【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ294【エスパー】
1 :
名無しさん:
2 :
名無しさん:2006/04/18(火) 19:22:55 0
3 :
名無しさん:2006/04/18(火) 19:23:45 0
4 :
名無しさん:2006/04/18(火) 19:24:17 0
Q.Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません
「〜にアクセスできません。 アクセスが拒否されました。」 となります。
A.
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256 (注)XP Homeの場合はセーフモードで起動してAdministrator でログオンすること
XP Proの場合はフォルダオプション>「簡易ファイルの共有を使用する (推奨)」のチェックを外しておくこと
Q.キーボードの「K」や「L」を押すと、数字になります
A.Numlockを解除する
・[Shift]+Numlock
・[Fn]+Numlock
等々。マニュアルを参照。
Q.WindowsXPでログオンパスワードを忘れてしまいました
A.XP HomeEditionなら
1.PC起動時にF8連打で「セーフモード」を選択
2.「Administrator」でログオン
3.コントロールパネル→ユーザーアカウント
4.ユーザーを選びパスワードを削除
Q.ローマ字入力をしたいが、かな入力になってしまう。
A.
http://www.pinesystem.com/faq/h004.html
5 :
名無しさん:2006/04/18(火) 19:24:26 0
6 :
名無しさん:2006/04/18(火) 19:24:58 0
7 :
名無しさん:2006/04/18(火) 19:25:31 0
また、以下に関する質問には答えません
・ライセンス違反のソフト
・nyやMX等のファイル交換ソフト
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・ネタ
OS関係で押さえておきたいポイント:
・「可能かどうか」と「やっていいかどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
・何があっても自己責任
使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように!
※※※回答が無くても急かさないように!※※※
∧_∧
(`・ェ・´) まずは落ち着こうな
0 0 落ち着いて調べると意外と自己解決するもんだ
| |
∪∪
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ293【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1145199784/
8 :
名無しさん:2006/04/18(火) 19:25:51 0
9 :
名無しさん:2006/04/18(火) 19:26:18 0
@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@
超優良爆安ショップ!
http://fullshot.jp/ @@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@
みんなで完全に禁オナする方法を考察しよう。
おれがやってる方法は
禁オナの効果とオナニーの害をイメージでリアルに味わう。
ムラムラしたら筋トレ
エロ類禁止
この方法で以前に比べオナ頻度は減ったが4日連続でやっちゃう日とか
もある。
というわけでみんなで完璧に禁オナする方法を考えてくれ。
Hな話を楽しくしましょう!
ちょっと時間を持て余してる女子中学生さん
どんどんいらっしゃいませ〜
-このスレでの規則-
1.女の子に写真うp・再うp要求禁止!
2.女の子はうpするリスクを考える事(無断転載されます)
3.男のコテ(固定ハンドル)及びトリ(トリップ)全面禁止。
4.メルアド交換したい人は他のスレに行ってください。
5.スレH・オナ実況及び他サイト・チャットへの勧誘禁止。
6.sage推奨 sage以外の文字のメール欄入力は荒らしです。
7.荒らしには反応しない事(レスもしない事)。
8.女の子は叩かない!叩き出さない!
9.規則厳守!守れない奴は書き込みするな!
前スレ
女子中学生とエッチな会話27人目
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1144331391/
★★★注意:ルールのSEXは「アウト」となってます★★★
オナニー行為を減らし、抜け毛予防、はたまた健康生活を送りませんか?
みんなで情報交換、助け合いながらスレ進行をしていきましょう。
【前スレ】
ハゲ・ズラ板 禁オナニーマラソンしません? 45日目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1139481120/ 【ルール】
▼スタートはオナニーした日を0日目、その翌日(0時)から1日目、2日目と数えていく。
▼参加者は名前欄に(何日目)と記入すること。(例「ひろゆき(3日目)」
▼途中でオナニーしてしまった場合は(リセット)と記入する。(例「ひろゆき(リセット)」)
▼夢精はセーフ。がまん汁遊び、寸止め、SEXはアウト。
【留意事項】
▽sage進行で皆さんよろしくお願いします。
▽荒らしは放置の方向でマターリと。
▽トリップ推奨。
【オナ禁の効果】
・男性ホルモンの異常分泌が抑えられる ・ホルモンバランスが安定する
・肌のツヤが良くなり、つるつるになる ・血の気が良くなる
・ニキビ、湿疹、アブラ性が改善する ・体毛が薄くなる
・サラサラでつやのある髪になる ・将来ハゲにくくなる
・中性的な顔になり、比較的イケメンになる ・二重アゴにならなくなる
・外向的・積極的な性格になる ・フェロモンが出やすくなる
・オナニーの代わりに、スポーツや仕事・勉強などに時間とエネルギーを使うことができる
・オナニー後のあの虚無感・失望感・孤独感・焦燥感に苛まれない
・精神的に自信がつく
※注意:効果は基本的に男性限定、また個人差もあります
>>9 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
超優良爆安ショップ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.fullshot.jp/ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
超優良爆安ショップ
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
オンボより劣る64bit糞グラボ(NVIDIA GeForce? 6100 GPU)
19 :
名無しさん:2006/04/18(火) 19:57:11 0
なんでこんな荒れてるの?
20 :
名無しさん:2006/04/18(火) 20:01:43 0
新聞社のホームページを見るとよく
「個別記事へのりンクを禁止します。リンクはトップページへお願いします。」
なんて書いてあるんですけど何故トップページじゃないといけないんでしょうか?
なにか理由があると思うのですが分かる人はいますか?
>>20 トップページに比べ個別記事のページはすぐ消えたりするから。
だと思う…
後はカウンター気にしてる奴がカウンタ回してもらうためにトップリンクを強制してたりね。
ちなみにサイトの管理者といえどリンクを張る人に「どこのリンクを貼るか」強制する権利は無いらしい
22 :
名無しさん:2006/04/18(火) 20:15:12 O
2次キャッシュとはなんでしょうか?
1MBと2MBではかなり違うのでしょうか?
23 :
名無しさん:2006/04/18(火) 20:32:25 0
HDのサルベージとかあるけど・・・そういう会社等に頼んで平気なんですかね?
個人でできそうではないので・・・
>>23 ものすごい金額取られるぞ、個人じゃ出せないぐらいの。
すみません。前スレで答えが出なかったのでもう一度聞かせて下さい。
ttp://www.kami-douga.com/ 上記のサイトで動画を見ようとすると、IEだとメディアプレイヤーで再生されるのですが、
Firefoxだと再生されず、プラグインを追加するようにと出ます。
しかし、検索しても適切なプラグインは見つからないと出ます。
設定がおかしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
27 :
名無しさん:2006/04/18(火) 21:03:21 0
ファイルバンクでダウンロードしようとすると
サーバーに接続できません
ってでるんですけど、なぜでしょう???
28 :
名無しさん:2006/04/18(火) 21:12:45 0
ソニーのパソコンは他のメーカーに比べて性能はどうなんでしょうか?
オシャレだとは思うんですが・・・
それとペンティアムとセレロンはどちらがオススメですか?
>>29 そこまでは違わない。
同クロック数の比較で1.3倍くらい。
32 :
27:2006/04/18(火) 21:21:56 0
わかる方いませんか?
33 :
名無しさん:2006/04/18(火) 21:24:51 0
34 :
名無しさん:2006/04/18(火) 21:26:18 0
プロパティーからファイルのサイズを見ると
( )の中の数字が大きいですが、どっちが本当ですか?
例えば30M以内のファイルを作らなきゃいけないときに、
29、4M(31、4670〜バイト)みたいになってたら、30を超えてるんですか?
>>34 1Kを1000と扱うか1024と扱うか、その解釈次第です。
30M以内との指定があったとしたらその指定した人に聞いて下さいとしか言えない。
長そうなファイルだなw>30M
>>27 ftpポートが開いてないとかいかがわしいサイトでブロックされてるとか。
38 :
名無しさん:2006/04/18(火) 21:41:46 O
超初心者です
パソコン起動したら、WinFixerウィルス検出って画面出たんですが、どうやって駆除したらいいんですか?
ノートンってソフトなんですが
突然デスクトップにおいてあるアイコン名のフォントやIEのアドレスバーのURLのフォントが
変わってしまいました。以前はMS 明朝(?)のような堅い感じのフォントだったのに
今はtahomaのような丸っこいフォントになってしまいました。
また、エクスプローラーの詳細表示で「(ファイルの)名前」のところだけ灰色になってしまいました。
以前の状態になおしたいでよろしくお願いします
OSはxp sp2 homeです。
>>38 avast
っていうフリーのアンチウイルスソフト使うといいよ
マジおススメ
ってか誰も
>>1乙してないね
41 :
名無しさん:2006/04/18(火) 21:53:34 O
>>40 ありがとうございます
今現状をどうしたらいいのかわからなくて
42 :
名無しさん:2006/04/18(火) 21:54:23 0
スレたてオッセエエエエエエエエエエエエエンダヨ
カス>>>>>>>
なんだこの負け犬の遠吠えみたいなのは
44 :
名無しさん:2006/04/18(火) 21:56:34 0
パソコン関連質問いいですか?
ソニのMP3なんですがNW-A608 607 605 シリーズとありますが
充電はどこからするのですか? PCとのやりとりをするUSBはどこにありますか?
サイトを見てもカタログを見ても電気屋で生で見ても解からないので教えて下さい
宜しくお願いします。
>>39 デスクトップ右クリ→プロパティ→デザインタブの指定する部分を
アイコンにしてフォントをMS UI Gothic/9ポイント。
しかし、何か踏んだ予感…
48 :
27:2006/04/18(火) 22:08:56 0
>>37 ありがとうございます。
ノートン無効にしたらできました。
49 :
名無しさん:2006/04/18(火) 22:16:41 O
ウィルス名WinFixer-手動修復-リスクって画面なんですが、処理の項目の削除、除外ってあるのですが、どちらが駆除なんですか?
50 :
名無しさん:2006/04/18(火) 22:18:09 0
■なんかトップの画面が倍くらいサイズが大きく表示されちゃうんです
けど、元に戻す方法を教えてください・・・泣
サイドバーとかウィンドウの文字も倍くらいで・・・
コンパネかどっかで戻すんだったような・・・
>>50 画面の何も無い所を右クリックでプロパティ→設定
Dimension 1100 <BSD FAX NT W11>
<CPU> インテル(R) Celeron(R) D プロセッサー 325 (256KB L2 キャッシュ、2.53GHz、533MHz FSB)
<メモリ> 512MB(256MBx2) デュアルチャネル DDR-SDRAMメモリ
< ハードディスク >ハードディスク 80GB IDE HDD
<OS> Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
<光学・Floppyドライブ>光学ドライブ CD-ROMドライブ
<モニタ>デル製モニタ デル E196FP 19インチ TFT液晶モニタ (ミッドナイトグレイ/3年間保証) <PCリサイクルマーク付>
11393#ノートン インターネットセキュリティ2006 特別優待パッケージ 5,143 円
配送料: 500 円
小計: 57,053 円
消費税: 2,852 円
しめて合計金額: 59,905 円
で買えるようなんですがこれって値段的にお得なんですかね?
お得だと思うよ。
NECやら富士通やらでこれと同スペックのマシン売ってたら倍はする。
買ったばかりでHDDが250GBのうち220ほどC、7GBほどDになってました
パーテーション切ったほうがいいのでしょうか?
みんなどのようにしてるんでしょうか。
OS再インストのこと考えてシステムとデータと分けるとか
好みの問題だから自分で決めろ
>>47 ありがとうございました。
システムの復元を試みましたがフォント以外の部分は直りませんでした。
色合いが違ったりして気味が悪いのでリカバーします。
59 :
名無しさん:2006/04/18(火) 22:38:35 O
外部からファイルをDLしようとしたところ…。
80%くらいのところで勝手に『ファイルをデスクトップにコピーしています』となって
DL終了→破損ファイルになってしまいます。
原因・対策わかる方いましたら教えてください…。
62 :
名無しさん:2006/04/18(火) 22:41:21 0
項目がdummy.htm, save db, search db, alchem exe, iinstall exe, istactive, mediatick,
のウイルスに感染していますという表示が画面に出たんですが
それから数週間、特にパソコンやデータに変化はありません
これからパソコンのデータなどが流出してしまうことはあるんでしょうか?
例えば、自分のパソコンの中の保存してある画像・動画・お気に入りなどが流出して
人に見られてしまうことはありますか?
ちなみにwinnyなどは一切利用してません。
64 :
59:2006/04/18(火) 22:44:34 O
>>61 回答ありがとうございます。
HDは一応半分以上空きがあるのですが…やはりデフラグかけたりしないと駄目でしょうか?
>>64 落としてる所にファイル壊れてないか聞いた方が早いですハイ
66 :
62:2006/04/18(火) 22:46:40 0
この場合
対処はどうしたらよいんでしょうか?
>>66 適当なアンチウイルスソフトで削除すればいい
>>40のavast!とか
69 :
54:2006/04/18(火) 22:48:28 0
70 :
名無しさん:2006/04/18(火) 22:48:54 0
すいません自己解決しました
72 :
64:2006/04/18(火) 22:52:04 O
>>65 そういう可能性もあるのですね。
早速問い合わせてみます。ありがとうございました。
73 :
62:2006/04/18(火) 22:52:12 0
アンチウイルスソフトって有料なんでしょうか?
削除しようとすると、ソフトの購入に導かれるんですが
>>73 それアンチウィルスソフトじゃなくてアドウェアじゃないのか?
>>73 そりゃボランティアじゃないんだから
製品版の宣伝が出るものもあるでしょうハイ
76 :
62:2006/04/18(火) 22:55:46 0
winアンチウイルスプロ2006の購入に導かれるんです
何がソフトなのかよくわからなくて
77 :
名無しさん:2006/04/18(火) 22:56:54 O
2次キャッシュとはなんでしょうか?
1MBと2MBではかなり違うのでしょうか?
教えて下さい。
あー、それ間違いなくアドウェアだわ
>>77 マザーのメモリより速いメモリだと考えれば良いですハイ
81 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:01:12 0
ここで回答してる人ってなにがおもしろいの?
ちょwww
83 :
77:2006/04/18(火) 23:04:13 O
79 ありがとうございます。1MBのパソコンを買うか2MBを買うかで迷っているのですが、1MBじゃ少ないですかね?
85 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:05:11 0
グーグルで検索して表示されたリンクに飛ぶと違うページ(URL)に飛ばされます。
あと、リンクをクリックすると英語版グーグルで検索されたページに飛んでしまいます。
どうすればいいんでしょうか、教えてください。
86 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:05:16 0
返答がないので再びパソコン関連質問いいですか?
ソニのMP3なんですがNW-A608 607 605 シリーズとありますが
充電はどこからするのですか? PCとのやりとりをするUSBはどこにありますか?
サイトを見てもカタログを見ても電気屋で生で見ても解からないので教えて下さい
宜しくお願いします。
>>83 価格と相談。
二次キャッシュは全体の速度に影響するものですが少ないからと言って
動作にさしつかえるような物でもありません。
>>83 CPUの種類で決まってるので、2次キャッシュの量で悩むだけ無駄です。
>>83 office等2次キャッシュを効率的に使えるアプリに関しては
体感で変わりますハイ
>>86 PC関係じゃないだろ。カタログ見てわからん人が2chの説明で納得するのか?
94 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:10:10 0
>>90 いやいや、俺自身が此処だと判断して質問してる訳ですよ。
そんなところに今更いける訳ないでしょうが。
気を取り直し改めて再度質問しますがパソコン関連質問いいですか?
ソニのMP3なんですがNW-A608 607 605 シリーズとありますが
充電はどこからするのですか? PCとのやりとりをするUSBはどこにありますか?
サイトを見てもカタログを見ても電気屋で生で見ても解からないので教えて下さい
宜しくお願いします。
>>86 店員に直接聞け
口が聞けないなら筆談しろ
日本語が書けないならその質問をプリントアウトして見せろ
>>94 今日も粘着乙
ホント毎日の日課だね
よっぽどゴミみたいな実生活送ってるんだね。同情するよ
97 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:11:26 0
>>92 前者はそれで一時的に解決しますが、根本的には解決しません・・。
後者もどうすればいいのかわかりません。
ウィルスなのでしょうか。
オンラインウィルススキャンをしても引っかかりません。
avastも反応しません。
99 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:13:09 0
ソニーのMP3なんですがNW-A608 607 605 シリーズとありますが
充電はどこからするのですか? PCとのやりとりをするUSBはどこにありますか?
サイトを見てもカタログを見ても電気屋で生で見ても解からないので教えて下さい
宜しくお願い致します。
隊長!!荒らし報告完了しますた!!(゚Д゚)ゞ
101 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:15:54 0
>>100 うそ〜んTT 質問してるだけじゃないですかー ○| ̄|_
102 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:16:47 0
>>98 前者はほぼ解決と言う形でいいですが、後者を詳しく知りたいです。
教えてください。
>>99 充電機能はありませんので電池がなくなったら新しい物を購入して下さい。
データの転送は量子結合通信でお客様の脳内より送られます。
104 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:17:59 0
起動直後のWindows98の画面から、デスクトップ画面に切り替わりません。
この時ハードディスクのランプは点灯しています。
機種はSONY VAIO PCG-XR1SA
助けて〜ポパ〜イ
>>102 新種のウイルスだな
ソフトが対応するまで待て
106 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:19:48 0
今気づきましたが、飛ばされる英語のグーグルのアドレスが.comでした。
どう対処すれば言いでしょうか
ウィルスって誰が何の目的で作ってるんですか?
windows xp用のCドライブは50G程度もあれば十分でしょうか?
インストールするソフトはオフィスとフリーウェア程度です
>>104 DOSモードで起動してscanreg /fix
ダメならscanreg /restore してみましょうハイ
>>106 だから検索オプションを見ろよクソガキ
>>108 そんなにいらない。
まあ人にもよるが普通は20〜30Gあれば充分。
メモリを増やそうと思いバルク?のメモリを買ってきて差し込んだところ
Windowsが起動しなくなりました
増やしたメモリがいけないのかと思い元に戻しても同じ状況に
ホントどうにもならないので壊れてしまったのでしょうか・・・
今もう一台あるPCから書き込んでいます
使っているOSはXPです
>>113 とりあえず新しいの抜いた状態でCMOSクリア
それで立ち上がったら新しいのだけ挿してCMOSクリア
それで立ち上がったら両方挿してCMOSクリア
115 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:24:13 0
>>113 とりあえず元のメモリを別のスロットに刺して起動してみましょう
117 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:25:00 0
>>86 列記としたPCの質問じゃけの
わかっつばやいは
答えてくれなもうし
わかっつか?
それでは頼もうばい
おねげえしますだなも。
>>113 つ「CMOSクリア」 「memtest86」
中途半端な逆挿し、斜め挿し状態とかで電源入れたとすれば壊れた可能性もあるけど
ウィルスって誰が何の目的で作ってるんですか?
>>115 そのうち神の啓示が降るから
見ながらそのまま待機するんだ
>>117 mp3プレイヤーがPCの質問だとしたらデジカメも携帯電話もDVDレコーダーもPCの質問か?
124 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:27:01 0
少し突っ込んだ話になると答えがわからない人が多いんですね・・。
>>121 性格の悪い奴が世間を騒がせて楽しむ為に作ってる
>>121 あなたが2chに書き込む理由と同じようなものでしょうな。
128 :
86:2006/04/18(火) 23:27:33 0
壊れる確立は非常に低い。
メモリを刺し変えたときに他のメモリが浮き上がってきちんと
刺さってない可能性が高い。
端から順に刺して、上手く認識しない場合は
テレコにするなりして色々なパターンを試せ。
マザーのフラッシュしてもいいかもな。
>>128 テレコにするって全国的に通じる言葉じゃないような気が
130 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:28:23 0
ほら俺も回答したんだから86の回答お願いします
ウィルスって誰が何の目的で作ってるんですか?
134 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:29:44 0
メーカー製のOS付きのパソコンってウィンドウズのCDが付いてなくてリカバリCDに入ってるって事?
今は回答者のレベルがひくいようなので出直します
136 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:30:20 0
138 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:30:31 0
>>133 2chを見つけるまでは電信柱とかポストと話してたんだよ
相手が変わっただけw
>>134 リカバリとカタログに書いてあればその通りですハイ
やっぱり縄は狙われるよなw
141 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:31:57 0
142 :
140:2006/04/18(火) 23:32:22 0
すみません、誤爆しました。
>>134 昔はPCには必ずリカバリCDとWindowsCDが付属していたが、
今はリカバリディスクすらついてこない場合が・・・・
145 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:37:06 0
池沼が一人粘着してただけでしたw
/ \
/ / \ \
| (゚) (゚) |
| )●( |
\ ▽ ノ
\_ /
/  ̄ ̄\
147 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:42:14 0
>>139 ありがとう。
リカバリCDでセットアップ出来るって事ですよね?
>>147 リカバリCDで「リカバリ」出来るって事ですハイ
リカバリCDでリカバリ出来なかったらリカバリCDじゃない
150 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:53:07 0
最近、mpegファイルをストリーミング再生するとメディアプレイヤーが固まります。
ダウンロードしたら再生可能。
wmvはストリーミング再生できます。
XPのSP1の時にも同じ症状が出て、SP2にしたら直ったんですが
また最近再発しました。
原因と対策をご存知ありませんか?
151 :
名無しさん:2006/04/18(火) 23:55:49 0
すいません。win xp pro、メディアプレイヤー10です。
PCの電源を入れた瞬間に落ちてしまいます。
電源ランプが付いているのは3秒ほどなので熱暴走では無いと思うのですが…
電源の寿命かもしれません
パソコンにインストールされてるアプリケーションを確認する方法ないでしょうか?
>>154 エクスプローラ(アクセサリ内)じゃダメな理由は?
156 :
名無しさん:2006/04/19(水) 00:16:43 0
>>154 すべてのプログラム見れば?
全部あるわけじゃないけどな
すいません、教えてください。
AthlonXP2500+使用中です。
たまたまシステムプロパテを見たら、CPU 1.09GHzとなっていました。
Sandora(?)でベンチをやったら、やはり速度1.09GHzで、ベンチの結果も
悪かったです。たしか、2500+は1.8GHzだったはずですが、どうしたら元にもどせるのでしょうか。宜しくお願いします。
理由はSpeedStep
ADSLモデム SV−Vでポートの開放の仕方がよくわかりません。
詳しく教えてもらえませんか?
>>157 FSBが100になってるんじゃないの
166にもどしてください
>>150 HDDの容量不足か、ノートンとかのセキュリティソフトの悪さ。
>>157 BIOSでFSBを166にする。
現在はたぶん100になってる。
166 :
名無しさん:2006/04/19(水) 00:31:06 O
ノートンを使ってるんですが、ガイドブックみたいなのは普通付いてないの?
>>159 PPPoEで接続してるんならポートはすでに開放されてる。設定不要
省電力機能付きのCPUの種類を見分けるにはどうすればいいのでしょうか?
リカバリCDをなくしたwin98機に、win2000を入れなおして使うことはできますでしょうか?
>>171 なんかマークとか記号とかでわかるわけではないんですね
どうもありがとうございました
174 :
名無しさん:2006/04/19(水) 00:37:23 0
すいませんエロゲをインストールしたらえらい重くなったから削除したけど全然重いままなんだけど
前に戻す方法ない?
>>172 大抵できるがすべてのデバイスが動くとは限らない。
メーカーのサイトに行ってドライバがダウンロードできるか確認汁
>>174 たまたま重くなったのがエロゲインスコしたのが同時期だっただけで
エロゲが原因だったわけでは無いと思う
>>174 リカバリディスクで初期化。重くなった原因はエロゲではない(ありえない)
多分同梱されていたウイルスとかの類か同時期に入れた何か。特定できない
のでリカバリがベスト
>>172 メーカー製PCの場合Win2000に対応していないのが少なからずあります
183 :
名無しさん:2006/04/19(水) 00:40:49 0
そうかもしれないけど明らかに動きが重いんですよね
エロゲ入れたの1週間前で次の日消したけど重いまんま
助けて。゚(゚´Д`゚)゜。
187 :
名無しさん:2006/04/19(水) 00:42:46 0
リカバリディスクってなに?俺買ったときディスクとか何も付いてなかったけど・・・・・・
ちなみにヤフーオークションで買った中古のノートパソコンなんです
あーあ・・・
>>187 新品買うと付いてきます
中古で付いてこなかった場合、OS入れ直したくなったら別途購入しなければなりません
191 :
174:2006/04/19(水) 00:46:41 0
おいマジか、誰か助けろ
リカバリの無い中古PCで割れエロゲで山田オルタ付き?
厨房極めてるなw
>>192 HDDにリカバリ領域が有るとか思いつかない馬鹿が厨房呼ばわりですか?
195 :
174:2006/04/19(水) 00:49:03 0
どうすれば完全に直るか教えろや
197 :
名無しさん:2006/04/19(水) 00:50:09 0
うそお・・・・・・安かったから買ったのに(´・ω・`)
かったとき最初からウィンドウズXPのプロフェッショナルが入ってマスタ
そのディスクって後から買えませんか?
>>195 windowsをクリーンインストールすれば直るよ
199 :
174:2006/04/19(水) 00:50:56 0
オレの態度が悪かった、謝る。
どうしたらいいですか?誰か助けてくださいお願いします_| ̄|○
>>197 買えますよ。
だいたい3.5万円くらいです。
新しいパソコンを買えば幸せになれる
>>197 ノートならHDDからリカバリ出来るのもあるから
説明書かメーカーサイトで確認
>>194 それでそのPCにリカバリ領域はあるのかね?
205 :
名無しさん:2006/04/19(水) 00:52:41 0
さっきから名前に174とか入れてる人は俺じゃないよ(´・ω・`)
今調べたけど東芝のサテライト1800ってノートパソコンです
207 :
174:2006/04/19(水) 00:53:07 0
今のPC捨てるのは嫌です。
3.5万は・・・きついなあ・・・_| ̄|○
リカバリってなんですか?教えてください!
ああ!!どっちが本物やねん!
>>206 じゃあ早くリカバリしてエロゲをインスコしてシコって寝とけw
>>210 能無しがアドバイスしないでくれる?
厨房が回答ってw
/ \
/ / \ \
| (゚) (゚) |
| )●( |
\ ▽ ノ
\_ /
/  ̄ ̄\
214 :
174:2006/04/19(水) 00:56:33 0
喧嘩しないでください・・・
>>209 オレです。(´・ω・`)とか使わんし。
で、リカバリってなんですか?どうすればできますか?
/ \
/ / \ \
| (゚) (゚) |
| )●( |
\ ▽ ノ
\_ /
/  ̄ ̄\
>>197 リカバリーCD付属みたいだね
残念OS買わないと
>>206 指摘されてようやくリカバリに気がついて必死にぐぐってたんだろうなぁwwwww
かっわいーーーーwwwwwww
220 :
名無しさん:2006/04/19(水) 00:58:57 0
おかしな事になってるし。゚(゚´Д`゚)゜。
俺が書いたのは174と183と187と197と205ですよ
けどリカバリって後から買うと3万もするんですか?
中古のサテライト1800でXP Proが入ってたってのはライセンス違反臭いんだが
223 :
174:2006/04/19(水) 01:00:40 0
リカバリって聞いてんのに誰も教えてくれないから調べてみたけどパソコンのHDDのデータを初期状態に戻すことですか?
>>215 俺のはリカバリーCDがないとできないやつってことですよね?
てことは3.5万払うしかないってことですか?それ以外に何とかなりませんか?何とかしてください!
>>220 リカバリディスク自体は単品販売できなくて製品買うと付いてくる物
それが無い場合はWindowsを単体で買わなければならない。
そっれが3.5万くらい。
製品版なら一回は第三者への譲渡が認められてるから
違反かどうかまでは分らんがな
>>220 オークションの商品説明に「OSは作動確認用です」見たいな事書いてなかった?
>作動確認用
>>223 OEM版のXP Proなら2万円くらい
ライセンス関係でちょっと制限あるけど
>>228 起動パーツとセットじゃないと買えないが
1300円のFDDとかと買うかだな
おまえら 本物かどうかわからんがな
FDDと一緒に買ってもノートに入れればライセンス違反だな
232 :
174 ◆jJ7vOCBiek :2006/04/19(水) 01:03:46 0
これでいいのかな?
2万でもきついんですけど・・・
>>226 だいぶ前に買ったんで・・・エロゲやることしか頭になかったからそういうとこ見てませんでした・・・
233 :
◆rnPMqJEpYc :2006/04/19(水) 01:04:01 0
すいませんトリップつけます(´・ω・`)
単品でたかすぎorz
226さん覚えてないです。゚(゚´Д`゚)゜。
>>220 リカバリって OS もらわんのがいけないのだ。
だから OS代 3.5だよ
236 :
174 ◆fl/A0Xg5PQ :2006/04/19(水) 01:04:30 0
237 :
174 ◆jJ7vOCBiek :2006/04/19(水) 01:05:46 0
>>233 いい加減しつこいです・・・勘弁してください_| ̄|○
今のを除去?してOS丸々入れなおすってことで合ってます?
239 :
174 ◆fl/A0Xg5PQ :2006/04/19(水) 01:06:04 0
僕が本物です(´・ω・`)
240 :
◆rnPMqJEpYc :2006/04/19(水) 01:06:21 0
また違う人いるし。゚(゚´Д`゚)゜。
俺は本物です
4万でかったのにリカバリするのに35000は痛いっすorz
242 :
174 ◆jJ7vOCBiek :2006/04/19(水) 01:06:57 0
俺 (´・ω・`) こいつ嫌いだから使わんのよ・・・_| ̄|○
ここさIDなんで でないようにしてるうんだよ
245 :
174 ◆jJ7vOCBiek :2006/04/19(水) 01:07:48 0
>>241 今のを除去するには何か特別なツールが必要なんですか?
>>240 お前の懐具合なんかに興味はない
ヤフオクのリスクを理解せずに売買したお前の責任
>>245 いいやん、OS新規インストールすれbOK
>>245 OSのCD突っ込んで再起動すればあとはほとんど自動で進む
250 :
◆rnPMqJEpYc :2006/04/19(水) 01:09:49 0
そうですね(´;ω;`)
なんとかリカバリディスクしないで軽く出来るようにしたいです
ウイルスソフト入れてなかったのが悪いのかな?
251 :
174 ◆jJ7vOCBiek :2006/04/19(水) 01:10:15 0
3.5万は正直きつすぎます・・・
中古買う時点でよくみなかった俺が悪いですね_| ̄|○
どうせなら新品のショップもん買った方がいいですかね
何よりも中古PC買ったのが悪い
3人いても質問はワンパターンなのなww
255 :
◆rnPMqJEpYc :2006/04/19(水) 01:11:01 0
なんでみんな違う人にばっかこたえてんのー。゚(゚´Д`゚)゜。
>>256 ブラクラですね
初心者だと思ってバカにしないでください
258 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:12:48 0
avastでウイルス削除してるんですが
何十万個もスキャンしていて終わらないのですが
これでいいのでしょうか
259 :
◆rnPMqJEpYc :2006/04/19(水) 01:13:19 0
メモリとかは足りないとかないのかな
今は256です
>>258 ____
Y/ニニ|>o<|\
/ //\___\
|/ / === |  ̄
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ _ ||||||| _| < それでいいのだ
|(( \□ ̄□/| |
\  ̄ ̄ ̄ ノ \__________
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/ |: | ̄ ̄ ̄ ̄
| |______|
| | | | | | | |
| | | | | | | |
( ̄)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
~ | 人 |
|__| |__|
/(( | | ))\
 ̄ ̄  ̄ ̄
261 :
174 ◆jJ7vOCBiek :2006/04/19(水) 01:15:38 0
>>251 なかなかお手頃な値段ですね
今のから流用できるパーツとかあるのかな・・・
>>259 うるせーな
質問飛ばし飛ばしですんじゃねーよ
263 :
174 ◆1Jos0RQqmI :2006/04/19(水) 01:16:50 0
せっかくだから俺も174名乗ろう
264 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:16:56 0
俺がホントの174なんだけど・・・・・
つうかまじリカバリって買えないの?
>>261 ノートはパーツ流用とか考えるだけ無駄
同世代のマシンならメモリくらいは使い回せたりするけど
サテライト1800は古すぎてどうにもなりません
>>264 もっと新しくて保証書があればメーカーからの取り寄せも出来るだろうけどね
267 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:18:06 0
HDDも使いまわせるで〜。
それでエロゲはどこで入手したのよ
270 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:19:27 0
174はみんなの心の中にいるよ
271 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:19:34 0
CDが焼けません。
焼くには焼けるんですが、傷ついたり、中身がわけわからんようになります。
曲がマイナスから(?)始まったり。
PC開いてみたんですが、俺の知識じゃどこが悪いのかわかりません。
稚拙な説明ですいませんが、わかる方いましたらご指導おねがいします。
272 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:19:37 0
全然古臭いノートだから無理か・・・
てかオークションでそういう説明全然ねえしよ
これって出品者に言って返品できる?
>>272 「嘘を書いた」のではなく、「書かなかった」だけなので無理
275 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:20:54 0
>>272 「ウイルスに感染したのでもういりません。PCを返すのでお金を返してください」とメール送ってみ。
たぶん返してもらえるよ。
276 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:21:53 0
>274
それってさー結局向こうが悪いんじゃねーの?
書かないって最悪だな
277 :
174 ◆jJ7vOCBiek :2006/04/19(水) 01:22:10 0
>>265 てことは完全なゴミの誕生ですか・・・?_| ̄|○
正直2台持ってても用途があるわけでもないしなぁ・・・
中古って時点でそういう覚悟はするべきですよね・・・コストとリスクを交換してるに近い物があるし・・・
なにこのhynixな流れは
279 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:23:16 0
>>273 残念ながら学生にはそんなお金ないんです_| ̄|○
かといって変に分解してPC余計に壊してもやだし・・・
最新のグラフィックドライバーを入れようと思ってるんですが
AOpenAeolus 6200-DV128LP AGPのnVIDIA GeForce 6200を使っているんですが、
これってAopenかnVIDIAかどっちでグラフィックドライバー入れるんでしょうか?
アホな質問ですみません
283 :
174 ◆jJ7vOCBiek :2006/04/19(水) 01:23:46 0
そのときは安い金でエロゲやることばっか考えてて知識もなかったから中古が値段の割に見合ったものが少ない(数も内容も)
ってこと知らなかったんですよね・・・
286 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:25:12 0
>>276 書いたとてどうせ理解できなかっただろう。ここにきてようやくそのことを知ったみたいだし?
馬鹿につける薬はないって本当なんだな。
>>283 だからエロゲはどこで入手したんだよ!!!
>>284 なるほど!わかりました!ありがとうございます!
>>279 ドライブ買うお金位出るだろw
5千円あれば格安DVDマルチのドライブ買える。
安いOSほしいならLinux入れればいいじゃない。
ソースネクストのTurbolinuxなら\2000しない。
コピー自由なLinuxならメディア代だけでインストールできるぞ。
まあ、ノートでは動かないかもしれないがな・・・
>>290 駄目だろ
174はエロゲするためにPC買ったんだから
貧乏人がPC使おうとするなよ・・・
293 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:26:58 0
今出してた奴にメールしてみた
まだ返事こないけど明日にはわかる
これ評価も悪いに変えたほうがいい?
初心者って知識もないくせに安く済ませようとするよな。
いったいどういった脳なんだろう。同じホモサピエンスとは思えないな。
>>293 基本的にわからないことは質問するんだが。しなかった君が全面的に悪いと思うよ。
296 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:28:51 0
>>273>>289 わかりました。
がんばってみます。
交換とかはちょっと怖いんで外付けでも大丈夫ですか?
もしよければおすすめなんか教えていただけると幸いです。
>>293 それで悪いの評価付けたら完全に逆恨み
貴方の評価も低いにされても文句言えないし、相手のコメントによっては
第三者が見ても明らかに貴方の方が悪いとわかりますよ
>>174 お前検査してこいよw
エスパーは皆ウイルスソフト入れてる。
特にノートンは優秀でみんな入れてるぞ。
300 :
174 ◆jJ7vOCBiek :2006/04/19(水) 01:31:00 0
中古はそういうリスクを理解して割り切って買うものだから今回は運が悪かったと思って新品買うことにします
ネットとエロゲくらいしか主に使わないんですけど極力安いの探すとしてオススメあります?
エロゲは大きい画面で見たいんで液晶ちっちゃいのはなしで。
この際デスク、ノートどっちでもいいです
Thunder Head
<<くそ、174の数が多すぎる>>
バスター最高!!
ノートン重い!!
304 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:33:58 0
>295
>298
マジですか・・けど向こうが最初の状態に戻すディスク持ってたりしないかな?
ムカついたがそれ聞いてから評価変えるか考えるよ
それでそのエロゲはどこから入手したんだい?
/ \
/ / \ \
| (゚) (゚) |
| )●( |
\ ▽ ノ
\_ /
/  ̄ ̄\
>>300 そ の エ ロ ゲ は ど こ で 手 に 入 れ た ん だ よ !
308 :
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/19(水) 01:35:37 0
/ \
/ / \ \
| (゚) (゚) |
| )●( |
\ ▽ ノ
\_ /
/  ̄ ̄\
便乗で質問でする。グラボが壊れたのでNVIDIA Geforce 6200辺り
を買おうと思ってるんだけどPentium4の2.4GHzじゃきついかな?
馬鹿な回答者にあきれたわ(´д`)
>>309 グラボとCPUの関係を勉強してください
>>309 きついって何が?
その辺のマシンだとAGPだろうから1万以下で買える範囲では6200Aは
ベストバイだと思うぞ
>>300 >エロゲは大きい画面で見たいんで液晶ちっちゃいのはなしで。
たまに祭りがあるがUXGA液晶は最低でも5万以上な。
バカな質問者にエスパーも呆れるわ(´д`)
316 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:37:46 0
avastでウイルス削除して
スキャンが終わり
最新の検査結果というのが表示されたんですが
検査不能のものやファイルの削除中にエラーなどが表示されたんですが
そのまま実行を押すのか
それとも検査不能のものなどを一つずつ削除や検査したほうがいいのですか?
>>317 だから「たまに祭りがある」って書いたんだが・・・
174のせいでレス早過ぎ
174の人気に嫉妬
321 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:43:42 0
あ
>>317 祭りでも5万は切らないとも取れたんでな
すまん
325 :
322:2006/04/19(水) 01:44:56 0
_| ̄|○
誤:同化→動作
326 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:45:46 0
再び質問してすみません
avastでウイルス削除して
スキャンが終わり
最新の検査結果というのが表示されたんですが
検査不能のものやファイルの削除中にエラーなどが表示されたんですが
そのまま実行を押すのか
それとも検査不能のものなどを一つずつ削除や検査したほうがいいのですか?
ロープロとは書いて無いけどMicroATXならぁゃιぃ
「あいつらト同化してるぜ!」
というボキャブラを思い出した。
>>327 大丈夫、6200Aは全部ロープロ対応だ
>>322 AGPスロットがあるからいけると思うよ。買うときはAGP用のグラボ買えよ。間違えてもPCI−Eのグラボ買うなよ。
ただしケースによってはロープロファイル対応のグラボじゃないとグラボが刺さってもPCケースが閉じれないという事態に陥るから気をつけろよ。
>>326 大体なんでそんなにウイルスだらけなんだよ。
PC何に使ってるんだ?
質問に質問でかえすなボケ
>>331 nyで落としたエロゲに決まっておろうw
そういえばウイルス対策ソフト入れる前に少しネットにつなげたらものすごい勢いでワームウイルスが入ってきたことがあったな。
手動で7匹駆除した。
>>326 エロゲ厨はそのままウイルスと同化してろ。
このスレで明らかにエロゲとnyを結びつけようとしてるやつがいる。お前やろ!
>>336 ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
338 :
名無しさん:2006/04/19(水) 01:57:26 0
avastでウイルス削除して
スキャンが終わり
最新の検査結果というのが表示されたんですが
検査不能のものやファイルの削除中にエラーなどが表示されたんですが
削除が出来ないものがあるんですがどうしたらいいんですか
342 :
名無しさん:2006/04/19(水) 02:00:29 0
みんなでケコーン
345 :
名無しさん:2006/04/19(水) 02:02:03 0
347 :
322:2006/04/19(水) 02:09:20 0
レス有難うございます。
ケースによってはロープロ対応のグラボじゃないと閉まらないって事
は分かったんですが、ロープロ対応のグラボはロープロ対応のケースじゃないと
刺さらないんですか?
>>347 ロープロ対応のビデオカードはフルハイト用のブラケットも付属するので
ロープロのケースでもフルハイトのケースでも使えます。
フルハイト専用のビデオカードはロープロのケースには入りません。
352 :
名無しさん:2006/04/19(水) 02:15:39 0
あのー
>>27の回答誰かお願いします・・・ずっと待ってました。
355 :
名無しさん:2006/04/19(水) 02:18:58 0
>>353-354 ありがとうございます。けど今までずっとDLしようとして同じように出るんです。
357 :
名無しさん:2006/04/19(水) 02:21:23 0
>>356 orz
ありがとうございました・・・。
358 :
322:2006/04/19(水) 02:37:24 0
>>349 上の溜め金を付ければロープロ対応のケースじゃなくても刺せるんですか?
それと溜め金って別途売りってありましたっけ?
>>358 別売りの場合もあるが大抵は両方付いてくる
360 :
322:2006/04/19(水) 02:41:27 0
>>359 なるほど。それを聞いて安心しました。
付属品で溜め金が付いているのを選ぼうと思います。
6200Aはロープロ対応でブラケット(留め金)も両方付いてくる
363 :
322:2006/04/19(水) 02:46:41 0
365 :
322:2006/04/19(水) 02:56:04 0
>>364 念のため上のAGP 8x/4x対応の方を選んどきますです!
CPUのクロック数って気にしなくていいんですか?
まったく
萌え系のPCってなんて言うんでしたっけ?
368 :
深夜:2006/04/19(水) 03:40:53 0
369 :
名無しさん:2006/04/19(水) 03:44:09 0
WINXPです。
ドライブCの残り容量が少なくなりDドライブに移しておけば
ひとまずあくし、万一壊れた時安心と聞いて、マイピクチャを移動しました。
そしたらフォトコレクションにもマイピクチャにも写真がなくなってしまったのですが
今後どのように管理すればいいのか教えてください。
というかマイピクチャはDにいれてはいけないのでしょうか?
詳しい方お願いします!
>>369 フォルダごと移動したのか?
Dにフォルダ作って中身だけ移動すりゃよかったのに。
373 :
名無しさん:2006/04/19(水) 04:09:14 0
VAIOのVGC-V173なんですが、PC内の動画をTVで見れる様にするには
どうすればいいでしょうか?できたら詳しく教えてもらえないでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
375 :
名無しさん:
なんか重くね?