【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ217【エスパー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
質問はあるが、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問どうぞ。
一流のエスパーが回答or誘導します。また、百済ねえ質問もこちらで引き受けます。
使用に際しての注意
 (1)基本的には超能力者が答えますが、低能力・霊能力者もいます
 (2)エスパー:書かれている情報を頼りに、不足分は超能力で補完して回答する事
   質問者 :回答が自分の意図と違った場合、情報が足りなかったと反省する事
 (3)どんな回答を貰おうとも、PCの操作は自己責任で

 ★◎★質問の前に必ずこのFAQ集を見てね★◎★
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131040887/

Windows       ttp://pc8.2ch.net/win/
ビジネスsoft    ttp://pc8.2ch.net/bsoft/ (ExcelやWordなど)
ソフトウェア..    ttp://pc7.2ch.net/software/
インターネット.   ttp://pc8.2ch.net/internet/
初級ネット.     ttp://pc8.2ch.net/hack/
プロバイダー.     ttp://pc8.2ch.net/isp/
ノートpc         ttp://pc7.2ch.net/notepc/
ハードウェア    ttp://pc8.2ch.net/hard/
プリンタ         ttp://pc8.2ch.net/printer/
自作PC.       ttp://pc7.2ch.net/jisaku/
CD-R,DVD..     ttp://pc8.2ch.net/cdr/
PCゲーム      ttp://game10.2ch.net/game/
ネトゲ質問     ttp://live19.2ch.net/mmoqa/

テンプレは>>2-10あたり

2名無しさん:2005/11/14(月) 00:18:29 0
   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 注 意 事 項 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
以下のル−ルは『より早い問題解決』のため、試行錯誤された結果です。
これを読めない・読まない・守れない質問者は、解答を期待してはいけません。

1. 努力を放棄すること
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。

2. 情報を開示しないこと
使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
3806:2005/11/14(月) 00:23:48 0
前スレでニセがでましたが、メディアプレーヤーが見れません。
助けてください。
4名無しさん:2005/11/14(月) 00:24:30 0
Google(質問の前に、自分で調べよう)
http://www.google.co.jp/
アスキーデジタル用語辞典(○○って何ですか? って聞く前に調べてみよう)
http://yougo.ascii24.com/
winfaq(閉じるボタンなどが数字になった等はこちら。windowsのトラブル解決)
http://winfaq.jp/
http://homepage2.nifty.com/winfaq/linkwindows.html
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/index.html
@IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/win2ktipsindex.html
@IT コネクタ
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/
Nacelle
http://nacelle.info/index.php
シマンテック セキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
トレンドマイクロ オンラインスキャン
http://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp
電子カタログライブラリ
http://www.toppage.ne.jp/
PC組み立てマニュアル
http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=manual

5名無しさん:2005/11/14(月) 00:25:02 0
※ 最大化・最小化・閉じるボタン([_][□][×])や、チェックボックスが数字になったり
選択できるフォントが減少したら
 → ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html
※ 海外サイトで不具合(ポップアップ・勝手にページが開く)が発生した場合は
 → ttp://www.higaitaisaku.com/
※ IEで画像がBMPでしか保存できない現象が発生したら
 → ttp://www.dekirukana.net/column/cash.html

最後に
ここでの回答内容を鵜呑みにしてはいけません
回答者も人ですので間違ったことを書くこともあります
自己責任でどうぞ

あと、検索エンジンのGoogle http://www.google.co.jp/
などで自分で調べた方が早い場合もあります

6名無しさん:2005/11/14(月) 00:25:58 0
質問者の皆様へ

  PC一般板の質問スレへようこそ

  基本的にメアド欄は[age]で。[sage]はネタ・荒らしと間違えられます。

  質問は随時受け付けておりますが、
  回答には時間が掛かる場合もありますので
  質問を書き込んだ後は暫くお待ち下さい。

  1日経っても回答が無いようであれば、
  名前欄に最初の質問のレス番号を書いて回答を促してみて下さい。
  その際、最初の質問を見直して、情報を追加する事をお薦めします。


  尚、変な人が若干名居るようですが、
  回答者ではありませんので気にしないで下さい。

7名無しさん:2005/11/14(月) 00:26:21 0
※質問する際にはOSも必ず明記してください。
※特定の機器の問題(LANボードが認識されない)などの場合は型番を明記してください。

※2台のパソコンのデータをLANで移動させたい方
ttp://www12.ocn.ne.jp/~k-page/lan.html
ttp://www.s-me.co.jp/tech/network/tunagu1.shtml
ttp://www.orixrentec.co.jp/itsite/basic/2002-11-hub.html
まずは上記のHPあたりを参考にしてみてください

1スレに3回以上出る質問。
以下の事を知りたい質問者は過去ログを見るように。

・古PCから新PCへのデータ移動方法
・メモリがデュアルチャンネルか確かめる方法
・入力したオートコンプリートの消去方法

また、以下に関する質問には答えません
・ライセンス違反のソフト
・nyやMX等のファイル交換ソフト
・白黒がはっきりしてない法律問題

8名無しさん:2005/11/14(月) 00:27:02 0
前スレ見えないぞ(゚Д゚#)ごるぁと怒る前に

2ちゃん検索
http://find.2ch.net/
http://find.2ch.net/faq/start.php(登録して50モリタポ集めれば過去ログも見れます)


人大杉で見えないぞ(゚Д゚#)ごるぁと怒る前に

◆専用ブラウザの導入
2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/
乱立する2chブラウザの比較表(仮仮仮)
http://dempa.2ch.net/prj/page/viewer2ch/index.html
2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)
http://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm

◆ p2.2ch.netの導入
http://p2.2ch.net/( ASP形式なので、IE・火狐などブラウザだけで利用できます。)

9806:2005/11/14(月) 00:28:31 0
エスパーいませんか。
10名無しさん:2005/11/14(月) 00:29:32 0
>9
くどいっちゅーねん。
一回リカバリしてこい。で、ダメならもっかい来い。
リカバリの方法は自分で調べやがれ。
11名無しさん:2005/11/14(月) 00:29:47 0
前スレ
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ215【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1131600570/l50
過去ログ(205以降最近10スレ)
206: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129896188/l50
207: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130077626/l50
208: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130357473/l50
209: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130603931/l50
210: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1130603742/l50(209重複スレ処理)
211: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129645393/l50(205重複スレ処理)
212: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1131167934/l50(206重複になっちゃったスレ処理)
213: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1131259548/l50(2106エスパー】とスレタイ)
214: http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1131378840/l50
216 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1131790626/l50

尚、過去ログを参照する場合は"にくちゃんねる"でググると幸せになれるかもしれないでつ
12前スレ999:2005/11/14(月) 00:30:58 0
テンプレ終了。初めてで緊張したわ。ではどうぞー
13名無しさん:2005/11/14(月) 00:32:43 0
やば>>11失敗したわ。スマン
14名無しさん:2005/11/14(月) 00:36:32 0
ここが次スレ?
15名無しさん:2005/11/14(月) 00:36:35 0
>>13
乙。
次はうまくできるさ。
今までPCで失敗を繰り返して学習したようになw
161:2005/11/14(月) 00:37:50 0
>>15
どもーサンクス。よく見るとところどころ変だ
17名無しさん:2005/11/14(月) 00:38:14 0
「w」ってまだ使ってる人がいるんだ。
18名無しさん:2005/11/14(月) 00:42:20 0
たった今、気が付いたら、インターネットで「新しい画面」が開けなくなりました。
新しい画面を開こうと右クリックしたり、スタートボタンから新しい画面を
呼び出そうとしたら、今までは、それまで開いていた画面とは別に
新しい画面が開いたのに、それまで開いていた画面が消え、
画面を複数開く事ができなくなりました。

理由は全くわかりません。
今日した事は、シマンティックのセキュリティをアンインストールして、
代わりにキングダムのセキュリティをインストールした事と、
アドビを更新したぐらいです。それも、キングダムのセキュリティを
インストールした後は大丈夫でした。
アドビのせいかと思い、削除してみましたが、治りません。
どうしたらいいか教えてください。
19806:2005/11/14(月) 00:43:03 0
お前らさっさとおしえろYO
20名無しさん:2005/11/14(月) 00:44:06 0
>>19
語りは消えろ
21806:2005/11/14(月) 00:44:44 0
本物ですが?なにか
22名無しさん:2005/11/14(月) 00:45:54 0
なおさら質が悪い
23806:2005/11/14(月) 00:47:29 0
早く教えろ 

まさかしらないの?

それはないよな
24名無しさん:2005/11/14(月) 00:47:59 0
>>23
>10
25806:2005/11/14(月) 00:51:26 0
リカバリ?なんだそれ

わかんないのかお前ら

さっさと教えろ
26名無しさん:2005/11/14(月) 00:53:31 0
>>25
死ね
27806:2005/11/14(月) 00:54:37 0
おいおいマジしらないの

つかえねーーーーーーーYO

お前らそれで務まるの

28名無しさん:2005/11/14(月) 00:55:49 0
PCサポートが本職じゃないし
29名無しさん:2005/11/14(月) 00:57:16 0
使えないやつに必死に教えを請う
30806:2005/11/14(月) 00:58:00 0
言い訳だけが立派だな

ホントは知らないんだろお前ら

サポートしろYO
31名無しさん:2005/11/14(月) 00:58:33 0
リカバリも知らない奴に答える言葉無し
32名無しさん:2005/11/14(月) 00:59:29 0
>>30
わかったわかった知らないからかえってね
33名無しさん:2005/11/14(月) 01:00:49 0
そもそも質問って何だ?
34806:2005/11/14(月) 01:01:36 0
はいはいリカバリなんて知らないんだろ

ホントの事言えYO

お前らサポート失格
35名無しさん:2005/11/14(月) 01:02:37 0
検索って言葉知ってます?
36名無しさん:2005/11/14(月) 01:04:39 0
釣りなら釣りらしくレスが早ければ面白いのに

遅いからテンポが悪くて食いつけないな・・・
37806:2005/11/14(月) 01:05:45 0
>>18も答えられない馬鹿ばかりだから仕方がないか。
38806:2005/11/14(月) 01:05:56 0
早く教えろYO

知らないんならサポート辞めろYO
39名無しさん:2005/11/14(月) 01:06:50 0
>>38
>28
40名無しさん:2005/11/14(月) 01:08:06 0
うを。これだけひっぱって荒らしの釣りだったのかw
ヒマなヒトもいるもんだ……
41名無しさん:2005/11/14(月) 01:08:48 0
>>37
窓からPCを投げ捨てて新しいのを買え。
42806:2005/11/14(月) 01:09:26 0
ほんと馬鹿ばかりだな

か・め・か・め・か・−−−−−−−

43806:2005/11/14(月) 01:09:49 0
ごめんなさい。もうしません。
回線で首を吊って氏んできます。

ではおやすみなさい。
44806:2005/11/14(月) 01:12:56 0
とサルが言ってますが。
45名無しさん:2005/11/14(月) 01:15:55 0
ウイルスに感染したんですが。
46名無しさん:2005/11/14(月) 01:16:14 0
>>43
806になりきれていないYO
47名無しさん:2005/11/14(月) 01:17:37 0
>>45
いい加減にしろよ。
48名無しさん:2005/11/14(月) 01:17:46 0
トロイの木馬に感染したんですが。
498○6:2005/11/14(月) 01:17:56 0
              / ̄``ヽ
        _   〃  ,. - ニ=ー 、_
      ,r' -─- ヽ |l-/ ,. -- 、    \、_
     〃   , =ニニ V/∠ -─-  \   \ヽ、
     li /   -‐ヽi         \   ヽミハr‐=ニヽ、
     l!/ //        ヽ   \  ヽ    !-zト、 ̄`ヽヽ
.   /7`メ/ /  / //l |l  、   \    ヽ ム   Y/}} \_/
   |./// /  ,' ,',' !ヽ  liヽ  ヽヽ\ lヽ | !  レ/! i  ヽ
.  / || ll ll   | l l、 !\\ヽ \_ l |L..V|__! リ | ! |/人L-ァム
   ヽll |l ll  !、ll l >r‐ヽヽ\  ̄ __|!_〃ー| | |r‐/|  || ム
    \lヽl ヽ !ヽィ'´ _-      '丁 〒テr、// /= } l  ||_,ム
    |i lヽ、\\ ,イ´}丁!      ゝニソ // /|| ノイ!|_l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | lヽ\ ハ  ヽ_ニ '      ..:::::::.. //イ |レ くノ |   / 8月6日はいも金つばパイ
    └┘ 弋\ \ ´::::::   〈         /!/川片l !  {
        |l ハヽT!`ヽ    _,.      / //ll/T|l !  ヽ、  記念日なんだよっ!
         >=<ヽ|ト、           ,.イ // 川 |}/   ノへ._______
        |i ハ i| |ハ |lヽ 、       /| /// /{リノ
        ヽ! |lヽllヽ ヽ、ヽ ` r--‐ '´   |./_/- '
         弋乂戈ー辷_,.ィ|!      l`ヽ
               _,.>' /ィ!       > \_
       ,. -‐ァ' フ' ´ ,. ┴_7     /  /  >ー-_、_
50元806:2005/11/14(月) 01:22:14 0
このスレ荒れてるな・・・・・
リカバリってバックアップデータとらないといけませんか?
51名無しさん:2005/11/14(月) 01:24:31 0
ADI社製のサウンドドライバ AD1981B をインストールしたいのですがどこで手に入りますか?
52806:2005/11/14(月) 01:24:41 0
おいこら出て来い詐欺師ども。
53元806:2005/11/14(月) 01:25:50 0
迷惑になるのでもう他で聞きます・・・
54名無しさん:2005/11/14(月) 01:26:08 0
薄い紙をスキャナにかけるとき
どうも裏側も移ってしまうので
黒いビニル袋をかぶせてるんですが
皆さんはどうしてますか
黒いボール紙とかあったら便利かもとか思ってるんですがどこで買えばいいのやら
55本当の806:2005/11/14(月) 01:26:30 0
偽ものは止めてください。
困ってるので教えてください。
56サポート:2005/11/14(月) 01:26:57 0
>わかんね、消えろ。
57私こそ本物の806:2005/11/14(月) 01:27:47 0
いや、私こそが本物です。偽者は消えてください
58サポート:2005/11/14(月) 01:28:07 0
>51
ワカンネえ き・え・ろ
59元祖806:2005/11/14(月) 01:28:43 0
俺が本物
60サポート:2005/11/14(月) 01:29:37 0
俺こそサポートマンだよ

はははははは

何でも聞け
61総本家806:2005/11/14(月) 01:30:06 0
偽ものはどっかに行って。
62名無しさん:2005/11/14(月) 01:31:23 0
まぁ805な訳なんだが
63名無しさん:2005/11/14(月) 01:32:24 0
荒れ過ぎ・・
オレがテンプレ間違えたから怒ってんのか
64サポート:2005/11/14(月) 01:33:18 0
教えようこのスレはPCなんてしらん

知ってるのは言い訳の技術のみ

サポート万歳
65お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/11/14(月) 01:33:27 0
>>18 W‘XPなら「システム復元」を使ってインストール操作する前の日付
で復元を掛ければ治る可能性がある。
システム復元は、コントロールパネルの左上あたりにある。
(トピックス表示モードにして)

>806さん
 スマンがもっと詳細を晒してくれないと原因がつかめない。

 メディアプレーヤーが見れないというのは
「ウインドウズメディアプレーヤー」で動画ファイルを開けられないという
ことなのか?。

 OSの種類、アップデート状況、マシン環境(スペック)、
ネット接続環境・・・など。
あと、その症状に思い当たるフシはあるか?。
(あるサイトの動画を見ようとしたらおかしくなって、それ以来治らない
とかアンチウイルスソフト入れたらおかしくなったとか・・・)
66名無しさん:2005/11/14(月) 01:36:42 0
>>65
システムの復元かよ…。
67サポート:2005/11/14(月) 01:37:09 0
65はニセサポートです

俺こそ本物

18さんしらね自分で調べろ
806は氏ね
6866:2005/11/14(月) 01:38:10 0
俺は>>18の人と違うよ。
69元806:2005/11/14(月) 01:40:45 0
>>65
そう言えば新しいメディアプレーヤーに変わってます最新の。
ネット上の動画ファイルが見れません。
70サポート:2005/11/14(月) 01:42:24 0
806は死になさい

18は消えなさい
71伝説の806:2005/11/14(月) 01:45:34 0
自分で直したぜ。

お前らしねYO

69は似せ決定

か・め・か・め・は
72伝説の806:2005/11/14(月) 01:47:47 0
おい役立たず出て来い

にげるなYO

お前ら何にも知らないんだな
73名無しさん:2005/11/14(月) 01:48:19 0
レベルが低いサポセン回答ランキング
1位 リカバリ
2位 システム復元
74伝説の806:2005/11/14(月) 01:50:22 0
リカバリなんて知るか

なんだそれハゲめ

お前ら素人なんYO
75サポート:2005/11/14(月) 01:51:49 0
>73はにせもん
俺ほんもん
そしてほりえもん
76伝説の806:2005/11/14(月) 01:54:35 0
YOYOYOでてこいYO

リカバリっつうのはデータをいれなおすんだYO

ここの奴らはなんにもしらないんだYO
77伝説の806:2005/11/14(月) 01:57:25 0
おいくそサポートども出て来い詐欺師ども

お前らなんにも知らないで調子にのるなYO

逃げたのかYO
78伝説の806:2005/11/14(月) 02:00:16 0
俺に似せアドバイスしやがってゴミ虫が

お前ら何にも知らないんだろ詐欺師が

リカバリもしらないでアドバイスしやがって

逃げるなYOYOYOYOYOYO
7945:2005/11/14(月) 02:05:06 0
ウイルスに感染しました。
トロイの木馬です。
削除できません。
8045:2005/11/14(月) 02:07:25 0
誰かいませんか。
81名無しさん:2005/11/14(月) 02:09:23 0
いませんよ。
82名無しさん:2005/11/14(月) 02:10:25 0
ウイルス感染それはやばい
ト・トロイ終わったな・終わった。
あきらめろ。
8345:2005/11/14(月) 02:12:11 0
終わったって、、、ホントですか。
死にたい、、、、
84名無しさん:2005/11/14(月) 02:14:31 0
>>83
ウイルス検索してでてきたファイルを手動で削除する。
消せなかったらセーフモードで起動して削除
8545:2005/11/14(月) 02:14:41 0
>82さんなにか方法ないんですか、、、お願いします。
86名無しさん:2005/11/14(月) 02:16:27 0
84はにせだから
方法はPC買い換えるしかなし
8745:2005/11/14(月) 02:19:32 0
、、、、、、、、、
88名無しさん:2005/11/14(月) 02:20:58 0
トロイは最強のウイルスこれに感染すると・・・・ぶるぶる・・・
89名無しさん:2005/11/14(月) 02:40:28 0
携帯用のことわざクイズ見つけました3
通勤や通学ヒマなときにいいですよ
↓携帯からどうぞ
http://fhp.from.jp/soramame01/
90名無しさん:2005/11/14(月) 02:47:50 0
質問よろしいでしょうか。
>>1のF&Q集から音楽関係のリンク先のサイトを見てみましたが、やはり私にはわかりませんでした。

Windows Media Player9を使い、CDをPCのHDに録音した場合、
あるCDなどでは、『アーティスト情報なし』というフォルダの中に『アルバム情報なし』というフォルダが作られ、
その中に単にトラック1、トラック2などと名前の付いたWindowsMediaオーディオファイルが作られます。

しかし、別のCDなどでは、CDアルバムのタイトル名が付いたフォルダとその中に作曲者名の付いたフォルダが作られ、
その中のWindowsMediaオーディオファイルにもCDの曲名がちゃんと付いています。

一体この違いは何故起こるのでしょうか。
また、『アーティスト情報なし』と表示されるCDのフォルダや曲名を、
録音した時点で曲名やフォルダ名がちゃんとアルバムのものと同じに表示されるようにすることは可能でしょうか。
またその場合、どのような行動が必要でしょうか。
『アーティスト情報なし』と表示されるCDの場合は、一回一回名前を手で打ちなおすことしか出来ないのでしょうか。
91名無しさん:2005/11/14(月) 02:51:35 0
>>90
取り込むときにNetに繋がってないとCD情報取得してくれない。
あとあまりにマイナーな曲とか。
一回取り込んじゃったヤツは手打ちしかないかな
92名無しさん:2005/11/14(月) 02:56:30 0
ケースの事で質問なんですけど
CELSUS FP-402 9400円
CoolerMaster centurion5 型番失念 9500円
Antec P-180 18800円
の3つで遮音性の高いアンテックのケースにするか、無難にな性能のcelsusのにするか、冷却性の高いクーラーマスターのケースにするか迷っています
主にネットサーフィンとゲームをする予定なのですが、上の3つでどれが適してるか教えて下さい
また、オススメがあったら教えて下さい
93名無しさん:2005/11/14(月) 03:06:39 0
>>91
なるほど、今度からはネットに繋いだ上で録音するようにします。
マイナーなものは駄目なのですね。それは自分で名前を変えるしか無いのですね。
>>91さん。どうもありがとうございました。
94名無しさん:2005/11/14(月) 03:11:23 0
>>92
正直どれも微妙
既に静穏ファンとかファンコンとか電源あるならケースに二万掛けても
いいと思うけどないならそっちに金掛けたほうがいいと思う。
自作のケーススレたくさんあるから見てみれば?
95名無しさん:2005/11/14(月) 03:21:02 0
すいません恥ずかしいんですが
このエロ無害ですか無料ですか?

http://www.therestofthefield/net/freet/pv/index.htmi

お願いします二度と頼みません。
96名無しさん:2005/11/14(月) 03:23:24 0
>>95
見られないけど。
97名無しさん:2005/11/14(月) 03:25:54 0
>>95
↓こっちで聞いてこい。
勇気がなくて見れない画像解説スレin半角Part427
ttp://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1131540674/
98名無しさん:2005/11/14(月) 03:26:08 0
>>96
見れませんか おかしいな俺は見れたんですが。
99名無しさん:2005/11/14(月) 03:28:55 0
>>97
そこ人居ないんです、ぜんぜん。
10097:2005/11/14(月) 03:31:28 0
>>99
しょうがないんでリンク踏んだんだがうちでも見れない。
あきらめれ。
101名無しさん:2005/11/14(月) 03:36:24 0
>>100 間違ってました

http://www.therestofthefield.net/freet/pv/index.html

見れますか。
10297:2005/11/14(月) 03:41:48 0
>>101
うちのバスターでウイルス食らったらポップアップ表示するように設定変えて確認したが
反応がなかったので無害だと思う。
ただし、内容的にはUnderConstructionの状態だったので意味無し。

これで気が済んだか?
103名無しさん:2005/11/14(月) 03:43:25 0
104名無しさん:2005/11/14(月) 03:43:41 0
97…親切な奴だ
いくらここが超初心者スレとは言え。
105名無しさん:2005/11/14(月) 03:45:25 0
>>102
無料ですか。
消したいんですがどうやって消すんでしょうか。
106名無しさん:2005/11/14(月) 03:45:47 0
セレロンM1.4GhzとセレロンM1.3Ghzでどのくらい差がありますか?
またHDDですが4200回転と5400回転ではかなり差がありますか?
お願いします。
107名無しさん:2005/11/14(月) 03:56:01 0
>>105
何を消したいのかが意味不明。

>>106
どっちもセレロンMなので1.4-1.3Ghzくらいの差。
俺敵にはあまり気にならない程度だが気になる人には気になる。
どうせ買うなら5400回転にしておけ。
つーか、BTOで購入予定なのだろうから、↓で聞いてこい。
▼ギコの楽しいノートパソコン購入相談室▼40
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1120473725/
108106:2005/11/14(月) 03:57:56 0
どうもdです。
109101:2005/11/14(月) 03:59:59 0
>>107
張ったエロサイトです。
110名無しさん:2005/11/14(月) 04:01:24 0
>>108
↓こっちの方がいいかもしんね
【構成】BTO購入相談室【見積もり】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117332075/
111101:2005/11/14(月) 04:05:19 0
だれか消せますか?
迷惑になるんで。
112名無しさん:2005/11/14(月) 04:12:20 0
>>111
消すって何を?
113101:2005/11/14(月) 04:18:50 0
書いたアドレス見れなくできませんか。
114名無しさん:2005/11/14(月) 04:22:34 0
>>113
2ちゃんはそんなシステムじゃない。無理。
115名無しさん:2005/11/14(月) 04:22:49 0
できません
116名無しさん:2005/11/14(月) 04:23:01 0
117101:2005/11/14(月) 04:24:01 0
http://pc7.2ch.net/pc/

これ消せません、見れなくしたり。
118116:2005/11/14(月) 04:24:08 0
やべそういうことか。早とちりした
119101:2005/11/14(月) 04:26:30 0
張ったままで良いということですか。
どうもすいません、変なの張って。
120116:2005/11/14(月) 04:28:58 0
俺恥だな・・ってかアドレス消せますかってウケル
121名無しさん:2005/11/14(月) 04:29:25 0
>>119
「貼ったままでよい」というより、
消せないんだから「迷惑になるものは貼っちゃ駄目」ってことよ。
122781:2005/11/14(月) 04:32:02 0
>>119
>>120
でも見れなくなってるのありますけど。
123名無しさん:2005/11/14(月) 04:34:33 0
ウイルススレに人がいないのでとりあえず…ここで

【使用OS】 Me
【WindowsUpdateしてるか】 していない
【AntiVirusは何を使っているか】 avast!
【ちゃんとUpdateしてるか】しています
【スキャンした結果(ウイルス名・発見場所)】何かウイルス名が出て消えて不明
【別のオンラインスキャンしたならその結果は】 できない状態です
【症状を具体的に、分かる限りすべて書く】
 某サイトを踏んだらavastがウイルスを感知してその後、HDDアクセスランプが点滅し続けて激重、すぐフリーズ
 ネットも接続不可
【何をしたらそんなことになったのか】某サイト(エロではない)を踏んだらなりました
【これまでにとった措置】放置 (avastでは対処不可のよう)
【その他の質問】リカバしかないですかね?
124名無しさん:2005/11/14(月) 04:35:45 0
>>122
名前欄間違えてるよ( ´ー`)y-~~

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1131807719/781-
125781:2005/11/14(月) 04:37:00 0
>>123
なんのウイルスですか。
126101:2005/11/14(月) 04:39:29 0
>>124
そうでした
あと119じゃなく121にでした。
127名無しさん:2005/11/14(月) 04:40:21 0
>>125
おまえはもう寝ろw
128名無しさん:2005/11/14(月) 04:41:20 0
ウイルス名は今はわかりません。
でもこんな怖いウイルスあるのですか?
ブラクラみたいなウイルスです(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
129101:2005/11/14(月) 04:41:36 0
>>127
ひどい・・・
130名無しさん:2005/11/14(月) 04:42:51 0
>>125
確かに寝たほうがいい。ちょっと頭がおかしくなってるみたい

>>128
データ退避もできない?
131101:2005/11/14(月) 04:43:39 0
>>128
最新のスキャンで調べましたか。
132名無しさん:2005/11/14(月) 04:47:53 0
>>128
データ退避もできません。

>>131
IEが立ち上がりませんし、PC自体が激重で起動後数分でフリーズしてしまいます。

こんなウイルスあるのでしょうか?
HDDが光続けてます。

サブマシーンですが…
133名無しさん:2005/11/14(月) 04:52:11 0
>>132
DドライブかとがありXPか2kがあるならライセンス違反だが一時的に
デュアルブートにしてデータ拾い出す.んですぐにHDD初期化してリカバリする。
Cしかなくてもむりやりインスコできることもある
134WindowsXP:2005/11/14(月) 04:54:38 0
サイトを見ていて、操作していないのに、
(キーボ−ドもマウスも動かしていない)
時々モデムとPCが激しく点滅するんですが、
ハッキングとかされているんでしょうか?
(通常はセキュリティは高・クッキーはオフにしてます。)
ノートンとスパイボットとアドウェアが入ってますが、
ノートンの更新ではないようですし。
もしかしてファイアーウォールが効いていないのですか?
なおLANは無線ではありません。
変な添付メールも受信してません。(受信はテキスト形式です。)
135名無しさん:2005/11/14(月) 04:56:10 0
>>133
アドバイスありがとうございます。
大容量のXPがありますが、どうも難しそうですね…
リカバします…
というかこんあウイルスあるのですか?
HDDが常時光り続けてカリカリ音がしています…
ブラクラみたいです…
136名無しさん:2005/11/14(月) 04:57:08 0
>>132
セーフモードで再起動してウィルスチェックはできない?
その状態でネットに繋いでavastのアップデートしてからチェックとかも?
137名無しさん:2005/11/14(月) 04:58:39 0
>>135
デュアルブート自体は難しくないがライセンスの話があるし、やっぱ
素直にリカバリが良いかもね。
138名無しさん:2005/11/14(月) 04:59:07 O
パソ昨日初めて買ったのですが、デスクトップに要らない広告がでます。
NECでネットを始める・文字が見やすくなる・企業広告(ANA・NIKON等)
折角、お気に入りの写真を壁紙にしても被ってしまします。
出ないようにする方法ありますか?あったら是非教えてください。
139名無しさん:2005/11/14(月) 04:59:40 0
>>135
システムの復元を試してみるとか?
140133:2005/11/14(月) 04:59:43 0
>>136
ああそれ忘れてたよ
141名無しさん:2005/11/14(月) 05:00:23 0
>>138
マルチはよくないよ
142名無しさん:2005/11/14(月) 05:01:48 0
セーフモード試してみます。
ていうかこれウイルスですか?
こんな症状、ブラクラ以上です…
143名無しさん:2005/11/14(月) 05:02:33 0
>>138
ス・・・・ってマルチか・・・・答えるのやめたwww
144名無しさん:2005/11/14(月) 05:03:09 0
>>142
まあ悪意のある何かであるのは間違いないでしょ
145名無しさん:2005/11/14(月) 05:03:50 0
スタ・・・
146名無しさん:2005/11/14(月) 05:04:17 0
スター
147101:2005/11/14(月) 05:05:10 0
>>142
僕にはわからないけど応援します。

148名無しさん:2005/11/14(月) 05:05:49 0
>>147
君はもう寝た方が良いと思うよww
149名無しさん:2005/11/14(月) 05:06:25 0
>>148
同意(笑)
150名無しさん:2005/11/14(月) 05:07:24 0
セーフモードすら立ち上がらなくなってしまいました。
諦めてリカバします
こちらはネットくらいしか使っていなかったのでダメージが少なくてよかった…
でも普通のうpロダのどこか踏んだらこのようなことに…

ウイルス名を覚えておけばよかった
151101:2005/11/14(月) 05:07:35 0
じゃ他いきます。
さよならww←これはやってんの。
152名無しさん:2005/11/14(月) 05:07:51 0
ここまで面白いのを見たのは久々だ
153名無しさん:2005/11/14(月) 05:08:56 0
>>145-146
ネタにつきあってくれてありがとなww
ただ、スレの無駄遣いになるからほどほどにな。

>>150
そうか・・・まあ、気長にガンガレ!!!
154名無しさん:2005/11/14(月) 05:09:07 O
マルチってなんですか?犬ですか?

ほんとに困ってます、ストレス感じてます。
知っている方、是非教えてください!
155名無しさん:2005/11/14(月) 05:09:25 0
サイト名教えて欲しかったなあ
156名無しさん:2005/11/14(月) 05:11:21 0
月曜の朝からみんな元気ですね
157名無しさん:2005/11/14(月) 05:11:33 0
>>154
答えてやるからその前に他のスレでした質問を取り下げてこい。
158名無しさん:2005/11/14(月) 05:11:53 0
>>154
とりあえずここで聞くなら他で聞いたスレッドで断ってからのほうが
いいんじゃない?
159157:2005/11/14(月) 05:12:37 0
>>158
俺は今から風呂に入るから後は任せたww
160名無しさん:2005/11/14(月) 05:12:52 0
>>156
マジでレポート終わらんのよ。今日提出のやつ
ここにずっと張り付いてるし。助けてよ!
161名無しさん:2005/11/14(月) 05:13:20 0
>157
断固として断る
162158:2005/11/14(月) 05:13:25 0
>>159
ラジャ
163名無しさん:2005/11/14(月) 05:16:23 0
光学ドライブがリカバリデスクを読み込みません_| ̄|○

もしかして完全に死亡?
光学ドライブまで破壊?

もう今は諦めます…

お世話になりました。


>>155
サイト名はうpロダを探していたらどこかで遭遇したのでどこか分かりません…
「猫」を探していたのですが…
164名無しさん:2005/11/14(月) 05:18:24 0
>>163
BIOSはCD起動になってる?
猫に漬け込むとは・・なめてやがる
165名無しさん:2005/11/14(月) 05:18:24 O
あっ、分かりました!
マルチというのは、同じことを複数のスレッドに書き込むということですね。
ここじゃない方の質問取り下げてきます。

でも、悪意はなかったんです。
はじめWINDOWSのところで質問したんですが、
よく考えたらWINDOWSの問題では無い気がしてきて、こちらで質問させてもらったんです。
どちらにせよ、ルールを守らなかったのは私なので謝ります。ごめんなさい。
166名無しさん:2005/11/14(月) 05:20:11 0
>>134
別に心配することは無いよ。Microsoft WindowsXPのコンポーネントアプリケーション
は、バックグラウンドで様々な通信を行っている。これを行わないと、適したサービス
が行われなくなってしまうのだよ。みんな同じように通信しているのだから、貴方だけ
じゃありません。
こんなページを紹介しますので、ちょっとムズイけど、読んでみて。
http://www.micnet.ne.jp/k-sawada/contents/win/winxp.html

>>138
「マルチはだめっ」でつ。でもヒントだけ。取説を隅からスミまでよく読みましょう。画面
上のボタンについて必ず書いてあるはずだよ。
167158:2005/11/14(月) 05:20:41 0
>>165
ならOK。で多分ソフトごとに起動しないように設定できると思うから
ソフト右クリックして設定を見直す。使わないならいっそのこと
アンインストールする
168サポート:2005/11/14(月) 05:21:37 0
>163
ここで聞いても無意味だぞこいつらは何も知らない。

リカバリすら知らない奴らだ詐欺師だからな

システム復元しろ・あとは電話相談しろ

ここの奴らは無知だから聞いても無駄
169158:2005/11/14(月) 05:22:35 0
またお前か。ってかレポートが終わらん
170名無しさん:2005/11/14(月) 05:22:40 0
>163の症状って本当にウイルスかな?
重くなるのはわかるけどHDDにアクセスしっぱなしで
光学ドライブまでおかしくなるなんて聞いたことないよ
171名無しさん:2005/11/14(月) 05:23:09 O
167さんありがとうございます!やってみますね!
172名無しさん:2005/11/14(月) 05:23:31 0
>>170
ファームウェアに取り付くウイルスあるらしい
173名無しさん:2005/11/14(月) 05:25:11 0
>>168
システムの復元でウイルスが駆除できると思っている馬鹿ハケーン!
174名無しさん:2005/11/14(月) 05:27:13 0
>>172
ファームウェア?
それやばいの?
avastもフリーでは評価高いけど防げないウイルスはまだあるんだね…
怖いよ…
俺のバスタ君は大丈夫かな?
175134:2005/11/14(月) 05:28:51 0
>>166
ああ、どうもありがとうございます!
異常ではないのですね。
(買ったばかりで、XPがよくわからなくて・・・)
176サポート:2005/11/14(月) 05:29:10 0
釣られてきたなうんこバエ共

お前らはナンにも知らないサル虫

勉強してから人に教えろ詐欺師

177名無しさん:2005/11/14(月) 05:37:49 0
基本的に烏の行水だから風呂から上がってきましたよww

>>163
MEだったらフロップードライブついてんじゃね?
起動ディスクがあるならそっから立ち上げてみ?

>>165
スタート→全てのプログラム→スタートアップの中に入ってるもので
いらないと思うものを消す。
不安だったらデスクトップにでも移動させておいて、再起動してみる。
後は>>167で言われてるとおり、使わない奴は消してもOK。
NECマシンだったらC:\SUPPORT\TOOLS辺りの中か
Dドライブだったかにバックアップが入ってるはず。
178名無しさん:2005/11/14(月) 05:38:22 0
フロップードライブってなんだよ・・・・orz

フロッピードライブな・・・・・
179158:2005/11/14(月) 05:40:52 0
>>177
おっ帰ってきたか。あと頼んだ。レポートやるから。死にそう
180157:2005/11/14(月) 05:41:51 0
>>179
うぃ
ガンガレ!!!!
181名無しさん:2005/11/14(月) 05:49:20 0
>>163
WinMeは既にサポートを終了し、ソースファイルが公開されてしまったオペレーションソフト。
従って、どのようなセキュリティホールが解析されて攻撃されても防ぎようが無いのでつ。
うpだてでパッチが提供されるわけでもないし。
ファームウェアは、OSコントロール以前のBIOSコントロールでデバイスを動かすドライバ。
ここまで影響が出るとなるとそのセキュリティホールは相当深刻なものだね。ま、そのPCは
メーカー送りでしか直りそうに無いと思ったほうがヨサゲでしょ。

て言うか、Meたんを使うならインターネットに繋げるべきじゃない。
182名無しさん:2005/11/14(月) 05:51:47 0
>>181
いやまだ完全にいかれたって決まったわけじゃないよ
俺が勝手にファームウェアかもって言っただけで
183名無しさん:2005/11/14(月) 05:57:46 0
以前使ってたPCに付属で付いていたオフィスソフト(新品未開封)を
次機PCでインストールすることはできるのでしょうか?
184名無しさん:2005/11/14(月) 06:10:36 O
おかげ様で消せました!
しかしここでまた問題が・・・
消すときに色々したせいか、タスクバーのところのPCポータルなどのアイコンが大きくなってしまいました。
見栄えが悪いです。
スタートメニューのアイコンの大きさを変える方法は分かりますが、
タスクバーのアイコン(画面右下)の方は分かりません。なぜ大きくなってしまったのかも分かりません。
ぜひ教えてください!
185名無しさん:2005/11/14(月) 06:22:01 0
うーん、Meたんのサポート終了から今までにどれだけのセキュリティパッチが提供されて
きたか理解しているのだろうか?これらは累積的な脆弱性を補うものがかなりを占めてい
る。Win2000やWinXPでは対応して埋められている穴がMeたんは大口開けてほったらかし
なのだよ。
ウィルスの大半はバッファオーバフローを利用してコンピュータのコントロールを奪う。コントロー
ルを失ったコンピュータはウィルスの為すがままに破壊の限りを尽くされてしまうのだよ。
アンチウィルスソフトがウィルスの侵入を検出してもセキュリティホールが埋められていれ
ば問題は出ない。問題が出ると言うことは、穴を突かれてダウンしてしまった、と言うこと。

>>183
インストールはできる。が、アクティベートが可能かどうかは知らない。するべきではないと
見ているので。
186名無しさん:2005/11/14(月) 06:22:42 0
フリーメールじゃないメールを探しています。
プロバイダーメール以外のメールで何かありませんか?

プロバイダのメールは親父が既に使っていて使えません。
187名無しさん:2005/11/14(月) 06:24:41 0
>>185
んーなる。Meはそこまでヤバイ状態にまでなってるのか。使ったこと無いけど。
MSももうちょっとなんとかしてやっても良いのに
188名無しさん:2005/11/14(月) 06:42:04 0
アップデートして不具合があったので
BIOSのバージョンを元に戻したいのですが
デバイスマネージャのドライバのロールバックみたいに
ドライバを自分で保存していなくても元のバージョンに戻せますか?
189名無しさん:2005/11/14(月) 06:43:42 0
>123
OSがMeって段階ですでにPCの寿命なんじゃないの?
なんでもウィルスのせいにしちゃダメだよw

>186
プロバイダによっては家族用メアドを出してる所もあるが
そうじゃなければ無理ー
190名無しさん:2005/11/14(月) 06:55:27 0
これなんですか見たいけど見れない

http://mbc.main.ip/ga/retro/src/1129902045359/ipg
191名無しさん:2005/11/14(月) 06:59:07 0
>>186
基本的なことからおさらいしましょう。電子メールをやり取りするには、メールアドレス
を貰わなくてはなりません。これを提供してくれるのがISP(インターネット・サービス・
プロバイダ)です。ISPは自らのメールサーバにメールを取り込み、メールソフト(メー
ラー)から問い合わせがあると送信してくれます。
 フリーメールと言うのは、ISP以外でメールサーバを持ち、登録してくれた方にメアドを
差し上げてメール配信を行いますが、無料の代わりに広告が付きます。この広告を提
供してくれた広告主からの収入で運営が成り立っています。このため、Webメールの形
をとる場合が多くなります。

 通常のメーラーで送受信するメールを希望されるなら、別のプロバイダと契約するか、
今お使いのプロバイダにメールアドレスの追加が可能かどうかをお問い合わせください。
尚、ISPの提供するWebページに詳しくサポートしている場合がありますので、一度ご確
認されるとよいでしょう。

>>188
BIOSを弄くるときは特に慎重に対処するべきです。メーカー製なら必ずサポートとよく相
談してから行いましょう。一歩間違えればPCが終わってしまうので。
192名無しさん:2005/11/14(月) 07:01:10 0
>>185
Meがそうだということは、98SEもそうだということですよね。
サポート終了後も時々公開されるセキュリティ関係のパッチは当てていて、
ウイルスバスターも入れてあるのですが、大丈夫でしょうか?
現在はそれらやOfficeのアップデートの時ぐらいしかインターネットには
接続しないのですが、眠らせておくのももったいないので
家族に使わせようと思っていいるのですが…。
193名無しさん:2005/11/14(月) 07:01:35 0
>>186
フリーメール(無料)じゃないところを探してるってことはカネ払うつもりだろ?
なら素直に現在加入のプロバイダでメールアカウントの追加を申し込めばいいじゃないか
せいぜい月額数百円程度だろうし
194名無しさん:2005/11/14(月) 07:06:36 0
>>189−191−193
レスありがとうです

プロバイダに問い合わせて増やせるか確認してみます、ありがとうでした。
195名無しさん:2005/11/14(月) 07:07:57 0
185さんの発言は意味深・・・
Meや98やではネットは危険なのか?
例えバスタや脳豚を入れていても?
ルータのFWがあっても?
196名無しさん:2005/11/14(月) 07:08:26 0
>>192
そ、そ。サポート終了後にMe以前のOSに提供されているパッチはいずれもOS本体の
ものではありません。IEなり、WMPなりのコンポーネントアプリケーションのみです。
インターネットに接続はおすすめしません。
197190:2005/11/14(月) 07:10:09 0
誰か見たか?なんだったんだ?
198名無しさん:2005/11/14(月) 07:12:53 0
>>195
ちょっと脅かしすぎかもしれないけど、これは本当のこと。でも、ネットでも信頼のおける
サイトにしかアクセスしなければどうってことないのでつ。
でもね、みんな行きたがるでしょ。怪しいところへ・・・
199190:2005/11/14(月) 07:15:43 0
195さん
あんた見る勇気ないなんなんだ気になるw
200名無しさん:2005/11/14(月) 07:16:58 0
>123のMeの人はうpロダを探していて感染したって言っていたけど
それぐらいで…あの重症状?
やはりMeだから?
でもうpロダってエロサイトの中にあるのが多いよね、、
だからかな?
201190:2005/11/14(月) 07:19:12 0
200さん
俺のはったのエロサイトだったのか?
202名無しさん:2005/11/14(月) 07:20:42 0
もう寝ろってw
203158:2005/11/14(月) 07:21:56 0
ウラッシャー!レポート終わったぜぇっぇぇぇぃ!一回死にそうになった・・・

で質問したいことがあるんですが、半角のカタカナってどうやって書くんすかね。
結構長いこと2ch見てるけどこれがわからない
204名無しさん:2005/11/14(月) 07:22:30 0
>>190
スレ違いですよ

つ鑑定スレ
205名無しさん:2005/11/14(月) 07:23:20 0
>>203
何のレポートやってたん?
206名無しさん:2005/11/14(月) 07:23:57 0
>>205
今日提出の電気工学のレポート
207名無しさん:2005/11/14(月) 07:26:14 0
電気工学…
俺は熱力学の…
意味がわからんorz
208名無しさん:2005/11/14(月) 07:26:32 O
俺、今17で3ヶ月後にパソコン買って貰えるんだけどどのプランにしようか迷ってる。Yahoo!かOCNが良いんだけど月にどれくらいお金がかかるもんなの?
209158:2005/11/14(月) 07:27:21 0
>>207
あー、俺も今週熱力のレポートあるわー。面倒だ。お互いガンガロウ!
210名無しさん:2005/11/14(月) 07:29:31 0
>>208
モデムのレンタル料込みで、月4,000円程度が相場。
211名無しさん:2005/11/14(月) 07:31:46 0
>>209
頑張ろう!!
第一法則やらエントロピやら俺には理解不能だ
212名無しさん:2005/11/14(月) 07:32:29 O
>>210
モデムってそれがなきゃインターネット出来ないやつだよね?
レンタルなの?買うとかは無いの?
213名無しさん:2005/11/14(月) 07:34:34 0
>>198
うむ…。使わそうとしているのはPCド初心者の母なので、
怪しいところへいきたいと思っていなくても、飛んでいってしまうかもしれない。
ウイルスバスターのURLフィルタでなんとかなるだろうか?
214名無しさん:2005/11/14(月) 07:34:44 0
電気屋かNTTかヤフーに電話して説明してもらいなさい
糞丁寧に説明してくれるよ
215名無しさん:2005/11/14(月) 07:35:18 O
最近よく手書き画像ってのを見るんだけどあれはパソコンで作ってるの?知ってたら教えて!(スレと合ってないか)
216名無しさん:2005/11/14(月) 07:36:36 O
分かった!
電話してみるよ!みんなd!
217名無しさん:2005/11/14(月) 07:37:32 0
>>215
手書きの画像ってどんなの?
218158:2005/11/14(月) 07:38:26 0
>>211
ΔU=W+Qだぜぃ!ってあまりにもスレ違いどころか板さえ違うな・・
もうやめます。スレ汚しスンマセン
219名無しさん:2005/11/14(月) 07:40:11 0
>>212
プロバイダにもよるけど、買い取りも可能。
OCNは、1万円位だった気がする。
Yahooは、レンタルしていた期間に応じて値段が変わる。
1年未満のレンタル期間だと、4〜5万円する。
要はモデムのレンタル料でも儲けようという戦略。
220名無しさん:2005/11/14(月) 07:41:57 O
画像の貼りかたがわかんないんから書きますと、普通に携帯とかの文字じゃなく画像に自分で書いたみたいなのです!
221名無しさん:2005/11/14(月) 07:43:36 0
すいません、98SEってマイクロソフトのサポート終了してたの?
来年の6月までじゃなかった??

つい先月まで使ってますた、サブにしてたのに。
222名無しさん:2005/11/14(月) 07:44:32 0
>>220
よくわからんが、ペイント等でマウスで書いてるんでしょうね。
223名無しさん:2005/11/14(月) 07:44:37 0
>>218
理系は辛いよね…
実験、レポートの度に徹夜だ
文系がうらやましい

板違いすまん
224名無しさん:2005/11/14(月) 07:44:44 0
>>213
お母さんに差し上げるのなら、新品をプレゼントしちゃいましょうよ。
すっごく喜ぶと思う。たとえ7万円くらいのPCでも。
ネットとメールに家計簿くらいは楽勝。
225名無しさん:2005/11/14(月) 07:45:19 O
>>219
それじゃ
OCNで買い取れば1万ぐらいですんで
ひと月大体4,000ぐらい払えば良いんだね!
226名無しさん:2005/11/14(月) 07:46:31 O
ひと月大体4000円ぐらいはインターネットの使用料の事ね。
227名無しさん:2005/11/14(月) 07:46:40 0
>>213
どんなに強固なガードをしていてもウイルスやクラッカーにやられる時はやられる。
その時は運が悪かったと思って諦めるしかない。
228名無しさん:2005/11/14(月) 07:47:09 O
でもマウスで書いたにしては綺麗(紙に書いたみたい)なんですよ…不思議…
229名無しさん:2005/11/14(月) 07:47:30 0
ヤフーは半固定IPだから、ブラックIPを割り当てられると
2ちゃんに書き込めないなど最悪だぞ
めったにブラックIPには当たらんと思うが…
230名無しさん:2005/11/14(月) 07:50:09 0
今日、朝起きたら白い膿のようなものがパンツに出ていました。
これは何でしょうか?
小6です。
231名無しさん:2005/11/14(月) 07:51:41 0
>>228
手書き風フォント、タブレット(ペン型マウスみたいなの)使うか・・・実物見ないとわかんないや
232名無しさん:2005/11/14(月) 07:53:25 0
>>230
CPU冷却用ヒートシンクに塗布するシリコングリスですねそれは
詳しくは自作板で聞くと良いでしょう
233名無しさん:2005/11/14(月) 07:57:42 0
>>230
尿道炎だな。
病院逝け。
234名無しさん:2005/11/14(月) 07:58:16 0
最もウイルスやブラクラやスパイウェアに出くわしやすいとこって
やはり海外のアダルトサイトですかね?
235名無しさん:2005/11/14(月) 07:59:25 O
画像の貼りかたわかりますか?
236名無しさん:2005/11/14(月) 07:59:29 0
>>230
お母さんに赤飯を炊いてもらいなさい
大人の世界にようこそ
237名無しさん:2005/11/14(月) 08:05:29 0
ブラクラは2chが一番だったが。
ちなみにウィルス反応(ノートントラップ)も2chだけw
238名無しさん:2005/11/14(月) 08:20:08 0
>>203
お疲れ〜
半角カタカナのやり方
入力した文字列を変換せずF7→F8でおk。
239名無しさん:2005/11/14(月) 08:22:27 0
入力した文字を、F8押すだけでいいんじゃないか?
240名無しさん:2005/11/14(月) 08:24:04 0
直F8なだ。
241名無しさん:2005/11/14(月) 08:35:04 0
中には直F8でならないものもあると、以前聞いたことがある。かなり古い話だが・・・
242名無しさん:2005/11/14(月) 08:39:34 0
便乗質問。
"きむいるそん"や"きむじょんいる"、"のてう"などが一発で変換できるのはどういう配慮なんでしょうか?
243名無しさん:2005/11/14(月) 08:41:35 0
>>224
それができれば何よりだけど、資金難なので、
とりあえず、Windows 2k Proを入れてみる。
メモリは増設してあるし、2kへのアップグレードもサポートされている機種なので、
メーカーのサイトを見ながら手順どおりにやればできると思う。

244名無しさん:2005/11/14(月) 08:41:48 0
父が亡くなって形見分けで大量のフロッピーディスクをもらいました。
父が昔よく使っていたパソコン通信のニフティの記録のフロッピーディスクで300枚くらい
あります。読んでみたいのですが私のパソコンにはフロッピーディスクが
ついていません。外付けのUSBのフロッピーディスクをつければよいそうなのですが
店員に聞くと昔のフロッピーディスクは方式がいくつもあって読めないのもあるといわれました。
父がパソコン通信に使っていたのはNECの98という15年くらい向かいの機種でwindowsではなかったのですが
どういった機種に対応したフロッピーディスクを買えばいいのでしょうか?
245名無しさん:2005/11/14(月) 08:49:14 0
>>244
PC98シリーズでないとそのフロッピーは読めない。
windowsでは無理。
246名無しさん:2005/11/14(月) 08:54:17 0
確か3モードFDドライバとかなんとかダウンロードできるはず
247名無しさん:2005/11/14(月) 08:59:38 0
>>244
USB接続型の3モード(1.44MB, 1.25MB, 720KB)対応FDDってのを買う必要アリ。
・・・・・・ところでそのフロッピーディスクって3.5インチだよな?
(15年前だと5.25インチの可能性がw)
248名無しさん:2005/11/14(月) 09:03:14 0
>>245
ニフティのログってことはDOSフォーマットだから
3モードFDDで読めるだろ普通
249名無しさん:2005/11/14(月) 09:05:21 0
買おうと思っている中古のPCにwindows2000ライセンスシール貼付と
書かれているのですが、OSが入っていると言うことでしょうか?
250名無しさん:2005/11/14(月) 09:08:09 0
>>249
常識的に考えればそうだが中にはひどい出品者も居るので
しっかり確認した方がよい。
251名無しさん:2005/11/14(月) 09:10:20 0
出品者っつーか販売側な。
252名無しさん:2005/11/14(月) 09:10:30 0
>>244
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se150634.html
これって参考になる?
FDDが普段必要でないなら、持ってる人のを借りて、
無料で使える間にHDDにコピーしてしまえば?
253名無しさん
>>252
それってFDDが3モード対応ドライブじゃないと動かないよ