04(木) 13:25:49 0
SpeedFanの設定

http://ringonoki.net/tool/u-sonota/speedfan.html
http://httalk.xrea.jp/mt3/archives/2005/06/a8v_standardspe.html

1. 設定(Config)>温度(Temperatures)を開いて
CPUなら45〜60とか
HDDなら35〜50のように、適温と思われる温度に数値を調節する
実際は自分のシステムに合わせればいいから、あくまでも参考に

2.次に、各温度ラベル横の「+」を開くと
「Speed1」「Speed2」のようになってるハズ

ここを例えば‥
CPUファンをCPU温度によってコントロールさせたいなら
それ以外の「Speed」のチェックを外す
ケースファンをHDD温度によってコントロールさせたいなら
それ以外の「Speed」のチェックを外す

3.それから設定(Config)>スピード(Speed)の調節をする
マザーによって数値が変わるから注意
うちの場合、CPUファンは「9〜60」、ケースファンは「1〜9」
あとは「Automatically variated」(自動で調節)にチェック

※ちなみにここをチェックせず、回転数を固定するのもいい
その場合も温度設定だけはするようにしてね

SpeedFan Service

http://www.skipyrich.com/sfsvc.ptml
268名無しさん:2006/05/04(木) 15:22:10 0
すみません。どなたか教えてください
J6452を購入して IOdetanoメモリ(DR4001G)を買いました。
メモリを入れようと思い 初めてのことなのでいろいろ見て回っていたとこ
IOdetaのHPに 同容量・同構成のメモリを、2枚1組で増設してください。
と書かれてありました。
1GBのメモリ1枚つかうのはダメなのですか?
512×2枚必要ってことなんでしょうか??
269名無しさん:2006/05/04(木) 15:30:15 0
そんなことはこっちで聞けよ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ302【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1146542758/l50
270名無しさん:2006/05/04(木) 15:32:59 0
わかりました。ありがとうございました。
271名無しさん:2006/05/04(木) 15:41:07 0
ダメなわけじゃないが、512×2より若干パフォーマンスは下がるかもしれない。
以上。
272名無しさん:2006/05/04(木) 15:42:03 0
>>268
1GBのメモリ1枚増設でも、ok
273名無しさん:2006/05/04(木) 15:42:57 0
>>268
メモリ動作がデュアルチャンネルからシングルチャンネルになるだけで使えます。
シングルになるデメリットは数%処理が遅くなりますし、オンボードVGAを
使う場合も遅くなります。
しかし、メモリが増えることによるメリットもあるのでまるっきりダメとは言えません。

理想はデュアルですがネットや動画再生程度ならシングルでも問題ないと思います。
ゲームなどをする場合はデュアルにした方がいいでしょう。
274名無しさん:2006/05/04(木) 15:48:51 0
ケースファンを剛力電源のファンコントロールに連動させることで
イーマ起動時のファン全開の爆音を回避させることは、可能でしょうか?
275名無しさん:2006/05/04(木) 15:49:46 0
がいしゅつ?
WD鈴虫殺虫法
250Gの場合パーティションを200Gと残りに分ける
残りにシステムを入れてディスク内周(ソフトで見れば後ろ側)に持って行く
鈴虫あぼーん
276268:2006/05/04(木) 16:02:51 0
みなさんありがとうございます!
そうですか、デュアルチャンネルが死んじゃうんですね。
もうひとつのスレのほうでも初心者が体感できるスピードではなというので
1G増設して余裕ができたらもうひとつ増やそうと思います。
277名無しさん:2006/05/04(木) 16:10:18 0
初心者が余裕ぶっこいてんじゃねぇ!
278名無しさん:2006/05/04(木) 16:17:06 0
だれでも最初は初心者、と釣られてみる。
279名無しさん:2006/05/04(木) 16:18:59 0
なるべくsageでお願いします。
280名無しさん:2006/05/04(木) 16:19:39 0
>>273
ゲームこそ質より量
281名無しさん:2006/05/04(木) 18:10:29 0
俺は初心者なんかじゃない。そんな風に(ry
282名無しさん:2006/05/04(木) 18:24:44 0
どうせ別人でしょうけど、sageで頼む。
283名無しさん:2006/05/04(木) 18:37:23 0
>>282
うっかりしたスマソ
284名無しさん:2006/05/05(金) 00:02:24 0
>>263
交換したよ。リカバリCDもそのまま使えた。

>>264
違法でもなんでもない。
285名無しさん:2006/05/05(金) 00:08:17 0
マザー交換してもライセンス通るならどんな改造でもありだな
ライセンス関係は詳しくないんだが、もとのPCの一部、極端に言えばネジ一本でも残ってれば大丈夫ってこと?

>>284
どういう改造をしたのか出来ればSS付きで見せて貰えないだろうか
286名無しさん:2006/05/05(金) 00:12:28 0
>>285
ネジは無理じゃね?でもパーツにバンドルして売ってる店が
あるだけにそういう方法は有りなんだろう
287名無しさん:2006/05/05(金) 00:19:11 0
どんな改造でも行けるとなれば、
違反だけど全く別のPCにすらイーマディスクでOS入れられるんじゃないだろうか
288名無しさん:2006/05/05(金) 00:27:40 0
>>284
マジ?イーマ機種は?
289名無しさん:2006/05/05(金) 00:48:37 0
リカバリディスクって、大抵はマザボに準拠してるもんじゃないの?
290名無しさん:2006/05/05(金) 01:01:41 0
AMDの価格改定待ちきれずにJ2404のマザボとCPUとHDDいれかえてみた
Semp3300+にSATAでHDD二台、グラボはFX5200Ultra
電源デフォだとやばいかなと思ったが各種ベンチもちゃんと完走…
でもその内、静音電源につけかえたいなぁ
291名無しさん:2006/05/05(金) 01:23:52 0
>>290
マザボは、何に交換したのですか?
292名無しさん:2006/05/05(金) 02:34:43 0
K8M800とK8MM-Vで試してK8M800の方にした
MM-Vは評判良さそうだったんだけど、自分の場合、
オンボードとサウンドボードの二系統維持するのに色々と面倒があった
最終的には設定出来たけど、今後何かあった時にまた時間かけるのが嫌で却下
MM-Vは電源落としてもPS2とかに通電(仕様らしい)してて、マウスぐらい
であれば別にいいんだけど外付けのHDDにも通電しっぱなしだった
MM-Vは何で評判いいのかわからん…
293名無しさん:2006/05/05(金) 03:09:28 0
>>284
ほほえましい
294名無しさん:2006/05/05(金) 03:30:17 0
>>264
違法ではない厳密にはライセンス違反だが
何処の国の法律にも引っかかってなかったり
ただもとのマシン破棄して1台のPCにいれるだけならOKとのこと
295名無しさん:2006/05/05(金) 10:23:00 0
>>292
レポ、乙
296名無しさん:2006/05/05(金) 12:14:39 0
>>294
ていうか、アクティベーション通るの?

リカバリーディスクが別のマザーでインストできちゃうなんて
ハナから無理とあきらめてたよ。
297名無しさん:2006/05/05(金) 13:02:18 0
6454でいらない512M(256*2)メモリ売れるかな
298名無しさん:2006/05/05(金) 13:10:08 0
DECA FSP400-60GLNを買うと言った者です。
今朝届いて早速つけましたが、OS起動画面行く前に、プチンって電源が落ちてしまいました。
容量食っていそうなものを片っ端から外して、今現在HDDを二台外して起動できてる状態です…

換装後に直行した構成
HDD計3台 
ファンコン 
愛王のチューナーカード 
512Mに1024Mを追加した計4つのRAMをデュアルチャンネルで
(ビデオはオンボード)

折角300W→400Wにしたのに、はぁ…
+12Vが15.31Vもあるよ…駄目かな
299名無しさん:2006/05/05(金) 13:18:22 0
+12Vが15.31Vもあるよ

これ書き間違いじゃないならすぐにPCの電源落とせ
300名無しさん:2006/05/05(金) 13:23:25 0
>>298
駄目なのは分かるだろ
301名無しさん:2006/05/05(金) 13:56:20 0
AGPマザボかよ
302名無しさん:2006/05/05(金) 13:58:10 0
CPUFANを刀775(2700円)
前面FANを増設 XINRUILIAN RDM8025B(1600rpm)
後面FANをXINRUILIAN RDM8025B(2500rpm)に変更
さらにアルミステイを使用しHD5台+5インチベイにリムバールドライブを使用して一台
合計6台を増設して使用しています。

温度は システム 38℃ CPU温度53〜57℃ HD 6台とも 33℃〜38℃

とくにCPUFANを交換して純正に比べ
CPUの温度が4℃は下がりさらに 音もかなり小さくなりました。
303名無しさん:2006/05/05(金) 14:02:16 0
>>302
うp
304298:2006/05/05(金) 14:04:36 0
すいません、一度デフォの電源戻してみました。
もちろん↑で挙げたの構成で。
起動はできたのですが、+12Vが15.31Vから変動していませんね
未確認ですが、たぶん前からこの表記だと。
う〜ん、1年間この構成だったからよく頑張ったね…
305名無しさん:2006/05/05(金) 14:34:03 0
>>302
すげえな イーマケース? 電源は?
画像UPおねがい。
306284:2006/05/05(金) 15:10:19 0
>>285
改造というより故障したマザボを交換した程度。
さすがに電源だけは400Wのものに換装済み。
あと、チップセットは一応合わせたので
チップセットが違う場合についてはなんとも言えない。

>>288
N4680。Pen4積んでるのにデフォの電源が250Wしかないキツイ機種。

>>289>>296
俺もそう思ってたけど、イーマの場合は違うみたい。ライセンス認証は
ケースについてるプロダクトキーを入力したらすんなり通った。
307名無しさん:2006/05/05(金) 15:25:26 0
>>306
N4680は、2年前の機種だからアクチが通ったのかな?
誰か、最近の目の機種でマザー交換してOSインストールした人はいませんか?
308名無しさん:2006/05/05(金) 23:05:55 0
ライセンス認証をケースに付いてるプロダクトキー入力して
J2508でもマザー交換できたよ

交換したマザーはABITのKV-80
これにSempron3100+を乗せて使ってる。
ちなみにこのマザーだと、イーマケースでもCPUクーラーSI-120が
電源等と干渉せずに装着できる。
何スレか前にも俺が書きこんだけど、再報告。
309名無しさん:2006/05/05(金) 23:25:19 0
イーマは、単なる改造増設から自作への発展性のある、開かれた名機です
310名無しさん:2006/05/05(金) 23:29:03 0
>>308
>ABITのKV-80

CPUクーラーとドライブが 干渉するじゃないデスカ!

この板は、CPUソケットがかなりフロントよりに配置されています。
フロントからリアにわたって、板のねじ止め穴が3つずつ空いていますが、
その真中のねじ穴を結ぶライン上に、リテンションフレームのフロント側が来ます。
ということは、高さがそれなりにあるCPUクーラーを使用する場合は、
MicroATX対応のスリムケースはキビシイです。

この板の配置は、ノースブリッジの冷却には有効かと思われますが、
オーソドックスな配置の GA-K8VM800M にしておいた方がヨカッタカモ。。。orz

http://www.horae.dti.ne.jp/~kuni-k/pc/impression/kv80/kv80.html
311308:2006/05/06(土) 00:08:31 0
>>310
>CPUクーラーとドライブが 干渉するじゃないデスカ!

イーマのケースでコンボドライブの下にHDD(スマドラに入れてる)
を移動までしたが、SI-120とは干渉しないぞ
実際にやってる俺が言ってるんで間違いない

ここまでやると、エアフローが悪いとか突っ込まれそうだが…
312308:2006/05/06(土) 00:15:07 0
書き忘れた。
俺はFDDとデフォルトのHDDマウンタを外してるんで、干渉しないのかも
313名無しさん:2006/05/06(土) 06:36:06 0
>>306
馬鹿?
314名無しさん:2006/05/06(土) 10:48:24 0
RivaTunerでファンコントロール(現在のバージョンは「Version 2.0 Release Candidate 15.8」)

http://downloads.guru3d.com/download.php?det=163

「RivaTuner」は、コア/メモリのオーバークロック、パイプライン復活やQuadro化などで有名なビデオカードのユーティリティ。
3Dの負荷によってファンのコントロールをしているビデオカードでは、RivaTunerを使えば回転数の設定が可能。
私の使用しているAOpen「Aeolus PCX6600GT-DVD128」の場合、「AOpen Silent FAN」というソフトウェアで
Windows上で自動的にファンコントロールを行っていますが、ユーザーによる設定変更はできません。
よってコア温度が高い場合はファンの回転数が上がり、これが一番の騒音源になっています。
この手のオーバークロックツールはCoolBitsで冷や汗をかいて以来、手を出さずにいました。

MAINタブの「Driver settings」の「customize」ボタンをクリックすると、ランチャーのようなボタンが現れました。
この中で一番左の「System settings」ボタンを押すと、OverclockingとFanというそれらしいタブが現れました。
Overclockingタブはよくあるコアクロックの変更が行えるツールでしょう。
ここでEnableにチェックを入れるとCoolBitsが有効になるのでしょうか。

続いてFanタブですが、これこそがファンコントロールの設定変更が行える項目です。
Fan speed settingsでは「standard 2D」、「low power 3D」、「performance 3D」の
3タイプでそれぞれ回転数が%単位で設定できるようです。
また、Startup settingsの項目にチェックを入れると、Windowsの起動時に
この設定が立ち上がってコントロールが有効になるようです。

315名無しさん:2006/05/06(土) 10:52:04 0
設定変更するのは「standard 2D」のみでOKと思いますので、
とりあえずスライダーを左に移動させて60%で適用してみました。
すると、明らかにファンの回転数が落ち、ノイズがかなり軽減された印象です!
GPU1温度も63℃位からわずかに上昇したでしょうか。

次に最も低い25%に設定すると、もうビデオカードからの騒音はほぼ皆無といった状態にまでなりました。
とにかく回転数が変更できるのは大変便利です。
無駄に終わった12cmファンやダウンバーストが虚しい限りです。
しばらくして忘れた頃にGPU2の温度も確認すると…
なんと温度が76℃に!GPU1は65℃位だというのに。(まあ、90℃にでもならない限り大丈夫…なはず)

試行錯誤の末わかったのですが、GPU1は「AOpen Silent FAN」で制御されており、
GPU2は「RivaTuner」で制御されていたようです。
ですから回転数が落ちていたのはGPU2側のみだったようです。
それでAOpen Silent FANはスタートアップから外し、RivaTunerのみで制御させてみました。
すると、GPU1と2の両方が25%の回転数で76℃前後を示し、
その分先程よりもノイズが落ちました。(もう音なんて聞こえません!)

76℃というのも怪しいので、設定を40%として、これでStartup settingsにチェックを入れました。
40%の設定で「GPU1:68℃、GPU2:66℃」となっています。
このくらいの設定ならノイズ、温度共に満足できる範囲といえます。

316名無しさん:2006/05/06(土) 10:52:39 0
RivaTunerによるファンコントロールを有効にしたまま「3DMark05」を走らせてみました。
SLIのグリーンバーが表示され始めたくらいから、ファンが高速回転を始めました。
「performance 3D」時は100%と設定しているので、高速回転も当然ですがそんなに五月蝿く感じられません。
ベンチマークは無事完走し、スコアも以前と同じくらいの結果となりました。
3D表示が終わりデスクトップの表示に戻ってもファンの回転は速いままです。
その後しばらく待ちましたが40%の回転に戻る事はありませんでした。
OSの再起動後は静音動作になりましたので。

CPUとチップセットファンは静音ファンに交換し、マザーのファンコン機能で回転数を落として静音化させました。
ビデオカードも今回のRivaTunerでファンの回転数を落として静音化させました。
これらの結果から極静音な環境を手に入れる事ができました!さすがに満足しています。
参考までに言わせてもらえば、電源ファン、HDDが次にうるさいと言えるでしょうか。
どこまで続く静音スパイラル?
317名無しさん:2006/05/06(土) 11:12:30 0
318名無しさん:2006/05/06(土) 16:11:08 0
>>313
どうみても馬鹿はお前。306や308は情報を提供してくれてるがお前は何もなし
何の情報もなく煽るだけのお前のようなやつが一番うざい。二度と書き込むなハゲ
319名無しさん:2006/05/06(土) 18:14:58 0
ものは試しと思って後部ファンから吸気し
前面向かって風を出すようにHDDクーラー付けてみたら
なんだか全体的に-2℃ぐらいになった
HDDの位置がおかしいよなぁやっぱ
320名無しさん:2006/05/06(土) 19:11:10 0
五インチに移設がデフォ
321名無しさん:2006/05/06(土) 21:02:07 0
J6452に下記のグラボを増設しようと思ってます。
すでに一台HDDを増設してるんですが電源とか大丈夫でしょうか?
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf6600-e128h.html
322名無しさん:2006/05/06(土) 21:04:54 0
スンマソン
6448なんだけどキーボードのポートに電源OFFんときも信号くるようには
BIOSの何処弄ればいいですか?

キーボードのスリープボタンから起動したいんで。
323名無しさん:2006/05/06(土) 21:27:36 0
>>322
power→power on keyboard→enabled
324名無しさん:2006/05/06(土) 21:30:10 0
>>323
THX!
325名無しさん:2006/05/06(土) 23:10:11 0
エベレストの電圧の2.5Vのところってどうなってる?
326名無しさん:2006/05/06(土) 23:12:48 0
>>323
6448のBIOSにそんな項目ないだろ。
いい加減なこと言うんじゃない。
327名無しさん:2006/05/07(日) 00:01:46 0
>>326
6448で休止状態からの復帰をキーボードの任意のキー
(例えばCtrl+スペース)に設定するには、どうしたらいいですか?
328名無しさん:2006/05/07(日) 00:13:41 0
いい加減にスレ違いだボケ
329名無しさん:2006/05/07(日) 00:21:03 0
>>328
VIPにに移設がデフォ
330名無しさん:2006/05/07(日) 08:20:12 0
メモリをデュアルチャネル動作させるには、
装着するスロットの位置が決まっているので注意。
同じ色のスロットに挿します(DIMM_A1とDIMM_B1)。
ただし、1枚しか使わない場合はDIMM_B1しか認識しないので注意。
331名無しさん:2006/05/07(日) 08:45:22 0
俺の6452は同じ色にメモリを挿すとシングルになってしまうんだが
332名無しさん:2006/05/07(日) 09:26:10 0
PCの騒音というと、筆頭は電源とCPUクーラーの「PCの駆動音」。
CPUファンを12cmファンへCPUファンを変更するまでは、静音病は発病することはなかった。
12cmファンに交換後、CPUファンの騒音がほぼ微音になったので、今度は電源の騒音が気になるように。
ということで、電源を物色しに行ったのですが、無音電源って高いんですね。

鎌力準ファンレス  KMRK-NF420A
通常のファンレス電源は、その名のとおり「電源内部にはファンを持たない」のですが、
これは「一応回るかどうかは別にしてファンは持っている」ということで、「準」なのですね。

装着後PC起動した場合、CPUファンがかすかに音がするくらいで、電源はマジで無音だよ!

ある一定の温度を検知すると、ファン(8cm)が自動的に回る仕組みとなっている。
250Wを超過した負荷がかかった場合、その負荷を自動的に電源が検出し、回転を始めます。
初期回転時の騒音レベルは約14dbAで、回転したとしても、
イマドキの「静音電源」が25〜6dbAということを考慮すると相当静かなレベル。

さらに急速に冷却したい場合は、ボタンを押すことにでファンを高速回転させることができる。
ファンボタンは、押すたびに高速〜中速〜低速と切り替わる。
最高速度で使うときの騒音レベルは、32.6dbAとかなり爆音 激しくうるさい。
これが回るようであれば、電源容量を再考しなくてはなりませんね。
様子を見てますが、250Wを超過することがほぼゼロで、ファンは回転していない。




333名無しさん:2006/05/07(日) 09:44:47 0
ただしファンレスは、ケース内の排熱が出来ない
別個で排熱対策をしないと、パーツの寿命が短くなるだけ

夏に向けて、静音厨には試練の時
334名無しさん:2006/05/07(日) 11:00:55 0
>>330
それマジで?
335名無しさん:2006/05/07(日) 11:14:36 0
336名無しさん:2006/05/07(日) 11:24:14 0
4個のDIMMソケットがあります。
ソケット1(青色コネクタ)、チャネルA
ソケット2(黒色コネクタ)、チャネルA
ソケット3(青色コネクタ)、チャネルB
ソケット4(黒色コネクタ)、チャネルB

DIMMは2枚1組で取り付ける必要はありませんが、
2枚1組で取り付けると、チャネルごとのDIMMが同数になるので性能が最大になります。
BIOSによってDIMMの枚数が検出され、それに応じて次のようにシステムが設定されます。

シングル チャネル モード - 一方のチャネル用だけにDIMMを取り付けます。
デュアル チャネル インターリーブ モード - 両方のチャネル用に同容量のDIMMを取り付けます。性能が最大になります。

最初のDIMMは、必ず、ソケット1に取り付けます。
ソケット1が空きの状態でソケット2にDIMMを取り付けないでください。
同様に、ソケット3が空きの状態でソケット4にDIMMを取り付けないでください。
ただし、ソケット2が空きの状態でも、ソケット3にDIMMを取り付けることができます。

337名無しさん:2006/05/07(日) 13:13:09 0
メーカーに夜。
基本的には同色のスロットに挿す
で、番号の若い順。
しかし、スロットが4コある場合1.2じゃなくて3.4に挿したほうが安定するマザーもある
シングル挿しするとASUSみたく3か4に挿さないと起動しない物もある
338名無しさん:2006/05/07(日) 13:58:10 0
sempでもメモリ同士の相性が超良ければデュアルになるなんて
339名無しさん:2006/05/07(日) 14:01:22 0
ねーよwwwwww
340名無しさん:2006/05/07(日) 14:50:34 0
750GのHDD2台買ってきたよ
PCより高くなっちゃったけど
341名無しさん:2006/05/07(日) 14:52:41 0
>>340
いくらだった? どのメーカー?
そんな大容量、何に使うの?
342名無しさん:2006/05/07(日) 14:55:47 0
343名無しさん:2006/05/07(日) 15:01:38 0
薔薇10 
750G

63840円
344名無しさん:2006/05/07(日) 15:41:14 0
J3024使っててRadeon X1300 Proを増設しようと思ったんですけど
スロットに刺してそのグラボにモニターの端子をくっつけたが
ディスプレイが黒いまままったく反応してくれませんでした

グラボを増設した方じゃない元からあるもう一方にモニタの端子をくっつけてもディスプレイは反応してくれません

BIOSでもオンボードのVGAを無効にするなどの書き込みが結構あり見てみましたが
そういう無効にする場所が見つからなかったので
BIOSのPrimary Video Adaptorの項目をAutoと設定しておきました


どこが悪いのかわからないので助言お願いします

【使用PC】
emachines J3024
【使用グラフィックスカード】
HIS Radeon X1300Pro
345名無しさん:2006/05/07(日) 15:51:14 0
>>344
普通はグラボさしてモニタ繋げて起動すれば自動でオンボから切り替わる
で、nVidiaのオンボグラフィックドライバ削除してから付属のATiグラフィックライバ入れれば画面の解像度を調整出来るようになる

一切映らなければ壊れているか相性の問題
自分で切り分け出来なければ買ったところで検証してもらえ
346名無しさん:2006/05/07(日) 15:59:03 0
>>345
壊れてるか相性の問題ですか・・・
回答thxです
347名無しさん:2006/05/07(日) 16:11:30 0
ボードも機種も違うけど似たような状況で
増設したボードのアナログのほうに挿し画面表示させてから
画面調整→再起動でうまくいったことがある
348名無しさん:2006/05/07(日) 16:13:35 0
もう一度グラボを抜き差ししてみな?
あと、ちゃんと奥まで挿さっているかな?
349名無しさん:2006/05/07(日) 19:37:55 0
6448なんですが、BIOSをMSIのバージョンV3.9にアップしたいのですが出来ません
MSIのBIOSの更新手順に従いUSBの接続機器も取り外してするのですが途中で止まります
どなたかやりかた教えて下さい
350名無しさん:2006/05/07(日) 21:10:55 0
グラボって元あったのと交換じゃ駄目なの?
351名無しさん:2006/05/07(日) 21:12:10 0
GyaOとかTVに映したいんだけど方法ある?
352名無しさん:2006/05/07(日) 22:06:32 0
>>337
メーカーによるんですね。
ママンがMSIの場合とかはどうなんでしょうか?
1と2にさして3に4さして使っても問題ないんでしょうか?
353名無しさん:2006/05/08(月) 05:16:11 0
>>331
俺もそうだ
同じ色のスロットにさしたらFFベンチが13%ほどスコアが下がった
スーパーπ200万桁でも10秒タイムが伸びた
MSIは違う色のスロットにさしてくれとOHPで説明してるな
354名無しさん:2006/05/08(月) 09:20:10 0
6452ですがSpeedFanでファンを認識しません 普通??
355名無しさん:2006/05/08(月) 12:21:45 0
5インチベイのフタとっぱらった穴に、春の小松菜とホウレン草んときに
余った寒冷紗張ってるだよ。
HDD移動&寒冷紗だけで10度近くHDDの温度が下がるべな。

身近に寒冷紗が落ちてる田舎もんはやってみな。 金かからんしええべ。

356名無しさん:2006/05/08(月) 12:23:35 0
>>355
ぜひうpして欲しい
357名無しさん:2006/05/08(月) 13:18:45 0
湿気
358名無しさん:2006/05/08(月) 16:30:45 0
寒冷紗って園芸用のネットのことか。田舎者なのに知らなかったよ。
フィルターならエアコン用の薄いやつを貼るのが一般的では?
洗濯用のネットなんかも良さそうな気がする。
359349:2006/05/08(月) 17:19:47 0
だれかおせ〜て
360名無しさん:2006/05/08(月) 17:22:12 0
>>359
しなくていいよ
3.8からの変更点殆どなしだし、あのママンはBIOSだけではどうにもならん
欠陥抱えてる・・・
361名無しさん:2006/05/08(月) 17:24:24 0
>>360
>あのママンはBIOSだけではどうにもならん欠陥

チップセットのことか?
362名無しさん:2006/05/08(月) 17:27:17 0
>>361
サウスの事とか・・・
まぁ、仕方ないと思って使ってる
363名無しさん:2006/05/08(月) 18:57:59 0
HDDを余ってる3.5インチベイに移そうと思ったらネジ穴が合わなかったよ・・・
364名無しさん:2006/05/09(火) 00:52:39 0
ビデオキャプチャカードを挿したいんですが、三つあるPCIスロットの内、どこに挿せば良いんですか?
J6452です。
365名無しさん:2006/05/09(火) 01:08:10 0
>>364
好きな所に挿せ
366名無しさん:2006/05/09(火) 01:44:34 0
今日の昼間、増設したHDDの温度が52℃を超えてました
ケースファンを変えるだけでも少しはマシになるでしょうか?
367名無しさん:2006/05/09(火) 01:59:06 0
>>366
マシにはなると思います。
鎌風の風92の上限の3800rpmで回した時はHDD、CPU、M/Bそれぞれが満遍なく冷えるよ。
ただ静音で済ませたいのなら5.25ベイにHDDクーラーを増設する方向で。
空いたシャドウベイにはシャドウベイ用のクーラを付けて…
368366:2006/05/09(火) 02:26:22 0
>>367
レスありがとうございます。
HDDクーラーですか・・・。今までHDDクーラーを使ったことがないんですが
いくらくらいするものを買えばいいんでしょうか?
あと、マスターとスレーブの距離がながいATAケーブルって売ってるもんなんでしょうか?
369364:2006/05/09(火) 04:05:39 0
>>365サン
さんくすデス。何処に挿しても一緒なんスね。すいません初心者丸出しの質問で。
370名無しさん:2006/05/09(火) 04:12:29 0
>>368
氏ね
少しは自分で調べろヴォケ
371名無しさん:2006/05/09(火) 04:29:02 0
>>368

>HDDクーラー
画像掲示板の方になかなか風量を確保出来そうな奴がありますね。

>マスターとスレーブの距離がながいATAケーブル
パラレルの方だな?
店舗によるけど通販やってるトコでは大体任意のものがありそう
ただスリムタイプの分厚い奴は側板締める時に邪魔になるかも。
372名無しさん:2006/05/09(火) 10:25:59 0
改造初心者です。DVDドライブの下にHDD増設を考えているんですが
箱中が狭くて中から入りません。やはりベイ側から挿入するんですか?
それとスロット挿入部(ドライブ下の2段)の鉄板はどうすればとれますか?
やはりペンチなどで引きちぎるのでしょうか?
373名無しさん:2006/05/09(火) 12:05:33 0
>>372
おとなしくケース変えろ
374名無しさん:2006/05/09(火) 14:30:43 0
>>372
ねちっこくこねくりまわしたらいいと思うよ
375名無しさん:2006/05/09(火) 14:59:48 0
DVDドライブの下の5インチの所のメッシュのような物はDVDドライブを取って
手でこねればすぐとれます。
その下の3.5インチには○穴2つあいた金具がはめ込まれてますが、メディアリーダー
を取るとすぐ外れます。
どっちにしても前面パネルを外して前面よりHDD入れないと無理です。
376名無しさん:2006/05/09(火) 15:24:31 0
372です。3.5インチの方も無理やりはずそうと思っていたので
助かりました。レスありがとうございました。
377名無しさん:2006/05/09(火) 15:46:57 0
上にも書かれた方おられましたが、3.5の方はネジ1個で固定出来ますがほんの数ミリ
穴がずれてます。
ドリルでほんの少し要加工ですが、マウントキットなどいりませんので私もこっちに
取り付けました。
シャドウベイに2個並びよりはだんぜんいいですね。
378名無しさん:2006/05/09(火) 16:50:01 0
6448が、まったく起動しなくなった
コードをすべて外して、電源ユニットを単独でコンセントに接続すれば
正常な電源ならば、ファンが回転するのでしょうか?
何らかのパーツに接続していないと、電源が入らないこともあると聞いた
(現状では、ファンが回転しない)

保障期間内だから、サポセンに連絡すれば
交換用の電源が送付され、自分で交換するのかな?
その場合、故障した電源はイーマの送料負担で返却となるのかな
379名無しさん:2006/05/09(火) 17:23:11 0
電源ユニットを単独で接続してもファンは回らないでしょう
保証期間内でサポセンが不良を確認すればイーマ負担で新品電源送ってくるでしょう
故障電源はたぶん返送しなくてよいと思うけど返送必要なら当然イーマ負担でしょう
380名無しさん:2006/05/09(火) 17:42:21 0
>>379
サンクス

電源としての機能がスタートするためには、
パーツに電流が流れるという条件が必要だということ?
381名無しさん:2006/05/09(火) 18:07:58 0
だと思いますね
自分も電源交換時にノーマル電源単独でAC100に繋いでも
ファンは回りませんでしたから
382名無しさん:2006/05/10(水) 16:11:21 0
Dドライブにある「システム復元」を消すと不具合あるんでしょうか?
ドライバなどのリカバリディスクは作ってあります。
383名無しさん:2006/05/10(水) 16:18:36 0
なんで消すの?
384名無しさん:2006/05/10(水) 16:27:22 0
ここは改造スレであって、PC一般に関する質問スレではない
385名無しさん:2006/05/10(水) 16:53:10 0
初心者お断りなんだよね
386名無しさん:2006/05/10(水) 17:05:34 0
初心者あっても、改造・増設に関する(既出ではない)話題ならば、当然OKでしょ

ユニークな改造の話、熱烈歓迎
387名無しさん:2006/05/10(水) 17:48:01 0
まあね。
でも既出ではない話題をふってくれる初心者なんて見たことないな。
388名無しさん:2006/05/10(水) 17:51:59 0
ガイシュツかどうかも分からないから初心者なワケで
389名無しさん:2006/05/10(水) 17:58:00 0
俺に任せておけ!
390名無しさん:2006/05/10(水) 21:43:05 0
>389
任せた!!
で、382の件はどうなの?
391名無しさん:2006/05/10(水) 21:53:09 0
J3216のagpって8xに対応してる?誰かおしえてー
392名無しさん:2006/05/10(水) 22:41:29 0
>>391
HDDの容量のみの違いでその他の仕様は全く同じJ3220だけど、
http://vista.x0.to/img/vi4726834145.jpg


対応してるお。
393名無しさん:2006/05/10(水) 23:03:15 0
>>392
画像までつけて回答くれるなんて猛烈に感謝です!!
グラボ買おうと思ってたんで知りたかったんですよー。
394名無しさん:2006/05/11(木) 10:59:26 0
372です。その後の経過ですが、5インチベイの鉄板は無事はずせました。
そこにノーブランドのファン付きHDDリムーバブルラックを設置してみました。
結果、温度は28℃になりましたがフロントのファンがめっちゃうるさいんですよー。
改造前は比較的静かだったのでこれはとても耐えられませんorz

特価商品だったので仕方ないと思い、いま違うものを物色してます。
やはりリムーバブルケースよりHDD直付けクーラーの方が静かでしょうか?
もしお勧めのケースorHDDクーラーなどあれば教えてください。
395名無しさん:2006/05/11(木) 12:59:04 0
>>390
イーマじゃなくてすまんが、NECのPCでHDD内リカバリ領域があるPCで、
リカバリディスク作っておいた後にDドライブ切り直してリカバリ領域消えたが
作っておいたディスクでリカバリ問題なかったよ
396名無しさん:2006/05/11(木) 13:21:19 0
>>395
NECはリカバリディスクをサポートに電話すれば貰えるの?
397395:2006/05/11(木) 13:32:15 0
>>396
4年くらい前の話であれだが
NECの場合たぶん有料で送ってくれると思った
398名無しさん:2006/05/11(木) 13:36:30 0
>>397
どうもありがとう
399名無しさん:2006/05/11(木) 14:11:27 0
イーマはリカバリディスクは無料ではなかったかな?
400名無しさん:2006/05/11(木) 14:36:52 0
>>399
保証期間内なら無料で送ってくれる。
401名無しさん:2006/05/11(木) 18:54:01 0
monsterTV VH 付けますた。
ゴーストリダクション無しだけど、とりあえず自室でテレビ見られると便利ですね。
iEPGもお手軽だし。
ワイドモニター欲しい・・・・。
402名無しさん:2006/05/11(木) 19:40:16 0
>>394
Scythe HDC80とかは?
メディアリーダーの上の3.5インチのスペースはHDDの基盤を上に向けて設置してやると
ケース無加工で取り付け可。大き目のワッシャーが必要だけど。
その上にHDC80をのせてやれば5.25インチベイに後ろに短いファンコンとか設置できる
スペースが空く。
飛ばした熱はデフォの電源ならコイツが吸ってくれるし。
403名無しさん:2006/05/11(木) 19:56:39 O
>10
エロ
404名無しさん:2006/05/11(木) 23:10:01 0
近所の店で安売りしてるから電源買おうかと思うのだが
WIND MILL500とKST-420BKVってのが候補

KST-420BKVはこのスレでも話題になってるけどもうちょっと詳しい話が聞けたら嬉しい、だれか頼む
他スレ覗いたら
>KST-420BKVを甘く見てはいかん。気温が上がるとすげーぜ。

>今日は暑いからか、KST-420BKVすげーうるさい。
>正直、甘く見てた。

って記述があったからちょっとやばいかな?とも思うのだが

しかしWIND MILL500の方はもっと情報が少なくて怖い罠、「EPS12V規格準拠」ってのはイーマで使えるのか
ちょっと調べてくるがここ人にも聞いてみたい

マザボはFIC P4M-865G MAXUというやつらしい。
405名無しさん:2006/05/11(木) 23:10:54 O
>>403
サンクス
406名無しさん:2006/05/12(金) 08:11:42 O
初心者でよくわからんのですが、リカバリディスクって買ったら箱に入ってるディスクの事なんですか?
407名無しさん:2006/05/12(金) 08:19:59 O
6452にメモリを増設しようと思うんですが、
メモリは二枚一組がイイって書いてるのを読んだ事があります。
256MBの3枚は大丈夫ですか?
408名無しさん:2006/05/12(金) 08:46:38 0
>>407
256を1枚足してシングルにするなら、そのままでデュアルのほうがいいような気がする。
せめて512にしなよ、256とは2、3000円しか違わないんだからさ。
409名無しさん:2006/05/12(金) 10:44:21 O
>>408
ありがとうございます。二枚一組じゃないと効果があまり無いんですね。
256を2枚追加で計4枚なら大丈夫でしょうか?
それとも将来のさらなる追加を考えて512を1枚追加にした方がいいですか?
410名無しさん:2006/05/12(金) 12:08:34 0
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010020000000&jan_code=4988755605175

http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010020000000&jan_code=2340103046252

512と256の差は1600円
1枚追加でシングルになってもしないよりはまし
だけどせっかくデュアル作動するんだから2枚追加するべきでしょう
それに2枚追加するのなら512×2の方がよりいっそう幸せになれるというお話でした
お金がないから512を1枚?
別にそれでも構わないけど将来512追加した時相性でデュアル作動しない可能性が有るよ
411名無しさん:2006/05/12(金) 12:20:50 0
>>402
レス有難うございます。候補がHDC80だったので設置方法参考になりました。
週末なのでがんがってファン全般の交換やってみます!
412名無しさん:2006/05/12(金) 12:25:42 0
6452ってメモリ増設するとき元からあるメモリを取らないと
増設出来ないんですよね?
413名無しさん:2006/05/12(金) 12:41:04 O
>>410
ありがとうございます。
512を2枚にしようと思います。
414名無しさん:2006/05/12(金) 14:35:53 0
>412
そりゃ6454でしょ
415名無しさん:2006/05/12(金) 17:18:25 O
初増設記念パピコ

といってもIEEEを接続するための拡張ボードを取り付けただけだが…

好奇心でメモリを外したら、入れ方がわからなくなって焦った。あれ入れるの結構力いるんだな。

次はこの勢いでメモリ増設してみようかと思う。

チラ裏すまん
416名無しさん:2006/05/12(金) 20:05:19 0
>>414
4枚刺しは出来ないとか聞いたことがあったので
出来ないと思ってました。ありがとうございます。
417名無しさん:2006/05/12(金) 22:37:03 0
【7300GTX】
コア400メモリ1400 256MB DDR3 128bit
\12,000
418名無しさん:2006/05/12(金) 22:43:47 0
5月15日にGeForce 7300GT発表。

7600系のコア流用で、コアクロック削減&パイプライン削減だから
確実にファンレス可能で省電力。
パイプラインの復活は、多分無理だろうが
OCを含めてかなり面白そうな製品の予感。

http://www.dailytech.com/Article.aspx?newsid=2233
419名無しさん:2006/05/12(金) 22:48:20 0
>>400
無料で送ってくれるディスクってドライバとアプリも入ってるでしょうか?
それとも付属のディスクと同じものですか?

>>406
たしか付属のディスクはOSのみで、ドライバやアプリは自分で作ったディスクから
インストールするはず。
420名無しさん:2006/05/12(金) 22:49:35 0
MSIのPDFマニュアルには3枚挿しはトラブル起こすかもなので
やめてあげてとかいてある。シングル動作どころじゃないぞ。

421名無しさん:2006/05/12(金) 23:17:42 0
308 :名無しさん :2006/05/05(金) 23:05:55 0
ライセンス認証をケースに付いてるプロダクトキー入力して
J2508でもマザー交換できたよ

ケースにプロダクトキーのシールなんてついてるの?
6452使っています
422名無しさん:2006/05/12(金) 23:53:46 0
J3036使ってます。516バルクメモリーを2枚さして
ClockGenで2Gまでクロックあげると電源が強制的に落ちて再起動してしまいます。
これは電源のパワーが足りないのでしょうか?
423名無しさん:2006/05/12(金) 23:55:10 0
>>421
最近認証方式が変わってからは無理
万が一出来たとしてもライセンス違反
424名無しさん:2006/05/13(土) 00:00:14 0
>>410
相性問題が起こるメーカー知りませんか?
425名無しさん:2006/05/13(土) 00:01:58 0
>>422
3036持ってないから良く分からんが
メモリのクロックも同期してんじゃないだろうな?
まさかPCIも同期してる・・・・うひょ〜
426名無しさん:2006/05/13(土) 00:02:52 0
>>423
いや認証させたいわけではないんだけどさ。
俺のだけケースにプロダクトシールがついてないっぽいからさ。気になって
427名無しさん:2006/05/13(土) 00:04:53 0
>>422
無謀な蛮勇と無知が過剰
428名無しさん:2006/05/13(土) 00:06:53 0
>>425
うーんなんでしょうねぇ
とりあえず電源を注文しました。
それでも同じ症状が出るようなら他を疑ってみます。
一応報告ですたノシ
429名無しさん:2006/05/13(土) 00:10:08 0
>>422
もう一つハイパートランスポートも同期してるんじゃないかぁ?

メモリはDDR400でDDR500くらいまで耐性あるのもあるが
他同期させると最悪あぼ〜んすっぞ。知識が無いなら止めておきなって

OCなんてのは他にPC持っていて、壊れても笑っていられるくらいの
余裕がある人が遊びでやるもんだ。
430名無しさん:2006/05/13(土) 00:14:37 0
>>428
電源をは何を注文したのですか?
何W?
431名無しさん:2006/05/13(土) 00:21:43 0
質問を的確にします。
Xpのプロダクトキーが書いてあるシール(パソコンケースの側面とかにあるやつ。Certificate of Authenticityラベル)は、ここ1年くらいのe-machinesには張られてないのでしょうか?
432名無しさん:2006/05/13(土) 01:07:54 0
そうですね。無茶なオーバークロックはやめておきます。
注文した電源はこれです。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202550000000000&jan_code=4534782832482

ちなみに届いた状態256メモリーのときは2.19Gで画面がフリーズしました。

ご忠告有難うございました。ではでは
433名無しさん:2006/05/13(土) 01:17:11 0
>>432
それで正解。
どうしてもやりたければせめてメモリクロック、タイミング、電圧とかPCIクロックを非同期(その他色々)できる
マザーに乗せかえてからチャレンジしてみればいいよ
434名無しさん:2006/05/13(土) 04:11:35 0
かっこいいかも。でも、アルミケースって初心者でも使いこなせるのかな?
ttp://www3.soldam.co.jp/case/altium_horizon/index.html
435名無しさん:2006/05/13(土) 04:34:58 0
>>434
ちょっと待て……凄くいいぞ、このケース
436名無しさん:2006/05/13(土) 07:46:01 0
>424
相性というのは実際使ってみないと分からないでしょうね。
相性問題が少ないといわれるアイオでさえ相性問題出るようですから。
よく言われるのがバルクだけど、これは相性よりも不良の方が確率としては高いのかな
と思うのだけど。
でもいままでバルクを8枚購入して来たけど不良及び相性問題が出た事は無いですね。
相性というのは単独では問題なく動くけど他と組み合わせると不具合が出たり、他のPC
で使用すると動かなかったりと、やはり使ってみないと分からないかな。
基本は同じメーカーの同じ規格 同じ容量です(以前は同じロットの物とまで言ってたかな)
ツクモなどでイーマシン用とあるものはおそらく動作検証してるから大丈夫だろうが高いので
相性保証(交換保証)を付けてバルクを購入するのが一番安く上がるとおもいますね。
わたしゃ交換保証つけたのは最初の2枚だけで後は何も付けなかったですが。
437名無しさん:2006/05/13(土) 11:06:49 0
インテーク(吸気)からエキゾースト(排気)にいたるケース内部のダイレクトエアフローを実現するのが、ATXケースの王道。
そのダイレクトエアフローラインを堅持するための「ダイレクトインテーク吸気タイプフロントマスク」を基本とした力強いフレッシュエアの流れ。
さらにフロントマスク下部からの吸気ラインを確保することで、吸気抵抗も最も少ない理想的なダイレクトインテークを実現する

前後(吸気&排気)120mmファンで大風量(33.64CFM)低回転(定格回転数1000rpm)のファンであるということ。
そしてそれが僅か21db(A)の近接騒音値でしかないという事実。
さらには吸気と排気の風量バランスを絶妙にマッチングさせるケースストラクチャ。
補助排気として搭載電源吸排気が加わる一方、CPUダイレクトクーリングダクトによるエアフロー加速が吸気を補助。
この絶妙のバランスが、切れ目のないケース内部エアフロー形成が、圧倒的なポテンシャルとなろう。

たとえどんなに熱いCPUが来ようと動じない。
単にサイドからのダイレクトエア導入ではなく、「CPUダイレクトクーリングダクト&ファン」。
強力極まりない92mmファン(41.7CFM、25.9db(A))というケースファンを完全スポット冷却用に用いる。
そして極めつけはケース内部エアフローを妨げない吹き付け角度を設定。
このスラント搭載とダクト構造により、圧倒的なCPUダイレクト冷却を実現。

ユーザー自らが調整するHDD冷却&ケース内部エアフロー。
この自作の醍醐味を実現するために不可欠なのは、任意の位置にHDDを搭載可能なルーズピッチ式HDDホルダー。
大容量HDDの冷却に気を使うなら、搭載ピッチを多めにして、冷却エアの速度を増す。
あえてエアフローの方向をPCI寄りに調整するなら、HDD搭載位置を上方へ集中。 これが自作の基本でなくてどうする!

グラフィクスカードを強烈なものにしたいなら、VGA/PCIダイレクトクーリングASSY.を搭載する。
長時間画像処理や映像処理を続ける仕様なら、その上にVGA/PCI専用排気ダクトASSY.をおごる。
これで万全の構えが完成する。ちなみにTVチューナー搭載などにも非常に効果的だ。
さらにインシュレータをおごる。 デスクトップ上なら伝達騒音(振動)が軽減されるはずだ。
438名無しさん:2006/05/13(土) 11:25:32 0
>>436
どうも、ありがとうございます。
439名無しさん:2006/05/13(土) 12:46:02 0
通常のオーバークロックではおおよそ1割増し、
メモリも調整すれば2割増しまでが、安定運用できるOCの限度
440名無しさん:2006/05/13(土) 12:48:58 0
はぁ?
441名無しさん:2006/05/13(土) 13:36:20 0
http://web.archive.org/web/20020917135157/http://cnet.sphere.ne.jp/News/1998/Item/980917-1.html?mn

韓国の合弁企業イーマシーンズ(E-Machines)は、iMacにそっくりなマシンを始めとする
低価格コンピュータを今年秋より発売開始する。

 イーマシーンズは、韓国のパソコンメーカーであるトライジェム(TriGem)と、元Mac
互換機メーカーのコリアン・データ・システムズの合弁企業。パイパー・ジャフレーの
アナリスト、アショク・クマールによれば、イーマシーンズは600ドル前後のコンシュー
マ向けパソコンを、家電小売店やビジネス用品店を通じて販売開始する予定。
442名無しさん:2006/05/13(土) 14:47:25 0
>>434

「そろそろ次のカキコしてもOKじゃないか・・」
「いやまて、今は朝4時だぞ。そんなに人がいるわけないじゃないか」
「ああ、でももう寝たい。あと10分。30分開ければ自演だと思われないだろう」
「オレ、なんでこんな時間にこんなことせにゃならんのだ」
「ええいままよ! >>435

11:00起床
「よーし、だれも自演乙と書いてないな。」
「目覚めの一発。おら!>>437

つづく
443名無しさん:2006/05/13(土) 14:47:55 0
>432
ClockGenはハード的なOCでなくソフトによるOCなので大幅なOCは出来ず
CPUの安全許容範囲でのOCを自動的に行う・・・みたいなのどこかで見た
記憶が有るんですけどね
これが本当なら無茶なOCにはなってないはずなんだけど
444名無しさん:2006/05/13(土) 15:30:28 0
445名無しさん:2006/05/13(土) 16:37:36 0
>>442
ん?435は俺だが、それがどうかしたか?
446名無しさん:2006/05/13(土) 18:05:01 0
今、3036にビデオカード増設しようとしてるんですが、プログラムの追加と削除から
NVIDIA Driversを削除してから刺すでいいんでしょうか?
447名無しさん:2006/05/13(土) 18:40:25 0
ビデオカードのドライバ入れてからオンボードのドライバ削除した方がいいと思うよ
ミスったら何も映らなくなるから
インテルなんかはビデオカード挿したらオンボードドライバは無効になると思うけど
AMDのはBIOSでオンボードから切り替えの必要が有る機種が有るので注意
448名無しさん:2006/05/13(土) 20:30:51 0
あわわ ありがとう。消すとこだった
449名無しさん:2006/05/13(土) 22:12:55 0
無事終了致しました。面白いね
450名無しさん:2006/05/13(土) 22:31:35 0
はじめまして。J3024のCPUクーラーを変えたいのですが、LGA775専用の刀775ががんばってみたけど付きません。わかる人いませんか?MBのネジ穴が小さいのかな??クリップみたいなやつで簡単に付くはずなんですが…。ってか最初についているクーラーは何なんですかね〜?
451名無しさん:2006/05/13(土) 22:46:38 0
あぁそれはバックプレートが付いてるから・・・外さなきゃ。。
普通の刀のほうが取り付け楽かもよ?

452名無しさん:2006/05/13(土) 23:12:59 0
パックプレートって何ですか?もし暇があったら取り替え方を詳しく教えてくれませんか?新しく買うのだるいし…。
453名無しさん:2006/05/13(土) 23:17:55 0
>>452
氏ね
454名無しさん:2006/05/13(土) 23:19:03 0
>>452

387 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/10(水) 17:48:01 0
まあね。
でも既出ではない厨房丸出しの話題をふってくれる初心者なんて見たことないな。
455名無しさん:2006/05/13(土) 23:22:31 0
バックプレートってのは・・・なんて説明すればいいんだ・・・?
CPUクーラーに対してマザーボードの裏側に付いてるプレートかな

でも両面テープみたいなので固定されてて外すのは難しい。下手するとマザーが壊れることもアリ
456名無しさん:2006/05/13(土) 23:40:40 0
5インチベイ3連HDDクーラーはマジで五月蝿いな(´・ω・`)
HDD温度は40℃→25度になったけど。

取り付ける際に、スイッチ・HDDランプ・スイッチランプを破壊したし…
ちなみに機種はJ3048っていう鉄屑さ!

ケース買い換えるかorz
457名無しさん:2006/05/14(日) 00:17:37 0
>>456
その不器用さで挑むのは無謀じゃ?
458名無しさん:2006/05/14(日) 00:31:26 0
吸込と吸出の2種類のファンを合体!
“二重反転方式”を採用する“超高速回転”の山洋電気製ファンが発売!

“二重反転方式”とは「回転方向が逆のファン2台を同一軸芯上の前後に配置し、
風量・静圧特性を向上する方法」としている。
本体は回転方向が異なる2基の40mm角ファンを繋げたような形状で、
画像では左から吸込、右から吸出という仕組みとなる。
ファンの回転数は吸込側が1万5800rpm、吸出側が1万600rpmと超高速回転。
その他ノイズレベルが51dB、風量25.7CFM、静圧450Paというスペックで、奥行きは56mm。
電源は3ピン仕様.。
7539円。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/13/662177-000.html
459名無しさん:2006/05/14(日) 00:33:05 0
カモフのヘリみたいだな
460名無しさん:2006/05/14(日) 00:34:39 0
煩そう
461名無しさん:2006/05/14(日) 00:47:43 0
↓最強の爆音ファン

VIZOから高回転ケースファン“WindStorm”シリーズが登場した。
80mm角タイプの「WS8038」と92mm角タイプの「WS9238」の2モデルで、軸はダブルボールベアリング。

回転数/風量は「WS8038」が5800rpm(±10%)/81.5CFM、「WS9238」が4800rpm(±10%)/110.5 CFMで、
クーリングには十分過ぎるスペックだ。
ただし、その分ノイズレベルもすさまじく、「WS8038」が52.1dB、「WS9238」が55dBと
最近の静音ブームから考えると“爆音”というのがふさわしい。

同様の高回転ファンとしては、山洋電気製の120mm角ファン「9SG1212G101 SanAce120」
(回転数6000rpm、風量260CFM、ノイズレベルは64dB)があるが、
80mm角や92mm角で同様の製品が欲しかったというユーザーには注目だろう。
462名無しさん:2006/05/14(日) 00:55:53 0
うるせぇ馬鹿!
463名無しさん:2006/05/14(日) 01:01:57 0
うぜぇ〜コピペ
464名無しさん:2006/05/14(日) 02:36:27 0
同類のVANTEC Tornado 92mm(4,800rpm)なら面白半分に付けてた事がある。
煩さには馴れるけど電源切った後に、耳の中からすっと空気が抜ける感覚と
じわじわとくすぐったさが来た時には封印しようとおもたよ。
イーマのケースでは側板開放時に風がマザーと底板を経て跳ね返ってきて
、ティッシュが勢いよく舞い上がるくらいの余力を残してる。
締めたら締めたで、鈍い轟音が鳴り前のアクセスパネル付近や空きベイ
からも漏れて出て来るし。
正直XINRUILIAN RDL9232NMB20位で十分なような
これウチの環境じゃ2800rpmまで回るけど静かだよ。
465名無しさん:2006/05/14(日) 10:41:21 0
俺はパチ屋漬けだからこの程度の騒音は無問題
466名無しさん:2006/05/14(日) 17:15:45 0
>>450
マルチ氏ね
467名無しさん:2006/05/14(日) 19:28:39 0
全面ファン付けて気づいたんだけどさ
ファンコネクタ空いてなくね?
468名無しさん:2006/05/14(日) 19:29:59 0
またひとり厨の出現か・・・
469名無しさん:2006/05/14(日) 20:16:41 0
Front fan ってやつがあるだろ
470名無しさん:2006/05/14(日) 20:25:42 O
6452なんですが、マザーボードに内部Audioケーブル接続用LINE-IN端子というのが見当たらないのですが、ついてるんでしょうか?
471名無しさん:2006/05/14(日) 21:26:07 O
自己解決しました。
どうもお騒がせしてすみません。
472名無しさん:2006/05/14(日) 21:31:46 0
買ったら在日朝鮮人認定
473名無しさん:2006/05/14(日) 22:21:50 O
NECのHG2ってゆうTVキャプチャーボードが10000円で売ってたので増設しました!
初心者ですが以外と簡単でしたね。
474名無しさん:2006/05/15(月) 00:41:26 0
>>472
むしろ、OSも含めて純国産で揃えない奴は売国奴。
半端な覚悟で愛国者きどるな
475名無しさん:2006/05/15(月) 03:19:04 0
超漢字はハッキリ言って使えない。
476名無しさん:2006/05/15(月) 04:09:19 0
http://www.emachines.co.jp/products/products.html?prod=J3048
購入予定ですが、ケースの中身はどれと一緒なのでしょうか?
477名無しさん:2006/05/15(月) 04:09:51 0
ケースの中身の配置ですね。
HDD増設とか考えています。
478名無しさん:2006/05/15(月) 08:37:02 0
デスクトップのN2380なんですけど、購入4年で電源ユニットが寿命で電圧
不安定になったらしく、マザーボードが死んでしまいました。(ツ○モサポートセンターの話)

マザーボードと電源ユニットを交換したいんですけど、アキバとかで売ってますかね?
HDDは無事だったので取り合えず外付けケースに入れてバックアップは取れました。
479名無しさん:2006/05/15(月) 12:06:04 O
分岐買え
480名無しさん:2006/05/15(月) 12:21:22 0
>>478
現在もパーツは手に入るが、古PCを修理するよりも
新規で3036を買いなさい
他のパーツも寿命が来ているし、質問の仕方から見て
マザー交換・OSインストールに成功するのは、難しそうだ
素直に最安の3036を買って、4年間でのPCの進化を実感しなさい

『N2380』
Celeron-2.30GHz
845G
256MB(PC2100 SDRAM)
80GB(Ultra ATA/100、5400回転)
CD-R/RW&DVD-ROMコンボドライブ
481名無しさん:2006/05/15(月) 12:40:17 0
あー、その性能なら3036の方が全面的に性能向上して安上がりだな。
古いPC無理矢理延命しようとしても齟齬で不具合起きるし。
482名無しさん:2006/05/15(月) 12:44:57 0
>480
アドヴァイスありがとうございます。
その通りですね。そうしますわ〜
483名無しさん:2006/05/15(月) 15:36:12 0
どうでもいいけど、N2380って発売してから3年だお
484名無しさん:2006/05/15(月) 16:45:00 0
3036買うなら、メモリ追加したほうがいいよ
デフォのままだと超もっさり
485名無しさん:2006/05/15(月) 17:32:49 0
256MBじゃどのモデルでもモッサリだが
改造増設スレ見るような人ならみんな知ってることだろ
486名無しさん:2006/05/15(月) 17:59:30 0
>>422
OCするのにバルクメモリを選択する勇者には、自明だろうが
Memoryのアクセスタイミングを手動で設定してみな
487478:2006/05/15(月) 18:14:49 0
>484
N2380にもメモリ増設してたのですが、そいつを引っこ抜いて付けても大丈夫ですかね??

>483
3年だったですか。よく考えたらそうですよね。
寿命3年てのも早いなあemachines やっぱ中国製
488名無しさん:2006/05/15(月) 19:52:13 0
PC3200のメモリなら使えるよ
低価格マシンで3年持てばモト取れたと思っていいんじゃない?
489名無しさん:2006/05/15(月) 20:23:59 0
>>487
中国製じゃないし、きょうびどこのPCも多分寿命3年くらいを想定してると思う。
10年持つのはそれこそ10年前の40万近くした時代のPC。
490名無しさん:2006/05/15(月) 20:39:47 0
>487
N2380はPC2100のようだから増設してたメモリもたぶんPC2100なんでしょう。
3036はPC3200だからそこへPC2100挿しても使えない可能性は有るでしょう。
使ってみるのは勝手ですが。
3036は空きスロット×1みたいだから初めからPC3200の1Gぐらいを増設した
方がいいんじゃないかと思うんだけど。
491名無しさん:2006/05/15(月) 20:57:11 0
>>490
>PC2100挿しても使えない可能性は有るでしょう。
馬鹿
492名無しさん:2006/05/15(月) 20:58:50 0
とりあえず512MB1枚増設すれば十分
493名無しさん:2006/05/15(月) 21:06:27 0
>>489
7年前に買ったIBMのaptivaは今も現役だよ。
ぜんぜん問題ない。当時13〜7万ぐらいだ。
494名無しさん:2006/05/15(月) 21:06:56 0
>491
下位互換性の可能性を言ってるんだよ
ヴァカ
495名無しさん:2006/05/15(月) 21:28:39 0
>>493
そういうこと言い出したらキリないし荒れるよ
496名無しさん:2006/05/15(月) 23:56:42 0
J6446でCrystalCPUIDを使ってもファンの回転数に変化がないようなのですが、
CPUIDでは低倍率で動いている時でもファンの回転数は下がらないのでしょうか?
497名無しさん:2006/05/16(火) 00:35:12 0
俺のは下がってるよ
498名無しさん:2006/05/16(火) 03:25:45 0
うちのN2380は普通に元気だよ
結構色々使ってるけど

モニターは十年ぐらい前に買ったFMVについてたやつ使ってたんだが
こないだついにピンク色に表示するようになって
やっと液晶デビューしますた

この期の機種を最後に、フロントのランプが緑から青に変わったんだよね
499名無しさん:2006/05/16(火) 06:48:37 0
N2380の時代って電源250Wだったんだね
今は300Wになっただけマシと言えるのかも
500名無しさん:2006/05/16(火) 07:33:24 0
>496
>低倍率で動いている時でもファンの回転数は下がらないのでしょうか?
通常低倍率で動いて負荷が掛かれば回転数が反対に上がるんじゃないでしょうかね。
同じ高倍率でも負荷の掛かりようで違うのか、自分のもただ単に高倍率になっただけでは
回転数はほとんど変わりません。
と言うか、回転が上がったと感じた記憶も無いですが。
501名無しさん:2006/05/16(火) 09:03:22 0
自作初心者(未経験者)です。
J6448の吸排気・電源対策で、他の電源付きケースへの乗せ換えを考えていますが、
イーママザボの取付ネジの位置はどのケースでも同じなのでしょうか?
また、他注意点などありましたら教えてください。
502名無しさん:2006/05/16(火) 10:00:22 0
>>496
CrystalCPUIDで倍率(電圧)を下げてもファンの設定をいじらない限り回転は下がらない。
ファンの回転数はCPU温度で変化してるから倍率とは関係ないよ。
BIOSからファン設定変えれば下がる。

>>501
注意点
・電源付きケースの電源はイーマの電源くらい糞
・フロント吸気ファンは五月蠅い割に冷却性能は悪い
・最も冷却効率がよいのはMB吹きつけタイプのファンである

電源だけ交換すれば?
イーマのケースはエアフロー悪いといわれてるけどごく普通の物だと思うよ。
503名無しさん:2006/05/16(火) 10:18:45 0
>>502
>BIOSからファン設定変えれば下がる

これは、具体的にどういう手順で設定すればいいのでしょうか?
504名無しさん:2006/05/16(火) 10:24:30 0
>>503
君にぴったりのスレがあったよ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1147678572/
505名無しさん:2006/05/16(火) 10:49:53 0
今までメモリの増設しかしたことのない初心者です。

3036を使っているのですが、置き場の悪さも+して本体が結構熱いです
場所の移動も考えていますが、ログを読んだら鎌風の風に変えるだけでも少しは違うとの事でしたので
安いし、見た目も良いし、練習にもなりそうなので交換してみようと思っています。

想像している大まかな流れだとPCを開ける→ファンを外す→鎌風の風を付ける→ケースに戻す
ぐらいしか想像できなのですが・・・。
他に難しいような設定?などはあるのでしょうか?

メモリの増設しかした事のない自分でもできますでしょうか・・・?
506名無しさん:2006/05/16(火) 11:02:27 0
>>505
> 置き場の悪さも+して本体が結構熱いです
> 場所の移動も考えていますが

まずそれやってみてからファンについて検討すれば?
3036使ってるけど普通に低発熱だよ。
507名無しさん:2006/05/16(火) 11:03:08 0
置き場所が悪いならファン交換しても無駄。
排気する先がない排気ファンなんて騒音の元でしかない。
508名無しさん:2006/05/16(火) 11:06:09 0
speedfanを導入しようと思うのですが、
回転数抑制して、夏場乗り切れますか?
イーマは夏場がかなりきついようなので。
509名無しさん:2006/05/16(火) 11:13:18 0
J6448ですが、
何か起動してるとキーンという音がするのですが
なんだかわかりますか?
510名無しさん:2006/05/16(火) 11:13:31 0
>>508
乗り切れるかどうか聞かれても…
使用モデルナンバー、使用年数、稼動時間、用途、増設機器等に依って様々だと思いますよ
511名無しさん:2006/05/16(火) 11:18:53 0
>>506
>>507
レスどうもです。

部屋の模様替えでもして、置き場所を変えようと思っていますが
なにぶんクーラーもない狭い部屋ですし、これから3036買ってはじめての夏が来るから心配で・・・。

とりあえず、場所移動を先にやってみようと思います。
512名無しさん:2006/05/16(火) 11:19:30 0
>>509
通電の際の高周波音じゃね?
気にすんな
513名無しさん:2006/05/16(火) 11:31:42 0
>>509
WDの鈴虫じゃないか?
514名無しさん:2006/05/16(火) 11:35:16 0
改造スレをイーマ本スレにするなよ
しかもどうしようもない質問ばかりだ
515 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/05/16(火) 11:54:52 0
             ________
            /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
         (:::::::::::/           \:::::::::::::)
         (::::::::::/             \:::::::::::)
        (::::::::::/               ヽ::::::::)
        |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |::::::::::|
        |::::: |                  |:::::::|
        |:::: |   -=・=-      -=・=-    |::::|
        /|:::/        ノ ヽ        ヽ|ヽ
       .| |/        /   ヽ        | | 
       ヽ|        (. o⌒o .)       .|ノ
         \      :::::::::::::U::::::::::::::     /
          |\    ::::--┬┬┬--::::   /| 
          |.  .       ̄ ̄    .    .| 
          \                 /
           \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
             \           /
        ___/|.\______/|\___
516名無しさん:2006/05/16(火) 11:59:30 0
>>514-515
クソワロタw
517名無しさん:2006/05/16(火) 12:01:11 0
>>505
原因は置き場所だろうに。馬鹿か?
518名無しさん:2006/05/16(火) 13:38:23 0
>>509
若年層にしか聞こえない高周波だよ ぅん
519名無しさん:2006/05/16(火) 13:50:13 0
>505
ケースファン交換ぐらい簡単にできます。
難しい設定など有りません。どんどんやってみましょう。
鎌風の風はファンコントロール出来るので回転数を変えて排気調節が出来ます。
最大にすると五月蝿くてかなわないけどその割に効果は少ないですね。
原因は吸気があまりいいとは言えない。
前面に吸気ファン付ければ相乗効果で良く冷えると思いますね。
でも置き場が悪くても本体が熱くなるほど発熱するのかね?
520名無しさん:2006/05/16(火) 17:20:59 0
battlefield2快適にプレイしたいんだけど
今から買うならどのビデオカードがいいですか

因みに6448で400W電源つけてます
521名無しさん:2006/05/16(火) 17:26:42 0

快適と400W・・・7900GTだろうね。
522名無しさん:2006/05/16(火) 20:19:41 0
女子校の通学路に面したマンションの2階のコンクリートに囲まれた ベランダ。
通学の女子中学生が通る時間の前に、軽くビールを浣腸しておく。
女子校生の声が聞こえてきたところで、準備。
その女子校の制服を着て、犬としてハイハイする。
下からは見えないが、ベランダの壁を挟んで 2メートル位の所を、 女子中学生が、歩いている。
私は、スカートをめくり、パンティを下ろして、我慢していたウンコを 一気にベランダにまき散らす。
音が聞こえないか、ドキドキしながら。すぐに、
「ねえ、何か臭わない?」、 「ホントだ、うわーくさーい。」 「なになに?」、「ほらぁ、ここくさいよー。」
と言う声が、すぐそばから聞こえてくる。私は、小声で、
「ああん、そのウンコは、とっても臭いウンコは私がおしりで飲んだビールをおしりで吐いちゃったのぉ。はずかしいですぅ。」
なんてささやいてみたり
制服を着て、女子校に忍び込みたい。
校舎の中を徘徊し、机の上にオシッコをして、教壇の上にウンコをして、浣腸して、
垂れ流しながら、走り回りたい。
そして、校舎中をウンコ水で汚したい。
スカートをめくって、ウンコ水鉄砲を噴きながら、犬のように、はい回りたい。
ああっ、もうダメッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
523名無しさん:2006/05/17(水) 02:56:40 0
524名無しさん:2006/05/17(水) 03:23:30 0
>>523
うわぁ……
525名無しさん:2006/05/19(金) 11:43:18 0
526名無しさん:2006/05/19(金) 18:17:33 0
>>525
EVEREST最新版??
527名無しさん:2006/05/19(金) 18:21:54 0
528名無しさん:2006/05/19(金) 18:42:29 0
>>525
上はエロ動画。無害。
下はモームスのコンサート動画。無害。


(・∀・)ニヤニヤ
529名無しさん:2006/05/19(金) 21:07:00 0
マジ質問です。
J6448にグラボを増設、電源交換をしたいと思っています。
現在はメモリ増設以外はなにも手をつけていない状態です。
ツクモネットショップの割引ポイントが2万円あるため、購入場所は
ツクモネットショップで予算は2万円前後になります。
この予算内で買える電源とグラボの組み合わせはなにが良いのでしょうか?

当方、割と軽めのFPS(true combat :elite)をプレイしているのですが、
ヴァージョンアップにともない必要なスペックもあがるためにオンボードでは
つらいと思い、グラボ増設を検討しています。

長文失礼しました、よろしくお願いします。

530名無しさん:2006/05/19(金) 21:24:58 0
7600GS-Zがいいだろう。
7600GTでもいいかもしれない。
531名無しさん:2006/05/19(金) 22:29:42 0
ゲームの推奨環境を調べたら↓なんだが

>快適に遊ぶためのスペック
>CPU
>2Ghz以上
>メモリ
>512MB以上
>ビデオカード
>GeForce FX5000シリーズ以上、または Radeon 9200以上
>上記のスペックがあれば殆どのマップでFPS*3が常時40以上出るでしょう。

7300GSで十分だろう
電源はテンプレにあるやつならどれも悪くないので好きに選ぶといいかな
他のゲームもするなら少し予算オーバーだろうけど7600GS

532名無しさん:2006/05/19(金) 23:06:23 0
>>528
2ch初心者が釣糸垂れてるスレはここですか?

>>525は無問題
533名無しさん:2006/05/19(金) 23:15:07 0
イーマの電源についてるファンって、ソケットがなくてケーブルが基板みたいなのに埋め込まれているけど、
これは「電源のファンを変えたいなら電源ごと変えろ」というメッセージなの?
534名無しさん:2006/05/19(金) 23:34:42 0
>ポイントが2万円ある
よくぞここまで貯めたな
535名無しさん:2006/05/19(金) 23:45:09 0
>>530 331
返信ありがとうございます。
参考とさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

>534
地道に溜めたわけじゃありませんよw
話すとちょっと長いですが、
J6448を購入した際に、DIONと契約すれば2万円割引してくれるとのことで
契約したので4万6000円ほどで購入しました。
しかし、DIONのメタルプラスコース(ADSL)というものをはじめは希望していたのですが、
まだ開通していない地域とのことで、通常ADSLコースに変更しました。

そして、J6448を2万も値引きしてもらってラッキーと思いながら2〜3ヵ月
がたった時、ツクモショップから電話が来て、「お宅の地域にメタルプラスコースが
開通しました。」との電話がありメタルプラスコースに変更するとさらに2万円の
ポイントを差し上げますとのこと・・・

現在に至ります。
536名無しさん:2006/05/20(土) 01:23:05 0
J6452を使っています。
買って1ヶ月くらいです。
メモリを512×2、7600GS-Z、テレビチュウーナーカード、外付けHDD40GB、
外付けサウンドデバイスをつけたのですが電源ファンがくそうるさくなりました。
これが初めてのパソコンなんですが電源を交換しようと思っています。
電源交換って初心者一人じゃ厳しいでしょうか?
って自分の問題ですよね。すみません。
テンプレートにあった電源のどれかを買ってみます。
ほんとうるさい。
537名無しさん:2006/05/20(土) 02:49:28 0
>>535
割引2万+ポイント2万円分?
すごいね。そんなこともあるんだ。
538名無しさん:2006/05/20(土) 03:06:08 0
>>535
ああ、メタルプラス。
通じない番号があったりするのを隠してKDDIがやってるサービスね。
106とか使えないから気をつけてな。
539名無しさん:2006/05/20(土) 04:23:27 0
0
540名無しさん:2006/05/20(土) 04:25:53 0
sage
541名無しさん:2006/05/20(土) 09:41:38 0
>テレビチュウーナーカード
>テレビチュウーナーカード
>テレビチュウーナーカード
>テレビチュウーナーカード
>テレビチュウーナーカード
>テレビチュウーナーカード
>テレビチュウーナーカード
542名無しさん:2006/05/20(土) 10:09:33 0
テレビチュウーナーカード
543名無しさん:2006/05/20(土) 11:51:47 0
>>533
「はさみを使ってください」というメッセージ
544名無しさん:2006/05/20(土) 12:29:39 0
「切断してハンダ付けして絶縁して下さい」というメッセージ
545名無しさん:2006/05/20(土) 12:31:54 0
これいじると面倒ですよ?というメッセージ
546名無しさん:2006/05/20(土) 12:35:28 0
愛機のJ2812だが、内部の埃が溜まってきたんで、掃除したいんだけど何かいいのある?
547名無しさん:2006/05/20(土) 12:38:05 0
>>546
エアダスター+掃除機
エアダスターだけだと埃が舞うだけなんだな、だな
548名無しさん:2006/05/20(土) 12:38:15 0
>>546
君のママにお願いしたら良いと思う
549名無しさん:2006/05/20(土) 12:42:45 0
>>546
エアーブロア でも使え
550名無しさん:2006/05/20(土) 12:44:59 0
エアーコンプレッサーが一番
551名無しさん:2006/05/20(土) 12:49:07 0
わかりました
近いうちに買ってきます
費用はいくらくらいになるでしょう?
552名無しさん:2006/05/20(土) 13:10:45 0
エアダスター は千円もしない。
エアーブロアは1万前後かな。
エアーコンプレッサーは2万前後かな。
エアーコンプレッサーは舞上がった埃まで吹き飛ばすけど、その為に買う訳にも
いかないでしょう。
知り合いに持ってる人がいれば面倒だけどPC持って行ってやってみる?
553名無しさん:2006/05/20(土) 13:12:48 0
安上がりならエアダスター
確実にやりたいならエアブロアー&コンプレッサーですね

わざわざありがとうございました^^
あとこのPCを2年は使っていきたいです
554名無しさん:2006/05/20(土) 15:09:25 0
先日グラボを増設したのですが、アイドル時で温度が60〜65度
ぐらいありますがこれは高すぎでしょうか?
機種は6448でグラボはSAPPHIRE RADEON X1600 PRO (PCIExp 256MB)です。
電源を剛力400Wにケースファンを鎌フロゥ90にメモリを512×2を増設した以外は
ノーマルのままです。
今のところ問題はおきていませんが、今日ぐらい暑い日だと63度ぐらい行くので
このまま夏に突入するのは不安です。
555名無しさん:2006/05/20(土) 15:54:19 0
>>554
CPU HDD 何の温度なのそれ
いずれにしても高い。
556554:2006/05/20(土) 16:06:12 0
>>555
失礼しました、グラボの温度です。
ちなみにCPU45度ぐらい、HDD40〜45ぐらいです。
557名無しさん:2006/05/20(土) 16:06:25 0
>>554
ケースの側板を開け、鎌フロゥを手でグラボにかざして
直接風を当て、どれくらい温度が低下したかを報告しなさい
それによって対策は違ってくる

そもそもその数値は、何で測ったの?
温度表示ソフトは、10〜20℃高めに表示されることが多い(BIOS読みでも正確ではない)
起動直後・アイドル・シバキ時でのCPU・HDD・グラボ各温度の変化を調べることが大切
その時パーツに自分の手で触っての実感が、おそらくもっとも正確なセンサー
558名無しさん:2006/05/20(土) 16:16:41 0
>>554
グラボ用のファンなら安いから(¥980−位)
付けてみれば。
あとHDD移設は簡単だからやったらどう?
3連ファンつけてさ、五月蝿ければファンの配線抜いとけば良いよ。
安価で簡単なのは、それくらいかな。
559554:2006/05/20(土) 16:40:32 0
>>557
しばらく風を当ててみました、63度から56まで下がりました。
数値を計ったのはCPUとHDDはEVEREST、グラボはCCCの表示です。
グラボのヒートシンクを触ってみましたが、暑いけど我慢できないほど暑い
わけではなかったです。

>>558
たしかにHDDの温度も気になりますね。
吸気もかねて3連ファン付けた方がいいかもしれませんね。
560名無しさん:2006/05/20(土) 16:52:07 0
>>559
56℃の味噌汁に手を突っ込んで本当に我慢できるの?
561名無しさん:2006/05/20(土) 16:58:40 0
>>560
無理ですねそれはw
上で557さんも言ってますけど、表示温度は正確ではないということは
実際は60度前後まで上がってないのかもと思ってきました。
562名無しさん:2006/05/20(土) 17:28:10 O
電源を交換しようと思ってるけど……エアフロー悪くなるよなぁ…
563名無しさん:2006/05/20(土) 17:33:22 0
もう少し頭使ったほうがいいよw
564名無しさん:2006/05/20(土) 17:35:07 0
3036の電源 ケース換装したけど
普通に換装したら音が鳴らなくなる変体マザーだった
交換する予定のある人はジャンパピンでマザーのフロントオーディオ端子のピン埋めるか
イーマのケースからフロントオーディオ自体をはがしてきて内蔵させる必要あるからご注意を
565名無しさん:2006/05/20(土) 17:42:11 0
3036買ったんですけど熱が心配なので
PCIブラケットの光る鎌風の風80を付けようかと思っています。

これ付ければ少しは熱対策になるのでしょうか?
PCI光る鎌風の風80を選んだ理由は、自分にはたぶんこれしか付けられないと思ったので。

他に、簡単に設置できて効果があるトコがあれば教えてください。
566名無しさん:2006/05/20(土) 17:52:30 0
3036で一番熱対策をしなきゃいけないのがHDDだと思う。
それ以外は放置で十分。
もちろん対策するに越したことはないが。
567名無しさん:2006/05/20(土) 17:53:02 0
>>562
底面吸気の静音タイプ電源と高回転型ケースFANで墓穴掘ったよ
ケースファンを3500回転以上にすると電源の排気口から空気吸ってやがる
568名無しさん:2006/05/20(土) 17:56:55 0
>>566
レスありがとうございます。

一番はHDDですか
HDDにファンの取り付けを調べてみます。

569名無しさん:2006/05/20(土) 18:27:28 0
>>564
当たり前だろハゲ
570名無しさん:2006/05/20(土) 18:47:45 0
流れを読まずに風拾取付報告。

サイズの10cmファン『風拾・静音(1,500rpm)』を取り付けてみた。
ttp://emachines-users.info/cgi-bin/img-box/img20060520132140.jpg

ただし問題有り。
取り付け時、PCケースのリベットにファン本体が干渉して浮いてしまうので要加工。
(リベットがぶつかる部分を削るだけでOK)
ケースの段差部分とファンが重なって後板にぴったり付かないので、防振ワッシャーをかませることで問題解消しました。
あと画像を見れば分かると思いますがファンがケース側面に近付いています。
なので側板を取り付ける時に板のへこみ部分にファンが干渉するため、ちょっと閉めるのにコツが必要です。

以前の9cmファン(Xinruilian RDL9025SL 1,600rpm)使用時に比べて、ケース内温度は1〜2度低下したって感じです。
J6424・Gefo6800(ZAV付)・電源交換(Coolergiant EG435P-VHB)という漏れの環境で、
UD・ゆめりあベンチを回し続けて半日経過した段階で、EVEREST読みにてケース内温度36度(室温24度)でした。
以前のファンと比べて五月蝿くなると思ったが殆ど変わらず、これは嬉しい誤算でした。

取付が面倒で弊害もありますけど参考までに報告します。
・・・あまりお勧めはできんけどなw
571名無しさん:2006/05/20(土) 19:50:17 0
画像掲示板見てたら、見た目が良さそうなんでケースファンを
光る鎌風の風92に変えてみたいなと。
http://www.scythe.co.jp/cooler/syxx25sl12vbl.html

純正のケースファン外して、ケーブル抜いて
新しいファンを取り付けて、ケーブルを差す。

他に設定などは必要ですか?
これだけでいいならやってみようかと。
572名無しさん:2006/05/20(土) 20:35:54 0
CPUの温度か高いんだ どうしたらいい

おしえてくれ
573名無しさん:2006/05/20(土) 20:58:28 0
>>572
何のソフトで計測してクーラは?
574名無しさん:2006/05/20(土) 21:05:44 0
>>571
それでOK
あとはファンコントローラーをPCIブラケットに固定するだけ。

>>572
(・∀・)つ【CPUクーラー交換】
( ゚Д゚)つ【ケースファン・電源交換】
(*゚Д゚)つミ【PCを窓からなry】

つーか、せめて機種書きなよ( ̄ー ̄;
575名無しさん:2006/05/20(土) 21:10:40 0
>>574
ありがとー!マジ感謝。

純正のケーブルが刺さってる場所に
新しいケーブルを差し変えればおkですよね?
違う場所に差すとかではないですよね?

ちなみに機種は6452です。
576名無しさん:2006/05/20(土) 21:13:04 0
>570
風拾を取り付けるか悩んでた
レポートありがとう
577名無しさん:2006/05/20(土) 21:27:46 0
>>575
『光る鎌風の風』が他の仕様変更した『鎌風の風』同様に3Pin接続だったら差し替えるだけでOK。

従来の『鎌風の風』同様4Pin接続だとしても電源から伸びている4Pinコネクタに接続して
3Pin端子を以前刺さっていた場所に接続するだけでOK。

サイズのHPには特に注意書きが無いので3Pin接続かと思われます。
でしたらそのまま差し替えればOKですよ。
578名無しさん:2006/05/20(土) 21:37:00 0
>>573
EVEREST リテール
579名無しさん:2006/05/20(土) 21:38:47 0
>>554
おれも6448だけど
室温25℃、EVEREST読みでCPU37℃、HDD36℃、グラボ47℃
HDDはデフォでWD2000JS

5インチベイに3連FAN取付け→FAN外して吸気口として使用
サイドカバーに9cmFAN追加、排気用
グラボはX800+VF700-AlCu、電源は鎌力U450Wに交換

まあ多少の対策しないと普通の温度にならんと思う
580名無しさん:2006/05/20(土) 21:41:42 0
>>577
詳しい説明まで・・・感謝です!

早速注文してみます。
581名無しさん:2006/05/20(土) 22:06:20 0
ケースファンの回転落として使ってたら排気が弱すぎて吸気してたw
582名無しさん:2006/05/21(日) 01:27:48 0
エアフロー改善しようと、いろいろパーツ買い換えているうちに
いっそケースを買い換えた方が安かったということに気付(ry
583名無しさん:2006/05/21(日) 01:40:46 0
寧ろケースなしが最高のパフォーマンスを発揮すると言う
一度はお試しあれ
584名無しさん:2006/05/21(日) 01:57:48 0
そしてデフォケースでも大して不自由なかったことに気がつく
585名無しさん:2006/05/21(日) 08:16:59 0
>>579
3連ファンは結構効果があるらしいので買ってみます。
なぜかEVERESTでグラボの温度が表示されないのですが
設定が必要ですか?ざっと見た感じは見当たらないのですが。
586名無しさん:2006/05/21(日) 08:19:05 0
>>566
各モデルとも、ケースも電源も同じなのに
なぜ「3036で一番熱対策をしなきゃいけないのがHDD」なの?
587名無しさん:2006/05/21(日) 11:56:38 0
3036で一番熱対策をしなきゃいけないのがHDD、なのではなく
eMachinesで一番熱対策をしなきゃいけないのがHDDなのだ。
588名無しさん:2006/05/21(日) 12:10:13 0
>>587
HDDあぼーん考えたら早めに安物でいいからケース入れ替えたほうがいいよね。
589名無しさん:2006/05/21(日) 12:19:26 0
>>587
それなら納得
590名無しさん:2006/05/21(日) 12:49:54 0
DELL製スリム型なんぞ、HDD50℃まで行くがな。
2年間使ってもとりあえず大丈夫。

HDD冷やしたいだけならHDDだけケースの外に出すって手もあると思う。
やっぱり圧倒的に冷えるよ。35℃→30℃とか。
一番壊れやすいのはHDDだろうしね。
591名無しさん:2006/05/21(日) 13:47:48 0
こんな話が雑誌に載ってたことがある。

■HDDの温度でわかるトラブル危険度
・35度近辺…「安全領域」
40度未満なら、まずは安心といえる。長時間使用していても、
HDの寿命に大きな影響は無い。ただし計測したのが「電源を入れてすぐ」なら、
しばらくしてからまた上がってくるかもしれないのでチェックを忘れずに。
また、夏場は特に温度が上がるため、温度チェックは定期的に。

・45度近辺…「注意領域」
45度前後はやや危険な領域。特に家族での共用など、
一日中電源がつきっぱなしの環境下ではHDの寿命に大きく影響を与える。
ただし、負荷によって一時的に上がっている程度ならあまり問題は無い。
できれば継続的にチェックを行い、安定温度に関しての見極めを行って欲しい。

・55度近辺…「危険領域」
たとえ一時的にでも55度以上に達するというのは、
HDにとって非常に危険な状況。耐用年数が大幅に短くなるだけでなく、
使用中の読み書きエラーが生じやすくなる(SMART計測ソフトでの確認が必要)。
またHDがこの温度に達するという事は、
パソコン本体の排熱も上手くいってないコトが考えられるので、
CPUなどその他のパーツも高温状態になっている可能性が高い。
592579:2006/05/21(日) 13:52:00 0
>>585

3連FANは確かに冷却効果高いと思うけど、あまりの爆音に耐えられずFANを取ってしまった
あくまで吸気口として使ってる

EVEREST Home Edition何も設定せずに使ってるけど、GPUの温度表示されるよ
Ultimate Editionのv2.80.578 Betaだと [ TRIAL VERSION ]て表示になると思う
593名無しさん:2006/05/21(日) 16:36:47 0
ヘッドホン派の俺にとっちゃ3連FANの爆音は気にならない。
夜寝るときだけ電源落とせば無問題。
594名無しさん:2006/05/21(日) 17:39:18 0
>・45度近辺…「注意領域」
幕のHDDが既にこの辺に達している。
どうにか対処しないとな
595名無しさん:2006/05/21(日) 17:46:49 0
やめた方がいいと言われつつ3.5ベイに2台放り込んでる。
両方とも40度以下を保っているので今のところ特に熱対策していない。
(バックアップだけはマメにとっている)
596名無しさん:2006/05/21(日) 17:58:04 0
HDD自体は普通に使っていればそんなに短期間でクラッシュしないと思うけど
いちばん負担がかかるのはnyとかのP2Pだよね。あれは良くない
597名無しさん:2006/05/21(日) 18:40:17 0
J6454にhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv52dx_pci/index.html
を取り付けても 電源の容量足りる?
足りなければ 電源交換しようと思うんだけど
598名無しさん:2006/05/21(日) 19:40:57 0
>>597
ビデオカードなしキャプだけならデフォの電源で使っていましたよ、俺は。
599名無しさん:2006/05/21(日) 19:46:57 0
>>595
マジで?
それで何で40℃以下になるのか不思議だ…。
600名無しさん:2006/05/21(日) 19:58:05 0
>>597
そうですか ありがとうございます
VGAはオンボードで事足りているので 当分はこのままで使おうと思います

将来的にVGAが必要になったら ローエンドクラスのVGAでも
交換が必要ですか?
601名無しさん:2006/05/21(日) 19:59:28 0
すいません ミスです
>>598
一応 考えているVGAは 7300 GTにしようと思っています
602名無しさん:2006/05/21(日) 20:14:37 0
>>600

>将来的にVGAが必要になったら ローエンドクラスのVGAでも
交換が必要ですか?


はぁぁぁぁぁぁぁ?・・・・・・・?????????????????????


日本語でおKKKKKKKKKKKKKKKKKK]
603名無しさん:2006/05/21(日) 21:09:46 0
>>602
具体的にどう日本語がおかしいでしょうか?
604名無しさん:2006/05/21(日) 21:13:27 0
電源の事だろ?流れて読めばわかるけど主語は必要だね
605名無しさん:2006/05/21(日) 21:20:53 0
>>604
成る程 確かに「電源の」が抜けてましたね
すいません
606名無しさん:2006/05/22(月) 07:31:14 0
おい6448のケース変えてやることにしたがママンどうやって外しゃいい?
大概のことは踏んできたが壊すとイヤなので誰か経験者教えれ。
607名無しさん:2006/05/22(月) 09:12:48 0
代わりのマザー買ってきて付け替える。

いや、マジな話ケースまで変えたのなら、ついでにマザー変えて性能の底上げしようぜ。
手間一緒だし。
608名無しさん:2006/05/22(月) 09:23:51 0
マザーだけ変えて後は流用した場合でもイーマ付属のOS使えるの?
609名無しさん:2006/05/22(月) 09:38:08 0
アクティベーションは大概ザル。
できなきゃMSのサポートに電話してゴルァ。
それでも無理だったらマザー戻せばOK。
610名無しさん:2006/05/22(月) 12:09:05 0
HDDに異音が出るようになったので今
Maxtor 6L250S0に交換してみたんですが、
アイドル時の温度が28℃から42℃に跳ね上がってしまいました。
マザー37℃ CPU33℃でこちらは特に変化ありません。
この程度なら大丈夫でしょうか?
変わった事といえばケーブルをSATAオールインワンに変えたくらいです。
611610:2006/05/22(月) 12:10:19 0
書き忘れましたが、6446です。
612名無しさん:2006/05/22(月) 12:12:09 0
その温度なら問題ないかと
613名無しさん:2006/05/22(月) 12:23:13 0
>>610
シバいて何度?
614571:2006/05/22(月) 12:56:03 0
光る鎌風の風92が届いたんで、早速付けてみました。
メモリも自分で増設した事なかったのでドキドキでしたがw

光るから付けたいと自己満足のためでしたが、買ってよかったです。
回転数をマックスにしても全然うるさくないんですね。
自分が前に使ってた時代遅れのPCとは比べ物にならないほど静か。
回転数をマックスで使っていれば純正のケースファンより排熱できるのだろうか?

はじめてやった感想としては増設や改造?などおもしろいですね。
他にもやってみたくなりましたw

付ける前にレスしてくれた皆さん、本当にありがとうございました。
615名無しさん:2006/05/22(月) 13:28:12 0
>>608
ライセンス違反。無理
616名無しさん:2006/05/22(月) 13:30:38 0
>>615
やっぱ無理か。
なんかパーツ買ってOEM版手に入れるのが一番安上がりか。
617名無しさん:2006/05/22(月) 13:31:30 0
正確に言うとグレーゾーンだな。
メーカー製PCのOSはPC自体にバンドルされたものだが具体的にどの
パーツを変えたらダメという明確な規定はない。
以前MSに電話して確認したら微妙な言い回しで問題ないと言われたことがある。
618615:2006/05/22(月) 13:40:22 0
>>616
まぁ、無理って書いたが俺も前にノートPC(今も使っている)のライセンスで
1台自作PC認証しちゃったことがある。(今の認証方式の前ね)
グレーというか、文面上はライセンス違反じゃないかな
でもこればっかりはMSのオペレーターとの電話でやりとりになると思うから
上手くやれば通るかもしれないし・・・ってところじゃないか?
619名無しさん:2006/05/22(月) 13:46:37 0
グレーと言うか、交換するなら絶対MSに認めさせる気でいかないと
イーマのサポートもマザーとかパーツ自体ではなく本体にハンドルしてます
だからその変はMSの判断ですのでメーカとしての保障はできませんと言ってたな
620615:2006/05/22(月) 13:51:09 0
>>619
まぁね。MSの人とのやり取りが下手だと駄目かもね

追加
そのノートのライセンスで認証かけたときMSの人にライセンス認証の番号だっけか?6桁×9の数字だっけ?
の番号伝えたら存在しないって最初言われたよ。でも強気で押し切ったら「はぁ・・・」って言われながらも認証してくれたけどね
621名無しさん:2006/05/22(月) 16:42:56 0
>>610
HDによって表示される温度が違うから問題ないよ
622名無しさん:2006/05/22(月) 20:25:36 0
>>610
幕なんてそんもんよ
623名無しさん:2006/05/23(火) 01:01:01 0
単にクレーマーなだけなのでは
624名無しさん:2006/05/24(水) 18:53:15 0
N2040を使ってるのですが、騒音がかなり気になり電源とCPUファンを
取り替えようと思うのですが、PCごと新しくしたほうがいいのですか?
625名無しさん:2006/05/24(水) 20:44:32 0
PCごと新しくしたほうがいいかどうかはご自分の判断でしょう。
現在のPCで満足出来てるなら静音するので電源やCPUファンを取り替えてもいいかも。
現在のPCに不満を感じてるなら新しく買って3年半のPCの進化を体感した方がいいのでは?
しかし電源やCPUファンを取り替えても他のパーツも3年半経過してますからねぇ。
626名無しさん:2006/05/24(水) 21:02:46 0
>>624
【x86-64】64bitCPU使ってない奴は原始人8【IA-64】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130754639/
627名無しさん:2006/05/24(水) 21:58:55 0
>>624
元N2040使いで、J2950に買い替え。
この前にJ3036を購入。

センプロンは発熱が低く、ファンも静かだよ。
電源が少し気になるくらいかな。
四万でこのパソコンは買いだと思う。
メモリを512M増設して、DVD-RWドライブを入れたら
普通の用途には全く問題ないね。
628名無しさん:2006/05/24(水) 22:57:38 0

【    CPU   】24℃ (Athlon64 3500+ 209*11 CnQ OFF)
【   .シバキ   】38℃(Superπ3355万桁&RO放置露店 30分)
【   HDD   】35℃(HGST IC35L120AVV207-0)
【   HDD   】31℃(HGST HDT722516DLAT80)
【  システム  】43℃→47℃(シバキ後)
【   室温.  】22℃

【 .計測ツール 】 SpeedFan 4.28J
【   クーラー . 】 Scythe 刀
【   M/B   】 MSI K8T Neo2-F (Bios9.3)
【   VGA    】 GF6800XT (400/800 ZAV)
【  .ケース   】 Scythe ATX MASTER(5インチベイ最上段開放)
【     電源   】 ケース付属500W
【   .ファン   】 ケース付属12cm*2(前後)

CPU温度が10度以上低く表示されると評判のMSIマザーです
刀の固定用プレートとM/Bの間に差し込んだ温度計では、アイドル36度/シバキ42度と表示
629名無しさん:2006/05/24(水) 23:00:52 0
自作板から拾ってきたのか?
630名無しさん:2006/05/24(水) 23:14:20 0
>>625
 他のパーツも古くなってると思うので、3年半のPCの進化を体感したいと思います。  レスどうも。

>>627
J3036はいいみたいですね。価格.comとかでも上位にいるし。 J3065も頭に入れて買うか決めますね。
レスどうも。 
631名無しさん:2006/05/25(木) 00:25:57 0
J3218使いですが、ここを参考に電源&ケースを交換しました。
電源は音なしぃを使いました。

交換前はHDD増設&グラボで再起動かかりまくりだったんですが、
それも解消してまだまだ頑張ってもらえそうです。

どうもありがとうです
632名無しさん:2006/05/25(木) 00:48:14 0
>J3065

何?
633名無しさん:2006/05/25(木) 01:18:22 0
>>630
J3035 → J3036
634名無しさん:2006/05/25(木) 01:23:33 0
その訂正も微妙に違うようだが
635名無しさん:2006/05/25(木) 09:11:22 0
J6448にグラボ(7600gs)を増設しようと思ってるんだけど
やっぱり電源も交換しないと安定しないの?
636名無しさん:2006/05/25(木) 11:55:09 0
>>635
対象アプリと使い方による
637名無しさん:2006/05/25(木) 12:51:20 0
638名無しさん:2006/05/25(木) 23:50:51 0
3036でHDDファンをつけようとあけてみたんだけど
HDDに付いてる二つのコードが硬くて抜けない。
これって力任せに抜いておk?

HDDファンに付いてるコードをマザボードのどこに刺せばいいのかわからない・・・。
教えてエロイ人
639名無しさん:2006/05/26(金) 00:23:57 0
>>638
SATAも電源もコネクターが撓る方向に力いっぱい傾けて「ペキ」って折れたら
取り合えず取れた事になるでしょう
640名無しさん:2006/05/26(金) 00:47:47 0
壊してどーするw
641名無しさん:2006/05/26(金) 00:58:04 0
>>638
OK
ペリフェエラル4Pin
642名無しさん:2006/05/26(金) 02:20:34 0
>>638
マザボードじゃなくともいいんだが
643名無しさん:2006/05/26(金) 02:36:18 0
イーマのサポートって当たり外れがありすぎる。
会話してる内に相手の技術レベルとか分かってしまうんだよね。

知ったかで喋りまくる奴とかに当たると最悪、なんでもかんでOS
のせいにする馬鹿とか

お世辞にもサポートが良いとは言えないと思う、素人はその辺も覚悟
して購入した方がいい。
644名無しさん:2006/05/26(金) 05:41:20 0
愚痴は本スレでどうぞ
645名無しさん:2006/05/26(金) 09:25:19 0
>636 637
サンクス
ファンつき買ってみるわ
646名無しさん:2006/05/26(金) 10:12:58 0
      ,r'-゚->、   \                ,、_          /        。_
  _ ,,_/⌒Y⌒Y^ヽ_  \             r゙‐-ヽ.         /       /`ー、
 /r'´ l f。〉  く゚) l `ヽヽ \          / Y⌒´ヽ,__      /     _/⌒Y⌒⌒T弋 、
 l l  'i,   =   l  ヽ'i   \     ,ィ" ̄l (。)  <゚ノ「ヾ:、   /  /,' ̄  ヽ(。)  (゚) .| `i |
. l l   L,人__人_,ノ  l l     \   | i.   l   ,、=,、||| . /  | !    i、,ィヽ"人 |  .| |
  ljj   }`ー--‐'7   l l .     \  ! l   ト-く. ニ ゝ'  !| /   i.,,j    i `ー-‐'`'   | |
     `ー '"~´    iiリ ..      \└'′ ヽ_,. -‐'′ jj.ノ /         ヽ-‐'´    し'
                    WWWWWWWWWWWW
━━━━━━━━━━━━━━≫スプーの予感!!≪━━━━━━━━━━━━━━━
                    MMMMMMMMMMMMM
      r三、        /          _     \               _ェュ_
    _.r-ヘr-v'ヽ_    /       r‐ニ-、     \          __,r‐くrーv゙'‐、__
 r='´ 1,。) , ゝ゚j 「ヽヽ  /     __/⌒Y⌒Y⌒ヽ__ \      ,ィ´  | ,ヘ  ノ゚j | ̄ヘヽ、
 | l    {-<ーヘ__ノ | l  /   / ̄ ̄| r。i   〈 ゚ノ |  \\ \  .  ! ゙i   ! ゙゚´ _ `´ |   | | 
 |jjj    ゙ヽ二-'′ { { /  /!     {    =   .|    | l  \.  l ゙i    L_人_,ハ、_ノ   | !
             i!jノ /   | '.     }___人__人 ノ    | {    \  !jJj   !、`ー‐''/    | |
             /   | ヽ    | `ー‐‐ケ    } }     \      `ー´~     l!jノ
             /    |jjトJ    ヽ_ /     ijjノ       \

647名無しさん:2006/05/26(金) 12:22:28 0
ファンのコネクタが3pinの場合、2pinが電源供給のプラスとマイナスで
1pinが回転数の情報取得用

4pinになると、これにマザーからの温度変化による
ファンへの回転数制御命令用として1pin追加

3pinファンの場合、マザーのpwrのコネクタに挿しても
sysに挿しても、ほぼ違いはない

http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-012074.htm
648名無しさん:2006/05/26(金) 12:24:40 0
ファンの騒音を減らすため、ダイオードや抵抗を使ってファンに供給する電圧を下げたり、
市販のファン・コントローラを使って回転数を落とすという手段はよくある。
その他にも12V仕様のファンに5Vを供給して静かに回す、というテがある。
最近はどこのPCショップでも低回転で静音仕様のファンを扱ってるけど、
高回転の爆音仕様のファンを5Vで回すほうがより静かで風量も問題ないって言う人も多い。

PC用のATX電源からは+12V、+5V、+3.3V、-5V、-12Vの電源が出力されてる。
このうちの12Vと5Vは簡単に使うことが出来る。
IDEドライブやFDDドライブのコネクターにつながるケーブルでは、
赤ケーブル=+5V、黄ケーブル=+12V、黒ケーブル=0V(アース)という単純な構成だ。
ファンの電源をM/Bのファンコネクタからではなく、ATX電源のHDD用コネクタなどの
5Vから引っ張ってくれば12V仕様のファンを低速で静かに回すことが可能。
649名無しさん:2006/05/26(金) 12:26:16 0
5V駆動用の変換コネクタを売ってるショップもあるみたいだが、普通に入手できる4PIN→3PIN変換ケーブルを細工すれば出来る。
4Pコネクタの赤と黄の端子を入れ替えちゃえばヨイ。
ただし、fig-2のように電源4PINコネクタの延長端子に3PINコネクタが付属してるタイプの場合、
メス側の端子も入れ替えておくか、メス側へのケーブルを切断しておいたほうが無難。
端子の外しかたはコネクタを虫眼鏡で観察すると分かると思う。

FDD用4PIN→3PIN変換ケーブルだったら4PINのオス側コネクタの耳(誤接続防止、
引っこ抜け防止のツメのこと)をニッパーなどで切断してfig-3のようにしちゃうと
逆向きにも挿せて5Vでも12Vでも使えるからお手軽でヨイ。
FDD用電源が余ってる場合にオススメです。
650名無しさん:2006/05/26(金) 12:29:42 0
簡単に確実に電圧を下げるにはダイオードを使うのがヨロシイ。
家に転がってるジャンク基盤からシリコン・ダイオード集めてきてロータリーSWに半田付けし製作
これをM/Bとファンの間に接続しSWを外に出してPCのフタを閉める。
PCを起動し温度と騒音との兼ね合いでちょうどいいダイオードの数を決める。
(ロータリーSWを空いてるPCIスロットのカバーなどに取り付ければこれで立派なファンコンになります)

そこまでしなくてもワニ口クリップか何かでダイオードを何個か接続して調べてもヨイ。
でも、最近の高クロックCPUではCPUファンを止めちゃうと
アッと言う間に温度が上昇してお亡くなりになるので十分注意してネ。
651名無しさん:2006/05/26(金) 12:37:06 0
・直列接続
ファンを2個直列に接続すると1個あたりの電圧が6Vになって、これまた低速回転にできる。
これもコネクタやケーブルを細工すれば簡単なはず。

・7Vで回す
12V-5V=7V、だから黄ケーブルと赤ケーブル間の電位差は7V。
この7Vでファンを回す、という手段もあるらしいが、これちょっとキケンな香りがする。
電源トランスの同じコイルから出てるタップ間の電位差なら問題ないだろうけど、
ATX電源はスイッチング電源だからな〜。
7V駆動を実践してる人もいるみたいだけど、危険だから止めましょう、と言ってる人もいる。

12Vで回るべきファンに5Vしか供給しないんだから、回転数は半分以下になり、物凄く静かになる。
しかし、ファンの機種によっては必ずしも回るとは限らないし、仮に回ってもいつ止まるかは分からない。
止まってるのに5Vを供給し続ければ、モータ部が燃える可能性もある。
ということで、ファンの回転を目視できる部分のファンに限るか、変換コネクタを細工するなどして
M/Bからファン回転数を確認できるようにしておいたほうが安全。
652名無しさん:2006/05/27(土) 15:11:26 0
相変わらず数字が出るとひとり歩きを始めるな。
温度というのは、どこを、どんな条件で測定したか、
測定の誤差はどの程度かがわからなければ、
直接の比較なんてできるわけないのに。

マザボの吐いてくるCPUの温度は(絶対値としては)
あてにならないことが周知されるようになったけど、
SMARTの吐く数値は鵜呑みにされてしまうのだなあ。

その数値で一喜一憂・右往左往するのは、悲しい話だ。
653名無しさん:2006/05/27(土) 15:14:59 0
654名無しさん:2006/05/27(土) 15:20:18 0
655名無しさん:2006/05/27(土) 17:41:34 O
吸気ファンつけた人いますか?
どこにつけたら良いのやら・・・
656名無しさん:2006/05/27(土) 17:59:26 0
付ける場所がわからんのに買ってしまったのか?
657名無しさん:2006/05/27(土) 18:48:19 O
ファンはまだ買ってないよ。
これから暑くなるのでファン増設しようと。>>3あたりに書いてたけどやっぱり排気ファンだけじゃ厳しいかな。
見た感じ吸気ファンを取り付けるような場所が無かったので質問を・・・しました。
658名無しさん:2006/05/27(土) 18:53:24 0
>>657
>>1にある「イーマシーンズの情報収集-パソコン画像掲示板」が参考になるよ
一度、そこのログと画像全部見てごらん
659名無しさん:2006/05/27(土) 18:55:36 0
6442でAGPのグラボつけるとしたら何がいいですか?
660名無しさん:2006/05/27(土) 19:41:45 O
>>658
ありがとうございます。
一度逝ってみます。
661名無しさん:2006/05/27(土) 22:47:15 O
DVDドライブ下のパネルを取り外したら吸気のスペースになりました。
今度はここにファンつけてみます。


662名無しさん:2006/05/28(日) 00:59:56 0
どんだけ吸気するんだよ
663名無しさん:2006/05/28(日) 03:02:05 0
ATXと比較して内部空間の狭いMicroATXでは、発熱パーツの近接搭載、
ケーブルコネクト状況で内部密度が非常に高くなります。
このような状況では、パーツ搭載状況(発熱状況)や仕様により、
大きくケース内部エアフローとその冷却効果が影響を受けてしまいます。
ケース内部、HDDホルダーのマザーボード側にケースエアフローアクセラレータキットをオプション設定。
強力無比なHDD冷却性能を実現するとともにケース内部エアフローを強烈に加速(アクセラレート)し、
従来にない圧倒的なケース内部エアフローを実現しました。
またCPU冷却、VGA/PCI冷却ではダイレクト冷却キットとの相乗効果で空前のケース内部空冷効果を実現。
664名無しさん:2006/05/28(日) 03:15:18 0
冷却の基本はパーツ単位の個別冷却に左右されない、前面から背面への強力なエアフローを保持するという概念に貫かれています。
フロントマスク下部(底面)のインテークホールから吸気されたフレッシュエアはHDDダイレクト冷却を経て排気ファンと電源吸気へ。
この大きな流れを妨げていたCPUクーラーに対し45度(カバー面より)の角度でフレッシュエアを放射、
ダイレクト冷却することで従来にないCPU冷却補助を可能にするとともに、ケース内部エアフローを中間加速し、
ケース内部エアフローの本流を維持します。
これにより常に強力なケース内部エアフローがケース内部熱溜りを拡散し、強力な冷却性能を発揮するのです。

ストレートエアフローとピンポイントエアフローの組み合わせで、総合的なケース内エアフローを増強してゆく手法を採用。
ATX以上に過酷な環境であるMATXでは、さらに加えてパーツ搭載状況や仕様に左右されない強力なエアフローの確保を目指しました。
CPUスラントダイレクト冷却、VGA/PCIダイレクト冷却、そしてVGA/PCI専用排気ダクトの搭載といった最新最強のピンポイント冷却に加え、
HDDホルダーを挟むように搭載可能なケース内部エアフローアクセラレータファンキットの搭載という、
圧倒的なエアフロー増強オプションで、MicroATX最強の空冷環境を作り出します。
665名無しさん:2006/05/28(日) 09:33:29 0
>>635
        Gala7600GSZ 6800無印 6150内臓
アイドル時    69W      66w     54w
3Dmark05中   137w      134w    104w

GALAのGS系が、ものすごくC/Pに優れていると思っていたが
GSZが発売されると、きちんと 値段に比例している。

ファンレス7600GS  .性能★★      \14,000前後
              OC★★

GALA 7600GS    .性能★★★★    \16,000〜17,000
              OC★★★★★

GALA 7600GSZ   .性能★★★★★  \20,000〜21,000
              OC★★★★

7600GT        .性能★★★★★ \24,000〜25,000
              OC★★★★★

GSZがC/Pに優れてるが、定格ならGTとほぼ同性能。
しかしメモリが糞なので、その分3000円安いと思えば、価格相応である。
666名無しさん:2006/05/28(日) 19:45:34 O
>>661です
リアを9ミリファンに付け変え、最初に着いてた8ミリをフロントにまわしてみます。
テレビボード以来の改造なので少々緊張。
667名無しさん:2006/05/28(日) 19:59:25 0
668名無しさん:2006/05/28(日) 21:58:41 0
J6446のゲフォとの相性の問題って解決したんですか?
669名無しさん:2006/05/28(日) 23:17:49 O
9ミリwwwww
9センチだろ
670名無しさん:2006/05/29(月) 02:27:14 0
極小ファンの設置とは、とても器用な方ですね。
私にはとてもできませんw
671名無しさん:2006/05/29(月) 03:07:50 0
>>669
90ミリって言えよ、恥ずかしいな。
672名無しさん:2006/05/29(月) 08:16:05 O
>>669
90ミリの間違いだったよ・・・
しかも80ミリファン前につかんかったし・・・
さらに電気を取るピンも足りんかった・・・
また勉強してきます。
673名無しさん:2006/05/29(月) 11:10:50 0
>>672
簡単に付けたいならフロントアクセサリを外して、
パンチングの穴を利用して止める事もできますよ。
思いのほか冷えませんが「最速で回すとPCI付近が急冷しますね」
80ミリファンの使い道に困っているなら
別策として、ファンステーでも買ってPCI付近を冷やすのもいいかもね。
674名無しさん:2006/05/29(月) 16:26:44 0
6452にリドテクの7600GSファンレスを増設した。
当初はアイドル70度くらい、ゲーム時90度超えだった。
ケースファンを鎌風の風90にしたら
負荷時で86〜88度まで下がった。

さらに、余ったケースファンをPCIスロットの前面に設置
(底面をガムテープで固定)して、グラボに風があたる状態にしたら
アイドル50度・ゲーム時60〜62度くらいに下がった。
675名無しさん:2006/05/29(月) 16:33:17 0
90度超えってw
676名無しさん:2006/05/29(月) 18:17:21 0
つファンレス

なぜそこまでリスクを負うのだろうか・・・?
エアフロばっちりなミドルタワーあたりならまだしも・・
ま、閾値125℃くらいあるからGPUがあぼ^んすることはないが
ほかのパーツにダメージくるよなw
677名無しさん:2006/05/29(月) 22:40:45 0
マシンに過酷な条件を与えて耐久レースするのも、
ゲームプレイの一環なんだろ。
678名無しさん:2006/05/29(月) 23:09:31 0
まぁ初心者の頃の馬鹿な行動はなつかしい思い出。
それで痛い目に遭うのも勉強のうち。
679名無しさん:2006/05/30(火) 23:32:54 0
さっきケースを交換したら、HDDの温度が40℃から30℃まで下がった。
やっぱりイーマのケースは冷却面は改善の余地ありなんだね。
イーマ側も分かってると思うんだけど新しいケースで出してくれないかな。
680名無しさん:2006/05/30(火) 23:37:52 0
それは2年以上前からの夢
最近のAthlon64(K8)は低発熱だけど
K7のXP3200+積んでいた頃なんて
すごいものだったよ。俺も即効ケース交換したな
681名無しさん:2006/05/30(火) 23:41:57 0
>>679
新しいケースを出したら壊れ難くなるから無理
682名無しさん:2006/05/31(水) 00:25:38 0
>>679
ケース交換しようとしてぶっ壊すドジっ子も若干いますよね
683名無しさん:2006/05/31(水) 00:36:33 0
PC専用の冷蔵庫とか出してくれれば
ケースファンだけで冷却バッチリだよな
684名無しさん:2006/05/31(水) 01:05:46 0
J6452のHDの温度ってどうやって知るのですか?
685名無しさん:2006/05/31(水) 01:13:18 0
>>684
・HDD Health(★お勧め★)
 http://www.panterasoft.com/index.html
 SMART読取、SMART値の変化を記録・報告し、故障予測を立てる
  解説・インストールガイド
  http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=HDD Health
・HDTune
 http://www.hdtune.com/
 SMART読取、速度テスト
・DTemp
 http://private.peterlink.ru/tochinov/
 温度監視、SMART読取、ファンクション確認
686名無しさん:2006/05/31(水) 01:24:37 0
エアコン付のケースならあったな
687名無しさん:2006/05/31(水) 01:46:41 0
結露がたまると、何度言えば
その妄想は終わりますか?>>683
688名無しさん:2006/05/31(水) 02:17:23 0
>>685
どうもありがとう
689名無しさん:2006/05/31(水) 04:00:37 0
>>687
冷蔵庫内部を不活性ガスで満たすとか。
690名無しさん:2006/05/31(水) 05:56:50 0
>>679
参考までに、どんなケース?
メーカーのページなどあったらURLぜひ貼ってください。
691名無しさん:2006/05/31(水) 08:12:56 0
30cm扇風機直当てでも-3~5℃しか変わらないのに-10℃とは凄い
WD2500のブート直後から定常温度(アイドル)までの温度変化は+12~15℃のようだけど、
これを+2~5℃まで下げるのかフーン
692名無しさん:2006/05/31(水) 09:01:51 0
>>685
日本語ねぇですか?
693名無しさん:2006/05/31(水) 12:57:15 0
>>691
ばか?
694名無しさん:2006/05/31(水) 16:15:04 0
>>692
田舎もんはあっちいけ
695名無しさん:2006/05/31(水) 17:26:46 0
>>690
アビーってメーカーのAS Enclosure S1です。
オールアルミは剛性面で不安だったんですが割としっかりしてそうだったので買いました。

ttp://www.abee.co.jp/Product/AS_Enclosure/S1/index.html
696名無しさん:2006/05/31(水) 18:57:49 0
最近ATX(M-ATX)M/Bを倒立させるケースが流行ってるね
697名無しさん:2006/05/31(水) 19:12:52 0
>>695
ありがd!シンプルでカコイイですねー
698名無しさん:2006/05/31(水) 22:27:24 0
>>695
そのデザインなら光学ドライブのベゼルがえらく浮いてるんじゃ…
やっぱりドライブも交換したりしてます?
699名無しさん:2006/05/31(水) 22:33:54 0
>>698
まだそっくり載せ変えただけなんでドライブは思いっきり飛び出ててかっこ悪いですww
そのうちドライブは交換しようと思ってます。
700名無しさん:2006/05/31(水) 22:59:19 0
>679
>アビーのケース AS Enclosure S1

イーマの機種は何ですか?  HDDのメーカー・計測ソフトは?
ケースの入れ替えでHDDの温度が40℃から30℃まで下がったとのことですが
起動直後・アイドル・シバキ時でのHDDの温度は、前と後でどうなっていますか?
またCPU・システム・グラボの各温度は、どのような変化をしましたか?

ケース交換での温度のレポは貴重なので、もう少し詳しい報告をお願いします
701名無しさん:2006/06/01(木) 16:58:31 0
/ちらし
やぁ、ケースをCSI-7439SBに交換してみたんだ
モリモリ冷えるようになったのは嬉しいんだが煩い…何時かファン変えてやる

冷えたのをいいことに渇いれてみたらマザーが逝ってしもたお

仕方ないんでマザー交換(A8N-SLI SE)した後
ベンチしたら大分スコアが上がったんだ…
イーマの使ってるマザー糞やね

今は3700+のCPUをOCして4000+(2420Mhz)相当で使っている (゚Д゚)ウマー
でも一番体感速度に響くのはHDやね、SATA2のHDに変えたら動作がさっくさくー

とりとめの無い殴り書きでスマンカッター
/ちらし
702名無しさん:2006/06/01(木) 17:20:47 0
nForce4チップは伊達じゃないよ
爆熱だけどね
うちは4000+とX850XTのnfo4チップでFFベンチ3High7400いくよ
S-ATAUはフューチャーツールで300に速度変更した?
703名無しさん:2006/06/01(木) 18:07:50 0
>>701
OSはどうしたの? そのまま使えた?
704名無しさん:2006/06/01(木) 18:14:42 0
そのままアクティベーション突破して使っても良かったんだけど
OS放り込むのはSATA2の爆速HDにしたかったんでOME版購入したよ

起動時のWindows画面の表示バーが3回まわる程度の時間で起動するし
OSドライブだけは出来る限り早い物使う方がいいね
705名無しさん:2006/06/01(木) 18:21:34 0
またOMEか
706名無しさん:2006/06/01(木) 18:46:09 0
Office Microsoft Editionの略なんだろうな
707名無しさん:2006/06/01(木) 20:36:41 0
アクティ野郎はOMEだな
708名無しさん:2006/06/01(木) 20:55:48 0
ぉめ!
709名無しさん:2006/06/01(木) 20:56:56 0
らぷたん74GとClockGen限界の2520MHzで使ってるけど俺が鈍いせいか違いがわからんw
710名無しさん:2006/06/01(木) 20:59:21 0
日本語じゃないのでわからんw
711名無しさん:2006/06/02(金) 00:19:11 0
ケースの端にケーブルが通せるくらいの隙間を作って、
内臓HDDを常に外においてしまうというのは大丈夫でしょうか?
712名無しさん:2006/06/02(金) 00:29:38 0
大丈夫って何が?なんか問題でもあるのか
713名無しさん:2006/06/02(金) 01:02:10 0
俺はサイドパネル全開
714名無しさん:2006/06/02(金) 01:04:30 0
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030517/etc_atxext.html
換装した電源のケーブルの長さが、イーマー筺体内で余りに余ってる人は
リンク先のみたいにゴム足つけて外に出しちゃうのも手だな
背面の穴はHDDマウント付きのコイツ買って埋めるか、板を自作するか
あぁ気付いたけど、これを見越したらネックになってたスペースも大幅に空くから
CPUクーラーを120〜140mm相当のFANを備えられる巨大シンクにも換装できるな。
当の自分はケーブルの長さが足りなくて失念したが。
715名無しさん:2006/06/02(金) 04:00:32 0
>>714
5,980円
いっそ、ケースを買い換えようか悩む
716名無しさん:2006/06/02(金) 11:43:28 0
イーマで最大の熱問題はHDDだからなぁ。
でかいCPUクーラーつけられるからといってなんなんだ?
それに5,980円もするなら根本的な解決策になるケースを買い換えるよ。
717名無しさん:2006/06/02(金) 12:19:55 0
えー、一応リンク貼ってありますけど
この商品を買わなきゃという話では無いんで
誤解スマソ
718名無しさん:2006/06/02(金) 14:28:10 0
というか直リン
719名無しさん:2006/06/02(金) 20:34:26 0
これから暑くなるし3700+の低電圧耐性を検証した

2200MHz 1.1VでBF2完走
1.1^2/1.4^2=0.617だからCPUの発熱40%カットか
720名無しさん:2006/06/02(金) 23:43:34 0
>>719
質問、BIOSをMSIのにした?
もしくは栗等ソフトで?

低電圧って怖いけど興味あるな。
721他人の呟き:2006/06/03(土) 00:42:39 0
栗だと思うよ
ってか100パー栗でしょ
722名無しさん:2006/06/03(土) 02:38:10 0
栗だよ
低電圧でハードが逝かれることはないから安心汁
データシートには1.1-1.45Vの範囲で動くと書いてるだけで、
この範囲内の電圧ならいくつに設定してもまともに動くなら問題はない。
723名無しさん:2006/06/03(土) 03:14:09 0
いろいろデータを取ってみたので参考になれば
J6448+256M*2+X700pro+音無しぃ400W
準精密級の電流計使用

皮相電力
アイドル時
*5 1.1V 120VA
*11 1.4V 137VA
高負荷時
*11 1.1V 161VA
*11 1.4V 187VA

電源の力率をまだ計ってないから正確な消費電力は求められないが、
0.67位がPC用の電源の力率らしい(PFC回路非搭載)

消費電力(力率0.67と仮定)
アイドル時
*5 1.1V 80W
*11 1.4V 92W
高負荷時
*11 1.1V 108W
*11 1.4V 125W

アイドル時と高負荷時の差が予想より低かったな
間違い有ったら指摘plz
724名無しさん:2006/06/03(土) 12:45:15 0
BIOS表示の温度は、M/B上のセンサからの情報を拾って計算で温度を出してるだけ。
この計算での処理の仕方が変わると、温度表示の数値も変わる。
BIOSアップデートで温度表示が変わるのは、たいてこのパターンで
実際の温度は変化してないことが多い。
当然M/Bメーカーによって計算処理のクセがある。
よってそれを理解していない単純な温度比較には意味がない。
725名無しさん:2006/06/03(土) 13:54:59 0
クロックアップしたCPUは、アップ率の二乗に比例して消費電力が増加します(便宜上の目安)
つまり、製品化されている最高クロックのCPUより高クロックにする場合、
市販のクーラーでは十分な放熱が出来ないことが考えられます。
クーラーが手で触っていられないほど熱く、以下の現象が見られる場合、クーラーの強化が必要です。
  
@自然にリセットが掛かる。
Aアプリケーションでエラーが多い。
BWin起動時にレジストリエラーが発生する。
CWinNTで青いメモリダンプの画面が表示されフリーズする。


喝入れ(電圧アップ)
冷却が充分でもまだ動作が不安定であれば、電圧を上げることで安定する場合があります。
但し、CPUが壊れる可能性が多分にあるので覚悟が必要です。
10パーセントぐらいアップしても改善しない場合はあきらめた方が無難でしょう。
電圧アップも、アップ率の二乗に比例して消費電力が増加すると考えられ、冷却対策が必要です。
726名無しさん:2006/06/03(土) 15:35:48 0
負荷の違いによるCPU温度
Athlon64 3700+ (室温20度)

立ち上げ時 24〜29℃
通常の使用状態 31〜38℃
ベンチマーク後 35〜43℃
727名無しさん:2006/06/03(土) 19:10:08 0
>>724
全ては相対評価だから、その辺はあんまり関係なくね?

自分のPCが 冬→36度 今→43度 こんな感じの状況を各自が鑑みて、冷却の必要性とかを考えればいい。
今がどんな状況か、どれくらい上がってるのかがわかれば、判断基準になるだろう。
728名無しさん:2006/06/04(日) 00:42:36 0
電源が300Wでは足りないのにグラボ増設したりしてPCを起動すると
電力が足りないほどの処理が発生したときにフリーズとか再起動とかするんですか?
729名無しさん:2006/06/04(日) 09:07:38 0
PFC(力率改善回路)搭載電源のメリット・・・力率改善により省電力化

PFCとは、PowerFactorControllerの略であり、高調波を抑制し力率改善が図られているので、
交流入力・直流出力が安定化し、パソコン動作の安定化に繋がります
力率が大きい程(100%に近い程)、よりたくさんの電力をDCに変換する事が可能になります。
逆にいえば、あるDC電力を要求した際に消費するAC電力が少なくて済みます。

交流電力には、有効電力・無効電力・皮相電力があり、そこに力率は深く関わってきます。
また、交流回路において電力といえば、一般的には有効電力を指します。
力率が高い(100%に近い)程、力率が大きければ大きい程、有効電力が大きくなり無効電力が小さくなる。
つまり消費電力は少なくなりますので、力率改善を図る事により省電力化が図られます。

有効電力P=EIcosθ(W)
無効電力=EIsinθ=EI√1-cosθ(Var)
皮相電力=EI=EIcosθ+EIsinθ(VA)

PF=Power Factor (力率)
PFC=Power Factor Controller (力率改善回路)
Eff=Efficiency(AC→DC変換効率)
電圧=E(V) 電流=I(A) 力率=cosθ
730名無しさん:2006/06/04(日) 09:16:32 0
使用電源1:Topower製PFC搭載電源(PF=98.9%,Eff=72%)
使用電源2:PFCなし電源(PF=60%,Eff=65%)

皮相電力EI=100VAの場合
1・・・P=EIcosθ=100×0.989=98.9(W)
2・・・P=EIcosθ=100×0.6=60(W)

・有効電力(これをAC→DC変換)
1・・・P×Eff=98.9×0.72=DC71.208(W)
2・・・P×Eff=60×0.65=DC39(W)

・消費電力(交流)は、逆算して以下の通り(420Wの電源をフルに使用した場合)
1・・・DC420(W)=P×0.72 → P=420÷0.72≒583(W)
2・・・DC420(W)=P×0.65 → P=420÷0.65≒646(W)

・皮相電力はそれぞれ
1・・・P=EIcosθ → EI=583÷0.989≒589(VA)
2・・・P=EIcosθ → EI=646÷0.6≒1077(VA)

日本の家庭用コンセントは、AC100(V)なので使用する電流は、
 
1・・・589÷100=5.89(A)
2・・・1077÷100=10.77(A)

となり、力率が高い(100%に近い)程、消費電力は少なくなります。
731名無しさん:2006/06/04(日) 09:17:40 0
732名無しさん:2006/06/04(日) 10:23:47 0
>>729
御託はいい
搭載電源の例を挙げるんだ
733名無しさん:2006/06/04(日) 13:04:35 0
>>732

>>730
>PFC搭載電源
734名無しさん:2006/06/04(日) 13:15:11 0
いやだから、製品を並べて見せろと
735名無しさん:2006/06/04(日) 13:29:20 0
御代わりを求めて待ち続けるageポチ犬
736名無しさん:2006/06/04(日) 15:21:41 0
つまらんコピペ張るのは流行か?

交流電源の力率を上げても日本では消費電力は一切変化しない
消費電力を減らしたいなら効率を上げるしかない
PFC回路で力率を上げると消費電力は逆に増える
当然発熱も増えるし回路の分製品の値段が無駄に高くなる
737名無しさん:2006/06/04(日) 17:34:21 0
鎌風の風92つけてみたが、えらい青く光るね。
ファン交換初めてだったが回転数調整もできるみたいだし、これいいかも。
738名無しさん:2006/06/04(日) 18:01:20 0
光る鎌風の風以外も光る仕様になったの?
739名無しさん:2006/06/04(日) 18:14:55 0
オンボードのLAN 悪くないか

速度が出ないよ
740名無しさん:2006/06/04(日) 18:31:08 0
蟹チップだからな

Intelチップが乗ったNIC挿せば良いよ
5000円近くするけど
741名無しさん:2006/06/04(日) 18:42:28 0
>>740
中古なら安い
742名無しさん:2006/06/04(日) 23:11:38 0
けけけけいしゅうふぁいぶ!
743名無しさん:2006/06/05(月) 00:16:10 0
ケース交換する人にちょいアドバイス
市販のケースのFオーディオケーブルはメーカーによってマザー側がバラピン(繋ぐ位置理解すんのが超メンドクセ)
と、ひとかたまりになっている物がある。もしかすると市販で売っているのかも知れない
744名無しさん:2006/06/05(月) 00:44:15 0
J6446にメモリ512MB*2とHDD1台とビデオカードを増設したら
デフォの電源では容量不足になるくらいの増設になりますか?
745名無しさん:2006/06/05(月) 00:50:14 0
>>744
VGAの種類によるけど6600GTが主流の頃
6600GTとメモリ1Gとなんだっけかな増設していた人居たよ
746名無しさん:2006/06/05(月) 05:48:37 0
俺のHDD+1にメモリ1.5Gに
古いVGAと安物サウンドカードで無問題。
747名無しさん:2006/06/05(月) 06:52:01 0
流れに乗って報告。eMachinesJ6452に6600GTを挿した。
(http://www.gigabyte.co.jp/nippon/nx66t128vp/66t128vp.html)
現在安定動作。温度は平時80℃、ネトゲ(マビ)中108℃
流石にデフォの冷却で6600GTファンレスは不味かった。中古で9800円だったから買った。

で、CFD販売のメモリ(http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010020000000&jan_code=4988755610346)
デュアル挿しして大丈夫かな?安物って心配と、電源・・・は大丈夫そうですね。
メーカーの情報有れば教えて欲しいんだけど・・・。

当方中学生で現在金欠、相性保障は付けられない。小遣いまで待ったほうがいいかな・・・。
748名無しさん:2006/06/05(月) 06:52:46 0
sage忘れスマソ・・・
749名無しさん:2006/06/05(月) 07:14:19 0
今からここは>>747の6452の命日を予想するスレになりました。
750名無しさん:2006/06/05(月) 08:13:17 0
中学生のお小遣いでパソコンが買える時代になったんだ・・・
751名無しさん:2006/06/05(月) 11:19:50 0
自分を中学生とかいう香具師って叩かれたがっているMの人かな?
752名無しさん:2006/06/05(月) 12:15:38 0
ファンレスかよ
PC専門店あたりで相談すれば絶対止めろって言われる構成だな!
扇笊5Vあたりに変えたら?又はZAV化
753747:2006/06/05(月) 17:10:32 0
>>752
とりあえずVGAファンの交換を考えてみることにしました。
レスサンクスです。
754名無しさん:2006/06/06(火) 15:31:16 0
中学生・・・首都高を初心者マークつけてるヤツ並だな。
755名無しさん:2006/06/06(火) 15:43:10 0
首都高を?
756名無しさん:2006/06/06(火) 17:12:54 0
>>754
初心者だろうがなんだろうが、首都高走る必要があったら走らにゃイカンやん
757名無しさん:2006/06/06(火) 17:15:41 0
初めて首都高乗ったときはマジに死ぬかと思った。軽だったし…
758名無しさん:2006/06/06(火) 17:45:59 0
イーマ もう熱くて熱くて こないだからケース開けて使ってます

そしたら平均5℃位下がりました 夏場は、これに限ります
759名無しさん:2006/06/06(火) 18:17:26 0
俺は北海道在住
真夏でも夏日・真夏日になることがそれ程ないので
エアフローが悪いと言われるイーマケースのままでも
割と年中快適に使えている
760名無しさん:2006/06/06(火) 18:22:03 0
北海道なら、むしろ結露のほうが心配とか
761名無しさん:2006/06/06(火) 18:44:53 0
あー、住宅事情によってはあるか?>結露
うちは今んとこ大丈夫
762名無しさん:2006/06/06(火) 21:40:52 0
学生と貧乏人の見方、それがイーマシーンズ
763名無しさん:2006/06/07(水) 00:35:58 0
>>755-756
首都高を初心者マークつけて走る恐さをしらないだろう。
煽られる、列に入れてもらえない・・・etc,,,恐いことだらけなんだよ。
だから、自分が初心者であっても首都高走るときには初心者マークは外すべきなんだ。
外さなかったら地獄を見る。それでトラウマになったら一生高速なんて乗れなくなるからな。
中学生も同じ。

>>757
軽で首都高は恐いよね。あの狭い上にアップダウン、急カーブの連続が恐い。慣れとかの問題じゃない。
764名無しさん:2006/06/07(水) 00:39:28 0
>>763
別に初心者マーク無くても、怪しい挙動ならすぐにマークされて煽られるぞ。
つか、初心者がマーク付けないで走るのは違反だから薦めるな。
765名無しさん:2006/06/07(水) 11:58:09 0
>>763
ほほえましい
766名無しさん:2006/06/07(水) 12:01:31 0
>>763
プ
767名無しさん:2006/06/07(水) 12:57:13 0
>>763
改造(ry
768名無しさん:2006/06/07(水) 22:54:38 0
J3042使っているが、横の排気音うるさいです。
何かいい静音ファンありますか?ファン交換したことないんで分かりません。
769名無しさん:2006/06/07(水) 23:28:35 0
>>768
ファンを取っても排熱に問題はありませんよ。
よってファンレスをおすすめします。
770名無しさん:2006/06/08(木) 00:37:32 0
J6446ってビデオカードを増設したら自動でオンボードのビデオ機能を切ってくれますか?
でなかったら手動でオンボードの機能を切らないといけないのですが…
771名無しさん:2006/06/08(木) 00:44:30 0
>>769
それマ〜ジっすか?w
俺的にはダクト取り付けて後ろに排気音逃がそうとか思ってましたが…。
ファンレスってほんとに大丈夫っすか?
772名無しさん:2006/06/08(木) 01:06:06 0
>横の排気音うるさいです。

773名無しさん:2006/06/08(木) 01:12:53 0
>>772
本体の向かって左側に排気するとこあるじゃないですか。
CPUを冷やすものかな?
774名無しさん:2006/06/08(木) 01:23:17 0
J3042持ってないから知らんけど、最近のはそうなんですか?
775名無しさん:2006/06/08(木) 06:12:35 0
776名無しさん:2006/06/08(木) 06:54:44 0
左サイドは吸気口でしょ。(鉄板に穴が空いてるだけ)
吸気口あたりにCPUファンが位置してる。
左サイドから吸気して後部から排気して循環させてる。
前面に吸気口が無く、その為左吸気口より前面にシャドウベイを設けてるので
HDDの熱がうまく逃げないように思う。
777名無しさん:2006/06/08(木) 07:36:10 0
>>775
外観でどう判断しろと?
778名無しさん:2006/06/08(木) 12:40:58 0
>>770
自動で切り替わる。BIOSでVGA優先かオンボードOFFにしておけば なお良し。

>>768
横の排気に関しては>>776参照、
うるさいと感じるのなら原因はCPUファンかと。
CPUクーラー交換について、このスレに交換例が出ているので参考にしてみては?
自分のスキルと相談して交換するか否かを考えればよろし。

運用状況が分からないのでなんとも言えないが
PC使用→ケース内温度上昇→CPU温度上昇→CPUファン回転速度上昇→('A`) のコンボが発生していると思う。
背面ファンを交換して排気を増やしケース温度上昇を多少抑えるという手もある。
・・・ただし今度は背面ファンの音がうるさくなるという諸刃の剣だがな ('A`)
779名無しさん:2006/06/09(金) 01:07:46 0
イーマシンってどれも値段の割りにしょぼいな
780名無しさん:2006/06/09(金) 01:36:18 0
>>779は一般的な日本語の意味としては
「イーマシンってどれも(高い)値段の割りにしょぼいな」
となるんだけど、イーマ相当でもっと安いPCがあったら教えて欲しい。
781名無しさん:2006/06/09(金) 02:20:17 0
>>779
日本語でおk
782名無しさん:2006/06/09(金) 11:23:39 0
>>779
japanese only.
783名無しさん:2006/06/09(金) 11:53:17 O
ファンが回らね…
なぜだ!
784名無しさん:2006/06/09(金) 11:59:47 0
どこか壊れてるからだ!
785名無しさん:2006/06/09(金) 12:09:40 0
蝉ファンレスなんだよ
ナウいね!
786名無しさん:2006/06/09(金) 12:56:00 0
>ナウいね!
死・語・の・世・界
787名無しさん:2006/06/09(金) 13:02:16 0
ハッパフミフミ!
788名無しさん:2006/06/09(金) 13:27:21 0
J6424をベアボーン状態で手に入れたのですがこれの初期状態のBIOSでE6コアのSempronって起動してBIOSをあげることが出来るんでしょうか?
前の持ち主がSempronの3100+(E6かE3かD0かは分かってない様子)を挿したらHammarfamilyCPUとか出るけど動作はしたとか。
いじり倒す予定なのでイーマのBIOSではなくFICのを突っ込む予定です。
789名無しさん:2006/06/09(金) 15:17:12 0
>>788
>J6424をベアボーン状態で手に入れたのですがこれの初期状態のBIOSでE6コアのSempronって起動してBIOSをあげることが出来るんでしょうか?

これをやったことがある人が居るとでも?わざわざAthlon64→Sempronにする人は居ないだろ
自分で人柱になれよ。

認識するか、Unknownで起動するか、全く起動出来ないかの3つに一つだから。

754Sempronとマザーなら今安いだろ?OSと一緒に買ったら?
790名無しさん:2006/06/09(金) 15:34:47 0
両方ともほほえましい
791名無しさん:2006/06/09(金) 15:49:54 0
G.J
792名無しさん:2006/06/09(金) 17:34:02 0
イーマのCPUをX2に乗せ変えた方おいでになりますか?

793名無しさん:2006/06/09(金) 18:09:12 0
俺は÷2に乗せ変えたよ
794名無しさん:2006/06/09(金) 19:39:49 0
まじめに答えろよ 面白くともなんとも無いよ
795名無しさん:2006/06/09(金) 19:49:25 0
>>789
まぁそうですよね・・・
ちなみに自分が使うんじゃなくて知人がどこかで手に入れてきたのを組むんですよ。
イーマシンのBIOSの起動ロゴは嫌だからゲートウェイかFIC純正にしろと・・・
呑み2回奢りとは言え注文多すぎですよ・・・(というよりどこからそんな情報を引っ張ってきたかは謎)
まぁこちらもケチってE6の新品のCPUではなく古いD0のを買ってきたのでたぶん動くような気がします。
796名無しさん:2006/06/09(金) 21:53:34 0
この電源ってどう?
http://www.zaward.co.jp/sub-den.html
797名無しさん:2006/06/09(金) 21:54:55 0
>>795
もういっそ、起動ロゴカットしちまえばいいじゃん
798名無しさん:2006/06/09(金) 21:55:11 0
>>795
参考

('A`)もう絶対知人に呑み2回奢り程度でJ6424ベアボーンで組んでやらねぇ 72人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149245558/
799名無しさん:2006/06/10(土) 01:51:50 0
質問ノ
J3036なんですが最初からのハードディスクはそのままで
S-ATAのハードディスクを増設したところwindowsが起動しなくなりました。
S-ATAをはずすと起動します。
この場合、使用するために必要な設定か手順があるのでしょうか?
800名無しさん:2006/06/10(土) 01:58:16 0
>>799
多分BIOSの設定。

増設したHDDの方がブート順位が上になったからだと思う
増設したままBIOSに入ってOSの入っている方のHDDを上にしてみ
801名無しさん:2006/06/10(土) 02:05:48 0
>>800
親切にありがとうございます
さっそくやってみようと思います
802名無しさん:2006/06/10(土) 10:26:26 0
Geforce6600GTがお亡くなりになりました
ファンを50%くらいで回していたのと5%のオーバークロックが原因らしい

クロックマージン削った上に、熱地獄しておいて耐久性ないって言ってはいけません
車のエンジン回転レッドゾーンに入れて、かつラジエターの風量半分にした静音自業自得
803名無しさん:2006/06/10(土) 10:47:30 0
まぁ、この筐体を何の熱対策もしないで使っていたならあり得るかもね
GPU自体127℃まで大丈夫なはずなんだが、負荷かけたときのGPU温度
とかモニタリングしてなかったのかな。

そこまで静音の意味含めてやるんなら5インチベイにクーラー付けて
PCIスロットにもクーラー付けておいたほうが良かったかもね
804名無しさん:2006/06/10(土) 11:26:27 0
805名無しさん:2006/06/10(土) 12:23:14 0
6800でアイドル51℃か高いな
このGPUのしきい値は135℃なのか。6600GTの127℃より高いんだな
+12V、+5V、+3.3Vも低いなの電源。糞電源?
CPU電圧1.55Vもかけてるのかよ。HDDも若干高いからケースもイーマのケースそのままなのかな。
806名無しさん:2006/06/10(土) 21:20:58 0
改造スレの過去ログは見てきたのですが、出ていなかったようなので教えてください。

キーボードに有るワンタッチボタンなのですが、
立ち上がるブラウザをIEからファイアフォックスに変えたいのですが、
どこを変えたら宜しいでしょうか?
試用機種はj2812です。
よろしくおねがいします。
807名無しさん:2006/06/10(土) 22:25:34 0
6454ですがが、internetボタンでFirefox普通に起動していますよ。
規定のブラウザの設定はFirefoxになっていますか?
808名無しさん:2006/06/10(土) 23:37:36 0
既定のブラウザに変えたらちゃんとたちあがるよ
俺はプニルだが
809名無しさん:2006/06/11(日) 00:17:18 0
規定ブラウザの変更だけで良かったのですね!
ありがとうございます。切り替わりました。
810名無しさん:2006/06/11(日) 00:38:54 0
>>804
HDD18度、どうやったらそんなに下がるの?
811名無しさん:2006/06/11(日) 02:29:47 0
18度って我が家の室温より低いわ
812名無しさん:2006/06/11(日) 08:35:46 O
J3032のメモリを増設したいのですが、
初心者なもので、J3032がデュアル推奨なのかわかりません
どなたか教えてください><
ちなみに、ゲームをするので256MB→1GBくらいにあげたいです
813名無しさん:2006/06/11(日) 08:42:13 0
>>812
J3032はマザーがデュアルチャネルに対応してない。
PC3200の1Gモジュールを1枚買ってきて挿せばいい。
814813:2006/06/11(日) 08:43:21 0
あ、PC3200じゃなくてPC4200(DDR2 533)だった
815名無しさん:2006/06/11(日) 08:44:43 O
ありがとうございます><
助かりました!!
816名無しさん:2006/06/11(日) 10:34:21 0
817名無しさん:2006/06/11(日) 11:22:49 0
818名無しさん:2006/06/11(日) 12:29:18 0
j6454にメモリを増設したいんだが、どれがいいかわからん。
今256×2なんだが。 PC3200(DDR400) 1GB DDR SDRAM で大丈夫だろうか?
819名無しさん:2006/06/11(日) 12:44:11 0
>>818
とりあえずこのスレを「メモリ」で検索汁
似たような相談がゴッソリ出て来るから
820名無しさん:2006/06/11(日) 12:44:30 0
>>818
同じメモリを2枚さすことによってデュアルチャンネルで動作する(6454標準)。
1G一枚だとシングルチャンネルになる。
シングルになることによってのデメリットはパフォーマンスが体感できない程度ではあるが下がる。
またオンボードビデオを使って3Dゲーム等をするときも遅くなる。

おとなしく512M×2か1G×2にしておいた方がいい。
またメモリの規格がAMDもDDRからDDR2に移行しているので、次にPCを買うときには
メモリの使い回しはできないだろうことを頭に入れておいた方がいい。
メモリはPC3200(DDR400)のものを選べばいいよ。
821名無しさん:2006/06/11(日) 13:14:05 0
>>819
>>820
レスサンクスです。
というのも一応PC3200(DDR400) 1GB DDR SDRAM 買ってみたもの、ゲーム(ハンゲ3Dのやつ)
やっている途中で電源落ち、再起動になってしまうもので困っています。
もしかしたらメモリが悪いのかなと思って。
822名無しさん:2006/06/11(日) 13:16:40 0
そりゃ相性だな
823名無しさん:2006/06/11(日) 13:32:02 0
>>821
それはメモリじゃなくて熱で再起動していると思う

多分貴方はグラボ増設していなくてオンボVGAのままでプレイしてるでしょ?

>>817
なんの意図があって貼っているかわからないが3700+で
Core電圧1.69Vって一発勝負のスコア貼って何が面白いんだ?
そんなベンチフェチはこのスレにいないと思うよ
824名無しさん:2006/06/11(日) 13:59:57 0
>>823
確かにオンボでやってます。
やっぱグラボ買わないといけないのか。
でも初期の512M(256×2)のままなら再起動になりません。
825名無しさん:2006/06/11(日) 14:09:24 0
>>824
増設したメモリ1枚でプレイするとどうなる?

あと1Gを1枚だけ買っちゃったの?
後で同じ型番の1Gメモリ買ってもデュアルで動く可能性もあるけど、
やっぱりロット違いとかで不安定になる事がある

買うなら2枚一緒に。又はSanmaxとかみたいにDualセットとして2枚組みの物を買う。
826名無しさん:2006/06/11(日) 15:14:43 0
J3048を買って、2画面マルチモニタ仕様にしたいんですが、どのカードと相性が良いですか?
827名無しさん:2006/06/11(日) 15:54:09 0
>>826
Matrox

てのは置いといて、個人的にはATiの色合い(発色)のほうが綺麗
828名無しさん:2006/06/11(日) 19:07:56 0
>>825
1G一枚だけ買いました。
一応256Mと1Gのメモリをつけています。
やっぱ512M×2か1G×2がいいんしょうね。
829名無しさん:2006/06/11(日) 19:44:40 0
>>828 却って1G×1枚+適当なグラボの方が良いんジャマイカ。根拠はないけど。
3Dゲームやるなるグラボは必須でしょ。描画速度もそうだが本体メモリが食われないから。
それとHDDアクセスしっ放しってことない?だと電源換装も検討した方がいいかも。
830名無しさん:2006/06/11(日) 20:22:33 0
>>829
HDDアクセスしっ放しはないと思う。
HDDアクセスしっ放しってどんな症状?
831名無しさん:2006/06/11(日) 20:49:41 0
お手柄柔道部員、わいせつ男逮捕に協力

女子高生に強制わいせつをはたらいていた会社員の逮捕に協力したとして、
大正署は12日、大阪市立泉尾工業高校2年、熊本俊太さん(16)と同校3年、
浦野聡明さん(17)に感謝状を贈る。2人はいずれも柔道部員だった。
 調べでは、8日午後7時10分ごろ、大阪市大正区三軒家西の地下鉄大正駅に
通じる階段で、同市旭区、府立高校3年の女子高生(17)が気分が悪くなって
しゃがんでいたところ、男が「パンツ見えるで」と言って近づき、スカートの中に
手を入れてきた。女子高生が抵抗すると、男が顔などを殴り、全治1週間のけがを
負わせた。
女子高生の悲鳴を聞いて駆けつけた熊本さんと浦野さんが、男を取り押さえ、
駆けつけた署員に引き渡し、同署は強制わいせつ致傷の疑いで、同市港区弁天町、
会社員、李政植容疑者(41)を逮捕した。
熊本さんら2人は柔道部の練習の帰り道だったという。
(2006/06/10  10:50)
ttp://www.sankei-kansai.com/a1-syakai/syakai-061001.htm
832名無しさん:2006/06/11(日) 21:26:34 0
1.5G積んでいるんだから仮想に入る事は無いでしょ。
メモリ2G食うネトゲはグラボ挿さないと無理だし。
833名無しさん:2006/06/11(日) 21:40:21 0
わなわな
834名無しさん:2006/06/11(日) 21:47:41 0
ワラワラ
835名無しさん:2006/06/11(日) 21:58:27 0
ところで流れブッタ切りだが自機の改造報告。
J6448使ってて時々突然落ちることが何度か有り、殆どがHDDのアクセス中だったことから、
本スレで電源換装で治ったとの報告を見て、自分も電源換装と併せてHDD周りの冷却を実施。

1.電源換装 
恵安「静か」KST-420BKV 近くのパーツ屋でセール品(4500円)だったので購入。

長所:
・コンパクト。コードの取り回しが楽でケース内がすっきり。
・商品名の「静か」さについては「こんなものかな…」位。
短所:
・電源OFF時の待機電源がそれなりに食うようで、電源OFF後もそこそこ熱を持つ。
 PC連動タップでも電気が落ちない程。長時間使用しない場合はコンセントを抜くか、
 電源ユニットのメインSWを落とす必要有り。
836名無しさん:2006/06/11(日) 21:59:01 0
(続き)

2.HDD冷却対策
HDDを5インチベイに移動、シャドウベイを撤去。
5インチベイに40o×2連装(テンプレの3連装から真ん中が無いもの)とHDD下にSchtheのHDC80-BKLED取付
上記と併せて、リアファンを9cm/2000rpmの物に交換(メーカー失念。一応静音物みたい)

効果:
・ファン無しで43℃まで上昇した温度も、片方だけでそれぞれ38℃まで低下、両方で33〜34℃で安定。
・副次的な効果として、マザボ温度37℃、CPU温度33℃で安定。(それまでは計ったこと無いから不明)
短所:
・フロントベイ取付のファンが、爆音とまで言わずもちょっと耳障り。
 ファンの交換を考えたけど、更に投資するのはアホらしいので我慢。

・肝心のストール対策について、以前より頻度多少減ったものの、落ちるときは落ちる。
 この問題は電源以外(マザボ、HDDなど)にあるかもしれない。
 ちなみにサポートにこの問題を質問したところ、OS再インスコせよとのこと。うーん…
 状況からして、再インスコ中に落ちる可能性もあり得るだけにどうしようか検討中。

以上、長文スマソ。
837名無しさん:2006/06/11(日) 22:11:00 0
>>832
2スロットしか無いから1GB+256MBで実装1.25Gのうち、最大128MBが画面に使われるから、
実効1.1GBってとこでしょ。
まぁそれでも仮想へのアクセスの確率は低いと思うけど…
後はアプリ自体のアクセス頻度だろうな。

ってなわけで>>830、HDDがずっとガリガリ音がして正面のオレンジのLEDが点灯状態のことだ。
838名無しさん:2006/06/11(日) 22:30:21 0
>>835
そりゃちょっと変じゃないか?
待機電源って、相場としてそんなに喰うものなのか?
839名無しさん:2006/06/12(月) 01:14:20 0
ざっとスレみてみたけど、J3020使ってる人っていないのかな?
結構売れたと思うんだけど・・・
ケースはみんな同じだから、部品のグレードの違いくらいで、やり方はみんな同じようなものなんですかね?
これからの季節怖いですなぁ熱が。
身体に合わないから冷房あまり使わないもので。
チラ裏すみません。
840名無しさん:2006/06/12(月) 11:04:21 0
ハードの改造では無いけど、二年前の機種J2912(celeron D 330 w/768M Mem)に
Windows Visata beta-2を入れたら、モデムを認識しなかったが大きな問題なく
動いたよ。
Vistaに付属のIE7+やWin Mail以外にアプリは入れてないけどね。
841名無しさん:2006/06/12(月) 11:55:50 0
その特攻精神には敬意を表する
842名無しさん:2006/06/12(月) 16:10:26 0
だれかイーマのケース使ってPenD930押し込んだやついないのかぁ?
大丈夫な様ならX21 3800+が安くなったら入れようと思うw
843名無しさん:2006/06/12(月) 16:11:15 0
X21ってなんだよ X2な
844名無しさん:2006/06/12(月) 16:59:01 0
・アイドル時の消費電力

X2 5000+(AM2) 138W
X2 4200+(AM2) 138W
X2 4800+(AM2) 142W
FX-62(AM2) 151W
X2 4200+(939) 151W
X2 4800+(939) 171W
FX-60(939) 171W
Pentium XE965 142W
PenitumD950 145W
PentiumD960 149W

・負荷時消費電力

X2 5000+(AM2) 180W
X2 4200+(AM2) 191W
X2 4800+(AM2) 199W
FX-62(AM2) 201W
X2 4200+(939) 201W
X2 4800+(939) 205W
FX-60(939) 214W
Pentium XE965 220W
PenitumD950 227W
PentiumD960 230W

http://techreport.com/reviews/2006q2/socket-am2/index.x?pg=16
845名無しさん:2006/06/12(月) 17:40:21 0
HDDの起動電流は、1台当たり3Aで計算しておけばよい。
3台なら3A*3=9A、の12V出力が必要になる。(HDDだけで)
さらにCPU・グラボが、12Vラインからの大口の独立パーツ。
イーマの純正電源の12Vラインは、15A。

DDR系メモリは、5Vラインから供給で1枚当たり2Aの消費電力。
デュアルメモリで4枚挿しならば、2A*4=8A(5Vライン)
846名無しさん:2006/06/12(月) 17:55:26 0
847名無しさん:2006/06/12(月) 19:48:22 0
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=200510010000000&jan_code=0730143913201

これってJ3036に付きますでしょうか?ソケットタイプは一緒みたいなのですが
848名無しさん:2006/06/12(月) 19:52:24 0
>>847
付くよ。それから先は人柱お願いします
BIOSがイーマ用BIOSだし、認識するかどうかはやってみないと分かりません。
849名無しさん:2006/06/12(月) 20:00:39 0
>>848
ありがとうございます。とりあえず付くんですね。
換えてみて認識するかどうかは自己責任でやってみます。
850名無しさん:2006/06/12(月) 20:57:58 0
PenDと雑音X2,消費電力そんなにかわらないのね・・・
851名無しさん:2006/06/12(月) 21:47:37 O
メモリ増設したいんだけど
J3024にBUFFALOのD2/533 512MBて対応してますか?
家にあったんだけども。
852名無しさん:2006/06/12(月) 21:49:48 0
>>849
J3036のCPUをAthlon64 3200+ (Socket 754)に交換する意味がない
交換する目的は何ですか?
しかもAMDは、7月25日にさらに30%以上の値下がりが予定されている
853名無しさん:2006/06/12(月) 22:03:23 0
7月23日にINTELの次期CPUとなるCore 2 Duoが発表されるので
既存のPentium Dも、40%から60%ほど値下げされる予定ですが、
翌日の7月24日にはAMDも、X2を含むCPUの値下げを行う模様。

- Athlon64 X2 (デュアル) :35%から50%のプライスカット
- Athlon64 (シングル):20%から30%のプライスカット
- Sempron:10%から15%のプライスカット

シングルコアの3800+/3500+/3200+は、現在価格が急落中
854名無しさん:2006/06/12(月) 22:19:06 0
>>851
現物が手元にあるのだから実際に増設して、
Memtest86を実行すれば、正常動作するかどうか分かる

http://f32.aaa.livedoor.jp/~kobun/index.php?Memtest86%2F%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%28CD%CA%D3%29
855名無しさん:2006/06/12(月) 22:33:26 0
じゃんぱら
AMDAthlon 64 3700+(2.2GHz BN) BOX
S939/L2 1M/RevE SanDiego
ADA3700DAA5BN

\14,000
856名無しさん:2006/06/12(月) 22:35:02 0
857名無しさん:2006/06/12(月) 22:57:59 O
>>854
開けて対応してなかったら勿体なぁと思って。
てか挿さんないぞ・・・。
作動するしない以前の問題みたいだ・・・orz
858名無しさん:2006/06/12(月) 23:14:03 0
>>559
X2 4800+

発熱だが、正確な計測はできなかったものの、
ヒートシンクに温度計(熱電対)を入れて温度を測ったところ、
もっとも負荷が高いと思われるエンコード時でさえ55度までしか上昇しなかった。
ヒートシンクの外回り(フィンの部分)は十分に手で触れる程度で、
「本当にデュアルで動作しているのか」と不安になったほどだ。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/05/20/athlon64x2/002.html
859名無しさん:2006/06/13(火) 18:25:01 O
>>857だけど。
対応してるの付けたんだけども、余計重くなった・・・orz
PC初心者なもんで、どうすれば快適になるか教えてくらはい。
860名無しさん:2006/06/13(火) 19:28:06 0
このスレにヒントが転がってるカナ
861名無しさん:2006/06/13(火) 19:33:02 0
>>859
おい、電気屋いって今時のデュアルコア弄って来い
そうすれば諦めが付く
862名無しさん:2006/06/13(火) 20:10:41 O
>>861
でゅあるほにゃららら〜?
とりあえず俺は1マソ弱無駄使いしたわけだな・・・(´・ω・`)
863名無しさん:2006/06/13(火) 20:59:04 0
>>862

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 このスレを
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  「ディアル」で検索してみろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
864名無しさん:2006/06/13(火) 21:03:40 0
( ´∀`)σ)∀`) 間違えた

>>862
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 このスレを
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  「デュアル」で検索してみろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

スレ汚しスマン、吊ってくる
   ||   
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪
865名無しさん:2006/06/13(火) 21:37:46 0
まったく、初心者らしく純正のままで使えよw
866名無しさん:2006/06/13(火) 21:43:35 0
>どうすれば快適になるか教えてくらはい。
なにが快適でないかまず答えなさい
867名無しさん:2006/06/13(火) 22:07:48 0
エアコン買えよ
868名無しさん:2006/06/13(火) 22:46:39 0
確かに。何より自分自身が快適になる。
869名無しさん:2006/06/14(水) 08:24:50 O
メモリ増設すると重くなるの?
870名無しさん:2006/06/14(水) 08:36:53 0
メモリに限らず増設すれば重くなる。
871名無しさん:2006/06/14(水) 10:08:41 0
たしかに
872名無しさん:2006/06/14(水) 12:15:42 O
快適になるんぢゃないの?
873名無しさん:2006/06/14(水) 14:25:47 0
>>872
動作が重たくなるのではなく、重量の事を言っているのかと。
メモリは必要量を下回ってる状態で増設した場合のみ軽くなる。
ゲームもしないのに1Gから2Gにしたって・・・。
874名無しさん:2006/06/14(水) 16:00:50 0
J6446の光学ドライブの下にある5インチベイにスマートドライブを入れようとしたところ、
前面カバーを外した中にある、ベイに付けられている蓋みたいなやつが外せないのですけど
外した方いらっしゃいますか?
875名無しさん:2006/06/14(水) 16:02:17 0
87689:2006/06/14(水) 17:21:23 0
>>874
ひねる

今度、今使ってるJ6448の下にあるフロントI/O外してファン増設しようと思うんだが、何がいいと思う?
877名無しさん:2006/06/14(水) 20:39:22 0
>>876
思いのほか効果無いからやめなよ
878名無しさん:2006/06/14(水) 21:27:53 0
皆さん、電源はどんなのに換装してますか?
879名無しさん:2006/06/14(水) 21:33:50 0
イーグル300W電源
880名無しさん:2006/06/14(水) 21:36:29 0
>>879
881名無しさん:2006/06/14(水) 22:20:23 0
>>879
写真うp。
882名無しさん:2006/06/14(水) 22:48:50 0
>>879 それググったらラジコン用の安定化電源が検索されたぞ。

ちなみに自分は鎌力U-400W
一度恵安KST-420BKVにしたが初期不良返品を2回やったんで鎌力にした。
883名無しさん:2006/06/14(水) 23:53:14 0
>>879
電源交換

どのメーカーもギリギリの電源しか積んでないので、パーツ増設して安定運用を望めば電源交換が定説でしょう。
電源は、基本的に400Wで7,000円前後の物を買えばいい。 動物電源のような安物は問題外。
884名無しさん:2006/06/14(水) 23:55:28 0
ネタにマジレス?
マジレスも釣り?
885名無しさん:2006/06/15(木) 00:31:53 0
俺も鎌力U-400W
確かに静かだが、風が少なすぎて少し不安にはなるね。

しかし・・・
あまったケーブルをまとめるのには苦労するね。
ケーブルもだいぶ長いし。
マイクロATXケースにATX電源をつけるのなら仕方のないことなのだろうが。

みんなどんな感じでまとめてる?
886名無しさん:2006/06/15(木) 00:38:50 0
ケース前面の一番下にあるUSBとかヘッドフォンコネクタのついてる部分を
ケース真ん中のあたりのメディアリーダの上にあるちょっとした空きスペースに移動させることって
ケースに新しく穴を開けたり手の込んだことをしないでも可能ですか?
887名無しさん:2006/06/15(木) 00:43:21 0
>>876
ひねる…
試してみたのですが、先に光学ドライブを外してから出ないときついですかね…

電源を一旦外してケースの内側から無理やりスマドラを押し込んでみたら電源の再装着が奥行きがぎりぎりすぎて
もう5インチベイの蓋みたいなやつを外してスマドラをもっとケース前面側に押し出さないことには
スマドラも電源もきつすぎて取り外しができないような状態になってしまいました。
ケース交換したほうが妥当だった('A`)
888名無しさん:2006/06/15(木) 00:53:59 0
>>887
いくらなんでも非力過ぎじゃね?
普通に指で上下に捻って、捻じ切れる感じがしたら手前に引いて?いだらいいだけ。
悪い事言わねぇ、ゴミになる前に弄るのやめてぇ。
889名無しさん:2006/06/15(木) 00:56:03 0
?の中は「も」だからね
何で変換されてるんだろ?
890名無しさん:2006/06/15(木) 01:37:14 0
毎週クラン戦やってるなんて暇人だな。他にやることないの?
891名無しさん:2006/06/15(木) 02:04:22 0
誤爆?
892名無しさん:2006/06/15(木) 09:00:55 0
HDDの回転数は高速化に伴い7200rpmが主流となってきました。
10、000rpm以上するものもあります。
7200rpm以上のHDDは発熱も大きくなります。(5400rpm以下の物は発熱の心配はほとんどありません。)
条件にもよりますが、表面で60℃に達する場合もあります。
こんな高熱部品をそのまま放っておくと、HDDの寿命が短くなる可能性があり、
パソコンの動作が不安定になることがあります。
HDDはパソコン部品の中で最も故障しやすい部品で、故障原因は熱による劣化がほとんどです。
この、HDDクーラーを使用すれば、5〜10℃の温度低下が見込まれます。

1.なぜ温度が高いと故障しやすいのでしょう
  一般に磨耗故障を起こす部品等の寿命は、温度が10度下がると2倍延びると言われています。
  これは電源に使われる電解コンデンサにも当てはまります。
  パソコンを長持ちさせるには、温度を下げるのが一番効果があります。

2.なぜ温度が高いとパソコン動作が不安定になるのでしょうか
  ハードディスクに使われるプラッタという円盤は、アルミやプラスチックでできていますが、温度により膨張や収縮をします。
  温度差が大きいとエラーが増えるのは、この膨張、収縮によるトラックの読み取り不良が考えられます。
  パソコンが不安定になったら、まずメモリを疑いますが、ハードディスクも犯人である可能性が高いです。

3.冬場は温度が低いからと言っても大丈夫ではありません
  冬場は周囲温度が低いので、内部の部品の温度もそれほど上がりません。
  しかし、部品の温度上昇が温度によらず、ほぼ一定になります。絶対温度は夏場の方が高くなりますが。
  温度差が大きいと2.でも示したように、動作不安定の原因となります。
  従って、温度上昇を抑える処置を講じるのが、寿命、動作安定に大きく寄与します。

結論としまして、
(1)5400rpmのハードディスク1台のみ:対策は特に不要ですが、ケース内温度が高い場合は何らかの対策が必要です。
(2)7200rpmのハードディスク1台のみ:何らかの対策を講じるのが良いでしょう。
(3)ハードディスクを3.5インチベイに2台以上取付ける:積極的に対策を講じる必要があります。
893名無しさん:2006/06/15(木) 09:03:46 0
HDD冷却FAN効果

時間(H) 無し(℃) FANあり(℃)
0H 28℃ 28℃
1 43.2 37.8
2 44.3 38.5
3 45.1 39.2
4 45.9 39.9
5 51.3 44.5
6 53.2 46

0Hから4Hまでは、シーク無し待機
5Hから6Hにかけて、HDD連続シーク
894名無しさん:2006/06/15(木) 09:10:09 0
>5400rpm以下の物は発熱の心配はほとんどありません。

アホかと
10000rpmも7200rpmも5400rpmも使ってるがそんなに大きな差はない
895名無しさん:2006/06/15(木) 09:37:06 0
p2pやってるような奴はHDに常時アクセスされて大変なんじゃねーの?
896名無しさん:2006/06/15(木) 10:08:02 0
ケース交換した人ってイーマのケースどうしてる?
897名無しさん:2006/06/15(木) 10:36:02 0
>>896
ケース交換すると、色々弄くりたくなってきて
M/B交換に始まり、あれこれ交換して気が付くと余ったパーツは元のイーマのパーツが大部分なわけで
そのパーツをイーマのケースに戻して、結局イーマと自作機の2台になりますw

おれがそうだっt
898名無しさん:2006/06/15(木) 11:09:32 0
>>897
www

PC本体を買うのには戸惑うのに何故かパーツをちょくちょく買うのは何故か戸惑わないんだよな・・・
899名無しさん:2006/06/15(木) 12:23:37 0
あぁ、俺もマザーとCPUとOS買ったら部屋の片隅に転がってる
残骸が報われるかもしれないと気付いた。
思えば9センチ角の中低速のFANがやたら余ってる
こいつらはどうしようもないね
900名無しさん:2006/06/15(木) 12:27:25 0
起動直後のBIOSの設定画面でCPUの温度が52℃くらいあるのですけど、
負荷をかけていると上がるのでなくてはじめから温度が高いというのも冷却考えたほうがいいの?
901名無しさん:2006/06/15(木) 13:52:16 0

そんなことより、俺の電源は100度を超える

たまに30度になるけど
902名無しさん:2006/06/15(木) 13:59:22 0
冷却考えて左サイドをくり抜いて12cmのファンコン付きファンを取り付けた。
電源 ケースファン CPUファン交換 HDDファン取り付けて最後の仕上げと思
ったのだが、現時点では12cm取り付け前と冷却に関してはあまり変わらない。
外気が上昇してくるともう少し効果が期待出来るかな。
外寸が大きいのでケースの外側に取り付けたが、スピーカでも付いてるみたい
でブサイク。
自分のはアスロンだが室温24.5℃でCPUは31℃(エベレスト読み)だね。
903名無しさん:2006/06/15(木) 16:15:37 0
>>902
加工後の写真うp!
904名無しさん:2006/06/15(木) 16:26:07 0
905名無しさん:2006/06/15(木) 17:16:11 0
906名無しさん:2006/06/15(木) 17:36:03 0
【マシン名】 イーマシーンズ J6448 
【使用CPU】 Athlon 64 3700+
【CPU温度1(通常)】 26〜32℃
【CPU温度2(シバキ)】 ファンの100%回転速度を48 ℃に設定しているので、それ以上は上がらない
【CPUシバキ使用ソフト】Windows Media エンコーダ
【HDD】 35〜39 ℃
【室温】 20℃
【その他の冷却方法】 CrystalCPUIDでクロックを下げている。 ほとんどのことは、1GHzで処理できる
【計測ツール】 Speed Fan
907名無しさん:2006/06/15(木) 19:40:04 0
>>905
それ12cmのファンコン付きファンじゃねーんじゃね?
光学ドライブ二等分、明らかに9cmか8cmじゃね?
908名無しさん:2006/06/16(金) 07:17:07 0
ちょwww 何そのお馬鹿ケースwww
909名無しさん:2006/06/17(土) 01:18:00 0
4800+から3800+まで6種類のクロックが予定されているTDP 65Wの低電圧モデル
Athlon 64 X2 EE(Energy Efficient) シリーズですが、まずは4200+と3800+が発売されたようです。
EEシリーズは最大動作電圧が1.35Vから1.25Vになり、TDPが89Wから65Wに下げられた低電圧のモデル。
7月24日の値下げの対象外になっていますが、静音重視のユーザーには気になるCPUでしょう。

X2の低電圧モデルといえば、2月に発売されたTDP 89W 低消費電力版のAthlon 64 X2 4400+がありましたが、
発売1年を経て110W → 89W → 65Wになったんですねえ。
もっとも競合のCore2DuoのTDPも低いわけで、「65Wの低電圧」だけでは差別化にならないのがツライところ。
TDP 35W (最大電圧 1.075V) 版の登場が待たれますね。

X2 3800+ :2.0G/L2 512KBx2:323米ドル、
89Wと65W、35Wの比較

Voltage 1.30V/1.35V 1.20V/1.25V 1.025V/1.075V
Max Temp  55-70℃  72℃  49-78℃
Thermal Power 89W   65W     35W

http://nueda.main.jp/blog/archives/002188.html


910名無しさん:2006/06/17(土) 01:20:12 0
省電力版はAM2でしか出ないんでしょ。(゚听)イラネ
939のX2が安くなったら6452に載せたいな。
Mマザーの型番チェックすると
911名無しさん:2006/06/17(土) 01:22:12 0
途中で送信してしまった・・
MSIのサイトで6452のマザーの型番チェックすると
X2やFXにも対応してるみたいだけど
イーマ用にカスタマイズされてるっぽいし
6452に載せられるかな。
912名無しさん:2006/06/17(土) 01:27:42 0
X2 3800+いいよ。今度出るあれも気になるけど。
5.5Gくらいの2層DVDをShrink使って1層にエンコすると10分〜11分で終わる
その間もほかの作業できるし

>>911
最悪MSIのBIOS入れちゃえw その場合OS用意しなくちゃ駄目かもね
913名無しさん:2006/06/17(土) 01:41:55 0
OSのCD作っとけw
ライセンス違反にもならんでしょ。
914名無しさん:2006/06/17(土) 04:42:30 0
>>913
ぶっこ抜きOSか・・・
メモリも1Tにできるし。
レイテンシも詰められるし。
悪くないな。

915名無しさん:2006/06/17(土) 06:21:35 0
「ぶっこ抜き」だってよw
916名無しさん:2006/06/17(土) 08:09:05 0
6452ユーザーなんですが、OSのCD作ったら
Please insert the disk ladeled
Windows XP Home Edition CD
into Drive A:
*Press Enter when ready.
と出てきてインストールできません。どこで間違えたんだか。
SP2適用しないと二行目がWindows XP Home Edition Service Pack 2 CDになります。

・・・・・助けてエライ人
917名無しさん:2006/06/17(土) 10:59:18 0
CPUファンを再度、付け直してみましたが変化ありませんでした。
CPUファンを交換したほうが良いでしょうか?助言お願いします。

J2928 P4 3.0Eに換装 鎌フロゥ9cm CPUファンはデフォ
CPU使用率40-70%ぐらい 室温28℃

温度:
マザーボード 41 ーC (106 ーF)
CPU 63 ーC (145 ーF)
Aux 50 ーC (122 ーF)
Hitachi HDS728080PLAT20/a 5 ーC (41 ーF)
Hitachi HDS728080PLAT20/b 38 ーC (100 ーF)
Maxtor 6L160P0 42 ーC (108 ーF)

クーリングファン:
CPU 4173 RPM
システム 2047 RPM
918名無しさん:2006/06/17(土) 11:04:21 0
>>917
おちつけ。誰?何が言いたいの?
919名無しさん:2006/06/17(土) 11:36:25 0
>>917
>Hitachi HDS728080PLAT20/a 5 ーC
5度って普通ありえんだろ、水冷?
920名無しさん:2006/06/17(土) 12:11:09 0
CPUのファンは4173 RPM と高速回転してるのにCPUの温度が63℃って少し高くない?
HDDの5℃も冷蔵庫にでも入れんかぎり有り得んと思うが?
デフォでCPUが40-70%ぐらい 稼働してるってどうゆう事?
CPUファンを付け直す時に一度グリスをきれいに拭いて伝導グリスを塗り直した?
ピッタリ接着してなくて熱伝導してないんじゃない?
921名無しさん:2006/06/17(土) 12:33:32 0
>>917
単に取り付けが悪いだけだろうな。
まぁCPU使用中のプはそれが普通なのかもしれんが。
常時CPU使用率40-70%というのは異常。
922名無しさん:2006/06/17(土) 12:53:43 0
>>919
>>920
>>921
助言ありがとうございます やっぱりおかしいですよね
一度セレDに戻して様子をみてみます
923名無しさん:2006/06/17(土) 13:40:56 0
全部か知らんけど、日立のHDDは温度表示が2個出るよ
/aは無視してOK

CPUもC0ステッピングだったらそれ位普通なのかもね
924名無しさん:2006/06/17(土) 14:16:48 0
>>916
拡張子を表示させてないでしょ?
多分 WIN51IC.SP2.TXT みたく2重拡張子になってる。

拡張子を表示後、CDを覗いて、最低限次のファイル群があるか確認。

・I386
・WIN51
・WIN51IC
・WIN51IC.SP2

925名無しさん:2006/06/17(土) 14:22:32 0
さすがに拡張子を表示させてない奴なんていないだろ
926名無しさん:2006/06/17(土) 14:24:04 0
まー表示させてるかどうかは分からんけども、
・WIN51IC.SP2 ←この名前のファイルが無いことは確かだと思われる。
927878:2006/06/17(土) 20:10:27 0
J3220使ってますが、電源換装しました。

ZUMAX ZU-400W
http://www.abee.co.jp/Product/ZUMAX/index.html
アキバで\3,980くらいで投売りされてる奴です。

TVキャプチャ、FX5900乗っけてるんですが、
これにHDD増設したらヤバそうだったので・・・

今の所、不具合等なく快調かつ、静かに動いております。
928名無しさん:2006/06/17(土) 21:32:43 0
J3020を昨年8月から使ってます。
今回、DVDドライブをGSA-4163Bから4165Bに代えてもらいました。
(DVDーRを50〜60枚焼いたり、DVD-RWやCD-R RWも結構使ってたら少し
弱ってきたみたいで、サービスで送ってもらいました。)

取り付けも済んだのですが、ドライバがウィンドウズ純正?になったまま変更出来ませんorz
DL05ドライバはダウンして来てあるのですが、どうしたら良いのでしょうか?
929名無しさん:2006/06/17(土) 22:57:51 0
ドライバなんだかファームなんだか・・・
930名無しさん:2006/06/17(土) 23:08:02 0
>>929
教えて下さい。
931名無しさん:2006/06/17(土) 23:22:31 0
そもそも、ドライバを変更する理由がわからないんだけど。
932名無しさん:2006/06/17(土) 23:57:57 0
ファームのアップデートしたいからに決まってるだろ馬鹿
933名無しさん:2006/06/18(日) 00:31:28 0
DL05ってファームウエアじゃないのかい?
ドライバの更新の指定先をDL05にしても無理でっしゃろ。
ドライバとファームウエアは違いまんで。
デバイスマネージャで認識してるならそれでええんと違いまっか。
934名無しさん:2006/06/18(日) 00:31:41 0
しかし50〜60で駄目になってくるのか。糞ドライブだな。
LGより悪いのか
俺のPioneerドライブはもう150〜焼いているが
まだまだ大丈夫だ。
935928:2006/06/18(日) 01:08:48 0
あの実はドライブは正常でした、メディアがDVD-RWプリン子だったんです。
でもサポートの中の人に嘘は言ってないので、−R DL得しました。

でもドライバがないのでファームのアップが出来ないのが悔しいんです。
前も意味は無いけれどA105とかにしてたんで、またやってみたかったんですよ。

わたしは大人になってもぷりん子にはなりませんので。
936名無しさん:2006/06/18(日) 01:12:25 0
>>934
>LGより悪いのか
志村ー、メーカー、メーカー
同じの使ってるけど、そんな早く弱るドライブではないと思う
使い方にもよるが
937名無しさん:2006/06/18(日) 01:19:19 0
J3032にHDDを追加しようと思っているのですが、J3032のマザーボードを見るとSATAコネクタらしきものが
2つ見えます。
これって生きているのでしょうか。生きているのならばSATAのHDDにしようと思うのですが。
どなたかご存知の方教えてください。
938932:2006/06/18(日) 01:44:17 0
ファームアップにドライバが必要なドライブなんて聞いたことがないけど
フロッピーディスクならまだわかるが。
939名無しさん:2006/06/18(日) 01:53:09 0
>>937
それがSATAコネクタなら大丈夫でしょう。
でもなんでわざわざSATAにするの?
あ、追加するのか。
注意点は、SATAのHDDを起動ドライブにするならば
IDEのHDDの方が上に来るから、BIOSでSATAのHDDの方を上に持ってくる。
あと、お約束だけどディスクの管理からフォーマット。

速度はボトルネックがあるからIDEもSATAもSATAUも変わらないからね。
現状IDEの帯域も使いきれてない状態だから。
940名無しさん:2006/06/18(日) 01:53:43 0
>>935
日本語でおk
941名無しさん:2006/06/18(日) 02:17:41 0
>>940
おまえプリンコ知らないだけだろ
942名無しさん:2006/06/18(日) 02:36:12 0
J6424ですが、どこかのサイトに掲載されていた様にBIOSをFICの物に入れ替えてみたら一度PCを起動して終了した状態でキーボードを押すと何故か起動するようになった・・・
こんな変な事をしてる人は少ないかもしれないですがBIOSのどこを弄ったら良いのでしょうか?
943名無しさん:2006/06/18(日) 06:17:23 0
>>924-926
レスサンクスです。
拡張子は表示してます。ちゃんと.SP2です。

もう一度作り直して焼きなおしてみた所、難なく成功しました。
何ででしょう・・・。理由は良く分かりませんが、解決しました。
ありがとうございました。
944937:2006/06/18(日) 10:59:17 0
>>939
ありがとうございます。
内蔵HDDにはSATA,UltraATAいずれも可能ということですね。
ただ、よくよく考えてみると外部にeSATA端子が出ていないとメリットは
少ないので今回はUltraATAで考えることにします。
SATAインタフェースボードを載せようにもPCI、PCIExp×1ともに
ふさがってしまっていますのでこの機体では欲張らないことにしておきます。
945名無しさん:2006/06/18(日) 11:37:07 0
>>942
BIOSの設定もよくわかってないのにFICのを入れたのかよ
BIOSの電源管理あたりじゃないの?
キーボードをオフにする
スタンバイも解除できなくなりそうだけど
946名無しさん:2006/06/18(日) 11:45:20 0
>>942
BIOSの中にPower関連の項目無い?
その中にPower on PS/2 Keybord [Enable]見たいなの無いけ
あればそこを[Disable]にする。スペル合っているか自信が無い
947名無しさん:2006/06/18(日) 18:05:07 0
J6424をデイトレ仕様6画面マルチにしたいのだけど
何をつければいいのか全く分からん。
とりあえずこれ2つと
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gfx5200_p128cfset.html
これ1つでOKかな?
http://www.kuroutoshikou.com/products/select/nvidiafset.html
イーマでデイトレ仕様成功した人いる?

948名無しさん:2006/06/18(日) 18:10:47 0
>>947
クロシコは安かろう悪かろうの定番
大事な場面でアクシデントなんてなったら目も当たられないような
949名無しさん:2006/06/18(日) 18:36:03 0
それは偏見だな。どこでそんな情報仕入れてきたのやら。
確かにクロック地雷品とかあるが、別にクロシコが作っているわけじゃないし
まともな物の方が多いぞ。ただサポートが無いだけで、その分安い。
950名無しさん:2006/06/18(日) 18:48:48 0
>>949
すぐ壊れるものではないけど、半信半疑の人が買って失敗した例で良く見る会社だし。
店によってはクロシコ製品買うときはかなり念押されるし、使い手によっては「手の焼く
製品」な事は確かじゃないかな
951937:2006/06/18(日) 19:29:42 0
近所のパソコン工房に行ってみたらSATAのHDDの方が安くて、電源プラグの変換やらケーブル買っても
たいした差にならなかった。
しかも外にSATA端子を引っ張るためのブラケットもみつけてしまって、どうするか迷ってしまった。
で、結局今日はHDD買わずに帰って来てしまったよ。
J3032のボードのSATA端子が生きてることをしっかり確認してからチャレンジしてみるよ。
952名無しさん:2006/06/18(日) 20:14:34 0
>>945 >>946
BIOSのPower〜〜って所を見てもキーボードとかの設定は無いんですよ・・・
Power〜〜って所を色々弄ってみても変わらず。

BIOSを変えたのはあまりにも熱が篭るんでケースを交換して、電源も交換して、FDDを3.5と5を両方付けたらイーマシンのだと一個しか認識しなかったんですよ・・・
で、どこかのサイトでFICのに変えたらBIOSの設定でFDDが2台使えるようになってたので交換したんです。
USB接続な5インチFDDがあれば良いんですがねぇ・・・
953名無しさん:2006/06/18(日) 20:23:40 0
>>951
もしツクモがいける範囲にあるなら、ちょうどHDDもイーマも置いてる
から手っ取り早いと思う
ただ、最近は工房の方が物の値段自体は安い事もあるんだよねぇ・・・
954名無しさん:2006/06/18(日) 21:36:08 0
イーマのケースでBigTiphoon備してる人いる?
今日実物見てあまりのデカさに驚いたんだが、入るかな……

あとはお勧めのケースファンとかも教えてくれると助かる
955名無しさん:2006/06/18(日) 23:48:38 0
J4684なんですけど対応するメモリのタイプ(PC3200とかそんなの)ってどこ見れば
わかるんですか?
んで4686にはどのタイプの選べばいい?
956名無しさん:2006/06/19(月) 00:42:26 0
>>954
多分付かない。miniTiphoonなら付くかも。
付いたとしても、取り付け方がM/B裏からネジ通してつけるタイプだからM/B外さなくちゃ駄目だよ

>>J4684?にJ4686?
957名無しさん:2006/06/19(月) 00:49:21 0
失礼J4686です
958名無しさん:2006/06/19(月) 00:57:56 0
>>957
PC3200 DDR-SDRAM 512MB (最大2GB) メモリスロットx2 (空きx0) ※1

PC3200 DDR400 SDRAM184Pinっての買えばいいよ。

512MBのメモリが2スロットのうち1スロット占有しているから空きスロットは1ですね
959名無しさん:2006/06/19(月) 08:29:37 0
960名無しさん:2006/06/19(月) 10:05:00 0
>>958
スロット2で空き0だから256x2では・・・?
961名無しさん:2006/06/19(月) 16:04:38 0
>>958
ありがとうございます
>>960
yes
256x2です
962名無しさん:2006/06/19(月) 16:13:08 0
今更J2814使ってますが
>>1のパソコン画像掲示板に載っている様にCPUクーラーとか
ファンの増設をしたいのですが
電源の交換は、必須でしか?
また何W位の物が良いですか?



教えて下さいエロイ人達
963名無しさん:2006/06/19(月) 18:45:10 0
>>962
ファン1個につき消費電力は、2Wぐらい
標準構成のj2814(XP 2800)に10個ファンを増設しても
純正の250W電源は、交換の必要がない
質問の仕方からみて、CPUクーラーの交換は難しそうだ
CPUクーラー用のファンとケースファンの交換だけにしておきなさい
写真が好きなようだから↓

http://motherboard-benchmark.com/jisaku187g.htm
http://www.silentpcreview.com/article285-page5.html
http://www.hartware.de/review_597_8.html
http://www.geocities.jp/holyknight2000jp/k8n.html
http://www.techpowerup.com/reviews/Computex2006/Thermalright/
http://www.nexs.jp/t/3/img/105.jpg
http://www.nexs.jp/t/3/img/104.jpg
http://www.nexs.jp/t/3/img/106.jpg
http://www.scythe.co.jp/cooler/katana-cu.html
964名無しさん:2006/06/19(月) 22:00:00 0
j6454で動作するメモリ教えてくれ。(512MB×2)
965名無しさん:2006/06/19(月) 22:07:32 0
メモリがデュアルチャンネルで動作してるかCPU-Zを導入してみたんですが
Channels#にDualと表記されてるから動作していると判断していいんでしょうか?
4枚の内一組がロット違いなんで心配です。
966962:2006/06/19(月) 23:22:06 0
>>963レス有り難う御座います。
オンラインゲームをしていますと突然フリーズが度々起きるようになり
抗ウィルスソフトのせいにしたり色々試しましたが効果なく
最後にPCのケースをバラシてCPUクーラーを覗いて見ましたら
すげー埃で焦げかかってるような埃まで有りましたので
うわああ〜こりゃまずいと思いまして
それを綺麗に取り除いたら、なんとフリーズしなくなったので
これって熱暴走?なのかなと思いまして
冷やす=安定と勝手に推測してしまいました。
963様の見せていただいた写真の様なことは、出来無そうなので
出来ればスキルの無いような自分でも純正よりは、よいとされる
クーラー等御座いましたら教えてください






お願いエロイ人達&963様




967名無しさん:2006/06/19(月) 23:35:07 0
>>966
熱暴走起こしてるからCPUのグリスが硬化してるかもね
XP-90なんてどう?マザー外してバックプレート付ける様になるかもしれないけど
その機種持ってないからよくわからないけど
968名無しさん:2006/06/19(月) 23:44:15 0
>>965
うん
969名無しさん:2006/06/19(月) 23:44:47 0
>>964
Sanmax
970名無しさん:2006/06/20(火) 00:26:10 0
>>968
thx!
971名無しさん:2006/06/20(火) 00:28:42 0
J6446が、夜に電源を入れても
CPUの温度が45〜50℃あたりの高さになることが多い(BIOSの設定画面やOS起動直後にEVERESTで確認して)のですが、
こんなに高いものなんでしょうか?

システムやM/Bの温度は同じ条件でも30台程度のことが多いのですが、
気温が高くなる前の季節には負荷がかかり続けていてもCPUが50℃になったりすることはほとんどなかったので
センサーが異常なわけではないのか、と思ってます。
972名無しさん:2006/06/20(火) 00:49:36 0
掃除しろ
973名無しさん:2006/06/20(火) 01:05:10 0
>>971
センサーに異常がないとしたら10℃高いとおもう
6446持ってないからよくわからんが
MSI]のM/Bなら10℃高く表示されるって良く聞くけどね
今までAthlon64色々使ってみた経験から言ってみる
974名無しさん:2006/06/20(火) 17:07:41 0
3036に直に温度計を当ててみた(アイドル時)

ノースブリッジが50〜55℃で、サウスが45℃だった

BIOS読みでのシステムとCPUの温度は、共に37℃
975名無しさん:2006/06/20(火) 17:46:25 O
6454で、動画をテレビに出力したいのですが、おすすめのビデオカードはありますか?ちなみに3Dのゲームはやりません。
976名無しさん:2006/06/20(火) 19:31:48 0
MiniTiphoon・光る鎌風の風92・鎌平・HDC80-SL・GF7600GS-Zをつけようと思ってる俺は馬鹿だろうか
977名無しさん:2006/06/20(火) 19:51:57 0
パーティションマジック8ってシリアルATAに対応しているんでしょうか?
機種は6448です。
978名無しさん:2006/06/20(火) 19:55:17 0
>>974
問題ないと思う

>>975
AVIVOとか?

>>976
替えたらレポよろ。

>>977
大丈夫。俺使ってるから。
979名無しさん:2006/06/20(火) 22:15:27 0
J4430の話が出てきませんが他の型と比べてどうなんですか?
980名無しさん:2006/06/20(火) 22:18:53 0
>>979
6452(6454)のコストパフォーマンスが高いのでいまいち影が薄い
4430使ってる俺としては、まぁ悪くないんじゃないって感じ
981名無しさん:2006/06/20(火) 22:24:53 0
>>979
>>979
シングルチャンネルだからじゃね?
ちょっと変わり者の機種だよ
982名無しさん:2006/06/20(火) 22:41:37 0
>>980
>>981
そうなんですか。何も知らずCPUがpen4ってことだけで
つい先日4430買っちゃいました・・・。
983名無しさん:2006/06/20(火) 22:57:47 0
今朝、ワタクシ目を覚ましますと、枕元にテポドンが四つ置いてありました。
おやおや、もうそんな季節かと思い、テポドンを四つ建て終えると
思い切ってお布団の外に、飛び出してみました。
四十二歳厄年、モッズ系猛禽類、自称北の大酋長、
フルーツ好きの朝鮮労働党員で御座います。
朝の八時から朝の八時まで、喜び組と戯れておる傍ら、
休憩時間に日本人の拉致を欠かさず行っております。
月に一度の休日は、反乱軍と激しく殴り合っております。
百戦百勝の鋼鉄の霊将、金正日四十二歳厄年、平壌在住、
世界の流れについていけない、男はつらいよのファンで御座います。
白頭山を歩くのが似合うんです。労働党のマークしか認めません。
偉大なる将軍様、金正日四十二歳厄年
糖尿病歴五年、カプセルで育った未熟児で御座います。
援助を受け入れたいんです。
現在、経済制裁を受けております。
近頃、ノムヒョンの前で堂々と話す力が身に付きました。
朝鮮、はなし方教室在席、金正日四十二歳厄年、訴えたい事がないんです。
メッセージのない独裁家で御座います。
恫喝は得意で御座います。見返りが欲しいんです。
朝鮮総連推奨、金正日四十二歳厄年。
親愛なる指導者で御座います。
尊敬しておるアーテストは、金日成で御座います。
好きな女優は、金敬姫とプリンセス・テンコーでございます。
好きな諺は、「瀬戸際外交」で御座います。 南朝鮮の事を考えると、眩暈がするんです。
朝鮮民主主義人民共和国、朝鮮労働党最高指導者、総書記担当
あぁ 、第七艦隊のお出ましだ、巨大な空母が攻めて来る。
核を持っているって言ってるだろ、イラン製じゃ無いんだよ。
俺はなぁ、本気なんだよ。
口だけじゃないんだよ、日本のくせにアゴで使いやがって。
ただ今よりテポドンを発射します。
984980:2006/06/20(火) 23:09:18 0
>>981
あれ、デュアルチャンネルにできないんだっけ?

>>982
普通に使う分には全然問題ないよ
ちょっと熱いけど
985名無しさん:2006/06/21(水) 01:40:08 0
改造初心者ですけど電源交換したくて悶々としています
電源交換解説してるページ熟読すれば大丈夫でしょうか?
986名無しさん:2006/06/21(水) 04:25:34 0
987名無しさん:2006/06/21(水) 10:18:43 0
次スレ
【eMachines】イーマシーンズ改造増設スレ vol.9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1150852654/
988名無しさん
うめ