パソコン一般板総合質問スレッド vol 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2006/06/23(金) 09:15:51 0
画面が狭いので解像度を上げたらリフレッシュレートが60Hzしか選べなってそれにしてるんですが
モニターが若干チラついてるっぽいです。
このまま使用してるとやばいでしょうか?

グラフィックボードはGeForce2 MX 200
モニターはFujitsu FMV-DP978です。

953952:2006/06/23(金) 09:18:15 0
連投すいません。解像度を書くのを忘れてました。

現在の解像度は1280x960 60Hzで、以前は1152x864 75Hzでした。
954肛門閉鎖:2006/06/23(金) 09:18:33 0
やばくはないが目が疲れる。
955名無しさん:2006/06/23(金) 09:23:24 0
>>952
このモニタでは表示できないモードを隠す、のチェック外せば70Hzか72Hzでも表示できるかもしれない。
できなかったら諦めろ。
956952:2006/06/23(金) 09:32:38 0
そうですか。。。

モニターもグラボもしょぼいですが、これはどっちの問題なんでしょうか?
モニタ?グラボ?
957肛門閉鎖:2006/06/23(金) 09:36:20 0
モニタ側の問題。
958名無しさん:2006/06/23(金) 09:36:35 0
モニタだよ。
GeForce2MXでもSXGAで85Hz以上出るはず。
959952:2006/06/23(金) 09:51:46 0
>>957-958
モニター買い替えます

ありがとうございました。m(__)m

貧乏なので中古CRTモニターですが。。。
960946:2006/06/23(金) 10:07:08 O
そうですか…グラボ変えられないんですかOrZ
ありがとうございました。
961名無しさん:2006/06/23(金) 10:13:44 0
VGAだけの問題じゃないがね
962名無しさん:2006/06/23(金) 10:17:33 0
リフレッシュレートってどれくらいが適切なの?
963名無しさん:2006/06/23(金) 10:19:32 0
使用者の主観でちらつかない程度
964名無しさん:2006/06/23(金) 10:26:31 0
日立プリウスのAW35Pの購入を考えてます。
地デジ対応なのですが、
ハイビジョン対応と明記されていません。

ハイビジョン対応でないパソコンでは
ハイビジョンは見られないのでしょうか?

どなたか知ってる方がいましたら
回答お願いします。
965名無しさん:2006/06/23(金) 10:29:50 0
↑すみません間違えました、AW37P です。
966名無しさん:2006/06/23(金) 10:29:54 0
>>964
http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2006jan/one/spec_aw35p.html
ここ見るとアナログチューナーしかないようなんだが。
967名無しさん:2006/06/23(金) 10:31:32 0
>>965
喧嘩売ってんのかw

http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2006jan/one/spec_aw37p.html

テレビ録画機能デジタルハイビジョン放送:1080i(約21Mbps)、
              デジタル標準テレビ放送:480i(約11Mbps)、
              高画質:720×480(8Mbps)、720×480(6Mbps)、
              標準画質:720×480(4Mbps)、720×480(3.5Mbps)、
              長時間画質:720×480(3Mbps)、720×480(2Mbps)

とあるがね。
968名無しさん:2006/06/23(金) 10:47:45 0
>>967

ありがとうございます。

ということは、普通の地でじ対応テレビと同様に
綺麗な画質で見られるということですよね…

通販で15万くらいで売っていて
あまりに安いので不安なのですが、
日立のパソコンは性能・使いやすさなど全般的に見て
どうなんでしょうか?

ちなみに現在はソニーのバイオを使用しています。

質問攻めですみません。
969名無しさん:2006/06/23(金) 10:55:22 0
>>968
だが所詮20インチだろ
どうせなら32インチくらいの液晶買えば良いのに。

俺はここ10年ずっと自作なんでメーカー品はわからん。VAIOの評判が悪いことくらいしか知らない。
気になるならこの板にも日立プリウススレがあるから聞いてみりゃいいじゃん。
970名無しさん:2006/06/23(金) 10:57:49 0
>>969

いろいろありがとうございました。
参考になりました。

再検討してみます。
971名無しさん:2006/06/23(金) 12:02:11 0
眠いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
眠いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
ねむねむねむうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
972名無しさん:2006/06/23(金) 12:06:37 0
もうこんな時間か
そろそろ寝る
973名無しさん:2006/06/23(金) 12:35:04 0
予選敗退とほぼ同時にHDDから異音が。
バックアップとってねえし。
おまえら秋葉って週末だと安くなるか?

974名無しさん:2006/06/23(金) 12:39:12 0
よかったね
週末は安くないよ
975名無しさん:2006/06/23(金) 12:41:59 0
>>974
マジ?昔メモリとか週末特価やってた記憶があるんだが。
HDDはやらんのかね。
976名無しさん:2006/06/23(金) 12:46:22 0
ショップと品による
977名無しさん:2006/06/23(金) 12:49:49 0
まだ秋葉原が電気街だと思ってる香具師がいるのか・・・・
978名無しさん:2006/06/23(金) 12:51:37 0
>>976
まあそうだよな・・。初期不良のこと考えたら今日買って
明日交換できるようにするのがいいか。dクス。
979名無しさん:2006/06/23(金) 12:58:21 0
今や秋葉原は萌え街だな。
980名無しさん:2006/06/23(金) 13:13:52 0
「FUJITSU FMV ESPRIMO C5200」のグラフィックボードを交換したいと思っています。
AutoCAD2007が推奨するグラフィックボードに交換したいです。
予算とスペックを検討したところ
ATI FireGL V5000
ATI FireGL V3200
NVIDIA Quadro FX 560
NVIDIA Quadro FX 550
あたりにしたいと思っているのですが果たして私のFMVが対応しているかどうかを知りたくて質問させていただきました。
やっぱり直接富士通に問い合わせた方が良いのでしょうか?以前他の質問を富士通にしたところ何回も担当者が変わり、何度も同じ説明をし、結局解決できなかったことがあるので心配です・・・
どのように調べて良いかも分からない状態です。ご存知の方よろしくお願いいたします。
981名無しさん:2006/06/23(金) 13:14:51 0
  マチルダ!おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
982名無しさん:2006/06/23(金) 13:18:52 0
>>980
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0504/c5200/spec.html
残念ながらPCI-Eはない。AGPすらない。PCIスロットしかない。
FX5600はPCI-Eじゃなかったか。
QUADRO買う金があるならそんな省スペースPCはやめておけ。拡張性皆無。
983名無しさん:2006/06/23(金) 13:28:24 0
NVIDIA Quadro NVS 280 PCIなら使えるよ
984○(・(ェ)・)○ノクマーン ◆j5jVuxWdss :2006/06/23(金) 13:29:57 0
素人はおとなしく新しいPC買えなの〜
985名無しさん:2006/06/23(金) 14:11:09 O
メモリを増やすにはどうすればいいのですか?
986名無しさん:2006/06/23(金) 14:11:48 0
>>985
金払え
987○(・(ェ)・)○ノクマーン ◆j5jVuxWdss :2006/06/23(金) 14:24:12 0
素人がメモリ増設とかちゃんちゃらおかしいの〜
988名無しさん:2006/06/23(金) 14:27:27 0
>>985
電気屋にPC持って行って「メモリ増設しろ」と言えばいい。
989名無しさん:2006/06/23(金) 14:45:43 0
>>937
それってwin2000と98じゃ、普通にできてたよな
なんでXPでできなくなったんだろ
990名無しさん:2006/06/23(金) 15:04:34 0
>>980 です
982,983ありがとうございます。
PCを買い換えれば良い話というのは分かりました。
PCIスロットに対応しているグラフィックボードならPCの機種を問わず動くのでしょうか?
ELZA GLADIAC FX 534LP PCI
I-O DATA GA-5200X/PCI
あたりを検討しています。
991名無しさん:2006/06/23(金) 15:05:47 0
>>990
んなわきゃぁない。
PCもOSも種類を問う。
992肛門閉鎖:2006/06/23(金) 15:10:02 0
FX5200程度でCADできるのか?
よく知らんがOpenGLか何かで処理してるんじゃないのか?
993名無しさん:2006/06/23(金) 15:11:57 0
>>990
そんな古いマシンでCADなど無理。
グラボ変えようが意味がない。
どんなCAD使うのかしらんが真面目なCADならFF推奨モデルレベルじゃないと動かない。
994名無しさん:2006/06/23(金) 15:34:48 0
MP3で74分くらい音楽あつめたら、どれくらいの容量必要でしょか
995肛門閉鎖:2006/06/23(金) 15:39:04 0
ビットレートによると思うが。
996名無しさん:2006/06/23(金) 15:46:45 0
埋め
997名無しさん:2006/06/23(金) 15:47:22 0
支援
998名無しさん:2006/06/23(金) 15:47:52 0
埋め
999名無しさん:2006/06/23(金) 15:48:34 0
999
1000肛門閉鎖:2006/06/23(金) 15:49:17 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。