【マジ】超初心者の質問に答えるスレ298【エスパ-】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
パソコン初心者とはパソコンに携わって間もない人達のことである。

初めたばかりで、右も左も解からなくて当然。 「マウス? キーボード?」

解からなくて当然です。 なぜならあなた達はパソコンの初心者だからです。

自分で一生懸命調べても、どれだけの努力をしたところで

何も解からなくて当然も当然。 当たり前なのです。

あなた達はパソコンを初めて間もない初心者なんです。

西も東も解からなくて仕方ありません。それに・・・あなた達は・・・

超!が付く太鼓判付きの初心者、そう!超初心者なのですッ!!

解からないこと!調べるのが面倒なこと!お手数ですがなんでも質問して下さい。

我々エスパーはあなた方の質問で成り立っています。 質問に支えられています。

どうぞお暇があれば質問のほう、宜しくお願い致します。

今度とも、質問者様、なにとぞ、エスパーを宜しくお願い申し上げ奉ります。
2名無しさん:2006/04/24(月) 04:55:24 0
      ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

    「「チョーシヨ・シンシャ」」
   『TYOUSYOSINSYA』『1879〜2006』
   (ウイーン/ポトムアップ大学教授)
3名無しさん:2006/04/24(月) 05:02:15 0
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんか糞でも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!
4誘導:2006/04/24(月) 05:06:04 P
ココは粘着君の立てたネタスレです

本スレはこちら
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ298【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145822291/
5名無しさん:2006/04/24(月) 05:09:35 0
埋め
6名無しさん:2006/04/24(月) 05:10:15 0
埋め
7名無しさん:2006/04/24(月) 05:13:45 0
むこうの方がよさそす
8名無しさん:2006/04/24(月) 05:15:45 0
以前のエスパー荒らしが
活動を再開し、テンプレの無いネタスレを再び立て始めた模様です
こちらは削除依頼を出しましたので
本スレに移動願います

本スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ298【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145822291/
9名無しさん:2006/04/24(月) 05:21:11 0
こっちもなかなかよさげ
10名無しさん:2006/04/24(月) 05:23:56 0
先に立ったのはこっちだし前スレとも同じスレタイ。
こっちが本スレだろ。
11名無しさん:2006/04/24(月) 05:25:58 0
こっちのスレ主は正統な継承者じゃないんでない?
12名無しさん:2006/04/24(月) 05:28:23 0
テンプレ無いし>>1-3じゃどう見ても荒らしのスレだろ
13名無しさん:2006/04/24(月) 05:28:24 0
いや、詳しくは知らんが質問者に優しく回答してあげてる
いつもの人が立てたスレだと思う。
その人の行為を個人的に無にしたくないな。

ここが本素スレ、間違いない。
14名無しさん:2006/04/24(月) 05:28:57 0
じゃー5時35分に1同士がジャンケンして決めるってのはどう?
15名無しさん:2006/04/24(月) 05:29:44 0
>>14
いいよ
16名無しさん:2006/04/24(月) 05:32:06 0
プリンターで印刷したんですけど、モニターと色が合わないってゆーか
見た目と違う感じに印刷されてきます。何度も刷って、やっと合わしてます。
だいたい同じ色に揃えるいい方法ないですか?お願いします。
17名無しさん:2006/04/24(月) 05:32:36 0
以前のエスパー荒らしが
活動を再開し、テンプレの無いネタスレを再び立て始めた模様です
こちらは削除依頼を出しましたので
本スレに移動願います

本スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ298【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145822291/
18名無しさん:2006/04/24(月) 05:34:50 0
>>17
本スレが立った。明らかに後から立てておいて「本スレ!本スレ!」
「誘導!誘導!」いい加減にしておきなさい。
どこまで荒らせば気が済むのかな?
規制要望出しておきますね。
1916:2006/04/24(月) 05:37:35 0
流れ的にはこちらが本スレですよね…
回答のほうを宜しくお願いします…
20名無しさん:2006/04/24(月) 05:47:58 0
心配スンナ!
こっちが本スレだ!
21名無しさん:2006/04/24(月) 06:06:42 0
次スレは時間だけで決まるんじゃないよ。
住人の総意が得られたほうが本スレ。削除人も運営系の板でそういう見解を出している。
最近も自分の行きつけの板でまったく同じ状況になって、テンプレ改変スレは破棄されてた。
逆のスレに削除依頼を出していたにもかかわらずね。まあせいぜい吠えてるといいよ。
22名無しさん:2006/04/24(月) 07:06:00 0
>>16
ディスプレイ(モニタ)の画面の下の方に色彩調節のための
スイッチがあるからそれで調整すればOK
23名無しさん:2006/04/24(月) 09:53:13 0
可哀想な人を見にきました
24名無しさん:2006/04/24(月) 09:56:54 0
                      , -──‐‐-、
                     / ,-─==-‐‐、\
                    / ,,---、  ,,,---、ヽ
                    i ''"フ-ァ'ハ ,r‐< i
                    | u '`ー゚ 」  L`゚‐'^u |
                   __| ,,、--└Li┘---、 |___
                  { ti/   /\   \iァ }
                   Y    ./´ ̄`\   Y´
                  ノ  ∠__/\_ヾ、  ヽ
                 / /  /  i  ヽ ヽ   \
                i  /   ,'    i   ヽ ヽ   !
                | i   i     i    i  }    }
            ,.、-‐‐┤ :   !     !    }  ! ノ ノ‐--、,_
         ,、-''"    ヽ ヽ  ヽ丶   !   ノ ノ  /    `‐-、,_
      ,、-'"         \ \ ヽヽ  !  /    //         `'‐、,_
     /            \ヽ、,,__ ヽ、,, i/ //  /            \
    / \             ヽ  `r-、,  _/ /   /            / i
┌‐────┐           ヽ  \ノ二ヽ /   /            /    |
│ サイバンチョ .!            ヽ   i   i   /            /,、-   |
├───‐─┴────────────────────────────
|じゃ、ネタスレらしくしりとりでもしますか。という事で「か」
└─────────────────────────────────‐
25名無しさん:2006/04/24(月) 10:43:56 O
スレタイを裏切らぬ数少ない素晴らしきスレだ
検索を勧めるまえにお前がスレタイよくよめというキ〇ガイ大杉
26名無しさん:2006/04/24(月) 11:10:53 0
     `ヽ、llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`ヽ、_,-,
    -―--`lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllノ
      `ヽ、lllllllllllllllllllllllllll, - 、ll、_ll、ヽlllllllllllllllノ-,
      ̄ヾllllllll/⌒l、lllllll--      `ヾシノ|彡
       _ノll/ ⌒l `|ll/´  _       /
        `)ll| (`Y´      _ 、_    |
       /lll`l`-|  u   (  U  '´,イ
     ,-'´/|`ヽ-┐u     ` ̄'    ノ
__, -‐/;;;;;;/ |   |  u         l
;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;|  `l   l、          ` , -'
;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;|  `l、  `ヽ、   -――-/
┌‐┴───┐ ヽ、  `ヽ、     人
│ ナルホド |   `ヽ、  `>┬イ  `、
├───‐─┴────────────────────────
│か・・カンツォーネ!!!
└─────────────────────────────‐
27名無しさん:2006/04/24(月) 12:14:03 0
ちょっとすみませんお願いします。
ハードディスクを新しいのものに交換できると聞きましたけどメーカー製でも可能ですか?
パソコンを買い換えなくても済みそうなら自分でやってみようと思います。
新しいハードディスクの選び方ですけど容量以外に気を付けた方が良いところってどこですか?
お願いします。
28名無しさん:2006/04/24(月) 12:17:42 0
交換は出来るがリカバリが出来なくなる可能性もあるので注意。
リカバリCDが付属するパソコンなら大体において大丈夫。(駄目な場合もある)
HDDのリカバリ領域からリカバリするパソコンで、ユーザーがリカバリCD作成
できないようなタイプだと駄目。

駄目だったら自作機と同様にOS(WindowsXP)のCD買ってきて自分でインストールする。
その場合、ドライバ入れたり各種設定しなければならないので、リカバリみたいに
すぐ使えるわけじゃなく色々て手間と知識が必要。
29名無しさん:2006/04/24(月) 12:23:22 0
初めてのことで少し怖いですけどその点に気を付けてやってみようと思います。
いろいろ教えてくださってありがとうございました。
30名無しさん:2006/04/24(月) 12:59:49 0
                       __,, --- 、_
                 __ノ''、'、tヽ‐<` ゝ_、
                /'=ミ|!|`>,、lヾ、l __ ヽ,
                l.|  Y'' ´ ヽl、ヽ|γ) ノ
                |ィリ .ゝ, iィニフ|`lノ|.{Sノ|
                 Y.、 l、l__,  ノ l/! イ'y|
                   ヽ,!.`ヽ-ニニ)' /l_ゝ、.、__
                  `  "...,,∠.‐'´_-| .l `''''  フニ‐ヽ
                   __// /〈ンニ彡|  'l   /    ヽ_
                _s‐'ソ/ノ、.ノ-、|´ /__, -'  /     .`ヽ
               /' 〉yUy`、ノ_ |`.//` ‐、,  ;;       ゝ、
             ,- './ ノヽ, lフ!、_lT/ ./  /  -i!        `
            ノ  / __〉'´`7-、| l'  ./  /    l
          /  .l r'..`'<-y'〉-'   /  /'     ゝ、 / ,...
         ./___,,,('''`'.、_ン-..) '´    ノ /       /''フ'´
┌‐────┐   /`ヽ、__)'`y`lo    l /       .//
│ ミツルギ |.  /テ-、_`フ=-'、ノ     |/      _/´
├───‐─┴─────────────────────
|粘着!!!
└───────────────────────────
31名無しさん:2006/04/24(月) 13:14:25 0

こちらはエスパースレ荒らしの自演落書き用スレです
本スレに移動願います

本スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ298【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145822291/
32名無しさん:2006/04/24(月) 20:42:40 0
パソコンは急に「ピピピ」といって立ち上がらなくなりました。
音がするのも立ち上がらない原因も分からないのでご教示お願いします。
33名無しさん:2006/04/24(月) 20:47:20 0
34名無しさん:2006/04/24(月) 21:08:17 0
windowsXPで、winbootか何かをいじってしまって
起動はするんですがログオンとログオフを繰り返すようになってしまいました。
何か修復する方法はないでしょうか?
35名無しさん:2006/04/24(月) 21:13:02 O
大学一年のものです。
生協販売のノートパソコンが
Lavie L
ディスプレイ15型
CPU CeleronM370(1.50Hz)
メモリ 512MB(5700円で+512MB増設)
HDD 80GB
DVDスーパーマルチドライブ
トリプルワイヤレスLAN

ウイルスバスター四年間対応
パワーポインタ、ワード、エクセル、パブリッシャー
バッグ・カバー。USBフラッシュメモリ(256MB)
プリンタ、コピー、スキャナ、ダイレクトプリント、ネットワーク複合器
無料セットアップ、四年間保障

このようなセットで20万円です。最初は高いしVAIOがほしいなぁ…と思っていたのですが、これはお買い得なんでしょうか?
3634:2006/04/24(月) 21:15:59 0
補足です。
NECのバリュースターで、リカバリー用のデータを消してしまったので
リカバリーはできません。
37名無しさん:2006/04/24(月) 21:20:35 0
>>35
正直普通
38名無しさん:2006/04/24(月) 21:21:51 0
「新しいウィンドウで開く」を実行すると、
ページは開くが表示がされません。
「ページを表示できません」「サーバーが見つかりません」と出ます。
windowsXP IE6.0です。
修復方を教えてください。
39名無しさん:2006/04/24(月) 21:24:57 O
>>37
そうですよね…。USBメモリなんて安いし複合機とパワーポインタを買い足すにしても通販で買ったほうが安上がりですかね…
40名無しさん:2006/04/24(月) 21:25:14 0
トップから同じブラウザ以外アクセスできないようにしてるページなんじゃないの?
41名無しさん:2006/04/24(月) 21:25:56 0
>>40
どのページでも表示されません。
42名無しさん:2006/04/24(月) 21:31:55 0
>>39
でも普通ってことで高くは無い
初めてのPCとしてはそんなに悪くないと思う
43名無しさん:2006/04/24(月) 21:41:35 O
>>42
悩みますね。これ買っちゃえば一通り揃いますしね
でも20万か〜…
44名無しさん:2006/04/24(月) 21:46:24 0
PowerPointが付くのはポイント(シャレじゃないよ)高いな。
45名無しさん:2006/04/24(月) 22:07:36 O
アクセスも二万円するみたい?迷うな〜…。
46名無しさん:2006/04/24(月) 22:14:33 0
アクセスも付くの?
つまりOfficeProfessionalなのか?
それならソフトだけで50,000円分くらいの価値あるぞ。
まあ学生ならアカデミックパックでその半額強で買えるんだけど。
47名無しさん:2006/04/24(月) 22:16:46 0
じゃぱねっとたかたよりは安いみたいだ。
何も考えずに全部付いてくるってのは初心者には
ポイント高いんじゃない?
48名無しさん:2006/04/24(月) 22:23:51 0
本体 15万
OfficeProfessionalEdittionアカデミックパック 2.5万
複合機 3万
ウィルスバスター 1.5万
セットアップ料 0.5万

まあ悪くない。
49名無しさん:2006/04/24(月) 22:24:34 O
オフィス2003プロフェッショナルエディションアカデミック版
ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス、パブリッシャーは入ってるようです。あとはなんだろう、HomeStyle?
買っちまおうかーー。
50名無しさん:2006/04/25(火) 12:01:57 0

ゴミスレw
51名無しさん:2006/04/25(火) 12:10:41 0
■■■終了しました■■■
52名無しさん:2006/04/25(火) 16:29:48 0
こっちが本スレか????????
53名無しさん:2006/04/25(火) 16:32:17 O
THANKS
54名無しさん:2006/04/25(火) 18:40:09 O
ドライブでDVD+/-RWとDVDスーパーマルチドライブってどう違うのでしょうか?
詳しく教えてください、お願いします
55名無しさん:2006/04/25(火) 18:54:46 0
質問です

パソコンのユーザーアカウントを削除したいのですが(管理者です)
削除という欄がありません。
どうしたらこの削除という欄が現れるのですか?
それいがいで消せる方法があるなら教えてください。お願いします
56名無しさん:2006/04/25(火) 18:56:48 0
>>55
ファイル名を指定して実行>control userpasswords2>OK

これでどうよ?XPHomeでしょ?
57名無しさん:2006/04/25(火) 18:59:12 O
家庭内LANを組んだのですが
活用法が分かりません
おまいらの活用法教えて下さい
58名無しさん:2006/04/25(火) 18:59:54 0
>>56
PROのほうです
消すことはできました。ありがとうございます
59名無しさん:2006/04/25(火) 19:00:05 0
>>54
携帯でも検索可能。
とりあえずスーパーマルチドライブなら何でも焼けるんじゃない?
詳しく知らんけど。
60名無しさん:2006/04/25(火) 19:02:42 0
>>58
Proなら"ローカルユーザーとグループ"(指定して実行から lusrmgr.msc)からの方が
細かく設定できて良いよ。
61名無しさん:2006/04/25(火) 19:09:08 0
>>60
ありがとうございます
無事消すことができました
62名無しさん:2006/04/25(火) 19:15:40 0
>>57
エンコードとか、ダウンロードとか重たかったり時間がかかる処理を
サブマシンにやらせてる。

あと、テレビの録画とか、サーバーとして公開するとか、
とにかくメインマシンには、自分が今手元でやってる作業以外の
負荷をかけないようにしてる。
63名無しさん:2006/04/25(火) 19:19:42 O
超初心者です。ネットを繋げばPS2のオンラインゲームはできるんですか?
64名無しさん:2006/04/25(火) 19:22:09 0
>>63
出来ますよp
65名無しさん:2006/04/25(火) 19:27:40 O
友達が言ってたような気がするんですがワイヤレスだとできないって本当ですか?
66名無しさん:2006/04/25(火) 19:34:45 0
>>65
PS2はLAN端子しか付いていないので
一般的に売っている無線LANの子機(入手しやすく、値段が手ごろなもの)をつける場所が無い。
67名無しさん:2006/04/25(火) 19:41:55 0
今日、LANケーブルのコードをISP専用のものからダイソーで売られてある
7Mのコードに変えました。付け替えた後、ネットをしてみると心なしか
速度が速くなったような気がします。LANコードによって速度は加減するものなのでしょうか?
68名無しさん:2006/04/25(火) 19:42:54 O
お早い回答ありがとうございます
69名無しさん:2006/04/25(火) 20:00:41 0
>67
品質の良し悪しとかいろいろあるよ
70名無しさん:2006/04/25(火) 20:23:56 O
あるアドレスをパソコンで誰の所有アドレスか知ることって出来ますか?
71名無しさん:2006/04/25(火) 20:25:14 O
HDD2台増設したいんですが増設用の場所がないです
空間はいっぱい空いてますが適当にHDDを置いといて大丈夫ですか?
72名無しさん:2006/04/25(火) 20:53:40 0
>70
不可能に近い。

Lanならケーブルを手繰ることになるので、PCの前に座ったまま調べるのは無理。

警察等の調査目的であれば、ISPに情報を開示させることで該当アドレスへ
接続している契約者を確定することは可能。
この場合も実際にお父さんが使っていたのかお婆ちゃんなのかは確定不能。


どこのISPの所有アドレスかってレベルの話なら超簡単。
73名無しさん:2006/04/25(火) 20:56:25 O
ぢゃぁ調べて貰えませんか!?
74名無しさん:2006/04/25(火) 21:02:40 0
何万出す?
75名無しさん:2006/04/25(火) 21:16:23 O
0.0100万が精一杯ゃゎ″
76名無しさん:2006/04/25(火) 21:18:42 0
>>75
お引取りください。
77名無しさん:2006/04/25(火) 21:20:47 O
所詮出来ないくせに
78名無しさん:2006/04/25(火) 21:23:42 0
ハィハィ、出来ない出来ない。

プ
79名無しさん:2006/04/25(火) 21:24:47 0
オペラ入れてみたら、IEよりもWEBページの表示が速くなったYO。入れてない人
はためしてみる価値がR。カスタマイズでページをすぐに描写するように設定を変更することも
忘れずに。P4のもっさりが軽減された。こんろ買わなくてすみそうよ。
80名無しさん:2006/04/25(火) 21:27:21 0
>>79
アム中乙です。
81名無しさん:2006/04/25(火) 22:19:57 0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ  あびゃばあびゃあばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
82名無しさん:2006/04/25(火) 22:26:02 0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \ このスレは携帯じゃないとし質問できないんだ!!!
     ('A`)    
     ノヽノヽ
       くく
83名無しさん:2006/04/25(火) 22:32:49 0
荒れているようですが質問です。IBMのPCを購入して4年経ちましたがひとつの故障もなく
動作しています。が、PC版のスレによるとHDDというものはPC本体と比べると耐久性が低く
5,6年の寿命と言われています。デスクTOデスクシステムをIBMは採用していてHDDにリカバリISOがある状態
なので上の不安に駆られてリカバリCDを作成しようと思いました。が、IBMのユーティリティであるリストアPCの項目のバックアップ
の欄にあるリカバリCD作成の欄がブランクになっていてクリックしても反応がなくリカバリCDを作製できない状態です。IBMのサイトに
行けばアップデートでリカバリCDが作製できるようになると考え色々アップデートをしたものの、リカバリCDの項目はブランクのままでした。
リカバリCDを作製するためにはどうしたらいいでしょうか?
84名無しさん:2006/04/25(火) 22:35:07 0
>>83
説明書を読む
85名無しさん:2006/04/25(火) 22:35:20 0
>>83
IBMってHDDからCD(DVD)にリカバリイメージ移せないの?
その頃のNEC持ってたけど出来たよ
86名無しさん:2006/04/25(火) 22:38:03 0
>>83
ISOがリカバリイメージとしてあるなら、それを焼くだけで良いんじゃないかな・・
何か違うデータかも知れないけど。
87名無しさん:2006/04/25(火) 22:39:14 0
>>85
標準でインストールされているバックアッププログラムソフトがあるのですが
そのバックアップ項目にはリカバリCD作製という項目自体は存在し、通常ならワンクリック
でCDが作製できるはずですが、自分のプログラムは項目が灰色になっていて(他の項目は有色)クリックを
受け付けない状態なんです。
88名無しさん:2006/04/25(火) 22:43:20 0
>>87
うむ。どうなんだろうなぁ、HDD内だけで移せないって聞いたこと無いけど。
サポートのQ&Aとかに載ってないの?HDDは壊れるものだから出来ない筈無いんだけど
89名無しさん:2006/04/25(火) 22:46:42 0
>>86
ISOは自分のいい間違いでした。フォルダオプションで隠されているフォルダのチェックをはずし
Windowsの項目を見ればデータ量が1,43GBあるので、700MBに省略する必要があるのではないかと思います。
ただ、どれを削除しISOしCDに焼けばBOOTするための必要なファイルの選択ができません。
90名無しさん:2006/04/25(火) 22:50:48 0
>>87,89
まあ例えISOがリカバリイメージだったとしも、
実際リカバリするときにどうやるんだろか?と思ったよ。

ここはメーカーサポに頼んだ方がいいのでは?
91名無しさん:2006/04/25(火) 22:53:57 0
>>84-88
さんありがとうございました。とりあえずISO化ソフトでOSと思われるデータ
をISO化しDVDで焼いてみます。ただ、それでBOOTできるのかという不安が残ります
データに何らかの処理を施さないと起動CDにはなりえないのではなでしょうか?
92名無しさん:2006/04/25(火) 23:01:22 0
>>91
> データに何らかの処理を施さないと起動CDにはなりえないのではなでしょうか?
もちろんただISO化して焼いただけではブートCDには成り得ない。

たいていメーカーにリカバリディスクはDOSの起動FDをイメージ化したものを
ISOに組み込んでそれをディスクに焼いてたりする。

ここら辺はメーカーによりけりだし、こちらでは判断不可能。
93名無しさん:2006/04/26(水) 00:24:30 0
浮上
94名無しさん:2006/04/26(水) 00:26:46 0
最近McAfeeを入れたら、メール送信は出来るのですが
受信が全く出来なくなりました。どなたか教えていただけますで
しょうか?
95名無しさん:2006/04/26(水) 00:31:04 0
糞スレあげんな
再利用しないんだからよ
96名無しさん:2006/04/26(水) 01:28:57 0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  せっかく必死で埋めてageたのにね〜〜ププ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ 次スレ立っちゃったよ〜〜ん ゲラゲラ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ  死ねよキチガイ   あびゃばあびゃあばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
97名無しさん:2006/04/26(水) 02:40:15 0
パソコン初心者ですだれかおしえてください
こないだお母さんにパソコンを買ってもらったんですが、
つかってるとへんな風なのが画面に出てとまってしまいます。
どうしたらいいでしょう。誰か教えてくださいっ(>_<)
98名無しさん:2006/04/26(水) 02:40:46 0
DVDをmp4するにはどうしたらよいでしょうか?
編集等がしたいのですが、ISOやVOBには出来るんですがmp4には出来ないのでしょうか?どなたか教えてください。
99名無しさん:2006/04/26(水) 02:44:42 0
私の質問誰か教えてくださいっ(>_<)
100名無しさん:2006/04/26(水) 03:26:39 0
再利用age
101名無しさん:2006/04/26(水) 03:28:13 0
誰かたすけて〜Outlookでメール受信できんくなった、
[送受信]押すと[メッセージの受信]は作動するのですが
3日前から一件も受信してくれません。
ちなみにOCNの[mailon]ではきちんと見れます、
ただ[mailon]からだと添付ファイルが見れないので不便です。
思い当たる節は3日前にファミリーメールでアドレス追加してから
Outlook開くたび認証画面が出て来るようになってからのような気が
します。
102名無しさん:2006/04/26(水) 03:29:35 0
>>101
もう一度設定やり直す
103名無しさん:2006/04/26(水) 03:49:35 0
本スレはこちら
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ299【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145981840/
104名無しさん:2006/04/26(水) 04:31:30 0
自分のCPUってどうやって見れるの?
105名無しさん:2006/04/26(水) 04:32:55 0
こちらは荒らしによるテンプレ無しの重複スレです
こちらに移動願います

本スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ299【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145981840/
106名無しさん:2006/04/26(水) 05:16:02 O
パソコンの前に居すぎて気持ち悪くなってしまいました。
いま横になっていますが、目をつぶったら逝けるような気がしてきました。
俺よ、死にませんように。
107名無しさん:2006/04/26(水) 05:18:04 0
たまには外出ましょうね(^^)
108名無しさん:2006/04/26(水) 05:27:52 0
鯖味噌って美味いよね
何であんなに美味いんだろう?
109名無しさん:2006/04/26(水) 05:28:40 0
様子が変ですけど無料だけど
http://www.ee-sample.com/?GD
110名無しさん:2006/04/26(水) 05:31:18 0
(´・ω・`)知(´・ω・`)ら(´・ω・`)ん(´・ω・`)が(´・ω・`)な(´・ω・`)
111名無しさん:2006/04/26(水) 05:33:34 0
そういやうちの近所のミスタードーナツ半額セールやってるよ
オマエラのトコもやってる?
112名無しさん:2006/04/26(水) 05:45:58 0
教えてください
AからBにフォルダとファイルをコピーしました
その後Aの方はファイルが増えたり更新したりしました
このAをBにコピーする場合、上書きコピーの方がHDDにとって良いのか&速いのか教えてください
Bのフォルダとファイルを削除してからコピーしたほうがいいのかな・・・
113名無しさん:2006/04/26(水) 05:49:02 0
>>112
変わらん。
114名無しさん:2006/04/26(水) 05:57:37 0
こちらは荒らしによるテンプレ無しの重複スレです
こちらに移動願います

本スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ299【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145981840/
115名無しさん:2006/04/26(水) 07:03:32 0
>>23
俺は彼氏とはつながりたいから、掘るよ。ちゃんと彼氏は腸内洗浄してくるし。キスして絡むだけじゃ、なんか物足りないね。
116名無しさん:2006/04/26(水) 07:06:47 0
何このキチガイ重複を一々必死で上げてるの?
117名無しさん:2006/04/26(水) 07:06:57 0
すまん↑は誤爆だ。。。
忘れてくれ。
118名無しさん:2006/04/26(水) 10:09:21 0
本スレ浮上
119名無しさん:2006/04/27(木) 04:03:10 0
ピエロ(´Д⊂)アワレ・・
120101:2006/04/27(木) 09:32:56 0
>>102
ありがとう。
解決したよ
121名無しさん:2006/04/27(木) 10:06:26 O
普段とMEDIA PLAYERで再生時とでは、
サウンドエフェクトを別々に設定したりできますか?
122名無しさん:2006/04/27(木) 10:07:26 0
普段
って何だよ
123名無しさん:2006/04/27(木) 10:09:35 0
サウンドドライバのユーティリティ上で行うエフェクトと予想
回答:無理
124121:2006/04/27(木) 10:17:00 O
>>122>>123
ありがとうございます。
125名無しさん:2006/04/27(木) 10:17:32 0
SATA4台でRAID0にしたんですけどLAN経由で250GB分データコピーしたら
6時間近くかかりますた
あと1TB分コピーするですが早くコピーする方法ないですか?
コピー元のHDDもSATAなんで同じパソコンに接続不可です
126名無しさん:2006/04/27(木) 10:20:00 0
ギガビットにしなよ
127名無しさん:2006/04/27(木) 10:23:08 0
>>125
SATAカード増設
128名無しさん:2006/04/27(木) 10:33:53 0
ルーターが100BASEですた
直接GIGABASE同士で繋げば早くなりますよね?
129名無しさん:2006/04/27(木) 10:34:42 0
聞く前に実行
130名無しさん:2006/04/27(木) 10:35:49 0
GbEってクロスケーブルで繋ぐと速度出ないとか聞いたんだけど
131名無しさん:2006/04/27(木) 10:38:46 0
聞いたことない
少なくとも間に100BASEの機器があるよりはマシだろ
132名無しさん:2006/04/27(木) 10:59:15 0
突然PCが起動しなくなってしまいました。
前日までは普通に問題無く動いていたのですが。。
新しいハードウェア増設やソフトウェアの更新もしていないので
原因がさっぱりです。。
起動のロゴまではいくのですが、その後は

しばらくしてブラックアウト→フリーズor強制再起動or
通常起動、前回正常起動時の最新の状態で起動、セーフモード
どれかを選んで起動してくださいという画面が出る(どれを選んでも
ブラックアウトで強制再起動かフリーズ)・・

HDDフォーマットしてOSを入れ直してみましたがやはり同じ症状が
出てしまいます。
素人的見解ですがどうもHDDが壊れているような気がしてなりません。
OSインストール途中でも数回フリーズしてやり直したので尚更そんな
気がするのですが。

以下PCの構成です

Atholon3500+
メモリ 1GBデュアルチャンネル(512x2)
VGA GeForce7600GT(ASUS製)
M/B ASUS A8N-E
OS Windows XP Home SP2
DVD LG電子マルチドライブ

解決法あれば教えてくださいお願いします。

        

133名無しさん:2006/04/27(木) 11:02:47 0
>>132
>素人的見解ですがどうもHDDが壊れているような気がしてなりません。
>OSインストール途中でも数回フリーズしてやり直したので尚更そんな
>気がする

ご名答
134名無しさん:2006/04/27(木) 11:07:02 0
俺は電源を疑う
135132:2006/04/27(木) 11:32:47 0
レスありがとうございます。

>>133
やはりそうでしょうか・・

>>134
電源はサイレントキングというやつです。
電源容量に余裕がありますし(550w)多分違うかなーと
思うんですが、素人的ですが・・。
136名無しさん:2006/04/27(木) 11:33:48 0
タリン寝
137名無しさん:2006/04/27(木) 11:37:44 0
電源は容量が大きければ良いという物ではない
138名無しさん:2006/04/27(木) 13:58:49 0
こちらは荒らしによるテンプレ無しの重複スレです
こちらに移動願います

本スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ299【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145981840/
139名無しさん:2006/04/27(木) 16:55:59 0
         ___
         |    |
         | >1 |
         |    |
         | の |
      ,,,.   |    | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|        
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :| ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|

嗚呼、自分の存在価値を示す為に せっかくスレを立てたのに
テンプレも変えてスレを乗っ取ろうと  せっかくスレを立てたのに
140名無しさん:2006/04/27(木) 18:20:18 0
たけしの挑戦状の質問いいですか?

2面のセスナステージなんですが3台目のセスナを上手い具合に回避できません。

友人ともども数日間、頭を抱え込んでしまっています。

食事も喉を通らなくなってるのほど追い詰められてるので、なんとか、

あのセスナの回避方をご教示下さい。
141名無しさん:2006/04/27(木) 18:20:51 0
パソコンを買ったばかりです。
今のパソコンになる前は、親戚から譲ってもらったパソコン使って
ましたけど、そろそろ買い替えだと思い、やっと新しいパソコン購入しました。

前のパソコンも使わずにほっておくのはもったいないのですよね
みなさんはサブ機?(二代目)をどんな風な使用用途で使ってますか?
もったいないので役立てる方法をアドバイスして下さい。
142名無しさん:2006/04/27(木) 18:24:51 0
パソコン初心者とはパソコンに携わって間もない人達のことである。

初めたばかりで、右も左も解からなくて当然。 「マウス? キーボード?」

解からなくて当然です。 なぜならあなた達はパソコンの初心者だからです。

自分で一生懸命調べても、どれだけの努力をしたところで

何も解からなくて当然も当然。 当たり前なのです。

あなた達はパソコンを初めて間もない初心者なんです。

西も東も解からなくて仕方ありません。それに・・・あなた達は・・・

超!が付く太鼓判付きの初心者、そう!超初心者なのですッ!!

解からないこと!調べるのが面倒なこと!お手数ですがなんでも質問して下さい。

我々エスパーはあなた方の質問で成り立っています。 質問に支えられています。

どうぞお暇があれば質問のほう、宜しくお願い致します。

今度とも、質問者様、なにとぞ、エスパーを宜しくお願い申し上げ奉ります。
143ぁぃ:2006/04/27(木) 18:46:30 0
パソコンに不慣れな初心者ですが宜しくお願いしますね。
パソコンを買ったばかりです。 ><
今のパソコンになる前は、親戚から譲ってもらったパソコン使って
ましたけど、そろそろ買い替えだと思い、やっと新しいパソコン購入しました。

前のパソコンも使わずにほっておくのはもったいないのですよね
みなさんはサブ機?(二代目)をどんな風な使用用途で使ってますか?
もったいないので役立てる方法をアドバイスして下さい。
144名無しさん:2006/04/27(木) 18:47:29 0
BTOでデスクトップPC買いたいんですが
よくわからないんで俺の言う条件満たして
かつコストパフォーマンス最高で相性もいい感じに構成組んでください
CPU アスロン64 3800 ×2
HDD2個で 各250GのRAID
メモリ 1GB×4枚
グラボ VRAM256M以上ならなんでも

あとは拘らないんで一定以上の水準を満たしてCP優先でお願いします
ディスプレイ込みで20万くらいが理想です
145140:2006/04/27(木) 18:48:36 0
セルフタイマーで一応撮影してみました。
とにかく困ってるので良きアドバイスをお願いします。
http://yuwanto.hp.infoseek.co.jp/report/000904-001021/001015/pasokon1.jp
146名無しさん:2006/04/27(木) 18:50:25 0
CPUをみっつもよっつも積めるマザーないですか?
家が傾くほどの貧乏なので安CPUを数個稼働させて
処理速度の向上を狙ってます! 火の車から脱出させてくださいマジレスです
147名無しさん:2006/04/27(木) 18:53:24 0
お尋ねします。チョーヨンピルがいつも使ってるあのパソコンは何ですか?
148名無しさん:2006/04/27(木) 18:56:58 0
ツクモでの買い方の手順教えてください
149名無しさん:2006/04/27(木) 19:02:11 0
会社のサーバーのパスワードをクラック出来るソフトを教えてもらえませんか?
150132:2006/04/27(木) 19:04:59 0
HDD交換したら治りました。やはり逝っていたようです・・。
レス下さった方々ありがとうございました。
151名無しさん:2006/04/27(木) 19:06:28 0
モニター画面がブヨッブヨッを歪むというか揺らぐんですがどうしてですか?
携帯を近くに置いてないしいまさら急に強い電波が入ってるとも思えないけどどうしてでしょうね?
152名無しさん:2006/04/27(木) 19:10:07 0
すいません・・・マウスの玉んこ、あれなんていうの?
153名無しさん:2006/04/27(木) 19:14:12 0
今の時代お風呂でラジオやテレビを見れる耐水のものがあるのに
なんでパソコンは出ないの??
154名無しさん:2006/04/27(木) 19:18:08 0
拡張子がmp4の動画を落としたんですけど
見れないので
拡張子をmp3にしたいんですがどうやればいいんでしょう?
155名無しさん:2006/04/27(木) 19:23:10 0
あれれ?どうしたことでしょうか?回答のほどがないようです。
ひょっとしたら2chのエラーでわたしのレスが上手く表示されてないのかも
知れませんね。もしくはあなた方のPCのトラブルで表示がおかしくなってるのかも
知れません。ネンにはネンを再度質問しておきます。
CPUをみっつもよっつも積めるマザーないですか?
家が傾くほどの貧乏なので安CPUを数個稼働させて
処理速度の向上を狙ってます! 火の車から脱出させてくださいマジレスです。
156名無しさん:2006/04/27(木) 19:27:56 0
フォステバルやカーニバルを楽しみたいです。
ファイブシミニズムでは物足りないのでシックスナインツズや
セベンテーンパンテーンクラスで動作させられれば十分だと思います。
エイトマンやヌァイでは数があわないのでチュウェ〜〜〜ンっと
いっときますか? やれますかね?
157名無しさん:2006/04/27(木) 20:25:56 0
>>154
mp4で検索しなよ。
158名無しさん:2006/04/27(木) 20:30:52 0
mp3って「見」れるのか?
159名無しさん:2006/04/27(木) 22:57:50 0
GIFイメージを作る定番ソフトってなんですか?
160名無しさん:2006/04/28(金) 00:04:37 0
>>159
っIrfanView32
161159:2006/04/28(金) 00:43:49 0
ありがとうd。
162名無しさん:2006/04/28(金) 00:59:54 O
いろいろぐぐってみたんですが、あまりわからなかったので教えて下さい。
CPUを比較するとどれがどの点で優れているんでしょうか?

ありえないですが全て同クロック、同じ環境だったとして
発熱
消費電力
クロック当りの処理
などを踏まえて教えて下さい。



Pentium M
Pentium D
Pentium 4
Athlon 64
Athlon 64 X2
Athlon XP
Celelon D
Celelon M
Sempron
opteron
Xeon
core Duo(だっけ?)


お願いします
163名無しさん:2006/04/28(金) 01:02:23 0
>>162
消費電力とか処理速度がわかってどうするの?
164162:2006/04/28(金) 01:02:55 O
書き忘れました

廉価版とハイエンドの差は明らかなので廉価版は廉価版同士での比較をお願いします。
165名無しさん:2006/04/28(金) 01:04:37 O
>163

単純にどうなんだろうと気になったので…
166名無しさん:2006/04/28(金) 01:05:07 0
何の処理に対して、どういう環境、状況で・・・
ってのを決めないと比較が難しいのです
たとえばAというベンチマークではIntelの方が高速
しかしBではAMDが高速などなど
スーパーΠでそろえるなら該当スレかWebが腐るほど
消費電力は各社のシートでどぞ
167名無しさん:2006/04/28(金) 01:21:21 O
そうですか…

ではもっと絞って質問させて下さい

ぐぐってみたり本を読んだりしたところ

性能においてPentiumMがPentium4に比べてすべての面で勝っている

core Duo>Athlon64 X2>PentiumD
PentiumM>Athlon64>Pentium4


おおまかにこんな認識なんですが間違った認識でしょうか?




コストパフォーマンスは考えないでお願いします。
168名無しさん:2006/04/28(金) 01:22:28 0
NYなんですが〜〜〜〜再起動をして下さい、と赤い表示されますが
あれを何とか回避できませんか?
169168:2006/04/28(金) 01:27:03 0
本当にPCを叩き壊してやろうかと思うくらい腹が立ちます。
170名無しさん:2006/04/28(金) 01:27:41 0
>>167
間違った認識です
それに全然絞れてませんし、目的が違うものを並べて比べてくださいと
いわれてもね 
さしあたって興味本位で目的が無いなら、もっと条件を絞って(チップセット状況とかもね)
それぞれをまとめたページでも自分で作ったら?
171名無しさん:2006/04/28(金) 01:27:44 0
携帯のIPから住所を特定する方法を教えてください。
172名無しさん:2006/04/28(金) 01:28:15 0
MDからパソコンへ音楽を移すことは可能ですか?
173名無しさん:2006/04/28(金) 01:29:21 0
エンコードやるのにメモリの容量関係ありますか?
CPUの性能の差といいますか、例えばPentiumDでモデルナンバーが
一つ違うとどのくらい差がでますか?
174名無しさん:2006/04/28(金) 01:30:21 0
拡張子.giはどうすれば使えますか?PS2ソフトをコピーしたら出てきました
175名無しさん:2006/04/28(金) 01:34:02 0
>>171
名前欄に「fusianasan」と入力して書き込めば調べるページに行けるよ
本文は相手のIPアドレスな
176名無しさん:2006/04/28(金) 01:34:55 0
量子コンピュータはいつでますか?そして出るとしたら、驚異的なスピード
を生かしたアプリは開発されると思いますか?
177名無しさん:2006/04/28(金) 01:34:57 0
>>174
一応通報しておきました
178名無しさん:2006/04/28(金) 01:35:44 0
winnyに接続したのですが、ルーターを使用しておらずまた、
ファイアウオールのポートも開放しているのにポート開放確認すると
開放されてないと表示されます。ノードも登録しましたし。モデムはYBBなので
もしかするとモデム自体が標準でルーターの役割を果たしているのではないかと考えましたが。
OSはXPです。なにが問題なのでしょうか?
179名無しさん:2006/04/28(金) 01:37:41 0
>>178
お前の頭が問題なんだよな〜
180名無しさん:2006/04/28(金) 01:39:56 0
教えて下さい。
htpp://uk.geocities.com/asx_com/adultsite/index4.htm
このURLのサイトで動画を見たいのですが、サイトを見ることができません。
どうのようにしたら見られるようになるんでしょうか?
宜しくお願い致します。
181名無しさん:2006/04/28(金) 01:39:57 0
>>178
パソコンを買い換える
182名無しさん:2006/04/28(金) 01:41:07 0
nyの被参照量が赤字になって"?"がついてる時あるけどこれってどういう意味?
183名無しさん:2006/04/28(金) 01:42:11 0
>>182
君のパソコンはウイルスに感染してるって警告だ!
早く回線切って個人情報を守れ!
184名無しさん:2006/04/28(金) 01:42:19 0
>>178
PC本体含め全て買い換えるといいことがあるかも知れないYO
185名無しさん:2006/04/28(金) 01:43:01 0
どんな質問でも受け付けてくれると聞いて参りました
Winnyを使っていたらキャッシュがいっぱいになってしまって
ダウンロードをすることができなくなってしまいました
またダウンロードできるようにしたいのですが
キャッシュの削除のやり方がわかりません
パソコンはWindowsXPです
お願いします<(_ _)>
186名無しさん:2006/04/28(金) 01:43:47 0
>>185
winnyフォルダーの切除
187名無しさん:2006/04/28(金) 01:44:24 0
>>185
そろそろパソコンの買い替え時期だね。
188名無しさん:2006/04/28(金) 01:44:29 0
誘導されてきました
以前MXを使用してて最近また始めた者なんですけど、
以前使用してた時は、動画をダウンロードする際、ダウンロードしながらその動画を見れていた(ストリーミング再生のように)んですが、
今はできなくなってしまいました。
オーディオなら今でもそれが可能なんですが・・・
MXをダウンロードし直したのでヴァージョンとかの関係でしょうか?
どなた様かよろしくお願いします
189名無しさん:2006/04/28(金) 01:45:12 0
>>188
PC本体含め全て買い換えるといいことがあるかも知れないYO
190名無しさん:2006/04/28(金) 01:45:23 0
>>188
そのファイルはウイルスだよ。早く修理に出して!
191名無しさん:2006/04/28(金) 01:45:34 0
cabosの無視リストのテキストやら
いままでダウンロードしたファイルを灰色に変えるための履歴などが入ってる
フォルダってどこにあるんですか?
programのcabosフォルダをけしても検索文字や、ムシリストに登録してあるものが一切きえないんですけど
192名無しさん:2006/04/28(金) 01:47:41 0
>>191
見つからないならウイルスに感染してる可能性大!早く修理に出して!
193名無しさん:2006/04/28(金) 01:49:18 0
すいません質問です。
僕のポートが昨日夕方から、何故か開いてくれなくなりました。

ルータはメルコのAirstation。ちゃんとIPアドレス、MACアドレスも固定し、
アドレス変換テーブルにポートを追加してます。
ってゆか、この作業はもう慣れっこなので問題はないはず。

ですが。
ポート開放テストをしてみると、「ステルス・ファイヤウォールがあるせいでタイムアウト」、とか言われます。
黒氷もウィルスソフトも切ってあります。

スパイウェア、ウィルス共に、ないです(チェックしました)

思うに。
昨日の夕方からOCNのフレッツADSLの回線に障害があったとかで数時間インターネッツが
出来なかったのですが、それ以来僕の肛門が閉じてしまった気がします。

どうしたらいいでしょうか?OCNかNTT東日本に、「ポートが開かないんですが?」って訊いちゃっても
大丈夫でしょうか?

ってゆーか、マジで僕の肛門が開いてくれないと優雅なアニメライフが崩壊します。
お願いですアドバイスをください。
194名無しさん:2006/04/28(金) 01:50:14 0
error/resest on ip とか言われます。???一体どうなっているんでしょうか?
195名無しさん:2006/04/28(金) 01:51:02 0
こんな感じで1000まで埋めるのか?
大変だな・・・
196名無しさん:2006/04/28(金) 01:51:04 0
NTT MNモデム NEC製 DSL ND ATUR-E2
のポートを解放したいのですが、設定方法を教えてください。
197名無しさん:2006/04/28(金) 01:51:37 0
>>193
プロバイダに帯域制限掛けられたね。死んでいいよ。

>>194
何が?
198名無しさん:2006/04/28(金) 01:51:47 0
赤字で捏造警告でてるものや
ファイル文字数がすごく多い奴の
フィルターの設定方法教えてください
ファイル右クリフィルタ追加、検索で有効化しても表示されます
シノニム?は反映してるんですけども
199名無しさん:2006/04/28(金) 01:52:27 0
>>197
上級エスパーさんに聞いてるんです
200名無しさん:2006/04/28(金) 01:52:34 0
>>198
だからPC買い換えろや!
201名無しさん:2006/04/28(金) 01:52:44 0
>>196
説明書読め
202名無しさん:2006/04/28(金) 01:53:35 0
getrlimit, setrlimit の RLIMIT_AS に対応する、
プロセスの仮想メモリ使用サイズを取得する
システムコール、ライブラリ関数は無いのでしょうか?

調べたところ、 /proc のファイルを読み込んで解析すれば
望む結果は得られそうなんですが、面倒なうえに
処理速度も問題になりそうな場面で、
関数呼び出しで済ませたいと思っています。
203名無しさん:2006/04/28(金) 01:53:54 0
>>199
お前誰?
204名無しさん:2006/04/28(金) 01:54:18 0
winxp使っています。
落としたmkvファイルで削除できない物があるのですがどうしたら削除できるのでしょうか?
具体的な症状は見た目ドラッグは出来るのですがごみ箱やほかのフォルダには移動できないし
右クリックは本来あるはずの削除等がなく開くと再生、プログラムから開く、送るしか表示されません。
一応キー情報を全部コピーしたものを貼っておきます。
☆新作アニメに ウイルス入り 動画があります要注意!    シムーン XXXHOLiC 銀魂 うたわれるもの ケロロ軍曹 ウィッチブレイド しにがみのバラッド。 ひぐらしのなく頃に
ガラスの艦隊 hack Roots エア・ギア 天駆ける翼 スクールランブル 二学期 吉永さん家のガーゴイル NANA ああっ女神さまっ それぞれの翼 ARIA The NATUR BLACK LAGOON 第04話.mkv 262 52178eeab0d0d74b24da8a91e88fc9f18820915f
地引網法で落としていたら引っかかったファイルです。
205名無しさん:2006/04/28(金) 01:54:52 0
>>202
ここはパソコン一般板の「超初心者の質問」スレですが?
206名無しさん:2006/04/28(金) 01:55:24 0
>>204
通報しますた
207名無しさん:2006/04/28(金) 01:55:26 0
>>205
何でも聞けとテンプレに書いてありますが・・・
208名無しさん:2006/04/28(金) 01:56:09 0
>>207
おまいはパソコン超初心者なの?
209名無しさん:2006/04/28(金) 01:57:04 0
>>208
いや、調べるのがめんどくさいんで
210名無しさん:2006/04/28(金) 01:58:10 0
3 名前:名無しさん [] 投稿日:2006/04/24(月) 05:02:15 0
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんか糞でも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

と書いてありますが・・・
211名無しさん:2006/04/28(金) 01:58:43 0
日本レコード協会からIP割りだされて警告のメッセージが来たんだけどすぐやめた方がいいのかな?
動画だけならセーフ?
212名無しさん:2006/04/28(金) 01:59:33 0
ポート開放が面倒なんで手っ取り早く教えてください
213名無しさん:2006/04/28(金) 01:59:43 0
>>211
ガンガンいこうぜ
214名無しさん:2006/04/28(金) 01:59:57 O
携帯からスマソ。前にも質問したのだが答えがもらえなかったので、また質問します。
SiS761GX/SiS965LがDirectX7に対応のMirage1なんですがDirect9には対応していないのでしょうか?インストールできますか?
215名無しさん:2006/04/28(金) 02:00:14 0
>>212
ルータを外す
216名無しさん:2006/04/28(金) 02:00:19 0
うちのPCのCDドライブがかなり不調で、どんなソフト使ってもエラー出て
焼けないんですが、どうしても音楽CD焼きたいので困ってます。
明日ネカフェにでも行って焼こうと思ってるのですが、
ネカフェとかでmxとか使って音楽落とし、CD-Rに焼くのってマズイですかね?
まぁネカフェだろうが家だろうがマズイんだけど。
217名無しさん:2006/04/28(金) 02:01:14 0
なんでこんなに円高が急に進んでるんでしょうか?
218名無しさん:2006/04/28(金) 02:02:14 0
今回のやり方は誤解を招いても仕方ないでしょう。
ファンの気持ちを理解できないのも
情けない気がします。
219名無しさん:2006/04/28(金) 02:02:22 0
質問してる人はどこのスレから誘導されてやってきたの?
教えてくれるかな?
220名無しさん:2006/04/28(金) 02:02:45 0
もう美奈子はいないんだ。
遺品に執着しても仕方がない。
衣装でもなんでも売却して、難病の人たちの為に役立てればいいんじゃない?
遺品を入手して喜んでいるような人は
救いようがない人なのだから。
221名無しさん:2006/04/28(金) 02:03:29 0
>>219
テンプレにそんな事書いてないので答える必要ないですよね
222名無しさん:2006/04/28(金) 02:05:01 0
>>221
3 名前:名無しさん [] 投稿日:2006/04/24(月) 05:02:15 0
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんか糞でも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

と書いてありますが・・・
223名無しさん:2006/04/28(金) 02:05:56 0
>>219
vipです
224名無しさん:2006/04/28(金) 02:06:44 0
>>222
とりあえずそんな事どうでも良いから質問に・・
225名無しさん:2006/04/28(金) 02:07:23 0
ゴールデンウィーク。1年で一番休まる期間。
試験もない、部活もない、あるのは時間だけ。
楽しかった?と問われる。
即答できない俺がいる。
俺は、休日を楽しむのが下手だ。
無駄に時間を費やしてしまうことが多い。
でも楽しいことが沢山あった。
それは幸せなことだろう。

「縁」を大切にして、
なんとなく、生きる。

このことを深く心に刻み込んで生活すれば、
楽になれる、とても。
今日から新学期が始まるが、
1日1日を大切にしていきたいと思う。
226名無しさん:2006/04/28(金) 02:08:39 0
>>224
知らん
227名無しさん:2006/04/28(金) 02:10:14 0
艦での勤務って具体的にどういう事するんですか?
ちなみに幹部候補学校志望です。
船に長いこと乗った事ないからもし船酔いに弱かったら嫌だなぁ。
228名無しさん:2006/04/28(金) 02:11:28 0
4ヶ月前に人身事故を起こして検察から呼び出しがありました
相手は2周間の診断書を出し治療も2週間で完治しており
示談承諾書もあります
どんな流れでどんな処分になるのか教えてください
罰金とか免停とかになるのでしょうか?
229名無しさん:2006/04/28(金) 02:11:30 0
私は天才なんですが、なんで私以外の人間は馬鹿なんですか?
230名無しさん:2006/04/28(金) 02:12:07 0
深夜の埋め立てご苦労様です

  ∧_∧
 (´・ω・)
 ( つ旦 お茶ドゾー
 と_)_) 旦~~旦~~旦~~
231名無しさん:2006/04/28(金) 02:12:32 0
にゃんこ大好き
みんながにゃんこなら
私はみんな大好きだよ
232名無しさん:2006/04/28(金) 02:14:10 0
僕の肛門も埋め立てられそうです><
233名無しさん:2006/04/28(金) 02:14:59 0
      iヽ       /ヽ
       | ゙ヽ、    /  ゙i
        |   ゙''─‐'''"    l 
     ,/              ゙ヽ
     ,i゙  _        -、  ゙i!  願わくばこの平穏がいつまでも続きますように  
     i! ´    ト─‐イ     ,l   
     ゙i,,*    ヽ,_ノ    *,/
      ヾ、,,         ,/
       /゙ "       ヽ
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈 i   / ,i!:::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
    γ"⌒゙ヽ  l l γ"⌒゙ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
     i     i,__,,ノ ヽ_i,    i::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: :: :: : : : : :
     ヽ,_,,ノ"〜´ ̄``゙ヽ,_,,ノ::::::::::::::::::
234名無しさん:2006/04/28(金) 02:16:21 0
消費税という税制は必要なのでしょうか。
高所得層と低所得層が一様に負担するのは不公平感があります。
所得税率の調整で対応する方が好ましいと思われますが...
235名無しさん:2006/04/28(金) 02:17:04 0
>>234
年に1000万円消費する人と200万円消費する人だと
だいぶ払う消費税額が違うと思うが?
236名無しさん:2006/04/28(金) 02:21:50 0
問題は回収した税金をどうやって分配するかだよな。
237名無しさん:2006/04/28(金) 02:23:45 0
>>235
ヒント:累進課税制度
238名無しさん:2006/04/28(金) 02:24:36 0
税額は違っても税率が同じなら
高所得層優遇の制度になると考えます。

政府の理屈は、所得税だけでは景気に依存してしまい、
安定した税収が確保できないということだそうですね。
239名無しさん:2006/04/28(金) 02:27:38 0
>>238
>税額は違っても税率が同じなら
>高所得層優遇の制度になると考えます。

なんで?
240名無しさん:2006/04/28(金) 02:32:14 0
>>238
消費税は一律同率だが所得税やらなんやらは全然違うんだが
資本社会の内では社会主義に近いとまで言われたことあるぞ日本
241名無しさん:2006/04/28(金) 02:35:01 0
>>240
正確にいうと、「高所得者優遇の税制になってきている」かな?
最高課税率も引き下げられたし、消費税も以前はなかったし。
242名無しさん:2006/04/28(金) 02:35:31 0
>>241
君は「消費税は税率がフラットだから高所得者優遇だ」と言いたいんだよね?
そう考える理由を聞きたいんだけど。
243名無しさん:2006/04/28(金) 02:38:14 0
eMachinesのN2040を使っているんですが
今はセレロンが刺さっています。
これにペン4を挿すことはできますか?
244名無しさん:2006/04/28(金) 02:40:19 0
>>243
Yes
245名無しさん:2006/04/28(金) 02:41:09 0
>>244
まじすか!詳しく教えてください。
246名無しさん:2006/04/28(金) 02:42:44 0
>>245
いやん♪
247名無しさん:2006/04/28(金) 02:43:21 0
>>245
冷却FANとヒートシンクを外して固定レバーを開けて差し替える。
248名無しさん:2006/04/28(金) 02:44:01 0
税制の公平感というか、厚生経済学の第二公準というか。
中立点がどこにあるのかは誰もわかりません。

一般的には
1)人頭税タイプが中立だとする考え
2)全ての人が同じ割合で負担(定率)するタイプが中立だとする考え
があり、2)の定率タイプが今現在の世の中のコンセンサスのように思います。

あと、課税ベースというものがありまして、一般的には所得に税金がかけられます。
法人税も法人所得課税ですし、所得税はそのまんま所得に対して課されるものです。
大雑把にいって、人の経済活動は「労働 → 所得 → 貯蓄・消費」で課されるもの
でして、所得の補足さえきちっとできていれば、所得税で全て賄うのが正しい姿です。
でも、所得の捕捉は難しいので、お上の威光が効く法人を使って消費サイドから押さえ
ようというのが消費税などの間接税です。

さて、じゃあ消費税が2)の意味で中立的かというと、違います。なぜかというと、所得
階層によって平均消費性向が違うからです。要するに金持ちほど貯蓄するので、貯蓄
された分からは消費税が得られず、所得に比するとその分金持ちの負担税率が下がる
のです。よって、所得税は累進化して、この分を補うという考え方が出てきます。
249名無しさん:2006/04/28(金) 02:45:24 0
>>242
以前との比較上の話です。
250名無しさん:2006/04/28(金) 02:45:57 0
前出の1)人頭税タイプは、人が生きる事に対して課税するものです。
そして2)のタイプはほとんどが「所得」ベースでの課税を念頭においています。

ところで、本来税というのは付加価値税が理想です。付加価値とは「原価 → 生産活動
 → 売上」という経済活動を想定すると、「売上−原価」です。法人であれば、販売管理費
は原価ではありません。在庫変動を除けば一般的には、原材料費+生産設備の減価償却
がが原価です。というわけで、売上高−原材料の仕入れ−生産設備の減価償却が課税
ベースとなります。減価償却費は法人所得税では控除対象となっています。消費税は売上
に課す消費税−仕入れで支払った消費税で、既に付加価値ベースになっていますので、
法人所得税+法人の納付する消費税の両方を足すと理想からは程遠いですが、それなり
の形となっています。

人の場合はどうなるでしょう。原価は、消費活動、売上高が所得と考えると、所得−消費
に対して課される税という事になり、これは貯蓄税に他ならないという事になります。
ここで、本当に消費活動全てが原価かと考えると、実はそうではありません。人が労働を
継続するため必要なものだけを原価と捉えるべきです。そこで、消費のうち生活必需品
だけが原価と考えます。

間接税で生活必需品が控除されるべきであるとする根拠はこれです。で、正確に把握でき
ないが故に、生活費はみな同じであるとして、所得控除で行われている面もあります。
というわけで所得控除を廃止すると、付加価値税的視点からは、中立性が損なわれます。

税制というのは、何に課す「べき」かという「べき論」が中心にありますので、個々の税制の
部分だけを捉えて、有利不利とか中立だ逆進だといっていると、全体としての整合性がどん
どん崩れていきます。企業の生産活動とは?人の生産活動とは?というモデルがあって、
それに対して机上の空論ではなく現実に「捕捉可能」な数字で課税ベースを決め、そこで
生じる問題に対して、控除などを決めていくものです。
251名無しさん:2006/04/28(金) 02:46:54 0
>>249
「消費税 逆進性」でぐぐって、もっとよく調べれば?
具体的に何も考えてないのに
消費税はないほうがいいって言っても説得力がまったくないぞ
252名無しさん:2006/04/28(金) 02:47:24 0
>>245
わかりました。

すべての型が合うってわけではないんですよね?合う型を教えてください。
253名無しさん:2006/04/28(金) 02:48:10 0
いいかげん頭痛いから税云々他のスレ行ってくれよ…
254名無しさん:2006/04/28(金) 02:48:14 O
VGAとグラフィックボードって同じものですか?
255名無しさん:2006/04/28(金) 02:48:44 0
生活必需品が非課税となる根拠を書きましたが、これは要するに所得控除が
存在する理由が、「貧乏人救済のため」ではなく、国全体の税制が、実現可能性の観点
から所得税+消費税という形をとってはいても、求める理想像が付加価値に対する課税
であるという事への確認です。

政治はショーであり、時に真実をゆがめてでも、人々の感情を刺激する事で、自らの立場
を有利にしようとする側面があります。その過程で嘘も平気で語られます。

情報リテラシーという言葉がありまして、流れる情報を受容しているだけで大量の情報が入手
できるようになりましたが、それらの取捨選択、何を自分にとっての真実とするのかは本人
の努力が必要だといわれています。政治的なショーで歪曲された議論を聞いて判断するの
が悪いとは言いませんが、せっかく興味を持ったのであれば、そういう感情的なネタは排除
して、自分で能動的に情報を取得して、感情論から一歩引いた視点で物事を捉えるような
「判断力」を身につけることも大事だと思います。

お説教臭くなってしまって申し訳ありませんorz

とにかく、今の税制度の流れは世界的にも「色々な税制を組み合わせ、全体として付加価値
に課税する形態」を模索しています。そして、一つ付加価値税型の改良をしようとすると、
国会の委員会・議会での法案修正を通じて、一つ改悪の種が仕込まれます。それを繰り返
しながら、少しずつ理想形に近づけていくというのが、今起きていることです。
256名無しさん:2006/04/28(金) 02:50:11 0
>>251
試算等は行っていないが、
所得税・住民税・法人税でまかなうのがいいと思ってます。
物心ついたころの税制を基準に話しているので、
わざわざ改正した理由が知りたかったのですが、
>>238程度の理由でしかなかったので。
257名無しさん:2006/04/28(金) 02:50:14 0
(゚Д゚)ハァ?
沸けわからんこと書くな
258名無しさん:2006/04/28(金) 02:52:44 0
>>256
「足りない所得を誰に負担させようか」という問いかけは、最も政治のショー的側面を
反映したものですので、その視点は速やかに捨てるべきです。

だいたい、今現在、税収が不足している原因は、税制の問題ではありません。
「増税しなきゃならない」という前提で「高所得者と低所得者のどっちが負担すべき?」
と問うのが政治の常道ですが、本当にそれしか選択肢が無いのですか?

学校の試験だと、「下記の選択肢の中から選べ」ってな問題があると、どんなに前提が
間違っていようとそこから選択しなきゃならないのですが、現実社会ではそんなことに
捉われていると自ら選択しを狭めて、他人に行動を誘導される事になります。

すぐに選択肢に飛びつくのではなく、財政赤字の原因が何なのか調べてみようとは思い
ませんか?
259名無しさん:2006/04/28(金) 02:57:18 0
>>258
国家予算の額を決定する問題は置いといて、
私が言っているのは、税制の基本的スタンスを変えたことに対し、
「どうして?」と思ったのです。
「明らかに誤った税制」から「明らかに正しい税制」への
改正なら納得しますし、多少問題を抱えてはいても税制の基本的スタンスが
変わらなければ(税率の微調整はあっても)疑問には思いません。
しかし、「必ずしも正しいとは言えない税制」間での大幅変更は
よく分かりません(言い分としては分かりました)。
260名無しさん:2006/04/28(金) 02:59:04 0
税関係、せめて鳥つけてくれ
僕チン頭悪いからよくわかんない
261名無しさん:2006/04/28(金) 02:59:19 0
問題なのは日本は世界最大の債権国であり、且つ経常収支は黒字なのに、
どうして、財政がこれだけ逼迫してしまっているのか、って事だよな
262名無しさん:2006/04/28(金) 03:00:12 0
>>260
別に読まなくても良いじゃん
263名無しさん:2006/04/28(金) 03:02:37 0
>>262
そだね
僕チンもう寝る
264名無しさん:2006/04/28(金) 03:03:06 0
>>259
良く読めば、税制改革の基本的スタンスは、間接税の導入が議論されはじめて以来、
ここ20数年変わっていない事がわかるかなと。

税制は「べき論」ですので、正しい・間違っているではありません。求める理想像は、
主観的な理想像に過ぎません。あなたが付加価値税型の税制に反対というのであれば、
それはあなたの主観であり、是非を問う問題ではありません。ただし、それが付加価値
課税に対する間違った理解に基づくものであれば、それは正さなければ、べき論を論ずる
議論の中では雑音になります。

税制改革は、色々な人達の持つ「公平感」を想像・集約して、それなりにできあがった
想像上の公平感に基づくものであります。全てをその通りに実現する事ができたら、
おそらくかなり公平なものになるでしょう。けれど、税制は政治的過程を経て色々と歪め
られた上で実施されます。その際に、税制について全く理解をしていない政治家の人達が
扇動的な批判をし、その意見に対し賛同するものが多ければ、それが取り入れられます。

世の中には情報の非対象性による誤謬があります。あなたが理解している事が間違い
なら、その間違った理解に基づいてできあがった制度は、あなたが期待した効果を持ち
得ないどころか、場合によっては避けたかった事態を生じることすらあります。

僕が言いたいのは、専門家がやってるんだから素直に賛成しろという事ではありません。
審議会→政治家→マスコミと3段階の伝言ゲームを経た話を参考にし、政治活動の一環
として利用されるのではなく、できるならばもっと情報をさかのぼって、審議会の議論を知り
そこで語られている事の意味を理解し、その上で審議会に対して直接批判をするように
なって欲しいという事です。
265名無しさん:2006/04/28(金) 03:04:19 0
>>261
不景気のときに赤字国債を出して景気を刺激する(財政出動)という事を始めたことがきっかけです。
好景気になっても、財政出動の分の出費は垂れ流されてしまいました。
これが現在の特殊法人問題や族議員の問題に繋がっています。
とはいえ、不景気には財政出動すべきだという理論は正しいので、
現在はその部分もやめてしまったことが財政赤字を更に拡大させる結果を生んでいます。
266名無しさん:2006/04/28(金) 03:05:59 0
>>265
>「好景気になっても、財政出動の分の出費は垂れ流されてしまいました。
>これが現在の特殊法人問題や族議員の問題に繋がっています」
なんでこういう財政を続行してしまったの?
267名無しさん:2006/04/28(金) 03:13:20 0
>>266
不景気の時には財政出動をして好景気のときに回収する、というのが本来の理論でした。
そのために発行される国債は建設国債と呼ばれていました。
しかし、好景気の時には比較的税収が多いため、国債の残高は政治的にあまり問題になりませんでした。
そこで財政出動の出口である特殊法人やそのファミリー企業を、
当時の官僚や族議員が限りなく太らせてしまったのです。

官僚にとっては天下り先が増える事になりますし、
族議員にとっては官僚に恩を売って影響力を増やす事ができますからね。
ですので、理由は

「官僚や族議員が私利を貪り、かつ国民の監視が十分でなかったから」
とでも言えますでしょうか。
268名無しさん:2006/04/28(金) 03:18:13 0
ま、順調に景気回復をしているから良いだろ
すでに雇用まで完全雇用に近付いている
バブル期並みの水準まで戻っているみたいだし
269名無しさん:2006/04/28(金) 03:18:46 0
>>268
失業率は増えましたが、何か?
270名無しさん:2006/04/28(金) 03:19:46 0
名目GDP0%でバブル並とは恐れ入るw
271名無しさん:2006/04/28(金) 03:20:16 0
>>269
企業は人手不足だと言ってるが?
悪いのは良い人材にならない失業者と予備軍だろ
272名無しさん:2006/04/28(金) 03:22:44 0
人手は欲しいが人材が集まらない、なんて話は詭弁だな。
本当に人材が必要だったら給与水準を上げるなどの高い待遇を提示するはずだ。
つまりそこまでする程欲しくない、と言う事でしかないな。
273名無しさん:2006/04/28(金) 03:23:03 0
なぜみんなsageないと怒るのですか??
274名無しさん:2006/04/28(金) 03:27:36 0
>>271
バブル期は悪い人材(何が良い人材か定義できないが)でも採用してましたが…
275名無しさん:2006/04/28(金) 03:28:13 0
バブル期並みの人手不足である
このチャンスを生かさないのが今の失業者の実態
能力も努力もしないから雇用されない
276名無しさん:2006/04/28(金) 03:29:51 0
>>271
当たり前、人材なんて育てる物だろ?
なのに即戦力や経験者を求めてたら、永遠に雇用のミスマッチが埋まるはずがない。
経験を積む場を与えずに経験者求む、なんてマッチポンプじゃないか。
277名無しさん:2006/04/28(金) 03:31:00 0
>>276
なんのための専門・大学だ?
若年層を中心にカスが増えてるようだが
使えない奴を雇うような企業はないぞ?
慈善事業じゃないんだから
278名無しさん:2006/04/28(金) 03:43:20 0
>>277
お前大学出てるか?
大学で学ぶことなんてたかが知れてるだろw
279名無しさん:2006/04/28(金) 04:07:23 0
人は欲しいが人件費はこれ以上上げられない
これが本音だろうねぇ。
280名無しさん:2006/04/28(金) 04:11:01 0
盛り上がってるところ、すいませんが、PCの価格というものは次に投入されるコンロが
爆発的にヒットした場合、アムドなどのアス64の価格は今以上に下落するもの
なのでしょうか。もし、アスの3000+を搭載したPCが中古でも2万ぐらいで買えるなら
購入を待ってみようと思うのですが?
281名無しさん:2006/04/28(金) 04:14:03 0
>>280
むしろ値上がりする
282名無しさん:2006/04/28(金) 04:15:20 0
コンロー出たらAMDなんて消滅するから安心しろ
283名無しさん:2006/04/28(金) 04:30:24 0
>>277
仕事の実務そのものを教えている専門学校や大学があるとでも
云うのか? 人材をその会社ごとに合った戦力とするのは会社の
すべき事だろ? せめて企業でも大学校でも作る度量が
あればだが、また数少ないな
284名無しさん:2006/04/28(金) 04:31:56 0
>>277
今大学出ても職がないから専門入りなおす人もいるみたいだし、大学で学んだ
ことが社会に出て通じることは少ない。
そういう現実を踏まえた上で語ってるか?
君の周りは景気いい? 
何の商売してるの?
285277:2006/04/28(金) 04:37:41 0
お前らアホだな
若年労働者の失業率が15%を超えているのは
こいつらが実務経験も少ない未熟者の集まりであり
即戦力にならないカスだからしょうがないだろ
286名無しさん:2006/04/28(金) 04:58:53 0
>>285
専門学校は兎も角、大学は職業訓練校じゃないですよ?
>若年層を中心にカスが増えてるようだが
何も突然「カスな若年層」が降って湧いたわけでもないんだけどね。
その「カスな若年層」を育てた大人や社会があるわけで。
「俺は悪くない、あいつ等が悪い」ですか?
287277:2006/04/28(金) 05:00:34 0
>>278
俺は専門卒だよ
288277:2006/04/28(金) 05:01:11 0
俺の周りでも景気悪い奴はいるよ
しかし逆に頑張って景気良くしてる人もいる
個人の景況感なんてマクロと関係ないしな
ちなみに俺は保険の窓際営業だよ
289名無しさん:2006/04/28(金) 05:02:29 0
>>288
専門学校で保険の営業習ったの?
専門学校で学んだことを今の仕事に完全に生かせてるの?
大学で学んだことは少ししか社会に出て活用できて無いんだよね〜。
全く活用できない人(学部・学科による)もいるし、経験者優遇では大卒なんて入り口の受付札。
290名無しさん:2006/04/28(金) 05:03:34 0
>>289
IT系企業に就職したが失業して
今は保険の営業をしてる
291名無しさん:2006/04/28(金) 06:21:24 0
>>290
なんで負け犬がそんなに吼えているの?
292名無しさん:2006/04/28(金) 06:29:34 0
>>291
ココは負け犬のスレだから
293名無しさん:2006/04/28(金) 06:30:41 0
雇用のミスマッチって聞いたことないのかなぁ。専門の教養だとそんなもんか?
294名無しさん:2006/04/28(金) 06:42:43 0
盛り上がっているところすみません。
カボスにつないでいるのですが、落としたいポエムファイルや個人の写真や
俳句がなかなか落ちてきません。有効なソースがありませんと希望のリストに表示されてしまいます。
こうした場合はレアファイルを落とすときの原則として地道に長時間つなぐという方法がベスト名のですか?
295277:2006/04/28(金) 06:44:08 0
>>294
知らん

>>293
知ってるよ、企業側の求める人材と求職者の間でのミスマッチだろ
企業は即戦力を求めるんだが失業者がカスだらけってのが現状
296名無しさん:2006/04/28(金) 06:45:15 0
>>294
貴方が知将なら分かるでしょう。
297名無しさん:2006/04/28(金) 06:45:56 0
>>295
>知ってるよ、企業側の求める人材と求職者の間でのミスマッチだろ
>企業は即戦力を求めるんだが失業者がカスだらけってのが現状

半分正解。やっぱ教養ないねw
298277:2006/04/28(金) 06:51:42 0
>>297
そりゃ俺は大学も出てないからな
大学入る前に親の会社が倒産したから専門w
299名無しさん:2006/04/28(金) 06:52:27 0
>>295
可哀想だが言わせてもらうと、大学に進学もせず、失業した経験のある君の方がカスだぞ。
何故失業したの? 上司にイジメられたとかなら分かるが、
デフレ下の企業業績の悪化は主に政府の責任だぞ。
マイルドインフレ下なら経営者の責任であるが…
300名無しさん:2006/04/28(金) 06:57:40 0
逆に言えば中卒でも戦力に成り得るてことと、大学、高校教育の形骸化を
企業が示しているってことかな?
301名無しさん:2006/04/28(金) 06:59:27 0
盛り上がっている所すみません、
眼の疲れないモニターはやはり7万以上のナナオか三菱のモニターに限られるのでしょうか?
302名無しさん:2006/04/28(金) 07:01:50 0
>>299
>>298にあるように経済的な理由で進学できなかったんでしょ。IT企業ならベンチャーだろう
から倒産したんでしょ。
303名無しさん:2006/04/28(金) 07:03:31 0
>>298
社会人としても教養無いってことだよw
即戦力になる人を本気で取りたいなら待遇良くしなきゃとれないでしょ。
304名無しさん:2006/04/28(金) 07:03:37 0
寝ちゃったのかな?
ここは本スレじゃないからどうでもいいんだけどね。
305名無しさん:2006/04/28(金) 07:04:03 0
>>298
年齢は?
20代で失業した奴の方が粕と思うが。
306名無しさん:2006/04/28(金) 07:05:34 0
>>305
高校卒業で専門出て20歳で就職
23歳まで働いたが失業したよ
今は25で保険の営業をしてるな
そろそろ首になりそうだがw
307名無しさん:2006/04/28(金) 07:07:37 0
>>306
笑い事じゃねーだろ。小泉改革は努力しなければ負け組です。
小泉マンセーの馬鹿は「努力すれば何でも出来る」というが、
君は親の会社が倒産して大学進学できなかったのだろ?

そういう人も小泉改革下では助成金があるから『努力不足』で片付けられるの!
君の親だって倒産する前は必死で仕事してたと思うが、
努力しても報われないって事を一番近くで見てるんじゃないの?
308名無しさん:2006/04/28(金) 07:08:40 0
>>306
ITドカタか?
何故、また同じ職種に就かない?
309277:2006/04/28(金) 07:12:31 0
>>308
あんなの家に帰れネーよ
まだ今の保険営業のがマシ
310名無しさん:2006/04/28(金) 07:14:47 0
>>309
お前は以前勤めてたIT系には戻りたくないんでしょ?
それは待遇がヒドイからでしょ?

そのお前の考え方自体が雇用のミスマッチの事例だろうが
311277:2006/04/28(金) 07:15:32 0
しかしテレビや新聞に政府が景気回復してて
人手不足といってる以上は嘘だと言えないだろ?
だったら俺が失業したのも努力不足ってことだろうし
企業が人手不足の中で失業するってのは間抜けだよ
312名無しさん:2006/04/28(金) 07:16:50 0
>>311
あのさ
失業率なんてのはやり方次第でいくらでも改善するわけだけど、
そんな小手先のやり方じゃ経済は成長しないんですよ。

専門君に理解出来るか分からないけど
313名無しさん:2006/04/28(金) 07:17:59 0
人手不足でも賃金が上がらなければ
景気回復とは言えないな。

ただ単に低賃金でコキ使える奴隷が不足しているだけなのだ。
314名無しさん:2006/04/28(金) 07:31:04 0
>>311
新聞を読むついでに求人広告も読んでみればいいのに。
もし今の職に不満があるのなら、ついでに面接を申し込んでみればいいのに。
「人手不足」の意味する所が分かるんじゃないか?
315277:2006/04/28(金) 07:41:16 0
給料は少なくてもいいから
福利厚生がしっかりしていて、一日10時間以下の労働時間のところがいいな
以前のところは泊り込みも当たり前だったし
入社から数年は契約扱いだったし
>>307
親父は本当に頑張ってるよ
俺は駄目人間だけどな・・・
316名無しさん:2006/04/28(金) 07:48:47 0
>>315
だんだん分かってきた?
何故倒産したかは知らんが、頑張ってもみんなが頑張った中で結果が出なければ
『努力不足』の一言で片付けられるの!
我々リーマンも結果が出なくて首になった知り合いは何人かはいるはずだし、
その人達全てが頑張ってなかったわけではない。
福利厚生が悪いところが求人したとしても、失業保険でよりよい職場見つけるだろ!
みんな考えてることは一緒なんだよ。
317名無しさん:2006/04/28(金) 08:16:51 0
労働者に与えられるべき当然の権利が、今では夢物語の時代か。
318名無しさん:2006/04/28(金) 09:02:12 0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |  
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
319名無しさん:2006/04/28(金) 09:05:32 0
だから労働時間が短い公務員が憎い。
320名無しさん:2006/04/28(金) 09:10:46 O
>>318
通りすがりのポレが言うのも何だが・・・・
その目のキャラのキモさに免疫ができない・・・・
皆は平気なの?
321名無しさん:2006/04/28(金) 09:21:47 0
Java(TM)アップデートを使って最新版をダウウンロードできます
J2SE Runtime Environment 1.5.0_06-b05
とダイアログがでてきたですが、更新した方がいいのでしょうか
どこかでJavaは切っておいたほうがいいとあったのですが…
322名無しさん:2006/04/28(金) 09:23:15 0
見知らぬサイトへ行く時は切った方がいいが、JavaVM自体は最新版にしておいて損は無い
323名無しさん:2006/04/28(金) 09:25:52 0
そうなんですか、レスどうもありがとうございました!
324名無しさん:2006/04/28(金) 11:52:23 0
>>319
一部の公務員だけじゃない?
俺の母親も公務員だったが、何年も前から採用控え始めて人手不足らしいよ。
325名無しさん:2006/04/28(金) 12:02:11 0
人件費が中国の10倍以上なんだから、10倍
は働いてないとおかしいってケケ中さんが言ってたよ。
326名無しさん:2006/04/28(金) 12:02:43 0
10倍できかないんじゃないか?
327名無しさん:2006/04/28(金) 12:14:37 0
>>325
竹中さんってもしかして貨幣経済知らないのかな…
328名無しさん:2006/04/28(金) 12:15:08 0
馬鹿の竹中自慢日記かよ。
329名無しさん:2006/04/28(金) 12:23:23 0
小泉はタオル業界に似たような事を言ってるな。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/005815620030714008.htm
大量生産物のタオルにどうやって付加価値付けるんだよ。
高級品や付加価値の高い物ばかり作っても飽和するだけだろうが。
330名無しさん:2006/04/28(金) 12:25:44 0
>>272
いや、給与は上げても集まらないからミスマッチなんだよ。
海外では民間で解消できない歪みは公的な機関で解消しようとするけれど
なぜか日本だけはやらないね。逆にハロワを民営化しようとしているし。w
職業訓練とか教育というもっとも重要な投資が疎かになっている。
あなおそろしや〜
331名無しさん:2006/04/28(金) 12:28:18 0
スウェーデンのように住居と、教育費の完全無料と、
医療費の完全無料と、全国民に年金が支給されている国なら、
税負担が50%でもいいだろ。
332名無しさん:2006/04/28(金) 12:30:17 0
>>325は↓だとおもうよw
              , -ー,
   /''⌒\      /.  |
 ,,..' -‐==''"フ  ./     |
  ゜( ´・ω・`) /.     ..|
  (   つつ'@.        |
   ゝ,,⌒)⌒)         |
 ̄ ̄ ̄し' し'           |
       |         |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜       〜
         〜〜〜
333名無しさん:2006/04/28(金) 12:39:44 0
じゃあ、>>325の発言は無いんだ、言いそうで怖いが。w
334名無しさん:2006/04/28(金) 12:40:19 0
>>333
まぁな、奴なら言いかねんw
335名無しさん:2006/04/28(金) 12:41:25 0
>>330
職業訓練用の箱物は沢山作ってるよ。
雇用保険とかを何千億円も使って。
で、殆ど誰も利用しなくて毎年数十億単位で赤字。
その補填も、また税金でやってる。
336名無しさん:2006/04/28(金) 12:42:28 0
>>333
ラジオで、夫婦共に給与が下がって大変だっていう主婦の相談(愚痴)に対して
「中国では人件費が1/10です。中国の人の十倍働いていますか?」
と言い放ったのは有名だよ。後は、「人頭税こそが理想の税制」とか。
337名無しさん:2006/04/28(金) 12:43:19 0
>人頭税こそが理想の税制
少子化が進んで当然だな。
338名無しさん:2006/04/28(金) 12:44:06 0
小泉信者って馬鹿ばかりだよな。DQN多いし。

「公共投資やっても成果が出ないな。いみねーよ。だったら止めればいい。
しょうがない。ポジティブポジティブ」

低学歴DQNの典型。高学歴もカンニングの可能性大。

「勉強しても全然偏差値あがらねーよ。勉強なんてやる意味ないよ。
遊んで人生楽しむのがポジティブな生き方」

こんな思考回路。

本当のポジティブな人はこう。

「勉強しても全然偏差値あがらねーよ。やりかたが悪いんだな。勉強のやり方を変えよう」

ポジティブな人は日本をあきらめない。w
何でもあきらめてなげやりにやる小泉改革。
339名無しさん:2006/04/28(金) 12:45:30 0
>>336
TVでも同じようなこと言ってたぞ。

「日本人はもっと貧しくなるべき」
と公言して憚らない経済閣僚と
それを熱心に支持する国民スゴス。
340名無しさん:2006/04/28(金) 12:47:22 0
>>338
>何でもあきらめてなげやりにやる小泉改革

諦めて何もしないほうがマシだったのが、小泉改革。
341名無しさん:2006/04/28(金) 12:49:00 0
しかし、姉歯の時とかどう考えても国民はお上の保証を求めているはずなのに、
何故小さな政府を支持するのかが分からないんだよな…。
342名無しさん:2006/04/28(金) 12:50:03 0
>>337
課税対象を成年のみとすればいい
343名無しさん:2006/04/28(金) 12:51:29 0
小泉を支持する理由がわからない…。
経済政策もそうだけど、人間性としてもどうかな、と思うよ。
何たって、「命をかけて郵政民営化を行う」と意気込みを語った割に、
法案について目を通したのか、という質問に、
「こんな分厚いものを私が読む分けがない」と豪語したお方だから。
344名無しさん:2006/04/28(金) 12:52:38 0
>>342
はい?もうちょっと勉強して来た方が良いよ
馬鹿丸出しだからw
345名無しさん:2006/04/28(金) 12:57:08 0
http://csrfinance.cocolog-nifty.com/mirai/2005/12/post_3bd9.html

上が馬鹿だから大臣までアホになってこんな事言ってるしな
これってニートをボランティアに借り出すって事か?
ちゃんと給料あげるなら立派な事だと思うが
346名無しさん:2006/04/28(金) 13:01:21 0
ボランティア臭がプンプンしてるな
小泉信者の末路が給料の出ない公共事業とか泣かせる話だな
347名無しさん:2006/04/28(金) 13:04:08 0
森林整備のために中国人を雇用するというニュースがあったはず。
嫌中韓厨ニートなら現場で一悶着起きそうだなw
348名無しさん:2006/04/28(金) 13:05:53 0
>>344
別に人頭税のみですべての税収を賄えと言ってるわけじゃないんだが。
349名無しさん:2006/04/28(金) 13:05:57 0
自民党支持する様な連中は池沼だろ。
何十年も独裁政権で日本がどうなってきたか分かってないのか?
350名無しさん:2006/04/28(金) 13:06:10 0
移民労働者には賃金が出るけど、ニートの方は人間力を養うためのボランティアだったりしてw
351名無しさん:2006/04/28(金) 13:06:41 0
パンと牛乳くらいは出るだろう?プッ
352名無しさん:2006/04/28(金) 13:11:35 0
ニートで森林保護っていうのは、片方で人手不足、
もう片方で仕事がなくてニートやってる。
だから、くっつけちゃえ。という官僚の安直な案だろう。
もし本気でやるなら、いきなり環境保全ではなく、
やるかどうかという議論から始めなければならない。
順番としては、まず厚生労働省がニート増加によって
どれくらいの経済的損失が生まれていくかを今後
10年くらいのシミュレーションして試算を出す。
それに基づいて、どれくらいの予算が必要かを
提示する。これを各省庁に割り当ててニートの仕事
探しには何が有効かを分析、検討する。
そうした上でそれぞれの省庁にニート対策の
予算を割り振る。
もっともニート対策自体は国策でも、実際の政策は
各自治体がやった方がより有効な解決策ができるだ
ろう。地方によって事情が異なる。
したがって、自治体を使って、ニートをどう再教育し、
就職させるか。あるいは仕事がない地方においては、
どう処理するのか。産業を育成し雇用を創出するのか。
あるいは仕事のある地域に引っ越す支援をするのか。
いろいろな解決策が無数のケースにおいてなされるべき
である。国ができるのは予算を割り振ることくらいだろう。
353名無しさん:2006/04/28(金) 13:12:32 0
小泉信者ってマルクス批判してるけど労働価値説とか唯物史観とか思いっきりマルクスだしな…
あ、一応靖国は支持してるかw
354名無しさん:2006/04/28(金) 13:40:28 0
>>353
しかも一般に言われている資本主義には規制はあってはいけない
規制がなければ全てうまく行くと思ってるしな。
規制強化を叫べば共産主義者だし。
ホントお願いだから、どうして労働運動ができたのかとか、
何で独占禁止法があるのか勉強して欲しいよ。勘弁してくれ。
355名無しさん:2006/04/28(金) 13:45:20 0
>>354
> ホントお願いだから、どうして労働運動ができたのかとか、
> 何で独占禁止法があるのか勉強して欲しいよ。勘弁してくれ。

それはサヨクのプロパガンダだから受け付けないんだよ。
彼(女)らは一面ではすごくシニカルなのに、時分に直接関わる経済問題についてはそうではないように思う。
経済についての教育が足りないのか。
356名無しさん:2006/04/28(金) 13:55:57 0
そもそも共産主義体制は共産党員という資本家による独占資本主義。
古典的自由主義経済における寡占化の行き着く果ては
結局ソ連北朝鮮型の社会に流れ着く。

だから政府は基本的に供給側に手を出さず通貨流通量制御と徴税と
財出による再配分だけで市場の力を維持しようとするモデルが唯一うまくいった例になったわけだが。
今みたいに政府事業で利益を上げさせようとする動きこそ
まさに政府の資本化であり共産主義的考えなんじゃないの?
357名無しさん:2006/04/28(金) 14:01:53 0
>>356
JR,NTT,道路公団、郵貯
すげー独占企業w
358名無しさん:2006/04/28(金) 14:03:17 0
>>357
NTTは競合他社には負わされていない、
ユニバーサルサービスを負わされて競争させられているよ。
郵政の郵便事業もそうなるだろうけど。
そのうち、政令指定都市の郵送物のみ扱う企業が出てくるんじゃない?
359名無しさん:2006/04/28(金) 14:03:59 0
このスレ良いな
なんでもアリってのが良い
スレ主もきっと喜んでるだろう
360名無しさん:2006/04/28(金) 14:06:09 0
>>345
国を挙げて「プチ人間」を作り出したか・・・・・。
知らない間に学業と労働が「人間の条件」に加わったようですね。
行き着く場所は何処だろうね。
361名無しさん:2006/04/28(金) 14:07:40 0
>>360
もう、冗談抜きで金がない奴は、奴隷として
生きていかないといけない時代がやってきそうだなオイ。
練炭の用意は必要だな。
362名無しさん:2006/04/28(金) 14:25:41 0
共産主義とは別に労組の役割をきちんと考えるべきだと思う。

というかこんな時代だからこそ労組の存在理由がある。
そしてこんな時代だからこそ労組ががんばらなければいけない。

現実は寂しい限りだが。
363名無しさん:2006/04/28(金) 14:26:14 0
気が付いたら労組が完全に悪役になってしまった…。
自分で自分の首を絞めたことに気付かない国民たち。
二極化っていうか断絶が発生しそうだな。
もしくは上に書いてあるとおり奴隷化。
364名無しさん:2006/04/28(金) 14:33:46 0
>>362
間違った、方針、間違った方法を行なったものは必ず衰退する。
悲しいけど、もう間違いなく日本は衰退するよ。
今まで、陰謀論のこと馬鹿にしてきたけど、
何か、裏であるとしか思えない近頃の動き。
もう、無能だからとかと言うレベルの問題ではないような気がする。
絶対わざとやっている。
365名無しさん:2006/04/28(金) 15:03:40 0
今の自民党政権は昔の輝かしき頃とは違って、
悪い所からは目を逸し、いい所しか見ていないのだろう。
だから、問題点が何も解決されずそのまま先送りされる。
しかも報道もされないから国民の知る権利も満足させられない。
結局、最後につけを払うのは国民である。
366名無しさん:2006/04/28(金) 15:35:32 0
        , -‐―― 、
      /O      ヽ、 ,-、
     /r‐,         V l
    // /         L_ `ー-、
   ///, '/     \  \\ ヽ
  / し'   ●     ●    ヽ l  l
 l        (__人_)      l .|  | 
 ヽ、                ノ /  l
   `ー-、_ニ二二ニ-―=ニ二/ /
     _ノ _/ ∧ l ヽ` 、___ノ
367名無しさん:2006/04/28(金) 15:49:09 0
>>366
不覚にも…
368名無しさん:2006/04/28(金) 15:54:54 0
この前読んだナベツネの新刊に面白い記述があった

(以下抜粋)
 昨年末、彼(小泉)はある席で、日本経済の実情を、不況が深刻だという私(ナベツネ)に
「不況と言うが、銀座に行けば、ルイ・ヴィトンなどの外国ブランドものが、じゃんじゃん売れている。
新しい丸ビルのレストランには、行列ができている。何が不況だ。」と反論した。
私は、「そんなのは、一部の富裕階級か、パラサイト・シングルであって、
九九パーセントの庶民は100円の讃岐うどんや、59円のハンバーガー店に行列しているよ。
それを見たことがあるのか。純ちゃんは、やっぱり慶応出身のお坊ちゃんのブルジョワだよ」と応酬した。
彼は「100円のものも売れるかもしれないが、300円、500円のものも売れている。
外資はどんどん入って来た方がいいんだよ」などと、私の不況深刻論に耳を貸さない。

 これが、オペラホールや歌舞伎座や、高級ホテルのレストランや理髪店にしか行くことのできない
総理大臣の世情認識かと思った。しかし、朝から夜までギッシリと日程の詰まった総理大臣に、
水戸黄門のように変装して、隅田川や新宿中央公園のホームレスのテント村に行って、民情視察しろと言っても無理だろう。

 側近のブレインや、閣僚、党の要人たちが、本当の民情や不景気で苦しむ中小企業の実態を、
わかりやすく報告すればよい。もっと、庶民生活との距離を縮めてもらいたい。
そして欲を言えば、竹中教授以外の専門家からマクロ経済政策や、金融政策について聞いてもらいたいものである。
(以上抜粋終わり)
369名無しさん:2006/04/28(金) 16:01:10 0
今日もエスパーな方々にお聞きしたく参りました

最近PCを購入しました
・administratorと名前が付いたままログインしておりますが
 この名前を変更するにはどうしたらよいでしょうか?
・間違って今とは別のユーザーを作ってしまったのですが
 このユーザーを削除するにはどうしたらよいでしょうか?

自分なりにあれこれ探したのですが、「ユーザー名変更(adoministratorの改名)」や
「ユーザーの削除」というのが見当たらなく困っています

 OSはXPです

エスパーな力で宜しくお願い致します

スレの雰囲気も読まずに訪れてすみませぬ
370名無しさん:2006/04/28(金) 16:02:31 0
>>369
ログオフする
371名無しさん:2006/04/28(金) 16:03:24 0
>>369
管理ツール→コンピュータの管理→ローカルユーザーとグループ→ユーザー
372名無しさん:2006/04/28(金) 16:11:35 0
>>369
こちらは荒らしによるテンプレ無しの重複スレです
こちらに移動願います

本スレ【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ300【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1146198491/
373名無しさん:2006/04/28(金) 16:12:09 0
>>368
ナベツネがかなりマトモな人に見えてきた
374名無しさん:2006/04/28(金) 16:13:25 0
>>370
ごめん、エスパー>>370氏の意味が解からなかった

>>371
うっほ〜〜エスパー>>371氏のお力で見事に解決いたしました!
管理ツールでしたか・・見逃しておりました

これからもご教授お願い致します
ありがとうございました
(てか・・エスパーな方々・・返答早過ぎ・・エスパーサポセンだよ、全く)
375名無しさん:2006/04/28(金) 16:19:32 0
>>368
やっぱり、確信犯なんかじゃないんだ(笑
376名無しさん:2006/04/28(金) 16:20:23 0
>>374
惨めな自演だね
377名無しさん:2006/04/28(金) 16:20:54 0
小泉は無知ってことでFA?
378名無しさん:2006/04/28(金) 16:22:47 0
>>377
小泉と国民(半分)の無知・無策でFA
379名無しさん:2006/04/28(金) 16:25:26 0
じゃあ誰が総理だったらもっと良くなってたんだろう?
380名無しさん:2006/04/28(金) 16:27:40 0
cドライブしか使った事がないんですが、Dドライブというのが
2G分あることを知りました
プログラムファイルとか大切なのもから個人的なものまで
全部cドライブに保存しているのですが
Dドライブにプログラムファイルなどの大切なのを入れて、cドライブには個人的なファイル
を保存、という形にしておいた方がいいんですか?
それとcドライブからちょっと分けてDドライブの容量を増やす事ってできますか?
381名無しさん:2006/04/28(金) 16:29:53 0
>>380
こちらは荒らしによるテンプレ無しの重複スレです
こちらに移動願います

本スレ【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ300【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1146198491/
382名無しさん:2006/04/28(金) 16:30:48 0
>>379
誰が総理だったら
じゃないでしょ
小泉が総理じゃなければアホ政策は取られなかったんだから
遥かにマシだった可能性が極めて高いって事
383名無しさん:2006/04/28(金) 16:31:18 0
>>375
あっ、そういうことになるか。
マジか?おいおいそりゃ、世界の笑いものだぞ。
誰か、華氏921作ってくれないか?
384名無しさん:2006/04/28(金) 16:31:51 0
>>383
もう既に笑いものになってるよ。
国連の小泉を見ると正直相手にされていないことがよくわかる。
385名無しさん:2006/04/28(金) 16:32:07 0
>>380
基本的にはC:にプログラム、D:にデータ、という使い方を推奨
万一Windows自体が壊れてしまってリカバリや再インストールが必要になった場合、
プログラムはいくらでも入れ直しできるけどデータはそうはいかない。
C:から分けてD:を増やすことは可能だけど、市販のソフト使わないと出来ません。
それなりの知識があれば無料で行う方法もありますが、今の貴方には無理だと思います。
386名無しさん:2006/04/28(金) 16:32:10 0
>>381
誘導どうもです
387名無しさん:2006/04/28(金) 16:33:10 0
小泉は何も考えてないただの無能
周りを固めているスタッフも凶悪でかなり無能
388名無しさん:2006/04/28(金) 16:34:21 0
小泉の低脳は正直言って放送禁止だと思う
389名無しさん:2006/04/28(金) 16:34:48 0
>>385
分かれてる理由はよく分かりました。
下手に弄って取り返しの付かない状態になるのは
避けたいので、止めておきます。
ありがとうございました。
390名無しさん:2006/04/28(金) 16:37:26 0
小泉とB層は波長が合うから通じやすいんじゃないか?
だからドキュンは支持するんだよ
391名無しさん:2006/04/28(金) 16:39:53 0
たしかに国民の大多数がB層だとしたら
B層にもわかる経済政策を考えなければ支持されないわな

つまり小学生にもわかる経済HPが必要なわけだ
392名無しさん:2006/04/28(金) 16:41:35 0
お、ココが別スレか
こういうスレ再利用法も良いな 
心行くまで論議しようぜ >>1さんくすノ
393名無しさん:2006/04/28(金) 16:43:37 0
お前ら こん ノシ

小泉の言ってることは精神論なスピーチばかりでしょ。
ちっとも実体伴ってないのに支持する奴らがいるんだからどうしようもない。
394名無しさん:2006/04/28(金) 16:44:47 0
B層は、実体のあること言ったってわからない
精神論でリーダーシップを見せることがB層を動かす最高の手段
395名無しさん:2006/04/28(金) 16:45:24 0
>>392-393
政治経済板あたりから来たの?
396名無しさん:2006/04/28(金) 16:46:46 0
>>394
なるほど。後はメディアだよね
サブリミナルな形でも広めてけば良いのかも

で、ココはパソコン一般板みたいだが良いのか?w
397名無しさん:2006/04/28(金) 16:48:36 0
>>396
PC板の住人ですが
どうせ糞スレですから埋めちゃってください(はぁと)
398名無しさん:2006/04/28(金) 16:49:00 0
>>396
>>3
良いらしい
確かに荒らしの立てた重複みたいだから構わんだろ
あっちにスレ立てるのもなんだしな
不要スレを脱線話で利用
住人の皆さんにも喜ばれると思われ
399名無しさん:2006/04/28(金) 16:50:16 0
本スレどこよ?
俺は荒らしなんてしたくないぞ?
400名無しさん:2006/04/28(金) 16:51:49 0
>>399
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ298【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145822291/

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ299【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145981840/

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ300【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1146198491/

みたいだ
大丈夫みたいだな
401名無しさん:2006/04/28(金) 16:54:30 0
●一般の客観的事実→亀井信者自身が経済的にダメダメ(自己責任)

●亀信の主観的妄想→小泉が経済的にダメダメだから俺は貧乏(責任転嫁)

とりあえずsageてけば良いだろ
402名無しさん:2006/04/28(金) 16:58:15 0
>>401
>●亀信の主観的妄想→小泉が経済的にダメダメだから俺は貧乏(責任転嫁)

経済学って小泉信者にとってはこう見えるんだ。w
403名無しさん:2006/04/28(金) 16:59:00 0
>>402
君の言う「経済学」って、
GDPの足し算原則とか、公共事業の掛け算効果とかいう、
小学生理論のこと?w
404名無しさん:2006/04/28(金) 16:59:34 0
>>402
小泉信者の好む精神論な釣りなのでスルーすることを推奨。
405名無しさん:2006/04/28(金) 17:00:09 0
●A層「構造改革支持・高IQ」エリート層
財界勝ち組・学界・マスコミ・都市部ホワイトカラー

●B層「構造改革支持・低IQ」遊民層
主婦・子供・年金生活者

●C層「抵抗勢力・高IQ」負け組層
負け組み企業・半端なインテリ・ミニコミ・地方勤労者

●D層「抵抗勢力・低IQ」落ちこぼれ層
失業者・失業予備軍


無職遊民のB層がデフレを支持するのは、むしろ合理的だろう。
そんな事も分からないから、お前らは負け組C層なんだよw
406名無しさん:2006/04/28(金) 17:02:18 0
>>405
スリード社のC層は保守高IQだぞw
407名無しさん:2006/04/28(金) 17:25:12 0
つかA層も機会所得を失ってるわけで小泉支持層は全部バカだろ
408名無しさん:2006/04/28(金) 17:29:31 0
小泉支持と言うより、他にもっとマシそうな奴が居ないからとりあえず小泉に、
という奴が大半だと思うんだけど
409名無しさん:2006/04/28(金) 18:13:32 0
マシw
でたw
半島がどうとかいう奴に多いんだよな
410名無しさん:2006/04/28(金) 18:18:13 0
いや、ほら、他の選択肢が無きゃどうしようもないじゃん
祝日で他の飯屋が開いてなくて仕方なく不味いラーメン屋で食ってる奴に、
そんな不味いもの食ってんじゃねえよ、と言ってるのと一緒でしょ
411名無しさん:2006/04/28(金) 18:21:49 0
結局中国がどうとか在日がどうだから小泉とかいうが

韓国、中国からはノービザになり治安は悪化
ガス田は中国のすき放題
ODAは垂れ流し
郵政民営化で郵政株式会社も内部から在日企業化

やってる事は売国そのものw
頭が弱いとパフォーマンスで騙されるからねぇ
412名無しさん:2006/04/28(金) 18:24:12 0
>>410
亀井だって居たじゃん
何でミンス、ミンス言ってんだか
だから馬鹿だって言われるのに
413名無しさん:2006/04/28(金) 18:25:58 0
自分で考える事もせずvipみたいなノリだけで
生きてるんだからしょうがない
414名無しさん:2006/04/28(金) 19:22:51 0
>>407
A層企業は、軒並み過去最高の利益を上げてるだろ。
そんな事も知らないから、お前らは落ちこぼれD層なんだよw
415名無しさん:2006/04/28(金) 19:30:26 0
日本の閉塞感に明確な答えは持っていないが、
何かをしなければならないと考えているのがA層。

とにかく半径3メートル、近所が景気ならば日本は景気と考え、
目先の収益だけで宇宙を評価するのがB層。

総合的に判断し、何をすればいいかをまじめに考え、
自分なりに答えを持っているのがC層。

景気やデフレの為の不遇を「自分の能力のせい」と
考えてあきらめているのがD層。
416:2006/04/28(金) 20:33:40 O
携帯のアドレスDoCoMoを使って、PCから携帯にメールってどうやるのですか?
417名無しさん:2006/04/28(金) 20:35:00 0
なりすましメールは迷惑メールの元ですので教えられません
418417さんへ:2006/04/28(金) 20:39:52 O
私が被害者なんですよ(T_T)
419名無しさん:2006/04/28(金) 20:40:34 0
今日の晩飯は何が良いですか?
420名無しさん:2006/04/28(金) 20:41:12 0
チキンカレー
421名無しさん:2006/04/28(金) 20:41:45 0
>>418
じゃあ別に具体的な方法を知る必要は無いですね
422名無しさん:2006/04/28(金) 20:42:17 0
麻婆豆腐
423名無しさん:2006/04/28(金) 20:42:47 0
鴨南蛮
424名無しさん:2006/04/28(金) 20:44:01 0
小泉はバカじゃない。
バカなB層を扇動することにかけては有能。
425名無しさん:2006/04/28(金) 21:15:03 O
DVDの音のみアイポッドに入れたいんですがどうすればいいですか?
426名無しさん:2006/04/28(金) 21:22:08 0
リプしてDVD2AVIで音分離してやれば?
427名無しさん:2006/04/28(金) 21:24:22 O
リプしてDVD2AVIとは?
428名無しさん:2006/04/28(金) 21:25:04 O
金曜の朝からPCがネットに繋がらない…
ネットワークファイルをいじったわけではないし、昨晩はちゃんと繋がっていたのに…
試しにプレステのオンラインゲームも繋いでみたのですが、これも繋がらず…
この場合、プロバの経路が悪いんでしょうか?
それともルータや光回線の回線機器なんでしょうか…
429名無しさん:2006/04/28(金) 21:26:44 0
>>427
携帯で1行レスしかしないような人に、手取り足取り一から十まで全部教えろと?
430名無しさん:2006/04/28(金) 21:29:01 O
すんません。一人暮らしでまだパソにネット繋いでないもので。

また出直してきます。ありがとうございました。
431名無しさん:2006/04/28(金) 21:47:53 0
ネトラジ聞いてたら突然なんかのエラーが出て、再起動が必要とゆーことなので再起動したら
タブやフォルダの文字が極小になってしまい判別できなくなりました。
ネットやチャットの文字は普通に読めるのですが、右クリックで表示されるメニューなんかも
細かくて区別することができません。
たしか、エクスプローラ.exeのエラーだった気がするのですが、軽視しすぎて覚えていません。
どこで質問したらいいのかもわからないのでここに書きこまさせていただきました。
わかる方いらしましたら助言いただけないでしょうか?
432名無しさん:2006/04/28(金) 21:53:47 0
>>431
こちらは荒らしによるテンプレ無しの重複スレです
こちらに移動願います

本スレ【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ300【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1146198491/
433名無しさん:2006/04/28(金) 21:57:48 0
ちょっと教えて頂けますでしょうか?
私は通常、PCの起動時、IEの起動をスタートアップに
ショートカットを入れることで行っているのですが
ある時からIEが起動すると回線は既にネットに繋がっている状態なのに
「ネットが繋がっていません。オフライン?/再試行?」
見たいな事を聞いてくるようになりました。
これを回避して素直に設定したスタートページを一発で
表示させるにはどうしたらいいでしょう?
434名無しさん:2006/04/28(金) 21:59:55 0
>>433
こちらは荒らしによるテンプレ無しの重複スレです
こちらに移動願います

本スレ【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ300【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1146198491/
435名無しさん:2006/04/28(金) 22:01:47 0
言ってることを実行するとどう考えても
デフレが加速する。
労働条件が悪化する。
少子化が進む。
子供の学力も落ちる。
自己責任の世界なので
貯蓄に励まなくてはならない。
デフレが悪化する。
436名無しさん:2006/04/28(金) 22:31:55 0
>>424
狙ってやっているんではないところが味噌。
437名無しさん:2006/04/28(金) 22:55:21 0
手取り25万以下。これからも給料が上がる見こみのない田舎の企業勤め。
小遣い月2万。タバコかって昼食やジュース買えば余裕なし。
かーちゃんには「稼ぎが悪い」とどなられる。たまの休日は掃除機かけて風呂掃除に
育児の手伝いか家族で金のかからない地域祭りイベントに行く。

なけなしの金を増やそうとパチンコ。もちろんスル。
パチンコ屋からでると「すぐにご融資」とパチンコ店の横にはサラ金がずらり。
ちょっとなら、始めの10日は無利子だし、と手を出す。
またスル。もう一度勝負でまたかりて、いつのまにか月のこずかいを返済がうわまわる。

なーんて家も結構あったりしそうだ。
パチンコ屋の駐車場はイッパイ。パチ屋の駐車場でサラ金の入り口を観察してたら
結構人が出入りしてる。

サラ金の上限利息をまもらせることと、CM規制。パチンコの換金は違法なのだから取り締まること。
北への送金も減り、パチに使ってた金が消費に廻る。
これで日本経済は上向くよなあ。

これをやるのは共産党ぐらいしかないだろうが。
438名無しさん:2006/04/29(土) 00:03:11 0
2ちゃんのスレを表示するときに
今日はなんか時間がかかります・・

HDDがへたってきてるとそうなるときいたけど(HDD使用3年ぐらい
GWで2ちゃんが重くなってるとかではないですか?
(じゃないならそろそろ寿命か・・)
439名無しさん:2006/04/29(土) 03:14:22 0
>>438
OS再インストールすると結構早くなります
440名無しさん:2006/04/29(土) 03:19:22 0
>>438
土日で回線あ込んでいるだけかも。今日はなんか昨日よりももっさり表示される
感じがする。
441名無しさん:2006/04/29(土) 03:22:44 0
P4のCPUを最適化すると性能がアップするという情報をほかのスレで読みました
ググってみたものの、それらしいソフトがみつからなかったので質問です。
P4のNWOODコアの処理を高速化するツールを教えてください。おねがいします。 
442名無しさん:2006/04/29(土) 03:24:44 0
>>441
Conroe>>>>>>>P4>>>>>>>>アス64=その他大勢
君のCPUは悪くないよ。Conroeが早すぎるだけ。
443441:2006/04/29(土) 03:25:50 0
基地外はスルーで
頼みます。
444441:2006/04/29(土) 03:36:13 0
居ないのかな?それとも必死で調べてくれているのかな?
445名無しさん:2006/04/29(土) 03:42:47 0
こちらは荒らしによるテンプレ無しの重複スレです
こちらに移動願います

本スレ【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ300【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1146198491/
446名無しさん:2006/04/29(土) 23:08:21 0
2ちゃんの更新が重いのですが、俺だけですか?
447名無しさん:2006/04/29(土) 23:09:24 0
うちは普通です
448名無しさん:2006/04/29(土) 23:11:22 0
>>447
そうですか・・・
RWIN値とか弄ったからかな?
449名無しさん:2006/04/29(土) 23:23:02 0
あの〜。非常に質問しにくいんですが、
最近PC買って(2代目)初期設定などは終わったんですが、めーるの設定が意味わかんないです。。。
1代目のときは親が業者呼んだんでやってもらったんですが、
今回はにっちもさっちもどうにもブル。。。ry
もう、どうしたらいいんですか〜??

誰か教えて!!

スレタイの通り超初心者で申し訳ありません。。。
450名無しさん:2006/04/29(土) 23:26:27 0
>>449
OutlookExpressを使ってるなら
・古いPCでOE起動→ツール→アカウント→メール→エクスポート
・出来たファイルをUSBメモリかCD-Rに保存
・新しいPCでOE起動→ツール→アカウント→メール→インポートで前述をファイルを読み込む
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ