【激安PC,ノート,WS,サーバ】DELL価格情報Vol,26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■公式サイト
【Dell - デル株式会社】 http://www.jp.dell.com/
【サポートサイト】 http://support.jp.dell.com/
■過去スレ
No.1 : ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1109468581/
No.2 : ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1110655249/
No.3 : ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1111725990/
No.4 : ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1112277331/
No.5 : ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1112711029/
No.6 : ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1113707912/
No.7 : ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1114535043/
No.8 : ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1115917751/
No.9 : ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117116825/
No.10: ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117121283/
No.11: ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117989592/
No.12: ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1118133713/
No.13: ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1118213381/
No.14: ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1118298888/
No.15: ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1118404245/
No.16: ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1118846942/
No.17: ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1119717546/
No,18: ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1121178712/
No,19: ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1122375187/
No,20: ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1125021091/
No,21: ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1126754807/
No,22: ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1128921650/
No,23: ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130844342/
No,24: ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1133110277/
No,25: ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1135127704/

沈んじゃったようですので、立てました。
2名無しさん:2006/01/04(水) 18:52:50 0
【DELL購入の心得βv1.2版】

★一日限りのスポットキャンペーソを予告無しに行うことがあるので日に一度は本家サイトをチェックしる。

★販売サイトは複数ある。すべて確認比較しる。

★TVCM、新聞、雑誌、DM等の特設ページを見逃すな。WEBでリンクされてないカタログ専用ページ等が存在することもあるので注意しる。

★キャンペーソの変わり目はイレギュラー構成の可能性があり狙い目!

★一見高いと思えるパッケージも構成次第で激安になる可能性があるので全てのパッケージを入念にチェックしる。

★使えるクーポンは同時に数種類存在することが多いのでクーポン適応シュミレーションを念入りにしる。

★これと思った見積もりは必ず保存しるすぐポチれ。

★値崩れに対してはキャンセルを有効に使うべし。

★お金と心に余裕の無いヤシは商品が手元に届いたら価格スレを覗いてはならぬ!

★初心者はすぐに手を出すな。様子見ながら過去スレ読んで勉強しる!

★カキコに惑わされるな、自分に必要な時が買い時。目的に合った機種構成を安く買え。


★使えるクーポンは同時に数種類存在することがあるのでクーポン適応シミュレーションを念入りにしる。

★SOHO向けは個人名で個人で買える。工夫しる。
3名無しさん:2006/01/04(水) 18:53:37 0
これまでの最低価格
UltraSharp 2405FPW \71,799
UltraSharp 2001FP \47,677
UltraSharp 1905FP \33,795
PowerEdgeSC430 \21,765
4名無しさん:2006/01/04(水) 18:54:57 0
>>2
>クーポン適応シュミレーション

あ、立てるついでに直しときゃとよかった・・・
5名無しさん:2006/01/04(水) 19:02:02 0
で、今使えるクーポンや割引は

●個人

 Dimension/Inspiron 各シリーズが対象となります。
 注文時に以下のクーポンコードを入力してください。
 1台あたり100,000円以上ご注文の場合18%OFF!

 クーポンコード:DOC-3515-HKWXGO-M-0 (4日24時まで)
 終了日:2006/01/04 24:00

 デスクトップDimension、ノートブックInspironの本体分配送料
 (デスク5,250円、ノート3,675円)が無料。

 終了日: 2006/01/10


6名無しさん:2006/01/04(水) 19:02:50 0
●法人

 Dimension/Inspiron/OptiPlex/Latitude 各シリーズ対象
 製品注文時にチェックアウトページで以下のクーポンコードを入力すると製品単価(配送料別)から
 最大15,000円OFF!

 【デスクトップ Dimension/OptiPlex】
 1台あたり90,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から15,000円OFF
 クーポンコード:DOC-3505-VYNOAY-M-0

 1台あたり65,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から12,000円OFF
 クーポンコード:DOC-3506-LSLMXR-M-0

 【ノートブック Inspiron/Latitude 】
 1台あたり90,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から15,000円OFF
 クーポンコード:DOC-3505-VYNOAY-M-0

 1台あたり75,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から12,000円OFF
 クーポンコード:DOC-3506-LSLMXR-M-0
7名無しさん:2006/01/04(水) 19:03:54 0
↑の終了日:2006/01/04 24:00
8名無しさん:2006/01/04(水) 19:11:40 0
>>1
まじGJ
9名無しさん:2006/01/04(水) 19:29:51 0
法人向けPCは激安だなぁ。
>>1
もつかれ
10名無しさん:2006/01/04(水) 19:54:52 0
>>1
GJ!!
11名無しさん:2006/01/05(木) 01:07:30 0
DELLスレばっかり建てるなボケ。
重複スレ消化してからにしろ、この糞出る信者どもが。
12名無しさん:2006/01/05(木) 01:28:46 0
↑SOTECユーザーの声

>>1
乙カレー
13名無しさん:2006/01/05(木) 06:43:59 0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060105k0000m040026000c.html
--
中国・大連。政府が「ハイテク区」に指定した地区の一角にライブドアグループのコールセ
ンターがある。04年、現地に進出した。

 働くのは同社の「中国語が学べるインターンシップ制度」に応募した約80人。堀江貴文
社長がブログ「社長日記」で「マーケットが確実に拡大する中国でキャリアを積むことには
意義があると思いますよ!」と紹介すると、説明会の申し込みは1時間で50件に上った。

 時給は20元(約288円)。大連の大卒初任給の2倍にあたる。同社は当初、日本語の
できる中国人の採用を検討したが、片言では顧客が満足しない。低賃金の日本人を連れてく
ることでコストを40パーセント削減できた。海外で日本の最低賃金法は適用されない。
--
連載「縦並び社会」のアンケートにご協力をお願いします
【質問】
◆中国・大連のコールセンターで、中国語を学びながら時給288円で働く日本人がいます。
そこで働きたいと思いますか。
  働きたい。
  働きたくない。
14名無しさん:2006/01/05(木) 08:58:42 0
>>1

はげしくおつ
15名無しさん:2006/01/05(木) 09:05:11 0
シミュレーション の検索結果 約 3,720,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)
シュミレーション の検索結果 約 2,070,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)


新英和中辞典 第6版 (研究社)

シミュレーション
simulation.



新英和中辞典 第6版 (研究社) 【シュミレーション】 の検索結果

キーワードに該当する結果が見つかりませんでした
16名無しさん:2006/01/05(木) 10:40:52 0
なんかクーポンが間違って適用されないようにがっちりガードしてるな・・・
17名無しさん:2006/01/05(木) 11:38:46 0
18名無しさん:2006/01/05(木) 12:13:12 0
┌┬─────────────────────────────────┐
├┤Inspiron(TM) 1300 構成例
│└─────────────────────────────────┤
│◇ インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 360 (1.40GHz)  
│◇ 512MB(256MBx2) DDR2-SDRAM メモリ
│◇ 60GB IDE HDD  
|◇ 14.1インチワイド TFT WXGA 液晶ディスプレイ
|◇ CD-RW/DVD-ROM コンボドライブ
|◇ Dell Wireless(TM) 1370 内蔵ワイヤレスLAN Mini-PCIカード(802.11b/g)  
|◇ Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版
│◇ 12時間テクニカル電話サポート(月-土 9-21時)・E-メールサポート付き
└──────────────────────────────────┘

    ◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 1/10 迄 ◇◆◇◆◇◆◇◆

 ★ E-メール特別価格: 69,980円 (送料別:3,675円)
19名無しさん:2006/01/05(木) 12:30:04 0
新CPU発表でやすくなるかと思えば構成変えて
安くみせかけたのね
20名無しさん:2006/01/05(木) 16:21:56 0
>>19
DELLは安いと見せかけて微妙なスペックにしといたり、ちょっと構成変えてたりするな。
品自体は世界中でそこそこの評価があるから悪くはないんだろうけど危うく騙されそうになった。

おかげで計算・確認するためにDELLのHP見る時間が増えやがった。やられたと思うw
21名無しさん:2006/01/05(木) 17:38:59 0
>18

コレって、外部映像出力(コンポジット or S端子)がないんですよね?。
22名無しさん:2006/01/05(木) 18:28:27 0
ないのが普通ですが
23名無しさん:2006/01/05(木) 19:23:18 0
>>21
日本で発売されてるメーカーPCで出力用のS端子かコンポジットが
ついてるものはないと思う
24名無しさん:2006/01/05(木) 19:32:02 0
一般的かどうか知らないけど、AV機能売りにしてる奴なんかは付いてるよ、
25名無しさん:2006/01/05(木) 20:46:21 0
そりゃキャプチャーがあ機種にはあったりするけど
26名無しさん:2006/01/05(木) 22:38:14 0
pre380・・・もっとやすくならないかなー。
27名無しさん:2006/01/05(木) 23:15:49 0
28名無しさん:2006/01/06(金) 13:09:21 0
PowerEdge SC430
注文したよ

FDDドライブ追加で
送料、税込29793円だった
安く買えた思ってたのに
>>3見たら
>PowerEdgeSC430 \21,765
えーっ、安すぎ
29名無しさん:2006/01/06(金) 17:25:08 0
>>27ウイルス警報!!!!!!!!!!
30名無しさん:2006/01/06(金) 18:40:20 0
どこがういるすだばか
31名無しさん:2006/01/06(金) 21:30:38 0
32名無しさん:2006/01/07(土) 01:34:42 0
>31
すぐしね
33名無しさん:2006/01/07(土) 14:16:48 0
http://japanese.engadget.com/2006/01/06/dell-xps-600-renegade/

Dell XPS 600 Renegade:SLI x2の四枚差しをサポートした化け物デスクトップ

XPS 600は、"Renegade"(背教者・反逆者)の名の通りDellらしくない異常なスペック。
たとえば(Dell初の)オーバークロック済みインテル EE デュアルコア@4.26GHz
・ Nvidia GeForce 7800 GTX 512 SLI ×2セットで計四枚のグラフィックボード、
10000RPM 150GB HDD+7200 RPM 250GB HDD×2など。
Dellの30インチディスプレイ300WFPの高解像度も「それが何か?」と描画しまくれます
34名無しさん:2006/01/07(土) 23:14:47 0
Inspiron 1300 ビジネスベーシックパッケージ
【1/10迄】限定クーポン利用で、66,138円!

インテルR CeleronR M プロセッサ 360(1.40GHz)

WindowsR XP Home Edition 正規版

512MB メモリ

60GB HDD

DVD/CD-RWコンボドライブ

14.1インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ

1/10(火)まで!オンライン広告限定! クーポンでさらに最大20,000円OFF!
終了まで、あと3日です。



構成例価格 78,138円
クーポン適用後 66,138円
(12,000円OFF)
※配送料3,675円
※価格はすべて税込です。
35名無しさん:2006/01/08(日) 15:35:09 0
最近DELLのクーポン、制約多いな
65000円以上だのメール限定はダメだの割引後の表示で安そうに見せるだけだし。
36名無しさん:2006/01/08(日) 15:47:30 0
3100どうしようか迷います。
今までの最安値ではないみたいだし・・・。
37名無しさん:2006/01/08(日) 15:54:44 0
AMDのCPU採用したらまた高くなるんだろ?
38名無しさん:2006/01/08(日) 16:01:40 0
>>36
私もメイン機が壊れて迷っています。
これから春も迎えるしまだまだ下がりそうなんですよね。
6万円くらいの機種でもメモリやHDをそれなりのスペックに強化すると…。
デルもあれやこれやと頑張ってますね…。当然ではあるのですが安い機種は中途半端なスペックが多いですね。
39名無しさん:2006/01/08(日) 16:12:40 0
>>38
今回の新聞広告なんかでやっているのは込み込み7万くらいで
買えてしまうので、十分安さとスペックを備えているとは思うんですけどね。
(一般的使用には十分、512MBメモリ、160GBHDD、コンボドライブ)

去年まで4700が\59800の時があり、3100もそこまで下がるだろうと
思っているので、今の3100の購入に踏み切れません(´・ω・`)
40名無しさん:2006/01/08(日) 17:07:08 0
>>39
そうですねぇ、XPとあればOSだけでかなりメモリを消費するので1GB入れたかったり、
キャプチャーを入れたりすると250GBは欲しくなりますし…。きりがないですけどね。
私は古いOfficeしか持ってないので、そういったソフト資産も引き継げないのが大きな出費になってしまいます。
41名無しさん:2006/01/08(日) 19:10:46 0
デルの液晶の評判はいいですか?
42名無しさん:2006/01/08(日) 19:40:14 0
DELLの液晶使ってますが、概ね満足 2001FP
43名無しさん:2006/01/08(日) 20:10:27 0
やっぱり19インチっておっきいねぇ
44名無しさん:2006/01/08(日) 20:27:00 0
>>43
慣れてしまえば、普通になる。
45名無しさん:2006/01/08(日) 20:46:10 0
今日アップルのだけど30インチのを見てきた。
きれいなのはきれいなんだけど、
はっきり言って大きすぎで、視点の移動が大きすぎて疲れた。
やっぱり20インチくらいが一番見やすいわ。

DELLのもこんな風になるのかな。
46名無しさん:2006/01/08(日) 21:25:05 0
>>43
慣れてしまえば、普通になる。
47名無しさん:2006/01/08(日) 22:19:25 0
>>39
クーポンがどんどん劣化していくと以前嘆いていた者ですが
前回のクーポン適用\65980で買いました。
今もクーポンこそ違えど値段は同じです。
512M-160Gのコンボ構成なら発売以来で最安値だったので
48名無しさん:2006/01/08(日) 22:45:05 0
>>47
そうなんですか?
あの構成なら最安ですか・・・。
ありがトン

今回ので注文しようかな。
49名無しさん:2006/01/09(月) 02:40:30 0
法人向けが個人向けより安いのはそれなりに違いがあるからなんですね
同じモノが単純に安く買えるんだと思ってたorz
50名無しさん:2006/01/09(月) 02:43:04 0
そうです。それを知らずに買う人のなんと多いことか。
51名無しさん:2006/01/09(月) 03:16:51 0
安くできる最大の要因はサポートコストが安いことだろ
法人ユーザーには個人みたいなPC初心者はほとんどいないし
52名無しさん:2006/01/09(月) 09:32:12 0
precision360やすくならないねー。
53名無しさん:2006/01/09(月) 10:01:01 0
>>51
法人ユーザも与えられたPCを使っているだけで
個人と大差ないよ!って人もいる
54名無しさん:2006/01/09(月) 14:53:51 0
問い合わせてくる人間が違うだろ?
55名無しさん:2006/01/09(月) 15:08:26 0
他のDELLスレとかを見ていても、どう見てもクレーマーとしか思えない奴らがクレーム書きまくってるからなあ・・・
やっぱ個人は変な奴が多いと思うよ。
56名無しさん:2006/01/09(月) 15:11:20 0
世界のPC市場でシェアNo.1を誇っている米Dellは、
その売り上げの約85%が法人や官公庁向け製品で占められる。
57名無しさん:2006/01/09(月) 15:12:15 0
>>49
そうそう、良く見たらスペック落としてるのよね…。
単に安いだけじゃなかった。
58名無しさん:2006/01/09(月) 15:21:08 0
ヒント:用途、ニーズ、コスト
59松本雄二:2006/01/09(月) 17:30:13 0
低価格・激安格安PC(新品)のサイトのほうから
このサイトを紹介されて来ましたので御教授ください

メモリ512Mとモニター(何インチでもどんなのでも可)付きの
新品で一番安く買えるPCはいくらなのでしょうか?
60名無しさん:2006/01/09(月) 17:33:55 0
dreamsysだっけ、あれは安いよ。
9万だっけかな
61名無しさん:2006/01/09(月) 17:53:13 0
DELLなら、3100が7万ちょっとで買えるじゃまいか!
62名無しさん:2006/01/09(月) 18:18:07 0
>>59
デルの祭ならノートですら5万半で買える
デスクの最安値は知らないがノートで5万半だから
もっと安くなる時あるんじゃないか?

Inspiron2200
15インチ
Celeron M
512MB
40GB
コンボドライブ

54,050 円
63名無しさん:2006/01/09(月) 23:14:02 0
MMX
64名無しさん:2006/01/10(火) 01:45:52 0
>>62
それいつあった?季節的に
65名無しさん:2006/01/10(火) 02:07:54 0
サクラが満開
66名無しさん:2006/01/10(火) 02:33:29 0
ホンの一瞬だったね
確かPenMをCelMに変更出来ないハズが出来ちゃったってヤツだよね
昼飯喰ったら申し込もうと思っていたら消えちゃったorz
67名無しさん:2006/01/10(火) 02:39:32 0
>>62
値段だけならその2200祭りだが
アリエナサス度ならこのまえのD505祭りかな
68名無しさん:2006/01/10(火) 04:11:51 0
>>62の春の時に
PenM、80GB、DVD+/-RWドライブ(DVD+R2層書込み対応)、リチウムイオン
にしたら8万ちょいになって
その構成ならその後に同じくらいの値段で普通に買えた
CelMの5万代は選べなかったけど
69名無しさん:2006/01/10(火) 04:26:04 0
春頃はしょっちゅう祭やプチ祭あったからなあ
他のノートも。週2回欠かさず値段チェック
やっぱ円の関係で春の勢いなくなったのかな
70名無しさん:2006/01/10(火) 04:39:06 0
みんな運いいな
71名無しさん:2006/01/10(火) 09:34:47 0
明日からPreslerとYonah搭載の新モデルですか?
72名無しさん:2006/01/10(火) 16:26:00 0
今日買うのと、明日の更新を待つのとどっちが良いだろう?
正月よりも今の方が安いし、春にかけて少しずつお得になるのかな?
デルの価格に注目し始めたの今年体からまだわからん。
73名無しさん:2006/01/10(火) 17:15:09 0
今は高いよ。急いで買うほど安くない
74名無しさん:2006/01/10(火) 18:11:25 0
安くないというか今は本当に高い。値引き無しなんて年間通じて今だけじゃないのか?
クーポン適用前で79000円引きだったD505から見始めたから今の条件は何かの冗談にしか見えん。
75名無しさん:2006/01/10(火) 18:40:44 0
「安売りし過ぎて損しちゃった」っつって反省してるくらいだから
もう祭りとか期待スンナ
76名無しさん:2006/01/10(火) 18:41:42 0
…あ、いや、Yonah 登場直前にもう一回くらいあるかも知れん。
77名無しさん:2006/01/10(火) 18:50:55 0
私も今日買うか明日まで待つか迷い中
78名無しさん:2006/01/10(火) 19:02:35 0
2,3月に祭があると予想
79名無しさん:2006/01/10(火) 19:14:42 0
Yonahって結局ハイエンドの高いノートしか採用しないんだな
余計なモノ省いて10万台前半で出してくれたらファイル鯖兼エンコ専用機として買うのに
80名無しさん:2006/01/10(火) 20:01:34 0
今日、3100買ってしまった。
7万切ってたのでウホッ
とりあえず
81名無しさん:2006/01/10(火) 20:50:13 0
俺もたったいま買ったよ、同じ3100ベースのカスタマイズだ
8280:2006/01/10(火) 21:42:50 0
私はデフォで購入しました。
メモリ増やしたかったけど、とりあえずの予算が7万だったため。
我慢しました。
まぁ追加はあとでもいいかなと。

納期が待ち遠しいですねぇ。
83名無しさん:2006/01/10(火) 22:38:07 0
いつ届くかね、1週間あれば来るかな
84名無しさん:2006/01/10(火) 22:46:07 0
最低10日はみたほうがいい
85名無しさん:2006/01/10(火) 23:13:36 0
ワクテカしながらのんびり待ってます^^
86名無しさん:2006/01/10(火) 23:33:58 0
FAXDM
Dim1100 \55980
Ins1300 \65980
87名無しさん:2006/01/10(火) 23:36:54 0
90日保証だし別に安くない
88名無しさん:2006/01/10(火) 23:43:11 0
保証は期待してない。
89名無しさん:2006/01/10(火) 23:48:47 0
FAXDMって法人(400人まで)の?
90名無しさん:2006/01/11(水) 07:21:44 0
新モデルコネー
91名無しさん:2006/01/11(水) 08:10:59 0
>>89
そそ
92名無しさん:2006/01/11(水) 08:19:58 0
FAXDMで使えるクーポンってないの?
93名無しさん:2006/01/11(水) 10:24:44 0
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=12857&c_SegmName=bsd

> デル W2306 23インチワイド液晶モニタ(TV機能付)

こんなん前からあったっけ?
94名無しさん:2006/01/11(水) 10:38:11 0
あ、ほんまやね。1900がの後継機か?
95名無しさん:2006/01/11(水) 10:45:52 0
ググったら新製品みたいだね、1366x768 display and 16ms
これ20インチワイドみたいに縦が狭いのかな
96名無しさん:2006/01/11(水) 11:37:40 0
その調子で2406FPWも格安でリリースしてくれ>>DELL
97名無しさん:2006/01/11(水) 13:09:53 0
>>92
12月の中頃までは使えたけどね、今はダメみたいだね

俺も1100か3100買おうかと迷ったけど12月初旬の値段と比べて今は高杉
98名無しさん:2006/01/11(水) 18:41:56 0
30インチWQXGAディスプレイの値引きが始まるのはいつごろだろう?
決算前の2月末ぐらいには20%引きぐらいあると嬉しい
99名無しさん:2006/01/11(水) 19:26:07 0
今日からの広告もかわりばえしない(´・ω・`)
100名無しさん:2006/01/11(水) 20:27:46 0
101名無しさん:2006/01/11(水) 21:10:44 0
すげえ横長っぷりだな
102名無しさん:2006/01/11(水) 21:18:15 0
今日の新聞広告のURL忘れた。教えれ
103名無しさん:2006/01/11(水) 21:20:22 0
>>102
DELLサイトいけばリンクあると思うけど・・・
104名無しさん:2006/01/11(水) 21:22:00 0
105名無しさん:2006/01/11(水) 21:24:26 0
個人のお客様
2006/01/16まで (オンライン広告)
100,000円以上 18%OFF DOC-3524-QVGSPC-M-0
2006/01/16まで (Web広告/Eメール会員様)
100,000円以上 18%OFF DOC-3523-GRXEJM-M-0
2006/02/23まで (雑誌・カタログ広告)
130,000円以上 25,000円OFF DOC-3409-CFMBOM-M-0
100,000円以上 20,000円OFF DOC-3410-AODFCQ-M-0
2006/01/23まで (カタログ、雑誌広告)
140,000円以上 25,000円OFF DOC-3317-BIBBJB-M-0
100,000円以上 20,000円OFF DOC-3318-VHWGUE-M-0
2006/01/12まで (新聞広告)
170,000円以上 35,000円OFF DOC-3534-CBIFIG-M-0
110,000円以上 25,000円OFF DOC-3535-JBLYYQ-M-0

個人事業主・SOHO・法人のお客様(従業員数100人未満)
2006/01/16まで (オンライン広告)
【デスクトップ Dimension/OptiPlex】
65,000円以上 13%OFF DOC-3544-SGOXWY-M-0
【ノートブック Inspiron/Latitude 】
75,000円以上 13%OFF DOC-3544-SGOXWY-M-0
【ワークステーション Dell Precision】
120,000円以上 15%OFF DOC-3545-SAPQRP-M-0
120,000円以上 20,000円OFF DOC-3542-MLBWRK-M-0
106名無しさん:2006/01/11(水) 21:25:09 0
2006/01/16まで (新聞広告)
【デスクトップ Dimension/OptiPlex】
90,000円以上 15,000円OFF DOC-3540-EAJRNF-M-0
65,000円以上 12,000円OFF DOC-3541-MJFJRT-M-0
【ノートブック Inspiron/Latitude 】
90,000円以上 15,000円OFF DOC-3540-EAJRNF-M-0
75,000円以上 12,000円OFF DOC-3541-MJFJRT-M-0
【ワークステーション Dell Precision】
120,000円以上 20,000円OFF DOC-3542-MLBWRK-M-0

企業のお客様(従業員数400人まで)
2006/01/16まで (新聞広告)
【デスクトップ Dimension/OptiPlex】
90,000円以上 15,000円OFF DOC-3540-EAJRNF-M-0
65,000円以上 12,000円OFF DOC-3541-MJFJRT-M-0
【ノートブック Inspiron/Latitude 】
90,000円以上 15,000円OFF DOC-3540-EAJRNF-M-0
75,000円以上 12,000円OFF DOC-3541-MJFJRT-M-0
【ワークステーション Dell Precision】
120,000円以上 20,000円OFF DOC-3542-MLBWRK-M-0
107名無しさん:2006/01/11(水) 21:26:14 0
108名無しさん:2006/01/11(水) 21:27:21 0
109102:2006/01/11(水) 21:28:52 0
19inch液晶モニタ単体で、35800だか37800ってのがあった。
www.jp.dell.com/002/ みたいな感じだった。読売だったかな。orz
110名無しさん:2006/01/11(水) 22:02:37 0
>109
おまにはぴったりのモニタだ
111名無しさん:2006/01/11(水) 22:25:08 0
家電参入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
112名無しさん:2006/01/12(木) 00:23:28 0
今回のPRE380/FAX DM やすくね?
ポチろうかな・・・。
113名無しさん:2006/01/12(木) 01:13:06 0
>>109
日経だな
114名無しさん:2006/01/12(木) 03:54:44 0
半年待ってるのに全然スペックがあがらないのは仕様ですか?
115名無しさん:2006/01/12(木) 04:22:41 0
>>114
そだねー。ハイスペックを必要とするコンテンツがあまりないからね
DELLは沢山持ってるけど、一番ロースペックのGX150 PV1G 256+128M ラデ7000 XP-Proで不便は感じないからなぁ
これからは大画面に高画質で描写出来るってのが主流になるのかな。<部屋が狭いから俺には無意味
116名無しさん:2006/01/12(木) 08:34:34 0
ウイルス対策関係が一番スペックが必要だったりして。
117名無しさん:2006/01/12(木) 08:50:55 0
正直、OSも全然変わってないからねぇ。
そろそろ打ち止め感があるな。
118名無しさん:2006/01/12(木) 11:28:59 0
>>115
部屋が狭いのはDellを沢山持ってるからって事に気付けよ(*´Д`*)ダメポ
119名無しさん:2006/01/12(木) 11:34:19 0
漏れ地球シミュレートしてみたいんだけど、どのくらいのスペック必要?
120名無しさん:2006/01/12(木) 11:51:55 0
地球の何をシミュレートするかによるだろ
天体軌道の多体計算したいだけならファミコンぐらいでいいよ
121名無しさん:2006/01/12(木) 14:59:17 0
>>118
お前アタマ良いな
122名無しさん:2006/01/12(木) 15:19:27 0
123名無しさん:2006/01/12(木) 15:20:52 0
Dellは量産効果があるから品質良くても結構安くできるんだから、
日本産パネルのいい物を使った物が出ないかなと。
ハイエンド向きとコンシューマ向けって感じにできないかなと。
無理か。
しょせん今は価格が一番か。
124名無しさん:2006/01/12(木) 18:27:10 0
1/10注文で1/23お届け予定、こんなものですかね。
D3100のノーカスタマイズです。
PCは生産完了みたいだが、国際輸送、国内受け入れでどれだけかかるんだか
125名無しさん:2006/01/12(木) 20:45:40 0
Dell、今度こそAMDプロセッサを採用?
Dellは過去何度かIntelとの駆け引きの材料として「AMDプロセッサ採用」のそぶりを見せてきたが、今度は本当かもしれない。(1/12 16:07)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/12/news049.html
126名無しさん:2006/01/12(木) 21:16:36 0
>>124
たぶん3日くらい早くなると思う。僻地でない限りは。
127名無しさん:2006/01/12(木) 21:17:08 0
PentiumR D プロセッサ 820 (2.80GHz)と
PentiumR 4 プロセッサ 640 (3.20GHz) はどっちが性能がいいですか?

128名無しさん:2006/01/12(木) 21:18:02 0
使い道による
129名無しさん:2006/01/12(木) 21:51:28 0
自分で調べず人に聞くしかない奴は何買っても一緒。
だから安いほうを選んでおけば満足できる
130名無しさん:2006/01/12(木) 21:51:49 0
>>126
ありがとん。
やっぱ早まりますか。
そんな気もしておりました。
生産終わっているみたいだし・・・いくら国際輸送でもそれほど
かかるとは思えないし・・・ウホッ早く恋〜

131名無しさん:2006/01/12(木) 21:53:43 0
数字がでかい方が良いに決まってるじゃないか
132名無しさん:2006/01/12(木) 22:12:00 0
Dimension 9150
PentiumR 4 プロセッサ 640 (3.20GHz)
1GB メモリ
160GB HDD
DVD+/-RWドライブ
デル デジタルハイエンドシリーズ 2005FPW HAS 20インチワイド液晶モニタ
で129,970円と

Dimension 9150
PentiumR D プロセッサ 820 (2.80GHz)
1GB メモリ
250GB HDD
DVD+/-RWドライブ
デル 19インチ TFT液晶モニタ
で127,083円

使い道か・・・ネットとDVD閲覧とゲーム(グランドセフトオートとか)くらいかな?
XPHOMEだとPenDのデュアルコアの性能が出せないから意味が無いみたいなことが書かれていたけど
本当ですか?
133名無しさん:2006/01/12(木) 22:13:57 0
>>132
私なら上を選択します。
デュアルの性能は対応ソフトによるでしょう。
XPうんぬんではなくて。
134名無しさん:2006/01/12(木) 22:29:17 0
>>132
ゲームやるなら上
135132:2006/01/12(木) 23:12:39 0
皆さんありがとうございました。
上のパッケージを注文しようと思います。

9150スレにいってきます
136名無しさん :2006/01/13(金) 12:19:59 0
【号外】┃4‖日‖間‖限‖定‖お得なキャンペーン
ttp://ad.jp.dell.com/ml/TA048/
ttp://ad.jp.dell.com/ml/TA049/
ttp://ad.jp.dell.com/ml/TA050/
ttp://ad.jp.dell.com/ml/TA051/

これに通るクーポン無いかな?
137名無しさん:2006/01/13(金) 16:48:58 0
>>133
>デュアルの性能は対応ソフトによるでしょう。
>XPうんぬんではなくて。
いや、XP Homeは1物理CPU分しか使わないからどうしようもないのだよ。
PenDはCPU 2個をくっつけただけの代物だから、2個分使おうとするとXP Pro以上が必要。
ttp://support.microsoft.com/kb/282012/ja
ttp://support.microsoft.com/kb/810231/ja
138名無しさん:2006/01/13(金) 16:54:39 0
またそのネタかよw
自作板で同じこと書いたら笑われるぞ
139名無しさん:2006/01/13(金) 17:02:53 0
Proを売りたい人じゃないの?
140名無しさん:2006/01/13(金) 17:10:31 0
気にしたこと無いんで全く知らないんだけど、
そこんとこ詳しく解説してるところ知らない?
141名無しさん:2006/01/13(金) 17:14:06 0
HomeでデュアルCPUが使えないのは単にMSが制限をかけてるだけ。
デュアルコアの1CPUにはそれが適用されないから問題ない。
142名無しさん:2006/01/13(金) 17:16:04 0
要するにソケット1つなら中身が何個入っててもOKってことです
143名無しさん:2006/01/13(金) 17:25:11 0
なるほど。結構目にする情報は、聞きかじりの不正確な情報だった訳ね。
ありがと。
144名無しさん:2006/01/13(金) 17:59:10 0
DELLの決算時期っていつですか?
145名無しさん:2006/01/13(金) 19:41:52 0
>>136
TA048いいねぇ。
発注する前なら購入したかったポ
146名無しさん:2006/01/13(金) 19:50:57 0
>>138
それマイクロソフトに確認したヤシいるの?2ちゃん情報なんてあてにならんよ。
147名無しさん:2006/01/13(金) 20:02:31 0
>>136
ゲリラメールってどんな人にくるの?
やはり大口?
148名無しさん:2006/01/13(金) 20:03:32 0
登録してれば誰でも来るんじゃね?うちも来てたし。
149sage:2006/01/13(金) 20:03:44 0
教えてください。
クーポンコードを間違えて注文しました。
解約しようと思うんですが、解約メール後、返事きますか?
その後、また注文するのって問題ないですか?
150名無しさん:2006/01/13(金) 20:10:58 0
>>149
sageてないじゃん(ry
151名無しさん:2006/01/13(金) 20:11:23 0
>>137
どのクーポンも蹴られるなぁ・・・
TA048に突っ込めたら祭りだったろうな。

>>149
返事来るよ。その後注文しても問題ない。
152名無しさん:2006/01/13(金) 20:23:31 0
>>148
登録してるんですが、きたことないんですよね。
(´・ω・`)
153名無しさん:2006/01/13(金) 20:28:08 0
登録するのは、ホームじゃなくてビジネスの方だぞ。
154名無しさん:2006/01/13(金) 20:36:33 0
>>153
はい。
現在は、ホームもビジネスも通常のメールはきていますけど
今までゲリラはきたことないです(´・ω・`)
155名無しさん:2006/01/13(金) 20:47:37 0
【号外】っての来てないか?
来てないなら、一度も買ったことのない俺以上にDELLに嫌われてるんだなw
156名無しさん:2006/01/13(金) 21:39:03 0
>>155
号外は見たことあるかも、でも記憶にないですね。
定期的なやつしかおぼえてないorz
個人登録後、会社登録しなおしてPCやモニタ購入しているんだけど。
157名無しさん:2006/01/13(金) 21:45:46 0
風邪で会社休んで下痢してます
158名無しさん:2006/01/13(金) 21:53:03 0
あらあら
お大事に
159名無しさん:2006/01/13(金) 22:31:15 O
今自分の貯金はたいてDELL買おうと思うんですけど、クーポンってまたやりますかね?あとHDD160、CPU512、17インチでいくらくらいですか?
160名無しさん:2006/01/13(金) 22:33:08 0
>>159
そりゃ毎日やってるだろ・・・
161名無しさん:2006/01/13(金) 22:35:01 0
つーかサイトで見積もりしてみりゃ一発でわかると思うんだが
162名無しさん:2006/01/13(金) 22:37:36 0
携帯だから見れねんだよばーかってか
あっそ
163名無しさん:2006/01/13(金) 22:46:54 0
>>159
>>136買いなさい!ゲリラなだけにマジお買い得だから。
164名無しさん:2006/01/13(金) 22:46:59 0
すげークーポン適用できちったじゃんかよ
うわーこれ祭りになるかも
165名無しさん:2006/01/13(金) 22:51:52 O
いやだいたいでいいんで教えて。つーか携帯で悪いか?パソコンくらい持ってるよ。いちいち2ちゃんするのに立ち上げたりすんのめんどくさいだろ。
166名無しさん:2006/01/13(金) 22:52:07 0
>>164
kwsk
祭りのスタートお願いします!
167名無しさん:2006/01/13(金) 22:57:22 0
なんかエラーが出て見れないよー
どうして?
168160:2006/01/13(金) 23:01:56 0
>>165
安く買えるかどうかはそのときによりけりだ。
まあ、安く買えそうなときは俺か他の人がここに書き込んでやるから、せめてスレッドを消費せず黙ってみてろ。
169名無しさん:2006/01/13(金) 23:03:58 0
携帯厨はどこ行っても馬鹿だね
170名無しさん:2006/01/13(金) 23:06:11 0
>>165
人にモノを聞く態度じゃないね。
PC起動にそんな時間かかるって9801か?
171名無しさん:2006/01/13(金) 23:10:24 0
立ち上げるのめんどくさいってことはさ
さほどPCがなくても困らないんじゃないかと
買っても無駄
172名無しさん:2006/01/13(金) 23:27:27 0
常時電源入ってないってことはさ
さほどPCがなくても困らないんじゃないかと
買っても無駄
173名無しさん:2006/01/13(金) 23:31:24 0
携帯で2chすればいい
買っても無駄
174名無しさん:2006/01/13(金) 23:33:56 0
>>171
いえてる
175名無しさん:2006/01/14(土) 12:16:29 0
モニター込みメモリ512で5万円代ってイーマより安くない?
あっちはアスロン狙いだから高くても買うの?
176名無しさん:2006/01/14(土) 13:27:19 0
すげー、イーマ安い!!!!!



だからお前は向こう行け。
177名無しさん:2006/01/14(土) 13:32:02 0
さすがにガッチリクーポンロックしてあるなあ。
メールのやつはクーポンは全部はじくようになってるのか?
178175:2006/01/14(土) 13:45:37 0
>>176
は?
デルのが安いなって言ってんだろが
また、雑談スレにするぞ
もう、やめてあげたら調子に乗りやがってカスめが
179名無しさん:2006/01/14(土) 13:55:54 0
ウハッ
180176:2006/01/14(土) 13:59:27 0
ウハッ。俺、読解力なさすぎ・・・ウハッ、恥ずかしい・・・ウハッ
181名無しさん:2006/01/14(土) 16:57:41 0
>>109
これ1905FPならかなりウマーだけど勘違いだったのかな
182969:2006/01/15(日) 00:45:58 0
液晶付のやつってどれにしようか迷う
17インチだとどれがお勧め?
183名無しさん:2006/01/15(日) 00:51:34 0
>>182
>>136の1番目、買って損なし
184名無しさん:2006/01/15(日) 00:55:57 0
1704FPSって\2,5万くらいで売ってくれないかな。
185名無しさん:2006/01/15(日) 02:12:03 0
Dimension 9150の「今週のDimension特別パッケージ!」って無茶苦茶安い
なんか腹が立つ
186名無しさん:2006/01/15(日) 02:21:19 0
>>185
kwsk
187名無しさん:2006/01/15(日) 02:35:28 0
Eメール会員18%OFFクーポンのことかな

メモリ2GB GeForce 7800 GTX 256MB 19インチTFT液晶モニタ付きで
20万切るな・・・・
188名無しさん:2006/01/15(日) 02:38:53 0
デルコンダル
189名無しさん:2006/01/15(日) 03:29:28 0
9150+W2306Cで123k(税・送料込み)だよ。
新型マルチメディアモニターの人柱になりたい人、どうかな?
190名無しさん:2006/01/15(日) 03:42:18 0
>>189
詳しく。
191名無しさん:2006/01/15(日) 03:54:49 0
>>190
今週のDimension特別パッケージ!
192名無しさん:2006/01/15(日) 04:03:34 0
>>191
20インチと19インチならさがせるんだけど・・・・orz。
193名無しさん:2006/01/15(日) 04:17:20 0
>>192
20インチワイド→W2306C
194名無しさん:2006/01/15(日) 04:17:37 0
夢の中のお話
195名無しさん:2006/01/15(日) 04:21:15 0
>>193
サンクス。
おお、なかなか良いですね。
23インチかでかそうだな。
wktk
196名無しさん:2006/01/15(日) 09:16:07 0
197名無しさん:2006/01/15(日) 09:53:31 0
W2306Cのカタログスペック上での評価はどうですか?
あとDELLの新製品の故障しやすさは低いですか?
198名無しさん:2006/01/15(日) 11:39:55 0
23インチって糞でかいな、でもテレビだけで使えるし便利だな
今日買わなくてもまたやるよな?
199名無しさん:2006/01/15(日) 11:53:18 0
W1900が出た時は8万8200円もしたが最安は4万9800円まで下がったから
1年位気長に待てば下がるんじゃない
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=0085X111287
200名無しさん:2006/01/15(日) 12:00:31 0
>>198参考
●Dell 2405FPW価格推移
9/7 91,395円
9/22 82,394円
10/6 74,991円
10/25 71,799円
11/22 91,375円
12/27 97,800円
201名無しさん:2006/01/15(日) 12:09:23 0
タイミングしだいか
202名無しさん:2006/01/15(日) 12:20:04 0
2005FPWをW2306Cにすると9kほど安くなるが、単体で買うと2005FPWが64kでW2306Cは90k。
このパッケージだけW2306Cの値段がW1900の値段のままになってると思われる。
203名無しさん:2006/01/15(日) 12:21:43 0
>>202
祭りか?!
204名無しさん:2006/01/15(日) 12:34:10 0
Pentium4 640 3.20GHz、メモリ1GB、HDD160GB、DVD+/-RWの9150が
モニターを定価で買うとすれば33kで買えることになるね。
新型モニターの人柱になろうと考えてた人には祭りかも。
205名無しさん
W2306Cは解像度1,366×768。
縦幅はXGAレベルなのでPC用途としてはいまいち。
PCを立ち上げずにテレビを見ることが多いならいいかもしれないが・・・

2405とチューナー付きアプコン買ったほうが後悔しないかと。