【逆向きファン】 DELL Dimension 5150C 【排熱】
952 :
名無しさん:2006/05/20(土) 23:57:38 0
今の5150cの最安値はいくらだ?
953 :
名無しさん:2006/05/21(日) 00:38:00 0
構成内容にもよるが
ちなみに、木曜日に見積もり出したのが
ペンD2,8 メモ2ギガ ハードディスク250で
後はスピーカの一番安いのとで
12万切るか切らないかだな
俺も119978円だったので いいかげんのところで
買いました。また新しいのが出たら買えばいいしねw
954 :
名無しさん:2006/05/21(日) 01:12:07 0
発熱でゲーム禁止とか最悪だなw
955 :
名無しさん:2006/05/21(日) 01:13:38 0
>>953 キャンペーンの安いのを待っていてもねーw 待ちくたびれるだけがおちですよ
おそらく祭り価格はないでしょうね。
買いたいときが買いって事です。それと、またCPUの新しいのが出たら
そのときまた買えばいいんです。DELLはやすいから。。
今のをオークションで売って新しいのを買えばいいのです。
956 :
953:2006/05/21(日) 01:17:53 0
ゲームとかしないんすっよね。別にゲーム用のマシーン(ゲートウェイ)
を使用してますから。AMDがいいとは思わないが・・・・・・・
このDELLは簡単な作業用ですわw
957 :
953:2006/05/21(日) 01:27:06 0
重たいゲームとかしないであれば、発熱及びファンのノイズは
許せるね。
つまりここでとやかくこの5150Cを批判している人は
何が何がいいたいのか?十分すぎるほど満足していますけど
ひょっとして買えないからの ひがみかな?
958 :
名無しさん:2006/05/21(日) 01:41:52 0
安いキャンペーンを待ってもいつのことがわかりませんし
前から、狙っていたこのパソ買います。今までどうも有難う
>>953 メモリって2Gもいるんですか
1Gあれば十分な気がしますが、今のゲームやるには必要なのかな
・ゲーム目的で5150c買う奴はいない。(検討不足は除く)
・HDDの温度見て言ってるのか(温度センサーのバグを差し引いても熱い)
・発生する熱が問題なのではなく、廃熱効率の悪さが問題になっている
・しかし、だからといって5150cを全否定してる人なんていない
邪推のしすぎ
3月の祭り価格で5150Cを購入したけど、
conroe搭載したのを150kで買ったほうが勝ち組だな…
発熱を今ほど気にせずに済んで、高性能。
962 :
名無しさん:2006/05/21(日) 14:11:46 0
スマートファンであんま高いから、
そんな上がるわけないよなー、と
放射温度計をメモリチップに向けて測ったら53℃、、、馬鹿すぎ orz
>>980過ぎた辺りで次スレへ
最近、HDDに小型扇風機を当て始めたが意味あるのか微妙。
あまり温度は下がらない気がする。
ヒートシンクでも付けてみるかな?
964 :
名無しさん:2006/05/21(日) 17:17:28 0
スリムタイプは無理。9150を薦めるね。
このモデルってたてつけ悪くね?
ジジジジ〜とかビ〜ンとかの振動音が酷いんだけど
上面とか側面をグッと押さえると音は止まるんだけど、手を離すとまた鳴り出す。
結構うざいよ
966 :
名無しさん:2006/05/21(日) 18:05:37 0
>>965 あるある
CDドライブのとことか電源のとことか
968 :
名無しさん:2006/05/22(月) 00:00:12 0
今日から、5150Cのユーザーになりました。
使いこごちもよく満足しています。
それ以上に本当に良い買い物したとしたのはユーザーサポートの親切丁寧さです。
ちょっとした質問にも分かり易く日本語で応えてくれた。
ええ、自分も以前NECユーザーも怖いんですでしたよ。
安いだけで飛び付くと火傷しますね。
今回身に染みました。
969 :
名無しさん:2006/05/22(月) 00:01:43 0
970 :
名無しさん:2006/05/22(月) 00:33:07 0
昨日から5150ユーザーになりました。(PEND820,メモリ1G)
確かにすぐ熱くなります・・しかも爆音です。
冬は部屋の暖房いらんかもw
重い作業はしないのでまあ、こんなもんかと、まあ満足してます。
(前のPCがPEN3の850Mでメモリ256だったので)
値段の割りにいいと思います
971 :
名無しさん:2006/05/22(月) 01:07:15 0
妙な日本語と3行目あたりから察するに>968はおそらくデ(ry
973 :
名無しさん:2006/05/22(月) 14:27:48 0
デルのサポートの人って、外国人多いらしいからねぇ・・・
974 :
名無しさん:2006/05/23(火) 00:55:01 0
5月出荷分より熱対策されたってあったけど?
どのようにされたのでしょうか?
975 :
名無しさん:2006/05/23(火) 01:23:33 0
え
ケース開けた状態にUSB扇風機をHDDに当てるだけで冷却効果ある?
977 :
名無しさん:2006/05/23(火) 14:02:25 0
サポートに電話すれば、前のタイプは、熱対策してくれるの?
dell がそんなことしてくれるわけない。
979 :
名無しさん:2006/05/23(火) 14:12:20 0
やっぱり、夏になるとファンの音うるさいね。
なんとかならないのかね・・・
980 :
名無しさん:2006/05/23(火) 14:48:14 0
DELL機はいろいろと問題があるみたいだな。
DELL機買わずに自作にして正解だった。
Pen4 631 3G,
DDR2 PC5300 512×2
160G
スーパーマルチドライブ
TVキャプチャー
ワイヤレスKB MOUSE
17inch液晶
の構成で12万ちょっと。
騒音も、熱問題もなく、静かに快適に使用できてるわ。
あ、そう。
自作したくせに、こんなスレを必死に覗いてる人間性自体が問題アリだな。
983 :
名無しさん:2006/05/23(火) 15:50:06 0
>>982 必死に反応してるお前の人間性自体が問題アリだな。
IDでないと全部自作に見える
985 :
名無しさん:2006/05/23(火) 16:10:08 0
>>980 よもやマザーボード、ビデオカード、ケース、OSライセンスは別途というオチではないよね!!
986 :
名無しさん:2006/05/23(火) 16:14:53 0
>>985 ケースが4万、OSは割れ、マザボは相性で一度交換した悪寒
普通に高いし
↓次スレよろしく
990 :
名無しさん:2006/05/24(水) 02:00:31 0
自作の割りには高いなw
991 :
名無しさん:2006/05/24(水) 02:16:37 0
次スレマダー
自作は割高になるけどね、それでも980は高いと思う
地方の人なのか?
994 :
名無しさん:2006/05/24(水) 04:05:42 0
摘 要
未払費用
役場道路改良工事
ぅめ
こぅめこぅめこぅめこぅめこぅめこぅめこぅめこぅめこぅめこぅめこぅめこぅめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。