パソコン一般板総合質問スレッド vol 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
どーぞ
テンプレは2-10
2名無しさん:2005/11/08(火) 19:02:39 0
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少ないけど
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪
3名無しさん:2005/11/08(火) 19:06:10 0
WIN95
4名無しさん:2005/11/08(火) 19:06:53 0
ポインヨって何かね。
5名無しさん:2005/11/08(火) 21:19:29 0
DELLは何でアスロン使わないんだろ?

DELLはAthlon採用をちらつかせることでIntelから大幅な
ディスカウントを勝ち取り、そのかわりAthlonの
採用を見送ったという実績があり、世界のトップ10の中で唯一
AMD製CPUを採用したことがないPCベンダです。
6名無しさん:2005/11/08(火) 21:20:06 0 BE:179735074-###
>>4
ポインヨ

くれくれ
7名無しさん:2005/11/08(火) 22:38:30 0
PCの音をスピーカーとヘッドフォンで切り替えるスイッチってありますかね?
8名無しさん:2005/11/08(火) 22:39:16 0
>>1
英数半角で「SHIFT+F5」
9名無しさん:2005/11/10(木) 00:27:13 0

アンチウイルスの性能評価をしている「AV Comparitives」の8月のテスト結果。
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report07.pdf
http://www.av-comparatives.org/
1位 Kaspersky
2位 Symantec(ノートン)


スパイウェアに対する検出力評価
ttp://www.infoworld.com/article/05/09/19/38FEspy_1.html
1位 F-Secure
2位 Webroot
3位 LANDesk
4位 Sunbelt
5位 SurfControl
6位 McAfee
7位 Trend Micro
8位 eTrust
9位 NOD32 v2.5


キンタマ系などローカルなものに対応が早いのはウイルスバスターやノートン。
ttp://www.viruslist.com/en/find?search_mode=virus&words=Antinny&x=14&y=7
10名無しさん:2005/11/10(木) 00:28:03 0
>>1
乙!!!
11テンプレその1:2005/11/11(金) 09:11:06 0
   ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 注 意 事 項 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
以下のル−ルは『より早い問題解決』のため、試行錯誤された結果です。
これを読めない・読まない・守れない質問者は、解答を期待してはいけません。

▼━ 質問の前にFAQやGoogleで調べよう(その方が早かったりします) ━━━
 * ソフト&ハードの取り説やヘルプを良く見る
 * Google等の検索サイトで調べる http://www.google.co.jp/
 * FAQサイト:ウィンドウズ処方箋 http://homepage2.nifty.com/winfaq/

▼━ 質問の仕方 ━━━
 * 他所から誘導された場合はその旨書く(マルチポストとの区別)
 * 顔文字などの多用は避け、誠実な受け答えを心がける
 * 2回目以降の書込みは最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に記入
 * 解答に分からない部分【用語など】が有ったら、できる限り調べる
  調べもせずに「分からないから無視」したレスは、”問題の絞り込み”を遅くする
 * 自分勝手な思い込みで、”本当に知りたいこと”を省略しない
  初心者の思い込みは的外れなことが多々あり、問題解決を遅らせる原因となる
▼━ 該当事項を明記すること ━━━
 * 使用OSとバージョン(但し,OS固有の質問は各OSの専用板へ)
 * 問題発生の直前に行なった操作、現在の状況、表示されるメッセージなどを詳しく書く
 * パソコンのメーカ名と型番、自作機はハードウェアの型番やチップセット等
  他人に作ってもらった自作機の場合、そのことを明記
 * インターネットの問題は接続形態(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ)とルーターの有無

▼━ 禁止事項 ━━━
 * 違法行為やそれに深く関係する質問・話題(WinMX,Winny,エミュレータ,RAR等)
 * マルチポスト(複数の場所で同じ質問をすること)
 * 情報の小出しや勝手な名称省略
 * 検索や辞書( http://e-words.jp/ )で分かる用語の意味の質問
 * 釣り 騙り 煽り 雑談 コテハン叩き
12テンプレその2:2005/11/11(金) 09:25:32 0
関連する専用の板が存在するのなら、そちらでの質問も検討に値します
特に中級以上の質問の場合、専用板の方が有益な回答を得やすいと思われます

ただし、ここで質問をしてから専用板でも質問をする場合、
ここでの質問を取り下げてからにしましょう

でないとマルチと間違われ、解答を拒否される恐れ大です

▼━ 代表的な専用の板 ━━━
【PC初心者】ttp://pc7.2ch.net/pcqa/
【Windows】ttp://pc8.2ch.net/win/
【ビジネスsoft】ttp://pc8.2ch.net/bsoft/
【ソフトウェア】ttp://pc7.2ch.net/software/
【インターネット】ttp://pc8.2ch.net/internet/
【初級ネット】ttp://pc8.2ch.net/hack/
【プロバイダー】ttp://pc8.2ch.net/isp/
【ノートpc】ttp://pc7.2ch.net/notepc/
【ハードウェア】ttp://pc8.2ch.net/hard/
【プリンタ】ttp://pc8.2ch.net/printer/
【自作PC】ttp://pc7.2ch.net/jisaku/
【CD-R,DVD】ttp://pc8.2ch.net/cdr/
【PCゲーム】ttp://game10.2ch.net/game/
【ネトゲ質問】ttp://live19.2ch.net/mmoqa/
13名無しさん:2005/11/11(金) 12:17:14 0
初歩的な質問で恐縮です。

M/BのバージョンをOS上から確認する方法ってありますでしょうか?
14名無しさん:2005/11/11(金) 12:57:18 0
>>13
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/everest.html
これで確認できるけど、わざわざOSから確認しなくても…
15名無しさん:2005/11/11(金) 13:23:55 0
>>14
すいません。 EVERESTはマザーボードIDのところを見ればいいのでしょうか?
16名無しさん:2005/11/11(金) 14:29:11 0
教えて下さい。
外付けハードディスクの調子が悪くなりました。
どの板へ行って質問するのが適当なのでしょうか?

症状は、中のディスクが回転していないような感じで「ギチ・・・・ギチ・・・」って
小さな音がしてます。
購入店やPCショップへ出すのが確実なのでしょうが、
保存している内容が内容なだけに。。。

裏エロビデオのテープを詰まらせたデッキを想像して頂ければ(涙)
ちなみにメーカーはバッファローです。
よろしくお願いします。
17名無しさん:2005/11/11(金) 14:37:06 0
>>15
マザーボードじゃなくBIOSのところ

>>16
個人の修理じゃ無理
保証期間内なら修理に出せ、データはあきらめろ
18名無しさん:2005/11/11(金) 14:38:15 0
>16
音がするだけじゃなくて、中のデータも読めなくなったんだな?

どうしても大事なデータが入ってて、データだけでも復旧
させたいって場合は、専門の業者に頼むしかない。
HD自体は駄目でもデータだけ取り戻せる場合もある。
中身によっては非常に恥ずかしいがな。俺なら諦めて捨てる。

いずれにしろ、壊れたHDの修理自体は無理だと思え。
中身を新しい奴に交換するのが精一杯だろう…
19名無しさん:2005/11/11(金) 15:09:48 0
>>17
>>18
早速の回答、ありがとうございます。
そうですか。。諦めないといけないですか。
電源は入るのですが、本体のマイコンピュータの中にも検出されてません。

本当にありがとうございました。
20名無しさん:2005/11/11(金) 17:16:45 0
今、友達のパソコンを使ってカキコしています。
私も2chをやるためにパソコンを買おうかと思っているんですが、
パソコンって精密機械だから、初心者の私がいじって
壊れないか心配です。パソコンって壊れやすいものですか?
21名無しさん:2005/11/11(金) 17:32:31 0
>>20
そんなに心配ならなぜ友達のPCなんか弄ってんだよ。
友達のなら心配じゃねぇってか(w

ともあれTVや携帯電話などに比べたら壊れやすいといえば壊れやすい、
だけどそんなこと心配していたらPCなんていつまで経っても買えないからな。
普通に使ってりゃ心配するほどのことはねぇよ。
22名無しさん:2005/11/11(金) 17:45:03 0
>21だな。
ただPCの修理はソフト的な事が殆どで、そこに多少の知識が必要にはなるけどな。
リカバリもできねーってんじゃPCは実に頻繁にサポートに出す機械になっちまうな。
23名無しさん:2005/11/11(金) 18:15:34 0
>>20
21や22の補足ね。
自転車にたとえるとだな、
空気入れで空気入れたり油さしたりくらいは
ほとんどの人がやる(出来る)だろ?
原因とか体感できるし、
生まれたときから普通に接して射て、対処法とかも知っているから。

だけど、身近に自転車を持っている人もいなくて
「自転車のこと、全然わかりません」
なんて人がいたら、タイヤの空気が抜けたくらいでも
自力ではどうにも出来なくて、自転車屋に行くことになるだろう。

つまりはそう言うこと。
無知で無謀な奴はブレーキの効かないメンテ不足のマシンで暴走し大怪我するだろうし、
思慮深くマシンのことを知ろうと努力する人は、
安全に使い続けられるし、パンクの修理レベルのことは自力で出来るようになる。
PCは自己責任能力を問われる機械なんだよ。
使いこなせれば激しく便利だけどね。
24名無しさん:2005/11/11(金) 19:11:30 0
pc購入に関しての質問はここで良いですか?

2524:2005/11/11(金) 19:19:54 0
すみません
購入相談スレがあったので意移行します
2620:2005/11/11(金) 20:02:33 0
皆さんありがとうございましたm(__)m
27名無しさん:2005/11/11(金) 20:11:53 O
DELLのGX-1.PV550Mhzのスロットタイプを使っているのですが、ソケットタイプとスロットタイプでは性能が違うのでしょうか?
スレ違いならスイマセン
28名無しさん:2005/11/11(金) 20:16:38 0
>>27
基本的には同じ、そこを利用(?)した
ソケットタイプをスロットで使えるようにするゲタも存在している

ただ同じPentium3でも世代が違えばスロットだろうがソケットだろうが性能が違う
29京子:2005/11/11(金) 20:24:17 0
あのー心理テストのHP作りたいんですけど、結果のところで答えを
いくつかに分けなきゃいけないじゃないですか?やり方が分からないので誰か教えて頂けませんか?
どこで聞いたらいいか分からないので・・お願いします!
30名無しさん:2005/11/11(金) 20:58:53 0
>>29
異なる答えごとにページを用意して
そこに飛ばせばいいんじゃないか?

他にも方法はあるけどね。
ページ見てみないと、それ以上はアドバイスできない。
31名無しさん:2005/11/11(金) 21:13:07 0
>>27
その時代、2次キャッシュをCPUのコアに内包するのは技術的に難しく、
価格に大きく影響した。PUからPVのKATMAIコアまでは2次キャッシュ
を外付けにして、ひとつのパッケージ(スロットタイプ)にまとめていた。
2次キャッシュをCPUのコアに内包できるようになると、今度はスロット
タイプは価格面で不利になりPVCoppermineからソケットタイプに戻った。

PVCoppermineはソケットタイプとスロットタイプが存在するが性能は同じ。
2次キャッシュは256KBで、CPUのクロックと同じ速度で動作するため性能が
大幅に向上した。PUからPVのKATMAIコアまでは2次キャッシュは512KBで、
CPUのクロックの半分の速度で動作する。PentiumV550MhzはKATMAIコア。
32名無しさん:2005/11/12(土) 06:28:25 0
>>29
・JAVAスクリプト
・CGI
後は自分で調べな。プログラムそのものだから、作り方は一つじゃないし、万能に作ることはできないし、一概にどうとは言えないし。
33名無しさん:2005/11/12(土) 07:23:54 O
>>27です。
>>28さん
>>31さん
ありがとうございます。
色々な時代背景が分かり納得しました。
2次キャッシュは多い方がいいんですよね?
ソケットの256Kよりスロットの512Kの方が高性能って事ですかね(;^_^A
無知でスイマセンm(__)m
34名無しさん:2005/11/12(土) 07:41:09 0
>>33
Socket256000や512000か。すげぇな。
いつの間にそんなソケット規格ができたんだ?
35名無しさん:2005/11/12(土) 07:43:08 0
>>33
どうでもいいが、もうソケ370CPUや、ましてスロットタイプのCPU(単品)なんて入手は事実上不可能。
なにをしたいのかよくわからんが。
36名無しさん:2005/11/12(土) 07:55:32 O
>>33です。
話を混乱させてスイマセンm(__)m
ただ違いを知りたかっただけなので深い意味はありません。
ご迷惑かけてゴメンなさいです。
ありがとうございました。
37名無しさん:2005/11/12(土) 12:16:40 0
>>36
用途次第だけどハーフスピードの512KBより
フルスピードの256KBのほうがおおむね高速
38名無しさん:2005/11/12(土) 13:16:04 0
マザーボードを付け替えます。
AWARDからAMIにBIOSが変わるのですが、
OSのクリーンインストールだけでOKでしょうか?
39名無しさん:2005/11/12(土) 13:20:28 0
>>38
それ以上何をしろと?
WinXP以降はメーカー機のOSはBIOSのID見てるけど
その辺は確認済みなんだろ
40名無しさん:2005/11/12(土) 13:25:01 0
教えてクン養成マニュアル

明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。
日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。

1. 努力を放棄すること
いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。

2. 情報を開示しないこと
使用OSや、機器構成などの必須の情報を知らせてはならない。
マザーボード名やBIOSのバージョンも同様だ。
具体的なアプリ名やバージョンも隠蔽すべきだ。
「DVD再生ソフト」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
トラブルの場合は、状況を正確に記述してはならない。
「なんだかうまく動きません。」とか「エラーが出ます。」等と具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、動きません。」が理想的だ。
41名無しさん:2005/11/12(土) 13:25:05 0
3. 答える人間のことを考えないこと
「教えてクン」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは教えてクン失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「教えてクン」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、教えてクンではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「教えてクン」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「教えてクン」である。
ビバ!教えてクン! 教えてクンに栄光あれ!!
42名無しさん:2005/11/12(土) 13:31:49 0
>>39
すいません、本当に聞きたいことは実は
「XPの上書きインストールでもOKですか?」
でした。
よろしくお願いします。
43名無しさん:2005/11/12(土) 13:35:13 0
>>42
再インストール推奨
4442:2005/11/12(土) 13:59:09 0
>43
ありがとうございますた。
45名無しさん:2005/11/12(土) 19:10:59 0
http://www2.spline.tv/bbs/fate/?command=GRPVIEW&num=220
↑の製品について質問です。
この製品を使えば、デスクトップの3.5インチHDDをはめるところに2.5インチHDDを挿せるのですか?
46名無しさん:2005/11/12(土) 19:33:41 0
>>45
そんなボケた写真じゃ分かりません
47名無しさん:2005/11/12(土) 22:28:45 0
>>45
形から言ったらそれらしいけど
こんな写真一枚じゃ断言なんか出来ないよ。

全然別用途でIDEコネクタが付いてるのかも知れないし
48名無しさん:2005/11/13(日) 06:12:16 0
>>45
おそらくそれが3.5インチ<>2.5インチ変換アダプタ。
しかし画像が悪すぎ。断定は遠慮させてもらう。
49名無しさん:2005/11/13(日) 07:43:20 0
DVDレコーダーで録画したDVD-RAMをPCのドライブで読み込もうとすると
下の様なウインドウが勝手に開いてしまいます。
ttp://geiji.s2.x-beat.com/php/img/up093.jpg

VR記録したデータの読み込みの際にだけでこのような症状が発生します。

ドライブの自動再生の設定は色々と変えてみましたが解決しませんでした。


対処方法などご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。
50名無しさん:2005/11/13(日) 08:28:39 0
>>49
ファイナライズしろ。
それまでは「偽DVDモード」みたいな動作しかしない。
51名無しさん:2005/11/13(日) 22:45:24 0
譲り受けたPCに、あるソフトの体験版をインストールしようとしたところ
過去にインストールされた履歴があるらしく、インストールできません。
ハードディスクはCドライブとDドライブに分かれており、その両方を
フォーマットしてみましたが履歴は消せないようです。
MBR(マスターブートレコード)を上書きすればできますでしょうか?
MBR以外にもインストール履歴を記録できる箇所はあるのでしょうか?
52名無しさん:2005/11/13(日) 23:11:06 0
>51
単なるソフトの履歴がMBRに書き込まれてたら大変だと思うが…
大体何のソフト?
そのPC自体に対応してないーもしくは割れ物って落ちじゃないのかw
53名無しさん:2005/11/13(日) 23:12:14 0
>>51
フォーマットして残ってる履歴なんかあんまり聞かないが。
何のソフト?それは正規版?

MBRに履歴なんか残らないぞ。
Win系OSでない限り(これも君が言うようなインストーラーの利用する履歴とは違うんだが)
54名無しさん:2005/11/13(日) 23:12:42 0
>>52
ケコーンw
55名無しさん:2005/11/14(月) 02:02:23 0
えーと、、

1:D2出力のDVDプレーヤ→D3入力TV
2:PCからHDTV出力→D3入力TV

これだとどっちの方が綺麗ですか?
56名無しさん:2005/11/14(月) 02:04:51 0
>>55
試せ、それだけで結果が分かるならAVの黒魔術化なんておこらねーよ
57名無しさん:2005/11/14(月) 02:46:55 0
>>51
OSはちゃんとクリーンインスコしてる?
58名無しさん:2005/11/14(月) 06:41:44 0
現在PCにヘッドフォンとヘッドセットのマイクのみを接続しているのですが
そのマイクが常時音を拾ってしまい困っています
OSはXP(SP1)、サウンドカードはAudigy2VDA、ヘッドフォンとマイクはAudigy2のブラケット部に刺しています
常時音を拾っていることに気づいたのが今日なので、この症状がでる直前に何をしていたかはわかりません

具体的な症状としては、何か音が鳴るとマイクが音を拾い、そのままヘッドフォンで再生されます
マイクを使用するアプリを使用すると
まずマイクが拾った音がそのままヘッドフォンに再生される

アプリがマイクから拾った音がヘッドフォンに再生される

という状態です。二度音が鳴るのです
コントロールパネルなどの該当すると思われる項目や、
Creative Volume Controlなどをいじってみたのですが改善しません
どなたかどこを設定すれば直るかご存知の方はおられませんか?
59名無しさん:2005/11/14(月) 11:39:32 0
>>58
マイクのソフトで制御出来ないのか?
あとはボリュームコントロールでマイクをミュートへ
60名無しさん:2005/11/14(月) 11:46:22 0
>>58
ミキサーの録音トラックがマイクに設定されてんだろ。

Creativeのミキサーの一番右端のRECのアイコン(今はマイクのはず)
をクリックして、好きなのにかえれ

RECの処じゃなけりゃ
AUXinかTADinの処を同様に
61名無しさん:2005/11/14(月) 12:21:43 0
HDDについてなのですが売却或いは破棄するときは
ソフトを使って完全削除してからでないと
「復元」などのソフトで復元されてしまうと言われていますが、
例えばNTFS形式だったHDDをFAT32に変えてから、またNTFSに戻すだけでも
「復元」では復元出来なくなるのですが、これだけでは不十分なのでしょうか?
6261:2005/11/14(月) 13:22:26 0
それとNTFSの状態よりもFAT32に変えてからの
方が完全削除のスピードが速いんですけど
これって完全に削除しきれているんでしょうか?
63名無しさん:2005/11/14(月) 13:28:03 0
>>61
転売ではなく破棄するなら、堅い地面(アスファルトやコンクリの歩道など)に
小石でも置いて上にHDDを乗せて足で踏み付ければ中のプラッタ(円盤)が割れる。
(ちゃんと割れていればHDDを振ると中でチャリチャリ音がする)

これが最も短時間で済み、しかも簡単かつ確実w
64名無しさん:2005/11/14(月) 13:30:50 O
>>61
既に知っているかも知れないが、米国の国防総省ではフォーマット後にゼロ書き込みを行い、
またフォーマットしてから破棄するという。たしか

何故そこまでするのかというと、あなたが言うとおりデータを読み取られる可能性があるから。

もちろん復元よりもすぐれたソフトは存在するだろうし、
そのようなソフトには対応しきれないかも知れない。

長くなったが、要するにあなたしだい。復元で戻せない程度でいいのか、あるいはそれ以上を必要とするのか。
コストに見合うのか?と言い換える事が出来るかも知れない
65名無しさん:2005/11/14(月) 13:59:22 0
重箱の隅
NTFSよりFAT32が速いのは普通のこと
66名無しさん:2005/11/14(月) 15:10:52 0
ショップ物のPCを持ってまして各部品それなりにアップグレード・交換など
自分でやっているのですが、ふと疑問に思ったので教えてください。

現在IDEプライマリ、セカンダリのマスタースレーブ共に埋まっている状態
なんですが40GBハードなどのHDが3つほどあまっています。
これを今のメインマシンにつなげる事は可能でしょうか?

IDEボードの追加増設などでいけるのか、そもそも常識として無理なのか
検索してみてはいるのですがよく分かりません。

現実的な問題としてPC内スペースについてはショップ物ミドルタワーだけ
あってスカスカなためネジ固定を考えなければ収納は問題ありません。

PCIスロットが3つ余っています。
67名無しさん:2005/11/14(月) 15:12:50 0
>IDEボードの追加増設などでいけるのか
これでいける
68名無しさん:2005/11/14(月) 15:15:47 0
>>67
素早いレスありがとうございます!!
ほっとしました。
69名無しさん:2005/11/14(月) 15:41:17 0
アプリケーションでダイアログを表示したままだと
元のウインドウを動かすことが出来ないですが、
これを表示したままで動かす方法はないでしょうか?
例えばIEでインターネットオプションを表示したままだと
IEのウインドウを動かすことは出来ませんが
これを動かすことは出来ないのでしょうか?
70名無しさん:2005/11/14(月) 15:42:52 0
>>69
アプリの仕様で出来ない
71名無しさん:2005/11/14(月) 16:04:23 0
>>66
それらを全部売って200Gくらいのを一つ買った方がいいよ。
消費電力、ケース内温度、騒音などの問題点も出てくるし、何より電源が心配。
ボードに金を使うくらいなら新しいHDDの足しにした方がいい。
72名無しさん:2005/11/14(月) 19:18:43 0
>71
漏れもそー思う。速度を必要としないならUSB−HDD買った方がいいよな。
73名無しさん:2005/11/14(月) 19:24:16 0
ノートパソコンのファンが回らなくなったので(※1)
分解して手でちょっとこずいてやったら回るようになりました

一応直ったみたいなのですが、
再発するのが嫌なので、潤滑剤でもつっこんどこうとおもうのですが、
パソコン用のファンって、クレ556みたいなのでいんでしょうか?

※1
ファンが正常に作動してないので十分な性能が発揮できないかもしれませんエラー
  → 劇遅化
74名無しさん:2005/11/14(月) 19:27:13 0
>>73
556は絶対ダメ。
ファンの潤滑はバイクのチェーンみたいな封入グリスなので
残った潤滑剤を溶かし流しちまうぞ。

バイク用のワイヤルーブ辺りが良いんじゃないか?
責任はもてんけど。
俺ならメーカーに送ってファンを新しいのに換える。
75名無しさん:2005/11/14(月) 19:35:55 0
>>74
早速の回答ありがとうございます。

封入グリスについて、グーグル先生でお勉強…。

なるほろ・・・水洗いしちゃうようなもんですな、556。
そうすっと、これ、やっぱ再発のたびに小突くかメーカー修理ですねぃ。

どうもでした。
7674:2005/11/14(月) 19:58:49 0
>>75
いやいや大したことじゃないよ。
7774:2005/11/14(月) 20:06:15 0
>>76
おまい、誰だよw
7851:2005/11/14(月) 21:20:17 0
>>52>>53>>57さんレスどうもです。
ソフトは某CADソフトなのですが、インストールディスクの中身は正規の物と
同一らしいです。(解説本の付属品)で、シリアルが無しなので1ヶ月しか使用
ないようになっています。
>>51にてインストールできないと書きましたが、インストールはできて使用が
できないの誤りでした。起動すると期限切れですぐアクティベーションするように
促されます。ためしにLANをはずして起動したところ、ものすごいいきおいで
「ページが表示できません」の白画面IEがどんどん立ち上がってハングアップ
します。これって起動と同時にOSとかハードウェアの情報をメーカーに送信
してインストール履歴を照会してるのですかね?
ハードディスクの固体識別の番号のようなもの(そんなのあるか知らないですが)
か、OSのシリアルでも転送して記録されていたらどんなフォーマットでハード
ディスクをフォーマットしても無駄ですよね?
79名無しさん:2005/11/14(月) 21:42:55 0
>>71
結局のところ買ってきました。
ご指摘のとおり、というか電源は頭に無かったため電源ソケットたりない・・・
アニキ分岐ソケットもってないかな〜

今回のは可不可の検証も含め自己責任で楽な方をやってみたいのです。
HDD差し替えともなるとデータの移動が色々面倒だし。
電源ユニットの負荷がヤバイのはちょっと問題ではありますが、その時は
泣きます。

ご教授いただきありがとうございました。
80名無しさん:2005/11/14(月) 22:59:21 0
自作パソコンなのですが、PCを買い換えて以来、回線に負荷をかけると回線が落ちてしまうという現象が起こっています。
その現象は何かダウンロードしてるとき特に発生し、
ネットサーフィンしてるだけでも落ちてしまうことがあります。
原因として何が考えられますでしょうか、ご教授のほどお願いします。
81名無しさん:2005/11/14(月) 23:22:54 0
>>80
LANカードのドライバを更新
ADSL(光)モデム(ルータ)の故障を疑う
82名無しさん:2005/11/14(月) 23:26:11 0
>80
他人の組んだPCや店で売ってるPCは自作とは言わないw
83名無しさん:2005/11/14(月) 23:44:42 0
>>81
OKやってみます。
>>82
私が作りました。完全自作です。
買い換えたというのはケース・中身すべて丸ごと買い換えたという意味です^−^
84名無しさん:2005/11/14(月) 23:57:53 0
自作ならもう少し情報出しても良いと思うんだが?
M/BとLANカードくらいは書こうよ
あとその症状、ネット以外では発生しないの?
例えばベンチマークとかは完走できる?できない?

なんか?ばっかりになってきた
ようするに、その程度の情報じゃ
なにもわかりません(><)
85名無しさん:2005/11/15(火) 00:00:40 0
>>83
旧PCだと発生しないのか?
自作なら組み合わせ変えて試せよ
86名無しさん:2005/11/15(火) 06:54:41 0
古いカードリーダーをMacOS9.2やWindowsXPで使いたいのですが
ドライバが無く認識されません。
カードリーダーの種類は

センチュリー Mach Readerマッハリーダー スケルトンブルー:USCR/B
(USB to CF/SM Combo Datafab Systems Inc)

です。解決策がありましたら宜しくご伝授のほどおながいします。
87 :2005/11/15(火) 10:49:28 0
イベントビューアに5分おきにずーと、下記がでます。
なんなんでしょ?ぐぐったけどよくわからんかった

〜〜〜〜〜

グループ ポリシーのクライアント側拡張子 Security は RSOP (ポリシーの結果セット)
データのログの記録に失敗しました。この拡張子で以前に発生したエラーを確認してく
ださい。

〜〜〜〜〜

2003EE SP1です。

88名無しさん:2005/11/15(火) 12:17:17 0
マジ質問です。

PCのDVDドライブで液晶に画面を出してみましたが、ぜんぜんボケボケです。
DVIで接続してるんだから、ハイビジョン並みにきれいかと思ったのに、がっかりしてます。
PCでDVDをきれいに観るにはどうしたらいいんでしょうか?

ビデオカードはX700(コンポーネント出力あり
モニタはDELLの2005FPWです。
89名無しさん:2005/11/15(火) 12:52:36 0
×PCのDVDドライブで液晶に画面を出してみましたが、ぜんぜんボケボケです。
○PCのDVDドライブで液晶にDVDの画面を出してみましたが、ぜんぜんボケボケです。
90名無しさん:2005/11/15(火) 14:01:53 0
DVDの規格はハイビジョンより圧倒的に低画質だよ。

基本的にPCのディスプレイは映像をそのまま表示する
ための装置だから、DVDの画質もそのまま表示するの。
(一応、再生専用ソフトで多少の補正はできるけど)
TVには動画の画質や色彩を適切に調整する機能が
付いてるから、DVDのように画素の粗い映像もそこそこ
綺麗に表示できるようになってる。
実際にPCのTV出力でTVに繋いでみれば一目瞭然。
逆にPCのような細かい文字表示や静止画像表示は
TVじゃ真似できない。

要はディスプレイの向き不向きの差なんで、PCでの
動画再生にはあまり期待しないこと。
9188:2005/11/15(火) 14:18:43 0
>>90
すごく細かく丁寧にありがとうございます!

>>DVDの規格はハイビジョンより圧倒的に低画質だよ。

とくにここを誤解していました。
92名無しさん:2005/11/15(火) 18:41:05 O
どこで聞いていいか分からないんでここで聞きますね。
すいません。

MDからCD-Rに録音したいんですがどうしたら出来ますか?
93名無しさん:2005/11/15(火) 18:55:27 0
>>92
MDからPCに録音、CD-Rに焼く
PC用の録音ソフトと、CD-R焼きソフト、CD-R焼き可能なドライブが必要

MD→PC間がアナログで良いなら
普通にマイク端子に接続。

デジタルでやりたいなら
特殊なMDデッキが必要
94名無しさん:2005/11/15(火) 19:18:30 O
>93
ありがとうございます。
アナログでやりたいんですが、PCとコンポ両方共マイク端子ですか?
95名無しさん:2005/11/15(火) 19:28:15 0
なんつーか……
配線も出来ない香具師でもPCいじれる時代なんだねえ……。
96名無しさん:2005/11/15(火) 19:34:38 0
>>95
(´・ω・)カワイソス
97名無しさん:2005/11/15(火) 19:38:14 0
>>94
いや……アナログ結線も解らないのか?

マイク→マイクで、なんか信号がPCにいくと思う?
98名無しさん:2005/11/15(火) 19:43:47 0
>>95
(´・ω・)カワイソス
99名無しさん:2005/11/15(火) 20:13:20 0
>>94
よ〜く考えてみろ。

マイク端子は信号を入力するための端子だろ、PCとコンポ、入力端子同士を繋いでも
信号の行き来はできないってことは判るよな。
出力に使う端子と入力に使う端子を繋いで、初めて信号の行き来ができる。

PCに関する質問以前の問題だと思うぞ。
100名無しさん:2005/11/15(火) 20:23:26 0
>>95
(´・ω・)カワイソス
101名無しさん:2005/11/15(火) 20:25:30 0
>>94
壊れないからすべての穴で試してみろ
まずはそういう勉強の仕方がいい気がす
10294:2005/11/15(火) 20:39:51 0
>>100
邪魔だ、粘着。

>>95だけじゃなくて、質問者にも解答者にも迷惑なんだよ、オマエ。
103名無しさん:2005/11/15(火) 20:59:28 0
>>95
(´・ω・)カワイソス
104名無しさん:2005/11/15(火) 21:35:49 O
あっごめんなさい。
教えてくれた方ありがとうございました☆
パソコンあってもエクセルとかしか出来ないんですよ。
とりあえず色々やってみますね。
105名無しさん:2005/11/15(火) 21:58:04 0
フォントについて質問したいのですが、
フリー素材CDに入っていたフリーフォントをすべてフォントフォルダに入れ
インストールをしたのですが、
それからillustratorCSやphotoshopを使用する際に、
フォントで異常がでるようになってしまいました。

ttfCacheファイルを削除・システムファイルチェッカーでファイルの修復
をしたのですが、直りません。
もちろん
インストールしたフォントは全部消して、元の状態に戻しました。
106名無しさん:2005/11/15(火) 22:04:09 0
>>102>>95だったんだな
107名無しさん:2005/11/15(火) 22:19:42 0
サウンドエンジンの入力ファイル(エンコード元になるファイル)を、現在のパソコン上の
音にしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
そのままでも、小さな音で入るのですが、入力した後、増幅するとヒスノイズが耳に付きますので。
108名無しさん:2005/11/15(火) 22:20:17 0
せめてどんな異常なのか書いてくれろ
109名無しさん:2005/11/15(火) 22:23:53 0
>>107
よくわからんが、
パソコンで今なってる音を録音したいという意味なら、
右下のスピーカーマークの音量コントローラーをぽちっと開いて
オプションからプロパティ開いて、音量の調整を「録音」に切り替え
同プロパティ画面の下部、チェックボックスがある場所、すべてのチェックボックスにチェックを入れる
プロパティ画面閉じる
凄い横長の音量コントローラーが開くので、
左から順番に「選択」して音量適当にあげて、録音してみる
うまくいくまで、右へ右へと移動しつつ繰り返す

たぶん、2,3番目くらいまでには、うまくいくよ
110名無しさん:2005/11/15(火) 22:44:59 0
>>109
有難うございました、録音のコントローラーが有ったんですね!
ステレオミキサーにチェックを入れると十分な音量が得られました
感謝します(*'-'*)ノ
111名無しさん:2005/11/16(水) 02:13:16 0
>>106
キショ
112名無しさん:2005/11/16(水) 22:50:04 0
最近パソコンを使ってると http://www.registrycleaner32.com に飛ぶように催促画面が出るんですが
どういうことなんでしょうか?
英語だらけで読めないんです。
113名無しさん:2005/11/16(水) 23:02:46 0
>>112
アドウェアを仕込まれたんじゃないのか?
spybotとかのアドウェア・スパイウェア削除ツールは試した?
114名無しさん:2005/11/16(水) 23:10:04 0
>>112
それはたぶんメッセンジャー・スパム。
ウインドウズの「サービス」の1つの「メッセンジャー」を、停止または
無効にすれば出なくなるよ。(Yahoo! や msn のメッセンジャーとは
違うので間違えないように)
115112:2005/11/16(水) 23:46:04 0
ありがとうございます
>>113
spybotとad-aware使いましたがまだ出てきます
>>114
それ試してみます
116名無しさん:2005/11/17(木) 00:02:40 0
質問です
USB2.0のポートにUSB2.0のハブを付けます。
そこにUSB2.0外付けHDD80GBを付けます。
ハブ経由だと直結より転送速度遅くなりますか?

@USB2.0ポート→ハブ→外付けHDD
AUSB2.0ポート→外付けHDD
転送速度@=A? @>A? @<A?
どなたか御指導いただけると光栄です。
117名無しさん:2005/11/17(木) 00:05:12 0
>>116
遅くなることはあっても速くなることはないだろ
余計なもん経由するんだから

実物があるなら試せよ
118名無しさん:2005/11/17(木) 00:07:07 0
BIOSのバージョンを元に戻したいんですが
元のバージョンがわからなくなってしまいました
デバイスマネージャのロールバックのように前のバージョンに戻してくれる
システムってないでしょうか?

119名無しさん:2005/11/17(木) 00:08:08 0
>>118
ない

つーか最近何度か見かけた質問だなコレ
コピペ?
120名無しさん:2005/11/17(木) 00:18:16 0
問題の本質はBIOSを戻そうと考えた事象なはずなのに
BIOSを戻す方法を聞く…まあコピペならそんなもんか
121名無しさん:2005/11/17(木) 00:29:40 0
どなたかHELP願います。

IEのバージョンを5.5から6にしようとしても
インストールの途中で必ず失敗になります。

ちなみにOSはMeですが、このせいでしょうか?
12287:2005/11/17(木) 00:35:50 0
誰もわかんないのか・・・・つかえねー
123名無しさん:2005/11/17(木) 01:01:49 0
>>122
死ねよクソ野郎
124名無しさん:2005/11/17(木) 05:36:41 0
>122
やあ、こんな所に脳みその不自由な人がいるよ
125名無しさん:2005/11/17(木) 07:46:13 0
>>122
>2003EE
なんだこりゃ?
126名無しさん:2005/11/17(木) 08:03:04 0
>>122
2003EEを買った時についてきた説明書(分厚いほう)の2章のところにのってるよ!
127名無しさん:2005/11/17(木) 08:41:53 0
回答が来ないと逆ギレしてる、まるで幼稚園児みたいな糞餓鬼様がいらっしゃいますね。
128名無しさん:2005/11/17(木) 12:38:00 0
すみません
win2k上でHDD転送スピードがDMAとして認識されずPIOとなってしまうのですが
何か対策無いでしょうか?
デバイスマネージャー上でプロトコルチャネル消去したらOS立ち上げ自体出来なくなりますし、ASUSのbios更新してもDMA立ち上げみたいなのはぱっとみ無いのですが・・・
Intel850 P4T-E/HDD HITACHI DESKSTAR です。
Intel U-ATA Driver・デバイスマネージャー上で設定は出来ている筈なのですが。
129名無しさん:2005/11/17(木) 12:42:24 0
>>128
普通、BIOSで設定するもんだから
無いんだったら出来ないマザボ何じゃ?
130名無しさん:2005/11/17(木) 13:48:11 0
使用アプリ:IE
httpからはじまるアドレスを入力する欄が、ツールバーの下に
あるとおもうんですが、そのアドレスを入力する欄が消えてしまいました。

表示→ツールバー→アドレスバーにチェックで解決しようと思ったのですが、
「アドレスバーにチェック」の部分が灰色になっててチェックできませんでした。。

どうすればよいのでしょうか?

131富田:2005/11/17(木) 13:50:57 0
CDに無料で曲をとる方法を知りませんか???
132名無しさん:2005/11/17(木) 13:52:57 0
定期的にコピペされるね、>>130ってw
133名無しさん:2005/11/17(木) 13:55:20 0
>>132
これってコピペだったのか。初心者スレで答えて損した
134130:2005/11/17(木) 14:04:05 0
ちょ待ってくださいよ

コピペではありません
135名無しさん:2005/11/17(木) 14:06:31 0
Yahoo BB無線パックで98SE、xpの2台で無線LANを無線カードでやっていたんですが、
新しいPCを買ったのでバッファローのUSB接続で無線LANをやろうとしたのですが、
接続はできたのですが「IPアドレス」が取得できません。
169.254〜になってしまいます。今までのPCで確認すると192〜となっています。
どうしたらいいんでしょうか?
136名無しさん:2005/11/17(木) 14:11:30 0
>>134
538 :名無しさん :2005/11/16(水) 15:05:41 0
>>492
「表示」→「ツールバー」→「ツールバーを固定する」のチェックはどうなってる?
137130:2005/11/17(木) 14:20:24 0
>>136
「ツールバーを固定する」というのが、ありません。。

「表示」→「ツールバー」→
といくと
「標準のボタン」「アドレスバー」「リンク」が灰色になっててチェックが
できず、「ユーザー設定」はチェックできるのですが、解決しません。

ちなみに、現状は、表示→ステータスバーになってます。
138名無しさん:2005/11/17(木) 14:23:53 0
>>137
なんだろね。わからんな。マイコンピュータを開いて同じ箇所みても同様?
139130:2005/11/17(木) 14:27:06 0
同じでした

コンパネからどうこうするとかじゃないですよねーちなみに。。
140名無しさん:2005/11/17(木) 14:28:08 0
>>139
んーゴメンちょっと分かんないや
141名無しさん:2005/11/17(木) 14:29:08 0
>>139
そうだ。窓の手と高速化ツール入れてる?
142名無しさん:2005/11/17(木) 14:29:51 0
>>139
制限付きアカウントでログインしていて設定変更ができないとか
143130:2005/11/17(木) 14:30:08 0
あーそうですかー

いま思えば、スパイウェアを駆除するために,
Spybotとかいうソフトを使ってから、今の状態になってたかもしれません。
定かではありませんが。。

お手数かけました。すみません
144130:2005/11/17(木) 14:33:43 0
>>142
わたしが、管理者の設定にしてあるはずです多分。
145名無しさん:2005/11/17(木) 14:36:38 0
>>143
Spybotは関係ない。俺も入れてるw
146130:2005/11/17(木) 14:37:17 0
関係ないですか。。

そうすると何が原因なんだろう。。

うーなんとかしたい
147130:2005/11/17(木) 14:42:12 0
ちなみに、ユーザーを切り替えたら、アドレスバーもあり、
「アドレスバーを固定する」の項目もありました。

なんなんですかねーいったい
148名無しさん:2005/11/17(木) 14:56:00 0
当方XPですが、デジタル写真のexif情報について質問があります。
デジタル写真をJtrim又はペイントにて修正し、上書き保存しましたが
エクスプローラーなどで開く前のサムネイルの写真が修正前の状態
で見えてしまいます。開くと修正されているのですが・・・
つまり、ある物体を消したはずがサムネイルでは見えてしまうということです。
exif情報が関係しているのは分かるのですが、
この事についてお分かりの方いらっしゃいませんか?
149135:2005/11/17(木) 15:04:56 0
自己解決しました
150名無しさん:2005/11/17(木) 15:07:06 0
>>148
その「修正前の状態で見えてしまう」のは何? エクスプローラの
「縮小版」表示のこと?
151名無しさん:2005/11/17(木) 15:09:44 0
>>150
そうです。縮小版です。
またexifReaderで読み込んでもそのサムネイルには
修正前の状態が見えてしまいます。
152名無しさん:2005/11/17(木) 15:12:06 0
>>151
まずは初歩的なところから確認。
エクスプローラでその縮小版表示にしている状態で
[F5]キーで最新の状態に更新、はやったよね?
153名無しさん:2005/11/17(木) 15:13:34 0
>>152
ありゃ、その初歩的なところをやっていませんでした(汗)
やってみます。
154名無しさん:2005/11/17(木) 15:15:48 0
F5やってみましたがやはり修正前の表示のままです。
155名無しさん:2005/11/17(木) 15:18:15 0
>>154
では、そのフォルダ内の Thumbs.db を削除し、いったん別のフォルダを
開いてからまた元のフォルダを開いてみる。( Thumbs.db は通常は
見えないファイルなので注意)
156148:2005/11/17(木) 15:19:27 0
>>150
ありがとうございます。
すみません。ちょいと用事が出来ました。
後で確かめてみます。
157名無しさん:2005/11/17(木) 15:20:39 0
>>155
やってみます。ありがとう。
158名無しさん:2005/11/17(木) 15:22:59 0
誠に恐縮。
Thumbs.db を見るにはどうしたらいいのでしょうか?
159名無しさん:2005/11/17(木) 15:27:29 0
>>158
ツール→フォルダオプション→表示→すべてのファイルとフォルダを表示
160名無しさん:2005/11/17(木) 15:36:27 0
>>159
くぅ〜〜、駄目です。(涙)
本当にありがとうございます。
時間がなくなったので、又の機会にします。
申し訳ありません。
161名無しさん:2005/11/17(木) 15:47:28 0
XP使ってるんですがWEB上でDLする際に進行画面がでなくなりました
DLはできますが完了しても一時フォルダみたいなので保存もできません
162名無しさん:2005/11/17(木) 16:00:28 0
http://www.nhk.or.jp/kawa/ja/frame.html?1&04&01
ここの動画をダウンロードしたいのですがどのようにやったらいいのですか?
別窓でRealOnePlayer開いて、ファイルソースみてみたら
http://www.nhk.or.jp/kawa/ja/rpm/200300031514.rpm
という動画のURLっぽいのが抽出できました。rmpをGetASFStreamでダウンロードしようとしたら
むりでした。

どなたかダウンロードの方法をおしえてください
163名無しさん:2005/11/17(木) 16:19:02 0
164名無しさん:2005/11/17(木) 16:20:22 0
>>162
本体ファイル。
rtsp://stream2.nhk.or.jp/kawa/200300031514.rm
FlashGetでもダウンできる。
165名無しさん:2005/11/17(木) 16:47:06 0
すみません、多少、技術的な話になるのですが

パソコンのCDは音の振幅を65536個に分解して表す、と
一般的に言われていますが、量子化ビット数は16ですよね?
ということは、65535個ではないのでしょうか?

Googleで調べてみたのですが、両通りあったので
どうしたものかと悩んでいます。
166名無しさん:2005/11/17(木) 16:58:25 0
>165
ステレオだとLとRで8bitずつ使うんじゃね?
よく知らんけど・・・
167名無しさん:2005/11/17(木) 16:59:11 0
>>165
適当だけど、振幅0の状態1個+振幅がある状態(65535個)ってことじゃない?
しかしどうしてそんなことで悩んでるの?いやまあ勝手だけどさ
168166:2005/11/17(木) 17:03:57 0
いやいや、俺は何の勘違いをしてるんだ…

16bit = 65536表現 = 0〜65535

と言うことで、0を含めた数字の表現数は65535となり、
色や音なんかの表現数自体は65536で合ってる。

169165:2005/11/17(木) 17:11:31 0
どうもありがとうございます。
16bitという数字だけにとらわれすぎていたようです。
170名無しさん:2005/11/17(木) 17:12:18 0
>>164
むりでした・・・
ほ、他にあったらどなたかおしえてください。
171名無しさん:2005/11/17(木) 17:23:57 0
172らいと:2005/11/17(木) 17:56:34 0
Mac対応でaviなどの形式の動画が再生できる
プレーヤーってあるのでしょうか?
173名無しさん:2005/11/17(木) 18:27:33 0
>172
aviって言っても色々あるんだが、非圧縮AVIはもちろん、
DivX各種バージョンにXvid、DVやらなんやら…

こういったエンコーダで圧縮された動画はコーデックさえあれば
普通のプレーヤーでも再生できるけど、そもそもそのaviファイル
が何でエンコードされたものか解らなければ話にならん。
174名無しさん:2005/11/17(木) 18:58:08 0
履歴を保存しない、っていう設定が出来るそうですが
どこからどうやれば出来ますか?
175名無しさん:2005/11/17(木) 19:05:26 0
176名無しさん:2005/11/17(木) 19:06:02 0
>>174
なんの履歴かちゃんとかいてよ
177名無しさん:2005/11/17(木) 20:01:49 0
>>174
脳みそをフォーマット。
すべての履歴(学歴、職歴など)が(君のアタマの中からのみ)消えます。
178名無しさん:2005/11/17(木) 21:11:24 0
うんこしたいんだけどトイレがないです
どうしたらいいですか
179名無しさん:2005/11/17(木) 21:12:32 0
180名無しさん:2005/11/17(木) 21:14:04 0
自己解決しました
181名無しさん:2005/11/17(木) 21:14:45 0
うんこだけに快ケツ
なんちゃって
182名無しさん:2005/11/17(木) 23:26:51 0
なんか3Dゲームやるにはアスロンが良いとかよく聞くんですけど、
アスロンってペンティアム4と比べるとクロック数低いですよね?
それでもアスロンの方が良いんですか?
今フェイスでAthlon 64 4000+が搭載されてるパソコンを買おうと思ってるんですが気になったもんで・・・。
183名無しさん:2005/11/17(木) 23:36:09 0
Windows Meですが
セキュリティで保護された Web ページに接続できません

ページを表示できません
サーバーが見つからないか、DNS エラーです。

と表示されます、どうすればいいのでしょうか
お願いします。
184名無しさん:2005/11/17(木) 23:43:52 0
>>182
ここはマルチもありなのか?
185名無しさん:2005/11/17(木) 23:47:51 0
マルチで質問するやつは
絶対リアルでまともな人じゃないよな
186182:2005/11/18(金) 00:05:08 0
解決しました。
187名無しさん:2005/11/18(金) 00:06:00 0
>>184
「マルチ」と証明できるものがない。
よってマルチ発見時は「最初のレス」以外にレスしないのが優良回答者。
188名無しさん:2005/11/18(金) 00:06:10 0
【保全元url】 http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html
(改行・空白・傍線の加除は保全者による)


11月16日 私のWebサイトも11月10日で6年目。
内容を充実させていきたい、と前から思っていたのだけれど、御予算なければ何も出来ません。
現状では出る一方であります。本当は国際救助隊みたいに強力なタニマチが居たらいいのだけれど……。

夢見てても仕方ありません。そんな折「グーグル・アドセンスを入れてみたらどうですか?」
とアドバイスしてくれる方がいたので、試してみることにしました。ネットならではの広告形態です。
といってもコンピューターのスキルが怪しいため思った通りの状態にならず。
収入あれば、そいつを全てWebのコンテンツのために投入するつもり。

現状の6年連続赤字から収支トントンになったら素晴らしい!

最低でも新型車の試乗速報くらい全て紹介したいもの。
オールアバウトなどで紹介するのは、従来の内容と同じ程度のオモテ側。私のWebじゃウラ側を。
といってもどんな内容になるか全く解りませんが。RAV4の試乗レポートあたりから始める予定。
11時に家を出て前橋へ。13時からFM群馬の収録。終了後、急いで帰って原稿書きや打ち合わせ。
19時からラジオ日本の前にある東京アメリカンクラブで夕食。
20〜30年前のクルマやレースの話で大いに盛り上がる。久しぶりにリラックスして過ごしました。
189名無しさん:2005/11/18(金) 00:12:13 0
>>182
元々の設計が違います。
P4はクロックを上げていくことにより性能を上げる設計です。
Athlon64はクロックをそんなに上げなくてもよい設計です。

例えば、ある車で50km/h出すのに1速だと5000回転必要だとします、
しかし2速では3000回転で50km/hの速度がでる。
クロック=回転数と考えれば、つまり前者はP4で後者はAthlon64ということです。
前者の欠点は燃費が悪く、高温になることで、今のP4にもあてはまります。
高温になることで周りのパーツの寿命が縮んだり、冷却のため
大きな騒音が出るファンを付ける必要が出るかもしれません。

しかしこれはCPUの話で、ゲームのプログラムの仕方によって差がでることがあります。
リネージュ2とかはP4が得意だと聞きますが4000+ともなれば大丈夫でしょう。
心配ならPCゲーム板とかで情報を仕入れてみてはいかがですか?
190名無しさん:2005/11/18(金) 00:15:25 0
Cabosでダウンロードした映画が突然再生できなくなりました。
コーディックがエラーってメッセージが流れます。音は出るんですけど映像が出ません、
なんででしょうか?お願いします。
191名無しさん:2005/11/18(金) 00:15:58 0
PCでAMラジオをどうやったら聴けますか?
192名無しさん:2005/11/18(金) 00:38:51 0
>190
違法な手段で入手ファイルを再生する方法は教えません(・∀・)カエレ!!

>191
簡単なのはAMラジオからPCのラインへ繋いで聞くとか…

AMラジオはノイズを拾いやすいーそしてPCはノイズを出しやすい
それがわかってるからPC用のAMチューナーは廃れたのでつ
193名無しさん:2005/11/18(金) 04:35:33 0
|()  () )
|      )
|  し   )
|     )
| Э  )         <キスしてえ
 ^^^|^^^^^
   大 
194名無しさん:2005/11/18(金) 07:12:41 0
>>190
とりあえず通報しておいた。
早朝の呼び鈴には注意しな。
195名無しさん:2005/11/18(金) 07:13:57 0
>>182
その4000+という数字は
ペンティアムで言うと4GhzのCPUに該当、もしくはそれ以上の性能を発揮する
という意味です
後は分かるな?
196名無しさん:2005/11/18(金) 07:15:22 0
>>195
比較対象、間違えてるぞ。
他社製品との比較はしないぞ。
197名無しさん:2005/11/18(金) 07:46:05 0
>>195
マルチなんで無視。
198名無しさん:2005/11/18(金) 07:54:57 0
ID出ない板でのマルチは、最初の書き込み以外スルーが良回答者
199名無しさん:2005/11/18(金) 09:18:33 O
メインメモリ
512*4と1024*2って性能の違いはあるんですか?
あとデュアルメモリだとどうなるんですか?
200初心者:2005/11/18(金) 09:39:04 O
パソコンのインターネットの履歴の消し方はどーやるのか教えてくださいm(__)m
201名無しさん:2005/11/18(金) 09:42:44 0
インターネットの履歴はあなたの人生の履歴なので大切に残しておきましょう
エロサイトの履歴ばかりが残ってるならあなたの人生もエロエロということです
202名無しさん:2005/11/18(金) 10:33:51 0
>>198
いや、「最初の書き込み以外」ではなく「マルチ指摘以前」だろ
誰もがいくつものスレを監視しているわけでもない。
203名無しさん:2005/11/18(金) 10:38:01 0
>>199
デュアルチャンネルに対応してれば帯域幅が2倍になる
2車線道路を4車線に拡張するようなもの、通行量を2倍に出来る
ただし渋滞さえなければ個々の車両の到着時間は変わらない
話はずれるが、到着時間を減らすのがCPUへのメモリインターフェイス統合

4枚と2枚の差だが条件さえよければ4枚が速い(バンクインターリブ)
ただし4枚刺しでは速度を低下させ安定化を図るものもあるので注意

>>200
IEのツール→インターネットオプション→コンテンツ→個人情報
204名無しさん:2005/11/18(金) 11:14:14 0
昨日ネットをしていたら、(windowsのダウンロードページ)
突然電源がブチッと切れてシャットダウンしました。それから電源を入れても
起動しなくなりました。画面には、次のファイルがないか、壊れてるか〜とでました。
C:\WINDOWS\SYSTEM\DRIVERS〜\←こんな文です。

色々してみてもだめでしたので、再セットアップしました。。
原因は何だと考えられますか?ウイルスですか?お答えお願いします。
205名無しさん:2005/11/18(金) 11:19:05 0
初心者ですが、なぜメーラーはアウトルックエクスプレスを多くの人が使うのですか?
マイクロソフト・アウトルックというのも大抵のパソコンを買ったときにインストールされていますが
これが使われないのはなぜでしょう?
マイクロソフト・アウトルックより
アウトルックエクスプレス が使いやすい、あるいは優れている点を教えてください。
206名無しさん:2005/11/18(金) 11:23:33 0
>205
Outlook ExpressはWindows標準搭載。
Outlook はOffice製品。

どう考えてもOutlook Expressの方が入手しやすいだろ?
207名無しさん:2005/11/18(金) 11:29:15 0
>>204
ネット越しでは想像は出来ても答えにはたどり着けない
HDDや電源などのハードウェアのトラブルも考えられるが可能性の一つでしかない
208名無しさん:2005/11/18(金) 11:32:08 0
教えてください。メールがきて返信したらThe following addresses had permanent fatal errors -----
User unknownで返ってくることがあります。返信ボタンでやってもプロパティでアドレス調べて送信してもダメです。
どうしてなんでしょう。対策はありますか。ニフティとかybbとかに多いのですが。
209名無しさん:2005/11/18(金) 11:55:23 O
携帯からの書き込みで失礼します。

私の働いている会社の社長が今度ノートパソコンを購入することになったのですが、見積もりを見せていただいたら184800円でした。

PCには余り詳しくないのですが、高いような気がするのですが…。
HP Compaq nx4820/CTハーベストキャンペーンモデル
というパソコンですが、18万は相場でしょうか?それともぼったくられてますか?

社長がこの価格で買ってしまいそうなので…どうか詳しいかた教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
210名無しさん:2005/11/18(金) 12:05:39 0
>>209
サポート代を追加したんだろ、HPのホームページ上の見積もりを自分でやってみろよ
211209:2005/11/18(金) 12:17:39 O
>>210
レスありがとうごさいます!

内訳を読みましたらPCSMP2E/プリンタードラチバーインストール、PC初期設定 というものがありましたが、これがサポートなんでしょうか…。

HPで見積もりを出したいのですが携帯からなんです、すみません。
当社のパソコンはなぜか全部ネットに繋がっていないんです。
プロバイダとの契約もしておりません…。

他力本願ですみませんでした。
社長の奥さんから午後から電気屋さんに見に行くように言われましたので、調べてきます。

スレ汚し失礼致しました!!
212名無しさん:2005/11/18(金) 13:09:58 0
>211
HPサイトによると94500〜となってるぞ。
倍額になってるって、どこの見積もり?大○商会とか?
213名無しさん:2005/11/18(金) 13:40:51 0
突然だけど英文字入力で小文字を大文字に変えるのってどこ押したら
いいんだっけ?
214名無しさん:2005/11/18(金) 13:44:40 0
マイクロソフト・アウトルックより
アウトルックエクスプレス 
が使いやすい、あるいは優れている点を教えてください。
215名無しさん:2005/11/18(金) 13:49:09 0
>>213
Shift+CapsLock
216213:2005/11/18(金) 13:53:29 0
>215
おお!そうだった!
周りににも菊に危険で何年もShift押しっぱなしでしのいでましたよ。

サンクス
217名無しさん:2005/11/18(金) 14:08:53 0
本体の中に蜘蛛がいたんだけど大丈夫?
ショートしたりしないよね?
見失ってしまった
218名無しさん:2005/11/18(金) 15:14:03 0
>214
マルチ氏ね
219名無しさん:2005/11/18(金) 15:33:24 0
>>217
蜘蛛のサイズに依るんじゃねーの?
流石にタランチュラやアシダカグモが中で潰れたら
ショートしそうな気が。
あいつらなら、細いケーブル噛み切れそうだし。
220名無しさん:2005/11/18(金) 16:12:24 0
>>216
年って。
早く聞けばよかったのに
教えてもらってよかったなw
221名無しさん:2005/11/18(金) 20:44:57 0
>>172
VLCでも使っとけ。
222名無しさん:2005/11/18(金) 22:07:22 0
>>216
俺も知らん買ったorz
ついでに、立ち上げた時に、ひらがな入力にする方法がありましたら
お教えください。
223214:2005/11/18(金) 22:29:18 0
こんなこと↓も分からない馬鹿ばっか

マイクロソフト・アウトルックより
アウトルックエクスプレス 
が使いやすい、あるいは優れている点を教えてください。
224名無しさん:2005/11/18(金) 22:34:27 0
PCが最近重すぎて、HD使ってるというランプがつきっぱなしになったり、IE開いただけで固まりかけたりするので、
ウィルススキャンなどをしたけれど何も出ず、デフラグもしたけど一向に変わりません。
他に軽くするために何をしたらいいか教えてください。OSはXPです。
宜しくお願いします。
225名無しさん:2005/11/18(金) 22:39:46 0
>223
コピペ乙

そんな物を使ってる限り○○を脱却出来ないと思う罠
226名無しさん:2005/11/18(金) 22:42:13 0
>224
スパイウェアを削除しろ(ウィルススキャンでは発見出来ないので専用ツール使え)
そしてリカバリーそれで回復しないようならPCのハードの寿命w
227名無しさん:2005/11/18(金) 22:52:10 0
PC重いなら
1 ウィルスチェック
2 スパイウェアもチェック
3 絶対に使わないツールをアンインストール
4 不要なレジストも消去
228名無しさん:2005/11/18(金) 23:05:49 O
質問です。
電源を入れると、
ご迷惑をおかけしております。正しく起動できませんでした。
みたいな画面が出て来て、セーフモードや通常起動が選べる画面がでてくるのですが、
どこを押しても起動せず、また同じ画面に戻ってしまいます。
何が原因でしょうか。
またどうすれば直りますか?
パソコンは他人に作ってもらった自作パソコンでWindowsXPです。
よろしくお願いします。
229名無しさん:2005/11/18(金) 23:13:55 0
>>226-227
ありがとうございます。
ad-awareというスパイウエア調べる奴を使っても何もかかりませんでした。
ということは寿命なのかorz買ってから4年ぐらいたつし・・・
ところで、自分のPCは40GBのHDが2つで80GBなのですが、ドライブDの方はほとんど
使っていないのですが、リカバリーするときとかにドライブCとDを入れ替えるとかいうことはできるのでしょうか。
230名無しさん:2005/11/18(金) 23:18:24 0
>>229
機種によっては、ハードディスクの型番を参照して、適合しないものだとリカバリさせてくれないものもある。
231名無しさん:2005/11/18(金) 23:19:39 0
ペン4の3.2GとペンMの1.8Gと普通の使用(ネットと映像見る)では、
どちらが使い良いですか?
232名無しさん:2005/11/18(金) 23:21:57 0
>>231
普通に使うならどっちでもいいけど
ペン4の3.2をかえ
233名無しさん:2005/11/18(金) 23:23:31 0
MEDIONのパソってどう?
234名無しさん:2005/11/18(金) 23:28:57 0
お金があるならPenMのノートのほうが、’つぶしがきく’んじゃない?
235名無しさん:2005/11/18(金) 23:43:44 0
>>224
>PCが最近重すぎて、HD使ってるというランプがつきっぱなしになったり、

環境が書かれていないので推測になるが、
メモリが256MBとかじゃないのか?
サービスパック2以降は512MB欲しい所。
出ないとすぐメモリ不足になり、HDDをメモリ代わりにするスワップが発生しまくりになる。
236名無しさん:2005/11/19(土) 00:07:42 0
補足。
スワップとは、ハードディスクをメモリの代わりに使う機能。
ちなみにメモリと比べれば遙かに遅い。
遅くなった分は操作をして、応答が返ってくるまでの時間としてダイレクトに影響する。
どれくらい遅いかというと、非スワップ動作時の数倍から数十倍くらい遅い。
237名無しさん:2005/11/19(土) 14:35:07 0
>>230
そうなのですかー難しそうですね。

>>235
そうです。256Mみたいですorz
238名無しさん:2005/11/19(土) 15:43:26 0
>>237
つーか今Cドライブの空き領域はいくらあるの? 空きが少ないと
Windowsの動作が極端に遅くなったり不安定になるよ。
それからメモリはやはり512MBかそれ以上は積みたいところ。
239名無しさん:2005/11/19(土) 16:57:17 0
>>238
いま空きは6.6/40GBです。
明日大掃除しようかな
240名無しさん:2005/11/19(土) 17:29:30 0
下らない質問ですいません。

どのメーカーのキャプチャボードもどうして 704x480  の解像度が無いのでしょうか?
自分はDVDレコではSPモードで録るので 704x480 約2時間で-R一枚に焼くのがしっくりくるのですが

メーカーに聞けと言われてしまいそうですが、恐らくメーカーでも答えては貰えそうも無いので
その辺の事情に詳しい方おられましたらご教授よろしくお願いします。
241名無しさん:2005/11/19(土) 17:32:47 0
>>240
テレビの規格
242名無しさん:2005/11/19(土) 18:12:32 0
質問です。
よくデフラグすると動作軽くなると聞くのですが
現在使用しているノートPC、何度デフラグ前に分析かけても
最適化の必要はありません、と出ます。しかし動作重いです。
結構長いこと使ってるのにおかしいなぁとかねがね思っているのですが…

同じくらい長く使っていた別メーカーのノートPCからは
最適化をすすめるメッセージがよく出ていました。
これはメーカーの差なんでしょうか?
243名無しさん:2005/11/19(土) 18:20:55 0
>>239
Cドラの空き領域が6.6GB空いてりゃ普通は問題ないよ(フラグメンテーションが
極端に起きてなければ)。とりあえずメモリ増設を推奨。
244名無しさん:2005/11/19(土) 18:23:43 0
>>242
メッセージ無視してデフラグ(最適化)実行ボタン押せばいい
245名無しさん:2005/11/19(土) 18:29:04 0
>>239
つーかそのPC買ってからの約4年間、一度も再インストールやリカバリの
経験が無いならいっぺんやってみるといいかも。特にWindowsってのは
使えば使うほど不具合が徐々に蓄積していくからね。レジストリの肥大
や矛盾箇所の増大、アプリやドライバ同士のコンフリクト(競合)など
による動作速度の低下や安定度の低下などね。
246名無しさん:2005/11/20(日) 08:22:58 0
どんなにきーつけてつかってても、時間がたつと遅くなってくるからなぁ・・・
こればっかりはwindowsの構造上の欠陥かと思う
247名無しさん:2005/11/20(日) 08:29:33 0
>>246
そのための再セットアップだろ。
248名無しさん:2005/11/20(日) 10:14:24 0
さ、次の質問どうぞ。
249名無しさん:2005/11/20(日) 13:12:22 0
>>246
それいうならノイマン型の構造欠陥だよ。
データベースが自ら連結最適化できないんだからしょうがないじゃん
250名無しさん:2005/11/20(日) 13:34:23 0
PCIバス2.2以降に対応したインテルのチップってどれになりますでしょうか?
251名無しさん:2005/11/20(日) 13:39:07 0
>>250
800番台からのような気がするけど。
252名無しさん:2005/11/20(日) 16:13:54 0
>>251
有難うございます。 でもそういうのって何処で調べたらいいんでしょう?
253名無しさん:2005/11/20(日) 16:49:14 0
>>252
カタログ
254名無しさん:2005/11/20(日) 17:50:56 0
超初心者スレで流れてしまったのでこっちで質問させてください。

ページの履歴見てたらPCから普通に作動音がしたと思ったら
ここ数ヶ月分の履歴がぶっ飛んでしまいますた。
覚えてるページをいくつか履歴検索しても引っ掛かりません。
これって復活させるのは無理ですか?
255名無しさん:2005/11/20(日) 18:08:50 0
>>254
ファイル復元ソフトの類は試したのか?
ま、望み薄だとは思うが…
ブックマークの存在意義が身にしみたろ?

それよりも”ぶっ飛んだ原因”の方を追究するべきだと漏れは思うがね?
256名無しさん:2005/11/20(日) 23:18:24 O
ちと変な質問
ゲーム用にデスクトップ、学校用にノート買おうと思うんだけどいくらくらいになりそ?
257名無しさん:2005/11/21(月) 00:00:54 0
>>256
それにどんな回答をつければ良いんだ?
ピンきりなんだが、「ゲーム」と「学校用」の二つを頼りに見積もりでもしろと?
258名無しさん:2005/11/21(月) 00:04:28 0
>>256
25万×2で50万ぐらいでどう?
259名無しさん:2005/11/21(月) 03:29:08 0
>>256
15X2万くらいでだいじょうぶ。
260名無しさん:2005/11/21(月) 08:24:07 0
>>256
>ゲーム用
メーカー製は論外。ショップブランドで推奨モデルを買う
>学校用
エクセルワード、ネットにメール程度なら10万クラスで充分
261名無しさん:2005/11/21(月) 11:17:45 0
ノートPCを買う予定なのですが、PEN4とPEN Mでは
どのくらい変わりますか?
今PEN4で、お店に行ったらPEN Mばっかりでした。
262名無しさん:2005/11/21(月) 11:26:22 0
>261
PenMのクロックあたりの処理能力はPen4の1.5倍以上。
PenMは省電力低発熱、Pen4は電力喰いの爆熱。
消費電力の関係上、Pen4ノートはバッテリー保持時間が
ムチャクチャ短い上に、排熱効率を上げるために重量と
筐体のサイズが大きくなりすぎて持ち運びが困難。

つまり、お前はPen4ノート買っとけって事だ!
263名無しさん:2005/11/21(月) 11:33:17 0
>>261
Pen4はデスクトップ向けのCPU。消費電力、発熱は比類なき最悪の
CPUであり、そんなCPUをノートPCに搭載するメーカーは良心を疑う。
そんな糞CPU搭載ノートを買ったら、ノートPC全体が熱ちっちち、
バッテリー駆動は30分持たない。ノートPCでPen4を選択する奴も糞。
264名無しさん:2005/11/21(月) 11:59:57 0
1. PentiumDは省電力の為にデュアルコア化しているので、
  ノートや小型デスクトップに最適です。
2. ゲームをするならIntel純正のCeleronDがお奨めです。
3. パソコンの騒音が気になるなら、ケースの排気口を
  ガムテープ等で塞ぐのが効果的です。
4. 初心者には最新OSのWindowsServer2003がお奨めです。
5. OSがWindows2000以降の製品ならメモリは128MBで充分です。
6. ネットやメールをするならHDは400GB程あった方がいいです。
7. ISDNではホームページの製作はできません。
8. ゲームするならビデオメモリを増設してください。
9. ディスプレイよりTVに繋いで表示した方が高解像で綺麗です。
10.MicrosoftのOffice製品はAMDのCPUに対応していません。

上記のうち2つ間違いがあります。どれでしょう?
265名無しさん:2005/11/21(月) 12:08:14 0
>255
dクス。
フリーの復元ソフトを試したけどダメでした。
ぶっ飛んだ原因は履歴の貯め過ぎだと思います。(たまに似たような事はあったので)
ブックマーク代わりにしたり、あっちにも書いたけどネットサーフィンで見つけた
チェックしたいものなんかを後でメモったりするのでかなり貯めてました。
266名無しさん:2005/11/21(月) 12:48:38 0
ゲーム用=デスクって事で6万〜7万
ノートは13〜15万でいいんじゃね
267名無しさん:2005/11/21(月) 13:27:53 0
>>264
>>上記のうち2つ間違いがあります。どれでしょう?

ひとつは見つかったんだが・・・
268名無しさん:2005/11/21(月) 13:45:10 0
>267
いや、全部間違いだと思うんだが…
269名無しさん:2005/11/21(月) 13:47:13 0
>>267は「2つ間違いがある」ってのが間違いと言いたかったのでは?
270名無しさん:2005/11/21(月) 13:49:22 0
>>268
全部間違っているよな。だから正解は↓これが間違っている。

「上記のうち2つ間違いがあります。どれでしょう?」
271名無しさん:2005/11/21(月) 13:50:22 0
問題まで含めて全部間違いだな。
272名無しさん:2005/11/21(月) 14:07:23 0
1. PentiumDは爆熱のデュアルコアCPUなので、
  ストーブやこたつ代わりのヒーターに最適です。
2. ゲームをするならゲーム専用機がお奨めです。
3. パソコンの騒音が気になるなら、ケースの排気口を
  自分のち○こで塞ぐのが効果的です。
4. 初心者はどのOSでも、最初は使いこなせません。
5. OSがWindows2000以降の製品ならメモリは128MBで不充分です。
6. Hな画像や動画を集めるにはHDDは400GBでも足りません。
7. ダイヤルアップではホームページの製作はできません。
8. Hなゲームをするなら18歳になってから。
9. PC専用モニタよりTVに繋いだ方が高解像度で文字が鮮明に表示されます。
10.MicrosoftのOffice製品はX-BOX360に対応していません。

上記のうち2つ間違いがあります。どれでしょう?
273名無しさん:2005/11/21(月) 14:09:43 0
おもろないから引っ張らないでくれ
274名無しさん:2005/11/21(月) 20:13:42 0
大変、失礼な質問なんですが、ソニーVAIOの
PCG-QR1E/BPという機種を使ってるんですが
その機種には
モバイルIntel Celeronプロセッサー 600MHz
というCPUが付いているのですが、 Intel mobile Celeron 1.2GHz ( SL6H9)
というCPUを入手したのですが交互性などはありますか?
また問題無く取り付ける事は出来ますか?
ヤフオクで入手したのですが
VAIOカスタマーセンターに問い合わせても
インテルに問い合わせても答えて貰えなかったので…
宜しくお願い致します。
275名無しさん:2005/11/21(月) 20:20:22 0
ウインドウズ2000でふつうにメールやネットだけするのに
128MBでは遅いとか感じますか?
256MBにするとかなり違うでしょうか?
276名無しさん:2005/11/21(月) 20:27:44 0
>>275
体感速度は人によって違うから、責任は持てない。
128MBから256MBへ、更に512MBにすれば違う。
277名無しさん:2005/11/21(月) 21:32:22 0
他板で質問したところ、専門板の方がいいとのことでしたので、こちらにて質問します。

最近多くなった、フラッシュを多用したホームページが凄まじく重くて困っています。
CPU使用率が100%近くまで上がり、ブラウザが一時的に反応しなくなったり、ボタンを押してから反応するまで数秒かかったり…。
ちなみにブラウザはIE6を使用しています。一体原因は何なんでしょうか?

マシンは2年前に自作したもので、スペックは以下のとおりです。

OS:WindowsXP Home SP2
CPU:Pentium4 2.80CGHz
MB:MSI 865PE Neo2
グラボ:ELSA GLADIAC FX935 (GeForceFX5900)
メモリ:1.5GB(DDR3200 512*2+256*2)
HDD:120+40+40GB

マザーボードのBIOSや、各種ドライバのアップデート、OS再インストールをしても駄目でした。
278名無しさん:2005/11/21(月) 22:30:29 0
ネット環境やブラウザの設定を疑うことはしないのかね〜?
こんな奴でもマシンが自作できる時代になってしまったのか?
はぁ〜〜〜やだやだ.........
279名無しさん:2005/11/21(月) 22:42:45 0
質問です。
NECのバリュースターVC5004Dを使っているのですが、
ペンティアム4についていたCPUクーラーをはずし、そのCPUクーラーを固定してあった
金具をはずすと、でかいアルミニウムの塊みたいなやつだけになります。
そのアルミの塊は縦横が約5センチづつくらいのゴツイものです。
それが最初はまったく動かなかったのですが、クーラーを固定する金具を付け直す際、
力を入れていたらCPUからはずれてしまいました。
CPUに白いねばねばしたもので接着してありました。
その後、一応くっつくのですが接着が弱くなってしまい、少し力を入れるだけでずれるように
なってしまいました。
それでもなんとかくっつけて終わりにしたのですが
それから一週間たった今日、そのことを思い出して電源ファンに手をあててみると
風があまり温かくないような気がして、放熱がうまくできてないのかもしれないと
思いました。
もしかしたら本体を立てた際、アルミの塊がCPUからはずれてしまったのかもしれません。
まだ中の状態は見てないのですが、CPUとアルミの塊を強力に接着するにはどうすればいいのでしょうか?
伝熱させる間に付着しているものだから、熱を100%通す接着剤が必要だと思うのですが・・・
280名無しさん:2005/11/21(月) 22:47:16 0
この板って>>278みたいな馬鹿が多いよなぁ
281278:2005/11/21(月) 22:59:40 0
>>279
アルミニウムの塊みたいなやつはヒートシンク。CPUから熱を吸収する。
白いねばねばはグリス。CPUとヒートシンクの間に塗って隙間を無くし、
熱の伝道効率を上げる。そしてヒートシンクをファンで冷やし放熱させる。
後どうすればいいか、利口な>>280が回答するよ。
282名無しさん:2005/11/21(月) 23:22:18 0
>>277
VGAドライバ再インストール、最新版にする。
283名無しさん:2005/11/21(月) 23:25:45 0
>>274
そりゃ誰も答えないだろ、SONYだってそんなこと試してない
お前が試す以外に確かめる術はない、まあやるだけ無駄だろうけど
(ノートはCPUが直付けやで交換不可やデスクトップに比べ電源と廃熱に余裕がないので)

>>279
ヒートスプレッダはがしたの?
間に空気の層が出来て熱伝導率が下がってるのかな

アルコールで綺麗にはがして、熱伝導シート(両面、粘着)を使えばいいけど・・・
たぶん君は失敗するよ、>>279みたいなことを平気でする人はいじらない方がいい

夏場に熱暴走するまで放置するか
PC丸ごと買い換えかCPUのみ買い換える
284みー:2005/11/22(火) 00:49:54 0
パソコン初心者です。
USBフラッシュメモリーを使って書き込み・上書きを何度かしているうちに「書き込み禁止」のメッセージが出てきて解除できません。
プロパティーを開いても書込み禁止なる項目が出てきません。
解除の仕方を教えてください。
よろしくお願いいたします。
285名無しさん:2005/11/22(火) 01:22:01 0
>>284
USBメモリ本体に書き込み禁止スイッチが付いてるものがあったと思ったが、
実はそのスイッチが入ってるとか?
286みー:2005/11/22(火) 01:53:45 0
特に何も付いていません。
287名無しさん:2005/11/22(火) 01:55:17 0
>>286
メーカーと型番は判る?
調べちゃる
288:2005/11/22(火) 02:12:45 0
質問です。
DVDを追記した際、以前のセッション?を読み込まずに焼いたせいか、
元からあったデータがドライブ上に表示されなくなりました。
データ自体は残っているようですが、この場合、サルベージすることは可能でしょうか?
可能であるなら方法を教えていただけないでしょうか。お願い致します。

使用ライティングソフトは burn4free。海外のフリーソフトです。
289名無しさん:2005/11/22(火) 02:42:22 0
質問です。
DELL8250を使用していて、少し前にメモリ(RIMM512)を増設しました。
しかしメモリの相性が悪かったのか、ブルー画面になったりフリーズが多発。
メモリの位置差し替えなどもしたのですが効果なく止む無くもとの構成に戻しました。

で、本題です。
元に戻してからサイズの大きな動画の再生や、ネットゲーム(PSO・UO)などを
起動するとやたらに重くなってしまいました。ネトゲ系はログイン直後は良くても
数分すると動きがカクカクになったりします。(回線速度は問題ないです)

フリーズでOSが壊れたかと、クリーンインストールしたのですが、上記の症状は
変わらず。ハード的に問題があるのではと思うのですが、上記のような症状が
起きる要因としてどんな故障が考えられるでしょうか?

個人的にはメモリかグラボだと思うのですが…
(MEMTESTではメモリには異常は見つからなかったです)
290名無しさん:2005/11/22(火) 04:48:43 0
>>289
メモリの刺す位置を元と違うところに刺していませんか?
メモリスロットの色の同じところに二枚刺してください
ついでに言うとRIMMは二枚単位での使用が前提です
メモリが奇数枚では使用できません
291名無しさん:2005/11/22(火) 06:29:31 0
>>288
つFinalData
292名無しさん:2005/11/22(火) 06:31:30 0
>>284
容量がいっぱいすぎてもう入らない
または故障
293名無しさん:2005/11/22(火) 06:51:05 0
長文で失礼します。すみません。
ゲームソフトを起動するのに「IndeoVideo5」が必要なのですが、WindowsXPのServicePack2を利用しています。

ソフトには「IndeoVideo5」が付いていたので、それをインストールしてみました。
無事にインストールは終わりましたが、ソフトを起動してみると、「IndeoVideo5の初期化に失敗しました」とエラーが出ます。
ソフトの説明書には、このエラーが出た場合はIndeoVideo5をインストールして下さいとしか書いてありません。

インストール先はC:\ProgramFiles\Intel\Indeo\IndeoVideo5で
↓の4つが入っています。
ir50_qcx.dll
ir50_32.qtx
Ir50_qc.dll
ReleaseNotes.htm

色んなサイトを調べて回って
「ダウンロードしたIndeoVideo5.zipに含まれているir50_32.qtx, ir50_qc.dll, ir50_qcx.dllを解凍してC:\Windows\System32\にコピーまたは移動させてください. すでに新しいファイルが存在していた場合は,上書きしないでください」との記述を見つけ
コピーしてみましたが、変わりません。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1229100
↑の回答No.3のデバイスマネージャーで3つを調べたところ、IndeoR video 5.10しか入っていません。

http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;887326
↑もきちんと成功しました。
何がいけないのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
294名無しさん:2005/11/22(火) 07:14:10 0
>293
何故ゲーム名を書かない?
違法な手段で入手した物と疑われるぞw
295名無しさん:2005/11/22(火) 07:15:40 0
>>294
おまけにエロくさい
296293:2005/11/22(火) 07:18:27 0
ファルコムのZwei!!(ツヴァイ!!)というゲームです。
必要ないかと思い勝手に省略してしまい、すみませんでした。
297名無しさん:2005/11/22(火) 07:50:00 0
【ツヴァイ!!動作環境】
O S. Windows98/Me/2000/XP 日本語版専用
CPU. PentiumII/400MHz以上、PentiumIII/500MHz以上推奨
メモリ 64MB以上(128MB以上推奨)

※WindowsNT4.0 SP3以降対応(←機種によって動作しない場合があります。
その場合はWindows98等でプレイしてください。)
http://www.falcom.co.jp/zwei/order.html

WindowsXPにIndeoVideo5Codecは正式対応していない。
知っていればすぐに気づいたんだろうけどね。
298☆彡:2005/11/22(火) 08:04:29 O
別スレから来ました。
NTFS80GのHDDを知人からもらったのですが私はMEを使っていましてFAT32に戻したいのですが…
昔FDISKで領域解放した経験があるのですが操作手順をすっかり忘れてしまいました。
どなたか教えてもらえないでしょうか。
299289:2005/11/22(火) 12:35:54 0
>>290
ご返答ありがとうございます。
メモリスロットは特に色分けされてなかったので、2枚のメモリがどっちに
刺さっていたのか確認することはできなかったのですが、入れ替えて
使ってみても症状は変わらなかったです。
(RIMMが2枚セットだというのはマニュアルにあったので増設したメモリも
2枚セットで使ってました)

全体的に動きが重くなる以外の症状は特に出てないということは
やはりメモリに不具合があると見ていいのでしょうか?
CPUやグラボに問題があったら普通に起動もしないですよね…
300293:2005/11/22(火) 13:27:07 0
>>297
回答ありがとうございます。
しかし、XPでも通常ならプレイできるということで
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;887326
↑も成功して、デバイスを見てもIndeoR video 5.10は正常に動作しています。
ファルコムに問い合わせましたが、分からないということでした。
有料版を買うしかないのでしょうか?
それとも他に何かインストールする必要がありますか?
301名無しさん:2005/11/22(火) 14:39:55 0
現在ノート使用→新しいデスクトップパソが欲しい
モニタに何万も出したくない
AQUOSの13型をモニタ代わりに使いたいのです
S端子とD2端子は付いています
(ノートのモニタは出力しかできないので流用不可)

普段利用するときに何か好ましくないことってありますか?
PCモニタと違って目が疲れるとか。よろ
302名無しさん:2005/11/22(火) 15:02:17 0
>>298
そこまでわかってるなら、とりあえずFDISK実行してみればいんでないの?
メニュー見ればわかると思う

一応NTFSは、「非MSDOS領域」というのにあたるので、
こいつを解放してあげればいいですよ
303名無しさん:2005/11/22(火) 15:09:25 0
>>300
悪いけど、対応外環境で
しかも開発会社に解らないものは
ここにいる誰も解らんと思うよ。

俺も別のゲームで完全に対応環境内だったのに動かなかったのあったし。
自作だと各部品メーカーのドライバーのせいで特にな。

>>301
テレビは解像度が恐ろしく低い(VGA同等か、以下)なんで
使い物にならないと思うよ。まず、字が読めない。

読めるまでデスクトップを小さくしたら携帯程度の情報量しか表示できない。
304名無しさん:2005/11/22(火) 15:28:45 0
1. PCリサイクルスレはかつてありましたか?
2. 需要はありますか?
3. あるならスレ立ててもいいですか?

その上で、17インチディスプレイ(CAT)を送るのに使うのにちょうどいい箱が
ないのですが、お勧めを教えてください。
305名無しさん:2005/11/22(火) 15:33:38 0
CATって何だ.....CRTだよ orz
306名無しさん:2005/11/22(火) 16:07:37 0
>>304
2chは匿名が基本でROMも多量に居り
ここで連絡を取り合う為に
有効なメアド等を晒すのは危険。
お金、物品関係が絡むならなおのこと。

止めといた方が良いと思うよ。


あと日通のパソコンポなら
丁度良い箱付きで取りに来てくれる。
307名無しさん:2005/11/22(火) 16:17:28 O
>>301
そんなあなたにリモートデスクトップ
308名無しさん:2005/11/22(火) 16:25:36 0
>>300
ダメ元で98互換モードを試してみれば?
ツヴァイの実行プログラムを右クリ→プロパティ→互換性

>>301
D2端子じゃ640x480の解像度までしか映せないだろ?
ネットしてても殆どのサイトで画面を左右にスクロールさせないとならないぞ?
一万以下の中古でもディスプレー買ったほうが良いよ。

>>304
リサイクル”情報交換”スレなら桶。
金品のやり取りは>>306
309293:2005/11/22(火) 16:39:07 0
>>303
私のパソコンも自作なので、それが原因の可能性もありますね。
古いゲームだし、諦めるしかないかもしれません。
>>308
やってみましたが残念ながら、同じく起動できませんでした。
310名無しさん:2005/11/22(火) 18:28:35 0
>>306
えーと、メールアドレス云々の意味はわからない(w

ちなみに、PCリサイクルの発送では
ゆうパックが使われるのでパソコンポは利用できないような希ガス。

>>308
スレ立ててみます
311名無しさん:2005/11/22(火) 19:36:14 0
>>310
リサイクルって
公営とか各会社のリサイクルシステムを使う為のスレってことかよ!w

オマエの最初の発言でそう受け取れる奴なんて居ないって('A`)
312名無しさん:2005/11/22(火) 20:46:05 0
自作PCのオンボードオーディオについてです。
先日マザーボードが逝ってしまって(GA7-VAX)
CPUとともにA8V-Deluxに入れ替えました。

サウンドカードにはPCI-80SEを使っていて、
このサウンドカードにはマイク入力がないため
GA7の時にはマイクのみAC97…という仕様で使っていました。
今回の交換後サウンドミキサのデバイス選択に「AC97ドライバ」の項目がなくなり、
最新のAC97ドライバ(ALC850対応)をインストールしても変化がありません。
BIOSではオンボードサウンドをEnableにしてあります。

なんとかしてマイク入力を復活させたいのですが、良い手だてはないでしょうか。
よろしくお願いします。
313名無しさん:2005/11/22(火) 20:52:12 0
ヒント           自作スレ

314名無しさん:2005/11/22(火) 20:59:18 0
>>312
マザボによって両立するのと排他のと有るからなぁ。
もう一枚安いサウンドブラスターでも刺したら?
315:2005/11/22(火) 21:20:18 0
>>291
ありがとう。
316名無しさん:2005/11/22(火) 22:17:50 0
>>314
どーかな、
サウンドカードの二枚ざしはあまりお勧めしない
マザボとの2系統も

>>312
マイク端子がないってだけで、LINEINはあるんだから、
その場合、安いマイクアンプ買ったほうがいい気もする
317名無しさん:2005/11/22(火) 23:50:00 O
最近よくブルースクリーン(STOP:0x000008E)が出てたので調べてみたら
どうやらメモリに原因があるみたいで
メモリを抜き差してみたらディスプレイにパソコンとつながってないときの表示が出ました。
マザボに付いていたシステムの状態を報告するツールを見てみると

メモリサイズのテスト。メモリモジュールに欠陥があるか正しくインストールされていない場合、ここではんぐします。

っていう表示でした。メモリが壊れてしまったのでしょうか?メモリが壊れるとディスプレイはパソコンから情報を読み取らなくなるのでしょうか?おしえてください。
318名無しさん:2005/11/23(水) 00:09:51 0
>>317
CPU>メモリ>VGA
これらのチェックを経て、初めて画面が表示されます。
よってVGAをクリアするまでのどこかでエラーがあれば表示されません。
319名無しさん:2005/11/23(水) 01:04:50 0
USBの形状についての質問です
一般的にUSBコネクタといわれる長方形の物以外に
プリンター、スキャナ等と接続するベース型?の物や
デジカメなどと直接接続する。小さな凸型の物を良く見るのですが

それぞれの形状の名称と性質の違い(もしあるのであれば)
はどこで調べればわかりますか?
用語辞典でUSB関連を一回りしたのですが
形状の違いについて詳しく書いてあるところが見つかりませんでした
320名無しさん:2005/11/23(水) 01:29:27 0
>319
一回りしたところを上げてくれー

単なる見落としだと思う・・・・
321みー:2005/11/23(水) 02:17:33 0
>285
昨日書き込みした284のみーです。
285の名無しさんとってもご親切にありがとうございました。
今日友人に見てもらったらやはり書き込みスイッチなる物付いていました。
しかもこのスイッチが馬鹿になっていたようで再起不能では…と思われます。
お陰さまで原因が分かりました。
せっかく調べていただけるということでしたがお手間をおかけしました。
ありがとうございましたm(__)m
322319:2005/11/23(水) 02:50:29 0
>>320
http://e-words.jp/w/USB.html
ベース型?の写真があるが名前わからず。
http://www.wdic.org/?word=USB%A5%B1%A1%BC%A5%D6%A5%EB+%3AWDIC
該当情報ナシ
http://yougo.ascii24.com/gh/14/001424.html
同上
http://www.itmedia.co.jp/dict/computer/io/serial/03535.html
同上
http://www.atmarkit.co.jp/misc/search/search.php?dic=1&poff=0&cs=SJ&op=0&query=USB&max=50
結果ナシ

と思ったら下記リンクを見落としてました orz
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/44/5787044.html

| ご迷惑おかけしました |
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |
∧|∧
( /⌒ヽ
||  |
∪ /ノ
 |||
 ∪∪
323名無しさん:2005/11/23(水) 05:41:29 0
>>321
おー、そうかそうか。
いや、昨日あれから来なかったから気にはなってたんだが。
たまに爪楊枝とかで引っかけるようにして動かすと動くものがあるから
試してみるのも良いかもしれんぞ。
324名無しさん:2005/11/23(水) 07:58:31 0
>>319
元々USBは
Aタイプ-Bタイプが一般的。
携帯やPDA、小型ゲーム機向けに後付で開発されたのがUSB-Bミニ。
A:長四角(PC側)
B:六辺台形(汎用拡張機器側)
Bミニ:UFO型(小型拡張機器側)
単なる時代の流れに合わせて策定されただけ。
ちなみにUSB同士でPCtoPCにつなげるためには、USBリンクケーブルという特殊な機器を用いらなければならない。
結線だけ弄っても無駄。そもそもPC同士の通信を前提に設計してないから。
325名無しさん:2005/11/23(水) 08:09:31 0
>>319
追記。
USB1.1は最高速度約1.5MB/秒
USB2.0は最高速度約80MB/秒
PC側、拡張機器側の両方が2.0対応で初めて、最高速度が出る。
片方が2.0対応でも、速度は1.1。
そして2.0ボードを拡張しても、元々1.1で設計されている方が2.0に変身するわけではない。
後から拡張した2.0ボードの方のみ、2.0として機能する。もともと1.1の場合は永遠に1.1で機能する。
ちなみにUSB2.0はCPU依存(経由)率が高く、CPUクロック数が1GHzに満たないものでは最高速度が結構落ち込む。(それでも充分速いが)
USBケーブルが2.0正式対応でないと、速度が落ち込むケースは稀。
326名無しさん:2005/11/23(水) 08:12:14 0
間違えた。
USB2.0の最高速度は約60MB/秒だ。
327名無しさん:2005/11/23(水) 08:12:38 0
480Mbps→60MB/秒
328名無しさん:2005/11/23(水) 13:14:56 0
Zipを解凍しようとするとaladdin expander未対応の形式
で圧縮されていますと表示されます
どうしたらよいでしょうか
お願いします
329名無しさん:2005/11/23(水) 13:33:47 0
>>328
他の解凍ソフトで試す
ファイルが壊れてる
そもそもZIPファイルじゃない
330310:2005/11/23(水) 13:55:25 0
>>311
誤解招いてスマソ。
もっとも、PCリサイクルの認知度もよくわかったような気がする(w。

で、立てたスレが即死しそう(w。

331初心者:2005/11/23(水) 14:16:52 O
な質問すみません。
社内の他のパソコンから自分のフォルダに、いつ、どこからアクセスしたか知る方法教えてください。
332名無しさん:2005/11/23(水) 14:20:15 0
>>331
そんなことは管理者に相談しろ
本当の問題は知りたい理由にあるんだろ
333331:2005/11/23(水) 14:26:41 O
聞けばわかりますか?
334名無しさん:2005/11/23(水) 14:27:48 0
>331
社内LANのPCなんだろ?ネットワーク監視ソフトでもインスコして、LOGでも取って置けば判るが、会社のPC
にシステム管理者の目の届かない所でそんなソフトをインスコすること自体おかしな事だし、システム管理者に
聞けば一番早いんじゃないの?
大企業か中小企業なのかによって、大規模LANか小規模LANによってもシステム管理者のスキルは違ってくるけど
そもそもなんでそんなもんを知りたがるんだ?
335名無しさん:2005/11/23(水) 14:52:45 0
自分のノートPCのCDを入れる場所にはCDとDVD−ROMのマークがあります。
映画等のDVDを入れるとWMPではデコーダをインストールする必要があるというようなメッセージがでて再生出来ません。
また、リアルプレーヤではハードウェアが対応してる必要があるというようなメッセージが出ます。
どちらが正しいのでしょうか?
デコーダさえインストールすれば見れるのでしょうか?
そうでしたら、無料のデコーダ等はネットからダウンロード出来るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

336名無しさん:2005/11/23(水) 15:05:46 0
>335
普通、メーカー製ノートPCの場合、DVD-ROM対応ドライブならば、DVD再生ソフトが前もってインストールされている
はずだ。素直に説明書を読んでもしそれらのソフトが前もってインストールされていないのなら、付属のCDから別途インストール
するなりして対応汁。
何はともあれ一番早いのはノートPCの説明書のマルチメディアの再生についての項目をよく読んだらどうだ?
337335:2005/11/23(水) 15:09:53 0
>>336
貰ったやつなので、説明書も付属CDもないのです。
ちなみにDELL製です。
338名無しさん:2005/11/23(水) 15:17:15 0
>>335

とりあえずハードウェアは対応してる。
再生ソフト(コーデック)が入って無いだけでしょ。
もしくはその映画DVDが正規版じゃないとか。

とにかく現状OKでの貰い物なら
君が金出してDVD再生ソフトを買うべき話だな
339名無しさん:2005/11/23(水) 15:19:42 0
>>331
あんたがやましいことしてるのか
さもしい奴が社内でゴミ袋漁りまがいのコトしてるのか知らんが
自分のマシンにまず接続パーミッションかけとけばいいじゃん
340名無しさん:2005/11/23(水) 15:19:54 0
>337
取り合えずDVD再生ソフトの無料のやつをネットで検索して好きなのをダウンロードして試してみたらどうだ?
341名無しさん:2005/11/23(水) 15:29:04 0
>>328
Macか。Winで解凍すればいい>Aladdin
342名無しさん:2005/11/23(水) 16:04:40 0
>335
つーかさ。できそうな事思いついてるじゃん。
質問する前になんでやってみないの?
343名無しさん:2005/11/23(水) 16:59:16 0
>>342
どうせ
「そのデコードを入れたら起動不能になってしまってもイヤなので」
とかくるだろ
344名無しさん:2005/11/23(水) 17:49:13 0
質問なんですが、インターネットでセキュリティページを見る時に、SSL
も全部オンになってるのにもかかわらず見れないのはなぜなんでしょうか?
345名無しさん:2005/11/23(水) 17:53:18 0
>>344
各種セキュリティレベル設定を上げすぎ。
346名無しさん:2005/11/23(水) 18:07:21 0
新しいパソコンを買ったんだが、旧パソコンからデータを移動させたい。
どうやって繋いで移動させればいいのでしょうか?
専用のソフトとか必要なの?
347名無しさん:2005/11/23(水) 18:26:00 0
ワードで作った文章、今日開いてみたら・・
空白の所に□□□のようなものが入っていました。
読みにくいのですが、以前のように無い状態には
どうしたら戻せるのでしょうか?お願いします。
348名無しさん:2005/11/23(水) 18:34:07 0
>346
1.LANケーブル(場合によってはHUBも)を買ってきてデータをコピーする。
2.リムーバブルメディア(CD-R、FD、USBメモリなど)にデータをコピーして他方に移す。
3.インターネット経由でデータをコピーするというのも一つだな。

まあ普通に考えて1か2だろうけど。
別段必要なソフトはない。
349名無しさん:2005/11/23(水) 19:00:41 O
どなたかか教えていただけませんか?
自分ゲートウェイのPCを使ってるんですが、リカバリディスクがないと復元できなくなってしまったんです。
でも、リカバリディスクを作っていなかったんです。
そういう場合、別のメーカーのリカバリディスクを使っても復元できるものなんでしょうか??
350名無しさん:2005/11/23(水) 19:08:11 0
>>349
無理
351名無しさん:2005/11/23(水) 19:28:07 0
>>349
できません。
つーか、リカバリCDを作る機種の場合、ハードディスクリカバリだろ。
電源入れたらF10あたりを連打すればリカバリメニューに移る。
352名無しさん:2005/11/23(水) 19:37:04 0
>>348
LANケーブルで繋ぐだけで、
USBメモリみたいな感覚で遣り取りできるってことですか?
353名無しさん:2005/11/23(水) 19:39:18 0
>>352
そこまで気楽なものではないが、一つの記憶装置の代わりに運用できる。
354名無しさん:2005/11/23(水) 19:42:57 0
>>353
ネットワーク設定とかそういう面倒臭いことやらないと
データ移動は無理なんですかね?

だとしたらIEEEとかで繋いだ方がいいのでしょうか?
USBだと旧PCが1.0対応なんで遅そうなもので…
355名無しさん:2005/11/23(水) 19:47:57 0
>>354
そりゃそうだ。
ネットワークの設定だけでなく、ネットワーク共有の設定、アクセス権限の設定、ネットワークドライブとして指定するなど、設定項目は多岐にわたる。
356名無しさん:2005/11/23(水) 19:52:18 0
>>355
まじですか・・・
IEEEで繋いでもUSBで繋いでもそういう設定は必要なんですか?
357名無しさん:2005/11/23(水) 20:27:56 0
>>356
USBやFirewire(1394)はほとんど無設定。
Win2000のSP4未満だと、USB「2.0」には対応できないが。
358名無しさん:2005/11/23(水) 20:30:33 0
>>356
最初の一度だけ(リカバリしても、省ける)、ハードディスクの領域確保作業が入ることがある。が、文字だけでも教えられるくらい簡単。
359名無しさん:2005/11/23(水) 20:31:20 0
移行させるほど重要なデータなら
CD-Rなどにバックアップついでにそれで移せばいいのに
360名無しさん:2005/11/23(水) 20:51:02 0
>>356
名前欄に最初の発言番号入れて、他人と判別しやすくしてくれ。

で、新しいPCはXPとして話を進める。
スタート→ヘルプとサポートセンター→ホームネットワーク及び小規模オフィスネットワーク→ネットワークセットアップウィザード
ここでセットアップする。
XPの場合、面倒くさい設定は殆どツールがやってくれる。
ただ、相手がXP以前のOSなら、ネットワークセットアップウィザードの前に
そのマシン用に”ネットワークセットアップ用FD”を作成してセットアップする。

それと、LANケーブルは、ルータなどを通さず直接PC同士をつなぐ場合、
クロスケーブルを使う。
361名無しさん:2005/11/23(水) 21:21:47 0
>>347
ツール→オプション→表示→編集記号の表示→スペース。
362名無しさん:2005/11/23(水) 21:37:15 0
>361
さん、ありがと!消えました。
こんなところいじってないのに、なんで急に入ってしまったのか
不思議です。
363346:2005/11/23(水) 22:02:44 0
>>360
うーむ、LANで繋ぐと面倒なのかな?
実はソースネクストの引越しパックとかいうのを買ってみたんだが
某板によると地雷ソフトらしくてインストールできない…
専用ケーブルなるLANケーブルが付いてきたんだがこれを使っていいものか…

やっぱIEEEケーブルを買ってきて2台繋げてドラッグアンドドロップした方が
初心者には向いているのでしょうか?
364名無しさん:2005/11/23(水) 22:05:06 0
※2台のパソコンのデータをLANで移動させたい方
ttp://www12.ocn.ne.jp/~k-page/lan.html
ttp://www.s-me.co.jp/tech/network/tunagu1.shtml
ttp://www.orixrentec.co.jp/itsite/basic/2002-11-hub.html
まずは上記のHPあたりを参考にしてみてください

1スレに3回以上出る質問。
以下の事を知りたい質問者は過去ログを見るように。

・古PCから新PCへのデータ移動方法
・メモリがデュアルチャンネルか確かめる方法
・入力したオートコンプリートの消去方法
365名無しさん:2005/11/23(水) 22:06:15 0
>>363
ファイヤワイヤで繋いでも
ネットワーク設定は要るぞ?

ソースネクストのオマケはたぶんクロスケーブルだから
それで繋いでしまえ。

要点はワークグループ名を同じにして
IPを固定、
192.168.0.1と192.168.0.2とかにすれば
繋がると思うけど。
366319:2005/11/23(水) 23:59:07 0
>>324-326
おおっ、解説ありがとうございます
USBリンクケーブルは存在自体知りませんでした
面白そうなので機会が有ったら買ってみます。

ちょうど>>346みたいな用途で使えますね
367名無しさん:2005/11/24(木) 01:50:17 0
日本三大まさし

植田まさし
さだまさし
(|-(_//_)-(_//_)-|)
368名無しさん:2005/11/24(木) 02:35:43 0
液晶ディスプレイに貼る光沢保護フィルムは
貼ると画面はより明るくなるのですか?それとも暗くなるんでしょうか?
369名無しさん:2005/11/24(木) 03:12:15 0
>>368
常識で考えろ
「貼ると明るくなるフィルム」なんてのが在るなら
それを懐中電灯の前部に1000枚くらい貼れば
クルマのヘッドライト並みに明るくなるよなw
370名無しさん:2005/11/24(木) 03:32:25 0
ゆとり教育
371名無しさん:2005/11/24(木) 04:04:03 0
>>368-370
ワロタ。GJな流れ
372名無しさん:2005/11/24(木) 04:39:56 0
いっぱんの掲示板とかに書き込んだときに表示されるホストって変わったりしますか?
例⇒zaqxxxxx.zaq.ne.jp
このxの部分です。
ホストは固定なのでしょうか?絶対変わりませんか?
373名無しさん:2005/11/24(木) 04:45:33 0
>>372
生活板とのマルチ乙
374名無しさん:2005/11/24(木) 04:56:27 0
いやホント諸事情で早く知りたいんです;
すみません
375名無しさん:2005/11/24(木) 05:25:45 0
すみません、メモリー増設して(128MBから256MB)
HDD増設したのですが、

aviファイルをrealplayerでの再生で明らかに遅くなりました。
画像が荒れたり、止まった画像と動く画像が重なったり。

配線を色々いじったのですが
どのあたりが悪いのでしょうか?

メモリーは250MBときちんと認識しているようですし
マザーボードはASUSTEK CUSI-M で
http://fpc.misumi.co.jp/catalogue/VOL6/DOWN/vol6d103.pdf

常駐ソフトはoutpostぐらいですし。

ここを確認すべしとかありますでしょうか?
素人の予測ですがビデオメモリをいじればいいのでしょうか?(←本当に素人考えです)
376名無しさん:2005/11/24(木) 05:29:30 0
ビデモメモリ
 メインメモリ使用(BIOS設定により2から64MBを選択可能

とは
64MBにすれば動画とか見やすくなるのでしょうか?
そしてメモリーが256MBなら192MBでアプリケーションを動かすことになるのでしょうか?
377名無しさん:2005/11/24(木) 06:20:23 0
>>376
動画が見やすくはならないが、
後半はあってる

ビデオメモリにメモリ配分して利点を得られるのは、
3Dなゲームとか、
異様に高い解像度で使ってるとか、
そんな状態。
普通は、16もありゃ十分なんじゃないかな?
8でもいいかも。
場合によっては4でも。
たぶんノートだろうから、高解像度はないわけだし。

あと、こっちから質問なんだけど、
ビデ位置も記録してくれる、新型のウォッシュレットはどこでうってますか?
378375 376:2005/11/24(木) 06:32:12 0
>>377
ありがとうございます。
じゃあ、どうすれば動画が普通に再生できるようになるんだろう・・・。
一体何が悪いんだろう・・・。

>ビデ位置も記録してくれる、新型のウォッシュレットはどこでうってますか?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%a5%a6%a5%a9%a5%b7%a5%e5%a5%ec%a5%c3%a5%c8&auccat=0&acc=jp&apg=&f=0x92&s1=cbids&o1=d&alocale=0jp&mode=2

そんなのあるんすか?
379名無しさん:2005/11/24(木) 08:02:00 0
>>376
メインメモリ共有型のビデオプロセッサは、それ自体が安作り。性能度外視安価重視。
低コストのためなら、通常使用ぎりぎりまで性能を下げている。ゲームなどもってのほか。
380名無しさん:2005/11/24(木) 08:05:28 0
>>376
追記。その128MBビデオメモリ や 256MBビデオメモリ ってのはGeForceやRadeonなどの後付高性能ビデオボード前提。
通常、1600×1200・32bitカラー以上でもビデオメモリ使用量はせいぜい32MB。
381名無しさん:2005/11/24(木) 08:39:19 0
DELLのDIM4600Cを使っているのですが
CPUクーラーのファン(DB9733-12HBTL
ttp://www.geocities.jp/himeandpenny/page091.htmlのサイトの写真の左側のやつと同じやつです
が使用中に止まるようになりました。
12時間ぐらいほっておく(冷やす?)ともう1回動くようにはなりますがまた止まるようです
(始め前の日曜に止まり、月曜になったら動くようになりましたが昨日また止まりました。今は動いてます)
これは交換したほうがいいのでしょうか?
また交換する場合はファンだけでなく下のヒートシンク部分も交換したほうがいいんでしょうか?
382名無しさん:2005/11/24(木) 08:50:03 0
>>378
ビデ「モ」メモリになってるからだと思う
383名無しさん:2005/11/24(木) 09:29:34 0
エクセルでの作業中にエクセルが操作不能になり
タスクマネージャーで終了した後でタスクマネージャーの表示が
おかしくなってしまいました。(画像リンクします。)

http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up38727.jpg

他は正常ですが、これについてはさっぱり分かりません。
システムの復元をためしてみたのですが、パソコンに変更点が
なく復元できませんでした。
元に戻す方法を教えていただけないでしょうか。
384名無しさん:2005/11/24(木) 09:35:28 O
>>373
他の板でも聞いてるくらいなんだから嫌味言わずに教えてあげたらいいのに
385名無しさん:2005/11/24(木) 09:45:45 0
>>384
そういうのがマルチといって嫌われる行為。
386名無しさん:2005/11/24(木) 11:47:16 0
>>381
形状からして排気も兼ねているようなので、市販の一般的なCPUクーラーは避けた方がよい

そのサイトのように購入の当てがあるなら中古純正CPUクーラーごと購入
ヒートシンクのゴミをエアダスターで吹き飛ばし、ファンのみを付け替える

これが簡単確実だと思うが
387名無しさん:2005/11/24(木) 13:25:08 0
383です事故解決いたしました。
388名無しさん:2005/11/24(木) 14:32:48 O
6ギガのゲームを外付けHDDにコピー出来ません。
もし、宜しければ教えて頂けないでしょうか。
389名無しさん:2005/11/24(木) 14:38:30 0
ゲームは普通コピーできないだろ。
390名無しさん:2005/11/24(木) 14:51:04 O
>>389
ISOファイルにしてます。
391名無しさん:2005/11/24(木) 14:52:08 0
>>388
自分がもし同じ質問をされたら、それだけの情報で分かると思うだろうか。
外付けHDDがFAT32なんじゃない?
392名無しさん:2005/11/24(木) 14:55:07 0
>>390
わけがわからん。
ゲームをisoイメージにして何するん?


具体的にどうしたいか書いてくれ。
393名無しさん:2005/11/24(木) 14:57:10 0
三万台の安いPCって長持ちしますか?
394名無しさん:2005/11/24(木) 14:57:39 0
>>392
それをきくのは野暮じゃないか?ISOにしてCD入れなくてもよくするとか。
バックアップの意味もあるでしょう。実際のところは知らないけど
395名無しさん:2005/11/24(木) 14:58:35 O
>>391
すみません。何の情報が足りないでしょうか。
FAT32とは?
396名無しさん:2005/11/24(木) 14:59:53 0
397名無しさん:2005/11/24(木) 15:01:00 O
>>392
バックアップですね。あと本体が13ギガしか入らないので
398名無しさん:2005/11/24(木) 15:01:44 0
>394
普通、CD複数組みのゲームでもシステムの殆どはHDDにインスコしあとキーディスク1枚をCD-ROMに入れておいて
起動時にそのCDを参照して正規品かどうかを確認して起動するパターンばかりじゃまいか?
外付けHDDにゲームをインスコするにはどうしたらいいの?という質問ならまだ判るが、コピーという意味が良く判らん
のだが?
399391,396:2005/11/24(木) 15:02:37 0
>>395
ゲームをバックアップしたいだけでは何がしたいか分からんでしょ。HDDならフォーマットの仕方でも
違うし、ゲームのファイルやセーブデータをバックアップしたいのかも知れない。
>>391でISOで保存したいということが初めて分かっただけだしね
400391,394:2005/11/24(木) 15:06:04 0
>>398
ゲームは全く知らないけど、ISOにしておけば、それをマウントして出来るゲームもあるでしょ?
それならCDからやるよりHDDからの方がアクセスが早いし、快適だと思ったもので
401名無しさん:2005/11/24(木) 15:06:30 O
4ギガ以上のファイルを外付けに移動するには、ということが訊きたいのですが。
402名無しさん:2005/11/24(木) 15:06:55 0
どうせ違法コピーだろかまうなよ
403391:2005/11/24(木) 15:08:40 0
>>401
はい?あなた>>388?そんな事>>388にはどこにも書かかれてないでしょ
404名無しさん:2005/11/24(木) 15:12:36 O
>>403
そうですね。すみません。
簡潔にはこういうことなんです。
405名無しさん:2005/11/24(木) 15:15:33 0
>400
その場合、ISOイメージから起動するユーティリティソフトを使っての話だな?
まあ、その方法もあるかもしれんが通常はコピープロテクトに引っかかって起動しない。
NOCDパッチをネットで探してきてそれを適応させないと上手く動かない場合が多い。
普通は素直にhddにインスコしてキーディスクを入れなくてもゲームが動くように先ほどのNOCDパッチを当てるだけで
ゲームは動くしあとは大事にゲームCDを保管するだけでいい。
わざわざISOから起動しなくてもユーティリティをかまさずネイティブに動くからよっぽど高速で動くんだが?
CDからデータを逐一読みに行くゲームならISOした方がいいかもしれんがな。
しかし最近のゲームは殆どHDDにデータを前もってインスコするタイプのものが多いと思ったのだが。
406名無しさん:2005/11/24(木) 15:16:22 0
200GのHDDをフォーマットしたら130Gしか容量がありませんでした。
原因を調べてみたら2000、XP以降でしか認識しないとか
それで2000のPCに繋いでみたのですが、これでも130Gしか認識されませんでした。
最初に130Gでフォーマットしたのがいけなかったのでしょうか?
407391:2005/11/24(木) 15:20:20 0
>>404
それなら、始めからFAT32の外付けHDDに6GBのISOファイルを保存したいと
書きなよ。>>388の中にこれらの情報がどれだけ入ってるよ?
適当に分割すればFAT32でも保存できるでしょ

>>405
そうなのか。ゲームは全くやらないから知らなかったよ。
ゲームもそんなにプロテクトが厳しいのか
408名無しさん:2005/11/24(木) 15:21:31 0
>406
■HDD買い換え大作戦 part77■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130899608/l50

のテンプレ6以降をよく読んで対処したら?
最近多いなビッグドライブ対応の質問が。
409名無しさん:2005/11/24(木) 15:23:27 O
有難う御座いました
410名無しさん:2005/11/24(木) 15:24:42 0
>407
ゲームだから逆に一般アプリよりもプロテクトは厳しい訳で・・・
最近はアクチベーションも考えている所もあるとかないとか。
まあゲームの場合単価がやすいからCDに物理的にかけるプロテクト以外は費用が掛かりすぎて辛い所が
多いらしいが・・・
411391:2005/11/24(木) 15:38:04 0
412名無しさん:2005/11/24(木) 15:53:39 O
年賀状作成の際…雑誌などのイラストを年賀状に使う事はできるのでしょうか?やり方など教えてください よろしくお願いします☆
413名無しさん:2005/11/24(木) 16:00:29 0
パソコンを起動したら、UnSpyPC Scanner & Monitorというソフトが、
いきなり作動しました。
UnSpyPC Scanner & Monitorというソフトは入れた覚えはありません。
spybotなんたらというソフトを導入したことと関係があるのでしょうか?
414名無しさん:2005/11/24(木) 17:07:22 0
>>413
確かに入れたのはspybotなのか?
間違ってUnSpyPC入れたとかいう可能性は??

起動したのが”本当に”UnSpyPCなら、心配しなくともいいんじゃ?
スパイウェアの中には、OS起動後だと削除不可能なものもあるから、
スキャナーを真っ先に起動させるモードがある。
で、インスト後、最初の起動時にそれが働くのがデフォになってるものもある。
415名無しさん:2005/11/24(木) 18:58:20 0
今、256Mのメモリが1枚付いてます。
増設したいのですが、256Mを足してデュアルチャンネルにするのと、
512Mを足すのとでは、どちらが良いですか?
416名無しさん:2005/11/24(木) 19:25:58 0
CPUファンが異音を立てた後動かなくなりました。
で、ケースを開けて見たのですが交換するには
ファンのみを変える物なのでしょうか?
それともアルミ?部みたいのも丸ごと変える物なのでしょうか?
凄い人教えてくださいませ・・・
417名無しさん:2005/11/24(木) 19:48:26 0
>>415
対応しているならヅアルチャネルがよい。とくにPen4はメインメモリの依存度が
高いから、ヅアルチャネルに対応させているか否かの性能差が大きい。
418名無しさん:2005/11/24(木) 19:56:16 0
セレロンDとペン4 ペン4のクーラーのほうが発熱量が多い分全然うるさい
セレロンDとセンプロンは2次キャッシュが前者は256、後者は128だが実はCPUの速さはあまりかわらない

とききましたがこれであってるの?
419名無しさん:2005/11/24(木) 19:59:35 0
>>417
ファンのみの交換もできる。ファンを交換する際の注意点は、壊れたファンと
同等の風量を確保すること。ファンの交換だけなら1000円〜3000円程度。
CPUクーラーファンを全て交換してしまってもよい。(アルミ?みたいなヤツね)
どちらもPCショップの自作コーナーで売っている。詳しく解らなければ、店員に
相談すればよいだろう。
420名無しさん:2005/11/24(木) 19:59:52 0
421名無しさん:2005/11/24(木) 20:13:35 0
>>418
大雑把に言えば当たっているが、厳密に言えば違ってくる。
CPUの発熱はクロックに比例し、低クロックで発熱は低いし、
高クロックであれば発熱は高くなる。と考えれば、発熱は
高クロックのセレロンD>低クロックのペン4となることも。
そしてCPUの処理には得手不得手があるので、セレロンD VS
センプロンもどちらが単純に速いと決め付けるのは難しい。

もっともPen4は現在、高クロック版ばかりなので、爆熱CPUで
あることに間違いは無い。
422名無しさん:2005/11/24(木) 20:14:13 0
>418
キャッシュが利いてくるソフトもあるから、一概には言えまい。
大量のデータを継続して同じ処理をするエンコード処理性能等はキャッシュ容量などがダイレクトに速度に関わって
くるケースが殆どだ。
いろいろな処理を必要とする3Dゲームなどはそれらの多寡よりもビデオカードの性能や、CPU自体の処理能力に
左右され場合もある。

まあ、ソフトにもよるがキャッシュおおけりゃ多いほど高速化する可能性が高いことは事実なので一概に言えない質問だな。
ペンティアム全般に言えることだが、CPU自体のアーキテクチャにかなりやっつけ仕事な面があり、AMDに較べると
クロック周波数当りの処理性能が格段に落ちる。(その代わり高クロックにしてごまかしている訳だが・・・)

信者もいるから、一言では言い表せないということだ。
423415:2005/11/24(木) 20:33:08 0
>>417
そうなんですか、Pen4なので256Mにします。
ありがとうございました。
424名無しさん:2005/11/24(木) 20:35:03 0
DVD/CDドライブがDVDを入れても
ディスクを入れてくださいという表示になります。
CDは読み取りも書き込みも問題ありません。
ドライブの不良でしょうか?
ドライブはLGのHL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B です。
425名無しさん:2005/11/24(木) 20:41:54 0
マザーボードがデュアルチャンネルnに対応しているか否か、
どうすればわかりますか?
426名無しさん:2005/11/24(木) 20:44:24 0
>424
マルチドライブの場合、レーザーピックアップがCDとDVDで違うのを使用している場合がある。
で、それが汚れているとDVDを認識しなくなる可能性も有る。また、レーザーピックアップが共用であり、一つの
ピックアップであったとしてもCDよりも高密度な記録をするDVDに関して同じく汚れが酷くて読み込めないのかもしれない。
クリーニングディスクでクリーニングして味噌?
それでも駄目なら、ハードの故障だ。買い換えるしかないな。修理するより安いだろうし。
427名無しさん:2005/11/24(木) 20:47:27 0
>425
インテルの場合は、マザボに搭載されているチップセットを見る。チップセットがそれらを統括しているので
チップセットの仕様を確認すること。
AMDの場合、最近のCPUは全てCPU内部にメモリコントローラが内蔵されている。
従ってCPUがデュアルチャネルに対応しているなら、必然的にマザボも対応している場合が殆どだ。
チップセットの仕様をインテルや各種メーカーのサイトに行って確認すべし。
428名無しさん:2005/11/24(木) 20:53:13 0
>>421さん >>422さんありがとうございます。

Pen4は高クロック版が多く爆熱CPUが多い、キャッシュはソフトによるがやはり容量で差が出る
場合があるということですね。静かさと速さを両立する場合アスロンという選択になるのかな。
429名無しさん:2005/11/24(木) 21:04:41 0
>428
まあ、そうなるんだがAMD製CPUの場合日本はイン○ルの圧力が強くて採用していない場合が殆どだから
現実的にはイソテル製CPU搭載機しかチョイス出来ないことが多いんだけど。
自分が購入しようと思っているメーカー次第といえるな。
少しPCについて判るというのであれば、ショップブランドというのも一つの手だな。
最終的には、自作に勝るものはないのだけれど、正直初心者にお勧めするのもな・・・
まあ、悩みながら購入したいPCを決めたら?
430名無しさん:2005/11/24(木) 21:10:13 0
>>425
AMD Athlon64シリーズなら、939ピンソケットを持つマザーボード全てデュアルチャネルに
対応。それ以外のAthlon64マザーボードは非対応。AthlonXPはチップセットに依存する。


イソテルPentiun4系はチップセットに依存する。

イソテル … i865以降は対応。 i848以前は非対応。
nVIDEA … すべて対応。
VIA    … PT880番台は対応。 PT800番台は非対応。
ATI    … RADEON9000IGPのみ非対応。
SIS    … SIS656、SIS655TX/FXは対応。 SIS649、SIS661FXは非対応。
ULi    … すべて非対応。
431名無しさん:2005/11/24(木) 21:28:26 0
>>427さん >>430さん ありがとうございました。

自分のは対応してました。
こう言う事って、どうしてカタログには書いてないんだろう・・・。
自分の調べ方が悪いのかな?
432431:2005/11/24(木) 21:30:05 0
間違いました。
カタログ×
説明書○
433名無しさん:2005/11/24(木) 22:06:58 0
>>431-432
出荷時の段階で完成品
だからあえて使ってない機能のことを大きく書く会社は少ないだろ

容量以外にもバンク数チップ数なども同じにした方がいいよ
434名無しさん:2005/11/24(木) 22:31:43 0
>>426 ありがとうございます。
やっぱりハード買い替えたいと思います。
435名無しさん:2005/11/24(木) 22:34:55 0
パソコン初心者で、ココに書き込むのも初めてです。
誰かわかりやすく教えて下さい。突然DVDが見れなくなりました。どうすればいいんでしょうか?
436名無しさん:2005/11/24(木) 22:37:16 0
>>435
あなたはこちらでしょう
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ221【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1132649916/l50
437名無しさん:2005/11/24(木) 22:37:17 0
>>435
スレ違い

「【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ221【エスパー】」
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1132649916/
438名無しさん:2005/11/24(木) 22:38:00 0
1秒遅かったか・・・w
439436:2005/11/24(木) 22:38:20 0
勝ったw
440名無しさん:2005/11/24(木) 22:38:47 0
436さんありがとうございます。見てみます
441名無しさん:2005/11/24(木) 23:29:29 0
LANカードを購入するにあたり、お聞きしたいことがあります。
まず、あまり詳しくないので、私のわかる範囲でのこちら側の状況を
お伝えしたいと思います。

現在:
So−netからレンタルしたADSLモデムにAterm WL11APを接続して、
PC一台にLANケーブルで、もう一台には無線カードを(WL11CB)用いて
インターネットに接続

今後:現在、LANケーブルでつないでいるもの(LaVie LL350/8)も、
無線LANにしたい

この場合、どのメーカーのLANカードを購入しても大丈夫なのでしょうか?
お勧めなどありましたら、よろしくおねがいします。
ちなみに、今もっているAterm WL11APとカードはセットで売られてました。

よろしくお願いします。
442名無しさん:2005/11/24(木) 23:32:04 O
すんません質問です

Athlonでエロゲとかって正常に動作しますか?
443名無しさん:2005/11/24(木) 23:54:03 0
>>442
出来るくけど全てのエロゲーが起動するわけじゃない
2Dのダ・カーポみたいに比較的低スペックのPCでもいい場合や
3Dのらぶデスみたいに高スペックPCじゃないときびしいのがあるから
444名無しさん:2005/11/25(金) 00:06:57 O
443

ありがとうございます

要はエロゲやんならIntelにしとけば良いんですかね?
445名無しさん:2005/11/25(金) 00:11:21 0
>>444
443はそんなこと一言も言ってない
446名無しさん:2005/11/25(金) 00:13:18 0
>>444
スペック(VGA)の問題じゃね?どっちのCPUであろうとそんなにも大差ないと思うけど。
どんなエロゲしたいかにもよる。
447名無しさん:2005/11/25(金) 00:26:11 0
すいませんちょっと借りますよ。

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ221【エスパー】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1132649916/998

DVDはコピーガードがかかっています。
そのガードを外す必要があるが、ガードを外したら違法。
さてどうする?
448超初心者:2005/11/25(金) 00:32:15 O
>447
どうもです。
コピーガードですか…。じゃみんなどうやってコピーしてるんですか?
449名無しさん:2005/11/25(金) 00:38:04 0
>448
それこそ大人の事情ってやつだな。まあ、>447のいうようにガードを外すという行為には極めて違法性が強いのが
事実なんだが、DVDを購入して私的複製に限って他のメディア(音楽CDなどが代表例)と同じように認められるのでは
という意見も少なからずある。まあ、灰色の領域であることは間違いない。
それでもコピーするというのなら、DVDリッピングなどをキーワードしてネットを検索するしかない。
そうすればバラ色の世界がチミの前に広がっているかもしれないし、暗黒が広がっているかもしれないwww
450名無しさん:2005/11/25(金) 00:38:14 0
>>441
100baseでIEEE802.11bに対応してたらどれでもいけると思うよ。
451名無しさん:2005/11/25(金) 00:38:26 0
>>444
CPUはintelでもpentiumでもいいけど出来るだけ高性能な方がいいな
これから先 PCでゲーム(エロゲー含む)するなら最低2GHzは欲しいかも
メモリは最低512MBはいるな
グラフィックボードは32MB以上欲しいかも

>>448
DVDはDVD Shrink でコピ
ゲーム(PS2やDVDのPCゲー)はDVDDecrypterでコピ
452名無しさん:2005/11/25(金) 00:43:07 O
>449
ありがとうございました。回答がいただけて嬉しいです。
453442:2005/11/25(金) 00:45:33 O
答えて下さった方々、ありがとうございます。
454名無しさん:2005/11/25(金) 01:03:57 0
昨日までパソコンで音が聞こえてたのに
今日音が聞こえなくなりました。。。

どうやったら音聞こえるようになるんでしょうか??
最近何もいじってないんだけど、いつのまにか音量アイコンが消えてました;;
色々調べたけど、いつのまにか再生と録音のデバイスが無くなってました。
win98使ってます。
どうやったら音が出るようになるか教えてください。


455名無しさん:2005/11/25(金) 01:15:00 0
>>454
オーディオデバイスの再インスコしてみたら?
456名無しさん:2005/11/25(金) 01:23:19 0
>>454
マルチはやめれ。
457名無しさん:2005/11/25(金) 01:27:47 0
>447
CSSとマクロビジョンは技術的回避手段じゃない。
ハズしても著作権法にゃ触れないぞ。

国内で判例があるわけじゃないが、海外での判例が出てるんで
日本の司法だけが逆らうとはまず考えにくい。
>451が実に明確な回答だしてるなw
458名無しさん:2005/11/25(金) 01:41:44 0
DVDは自分でコピーガードはずしたら違法だよ
nyやshareで解除されたの落とせばいいじゃん
ダウンロードすることは違法じゃないから
459名無しさん:2005/11/25(金) 01:43:43 0
すいません、ギヤオでR15指定の映画を見ようとすると 
年齢制限にひっかかってしまうんですがなんででしょうか? 
確かに自分の年齢にしましたし(28歳) 
ほかの普通のコンテンツはみれました。 
皆さんは普通に見れますか? 
セキュリティーとかの問題でしょうか? 
お願いします。 
460名無しさん:2005/11/25(金) 02:09:41 0
>>459
俺は見れるぞ
クッキー削除して再登録してチャレンジしなおせば?
461名無しさん:2005/11/25(金) 02:31:47 0
大量のファイルをFireFileCopyを使ってHDD1からHDD2に転送していたら
暫く目を離している内にいつの間にかPCの電源が切れていました。
上記のデータ移動は、OSをインストールしてあるCドライブとは全く別のドライブ2台間で行っていました
それからというもの、起動時に

「A disk read error occurred
               press Ctrl+Alt+delete Resart」

と表示されて、指示通りに再起動しても再び同じ表示で先へ進めません。
物理的にHDDが壊れたのかシステム的に壊れたのか不明です
異常が起きた状況から察するに、遅延書き込みエラーという症状なのでしょうか?
全てのドライブは、起動時のBIOS上で認識はされています

WindowsのOSのCDを使ってシステムの修復をしようと思ったのですが、
1stBootをCD-ROMに変えたら読みこんだものの、「system setup〜」という文字の後に
黒い画面のままで進みませんでした。ドライブのLEDも読み込みの点灯が止まっていました。
CDが悪いのかと思って別PCで試したら、正常にセットアップの青い画面までいきました

このように、OSを再インストールすら出来ない状況です
別PCにスレーブ接続して、データ救出後にフォーマットでリカバリできるでしょうか?
どのHDDが悪いのかも解からなくて困り果てています




462461:2005/11/25(金) 02:35:18 0
OSはWindows XP Homeです。
463名無しさん:2005/11/25(金) 02:38:15 O
携帯から失礼致します。突然、タスクバーボタン??(名称がハッキリ分からないです。すいません)が表示されなくなりました。
立ち上げたページを最小化すると、タスクバーにボタンが表示されず、消えてしまいます。
インターネットなどで調べてみたのですが、どうしても私では力足らずで皆様の助言を頂きたく思いました。
どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m

OSはXPです。
464名無しさん:2005/11/25(金) 02:40:12 O
あの、チャットしててよく「重い」って言葉が使われますが一体どういう意味なんですか?
465名無しさん:2005/11/25(金) 02:56:16 0
さっきから、ノートPCが再起動を繰り返してどうしたりいかわかりません。
対処法おしえてください!!
466名無しさん:2005/11/25(金) 02:57:19 0
467名無しさん:2005/11/25(金) 02:57:35 0
>>446
ソフトの動作環境に合わせてCPUを選ぶべき
468名無しさん:2005/11/25(金) 02:58:50 0
>>461
やってみなければ分からないとしか言い様がないんだが・・・
469名無しさん:2005/11/25(金) 05:31:19 0
446>
教えていただいたサイトで、「窓の手」というフリーソフト
をダウンロードして、試したところタスクバーボタンが表示
されるようになりました!!
結局、原因は分からずじまいですが、なにか私が至らない操作を
したんだと思います。
本当に感謝しています。ありがとうございました(*^_^*)
470名無しさん:2005/11/25(金) 06:33:30 0
>>464
書き込んだ内容、または書き込まれた内容を要求(再読込)してから、表示されるまで時間がかかること
471名無しさん:2005/11/25(金) 06:35:00 0
>>465
まずはリカバリ。
リカバリすら通らないならハードディスク載せ替え。
それですら解決しないなら修理。おそらく5〜10万コース
472age:2005/11/25(金) 11:45:40 O
CPUは電気屋で交換してくれない?
473名無しさん:2005/11/25(金) 12:09:03 0
>>472
秋葉原行けばやってる店もある
普通の電気屋は無理
474名無しさん:2005/11/25(金) 12:29:48 0
>>472
>>473
馬鹿にしてるわけでもなく、
これだけPCが家庭に入ってきた今時だと、
そーか、そういう発想になってもおかしくないよなと、なんかなっとくしてしまった
475名無しさん:2005/11/25(金) 15:03:59 0
CPUの交換なんざドライバー使えれば誰でも出来るだろう、と思ったが。
こないだバンダイプラモ開発者のインタビューで
今時の子供はドライバーが使えなくてネジをうかつに利用できない、って書いてたのを思い出した。
476名無しさん:2005/11/25(金) 15:12:17 0
>475
今のCPUは馬鹿でも取り付けれるようにかなり工夫されていて驚いたぐらいなんだが。
ドライバー無しでもAMDのCPU及びリテールファンが取り付けることが出来るので感心してしまった。
477名無しさん:2005/11/25(金) 15:15:49 0
一昔前なら、CPU取替え用なんて人には(=それなりにメカ系さわってた人だから)、
「お店の人にやってもらう」なんていう発想はなかったねぇぃ
今は、PCなんぞ家電と同じ感覚だから、何かする時はサービスマンに相談して・・・なんていう時代になったんですな
478名無しさん:2005/11/25(金) 15:52:58 0
WinXPSP1使用です。
古いZoneAlarmをアンインストールして、最新版を入れ直そうとしたら、
「TrueVectorサービスをシャットダウンできません。
 そのため、インストールを続行できません。
 サービスマネージャを使用してTrueVectorサービスを
 シャットダウンし、インストールプログラムを再起動してください」
と窓が出て、インストールが出来なくなりました。
指示通りにしようとサービスマネージャを探しましたが見つからず、ぐぐったら
「スタート→プログラム→管理ツール→インターネットサービスマネージャ」を起動
と書いてあったのですが、見つかりませんでした。
サービスマネージャってタスクマネージャのことではないですよね・・・?
「コントロールパネル→管理ツール」で「サービスマネージャ」ではなく、
「サービス」なら見つかりましたが、これのことでしょうか?
でも「サービス」を見ても「TrueVectorサービス」は見つかりませんでした。
今はとりあえずXPのファイアウォールを有効にしていますが、なんか心配です。
アドバイスよろしくお願い致します。
479名無しさん:2005/11/25(金) 15:59:15 0
>>478
XPではサービスマネージャは
ファイル名を指定して実行でしか起動しません(msconfig)
素人がシステムを壊さない用心です。

あなたの場合、古い物を完全にアンインストしたなら
再起動した方が確実と思います。
480478:2005/11/25(金) 16:06:48 0
>>478です。
>>479
レスありがとうございます。
サービスマネージャが表示できましたが、
やはり「TrueVectorサービス」という項目はありませんでした。
プログラムの追加と削除からアンインストールしました。
再起動とはPCを一旦終了させて再起動という意味でしょうか。
再起動はしましたが、相変わらず>>478の窓が出て、
インストールは出来ませんでした。
481名無しさん:2005/11/25(金) 16:23:22 0
>>480
固有の問題か……

http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Zonelabs/ZoneAlarm_free1/Firewall_ZL.html

ここの一番下、参考にならない?
482名無しさん:2005/11/25(金) 16:45:43 0
グラフィックボードについて質問です。

現在6年前のPCをちょろちょろと換装しつつ使っているのですが、流石に辛く
そろそろPCを買い換えようかと思ってて、構成に悩んでます。
6800GTあたりを買おうと思ってるのですが、
最近BTOでの取扱が減ってきており店の選択が狭まってきてます。

6800GTを選んだ理由は
VRAMが256MB(今128選ぶんだったら、256選んだ方がそれなりに長い間もちそう)
で、6800選ぶんだったら、GTの方が画像がいいだろう。
7800だとちょっと値段が高くつくし、電源もUPさせなければいけない構成が多い。
程度の問題で、他でいいのがあればそれでよいです。

PCの使用は主にインターネット+ゲーム(PCではそれほどハードゲーマではありません)です。
6800との差ってそんなに気にする程の物でもないでしょうか?(6800も取扱ってるとこ少ない気がしますが)
また、マザーボードをSLIで6600GTをx2付けても、アプリが対応してなければ
能力的には矢張り6800GTと比べて断然下がるのでしょうか?

宜しくお願いします。
483478:2005/11/25(金) 16:45:59 0
>>478>>480です。
>>481
ありがとうございます。
とりあえず、そこに書いてあるファイルを削除してみようかと
思いますが、レジストリいじったことがないのでちょっと怖いです・・・。
全く同じケースではありませんが、
同じくZoneを再インストールしようとして起こったトラブルで、
レジストリをいじらなくても削除で解決したものを見つけました。
http://72.14.203.104/search?q=cache:4ideWAqMSLMJ:ryulife.com/cgiexe/cyclamen/cyclamen.cgi%3Ftree%3Dr548+zoneAlarm%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80TrueVector&hl=ja
とりあえず、ここに書いてあるものを削除してみて、
駄目だったらレジストリ削除もやってみようと思います。
484名無しさん:2005/11/25(金) 18:14:23 0
>>482
もう少し勉強してから、買ったほうがいいんでないかい?
6800無印と6800GTの差はコア/メモリクロックの差だけで、
画質にまったく差はない。6800無印と6800GTの間に、
6800GSが発売されている。国産ゲームにSLI対応のゲーム
はない。ヘビーゲーマーでないならSLIは無駄。
485名無しさん:2005/11/25(金) 19:14:37 0
Irvineをダウンロードした後の基本画面の出し方が
分からないのですがどうするのでしょうか?


486名無しさん:2005/11/25(金) 19:20:55 0
誰か助けてください!! 前の掲示板に書いてもう一度書くのはうっとうしいかも
しれませんがよろしくお願いします。
panasonicのSD-Jukebox Ver.5.0 LEでSDカードをフォーマットしようと
すると
著作権保護機能の関係でフォーマットが完了出来ません
となります。デジカメでは同じSDカードでフォーマットできるのですが・・・
どうやったら無事にフォーマットできるのでしょうか?
ちなみにSDカードは256でmy flash 60X A DATA と書いてあります。
どうか素人の私に皆さんの力を貸してやってください!
487名無しさん:2005/11/25(金) 19:41:38 0
>>485
マニュアル読めば?

>>486
著作権対応品かどうかの違い。
音楽用にはフォーマットできないと思うけど。
488名無しさん:2005/11/25(金) 19:42:22 O
著作権保護対応のR/Wを使う
489名無しさん:2005/11/25(金) 20:43:59 0
>>475
そうそう。
オレもびっくりした。
バネをツメにかるく引っかけてレバーを半回転させるだけ。
これで圧着までしっかりできるとはびっくりした。
490482:2005/11/25(金) 20:56:16 0
>>484
簡潔な回答ありがとうございます
参考にしても少し勉強してみます
491名無しさん:2005/11/25(金) 22:28:00 O
今日は私のレンタルしてきたCDの返却日です。CDを取り込みたいんですけど、CDをまず機械に入れるとこがなかなか空かないし、やっと入れることができたんですが、ウィンドウズメディアプレイヤーの音楽を取り込みに何も表示されません。
どうしたらいいんですか
492名無しさん:2005/11/25(金) 22:29:31 0
>>491
>今日は私のレンタルしてきたCDの返却日です。

すみやかに返却して下さい
493名無しさん:2005/11/25(金) 22:34:06 O
せっかく借りてきたのに???!姉がMDコンポ貸してくれないから、パソコンに取り込みたいんですよね
494名無しさん:2005/11/25(金) 22:43:11 0
495491:2005/11/25(金) 22:52:39 O
しょぼぼぼぼぼん
496名無しさん:2005/11/25(金) 22:54:50 0
CCCD。それは「CDもどき」
CDとして再生できるかもしれないデジタル円盤。
            ~~~~
497名無しさん:2005/11/25(金) 23:21:41 0
仕方が無い、アゲておこう。
498478:2005/11/26(土) 07:45:03 0
>>478>>480>>483で質問した者です。解決しました。
最新版にすることも旧バージョンに戻すことも出来なくて困っていましたが、
>>481のレジストリ以外のファイルをまず削除してみたら、インストールすることが出来ました。
結局、最新版はあまり評判が良くないみたいなので、前のバージョンに戻しました。
どうもありがとうございました。
499名無しさん:2005/11/26(土) 11:58:46 0
CPUファンが壊れて動かなくなりました。
交換してみようとファンをはずしたところ爪で固定してるファンで
近所のショップにはねじ止めするファンしか置いてありませんでした。
通販や専門的なPCショップには爪で固定するファンは売っているのでしょうか?
または別の方法でファンを固定するのでしょうか?
アドバイスおながいします・・・
500名無しさん:2005/11/26(土) 12:06:00 0
>>499
売ってたのはケースファンじゃないか?
君のCPUクーラーがどんな形状か知らないが
取り付け可能なファンがないなら、CPUクーラーごと交換

対応品はソケットの形状で探せよ
Socket370?SocketA?

あと高さや幅にも注意しろよ
501499:2005/11/26(土) 12:27:20 0
>>500
そうです、ケースファンと書いてありました・・・
調べてみた所Pentium4 2.53GHz Socket 478のようで
ヒートシンク?(アルミのところ)は6cm×6cm 高さは7cmぐらいです。

CPUクーラーを交換するということは基盤についているヒートシンクを固定する
ステイみたいな物も交換することになるのでしょうか?

どうやって探せば良いのか見当がつきません・・・orz
502名無しさん:2005/11/26(土) 12:38:04 0
>>501
ぐぐれよ。
検索も出来ない馬鹿ですか?
503499:2005/11/26(土) 12:39:21 0
>>502
はい、馬鹿です・・
504名無しさん:2005/11/26(土) 12:40:30 0
>>501
取り付け、手順を逆にすれば取り外し
http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm

対応品はSocket478用で探せ
505名無しさん:2005/11/26(土) 12:41:41 0
>>503
馬鹿だとは分かるんだが、検索は今までやった事ないの?
506名無しさん:2005/11/26(土) 12:50:49 O
フリーズは何で起きるんですか?
507499:2005/11/26(土) 12:53:56 0
>>504 505
馬鹿な俺にありがとうございます
508名無しさん:2005/11/26(土) 12:57:02 0
>>506
 ・
 ・
 ・

世界に完璧なものは存在しないからかな?
それとも人類の進歩か?
509名無しさん:2005/11/26(土) 13:03:05 0
>506
人間も、能力以上の役割を与えられてそれがこなせないと判ったとき、パニクってしまうよな?
あとショックな光景を見たりして体が硬直したりPTSDになったりと・・・
そんな不完全な人間様が作ったPCがフリーズにならない訳がない。
510名無しさん:2005/11/26(土) 15:48:50 0
ダウン板で聞こうとしたのですが
あちらはダウンソフト関連の質問スレしか無いらしく、ここで質問します

ダウンロード中に他のウインドウで他のサイトにアクセスすると
やっぱりダウンロードに悪影響が出てきますか?
(例:専用ブラウザで板やスレを更新する 等)
511名無しさん:2005/11/26(土) 15:54:01 0
質問が抽象的過ぎだがエスパーレス

ダウンロード中にPCや回線に負荷をかけると当然ダウンロード速度に影響が出ます
具体的に言うと何もしない場合より遅くなることがあります

が、例に出ている程度の負荷でなにがどうこうするという事はありません
ダウンロード中にストリーミングの動画をガリガリみたり、デフラグやウィルススキャンをかけたりしたらそりゃ通常よりは遅くなるでしょうね
それが原因でファイルが壊れたりするような事はありえませんが
512名無しさん:2005/11/26(土) 15:56:12 0
悪かどうかしらないが、
そりゃ、ネットワークから別のデーターさらに参照しようとするのだから、
速度はおちますよ

ただ、送る側の限界スピードが10M/bpsの時、
受け取る側のダウンスピードが50M/bpsといった場合は、
40M/bpsは(理論上)つかってないはずなので、
多少別なことやっても大丈夫


…なはずなんだけど、実際はアクセス(ダウンロード)が増えるたびに
帯域使い切ってなくても遅くなるですよ

まあ、確実に最速でダウンロードしたいなら、何にもしないでいたら?
513名無しさん:2005/11/26(土) 16:00:30 0
>>511-512
ありがとうございます!
作業をやってても遅くなるだけで
それが原因で中断される事は無いんですね!
で、もしも切れたりした場合はあちらのサーバーが混雑したなどの理由で切れると言う事ですね!
514名無しさん:2005/11/26(土) 16:12:34 0
>>513
ただ、強烈なダウンロードを追加でやったりすると、
そっちのほうのダウンロードに一生懸命になり、もともとのダウンロードが【極端に】遅くなる場合がある

そして【極端に遅い】ダウンロードは、先方から【これだけ遅いのは実は切断されてるに違いない】と判断され
【切られる】ことはあるですよ

PCまわりのことだと、【極端に遅い】は、【つながってない】と判断されることがよくあるのです
515名無しさん:2005/11/26(土) 16:22:44 0
>>510
確率的には低いが、全然ないとも言えない。
まあ、あまり気にしないように。
516名無しさん:2005/11/26(土) 16:40:16 0
マイクについて質問させていただきます。
マイクで録音をしたいのですが、
ttp://www.yonosuke.net/clip/5/23603.mp3
のように、小さい音が極端に小さく、大きい音が極端に大きくなってしまいます。
マイクブースト、代替マイク、アクセラレータなどの設定を色々試しましたが、変わりませんでした;
どなたか原因・解決方法のわかる方はいらっしゃいますか?
マイクは新品にしました。最近マザーボードをバイオスターにしました。
517名無しさん:2005/11/26(土) 16:46:01 0
HDDが故障したため、HGST HDS722580VLAT80を買ってきて交換しました。
FDISKで領域確保してCをアクティブにして
リストアCDでリストアしようとしました。
PowerQuestと表示されている画面で

The partition may not be bootable.
Are you sure you want to do this?

と言うメッセージが出てきて、続行しましたが、
再起動後、HDDから起動できません。
どうやったら起動できるようになりますか?
518名無しさん:2005/11/26(土) 16:59:02 0
>>514>>515
分かりました
勘違いして切る事は良くあると言う事ですね
ありがとうございます、他のダウンロードor重いページは極力表示させないように
気をつけます!
519名無しさん:2005/11/26(土) 17:24:24 0
>517
まず、PCの機種は一体なんだ?あとリストアCDとは自分で作ったバックアップCDのことか?それともPC付属の
工場出荷時に戻すCD(リカバリCD)と考えていいのかな?
あと、PowerQuestと表示されているというが、普通のOS再インストールにはそのような画面は表示されないので
ユーティリティソフトを使って再インストールし直しているものと考えられるが、その該当するソフトがあれば
そのソフト名も欲しい所だ。
いずれにせよ、通常HDDを買ってきてパーティション分けした後、OSを再インストールする手順を踏んでいないと思うので
その詳細を説明汁。低能力エスパーには少々荷が重い。
520名無しさん:2005/11/26(土) 17:25:54 0
取り合えず、再浮上アゲ
521516:2005/11/26(土) 19:05:32 0
追記。
C-Media waveというデバイスです。
近くだけを大きく拾うのは、ボイチャのための機能なのでしょうか。
だとしたらどうやったら切れますか?
マザーボードを交換する前は自然な感じで録音できていました。
522名無しさん:2005/11/26(土) 19:24:04 0
今日俺が勢いあまって、ついついマシンに衝撃を加えてしまいました。
一応ケースの中身の部品に直接衝撃を加えたわけではないのですが、
修理屋に見てもらったほうがいいですか?ちなみに一応今のところ
いつも通り動いています。よろしくお願いします。


523名無しさん:2005/11/26(土) 19:25:54 0
衝撃の度合いによる
どの程度の衝撃なのか、
具体的な状況なども含めて、くわすく
524名無しさん:2005/11/26(土) 19:27:32 0
>>522
テレビや冷蔵庫に同じことをしたときどう対応するか考えれば
おのずと答えは出るだろう
525名無しさん:2005/11/26(土) 19:32:00 0
>523 エアコンの掃除をしていて、手を下げた時に肘がpcに当たってしまいました。
ちなみに肉眼で明らかに分かるほどの損傷はありません。
526名無しさん:2005/11/26(土) 19:32:58 0
>524
自分なら放置しますね。
527517:2005/11/26(土) 19:39:39 0
>>519
IIYAMA EP14GDRWで工場出荷時に戻すリカバリCDです
リカバリCDに入っているOSはWindows2000Professionalです。
リカバリに使用されているソフトは「PowerQuest DriveImage Pro」のようです。
バージョンは表示されていないようで分かりません。

行った手順は故障したHDDと新しいHDDを交換し、FDISKで領域確保、
format c: でフォーマットし、リカバリCDから起動してCドライブにリストアです。
よろしくおねがいします。
528名無しさん:2005/11/26(土) 19:57:34 0
>>525
たぶん、なんの影響もなし
529名無しさん:2005/11/26(土) 20:06:44 0
>527
ググッテ見たら、どうやらイーヤマのそのリカバリCDは有名なストレージ管理ユーティリティソフトを発売している
アメリカのパワークエスト社のバックアップユーティリティであるDriveimageというソフトを採用しているようだ。

つまり、そのソフトは多分だがユーザーがFDISKなど手動でパーティション分けした後、OSをインストールするとい
った手順を取る必要はなく、そのソフト自身で新規のHDDに対して領域設定からパーティション分け等を行いかつ
HDDバックアップイメージを新規にインストール出来るユーティリティソフトのようだ。

つまり手動でパーティション分けしたが為に、バックアップソフトであるDriveimageがそれを変に認識してしまい
既存のパーティションではHDDイメージを正常にバックアップできないと判断したからこそそのようなエラーメッセージ
を返したものと思われる。

いずれにせよ、そのDriveimageがリカバリCDをPCに突っ込んだ際に新たなパーティション分けなどについてユーザーに
対して指示を求めていなかったか?
手動で(FDISKなどを使って)パーティション分けをするのでなく、そのソフトを使用して最初から領域設定、パーティション
分けをして工場出荷時の設定に戻せばいいのではないかと思うのだが?
もし、そのような設定画面がスキップされているというのであれば、説明書をよく読み、もう一度ここにレスすることを
お勧めする。
530名無しさん:2005/11/26(土) 20:39:30 0
>>525
ハードディスクの寿命が半分くらいにはなってるかも。
531名無しさん:2005/11/26(土) 20:51:17 0
>>525
逆方向から、もう一度おなじ位の衝撃を加えてみたらどうだろう?
532517:2005/11/26(土) 20:52:29 0
>>529
全ての領域を開放し、リカバリを試みましたが、
>>517同様のメッセージが出ました。

CDから起動したときに

Normal Mode: All data in hard disk 1 will be delete.
Advance mode: You can choose partition if there'are exceed 1 partitions coukld be chose in hard drive 1.

と2つのモードを選択できるようになっており、
Normal modeで実行しましたが同様で、Advance modeでcドライブにリストアもやってみましたが、同じでした。

説明書は紛失したので確認できませんです。
533名無しさん:2005/11/26(土) 21:10:51 0
>532
うーん、はっきりいって説明書がないのは痛いな。
今ドライブイメージはネットジャパンという会社に版権が移っているようだ。

http://www.netjapan.co.jp/r/faq/index.php?docid=2b541e7babfe4230210aef90c22a288f#1

取り合えずここみて参考にしてくれ。オイラも少し見てみることにする。が期待しないでくれよ。
原因を特定出来ずにレスしないかもしれないからな、スマンけど。
534名無しさん:2005/11/26(土) 21:17:48 0
初心者なのでイマイチよくわからないので教えてください。
レンタルCDをPCに取り込んで、それをMP3プレイヤーで聞きたいと思っているんですが可能ですか?


535名無しさん:2005/11/26(土) 21:18:14 O
Aフリーズは何で起きるんですか?
536名無しさん:2005/11/26(土) 21:39:41 0
>>534
できる
ただし、法律的な問題を意識した上で行う必要がある
方法は「リッピング」でググルなり特集記事なりを探すと幸せになれる

>>535
神様の気まぐれ
537名無しさん:2005/11/26(土) 21:47:14 O
Bフリーズは何で起きるんですか?
538名無しさん:2005/11/26(土) 21:53:18 0
>>537
天使の悪戯
539名無しさん:2005/11/26(土) 21:57:25 O
Cフリーズは何で起きるんですか?
540名無しさん:2005/11/26(土) 21:59:19 0
HDD温度計というものをDLして計測したら、
55度と出ました。VAIOのノートです。セレロン900です
これは大丈夫な温度なんでしょうか
駄目な場合、温度下げるにはどういう方法取ったらいいでしょうか
541名無しさん:2005/11/26(土) 22:04:50 0
>540
HDDの温度に関しては、温度が適正温度よりも高ければ高いほどMTBF(平均故障間隔)が短くなる傾向にある。
即ち寿命が短くなるということだ。下記のHPなどを参照にすること。

http://www.mic.or.jp/disk/tec/tempmtbf.htm

がオマイさんの場合、ノートパソということなので、高密度実装を行う上で各PCパーツの温度が高くなるのは
仕方が無いことだと言える。
まあ、なるべく冷ましながらPCを使うように心掛けることが肝要だが、あまり気にしても仕様がないともいえるな。
542名無しさん:2005/11/26(土) 22:07:50 0
>>539
プログラムの致命的整合性相違
543名無しさん:2005/11/26(土) 22:10:35 0
>>540
性能的には問題ない
寿命的には大丈夫だけど、もすこし低いと安心できる…という温度

温度さげるには、基本的なことの組み合わせとしては
 ・通風孔をふさがない
 ・通風孔から入る空気の温度を下げる=部屋の温度そのものを下げる
 ・熱が困る場所においてやらない(布の上とかだと熱がこもりやすい)

ただ、据え置きでよいなら
 ・http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/coolerpad/

こんなのもあるよ
544名無しさん:2005/11/26(土) 22:19:25 0
>>541>>543
どうもでした。XPの初期のころのモデルで古いので温度管理しつつ大事に使います
545名無しさん:2005/11/26(土) 22:24:05 0
はじめてCPUクーラーを交換しようと買ってきたところ
付いている物だと思っていたリテンションキットが付属していませんでした。
ソケットが合えば付けられますと言われて買ったのに・・・
俺があほなのでしょうか?

546名無しさん:2005/11/26(土) 22:27:40 0
>>545
ソケットが同じでも、クーラーの固定具は何種類もある。
ソケットが同じでクーラーが共通ってのはPen3時代で終わり。
547名無しさん:2005/11/26(土) 22:27:45 0
>>545
使ってたCPUクーラーから外せませんかね?
548名無しさん:2005/11/26(土) 22:30:35 0
>>545
(契約内容を)よくご確認の上、ご利用ください。
549545:2005/11/26(土) 22:35:32 O
元にあったのは全く合いません…
ショップに行ってこいつを返品してリテンションキット付属の物をくれ!と言えば解決できますか?
550名無しさん:2005/11/26(土) 22:36:34 0
>>549
まあ、もともとついてるのを持っていった方が早そうだが。
外すとき、CPU破損にだけは気を付けろよ。
551549:2005/11/26(土) 22:48:59 O
〉〉550
破損にはきをつけたいと思います。
最後にクーラーの固定具は付属してない物の方が多いのでしょうか?
552名無しさん:2005/11/26(土) 23:02:01 0
>>551
普通はバネとクーラーとファンだけ。
固定具はボード直づけ。ボード直づけに合わせてクーラーを選ぶ。
553名無しさん:2005/11/27(日) 00:48:09 0
ラウンドのUSBエクステンダーUD-3・UR-3が
今すぐ必要なのですが、都内店舗で購入可能
な所があったら教えてくらさい。
554名無しさん:2005/11/27(日) 01:05:34 0
なんか難易度の高い質問だなw
どんな人がどんな回答するんだろ
555名無しさん:2005/11/27(日) 06:37:03 0
>>553
どこの店に行ってもどのみち取り寄せは確定的
ttp://www.round.ne.jp/html/usb_ud-3_ur-3.htm
こういう需要が少ない高額商品は、な。
556名無しさん:2005/11/27(日) 06:41:47 0
>>553
オンラインショップで入手する時間>>>>(越えられない壁)>>>>置いてる店を探す時間
557名無しさん:2005/11/27(日) 06:59:47 O
Dフリーズは何で起きるんですか?
558名無しさん:2005/11/27(日) 07:02:31 0
>>557
プログラムの致命的エラー。
エラーをエラーをとして吐く前に、エラーにエラーが起きたから。
559名無しさん:2005/11/27(日) 07:04:32 O
エラーは何で起きるんですか?
560名無しさん:2005/11/27(日) 07:07:29 0
>>559
設計ミス
人間が作っている以上、避けられないもの。
561名無しさん:2005/11/27(日) 07:09:42 O
エラーしないコンピーターは存在しないんですか?
562名無しさん:2005/11/27(日) 07:29:23 0
>>561
人間が作っている以上、無い。
エラーが限りなく少ないものはあるだろうが、数百万単位のワークステーションでも買え。
娯楽ソフトは存在しないだろうが。。
563名無しさん:2005/11/27(日) 07:32:55 0
いい加減ネタ質問に構うのよそうぜ!

頭に乗るだけwwwww
564名無しさん:2005/11/27(日) 07:33:25 O
エラーのきっかけは何ですか?
565名無しさん:2005/11/27(日) 07:36:48 0
>>564
データを引き渡したとき。
受け取ったほうが期待したデータでなかった場合。
566名無しさん:2005/11/27(日) 07:51:02 O
入力のタイミングで起こるのかなあ?なんて思ったりする?
567名無しさん:2005/11/27(日) 07:57:56 0
>>566
文字入力、実はその時でも裏で情報の引き渡しが常に行われている。
そのデータ引き渡しの時に起きる。
568名無しさん:2005/11/27(日) 08:07:12 O
フリーズした時、えっ何でフリーズなの?って フリーズになるようなことは何もしてないのに?って?不思議だなあ?なんて。
569名無しさん:2005/11/27(日) 08:09:01 0
>>568
情報の引き渡し、それは何も起動、動作させてない場合でも、現状維持のための膨大な情報がやりとりされている。
570名無しさん:2005/11/27(日) 08:11:51 O
大変お手数かけましたm(__)m
571名無しさん:2005/11/27(日) 09:04:00 0
>>522
140 名前:名無しさん 投稿日:2005/11/26(土) 19:09:15 0
今日俺が勢いあまって、ついついマシンに肘鉄してしまいました。
一応ケースの中身の部品に直接衝撃を加えたわけではないのですが、
修理屋に見てもらったほうがいいですか?
572名無しさん:2005/11/27(日) 19:21:13 0
・Turion ML-40 2.2GHz
・P-M 740

どっちが性能が良いんですか?
またそれぞれのメリット、デメリットがあったら教えてください。
573名無しさん:2005/11/27(日) 19:28:28 0
>572
そんなのAMD信者とインテル信者でもめるようなことを聞くんじゃないよ。
マジレス初心者のスレ(エスパースレ)でノートPCでどちらかを選んだらいいですか?とスレしてた香具師と同じ香具師だろ?
HDDの容量も違うし、CPUのスペックだけで性能を測れないということだ。
強いていえば、イソテルのペンティアムMの方が省電力性に優れているCPUといえる。がAMDの方も基本アーキテクチャ
の優秀性からそれを信奉する信者も多い。が省電力製の面からイソテルに一歩劣るといえるかもしれない。
いずれにせよそれらの差は使うユーザーの価値観で変わってしまうということだ。
ノートPCなんだろ?どちらも似たようなもんだとしかいいようがないんだけどな。
574名無しさん:2005/11/28(月) 00:23:18 0
>>572
確か今月のDOS/Vで特集組んでたから読んでみ。
一ついえるのはそんな質問するものにとってはどちら使っても一緒。
575名無しさん:2005/11/28(月) 07:56:37 0
>>572
聞く程度では考える必要はない。
576名無しさん:2005/11/28(月) 08:20:38 0
>>572
大きな違い
・Turionは32bitOS、64bitOS両対応
・PenMは32bitOS対応
577名無しさん:2005/11/28(月) 08:43:51 0
>>553
電源不要のUSBリピータいっぱい繋いだらだめなん?

ttp://www.arvel.co.jp/equip/shu/other/rpc03usb.html

こんなのとか。
普通に、家電屋さんでも在庫あるで?
578名無しさん:2005/11/28(月) 12:26:08 0
>メインメモリで質問です
>e-machinesのN4510を使ってます
>ttp://www.emachines.co.jp/

>OS:XP
>PEN4 2.53 GHz
>チップセット:インテル 845G チップセット
>マザーボード:FICのVG31

>PC2100 512MBの2枚から
.バルクのPC3200 1Gの2枚に付け替えたところ
>OSも立ち上がり、システムでも2.00GBと認識するのですが
.すぐブルーアウトしてエラーが出て止まってしまいます

>調べたところ、BIOSでメモリ周波数を設定するのかと思いましたが
変更項目も有りませんでした

「N4510 対応メモリ」検索して、メーカー製のPC3200は対応してたので
同型のバルクメモリを買って来たのですが動かないのでしょうか?
579名無しさん:2005/11/28(月) 12:29:11 0
>>578、途中で送信してしまいました
上記内容を

PC初心者板、パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1203
で聞いた所、「memtest86」と答えを戴いたので
調べて、メモリチェックした所、ぼこぼこエラーが出ました

初期不良と云う事で、買ったお店で交換すれば良いのでしょうか?
お願いします
580名無しさん:2005/11/28(月) 12:56:54 0
>>579
設定でなんとかなるかもしれないし、なんとかならないかもしれない
 → やってみないとわからない

交換してくれるかどうか
 → 完全不良なら=お店でそのメモリを出て同じえらーや症状が再現したなら
    交換してくれる

 → でなかった場合 ・・・ 「相性」なので、「相性保障」を購入時につけているなら
                  同等品(PC3200の1G×2)の別メーカーのメモリに交換してもらえる
                  それ以外はあきらめり。
581名無しさん:2005/11/28(月) 14:50:09 0
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress_mxg.asp
GeForce Go 7800 GTX搭載の↑欲しいんですが
CPUはセレロンMでも3Dは早いですよね?
582名無しさん:2005/11/28(月) 14:55:12 0
>581
CeleronMだろうがPentiumMだろうがクロックが同じなら殆ど差はない。
ゲームによってはGPUよりCPUの方に負荷がかかるモノもあるから、
それで安心かどうかは知らん。
583名無しさん:2005/11/28(月) 15:01:41 0
3Dってゲームの事でしょ?セロリンでゲームなんておこがましい
というか何のゲームやるか書いてくれないとエスパーじゃないからわかんねぇし

ノートPCでゲームは馬鹿の代名詞みたいなもんだと思った方がいいよ
584名無しさん:2005/11/28(月) 15:12:34 0
>>583
いやまあ普通にできるゲームもあるし
いつの時代かのゲームかにもよるし

何のゲームか書いてくれないとエスパーじゃないからわからないといいつつ
最新の3Dのゲームに勝手に断定してなじっとるのはなんでですかいな、やれやれ。
585名無しさん:2005/11/28(月) 15:18:27 0
>583
セロリンとCeleronMじゃ格が違うよ。
GeForceGo7800GTXならノート用とは言え、
グラフィック性能もかなりのものだし。

問題は1.6GHzのPenM/CelMの性能で
ビデオチップとバランス取れるかだが、
やっぱり2.0GHzくらい欲しいところ。
そのクロックのCeleronMは無いから、
結局PentiumMでない7800GTXの性能は
活かしきれないんじゃないかと思う。
586名無しさん:2005/11/28(月) 15:43:53 0
漏れのノートはゲフォ6800だがPenDのゲフォ6800デスクトップより
FF3DベンチHighが1000ぐらい早いよ
587名無しさん:2005/11/28(月) 15:49:31 0
>586
ちょwwwPenDカワイソスwwwwwww
588名無しさん:2005/11/28(月) 15:56:50 0
>586
PentiumDって言っても、未対応ソフトじゃシングル動作だしな。
そもそもPentium4自体の性能がパッとしないし…
ノートがPenM 2.26GhzならPenDは3.4Ghzでも勝てないんじゃないか?
589名無しさん:2005/11/28(月) 15:57:00 0
PenM2.2と7800GoならAthlon4000+の7800GTXと同じくらいの値でるよ
590名無しさん:2005/11/28(月) 15:58:05 0
ノートPCでゲームは馬鹿の代名詞みたいなもんだと思った方がいいよ
591名無しさん:2005/11/28(月) 16:01:12 0
最新だろうとなんだろうと
用途が3DゲームなのにノートPCを選ぶメリットなんてあるなら教えて頂きたいものだね
できるゲームもある グラフィック性能もかなりのもの そりゃ結構
でも所詮セロリン、所詮Go、所詮ノートでしかないって事は分かっておいて損は無いと思うね(大げさ過ぎるほどに強調してでも)

前世代ノートPCで最新のゲームができない事をぐちぐち言う奴身近に沢山いるでしょ?
大金使う買い物なんだから失敗は誰でもしたくないはず
592名無しさん:2005/11/28(月) 16:07:32 0
こんにちわ。UnSpyPCってなんですか??
知ってる人教えてください。
593名無しさん:2005/11/28(月) 16:12:13 0
セレロンDオンボードグラフィックのデスクトップが最新ノートより3Dゲームに
向いてるとは思えないけど…
594名無しさん:2005/11/28(月) 16:12:56 0
>>592
対スパイウェアソフトのひとつ
595名無しさん:2005/11/28(月) 16:13:37 0
それってどうゆうこと??
596名無しさん:2005/11/28(月) 16:14:20 0
>>593
弱い戦車と強い歩兵が闘ったら
立場が逆転することもある罠w

誰がそんな限定条件の話をしてるんだ。
一般論で話してるだろ。
597名無しさん:2005/11/28(月) 16:16:17 0
なんか急にでてきたんです!UnSpyPCUnregisteredってやつが!
初心者だから何もわからないんで詳しく教えてください。




598名無しさん:2005/11/28(月) 16:17:11 0
>591
ゲームをするためだけにノートを買うって言うんなら
お前さんの言うとおりだろうよ。でも、人によっては
多少重くてもいいからノートにする必要があったり
出張の時に軽くゲームも楽しみたいって人もいるし、
そのニーズ自体を否定しても意味ないでしょ。

ノートとしての意義があるか否かは別にしても、
PenM2.26GHz、Go7800GTXじゃスペック不足なんて
いうゲームがどれくらいあるんだ?
599名無しさん:2005/11/28(月) 16:19:21 0
>>597
マルチはするわ
口の利き方は偉そうだわなんで
教える気が失せました
600名無しさん:2005/11/28(月) 16:21:20 0
ごめんなさい。
教えてください。
601名無しさん:2005/11/28(月) 16:21:36 0
私も上の方と同じくUnSpyPCとかいうのが、いきなり起動しました。
PCを起動するとUnSpyPCが起動し、画面の右側にアダルトサイトやスパイウェアかサーチサイトへの
リンク集みたいなのが毎回起動します。
UnSpyPCはアンインストールしたのですが、右側に出るのは、起動時に毎回出てくるままで・・
IEの方にも、変なツールバーが表示されるようになり、表示→ツールバーから、消そうとしても
すべてが薄い色の文字になってしまっている状態で設定ができません・・
後、数回に一回変な英語のサイトに繋がったりと・・
602名無しさん:2005/11/28(月) 16:26:31 0
>601
多分、スパイウェアのせいなんで駆除汁
やり方の説明はめんどいんで
[スパイウェア 駆除]でぐぐってくれ。
603名無しさん:2005/11/28(月) 16:27:07 0
私も一緒です。
PCを起動したら出てきて消してもまた出てきてしまうんです。
604名無しさん:2005/11/28(月) 16:28:45 0
はやく教えろゴルァ!
605名無しさん:2005/11/28(月) 16:29:33 0
>>600-601
どっか海外のサイトで訳もわからずインストしちゃったんでしょ?

UnSpyPC自体は問題ないソフトっぽいけど(最近の奴なんでバグの有無はまだ不明)
シェア争いのために、逆にスパイウェアまがいのインストーラーにも入ってるらしい。

>>600は不安ならアンインストールしろ。
>>601はUnSpyPC自体とはもう関係ないことなんで
スタートアップやサービスから、それっぽいランチャーを削除してください。
解らないならOSの再インストだね。
606名無しさん:2005/11/28(月) 16:29:47 0
>>598
DX9世代のゲームはほぼ全滅だと思うけど?まぁどの程度から「ゲームをできる」とするかは人それぞれだからなんとも言えないかな
起動すればいい程度なら別にいいと思うけどねぇ
このPenMのノート自体はいいよ、俺も金あるならほしいよ。セレMならいらんけど

でもやっぱゲームをする人間には拡張性、使い勝手、液晶、廃熱、性能どれもやっぱり不利
ゲームは進化が早い業界だって事も念頭において、やはりノートでゲームはお勧めできない
だいたいノート買ってもゲームなんかやりだしたら同じ場所に起きっぱなしな人がほとんどだろ
607名無しさん:2005/11/28(月) 16:30:31 0
>>604
オマエ、そんなつまんない便乗煽りしかしてないけど
なんか楽しいの?
608名無しさん:2005/11/28(月) 16:32:42 0
この板ってID出ないんだな
609名無しさん:2005/11/28(月) 16:33:02 0
>601
スパイウェア対策ソフトにスパイウェアが入ってるってのも
別におかしい話じゃない。そして、案インストールしても消えない。
特にシェアが低いソフトは、ユーザーの動向を監視するために
スパイウェアを使う事が多いから、これが問題になってる。
結局、安心して使えるスパイウェア駆除ソフトを探して、
それで駆除するしかないんだよね。
610601:2005/11/28(月) 16:36:36 0
下記のスパイウェア駆除ソフトを入れて、起動させてみたのですが・・
Ad-aware Spybot - Search & Destroy xclean_micro cwshredder

何回やっても、すべてのソフトが応答なしになってしまいます・・
611名無しさん:2005/11/28(月) 16:38:45 0
>>610
msconfigからサービスのチェックはしてみたの?
あとレジストリからそれっぽいのを軒並み消すとか。

よく解らないならOS入れ直せ。
それが一番安全だよ。
612名無しさん:2005/11/28(月) 16:40:39 0
>606はチップセット内蔵グラフィックチップしか
使った事ないんじゃないか?
MobilityRadeonX800やGeForceGo7800GTXは
デスクトップ用チップの最上位には劣るが、
GeForce6600GT程度の処理能力ならあるぞ。
PenMも2GHzオーバーならPen4 3GHzオーバー
の処理能力はある。エンコには向かないけどな。

ノートがゲームに向かないのは確かだが、全ての
ノートがまともにゲームできないわけじゃないし、
少なくとも>581のノートならCPU次第で大抵の
ゲームが出来るほどのスペックはある。
613名無しさん:2005/11/28(月) 16:42:30 0
>>612
ノートの話はもう良いよ。
結論は出てるでしょ。

取り方が違うだけで、みんな同じ事云ってるじゃん
614名無しさん:2005/11/28(月) 16:43:35 0
>606は一回買ったら何年も使う人なんでしょ
ゲームの進歩に合わせて買い替えればノートでもデスクでも問題ないじゃん
615名無しさん:2005/11/28(月) 16:43:55 0
>>606 はフル解像度フルエフェクトにしなきゃ気が済まないんだろ。
これ以上の話はノート板でやってくれ
616名無しさん:2005/11/28(月) 16:45:24 0
Scan and protect yourPCというのも出てるんですけどこれは
なになんでしょうか・・・
617名無しさん:2005/11/28(月) 16:51:10 0
>616
読んで字の如く
618名無しさん:2005/11/28(月) 17:17:01 0
どういうこと??

619名無しさん:2005/11/28(月) 17:24:31 0
いまおすすめのグラフィックボードはなんですか?
予算3万ほどです。
620名無しさん:2005/11/28(月) 18:03:14 0
>>606
てか、その世界の話をするなら、
ディスクトップといえども、メーカーパソコンではだめで、自作一択になるとおもうが、
はたして、ここに質問しにくる人って自作する種類の人間が大多数なんだろうか?

限定しすぎだって
621名無しさん:2005/11/28(月) 18:06:42 0
ディスクトップ
622名無しさん:2005/11/28(月) 18:08:23 0
>>621
ディスクトップでも間違ってないと思いますよ
623名無しさん:2005/11/28(月) 18:10:31 0
624名無しさん:2005/11/28(月) 18:12:30 0
>622
机の上って意味でデスクトップの名前がついてるから
ディスクトップだとCDとかHDなんかの上になっちゃうよ。
CDの上は気にならないけどHDの上は絶対嫌!
625名無しさん:2005/11/28(月) 18:14:37 0
>>623-624
なるほど勉強になりました
626名無しさん:2005/11/28(月) 18:17:47 0
カタカナで書かれてる時点で、もはやどっちでもいい気がす
誤用が通称になっちゃった例に含まれるほど良く見かけるし
disktopって書かれてたら、さすがに笑うけど
627601:2005/11/28(月) 18:46:46 O
色々格闘した末・・PCが起動しなくなりましたorz
セーフモードも出ず
628名無しさん:2005/11/28(月) 18:53:28 0
>627
OSの再インスコか、可能だったらOSの修復を試みれ。
リカバリしかできないメーカー製なら、中のデータは諦めるしか…
629名無しさん:2005/11/28(月) 19:10:59 O
OSディスクがいつの間にか紛失orz
これってお店に売ってるXPソフト買って来ていれればいいですかね・・・?
症状としては
青いバー見たいのが、下の方で動いてる画面の後に
真ん中に、windowsXPというロゴと上下に濃い青線がある状態でとまってしまいます。
右下に文字変換のツールだけ出てて文字だけは打てますね・・
エンター押すとプッという感じの音がします。
630名無しさん:2005/11/28(月) 19:18:21 0
>629
紛失っておい…

入ってるOSのディスクと違うディスクで修復や
上書きインストール可能かどうかは不明だが、
それが出来れば中のデータ殺さずに復旧できる。
セーフモードにも入れず、OSディスク無しに
復旧は無理と考えたほうがいい。

OSってOEM品ですらFDDとセットで1.5万くらい
するからなぁ。
631名無しさん:2005/11/28(月) 19:21:22 0
>>629
そこまでいくのにセーフモードでもログオンできないのか。
セーフモードの場合の症状はどんな感じ?
632名無しさん:2005/11/28(月) 19:22:38 0
>>629
もう一台PCがあるなら、いくらでもデータの救出はできるんだが
携帯からだしねぇ
633名無しさん:2005/11/28(月) 19:26:31 O
機種はVAIOです。
XPだとF8がセーフモードですよね? 起動時にF8だと、Plase Select Boot Deviceっていうモードになります・・
634名無しさん:2005/11/28(月) 19:28:51 0
>>633
VAIOだから機種依存の機能でも入ってるのかな。
違うキーも押してみて。絶対入れるはずだから
635名無しさん:2005/11/28(月) 20:16:08 0
"Please Select Boot Device"でぐぐれば
>機種によっては、「Please select boot device:」が表示され、
>「Windows 拡張オプション メニュー」が表示されない場合があります。
>「Please select boot device:」が表示された場合は、
>[Esc] キーを押し、ただちに [F8] キーを連打し始めてください。
って一番始めにでてくるのに・・・
636名無しさん:2005/11/28(月) 20:30:20 O
起動時にF10押してリカバリで、データは消えてしまいましたがいけました!
このスレのみなさん、カスタマーの人ありがとうございました!
637名無しさん:2005/11/28(月) 20:31:56 O
あ、Esc押してF8は何回かやっても無理でした
638名無しさん:2005/11/28(月) 20:45:12 0
>>635
携帯でぐぐるの?
639名無しさん:2005/11/28(月) 21:17:02 0
ググれるよ
640名無しさん:2005/11/28(月) 21:21:45 0
>>639
そりゃ、ググ"れる"かも知れんが、普通携帯から書きこんでる奴に勧めようと思わない
641名無しさん:2005/11/28(月) 21:25:52 0
>>640
自分のマシンが壊れて、切羽詰まってるのは
当然、自分な訳で。

自分が困ってるときくらい、ちょっとは動こうよ。
642名無しさん:2005/11/28(月) 21:39:05 0
>>641
別に努力を放棄しろって言ってるんじゃないよ。携帯から書いてるって分かってるのに
(気付いてないだけかもしれないが)、平然と"ぐぐれよ"って言う神経を疑ってるの。
全ての携帯で満足に見れるページばっかじゃないのだから
643名無しさん:2005/11/28(月) 21:43:17 0
>642
それはわかるがー殆どの携帯質問が「教えて君」である限り
甘やかすのは逆効果だと思うよw
644名無しさん:2005/11/28(月) 21:52:24 0
>>643
まあね。それが携帯からの書き込みを敬遠される一番の理由かも知れないし、答える側は「取り説見て」
っていうんだろうけど。
ただPCが起動しないっていうのは、初心者が最も慌てる場面だと思うから、なんとか力になりたいって思うのよ
645名無しさん:2005/11/28(月) 22:18:11 0
つーか取説見ればBIOSへの入り方ぐらい書いてあるだろ
なんでもかんでも答えるのが優しさでもねーよ
646名無しさん:2005/11/28(月) 23:33:37 0
>>638-645
手前達いい加減に汁w
三角錐を上と真横から見て、それぞれ
「円だ」「嫌、三角だ」
と言い合っているようなもんだぞい。
TPOをわきまえて、どっかのちゃっとるーむででもやってくれ。

では次の質問の方、どうぞ。
647名無しさん:2005/11/28(月) 23:57:41 0
>>633
F8は機種関係ない。
Windows系OSである限り、F8を押せば起動モード選択になる。
ただしメーカー独自の拡張をしている場合、F8を押すと起動選択になる。
その画面で「ハードディスクから起動」などを選んだ後でないとWindowsOSでの起動モード選択はできない。
その起動選択をしても起動しないなら故障。
リカバリ試してダメなら修理。
648名無しさん:2005/11/29(火) 01:24:27 0
>>646
すいません。確かに無駄な言い争いでした。雰囲気悪くしてゴメン
649名無しさん:2005/11/29(火) 02:25:24 0
質問です。
イーマシーンのJ3218なる機種を使ってるんですが、
これのスペック表には搭載CPUがAthlon XP 3200+ って書いてあって、これは2.2GHz相当らしいです。
ところが、プロパティ開いて見るとAMD Athlon(tm) 1.10GHz と表示されました。
これってどういう事なんでしょうか?
650名無しさん:2005/11/29(火) 02:50:09 0
>>649
CPU-Zというソフトを落としてそちらでも確認してみてはどうでしょうか
CPUの詳細な情報を知る事ができます

一瞬省電力機能のPower NowやCool'n'Quietが効いているのかと思いましたが
AthlonXP 3200+にはその機能は搭載されていないはずなんですよね
Athlon64の3200+の場合なら上記の機能が効いていると思うのですが、違いますしね
651名無しさん:2005/11/29(火) 02:52:29 0
課題で悩んでいます。(スレ違いかもしれませんが。。)
DMA転送が必要な場合と、不必要な場合というのは、それぞれどんな場合なのでしょうか?
速度を向上させたいという理由以外でどなたご教示お願いします。
652名無しさん:2005/11/29(火) 02:54:49 0
>>649
マルチすんな

向こうで答えてる奴もいるだろ
653名無しさん:2005/11/29(火) 02:56:31 0
>>651
課題くらい自分でやれ

DMA転送でググれば答えの載ってる解説がいくつか見つかるんだが
654649:2005/11/29(火) 03:03:42 0
>>650
ありがとうございます。試してみます。

>>652
向こうで貰った回答も調べてみたんですが、いまいちピンと来なかったのです。
あれ以上聞いても無駄だろうなと思ったので、、つい焦ってこっちでも聞いてしまいました。
申し訳ない。
655名無しさん:2005/11/29(火) 03:05:41 0
>>651
偏った知識ですが
例えばHDDからデータを読み書きしたりする場合
CPUのレジスタに対して非常に大きなデータ量を扱う事になりますよね
そんな場合にDMAではなくPIOで読み書きを行った場合、常に狭いCPUのレジスタを一旦通ってからでないと読み書きできない
そうなるとCPUにも負荷がかかりますし、読み書きにも非常に時間がかかります

というか結局速度を向上させるためのDMAだと思うので
それ以外でメリットと言われても答えられないというのが答えのような気がしますね
656649:2005/11/29(火) 03:05:43 0
無駄だろうなってのも答えてくれた人に対してひどい言い草ですね、ほんとすみませんでした。
ちょっと早急に解決したい問題だったので焦っちゃってるみたいです。
スレ汚し失礼。
657名無しさん:2005/11/29(火) 03:12:15 0
>>656
BIOSでのFSB設定、というのにピンと来ないんだったら
どうしようもないよ。

てかFSBってなんなのかしらべたのか?
658名無しさん:2005/11/29(火) 03:14:08 0
AthlonでFSBなんてピンと来なくてもいいと思うけどな
659名無しさん:2005/11/29(火) 03:14:50 0
>>658
なんで?
660名無しさん:2005/11/29(火) 03:15:56 0
>>658
おまえ、モデルナンバーをなんか勘違いしてるだろw
661名無しさん:2005/11/29(火) 03:21:06 0
Athlon環境ならFSBじゃなくてHTだろって事だよ
FSB、FSBってよっぽどインテルが好きなんだな
662名無しさん:2005/11/29(火) 03:23:53 0
>>661
AthlonXPはFSBであってるよ
でもまぁなんでもかんでもFSBって言う奴は多いけど
663649:2005/11/29(火) 03:39:18 0
解決しました!
情けない話ですが、>>657氏の書き込みを見て他のスレで何を言われたのか理解できました(;´Д`)
で、FSBを100MHzから200に上げてみたら見事に規定値に。
答えて下さった方々、本当にありがとうございました。
664名無しさん:2005/11/29(火) 04:20:19 0
>あれ以上聞いても無駄だろうなと〜
回答者はあっちのエスパーその者なんだけどな。
なんかとても失礼な奴だな>>649
665名無しさん:2005/11/29(火) 04:20:27 0
質問したい内容:
記憶に残っている範囲で数週間前までは異常なくネット、MMOを楽しんで
いましたが最近になって重い?遅く?なりストレスを感じるようになりました

IE(6.0.2900.2180)にて左下に ページが表示されました と出てから
実際に表示されるまで時間がかかったり、その右側(全画面で中央すぐ右)
にでるゲージ(10粒程度の緑)の進み具合が悪い、時々ページが表示できません
とサーバーエラーが出ます

この原因と解決方法をご教授願います
また、問題直後に行った操作は特に思いあたりませんが
ウイルスバスターインターネットセキュリティ2006のお試し版の期限が切れたのが
ちょうどこの前後にあたります。また新たに同様の環境に戻すため
お試し版をさらに導入し継続中。家の隣接する場所で
新築工事が行われております(建物は完成)

テンプレのとおり自分勝手の思い込みかもしれませんが
回線に何らかの原因があるのかもしくは熱によっての影響かと
思っております(夏は冷房ガンガン、冬は暖房ガンガン)

原因と考えられること、及び対処法を教えてください
上記で足りないことがあればもちろん追記させていただきます
改行が多いとのことでスペック等は次に



666665:2005/11/29(火) 04:29:28 0
OS:WindowsXp SP2
マザーボード:MSI 915G Neo2Platinum
CPU:Pentium4 640(3.2Gh)
メモリ:1024MB(512MB*2)
HDD:80GB+120GB(5GB/20GB 52GB/56GB)(60GB/111GB) 空き容量
VGA:MSI NX6600GT TD128E

宜しくお願いします
667665:2005/11/29(火) 04:33:49 0
大切なことを書き忘れのため追記
接続環境:フレッツADSL モア40 タイプ1(電話回線と共有するもの)
プロバイダ:ぷらら
668名無しさん:2005/11/29(火) 05:05:45 0
>>665
ぷらら
IEのキャッシュ削除
ノイズ対策
669名無しさん:2005/11/29(火) 10:52:52 0
こんにちは。最近オンラインゲームをやるためにグラフィックボードのVRAMを増やしたいのですが、ビデオカードの種類が多すぎてどれが合うのかわかりません・・・OTL
パソコンのマニュアルにはPCIという規格に対応した拡張カードが使えると書いてあるんですが、ハーフサイズの拡張かーどのみ使用可と書いてあり、ハーフサイズって何だ・・・?と悩んでおります。
パソコン初心者なもので困ってます。
ちなみに私のパソコンは、
FMVCE30H5
Windows XP HomeEdition SP2
マザーボードはSiS741?というものだと思います。
ご教授願います。
670名無しさん:2005/11/29(火) 11:25:58 0
>>669
富士通という時点でそういう拡張は無理だよ。
PCを買い換えよう。
671669:2005/11/29(火) 11:42:45 0
PCIの拡張スロットに空きがあるため、
PCI接続のグラフィックボードであれば、増設は可能と言われていたのでできると思っていたんですが・・・
できないんですね・・・買い替えしかありませんか・・・OTL
672名無しさん:2005/11/29(火) 11:45:21 0
>>671
PCI接続のビデオボードなんか付けても
最新のゲームは出来んよ
673名無しさん:2005/11/29(火) 11:54:35 0
俺の知り合いでも富士通のPC買ってゲームができなくて泣いてるやつ何人かいるな。
買う前に聞いてくれりゃ良いのに、買ったあとで相談されてもなぁ。

>>669
買い換えるなら最初からちゃんとしたグラフィックボードが載ってたいるやつか、
そうでなければPCI-EXっていう拡張スロットが付いてるやつな。
674669:2005/11/29(火) 13:10:11 0
大人しく買い換えることにします・・・OTL
富士通はゲーム向きじゃないんですね。どこかオススメのとことかありますか?
675名無しさん:2005/11/29(火) 13:26:13 0
>>674
富士通がゲームに向いてないんではなくて

PCというのが

・モバイルノート(拡張性無し そこそこスペック)
・不動ノート(拡張性無し 割と良いスペック)

・省スペースデスクトップ(拡張性低い(無し) そこそこ〜割と良いスペック(+テレビなど特徴的機能))
・デスクトップ(拡張性高い 割と良いスペック〜とんでもないスペック(+テレビなど特徴的機能))

大雑把に分けてこういうラインナップで販売されてるわけだ。
どのメーカーでもね。
但しメーカーによってどのラインナップが充実してるかは差があるけど。

君が注目すべきなのは、メーカーじゃなくてこういった方向性、
自動車で言うなら、ワゴン、ロードスター、トラック等の「車種」な訳よ。
676名無しさん:2005/11/29(火) 14:02:47 O
NECの水冷がPCI-Express対応だったと思う。詳しくは121へ
677669:2005/11/29(火) 14:23:57 0
よく勉強しないで価格で選んでしまったのが悪かったですね。
今度買うときはしっかり調べてから選ぶことにします。
財布が寂しくなりますが次は後悔しないように選びたいと思います。
色々教えていただいてありがとうございました!
678名無しさん:2005/11/29(火) 14:34:56 O
突然PCが起動出来なくなりました、どなたか助言お願いします。

さっきまで普通にPCを操作していたのですが突然PCの電源が落ち、以降主電源のボタンを押してもウンともスンとも言わなくなりました(電源自体入らない)
周辺機器の電源の方は問題なく入っています。
PCが落ちた際、何か照明が瞬間的に明滅したような感じがしました。
外の天気は雨模様で時折カミナリがなっています。
一応PCの電源には雷ガード付きのタップを使っていましたがアースは繋げてませんでした。
これはいわゆるPCが逝ってしまったという事でしょうか?
もしカミナリが原因だとして、何か対応方はありますか?修理で直るようなものなのでしょうか?それとも買い替えですか?

PCは4年前のソーテック10万パソコンで、OSはwinXPです。
最近、HDDから微かな異音が聞こえるようだったのでそちらの問題かとも思ったのですが、
やはり状況的にみてカミナリが原因でしょうか?

とりあえず、携帯から長文を書き込みするのは疲れるという事だけは分かりましたw
679名無しさん:2005/11/29(火) 15:07:25 0
アドバイスお願いします。
旅先でパソコンをしたいと思います。
モバイルを購入してどんな契約をすればいいのでしょうか?
680名無しさん:2005/11/29(火) 15:17:33 0
>>678
メーカー品?自作?
ノート?デスクトップ?

雷が原因だとして、被害は
マザボだけから、電源、CPUまでとか多岐にわたるので
実機を検証しないとなんとも言えないよ。

自分でそういうことが出来ない;CMOSクリアで立ち上がらないなら
修理見積もり出して貰った方が無難。

買い換えるかどうかなんてそれ以降の話。

>>679
何でネットに繋げるかに依るけど
ウィルコムのエッジが一般的。

他にも色々ある。
681名無しさん:2005/11/29(火) 15:20:39 0
>>678
HDDが脂肪してもBIOSの画面は拝むことができる。PCが起動するプロセスを考えれば、
電源かマザーボードが逝ちゃったみたいだね。電源ボタンを押すことによってマザーボード
のSWピンをショートさせ、電源が入りPCが起動を始める。この部分でつまづいているようだ。

4年前のソーテックPCがどのようなのものか解らんが、そのPCがATX系規格に則っていれば、
自力で故障したパーツを交換することもできる。しかしメーカー修理となると結構高くつく。
4年前のPCなら新しいPCも視野に入ってくるだろう。
682678:2005/11/29(火) 15:36:08 O
>>680>>681
ありがとう。
やはり現状では素人の自分に出来る事は何も無さそうですね。
隣街にPC修理を専門にしているショップがあるので明日にでもそこに持って行って見てもらおうかと思います。

ちなみにPCはS2110xpです。型番まで書くべきでした、すいません。
683名無しさん:2005/11/29(火) 15:48:03 0
VGAがお亡くなりになったので、新しいのを買いました!
最新型の7800GT新型ファンってやつです

今日トドイター早速ヌルヌルするぞ と思っていたら、ケーブル繋がりません・・・

うちの液晶がD-sub15ピンなのを失念しており、最近のVGAのDVI24〜29ピンには刺さらなかったのです・・・

これらをうまく変換させたいのですが、変換コネクタ等は販売されていますか?
ちょっと最近の事情に詳しくないので(PCI-Eマザボ購入以降もう1年近く遠ざかってた)、
できればちょっと詳しく教えてもらえると幸いです
684名無しさん:2005/11/29(火) 15:54:08 0
>>683
販売されてる、つか、
大抵おまけで付いてると思うんだけど。
685名無しさん:2005/11/29(火) 16:26:40 0
出力がDVIのみのボードは、大抵D-sub変換コネクタが
付いてると思ったけど、そうとは限らんのかな。
686名無しさん:2005/11/29(火) 17:06:31 0
質問させてください。
今まで何の問題も無かったのですが、CDの書き込みが出来なくなりました。
windows media playerを使っているのですが、読み込みはできます。
書き込みも、表面上は今まで通りの手順を踏んで、「完了」と出ます。
が、CD-Rには何もデータが入ってない状態。
ちなみにそのCD-Rはもう書き込めません。

CD-R自体は、今までちゃんと使えてた物なんで問題はありません。
VALUE STAR VL570/6 です。
友人もVALUE STARで、同じように読み込みは出来るが、書き込みは出来ない、
といった症状が同じ時期に出ました。
ちなみにその友人とは、ネット上の繋がりは全くありません。
友人は、windows media playerだけじゃなく、いくつかのライティングソフトを使ったが、書き込みだけ出来ない、
と言っています。
これは故障なんでしょうか?
それともウイルス?

どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?
687683:2005/11/29(火) 17:36:33 0
なんとか変換ピン買って来ました


今度こそヌルヌルするぞと思っていたら、
「電源足りんのでsilentモードで動かすぞゴルァ」とかメッセージが・・・
実際3DMark03もトロールとか森とかカクカクで・・・


Inwin IW-Z588 SLT(350W)だと足りない?いくつぐらいがいいのでしょうか

ちなみに構成は
XPSP2
AMD Athlon64 3000+ Socket939
S-ATA/Seagate ST380817AS 80GB 7200rpm 8MB S-ATA2
DVD-RAM/±R/±RW LG電子 GSA-4163B
Acer1715GWM 17インチTFT  (電源内蔵)

サウンドカードやキャプチャボードとか、余計な物は付いていません
688名無しさん:2005/11/29(火) 17:38:17 0
>687
VGAに電源挿せ
689名無しさん:2005/11/29(火) 18:05:10 0
UnspyPCはスパイウェアみたい。
今さっき、会社の上司のPCから除去したけど苦戦した。
ttp://www.higaitaisaku.com/
ここで紹介されてるHijackThisで以前に取ったLog見て怪しいやつを全部Fix
UnspyPCが起動するようになった日付を聞いてその日に作成されたFileを検索、
怪しいFileを全部Renameしてようやく収まった。(その後削除)
Desktopに出てくるのと同じ絵のBmp Fileがあるのでbmpで検索すれば
日付があやふやでも何とかなると思う。
あとあほのようにTmpFileができてた。

まあ、よくわからない人は詳しい人に聞いてからいじらないとあぶないと思う。
PC動かなくなる可能性大だし。
690名無しさん:2005/11/29(火) 18:36:50 0
スパイウェアは本来、ソフトメーカーがユーザーの動向を
チェックするために作る監視プログラムだったの。
UnspyPCも、そのものがスパイウェアって訳じゃないけど、
UnspyPCユーザーを監視したり、余計なおせっかいで
自分のサイトをアピールする機能なんかが備わってるみたい。
シェア確保目的に汚い手を使う企業も結構多いのかね…

シマンテックなんて、ノートンの必要性を高めるために、
自らウィルスをかいはt うわなにすんだやめljklhdsgふじこ
691名無しさん:2005/11/29(火) 20:04:13 0
メビウスのPC−MM1−1を使っているのですが、
ハードディスクパスワードを要求されて起動できません。
ハードディスクパスワードなど設定した覚えがありません。
692名無しさん:2005/11/29(火) 20:14:32 O
ワードで文書作成してたら、真ん中の白い所(タイプされる場所)のサイズが半分になっちゃいました。どうやったらもとのサイズに戻るか教えてください!超初心者でスミマセン(Τ_Τ)
693名無しさん:2005/11/29(火) 20:19:33 0
マルチすんな

てか、そもそも何に困ってるのかさっぱりわかんね、
オマエの説明は
694名無しさん:2005/11/29(火) 20:24:34 O
どう説明すればいいのかも…スミマセンでした
695名無しさん:2005/11/29(火) 20:45:50 0
日本語初心者w
696名無しさん:2005/11/29(火) 20:49:43 0
>>692
こっちで聞け

「Word(ワード)総合相談所 Part10」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1121684094/
697名無しさん:2005/11/29(火) 21:16:28 0
自分で調べたけど、どうしようもないので質問させてくれ。

メディアプレーヤーで動画を再生するとコマ送りのようになってしまってまともに見れない。音は問題ないんだけど。
あと、たまに画面が緑色になったりする。

調べてみるとCPUのパワー不足というのが出てきたが、
CPUは アスロン64 3000+
メモリ512MB
OS winXP SP2

9月に買ったPCなんだが、CPUのパワー不足なのかな?
他のプレーヤー使うと問題なく再生できるんだけど・・・
あと、メディアプレーヤーを使うとCPU使用率100%になっちゃう。


誰か教えて!
698名無しさん:2005/11/29(火) 21:26:44 0
>>697
動画・・・具体的にお願いします
まあ他の軽いソフトで対応できるならそれで終了
699名無しさん:2005/11/29(火) 21:39:31 0
>697
Codecエラーじゃないの
PCパワーは足りてそうだしー

真空波動研とかで調べて適切なCodec入れろw
700678:2005/11/29(火) 21:45:31 0
PC起動出来ますた!
コンセント抜き差ししたら電源入るようになりました。
これはアレですかね、雷ガード付きタップがPCを守ってくれたって事ですかね?
それともそもそも雷は何の関係も無かったって事かな?
なにはともあれ(何だかよく分からないけど)一件落着です。
ありがとうございました。
701名無しさん:2005/11/29(火) 21:54:29 0
ノートPCを使っているのですが
現在キーボード入力に問題発生しました

「uiopjkl;m」の各キーを押すと「456-123+0」と出力されます
Fnキーを押しながら入力すると「uiopjkl;m」と出力されるのですが
タイピングが大変です…

直し方を教えてください
702名無しさん:2005/11/29(火) 21:58:47 0
Numlock キー押してみ。
703701:2005/11/29(火) 22:01:27 0
>>702
直りました
ありがとうございました
704651:2005/11/29(火) 22:02:34 0
>>653
確かにあるんですけれども、DMAが不必要な場合というのが分からなくて。。

>>655
返答ありがとうございます、参考にさせていただきます。
しつこく申し訳ないのですが、逆にデメリットというか非必要な場合も、分かる方ご教示お願いします。
705名無しさん:2005/11/29(火) 22:23:40 0
>704
ここはお前の専用掲示板かYO

655で理解出来ないなら消えろwwwww
706名無しさん:2005/11/29(火) 22:24:30 0
>>674
メーカー製って時点でほぼすべての機種が論外。
707名無しさん:2005/11/29(火) 22:27:53 0
>>706
一概に否定するもんじゃない、メーカーつっても色々あるだろ。
間違ったレスするな。
708名無しさん:2005/11/29(火) 22:31:06 0
>>707
PCIeX16搭載+電源容量に大幅なマージンのある機種ってあったか?
ゲフォ載せた日にゃ起動すらしなくならないか?電源足んなくてさ
709697:2005/11/29(火) 22:42:53 0
698>>
動画の種類はwmvです。
普段はwinampを使って再生できるので問題ないのですが
ヤフーの動画やサイト上にあるストーリミング再生だとメディアプレーヤーになってしまうので見れないのです。

699>>
1回目は滑らかに再生されるんです。
メディアプレーヤーの再起動ではダメで、PCの再起動をすると1回目は問題なく再生されます。
710名無しさん:2005/11/29(火) 22:45:30 0
>>708
DELLとかMCJのWebページ見てみ。
ゲフォくらい最初から載ってるモデルがいくらでもある。
711名無しさん:2005/11/30(水) 00:00:39 0
>>710
DELLはともかくMCJはメーカー製と言っていいのか・・・
どちらにしろPCに詳しくない一般人は、普通あまり目にしないメーカーではある。
そんな(一般人から見れば)マイナーなメーカーを、店頭でPCを物色するであろう>>669が選択するかが問題ではあるな。
712名無しさん:2005/11/30(水) 00:02:26 0
>>711
6600GTぐらいなら国内有名メーカーの直販モデルであるよ
713名無しさん:2005/11/30(水) 00:17:10 0
>>712
だから一般人は直販なんて利用しないんだって・・・
714名無しさん:2005/11/30(水) 00:22:17 0
>>713
一般人定義は何時何処で発生したんだ?

勝手に限定すんなよ
715名無しさん:2005/11/30(水) 02:12:17 0
なんだこのクソスレはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwww
716名無しさん:2005/11/30(水) 02:12:56 0
>>713
一般人ってなに一般人って
717名無しさん:2005/11/30(水) 05:44:30 0
やれやれ、またかよw
どっちも「お前のかぁちゃんでべそ(古)」と言われたかのように突っ張りあって…
どっちも「うん、その見方もありだね」と言ったような大人の対応が出来なくて…

討論スレではなく質スレだということをお忘れなく。
では、次の質問の方、どうぞ♪

718名無しさん:2005/11/30(水) 09:21:54 0
ぶっちゃけると、2chのこの板のこのスレに質問しにくる時点で、
一般人というのは(ry
719665:2005/11/30(水) 10:48:52 0
>>668
遅くなりましたがありがとうございます

IEのキャッシュ削除を行いましたが一向によくなりません
少し気になることがありましたので追記させていただきます
オンラインゲームプレイ時の早朝5時10分から15分の間にサーバオフライン
になります(同時間プレイ時3/3回)
それと午前2時〜6時ごろまでは症状がない、または体感できないほどに
なくなっています

今よりノイズ対策のパーツを買いにいくつもりですが
引き続き情報提供お願いいたします
720名無しさん:2005/11/30(水) 11:57:18 0
>>665
>>719
バスターの体験版が切れた後、どうしたのか知りたいところだな。
きっちりアンインストせずに他の体験版を入れたのなら、それが原因かも。
アンチウイルスを二つ以上インストすると、激しく不具合が起こりやすい。
又、製品によってはきっちりアンインストするのがかなり困難と言う話も聞く。
ここら辺をよく調べてみたらどうだ?

余談だが、お試し版をいくつも使う理由が”金が無い”なら、
とっととavast(無料・日本語対応のアンチウイルスソフト)でも入れちまえ。
721名無しさん:2005/11/30(水) 12:43:08 O
120GBの外付けハードディスクを使用していますが、60GBを二つとして使用したいんです。
パーティションを区切るには60000MBとして指定した方がいいですよね?
722名無しさん:2005/11/30(水) 12:46:47 0
>>721
それでやってもきっちり半分にはならん
細かいこと気にするな
723名無しさん:2005/11/30(水) 12:50:15 O
ならないんですか?
こまかいんですね。
724名無しさん:2005/11/30(水) 12:52:31 0
逆にきっちり半分にしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
という質問をしてみたらどうだろう?
725名無しさん:2005/11/30(水) 12:54:11 O
それが知りたかったんです。
726匿名希望 ◆85yqXoQI4s :2005/11/30(水) 13:05:38 O
はじめまして!プロバイダはどこがいいですかね?
それとADSLはつなぎ放題なんですかね?
727名無しさん:2005/11/30(水) 13:12:30 0
>726
月額固定の繋ぎ放題、プロバイダは選べるんなら好きに選べ
728匿名希望 ◆85yqXoQI4s :2005/11/30(水) 13:35:40 O
ありがとうございます!先日デオデオに行ったら工場してくれと言われました。
ADSLは工事は絶対必要ですか?
729名無しさん:2005/11/30(水) 13:42:49 0
家の中の電話配線は、業者に頼むか、自分でしなきゃならん。
少なくとも、ADSLモデムとスプリッタ、電話機を電話線で繋ぎ直さないと。
工事っていうほどのものじゃない。
添付図面通りに繋げば終わる。

家の外は専門業者がするので無関係。
契約したら、むこうがスケジュール決めて勝手にするから。
730名無しさん:2005/11/30(水) 13:42:57 0
>>728
地域とオマイのすんでる建物による。
俺らに聞くよりデオデオで聞いてくれ
731匿名希望 ◆85yqXoQI4s :2005/11/30(水) 13:49:13 O
ありがとうございますm(_ _)m
モデムは別売りですか?それでネットと電話線をわけるんですよね?
一応ランケーブルを30メートル分買いました
732名無しさん:2005/11/30(水) 13:55:35 0
>728 >731
あのな・・・俺らはお前の家を見たことも聞いたこともねぇんだよ。
自宅の工事が必要かどうかなんて、全くの他人に解るわけねぇだろ?
回線業者はどこか?固定電話は引いてるのか?
PCを設置する部屋とモジュラージャックのある部屋は離れてるのか?
無線LANにするのか?有線で引き回すのか?一軒家なのか?
条件によって色々違うんだよ。それくらい理解できるだろ?

デオデオで回線申し込みしたんならそこに相談すればいいじゃん。
金貰ってやってるんだから教えてくれるだろ?
具体的な仕組みを教えろとか、理屈がわかんないから教えてとかなら
知識の及ぶ範囲で答えてやるよ。
733665:2005/11/30(水) 14:00:47 0
>>720
早速ありがとうございます

ウイルスバスターの期限が切れたあとはアンインストールを選択し、
削除を行いました
そして、さらに同じもの(お試し版)を導入したのです
他のウイルス対策ソフトを入れているとインストールが正常にできないので
アンインストールはできていると思われます

先ほどノイズ対策のワッカを購入してまいりました
それをつけるべくルーター周辺を見てみると気になることが
ありましたので報告させていただきます
当方は モデム---LANHUB-----------PCと繋いでいるのですが
このHUBのすぐ近く(あいだ5cmくらい)にHUB及びモデム電源供給用にタコ足配線のような
プラグ?(3つつけられる)がありました
以前(設置した当時)は離れた場所に置いていたのですが
おそらく母親が掃除などのために移動したものと思われます

それを以前の場所に戻すと軽くなったような気がしたので
検証のためノイズ対策部品は取り付けていません
まだ症状が直ったかどうか検証中のため断言はできませんが
可能性として上記のようなことが原因とかんがえられますでしょうか?

avast(無料・日本語対応のアンチウイルスソフト)
調べてみます

734名無しさん:2005/11/30(水) 14:03:39 0
>733
HUBの周辺に電源タップがあると、最悪信号不通になるよ。
ケーブルの一部と接近するだけでも多少影響はあるけど、
HUBとかモデム・ルーター近辺はかなり影響が強い。
735匿名希望 ◆85yqXoQI4s :2005/11/30(水) 14:05:27 O
ありがとうございますm(_ _)m失礼しました。
固定電話有りでNTT中国です。一戸建てです。
茶の間にしか電話線がなく、自分の部屋でネット等したい。

デオデオに聞いたら「ADSLはその地域は接続できない」と言われたんですが、DIONのサイトで調べたら「ADSL=○」になってたんでよく分からずここに来てしまいました。
やはり掲示板の方が質問し易いと思って…
電話で聞けば早いのですがまずネットで、と思いまして…。
736名無しさん:2005/11/30(水) 14:08:26 0
>>735
ネットが確実なのは概念論、一般論だけだ。
オマイさんに適合する個別の地域の工事内容なんて、
予め調べて書いてUPしてる奴なんかいねぇって。
エスパーじゃあるまいしw
737匿名希望 ◆85yqXoQI4s :2005/11/30(水) 14:10:45 O
失礼しましたm(_ _)m別のスレに移行します
汚してすいません
738名無しさん:2005/11/30(水) 14:13:13 0
>735
プロバイダの対応地域範囲は結構あいまい。
1つの市に少なくても10箇所近く"収容局"ってのが建ってて、
その収容局単位でADSLの対応地域が変わる。
対応地域の広いNTTなら http://flets-w.com/adsl/ で、
電話番号入力してみれば加入可能かどうかが解る。
ただし、収容局がADSL対応だったとしても、収容局から
自宅までの距離があまりに遠いと、信号が届かない
場合もあるので注意。

固定電話に加入してて、ADSL対応地域なら自宅工事不要。
モデムは回線業者が月500円程度でレンタル(レンタルがお得)可能。
早ければ2週間かからずに開通できる。
739名無しさん:2005/11/30(水) 14:16:05 0
最初から>735みたく聞いてれば、そこまで叩かれなかっただろうに…
740名無しさん:2005/11/30(水) 14:25:24 0
まあ、情報小出しにしながら聞くと、得はしない罠。
分かってる情報をすべて羅列して、それなりにでも見やすく配置したら
時間も無駄にならず解決もしやすいのだが。

この辺の理屈は、ネットに限らず日常生活でも一緒だと思うんだけどね。
741名無しさん:2005/11/30(水) 14:52:31 0
すいません、こう言う事に詳しくないのでお聞きしたいのですが、
winXP VAIO RZ52にて、今まで
C:プライマリーマスター(システムドライブ)
D:プライマリーマスター(倉庫)
で一つのハードディスク
G:プライマリースレーブ(増設ハードディスク)
で使用していたのですが、先日リカバリーを行った際、
C:プライマリーマスター(システムドライブ)
D:プライマリースレーブ(増設ハードディスク)
E:プライマリーマスター(倉庫)

と言うドライブレターになってしまいました。
気分的に良くなかったので、ドライブレターを、
D:プライマリースレーブ(増設ハードディスク)→E:に変更
E:プライマリーマスター(倉庫)→D:に変更
したのですが、あるサイトによるとプログラムが正常に動作しない場合があるとありました。
プログラムが存在するのは実際Cドライブですし、
問題ないのではないかと個人的には思っているのですが、
実際どうなのでしょうか?

もしスレ違いでしたら誘導して頂ければ幸いです、
よろしくお願い致します。
742名無しさん:2005/11/30(水) 14:58:23 0
>741
Cドライブ以外にソフトをインストールしていないなら問題ない。
単なるデータ置き場に使ってるだけなら、ドライブ名称が
変わっても大した影響は無いよ。
743名無しさん:2005/11/30(水) 14:59:11 0
>>741
リカバリーした直後であれば大丈夫
ソフトの一時フォルダとかにDとかEを指定してるとおかしくなる場合もある
744名無しさん:2005/11/30(水) 15:02:33 0
【ソース】ウイルスセキュリティ2005EX Part15【K7】
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/11/30(水) 02:52:27
オレにはどうでもいいことなんだけども、
新種のノートントラップを2chに貼りまくっている犯人は、
主にNOD厨だと気付きつつある今日この頃(w
745名無しさん:2005/11/30(水) 15:04:51 0
>>741
アプリケーションソフトがCドライブ以外(DやE等)に全く入っていないなら
ドライブの番号を変更しても問題は出ない。
画像や動画など、インストールを必要としないデータだけしか入ってないならOK。

正常に動作しない場合というのは、Cドライブ以外(例:D)にゲームソフトを入れた後で
DドライブをEに変更すると、アイコン(ショートカット)から起動できなくなったり
アンインストールできなくなったりする。
他にも不具合が出る可能性があるので、こういう場合はドライブ名変更はお勧めできない。
746名無しさん:2005/11/30(水) 15:05:23 0
>>741
レジストリにそのプログラムがドライブレターを書き込んでいれば、
動作しなくなることも有り得る。動作しなくなったプログラムのレジ
ストリを書き換えてやればOK。またデータをCドライブ以外に直接
保存していて、ドライブレターを変更すれば、そのアプリケーションは
データの保存場所を見失う。そこも直せば問題なし。

Cドライブ以外にアプリケーションソフトをインストールしていなければ、
大体無問題。
747名無しさん:2005/11/30(水) 15:10:37 0
>>744
※NOD厨の宣言
NOD32アンチウィルス Part24
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2005/11/20(日) 16:47:32
ノートンは糞、何度でも言ってやるよww
そこらじゅうで言ってやるぜww

※二人のNOD厨情報
雑音(録音)->淫厨とNOD32厨を兼ねる。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1130566010/
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1088029040/
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
http://mossarilog.at.infoseek.co.jp/
梶Q
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1120964614/
748匿名希望 ◆85yqXoQI4s :2005/11/30(水) 15:22:30 O
ありがとうございましたm(_ _)mその通りだね
749741:2005/11/30(水) 15:49:44 0
>>742さん
>>743さん
>>745さん
>>746さん
レスどうもです、
アプリケーションソフトはCドライブ以外には入ってないです。
D、Eは単純に画像や、リッピングした映像ファイル、録画データのみなので
多分大丈夫みたいですね。

ドライブレターを書き換える前、実は録画ソフトのデータ保管場所が
旧D:プライマリースレーブ(増設ハードディスク)になっていたので、
ドライブレター書き換え後、
新D:プライマリーマスター(倉庫)に変更、
実際に予約録画を実行してみましたが、
問題ないみたいでした。
ありがとうございました。
750名無しさん:2005/11/30(水) 16:29:18 O
すみません;初心者板でも質問をしたのですがいまいち解決に辿り着く事が出来なかったので、こちらでもお聞きしたいのですが。
昨日からPCを立ち上げると『IRQ_not_configred_PCI』というエラーが出て、windowsが起動出来ません。これはどういう状況で、またどうすれば改善できますか?ご助言お願い致します;
OSはXP、機種はthinkpadです。
751名無しさん:2005/11/30(水) 16:55:25 0
>>750
BIOSをデフォルト設定に戻したら?

てか、MiniPCIソケットに無線LANカード仕込むとか
なんかそういう改造やった?
752750:2005/11/30(水) 17:13:21 O
>>751
専門的なことは分からないので、改造などはしてないです。ただ去年HDDが壊れた時に知り合いから交換して貰い、ついでにメモリを増やしたのですが。。。昨日までは全く問題なく動いていたので関係ないですよね?
BIOSの設定をデフォルトにするにはどうすればいいですか?自分なりに色々調べてみたものの、いまいち良くわからなくて。。。
すみません;
753名無しさん:2005/11/30(水) 18:09:29 0
F8押しながら立ち上げてみてくれ
あとはBIOSによって違うから、ネット検索しながら頑張れ
754名無しさん:2005/11/30(水) 20:09:14 0
今NECのLAVIE使ってるんだけどそれについてきたリカバリー用のFDとCDって
他のパソコンでも使えるの?
755名無しさん:2005/11/30(水) 20:21:26 0
>>754
他ので使ったらライセンス違反。
メーカもバカじゃないから、他のPCでも使えるようなリカバリCD入れてないと思うが。
756名無しさん:2005/11/30(水) 20:27:24 0
OS再インストールとバックアップのことで質問です。

パーティションのきりなおしをしたいためフォーマットをする必要があるのですが現在の環境をフォーマット後も続けて使用したい
と思っています。
その場合現在のシステムディスク(仮にCドライブ)の内容を丸ごとバックアップしておけばHDDフォーマット後、バックアップした
Cドライブのデータを新しいCドライブに丸ごと写せば以前の環境は復元されるでしょうか?
それともそうは問屋が卸しませんでしょうか?

よろしくお願いします(´・ω・)
757名無しさん:2005/11/30(水) 21:19:07 0
>>752
ネットカフェででも検索すれば、すぐ見つかると思うけど一応貼っておくよ
ThinkPad - BIOS Setup Utility 起動方法の機種別一覧 (2000 年 5 月以降発売モデル)
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-01E72CA

部品情報 : 取り付け/取り外し手順
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/select?open&doctype=Parts+information&subtype=Installation/removal+instructions

部品の取り付け、取り外し (索引) - ThinkPad/ThinkCentre/NetVista
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-0315774
758名無しさん:2005/11/30(水) 21:26:46 0
>>756
Windows2000やXPの場合は、Dataを書き戻したHDDから
bootさせるためには専用のSoftが必要
759名無しさん:2005/11/30(水) 21:48:17 O
>>753
>>757
ありがとうございます。色々調べてBIOS設定をデフォルトにしてみました。
途中まで起動するようになりましたが(windowsのロゴ画面)その後ディスクエラーのチェックがはじまり、それが終わると真っ暗な画面が出てそれ以上進みません;
これは再インストールしかないのでしょうか。。。
760名無しさん:2005/12/01(木) 01:27:07 0
>>759
HDかシステムが壊れてるんじゃないの?
HD交換した知り合いに相談してみ

ってか、それ、HDを交換して
うまくシステムが移植できなかった時の症状と一緒なんだが。
それがなんか気にかかる。
昨日までは立ちあがってたんだよねぇ?

もしかしてソフトの更新プログラムで
BIOSの更新とかやらなかった?

知り合いがBIOSだまして純正じゃないHDで起動できるようにしたのを
BIOS更新で元に戻しちゃったのかもよ。

あと、ノート板のシンクパッド専門スレに行った方が
解る人が居るかも
761756:2005/12/01(木) 06:01:26 0
>>758
なるほど、ありがとうございます。
ちなみにそのソフトとは具体的になんというソフトなのでそうか?
ちょっといじればできるのであればぜひやってみたいと思います(・ω・)
762名無しさん:2005/12/01(木) 06:25:31 0
音楽をphoneで聞こうとコードを差し込んだんですが
サーーーーって音とかPCを操作するとなんか機械音みたいな電波のような
音がします
そのPHONEはソニーのやつで割りと高い感じのやつで音がよく聞こえます
PC用というわけではないです

PC用マイクつきの980の物だと、その電波のような音は入ってません

PC用とか書きましたが、そもそもPC用とかあるのでしょうか?よくわからないんですが
ちなみにそのソニーのやつでTVとか、MDとか聞いたのですが
電波のような音は全然入りません

どうすればいいでしょうか
763名無しさん:2005/12/01(木) 06:39:59 0
>>762
PCの中はノイズだらけだからそれで普通です。
特にサウンドがオンボードだったら結構なノイズが出てもおかしくない。

>PC用マイクつきの980の物
が何のことか知らんけど、安物だから聞こえないだけじゃないか?

サウンドカードか、USB接続のオーディオアダプタで少しマシになるかも。
764名無しさん:2005/12/01(木) 06:45:52 0
>>763
ありがとうございます
多分そうですね、安物だから聞こえないようです
安物も使いようによってはいいのかも知れませんね

サウンドカードかUSB接続ですね、検討してみます
ありがとうございました
765名無しさん:2005/12/01(木) 08:04:45 0
初歩的な質問で申し訳ありません。  どなたかアドバイスをいただけたら助かります。

質問: WinXPではPCの構成というのはどの程度MS側に把握されるのでしょうか?
     個々のパーツのメーカーから型や品番等まで把握されてしまうものなのでしょうか?

よろしくお願いします。
766名無しさん:2005/12/01(木) 08:06:45 0
>>765
すべてです。
767名無しさん:2005/12/01(木) 08:35:04 0
>>765
出生地と、現在の住所、あと家族構成とかも把握されるよ
転送される情報は、住基ネットに載ってる項目と同じだとおもっていいよ
768名無しさん:2005/12/01(木) 15:34:14 0
>>761
他にもあるようだけれど
例えばこれ、
 ttp://www1.ark-info-sys.co.jp/press/hdcd2/index.html
プロの方は、バックアップをしなくてもパーテイションのサイズを変更する
Soft(同じ会社でも、もっと高いけれど出ている)の簡易版が付いてくる
ようだね。
769名無しさん:2005/12/01(木) 17:42:29 0
KERNEL32.DLL壊れていると出て一部のソフトや動画再生時に固まってします。
OSがWIN2000なので検索しても他のOS情報ばかりでWIN2000の修復方法まったくわかりません

ttp://www.microsoft.com/japan/win95/modules/007.htm
WIN95のソフトなので当然動きませんでした。
OS再インストールしても駄目なので修復方法がわかるかたおしえてください。
770名無しさん:2005/12/01(木) 18:04:11 0
>>769
win2000に対応していないwin95用ソフトを動かそうというのは無理。
壊れているのではなくて、動かなくて正常。
771665:2005/12/01(木) 21:25:51 0
665です

問題解決したようです
相談に乗っていただいた方ありがとうございました
772名無しさん:2005/12/01(木) 22:55:53 0
トラブルについてお尋ねしたいです。
USBハブが動作しません。
正確には動作するのですが、信号が途切れるためか、マウスポインタなどが引っかかります。
キーボードもプリンタも正常に動きません。

機種はこれです。2004年のノートです。
http://www.sharp.co.jp/products/pcmc30f/index.html

ハブは、hpのディスプレイ2つについているもの(1度交換した)と
市販のコンパクトハブで試しました。
BIOSは最新です。ドライバも、VIAのページからダウンロードしました。
773名無しさん:2005/12/01(木) 23:42:44 0
>>772
バスパワーの電力不足。
単なる電気供給の問題。
774名無しさん:2005/12/02(金) 00:34:13 0
水冷でファンレスは厳しいのだろうか
775名無しさん:2005/12/02(金) 00:54:18 0
776名無しさん:2005/12/02(金) 08:16:00 0
>>773
ありがとうございます。
しかし、分岐させずにマウス、もしくはキーボードのみをつないでも
途切れ途切れの状態になり、使用できないのです。
また、モニタに内蔵のものはセルフパワーかと思っていたのですが・・・。

モニタはこれです。hp-1755
http://66.102.7.104/search?q=cache:iga0a6jzQmgJ:www.vdhsoft.be/specs/21969.htm+hp-1755+usb&hl=ja&client=firefox
777名無しさん:2005/12/02(金) 08:22:45 0
>>776
ノート本体のUSBチップ、コンデンサにまで疑いの目が向くな。
778名無しさん:2005/12/02(金) 11:19:33 0
>>776
ケーブルも確認
あとハブじゃなくPC本体に直接つなげば問題が発生しないかも確認
779名無しさん:2005/12/02(金) 11:22:25 0
>>778
>>776で分岐させずにって書いてるから、本体に直接さしてもだめなんじゃない?
そうすっと、コネクタがいかれかけてるのかもしんまいね
要メーカー修理かなぁ・・・
780名無しさん:2005/12/02(金) 12:40:20 0
とりあえずUSBのドライバを入れ直せ
781750:2005/12/02(金) 17:40:19 O
>>760
アドバイスありがとうございます。早速その知人に連絡を取ろうと思ったのですが、今ちょっと連絡が取れない状況で。。。;
とにかくちょっとthinkpad板でも聞いてみます。みなさま、色々助言ありがとうございました。
782名無しさん:2005/12/02(金) 19:20:29 0
XPを使ってますが、アカウントに分かれていて、管理者制限がかかっています。
これを解除するにはどうすればいいですか。
783名無しさん:2005/12/02(金) 19:32:28 0
>>782
管理者でログオンする

これを制限されるような環境(オフィスや学校や子供)の場合は
必要な人に何故それが必要か説明し解決してもらう
784769:2005/12/02(金) 20:41:32 0
いまだ解決できません
OS再インストール
ドライバー関連全部入れなおしてもダメでした
785名無しさん:2005/12/02(金) 21:05:32 0
単純な質問なんですが、電源って容量が大きくなることのデメリットって何でしょうか?
あと、皆さんはどれくらいのh数の電源を使っていますか?
786772 776:2005/12/02(金) 21:19:42 0
アドバイスとチェック項目など、ありがとうございます。
直付けだと4つほど持っているどのUSB機器でも問題はありませんでしたが、
どれかひとつでも何らかのハブ(3つのハブで試しました)を通すと通したものだけがまともに使えませんでした。

ドライバは、ここにある
http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=420&OSID=3&CatID=1230
Retro chipset VIA 4in1 drivers というのをインストールしましたが変わりませんでした。

コネクタ(各ポートのでしょうか?)は、4つあり、どれに挿してもうまくいきません。
ですので、メーカー修理コースかもしれません。
皆さんのお話を読むとメーカー製ではあまり起こらない不具合なんですね。。
これはますます壊したと思われそう・・・。
というか熱で壊れたのかもしれませんね。ハードウェアエンコードですがキャプチャなどにも使っていたので。

ありがとうございました。月曜に電話をしてみます。
787名無しさん:2005/12/02(金) 21:20:04 0
>785
高い。
400Wと500Wの連動
788名無しさん:2005/12/02(金) 21:24:17 0
>>785
デメリット…値段が高くなる。
       電源ユニットそのものが消費する電力が若干上がるかも。

電源は大きいに越したことはない。
あとはコストとの兼ね合い。

俺は400W電源使用中。(Pentium4)
789名無しさん:2005/12/02(金) 22:04:52 0
>>784
クリーンインストールでやった?
790名無しさん:2005/12/03(土) 00:10:01 0
BSキーじゃなくてdelキーついてる
テンキーって売ってる?
791名無しさん:2005/12/03(土) 00:42:14 O
デスクトップパソコンのバックアップ方法についての質問です。外付けハードディスクにバックアップする場合に必要なものを教えてください。
また接続コードなどは一般に売っているもので大丈夫なのかなども合わせて教えてもらえると助かります。
792名無しさん:2005/12/03(土) 01:33:05 0
>>791
USBの外付けHDD買ってくれば、XPとかならつなぐだけで使えるよ
793名無しさん:2005/12/03(土) 05:42:35 0
オークションとかではなく、パソコン関連の交換などの掲示板ってありますか?
昨年17万くらいでノートを買ったんだけど、デスクトップと交換して欲しい
794名無しさん:2005/12/03(土) 06:02:59 0
現在、512MBのメモリーを2つ購入しようと検討中ですが、自分のPC(Dell Dimension8250)のマニュアルを見ると、
メモリーのタイプ欄に『PC800またはPC1066 RDRAM』と記載されています。
しかし、上記の型に合うメモリーは買い換えた方が良いと思うぐらいに値段が高い為、
悩んでいます。
やはり、マニュアル以外の型のメモリーは使えないのでしょうか。
例えばPC3200等は値段が安いので、使えるなら性能は落ちるかもしれませんが
こちらを買いたいと思いますが駄目でしょうか。
初心者的な質問で申し訳ありませんがどなたか分かりましたらご教授宜しくお願いいたします。
795名無しさん:2005/12/03(土) 06:32:01 0
>>794
ttp://review.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2002/12/12/640592-000.html
残念ですが、RDRAMをサポートするチップセットintel850Eは、DDR SDRAMはサポート
していません。
  ttp://www.intel.com/jp/developer/design/chipsets/850e

820というチップセットの時には、SDRAMを使うための変換コネクターが用意された
こともありましたが、不具合が発生し回収騒ぎになったりしたので、その後、840
850と変換コネクターが用意されることはなく、
intelもRDRAMから撤退し、安価なDDR SDRAMを使用する、845 865へと転進していきました。
796名無しさん :2005/12/03(土) 07:13:29 0
日立のプリウスでosはxpです。pc起動時にerror reading registry key
と表示されます。こはどうしたら治るんでしょうか?
797名無しさん:2005/12/03(土) 07:41:55 0
>>796
リカバリだろうな。
レジストリというPCの重要な情報集積ファイルが壊れた。
ピンポイント対応(壊れた情報集積ファイルの必要部分のみの修復)は面倒だから、まるごと初期化。
だからリカバリ。
798名無しさん:2005/12/03(土) 07:47:47 0
>>791
USBケーブルまたはFirewireケーブル
消えちゃ困るデータを外付けHDにDnD
799名無しさん:2005/12/03(土) 08:55:01 O
二つ質問があるのですが…
1→80GのハードをBIOS設定画面で見ると約65Gと認識されます?
BIOSはフェニックスのA08です。
2→1の質問と関連があるのか、FDISKやWIN上からフォーマットが完了しません!?
クイックフォーマットはできます。
どなたかBIOS認識とフォーマットの指導よろしくお願い致します。
800名無しさん:2005/12/03(土) 08:58:13 0
>>799
おめでとう。ハードディスクの壁問題にぶちあたりましたね。
ttp://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub37.htm
801名無しさん:2005/12/03(土) 09:00:50 0
>>799
BIOSアップデートしましょう。
もちろんそれで解決するとも、そもそもBIOSのアップデータが存在するかの問題がありますが。
802名無しさん:2005/12/03(土) 09:07:35 0
803名無しさん:2005/12/03(土) 09:11:13 O
>>800 >>801
ありがとうございます。
かゆいとこに手が届いた感じです。(^-^)
本当に感謝してます。
ありがとうございます。
804名無しさん:2005/12/03(土) 10:10:20 0
797>初期化ですか。。一日前に初期化したばっかりなんです。。
ほっといたらまずいですかね。。
805名無しさん:2005/12/03(土) 10:36:39 0
>>804
ほっといて実害がでるようになっても
結局はリカバリ。

好きにしろ。早いか遅いだけだ。
806名無しさん:2005/12/03(土) 15:09:01 O
CPU…PENV550MHz
メモリ…512MB
OS …W2K & ME DELL GX-1って古い機種使ってますが…
XP入れて使えますかね?
過積載はダメですかね?
807名無しさん:2005/12/03(土) 15:23:34 0
>>806
2kがはいってんなら無理してXPにしなくてもいいじゃない
808名無しさん:2005/12/03(土) 19:42:33 0
>>806
CPUが非力。
遅くてもいいなら勝手にすれば?
809名無しさん:2005/12/03(土) 19:43:57 0
>>808
遅くなりすぎますかね?って聞いてる人に対して、
二行目は余計な一言
810名無しさん:2005/12/03(土) 19:46:48 0
>>806
>>808の言い方はきつめだけど、そのスペックでXPにしても
幸せになれないという点では同意。
2000/Meのままでいいと思う。
811名無しさん:2005/12/03(土) 19:56:18 O
富士通FMV 675-NU9使ってるンですけど起動が出来ないんです。
電源のボタンの横にある小さい画面に鍵のマーク みたいなのが出てきてて マークの中には1とかいてあります。
パソコン初心者なのでかなりテンパってます。
誰か助けてください!!
812名無しさん:2005/12/03(土) 19:57:13 0
>>811
マルチはだめだよ(><)
813名無しさん:2005/12/03(土) 20:00:33 0
F12の右隣のボタン押す
hp製は・・
814名無しさん:2005/12/03(土) 20:01:25 O
はいすいませんでした(泣)
でゎこの質問ゎどこのスレで質問すればいいのかだけ教えて下さい(泣)
本当にすいません。。。
815名無しさん:2005/12/03(土) 20:04:33 0
>>814
もうどこにもない。
少なくとも2chには
816名無しさん:2005/12/03(土) 20:04:59 0
>>814
2ちゃんねるは厳しいところなので、一度マルチしてしまったらもう駄目でしょうね。
しかも、「ゎ」など書くふざけた人には尚更答えてくれないでしょう。他のサイトを探しましょう。
817名無しさん:2005/12/03(土) 20:06:29 O
はい・・・ すいませんでした・・・。
818名無しさん:2005/12/03(土) 22:42:26 0
情けない質問ですみません。

無線の設定をしようとしたのですが、「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」
にワイヤレスネットワークのタブが表示されません。表示するためにはどうすれば
良いのでしょうか?
スペックは以下の通りです。

OS:WinXP HomeEdition SP2
無線LAN:内蔵 802.11b/g
マシン:東芝dynabookTW670/LS

宜しくお願い致します。
819名無しさん:2005/12/03(土) 22:47:15 0
違うスレから誘導されてきました!

こんばんは。
いつも皆さんの質疑応答楽しませて頂いています。
さて、本題ですが、
自分のドライブがCD-textに対応かを知りたく、
nero CD Speed というので調べれると言う事でやってみましたが、
CD-text対応かどうかは、どこに表示されているのでしょうか?

OS:WinXP HomeEdition
820名無しさん:2005/12/03(土) 23:41:47 0
友達にDVD−Rにアニメ焼いてもらったんですけど家に帰ってみようと思ったら
音だけは流れるんですけど映像が見れません。ROPでもWMPでも。
どうすれば見れるようになりますか?
821名無しさん:2005/12/03(土) 23:43:29 0
>>820
何のアニメ?
822名無しさん:2005/12/03(土) 23:43:52 0
>>820
警察に聞くと良いよ
823名無しさん:2005/12/03(土) 23:48:39 0
まあまて、自主制作のアニメかもしれないじゃないか

>>820
とりあえずタイトルを晒しなさい
824名無しさん:2005/12/03(土) 23:49:07 0
>>821
アンパンマンです!
825名無しさん:2005/12/03(土) 23:57:46 0
ああ、あれか。
最後「いやがらせか?殺すか?」で終わるやつ。
それFLASHだからブラウザで開けば見れるよ。
826名無しさん:2005/12/04(日) 00:11:51 0
>818
まず確認しておきたいのは、そのPCの型番間違っていないか?
TX670/LSなんじゃないの?ヨドバシ限定モデルの。
で、PCに無線LANアダプタが内蔵されていることはわかったんだが、一つ聞きたいのは無線アクセスポイントか
ルーターは自分で別途購入してあるんだろうな?
PCについている無線LANアダプタだけでは自分の家でインターネット出来ないことは理解しているよな?
あと説明書をネットで検索してみて読むと応用にチャレンジのP44以降を参考にしてセットアップを進めているよな?
この機種はワイヤレスコミュニケーションスイッチをONして始めて無線LAN機能が有効になるみたいだか、その
スイッチを押してるか?

その点を詳しく説明汁。あと無線ルーター(アクセスポイント)の型番も。
827名無しさん:2005/12/04(日) 03:55:57 0
だれか>>790の質問に答えてくれる猛者はいませんか?
828名無しさん:2005/12/04(日) 04:27:59 0
>>827
WinFAQにCapsLockとL-Ctrlを入れ替える設定の仕方が載っていた気がする。
それを応用させてみればできるかもしれない。
829名無しさん:2005/12/04(日) 05:05:57 O
ティ ってどう打つの?
830名無しさん:2005/12/04(日) 05:31:02 0
>>811
まぁ突き放すのもアレなので適当にぐぐってみた。
内容があってるかどうかは不明。

http://pasokoma.jp/bbs8/lg231024.html


>>829
ローマ字入力なら「t e l i」または「t e x i」で入力してf7でカタカナ変換
831830:2005/12/04(日) 05:32:14 0
直リンごめん
832名無しさん:2005/12/04(日) 05:44:40 0
あのー電子レンジとか掃除機とか電量のスイッチ入れると
カーソルが動かなくなるんですが、画面は動いてるんですがマウスが動きません
833名無しさん:2005/12/04(日) 06:35:49 0
THIと打った方が1文字少なくて楽だお( ^ω^)
834名無しさん:2005/12/04(日) 07:17:31 0
>>832
そうか、けどここはおまえの日記じゃない。
835名無しさん:2005/12/04(日) 09:50:49 0
>>827
両方付いてるのならある。
http://www.vshopu.com/epsonTKBUSB/index.html
836名無しさん:2005/12/04(日) 10:07:25 0
キー設定くらいソフト使えばいくらでもできるんじゃないの?
BSの印字がいやだって言うならしょうがないけど。
837名無しさん:2005/12/04(日) 10:20:22 0
ブスブス言われるのが嫌だったんじゃない?
838名無しさん:2005/12/04(日) 11:44:55 0
便乗質問

「てぃ」→thi

でいいんだけど

「でゅ」は「l」を使わずに打てますか?
839名無しさん:2005/12/04(日) 11:49:37 0
>>838
打てる
840名無しさん:2005/12/04(日) 11:55:07 0
>>838
なんで、打てるか打てないか聞いてんだよ
素直にL使わないで打つ方法きけばいいのにw
841名無しさん:2005/12/04(日) 12:10:12 0
>>839
んじゃどうやれば打てますか?
842名無しさん:2005/12/04(日) 12:15:04 0
ちょっと調べたけど「でゅ」はのってないんだよなぁ
ttp://www.mirai.ne.jp/~godokita/tukaikata.html
843名無しさん:2005/12/04(日) 12:38:32 0
DHU
844名無しさん:2005/12/04(日) 12:48:44 0
>>843
うひょースペシャルサンクス。てっきりできないと思ってた。
>>839,840,843どうもありがとう。
845名無しさん:2005/12/04(日) 14:30:40 0
メディアプレイヤーで再生されてる映像の静止画や動画を撮影はできないのでしょうか?
846名無しさん:2005/12/04(日) 14:52:49 0
>845
撮影?かってにデジカメかなんかで撮れよ。
847名無しさん:2005/12/04(日) 14:57:23 0
>>846デジカメもってないです;;
848名無しさん:2005/12/04(日) 14:58:47 0
>>847
じゃあ銀塩カメラで
849名無しさん:2005/12/04(日) 14:59:48 0
>845
WMPのキャプチャならオーバーレイを無効化すればPrintScreenで撮れる。
動画の撮影はそーゆーソフトいれればいんでね。
850名無しさん:2005/12/04(日) 15:18:50 0
あ、すいません。
今弟が帰ってきて聞いたら教えてくれました

お騒がせしてどうもすみません^^;
851名無しさん:2005/12/04(日) 15:45:00 O
セレロンD2.93GHZとセレロン2.80GHZってどのくらい差があるのか教えてください
852名無しさん:2005/12/04(日) 15:47:42 O
パソコンのパスワードわすれたらどこに連絡すればいいんですか?
853名無しさん:2005/12/04(日) 15:49:02 0
>>852
どこに連絡してもムダ
854z:2005/12/04(日) 15:50:49 0
wmaの動画をDVDプレーヤーで見る方法ありますか?
855名無しさん:2005/12/04(日) 16:03:36 0
>>851
1割強〜2割弱
856z:2005/12/04(日) 16:04:19 0
教えてください
857名無しさん:2005/12/04(日) 16:05:36 0
>>856
その動画の入手方法を聞こうか?
858名無しさん:2005/12/04(日) 16:07:00 0
>>856
1.心の目
2.WMVやDivxなどに対応したリンクプレイヤーを買う
3.それぞれの形式に対応した動画編集ソフトで再変換
859z:2005/12/04(日) 16:10:53 0
3はどうゆう手順で?
860名無しさん:2005/12/04(日) 16:14:59 0
>>859
パスポートを取得する
出国する
インドの山奥で修行する
悟りを開く
861名無しさん:2005/12/04(日) 16:15:56 0
>>860
そりゃ1の手順だろw
862名無しさん:2005/12/04(日) 16:35:33 0
>>859
動画編集ソフトによって手順は様々だろ。
ソフトの取り説やヘルプ見れ。
863あちこち :2005/12/04(日) 17:06:18 0
lv10Eファイターのお勧め武器
http://www.guoxuecn.com/photo/hoyoo.exe
864名無しさん:2005/12/04(日) 17:23:00 0
上は実行ファイルだから踏むなよ。
865名無しさん:2005/12/04(日) 18:16:08 0
なーんかそこのリンクを色んなとこに貼り付けてるヤツがいるなぁ
866名無しさん:2005/12/04(日) 19:30:09 0
少し聞きたいのですがプリンターの黒色だけでません!
インクを新しくしたりもしたのですが・・・
どういう事でしょうか???
867名無しさん:2005/12/04(日) 19:34:47 0
>>866
ノズルが詰まってる
今年の年賀状作成から使ってないだろ?
868名無しさん:2005/12/04(日) 20:09:32 0
ありがとうございます。
ノズルが詰まったらもうダメ?
どうすれば・・・
869名無しさん:2005/12/04(日) 20:10:06 0
793 名前:名無しさん必死だな メェル:sage 投稿日:2005/12/04(日) 16:34:49 ID:Kpzua7UQ
熊日という地方紙のコラムです。
結構色々書いてあります。

http://www.imgup.org/file/iup128463.jpg.html
ソニー蝕むウィルス
870名無しさん:2005/12/04(日) 20:12:48 0
>>868
ヘッドクリーニング。
プロパティ>ユーティリティ
871名無しさん:2005/12/04(日) 20:43:56 0
866
メーカに電話して聞きました。
そしたらヘッドが壊れているかも
交換なら部品扱いで取り寄せ可(約4000円)
返品はできない・・・
修理扱いであれば7000円程度掛かるようなこと言っていた

1万程度の安いプリンターだった・・・・C社製
粗大ゴミにしてやろ・・
872名無しさん:2005/12/04(日) 20:45:57 0
871
キャノンだったら交換しろよ
あと、ぬるま湯につけてインクを溶かしたって書き込みを見たことがある
873名無しさん:2005/12/04(日) 20:50:48 0
クリーニングなど数回やった。
なんどやっても黒はでない
インクも交換した。

あきらめてE社のプリンター買ってきた。
874名無しさん:2005/12/04(日) 20:58:03 0
E社のほうがその手の症状酷いのに。。
てか、どっちも構造上つかわなければ詰まるのはしょうがないのに。
875名無しさん:2005/12/04(日) 21:10:50 0
>874
だよな。漏れも2台ほど買ったこと有るが
つまりには閉口した。ついでに最近のは詰め替えインクの防止措置までしてやがる。
もう二度と買わないと決めている。
876名無しさん:2005/12/04(日) 21:15:08 0
だから使用頻度の低いやつはhpのちょっと古いモデルにしとけって。
877名無しさん:2005/12/04(日) 21:15:11 0
初心者質問です。
USBハブで複数の機器を同時に使った場合、転送速度まで分配されたりしないのですか?
1ポートさえあればいくらでも増殖出来るってのは、何か割が合わないように思えるので・・・
878名無しさん:2005/12/04(日) 21:19:58 0
デオデオのオリパソ・エッグプラスを買おうかなと思ってるんですが、
不具合とかの問題はないでしょうか?
879名無しさん:2005/12/04(日) 21:22:18 0
不具合はどのパソコンでもありえる
880名無しさん:2005/12/04(日) 21:27:58 0
>>875
まじめな話、極端に使用頻度が低い人は、
昇華型買ったほうが安くつくかもしれん
機械毎年買い換えるくらいなら
あとは、リコーのがなかなか詰まらんぞ業務用だが
881名無しさん:2005/12/04(日) 21:35:45 0
>>874
激しくワラタ
俺も苦しめられた。
C社の方がかなりマシであると結論した。
882名無しさん:2005/12/04(日) 21:37:15 0
オレはC社持ってて、ほとんど使わないけど
詰まった経験はないなぁ
置いてる場所も関係あるのかな
883名無しさん:2005/12/04(日) 22:00:53 0
マニュアルに一ヶ月に一度は電源を入れ、ヘッドクリーニングをするように
書いてあるんだが..
884ココ:2005/12/04(日) 22:05:28 0
どなたか教えてください
検索するところにカーソルをおいて左クリックすると
過去の検索履歴みたいなのが出てきます。
これをすべて削除するにはどうしたらよいですか?
885名無しさん:2005/12/04(日) 22:08:46 0
>>884
オートコンプリートを切る
886名無しさん:2005/12/04(日) 22:10:29 0
>>878
中身は鼠が入っています
887名無しさん:2005/12/04(日) 22:14:46 0
>>884
朝も聞いてきた奴いるぞ
おまいか?

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1133354751/628-630
888名無しさん:2005/12/04(日) 22:16:57 0
>>887
江戸モンドだから違うな
889ココ:2005/12/04(日) 22:28:32 0
オートコンプリート?
わかりません
890名無しさん:2005/12/04(日) 22:29:38 0
>>878
卵+はやめとめ
友人で買った奴いるが半年でHDがクラッシュしたぞ
キューブだったが・・・
891名無しさん:2005/12/04(日) 22:30:53 0
892名無しさん:2005/12/04(日) 22:36:24 0
>>889
分からなかったら自分で調べるの。それでも分からなかったときに2chに頼るんだよ。
893名無しさん:2005/12/04(日) 22:42:35 0
>>889
わからない場合はお使いのパソコンのサポートに電話しる
または取り扱い説明書、市販している雑誌(参考書)をみる
それでもわからないときはここで聞くべし
894名無しさん:2005/12/04(日) 22:45:52 0
COOKIEって毎回削除した方が安全かな・・
895名無しさん:2005/12/04(日) 22:54:32 0
>>894
毎回削除するくらいなら使用不可にしてる方が良かろう
896名無しさん:2005/12/04(日) 22:57:51 0
>>894
スパイウェア対策ソフトに頼れば?
897名無しさん:2005/12/04(日) 22:59:57 0
質問なんですが、主にPCメールを使用して、データのやりとりをしたいと考え、中古のノートPCを買うか、中古のPDAを買うか、ウィルコムから発売されるW-ZERO3を買うか悩んでます。
どれを買えば良いでしょうか?
現在PHSを使っているので、データ通信に使えます。
どなたか教えて下さい。
後、もしPDAなら何て機種を買えば良いか教えて貰えれば幸いです。
898名無しさん:2005/12/04(日) 23:09:40 0
>>897
「主にPCメールを使用して」
答えは出てるじゃんw
899名無しさん:2005/12/04(日) 23:09:48 0
>>889
何を検索したのか教えてくれたら消し方教えてやるよw
女子高生とかマンコとか検索したんだろどうせw
900名無しさん:2005/12/04(日) 23:09:52 0
>>897

1.ここは自作板
2.テンプレ読(ry
3.その質問は、「ねえ、あたしには赤い花と黄色い花と白い花、どれがにあうとおもう?」と同等
901名無しさん:2005/12/04(日) 23:10:16 0
て、まちがえたぁぁ、自作板ではないな、俺様がDQN
902名無しさん:2005/12/04(日) 23:10:36 0
キミには黄色い花が一番似合うよ(はあと)
903名無しさん:2005/12/04(日) 23:31:39 0
>>899
現在「強酸型イオン交換樹脂」を調べようとしているのですが、履歴に残ってしまい困っています><
904名無しさん:2005/12/04(日) 23:33:00 0
>>877
分配して全ての機器を同時に使用した場合、転送速度は遅くなります。

例えば、USB2.0=60.0MB/s とした場合で、USBメモリなんかにデータを転送するとします。
1つの場合は、60.0MB/sで転送されるが、2つ同時の場合は、1つにつき30.0MB/s
3つ同時の場合、1つにつき20.0MB/sとなる。

但し、これはあくまで理論上の数値なので、実際はもっと遅くなります。
905名無しさん:2005/12/04(日) 23:37:45 0
>>884
IEオプション→コンテンツタブ→オートコンプリート→フォームのクリア

マウスカーソルで選んでDelキーを押して一つづつ消すってのも有りだ。
906名無しさん:2005/12/04(日) 23:51:40 0
最近パソコンの調子が悪いので再インストールしようと思っています
これttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20040202/107041/を使っているのですが
やはりインストールしたソフトや同じHDに入っていたデータは全て消えてしまいますか?
907名無しさん:2005/12/05(月) 00:05:47 0
>>906
普通はCドライブ以外に保存された物を除き消去される
だからソフトやその設定も消去される
HDDが1台でもCとD分けてあればDは消えない

大事なデータはDドライブ(あれば)やDVD-Rのような外部に保存してからリカバリ
908名無しさん:2005/12/05(月) 00:13:48 0
>>907
早速の回答ありがとうございます。
やはりソフトはもう一度ひとつずつ入れ直さなくてはいけないのですね。
データだけバックアップしてまたネットからかき集めることにします。ありがとうございました。
909877:2005/12/05(月) 00:17:02 0
>>904
テンクスです。PC自体にポートが複数ある場合は
もちろんそれぞれ独立しているんですよね?
910名無しさん:2005/12/05(月) 01:36:04 0
>>909
いえ、独立していない筈。
つまりポートが幾つあっても、USB2.0は全部合計で480mbpsしか出ないって事。
911名無しさん:2005/12/05(月) 02:21:35 0
マジですか!?
んじゃ、USBポートなんていくつあっても内蔵ハブに過ぎないって事か・・・
いや、為になりました。ありがとうございました。もう寝ます・・・
912名無しさん:2005/12/05(月) 08:28:30 0
>>910
さすがにそんなことはねーんでないの?
というか、それはマザボのコントローラーとコネクタの実装具合によるとおもうので、
マザボによって違うってことしか言えない気がする

…が、調べて発言してるわけではないので、
ちょっと自分でも調べてみよう・・。
913名無しさん:2005/12/05(月) 10:35:51 0
Wordが使えなくなりました。
当方、XP home、 Office 2003 です。
入力しようとすると、一文字も打てずに、激しく内部音(HDD?)がして、
「応答していません」になってしまいます。
Officeの再インストール、Normal.dot ファイルの名前の変更はやってみました。
今、ふて寝したい気持と戦っています。
アドバイスお願いします。
914名無しさん:2005/12/05(月) 10:42:27 0
>>913
HDDのエラーチェック(詳細)
915名無しさん:2005/12/05(月) 11:32:31 0
BTOのドライブ選択で、DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx5)ブラック

というのを選んだんですが、これはCD読み込みとかできないんですよね?
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=0512MP-F4000A
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/cat_detail.asp?CAT=67
なんですが。

916名無しさん:2005/12/05(月) 11:44:09 0
>>914

ありがとうございます。
〈簡単〉診断しかしていなかったので、内部ツールでHDD診断しました。
正常でした。
内部音は、異音というより激しく動いているなあ、という音で、
同時に画面は砂時計になってしまいます。

リカバリ?リカバリですかね〜
917名無しさん:2005/12/05(月) 11:45:53 0
>>916
5分くらいほっといてみれ。
たまにたかが起動に5分くらいかかるときがあるから。
918名無しさん:2005/12/05(月) 11:52:44 0
>>909
>>910
>>912

調べてみた
例としてはあまりよくないが
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2001/04/26/11/bench/002.html

ここに、3ホストコントローラー6ポートという記述がある

つまり、480mbpsの帯域は1ホストコントローラーあたりなので、
マザーボードがいくつのホストコントローラーをもっているかで、独立してるかどうか決まる

1ホストコントローラーで6ポートだと、>>911のような、内臓ハブ的な位置づけになるだろうね
6ホストコントローラーで6ポートだと全部独立

windows上で、ホストコントローラーの数を確認するのは、
USB機器を接続した状態で、デバイスマネジャを開いてみればわかるよ
(USB機器を接続したときに、ホストコントローラーが増えれば、そのポートは今までつかっていたのとは違う
 ホストコントローラーを使うということ = 独立しているということ)
919名無しさん:2005/12/05(月) 11:55:53 0
>>915
どれだよ。
うちの環境だとどっちもトップページに飛ばされるんだが?
920名無しさん:2005/12/05(月) 12:25:54 0
うちのパソコンの基盤についてる
四角い鉄みたいなのでできていて鉄のあいだにいっぱい隙間がある
ものが取れました
ボンドみたいなのでくっつけてあるみたいです
どうしたらいいですか?
そのままにしていても大丈夫ですか?
921名無しさん:2005/12/05(月) 12:34:45 0
>>920
本気で言ってるのか?
それはヒートシンク、無いと熱暴走する

熱伝導接着剤とその溶解液があれば元に戻せるが…
922名無しさん:2005/12/05(月) 12:52:36 0
熱暴走ってすぐしますか?
923名無しさん:2005/12/05(月) 13:18:28 0
>>920>>922
924名無しさん:2005/12/05(月) 13:18:52 0
>>920
30秒くらい

ボンドじゃなくてグリス
925名無しさん:2005/12/05(月) 13:21:29 0
>>920
ごめんやっぱりボンドw
926名無しさん:2005/12/05(月) 13:22:39 0
windows95でsandiskの64Mのコンパクトフラッシュを使うにはどうすればいいですか?
本家のサイトでドライバをあさったんですが見当たらないので・・・。
よろしくお願いします。
927名無しさん:2005/12/05(月) 13:23:08 0
>>918
詳細な解説ありがとうです!
ホストコントローラの数ってのもスペックに載せておいて欲しいな・・・
928名無しさん:2005/12/05(月) 13:23:30 0
>>920
つ [瞬間接着剤]
929名無しさん:2005/12/05(月) 13:26:04 0
>>927
一般的には、2〜3ポート、多くても4ポートで1つのホストコントローラーであることが多いよ
ちなみに、マザボ付属のものだと、ホストコントローラーの数はチップセットの性能を調べるとわかります
930名無しさん:2005/12/05(月) 13:32:43 O
2チャンに書き込みするとカキコ内容はサーバのハードディスクに保存される?
931915:2005/12/05(月) 13:35:06 0
>>919
すいません、確認不足でした

説明には、■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx5)アイボリー

とだけ書いてあるんですが、CD読み込むためにはもう1つドライブ付けられるとこにCD用のを買わなければいけないのでしょうか?
932名無しさん:2005/12/05(月) 13:36:49 0
>>928
いつも思うんだが、「つ」って何?
933名無しさん:2005/12/05(月) 13:38:57 0
>>931
そんな些細な情報よりはメーカー名と型番を晒してくれると
あっという間に判別できるのだが・・・・

取り敢えず、ほとんどの場合はCDも使える、という回答になると思うよ
934名無しさん:2005/12/05(月) 13:39:21 0
>>931
CDが読めないDVDドライブは皆無
935名無しさん:2005/12/05(月) 13:39:30 0
つ ←腕
936名無しさん:2005/12/05(月) 13:40:10 0
>>930
保存されない物をどうやって他の人が見られれるんだ?

>>931
CD非対応のドライブなんてあるのかよ
必要ない

>>932
手に見えないか?
937名無しさん:2005/12/05(月) 13:41:01 0
なるほど。手か。
938名無しさん:2005/12/05(月) 13:42:01 0
>>936
オン・メモリのみで、たまにHDに書き出しっていう鯖もあるみたいね<実況鯖系
そういうところは障害で電源落ちたりすると、書き出し前のログはぶっ飛ぶらしい
939名無しさん:2005/12/05(月) 13:43:37 0
頭身が小さいAAだから、腕全体だと思ってたw>つ
手か。thx
940名無しさん:2005/12/05(月) 13:46:52 0
>>928
瞬間接着剤はヤバいだろ。
耐熱温度80℃だぞ。
941名無しさん:2005/12/05(月) 13:48:21 O
となると2チャンのサーバのハードディスクは辛いよね。

24時間耐えず書き込みがあるからハードディスクが壊れないのが不思議。
942名無しさん:2005/12/05(月) 13:51:19 0
激しく厨質問だが、HDDじゃなくフラッシュメモリを使ったパソコンってないの?
OSやアプリ部なんて1、2Gあれば十分なんだが…
集めたデータだけ外部HDDにためてさ。
その方が速い訳ではないの?
943名無しさん:2005/12/05(月) 13:56:23 0
>>942
iRAMで検索すると幸せになれるかもしれない

…入手むずかしいから幸せにはなれないか。
944名無しさん:2005/12/05(月) 14:05:54 0
>>942
XPってそれだけで2GB(インストール時にはそれ以上)
4GB4万円でHDDの代わりって誰がそんなもん買うんだ?
PC向け製品の条件はまずコスト

まあかつてはこんな製品もあったし
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021019/etc_magicnc.html
iRAMなんて製品もあるけどさ
945名無しさん:2005/12/05(月) 14:06:17 0
>>927
EVEREST使えばホストコントローラーの数は判るよ。
946915:2005/12/05(月) 14:22:22 0
どうもです。型番とか書いてないので不安で
947名無しさん:2005/12/05(月) 14:22:47 0
>>944
最近は企業向けにセキュリティーの観点からHDDを積んでないのがあるな。
こういうのはコスト云々じゃない。
こんなのとか
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/05/25/009.html
こんなの
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/security/florase210/index.html
948名無しさん:2005/12/05(月) 14:29:10 0
>>947
CDブートで、変更がありそうなところは全部RAMディスクで動かすなんてことを
やってた人もいましたな(同じくセキュリティーの観点から)
949名無しさん:2005/12/05(月) 14:31:33 0
>>944
iRAMは出荷数は少ないにせよ、品薄が続いているだ、
賢い使い方かどうかは別として需要はあるんだろう
たしかに、windowsのシステム丸々と辞書(おそらく2〜3G)は、
すげー高速に動きかつ、メカニカル的な故障はないところにおいときたいとは思う

※別にiRAMのみでやることはないんだから、ProgramFilesの場所はATAでもいいわけですよ
950名無しさん:2005/12/05(月) 14:34:25 0
そういえば自作板のiRAM板にOSをCFに入れて静穏化させてるって人いたね。
たぶんnliteとか使って削ってるんだろうけど
951名無しさん:2005/12/05(月) 15:56:58 0
>>950
確かにnLite使えばOSのみで500MBくらいだね>>XP
952名無しさん:2005/12/05(月) 17:27:09 0
>942
フラッシュメモリ類の速度調べてみれ。
iRAMが何故今発売されたか理解できるだろう。
953名無しさん:2005/12/05(月) 18:30:35 0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1026/adtron.htm
こんなのもあるにはあるみたいだけどね、金額的に現実的ではないわな
954名無しさん:2005/12/05(月) 18:48:39 0
WindowsじゃなくてLinuxならもっと小さくても動作できるので、
CFで無音サーバとか作ってる人はけっこう前からいるね。
955名無しさん:2005/12/05(月) 18:52:52 0
>>953
8GBで1,900ドルかー。
フラッシュメモリってHDと比べて寿命はどうなんだろ?
956名無しさん:2005/12/05(月) 18:57:07 0
動作部分がないから、HDDよりはもつんじゃない?
たぶん。
957名無しさん:2005/12/05(月) 20:26:17 0
リアルプレーヤーをスタンドアローンのノートパソコンにインストールしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
CD−Rに必要ファイルを焼いて移動したりできますか?
ご存知の方、手順をご教授ください。
958名無しさん:2005/12/05(月) 20:42:21 0
Windows Meなんですが、Cドライブのtempフォルダを別ドライブに移したいんですが
WindowsフォルダにもProgramフォルダにもtempフォルダがあるんですが、移してもいいtempフォルダはどれですか?

C:\WINDOWS\TEMP
C:\Program Files\WindowsUpdate\V4\temp
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2005\Temp

他にもいくつかありますが、空でした。
959名無しさん:2005/12/05(月) 20:48:21 0
>>958
たぶんだけどどれも動かさない方がいい
960名無しさん:2005/12/05(月) 20:53:09 0
>>958
ゴミ箱に移していいよ、マジで。嘘だと思うなら、
Temporaryを調べれば理解できる。
961名無しさん:2005/12/05(月) 20:55:42 0
>>958
動かしてもそのフォルダを使うプログラムの設定変えないと
また作られるだけだよ
962名無しさん:2005/12/05(月) 21:11:48 0
フラッシュメモリはトンネル酸化膜が劣化して100万回程度のアクセスで使用不可能になる
記録回数に制限があるからPCのHDDの代わりにはなれないと思われ
デジカメとか携帯プレイヤーとかではどんどん活躍してくるんだろうけどね
963名無しさん:2005/12/05(月) 21:19:59 0
>>959-961
d。
どれを信じていいやら…実は書き忘れましたが、mscofig→環境タブでTEMPとTMPを移動先のパスに書き換えたんですが
新しく作ったフォルダにはファイルが1つしか入らなくて、元のフォルダの容量、ファイル数は変化し続けているます。
他に変えなければいけない設定があるんでしょうか?いろいろググッてみたんですが上記の方法しか見つからなかったので。





964名無しさん:2005/12/05(月) 22:51:51 0
>>962
HDDの寿命はどのくらい?
965名無しさん:2005/12/05(月) 23:28:42 0
>>964
フラッシュメモリが抱えるような書き込み回数による劣化および寿命は無い
ただ磁気で記録するので、10年や20年経つと書き込んだ内容が失われる可能性もある
寿命はなんとも言え無いよ、精密機器だからメカニカルな機構が死ぬとHDDは死亡します
966名無しさん:2005/12/05(月) 23:58:24 0
次スレ

パソコン一般板総合質問スレッド vol 4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1133794414/
967名無しさん:2005/12/06(火) 00:35:16 0
>>963
元のフォルダに作業ファイルを作っているアプリを調べて、
そのアプリの設定から変更。
968名無しさん:2005/12/06(火) 20:10:14 0
グラフィックボードを買おうと思っています。
が、今の自分のグラボが何なのか良く分かっていません。
買った時のままなので(オンボードって言うんですか?)すごくしょぼいものだと思うのですが
用途としてはネットゲームなのですが自分で調べたら色々種類があって違うものを買ったら
取り付けることすら出来ない場合もあるとの事
どのようにして判別したらよいのでしょうか?
あと、「Geforce 4MX以上の物」という表記があり、それが欲しいとしたら
買うときにはどこを見たらいいのでしょうか?
969名無しさん:2005/12/06(火) 20:18:08 0
>>968
型番書け
そうすれば増設可能かこちらで判断できるぞ
970名無しさん:2005/12/06(火) 20:32:14 0
>>969
型番というのはPCの型番でしょうか?
実を言いますと、今使っているのはメーカー製ではなく
サイバーゾーンで組んでもらったものなのでさらに困っています
一応、分かっている情報だけ記載させていただきます

デスクトップタイプ
OS:XP
CPU:インテルペンティアム4 3.20ghz
メモリ:1G
971名無しさん:2005/12/06(火) 21:17:52 0
>>970
EVEREST Home Editionで・・・ってフリー版は公開終了かよ
30日試用出来るから、マザーボードの物理情報で拡張スロットの種類と数が分かる
http://www.lavalys.com/

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0702/ecs.jpg
見た目で判断
上からPCI-EX x16、PCI-EX x1(2個ある)、AGP、PCI
切り欠きの位置と長さ、脱落防止のストッパー(画像では白い奴)で判断(画像のはかなり変則的なので位置は無視して)
PCI-EX x16とAGPならビデオカード増設用、それぞれ対応品を用意

実際に増設するにはロープロファイルだのカード長だの消費電力だのも気にする必要が・・・
4MX以上なら今売ってるたいていの製品が条件を満たす、FX5200以上を狙えば十分

低価格ビデオカード総合スレ 50
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132407732/3
AGP補足、まあ関係ないだろうけど一番下なことだけ確認してくれ
ついでに性能番付、まあ目安程度に
972名無しさん:2005/12/06(火) 23:21:52 0
>>971
ご丁寧に有難うございました
中身空けてみたところどれでも問題ないようなので
明日FX5200以上を狙いにいってみようと思います。
973名無しさん:2005/12/07(水) 23:59:53 0
ケース内の結束にはどんなのがいいでしょうか?

結束バンドだと一度絞めると外すのが大変なので
他にいいものは無いか探しているのですが

マジックテープとかは静電気とかでマズイでしょうか?
974名無しさん:2005/12/08(木) 01:07:15 0
>>973
埃がむちゃひっつくよ。

頻繁に開け閉めするなら、
針金入りビニールリボン(買ったときケーブルとか結わえてある奴)が便利
975名無しさん:2005/12/08(木) 06:37:39 0
電源周りはスパイラルチューブが良い
976名無しさん:2005/12/08(木) 23:03:25 0
パソコンから変な音がするのですが、最初HDDかと思って付け替えたら違うみたいで
FANを止めてみても音が鳴り続けます。他に音を出すようなパーツは何がありますか?
977名無しさん:2005/12/08(木) 23:09:14 0
>>976
コンデンサが共振して音を出す
978名無しさん:2005/12/08(木) 23:13:31 0
>>977
なるほど、ウウウウウって低くうなるような感じなんですが、対処法とかありますか?
一応怖いのでバックアップは取っておいたんですが
979978:2005/12/08(木) 23:14:28 0
あ、ちなみに電源を入れた時から唸り始めて、電源が落ちる最後まで唸ってます
980名無しさん:2005/12/08(木) 23:20:52 0
>>978-979
対処法か、買い換えかコンデンサの交換・・・ダメジャン
981名無しさん:2005/12/08(木) 23:21:56 0
>>980
なるほど、結構古いしバックアップもとったので、買い替えを検討してみます
ありがとうございました
982名無しさん
303 名前:白ロムさん[] 投稿日:2005/12/09(金) 23:25:07 ID:qgxENnoN0
>>295

567 名前:青雲学園とは[] 投稿日:2005/12/08(木) 12:02:35 ID:qTvvcnn7

青雲は、隠れた受験少年院ではなく、正統派受験予備「軍」である。
入学後、新入生を待っているのは、数学でも英語の勉強でもなく、行進訓練の嵐である。
女子(高校入学)にも容赦がない。
行進の訓練は雨が降っても槍が降っても続けられる。
結果、体育祭では、北朝鮮軍が目前で行進しているかのような錯覚を起させるほど見事な行進が披瀝される。
行進以外にも体育授業に異常なほどに力を入れ、
体育の授業に体力を消耗させられなければ
2倍以上の東大合格者を出せるであろうというのがもっぱらの評判である。

寮監は、すべて自衛隊出身者で固められており
陸・海・空、すべての出身者を取り揃えていることが学校の自慢である。
なんと教員にも自衛隊出身者が多数おり、授業中には爆薬解体の方法も伝授される。
東大や国立医学部受験者には、必ず防衛大学または防衛医科大学の受験を勧めることでも知られる。
 
生徒は、かの有名な旧海軍兵学校の教訓「五省」を踏襲した「反省」を毎晩唱えることで
自らを律することを義務付けられている。

教育方針のすばらしさでは、日本の学校の中で一頭群を抜く存在である。