▼ギコの楽しいショップブランドPC購入相談▼27台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
875名無しさん:2006/05/14(日) 00:36:14 0
>>874
結局どこで、購入する予定なの?
876803=826:2006/05/14(日) 00:39:37 0
その2

保留後
店「申し訳ございませんが、改めてお電話かけさせていただいてよろしいですか?」
俺「・・・・はい。」
@5分後
店「お待たせしました。その金額は既に適応済みってことなんですよ。」
俺「はい?」
店「ですから、えー、つまり、既に5000円引かれた金額が表示されてるんです。」
俺「え、じゃあページの上のキャンペーン文章おかしくないですか?」 
*注意*
いまはそこは「 通常価格より5000円引き適用済み (税込み合計金額より)」
とありますが、電話する前までは「 通常価格より5000円引き(税込み合計金額より)」
となっていて、「適応済み」という言葉はありませんでした。
で以下続き。

俺「これみたら表示から更に5000円引きってふうにとれません?これって間違ってません?」
店「いえ、間違いではなくて、お客様に誤解を与える表記になっておりました。」
俺「はい?」
店「いま、担当の者に修正させております。」
俺「それって間違ってるっていいません?」
店「いえですからお客様に誤解を与える(ry」
俺「はぁ、そうですか・・・。わかりました。(軽く投げやり)ありがとうございました。」

主なやり取りだけですので、その他の細かいとこは省略しましたが、こんなかんじです。
値引き適応済みなら、BF2がついてるとはいえ
他にスピーカーつきでもっと安いとこありますし、
なによりもサポートの対応にがっかりしましたので、
今回は他のとこで購入しようと思います。
877名無しさん:2006/05/14(日) 01:01:40 0
>>876
なな、なんだってーーーーーーもう金振りこんじゃったよorz
まあサポセンなんて気休めだからな。
まいいか。
878839:2006/05/14(日) 02:05:29 0
>>873
今月は残業代が一杯出たので
ちょっと予算オーバー気味にしてしまいました。
PSU以外ではリネ2やグラナドもやってみたいと思ってたりします。
なのでやっぱりケースは標準にしてメモリを2Gに
CPUを3700+にすれば予算に収まりますね。

電源など問題なければ朝起きたら注文してきます、レスありがとうございました。
879名無しさん:2006/05/14(日) 04:14:26 O
>>872>>878
そのCPUファンとPremiumは、あまりお薦め出来ない組み合わせだったり
サイコムが選択可能パーツに記載しているから大丈夫だと思うけど一応
それと電源変更したら?
サイコムで選べる各パーツが静音向けばっかだった気がするから、なるべく廃熱もそれなりに出来る方が良い気がする
という事を頭の片隅に

>>877
今はどうか分からないけど、サポートより組み立てが...
うちのエアロは全部解体してから組み直して使用してる
ネジが斜めに挿さってた時は目を疑ったよ...
880名無しさん:2006/05/14(日) 16:24:23 O
サイコムでG-Master2をカスタマイズしてみたんですが、
【OS】 Windows XP Home Edition(SP2) OEM
【CPU】 ADM Athlon64 3700+
【CPUファン】 ALPHA PAL8150M81
【マザーボード】 ASUS A8N-SLI Premium
【メモリ】 2048MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 1024MB×2
【ビデオ】 GeForce7900GT 256MB(MSI製)静音仕様
【ハードディスク】 Seagate ST3250824AS[250GB]
【CD/DVD】 DVD-RAM/±R/RW;[黒ベゼル]Pioneer
【ケース】 CoolerMaster Centurion5 (CAC-T05-UW)電源なしモデル
【電源ユニット】 Seasonic SS500-HT[500W]/12cmFAN
【ファンコントローラー】 CoolerMasterMusketeer
【TVチューナー・キャプチャー】IO-DATE GV-MVP/GX2W(+リモコン)
【キーボード】Microsoft デジタルメディアPro キーボード
【マウス】Microsoft Wireless Optical Mouse5000
【ディスプレイ】液晶/NANAO M170-BK(17インチTFT/DVI-D端子)
【用途】3Dゲーム(BF2)、TV試聴・録画、音楽・DVD鑑賞、動画編集
Q.1 この構成なら上記の用途を問題なくできますか?
Q.2 動作音や発熱を極力抑えるたいのですが、この構成だとうるさかったりするでしょうか?
881名無しさん:2006/05/14(日) 16:53:28 0
【予算】10〜16万円
【用途】○インターネット,メール ○DVD鑑賞 ○3Dゲーム〔タイトル→BF2、BF2142〕
【OS】○Windows XP Home
【CPU】○Athlon64
【メモリ】○2GB
【ビデオ】○GeForce系 6800以上
【ハードディスク】○160GB(メーカーは地雷な所で無ければ良いです)
【CD/DVD】○DVD±R/RW
【TV機能】○不要
【通信機能】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【インタフェース】○USB2.0 ○メモリーカード(SDメモリーカード,メモリースティックなど)
【拡張スロット】○PCI-Express
【ケース】○タワー型 【色】○黒
【付属品】○キーボード ○スピーカー
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】○液晶 【サイズ】○17型
【PC使用歴】5年 【過去〜現在の使用機種】〔NEC LaVie L (LL900/AD)〕
【ショップ】○サイコムで考えています。同じような構成で他店の方が安ければ、そちらにしたいです。
(安かろう、悪かろうだけは避けたいです)
【現在の候補機種】特になし

よろしくお願い致します
882名無しさん:2006/05/14(日) 16:57:41 0
>>881
サイコムで買うとnforce4マザーしか選べませんが
nforce4と付き合っていく覚悟は出来ていますか?
883名無しさん:2006/05/14(日) 16:58:53 0
>>882
nforce4は性能に難があるのでしょうか?
だとしたら他店を考えます・・・
884名無しさん:2006/05/14(日) 17:56:26 O
>>882
nforce4マザーってそんなに問題あるの?
885名無しさん:2006/05/14(日) 17:59:10 0
>>882
kwsk
886名無しさん:2006/05/14(日) 19:29:28 O
>>880
分かってると思うがTVを見るには別途アンテナが無いと駄目

その構成ならBF2も問題なくできるんでない
特に問題ないからいいと思うよ
887>>880:2006/05/14(日) 19:51:23 O
>>886
ありがとうございます
本当にこの構成で問題はないのでしょうか?
なにか改善点はありませんかね?
888名無しさん:2006/05/14(日) 23:26:45 0
【予算】17万円
【用途】○インターネット,メール ○ワープロ,表計算 ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞
    ◎TV視聴・録画 ○写真編集 ○動画編集 ◎2Dゲーム △3Dゲーム(ストレスなく動くならやる、程度)
【OS】○Windows XP Home MCE
【CPU】○Athlon64 3200+
【メモリ】○1024MB
【ビデオ】Geforce6600
【ハードディスク】250GB
【CD/DVD】○DVD±R/RW/RAM(スーパーマルチ)
【TV機能】○TVチューナー搭載ビデオキャプチャ(TV視聴・録画)
【通信機能】○LAN(ADSL
【インタフェース】○USB2.0 ○フロッピーディスク
【拡張スロット】
【ケース】○どれでもよい【色】○どれでもよい
【付属品】○キーボード ○マウス
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】1年
【モニタ】○液晶【サイズ】17型or19型
【PC使用歴】8年 【過去〜現在の使用機種】NECのデスクトップ、自作機、富士通FMV-BIBLO NH24C
【ショップ】○ドスパラ
【現在の候補機種】ドスパラのPrime A Lightning MF64 MCE
         ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=454&gs=4&gf=0
【その他自由記入】
TV視聴・録画と2Dゲームがストレス無くできるパソコン希望です。
今のパソコンが爆音・爆熱で苦労しているのである程度静音・熱対策が出来ているといいです。
現在ドスパラのPrime A Lightning MF64 MCEを
HD160GB→250GB、FDドライブ追加
モニタに Acer AL1917Abmd を付けて購入しようと考えていますが
この構成で問題ないでしょうか?
(メモリは1024MBでよいか、ビデオカードが+\2100でGeforce6600 128MB→256MBに出来るがするべきか、
静音パックは付けるべきか、電源、モニタの選択、など)
889名無しさん:2006/05/14(日) 23:47:17 0
>>882ではないが一応。
>>883-885 USB周りにトラブルが多い他に、nforce4はかなり発熱することで有名。
マザーの写真にでかい金属パイプが写ってるでしょ?あれ放熱用だから。

>>880 サイコムならGIGAのPDU21-MF/SCを使う方が静かになるかと思う。
ALPHA PAL8150M81の8cmファンは多分音大きい。
890名無しさん:2006/05/15(月) 00:23:41 0
多分って言うか、40dbなら爆音クラスだよ。まあ、そのためにファンコントローラが標準で付いてるわけだけど >サイコム
891名無しさん:2006/05/15(月) 00:31:09 0
>>880
これってCPUファンは一種類しか選べないのかな
まぁ多分、メールでその旨伝えると、別のファン取り付けてくれるサービス
ぐらいはしてくれそうだが。
892名無しさん:2006/05/15(月) 00:35:11 0
頼めば別のCPUクーラでも取り付けてくれるよ。ただし冷却性能不足になる危険性があるのでファンコンは無しになるらしい
893名無しさん:2006/05/15(月) 01:15:21 0
【予算】15万円前後
【用途】○インターネット,メール○2Dゲーム ○3Dゲーム(BF2)
【OS】○Windows XP Home
【M/B】ASUS A8N-SLI SE nForce4 SLI 4DDR 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA
【CPU ○Athlon64 3700+ 【CPUファン】標準装備品
【メモリ】○2GB
【ビデオ】Inno VISION GeForce7900GT
【ハードディスク】HITACHI HDT722525DLA380 250GB 8M 7200 SerialATA-2
【CD/DVD】NEC ND-4570A SILVER Bulk (+R(DL)8 -R(DL)6) (±R16 -RW6 +RW8 RAM5) (CD-R48 -RW32)ソフト付属
【TV機能】○不要
【FDD】MITSUMI FA404MX(SV) FDD+16in1
【通信機能】○LAN(CATV)
【ケース】COOLER MASTER Centurion534 Silver 5/1/4 電源無し
【電源】Seasonic SS500HT ATX12V/Version2.0 【色】○シルバー 
【付属品】○スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ】 ○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】6年
【過去〜現在の使用機種】5年前に20万で組んだ 自作PC
【ショップ】○タケオネ
【その他自由記入】
タケオネに決めた理由は同じような構成では一番安かった&
記念セール中で送料と代引き手数料がかからないからです。
BF2にはサウンドも重要らしいですが、音にはこだわらないので、
実際にプレイしてみてからサウンドカードの増設を決めようと思ってます。

この構成で特に危ないところが無ければ注文しようと思いますので、
アドバイスよろしくお願い致します。
894名無しさん:2006/05/15(月) 02:48:36 0
>>893
BF2でサウンドボードつける理由は、音がよくなるんじゃなくて
オンボードのだと処理が間に合わなくて重くなったりすることがある って意味じゃないかな
オンボード=メインメモリを使って処理するわけだから まぁメモリを増やせばその心配は少なくなってくる…のかな
構成と値段としてはさほど問題ないと思う VGAはInnoを使うのでいいのかい?
爆音でファンがすぐ壊れるという話(壊れるかどうかはわからないけど爆音なのは確か)

>>888
写真編集はフォトショ? だとしたら2GB欲しいかも
正直将来的に4GBにするつもりがないならメモリは512*4の2GBにしたいところだけど、選択にないんだな 無駄に高くなる
VGAは6600でもまったく問題は無いけど、メーカーはどこなんだ?メーカー次第では256MBは地雷だったりする
というか一切パーツのメーカーとかの詳細がないんだな 別のところにあるのかもしれないけど心配な点ではある
もっと自由度の高い店で買ってみてもいいんじゃないかな
あと、一応近所にあるPCショップで見積もってもらうことを薦める 組み立て費用・セットアップ費用入れて
大体のところはポイントがついたりするから、それも含めて見積もると意外と安かったりするから
近所に無いならネットしかないけどね
895>>880:2006/05/15(月) 07:21:45 O
>>889
そうですか…
サイコムは静音かつパーツの質がいいと聞いたんですがね……

もしよろしかったらどのショップでもいいんでお時間があればオススメの構成を教えて頂けないでしょうか?
896889:2006/05/15(月) 07:55:25 0
>>880 まず予算書こうよ。個人的推奨になってしまうのでアレだが、
同じサイコムでも、Radiant GX610N/3700+をカスタムした方がパーツ選択領域は広い。

【CPUファン】GIGABYTE PDU21-MF/SC
【ケース】Antec P-180

↑を選べばかなり確実。
電源のAntec SP-500は特に静音と言うわけでもないが選択肢がない。
後は好みかと・・・光学ドライブ高いな、ここ。
897名無しさん:2006/05/15(月) 08:52:56 0
>>893
http://www.wonder-v.co.jp/mes39.htm
takeoneJEDECをSUMSUNGオリジナルにアップグレードもしてる
2Gだと3千円分お得
「備考欄ご記入」を忘れないように
さむ嫌いなら意味のないのキャンペーンだけど

Inno嫌なら備考欄でメーカー指定もできるはずだよ
FAN変えたりしても良いけど
898>>880:2006/05/15(月) 12:29:07 O
>>896
予算はだいたい25万円前後で
サイコムには特に拘っていないのでオススメの構成をよろしくお願いします
899881:2006/05/15(月) 20:35:52 0
サイバーゾーンで見積もりした結果です。
モニタは他店で買う事にしました。

【合計金額】117,780円
【用途】○インターネット,メール ○DVD鑑賞 ○3Dゲーム〔タイトル→BF2、BF2142〕
【OS】○Windows XP Home
【CPU】○Athlon64 3200+ 64bit 939pin Venice (2.0GHz L2=512KB FSB=1000MHz)
【CPUファン】○Scythe SCKTN-1000『刀-KATANA』 (2000rpm/25dBA)
【ファンコントローラー】○無し
【マザー】○Socket939 ATX ASUS A8N5X nForce4 (DDR*4/PCI-Ex16*1 x1*2/PCI*3/UltraDMA*2/SerialATA*4)
【メモリ】○SanMax DDR SDRAM 1GB PC3200 x2 (合計 2GB)
【ビデオ】○Aopen PCX7600GT-DVD256XTReme 256MB (GeForce7600GT/DVI 2系統/SLI対応)
【サウンド】オンボードサウンドを使用
【ハードディスク】○HGST HDT722516DLA380 【160GB】 Serial-ATAU 7200rpm 8MB
【CD/DVD】○NEC ND-4570 DVD±R/±RW/±DL Black Soft付き
【FDD/MO】○無し
【TV機能】○無し
【通信機能】○オンボードLANを使用
【インタフェース】○USB2.0 x 2、IEEE1394 x 1、Audio IN x 1 OUT x 1
【拡張スロット】○PCI-Express
【ケース】○ATX Century CSI-7439SB450 【SuperBlack】 450W電源/F,Rファン搭載 (5*5/3.5*0(4)/FF 12cmx1/RF 12cmx1)
【付属品】○キーボード
【ソフトウェア】○無し
【保証期間】○1年
【モニタ】○考え中 【サイズ】○17型
【ショップ】○サイバーゾーン
【その他自由記入】
パーツの良し悪しなどは一通り調べてみましたが、かなり不安です。
地雷製品などは含まれていませんでしょうか?
宜しければ品評なぞ、お願い致します。
それと液晶に関しても20000〜38000くらいの範囲で良い製品がありましたら、お教え頂けないでしょうか?
900名無しさん:2006/05/15(月) 20:47:33 0
完璧
901881:2006/05/15(月) 20:56:37 0
>>900
本当ですか?
凄い嬉しいです!
苦労して調べた甲斐がありました!

---------チラシの裏----------
パーツの性能比較してるとアーマード・コアを思い出します
902888:2006/05/15(月) 21:36:12 0
>>894
自分もちょっと気になってたんですが>詳細不明
やっぱりはっきりした所の方が良いですね。もうちょっといろんなショップを
のぞいて迷ってみます。お答えありがとうございました。
903名無しさん:2006/05/15(月) 22:37:26 0
>>899
モニタだけど、もう少し金出せないかな
FPSやるのにおすすめな http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/28/news038.html ってやつが出た
まぁ、予算が足りないなら仕方が無い 17インチで8ms以下の液晶モニタなら何でもいいと思うよ
904893:2006/05/15(月) 23:20:04 0
>>894
ありがとうございます。
選べる7900GTはあとGALAXYとGIGABITEだけですので、
GIGABITEにすることにしました。
>>897
うわ、キャンペーンそんなのもしてたんですね。
勿論申しこみます。ありがとうございました。

ではVGAの変更&メモリをサムにUGに変更して申しこもうと思います。
アドバイスありがとうございました。
905名無しさん:2006/05/15(月) 23:20:31 0
>899
少しは参考になるかね↓
http://www.dosv.jp/other/0602/index.htm
(50000以下のディスプレイ比較)

あと上のにはないが、俺が今使ってるFP91G P辺りも
実勢価格36000円前後で、比較的バランスの取れてる液晶だと思う。
906893:2006/05/15(月) 23:24:08 0
よくみたらメモリは
PC3200 512MB JEDECを御注文の方
でした・・・。
将来の拡張のことを考えて(新しいの買うかもしれませんが)
JEDEC1G×2でいこうと思います。
907名無しさん:2006/05/15(月) 23:44:32 O
>>899の構成で
CPUをAthlon64 3700+
HDDをSeagateの250G
に変更しても問題ない?
908881:2006/05/16(火) 01:14:13 0
>>907
それだと完璧に予算オーバーしてしまいますね・・・
909名無しさん:2006/05/16(火) 02:28:31 0
ギlコ先生、よろしくお願いします。

部屋が狭くて自作が困難になってしまったので、色々なショップの
webサイトを見て回りました。
冷却で有名な?高速電脳のショップPCが思い切りカスタマイズ
出来て良さそうかと思っています。
高速電脳なので、少し割高になりそうなのは覚悟しています。

サポートの面は除いて、完成した商品の出来具合などは
どうでしょうか? あまりこのスレでは出て来ない店かとは
思いますが、先生方の中にはご存知の方もいらっしゃるかと思い
お尋ねします。

あと1点、一般的にショップPCはメーカー製やdell、エプダイの様に
しっかりした大きな配送用の箱に入れて送られてくるのですか?
それともケースが入っていた箱に入れてくるのでしょうか?
ちゃんとしたものをこれまで買ったことがないので。。。
910名無しさん:2006/05/16(火) 03:56:26 0
7900系ならInnoもnVIDIA謹製基板+リファレンスクーラーだと思ったが・・・違った?
911名無しさん:2006/05/16(火) 04:32:20 0
【予算】20万前後、25万円上限ぐらいで
【用途】○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ◎3Dゲーム
【OS】○Windows XP Home
【CPU】
【メモリ】
【ハードディスク】○160GB以上あれば
【CD/DVD】○不要
【TV機能】○不要
【通信機能(ネット)】○LAN(ADSL,CATV,光ファイバー)
【ケース】○タワー型
【付属品】○5.1chスピーカー(別途で構いません)
【ソフトウェア】○不要
【保証期間】○1年
【モニタ1】○不要(現在のものを流用)
【PC使用歴】6年 【増設スキル】○自作可能
【購入場所】 BTOかショップブランドでの購入を考えています

使っているPCがゲームなどに対応できなくなったため、ちょうど良い頃合いなので買い換えを考えています。
主に用途は最新系の3Dゲームなので、長く使うためにも、スペックの高いもので組みたいです。
静音、冷却能力がある事と、5.1chを使用できればうれしいです。
パーツに関しての知識が無いのですし、そこまで切羽は詰まっていないだけに、買うタイミングなどを考えると詳しい方にお聞きした方が良いと思い、お願いしました<(_ _)>
912名無しさん:2006/05/16(火) 05:02:03 0
>>911
自作できるなら自作してもいいかもしれないね または近所のPCショップでの購入
とりあえずどんなPCにしておけばいいかってぐらいでも十分か

CPUはやっぱりAthlon64がゲームPCとしてはコストパフォーマンスが高い
でもコンローコアも最近台頭してきたので1年後どうなってるかはわからない
とりあえず今回はAthlon64 3700+を薦めておく

メモリは1GB*2の2GBが長く使うならいい 512*4の2GBでも3年は持つと思うけどね
HDDはS-ATA2のを できたらWDの10000回転のがゲーム専用としては一番だけど…

VGAは最強を目指すなら7900GTXの2枚ざしだけど怖いので1枚でも十分かと
自作できるなら後で付け足せばいいだけの話な上、今後さらにいいVGAが出たときも買い換えやすい

サウンドボードはサウンドブラスターのやつをつけると良し スピーカーはやっぱり自分で選ぶのが一番
電源は今後を思って500W超えのを ケースは剛性がしっかりして耐久性のあるのを選べばいい(当然の話だけど)
913名無しさん:2006/05/16(火) 06:43:20 0
>>911
発熱つか消費電力つかそこらを考えれば
俺もAthlon系に一票。
静音とか冷却を意識するならなおさら。

あとは、それだけの予算があるなら
テンプレのショップを回って
「ゲーム用」とか「ハイエンド」とか
そこらのカテゴリーから選べばいいんじゃネーカと思うがな。
914名無しさん:2006/05/16(火) 07:17:16 0
今のパソコン、フォトショップ使いながらDVD見るとなんかもっさりするんだけど、
フォトショップ使いながらDVDを見る用途で快適に使うPC組んで貰うには、どのあたりにお金かけたら良いの?おしえて。
915名無しさん:2006/05/16(火) 07:26:24 0
>>914
とにかくメモリ 次にCPU(デュアルコア) あといらない
916名無しさん:2006/05/16(火) 07:42:49 0
>>914 2つの画面に同時に集中できるなんて考えられないが、
ポータブルDVDプレイヤーの使用を検討してはどうか?
メーカーにこだわらなければ2万円もしない。
917名無しさん:2006/05/16(火) 08:46:01 0
>>911
待てるなら暑くなったらまた来なさい
ヒント:「Core 2 Duo」 「SocketAM2」

>>912
Socket939で「512*4の2GB」を薦めちゃ駄目
2GB積むなら素直に1Gx2、4枚挿しは最後の選択
918名無しさん:2006/05/16(火) 09:06:55 0
512*4の2GBなんて薦めてないように読める
919名無しさん:2006/05/16(火) 10:34:46 0
>>909
店は似たようなものパーツしだいと思う。
余り種類が多いより 少ない方が問題も少ない。
割高でよいならサイコムのRadiant G-MasterII Duo/1830ぐらいで
HDT722525DLA380かST3160812AS
メモり2G
GeForce 7600GS
シグマA・P・O Favlio SLAFV ぐらいの変更で
920911:2006/05/16(火) 11:47:57 0
教えて下さってありがとうございます<(_ _)> 自作も視野に入れて、暇を見つけて秋葉などを見回りたいと思います。
>>917
確かに、買うなら少し待って、デュアルコアにしたほうが良いのかもしれません(´ヘ`;)悩みどころです
921名無しさん:2006/05/16(火) 11:52:23 0
初心者は自由度が高い店は止めとけw
922名無しさん:2006/05/16(火) 11:54:15 0
>>899
値段で考えたらそれで正解。
峰COOLER 最強空冷CPUクーラー決定戦で1番
LG GSA-H10N CHIPで1番
色々選ぶのもありかも
マザーも値段で選んでるしA8N-SLI SEぐらいでも良いと思うがお好きに
923名無しさん:2006/05/16(火) 12:09:57 0
>>920
どう組むかは色々先のこと考えると買えない。
Core Duo T2400とAthlon64 X2 3800+ が余り値段が変わらない。
マザーに1万余分に出せば今でも買える。
ただ静音用なら良いと思うがゲーム用ならうるさくなるから
ビデオカードを選びたい。PX7600GT Extreme
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/en6600gt_silencer/en6600gt_silencer.shtml
標準以外の設定使うなら1万出して7900の方を買え
値段抑えるなら人気のGALAXY GF7600GS OC/256MB-GDDR3
924名無しさん
ゴミレスだが
>>901
おれもおれも
消費量とか発熱とか気にしてパーツ選ぶ所とかね