【eMachines】イーマシーンズ改造増設スレ vol.6
1 :
名無しさん:
2 :
名無しさん:2006/01/02(月) 11:08:17 0
電源交換
どのメーカーもギリギリの電源しか積んでないので、パーツ増設して安定運用を望めば電源交換が定説でしょう。
電源は、基本的に400Wで7,000円前後の物を買えばいい。 SWとかの安物電源は問題外。
電源はワット数も大事だけど、重要なのは12Vが何Aあるかだ。
デフォルトが15Aだから、高負荷時に余裕を持たせるためには20A以上が目安。
マイクロATXケースだから、普通に収めるためには奥行きが140mmの物まで。 150mmではギリギリ。
電源交換は側板外すだけで大丈夫だが、コネクタ接続のためにドライブは側面の固定ネジを外して前方にずらしておく 。
・「鎌力弐」(幅150x高86x奥行150mm)が、現在の一番人気。 ノイズレベルは19〜25デシベル。
15ミリ厚の9センチ角ファンから25ミリ厚の9センチ角ファンに変更したことで風量と静圧が向上。発熱は多めだが、十分静音である。
・岡谷エレクトロニクスの「音無しぃ」は、電源の底面から吸気(14cmファン)・ケースから裏面排気するタイプ。 十分静音である。20dB〜28dB。
ファンコントロール用スイッチによってLOW(850rpm/20dB)、MID(1000rpm/23dB)、HIGH(1200rpm/28dB)、AUTOの4段階で調節が可能。
150mm(横幅)x86mm(高さ)x158mm(奥行)あって 、元の電源より奥行が18mm長いので
光学ドライブを下のベイに移した上に、すこし前方にずらす必要がある 。
・弱点だったコンデンサーを日本製に変更した「SILENT KING4」は、格安だが製品のバラツキがあり、静音性も上記2製品に劣る。
・番外 デフォの電源のうるさいファンを鎌風2の風に交換したところ、
電源自体を変えなくても、静音化できた上にエアフローも改善した。
マザーボード46度→38度、CPU47度→38度, HDD46度→35度
3 :
名無しさん:2006/01/02(月) 11:10:41 0
エアフロー改善(吸気・排気)
夏場、エアコンなしでは9cmファン1個しかないイーマケースは、本当にきつい。
エアフロー対策は、吸気・排気のバランスで空気の流れを作り、こもった熱い空気を外に吐き出すことが大事。
まず外気をしっかり取り込めるように工夫しないと 、でかい爆風CPUクーラーに交換しても熱風をかき回すだけ 。
・空気の流れが大事で、吸気のためには、ケース前面下部のI/Oパネル抜いて裏側にファン付けるのがいい。
なおかつシステムクーラーで中を循環させる。
・5インチベイにつける40mm三連ファンは、フロントベイだけに高周波のキーン音がハッキリ聞こえるが、
5インチベイに移転したHDDは、47℃が35℃まで下がる 。。
HDDクーラーはHDDのみ有効だが、5インチベイ取り付けファンならケース内への吸気量がUPするから、
結果的にM/B及びCPU等の温度低下に貢献する。
・8cmファン使用の3.5インチHDDクーラー(HDDに直接ファン付ける)
HDD温度は35℃に下がる。 冷却化すれば、HDDの寿命が全然違う 。
・PCI接続ファン(PCIから廃熱)
GPUの真下にPCIだからGPUの熱を直接に廃熱。GPU専用みたいな感じ 。
・定番のケースファンの交換
鎌風の風、鎌風2の風、鎌フロゥ
・デフォの電源のうるさいファンを鎌風2の風に交換したところ、
電源自体を変えなくても、静音化できた上にエアフローも改善した。
4 :
名無しさん:2006/01/02(月) 11:11:46 0
・ファン交換・静音化
SpeedFanで回転数を落とすか、鎌風2などの静音ファンに交換するのが、定石。
ケースファンは 鎌風2の風(付けられるなら9cm)がボールベアリング(流体軸受)で、純正ファンよりかなり静か。
冷却性も2000回転前後で運用すれば、イーマの純正ファンの全開よりも排気性で優れる 。
鎌風2の風は、より高回転で回す人向け。 同じ回転数なら鎌風の風の方が静か。
ファンコンがいらないのなら、鎌フロゥの方が一番静か 。
Fluid Dynamic Bearingベアリング(流体軸受け)を採用しており、
鎌風2の風に使用されているHYPROベアリング(流体軸受け)とは別物 。
「鎌風の風」「鎌風」の回転数コントロールは、つまみによる手動であるが、
センサー端子をマザーボードに差せば、SpeedFan画面での回転数のモニターは可能(2000回転を下回ると表示は不正確) 。
SpeedFanが正常動作するなら、ファンコンつきのファンは不要 。
「80ミリ2500回転(CPUファンの場合)」「90ミリ2000回転(ケースファンの場合)」クラスに換装して、普段は50%以下で回転させ、
ある温度を超えたら全開、と設定しておけば 冷却能力は十分で、静音性も満足できる。
5 :
名無しさん:2006/01/02(月) 11:54:18 0
もうちょっとテンプレ考えろよ。
電源にしたって『静か』とか安くて優良電源がヒットしてるんだし、頼むっての。
6 :
名無しさん:2006/01/02(月) 12:01:37 0
静音化の第一歩は、静かなファンを探すことに始まります。
ファンの騒音は、ファンが回転する際に発する回転音と、風力に比例する風きり音です。
風きり音はファンの回転数を下げることで容易に抑えることができますが、
気にならない程度まで風きり音が抑えられてくると、例えば「ジー」というような回転音(軸音という人もいる)が際立ってきます。
ボールベアリング使用で軸音の五月蝿い鎌風よりも、鎌フロゥの方がいい。
さらに鎌フロゥより長尾製作所の方が静音でかつ風量も上だから、スリーブベアリングのXinRuiLianが一番お勧め。
XINRUILIANは総じて軸音が静か、静音タイプの羽根形状では風きり音も静か、
5V動作で安定性があり、バリエーションが豊富になって、目的にあったファンを選択する事ができると思います。
手動でFANコントローラーを操作(固定抵抗などと組み合わせる方法)してもいいのですが、
Speedfanと任意のFANコントローラーを併用することで解決できます。
Windowsが起動するまでは、Speedfanは起動しませんのでファンの初期起動が可能になるはずです。
Speedfanだけで運用してもいいのですが、初期起動のファンの騒音がストレスになりますし、微妙な回転数の調整が難しい。
■ファンコントローラーの下限よりもファンの回転数を少なくしたい
前述のSpeedfanとFANコントローラーを併用する方法のほかに、
固定抵抗(ZALMAN ZM-RC1)や可変抵抗(ZALMAN FanMate)と組み合わせて任意の回転数にします。
また、ZM-RC1の固定抵抗100Ω×2という方法もあります。
■5Vでファンを動かす
言い換えると、「5V動作をしたときに適当な風量になるファン」を選ぶということになります。
低速のファンの5V動作で風量が足りない場合は、中高速ファンの5V動作がちょうどよいということもあります。
・12Vと5Vを組み替える
7 :
名無しさん:2006/01/02(月) 12:32:36 0
8 :
名無しさん:2006/01/02(月) 12:51:08 0
9 :
名無しさん:2006/01/02(月) 13:13:41 0
素人壮年 なんぞといっしょにされちゃ困るなぁw
J2932って改造や増設しやすいですか?
荒らしじゃないけどちょっと聞きたい。
SHOP PC BTOを買わず
あえて イーマをいじくる意義はどこにあるの?
今J6448を買おうか猛烈に悩んでるけど。
電源300W→500W メモリ512→1024
ビデオカード オンボド→ GeForce6600GT
にするとどうしても10万超えちゃうんだよね。
ショップ ツクモとかツートップで買うともう少し安い。
-2万程度。
手間のかかる子ほど可愛い。
以上。
自分の場合はメーカーPCしか買ったことがなくて、オフィスとかを
買いなおすのが高く尽くし、CPUは低機能だし、馬鹿馬鹿しいと
思ったから。でも、イーマのおかげで自作に移りたいなと思ってるよ。
電源故障で、部品を送られてからPCって意外と簡単だなと思った。
今では、ケースが高級PCになってるwww
6448だと本体65000+メモリ6000+電源8000+6600GT16000=95000
-2万ってことはこれと同等の構成で75000円?
17 :
13:2006/01/03(火) 03:51:06 0
>>16 失礼しました。
自分勝手な例でごめん。OS無しで8.5万前後
OSふたつもいらないのでSHOP PC OSなしモデルで出してます。
OS持ってなきゃ イーマ買う。
早く春モデル出さないかな・・・。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~ykazu_o/cdr_fe.html 1.このページでCDRecordフロントエンドアプリケーションとCDRtoolsバイナリをおとしてくる
2.二つのファイルを解凍して全て同じフォルダに入れる
(注)I386がある階層に下のページから取ってきたw2ksect.bin WIN51 WIN51ICや
BOOTFONT.BIN があると思うけど、ここに追加で新規でテキストファイルをつくり
WIN51IC.SP2 という名前にリネームして同じ所に置いておく(テキストの中身は空でOK)
ttp://www.nu2.nu/download.php?sFile=wxp10.zip 3.cdrecord_fe.exeを起動
4."フォルダ構造からISOイメージを構築"を選択→次へ
5."ISO9660レベルと入力コード"をLv.4にして"ブータブルにする"にチェック→次へ
6.そのまま次へ
7."ISOイメージの構築元ディレクトリ"で自分がI386フォルダを入れた1つ上の階層を指定
例 C:\WinXP\I386となってるならC:\WinXPを指定
8."El Torito準拠ブートイメージ"でw2ksect.binを指定
例 C:\WinXP\w2ksect.binを選べばw2ksect.binとだけ入力されるはず
9."El Torito準拠 非エミュレーションモードを使用する"チェック(重要!!)→次へ
10.そのまま次へ→そのまま次へ→そのまま次へ
11.ボリュームIDとかはCDラベルが付くとかだからお好みで、必要なければそのまま次へ
12.ISOイメージの保存先を指定→次へ
13."構築"をポチしてコマンドプロンプトが出るので出来上がりをまつ
14.できたISOイメージをイメージ焼きできるソフトで焼けば完成!
あとはbiosでCD起動にしとけばブートできるか確かめる
メーカー独自の細工が施されてることもあるけど多分いけると思う
あくまでも自己責任でヨロシク
>>19-21 板違い・スレ違い
イーマ改造スレのテンプレとする内容ではない
だが貴重なテンプレであることは間違いない
ただのコピペじゃねーか
19〜21は確かにスレ違いだな。多分前スレで貼って凄く叩かれたから意地になって貼ってると思うw
本スレのコピベ房と同じ匂いがするw 近づくとピザの匂いがしそうだなww ピザデブwwwww
なんて判りやすい自演なんだろう・・・。
30 :
名無しさん:2006/01/04(水) 12:24:00 0
出たなピザデブw
改造スレに相応しいカキコをしなさい
できないのならば、ここから消えろよ
33 :
名無しさん:2006/01/04(水) 12:44:36 0
いま酷い自演をみた・・・
>>19-21のことが話題になると、骨髄反射で即レスを入れる厨房が常駐している
36 :
名無しさん:2006/01/04(水) 12:55:28 0
と19-21をコピペした張本人が言ってます。ピザデブだから仕方ないかw
許してやるかww
37 :
名無しさん:2006/01/04(水) 13:13:58 0
すいませんちょっとお聞きしたいんですけど、
N4410を使っていて電源を交換しようとしているんですが
反対側の側面+上部パネルをはずせません。(ねじが見当たらない)
これって電源交換不可能ってことでしょうか
教えてやってもいいがまずは前スレを使い終わるまでダメだ。少しは頭使え厨房。
厨房とかまだ使ってる人いたんだ
40 :
名無しさん:2006/01/04(水) 16:15:34 0
J3024使用していますが、普通の自作マシンのようにリセットボタンを
つけることは可能でしょうか?(電源on/offボタンではなく)
マザーにリセットスイッチをつなぐジャンパーの位置がわからりません。
教えてください。
>>41 やっておくと便利なのは理解してるんだがメンドーでな
これやるとMBの交換もできるってこと?
やらなくても交換できるよ。
>>43 M/Bまで交換ちゃったら流石にライセンス違反でしょ。
アクティベーションも要求されるし。
あくまでもOS部分だけを抜き出してるっていうこと
J6446にUltra ATA100の内臓HDDを増設することは出来ますか?
>>46 可能。IDEケーブル買って来て光学とは別のケーブルにする。
(IDEプライマリーのマスターにHDD、IDEセカンダリのマスターに光学ドライブ)
BIOSでHDDのブート順位を注意する。
が、SATAとIDEのHDDを付けると相性でうまく認識しない場合がある。
48 :
名無しさん:2006/01/05(木) 01:34:11 O
イーマ初心者ですが、おまいらとイーマに対する考えが違いすぎるのでオレはこう考えてますって程度で読み飛ばして下さい
イーマは壊れやすいって聞く
従ってジョーシンやケーズで買って5年保障を付ける
改造はしない、したら保障から外れる恐れあり
しかもン年も前から同じケースの使い回し、メーカはここまでしてコストダウンしてるのにムダな改造はイクナイ
改造というか。デフォの状態ではエアフローが悪すぎるから
色々やってるうちにケース交換してしまった
購入して3ヶ月たたないが、もう保障は受けられない orz
今日ビデオカードが届きます。
今のドライバは取り付ける前に消すんですか?
それともつけてから消すんですか?
ん、このスレはスワヒリ語での質問は受け付けてませんよ?
>>52 いじめるなw
ドライバは最初っからないよ。
まずはくっつけて、それからドライバインスコすべし。
>>53 ありがとうございます。無事にとりつけできました
HDD部分外してシャドウベイに移設
空いたスペースに置いたほうが経済的
電源とファンの取りかえって全くのPC初心者でも出来そうです?
無理
>>55 すげぇな、PCの中って見たこと無いんだけど他のもこんななのか?
そうですか、J6448買おうかと思ったのですが素直に改造のいらないPC買います(´・ω・`)
案ずるより生むが安し、
初めてのことは、不安になるでしょうが案外簡単に出来るもんです。
まずは、イーマのホームページに行き、
サービスプログラムの所に、手順が記載されているからコピーしましょう。
先が磁石の+ドライバーがあると便利です。
いや、その程度ならプラモデルと同じくらい簡単だ
うむ、ガンプラ作れればOK。
ガンプラより簡単だろ
技術より相性が問題
とりあえず、サービスプログラムを見てきて、画像を見た限りでは自分でも
出来そうな感じでしたので買ってやってみようかと思います。
質問なのですが電源とファンはここのテンプレに載っている
鎌力弐と鎌風2の風を買おうと思うのですが
>>55を見るとコードがすごいことになってるのですが
これは他の物も大して変わらない感じでしょうか?
これまだいいほうだぞ
あ、そうなんですか、じゃあ、これに決めたいと思います。
んでは、これから注文してきます、ありがとうございました。
やっとケース交換終わった。
ついでにグラボとCPUクーラーと電源も換えた。
パーツ買うのに立ち寄ったドスパラのマシンとあんまり値段が変わらないことに気付いた・・・。
メーカー品でありながら自作と同じように扱えるから、手を加えればそうなるだろうよ
ただのメーカー品ならこうはいかん
国内大手メーカーのPCって自分でいじれる余地なんて殆どないしね。
グラフィックカード増設したいんだけど教えて君していい?
教えて君を前置きで言う奴に答えたくは無い
>>71 なんでも好きなものを挿せ。
しかしゲフォはおすすめできない。
6600GTまでなら動作報告があるがそれ以降は定かではないからだ。
J6446にメモリを追加しようかと思ったのですけど、
標準でついているメモリがPC3200、CL=3の256MB*2となっていますが、
数値上はそれより高性能な
CASレイテンシが2.5クロックのものや同じ3クロックでもPC4300のものだと
そのメモリのパフォーマンスがうまく発揮されなくて
結局CL=3、PC3200のメモリを追加するのと大して変わらない、ということにはなるのでしょうか?
増設メモリ情報(デフォはSAMSUNG・InfinionのCL3)
増設メモリは、Memtestチェックで7週位はパスしないと安心できない。
・SAMSUNG・Infinion・Hynixのバルク
正常動作する例は多いが、運もある。
・Century-Micro SAMSUNGチップ 512MB、3-3-3
ツクモ増設用純正品。 22週エラーなし。
・SMD-1G28NM-D-D
エラーなし。
・IO-DATA白箱 DR400-256M(SAM) SAMSUNGチップ
俺コンでの検証によると、Athlon環境での動作は保証しないそうだ。
6446と最近の品質の落ちた白箱は、相性が悪いようだ。
・I/O赤箱512x2 Hynix
Memtestでエラー多発。バンク変更やメモリー交換してもらったが、やはりエラー多発。
デュアルチャンネルでの使用は諦めた。
メモリ4枚挿しだと少し速度が低下するが、1G以上使うのなら、
スワップするよりはずっと速いので、メリットは十分ある。
> メモリ4枚挿しだと少し速度が低下する
くわしく
80 :
76:2006/01/07(土) 00:46:24 0
>>77 ありがとう。
長さが186mmあるしヒートパイプが、何かに干渉しないか心配だったんだ。
ところで、イーマのケースでファンレス仕様は無謀ですかね。
83 :
76:2006/01/07(土) 00:59:25 0
分かっていると思うけど、グラボのファンレスのことね。
恥の上塗り
>>80 ものによっちゃ大丈夫。
6600無印ファンレス使ってたよ。
ところで、しんでくれないか?
6448のBIOSでファン自動制御が、可能なのでしょうか?
可能だとしたら、どういう手順を踏めばいいのですか
3024購入しましたが、予算が1万ほど残っているので、
何かパーツを購入しようと考えてます。
○電源(容量アップ、静音の為)
○グラボ(モニタをデジタルで繋ぐ、動画再生支援の為)
○TVチューナー
○メモリ(バルク品で512→1G)
○DVDドライブ(焼くのに便利かなと)
このうち一つを買うとすれば、どれがいいでしょうか。
現在の主な用途はネット、DVD鑑賞、エンコです。
3Dゲームはしてません。
アドバイス頂ければ幸いです。
>>87 君の主たる目的が分からないと、誰も答えられないと思う
現状でとりあえずの不満がないのならば、私見は↓
・メモリを合計1.5に増設して、カーネルをメモリに置く
・データ用HDDを増設して、システムドライブとは分離させる
>>87 自分の好きなように買えばいいでしょ。
とりあえずDVDドライブは元々付いてるやつじゃダメなの?
ツクモeX.computerスレから転載
> 5440Aを静音にする方法
>
> (CPUファン自動制御化)
> ・BIOSの「SmartCPUFan」を40℃or50℃に → CPUファン自動制御で静かウマー
>
> (Cool'nQuiet)
> ・BIOSでCool'nQuietをEnableに
> ・AMDのCPUドライバを入れる
>
ttp://www.amd.com/us-en/assets/content_type/utilities/amdcpu.exe > ・Window電源設定を「最小の電源管理」に
>
> (背面ケースファン自動制御)
> ・マザボから電源を取るのをやめ、ToPower電源のFAN専用コネクタ(4pin)から取る
> (縛ってある電源ケーブル一式をばらせば見つかる。前面ケースファンは既に対策済み)
> これで発熱に合わせて、ケースファン前後が自動制御される(ToPower電源の機能)
>
>
> これで初期状態から体感で騒音半減
>
>
> (ついでに)
> ・HDDの電源コネクタをSATA用コネクタからとるように変更(静音とは無関係、気持ちの問題)
>
> これやったあとにケーブルを縛りなおせば完璧w
>
> 次からテンプレにどうぞ
これってイーマにも使えないかな。
>>91 イーマPCのマザーボードのBIOS設定に「SmartCPUFan」の項目があるのですか?
つーかBIOSを一度でも自分で開いてから聞け教えてクンどもよ
(;・∀・)
ネタってことでいいのか?
一度開いてみりゃあ
ハイ、ミッド、ローの温度設定と
ファンのヴォルテージ設定があるだろ
これいじりゃSPEED FANなんていらね、なんだよ
Cool'nQuietは設定項目が有るか無いかで対応してるかわかるだろうがよ
Intelいいね
98 :
87:2006/01/07(土) 20:58:21 0
>>88 >>89 おっしゃる通り、主たる目的が無いから迷っておりました。
ドライブはもう一つあった方が焼く際に便利かなと漠然と思ったもので。
確かに現状満足&外付けHDはありますので、メモリを検討してみます。
ありがとうございました。
99 :
名無しさん:2006/01/08(日) 00:14:42 0
空きの5インチベイにDVDドライブ増設しようと思ってるんだけど、
前パネル外して、空き5インチベイに入れようと思ってたんだけど、ふさがってるよね?
これってどうやってとった?普通に折っていいのかな・・・?
俺のN4480、CドライブはHDDでDドライブは光学ドライブなんだけど
内臓HDDを増設したら光学ドライブどうなるんだろう?
特に必要なわけじゃあないんだけどリナックスを入れてみたいんで
HDD増設考えているんだけど、やった人いますか?
104 :
102:2006/01/08(日) 16:31:15 0
サンクス!。PCいじる時はいつもそうなんだけど必要じゃあないけど
やってみたくなるんだよね・・・。ウィンドウズでも良いけどビスタのパワーは
なさそうなんで暫くリナックスと平行して使ってみようと思います。
106 :
名無しさん:2006/01/08(日) 17:37:40 0
ヘルプ!!
・GF6600のPCIExpressのビデオカードです。メーカーはASUA
・使っているパソコンはイーマシンJ6446です
事故内容
ビデオカードを挿しまして、ドライバインストールして、シムズ2やったらマップ画面で必ず乱れてフリーズするんです。
ちなみにビデオカードつける前は余裕でできました。
>>106 BIOSアップすれば直ります。それはデフォでは相性のため動きません。
108 :
名無しさん:2006/01/08(日) 17:41:07 0
109 :
名無しさん:2006/01/08(日) 17:42:12 0
111 :
名無しさん:2006/01/08(日) 18:04:35 0
>>110 でもこれJ6446に対応しているんですか?
>>111 BIOSはゲートウェイのUSAサイトに置いてあるって聞いた。
BIOS書き換えは簡単だけど失敗したらすごくやっかい。
あくまでも自己責任で。
114 :
名無しさん:2006/01/08(日) 19:11:40 0
>>106 ここに誘導してくれた人に礼くらい言ってくるのが先だろ。
オンキョーのE-90PCI PCI デジタル オーディオ ボード を増設しようと思っているんですが、相性問題等大丈夫でしょうか?
2chにサウンドボードのスレが無いのが意外でした。イーマのスレでもグラボと違ってぜんぜん話題にならないですよね。
>>115 とりあえず、〜ボードって言い方止めような。
ビデオカード。サウンドカード。
118 :
115:2006/01/08(日) 21:55:34 0
恥ずかしい。それじゃ検索にかからないわけですね。ありがとうございます。
119 :
名無しさん:2006/01/08(日) 22:40:37 0
バカは放っておけ。
J6446持ってるんだけどグラボのx-700 でもx-1300でもDVI 出力に失敗した。
とにかくDVI出力したいだけなのにさぁ なにがいけないのかな?
最新のドライバーも入れたし・・そんな人いない?
>>121 BIOSで内蔵VGA無効にしなきゃいかんとかじゃね?
J6446なんですが、PC3200,256MBのメモリを一枚だけ増設したら、
標準で刺さっている2枚のメモリのパフォーマンスが落ちてしまうことはあるのでしょうか?
PC3200を2枚、デュアルチャンネルで使用すると
転送速度がPC6400になったように動作する、ということは調べてわかったのですが
その状態のところにさらに1枚追加すると全部PC3200として動作するのではないか、
と思ったのですが…
>>123 >転送速度がPC6400になったように動作する、ということは調べてわかった
??
>>123 全然わかってないなw
デュアルチャンネルはメモリを二枚ずつ増設しなきゃ既設も含めて全部のメモリが
シングルチャンネルとして動作するので容量は増えてもメモリスピードは落ちるんだよ
落ちないタイプもあるけどな
別の機種での話なんでJ6446とは関係ないけど
>>123 そうです。パフォーマンスは落ちます。
しかし、メモリ容量を増やすことによるメリットも大きいのも確か。
1G、512MBならともかく256MBくらいではいまいちでしょうが。
256M一枚だけならむしろ差さない方がいいかと
そういえば本スレだかで「メモリ4枚挿しは遅めになる」というレスを見たんだが
メモリって随分ややこしいんだな。
自作板のメモリスレ見てもついていけないし、勉強不足を痛感ですよ…
131 :
名無しさん:2006/01/09(月) 01:15:15 0
>>130 こういうときはマザーボードのスレみろよ
>>130 そう。ややこしいんだよ
単純に、付け足した分だけ速くなるってならどんなに楽か
133 :
121:2006/01/09(月) 01:49:06 0
>>122 やっぱり内蔵VGA無効で解決かなぁ(やり方わかんないよ) みんなはグラボ増設したらBIOS設定したの?
OSをクリーンインストールしないといけないとか調べれば調べるほど訳がわからなくなってきた・・orz モニターも買っちゃったし・・
>>130 command rate 1T --> 2T
だけど、Venice以降は、片面もの4枚挿しなら 1T動作も可能。
うちの J6468は、256*2+512*2 @204MHzで常用稼働中。
何事も、べんきょは大事だよ。
135 :
134:2006/01/09(月) 02:37:18 0
J6448だった。
136 :
名無しさん:2006/01/09(月) 02:39:49 0
増設→電源容量オーバー→動作不安定
138 :
sage:2006/01/09(月) 04:18:04 0
ケース交換をしようと思ってるんだけど、マザーをとめているリベットってどうやって外した?
>>134 うちのも256*2+512*2の片面4枚挿しだけど199MHzだ…
いろいろ難しいな。でも楽しい。勉強あるのみだ。
140 :
名無しさん:2006/01/09(月) 07:46:48 0
>>110 その設定をしたんですが、多分間違えたようで、再起動したらそれ以来まったく画面もでなくなりました。最悪です・・・すいません教えてくださったのに、
>>139 199MHz多分誤差で200MHzなんだろうけど、それが正常。
あと1Tと2Tの差なんてπ焼き104万あたりで1秒しか変らないから気にしない。
ならば安定重視で2Tの方がいい。ってかメモリタイミングなんてOCが趣味の人とか
よほどベンチヲタじゃ無ければ気にしなくていい。
おれもちょっとOCに凝っている頃はテイレンシーメモリーとやらを高いカネ出して買っても
結局、普通に使うほうの安定をとって売りさばいちゃったけどね。たしかPC3200の2-2-2-5 1T
がデフォルトだったかな。
>>140 たぶんお前は本人じゃないと思うが、もしも本人ならどこからBIOSもってきた?
持ってきたとこのURL貼ってみろ?
なんでそんなに偉そうなんですか?
144 :
名無しさん:2006/01/09(月) 11:57:29 0
>>142 まったく意味がわかりません。すいません。ちなみに今は予備のパソコンつかってます
146 :
名無しさん:2006/01/09(月) 12:09:04 0
148 :
名無しさん:2006/01/09(月) 12:14:58 0
>>148 意味が判らないのか?
いままでやったことかいてみろ?
150 :
名無しさん:2006/01/09(月) 12:23:53 0
だから
>>110のとおりにやったんだ、でも説明もよくわからなかったんだ、まあそのとおりやったよ(多分)で何秒後に再起動かかるってでて、それ以来画面でない・・・
>>150 だ か ら BIOS更新の手順が書いてあるんだろ、そのページ。それは6442と6424のBIOS更新のやりかただよな?
お宅のは6446なんだろ?じゃあそのBIOSはどこからダウンロードしたのか?って き い て い る ん だ よ????
直ぐ下のほうのレスにBIOSが置いてあるところのヒントを言っている人がいるけど?俺も確認した訳じゃないから本当にそのサイトに
6446のBIOSがあるのかどうか分からないが。
俺の言っている意味わからない?わからないならアドバイスのしようが無いな。
152 :
名無しさん:2006/01/09(月) 12:47:23 0
>>151 6442と6424の奴をダウンロードしました。初心者だから優しくね!!
>>152 おまえ本人か?レス読み返してみろ馬鹿が。自分で言っているだろうが。
もうレス返さないから勝手ににして く だ さ い ね ♪
154 :
名無しさん:2006/01/09(月) 12:53:45 0
>>153 馬鹿ですが?何か?どうやらJ6446の奴はなかったです。間違えて違うのをしたようだ・・・ハハハハハハハハ(泣)
>>154 マザーボード壊しちゃったことになるよ。
156 :
名無しさん:2006/01/09(月) 13:02:12 0
>>154 うあああああああああああああ!!ジョーシンにいったら直る?
157 :
名無しさん:2006/01/09(月) 13:03:15 0
>>155 ちなみに去年の夏休みに買いました(合掌)
>>157 いっそのこと、全部パーツを分解して、
好きなマザーボードを(よく選んで)一枚買い、
そこから自作してみれば。
マザボは1万円くらいからある。
俺だったらそうするけどな。
159 :
158:2006/01/09(月) 13:07:27 0
あ、すまん、。
OSがないか。
160 :
名無しさん:2006/01/09(月) 13:14:51 0
とりあえずサポセンに行けば?ありのまま伝えなさいね。
OSは前スレ見ればなんとかなるか
ちなみにBIOS更新は自己責任だから保障は多分無いんじゃないの。
御愁傷様です。
>>160 「違うBIOSを入れちゃいました」と正直に言うと、
一年無料保証は普通は使えないだろう。
「グラフィックカードを抜き差ししてるうちに、起動しなくなりました」
くらいに言って、修理を頼めば、
運がよければ無料で修理(マザボ交換)されるかもしれん。
164 :
名無しさん:2006/01/09(月) 13:20:28 0
>>162 まじですか・・・・・・・
自作作るのも不安だし金かかかるからなあ
>>160 ジョーシンの5年保障に入っているの?
入っていれば、ジョーシンに連絡するのがベスト
突然起動しなくなったって(BIOSの件は伏せておく)
その交渉の結果のレポ、よろしく
166 :
名無しさん:2006/01/09(月) 13:22:41 0
壊れたままにしておくのが嫌ならば、とにかくジョーシンに連絡しろ
後は交渉テク次第だ
>>160 自己責任のBIOS書き換え失敗なので、延長保証があったとしても
有料でしょうね。この場合イーマサポートに連絡したほうがいいよ。
ジョウシンは只の販売店だから。往復の送料+技術料。まぁ3万以上はとられると思ってくださいね。
Radeon売って2万くらいのATi買っておけば良かったですね♪
169 :
名無しさん:2006/01/09(月) 13:24:58 0
てゆうかそもそもなんでBIOSはJ6446ないの?普通にドライバも最新にしてもフリーズだし、最悪だなJ6446
そっか。そのほうが良いかもな。160よ、163の言う通りにサポセンへ急げ。
4台のHDDでRAID0組むのはどしたらいいでつか?
172 :
名無しさん:2006/01/09(月) 13:28:03 0
>>168 ってことはATIのビデオカード買ったらよかったの?クソ後悔した
J6446買った奴がここに書いてないで直接に文句を言ってりゃな。対応したかもな…アメリカ人はうるさいのかW
>>172 いや、Radeonならなんでもいいだろ
根本的にGF6600を買ったことが間違い
6446・・NVIDIA GeForceは使用できない。ATIのみ対応している。→現在のイーマBIOSでは未対応との正式見解。
J6446動作確認
【ビデオカード】
≪ATI RADEON チップ≫ FF3 Low High
○ GIGABYTE GV-RX80256D 7164 5221 3DMark05 4274
○ POWERCOLOR X8GT-P256D 6887 4854 3DMark05 3938
○ MSI RX700PRO-TD128E 6820 5207
○ MSI X700pro 256MB 7484 5135 3DMark05 2868
○ 玄人 RDX700PRO-E256H 7442 5011 3DMark05 2950
○ 玄人 RDX700PRO-E128H 7012 5107
○ XIAi X700PRO-DV128 7065 4884
○ ASUS AX700-X 7027 4428
○ SAPPHIRE X700 LE 256MB 6992 4382 3DMark05 2536
○ ASUS EAX600XT/TD/128 6400 4186
○ GIGABYTE X600 PRO 6001 3871
≪RADEON XPRESS200 チップ≫3692 2107 Superπ 104万桁 39s
≪NVIDIA GeForce チップ≫
× ATIマザーとの相性でGeForceは使えない
上の方でゲートのUSAサイトにBIOSあるって言ってる人が居るにもかかわらず。
本人も6442、6424の説明だけど大丈夫?って言っていたのに。まぁなんていうか試練だな。
ただの馬鹿だろ。
過去ログのテンプレに眼を通しておけば何の問題もなかったのに。知恵遅れとしか思えんなwww
179 :
名無しさん:2006/01/09(月) 13:55:20 0
ジョーシンでイーマ買った時に5年保証入れたけど、改造して
たら故障したとき無償修理してもらえなくなるのかな?
今んとこDVDドライブ交換とHDD&メモリ増設ぐらいしかして
ないけど、そのせいで有料の保証外修理になるのはヤダな。
一ついいこと教えてあげるよ
普通は自作だろうがメーカー品だろうが
BIOS更新に失敗して起動しなくなった場合は自己責任なんだけど
イーマの場合は保証してくれたりする
ってか保証期間内で無償修理して貰えたってレスを見た
あとは交渉次第だ。頑張りな
182 :
名無しさん:2006/01/09(月) 13:59:45 0
>>174 あの頃タイムマシンに戻ってX600買えば良かった
>>180 ちょっとまてBIOS失敗しても無料保障してくれんのか?
保障ってのは何もせずに壊れた場合だけじゃないの?
>>183 >ちょっとまてBIOS失敗しても無料保障してくれんのか?
そういう事
普通はあり得ないと思うだろ?
でもマジなんだよこれが
>>184 それは、イーマ公式HPにアップしたBIOSに
不具合が出たという特殊事情があったから
今回は事情が違う
見事に自分でCPU壊したけど
無理やりいきなりおかしくなったといって保証効かせましたが何か
正直者は損をするってことか
良く言えば 交渉力
悪く言うと ゴネ
雷落ちても保証してくれたな。
>>186 得意げになって言うほどの事でもない。
ただのスキルのない貧乏人。
J6446のメモリを増設しようと思うのですが
256MB*2と512MB*1の場合はどちらのほうがいいんでしょうか?
自作ぼるのFAQなどを見ると
・512MB*1では既設の256MB*2もシングルチャンネル化して200+分の本来の性能が発揮できない状態になる
・256MB*2(というか4枚挿だと)だとDDR400でなくてDDR333として動作するようになる
ということが書いてあったのですけど、
いろいろ見ていっても結局は1GB*2などと比べれば大差ない話なんでしょうか?
512MB×2にしなさい
193 :
名無しさん:2006/01/09(月) 14:57:26 0
>>191 512MB*1 ×
256MB*2 ○
512MB*2 ○
1GB*2 ◎
>>191 VeniceコアもREV.E4になってメモリ4枚挿しでも400で動くみたいだね
6バンクまでは400で8バンクになると333になるんじゃなかったっけ?
うちのは6バンク4枚で400で動いているけど。SandiegoとToledoコア。
さすがに333と400ではメモリベンチ当で差が出るよ。1T2Tはそれほどでもないが。
4枚同一で揃えられればいいんだけど2枚、2枚でそろえると起動したとしても
種類によっては偶にエラー吐くときがある。もちろんMentestクリアーしていてもね。
最初から512MB*2とか選べればいいのにな
せっかく安いPC買えたと思っても結局高くついちゃう
マザボのリビジョンが微妙に違うから
型番が同じだからといって
アメリカから落としたBIOSなんかで更新すると動かなくなる可能性大だぞ。
某イーマサイトでは6448も含めて、むやみにやたらとBIOSBIOSと言ってるが。
正しいBIOSでも失敗すれば即おじゃん、危険だから
ギガバイトのマザボにはBIOSロムが二つ載っているわけで
一応メーカー製パソで、しかも制限がかかったBIOSに素人が手を出すのはやめよう。
ここは、玄人の集うスレです
以下、なるほど玄人と唸らせるような書き込みをお願いします
なるほど玄人と唸ってください。
200 :
名無しさん:2006/01/09(月) 15:38:03 0
は?
黙ってROMってたら言いたい放題言いやがって
われどこの厨房じゃ?は?
かかってこいやボケ
どうした?手も足も出ないんか?
流 石 厨 房 だ な w
鏡見ろよ?顔真っ赤だぜw
必死すぎwwwwwwww
マジ調子乗んなって
通報すんぞ?あぁん?
ひとり浮いてる
202 :
134:2006/01/09(月) 15:43:36 0
>>139 激遅レスだけど。(さっき起きたばっかし)
まずは修正
○うちの J6448は、256*2+512*2, 4-bank @1T, 204MHzで常用安定稼働中。
肝心の1Tが抜けていた。clockは単なるおまけです。因みに、J6448でFSBが
198-199MHzになるのは、デフォで spread spectrum(米のEMI規制対策用の
機能)が onになっているせいです。BIOSで切ってみると200MHzになりますが
HDD側も切らないとまずいみたいなので、試してみる程度にした方がいいで
しょう。J6468で HDD増設するときも、本来ならHDD側の設定が必要だと思う
んだけど、どこにも書いてないし、みんなやってるのかな。(余計なお世話)
で、
>>141の言うとおり、1Tでも2Tでも実用上はせいぜい5%ぐらいのupなので
自己満足と「べんきょ」ぐらいの意味しかないのではと。
もし、やってみるなら A64Tweaker, OCZ Memtest86, それと ClockGen あたり
で具具ってみるといいかも。当然、メモリの品質を選びます。うちのは、
全部 Hynixの赤ラベル付き。
>>194 rev.4E core 以降は、8-BankまでDDR400動作。だけど、6-Bank以上では
CR 2T動作。 J6448では、どうも4枚挿しで強制的に2Tにしてるみたい。
他の M/Bがどうなってるかは知らないけれど。
そして、誰もいなくなった...。
>>191 得意げになって言うほどの事でもない。
ただのスキルのない貧乏人。
救いようが無いな
こいつ貧乏人といいたいだけなんじゃないの?
自分がそうだから。というか、最近目に付く貧乏人レス皆こいつだろ
イーマ買う人自体貧乏人じゃ?
それを改造とかvakaかと
本末転倒
そして、また、バカが湧いてきた...。
やれやれ…。困った話だ。。。。
素敵なピザデブのオンパレードですね。
213 :
名無しさん:2006/01/09(月) 18:15:03 0
上の方は既にクリックしてあったな・・・('A`)
迷わず下
是非上の方が動いて喋ってる姿をTVで観察したい
EVERESTを起動してもメモリの項目だけメーカーすら表示されない状態なんですけど
どういうことだ
心のメモリだけ刺さってるんだよ。
型番書かずにどうするつもりだお前は
安物メモリには版型記入したチップが省略されてるから当然表示なんかされない
220 :
217:2006/01/09(月) 19:16:18 0
J6446の標準装備のメモリだお^^
BIOS更新中に停電とかなら悲惨だが
型番違いを入れたのはちょっと注意力が足りないな。
BIOS更新失敗はどうやっても保証は効かない。
同意書にも自費だって書いてる。
あきらめてマサボだけ買いなおすのが被害を最小に抑える方法だろう。
ケースと電源とマザー変えれば最強のイーマシンになる
最初から自作にしな。よっぽど高くつく。
226 :
222:2006/01/09(月) 21:16:25 0
マイクロでソケット939のマザーボードを買えばいいだけの話で
わざわざ同型を買う必要はない。
別にそのそのmsi、8400円だってかまわない。
マザーボード換える以上はemachines使用のwinインストールができない、
何とか自分で用意するしかないからな。
そういうときのためにTI8があるんだよ馬鹿め
ツクモのイーマ用デュアルチャンネルメモリが全部売り切れじゃねーか
>>228 詳しく
マザーが変わればチップセットドライバとかも変わってくると思うけど
その辺はどーすんの?
マザーは同じものを使うんだよ。
>>228 馬鹿・・・?そんないきり立たれても・・・
とにかくマザボ換えたら、吸い出しだろうが違法コピーだろうが正規で買おうがバルクだろうが
自分で用意すりゃあいいだけの話。
チップセットドライバ??意味不明
イーマとnvdiaカードのような相性はいつでもあるが。
なんだか楽しそうだな
バカの一つ覚えしかいわないのなw
237 :
名無しさん:2006/01/10(火) 00:05:29 0
238 :
名無しさん:2006/01/10(火) 00:23:38 0
馬鹿ばっか
このスレの改造増設の定義ってどの程度まで
TVチューナーカードの増設したいんだけど
この程度もスレの範疇ですか?
242 :
名無しさん:2006/01/10(火) 03:54:36 0
J6446の前面パネルのはずし方がわかりません・・・・。
説明書には
「カバー前面の下端を握れる場所に置き、カバーを引いてケースから外します。
カバーを本体かの前面から外せるまでカバーを緩めてください。」
って書いてあるんですけど、下端を引っ張っても、がっちり装着されてて
外そうとすると、カバーが折れそうな感じなんですが。
どうやるんですか?
243 :
名無しさん:2006/01/10(火) 04:00:40 0
スマソ、過去ログにありました
前面パネルはマイナスドライバ突っ込んで「グイッ」っとひねればバビョーンと外れます。
★フロントのカバーってどうやって外すんだ…_| ̄|○
マイナスドライバーを一番上の右のところから突っ込んでいきます
突っ込んでポコッと浮き上がったら左のところへ3番目は下から後残りのところへ
この順番にドライバー突っ込んでいけば楽にはずせます。
>>242 マイナスドライバーに布(ガーゼみたいな)をかぶせて軽くこじってみ
247 :
名無しさん:2006/01/10(火) 07:24:57 0
>)245-246
ありです
既設のメモリがSamsung*2なんですが、
これに2枚追加で4枚挿にするならSamsung製にしといたほうがいいんでしょうか?
>>248 それはサムスンチップを使ったバルクでしょうか?
それともサムスンオリジナル(純正)バルクでしょうか?
>>249 ググッてもバルクかどうかわからなかったのですが、
EVERESTでは
Samsung M3 68L3223ETM-CCC
と表示されています。
>>250 そうだね、Samsungで統一しておいた方がいいんじゃないの?
滅多に相性起きないけど、最初なんでもなくても突然落ちるようになる可能性もあるし
うちの場合nanyaチップとSamsungチップじゃ起動すらできなかった。
>>250 まあ、あんまり拘ることもないけど、SamsungかHynixの純正品あたりが
無難なところかと。できれば、片面実装品がいいけど、どうしてもと
言うほどのもんでもないし。買う前に自作板のメモリ関係のスレにざっと
目を通しておいたらいいかも。
J3024のCPUクーラーを「GHーED521ーMF」に交換しようとした所、
マザーボード裏のネジ止め金具?が邪魔で取り付けられませんでした。
無理やり取ろうとしたのですができなかったので、
ネジ止めしたいのですが何oネジを買えばいいのでしょうか?
>>251 >最初なんでもなくても突然落ちるようになる可能性もあるし
あ、やはりそんなこともあるんですね。
三週間ほど何も問題なく使えていたHYNIXオリジナルが、
二日前突然不具合を起こし、起動出来なくなりました。
6448の最初からついているメモリがHYNIXだったので、一緒にしたのに…
255 :
240:2006/01/10(火) 19:13:45 0
>>241 では、
>>ALL
イーマに、TVチューナーカードの増設している方っていませんか?
ちなみに、自分はまだイーマ持っていなくて、3024か6048(これからだとこれら後続機)
のどちらかに増設しようと思っているんですけど
電源何に交換しようか。
テンプレの
鎌力2は今も安定してていい感じですかぃ?
MTVX2005つけてたが、TVはちゃんと見れてたけど、
インストールの仕方が悪かったのかエラーが多発した。
TV見るだけ位だから、いまはモンスターTV3Liteつけてる。
>>257 鎌力2はコードがATX用になっててMATX筐体のイーマじゃ長すぎるのが欠点。
悪いエアフローが余計悪くなる。
それより『筋肉電源(24P12CM)』がぴったり合っててお勧め。12V:22Aの強力さ!
でも一系統だろ。
一系統じゃ不満かいボーイ?
>>262 そうです。
まさかメモリとは思わず。リカバリしてしまいました( ´Д⊂ヽ
>>263 まずは自分でやれること試してみようよ。
まず、CDブート用のMemtestのISOファイルをサイトから落として、
Neroでイメージファイルを焼くでISOファイル(拡張子もISO)指定すれば焼けるから。
出来上がったらBIOSでCDブートを最初に持ってきてCD入れて起動すればいい。
最低8周まわして見て。エラーが出れば不良で買った所で交換。エラーが出なかったら
交換、返品は無理って考えた方がいい。
265 :
263:2006/01/10(火) 22:34:06 0
メモリ購入した通販店にメールで問い合わせてみたら、
先ほどメールが送られてきまして、代わりのメモリを送ってくれるそうです。
それで、試してみてとのことです。
不具合のあったメモリは着払いで良いし、金銭面では損はないですね。
データと時間は戻ってきませんが…
正直青ざめましたが、いろいろと勉強になりました。
メモリや、リカバリの仕方などね。
J6448使ってます。
先日グラフィックカード増設して液晶をデジタル接続に切り替えました
……が、そのとたん起動時の「e」マークが正常表示されなくなってしまいました。
なんというか、256色を16色で表示するような感じです。
カードはATI製のRadeon X-1300、ドライバは最新のものです。
内臓グラフィックも切ったしBIOSも更新してはいるんですが……
同様の症状の出た方はいませんか?
eのマークだけだったら気にするなよ。神経質だな
>>266 グラボ増設したいんですが、内臓グラフィックって切る必要あるんですか?
6448ですが外付け1394HDDが認識しないorz
他のマシンではまったく問題ないのだが、どうもTCP/IPで通信しようとしてる様子。
試しに他のマシンに1394で接続したら共有とかはできる。
どうなってるんでしょう?
>>269 最悪拡張ボード挿せば?ってか増設用のIEEE1394ポートはあるのだろうか・・・
>>259 なる。でも2系統のほうがいいし
もうイーマの筐体使ってないから
鎌力弐にしようと思う
>>266 x-1300PROも同じ症状 最初の「e」がカラフル しかもDVI出力も不可
ちなみに6446の話 色々調べたが残された方法はOSのクリーンインストールの気がしてる
>>267 そーいってもなぁ……なんつうか、あのeこそeMachinesの全てじゃん?
あるのと無いのとじゃ、気分的にかなりの差が。
BIOS画面で表示切れば、視覚的にも何の問題も無いのは確かだけれど。
>>269 説明書に切れって書いてあった。
まぁ、切ろうとしても切り方わかんねーというか、そんな手段が見つからないんだが。
とりあえず起動の優先を内臓からPCI-Eにしとかないと出力してくれない。
あと、後付で知った事なんだが、どうやらこのマザボ、内臓グラも同時使用して複数モニタ環境がイケるらしいな。
ATI製のカード積んだ時に限り、だそうだが。
>>272 あちゃー、やはり1300は鬼門か。
新しいドライバまで待ちなのかねぇ?
ゴメン誤爆
>>276 失礼ですが、3D目的で検討していませんよね?
ならいいんですが。
278 :
272:2006/01/12(木) 16:47:07 0
>>276 サファイヤならいいかなぁって僕も思ったけどだめでした。1×××シリーズって相性悪い?
まさか電源不足か??
電源不足ではなく知識不足
自作板覗いて来い
今日からゲートウェイもここでめんどうを見て下さい。
携帯君は面倒見きれませんw
>>279 知識のかけらもない書き込みありがとうございました。
283 :
276:2006/01/12(木) 19:00:21 0
>>277 取りあえずパンヤが快適に動くグラボが欲しいんです。
他の3Dゲームは考えていません。
6448のオンボードでも動きますが、もっと解像度を上げたいなぁっと思いまして、
後は、アナログより綺麗というDVI接続してみたい。
X1300を考えていましたが、どうも不具合があるみたいななので…
ファンレスで、そこそこなグラボありませんか?
284 :
sage:2006/01/12(木) 19:52:06 0
J6448
カバーをあけて、
ホコリ掃除、HDDとファンの取り付け・外し、
LANボードを取り付けデフォのLANをwin設定で無効に。
とかして再度起動かけたら、「ピー・ピー・ピー」
と本体が鳴り続け、起動しなくなってまいました。
こう鳴るのはどういう状況なんでしょうか・・・
配線など確認してみましたが、間違いは見あたりませんでした。
/help
申し訳ない、ageてしまった。
286 :
名無しさん:2006/01/12(木) 20:12:36 0
一応書いときます。サウンドカード ONKYO SE90-PCI 6446で問題なしです。
「ピー」を繰り返すのはメモリじゃないか?
メモリをチェックしてみたらどう。
掃除している時に当たったかもしれん。
−−−−−−−
長音の連続 ・「メモリエラー」
・メモリの接触不良がありますので、装着をやり直すか、メモリチップの不良と思われます。
たまーに4000円前後でうってる
ラデX300無印128。FF-3べんちで
H3260L5500ですた。6446ね。
このぐらいで十分な方、サンコウにしてひょ
>>288みたいな音ってスピーカーでなくてPCケースの内部から聞こえるの?
つか、メモリが384MBって表示なんだが・・・!
(差しなおしても)
J6448のデフォメモリで系512MBのはずなんだが、
一カ所逝ったか!?
事故shimasita
なんでさ改造スレで
ビデオメモリーのカウントもできないやつが・・・
以下略
Windows起動後に本体からピッっと音が鳴ることがあるのだがこの音は何?
室温が低い時になるような気がするが…
すいません。型番書いてませんでした。
J6448です。
誰?
それは、パソコンが正常というお知らせ。
スマン。
オンボードだと当然だな。
事故解決shimasita。
とっととグラボ買ってくる。
|)彡サッ
甘やかすとキリが無いな
>>300 サンクス!
でも鳴ったり鳴らなかったりするのはなぜ?
「なんでだろ〜♪」
/■\ /■\ /■\
( ´∀`) ( ´∀`) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y 人 Y
し'(_) し'(_) し'(_)
「なんでだろ〜 ♪」
/■\ /■\ /■\
(´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J (_)'J
6448にx700(256MB)刺したら1回じゃ起動しなくなってしまった...
ドライバーは最新だと思うんだけど、内蔵をオフにしないといけないんですかね?
毎日3回くらい起動メンドイ...
307 :
名無しさん:2006/01/13(金) 09:37:38 0
J2940
メモリー増設するならどれがベスト(性能的に)ですか?
1 既存256+256
2 既存256+512
3 既存撤去 512のみ
512+512がベストと思うが、あえていうなら容量が大きい2でしょうね。
2と3を比べてみる
CL
311 :
263:2006/01/13(金) 12:45:47 0
メモリの交換品が送られてきた。
今の所、問題ないみたいだが前のも2週間ちょっとで逝ったから、
したことないけどメモリテストやった方が良いかな?
今度は大丈夫だと思うけどね…
グラボ差したら自動的にオンボード切れるのでは無かったかな?
>>312 おらは
biosさわんなくても切れた
メモリもちゃんとなってるだ
J2814なんですが、
ヒートシンクの外し方教えてください
ヒートシンクの真ん中を押さえてる、ストッパーみたいのが外れません
318 :
263:2006/01/13(金) 18:47:19 0
Memtest86で8周して、エラーが出ませんでした。
取りあえず安心していいのかな。
既設のメモリがSamsungだったら追加するメモリもSamsungのほうが安全ですか?
既設がHynixのものもあるみたいですけど…
>>318 安心するのはまだ早いね
不具合出てた方のメモリはMemtestした?
前のメモリがエラー吐いてたってなら、今回は安心していいだろうけど
前回もエラー吐いてなくてトラブってたってなら、再発の可能性は依然残っているよ
322 :
263:2006/01/13(金) 20:53:59 0
メモリテストはしないで送ってしまいました。
不具合の出たメモリも二週間ぐらいは問題なかったので、
確かに安心できませんね。このメモリは大丈夫のように願うばかりです。
j3216なんですが、フロントのマイク入力って生きてる?
WEBカメラ買おうと思って、試しにマイクつなげてみたけど入力出来ない。
ヘッドホンや後ろのマイク入力は問題ないんやけど。
どっかで設定しないといけないんでしょうか?
ここは、改造スレです
質問スレではありません
スレ検索をした上での、改造に関する話題のみ受け付けます
検索の努力もしない既出の話題の再登場は、スルー進行
J6448でRADEONの800以上かGeの7800以上使ってるやついない?
PSU用にビデオ変えようと思ってるんだけど...
おれのJ6420はSamsungチップで、Buffaloの512MHynixチップを増設したら「死のエラー」でまくって使い物にならなかった。
で、Samsungチップのバルクメモリをさし直したら問題なく動いた。
もともと刺さってるやつはチップが裏表両面装備されてるやつで、買ったバルクは片面装備だっったけど、何のトラブルもない。
ほんとはそういうの合わせたほうがいいのかも。
ちなみにエラーでたHynixは友達に売った。そいつはもともとSamsungno215Mささってたけど、それ抜いてHynix刺して問題なく動いてる。
ちなみにそいつのママンはSiSチップだった。
増設メモリ情報(デフォはSAMSUNG・InfinionのCL3)
増設メモリは、Memtestチェックで7週位はパスしないと安心できない。
・SAMSUNG・Infinion・Hynixのバルク
正常動作する例は多いが、運もある。
・Century-Micro SAMSUNGチップ 512MB、3-3-3
ツクモ増設用純正品。 22週エラーなし。
・SMD-1G28NM-D-D
エラーなし。
・IO-DATA白箱 DR400-256M(SAM) SAMSUNGチップ
俺コンでの検証によると、Athlon環境での動作は保証しないそうだ。
6446と最近の品質の落ちた白箱は、相性が悪いようだ。
・I/O赤箱512x2 Hynix
Memtestでエラー多発。バンク変更やメモリー交換してもらったが、やはりエラー多発。
デュアルチャンネルでの使用は諦めた。
メモリ4枚挿しだと少し速度が低下するが、1G以上使うのなら、
スワップするよりはずっと速いので、メリットは十分ある。
>>326 ケースバイケース。おれのPCは片面のSamsung純正512*2と両面のHynix純正512*2の2Gで一度もエラー吐いたことない。
>>327 何の機種でって書かないと只の馬鹿だろ。
>>329 イーマの直近3モデルで進歩しているのか?
ママンのチップセットかわってるんじゃないの?
333 :
328:2006/01/14(土) 00:35:39 0
>>327 後一つ。
正常作動する例は多いが、運もある。の「運もある」は余計。
>>333 あなたは、バルク全機種の動作検証をしたのですか?
336 :
328:2006/01/14(土) 00:37:34 0
あ、そうそう俺の機種6446ね。
秋刀魚灰の512*2も持っているけどこれもいい。
337 :
328:2006/01/14(土) 00:40:09 0
ついでにG,SkillのテイレンシメモリPC3200 2-2-2-5 1T512*2これは相性悪く、エラー吐く。
ATIはよくても、VIAチップは混血はうけつけないのかね。
おれの6420だけ運が悪かったか
>>333 純正メモリを購入した人間は、バルクを語る資格がない
信用してバルクを買った人間が、泣く羽目になるほど、メモリの世界は奥深い
青箱よかったよ。
純正バルクとノーブランドバルクがあるのはわかるよな?
Samsung純正バルクメモリとノーブランドSamsungチップメモリの違いだよ。
ちょっと上の人?
J6448でIOの赤箱メモリを2ヶ月ほど使ってるが問題なし。
既存メモリ256x2に追加メモリ512x2でちゃんとデュアルチャネル動作してる。
チップはSamsungだった
時間の経過とともに、同一製品でもマイナーチェンジされる
製品情報の報告は、大事です
345 :
名無しさん:2006/01/14(土) 14:53:05 O
わぃはグラコロ
PCI ExpressのVGAにおいては、上位モデルには別途VGA用6pinコネクタを
必要とするようになり、ますます12Vの需要が増えます。
そこで考えられたのが「12Vを2系統に分ける」です。
元々この発想は、EPS規格において複数CPUを使う際に、
それぞれのCPUに別々に12Vの電気を供給する事により、
電流負荷を分散し安全化と安定化を図る目的で考えられたものです。
これにより、+12V2をCPU専用とし、その他を+12V1で供給するという
「12V2系統」のATX電源が生まれました。
しかし、必ずしも「12Vが2系統の方が優れている」とは限りません。
なぜならそれは電源の容量と使用環境の消費電力に関係してくるからです。
例えば、400W(定格)の電源があり、12Vの仕様が25Aだったとします。
CPUに消費電力10Aのものを使った場合、12V1系統では残り15Aがその他で使えます。
12Vが2系統で、12V1=13A,12V2=12A だった場合には、
CPUは12V2から供給するので12V2が2A余ります。
一方その他の機器は12V1の13Aしか使えません。
12V2の余った2Aを利用できないのです。
しかも、定格400Wクラスの電源で使用できる消費電力のパソコンであれば、
1ラインへの電流の集中に関して、安全面で危惧する必要はほとんどありません。
これが500W,600Wの電源になると、1ラインへの電流の集中が起きやすくなるので
12V2系統の方が良い場合が増えてきます。
つまり、どちらにもメリット・デメリットはあるので一概にどちらが良いとは言い切れません。
つまり12V:22Aの筋肉電源は良い電源と言うことだな。買ってよかった。
筋肉ってイーマに入るのか
TURBO-COOL≧ ニプロン≧ミネベア≧zippy>>>>>>>>>
ACBEL≒SEASONIC>>seventeam≒エンハンス≒Antec≒Enermax≒FSP≒DELTA
>>TOPOWER純正>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Tsukumo、Abee、鎌力等のTOPOWEROEM品(Atngとか)>玄人>>静王 >>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CWT、動物(=筋肉)、SkyHawk
粗悪電源の条件
・システムが不安定になる&負荷をかけると落ちる
・ファンが五月蝿い、すぐ壊れる
・コンデンサー破裂
・燃える
粗悪とは言い切れないが、ショボーンな電源
・ケースに付属電源全般
・コネクタ数が少ない(デバイス用4Pが4個とか)
・やたら軽い
筋肉電源
12V:22Aのハイパワー!これに12cmファンがついて\4980!
しかし12Vの電圧変化見てみたけど、クロシコの460の方が全然良かった
+12Vラインの小ささが致命的、持久力がヤバそう
SILENT KING4
コンデンサ変えても糞電源は糞電源
一次側を日ケミに変えても、電圧が安定しない
(;´ー`).。o○ (なんか鬱な気分になってきたよ)
やっぱ筋肉電源の人が多いな
KST-420BKV選んだけど筋肉でもよかったかな
>>353 筋肉が多いって、おそらく一人じゃないか?
KST-420BKVも、たぶんあなただけでしょ
評価を決めるサンプルとしては、少な過ぎる
自分が購入=優良製品と思いたいのは、人情だが・・・
筋肉マッスル
筋肉ハッスル
筋肉スピリッツ
筋肉ファイト
筋肉エース
筋肉ビクトリー
筋肉ドリーム
筋肉ワールド
筋肉スター
宇宙筋肉
やはり自分に必要な性能を持ってて、多くの人間が購入してる製品に目が向くかな
意見が聞きやすいし
>>354 でも筋肉は前スレから話題になってたみたいだし数人は使ってるんじゃないの?
KST-420BKVは筋肉に比べたら少ないかもしれないけど・・
両方ともたしか電源スレでは評価はいいほうだよ。
筋肉電源400W
サイズはデフォ電源と同じ大きさなので入れ替えが楽。
コードがMATXに最適化されてるのでダレない。
(鎌力弐のコードはATX用で、かなり余るのでエアフローの確保に手間がかかる。)
しかし製品としては、12vが強化された動物電源に過ぎない。
動物電源は、最悪の評価しかない。
KST-420BKV
seventeamからのOEMで、ケイアン製品の中で特別。
seventeamに対する評価は高い。
これ以外のケイアンは、単なる安物電源。
どれだけ長く使えるか、出力が安定するかでは、動物電源に良品無し
回路図はマトモだが、使っているパーツは、かなり悲惨。
特に1次側の電コンが駄目。
排気に気を使い、容量をフルに使う用途には避けたほうが良い。
動物を使うときは、ファンの配線を12Vから取り直して、
ファン常時フル回転で冷やしつつ使ってます。
以前、サーミスタ制御の可変回転のままで使ったらコンデンサが妊娠した。
動物系は、実力200Wで表示350Wか。倍率1.75。
Enermaxが、1.43、Antecが、1.25といわれている。
動物君の種類により、部品が違います
ケース付属のが、品質が良い部品使ってます
コンデンサーが日本企業製
1次側電解の容量が1000μF.200V.105℃、2次側高リップル品、回路側も低インピ
1次側の抵抗が酸金か金属抵抗で大きいです、放電も1MΩ
知合いが単体で購入
ゴンデンサーは三国製、1次側電解の容量が470μF.200V.85℃
2次側&回路共に三国製の標準品だし、力率改善のコイルも無し
コイルが細いのと、AC差込部のX&Yコンが無い、アースへのコア巻き無し
スイッチが片切に変更、バリスターや保護回路の温度検出NTCも無し
スナバー抵抗も小さく酸金から炭素に変更、ゴンデンサーも耐圧低い
2KVから1KV、500Vから50V
すまんが素人にもわかりやすくお願いする。
6500ってまた微妙だな。しかもクロシコだし。
ゲームしないなら6200でもいいような
6446はグラボの相性あるようだが、6448はそうでもないんでしょ?
少なくともツクモの比較表ではそうなっているが。
新型はSATAじゃないようだとの噂だが、こりゃ許せないな。
■ 静音、コストパフォーマンスの (・∀・)イイ FAN 《8cm》
・XINRUILIAN/長尾製作所モデル
RDM-8025S (2500rpm)/RDL-8025S (2000rpm)/RDL-8025S[L] (1600rpm)
並行品多数あり。現在長尾扱いの物はリブ有りが主流。
圧倒的に低価格。低電圧時での軸音の少なさが特徴。
軸受けがスリーブであること、また製造元に実績が無いため信頼性は微妙。
特にCPUクーラー、電源などの高温下には注意して使った方が良い。
2000rpm以下からが静音用途向け。RDMは低電圧/ファンコン使用に向く。
・XINRUILIAN/長尾製作所モデル
RDM-8025B (2500rpm)/RDL-8025B (2000rpm)/RDL-8025B[L] (1600rpm) ※全て黒色
ミネベア(NMB)製2Ball軸受により↑のスリーブ軸モデルより高い寿命・信頼性をもち、CPUや電源にも安心して使える。
↑のスリーブ軸モデルより軸音がチョイ大きいがボール軸受ファン中トップ級の小ささである。
・ミネベア(Minebea,NMB)/親和産業NMB-0825SL (1600rpm)
低回転品のSLは定格時にも回転数の割に風量があり、静音性とのバランスがイイ。
信頼性もあるのでCPUクーラーとの組み合わせもOK。やや高い(2000円以下なら安い方)。
可変のVRや4000rpmのSHは、SLと同じ回転数に合わせても軸音が大きい。
・COOLINK/Scythe
COOL VS2 (可変抵抗付き 1200〜1900rpm)
ファンコンつき1200円前後で安い。製造元はおそらくY STech。風量がそこそこある。
COOL VS1の方はVS2と羽根形状が違い、回転数が違うだけでなくまったくの別物なので注意。
■ 静音、コストパフォーマンスの (・∀・)イイ FAN 《12cm》
・XINRUILIAN 羽根形状「静音」モデル [黒色 リブあり 軸受:スリーブorNMB2ボール]
RDH1225S (2400rpm)/RDL1225S (1700rpm)/RDL1225S[M] (1500rpm)/RDL1225S[L] (1200rpm)
RDH1225B (2400rpm)/RDL1225B (1700rpm)/RDL1225B[L] (1200rpm)
振動吸収を狙い軟質フレームを採用。羽根形状は静音重視のもので全体的に静かで
風切り音も少なめ。ただし静圧モデルより風量少しが落ちるので注意。ミネベア製2ボール軸受モデルは
8cmの時と同様軸音チョイ増える代わりに、耐久性が向上(30000時間→50000時間)。
・XINRUILIAN 羽根形状「静圧」モデル [黒色 リブなし 軸受:スリーブorNMB2ボール]
RDL1225S (1700rpm)/RDL1225S[L] (1200rpm)
RDH1225B (2400rpm)/RDL1225B (1700rpm)/RDL1225B[M] (1500rpm)/RDL1225B[L] (1200rpm)
静圧重視タイプで硬質フレーム採用。静音Typeに比べ評価は芳しくない。
風量は十分あるので回転数を落として使うのも吉。
・鎌風2の風120/Scythe [黒色 リブなし 軸受け:流体軸受け (700〜1600rpm)]
PCIブラケット固定ファンコン付き12cmファン。絞って使うと結構静か。回転調節が出来て、実売価格が
1K前後なので、結構お得。12cmファンの付いたCPUクーラーのファンにお手頃。
軸音がスリーブ軸と比べて五月蝿い。
長尾製作所モデルは長尾製作所の基準でシンルイリアンに特別に作らせているモデル。
なので普通のシンルイリアンと長尾製作所モデルは似て非なるもの。わかった?
モーター部分が大きいねこれ。あと軸音が五月蝿い。まボールベアリングだから仕方ないか。
芯つかうなら流体軸受けの鎌フロゥのほうがいいかも。
372 :
名無しさん:2006/01/15(日) 08:28:49 0
>コネクタ数が少ない(デバイス用4Pが4個とか)
うちのzippyも4Pが5個しかないから粗悪電源なんですねw
>>372 あなた、電源をzippyに交換したの?
150(W)x220(D)x86.0(H)mm
↑をどうやってケースに収めているの?
374 :
名無しさん:2006/01/15(日) 09:09:57 0
削るしかない
痛すぎるネタ厨房は、消えろ!
ちっとは頭を働かせろ!
J3022で軽い3Dゲームをするのに
最適なグラフィックカードって何よ?
無理。ってか何でもOK。
なぁ、コストとか気にせずに考えて、6448乗っけるベスト静音ファンって何がある?
>>378 >6448乗っけるベスト静音ファン
どこに使うの?
静音ばかりにコダワッても、必要な風量と冷却性が得られなければ、本末転倒
>>379 その3連は、このスレでよく出てくるね
誰もが五月蝿いと嘆くが、冷却にははっきりとした効果がある
382 :
名無しさん:2006/01/15(日) 11:14:38 0
>>380 そのためのコスト度外視、だろう。
金を気にする必要が無きゃ、本末は転ばん。
>>382 全メーカーのすべてのファンを購入していただいて、検証レポしていただこう
測定機器も用意してもらって
>>378さん よろしくお願いします
>>378 コストを考えないならケースごと換えた方がいい。
いくらファンを換えても3連ファンつけても根本的な解決にはならない
>>378 ケース内のエアフロー、ケースの吸気・排気効率によって冷却効果は左右されます。
ファン云々を細かく尋ねる前にケース内の空気の流れを見直しましょう。
それから、静音性と冷却性はトレードオフ。
両方を完全に満たす魔法のアイテムはありません。
ファンは所詮消耗品!
自分で色々と購入・設置して効果を試すのがファンの達人への一番の近道でしょう。
3連ファンをつけてみてよかったと思ったことは
1)HDD温度が10℃も下がった
2)エアフローがよくなり筐体全体が冷えた
3)吸気ファン排気9cmファン、CPUファン及びグラボファンの音が気にならなくなったw
1000円以上の価値があると思うけどね。イーマケースに必須?
イーマに吸気ファンなんてあったか?
391 :
名無しさん:2006/01/15(日) 15:48:15 0
J3022にXP-120ってつけれると思う?
J6446にGeforce 7800GT付けてしまった。
3D MRAK05
低格:6700
クロックアップ後:7800
7800GTXの定格を上回ったので、とりあえず満足です。
395 :
名無しさん:2006/01/15(日) 22:12:33 0
イーマシーンズは厨のテスト専用機になりました。
>>394 いや、6446だろ?
なんでゲフォの7800が使えるんだ??ムリ言うなっつうの。
>>396 もちろん、BIOSをMSIのやつに書き換えたし。
電源も容量の大きな物に換えてありますよ。
電源は7800用とゆうよりも、デフォの電源の音がうるさすぎるから
かえたようなものです。
>>397 電源は、何にこうかんしたのですか?
クロックアップは、どのようにしたのですか?
テスト機の現状の構成は?
BIOSの書き換え方を伝授してくれないか。ノンフロッピーでどうやったんだ?
マジで教えてくれ。
>398
CPU:2500+(デフォ)
ハードディスク:250G(デフォ)
メモリ:512*4 =1.5G
グラボ:7800GT
電源:鎌力2 550W
サウンドカード:SOUND BLASTER X-Fi
LAN:Ethernet 1000
クロックアップは、ATITOOLで 400/1000→500/1100までクロックアップ
>>399 MSI Live Update3ってゆうWindows上で動くソフトを使えばフロッピーが
なくても、アップデートはできる。
だが、フロッピーを付けておかないと、旧BIOSのバックアップが取れない
ので元に戻すことができなくなる。
むろん、俺はフロッピーを付けて実行した。
CPUは3500+の間違いでした。
>>400 即レス、サンクス
全面的に手を入れていますね
7800GTクラスならば、やっぱり 電源は550w以上は必要かな?
冷却系は、どうような事をやっているのですか?
クロックアップしているから、シビアでしょ
>>402 常時、クロックアップしてる訳じゃないから、冷却系は、まだノーマル。
鎌力2をいれたら、ケーブルがゴチャゴチャになって大変な事に
なってるんで、その辺を含めて改善していこうと思う。
>>403 ATX電電ケーブルの結束化は、エアフローのために必須ですよ
ケース内の電源コードを、結束バンドでまとめたり、
下に伸ばしたりしたらエアフローが良くなったのか、
マザボやHDDなどの温度が3℃近く下がった。
>>403 もうケース交換しちゃえば?それともイーマのケースに愛着があるのかな?
マジレスするとケースなんていらない。
家にあるデスクトップなら移動もそんなにしないだろうし。
ん?それ誰のマジレス?
え?おれのマジレスだけど?
改造する
やつなら、ケースなくても違和感ないだろうに。
じゃそのケースのないPCをうpしてくれ!
見てみたい。
410 :
名無しさん:2006/01/17(火) 02:20:46 0
J6446でオンボードのビデオメモリの
メモリ共有を解除したいんだけど
BIOSが全部英語で解除の仕方が分からないorz
誰か手順を教えてくれ.。
412 :
名無しさん:2006/01/17(火) 14:08:36 0
とりあえずお前は普通じゃない捻くれ者だというのはわかった
>>413 テレビで見た、国立三鷹天文台のある研究室のスーパーコンピューターは、
金属の網の棚にマザーボードを4〜5枚(CPU、メモリは当然付いている)置いて、接続して使っています。
家庭では、冷却は部屋ごとなので電気代が・・・・・・・
416 :
名無しさん:2006/01/17(火) 18:02:18 0
くだらねぇ、実にくだらねぇ。PCの改造は見た目も重要だろ。特にケース内部。
>>413 ぜんぜんエレガントじゃないね。こんなもの自慢されても(w
単に中身出して 臓物さらしてるだけだろ?
改造とはいわん
え?みんな何いってんの?
俺は、ケースいらないっていってるだけで
ぜんぜんエレガントとか、いってないし、自慢もしてない。
>>409のリクに純粋に答えただけなんだけど。
研究室の機材やら消耗品を、足りない分は自腹で買ってる。
PCくらいは安物を、とイーマスレで探してるんだ。
イーマのケースがダサかったから、ぶっ壊してやった。
安物のイーマのカバーがなくなったら、
精神的に楽になりました。
今年度いっぱいでこの研究も終わりそうなので、イーマといっしょなら余裕です^^
バカだな。
頭はいいのにバカなヤツの典型的な例だな。
イーマはあのケースが良いのに。理解ってないなぁ。
情緒ってヤツがないよね。
あのケースはもはや風流だ。
>>413 うへ、わざわざサンクス。
変わり者ということは分かったので落ち着いてください。
>>420-421 俺ケース変えちまったよ(´;ω;`)
イーマのケースを使い続けるのが男ってもんよ
愛だよ、愛
イーマのケースが大好きです
426 :
名無しさん:2006/01/18(水) 20:42:23 0
ケースだけ手に入らないかな?
ヤフオクに張り付いてれば出て来るかも。
>>426 俺でよけりゃ受取人支払いで送ってやらんことも無い
すぐには無理だが
ちょっと質問、みんな温度測るときってどうやって測ってるん?
初心者スレで同じ時間帯に同じような質問を見かけたんだが・・・
マルチしてないよな?
>>431 あちらにも書いたのですが、温度計と返信が来ましたので、多分回答は得られないと思いこちらにも書いてしまいました。
434 :
名無しさん:2006/01/20(金) 17:10:06 O
おまえらアホや
オレはケーズの5年保障に入った
もちろん改造はしない
で、5年するまでには必ず壊れる
ケーズは修理代金が新品を上回ると新品をくれる
5年までには必ず次世代の新品に交換してもらえる
壊れてデータ消滅とかなりたくない。
( ゚Д゚)ヴォケ!!
436 :
名無しさん:2006/01/20(金) 17:43:13 O
>>434 ヒント・1年経たら同型の新品の在庫は世界中からなくなる
437 :
名無しさん:2006/01/20(金) 17:50:22 0
>>436 キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
439 :
名無しさん:2006/01/20(金) 18:31:20 0
くちこみのとこ見たらまさにイーマ買う奴が質問してんじゃん
>>439 そういうのをノーブランドバルクっていうんだよ。多分4層基板だな。
値段が安いのなら、せめてHynix純正バルクとかSamsung純正バルクにしておけ。ショップによるけど5年保証だろ。こっちは6層基板。
値段も少ししか違わないだろ。
今はサムスン純正でも512MBが5000円ぐらいで買えるからな
以前と比べてノーブランドを買うメリットは少ない
まあノーブランドの質自体も昔に比べれば上がったけど
443 :
434:2006/01/20(金) 20:54:14 O
>>436 同型のは手に入らない
同等品だろね
値段が同等なのか?性能が同等なのかが運命の分かれ道
値段やろゴルァーと言ってやる
で、新型を手に入れたら販売店には言わずにそこから3年のメーカー保障に入ってやるつもり
どこまでも世古井オレ!
買う時も金券屋で商品券買って使ったし
444 :
名無しさん:2006/01/20(金) 21:22:05 0
445 :
名無しさん:2006/01/20(金) 23:11:29 O
AMDのはクロック改造でクロックかえれるってさ
6448のDVDドライブ(4165B)のファームアップ試した人います?
現ver.がDG01で、LGのページにはDL04があるんだけど、これ入れても大丈夫なのかどうか…
大丈夫だから置いてあるんだろ。バカか?
大丈夫じゃないのに置いてある可能性もある気をつけろ!
今現在、特に不満が無ければそのままでも良いと思うけど。
6448にSATAのHDDを増設したいんだけど、SATA用のケーブルって最初から付いてる?
中見たらないみたいなんだが・・・
増設用SATA用のケーブルが付属するメーカーPCは、存在しません
452 :
450:2006/01/21(土) 23:07:23 0
>>451 d
じゃあSATAケーブル買う必要があるってことだよね?
UATAのHDD増設する場合もATAケーブル必要なの?
初めてHDD増設するからよくわからないんだ・・・
UATAケーブルを接続できるSATAHDDは、存在しません
君のレベルでは、必要なHDDを選びこれに合うケーブルを
くださいとショップ店員に任せるのが、ベスト
454 :
450:2006/01/21(土) 23:30:14 0
>>453 6448にUATAのHDDを接続する場合、ATAケーブルが付いてないから新しく買う必要があるか聞きたかったんだ。
SATAもUATAも両方接続できるのはなんとか知ってる
450のレスをまとめてみた
何がしたいのか、わからん。
なにゆえここで聞こうとしているのかわからん
457 :
450:2006/01/21(土) 23:46:35 0
わかりづらかったんならすまん
SATAのHDDを6448に増設したい→ケース開けたらケーブルがない→どうすればいい?
UATAのHDDが余ってる→6448に増設したい→ケース開けたらケーブルがないっぽい→どうすりゃいいの?
>SATAのHDDを6448に増設したい→ケース開けたらケーブルがない→どうすればいい?
SATAのケーブル買え
>UATAのHDDが余ってる→6448に増設したい→ケース開けたらケーブルがないっぽい→どうすりゃいいの?
UATAをSATAに変換するケーブルでも買え
>>458 dd
6448ってUATAは変換ケーブルじゃなくちゃ接続できない?
>UATAをSATAに変換するケーブルでも買え
ん?はぁ?
ヒントIDE。
6448のママン情報でも見たらどうかね
>>460 それもアリってことで何が正解とかないだろ
>>459 U-ATA=IDE接続。
IDEプライマリ、IDEセカンダリ、どちらかに光学が刺さってて、もう片方は開いているだろ?
お、自作の偉そうな奴光臨
466 :
450:2006/01/21(土) 23:59:42 0
みんなd
SATAのケーブル買ってくるよ!
でも増設するとますます熱くなりそうだから、その前に電源とエアフロー改善した方がいいよね?
偉そうとか・・・おまえがそういうレベルじゃないってことよ
UATAをSATAに変換しろとか無責任な回答をしてるから
手っ取り早くサイトをみてみりゃいいと
そういうこった
468 :
463:2006/01/22(日) 00:03:32 0
なんだよ、途中から見てたからおかしな事言ってるな俺・・・
463は忘れてくれ。
469 :
458:2006/01/22(日) 00:04:08 0
スイマセンが、どこかの誰かと一緒にしないでもらえないか?
ID無いからって、他の人と一緒くたにしないでもらいたい。
とりあえず、俺は無知なのはわかったけど
とりあえず、煽ってるのと一緒にされるのは我慢ならんのでコレにて
>>467 ほらバカだった。
結局は自分だけ良けりゃいいやつの典型でしたねw
471 :
463:2006/01/22(日) 00:05:31 0
>>466 どうせならロック機能付きのSATAケーブルにして置けよ
>UATAをSATAに変換しろとか無責任な回答をしてるから
確かにこれは無責任な回答だよな
間違いではないけど普通はこんなやり方しない
自演乙
てか、まず煽らなきゃいいだろ。煽る理由がないとおっしゃるなら。
そうすれば同一視もされないし
まだ気になるならトリップでも付けりゃあ。。
ああもうなんでわざわざ、、めんどいな
妄想乙 ID出りゃいいのにな
__,.-‐v‐、/^ン^ヽ
,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、
/ ,-、 '}jリ'^´ レ',ハヘ <何よ!あんまりみるんじゃないわよ!
' ,」ハl|レ' /,:仁テ,ハ、
j厂リ'-、、 ッ一' ̄´ l
∠_−、>∠、 |
∠_ー 、ン´ ̄`ll l
r‐イ−、ン'´ リ 丿
V/ / ぃ
\/__ム〉
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i <別にあんたの為に調理されたんじゃないんだからね!
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ は、早く食べなさいよ!
ID出たら一番困るのは誰だろう…
>ほらバカだった。
>結局は自分だけ良けりゃいいやつの典型でしたねw
意味不明なんだが、まだSATAに変換しようと思ってる?
おいおい!ここは改造スレだぜ?
なんでこんなレベル低いの?
いつからここは素人知ったかでレス付けるスレになったんだ?
お前ら…('A`)
いい加減止めませんか?
煽りにムキになってるそこの2人。と煽ってるお前!
スレ汚しもいい加減にしろよ
ごめん。遊びすぎたよ
俺は謝らないよ
謝るくらいなら最初からそんな事しねーし
>>479
いつからって、むかしから
間違いを指摘すると切れられる・・・
ガキだな( 'ー`)y-^^
切れるやつも
>>482もみんなひっくるめて消えてくれないかな。
6448なんだけど、これってデュアルチャンネルに対応してるの?
初心者の質問でスマソ
487 :
486:2006/01/22(日) 00:21:12 0
スマン、誤爆
488 :
名無しさん:2006/01/22(日) 00:25:02 0
自作板からきますた。馬鹿ばっかりだし、自作PCスレのテンプレぱくってるし、
やれやらだぜ
他所の板から来て開口一番これかよ
人として腐ってやがるな
あれだ、何で揉めてるのかちょっと見てきたが、
SATAの質問はSATAケーブル買い足しでOKで
UATAの質問は、答えはIDEケーブル買ってIDEスロットに挿せばいいんだろ?
ふざけた回答してる奴がいるからだろ。
>>453と
>>458
ジサカーが荒らしに変わる瞬間
>>490 そうだよ。
答えは単純なのに変に煽ったり、無知な奴が適当な事言ってるからこんな事になった。
>>488
このタイミングでわざわざ自作板からきましたとか言う意図と、
日本語が変すぎで何を言いたいんだか、意味不明です。
つまりは、仕返しに自作カーを悪者にしたいのがバレバレ
お前ら…('A`)
お前らが人の話を聞かない阿呆共なのはよくわかったから止めろ
どう見てもお前らのレベルは変わらないか亜r本当によそでやってくれ…
うるせーよお前
嫌ならお前が出てけ
いや、出て行くのはお前だwどう見ても厨房の荒らしです。
本当にありがとうございましたw
…('A`)モウナニモイウマイ
さて、また静かになるのを待つとしようかな…
一番空気が読めなくて無用なのは
>>494っつうのは同意
同意同意。俺達はこうやってアホを排除してるんだぜ
うはwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwww
505 :
名無しさん:2006/01/22(日) 00:53:30 0
鎌力弐がマンセーされてるこんなスレじゃなwww
わざわざテンプレから見直してきて何か貶す材料さがしてきたの?
けなげな子
なんだか俺が増殖してがんばってくれてるみたいでうれしいな。。
自作のジの字もわからないやつは消えてしかるべきだ
J6452を買いました
メモリ IODATA DR400-512Mx2
HDD HGST HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)
ビデオカード WinFast PX6600GT TDH (PCIExp 128MB)
この構成の増設を考えています
どうですか?
HDDはS-ATAにしろよ
あとそのまま増設すると温度がアレなので変換アダプタ使って5インチベイに入れるとか
どうですか?って言われても…
やりたきゃやってみればとしか
511 :
名無しさん:2006/01/22(日) 01:04:44 O
なにこのスレ
屑が屯しすぎ
>>509 即レスどうもです
シリアルに考え直します
やっぱイーマスレのいいとこは初心者しかいないとこだなw
514 :
名無しさん:2006/01/22(日) 01:31:18 0
>>508 俺はこっちで満足している。
Aeolus PCX6600GT-DVD128 (PCIExp 128MB)
>>505 やっぱ男なら筋肉電源400Wだわなぁ。
古い2812なんですが、
電源を交換したいと思いまして・・・
誰か何がお勧めか教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
518 :
名無しさん:2006/01/22(日) 02:21:53 0
>>514 デュアルDVI端子X2(D-Sub変換コネクタx2付属)
他機種メモリーは、PC4200 DDR2-SDRAMなのに
J6452だけ、PC3200 DDR-SDRAMなのね
>>519 ニプロン以外は、全部糞電源と決め付ける自称自作板の人が光臨しそうだ
>>520 ほらアホだ。
このスレには俺みたいな知識人以外は居ちゃいけないんだよ
メモリデバイスのプロパティ:
フォームファクター DIMM
タイプ詳細 Synchronous
サイズ 256 MB
速度 400 MHz
幅合計 64 bit
データ幅 72 bit
デバイスロケータ DIMM1
バンクロケータ BANK1
メーカー Manufacturer1
/  ̄/ || / / ||  ̄ ̄/  ̄ ̄/ ○
/ / / ── /\ / || /
_/ // / / / /
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .::::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 /
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
_ _ _ _
/ /_ / / /
CPU AthlonXP/ ̄ / 00+ → Celeron / ̄ . / ̄/ GHz
 ̄  ̄  ̄  ̄
_ _ _ _ _ _
_/ _/ _/ /_ _/ _/
MEM DDR / / / 512MB → DDR2- / / / 256MB
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
_ _ _ _ _ _ _ _
/_ /_/ / / / / /_ / / / / /
VGA Geforce / / / / / / → Geforce / / / ̄ / / / /
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
>>520 お前は、Intel、AMDそれぞれのメモリーコントロールの違いとか
メモリの基本的なことを勉強してから出直して来い。
昨日から変な自作人が沸いているな
USではドライバが置いてるのに日本では…
なんていうのは良くある。戯画とか戯画とか戯画とか
530 :
名無しさん:2006/01/22(日) 19:01:53 O
DVカメラから動画取り込んで、動画編集したいんですけど何を増設すれば良いですか?6452です。
そんな基本的なこともわからないなら動画編集なんてスンナ!
>>530 ビデオキャプチャーカードを買えばいいよ。
533 :
名無しさん:2006/01/22(日) 21:37:32 O
ありがとうございます!ソフトはどれが使いやすいとかありますか?
キリがね〜なw
535 :
名無しさん:2006/01/22(日) 22:01:08 0
J3022で、BIOSのメモリの所みたら(DDR400)って書いてあったので、
DDR400のメモリを乗せてもおkってこと?
桶
537 :
名無しさん:2006/01/22(日) 22:13:28 0
クーラー付けてのHDD増設なのに38度
夏ヤバイ どうするか・・・
水をぶっかければいいと思うよ
夏は最低38度最高47度だったな
ファン付けたから今年はそこまで上がらないと思うけど
サイドパネルをニブラーでくりぬいて12cmファン増設がいいよ
6448使ってます
ツクモでeMachines用増設メモリ1GB(6448対応Century-Micro SAMSUNG)を
2枚買ったんですが、どうにもパソコンがハングアップするので
Memtestでテストした所エラーの山ですた...
対応してるっていうから交換保障入ってなかったよ...ort
単なるBIOS設定のミスかなんかでしょうか...?
イーマ増設用メモリでエラーが出るなら交換してくれると思うよ
メモリタイミングを緩めれば安定するかもしれないがその分遅くなるし
通常はそんな設定は必要ない
>>542 相性保証とか交換保証とは違いMemtestでエラー吐くのはメモリの不良なので
ツクモに連絡して、ツクモで検証した結果交換してくれると思う。
USB2.0・IEEE1394変換ケースを買ったのですが、HDDメーカーによっては正常動作しません。
SeagateとWesternDigitalのHDDは相性が酷くて有名です、チップによっては動作しません。
USB2.0・IEEE1394変換ケースを購入する場合、この二社は避ける方が無難です。
購入する場合は変換チップをしっかり確認してからにしましょう。
SATA変換の場合、WesternDigitalは問題有りませんが、
Seagateは不動・不都合報告が上がっているので使えない
へぇ〜俺のは海門で外付けに入れてるけど大丈夫だがな。
バッファローの外付けHDD持ってるけど中身は海門だな
もちろん何の問題もなく使えてる
安物外付きケースを買うとこういう不具合があるんだよなぁ
549 :
542:2006/01/23(月) 19:57:22 0
>>543 >>544 もう買い換えるしかないかと思っていたので助かります!
きちんと調べてツクモに連絡しようと思います。
ありがとうございました。
J6443ですが。
昨日GX-66GT/A128のグラフィックボードをつけ接続しました。
ゲームで使用中に、
しばらく固まって反応無しというのがおきますが、
これはCPU処理不足のため?
それとも電源不足のため?
もし電源不足なら、交換したいと思いますのでよろしくおねがいします。
GeForceとマザーとの相性だろ。
J6443→J6442の間違い
>>551 そうなんだ。
一応、買うときに対応しているか?
相性大丈夫かとバッファローにきいたんだけどね・・・・。
電源を変えても直らない?
九十九でグラフィックボードを買おうとしたときに、
電源も変えなさいといわれたもので、電源が原因かなとおもうっただけど。
直らない?
確かに電源が足りないという理由かもしれないし、違うかもしれない。
まぁどうせゲームをやるなら交換は必要なので、このスレを読んで交換したら?
>>553 可能性はありですか。
ちゃんととり説明があって素人でもつけれますか?
6442にゲフォが使えないのは過去スレで散々既出
電源取り付けは、ちと手間はかかるけど作業自体は簡単。
しかるべきところに、コネクタを差すだけ。
BIOSだろ
558 :
名無しさん:2006/01/25(水) 12:19:54 O
電源コネクタはデフォでは、20pinが差さっていますが、
24pin差しても問題ない?
なにが?型番も書かずに何が?
6448です。
563 :
名無しさん:2006/01/26(木) 21:15:07 0
6448です
デフォの温度、ファン回転数はどれくらいですか?
ここ見るまでにファン交換などしちゃったので
改善されてるかどうかわかりません
見比べていい気分になりたいなら他所でやりなさい
568 :
566:2006/01/26(木) 22:27:39 0
>>565 ほれ
Power LED PowerSW
(上)Powerr 緑:白 黒:白
HDD LED
(下)HDD 赤 白
570 :
565:2006/01/26(木) 23:21:32 0
ありがとうございました。
無事接続できました。
572 :
名無しさん:2006/01/28(土) 16:04:53 0
6448だけど、みんなは、どれくらいメモリ積んでる??
バルクじゃあ、不安ですか?
そーいう質問する奴はバルクはやめとけ
自己責任だし
574 :
名無しさん:2006/01/28(土) 16:34:17 0
助けてください。j4320を使用してます。(m/b 多分P4M-865G MAX II)
マザーボードのオンボードピンをはずしてたらどこに接続するのか分からなくなってしまいました。
すみませんが usb,IEEE1394,メディアリーダ,AUDIO の接続場所が分かる人、教えてください。
FICのサイトからMBのマニュアルを落とせ
分らないはずはないと思うけどな。
どう考えてもはまる形状ってひとつだけだしLEDとは違う
つーか、ソレも分らん奴が改造なんぞするなって話ですけれども
>>574 6446で同じトラブルを経験しているけど、MBに小さく書いてあるよ。
虫眼鏡で根気よく探せば、解決できるよ。
今時、虫眼鏡を常備している家は少なかろう・・・
はまってしまうソケットは一つだけじゃないし
虫眼鏡でみてもUSBはこっちIEEEはこっち
とは書いてなーい
確認したけど、MBに書いてあるぞ。
そうかわるかった
6800GS積んだので電源交換すべきなんだろうけど、
めんどくさくなって放置・・・。
そして電源が逝く時に他のパーツも一緒に持って逝くんだな
どうせ釣りだろ。大体M/Bから線外すのに全部外してから分からないってあり得ないだろ。
俺も結構ここでPinの配列教えてあげたけど今回は釣り決定だな。
タチの悪い釣りだな。返事もないし。
ケーズでソケ754(MATX)のバルクマザー(保証なし)を3000円で買ってきた。
おれのイーマがSempron754で復活する日も近いど〜。
電源かってこなくちゃ。SilentKing4の400Wでいいかな。コストパフォーマンス最高のマシン作るぜ!!
あ、OSどうしよう。あの手で行くか(謎
>(謎
この部分に懐かしさとしょっぱさを感じた
(爆
(笑
(涙
(哀
(u
たぶんCD裏返しに入れてんじゃね?ちょっと見てみろ?
万が一裏返しに入れてたら1000ホリエモンな!
ゴバ
>>587 既にコストパフォーマンス最悪な気がするんだが
J6448内蔵のHDDはボールベアリング?流体軸受け?
CPUクーラーの刀を買ってきた
部品が多すぎて何がなんだか…
>>597 つ
>>598 最初戸惑うけど説明書見ながらやればうまく行く。
ひとつアドバイス。バックプレートのテープの保護シールはがして付けると二度と(ry
あとバックプレート裏から当ててみてコンデンサの足にまたぐ所があればニッパーでカットしないとショートするよ。
ヒートシンク固定する時のネジの締め加減も微妙だから。
がんばって。
>>599 アドバイスありがとうございます
とりあえず取り返しのつかないような事にはならないように慎重にやってみます
601 :
597:2006/01/29(日) 01:37:08 0
>>599 ちゃんと教えていただけるとありがたいのですが
今時ボールベアリングなんて
>>598 私も代えたいのですが、効果のほどを教えてくれたら嬉しいです。
刀 (Scythe)
傾いたタワー。 ヒートパイプ2本+アルミフィンのシンクは300gと意外に軽い。
性能は値段なり、良く言えばコストパフォーマンスが良い。
付属ファンの品質はイマイチのようだ。
安価でけっこう冷えるし、やっぱり軽いっていいよ
難点は電源方向に排気することか
うるさいからファン交換は必須かな ※ 9cm 25dB
LGAならLGA専用の刀買えばいいだろうて
回転数可変ファンつきでとても良いぞ
これしきのことでへこたれてるといざという時マジで苦労するぞ
CelD325からPen4の3.06に換装した、もっと早く換装すべきだった
6448をメモリ増設した以外はそのままで使っています
SATAのHDDを増設しようと思うんですけど、これは電源やファンを交換してから増設した方がいいのでしょうか?
それともHDDの増設くらいならデフォで構わないのでしょうか?
>>609 電源は問題ないけどそのままだとHDDが熱くなる
変換アダプタかまして5インチベイに入れるかHDDクーラーを追加
増設するなら外付けHDD(IEEE1394)の方が良いよ。
それならeSATAの外付けもあるよ。そこから起動もできるし。
J6448だけど、CPUファン・特に電源ファンが五月蝿い
当たり前だがSpeedFanいれても電源ファンは調節出来ない
特にエアーフローが悪いのでデフォの状態だとHDD温度が50℃近く上昇する。
今までに交換(増設)したパーツ
@電源:静か/KST-420BKV \5,218
ACPUファン:侍Z(SCSMZ-1000) \2,908
Bケースファン:鎌フロゥ9cm静音 \980
CHDDクーラー:HDC80-SL \980
D5in.用HDDクーラー:HDC-502BK \980
Eメモリー:PC3200(CL3)512MB 4,180×2 \8,360
-----------------------------------------------------------
Dに関しては5inchベイの鉄板を除去してHDDを移動して使っていたが
2連ファンでも五月蝿いのでHDDをデフォの位置に戻し、グリルのみ残して
ファンは外した。
次にCを付けて使用してるが室温25℃でアイドル時40℃/MAXで47℃ぐらい
かなり静かになったがHDDの温度は差ほど下がらない。。。
次なる手段はHDDブラケット側面と筐体に穴を開けて「鎌風の風」でも付ける予定。
昨年10月にJ6448を購入したが九十九のエアロストリームがもう少し早く
発売されていればJ6448は買わなかったyo!
五月蝿いのがイヤならHDDの温度低下は諦めるんだな。
コピペ貼るな。
知らないなら止めとけば?
なんかトラブルがあってややこしいことになるのは
ここの住人的にも
>>616的にも厄介なので
おとなしく外付け買え。かわんねーから
外付けはもう持ってるので内臓がいいんですよね。
SATAでジャンパ設定もないから付けてフォーマットして使いたいんです
>>618 3.5inc→5inc変換取り付けステー
単に増設するだけなら簡単だし、電源やファンの交換も必要は無い
問題は、エアフロー悪いから内蔵を2台にするなら温度対策が必要って事
ケースに穴あけたり、前面や側面にファンを付ける等の改造が必要
それか3.5インチベイではなく、5インチベイの方に取り付けるとか
それが大変だと思うならおとなしく外付けにする事
6448に初めてビデオカード増設するんですが、
何か注意点とかありますか?
>>621 どんなのを増設するのか知らないが大食いの奴は止めとけ。
イーマで3Dゲームをやるのは止めとけ。
パンヤはしますが、基本的に3Dゲーム等はしないです。
デジタル接続が出来ればいいかなっと。
>>623 売っているならX700無印か6600無印あたりで十分すぎるんじゃないか?
ファンレスカードはやめておくこと。エアフローが悪いから。
取りあえずGeForce6200あたりのファンレスカード買って、
もし温度が高ければPCIタイプのファンを付けてみようかと思ってます。
ところで、ビデオカードの温度はどのくらいまで許容範囲ですか?
>>625 俺が前使っていたnVidia6600GTは127℃がしきい値だったね。
6600GT使ってた時はクーラーを笊化してたから60℃まで上がることは無かった。
6200ならGPUに対して温度の心配は無いと思うけど、上がりすぎた場合に周辺のパーツに影響及ぼすと思うよ。
例えばヒートシンクの熱が上がった場合に上のCPUクーラーが熱受けてCPU温度が上がるとか。
コンデンサが熱受けて寿命が極端に短くなるとか。
ファンレスっていうのはケース内エアフローがきちんと出来た上でのファンレスだよ。
まぁ止めはしないけど。
ファンレスのヒートシンクに向かって8cmファンあたりで送風しないとやばいんじゃないのか?
なるほど、ファンレスは見送った方が良さそうですね。
ファンタイプの物を考えてみます。
N2380のマザーボードが壊れたのでボードだけを買い替えようと思ってます
そこでBIOSTARのU8668-DかP4M80-M4というボードにしたいのですが
その他のパーツを使い回しできるでしょうか?
>>628 P4M80-M4で調べてみたけど、メモリがN2380はDDR266 PC2100なんだけど、
これはDDR333 PC2700とDDR400 PC3200のサポートなんだね。規格的には
P4M80-M4にN2380のメモリは物理的に付くけど、サポート外なので動くかどうかは分かりませんね。
CPUまでは調べてないよ。その他は付くと思う。U8668-Dは無理。
>>629 U8668-D大丈夫じゃないかい?
PC2100サポートしてるし。俺の勘違い?
もうほとんど売ってないのが難点だけど。
N2380のCeleronはFSB400じゃないのか?
U8668-DはFSB533サポートだけど。よく分からん。
632 :
名無しさん:2006/01/30(月) 23:50:18 0
キューブタイプの買いますた
OS入れてメモリ1Gにしたりして10万円
タノスィミィ
>>613 人の書き込みを勝手に貼り付けるな!!!
634 :
628:2006/01/31(火) 00:25:27 0
>>629-631 皆さんありがとうございます
U8668-Dは調べてみたらFSB400にも対応とのことらしいので候補にいれてみます
メモリは場合によっては別の規格を買わないとダメみたいですね
勉強になりました、ありがとうございました!
635 :
627:2006/01/31(火) 10:26:58 0
>>635 それでいいよ。ちょっと前のX300相当だけど十分。
それいくらした?
>>639 税込み 4380円です。
本体ちょっと削らんと、ベイに入らん... もうちょっと時間かかりそう
そこまで金を出すんだったら電源付きのケースを1万で買った方がいいな。
エアフローの根本的な解決になるし電源容量もアップしてビデオカードの増設にも耐えうる。
微妙な値段だな 削らないと入らないようだし
かんばって削ってくれ
643 :
638:2006/01/31(火) 18:27:49 0
さっきようやく付きました。ファンの音は3連と比べてかなり静かです
冷却は3連の時とあんまりかわりませんでしたがCPUの温度がエベレスト読みで
2〜3度下がりました。まあ静かになったんでこれでよしかと。
あの劣悪環境からそれに換装して2〜3度だけか。
おとなしくケースかえた方がよかったんじゃないか
なんつーか
金と手間の無駄だよね
お勧めケースを紹介してよ
イーマ以外のケースとか言ったら怒るか?
>>648 かっこ悪い。
なんかのっぺりしすぎ。
もうちょっと、メリハリがほしいな
651 :
名無しさん:2006/02/01(水) 17:17:47 0
ケース交換ついでにマザボも交換しる。
イーマ=部品取り用に買いました
最初から自作しろよ。
656 :
638:2006/02/02(木) 13:05:32 0
>>656 乙
結構がんばってるね。HDDの温度がいい感じで下がってるじゃん。
今うちの×2の自作機はマザー33℃、CPU34℃、HDD34℃だよ。
やっぱこのケーブルがドギツイよなぁ……
虫のようだ
アレだ。
スマートケーブルって、やっぱり導入すると違ってくるんだろうか?
あの細さは、仮に効果がなかったとしても魅力的だw
661 :
638:2006/02/02(木) 14:10:10 0
さっきの温度、エベレストでの計測なんですけど
非接触レーザー温度計で測ってみると
室温21度
CPU 37℃
HDD 34℃ と、なりました。
イーマ買ってはじめてPCの中さわったんですけど、いろいろ深いですね。
>>661 画像見たよ。今後、ケース交換する気がなければ電源ケーブルを
短くするのも手だと思うよ。
>>661 それ付ける前と後ではCPU温度とか下がった?
HDDは下がったと思うけど。音はどんなもん?
CPUの交換・・・VG33だからSocket478のAとか英数ついてないのなら
何でもいいのかと思ったら電源変えないといけないのか・・・
J2820のセレロン2.80GHzを変えようかと思うんですが
電源の値段なども考え、ペンティアム4 2.80Gにしようと思うんですが
同じGhzでも結構変わるものなのでしょうか?MMOとか結構するので・・・
>>664 その時代のセレロンは、言っちゃ悪いけど最悪だよ。
MMOってオンライン?
Pen4 2.8Gの方がマシだけどその時代のPen4は今のCeleDと同じ位だし
MMOっかぁ難しいなぁ。
666 :
638:2006/02/02(木) 17:44:11 0
>>662 時間みつけてやってみます!
>>663 うーん、2〜3度下がったと思うんですけどHDDクーラーのファンの回転数の調整が
かなり微妙でして... もう少し様子見ないとなんとも...
でもフロントの吸気ファンの回転数はだいぶ絞れるようになりました。
667 :
638:2006/02/02(木) 17:48:56 0
音の事忘れた 3連と比べるとかなり静かですよ
MAXにすると当然五月蝿いですけど
>>664 いまさらSocket478のP4買うんだったらその値段でSemp+マザー買った方が幸せになれるよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/mg604/e/495ba10a0f99e05329763152f8b8a56e @Pentium4 3.4CGHz
ASUS P4GD1
ASUS EX850XTPE/256MB PCI-Ex
Mem 3GB
Hi -5218
Low-7025
AMobile Sempron 3100+/256k 754Pin
MSI K8NGM-V
ASUS EX850XTPE/256MB PCI-Ex
Mem 1GB
Hi -5071
Low-6716
BPentium4 3.4CGHz
ASUS P4GD1
ASUS EN7800GTX/256MB R2
Mem 3GB
Hi -5578
Low-7364
俺は値段的にも外見的にも断然3連ファンだな。あの音はよく冷えてる証。
671 :
628:2006/02/02(木) 22:51:13 0
すみません、またお助けください
P4M80-M4を買ってきてN2380のマザーボードと入れ替えたのですが
電源を入れた途端に『バチッ!』と音がしてチップの一つが焦げてしまいました
その後は電源入れても全く動きません
これはボードの初期不良というやつなのでしょうか?
>>671 なぁ、最初の純正マザーボードが壊れた原因が分からないまま新しいマザーにしたのか?
電源がおかしくなって過電流が流れて壊れたとか考えなかった?何回やってもマザー壊れるぞ。
ってか純正の電源コネクタって20Pinだよね?そのマザーのマニュアル見たら24Pinなんだけどどう?(故障の原因とは関係ないけど)
だめもとで買ったところ連絡してみれば?無理だろうけど。
次は電源とマザーボード一緒に交換すれば確率的に大丈夫じゃないか?
もう自作ってか中身弄くるようになったら自己責任だからよく考えて。がんばれよ。
674 :
名無しさん:2006/02/02(木) 23:34:05 0
>>638が取り付けたHDACとPF-BZDuctとですごく悩んでるんだが、
どっちが良いと思う?
675 :
628:2006/02/02(木) 23:37:20 0
>>672 やはりそうですか…orz
>>673 レスありがとうございます
電源コネクターはマニュアルだと24Pinなのですが
実物は20Pinだったので元のをそのまま使いました
電源が原因かもというのは思い浮かびませんでした、勉強不足ですね…
とりあえずお店に行って相談してきます(ダメな時は勉強代ということで)
ありがとうございました!
677 :
664:2006/02/03(金) 02:08:26 0
>>665 >>668 助言ありがとうございます。この際、この先のことも考えて買い換えてみます。
電源は今のがDPS-300PB-1Aの300Wなので鎌力弐450Wに
マザーボードはK8M800-MLVFかKV-80にしようと思うのですが・・・・・・
CPUなんですが・・・Sempron 3400+にしようかと思ったのですが
Athlon 64 3000+の754が同値段・・・考えた末こちらにすることにしました。
何か致命的な間違いやオススメの構成があれば教えてもらえればと思います。
何か他に必要な買うものが・・・と書いててグリスも必要だと気が付いた罠
とにかく、初めてなんで出来る限り調べてから行動に移るようにします・・・
>>677 Athlon 64 3000+の754
なぜに今754
>>677 マザーなんですけど、どちらも付属のマニュアル(説明書)は英語だと思います。
サイトの方の電子マニュアルはDFIは英語版マニュアルしかなくABITの方は日本語マニュアルもPDFファイルで置いてあります。
なのでお勧めはABITのKV-80の方かな。
Sempron一考じゃなければAthlon64ソケ939の方がいいとは思うのですが、
こればかりは予算の兼ね合いも有ることでしょうし。
注意点というかメモリは?DDR400 PC3200新たに買ったほうが良いんでは?
あと分かってるとは思いますが754はシングルチャンネルですので。
6448にビデオカードを増設しようと思うのでアドバイスをお願いします
電源400w、メモリ1.5Mでmoeをやっています
それほどストレスはないので性能よりも資金にあわせたいのですが、
〜1万(〜1.5万)くらいでお勧めないでしょうか
1万ならX700Pro。1.5万なら6600GT。
685 :
681:2006/02/04(土) 13:24:03 0
>>682 ありがとうございます
早速検討させていただきます
>>684 それ、結構音が・・・
Noise Level:28 〜38 dBAって(w
【料金不平等】Yahoo!BB8Mを2180円にする方法【是正の道】
現在Yahoo!BBでは下記URLのとおり、8Mを2180円で利用できるプランを掲げています。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8m/index.html 通常であれば月額3366円のところを、
恒久的に2180円で利用できるという格安のプランです。(ただしBBフォン使用不可)
しかし、これは新規登録ユーザーに限ったサービスで、現行の利用者には適用されません。
新規加入者は安く、長期利用者には高い使用料を払わせるという、
不平等かつ、あまりに無神経な提案と言わざるを得ません。
ただし、サポセンに解約の問い合わせをすれば、
このプランへの変更が可能になるようです。(この対応も、どうかと思うよ)
手順は以下のとおり、
一般電話:0800 1111 820
携帯電話・PHS:03 6688 1970(東京)
受付時間:10:00〜18:00(施設点検日およびメンテナンス日は休業)
6 キャンセル・解約に関するお問い合わせ
→5 その他の理由での解約希望・電話加入権不要タイプのお客様
「ボクも2180円にしてください」
( ´∀`)<Yeah!
イーマはやっぱりハードディスクが特に騒音源になってるから、
ハードディスク交換すると静かになる。
>>688 同感。
ファン交換してもハードディスクがカリカリいってるからな
床に衝撃吸収材しいて置いたらそうでもないよ
付属のリカバリCDからOSのみクリーンインストールできる?
あたぼうよ
>>693 あれは、改造スレのテンプレじゃないだろ
どこかの厨房が粘着しているだけ
>>694 確かに改造スレ用ではないな。本スレに貼ったほうが良い気が。
ただクリーンインストールは気分が良いので有用な情報ではある。
保守sage
デフォの電源ファンを鎌風2の風に、
CPUファンはXINRUILIANの70ミリ、
ケースファンもXINRUILIANの80ミリに交換したところ
今までのが馬鹿らしくなるほど静かになりました。
でも一つ気になることがあります。
それはファンから出る風の強さがデフォのファンと比べ半分ぐらいになっているのです。
テンプレには上記のファンへの交換によって
エアフローの改善、温度が低下、等と書いてありますが
風の強さが半分になっても冷却機能は増加するのでしょうか。
>>698 ケースファンは何rpmの付けてる?2000rpmくらいの付けないと夏やばいよ
静音とケース内エアフローは基本的に正反対のところにある。CPUのファンだけ交換したならそれもやばい。
それぞれの温度を交換前と後で測ってみな。
700 :
名無しさん:2006/02/06(月) 23:20:53 0
ファンの大きさにも由来するので、結局静穏化と冷却は両立する。
要はイイモノを使うか否か。
テキトーな事ヌかすんじゃないよ?
>>700 イーマのケースを基準に考えろよ。そりゃケース変えて大口径ファンなら低回転でもエアフロー確保できるだろ。
なにがいいもの使うか否か。だよ。俺だってそれくらい分かるわアホが。ちなみに自作経験は結構あるぞ。
さーて、この泥仕合に俺がやってきましたよ。
イーマ、まずはあのケーブルをどうにかするのがエアフロー改善の第一歩だと思うんだが……
どうだろうか?
スマート化した人いる?
勇者なら鎌力のケーブル類を採寸してカットしる。これでスッキリ。
後はキシ麺をスマートに変えればOK
704 :
名無しさん:2006/02/06(月) 23:54:27 0
ケースをかえればいいと思うよ
>699
ケースファンは2500rpmのやつです。
現在CPU39℃
HDD36℃で
974rpmで回ってます。
温度は
交換前よりそれぞれ5℃ほどあがってます。
冬でこの調子だと夏になったら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
静音ファンってSpeedFanとかで
逆に回転数が上がるように調整しないと駄目なん?
ふと思ったんだが、イーマの改造って
どこらへんまでがその範疇に入るんだろ。
HDD増設して、電源取り替えて、グラボつけて、中が狭くなったから
ケース取り替えてって、改造重ねてったら結局自作と変わらなくなるよね。
>>705 HDDの温度が高いからエアフローが原因っぽいね
室内温度20℃前後
CPU25℃前後
ケースファン:鎌フロゥ静音9cm(8cmから9cmにしてからエアフロー多少改善した)
CPUクーラー:侍Z(静か)
電源:SilentKing500W(安い・静か)
HDD:seagate ST3250823AS(←これに交換してからかなり静かになった)
システム安定していて、とても静か。
USB2.0の速度が出ないのですけど、
USBの外付けHDDをIEEE1394ポートにつなげるように出来る変換器ってありますか?
>>710 最悪5インチベイにいれるドックつければ?
>>705 イーマのデフォのファンは、しょぼい
ファンを定評のあるものに交換して、温度が5℃上がるなんて信じられない
他の人の事例とは違い過ぎる
>>698 >ファンから出る風の強さがデフォのファンと比べ半分
これはどの部分のファンのこと?
713 :
名無しさん:2006/02/07(火) 18:00:02 0
やっぱパーツは韓国製?
714 :
名無しさん:2006/02/07(火) 19:35:31 0
きょうび、PCの中身なんてほとんど韓国か台湾製じゃないのか?
台湾ならいいよ
製造国気にするんなら自作にしたら?
>>713 安くて性能が良いならどこでも構わん。
国産メーカーをよーく見てみ?
ソニーとか、糞みたいなもんだぞ?
殿様商売の国産を見る限りじゃ、
外国製だろうが選択肢に入れるのに何の問題も無いと思うね。
ファック
718 :
名無しさん:2006/02/07(火) 22:08:32 0
あげ
719 :
名無しさん:2006/02/07(火) 22:56:49 0
sonyは1年の保障期間が過ぎたら壊れる最悪のパーツを使ってるから。
韓国よりたちが悪い。
糞ニーはもう機構的に謀ったように逝くな
721 :
名無しさん:2006/02/07(火) 23:14:44 0
ソニーの誇るエスパー研究所の成果ですよ!
そうなのか?
VAIO j10からの買い替えだけど
使い終えるまで無事働いてくれたよ。
イーマも今のところトラブルなし。
723 :
名無しさん:2006/02/08(水) 00:28:41 0
日本が誇るソニータイマーの技術は台湾の企業も
必死で研究中だよ
ビデオカード増設しようと思っているのですが、D−Subしかないモニタでは意味ないんでしょうか?
>>724 ああつまり液晶の安目の奴とかブラウン管の奴ね。
意味あるよ。高額なモノは描画が速くなる。
今の安物ならゲームように描画命のソフトは気持ち良くなると思う
CRTなら問題なし
液晶なら、シャープさを気にしない人なら問題なし
あくまで見るための装置がモニタであって、内部処理的なものでは
ビデオカードのランクが上がれば向上するわけで
なるほど〜
ご説明ありがとうございました。
728 :
名無しさん:2006/02/08(水) 15:23:07 O
3034と6452ってどっちがウルサイですか?
730 :
名無しさん:2006/02/08(水) 18:28:39 0
6446にメモリ512×2を追加して1.5Gにしたんだけど、
エベレストとCPU-Zで4本ともPC3200(200)って出るから
つまりは400で駆動しているって事ですよね?
4本指しだと333になるとかいうレスがあったと思うんですが、どうなんでしょうか?
winchesterコアは333になるけどVeniceコアからは400
732 :
名無しさん:2006/02/08(水) 19:20:14 0
ということは、速度的には4本さしにしたところで、微妙な差はともかく
まったくといって良いほど速度は低下しないのですか?
どうもありがとうございました。
735 :
名無しさん:2006/02/10(金) 13:22:13 0
J3034でファンを増設したいのですが。
新しく買ったファンの電源のコネクタを挿すところが無いのですが・・・
どうすればいいいんだろ??
737 :
名無しさん:2006/02/10(金) 13:41:43 0
>>736 付いて無かったので・・・
変換コネクタを買ってきます
ありがとうございました。
739 :
名無しさん:2006/02/11(土) 13:29:26 0
((o-o))
デフォの電源ファンの電線を切って
鎌風2の風に交換したのですが、
ファンコンで回転を最大にしても
900回転ぐらいでしか回りません。
これはファンの初期不良なのでしょうか。
スワヒリ語での質問はご遠慮ください
J6442だが、恵安のKST-420BKV買ってみた。
特に問題なし。音はすごく静かってわけでもないが
元のやつよりは静か。
J3034を使っています。
CPUクーラーを取替えようかと思うのですが、何がいいでしょうか…?
オススメはありまつか?
>>743 SIー120でもかっとけ。
名前はちゃんとかいたんだから後は自分でちゃんと調べおけよ
>>743 XP-90か刀。でかいのは乗らないぞ。
>>742 ケーブルの長さとかはどうなの?
できれば画像UPを希望。
イーマシーンズ情報収集の画像掲示板の乗っけといたので
みてちょうだい。
>>748 GJ!
寸法的には鎌力よりも奥行きは小さくほぼ純正サイズだね。
漏れも恵安にしようかな?
>>742 >恵安のKST-420BKV
12cm電源FANは、S1202512M。
2,400RPMで80.98CFM、6.14mmAq=60.21Pa、39.0dBA。
『電圧と電源内部のサーミスタが検出した温度によって1200rpm〜2400rpmまで
回転数を自動コントロール』と能書きだが、39.0dBAでは五月蝿い。
●安心なコンデンサメーカー
松下 三洋 日立 富士通 日ケミ
ニチコン ルビコン 東信 エルナー
▲注意が必要なコンデンサメーカー
TEAPO OST CHOYO LUXON LeLon GSC
電源を交換するのならば、一次側電解コンデンサが日本製で
1000[uF] 200[V]耐圧 85℃レベルのものが、必要。
753 :
名無しさん:2006/02/12(日) 14:28:51 0
コンデンサなんてそんなに気にしなくても大丈夫。
気にしすぎるやつは何年使うつもりなんだ?
糞コンデンサだと一日何時間つけて何日目に壊れるんですか?
どこかソースの載っているさいと教えてくれませんかね?
ちなみに3年も持てば普通はPC交換するわな。
そうでもないんだなコレが
PC系のサポしてるとPCを4〜5年以上使ってる人はざら
【膨張】電解コンデンサの大量死 14μF目【液漏】
マザーをコンデンサで選ぶ人が集うスレ Part2
>>753 >3年も持てば普通はPC交換する
どこかソースの載っているさいと教えてくれませんかね?
イーマスレで
>>751みたいなこと言ってどうしろと?
どこのメーカーは良いんですかね?まさか自分でコンデンサ買ってきて
安心なコンデンサに付け替えろとでも?
それとも展示してあるPCのサイドパネル開けて確認してから買えとでも?
是非お勧めのPCメーカー聞かせてくれよ。
それともここは改造スレだからマザー交換の時は、みたいなニュアンスなのかな?
でM-ATXで安心なコンデンサ100%なマザーを教えてください。
>>752 お前のお勧めの電源教えろ
極端厨房ですな
少なくとも現実社会では、周りの人の反応を見ましょう
>>757 >>751は、コンデンサが原因で壊れたときに、交換するコンデンサを選ぶときの
参考なんじゃないの?
おかしい?
過去、イーマでコンデンサ関係でマザーが死んだ事例が多々あったのを知らないのか!
>>757 安心なコンデンサに付け替えている人は、いますよ
あなたが知らないだけ
>>757 zippy、ニプロン
TopowerのOEMの鎌なんとかだめだめ
パソコン一般板のレベルなら、起動できない故障に見舞われた場合
サポセンに送るか、新規に買い直しする人がほとんどでしょ
それに対し故障箇所を特定して、自分で修理する人もいる
どちらが、人として上かという価値判断はしない
だからこのイーマスレでそこまで必用なのか?
コンデンサが壊れたときにコンデンサ交換する奴も居るかも知れないが
普通はマザー交換しちゃうだろ?どっちが一般的だ?
糞コンデンサ乗ってても保証つけているならそんなに心配じゃないだろ。
切れtら切れたでマザー交換すればいいことだし。
頭おかしいんじゃないの?
マザーに思い入れがなきゃ、コンデンサ修理するよりマザー買い替えの方がいいよなぁ
半田ごて振るう時間と手間が無駄。
そこまでしても、結果は現状維持でしかないんだし。
>>763 まぁそこら辺が良い電源と呼ばれているものだわな。
だが、例えばSilentKing4使っててもすぐ壊れるとか、
壊れたとか報告があるか?
お前ら気にしすぎなんだよ。うちはSilentKing4出たときに買って
今まで1日14時間くらい負荷かけっ放しだけどだいじょうぶだけど。
調子悪くなればまた交換すればいいことだろ?
なんかおまえら人の話に影響されすぎで馬鹿すぎ
>>770 統計学の初歩を学べ
君みたいの人ばかりだと、サポート」センターは大喜びなんだろうがな
実際には毎日の心労は・・・
SILENT KING-4
>>771 おまえはあれだ、NECにでも直訴して100%日本製のパーツ使って完璧なPC作ってもらえ。
>>773 >100%日本製のパーツ使って完璧なPC
統計学の素養は完全に欠如していることが確定しました
終了
パーツなんて壊れたら交換すればいいことだろ。
パーツヲタか?コンデンサヲタ?電源ヲタ?
おまえらそれなりの自作板いって雄弁語ってろ
>>775 コンデンサもパーツですが
しゃべる程にどんどんボロが出るのだから、いい加減にしたら
このPC一般板のイーマ改造スレで何を得意げになってヲタ話ししてんだ?
778 :
名無しさん:2006/02/12(日) 15:42:51 0
2chのPC改造スレなんて、一般人からすると立派なヲタですがね
つーか意味の通じるお話の仕方を小学校で勉強しなおせ
じゃあ話を元に戻そうか?コンデンサが例えばOST使っているとして毎日24時間動かしていると
何日目〜何日目の間に100%液漏れ起こすんだ?不治痛辺りのコンデンサ使うと何倍もつんだ?
ヲタどもいい加減にしろよ。もういちど言うが壊れたらマザー交換すれば済むことだろ。
だれがコンデンサ交換するために、それなりの半田ゴテ揃えるんだ?
もう一度言うがここはイーマスレだボケ
>>780 半田ゴテは高価過ぎるので、ヲタには買えません
諦めます
スレ牢名主きどりで電波爆発
何をむきになってんだか
そろそろ句点(。)を書かないレスだけに注目して読むと面白いですよ。
どっかの雑誌やらサイトやらで得た知識しか振りかざさない
二番煎じ野郎は死ねよ
いきなり盛り上がってるなと思ってみたらこれかよ('A`)
むしろ逆だな
すみません
>740なんですが・・・
>>792 鎌風2がどこから電源取れって書いてあるか読むと良いと思うお^^
物凄いエキサイトしてるやつがいるな
単独か?
妊娠してからでは遅いのだよ・・・
>793
だったら↑のテンプレ
変えろよクズが
また逆切れ厨房が、わいて来たな
799 :
名無しさん:2006/02/12(日) 21:05:20 0
コンデンサの交換のやり方をテンプレに入れろや鼻糞
どっからか得た知識だけでいってんじゃねぇぞ目糞
実際そのコンデンサがいいって言うのは自分で交換して使ってみての意見なんだろうな?
あ?
800 :
名無しさん:2006/02/12(日) 21:08:22 0
イーマのケースにはZippyがいいのか。600Wがお勧めなのか?それとも700W?
コンデンサの交換なんか簡単だし、こんなことでなんでみんなあつくなってんの?
たかがマザーボード上のパーツ交換で騒ぐなんてヲタ以下だぜ。もっと経験つめ!
イーマの改造スレでコンデンサ交換の自慢ですか?
どの程度の半田こてと半田と吸い取り器が必要か説明しとけよ
あと、やり方もな
大体このスレでマザーが壊れてマザー交換じゃなくコンデンサ交換しようと考える奴って何人いるのかな?
>>800 Zippyなんて五月蝿いだけだよ
12Vが安定していたって、ただそれだけでしょ?
パワーユーザーじゃなきゃ要らない
電源ヲタの言うことなんて話半分で聞いておけ
たぶんそいつはZippy使ったこと無い奴だから
803 :
名無しさん:2006/02/12(日) 22:58:52 0
まあまあ
ぶっちゃけた話をしよう。
コンデンサが破裂するようなマザボ、修理するのはただの自慢バカ。
その一箇所では済むまい。修理したとしても、潜在的な破裂の危機は全てのコンデンサにある。
たまたま熱の関係だか場所だかで、先に破裂に至ったのがあっただけの話。
残りのコンデンサも全部、いつ破裂するかわからない病気持ちパーツだ。
それを修理したとして、テク自慢と小金の節約以外のなんの意味がある?
805 :
名無しさん:2006/02/12(日) 23:26:18 0
なんでリース品になるんだ?
コンデンサ壊れるような粗悪マザボに、そんなに愛着あるのか?
貧乏にも程があるだろ。
なんでマザボ交換になるんだ?
コンデンサ壊れるような粗悪マザボ積んだマシンに、そんなに愛着あるのか?
貧乏にも程があるだろ。
「釣れた」発言はいつごろですか?
釣れた
いーねっ!
コンデンサ交換したいやつは交換してマザボ交換したいやつは交換する。
各自好きなようにやればいいだけの話だろ。何こだわってんだか
コンデンサを交換することが何故自慢になるのかわからん。
ようするにコンデンサ交換とかはイーマの改造スレのレベルじゃないだろ
簡単すぎるって事?
改造スレのレベルじゃないだろ
改造じゃなくて修理だからだめってこと?
電源交換もある意味修理だと思うけど。
どこがどうレベルではないのかわからん。
簡単なことでも、情報のやり取りしてもいいと思うんだけど。
駄目とかじゃなくて、修理じゃなくてコンデンサ交換進めるなら、
コンデンサの容量とか、交換する時の注意点とか、言いだしっぺの奴が
書かなくちゃ駄目だろ?
糞コンデンサだから日本製に交換しろイーマ房みたく俺には取れるが
簡単な内容なのに、自慢になるっていうのもよくわからないな。
難しいことを話してるなら、スキル自慢と取られるのはわかるけど。
なんで簡単だと自慢になるの?
>>816 ちゃんとお勧めのメーカーとか注意すべきメーカーとか
書いてくれてたジャン。
実はただの教えて君?
で?お勧め書いてそれだけ?ただの俺って知識があってすげ〜みたいな奴?
>>819 それがすごい知識だと思うのは君の勝手でしょ?
逆にどんな情報がほしいの?
それを言わないから相手も困ってるのじゃないのかな?
要するにイーマ使ってだ、コンデンサ日本製に交換する奴がどれほどいるんだ?
ただの馬鹿だろ?こんなとこで自慢してんのは
自作板のコンデンサスレでもいって自慢でもしてろ
コンデンサ詳しいみたいだが、どのくらい寿命が違うんですか?
教えてくださいおねがいします。
>>821 だからどこがどう自慢なのか、説明してよ。
このスレに知識見せびらかして書き込むことでもないだろ
そんな書き込みどこにあった?
例えば6452あたりだと日本製コンデンサに全部交換したとして
何の性能が上がるの?寿命が延びるの?例えば何年のびる?
全ての話の元はこれだよ
751 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 14:08:34 0
●安心なコンデンサメーカー
松下 三洋 日立 富士通 日ケミ
ニチコン ルビコン 東信 エルナー
▲注意が必要なコンデンサメーカー
TEAPO OST CHOYO LUXON LeLon GSC
752 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 14:20:31 0
電源を交換するのならば、一次側電解コンデンサが日本製で
1000[uF] 200[V]耐圧 85℃レベルのものが、必要。
ただの糞野朗だろこんなの
で、それをいつまでも引っ張ってるの?
ストーカーだな。
だれが?
まだ半日も経ってないし、100レス過ぎてもいないやんw
まぁ確かに長くなりすぎてるな
>>821 イーマシンというか、くそ電源のコンデンサをわざわざ交換するやつなんてイネエーよ
この言いだしっぺは確かに痛いけど
おまいも勘違いするな
>>826 日本製コンデンサの安心設計電源だとしたら
メーカー側も3年保証が打てる
たとえば慶安が静か安物を3年で打つのは博打
普通に電源買い換えたほうがいいよと言う結論でよろしいか
837 :
名無しさん:2006/02/13(月) 13:14:38 0
結論は慶安静か420は安いけど間違いないということね
好きな様にしたらよろし
839 :
名無しさん:2006/02/13(月) 13:24:24 0
最終的には簡単な結論ね・・
よしおつかれ
>>834 糞ケースのファンをわざわざ交換するやつなんてイネエーよな この改造スレのやつらはよ
844 :
名無しさん:2006/02/14(火) 09:34:29 0
なんか改造スレなのに意味不明?
ここの情報楽しみにしている漏れとしてはがっがり;
プ
ゲラ
848 :
名無しさん:2006/02/14(火) 15:33:19 0
イーマなんかで改造したらぶっ壊れるぞ。
pu
850 :
名無しさん:2006/02/14(火) 19:27:57 0
どーもー。飯山満でーす。
ぷ
852 :
名無しさん:2006/02/14(火) 19:34:22 0
IIYAMA厨乙
age厨乙
携帯厨乙
クソ・・・俺が先に言おうと思ったのに・・・
埋める?
?捲?汢????穡?瑯???慳畭j?楴敬爽?敬メ??敲チ
灣潮慴敷異灯牴慴敷潭???映?獵??楮木??楮?楮昨乗
858 :
名無しさん:2006/02/15(水) 07:34:10 0
この時点で埋め?
Vol6は内容が乏しいね・・・乙
ここの?な奴の方が内容貧しいよ。
俺から見ればただの馬鹿。
必要の無い知識語って指摘されると逆切れwww
救いようが無い。今頃自作板でAでもやってんだろww
>>859 何日か前に、「壊れたらマザー交換するのが普通だ、
コンデンサ交換修理するのは、馬鹿だ馬鹿」とわめき散らしていた人ですか?
あなたが荒らしまくって、すっかり閑散となりましたね
救いようが無い破綻者だ
861 :
名無しさん:2006/02/15(水) 12:02:02 0
コンデンサ修理野郎乙
アレは別に荒らしてもなんでもなかろう。
一般論だ。
自分勝手な思い込みを一般論だと言い張る基地外は、世間では相手にされない
人生色々、身の回りの物との付き合いも色々
こんな閑散スレに常駐して下らない即レスする人生は、空しいの一言
まったく人生色々だね
1分後に即レス入れるために使われているPCが、哀れ
コンデンサの交換はどんな半田コテが必要なんですか?
あと必要なものは?値段も一応教えてください。
マザー外してコンデンサ交換の機材揃えてコンデンサ全部交換する手間隙考えると、
マザー交換したほうが新品になるし、持つんじゃないですか?
気分的にも普通の人間ならそっちの方がいいでしょう
名スレだったが、さすがにパート6まで来ると書くこともなくなるわな。
やることやれるヤツはスレから内容を吸収してよろしくやってるし、残るのは馬鹿ばかり。
なんだよ、またか
好きなようにしたらいいって結論でてるのにまた言って来るとなると
厨房レベルの釣りか完全な池沼ですよ。
もうね馬鹿は引っ込んでいてくださいねw 変な知識があるのは解ったからww 偉いよ、うんうんwww
>>865 このスレで途方もなく馬鹿なのはあんただけだよ。
よし、わかった。ちょっと待ってろ。
俺がまとめてやるから。
コンデンサも痛いが、こっちはもっと痛い。強制しているからw
752 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 14:20:31 0
電源を交換するのならば、一次側電解コンデンサが日本製で
1000[uF] 200[V]耐圧 85℃レベルのものが、必要。
何が、交換するのならば〜必要って。1000μFじゃなきゃ駄目なんですか?
交換するならZyppyじゃなくては駄目だとか言うんじゃないよなwww
君の言っている条件に当てはまる電源はなんですか?
それ以外は、使い物にもならない物なんですか?
君が数知れない電源使った結果書き込んでんだろ?その自信は(プ
>>870 静王4のような安物電源でも、1000μF 250Vのニッケミを使っているのを知らないのか
結局のところ、知ったかぶっているだけの痛い池沼だな
>>871 しってるよSailentKing4使ってるから
こいつの保護者を連れて来いよ
意味不明の独語を呟いて、周囲を凍らせている病人が脱走しているよ
875 :
まとめてみた:2006/02/15(水) 17:40:18 0
では
878 :
名無しさん:2006/02/15(水) 20:15:37 0
コンデンサ交換はイーマの改造増設スレには不要
これでFAか。
前提として、「やるのはイーマユーザ」という視点を無視していた。
そんなんはガチムチ自作野郎の成れの果てだけで結構だ。
コンデンサを半田で付け直すぐらいなら
マザボも電源も買い換えるだろ
イーマのスレだから不要とか?!
頭悪すぎ
自作板でもコンデンサ替える厨は馬鹿扱いだよ
いや、ガッチガチの自作戦士ならレア物のマザボみたいな延命したいブツがあるんじゃないかと思って。
一般論は買い直しだろとは何度も言ってる。
特にこのスレの対象層を考えてみろ、イーマユーザにコンデンサ交換までする理由はないとも。
コンデンサ破損するような爆弾抱えたマザボ、他になにがあるかわかったもんじゃない。
自作っつったってマザボを自作するんじゃないんだよ
自作の意味を理解できてねえっつうか
ガチガチの・・・がいるんじゃないかとえーと思って〜
ってなこじ付けでイーマユーザー云々で何たらかんたら粘着張り付きしてるのは???
もうあきらめろよ
悔しかったら自作板にコンデンサ交換スレでも立てて一般板での空威張りはやめろ
>>709 HDD新しくしてOSはどうやってインストールしたの?
>>881 いや、俺が言わんとしている事は、たぶんお前さんと一緒だと思うぞ……
なんだ この展開は!
まとめてみた
ここは、糞スレに成り果てました
まとめてみた
スレ内検索・・・「半田」、「馬鹿」
888 :
名無しさん:2006/02/16(木) 07:30:28 0
よし、漏れが王道に戻してやる〜
今日ツクモから3連ファンと電源慶安420が届く予定す。
初改造がんばるす。
全面の鉄板は外してありますので、ファン取り付けるのが楽しみす。
>>888 静電気には気をつけろよ(・∀・)ニヤニヤ
3連ファンのこと、みんなうるさいうるさい言うけど、
耳障りな高周音や神経に障る重低音な音はしないんだよね。
ただ、ファンの回る風切り音がする×3 だけなんで気にならないといえば全然気にならないんだよ。
逆に、かえって、グラボファンの音やCPUファン、その他の音がまったく気にならなくなるという効果が!
891 :
名無しさん:2006/02/16(木) 10:30:20 0
なんと田舎のケーズ(○○県十和田市)に自作パーツコーナーが出来ました。
電源、ファン、グラボ、・・・
種類は少ないけど、ネット販売送料や現物確認等のこと考えるとたいへんうれしいです〜
CPUファンを7cmから8cmに交換する時って最初からついてる吸気ダクト外しちゃうの?
893 :
名無しさん:2006/02/16(木) 11:38:32 0
>>891 店員と仲良くなってほしいパーツお取寄せしてもらうといいよ
>>891 店頭でモノを見回るだけで結構楽しめるもんだ
895 :
892:2006/02/16(木) 15:05:45 P
今計ったらCPUファンて最初から8cmじゃん
ケースファンも9cmだし
あやうく7cmと8cmを変換するアダプタ買いそうになったよ
しかもよく出てくるRDM8025B-Sってリブつきだから最初からついてる吸気ダクト使いにくいし
ここの情報は古いな
つーか厨よお前のモデルが何だかしらねえよ
6448は7センチの8センチだ
897 :
892:2006/02/16(木) 20:16:56 P
3024だよ
>>892 お爺ちゃん!そんなことより早く夕飯食べちゃって下さいよ。
爆熱インテルの犠牲者に対するイーマの配慮だな
900 :
名無しさん:2006/02/17(金) 07:28:04 0
>>888 無事改造終了致しました。
3時間程EQ2してみましたが、HDD33℃と良好です。
ただ、CPU45℃、GPU49℃が気になりますが・・・(まあ洗濯乾しのため、室温30℃位ありましたが)
3連ファンの音は、デフォ電源状態時の音位なのでそれほど気になりません。
耳障りな音はぜんぜんしませんでした。
ひとつよくわからんことが・・
電源慶安420の細長いピン?のコネクタが2つありますがこれはどこに刺すの?
(4ピンはHDDとかもろもろでしょ、6ピンはグラボでしょ、20+4ピンはマザでしょ・・)
>>900 GPU49℃が気になるならZAV化せよ。俺のX800XLは31℃!
J2828のCeleronD325を
Pen4 3GHzに変えると起動しません。
電源は500W 20V20Aに交換したので、電源には問題無いはず
何が悪いんでしょうか?教えてください
904 :
名無しさん:2006/02/17(金) 15:58:32 0
>>903 Pen4 3GHzがNorthwoodコアなら、OS再インストールしろ。
905 :
名無しさん:2006/02/17(金) 16:37:33 0
>>902 ZAV化というのははじめてしりました。サンクス
調べてみたけど値段的にも思ったより高くないので良いとおもいますが、
取り付けるのに分解等面倒な部分があるのでしょうか?
906 :
903:2006/02/17(金) 17:30:08 0
>>905 ファン取るときに必要なのは勇気。後はむずかしくないよ。
909 :
名無しさん:2006/02/17(金) 17:50:16 0
俺のような℃素人がCPUクーラーを交換できるのか
プラモ作れる人なら大丈夫
一概に簡単とは言えない
機種による
機種によってはCPUをダメにする可能性もある
俺はケースを開けて諦めた
今付いてるやつで我慢
914 :
名無しさん:2006/02/18(土) 08:39:48 0
>>902 PCI接続ファンの方が値段的にも安いし、新しいグラボに交換した場合にも対応できると思いますが
ZAV化の冷却との差はどれくらいなのでしょうか?
915 :
名無しさん:2006/02/18(土) 10:57:58 0
ってか配線汚いよね。
今のケーブル類をまとめたり、スマートケーブルに交換すれば、
それでエアフローはかなり改善されると思うんだが
>>914 全然比較にならないよ。PCI接続ファンは冷却の補助みたいなものだから。
ZAVはチップを直接冷やしてるからね。
ちなみにZAV化した後、コアを50ほどOCして3DMARK2001SE&03&05のベンチマークマラソンをやったが31℃→35℃にしかならなかったよ。
へぇ〜
純正電源ファンが五月蝿いのって
ファンガードのせいな気がしてきた。
どうでしょう。
うむ
920 :
名無しさん:2006/02/18(土) 20:04:18 0
おもしろケースおめ。
電源変えようと思ってたんだが
ファンガード切除してみて
様子見てみる価値ある?
ファンガードのせいって・・・おいおい
まあ切って見りゃあ様子見るも何も即座にわかるだろw
>>920 俺流のサイドに12cmファン×2の方が、HDも直接吹き付けでばっちり冷却できるし、静音
5インチベイファンは五月蝿すぎだし、見栄えも安っぽい
サイドに超大型25cmファンを搭載した面白いケースです。
風をマザーボードに直接吹き付けることになるため、
マザーボード上のパーツ冷却には絶大な効果がありそうです。
600rpm、67.69CFM、27.74dBA
>>918 ファンガード切り抜けば風切り音は減るよ。
五月蝿いからといって低速ファンに交換するのはお勧めできない。
>>927 低速ファン?
純正安物電源のしょぼすぎるファンよりも、静かで風量がある市販ファンはたくさんあります
5インチベイファン最高!この音しか聞こえなくなるから。
>>927 あの騒音は風切り音じゃないだろ!
風切り音ならば、前モデルでも同じことが起こるはず
932 :
名無しさん:2006/02/19(日) 11:56:18 0
初歩的な事かもしれませんが、どうかご教授お願いします。
N4480(Pen2.4、Intel845G)に、友人からもらった
AGPのグラフィックボード(玄人「GFX5200-A128CL」)を
つけました。
すると、画面もちゃんと映り、ソフトも使えるのですが
画面のプロパティを見ようとデスクトップ上を右クリックすると
「explorer.exeに問題が発生しました。終了します」みたいなエラーが出て、次に
「問題が発生したため、drwtsn32.exeを終了します」というえらが出て
フリーズしてしまいます(カーソルが砂時計のままになってしまう)。
ドライバも最新のものを入れてありますし、BIOSでオンチップ機能をオフにしても
治りません。この症状の原因・解決策ってありますか?
ちなみに古いPCにもグラフィックボードが刺してあったので
それを刺しても同様の症状が出ました。
N4480はAGPスロットがありますし、ちゃんと増設できる仕様になっていると
思うのですが、何がいけないのか分かりません・・。
マザーがイカレてるんだろ。そうでなかったら友達も手放すまい。
「画面のプロパティを見ない」
別に見なくても死なないし、それでいいんじゃない?