AMDってなんて暖房器具?wwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
273名無しさん:2007/01/03(水) 21:19:15 0
ネタスレageるな。
死ね。
274名無しさん:2007/01/03(水) 22:06:58 0
雑音コピペ2連続が気に入らなかったんだろうw
275名無しさん:2007/01/03(水) 22:21:36 0
1年も経って半分も消化していない糞スレがまだ生きているのか
276名無しさん:2007/01/31(水) 02:41:04 0
        ┌──────────.      ─────────┐
  ∧∧  │ったく、また>>1かよ.         >>1なんて・・・・・   │  ∧_∧
 (,,゚Д゚)<. もう糞スレ立て見飽きた       存在する価値も生きる>(・∀・  )
 (.   ) │ゴルァ、さっさと首吊れ         価値も無いからな! │ (      )
  |   |. └─────────       ─────────┘  l    l
  し ヽj                                        (_ |_ )
         ┌────────       ─────────┐
  ∧_∧ │10円やるから          >>1なんかにお茶   │ ∧_∧
  ( ´∀`)<. さっさと消えるモナ        やらねぇよ       >(`・ω・´)
  (  ⊃I.└────────       ─────────┘ (つ旦~ サッ
  │   /                                     と_)_)
  し´ヽっ                ∧_∧
       ∧∧            (・⊆・  ) ・・・・?   糞キタ──(゚∀゚ )──!
       (*゚ー゚)ギャクサツスレヨリ .   (>>1 つ
       (   ) クソスレネ      ノ   |             (・A・ )>>1イクナイ!
       ゝ  ノ            し  つ        ('A` )>>1マンドクセ
       ι J
            >>1 は 皆 に 嫌 わ れ て い ま す 。
         2 c h の レ ベ ル を 下 げ な い う ち に 、
            こ の ス レ は 終 了 し ま し ょ う 。
277名無しさん:2007/02/09(金) 17:28:32 0
雑音コピペって10年後も貼られてるのかな
278名無しさん:2007/03/17(土) 16:19:48 0
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/01/08/micro1/001.html
>余談であるが、最初の10種と新規の5種のプロセサの全バグ数を見ると、
どうもIntelは他社に比べてバグが多い感じである。

ttp://www.asus.co.jp/products2.aspx?l1=3&l2=101
ttp://www.intel.com/products/motherboard/d975xbx/index.htm
ttp://www.intel.com/products/motherboard/D975XBX2/index.htm
ASUSはクロスファイア機能つきだけどcore2Duoマザボも出してるのにね〜
なんでわざわざインテルマザボ用意しているんだろね〜
記事中で言及しているチップセットの消費電力差を差し引くと互角なのは無視
ttp://www.lostcircuits.com/cpu/intel_core2quad/winidle.gif
ttp://www.lostcircuits.com/cpu/intel_core2quad/prime952.gif
C2E 204W FX62 178W
ttp://enthusiast.hardocp.com/images/articles/1162357634y0W4Vi6jQJ_9_1.gif
ttp://enthusiast.hardocp.com/images/articles/1162357634y0W4Vi6jQJ_9_3.gif
>また、AMDの「Athlon 64 X2 4800+」(クロック2.4GHz/L2キャッシュ1MB×2)も使用したが、
>動作クロックは2万円台前半の「Athlon 64 X2 4200+」(クロック2.2GHz/L2キャッシュ512KB×2)
>に近づけるために、FSB200MHz×11倍の2200MHzで試すことにした。(4200+で計測)
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/column/t-shirei/2006/08/18/imageview/images816519.jpg.html
279名無しさん:2007/04/13(金) 21:16:24 0
280名無しさん:2007/07/19(木) 22:49:10 0
てすと
281名無しさん:2007/09/03(月) 08:57:18 0
消費電力。
ttp://www6.tomshardware.com/2007/05/04/which_is_the_best_mainstream_cpu/page11.html

X2 5600+とE6400を比べているのだけれど
瞬間的な最大消費電力はX2 5600+の方が高い。
(idleではX2 5600+の方が低い)
しかし60分や90分動かし続けると(この場合はSysmark 2004 SE)
X2 5600+の方がE6400より消費電力は低い。
これを見るとX2の方が熱いとか消費電力が高いと言うのは
実使用においては当てはまらない


ベンチを60分
C2Dの方が発熱が多い?
ttp://www6.tomshardware.com/2007/05/04/which_is_the_best_mainstream_cpu/page11.html

Q1 ベンチ対策として変なカラクリ入れてある
Q2 単にアプリケーションを動かしたときの平均消費電力がC2Dは高く,X2は低い?
282名無しさん:2007/09/03(月) 18:55:02 0
AMDのPC薦めたら、Intelじゃなきゃ嫌!!って言われちゃったw
283名無しさん:2007/09/04(火) 10:46:29 0
ECが発表したプレスリリース (http://europa.eu/rapid/pressReleasesAction.do?reference=MEMO/07/314&format=HTML&aged=0&language=EN&guiLanguage=en)

ECは以下の競争法違反容疑事実を挙げています。

1. インテルは、様々なパソコンメーカー(OEM)に対し、自社製CPUを全面的に、
あるいはその需要の大半を占める数量採用することを条件に、巨額のリベートを提供した
2. 多数のパソコンメーカー(OEM)に対し、各社が予定していたAMD製CPUを搭載した製品の
発売を延期または中止させるため、資金提供を行った
3. AMD製CPUを搭載するサーバ製品に対抗するため、戦略的重要顧客に対し、
平均して原価割れの価格で、自社製CPUを提供した
284名無しさん:2007/09/04(火) 10:52:56 0
新宿のビックでクアッドFXのデモやってたけどファンがうるさかった。
285名無しさん:2007/09/04(火) 11:55:43 0
昔雑音という基地外がいたが
アム中に負けて以来
コテハンを名乗るのが怖くなって
完全に名無しになってしまったのじゃ
286名無しさん:2007/09/13(木) 00:42:34 0
CPUクーラーが故障したらちょっと怖いな
287名無しさん:2007/09/24(月) 15:19:53 0
今のCPUはもっと高熱?
288名無しさん:2007/09/24(月) 15:24:43 0
クーラー故障で怖いのはみんな同じだろ
怖くないのはC3くらいだ
289名無しさん:2007/09/24(月) 19:43:32 0
>CPUクーラーが故障したらちょっと怖いな

C2D AMD64でもクロックダウンするし あほ設定してなきゃ燃えんよ
燃えたのはPenD8xxが最後かな
290名無しさん:2007/11/30(金) 02:07:46 0
fdbdffdsh




urrtutr





yeryeyr




hdfhhdf




ytyiyt




yreryer




291:2007/12/10(月) 10:59:20 0
電気暖房器具や湯たんぽによる低温やけどにご注意を
http://news.ameba.jp/special/2007/12/9286.html
292名無しさん:2007/12/10(月) 11:31:40 0
自分が雑音であることに気づいていません(><)
293名無しさん:2007/12/12(水) 11:57:24 0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
294アム厨:2008/01/02(水) 13:41:52 0
>>289
インテル石は燃えんよ。燃えるのは今も昔もアムド石だけ(・´ω`・)
295名無しさん:2008/01/04(金) 11:35:25 0
(´・ω・`)
296名無しさん:2008/01/08(火) 11:46:45 0
(`・ω・´)
297名無しさん:2008/01/10(木) 11:37:24 0
ヾ(@゜▽゜@)ノ
298名無しさん:2008/01/16(水) 11:05:46 0
(*´Д`)
299名無しさん:2008/01/18(金) 11:40:45 0
(ノ・・)ン。。。。。。(((●コロコロッ
300アム厨:2008/01/19(土) 15:04:18 0
(・´ω`・)
301アム厨:2008/01/19(土) 15:25:34 0
302名無しさん:2008/03/04(火) 18:49:49 0
>>294

ヒートシンクをはずすとAthlon64、AthlonXPも停止、はわかる。なんでPen4も停止?
http://www4.tomshardware.com/images/thg_video_10_athlon64.zip
熱による戦死者 CPU1個、MB4枚、HDD1台
http://www.tomshardware.com
303名無しさん:2008/03/07(金) 00:23:49 0
 なお、IntelのTDP(Prescott 3.4GHzで103W)は当てにならない。実際に高負荷をかけるとTDPを
超えるが、TDPの値を使用して冷却系を設計したために熱暴走した事例報告あり。
ttp://support.intel.com/support/processors/index.htm
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/07/04/1850.html
>トラブルシューティングに「ゆっくり現像する」のチェックボックスが追加された。
>現像処理中にCPUが高温になり熱暴走するなどのケースを考慮したもの。
>CPU負荷を軽減するため休息しながらの現像になる。


http://anandtech.com/IT/showdoc.aspx?i=3091&p=12
Dual Opteron 2350
アイドル:188W
 シバき:299.9W
Dual Xeon 5345
アイドル:257W
 シバき:347.3W
304名無しさん:2008/05/22(木) 00:36:44 0
hpが手抜きやって発生した不具合をさもIntelCPU以外なら全部不具合が起きるかのような書き方をするのはインテルプレスの特徴。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/12/19504.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/16/19586.html

ITmediaの方はいち早く詳しい情報を書いている。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0805/13/news062.html
305名無しさん:2008/06/06(金) 11:58:30 0
インテルプレスヾ(@゜▽゜@)ノ
306名無しさん:2008/07/18(金) 10:45:38 0
ガソリンと灯油の値段を比べてみよう。
普通今は灯油の「不需要期」で灯油はガソリンより安いのが普通だが、灯油の方が異常に割高になっている。
灯油ストーブは費用対効果を考えるともはや効率悪すぎ。
ガスやエアコンに変えるべきだ。

ガソリン:ttp://www.tocom.or.jp/jp/souba/gasoline/index.html
灯油  :ttp://www.tocom.or.jp/jp/souba/kerosene/index.html
307名無しさん:2008/07/19(土) 21:11:48 0
ユダヤ金融シオンの帝王ロックフェラーのケツにキスした野郎のスレはここですか?
308名無しさん:2008/12/19(金) 01:51:48 0
Athlon64 X2 7xxxシリーズ登場は暖房業界の革命児になるか?
309名無しさん:2008/12/19(金) 02:33:49 0
なるわけない。

昔出したIntelのPentiumXE840が最強。
何せ桁が違うからな。
310名無しさん:2008/12/19(金) 05:29:12 0
311名無しさん:2008/12/19(金) 08:12:27 0
なんかインテルのプレスコの悪夢を見ているようだw
312名無しさん:2008/12/19(金) 09:00:55 0
コテハン使えなくなったから悔しいよね
313名無しさん:2008/12/19(金) 12:38:52 0
>>311
プレスコの悪夢って言うとこれですね
http://journal.mycom.co.jp/special/2005/dualcore/images/graph30l.gif
314名無しさん:2008/12/19(金) 12:44:40 0
そりゃ炭素だ
315名無しさん:2008/12/19(金) 12:57:46 0
316名無しさん:2009/05/11(月) 19:14:33 0
AMDは呪文を唱えた「アムド」
インテルには効かなかった。
インテルは呪文を唱えた「セレロン」
AMDは死んでしまった。
317名無しさん:2010/04/21(水) 18:49:13 0
6万貰ってセックヌしてきたぞ!!

濡れた熟マンに入れたら、肉ヒダがしっとり絡みついてきて、
そんだけでイきそうになったわww
http://ccboys.net/072/chlrn0z
318名無しさん:2010/04/21(水) 19:20:16 0
爆熱のプレスコ・PenD
HKMGを採用しているにも関わらず定格で90度オーバーのi7
319名無しさん:2010/11/07(日) 22:37:48 0
age
320名無しさん:2011/11/24(木) 11:36:29.37 0
性能あたりの発熱量ではどうなんだろうか
やはりプレスコが最凶?
321名無しさん:2012/02/26(日) 03:49:17.61 0
322名無しさん
(・∀・)