【低価格】マウスコンピューターってどうよ?その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名無しさん
■マウス購入の心得■
大手メーカー製品に比べ、価格が割安に設定されています。
そして、買って満足しているユーザーも多くいます。
しかし、購入は自己責任です。よく考えてから購入しましょう。具体的には、

・コスト削減のためか、不良品をつかむ率がNEC等大手よりも高い
・人件費削減のためか、サポートセンターのスキルが低く、態度も悪い

このようなことを踏まえたうえで、不具合があった場合は自分で対処できる
スキルを持っている、諦めがつく、NEC・富士通等と同じ期待をしないといった、
それなりの覚悟をもって購入することがこのスレでは推奨されています。

Q:ユーザーサポートが糞ということですが
A:はい。掲示板は不良品をつかんでサポートを頼ったユーザーの阿鼻叫喚で埋まっています。
  24時間サポートで深夜に電話すると逆ギレされたり、どう見ても関係ないのに
  「HDDゼロフォーマットしてOSを再インストールして下さい」と言われたとか、
  知識がないとか、態度が悪いとか。本当かどうか自分で試して感じて下さいw

Q:Linuxを載せたいのですが。
A:Linuxモデルも発売中です。
  ttp://www.mouse-jp.co.jp/linux/index.htm
  LindowsやTurboはうざいので使いたくないという人は自分でインストールしましょう。
  RedhatもDebianも動きます。ただし、チップセットやファームのバージョンの関係でインスト時にトラブル
  ことがあるので、自分で調べて解決しましょう。

  静音モードでは、HDDのアクセス音はほぼ聞こえなくなります。
  性能は5%程度(ベンチマーク、機種依存)低下しますが、体感速度は下がらないという意見が多くあります。
4名無しさん:2005/12/23(金) 16:11:33 0
Q:HDDがうるさい。筐体に響きます。
A:マウスは、騒音なしに HDDの本来の最高性能を引き出すことはできません。
  HDDは出荷時に、性能はでるけど一番うるさいモードになっています。
  また、筐体カバーが安っぽい鉄板のため振動が響いたり共振したりします。
  これが気に入らない香具師はHDDツールをダウンロードし、
  HDDを静音シークモードに して使ってください。

  HITACHI(IBM)製:Drive Fitness Test(ほとんどのメーカーで動くはず)
  使用方法の詳細 ttp://shattered04.myftp.org/item.php?TGT=pc_09
  ダウンロード先 ttp://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

Q:マウスのPCは駆動音がうるさい。
A:交換しましょう。 静かなファンはいくらでも売ってます。
  排気ファン取りつけ方法について
  ttp://www.coolandcool.net/column/common/01_0725.html

Q:マウスのPCは電源周りが弱いといわれているけどどうなの?
A:ラブマとか一部のスペック一覧にはワット数表示がありません。
  ラブマシーンでは250W〜300W電源を使用。
  250Wの場合には、マザーボードの推奨電源容量を下回っているので、周辺装置増設には注意を。
 ※同じ価格帯の電源W数の調査結果 (スリムケースモデルは特に注意!例:Pen4 3.0GHzで200kw)
 マウス  Luvマシーンで250W〜300W
 フェイス  4万円モデルで300W
 VSPEC  5万円モデルで350W
 サイコム 5万円モデルで300W
 ぞぬ   4万円モデルで300W
 マウスの低価格帯のシリーズのマザーボードMSI P4MAM-L(P4MAM-V)の安定動作には
 300W以上は必要です。ラブマ購入したヤシは電源W数を確認した上で対策を立てましょう。
 (特にP4搭載の機種や、強めのビデオカード、複数のHDDを搭載してる人は電源を見なおす)

 電源計算サイト
 ttp://takaman.jp/case.html
5名無しさん:2005/12/23(金) 16:12:26 0
Q:過去スレ見ていると、電源が燃えたとか、書いてあるんだけど・・・・
A:スレッドと過去ログをよく読んで自分で判断してください。ハッキリ言って、
  誇張カキコもあれば社員のものとおぼしき電波的擁護カキコもあります。見極めるつもりで目を通しましょう。
  ちなみに、最近はこの点の品質が上がっているようです。

Q:BTOについてきたマウスとキーボードがすぐ壊れたんだけど・・・
A:交換しましょう。

Q:マウスPCパーツはバルクなの?
A:大半のパーツがそうだと思われます。

Q:バルクってどうよ?
A:バルク品でもリテール品(純正品)と故障率・不良率は変わらないよ。以下のURL参照。
  ttp://yougo.ascii24.com/gh/29/002915.html

Q:マウスのPCパーツ(BTOでもバルク品)の保証は?
A:マウスの方で全部まとめて1年間は不良パーツの交換を保証しているそうです。
  通常のバルク単品買いだと初期不良10日〜3ヶ月が多いので、考え様によってはかなり有利ともいえます。
  交換修理には2週間前後かかるので注意!
6名無しさん:2005/12/23(金) 16:12:56 0
Q:マウスの納期ってどうですか?
A:通常2週間とされています。「遅れた場合の保証はどうなるか?」という点についてはキチンと把握しておくべき。
  注文時に問い合わせるなり何なりした方がいいかも。いざ届かないという場合、揉めます。
  通常の2週間はかかりすぎという意見もあるが、BTOでは標準的?

 ※調査結果(BTOじゃないのもあるが)
 マウス  2週間
 フェイス 納期C(10日〜20営業日)
 VSPEC   約10日
 サイコム 通常7営業日以内
 ぞぬ   組立PCは2週間〜2週間半以内
 イーマシーンズ  漏れの時は3日で届いた。
 DELL   生産手続き開始から約10日〜2週間
 SOTEC  入荷待ち・予約販売の商品以外は1〜3営業日。

Q:ユーザー登録って何だ!販売店で住所・氏名書かされたがあれでOKなの?
  ID・passって何処に書いてあるの?
A:マニュアルの最後のページに登録の要望と保証期間は明示されている。
  「保証について 1ヶ月いないにユーザー登録を行うことにより、1年間の無償保証が有効となります。
   ユーザー登録を行っていない場合には保証は商品到着から3ヶ月のみとなります。」

 <注文の流れ>
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1:登録申込>ユーザー登録ページでのお申し込み【済】
 2:申込受付>自動返信メール送信 
 3:情報確認>購入時のデータと情報の照合を行います(約3-10日程度)
 4:登録完了>IDとパスワード、完了コードをメールにてお送りします
 5:利用開始>サポートページにログインし、サービスをご利用いただけます
 6:入力作業>完了コードを入力して、登録ウィザードを終了させることができます
 ※ユーザー登録ウィザードがインストールされているお客様が対象となります
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7名無しさん:2005/12/23(金) 16:13:20 0
Q:BTOだとOS付属セットを選ぶとWinXPとかOEM版とかいてあるけど大丈夫?
  ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011030/mobile124.htm
A:パーツを大幅に交換したり、マウスPCをいじり倒して自作機にシフトする場合でも大丈夫。
  認証はマザーを変えてもパスする事ができます。電話認証の場合は同一機体で
  あることをきちんと話しておきましょう。M/B・HDDの交換でも認証可能。

Q:リカバリCD−ROMがついてないよ!
A:OS(WindowsXP)を「クリーンインストール」しましょう。やり方はネットで調べるか本でも買って勉強しる。
  OSの入ったCD−ROMは一緒に送られてきているはず。OEM版でも同様で問題無し。クリーンインストール
  するとOS再認証を要求されるが、クリーンインストール前にC:\Windows\system32 フォルダ内にある wpa.dbl
  のバックアップをとっておき、インスコ後に戻して上書きすればOK。HDDが一旦フォーマットされるので、
  マザーボードのチップセットドライバなどをネットで調べて再インストールしておくこと。
  (ただしバイオスのアップデートだけは、慣れない人は辞めた方が良い)

Q:リカバリCD−ROMがないと不安!
A:OSと必要最低限のソフトだけインスコしましょう。
8名無しさん:2005/12/23(金) 16:13:37 0
<yahoo掲示板マウスコンピュータスレからの情報>

・家庭の電源周りをまず確認。家が弱いとPCに追いつかない。コンセントはタコ足配線に注意

・オプションのDVDドライブが海外製で、日本製のDVDメディアと相性悪い、非対応の場合が多々ある

・付属のマルチメディアキーボードのドライバがトラブル原因になる事多い(ドライバがXP非対応)

・マザーボードが粗悪で不具合(電解コンデンサ破裂寸前は視認可能)、マザーボードとメモリの接触が悪い場合は
 メモリがグラグラするならM/Bが不良品であり激しい抜き差しは非推奨、チップセット破損は交換するしかない

・ドライバ類のインストール、バージョンアップ不備あり
 (M/B内のオンボード用各種ドライバ、SATA・IDEドライバなども含む)

・USBポートを認識させるとフリ−ズする(WindowsのSP1を当てて、M/BのUSBドライバをアップデートして
 直らなければ、USBポートの電力不足というか電源ユニット不良、M/B自体の不良発生の可能性有り)
 ※通信中にUSBケーブルを抜くとパソコンによっては動作が不安定になったり、フリーズしてしまう場合があります。

 ―――――

 コンデンサ大量死テンプレサイト(2ch)
 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
 
 × 危ない: 電源部に地雷コンデンサを使っている場合あり、液漏れ報告もある
 AOpen BIOSTAR BONA COMMATE ECS EPoX Freetech Gigabyte JETWAY Leadtek
 MSI SOLTEK TAIWAN
 
 ◎ 大丈夫ぽい: 電源部に地雷コンデンサを使ってない
 ABIT ASUS(正規品) Chaintech DFI(P4,K7用) intel Iwill NEXCOM
 RIOWORKS(Dual板)  SAPPHIRE TYAN
9名無しさん:2005/12/23(金) 16:13:51 0
<おかしいな?と思ったら>

1.家庭電源の確認(コンセント、タコ足など)

2.PCの電源パーツのW数と生産国を確認(300w以上あるかどうか?
 構成内容と電力が見合うかどうか?だめそうなら覚悟)

3.マザーボードの機種と生産国を確認し、マザーボード内オンボードの各ドライバを更新。
 台湾製だったらコンデンサ覚悟?(→台湾製以外のMB使ってるメーカーはほとんど無い、という意見もあり)
 マザーボードのウェブサイトに行って、仕様確認(搭載メモリ限界、メモリとの相性、レイド可否など)

4.WindowsアップデートでSP1をアップデート

5.マルチメディアキーボードのドライバはトラブルになるので削除

6.オプション購入のビデオカードやLANカード、サウンドカードのドライバ更新

7.メモリ動作チェック

8.ファンがうるさければ1000円の静穏ファン買ってきて交換

9.光学ドライブが国内流通メディアと相性悪いかどうか、各スレッドに行って確認

 これでも起動が怪しかったらサポートにゴラァ電しる。
10名無しさん:2005/12/23(金) 16:14:07 0
【使用パーツリスト 】

<電源>HEC製で300W以上ならウマー。250WはM/Bの推奨電力に足りずアウト。

<メモリ>
 hynix製:Hynix純正品は割とメジャーであまりクセが無いと聞いてます。

<M/B>台湾製だったらコンデンサ故障率たかいので注意。
     (→ただし、これについては否定的な意見もあり!)
     MSI P4MAM-V(L):FSB533北森P4の3.06まで可。
     シリアルATAに非対応なので137GB以上のHDDは×
     P4M266Aチップセットはメモリ相性に強く安い割に高性能で悪くないが、
     PCIやAGPの相性が悪くビデオキャプチャで苦労するらすい。

<付属のマルチメディアキーボード>
ドライバが動作不良の原因になるらしいので削除推奨(Yahoo掲示板より)。

<光学ドライブ>
国内流通メディア読みこみにくい光学ドライブがあるらしい。機種はBenQが多い。

誰か他のパーツ追加よろ。

【HDDの機種確認(自作PC版のHDD系スレより。ただし情報が古い可能性あり)】
◎このところずーっとSeagate のみ。今まで30台ほど使ってきたが故障は1台のみ。
○Maxtor のは品質が確かだよ。ただし最新製品のうるさいことうるさいこと。
×Samsung は60,80,80,160と4台買って3台壊れた。
×とりあえずIBM/HGSTは壊れるこれ定説。いつ壊れるのか不安になる猫鳴き声。