▼ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼28台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
13名無しさん
【主なCPUのメリットorデメリット インテルデスクトップ編】

【PentiumD】「インテル社のデュアルCPU。Pentium4が2個分」
メリット:マルチコアによりマルチスレッドに強い、ほぼ全ての業務アプリや周辺機器で動作保証されている
     安値でDualCPUが手に入る、エンコードに強い
デメリット:消費電力が非常に高く排熱対策必須、Pentium4のメリットの1つでもあるHTが省かれている
      マルチスレッド非対応のアプリ等ではシングルコア以下の性能しか発揮できない

【Pentium4】「インテル社のシングルのメインCPU」
メリット:ほぼ全ての業務アプリや周辺機器で動作保証されている、エンコードに強い 、HTによりマルチスレッド処理に強い
デメリット:消費電力が高い、一部の用途ではSempronにも劣る 、HTが場合によっては不安要素になる

【CeleronD】「インテル社のバリュー向けCPUでPentium4の廉価版。メーカー品に多く採用。CelDクロック数×(0.6〜0.7)=Pen4クロック数くらいの性能」
メリット:特にないが、ただし【用途】にも書いた「軽い処理」なら十分処理できる力はある。
デメリット:帯域命のPentium4系の帯域を削ったものなのでNetBurst系CPUの短所が強調されたCPUになっている、消費電力は高め

【PentiumM】「インテル社のモバイル向けCPU。低電圧版、超低電圧版などもある」
メリット:消費電力がとても低い、同クロックのPen4(HTオフ)の1.5倍以上の性能を持つ、特に3Dゲームなどに強い
デメリット:デスクトップに搭載できる基盤が少ない&高価で自作ぐらいしか選択肢がない

【CeleronM】「インテル社のPentiumMの兼価版CPU。低電圧版、超低電圧版などもある」
メリット:消費電力が低い、名前はCeleronでもとても優秀(PenM系に属する)、一般的な作業なら十分に活躍してくれる
デメリット:一部メーカー品に搭載されているが、非常に少ないので選択肢には入れにくい

!インテル社の次世代デュアルコアCPU!
メリット、デメリットは2006年3月現在不明。PentiumDがAthlon64X2に対抗して「急ぎ」で作ったのに対し、こちらは数年前から「計画」して作られた
熱対策を重視したCPUということで期待は大きい
14名無しさん:2006/03/02(木) 21:53:26 0
【主なCPUのメリットorデメリット AMDデスクトップ編】

【Athlon64X2】「AMD社のデュアルCPU。Athlon64が2個分」例(Athlon64x2 3800+はAthlon64 3200+が2個、X2 4400+は64 3700+が2個)
メリット:PentiumDに比べ高性能、マルチスレッド処理に弱いAthlon64を補う力がある、デュアルCPUとしては優秀
デメリット:一部ゲームと相性が悪い(リネージュUなどが有名)。 まだまだ高額。3Dゲームやキャプチャー用途だと相性が結構ある

【Athlon64】「AMD社のシングルのメイン。CPUモバイル向けにモバイルAthlon64がある」
メリット:同価格帯のPentium4に比べほとんどの用途で高性能、デスクトップ用CPUとしては消費電力が低め、特に3Dゲームやビジネスアプリに強い
デメリット:マルチスレッド処理やエンコードに弱い、チップセットがインテル系に比べると弱い(LANやUSB2.0などがインテルに比べ少し遅いらしい?)
※Athlon64 FX=Athlon64の上位でゲーム用途では現時点で最強。ただしとても高価なので、予算が有り余っている人以外はビデオカードに注ぎ込んだ方が良い

【Sempron】「AMD社のバリュー向けCPU。モバイル向けにモバイルSempronがある」
メリット:CeleronDより高性能、消費電力が低め、L2キャッシュが少ない割にAthlon64に比べても性能低下が少ない、特にビジネスアプリに強い
デメリット:Athlon64のデメリットと同じ。モバイルSempronはCeleronMより少し熱が出る。

※AMD系は一部アプリで動作保証外(一般用途向けでは殆どないが業務使用でサポート必須なら事前に要確認)

【CPUのメリットorデメリット 玄人編】

【Xeon、Opteron、PentiumXE】
PentiumDやAthlon64x2に物足りなくなったらこれらになる。稀に使いたがる初心者がいるが、決して一般ユーザーが手を出すものではない
PCの域を超えたCPU。メーカーではDELLやhpなどで売られている。またこれらの後続のCPUも発売予定。

※補足
HT(ハイパー・スレッディング・テクノロジ)=仮想Dual。擬似的に1個のCPUを2分することにより効率化を図る
マルチスレッド処理=複数の処理を平行して行う事(音楽聴きながら写真編集、ゲームしながらエンコードなど)
エンコード=ttp://homepage2.nifty.com/netwarp/resource/faq.html#エンコードって何
15名無しさん:2006/03/02(木) 21:55:19 0
★★★3Dゲームに必要な性能の簡単な説明★★★

ゲーム向けPCが欲しい方のために要求スペックについて少々(タイトルによってはオーバースペックだが現行世代品で書いてるためです)
CPUはCeleronDやSempronなどの廉価CPU以外を激しく推奨(Athlon64系かPentium4。PentiumDはやめた方がいい)

FF11・大航海時代online・・・比較的安価なGeForce6600orRADEON X700クラスでOK(FF11は場所によっては6800クラスでないとフルオプションは無理)
またFF11は現在RADEON X1800系とGeForce7800系でパフォーマンス低下の不具合あり。対策パッチのリリースが待たれる

Lineage2・・・出来ればRADEON X800系以上を。それ以下では設定下げる必要あり。メモリが重要で1G必須、出来れば2G
GeForce最適化のはずだが最近GeForceでパフォーマンス低下の不具合を確認。何故かRADEON推奨という異常事態に

Halflife2・・・RADEON系に最適化されている。RADEON系はX700系でサクサクプレイできるがGeForce系は6800系以上推奨。設定下げればRADEON X600系でも十分遊べる

BattleField2・・・発売されてみるとVGAさえ強力なら他はソコソコでいい事が判明。VGAは金が許せばGeForce7800系推奨
CPUはAthlon64 3000+とFX57でほぼ変わらない(あくまでBF2の話)。また、メモリが重要で出来れば2G欲しい

ラグナロクオンライン・・・重くなったのはサーバー側の原因でVGAは低価格品でOKという意見もあり
nProtect導入により要求スペックがかなり上がったとらしく、事実ハイエンドVGA推奨というプレイヤーもいて意見は分かれる
その場合GeForce6800かRADEON X800以上欲しい。ちなみにツクモで販売されているラグナロク推奨PCはGeForce6100のオンボードVGAが標準となっている

スカっとゴルフ パンヤ・・・オンボードVGAでなければOKというレベルと思われる。GeForce6200とかRADEON X300あたりが推奨か

ハンゲーム各種・・・オンボードVGAでも問題ないと思うが、i845世代やPentium4系のサードパーティ製チップのオンボードではやや厳しいか?
ちなみにハンゲ各種はSXGAだと縦に伸びるとか