902 :
名無しさん:2006/04/22(土) 01:29:04 0
もう怒った!
ageるぜ!
お前らすることないくせによ!
903 :
895:2006/04/22(土) 01:31:57 0
わかったお前らオナニーでもしてんのか!?
30秒で終わるだろ!!
シカトすんじゃねえカスども!!
904 :
名無しさん:2006/04/22(土) 05:05:32 0
動かないわけが無い
【予算】〔20〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ◎音楽鑑賞 ◎DVD鑑賞 ◎3Dゲーム〔タイトル→ギルドウォーズ〕
【OS】○Windows XP Home(MCE2005を○含まない)
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○2048MB
【ハードディスク】○250GB
【CD/DVD】○CD-ROM ○CD-R/RW&DVD-ROM ○DVD±R/RW △スーパーマルチ △DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○どれでもよい 【色】○どれでもよい ○黒系
【付属品】○スピーカー 【ソフトウェア】 ○不要
【保証期間】○1年
【モニタ1】○液晶【モニタサイズ】○19型
【モニタ2】【ワイド】○問わない 【DVI端子】○余裕があれば 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔5〕年 【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○メモリ
【メーカー】○決めていない(何処でも) 【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=0603NG-A2500DP-T9 【その他自由記入 】オンライン3Dゲームをしながらソフトやアプリなどを同時起動しまくっても
耐えれる強い子を産んで欲しい。音楽、DVD鑑賞と3Dゲームが主な用途です。
906 :
名無しさん:2006/04/22(土) 08:00:30 0
以前に15万切って32型液晶とデスクトップPCがセットになっているモデルが
どっかのHPに載ってたんだけどみつからねぇ・・・・どこにあったか分かる人
教えて!
>>895 で?お勧めしないから止めとけと言っておくけど、
信じるかどうかは本人の自由。
910 :
名無しさん:2006/04/22(土) 09:12:20 0
>>909 おおお!これも熱いけどこれじゃあないんだよね。
なんかこんなちゃんとしたメーカーじゃなかった気がする。
どっちかって言うとユニデンとかバイデザインとか価格のオリジナル32Vが
いかにも自作みたいなPCについてる感じw
でもありがと909
>>886 >NECのMTベーシックが今Ath3500+を使うと1万円安くなるキャンペーンやってるから
(´�ω�`)
15日に頼んで木曜に来たよ
【予算】〜15万円
【用途】○インターネット ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○TV視聴・録画 ○動画編集
【OS】○Windows XP professional ※最悪HomeEditionでも可
【CPU】○Sempron ※快適であればアスロン、Intel系でも可
【メモリ】○1GB〜
【ハードディスク】○160GB以上
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画)
【通信機能(ネット)】◎ADSL ○無線LAN(USB)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○マイクロタワー ○ミニタワー ○ミドルタワー
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年
【モニタ1】どれでもいいです【モニタサイズ】◎19型〜
【モニタ2】【ワイド】○問わない 【DVI端子】 ○余裕があれば【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】4年 【過去〜現在の使用機種】 【増設スキル】 一応有り
【メーカー】特になし 【購入場所】 ○家電量販店 ○ネット通販
【現在の候補機種】 DellかNECバリュースター等
【その他自由記入 】
19インチ以上のモニタ、TV鑑賞(録画)DVD書き込み、メモリ1GB以上、HDD160GB以上が
最低条件である以外はそれほど重要視しません。 よろしくお願いします。
アドバイスお願いします。
【予算】〜8万円
【用途】○インターネット○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○2Dゲーム
【OS】Windows XP Home
【CPU】どれでもよい
【メモリ】512MB〜
【ハードディスク】80GB〜
【CD/DVD】 DVD±R/RW
【TV機能】 不要
【通信機能(ネット)】○無線LAN
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link)
【拡張スロット】 分からない
【ケース】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○不要 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2003(Word,Excel,Outlook) ○不要
【保証期間】○1年〜
【モニタ1】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】5年くらい 【現在の使用機種】NECのバリュースター(98年くらいに買ったもの)
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など) ○海外・その他メーカー(DELL,HP)
【購入場所】問わない
98年時購入のモニタがあるのでそれを使いたいと思っているのですが
古いモニタに新しい本体でも使用は可能ですかね?
>>913 たまに専用コネクタでないとだめなモニタがある(とくにNECと富士通)
モニタ機種名晒さないと後悔するだろう。
【予算】〔〜15〕万円ほど
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算
○2Dゲーム ○3Dゲーム〔タイトル→ラグナロクオンライン〕2DCG、3DCG
【OS】○Windows XP Home
【CPU】○Intel系希望
【メモリ】 ○分からない
【ハードディスク】 ○分からない
【通信機能(ネット)】○CATV
【インタフェース】○USB 、CDROM?
【拡張スロット】 ○分からない
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2003(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年〜
【モニタ1】○液晶
【モニタサイズ】 ○17型 ○19型(低価格)
【モニタ2】【ワイド】 ○なし(4:3)
【光沢液晶】 ○不可
【PC使用歴】〔3〕年位
【過去〜現在の使用機種】〔FMV〕
【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】 ソフマップオリジナル MV-SV34620/M16OS
【その他自由記入 】
フォトショップ、イラストレーター、3DMAX、ラグナロクオンラインを快適に動かせるPCを探しています。
HDD必須容量、CPUの必須、メモリ必須、グラフィックボードは何がいいのかを教えて頂けるとありがたいです。
>>915 MV-SV34620/M16OSはCeleron D でAGP専用。
間違っても買うな。
NECダイレクトでMTアドバンスド。
Pen4+メモリ1GB+19インチディスプレイでもう14万2000円。
NECではこれ以上削れないし・・・イーマシは規制中だから、もう少し予算増量かな。
【予算】14〜18万円台くらい
【用途】○インターネット ○音楽録音 ○TV視聴・録画
【OS】○Windows XP HomeEdition
【CPU】○できればSempron、PentiumD、Pentium4の511,516以外、Athlon
【メモリ】○512MBまたは1GB
【ハードディスク】○200GB以上
【CD/DVD】 ○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画) できれば地デジ対応
【通信機能(ネット)】○Bフレッツ ○無線LAN(USB)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○? 一体型は不可
【付属品】○キーボード ○マウス
【保証期間】○1年以上
【モニタ1】○液晶【モニタサイズ】○17型 または19型
【モニタ2】【ワイド】○問わない 【DVI端子】? 【光沢液晶】○問わない
【PC使用歴】〔5〕年
【過去〜現在の使用機種】Aptiva 自作(PCショップで作ってもらったAopen?)
【増設スキル】メモリ
【メーカー】NEC か HITACHI 【購入場所】 ○家電量販店 ○ネット通販
【現在の候補機種】VALUESTAR L VL500/ED 、VL570/DD
Prius DH73、DS75、AR35、AR37 等
【その他自由記入 】サポート体制の良いもの。
迷っててなかなか決められません。新製品でなくて良いので
お買い得感のあるものを探しています。
>>1 【予算】〔20〕万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○写真編集 ○CAD,CG
【OS】○Windows XP Professional
【CPU】○どれでもよい
【メモリ】○1024MB 又は ○2048MB
【ハードディスク】○分からない
【CD/DVD】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL)
【インタフェース】○USB2.0 ○IEEE1394(i-Link) ○メモリーカードスロット(SDカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】 ○分からない
【ケース】○タワー型
【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2003(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○3年〜
【モニタ1】○不要(現在のものを流用)
【DVI端子】○余裕があれば
【PC使用歴】〔0〕年
【過去〜現在の使用機種】〔 〕 【増設スキル】○なし
【メーカー】○大手国内メーカー(NEC,富士通など)
【購入場所】○問わない
【現在の候補機種】
NEC VALUESTAR タイプX
【その他自由記入 】
業務に使うので故障した際の出張サービスがあったら嬉しいです。
主な用途は建築の図面を見る、描く。ネットにメールです。
図面は今までFAXでやりとりしてましたが、メールでやりとりした方が効率が良いと聞き
導入しようと考えてます。
(なお、この書き込みは代理人が行っています)
>>918 代理人?本人には、↓で。
「同僚でPC使ってる人に聞く方がいい。PCやCADの操作はやさしくないし、
結局同僚に依存することになるから、機種選定をここでする意味はない」
今日の山田電気のチラシに
4月26日発売のFRONTIER-FRGB15シリーズというのがありました(リネージュUがサクサク)
これはおすすめでしょうか?お願いします
921 :
918:2006/04/22(土) 16:45:28 0
>>919 代理人です。
個人事業主なので同僚はいません。
CADは最初のうちは「見るだけ」なのでそれ程複雑な操作はしないそうです。
なお、Windowsの基本的な操作を教えるのは、代理人である私が行う予定です。
代理人である自分はこのような用途のPC(の購入)を考えたことも無かったため、
こちらのスレの方に助言して欲しくて書き込んだ次第です。
【予算】〔25〕万円
【用途】インターネット,メール ○ワープロ,○表計算 ○音楽鑑賞 ○画像編集○動画編集 ○2Dゲーム ○3Dゲーム(オフライン、予定。気にならない程度動けばいい)
【OS】○Windows XP Home
【CPU】分からない(用途、予算に合わせて出来る限りいいもの)
【メモリ】1024MB以上
【ハードディスク○160GB以上
【CD/DVD】 ○CD-R/RW&DVD-ROM ○スーパーマルチ ○DVD+R 2層書込み対応
【TV機能】不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0
【拡張スロット】 ○PCI ○AGP ○PCI-Express
【ケース】○どれでもよい 【色】出来れば黒
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー 【ソフトウェア】○Microsoft Office Personal 2003(Word,Excel,Outlook)
【保証期間】○1年以上
【モニタ1】○液晶 20型(低価格)
【モニタ2】【ワイド】○問わない 【DVI端子】分からない【光沢液晶】不可(長時間には向かないんですよね?)
【PC使用歴】〔2〕年(ほぼ素人)【増設スキル】 ○なし
【メーカー】 ○決めていない(何処でも)
【現在の候補機種】
【その他自由記入 】
初購入。画像編集でペンタブ導入とかしてみたいと考えています。
あとペンタブ導入するのもゲームするのもメモリはこれで足りるでしょうか?値段の相場が分からないので……
増設とか色々いじってみたいです。
宜しくお願いします。
>>921 CADソフトといってもファイル形式はいろいろある。
他の人に、CADのファイル形式で渡せない環境だと、
結局FAXモデムで送信するか、プリントアウトをFAXするということになるんだが?
で、20万の値段にCADソフトの値段入ってる?FAXモデムは?プリンターはどうなの?
924 :
918:2006/04/22(土) 17:16:05 0
>>923 CADソフトは取引先が使用しているものを参考に購入することになるでしょう。
どのソフトを使っているかは(代理人は)聞いてません
CADソフトの値段は20万円に入ってません。
FAXも値段に入ってません。
プリンターも値段に入ってません。
あくまでPC本体に関して聞きたいと思い、書き込みをしました。
>>924 CADソフトは値段が高いし、それの要求性能しだい。
DELLとかHPには、法人契約対応窓口があるので、(個人企業とて法人)
2chでアドバイス聞くより、そことの交渉も視野に入れたほうがいいかもしれない。
>>10 安価モデル+1Gメモリで、大画面の高性能液晶ディスプレイを・・・
ということになりそうだけどね。
928 :
918:2006/04/22(土) 18:21:28 0
CADソフトが絡むと、このスレではアドバイスは受けられないのですね
分かりました。自分で試行錯誤して探してみます
母の文字入力練習用に使っていたPCが壊れたので中古で購入しようかと思っています。
用途は文字入力練習なのでofficeが入っていれば十分です。
ネットに繋ぐ予定は今のところありません。
リンク先の内容でこの金額は妥当でしょうか?
相場がわからないもので教えていただけるとありがたいです。
あと何か注意点があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
http://r.pic.to/28ibk
>>925 dです
けど知識無すぎてここ見てどうこうするのはちょっとできないです。
それに予算をギリギリまでなら使って良いスペックにしたい。
お願いします。
リックUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
932 :
905:2006/04/22(土) 20:04:10 0
ぷんぷん
933 :
名無しさん:2006/04/22(土) 20:07:50 0
age
935 :
名無しさん:2006/04/23(日) 00:29:42 0
age
936 :
名無しさん:2006/04/23(日) 00:30:50 O
VAIOのVGC-LA50BとVGC-H53B7のどちらを買おうか悩んでいるんですが性能はどちらがいいんでしょうか?またどれくらい差があるのでしょうか?
938 :
名無しさん:2006/04/23(日) 00:37:21 O
答えがなかなかでないからね( ̄□ ̄;)
>>905 候補と比べるならショップブランドスレの方が良いだろ・・・
メーカー物は実質GeForce6600GTまでと考えた方が良い。
940 :
名無しさん:2006/04/23(日) 00:39:41 0
>>936 性能はそう大差ないだろう。消費電力という意味ではVGC-LA50Bの方が有利かもしれん。
ただし、一体型は壊れたときを考えるとな。どちらにしてもデザインで選んでも良い範囲だ。
どうしてもSONYなら濡れはVGC-LA70Bを薦めるがな(゚∀゚)
>>922 Gateway GT4014j
本体9万とは思えないほどの価格と性能。Office付けても11万。
ケースがでかいので増設とかにも向いています。
モニタはセットのものか別途購入。液晶20型(高級)も予算内で買えます。
安く揃えたいならDELL Dimension 9150
時期とタイミングによっては15万ほどで希望の構成が手に入ります。
メモリに関しては何ともいえませんが、
使ってみて処理が重く感じるなら後から増設すればよいでしょう。
>>941 Gateway GT4014jいいですね。メモリはフォトショとか使うならもっといるらしいから増設します。メディアリーダーも多いし。
DELL Dimension 9150はテンプレの3DゲームでPentiumDが非推奨なのでやめときます。
>>942 NECはTV機能付きばっかですし必要ないんでちょっと……
Gateway GT4014jにしようかと思います。
モニタ、は別途購入で少し選んでみます。
答えて頂いた方、有難うございました。
>>943 バリューワン ベーシックがあるジャマイカ
NEC
>>943 お前さんのテンプレ見る限り4014は使いこなせないと思うぞ。
買ったあとぱにくってる姿が見える・・・
PC歴10年程ですが、PCが古くなったので新しいのを購入しようかと思ってます。
性能とかがよさそうなのでGatewayのGT5038Jを買おうかと思いますが
疎い私には宝の持ち腐れになりますかねぇ。ゲームはやらないし…
やりたいのは動画配信を録画編集するとか、TVを録画編集するとかなんですけど。
948 :
893:2006/04/23(日) 14:51:46 0
【予算】12万円 〜16万円
【用途】◎インターネット ◎ビデオキャプチャー(動画取り込み&編集)
○表計算EXCEL ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞
【OS】「用途」に合いそうなの(新しいのがいいです、よくわからない…)
【CPU】動画取り込み&編集に向いているもの *重要
【メモリ】 ○512MB ○1024MB
【ハードディスク】○250G以上(動画取り込み編集に向いている多いのがいいのですがどれくらいですか…?) *重要
【CD/DVD】○DVD±R/RWスーパーマルチ (DVDもCDも焼けるやつがいい)
【TV機能】不要(◎ビデオを取り込む機能は欲しい(ビデオキャプチャーは欲しい)
【通信機能(ネット)】○LAN(光ファイバー)
【インタフェース】○よく分からない(USB、PCカードスロット、ヘッドホン等欲しいです)
【付属品】○キーボード ○マウス ○ディスプレイ(液晶)
【PC使用歴】5年くらい
【メーカー】 NEC(他によさそうなところがあればそこでも)
【セットアップ】セットアップもして欲しいような気がします。(値段が高いなら考えます)
【その他】ビデオをパソコンに取り込めるのに適しているCPU、HDDの容量などが
よく分からないのでそこらを指摘してくださるとありがたいです。
ビデオは5分くらいのもあれば1〜2時間くらいのものを取り込んでみたいとも思っています。
また、気になることがディスプレイは「液晶」と「CRT」とありますが、違いは何なのでしょうか?
またDVDR/RWスーパーマルチというのは、CDR/RWの機能もあるのですよね…?
予算は11〜16としましたが、この条件にあったPCがありましたら、20くらいまでは出せます。
よろしくお願いします。
949 :
893:2006/04/23(日) 14:52:53 0
それと、ビデオキャプチャーについての質問なのですが…
これはビデオデッキに赤黄白の接続端末があるやつがあれば、それで
十分なのですよね…?(とりあえずS端子とかD端子とかはなくても)
接続の形態は、「PC」-「ビデオキャプチャー(エンコーダというのでしょうか)」-「ビデオデッキ」…という感じになると思うのですが、
「ビデオキャプチャー」-「ビデオデッキ」の接続は、「ビデオデッキ」の方の赤白黄端末に
3本差し込んで、「キャプチャー」のほうの赤白黄の3本にも差し込むのですよね…?
その場合、その接続線は一緒に付属されているものなのですか…?
連続ですみません…
950 :
名無しさん:2006/04/23(日) 15:36:35 0
951 :
名無しさん:
■ラインナップ
デスクトップ
eMachines J3036 Sempron 3100+ 256MB 80GB コンボ \39,800〜\47,800
eMachines J2934 Celeron D 341 256MB 80GB コンボ XPpro \54,800
eMachines J3042 Celeron D 351 256MB 120GB スーパマルチ \49,800〜\54,800
eMachines J3048 Celeron D 355 512MB 200GB スーパマルチ \59,800〜\64,800
eMachines J6454 Athlon64 3800+ 256×2 250GB スーパマルチ \69,800〜\74,800
eMachines J4432 Pentium 4 630 512×2 250GB スーパマルチ \79,800〜\89,800
Gateway GT4014j Ath.64X2 3800+ 512×2 250GB スーパマルチ \89,800〜\99,800
Gateway GT5036j Pentium D 930 512×2 320GB スーパマルチ&ROM \109,800〜\119,800
Gateway GT5038j Pentium D 930 512×2 400GB スーパマルチ&ROM GF6600 \127,800〜\139,800
ノートブック
Gateway MX6134j Celeron M 370 512MB 40GB スーパマルチ 15.4" \79,800〜\89,800
Gateway MX6136j Celeron M 370 512MB 80GB スーパマルチ 15.4" \89,800〜\99,800
Gateway MX6639j Pentium M 745 256×2 100GB スーパマルチ 15.4" \119,800〜\129,800
Gateway MX6915j CoreDuo T2300 256×2 100GB スーパマルチ 15.4"X600SE \144,800〜\159,800
Gateway MX6917j CoreDuo T2300 512×2 100GB スーパマルチ 15.4"X600SE \164,800〜\179,800
モニタ
eMachines E17T4 17" \34,800
Gateway FPD1760j 17" \39,800
Gateway FPD1970j 19" \52,800
Gateway FPD2185W 21" \79,800