★PeerGuardian★子供を有害サイトから守る●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん:2005/09/19(月) 19:26:23 0
プロキシとして働くフィルタリングソフトは簡単に回避する事が出来てしまいます。
親は知らずに子供はエロや2chやってるかもしれません...
子供を有害サイトから守るためにみんなでPeerGuardianにサイトを登録しましょう。

まずは2chねる。
206.223.147.0-206.223.154.255

PeerGuardian 2 日本語版
http://www.dukedog.flnet.org/trans.html
IP-ドメイン変換
http://php.s3.to/net/lookup.php
2名無しさん:2005/09/19(月) 19:39:17 0
2get、

そして    糸冬了
3名無しさん:2005/09/19(月) 19:51:24 0
3げっと
41ですが:2005/09/19(月) 20:43:36 0
フィルタリングしたいやついなのいかよ!
インストールとかで駒ったらいってくれ
5名無しさん:2005/09/19(月) 20:49:31 0
>>1の書き込みをフィルタリングしたいのですが、どうしたらいいですか?
6名無しさん:2005/09/19(月) 21:55:20 0
>>5
format:c y
71ですが:2005/09/19(月) 22:38:52 0
賛同者求む!
81ですが:2005/09/19(月) 23:30:31 0
2chねるは
206.223.147.0-206.223.154.255
で消せるお!
91ですが:2005/09/19(月) 23:39:33 0
良いことを教えてやろう。

PeerGuardian はディフォルトで
P2P接続を調べているサイト、
スパイウェアを仕込むサイト、
広告、バーナーを出すサイトを
ブロックするぞ。その数なんと!
710056081種類のIPが登録されている。
10名無しさん:2005/09/30(金) 08:51:15 0
質問したいのですが、どのたか判りますでしょうか?
PeerGuardian 2 (Ver.β6a)インストールしたんだけど、
「URL接続エラー:Failed connect to lists.block list.org:80; No error」って出てアップデート出来ない。

ファイアーウォールソフトを切っても同じです。
もしかして、ポーと開けなきゃダメなの?
その場合何番開ければ良いのでしょうか?
11名無しさん:2005/09/30(金) 09:50:41 0
>>10
http://www.dukedog.flnet.org/trans.html

↑から最新版落としなさい
12名無しさん:2005/09/30(金) 11:21:49 0
Linux版を入れてみたけど、使い方がわかりにくい。
1310:2005/10/01(土) 03:30:31 0
>>11
dクスです。インストし直しました。
そしたら今度は、

「例外が発生しました。
ビルド番号:1050918
ファイル:\mainproc.cpp
行:191
種類:class mbs_error
メッセージ:wcstombs():unable to convert character」

ってエラーが起動する度に出てしまい、リスト管理の設定がまっさらになってしまいます。
使っているのは、98・ME用です。
1410:2005/10/01(土) 03:32:13 0
ちなみに、インスト何回もし直しても同じ結果です。
15名無しさん:2005/10/01(土) 08:01:18 0
ちょっと疑問があるんですけど。。。
ためしに入れて4日ほど経つんですけど、「ブロックされたリスト」に載ってる名前は
一体なんですか?いったいここに載ってるIPの人たちは何なんでしょうか?
というより、なにをしようとしてたんですか?
16名無しさん:2005/10/11(火) 17:37:01 0
>>13
ファイル名及びパス、アイテム名など日本語を含んでいるとエラーになる。
17名無しさん:2005/10/29(土) 06:33:57 0
俺もURLエラーになる…どうしたんだ…
18名無しさん:2005/10/29(土) 17:45:38 0
2chて有害サイトなの?
19名無しさん:2005/11/09(水) 05:43:59 0
一部の板はね。
20名無しさん:2005/11/28(月) 19:53:38 0
ってかルータで弾けばいいじゃん
でもp2とか使うと...
211
まだ残ってたヤター