【eMachines】イーマシーンズ 94台目 (・∀・)イイ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■eMachines/Gatewayの製品は次の販売店で購入できます。

九十九電機 ネットショップ(特別価格!!)
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/
ヨドバシカメラ ヨドバシ・ドット・コム(ポイント10%)
http://www.yodobashi.com/
上新電機 Joshin web(ポイント10%)
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?PID=TOP
石丸電気 Refino(ポイント2%)
http://www.ishimaru.co.jp/
ギガスケーズデンキ オンラインショップ
http://www.ksdenki.com/online_shop/
ベスト電器 eBEST
http://www.ebest.co.jp/
コストコホールセール(特別価格?)
ノジマ
さくらや

■eMachines/Gatewayオフィシャル
http://www.emachines.co.jp/
http://jp.gateway.com/

■過去スレ
1〜47台目ttp://storage0272.at.infoseek.co.jp/em/
48〜92台目ttp://smallworld.s55.xrea.com/2ch/
93台目http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129707996/
2名無しさん:2005/10/23(日) 19:27:08 0
■現行モデル

デスクトップ
eMachines J2932 Celeron D 345 256MB 80GB CD/DVDコンボ \42,800〜\44,800
eMachines J3022 Celeron D 350 256MB 100GB スーパーマルチ \46,800〜\49,800
eMachines J3024 Celeron D 351 256×2 160GB スーパーマルチ \56,300〜\59,800
eMachines J6448Athlon64 3700+ 256×2 200GB スーパーマルチ \65,800〜\69,800
Gateway GT5020j Pentium 4 630 256×2 200GB スーパーマルチ \75,300〜\79,800
Gateway GT5022j Pentium D 820 512×2 250GB スーパーマルチ/DVD \93,800〜\99,800
Gateway GX7010j Pentium D 830 512×2 320GB スーパーマルチ/DVD GF6600 \131,800〜\139,800

ノートブック
Gateway MX6130j Celeron M 360 256MB 40GB CD/DVDコンボ 15.4" \79,999〜\89,800
Gateway MX6132j Celeron M 360 256×2 60GB スーパーマルチ 15.4" \95,800〜\99,800
Gateway MX6628j Pentium M 740 256×2 80GB スーパーマルチ 15.4" \121,800〜\129,800
Gateway MX7517j Athlon64 3700+ 512MB 80GB スーパーマルチ 15.4"X600 \139,800
Gateway MX6630j Pentium M 740 512×2 100GB スーパーマルチ 15.4"X600SE \149,800

モニタ
eMachines E17T4 17" \34,800
Gateway FPD1770 17" \36,800
Gateway FPD1970 19" \49,800
3名無しさん:2005/10/23(日) 19:27:43 0
■全モデル

eMachines   デスクトップ
2002.12.20〜 N1840 N1845 N2040 N4010 N4410
2003.04.10   N2240 N2245 N2340 N4480 N4510
2003.06.24   N2242 N2246 N2380 N4488 N4680     ノートブック
2003.10.01   J2404 J2405 J2508 J2612 J2812 J4686 M5307
2004.01.15   J2604 J2605 J2708 J2814 J3216 J4325 M5106 M5314 M6412
2004.04.12   J2704 J2705 J2820 J3218 J4320     M5108 M5315 M6414
2004.07.03〜 J2804 J2828 J3220 J4352 J4512     M5120 M5121 M5320 M6416
         J2808 J2912 J6420
2004.10.15〜 J2920 J2921 J2950 J4250 J4355
2005.01.22   J2922 J2924 J2955 J6424 J4420
2005.04.08   J2926 J2927 J2928 J3016 J6442 J4422
2005.07.中旬 J2930 J2940 J3020 J6446 J4424
2005.10.14   J2932 J3022 J3024 J6448

Gateway    デスクトップ          ノートブック
2004.11.10〜 625JP 705JP 707JP     3538JP 4010JP 4016JP 4510JP 4534JP
2005.04.15〜 627JP 709JP 712JP     4023JP 4027JP 4546JP 7425JP
2005.07.15〜 629JP 711JP 714JP     4024JP 4028JP 4548JP 7430JP 6832JP
2005.10.14   GT5020j GT5022j GX7010j MX6130j MX6132j MX6628j MX6630j MX7517j
4名無しさん:2005/10/23(日) 19:28:25 0
■グラフィックカード/キャプチャカード動作検証特集(FFベンチ3あり)
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=051012a#vga_test

■EVEREST Home Edition
詳細なシステム情報の一覧を表示できます。
http://www.lavalys.com/products/download.php?pid=1&lang=en

■パーツ情報(メーカー/型番) ※情報提供よろしく!
J2932【マザーボード】? 【メモリ】? 【CD/DVD】? 【HDD】?
J3022【マザーボード】? 【メモリ】? 【CD/DVD】? 【HDD】?
J3024【マザーボード】? 【メモリ】? 【CD/DVD】? 【HDD】?
J6448【マザーボード】MSI RS480M2 【メモリ】Hynix HYMD232 646D8J-D43
    【CD/DVD】日立LG GSA-4163B 【HDD】WesternDigital WD2000JS-22MHB0
    【電源】HIPRO HP-P3527F3
GT5020j【マザーボード】Intel D945GCZ 【メモリ】?
     【CD/DVD】日立LG GSA-4163B 【HDD】Seagate ST3200826AS

■SpeedFan
ファンの回転数を調節して静音化することができます。CPUやHDDの温度なども表示できます。
http://www.almico.com/speedfan.php
使い方ttp://www.sd-dream.com/pasocompass/020102eMachines14.html
5名無しさん:2005/10/23(日) 19:29:01 0
テンプレ終了
6名無しさん:2005/10/23(日) 19:29:36 0
■延長保証について

◎ ケーズデンキ5年保証・・・何度でも保証が受けられる
                 修理代金が購入金額を超える場合は代替品が提供される

○ ジョーシン5年保証・・・修理代金の合計が購入金額(税込)に達するまで受けられる
               保証限度額を上回った場合は保証残高相当分のポイントがもらえる

○メーカー3年保証・・・何度でも保証が受けられる

△ ツクモ5年保証・・・2年目購入金額(税込)の50%、3年目40%、4年目30%、5年目20%まで
             3回以上故障が発生した場合は保証限度額相当分のポイントがもらえる

△ 石丸3年保証・・・2年目購入金額(税別)の60%、3年目50%まで何度でも受けられる
             修理が不可能な場合は保証限度額相当分の商品交換券がもらえる

× ヨドバシ5年保証・・・2年目購入金額の80%、3年目70%、4年目60%、5年目50%まで1回限り
7名無しさん:2005/10/23(日) 19:30:52 0
              .,Å、
            .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
           o| o! .o  i o !o
          .|\__|`‐´`‐/|__/|
           |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
       / ̄ ̄;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:; ̄ ̄`ヽ.
     /;:;/                 ヾ
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |     
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  キングカメイソス 
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| 
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/
          `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;../ 
8名無しさん:2005/10/23(日) 19:31:01 0
              .,Å、
            .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
           o| o! .o  i o !o
          .|\__|`‐´`‐/|__/|
           |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
       / ̄ ̄;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:; ̄ ̄`ヽ.
     /;:;/                 ヾ
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |     
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  キングカメイソス 
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| 
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/
          `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;../ 
9名無しさん:2005/10/23(日) 19:33:09 0
秋モデル → 冬モデル変更点

●J2930 → J2932
CPU  Intel Celeron D 340 (2.93GHz) → Intel Celeron D 345 (3.06GHz)
価格  \44,800 → \42,800

●J2940 → J3022
CPU  Intel Celeron D 345 (3.06GHz) → Intel Celeron D 350 (3.20GHz)
価格  \49,800 → \46,800

●J3020 → J3024
CPU  Intel Celeron D 350 (3.20GHz) → Intel Celeron D 351 (3.20GHz)
チップセット  Intel 865G → Intel 915G Express
グラフィックシステム  Intel エクストリームグラフィックス2
             → Intel グラフィックス・メディア・アクセラレータ 900
ビデオメモリ  最大64MB → 最大224MB
サウンドシステム  AC'97 Audio → Intel High Definition Audio
ハードディスクドライブ  ATA100 → S-ATA150
インターフェース  IEEE1394なし → IEEE1394×3
拡張スロット  AGP×1、PCI×3
        → PCI Express x16 ×1、PCI Express x1 ×1、PCI×2
価格  \59,800 → \56,300

●J6446 → J6448
CPU  AMD Athlon 64 3500+ → AMD Athlon 64 3700+
2次キャッシュ  512KB → 1MB
ハードディスクドライブ  250GB → 200GB
価格  \69,800 → \65,800

●J4424 → 廃止
10名無しさん:2005/10/23(日) 19:34:11 0
11名無しさん:2005/10/23(日) 19:34:56 0
12名無しさん:2005/10/23(日) 19:35:11 0
               .,Å、
            .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
            o| o! .o  i o !o
           .|\__|`‐´`‐/|__/|
          ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
          .|:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
          .|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
          |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_
         (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
          | ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ 
           \  `こニニ'´  _..┘
       / ̄ ̄;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:; ̄ ̄`ヽ.
     /;:;/                 ヾ
 |    |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!ヽ
 |     〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |     
 |    i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
 .|    i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
 ..!    | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  キングカメイソス 
  )     | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 
 (::ニニニ,ニ,ニニニ,ニニ,ニニ,,,r  ____  ;:  ;: :| 
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/
          `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;../ 
13名無しさん:2005/10/23(日) 19:35:49 0
デスクトップ(ウィークリー・10月18日集計) 毎週水曜日 更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_w.html

順位  機種名        型番      ベンダー名  CPU
1 . FMV-DESKPOWER .   FMVLX50M . 富士通   Intel Celeron D 341
2 . FMV-DESKPOWER .   FMVCE50M7  富士通   AMD Sempron 3400+
3 . VALUESTAR SR .   VR300/DD ... NEC .     Intel Celeron D 341
4 . FMV-DESKPOWER .   FMVLX55M . 富士通   Intel Pentium 4 516
5 . J3024              J3024 .      eMachines Intel Celeron D 351
6 . VALUESTAR SR .   VR500/DD ... NEC .     Intel Celeron D 341
7 . VALUESTAR L .    VL500/DD    NEC .     Intel Celeron D 341
8 . VALUESTAR L .    VL570/DD    NEC .     Intel Celeron D 341
9 . VALUESTAR SR .   VR700/CD .  NEC .     Intel Celeron D 340J
9 . J6448              J6448 .      eMachines AMD Athlon 64 3700+
11 iMac G5-2000        M9844J/A    アップル . PowerPC G5
12 Prius Air One N Series. AW33N      日立     Intel Celeron D 346
13 Prius Air M Series     AR33M     日立     Intel Celeron D 340
14 J3022              J3022 .      eMachines Intel Celeron D 350
15 J2932              J2932 .      eMachines Intel Celeron D 345
16 FMV-DESKPOWER .   FMVCE55M7  富士通   AMD Sempron 3400+
17 VALUESTAR L .    VL590/DD    NEC .     Intel Pentium 4 516
18 PC STATION PJ712  PJ712      SOTEC ... AMD Sempron 2800+
19 VAIO type M ホワイト. VGC-M53B/W ソニー    Intel Celeron 2.8
20 VAIO type H .      VGC-H51B7 . ソニー    Intel Celeron D 351
14名無しさん:2005/10/23(日) 19:37:16 0
●不具合報告

J6448
・Cool'n'Quietは使えない?(※報告待ち)

J6446
・Cool'n'Quietが使えない(使うと画面が白くなってフリーズする現象が起こる)
・NVIDIA GeForce系のビデオカードが使えない(ATI RADEON系しか使えない)

J2932、J3022、J3024、他
・不具合報告なし
15名無しさん:2005/10/23(日) 19:38:37 0
本体って自転車のって片手で持てれる重さ?
もう今日の配達無理らしいから
クロネコまで取りにいこうと思うんだけど
16名無しさん:2005/10/23(日) 19:46:10 0
>>2-3から牛モデルはずしていいんじゃないの?
別スレたってるんだから、ここで一緒に語らなくてもいいでしょ
17名無しさん:2005/10/23(日) 19:54:09 0
>>15
ひもがあれば余裕
18名無しさん:2005/10/23(日) 20:01:41 O
本体十`オーバ

ヒモで…

背負うのでしょうか?

付属品あわせたら、箱がかなりでかいよ。

自転車で、
『おっとと…』


あぽーん!
しないようにね。
19名無しさん:2005/10/23(日) 20:05:28 0
ども
液晶だけ先にきてかわいそうなので
今から取りにいってくる
20名無しさん:2005/10/23(日) 20:06:31 0
何故に?未だにテンプレに入らないか不明だけど・・・
ほぼ全員の買う人が見てるサイトだよね。

イーマシーンズの情報収集
http://emachines-users.info/
21名無しさん:2005/10/23(日) 20:10:40 0
別に見てないと思うよ。
22名無しさん:2005/10/23(日) 20:11:21 0
アフィリエイト禁止!
23名無しさん:2005/10/23(日) 20:20:26 0
結局どのスレが次スレなのよ
24名無しさん:2005/10/23(日) 20:28:11 0
■現行モデル

デスクトップ
eMachines J2932 Celeron D 345 256MB 80GB CD/DVDコンボ \42,800〜\44,800
eMachines J3022 Celeron D 350 256MB 100GB スーパーマルチ \46,800〜\49,800
eMachines J3024 Celeron D 351 256×2 160GB スーパーマルチ \56,300〜\59,800
eMachines J6448Athlon64 3700+ 256×2 200GB スーパーマルチ \65,800〜\69,800
Gateway GT5020j Pentium 4 630 256×2 200GB スーパーマルチ \75,300〜\79,800
Gateway GT5022j Pentium D 820 512×2 250GB スーパーマルチ/DVD \93,800〜\99,800
Gateway GX7010j Pentium D 830 512×2 320GB スーパーマルチ/DVD GF6600 \131,800〜\139,800

ノートブック
Gateway MX6130j Celeron M 360 256MB 40GB CD/DVDコンボ 15.4" \79,999〜\89,800
Gateway MX6132j Celeron M 360 256×2 60GB スーパーマルチ 15.4" \95,800〜\99,800
Gateway MX6628j Pentium M 740 256×2 80GB スーパーマルチ 15.4" \121,800〜\129,800
Gateway MX7517j Athlon64 3700+ 512MB 80GB スーパーマルチ 15.4"X600 \139,800
Gateway MX6630j Pentium M 740 512×2 100GB スーパーマルチ 15.4"X600SE \149,800

モニタ
eMachines E17T4 17" \34,800
Gateway FPD1770 17" \36,800
Gateway FPD1970 19" \49,800
25名無しさん:2005/10/23(日) 20:34:08 0
>>1
乙!
26名無しさん:2005/10/23(日) 20:43:14 O
買ってから観ました。

P4の4424
27名無しさん:2005/10/23(日) 20:55:59 0
>>20
アフィリが叩かれたあとに
情報収集を張るのは悪意を感じる
28名無しさん:2005/10/23(日) 21:03:38 0
全然余裕じゃなかった
非力な俺には糞重い
営業所の人に心配されたけど
かごに乗っけてふらふらしながら持ち帰った
おすすめしない
29名無しさん:2005/10/23(日) 21:05:23 0
>>1
スレ立て乙。
場所どっちかわかんねーが、俺はこっちに決めたぞ。
30名無しさん:2005/10/23(日) 21:07:04 0
>>28
よっ。俺。俺も今日ケーズから電車乗って帰ってきた。
手がツるかと思った。とりあえず今日は箱に入れっぱ。
31名無しさん:2005/10/23(日) 21:08:11 0
32名無しさん:2005/10/23(日) 21:11:30 0
下手にJ2932を増設するよりもJ6448を買ったほうがいいな。
ってかOS無しが選べないのか。PC買うごとにOS溜まる
あとドライブもはずせない。

とりあえずJ2932のスペックは酷いね。
乗り換え前のPC並み

33名無しさん:2005/10/23(日) 21:13:31 0
42800だから
それなりだろ
34名無しさん:2005/10/23(日) 22:17:16 0
K'Sに商品を見に行ってきました。
噂の爆音電源を確かめようと思って、耳を当ててみたけど、ダメでした。
まー、あの場で五月蝿いを感じる電源なんてあったら、それはそれで怖いけど。

今日は品定めで終わろうとしたら、バイトぽいお兄さんが、声をかけて来たので、
お仕事をしてるという名目作りを助けてあげようと思って、いくつか質問してました。
ちょっと話す間に、あまり突っ込まない方がいいなと気づき、最後に
「K'Sの追加保障はメモリなんかを増設すると無効になるんですか?」
ときいた。すると
「はい、それは保障外になりますねー」
と言われた。「そーだったのかー」と思いながら帰ってきた私。

K'Sさん、バイトさんには、分からないことがあれば上に聞くように指導した方がいいですよ。


広告が全部両面印刷だったんで、すません。
35名無しさん:2005/10/23(日) 22:25:14 0
動作報告

ソースネクストのパーティションエキスパート使えました。
サイトに書いてあるシリアル非対応ってのは誤植だと思われ。
ちなみにパッケージには非対応とは書いていない。
36名無しさん:2005/10/23(日) 22:33:10 0
>>34
日本語おかしいですよ?
失礼ですが日本語勉強中な方ですか?
37名無しさん:2005/10/23(日) 22:38:34 0
ツクモのDIONじゃだめなのか?
OCNの方が縛りないとか?店舗行くのめんどくさいな
38名無しさん:2005/10/23(日) 22:44:59 0
>>36
日本語勉強中だと書き込みしちゃいけないんですか?
39名無しさん:2005/10/23(日) 22:51:54 0
必死で持って帰ったものをつけてみた
爆音じゃないとは思うが
中に鈴虫が住んでそうな音が非常に気になる
40名無しさん:2005/10/23(日) 22:53:10 0
>>39
それは電源じゃなくてWDのHDDの音じゃね?
41名無しさん:2005/10/23(日) 23:00:18 0
ゲートテンプレいらないと思うが
42名無しさん:2005/10/23(日) 23:01:59 0
>>27
でも増設板じゃそこの画像掲示板が利用されてるんだが
あれはどうなの?w
43名無しさん:2005/10/23(日) 23:02:50 0
44名無しさん:2005/10/23(日) 23:06:19 0
お持ち帰り組み えらい!
持ちにくく20`はあるっしょ
45名無しさん:2005/10/23(日) 23:16:52 0
この乱立の中、どのように混乱を収拾し後始末するかに、
イーマスレ住民の実力が試されている
46名無しさん:2005/10/24(月) 00:12:25 0
つーかどこが本スレなんだ?
47名無しさん:2005/10/24(月) 00:14:42 0
比較厨がいろんなスレを荒らすからこういうことになる
48名無しさん:2005/10/24(月) 00:14:52 0
「イーマシーンズの情報収集」と
「イーマシーンズ最新情報 eMachines info」は別モノでしょ?
どっちもどっちなの?
49名無しさん:2005/10/24(月) 00:15:32 0
粛々と消費していくだけなんじゃ?w
50名無しさん:2005/10/24(月) 00:33:40 0
>>48
俺もそうだと思ってたけど
>>42が勘違いしてるのでは?
51名無しさん:2005/10/24(月) 00:34:08 0
>>42
利用したから利用している
見ればわかるが利用者はたくさんいる

>>48
アフィリのIDがちがうから別
情報収集は一年前からあった
最新情報は3ヶ月前から宣伝はじめた
使える、使えない、使わないはそれぞれ
52名無しさん:2005/10/24(月) 01:11:15 0
6448買ってきた
ヤフーで2万引きになった
音は確かにうるさい
悲しくなった
分かってたけど…
フゥ〜てずっといってる
電源替えようかな
53名無しさん:2005/10/24(月) 01:14:21 0
みんなパソコンだけつけてるのか?テレビや音楽かけてたら気にならんだろ
確かに作業によってはHDDはかなりうるさいけどファンとかは大したことないと思うけど
54名無しさん:2005/10/24(月) 01:17:18 0
6448買ったはいいけど、アナログ接続・・・。
俺の液晶はデジタル接続・・・。アナログ付いてねー。
変換器見に行っても置いてなかったし。
55名無しさん:2005/10/24(月) 01:32:23 0
>>54
増設したらええやん
56名無しさん:2005/10/24(月) 01:38:31 0
>>55
そう思ってここ読んでる

低価格ビデオカード総合スレ 48
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128779732/
57名無しさん:2005/10/24(月) 02:02:23 0
6448のオンボードの性能って
どれくらいのもんでしょうか?
ゲフォ6200くらいはあるのですか?
58名無しさん:2005/10/24(月) 02:06:37 0
そういやベンチ報告まだだっけ
59名無しさん:2005/10/24(月) 02:07:45 0
>>20
2ちゃんねるでアフィリサイトの直リンクは禁止なんだってば

タイトルだけならいいかもね
60名無しさん:2005/10/24(月) 02:10:35 0
新モデルまだ?
61名無しさん:2005/10/24(月) 02:11:48 0
>>58
482 名前:343[sage] 投稿日:2005/10/14(金) 22:27:40 0
πとFFベンチの結果を報告します
ちなみにメモリは512追加、サウンドカードAudigy1394を増設、グラフィックメモリの割り当てはデフォのままで


π 104万桁 39秒
   209万桁 1分32秒
   419万桁 3分26秒

FF LOW 4031  
   High 2338
62名無しさん:2005/10/24(月) 02:12:06 0
スタートアップに入ってるInstall Pending Files って何に使われてるの?
63名無しさん:2005/10/24(月) 02:16:30 0
>>61
FF LOW 4031  
   High 2338

↑これってグラボで言うとどのくらいよ?
64名無しさん:2005/10/24(月) 02:17:38 0
>どのくらいよ?

なにその態度(@u@ .:;)
65名無しさん:2005/10/24(月) 02:30:44 0
CPUを遅くして、メモリを1G積んだ新モデルの発売まだ?
66名無しさん:2005/10/24(月) 02:33:26 0
>>65
メモリ+グラボ+電源+ファン
これくらいは買い足せよ。
67名無しさん:2005/10/24(月) 02:42:29 0
>>63
7800GTXくらいの実力です。
68名無しさん:2005/10/24(月) 02:46:58 0
6200はないな
69名無しさん:2005/10/24(月) 02:53:11 0
>>68
そんなにショボイの?オンボって。
70名無しさん:2005/10/24(月) 02:56:59 0
メモリ1Gにしろとかセンプロンにしろとかいう書き込みが多くてウザイ
そういう専用スレ作るか

イーマシーンズ次モデルのスペックを予想(希望)するスレ
71名無しさん:2005/10/24(月) 02:57:20 0
>>69
6600無印くらいはある。
72名無しさん:2005/10/24(月) 03:06:54 0
またまたご冗談を
73名無しさん:2005/10/24(月) 03:28:06 0
>>71
んなアホな。いくらなんでも6600無印過小評価し過ぎ
74名無しさん:2005/10/24(月) 03:52:20 0
>>70
テメーがスルーすれば良いだろ
またスレ立てるって基地外だなテメーは
75名無しさん:2005/10/24(月) 04:57:54 0
せめてアメリカ並にしろってことで。電源もいいのにしてくれた方がいいけどな
76名無しさん:2005/10/24(月) 05:26:05 0
て言うか、ノーマルの6200は意外と優秀だぞ。
RADEON9600pro程度の力はあるし。
xpress 200は9600程度と言いながら、
実際はかなり下なので、
6200にかなうはずもない。
77名無しさん:2005/10/24(月) 05:56:13 0
>>70
確かに多い
おれも使いたいから立ててよ
78名無しさん:2005/10/24(月) 07:28:59 0
>>35
報告サンクスです!
確かにHPでは非対応だけど、パッケージには何も書いてないんですよね。
でも使えるんなら買おうかと思います。
79名無しさん:2005/10/24(月) 07:38:30 0
>>78
なにが報告サンクスだよ。
パッケのこととかは俺がこのあいだ報告してやっただろ。ふざけんな。
80名無しさん:2005/10/24(月) 07:52:22 0
>>79
サンクスです!
81名無しさん:2005/10/24(月) 08:34:56 0
問題 & 提案:
提案 Are you looking for a BIOS Upgrade? Contact eSupport Today!
提案 ビデオBIOSが2年以上昔の物です。必要な場合はアップデートしてください。

EVERESTでこんなの表示出るけど、アップデートすべきですかね?
82名無しさん:2005/10/24(月) 08:39:24 0
不具合がなければする必要はない。
83名無しさん:2005/10/24(月) 08:51:38 0
>>81
使っていて特に問題がなければ更新しない方が無難。
「必要な場合は」ってあるしね。
8481:2005/10/24(月) 08:53:28 0
あぁ、ビデオBIOSか。
新しいバージョンがあるなら更新した方がいいかと。
8581:2005/10/24(月) 08:58:50 0
なるほど…とりあえず様子見かな

今のトコちょいうるさい以外は問題無しだけど、HDの温度が常に50℃以上…怖いよね
86名無しさん:2005/10/24(月) 10:07:23 0
メーカーの電話サポートは、購入後一年とありますが、

それを過ぎると、サポは受けられないのでしょうか?
87名無しさん:2005/10/24(月) 10:38:20 0
うちの環境では6446が前の6200つけてみたら
FFベンチ
オンボ 3600
6200  4000
くらい
88名無しさん:2005/10/24(月) 10:55:34 0
>>87
オンボードの設定はデフォ?
89名無しさん:2005/10/24(月) 11:25:18 0
6200と3500+ならLow6000以上は行くだろ
Semp3000+でも5000行くのに
90名無しさん:2005/10/24(月) 11:28:52 0
FFベンチみたいなDirectX8のベンチなんて最近のゲームの参考にならないからどうでもいいよ
91名無しさん:2005/10/24(月) 11:41:47 0
>>61
そのスコアなら
RADEON 7000
GeFoece 2MX200

と同等
92cool:2005/10/24(月) 11:45:11 0
「HDDの簡易熱対策」

HDDの取付け位置を変更する。

位置変更による故障、不具合は当局では責任を負えません。
あくまでも自己責任です。
※熱対策の繋ぎの手段として活用して、永続的な使用はお勧め出来ません。

@電源OFF状態でケーブル類を抜く
AHDDのブラケットごとはずし HDDのビス4本を取り外す
Bブラケットの上にHDDを垂直になるようにビス2本で固定する
※固定方向はHDDの接続がケース前面に向くよう。
Cブラケットの下に両面テープを貼る
Dケース左側面から見た状態で内側後方より5〜9p位で固定する
Eケーブル類の接続

規定取付け状態=48〜52℃/変更後=42〜44℃

※規定位置でのHDDの冷却方法で一番好ましいと思えるのは2〜B連FANを
5in.ベイに取付けが一番冷えようです。(FANの音は多少気になります)
ttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan1625.html
http://www.ainex.jp/list/cooler/hdc-502.htm

93名無しさん:2005/10/24(月) 11:53:24 0
>>91
GeFoece 2MX200 4年前のパソコンに乗っけてるけど
かなり糞だぞ。CPUのせいか?
94名無しさん:2005/10/24(月) 11:59:58 0
九十九とかで買うときに、メモリを512*2を増設しても256*2は付いてくるのでしょうか?
95名無しさん:2005/10/24(月) 12:03:05 0
>>94
付いてくる・・・はず。
96名無しさん:2005/10/24(月) 12:04:16 0
デジタル出力したいんで、これからグラボ買いに行くんですけど
一番安いやつでもオンボードより性能は上ですかね?
97名無しさん:2005/10/24(月) 12:08:02 0
PCI-Eの一番安いのってX300SEあたりだけどそれでもオンボードより性能は上
98名無しさん:2005/10/24(月) 12:15:42 0
>>97
ありがとうございます!
今から買ってきます。
99名無しさん:2005/10/24(月) 12:26:06 0
>>94
ついてくる
あとVGAは
玄人志向
RDX700PRO-E128H
RADEON X700PRO / 128MB
これで鉄板だ。
100名無しさん:2005/10/24(月) 12:29:28 0
J6446のBIOS更新まだ?
101名無しさん:2005/10/24(月) 12:34:26 0
HDD増設しようと思って蓋開けてみたんだけど
もしかしてIDEのHDDは増設むりぽ?
SATAとIDEの変換コネクタとかヨドで売ってたりする?
102名無しさん:2005/10/24(月) 12:40:03 0
デジタル出力目的で安くてお勧めのグラボは何がお勧めですか?
PCI-EとPCIで比較するとPCI-Eの方が良いのですよね?
理由を良ければ教えて下さい。

後メモリーで安くてお勧めなの教えて下さい。
メモリーは 512*2 と 1G*1 ではどちらが良いでしょう?
後々で、1G*2とかも考えているのですがこれだとメモリー多すぎ?
103名無しさん:2005/10/24(月) 12:47:36 0
メモリは多くて困ることはない。
知らず知らずのうちに助かってるはずだ。
104名無しさん:2005/10/24(月) 12:55:22 0
でも2Gは多すぎ 殆ど意味が無い
1.5Gあれば十分
105名無しさん:2005/10/24(月) 12:59:59 0
>101
デフォで付いているIDEケーブルを利用するなら
5インチベイにHDDを増設する。
3.5インチHDDを5インチベイに増設する金具が必要
だから買いましょう。400円未満で変えたはず。
あとIDEコネクタがマザーに1つ余ってるから
80芯のIDEケーブル買うのもいいかも
106名無しさん:2005/10/24(月) 13:01:30 0
>>95
>>99
くすこ。参考になりますた。
107名無しさん:2005/10/24(月) 13:01:43 0
>>104
1.5Gも多すぎ
絵描きかゲーマーなら足りないのかもしれないけど
108名無しさん:2005/10/24(月) 13:02:42 0
J6448購入
前のPCに入れてた約2年前のWDC160GBを5インチのところに入れてみた
こっちは40℃超えることないけど200GBは46℃って・・・
109名無しさん:2005/10/24(月) 13:05:23 0
>>107
まあそうなんだけど 余裕見て1.5G 2Gは殆ど意味無いって感じ
110名無しさん:2005/10/24(月) 13:06:58 0
HD映像編集派にはメモリはいくら有っても足りないよ
111名無しさん:2005/10/24(月) 13:08:26 0
>>109
どういう状況で余裕がなくなるの?
112名無しさん:2005/10/24(月) 13:09:03 0
>>105
非常に助かりますた
dクス!
113名無しさん:2005/10/24(月) 13:11:23 0
Janeで画像開きまくってるとかなりメモリ食うよ
114名無しさん:2005/10/24(月) 13:11:50 0
6448買って1週間も経たないうちにいきなりDVDを読み込まなくなったのだが…
115名無しさん:2005/10/24(月) 13:19:10 0
>>102
用途にもよるがDVI出力が欲しいだけならRADEONのX300あたりでもいいかと
PCIのグラボとかまだあるのかな?だいたいAGPかPCI-Eだね最近は
メモリは1Gもあればまぁ余裕でしょ。256*2で512のPCなら512*2を2枚増設して
1.5GBでもいいかもね。
116名無しさん:2005/10/24(月) 13:21:00 0
PCIのグラボは性能的にアレなのでメインで使うもんじゃない
3画面以上のマルチモニタにしたい時にメインと組み合わせて使う
117名無しさん:2005/10/24(月) 13:32:13 0
>>113
実際どれくらい食うの?できればその時の画像枚数も教えて
118名無しさん:2005/10/24(月) 13:34:22 0
>>111
大きい画像沢山見た時とか、同時に多数のプログラム立ち上げた時
あと次のOSのビスタはメモリー一杯使うみたいだから先行投資という意味でも1.5G
119名無しさん:2005/10/24(月) 13:40:50 0
>>117
枚数なんていちいち数えてないし画像によっても違うけどプレビュー開きまくると1Gあってもすぐに足りなくなるよ
まあ半角とかモ娘(狼)とか画像の多い板ばかり見るのでなければ問題ないけどね
120名無しさん:2005/10/24(月) 13:42:01 0
Janeでタブ425個開いてたらかなりメモリ食うね
121名無しさん:2005/10/24(月) 13:45:37 0
>>118
ごめん、メインメモリ512MBで具体的に何をさせたら足りなくなるのか、
またはそういう状況になったのか知りたいんです。
足りなくなったらメモリ増設すればいいんだろうけども
>>119>>120
ありがと、参考になったよ
122名無しさん:2005/10/24(月) 13:54:48 0
過去スレの管理人さんがPukiWikiを用意してくれているので
ここでスレッド用テンプレを作るのが吉かと。

ttp://smallworld.s55.xrea.com/pukiwiki/

スレッド用テンプレートに、テンプレのテンプレ(機種・パーツ・販売店)を入れておいたので
テンプレを作りたい人はどうぞご自由に。
123名無しさん:2005/10/24(月) 14:03:24 0
今日6448届きました。
音がうるさいという書き込みがあったので心配していたけど
電源入れてみたらひょうし抜けするくらい静かでした。
6448はRADEONが使えないという書き込みと合わせて
このスレには本当に騙されました(>_<)
124名無しさん:2005/10/24(月) 14:04:31 0
テンプレ見ててふと思ったんだが
昔はイーマもノート出してたんだな
なんでなくなったんだろ
125名無しさん:2005/10/24(月) 14:06:15 0
ゲートウェイに一本化されたから
126名無しさん:2005/10/24(月) 14:19:19 0
>>119
タブブラウザで、50個開いた時とか512あっても足りないよな
127名無しさん:2005/10/24(月) 14:20:46 0
>>121
足りなくなるというか実質他のメモリ容量は削るってかんじ
メモリ使用量表示させとけば目安がつく
128名無しさん:2005/10/24(月) 14:38:36 0
と書いてみたが時間とともに爆音化・・・
129名無しさん:2005/10/24(月) 14:53:51 0
2005/10/24(月) 14:03:24 0
音がうるさいという書き込みがあったので心配していたけど
電源入れてみたらひょうし抜けするくらい静かでした。

2005/10/24(月) 14:38:36 0
と書いてみたが時間とともに爆音化・・・

35分しか持たないのか。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
130名無しさん:2005/10/24(月) 14:54:57 0
6448買ってきた。
初めて電源入れたときから鬱展開です。

3回に1回くらいブート中(ウインドウズのロゴが出てる時)にいきなり電源が切れてしまうんだけど何ででしょう?
外付けHDDとかマウスとかすべての機器を外しても症状が出ることがある。

これってメモリの初期不良か?
131名無しさん:2005/10/24(月) 14:59:26 0
電源で延長コード使ってる?>>130
もしそうならイーマの電源コードを壁のコンセントに直接さして様子を見る。

もしビンゴなら電源ユニット交換。
132名無しさん:2005/10/24(月) 15:13:07 0
ゲーム全くしなくてDVD見るくらいなんだけど
それでもグラボはそこそこの買った方がいいんですか?
ゲームしなければ一番安いやつで十分?
133名無しさん:2005/10/24(月) 15:17:42 0
少なくとも6448つけっぱだと寝れないなぁ
ドア開けてると隣の部屋でもふおぉぉぉぉって聞こえてくる
鎌風2ってよく聞くけど、あれつければ静かになるのかな?
134名無しさん:2005/10/24(月) 15:20:16 0
>>132
オンボードで十分
135130:2005/10/24(月) 15:22:47 0
>>131

直接壁に刺していますです。
てか買って初めて電源入れたときにこの症状が起きて、
ユーザー登録した直後に「システムは深刻なエラーから回復しました」
って出て泣きそうになった…



136名無しさん:2005/10/24(月) 15:25:23 0

今すぐ、電話しましょう。
137名無しさん:2005/10/24(月) 15:27:51 0
初期不良ならば、買った店と相談して交換してもらえば?
138名無しさん:2005/10/24(月) 15:28:18 0
>>134
アナログだとぼやけるだろ。
139名無しさん:2005/10/24(月) 15:33:29 0
> 初めて電源入れたときにこの症状が起きて、

見事な初期不良の悪寒。漏れなら即返品交換。>>130
140名無しさん:2005/10/24(月) 15:41:40 0
初期不あるのだな
本当に
141名無しさん:2005/10/24(月) 15:49:47 0
そりゃあるだろう。
全ての製品に言える事だが。
142名無しさん:2005/10/24(月) 15:53:24 O
初期不良…
回収されたPC不具合箇所なおして、再出荷



すると…

後ろに『R』が付く
143名無しさん:2005/10/24(月) 16:01:57 0
九十九の特売でX800のグラボ安いぞ〜14980円
144名無しさん:2005/10/24(月) 16:02:58 0
3022使ってるけど電源は6448と同じだった
起動時のみ騒音になるけどあとは全く気にならないよ
145名無しさん:2005/10/24(月) 16:08:46 0
3022使ってるけど電源は6448と同じだった ?
なんでわかったんだ?
6448も持ってんのか?すげえなぁ。
146名無しさん:2005/10/24(月) 16:12:35 0
以前のノートの方がうるさかったよ
高い音が鳴ってた
147名無しさん:2005/10/24(月) 16:15:25 0
アンチイーマの動きがあるみたい
これだけ売れたら他社の工作員が冷静でいられるわけがないw
148名無しさん:2005/10/24(月) 16:15:53 0
モニタがデジタル専用なんで変換器買ってきた。
が、映らない。なにがいけんのよ?
グラボ買うしかないんか・・・。片道20kmめんどくせ。
これでモニタの方が悪いとか言ったら泣くぞ。
149名無しさん:2005/10/24(月) 16:19:22 0
J6448から急に爆音って騒がれだしたんだよね

近年からずーーーっと全てのモデル(当然セレロンPen4も)の電源同じなのに
なんでだろうねぇ
150名無しさん:2005/10/24(月) 16:21:18 0
>>148
○PCデジタル→モニターアナログ
×PCアナログ→モニターデジタル 逆は無理ぽ
151名無しさん:2005/10/24(月) 16:24:50 0
>>149
BESTEC製電源とDELTA製電源があったと思うが?
152名無しさん:2005/10/24(月) 16:28:07 0
ねむい
153名無しさん:2005/10/24(月) 16:28:32 0
>>150
まじかーーーー!
店員に確認したのに・・・(;´д⊂)
デオデオみたいな家電屋はダメねぇ。
近くにPCショップがほしい。
154名無しさん:2005/10/24(月) 16:29:34 0
音の種類ってどんな感じですか?
今持ってるデルは「キーン」って感じの高い音だから音量は小さくても凄く気になる
155名無しさん:2005/10/24(月) 16:31:38 0
ブゥオォーン
中華料理店の換気扇系
156名無しさん:2005/10/24(月) 16:31:50 0
>>154
「キュィィィィィン」って音も混じってるよ。
前のパソコンが爆音だったんで俺は気にならないけど。
157名無しさん:2005/10/24(月) 16:34:33 0
PS3買う予定だからイーマしか選択肢がなかた
158名無しさん:2005/10/24(月) 17:06:57 0
勿論、大成功だた
159名無しさん:2005/10/24(月) 17:11:40 0
いいな6448おれ6446
160名無しさん:2005/10/24(月) 17:13:34 0
>>159
たいして変わらないさ。
ゲフォ使えるようになったくらいだ。
羨むもんでもない。
161名無しさん:2005/10/24(月) 17:24:04 0
6448を買って一週間経たずに電源を入れ替え、
保証が無くなった初心者の俺…
多少不安はあるけど、
静音になったメリットはとても大きい。
162名無しさん:2005/10/24(月) 17:25:21 0
だーかーらー

保障受ける時だけ戻せばいいんだってば
163名無しさん:2005/10/24(月) 17:30:09 0
>>162
にはは、この卑怯者め。
164名無しさん:2005/10/24(月) 17:34:26 0
6448で使えるようになったのは6600までなんだよね
勘違いしがちだけどツクモのページ見てもそれ以上は保証されてない
つまり7800とか6800とかは使えるかどうかは自分で人柱になるしかないってこと。

すなおにATI使えばいいんだよ。
いまやX800が15000円だぜ?買わなきゃ損だろ
165名無しさん:2005/10/24(月) 17:38:49 0
>>164
20000円ぐらいするんだが・・・
166名無しさん:2005/10/24(月) 17:40:21 0
>>164
2万前後するような。
167名無しさん:2005/10/24(月) 17:43:19 0
1,5万でもある。
Extreme AX800 TDとか。
168名無しさん:2005/10/24(月) 17:43:37 0
>>164
約二万すると聞いた
169名無しさん:2005/10/24(月) 17:54:04 0
ATIは規格に沿ってつくれよマザーは
170名無しさん:2005/10/24(月) 18:03:32 0
X800つけてベンチはかった人いないのかな?
171名無しさん:2005/10/24(月) 18:06:58 0
6600GTとX800はどっちが性能上なんですか?
価格はあんまり変わらないですよね。
172名無しさん:2005/10/24(月) 18:10:30 0
>>171
スレ違い。
173名無しさん:2005/10/24(月) 18:17:17 0
電源交換しなくてグラボ買っても大丈夫?
6200くらいならいけるかな?
174名無しさん:2005/10/24(月) 18:19:46 0
ツクモで増設できるし大丈夫じゃない?
175名無しさん:2005/10/24(月) 18:20:19 0
>>173
X700Pro程度なら電源変えなくても行けたと報告があったけど。
176名無しさん:2005/10/24(月) 18:20:30 0
>>165
九十九の特売コーナーみろ 14980円であるぞ
でも誰か電源550Wぐらいにして7800GTX特攻してくれよ
177名無しさん:2005/10/24(月) 18:23:52 0
>>174
>>175
ありがと。値段が1万も違わないんで
6600GTにするつもりだったけど
電源交換するのが面倒なんで
6200TC買いますわ。
178名無しさん:2005/10/24(月) 18:25:34 0
6600GTならツクモで動作確認取れてるから、電源交換必要ないでしょ
179名無しさん:2005/10/24(月) 18:26:55 0
>>178
にはは、こやつめ。
迷わすわい。
180名無しさん:2005/10/24(月) 18:27:03 0
つか6200TCだとオンボードより性能下がるんじゃね?
せめて6200無印にしとけって
181名無しさん:2005/10/24(月) 18:28:01 0
一応電源容量の7割くらいの構成にしておいた方がいいらしいけどな
動くからって安心できんだろ
182名無しさん:2005/10/24(月) 18:29:09 0
最低でも6600やX700↑をつけないとショボーンな希ガス。
183名無しさん:2005/10/24(月) 18:29:42 0
動けば問題ないだろ
仮に壊れても1年以内なら無料で修理できるし
1年使って壊れなきゃ、そうそう壊れる物でもない
184名無しさん:2005/10/24(月) 18:30:02 0
185名無しさん:2005/10/24(月) 18:31:23 0
とりあえずデジタル出力があればいいんだよね。
ゲームはまずしないから。
流れ的に6200無印か6600無印ってところかな。
186名無しさん:2005/10/24(月) 18:31:35 0
RADEON系では一部不具合の報告がございます

まで読んだ
187名無しさん:2005/10/24(月) 18:32:45 0
おまえらはテンプレ見たことないのか?
X800までの動作ならデフォ電源で保証されておるわい。
188名無しさん:2005/10/24(月) 18:34:39 0
6600無印ってX700以下じゃんww
そこまでゲフォ崇拝しておめでてえ奴らだwww
 
6200ってX300とどっこいどっこいの奴だぞ?オンボと変わらんってwww
189名無しさん:2005/10/24(月) 18:34:46 0
ねむい
190名無しさん:2005/10/24(月) 18:36:32 0
>>184のリンク先を見るとメーカ推奨が全てGeForce系な件について
191名無しさん:2005/10/24(月) 18:37:42 0
決めた!6600GT買う。
ゲームしないけど。
192名無しさん:2005/10/24(月) 18:40:54 0
よくぞ決心した!
193名無しさん:2005/10/24(月) 18:43:07 0
ピカチュウ
君に決めた!
194名無しさん:2005/10/24(月) 18:43:09 0
>>188

性能は落ちても
互換性が高い
ゲームやるのにRADEON買うやつぁアホだろ
195名無しさん:2005/10/24(月) 18:45:12 0
3ヶ月前ならいざしらず、いまから66GT・・・>>191(´・ω・`)カワイソス
196名無しさん:2005/10/24(月) 18:46:28 0
>>194 質の低いレスでスレを汚さないで。おながい。
197名無しさん:2005/10/24(月) 18:50:31 0
3700+えらい安くなったね
198名無しさん:2005/10/24(月) 18:51:34 0
DVD見るだけならグラフィックボードは何買っても同じですか?
199名無しさん:2005/10/24(月) 18:52:19 0
違います
200名無しさん:2005/10/24(月) 18:54:34 0
ある程度のレベルのグラボなら
動画再生支援機能みたいのがつくらしい
201名無しさん:2005/10/24(月) 18:55:47 0
X300SEくらいからですか?
202名無しさん:2005/10/24(月) 18:57:11 0
おまえらのレス観てると買ってから苦労しそうだな・・
203名無しさん:2005/10/24(月) 18:58:25 0
だが、それがいい!
204名無しさん:2005/10/24(月) 19:08:49 0
>>202
購入する境地にはまだ入ってないか・・・
精神修行が足りんな。
205名無しさん:2005/10/24(月) 19:13:07 0
勝手からする苦労もまた良し。

もしかしてマゾでしょうか・・・
206205:2005/10/24(月) 19:13:44 0
× 勝手から
○ 買ってから
207名無しさん:2005/10/24(月) 19:17:13 0
突然電源落ちるとかそんなに不良多いの?
208名無しさん:2005/10/24(月) 19:18:02 0
>>207
Yes.
209名無しさん:2005/10/24(月) 19:18:46 0
そう思うなら買うな!ゲットアウト!
210名無しさん:2005/10/24(月) 19:25:13 0
価格.com見ると、3800が37200円ぐらい X23800が4万ぐらい
企業努力で春モデルはデュアルコア採用ってならないかな
211名無しさん:2005/10/24(月) 19:31:39 0
質問です。
6448は素の状態で1920x1200の動画、スムーズに再生できますか?

※オンボードじゃ1920x1200の解像度出ないと思うんで、
安いビデオカードを追加と仮定してお願いします。
212名無しさん:2005/10/24(月) 19:40:07 0
イーマのパソコンってさ、電源ボタンが押しにくくなくなくなくなくね?
グニャグニャしてて壊しちゃいそ
213名無しさん:2005/10/24(月) 19:41:52 0
エロイ電源ですね
214名無しさん:2005/10/24(月) 19:43:22 0
別にデジタルにこだわらなくてもよくね?
中堅クラスのモニタ買えばアナログでも十分綺麗だよ。
215名無しさん:2005/10/24(月) 19:43:57 0
6446にサファイアのX550を付けてみたが今の所問題なし
ただしその状態でのknoppixでのパテ切りは無理な模様
また外すのマンドクセ
216名無しさん:2005/10/24(月) 19:48:33 0
ところで、スピーカー別途に買ってる?
今のでも、そんなに悪くないように感じるけど、
何分、他と比べられないので分からん。
5000円程度の物でも、デフォのスピーカーより良いのだろうか・・・
217名無しさん:2005/10/24(月) 19:51:36 0
>>216
イヤホンしか買ってないわ。
しかしVictorのイヤホンは径が大きくてうまく耳にはまらない・・・

購入前に大きさのチェックは忘れずに。
218名無しさん:2005/10/24(月) 19:52:07 0
サイズが同じくらいだったらそんな劇的には向上しないでしょ
低音考えればヘッドフォンにかなうわけもないし
219名無しさん:2005/10/24(月) 20:13:52 0
おしゃ、6448注文完了。
数々の苦労に耐え抜き使用することを誓います。
220名無しさん:2005/10/24(月) 20:17:39 O
>>219
おぉ勇者よ、よく来た。これからは6448と伴に冒険したまたまえ。
爆音にたえ、不安定にたえ、サポートの悪さにたえ、一人前の勇者になるのじゃ。
ラーメン。
221名無しさん:2005/10/24(月) 20:23:45 0
>>217
イヤホンしてPCやってるのか・・
222名無しさん:2005/10/24(月) 20:24:52 0
>>216
全然ちがう
223名無しさん:2005/10/24(月) 20:38:19 0
>>177
てかなんで6600にこだわるの?X700PROでいいじゃん
224名無しさん:2005/10/24(月) 20:39:44 0
>>216
サブウーハーがついてるの買えよ
どうせかえかるなら
225名無しさん:2005/10/24(月) 20:39:49 0
5000円も出せば雲泥の差だよ
変えたら最初から付いてるのなんて100円ショップのスピーカーと同レベルに感じるはず
226名無しさん:2005/10/24(月) 20:55:43 0
俺はスピーカーはコンポに直結だな。
そこそこのスピーカー買うより圧倒的にその方が音がいい。
227名無しさん:2005/10/24(月) 20:56:47 0
AMDからの通達で一部価格下がりました。

Sempron(ソケット754)
モデルNo 旧価格 新価格
3300+ ¥16,200.- ¥14,800.-
Athlon64(ソケット939)
3200+ ¥23,000 ¥21,000.-
3500+ ¥27,800 ¥26,800
3700+ ¥33,000.- ¥29,800
3800+ ¥41,000- ¥36,800
4000+ ¥46,000.- ¥43,000.-
Athlon64-X2
3800+ ¥44,000.- ¥41,000.-
4200+ ¥59,000.- ¥51,000.-
4400+ ¥65,000. ¥62,000.-
4600+
¥80,000.-
4800+
¥100,000.-

http://www.ons.ne.jp/~bluemap/
228名無しさん:2005/10/24(月) 21:05:26 0
買うなら3300+か3700+だねぇ
229U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/10/24(月) 21:08:15 0
アンプにつないでスピーカー鳴らしてます(・∀・)
230名無しさん:2005/10/24(月) 21:15:27 0
あと1回改定があるとして
1月のモデルは
3800+ 200GBか
3700+ 250GBだろうな
231123 ◆oloRetFNJk :2005/10/24(月) 21:21:19 0
128は別人
アンチの人かな?
232名無しさん:2005/10/24(月) 21:30:09 0
>>226
スピーカー以前アンプが大事
233名無しさん:2005/10/24(月) 21:38:21 0
スピーカーの方が重要だろ
234U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/10/24(月) 21:52:45 0
両方大事だ!(~ω~)
235名無しさん:2005/10/24(月) 21:55:46 0
先ほど到着、接続完了
最初静かだったけどだんだん煩くなった

でも隣で稼動中のFMV(内臓HDD追加)の方が煩かった
馴れって恐いな
考えて見れば今まで超爆音だったわけだ
236名無しさん:2005/10/24(月) 21:59:12 0
●不具合報告

J6448
・Cool'n'Quietは使えない?(※報告待ち)

J6446
・Cool'n'Quietが使えない(使うと画面が白くなってフリーズする現象が起こる)
・NVIDIA GeForce系のビデオカードが使えない(ATI RADEON系しか使えない)

J2932、J3022、J3024、他
・不具合報告なし
237名無しさん:2005/10/24(月) 22:00:54 0
>>236
CNQは使えねえよwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
前スレしっかりみろやwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん:2005/10/24(月) 22:03:47 0
俺も昨日買ってきて、いまつながってるんだけど、
たしかに若干ウルサイな。PCの本体近いと、うっとおしいかも。
爆音はいいすぎだな。
239名無しさん:2005/10/24(月) 22:05:52 0
6448買ってきてケース開けたんだけど
閉まらなくなった。
このケース、開けにくいし閉まりにくい。
なんかコツとかあるの?
240名無しさん:2005/10/24(月) 22:06:22 0
とりあえず音はこの程度かって感じで一安心
次なる不安は初期不良が出るかどうかだなぁ
出るならさっさと出て欲しい
さぁ電源!落ちて見ろ
241名無しさん:2005/10/24(月) 22:06:30 0
>>239wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カワイソスwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242名無しさん:2005/10/24(月) 22:06:48 0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
243名無しさん:2005/10/24(月) 22:08:31 0
キタぞwwwwwwwww
おまたwwwwwwwwwwww
wwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwww
244名無しさん:2005/10/24(月) 22:10:08 0
ここはいつからVIPEERのそうくつですか?
245名無しさん:2005/10/24(月) 22:12:19 0
買って5日でマルチドライブがいきなりカタカタ言い出して読み込まなくなりました
サポセンに電話したら新しいドライブ送るから自分で付けろって事です。
今までPC壊れた事無いんでワカランが、この対応って普通なのかな?
246名無しさん:2005/10/24(月) 22:13:21 0
山田優のwwwwwwwwwwwwww
良さがwwwwwwwwwww
わからんwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
247名無しさん:2005/10/24(月) 22:16:34 0
J6448にVGA(RDX700pro)追加したいんですけど、電源はそのままでOKだと思いますか?
248名無しさん:2005/10/24(月) 22:18:09 0
キタ━━━━━━(e^M^a)━━━━━━ !!!
249名無しさん:2005/10/24(月) 22:18:23 0
問題wwwwwwwwwwwww
ナッシィングwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん:2005/10/24(月) 22:18:56 0
キタ━━━━━━(e^M^a)(e^M^a)(e^M^a)(e^M^a)(e^M^a)━━━━━━ !!!
251名無しさん:2005/10/24(月) 22:19:52 0
オレwwwwwwww
飯間信図wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇw
252名無しさん:2005/10/24(月) 22:20:28 0
キタ━━━━━━(eMachinesー^)イーマシーンズ (e^M^a)━━━━━━ !!!
253名無しさん:2005/10/24(月) 22:21:04 0
ごめ、J6448を買います!
http://www.green-house.co.jp/products/lcd/acf193sd.html
↑モニタはこれでいいかな?
254名無しさん:2005/10/24(月) 22:21:17 0
いいとも
255名無しさん:2005/10/24(月) 22:22:36 0
いいともwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
タモリは一回休んだことがwwww
あるwwwwwwwwww
256名無しさん:2005/10/24(月) 22:27:19 0
あれ?またレス番が飛びまくってる
257名無しさん:2005/10/24(月) 22:29:54 0
やっと本スレを見付けたオレが来ましたよ
258名無しさん:2005/10/24(月) 22:40:10 0
2つNGに設定すればいつも通りでスキーリ
259名無しさん:2005/10/24(月) 22:50:22 0
それはいったい何さ?
260名無しさん:2005/10/24(月) 22:52:02 0
wをNGワードにすれば全て解決。(*^ー゚)b !!
261名無しさん:2005/10/24(月) 22:54:50 0
>>245
まあ、そんなもんだろ。
逆に明らかに、ドライブだけが異常だっていう状態で、自宅修理に来てもらったり、
ましてや送り返したりするのは面倒でしょう。

初期不良がマルチドライブだけだといいな。
俺は、一つ不良があると、他にも不良がありそうで怖くなる。
262名無しさん:2005/10/24(月) 23:08:47 0
J6448は騒音がすごいということとでFA?
263名無しさん:2005/10/24(月) 23:12:29 0
早く分かって返ってよかったんじゃないの?>ポジティブポジティブ!
これが11ヵ月後とかだったらイヤんなるよw
 
俺が気になるのはファンかな。特に交換がメンドーなCPUファン。
ファンだけはホント休ませるわけにはいかないしマジ消耗品だからね。
2年ぐらい持って欲しいんだけれど。
264名無しさん:2005/10/24(月) 23:12:38 0
J6446を使っているのですが、
フリーのアンチウィルスソフトのavastを入れてみようと思うのですけど
それにはavastを入れる前にJ6446にプリインストールされている
マカフィーのVirus Scan(90日フリー)とセキュリティーセンターを
両方ともコントロールパネルから削除すればいいのですか?
265名無しさん:2005/10/24(月) 23:26:01 0
いいわけねえだTろこの池沼
266名無しさん:2005/10/24(月) 23:27:32 0
だてぃーろ
267名無しさん:2005/10/24(月) 23:32:58 0
X700PRO買うぐらいなら九十九の特売のX800にしとけよ(14980円)

268130:2005/10/24(月) 23:45:33 0
淀橋に返品することになりました。
269名無しさん:2005/10/24(月) 23:48:35 0
>>264
マカフィーだけ削除でいい
270名無しさん:2005/10/25(火) 00:09:37 0
俺はセキュリティーセンターも全部消した
271名無しさん:2005/10/25(火) 00:09:41 0
>>268
交換じゃなくて返品なの?
272名無しさん:2005/10/25(火) 00:25:35 0
>>264
両方消すが、消す順番あり。
その後、これ。

・マカフィーの専用削除ソフト→
ttp://www.mcafeesecurity.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp
マカフィーの専用削除ソフトは、
プログラムの追加と削除でマカフィーをいったん削除し終わってから
最後に使います。
273名無しさん:2005/10/25(火) 00:28:04 0
イーマとかDELLとか中国で組み立ててるPCは初期不良が多いな。
輸送中に壊れることもあるしね。
274名無しさん:2005/10/25(火) 00:32:38 0
買ってすぐ消せばコンパネからでもきれいに消えたよ
レジストリにも残らなかった
275名無しさん:2005/10/25(火) 01:18:23 0
はじめから入ってるマカフィーって
消したらもう再インストールできないの?
276名無しさん:2005/10/25(火) 01:22:10 0
J6446ってHDDのパーティションが区切られてなくて自分で分けたのですけど、
付属のリカバリディスクでOSの再インストールをしたらパーティションを無視して
Cドライブに限らずにHDDが全フォーマットされてしまいますか?
277名無しさん:2005/10/25(火) 01:30:37 0
>>276
カスタムインストールがあるだろ
278名無しさん:2005/10/25(火) 01:47:46 0
>>271
交換だった。
279名無しさん:2005/10/25(火) 02:31:34 0
結構うるさいね。
俺も電源交換するわ。
ってか、スピードファンがあんまり効かない。
280名無しさん:2005/10/25(火) 03:38:11 0
今更だけど・・・
何故、廉価なのに3700を搭載したか不明だな。
やっぱり店頭販売で買う人は、CPUの性能だけ=高性能だと思ってるのかな。
281名無しさん:2005/10/25(火) 03:38:44 0
8-in-1 メディアリーダーってxD-PictureCard使える?
282名無しさん:2005/10/25(火) 05:07:31 0
xDは使えなかった気がするぞ。
それから>>276 全フォーマットはされないから遠慮なく再インストールしれ。
283名無しさん:2005/10/25(火) 07:16:39 0
xDは無理
284名無しさん:2005/10/25(火) 07:58:45 0
デジカメがCFなんで、重宝してる。
285名無しさん:2005/10/25(火) 08:14:26 0
クロックの高さに惹かれてCeleronを選ぶ人が山ほどいますから >>280

CPUコスト捻出のために電源替えたのは痛すぎるな。
見えないところのコストダウンのつもりが一番目立ってる(w
安定してればまだしも、騒音も含めて個体差大きい感じだし。
286名無しさん:2005/10/25(火) 08:31:35 0
やっぱり、イーマはイーマだな。
見せ掛けだけ良くて、肝心の部分をケチるw
特定アジアらしいw
287名無しさん:2005/10/25(火) 08:42:57 0
またお前か
288名無しさん:2005/10/25(火) 08:43:43 0
はい
289名無しさん:2005/10/25(火) 08:48:42 0
おはようございますpppppppppppppp
ppppppppppppppp
pppppppppppppppppppppppppppppp
ppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppppp
290名無しさん:2005/10/25(火) 10:38:43 0
ということでAMD機は6446買ったヤシが勝ち組みたいですな
291名無しさん:2005/10/25(火) 10:41:35 0
まじ???????????????
やった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
人生は負けだけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
勝っちゃった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
292名無しさん:2005/10/25(火) 11:19:34 0
ずっと負け組みと思ってたが?
293名無しさん:2005/10/25(火) 12:03:32 0
6448、オンボードVGAでこれ普通に再生できますか?
グラボ増設必至?
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000041276
294名無しさん:2005/10/25(火) 13:06:41 0
パスがわかんねえよカス
295名無しさん:2005/10/25(火) 13:08:33 0
メル欄みろ盆暗
296名無しさん:2005/10/25(火) 13:10:48 0
つーか6448でスペック的に再生できない動画なんてないだろ
グラボの再生支援なんてなくてもCPUだけで十分
297名無しさん:2005/10/25(火) 13:21:32 0
書き込みが急に減った。
298名無しさん:2005/10/25(火) 13:28:39 0
てか
5年前のPCのドロン800で俺は再生できる
すこしがくつくが
イーマならちょう余裕だろ
299名無しさん:2005/10/25(火) 13:30:21 0
ttp://cp9a.or.tp/up30m/src/up(-.-)y-3772.zip.html
これはどうですか?
300名無しさん:2005/10/25(火) 13:44:26 0
speedfanを閉じるとファンの回転がものすごくて、一旦電源オフに
しないといけないような状況になるんだけど、これは仕様ですか?
301名無しさん:2005/10/25(火) 13:59:04 0
>>300
それはspeedfanを初めて使った人が陥るお約束の仕様です。
日本語化済ならば
設定→オプション→プログラム終了後はファンを100%の状態にするを外せばOK。

俺は網タイツが良いや。>>299
302名無しさん:2005/10/25(火) 14:02:12 0
>>301
こころからありがとう。
ぶっこわれたかと思っちゃったよwww
303名無しさん:2005/10/25(火) 14:04:59 0
ファンを制御するソフトは
speedfan以外にないですか?
6448、speedfanきかねー。
304名無しさん:2005/10/25(火) 14:06:05 0
6446だけど>>293みれないよ
305名無しさん:2005/10/25(火) 14:09:10 0
306名無しさん:2005/10/25(火) 14:11:23 0
RADEONの安物は止めとけ
画質が悪いよ
307名無しさん:2005/10/25(火) 14:13:07 0
画質は大事だよな
あと音
308名無しさん:2005/10/25(火) 14:15:59 0
オンボードで楽勝。普通に見られるよ >>293のお口に出してイッちゃっての人
309名無しさん:2005/10/25(火) 14:46:21 0
>>293
保存しました
310名無しさん:2005/10/25(火) 15:07:32 0
>>305
  _、_
( , ノ` )        …そいつか・・・
  \,;  シュボッ   
    (),
    |E|


  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~   まあ買っても評判だけは聞くなよ
             



  _、_
( ,_ノ`) n∫      特にラデ関係スレではな
     ,!
    ┗━┛


       ∫
(   ) ヽ;;..      そうすれば後悔とは無縁だ…
     ┗━┛
311名無しさん:2005/10/25(火) 15:16:37 0
6448+7800GTXの組み合わせは+電源でいけそう?
312名無しさん:2005/10/25(火) 15:17:36 0
106 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:05/01/20(木) 23:02:16 ID:???
GeForce=安さ以上の性能でとてもいいが、今やドライバの糞さはRADEONを超える。ファンの騒音は若干高めだが温度は低い。それにVGAにNvidia純正のはない。消費電力は最近のは高め。GeForceFX世代はまさに糞VGAになっていた。

RADEON=性能はGeForceとほぼ同じだがゲームを作ってるところがGeForceに最適化して作ってるため大抵のゲームはGeForceより劣る。それとGeForceに比べ値段が若干高い。
しかし、HL2(Sourceエンジン)がRADEONに最適化されたことからFPS用途では今後シェアを伸ばしていくと思われる。
ハードウェア的にはGeForceを勝るがファンが小さいのとそのために起こる熱暴走が多いこと。市販のファンをつければ問題ない。
9600XT等でlow-kを使用しているため一部のVGAはGeForceより消費電力が低いことと低発熱なのが売り。X800シリーズでもlow-kが使用されている。
http://ati.com/jp/products/radeonx800/index.html

まぁRADEONマンセーな俺から言わせてもらえばこんな感じかな
313名無しさん:2005/10/25(火) 15:28:28 0
>大抵のゲームはGeForceより劣る。それとGeForceに比べ値段が若干高い。
って駄目じゃん
314名無しさん:2005/10/25(火) 15:36:21 0
いいんだよ。ご祝儀だと思え。
劣ってる部分はCPUパワーで補え.。
315名無しさん:2005/10/25(火) 15:41:55 0
ATI信者乙
316名無しさん:2005/10/25(火) 15:53:23 0
>>312
今ではまったく逆の立場になったなRADEON
317名無しさん:2005/10/25(火) 15:54:16 0
損してるのにご祝儀出せないよん。
318名無しさん:2005/10/25(火) 16:48:13 0
アホな質問だったらごめんなさい。
今J6446を買おうと思っているのですが
AMD Athlon 64 3500+というのは
CPU的にはPEN4に置き換えると何G位と同等と言えるのでしょうか?
難しい事はよくわからないので、PEN4で置き換えるとわかりやすいのですが・・・
319名無しさん:2005/10/25(火) 16:53:06 0
Pentium4の2.8Gぐらいかな
320名無しさん:2005/10/25(火) 16:59:14 0
>>319
ありがとうございます。
結構いいとこいってるんですねえ。
今N2440使ってるんですが、マザボ逝ってしまって。
DVD内蔵しただけで逝くとは思わなかったです・・・。
周辺機器そのまま使いまわしでJ6446今から購入行ってきます!
女一人でツクモ長居はしずらかったので助かりました.
どうもありがとうです。
321名無しさん:2005/10/25(火) 17:03:28 0
3.2G以上の性能あるだろw
322名無しさん:2005/10/25(火) 17:10:37 0
3500+なら3.6-7G程度はある。アホな質問つーか>>318>>320がアホだな。
鵜呑みにスンナよ。うそを信じちゃってw
323名無しさん:2005/10/25(火) 17:12:06 0
>>321
だなエンコ性能なら少し劣るかもしれないが
それ以外は3,2同格以上と思っていい
324名無しさん:2005/10/25(火) 17:20:25 0
ゲームだと640(3.2GHz)よりずっと上

Real Gaming Challenge: Intel vs. AMD(640vs3500+)
http://www.extremetech.com/article2/0,1697,1854726,00.asp
325名無しさん:2005/10/25(火) 17:31:33 0
九十九電機、GeForce 6100チップセットを採用したPCなど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1025/tsukumo.htm
326名無しさん:2005/10/25(火) 17:39:54 0
6446売っているのか?
327名無しさん:2005/10/25(火) 17:41:06 O
で、DVDエンコとデジカメ編集だけでいい素人の俺様に丁度いいイーマってどれ?
よろしくお願いします。
328名無しさん:2005/10/25(火) 17:44:15 0
ビデオカード、キャプチャカードは簡単に取り付けられる?
メモリの増設ならやったことあるんだけど・・・
329名無しさん:2005/10/25(火) 17:52:43 0
>>303
speedfanでは、電源ファン制御出来ません。
ケースファンやCPUファンは結構静かです。
電源を変えた方が、幸せになれますよ。
330名無しさん:2005/10/25(火) 17:58:48 0
>>328
おまいがお箸を持って食べられるなら可能だ
331名無しさん:2005/10/25(火) 18:08:57 0
>>324を見ても分かるが、3500+の性能は670(3.80GHz)にも匹敵する。
 
ちなみに、Pentium 4 670=\69000、Athlon 64 3500+=\25000
332名無しさん:2005/10/25(火) 18:15:44 0
>>320
言ってくれれば一緒に行ってあげるのに
333名無しさん:2005/10/25(火) 18:28:34 0
>>331
Pen4高っけぇなぁ!
334名無しさん:2005/10/25(火) 18:44:42 0
>>299
6424だが、カクカクするよ・・・orz
335名無しさん:2005/10/25(火) 19:03:21 0
mplayerを入れれば糞PCでも見れるよ
336名無しさん:2005/10/25(火) 19:25:36 0
VGAを取り付けたらオンボの機能は自動でOFFになるのでしょうか?
337名無しさん:2005/10/25(火) 19:30:39 0
>>336
正解
338名無しさん:2005/10/25(火) 19:37:25 0
クロック依存度のあるソフト走らせてみ。
やっぱPentium4の方が速いから。
339名無しさん:2005/10/25(火) 19:41:10 0
そんなわきゃねえっつうの工作員野郎が!
340名無しさん:2005/10/25(火) 19:42:41 0
Pentium4使ってるブランド重視のチンカス野郎は家帰ってマスでもカいてな!
341名無しさん:2005/10/25(火) 19:42:43 0
342名無しさん:2005/10/25(火) 19:42:45 0
ドンマーイン11111111111111111111111111
もちつけよ555555555555555555555555555




55555555555555
55555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555
343名無しさん:2005/10/25(火) 19:49:53 0
最低価格9,980円の中古PCの販売を開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1024/gyokai138.htm
344名無しさん:2005/10/25(火) 19:51:20 0
山田だろ111111111111111111111111111111
情報おせーよ0000000000000000000000000
0000000000000000000000
00000000000000000000000000000000000000000000000000
345名無しさん:2005/10/25(火) 19:59:32 0
AMDが提唱しているデータは当てにならない。
むかしから比較広告があざとかった。

まあ概ねPen4 3.2ぐらいだろ。
346名無しさん:2005/10/25(火) 20:12:06 0
6448の爆音とやらをうpしてくれる神はおらんのか
347名無しさん:2005/10/25(火) 20:14:22 0
なんとか繋いでバックアップ取るところまで終了

購入前にどこかのスレのテンプレに購入後にまずやること
バックアップ→パテ切り→要らないソフト削除みぎ必要ソフト(ry

こういうのが丁寧に書いてあったの見たんですけど今どこかにありますか?
348名無しさん:2005/10/25(火) 20:15:48 0
探せよ11111111111111111111111
カス@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
349名無しさん:2005/10/25(火) 20:19:14 0
音は昔(*4倍速時代)のメルコのCD-RWくらいかな
あとは初期ロットのPS2
かすかな金属音(個体差があるっぽい)と低いフォォォ

まぁ爆音とか騒音とか言う表現は変
350名無しさん:2005/10/25(火) 20:21:04 0
おれの46は::::::::::::::::::::::::
1/Fの揺らぎが\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
出てるぜ「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
351名無しさん:2005/10/25(火) 20:21:48 0
なんだこのスレは
352名無しさん:2005/10/25(火) 20:23:07 0
>>351
暗黙の了解を破るなw
353名無しさん:2005/10/25(火) 20:26:11 0
わろちゅ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
354名無しさん:2005/10/25(火) 20:40:30 0
■イーマシンズの情報収集
有益情報がいっぱい詰まってます
http://emachines-users.info/

355名無しさん:2005/10/25(火) 20:42:22 0
eMachines (パソコン一般@2ちゃんねる) ログ 2代目
http://smallworld.s55.xrea.com/2ch/index.html
 
更新止まっちゃったけど、参考にしてね>>347
356名無しさん:2005/10/25(火) 20:48:47 0
>>354>>355
ありがとう
さっそく調べて作業に入りますノシ
357名無しさん:2005/10/25(火) 21:13:12 0
過去スレの管理人さんがWikiを用意してくれています。

http://smallworld.s55.xrea.com/pukiwiki/

スレッド用テンプレートに、テンプレのテンプレ(機種・パーツ・販売店)を入れておいたので
テンプレを作りたい人はどうぞご自由に。
358名無しさん:2005/10/25(火) 21:14:58 0
ノシ←
359名無しさん:2005/10/25(火) 21:16:07 0
おつ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
360名無しさん:2005/10/25(火) 21:32:04 0
6446売ってるとこない?
もうみんな売り切れかなぁ
361名無しさん:2005/10/25(火) 21:33:18 0
君はいい子だ、。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
がんばって探しなさい。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
362名無しさん:2005/10/25(火) 22:13:18 0
質問です。
ttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/hikaku_054q.html#2
にある*1はどういう意味でしょうか。
分かりやすくお願いしますorz
363名無しさん:2005/10/25(火) 22:24:51 0
6448なんだけど、一日一回くらい唐突にストーンて落ちて、スイッチのeマークの青い光がピコーんピコーンてつきながら無反応になるんだけど
これなんなんだろう
コンセント抜いてちょっと放っておいてからまたつけると普通に起動すんだけど
364名無しさん:2005/10/25(火) 22:25:47 0
>>362
下の方に分かりやすく書いてありますよ
365名無しさん:2005/10/25(火) 22:30:35 0
>>362
リカバリディスクを作ってそれでリカバリしてねってことだが
Acronis True image 8.0を買えば全てが解決する。
6000円くらいだから買っとけ。
366名無しさん:2005/10/25(火) 22:31:38 0
>>363
電源の初期不良。すぐ交換してもらえ。
367名無しさん:2005/10/25(火) 22:34:59 0
>>363
早く販売店に連絡して交換してもらおう。
そういう症状出ている人多いらしい。
368名無しさん:2005/10/25(火) 22:36:54 0
>>363
同じ症状で何故かCPUの交換されて直ったぞ
369名無しさん:2005/10/25(火) 22:37:29 0
>>366
そうなんか
でも初期不良って部品送ってもらって自分で交換するんじゃなくて、送り返して交換してまた送ってくるんだっけ?
めんどくせえなあ・・・
370名無しさん:2005/10/25(火) 22:38:22 0
>>369
言い方一つで送り返しの交換から自分で交換にスパッと変わるぞ。マジで
経験有り
371名無しさん:2005/10/25(火) 22:40:13 0
電源送れって言えば大丈夫
372名無しさん:2005/10/25(火) 22:41:19 0
ヨドにブート中に落ちるという電源不良の初期不良品を交換しに行った。
交換してもらえたけど、店員の前で症状を再現できなかった。

たまに起きるトラブルってやっかいだよな
373名無しさん:2005/10/25(火) 22:43:29 0
つーかここでちょっと報告しただけでこんな反応があるってことは、もはやたまに起きるトラブルの範囲を若干超えてるよな
374名無しさん:2005/10/25(火) 22:45:00 0
>>372
>たまに起きるトラブルってやっかいだよな
そそ、これはPCとかに限らず車とかもそうだ
375名無しさん:2005/10/25(火) 22:48:36 0
ヨドの反応

「あのーブート中に電源が落ちることがたまにあって深刻なエラーとか出るんですけど。初回起動時から」
「わかりました。メーカーにそのような症状が出ている人がいるか聞きますので明日ご連絡します。電話番号を教えてください」
「03−○○○・・・」

5分後

「エーマシーンズさんから『返していい』ってすぐ言われたのですぐ交換いたします」
「は・・・はやいですね」

376名無しさん:2005/10/25(火) 22:49:03 0
それか、これをいい機会だと思って静穏電源に変えてしまうのも手だ。
手間は一緒だし、パワーがアップして音も静かになれば言うことナッシング。
377名無しさん:2005/10/25(火) 22:50:13 0
>>376
改造とか増設した経験が少ないから、交換の仕方を超やさしく解説しているサイトが無いと
不安だ罠。
378名無しさん:2005/10/25(火) 22:51:05 0
>>376
電源で間違いないならそれでもいいな
ただ>>368の話がちょっと気になる
379名無しさん:2005/10/25(火) 22:55:07 0
治んなかったら電源戻してゴルァだろ
380名無しさん:2005/10/25(火) 22:57:03 0
音どころか、品質自体のバラつきが物凄い悪寒 >6448の電源
381名無しさん:2005/10/25(火) 22:59:53 0
そーいやハードオフに電源+ケースで3150円で売ってるぞ
いいケース+480Wとかもあった
結構お勧めかも
もって帰るのが欝になりそうだから買わなかったが
382名無しさん:2005/10/25(火) 23:00:03 0
電源換えるときは外す前のケーブルを覚えておくこと(デジカメ使えば楽)
383名無しさん:2005/10/25(火) 23:04:36 0
コストコに6448が置いてなかった。
まぁ、置いてあってもコストコでは買わないけど。
384名無しさん:2005/10/25(火) 23:28:05 0
6448の電源を鎌力弐変えた経験から言わせてもらうと、
面倒くさからずに前面カバーと天板は取った方が、
効率が良いよ。
というか、光学ドライブはずらさないと、
奥行き150mmの物はコネクタが入りにくい。
385名無しさん:2005/10/25(火) 23:31:41 0
5インチベイの蓋というか網状の金具ねじ切った時点で保障対象外?
それだと買ってすぐ改造するのは危険ではないかと思うが
386名無しさん:2005/10/25(火) 23:40:01 0
>>365
TI7.0持ってるがなぜか上手くいかなかった
外付けのUSBHDにイメージは作成できるんだが
CDブートで復元させようと思ってもUSBHDを認識しないで
エラーメッセージが出たお
387名無しさん:2005/10/25(火) 23:47:46 0
>>385
大丈夫
388名無しさん:2005/10/26(水) 00:30:41 0
なにが?
389名無しさん:2005/10/26(水) 01:00:26 0
ツクモのネットショップに出てるイーマシーンズのJシリーズ対応のキーボードカバー、FA-TEMAというのが、
製造元のサンワサプライのサイトに掲載されていなくて
製品名でググっても楽天のショップくらいしかヒットしないのですけど、
実際に使ってる方いらっしゃいますか?
390名無しさん:2005/10/26(水) 01:15:06 0
>>389
うん
391名無しさん:2005/10/26(水) 01:36:51 0
いまもカバーかけたキーボード使ってるけど、それほど打ちにくくないし、いいんじゃない?
392名無しさん:2005/10/26(水) 01:47:02 0
サンワサプライのキーボードカバーいいよ
393名無しさん:2005/10/26(水) 01:52:36 0
>>389
エレコムのPKB-EMD1って手もあるが
394名無しさん:2005/10/26(水) 01:57:10 0
>>389
大きめのジョーシンとかならフツーに売ってる・・たぶん
395名無しさん:2005/10/26(水) 02:08:09 0
6448
モニター接続のケーブルが初期不良orz
396名無しさん:2005/10/26(水) 02:28:31 0
もうダメだ。6448前に爆音は言い過ぎと書いたが、今とか遅い時間になると、
ウルさく感じる。
そこで、電源変えた方に聞きたいのですが、どのくらい静音化されましたか?

あと、レス見てると電源交換ややこしそうですが、何か注意する点とかありますか?
自作はおろか、メモリさした事もないです OTL
397名無しさん:2005/10/26(水) 02:33:20 0
>>396

【eMachines】イーマシーンズ改造増設スレ vol.4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1129370390/
398名無しさん:2005/10/26(水) 02:33:24 0
> どのくらい静音化されましたか?

どういう答えを期待してるんだ?w
399名無しさん:2005/10/26(水) 02:35:47 0
うぉー画面がカラフルにフラッシュしまくるぞい
古いケーブル刺したら何ともない
やけに2chが青いと思ったんだよな

あ、赤くなってきた
400396:2005/10/26(水) 02:47:36 0
>>397
dクス!
>>どういう答えを期待してるんだ?w
なんて言うか「ほとんど音がしない」とか「今よりはマシ」みたいな。
とりあえず>>397のスレ読んだし、今日電気屋徘徊してくる。
401名無しさん:2005/10/26(水) 03:02:21 0
アキバヨドのバックヤードに返品された6448の山?
402名無しさん:2005/10/26(水) 03:09:00 0
>>400
ついでに水冷にしてみれば?
403396:2005/10/26(水) 03:19:13 0
>>402
いやいや、さすがにそこまでは、、、
とりあえず無難に鎌力弐って言うの買ってくるよ。
助言ありがとー
404名無しさん:2005/10/26(水) 03:37:22 0
電源交換するだけなら側板外すだけで別に大丈夫だと思うよ
イーマケースで天井板外すのかなり面倒くさいし、前面カバーは外しても意味ないっしょ

配線だけキチンと覚えるか写真取っといて
DVDドライブは側面の固定ネジ外して前面にずらしておく

んで電源交換と
405名無しさん:2005/10/26(水) 04:52:08 0
相変わらず安かろう悪かろうだなw ニート専用だけの事は有るwww
406名無しさん:2005/10/26(水) 05:03:35 0
>>405
まぁ、そう言うなよ。
そっとしておいてやろうぜ(w
407名無しさん:2005/10/26(水) 06:26:47 0
2年前に買ったemachines未だ調子(・∀・)イイ!!
408名無しさん:2005/10/26(水) 06:54:42 0
何かメモリー増やしたら静かになった気がする
409名無しさん:2005/10/26(水) 06:58:20 0
HDDアクセス数減ったからとか
410名無しさん:2005/10/26(水) 07:04:49 0
3ヶ月置きに新モデル出るとはいえ
半年前買ったJ6442がもうお古に見えてきたよ・・・いや良マシンだけど

いいなぁオマエラ(´д`)
411名無しさん:2005/10/26(水) 07:17:36 0
いっとくが
電源を変えてもファン付きビデオカードさしたら意味無いからな
412名無しさん:2005/10/26(水) 08:04:21 0
そんなにうるさないの?
413名無しさん:2005/10/26(水) 08:36:26 0
電源を交換するイチのメリットはパワーアップだろう。
将来のグラボ交換のために役立つ。
二のメリットが音だろう。
ミニドライヤーから開放される。
あとは静音に傾くか空冷に傾くかは人それぞれということで・・・・。
414318:2005/10/26(水) 08:50:16 0
昨日はありがとうございました。
あれからツクモに行って来たのですが、
店頭に在庫が無いという事で、東京だかどこだかの店舗から
自宅に直送してくれるそうです。
3年保証をつけて、62,950円也。
28日到着予定です。
早く届かないかなー。
415名無しさん:2005/10/26(水) 09:12:46 0
>>414
イーマって値引きしてもらえるの!?
416名無しさん:2005/10/26(水) 09:16:04 0
>>415
6446だからじゃない?
417名無しさん:2005/10/26(水) 09:23:19 0
>>416
おー、>>318は6446だった。
まだ在庫があるところがあったんだな。
418名無しさん:2005/10/26(水) 09:39:06 0
>411
昨日6448が届いたので、同時に購入したWinFast PX6600 TDを取り付けましたが
確かに電源より、こっちのファンの音の方がうるさいですね。
取り付ける前に起動確認のために立ち上げましたが、爆音と言われているほどう
るさくなくて拍子抜けしました。

でも、PX6600をつけた6448の方が、今まで使用していた自作機のAthlonXP2200+
&Geforce4Ti4200より静かなので私的には満足な買い物でした。
419名無しさん:2005/10/26(水) 09:46:05 0
爆音かどうかは、深夜に起動してわかること。
420名無しさん:2005/10/26(水) 10:50:32 O
手元に置いておくとブォー、ガガガガってうるさいけど、モニタの後ろにしたら大分気にならなくなった
421名無しさん:2005/10/26(水) 10:51:50 0
足元に置くともっと気にならないぞ
422名無しさん:2005/10/26(水) 11:09:45 0
前面パネルの底に吸気口があるから掃除機にならないようにね。
423名無しさん:2005/10/26(水) 11:25:32 O
まあ爆音とも思わないけど、断じて静音ではないな
もうちょっとうるさくなられると嫌だ、もうちょっと静かになってくれるとうれしいってかんじだな
424名無しさん:2005/10/26(水) 11:51:15 0
>>423
普通ってこと?
425名無しさん:2005/10/26(水) 11:58:20 0
普通じゃねえだろ\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
ahoka//////////////////////////\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
426名無しさん:2005/10/26(水) 12:15:06 0
静かなのは起動直後だけ、
その後は、電源切るまでずっとうるさい。
テレビつけていてもきついかもしれない。
427名無しさん:2005/10/26(水) 12:21:38 0
初期型プレステ2くらい
音無しぃに変えたら後期型プレステ2以下になった
428名無しさん:2005/10/26(水) 12:24:08 0
3500+に格下げして電源の質をあげてくれよ
429名無しさん:2005/10/26(水) 12:28:35 0
初心者相手の商売なのでそういう目に見えにくいスペックは重視しません
430名無しさん:2005/10/26(水) 12:43:28 0
なにを今更
431名無しさん:2005/10/26(水) 12:47:10 0
つーか、6448になってやけに初心者が増えてない?このスレ。
432名無しさん:2005/10/26(水) 12:49:27 0
そうでもない
6446の時も似たようなモンだった
433名無しさん:2005/10/26(水) 12:50:51 0
初心者というか大半のユーザーがPC買う時に見るのはCPUとメモリとHDDぐらいだろ。
電源の質とかマザーなんて気にもしない。
434名無しさん:2005/10/26(水) 12:56:45 0
気にするのはオタだけ
435名無しさん:2005/10/26(水) 12:58:18 0
そもそもUSBなんてマウスとプリンタとiPodが繋がれば十分
外付けHDDはLANだし、USBに速度なんていらね

HDDデータ化けたりLANが止まるどこかのチップより遥かに安心して使える
436名無しさん:2005/10/26(水) 13:00:03 0
外付けHDDで一番売れているのはUSBという現実
437名無しさん:2005/10/26(水) 13:00:25 0
>>435
ATI信者乙
438名無しさん:2005/10/26(水) 13:03:15 0
IEEE1394接続のできるHDD買えばいいじゃん
USBだけのとそんなに値段変わらないし、USBよりCPUへの負荷が少ない
439名無しさん:2005/10/26(水) 13:07:00 0
CPUへの負荷ってアンタ
1GHz以下の過去のPCならともかく、今時のPCで負荷気にしてどうするんだよw
440名無しさん:2005/10/26(水) 13:19:41 0
論破された信者は沈黙しました
441名無しさん:2005/10/26(水) 13:35:53 0
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) 
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
442名無しさん:2005/10/26(水) 13:40:33 0
この中に人工少女2とらぶデス目当てで買ったヤシ居ますか?
443名無しさん:2005/10/26(水) 13:40:37 0
プリンタやメディアリーダーとかと違って
いつもつける物なんだからCPU負荷が低い物のほうがいいんじゃね?
実効速度はIEEEのほうが速いとも言うし
444名無しさん:2005/10/26(水) 13:51:23 0
>>429
何を今更イーマは全然いいほうだろ
他のメーカーのメモリと電源みてみろ
めちゃくちゃだぞ
445名無しさん:2005/10/26(水) 14:02:43 0
>>435
>HDDデータ化けたりLANが止まる
IntelやATIチップだと化けないのに不思議だよな
nForceだとHGSTやWDで化ける話は放置だし それこそ信者でなけりゃnForceは買えない
446名無しさん:2005/10/26(水) 14:44:21 0
ファンの不良だと言われて送ったは良いものの3週間経っても返ってこないのは混雑してるっちゅーことかな
447名無しさん:2005/10/26(水) 15:04:49 0
はじめてパテ切りというものにチャレンジしようと思います
おすすめ、というか無難な割り当てを教えてください
448名無しさん:2005/10/26(水) 15:10:12 0
素人がやって失敗すると復元不能になるぞ
449名無しさん:2005/10/26(水) 15:18:52 0
>>447
テンプレくらい読もうよ。
ここのテンプレで分からなければ兄弟スレのテンプレも読もう。
450名無しさん:2005/10/26(水) 15:39:32 0
Dドライブに入ってる復元パーティションってのは、リカバリする時にも必要なんですか?
普通に出荷状態に戻したいときって

付属のシステム復元CD→自分で作成したアプリ&ドライバCDの順でやれば問題無いんじゃないですか?
451名無しさん:2005/10/26(水) 15:46:18 0
J2930使ってます。
1台のルータで3台のPCつないでますがイーマシンだけたまに見えないサイトがあります。
2−3日置いたら見えるようになるんですが。
対処のしかたとかありませんか?
よろしくお願いします。
452名無しさん:2005/10/26(水) 15:46:28 0
パテ切りなんて意味ないだろ。
重要なファイルはDVDに記録してとっとけ。
453名無しさん:2005/10/26(水) 15:54:04 0
>>451
ルータのことはそのルータのスレ逝け
454名無しさん:2005/10/26(水) 15:57:14 0
同じルーターで3台のうちイーマシンだけが見えないのでルーターの問題ではなくPC本体の問題かなと思い質問しました。
やはりこれはルーターの問題なんでしょうか?
455名無しさん:2005/10/26(水) 16:03:33 0
>>452
パテ切ってないの?
456名無しさん:2005/10/26(水) 16:07:32 0
パテ切らんとOSが遅くなるべ?
457名無しさん:2005/10/26(水) 16:09:18 0
>>456
べつにいいじゃない!
458名無しさん:2005/10/26(水) 16:24:15 0
6448買おうと思ってツクモのホームページ見たら
AeroStream B30A 5440Aモデルに浮気してしまった・・・
459名無しさん:2005/10/26(水) 16:24:23 0
6個に切っちまった漏れが来ましたよ
しかも等分orz
460名無しさん:2005/10/26(水) 16:26:16 O
つーかjavaとネロとフラッシュのアップデート必須って、よく考えたら恐ろしいよな
そんくらい直しておけよっーのな
461名無しさん:2005/10/26(水) 16:28:09 0
Cを30、って切るだけでいいんだろ?
462名無しさん:2005/10/26(水) 16:38:21 0
>>
みなさんのwindowsCドライブ平均は?Gですか?
463名無しさん:2005/10/26(水) 16:40:24 0
テンプレに30って書いてあったから従った
464名無しさん:2005/10/26(水) 16:40:26 0
183G
465名無しさん:2005/10/26(水) 16:40:45 0
AeroStreamの方がよさげだな。BTO効くし
466名無しさん:2005/10/26(水) 16:44:45 0
ビビアンスーだな
467名無しさん:2005/10/26(水) 16:48:35 0
いやリドリー・スコットだろ
468名無しさん:2005/10/26(水) 16:50:06 0
〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) 
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

469名無しさん:2005/10/26(水) 16:51:00 0
暇だねぇ・・・イーマ爆破炎上したとかニュースないの?
470名無しさん:2005/10/26(水) 16:58:43 0
イーマって適当なグラボを買わんと
モニターのデジタル接続は出来ないの?
471名無しさん:2005/10/26(水) 16:59:57 0
>>470
Yes.
472名無しさん:2005/10/26(水) 17:12:58 0
6448のneroは新しくなってるよね?
version6.6.0.16じゃなかったっけ。気のせい?

Javaは相変わらずだが。
473名無しさん:2005/10/26(水) 17:21:25 0
テンプレサイトのパテきりの説明がイマイチ把握できません
やさしいかたいらっしゃいましたら指導お願いします
474473:2005/10/26(水) 17:23:45 0
自己解決しました
475名無しさん:2005/10/26(水) 17:24:59 O
「電源がうるさいんですけど初期不良じゃないか」と誰か特攻しろ
476名無しさん:2005/10/26(水) 17:25:52 0
うるせえ携帯
477名無しさん:2005/10/26(水) 17:27:37 0
爆音機だとわかって買ったんだろ00000000000000000000000
000000000000000000
0000000000000000000000000000000000
00000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000000000000000000000000000
478名無しさん:2005/10/26(水) 17:38:11 0
c:\ 20GB
e:\ 50GB
d:\ 残りGB
479名無しさん:2005/10/26(水) 17:49:06 0
初心者は切るなといわれたので見切断>HDD
480名無しさん:2005/10/26(水) 18:03:30 0
>>474
>テンプレサイトのパテきり

どのように自己解決したのか、書いてください
481名無しさん:2005/10/26(水) 18:03:56 0
復元ドライブにDが割り当てられているが
C→システム
D→データ用
E→復元用
にしたい。

復元ドライブのドライブレター変更はやっても問題なし?
482名無しさん:2005/10/26(水) 18:06:36 0
>>471
レスありがとう。そっか、できないのか。
483名無しさん:2005/10/26(水) 18:07:46 0
>>480
それ騙りです
484名無しさん:2005/10/26(水) 18:11:02 0
2006春モデル 静かな電源
2006夏モデル メモリ512*2
2006秋モデル Athlon4000+
2006冬モデル WindowsVista
485名無しさん:2005/10/26(水) 18:13:42 0
テンプレはスレからコピペしたのが貼ってあるだけだからね
あれ見ていきなり理解しろって言うのは初心者には無理
エロイ人降臨を待て
486名無しさん:2005/10/26(水) 18:17:34 0
ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128901939/
【セクシー】SexyビーチPart2【ビーチク】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060772987/
487 ◆zJ/mb/oVPQ :2005/10/26(水) 18:22:08 0
先週末6448届いたんだが、
やっぱりちょっと音が気になった。
まあ、こすとぱほーまんすからすると十分納得できた俺がいました。

以上報告
488名無しさん:2005/10/26(水) 18:22:09 0
>>483
騙りって、どういう意味?
489名無しさん:2005/10/26(水) 18:23:06 0
新機種そろそろくるぞ
490名無しさん:2005/10/26(水) 18:24:59 0
爆音爆音って言われてたけど慣れって怖いな。
枕元にPCがあって電源ONにしてても、寝れなかったのは初日だけだったよ。
491名無しさん:2005/10/26(水) 18:28:11 0
>>488

>>473は私が書いたのですが、>>474は別人です
492名無しさん:2005/10/26(水) 18:29:22 0
>>486
誰かこのベンチ試したことある?
493名無しさん:2005/10/26(水) 18:35:28 0
>>486
うちのイーマは1024最高で1500程度だった
494名無しさん:2005/10/26(水) 18:40:38 0
>>491
どうでもいいよ
495名無しさん:2005/10/26(水) 18:41:36 0
前面パネル外した時に配線記憶してなくてLED付かなくなった
すみませんが、どなたか教えてください。
496名無しさん:2005/10/26(水) 18:48:55 0
>>494
オマエの存在がなw
497名無しさん:2005/10/26(水) 18:51:03 0
>>494
オマエの人生がな
498名無しさん:2005/10/26(水) 18:51:54 0
>>485
アレを読んでググって知恵つけたらできた。
ただ、パーテーションソフトの新しいバージョンが出てるのに、
コピペリンクは古いままなのがダメ。
http://www.vector.co.jp/soft/unix/util/se372613.html
499名無しさん:2005/10/26(水) 18:52:42 0
>>494
そりゃそうだろ
無理に会話に入ってどうするw

>>495
店頭においてある奴をばらして調べる
500名無しさん:2005/10/26(水) 18:55:41 0
>>495
そんな初歩的な後始末もできないようじゃ、PC弄る能力ないだろ。
501名無しさん:2005/10/26(水) 18:56:18 0
>>498
オメ
んじゃ次にやることはあのスレの更新だ
ガンガレ
502名無しさん:2005/10/26(水) 19:04:45 0
みんなおつかれちゃんbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
503名無しさん:2005/10/26(水) 19:12:58 0
>>498
何がダメだ糞ボケ
新しいバージョンだと出来なかったって報告があるからワザと古いバージョンにしてんだよ

知りもしないのに勝手なこと抜かすな
504名無しさん:2005/10/26(水) 19:14:56 0
まま、おちついて:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
505名無しさん:2005/10/26(水) 19:14:57 0
90000万円くらいしてもいいから高性能のPCを出してほしい。
506名無しさん:2005/10/26(水) 19:17:17 0
パーテーション区切るのって、なんかメリットあるの?
重要なファイルはバックアップ取れば良いし、
体感的には、殆ど変わらないと思うけどな。
デフラグが楽と聞くけど、
HDDの熱が上がり寿命が縮みそうで怖い・・・
507名無しさん:2005/10/26(水) 19:18:04 0
508名無しさん:2005/10/26(水) 19:20:35 0
>>506
人によりけり
メリットを見出せなければワザワザ切る必要は無い
509名無しさん:2005/10/26(水) 19:20:36 0
>>503
493は「できた」っていってるんだからいいだろ
510名無しさん:2005/10/26(水) 19:27:35 0
>>505
9億ですかええええええええええええええええええええええええええ
お金持ちだねえええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええ
ええええ
えええええええええええええええええええええええええええええ
511名無しさん:2005/10/26(水) 19:28:45 0
>>503
なんでそんなに怒ってるんだよw
古いの推奨って書いてないんだからしょうがないだろ
初心者のためのテンプレが上級者向けじゃやっぱ糞
512名無しさん:2005/10/26(水) 19:30:00 0
>>503
日本語を正しく理解できますか?
ちゃんとできたんだよね。

> 新しいバージョンだと出来なかったって報告があるから

マトモにPC扱えるかどうかもわからん「誰か」の失敗を鵜呑みにして、
不便な旧バーションを無責任に広めているワケですね。素晴らしい。
513名無しさん:2005/10/26(水) 19:30:50 0
(´-`).。oO(ここまで無視された奴は見たことないな)
514名無しさん:2005/10/26(水) 19:32:42 0
もちつけ
漏れが今から新バージョンで試してくるから
6446は×で6448になって○って可能性もあるしな
515名無しさん:2005/10/26(水) 19:34:43 0
>>91
ゆめりあベンチによると
RADEON 9200
GeFoece FX5200
516名無しさん:2005/10/26(水) 19:34:44 0
>>514
よろしく頼む
517名無しさん:2005/10/26(水) 19:37:57 0
>>514
6448だけど、新しいバージョンでやったらできたよ。
518名無しさん:2005/10/26(水) 19:41:26 0
っていうか、ベクターのは俺がときどき紹介してたんだが。
519名無しさん:2005/10/26(水) 19:43:41 0
それをいまさら「私が発見しました!えらいでしょ」とか言われてもなぁ>>498
520名無しさん:2005/10/26(水) 19:49:44 0
>>518-519
誰が何度紹介してもいいじゃん。
証明しようもないことで、低脳に言いがかりつけられるのもツライな。
521名無しさん:2005/10/26(水) 19:50:13 0
パテ切ってもHDDがクラッシュしたら意味無くね?
外付けでも買った方が良いような。
522名無しさん:2005/10/26(水) 19:53:56 0
QTPartedでパーティション切りッ!!
ttp://700m.client.jp/qtparted/qtparted.html

AIST サイト FTP ダウンロード
ftp://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/iso/

「knoppix_v3.8.1_20050408-20050415.iso」の上で右クリック
「フォルダへコピー」でダウンロードします。
ダウンロードしたISOファイルをCD-Rに焼きます。
「コピーとバックアップ」 > 「イメージをディスクへ書き込む」
で、出来上がりです。
523名無しさん:2005/10/26(水) 19:54:22 0
>>521
クラッシュの原因は、ちゃんとソフトの扱い方理解せずに、
いいかげんなことするからじゃない?
パーテーションの時に、HDDに負担がかかったようには思えなかったけどねー
実感です。
524名無しさん:2005/10/26(水) 19:54:52 0
>>521
どっちかが逝ってもいいように、内蔵と外付け両方で保存しとくんだろ
外付けHDDにだけいれといても、そっちが逝ったら意味なし
あと大事なもんは随時DVDにやく
525名無しさん:2005/10/26(水) 19:55:25 0
みんなおちついてlllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
526名無しさん:2005/10/26(水) 19:57:22 0
       10本アニメー♪
llllllllll
527名無しさん:2005/10/26(水) 20:00:23 0
DVDなりに、焼いとくのが一番確実か。
528名無しさん:2005/10/26(水) 20:01:49 0
ここまで行くと「空気君」通り越して「異次元」だな。。。
529名無しさん:2005/10/26(水) 20:05:01 0
デスクトップ(ウィークリー・10月25日集計) 毎週水曜日 更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_w.html

順位  機種名        型番      ベンダー名  CPU
1 . FMV-DESKPOWER .   FMVLX50M . 富士通   Intel Celeron D 341
2 . J3024              J3024 .      eMachines Intel Celeron D 351
3 . J6448              J6448 .      eMachines AMD Athlon 64 3700+
4 . FMV-DESKPOWER .   FMVCE50M7  富士通   AMD Sempron 3400+
5 . J3022              J3022 .      eMachines Intel Celeron D 350
6 . VALUESTAR SR .   VR300/DD ... NEC .     Intel Celeron D 341
7 . GT5022j           GT5022j .   Gateway  Intel Pentium D 820
8 . VALUESTAR SR .   VR500/DD ... NEC .     Intel Celeron D 341
9 . FMV-DESKPOWER .   FMVLX55M . 富士通   Intel Pentium 4 516
10 VALUESTAR L .    VL500/DD    NEC .     Intel Celeron D 341
11 GT5020j           GT5020j .   Gateway  Intel Pentium 4 630
12 J2932              J2932 .      eMachines Intel Celeron D 345
13 VALUESTAR L .    VL570/DD    NEC .     Intel Celeron D 341
14 Prius Air One N Series. AW33N      日立     Intel Celeron D 346
15 FMV-DESKPOWER .   FMVCE55M7  富士通   AMD Sempron 3400+
16 PC STATION PJ712  PJ712      SOTEC ... AMD Sempron 2800+
17 VAIO type H .      VGC-H51B7 . ソニー    Intel Celeron D 351
18 VAIO type M .        VGC-M33B/W ソニー    Intel Celeron 2.8
19 VALUESTAR L .    VL590/DD    NEC .     Intel Pentium 4 516
20 FMV-DESKPOWER .   FMVCE50L5 . 富士通   AMD Sempron 3300+
530名無しさん:2005/10/26(水) 20:05:43 0
順位  10/18 10/25
J3024    5   2
J6448    9   3
J3022   14   5
GT5022j  -   7
GT5020j  -   11
J2932   15  12
GX7010j  -   -
531名無しさん:2005/10/26(水) 20:09:02 0
>>529
相変わらずセロリンマンセーだね
532名無しさん:2005/10/26(水) 20:13:05 0
6446と6448どっちがうるさい?
533名無しさん:2005/10/26(水) 20:14:44 0
意外なことにGatewayが入ってきたな。
しかしなんだかんだ言っても6448は売れている。これは紛れもない事実。
534名無しさん:2005/10/26(水) 20:16:03 0
>>520
それは俺へのあてつけかいボーイ?
535名無しさん:2005/10/26(水) 20:16:18 0
で?
536名無しさん:2005/10/26(水) 20:17:49 0
とりあえずqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
オナニーでもしてqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
おちついてqqqqqqqqqqqq
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
537名無しさん:2005/10/26(水) 20:19:47 0
>>498 >>512 >>520
人のことを低脳呼ばわりするは、>日本語を正しく理解できますか?とか言うは、
>マトモにPC扱えるかどうかもわからん「誰か」の失敗を
 
自分以外はみんな低能扱いですか、そうですか。
538名無しさん:2005/10/26(水) 20:24:55 0
とりあえずddddddddddddddddddddddddddddd
ロッテでもdddddddddddddddddddddddddddddddddddd
おうえんしてdddddddddddddd
ddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd
539名無しさん:2005/10/26(水) 20:26:28 0
>>537
生理中の女みたいなのは来んなよ
540名無しさん:2005/10/26(水) 20:29:34 0
>>538
オマエはチョンか?
541名無しさん:2005/10/26(水) 20:31:50 0
コアラのマーチああああああああああああああああああああああああああああ
安くなるかもよああああああああああああああああああああああああ
上新なんてかわねえしあああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ロッテリアもああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
542名無しさん:2005/10/26(水) 20:36:39 0
   プリンセスてんこっこ
   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _ ∧ж∧ __
     / (*‘ω‘ *) /\
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
    |        |/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      パタン
     _____
    /  /  /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄| .|
    |        |/
      ̄ ̄ ̄ ̄


     カパッ
      __________
     /       /\
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
    |        |/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
543名無しさん:2005/10/26(水) 20:45:22 0
みんな明日論64にしてくれたらいいのに・・・
544名無しさん:2005/10/26(水) 20:54:36 0
アスロンなら毛糸洗いに自信が持てるからな
545名無しさん:2005/10/26(水) 20:58:48 0
>>544
おもしろい
おまえはもっと自分に自信を持っていい
今後のおまえに期待大だ
546名無しさん:2005/10/26(水) 21:05:43 0
>>539
誰の名前騙ってんだ?お前のXP、お前の足に括りつけてよ?一緒に南港に沈めてやるからよ?
547名無しさん:2005/10/26(水) 21:06:25 0
それは小堺一機
548名無しさん:2005/10/26(水) 21:08:26 0
↓カメイソースAA
549名無しさん:2005/10/26(水) 21:10:09 0
>>546
また大阪か

道頓堀にでも飛び込んでろよ
550名無しさん:2005/10/26(水) 21:11:04 0
カメイソス貼るなよ絶対に。
551名無しさん:2005/10/26(水) 21:13:39 0
        /: : : : : :′: : : : : : : : `丶、
      /: : : : : : : : :\:\\: \: : : : \      ,. - 、
.    /: : : : /: : /: : l.: :l: ト: ヽ ヽ: :ヽヽヽヽヽ    .l´-'‐ヽト、
   /: : : : :l : : | l: :l l_:ム:l ヽ:lヽ┼:、|: |:.|ヽヽ!    |   こノノ)
.  / : : : : :.| : : |:ll,ィ´l:.l l:|  !l l:| V| :|∧リ ′ /   `フ′
 /: : :. .:.:.:.:| : : |'! !l リ リ  リ '__ Y:. : l   /   /´
 | : :.:.:.:.:.:.:.| : : |l l,z==   , ' ̄`,,!:.:. :l/     /
 |: :.:.:.:.:.:.:.,ィ:.:. :l 〃 , ,   ┌-┐   |:.:.: :l      /
 |: :.:.:.:.:.〃 !:.:. :l        、__ノ   /:.:.:.: :!   / 
 l: :.:.:.:.:.:`ヽl:.:.:. :l           / l:.:.:.: :|  ./  カメイソスー☆
. !: l:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:. :l7    ┬‐< l.  l:.l、: :| /
  l: l、:.:|、:.:.:.;.l:.l\\    lヽ  ヽ!  リ ∨′ 
.  N \| K´_ ヽ\\ヽ   ,ハ  l   /
.      /  ヽ l  lヾー_. -┘  l/
      /     ∨   ̄        l
    /       /            l
552名無しさん:2005/10/26(水) 21:15:54 0
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
553名無しさん:2005/10/26(水) 21:34:23 0
クイーンカワイソスじゃね?
554名無しさん:2005/10/26(水) 21:37:51 0
優勝おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお目えええええええええええええええええええええええええええええええ
でええええええええええええええええええええええええ
とおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
555名無しさん:2005/10/26(水) 21:37:52 0
阪神敗北キタ━━━━━━(eMachinesー^)イーマシーンズ (e^M^a)━━━━━━ !!!
556名無しさん:2005/10/26(水) 21:51:49 0
なんかカキコが少ないと思ったら阪神4タテ食らったんか。
こりゃ、明日から6448のバーゲンが始まる予感。
557名無しさん:2005/10/26(水) 21:54:42 0
日本一価格qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
¥11111があああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああ
558名無しさん:2005/10/26(水) 21:55:41 0
九十九でイーマ買うとき保障つけました?
559名無しさん:2005/10/26(水) 22:00:56 O
イーマを買うならケーズデンキ♪
560名無しさん:2005/10/26(水) 23:11:06 0
イーマシーンズはもっと値上げしろ
10万円前後が望ましい。
561名無しさん:2005/10/27(木) 00:27:13 0
パテ切りやって見た
解説スレの通りにやってCを30GB
再起動した
C:30
D:3


うぉおおおおHDDなくなっちまったぁぁ
残りどこ?o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
562名無しさん:2005/10/27(木) 00:34:49 0
ディスクの管理から見てみなさい。
563名無しさん:2005/10/27(木) 00:41:59 0
>>562
おっ、その感じだとオワタって訳じゃないんですね
明日さっそく調べて見ます
ありがとう

現在はサブマシーン
564名無しさん:2005/10/27(木) 00:50:44 0
アクティブにし忘れたんだろう
565名無しさん:2005/10/27(木) 01:37:56 0
今更ながら、梱包箱のシールに(ここにしか書いてない)"Dual Channel"(512 MB DDR)と銘記されてるのにビビッタ。
俺のも"デュアルチャネル”じゃないかよ!
566名無しさん:2005/10/27(木) 02:40:03 O
イーマを買えるショップで一番納期が早いショップってどこですか?
567名無しさん:2005/10/27(木) 06:47:55 0
ツクモかな
568名無しさん:2005/10/27(木) 08:42:31 0
ツクモは入金後2日で来た
569名無しさん:2005/10/27(木) 09:22:22 0
イーマシーン壊れました。まだ半年も経ってねー!
ただいま修理中です。
570名無しさん:2005/10/27(木) 09:37:02 0
6446 or 6448 でPQIのQD18X-256というメモリを増設された方いませんか?
これなら不良に当たる確率は低いと思ったのですが、実際はどうなんでしょうか?
571名無しさん:2005/10/27(木) 09:54:01 0
そんなのだれもつけねえよあああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
256ってあああああああああああああああああああああああああああああ
572名無しさん:2005/10/27(木) 11:13:44 O
>>6のジョーシン5年保証というのは、5ロングラン保証っていう名前ですか?
573名無しさん:2005/10/27(木) 11:20:09 0
うn
574名無しさん:2005/10/27(木) 11:44:00 0
Vistaが出るまで待ち続ける
575名無しさん:2005/10/27(木) 12:59:14 0
>>569
どこが壊れたの?
前兆はあった?
576名無しさん:2005/10/27(木) 13:59:15 0
>>569
hpスレでも同じ事書いてる。ただの愉快犯。
577名無しさん:2005/10/27(木) 15:41:55 0
ビスタは大した機能を搭載してないから6448を買う。
578名無しさん:2005/10/27(木) 15:45:03 0
579名無しさん:2005/10/27(木) 18:20:08 0
J3016 今日修理から返ってきました 
CPUファンが止まる 不具合だったんですが
マザーボードの不良ということで マザーボード交換したそうです
10月8日〜27日 19日間かかりました 
5ヶ月使用したあとの故障だったんですが 
今度は何ヶ月持つでしょうかね 不安ですw 
580名無しさん:2005/10/27(木) 18:22:53 0
不安ですw
581名無しさん:2005/10/27(木) 19:23:47 0
セロリンマザーの寿命なんてそんなもんだって。
熱でやられるんだ。
582名無しさん:2005/10/27(木) 20:27:35 0
6448を買った香具師は何やってんだ?
少しはスレを盛り上げようとかそういうのはないんか?
なんか書けや。
583名無しさん:2005/10/27(木) 20:43:44 0
おう、なんだ?
発売日に買ったけど使えるモニターが無くてまだ試運転すらできてない俺ならいるぞ
584名無しさん:2005/10/27(木) 20:49:41 0
もう10日も経ってるじゃんww
585名無しさん:2005/10/27(木) 20:54:17 0
>>582
自分で買って確かめろよw

knoppi最新でパテ切り無問題
586名無しさん:2005/10/27(木) 21:00:00 O
11月3日入荷ってことは今頼んだら届くのは11月3日以降なのかね?>6448
587名無しさん:2005/10/27(木) 21:09:49 0
そりゃそうだろ
588名無しさん:2005/10/27(木) 21:11:48 0
>>582

明日届くんだよ(^^)   わくわく
589名無しさん:2005/10/27(木) 21:25:44 0
>>588
やったな!
Athlon64は速いぞー。
590名無しさん:2005/10/27(木) 21:42:41 0
6446
CPU 3500+ ¥26,800
HD  250G
電源 うるさい

6448
CPU 3700+ ¥29,800
HD 200G
電源 超うるさい

総合的にみて、6446を買いたいのだけど、新品を売っているところないの?
6448のCPUにメリットを感じるプログラムって、ほとんどないような気がする。
591名無しさん:2005/10/27(木) 21:47:27 0
地方の電気屋回ればあるだろ
592名無しさん:2005/10/27(木) 22:06:21 0
593名無しさん:2005/10/27(木) 22:19:02 0
NEROとJAVAのupdateってどうすりゃいいの?
594名無しさん:2005/10/27(木) 22:36:25 0
updateの方法?
595名無しさん:2005/10/27(木) 22:47:57 0
NEROは4つくらいあってどうしようかと思ったけど4つともダウンロードしてみたよ、俺は
つーかNEROは6448ではちゃんとなってるから大丈夫って聞いたような気がするんだけど
596名無しさん:2005/10/27(木) 23:02:11 0
>>585
最新って4,0?
597名無しさん:2005/10/27(木) 23:09:17 0
     r '  ̄  __ 」∩            ____
    ├∩, ̄ ___l_.!_、      r./ヽ ̄::∠=.、_
     |_'-= ̄______ \ ∠´:: ̄:ー‐`::::::::::/ |
   /_,, -‐,.==.!ノレーヽN ̄  〃::::/ヽイ::::::::::::::::丶ノ:`ヽ、
    / i./|ノ{:::::::::::} ==}‐  /::::/l/-'´//}/ヽ::::::::::::::l´
(⌒ヽノ イ‐- `/ー( _●_) ノ二 !/l:i ==  == レ|/i:::N
 ヽ/ \X  / `ー'´`‐'/、⌒) 二l‐ ヽ__,ィ、_,   二l:::|   イーマ最高
  \  ´> 、__/∪|_/ 冫'   ゝ、       -/:N
    ヽ > | <::>/ 〉 /  (⌒/7‐ゝ、__ , ∠┬'⌒)
    / 丶 l /::l/ < l     ヽ〃::( j)l£)|( j)::::::ヽゝ'
   /   ヾ|::::/ / |      〉(_.ノ)|ヽ/|( ノ):::/
598名無しさん:2005/10/27(木) 23:34:00 0
>>595
6448でneroチェックしたらアップデートできるって言われた
4つ全部して下さいみたいな記述があったとおもう

>>593
サイト探さないでもnero起動してバージョン確認すれば簡単

>>596
あ、最新かどうかはわかんないや
テンプレから飛んだ先のやつね
599名無しさん:2005/10/27(木) 23:36:28 0
6448のHDDドライバって、更新する必要ないよね?
600名無しさん:2005/10/27(木) 23:38:16 0
イーマはもっと性能を上げろ
601名無しさん:2005/10/27(木) 23:55:31 O
お聞きしたいのですが、このメーカーのは初心者でも扱えますか?
602名無しさん:2005/10/27(木) 23:59:14 0
>>598
NEROは最初の一つ目だけじゃないの?
余計なプレーヤーが標準でついてくる。
603名無しさん:2005/10/27(木) 23:59:16 0
イーマって2ちゃんねるでは全然人気ないね
604名無しさん:2005/10/28(金) 00:05:31 0
>>602
今updateしたらプレイヤーが変なのになった
605名無しさん:2005/10/28(金) 00:11:52 0
>>602
1つ目だけでいいの?
1つ目インストールしたら完了してない由のメッセージでて
二つ目入れたら完了になった
勢いで全部入れちゃった
606名無しさん:2005/10/28(金) 00:12:50 0
>>603
NECでも買ってろデブ
607名無しさん:2005/10/28(金) 00:13:56 0
>>603ってクラスで全然人気ないね
608sage:2005/10/28(金) 00:31:48 0
6448来ました。2CH専用ブラウザーopenjanedoeが使えません。それとヤホーにも
ログイン出来なくなったんですが何かマカフィーなどの設定が必要なんでしょうか?
609名無しさん:2005/10/28(金) 00:45:09 0
ものすごいのがきた
610名無しさん:2005/10/28(金) 00:51:54 0
>>608
ならどうやって接続してるのか問いたいな。
611名無しさん:2005/10/28(金) 00:55:45 0
俺はイーマ厨が謂う所の月厨ってヤツなんだが今日はどうしても確認しておきたいことがあるんだ。
作品の善し悪しは賛否両論だと思うからこの際脇に寄せておくとして、
月姫アニメ化、月姫漫画化、商業1作目「Fate/stay night」がエロゲーとしては異例の15万本突破。
同ゲーム「stay night ORIGINAL SOUNDTRACK」amazonサントラ部門売上1位。
MELTY BLOODゲーセンに進出、同人小説だった「空の境界」を商業作品として発表。
新人としては異例の45万部売上。壱萬円に届こうかという限定愛蔵版も完売。
公共放送の月詠エンディングイラストにネコアルク登場、2次創作の多大さ。
遂にはFate/stay nightのテレビアニメ化まで実現した。
始まりは唯の同人サークル。そんなちっぽけな存在が以上のことを成し遂げた。
これは単純に凄いと思うし、アメリカンドリームの実現といっても差し支えないはずだ。
イーマ厨たちはどう思う。
612名無しさん:2005/10/28(金) 00:58:27 0
彼女に無理やり・・・まで読んだ
613名無しさん:2005/10/28(金) 01:02:39 0
初めての深夜買い。僕は気付いた。地を這うような薄霧。頭上には一面の星空。いやマジ感動。ありがとうホロウ。
614名無しさん:2005/10/28(金) 01:24:34 0
心はいつでも秋葉原

まで読んだ
615名無しさん:2005/10/28(金) 02:47:57 0
>>579
お、うちも昨日帰って来たよ
J3016でマザボ不良とは他人の気がしないなw
うちは7月に買って10月にイカれたからそっちより持ってないな…
616名無しさん:2005/10/28(金) 02:56:17 0
>>615

ヒント:>>579と取り替(ry
617名無しさん:2005/10/28(金) 09:22:03 0
イーマWikiの「スレのテンプレ」のテンプレに、10レス程度で収まるものを入れときました。

http://smallworld.s55.xrea.com/pukiwiki/index.php?%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%CD%D1%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8

<言い訳>
購入前云々はウザめだけど、知らずに買って無駄にしたヤシも少なくないので。
パーテーション関連は説明を追加したら行数オーバーっぽいので分けますた。
複数のスレに散らばってたJ644[68]向けの有用な情報はとりあえず暫定版として
wikiの別ページにコピペ。(この辺をくっつけるとテンプレが長くなりすぎるので)
</言い訳>

スレのテンプレとしてはこの辺りが限度かと。
あとは煮るなり焼くなりご自由に。
618588:2005/10/28(金) 11:28:31 0
 

 今日の午前中配送だから、もう自宅に届いてるはず>6448

 早く帰りてぇ〜っ \(^o^)/
619名無しさん:2005/10/28(金) 12:08:36 0
>>603
人気なけりゃ94スレも続かないだろ
620名無しさん:2005/10/28(金) 12:54:35 0
エロゲーってエロ目的だから買うんだろ
エロくないゲームなら一般買えって
621名無しさん:2005/10/28(金) 13:02:09 0
ベンチマーク「セクティービーチ」
ttp://www.teatime.ne.jp/Set1.html
ベンチマーク「おっぱいスライダー」
ttp://www.illusion.jp/oppai/index.html
ゆめりあベンチマーク
ttp://www.yumeria.com/
622588:2005/10/28(金) 13:07:31 0
 もまいら聞いてくれよ〜

昼休みに家に帰ったんだけど、確かに届いてたよ、マシン。
ところが困った事態になったんだよ。

 なんと、取付依頼していた「メモリ」「TVチューナー」「グラボ」
(まあグラボは取付依頼し忘れたんで漏れのミスだけど)が取付られて
ないんだよ。

 電話したら、自分で取り付けるか送り返すかどちらかを選べというんだ。
仕方ないから夕方から取り付けるんだけど。

 素人の漏れがちゃんと取り付けられるかどうか、もまいらも祈ってやっ
てくれ〜、頼む orz
623名無しさん:2005/10/28(金) 13:20:47 0
まんどくせー
624名無しさん:2005/10/28(金) 13:23:38 0
>>622
取り付け料だけで計1万円か・・・
一度自分でやってみると、こんな簡単な事に1万も払うのアホらしいって思うはず
取り付け料分はちゃんと返金してもらいなよ
余計なお金払わずに済んでよかったね
625名無しさん:2005/10/28(金) 13:26:21 0
チューナーは内部オーディオ端子につなぐのにちょっと苦労するかも
626名無しさん:2005/10/28(金) 13:41:26 0
>>622
いや、これはチャンスだと思うべき。この程度の作業でぼられてたのかと
本当思うから。
会社でもよく相談されるが、「ガンダムのプラモ作るより簡単」と比喩するくらい簡単
だよ。まぁトラブッたときに対応できるかどうかなんだけどね・・・・・
627名無しさん:2005/10/28(金) 13:41:32 0
628名無しさん:2005/10/28(金) 13:51:46 O
ジョーシンって店舗でポイントカード作らないとダメなんだ…orz
629588:2005/10/28(金) 13:57:31 0
 アドバイスありがとうございます。

 >>624
 あとで担当の人から電話があるので、その辺はしっかり詰めておきます。
取付に関しては、メモリー増設の経験あるのでOKですが他は初めてで。
 おっしゃるように、これも何かの「お導き」でしょうから頑張ります。
心は「めらめら」燃えています。おかげで仕事に手がつかずカキコ(ry

 >>625
 なるほど・・・。取説をしっかり読んで頑張るしかないですね。
何事も経験なのか・・・。

 いずれにしても夕方が勝負です。  orz
630588:2005/10/28(金) 14:02:05 0
>>626

 確かにその通りですよね。ガンダムのプラモも作ったことないけど
やるしかないわけだから。

 とはいえ、最後の1行が気になりますが・・・。 
631588:2005/10/28(金) 14:07:04 0
>>627

 すごい!これは非常に参考になりますね。買ったのもツクモさん
ですしちょうどいいですね。

 言い忘れましたが>>626>>627さん、貴重なアドバイスありがとうご
ざいました。

 
632名無しさん:2005/10/28(金) 14:07:36 0
>>630
オンボードのグラフィックドライバの削除を忘れずに。
633名無しさん:2005/10/28(金) 14:08:31 0
最近のマザーはオンボードVGAなんて削除する必要ないだろ。
グラボを増設すれば自動的に無効になる。
634名無しさん:2005/10/28(金) 14:08:53 0
静電気と筐体の角で指を切らないように気をつけるのだぞ^^
635名無しさん:2005/10/28(金) 14:10:29 0
>>630
電源壊れて、自分で取り替えさせられたけど、想像以上に簡単だよ。
イーマのサイトにケースの開け方があるし、改造スレッドにもある。
改造スレッドの方がやりやすいので、オススメ!

多分あなたより機械音痴の私が問題なくできたんだから、大丈夫だよ。
チューナーとグラボは簡単。メモリはやったことない。
636名無しさん:2005/10/28(金) 14:16:07 0
ベンチマーク「セクティービーチ」
ttp://www.teatime.ne.jp/Set1.html
ベンチマーク「おっぱいスライダー」
ttp://www.illusion.jp/oppai/index.html
ゆめりあベンチマーク
ttp://www.yumeria.com/
637588:2005/10/28(金) 14:21:43 0
>>632-635

 「渡る世間は鬼ばかり」などといった奴は誰なんだ。皆さんの親切な
アドバイスに痛み入るばかりです。ありがとうございます。

>>632>>633
 とりあえずツクモさんのHP見たりぐぐったりして再確認してみます。
少しは自力で確認しなければバチが当たりますからね。

>>634
 本当ですね。うちにあるゴム手袋を使って作業してみます。

>>635
 大変心強いアドバイスです。ファイトがわきます。

 なんか早退したくなってきた。
638名無しさん:2005/10/28(金) 14:22:36 O
メーカー保証ってどの店で買っても付けれますか?
639名無しさん:2005/10/28(金) 14:26:34 0
メーカー保障はデフォルトだボケ!111111111111111111111
111111111111111111111111111111111111111
1111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111
640名無しさん:2005/10/28(金) 14:43:37 0
いろいろ増設するならツクモのAeroStream買った方が良くないか?
なんか6448はCPU偏重で他のパーツ(電源、マザー、ケース)がしょぼすぎるし拡張性も低い。
641名無しさん:2005/10/28(金) 14:44:10 0
>>638
メーカー補償は標準装備です
642名無しさん:2005/10/28(金) 14:45:41 0
読んでもらえないことに今だ気付かないのがいるんだなw
643588:2005/10/28(金) 14:45:47 0
>>636

面白いものがあるんですね。真ん中の「おっぱい・・・」てのを会社の
PCで試しにやってみました。

 110cmで「10ぱい」だそうです。きっと遅いんでしょうね。

 全部セッティングが終わったら早速やってみます。ありがとうございま
した。
644名無しさん:2005/10/28(金) 14:48:47 0
>>640
まだ売っていない!
645名無しさん:2005/10/28(金) 14:49:51 0
セキュリティー関連のソフトって何入れてる?
ノートン重い?
646名無しさん:2005/10/28(金) 14:51:35 0
>>645
今の所これです。
ウイルスバスター 2005 インターネット セキュリティ 90日期間限定版ダウンロード
http://www.trendmicro.co.jp/vb2005/evaluate/xpsp2/trial.asp
647640:2005/10/28(金) 15:00:21 0
例えばB30A5440Aモデルだと
3500+
nForce4 Ultraマザー
メモリ1G
HDD250GB
スーパーマルチドライブ
GeForce6600
OS付きで99800円

6448にメモリ512と6600を追加してツクモ取り付けだと94778円、セルフで88478円。

この価格差でAeroStreamは前後12cmファンの静音ケースに470W静音電源付き。(どの程度かは知らんが)
6448に金と手間をかけて電源交換やエアフロー改善するならこっちの方が・・・
648名無しさん:2005/10/28(金) 15:05:57 0
>>647
いや、買いたいなら黙って買いに行ったらどうだい?
おれたちにゃ関係ない話だし。
スレ勘違いしてるんじゃねえ??
649名無しさん:2005/10/28(金) 15:07:49 0
J6424ユーザーなのですが、グラボを増設したいと思ってます。
使用用途は主に動画編集で、3Dゲームもたまにやります。
相性問題が多い機種のようですが、安定して動作するグラボはありますか?
650名無しさん:2005/10/28(金) 15:09:56 0
>>647
ケースの大きさとか今のイーマがぎりぎりなんだよ!
651名無しさん:2005/10/28(金) 15:10:10 0
>>648
いや別に荒らすつもりはないんだよ。
既に買ってる人もいるわけだし気に障ったならスマン。
これから購入を検討してる人に参考にしてもらいたくてね。
652名無しさん:2005/10/28(金) 15:13:24 0
653名無しさん:2005/10/28(金) 15:13:50 0
それが余計
654名無しさん:2005/10/28(金) 15:14:56 0
あっという間に荒れるところが素敵
655名無しさん:2005/10/28(金) 15:15:44 0
>>652なんて素早くマルチしてるしなw
656名無しさん:2005/10/28(金) 15:19:11 0
イーマ購入検討してるけどツクモのもいいな
どうせいろいろ増設するだろうし、余裕のあるものを選んだ方がいいような気もする
657名無しさん:2005/10/28(金) 15:22:25 0
イーマはケースのせいで熱がこもるからパーツの寿命が短そうなんだよな
HDDとかマザーのコンデンサとか
658名無しさん:2005/10/28(金) 15:24:14 0
e-ma. 高さ 362mm×幅 184mm×奥行き 406mm

Aero. 高さ 380mm×幅 200mm×奥行き 390mm
659名無しさん:2005/10/28(金) 15:25:36 0
関係ないけど、無料エロゲームってあるの?
一度、エロゲームなる分野に潜入したいでしゅ
660名無しさん:2005/10/28(金) 15:25:58 0
>>658
それは6100とか積んでるミニタワーモデルだろ
>>647はATXマザーのミドルタワーだから200(W)×480(D)×440(H)mm
661名無しさん:2005/10/28(金) 15:31:14 0
e-ma. 高さ 362mm×幅 184mm×奥行き 406mm

Aero.. 高さ 440mm×幅 200mm×奥行き 480mm

やっぱ大木杉です!
662名無しさん:2005/10/28(金) 15:31:42 0
どうでもいいよ。ツクモのスレあるんだからそっちでやってくれ。
目 障 り だ !!
663名無しさん:2005/10/28(金) 15:33:52 0
高さ 440mmってww
奥行き 480mm ってwww
 
デカすぎるわっ 出直してこいや工作員!
664名無しさん:2005/10/28(金) 15:36:39 0
出直してきまつ (^^;)
665名無しさん:2005/10/28(金) 15:37:08 0
イーマ買ってしまった負け組必死w
666名無しさん:2005/10/28(金) 15:42:49 0
6446でコイツを2枚、ハメハメできますか?

256MB PC3200/CL3/Hynix純正/BULK
http://www.nature-net.co.jp/parts/cargo.cgi?+

667名無しさん:2005/10/28(金) 15:43:00 O
必死なのはお前ry
668名無しさん:2005/10/28(金) 15:50:43 0
ツクモで6448注文するついでにエロゲも頼むと
伝票にエロゲのタイトルも記載されるの?
なにぶん仕事で受け取りが家の者になるもんで・・・
669名無しさん:2005/10/28(金) 15:53:42 0
670名無しさん:2005/10/28(金) 16:11:00 0
かってねえやつは書き込むな!
迷惑だ!
671名無しさん:2005/10/28(金) 16:13:36 0
大きいのが嫌ならミニタワーモデルもあるじゃん
672666:2005/10/28(金) 16:14:27 0
>>669
どうもありがとう。
相性問題があると迷うよなあ。
人間のハメハメと一緒だおなあ。
673名無しさん:2005/10/28(金) 16:16:15 0
同じ日に製造されたものならほぼ安心
674名無しさん:2005/10/28(金) 18:22:43 0
>>649
同じJ6424ユーザー(未電源交換)でGeFo6800無印を5月から増設して使っているが問題なし。
(おそらく)最後のAGPネイティブVGAで、無印なら発熱も低めなのでお勧めします。
…問題は在庫が残り少ないって事ですが(´Д`;)

675674:2005/10/28(金) 18:28:59 0
未電源交換ってなんだよ・・・orz
(電源未交換)って読んでくれ
あとGefo6800GTも動いたって報告が過去にありましたよ。

ちなみにRADEなら安くなったX800Proがお勧め。(AGPネイティブって点でね)
…動くかどうかの保障は出来ませんけど(´Д`;)
676名無しさん:2005/10/28(金) 18:29:55 0
6448ユーザーに聞きたいんだけど
スタートメニューのプログラムファイルのスタートアップに
自分で入れたもの除きなんか登録されてる?
677名無しさん:2005/10/28(金) 18:29:58 0
最近のグラボは消費電力高いからな
678名無しさん:2005/10/28(金) 18:32:04 0
>>647
OSは別料金だぞ。
そこが肝心。
679名無しさん:2005/10/28(金) 18:32:22 0
ここいつまでJ6446が2位なんだ?
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/wind.htm
680名無しさん:2005/10/28(金) 18:33:44 0
681名無しさん:2005/10/28(金) 18:58:42 0
メモリを1G*1にしてくれ
682名無しさん:2005/10/28(金) 19:00:58 0
夏に54800yenだったj6446が59000yenに値上りとはどういうことだ、joshin?
683名無しさん:2005/10/28(金) 19:22:45 0
6446が再販されたのか?
684588:2005/10/28(金) 19:32:32 0
 完成しました。皆さんの言うとおり非常に簡単でした。

 差額も返金されるということです。

 皆様ありがとうございました。ではこれにて失礼します。
685名無しさん:2005/10/28(金) 20:14:23 0
イーマのケースで熱がどうこう言っている奴
おとなしくこのケースにしる!
ttp://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=001676607
686名無しさん:2005/10/28(金) 20:20:59 0
>>685
買えねーよ!

現在、お使いのブラウザのCookieが無効にされています。
ブラウザのCookie項目を有効にしていただきますようお願い致します。
687名無しさん:2005/10/28(金) 20:22:13 0
678>>
AeroStreamって OS XP homeが凄く安いない
7000円しないぞ!!!


688名無しさん:2005/10/28(金) 20:24:28 0
>>685
オレこいうの好きだな
689名無しさん:2005/10/28(金) 20:24:36 0
>>685
ゴミ入りまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690名無しさん:2005/10/28(金) 20:25:36 0
イーマのパソコンが爆音とは現代に対する柔軟性がないあ。
691名無しさん:2005/10/28(金) 20:31:14 0
>>685
イーマのケースで熱がどうこう言っている奴
おとなしこんな感じにしなさい!

http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up65635.jpg
692名無しさん:2005/10/28(金) 20:52:34 0
おまえ賢いな ↑
693名無しさん:2005/10/28(金) 21:06:44 0
>>691
合成だろ。
合成だって言ってよ。
694名無しさん:2005/10/28(金) 21:07:12 0
>>682
ワリィ、支離滅裂だった。このような事実はありません。
言いたかったのは、j6446が59000yenじゃ割安感じぇんじぇんない。
695名無しさん:2005/10/28(金) 21:10:18 0
>>693
本物です。
696名無しさん:2005/10/28(金) 21:24:32 0
標準の6448に増設できて、値段が2万以下で高画質録画が可能なキャプボ何かありませんかね?
697名無しさん:2005/10/28(金) 21:25:29 0
MonsterTV VH
SK-MTV5H
698名無しさん:2005/10/28(金) 21:29:01 0
>>676
Install Pending Files だけだぞ。
699名無しさん:2005/10/28(金) 21:30:30 0
>>697
TVチューナーだけじゃなくて赤白黄のやつもあると良いんですが、何かないでしょうか?
700名無しさん:2005/10/28(金) 21:33:41 0
>>699

I・O DATA
GV-MVP/RX3
701名無しさん:2005/10/28(金) 21:34:18 0
チューナースレで聞けよそんなこと。
702名無しさん:2005/10/28(金) 21:35:11 0
>>699
入力系統はどれもあるわw
703名無しさん:2005/10/28(金) 21:36:50 0
>>700
なるほど。どもです。

>>701
6448で使うものだからいいじゃん。
相性とかもあるわけだし。
704名無しさん:2005/10/28(金) 21:42:36 0
>>702
ああ、大丈夫なんですね。メーカーHPの画像だけだと見えないのでてっきりコンポジットは無いのかと思いました。

んじゃぁSK-MTV5Hあたりを買ってみることにします。
705名無しさん:2005/10/28(金) 22:17:14 0
706名無しさん:2005/10/28(金) 23:38:23 0
         eMachines J6448        eX.computer AeroStream / B30A-5440A

OS       Windows XP Home SP2     Windows XP Home SP2
CPU      AMD Athlon 64 3700+      AMD Athlon 64 3500+
チップセット  ATI RADEON XPRESS 200  NVIDIA nForce4 Ultra
メインメモリ  256MB×4 DDR PC3200    512MB×2 DDR PC3200
         スロット×4(空き2) 最大4GB  スロット×4(空き2) 最大4GB
グラフィック  NVIDIA GeForce6600      NVIDIA GeForce6600
ディスプレイ   なし                なし
ハードディスク 200GB(Serial ATA 7,200rpm) 250GB(Serial ATA 7,200rpm)
CD/DVD    スーパーマルチ(DVD+R DL)  スーパーマルチ(DVD±R DL)
フロッピー   なし                なし
TV機能     なし                なし
スピーカー   外付ステレオスピーカー    なし
LAN       100/10BASE-T         1000/100/10BASE-T
モデム     最大56Kbps           なし
インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×2   USB2.0×6、IEEE1394×1
カードスロット SD/SM/CF/MS/MD/MMC  なし
拡張スロット  PCI Express x16、PCI×3   PCI Express x16 x1、PCI×2
ドライブベイ  5"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×2 5"×4、3.5"×1、内蔵3.5"×5
付属品     キーボード、ボールマウス   なし
電源容量   300W                470W
セキュリティ  McAfee VirusScan(90日間)  なし
保証      1年間 引取修理         1年間 送付修理(送料自己負担)
電話サポート 6:00〜24:00 通話料自己負担 月〜土11:00〜19:00 日祝10:30〜18:30 通話料自己負担
リサイクル   PCリサイクルマーク       PCリサイクルマーク
発売日     2005/10/14            2005/10/28

価格(送料・税込) 94,778円(ツクモ)     99,880円
707名無しさん:2005/10/28(金) 23:43:51 0
>>705
拡張スロット  PCI Express x16、PCI×3   PCI Express x16 x1、 PCI-Expressx4 ×1、PCI-Expressx1×1、PCI ×4

セキュリティ  McAfee VirusScan(90日間)  ウイルスバスター2005(90日間)
708名無しさん:2005/10/28(金) 23:44:39 0
709名無しさん:2005/10/28(金) 23:48:51 0
スピーカー、モデム、カードスロット、付属品は無し。
送付修理(送料自己負担)
710名無しさん:2005/10/29(土) 00:00:49 0
マザーとケースと電源がなぁ。
イーマも5000円高くなっていいからもうちょっとマシなのを使ってくれよ。
711名無しさん:2005/10/29(土) 00:30:21 0
CPUとか初心者に分かりやすいところだけ重視して他はコスト削りまくりだよね
その結果安かろう悪かろうのPCになってしまっている
712名無しさん:2005/10/29(土) 00:35:01 0
それを承知で買ってるのが大半だと思うよ。
期待し過ぎ。
713名無しさん:2005/10/29(土) 00:39:02 0
いや、こういうスレ見るような人は分かるだろうけど、
店頭で見て単純に高スペックで安いと思って買う人が大半なんじゃないかな。
ネット掲示板で情報を集める人なんてごく一部。
714名無しさん:2005/10/29(土) 00:42:36 0
>>713
だよな
そういう人は次の買い替えではもうイーマは買わないはず
715名無しさん:2005/10/29(土) 00:44:21 0
店頭で見て単純に高スペックで安い(10万以下は普通怪しむw)と思っても、
こんな名も知れないメーカーは普通の人は買わないって。
716名無しさん:2005/10/29(土) 00:45:21 0
普通の人が買ってるからBCNランキングで上位にいるんだろ
717名無しさん:2005/10/29(土) 00:47:17 0
はずれひかなきゃ2年はもつだろ
718名無しさん:2005/10/29(土) 00:47:22 0
>>716
それは普通の人では無く、調べてからだと思ってるけど
719名無しさん:2005/10/29(土) 00:50:04 0
>>718
調べるってどこで?
2ちゃんのイーマスレや価格コムの掲示板を年間何十万人もの購入者が見てるとでも・・・
720名無しさん:2005/10/29(土) 00:54:24 0
学生は調べなくとも直ぐ飛び付いて買うかも。
721名無しさん:2005/10/29(土) 00:59:56 0
雑誌とかPC関係のサイトのレビューはほとんどいいことばかりしか書かないからな。
こういう掲示板を見るような人でないと本当のことはなかなか分からない。
722名無しさん:2005/10/29(土) 01:04:20 0
723名無しさん:2005/10/29(土) 01:05:05 0
雑誌といえば、こんなのがあるPC雑誌に載ってたんだけど、どう?
ttp://www.e-lets.co.jp/product/pfg-sp/
724名無しさん:2005/10/29(土) 01:05:12 0
宣伝乙
725名無しさん:2005/10/29(土) 01:10:41 0
今6448が、ヨドバシの店頭で、実質4万で買えそうなんだが。
(プロバイダーの変更の割引等で)
726名無しさん:2005/10/29(土) 01:19:53 0
一回でも壊れたらアンチになるかも・・・
727名無しさん:2005/10/29(土) 01:19:56 0
買えば?
元が4万なら、メモリ増設や電源交換してもお得。
728名無しさん
>>726
所詮、電化製品なんて買い運だよ。
あまり使ってなくても壊れる奴は壊れるし、
長年酷使しても壊れない物もある。