【eMachines】イーマシーンズ改造増設スレ vol.3
1 :
名無しさん:
2 :
名無しさん:2005/09/09(金) 10:38:30 0
3 :
名無しさん:2005/09/09(金) 10:39:48 0
4 :
名無しさん:2005/09/09(金) 10:41:02 0
一応、テンプレここまで
5 :
名無しさん:2005/09/09(金) 11:17:52 0
エアフロー改善(吸気・排気)
夏場、エアコンなしでは9cmファン1個しかないイーマケースは、本当にきつい。
エアフロー対策は、吸気・排気のバランスで、こもった熱い空気を外に吐き出すことが大事。
まず外気をしっかり取り込めるように工夫しないと 、でかい爆風CPUクーラーに交換しても熱風をかき回すだけ 。
・空気の流れが大事で、吸気のためには、ケース前面下部のI/Oパネル抜いて裏側にファン付けるのがいい。
なおかつシステムクーラーで中を循環させる。
・5インチベイにつける40mm三連ファンは、フロントベイだけに高周波のキーン音がハッキリ聞こえるが、
5インチベイに移転したHDDは、47℃が35℃まで下がる 。。
HDDクーラーはHDDのみ有効だが、5インチベイ取り付けファンならケース内への吸気量がUPするから、
結果的にM/B及びCPU等の温度低下に貢献する。
・8cmファン使用の3.5インチHDDクーラー(HDDに直接ファン付ける)
HDD温度は35℃に下がる。 冷却化すれば、HDDの寿命が全然違う 。
・PCI接続ファン(PCIから廃熱)
GPUの真下にPCIだからGPUの熱を直接に廃熱。GPU専用みたいな感じ 。
・定番のケースファンの交換
鎌風の風、鎌風2の風、鎌フロゥ
・デフォの電源のうるさいファンを鎌風2の風に交換したところ、
電源自体を変えなくても、静音化できた上にエアフローも改善した。
6 :
名無しさん:2005/09/09(金) 11:19:38 0
・ファン交換・静音化
SpeedFanで回転数を落とすか、鎌風2などの静音ファンに交換するのが、定石。
ケースファンは 鎌風2の風(付けられるなら9cm)がボールベアリング(流体軸受)で、純正ファンよりかなり静か。
冷却性も2000回転前後で運用すれば、イーマの純正ファンの全開よりも排気性で優れる 。
鎌風2の風は、より高回転で回す人向け。 同じ回転数なら鎌風の風の方が静か。
ファンコンがいらないのなら、鎌フロゥの方が一番静か 。
Fluid Dynamic Bearingベアリング(流体軸受け)を採用しており、
鎌風2の風に使用されているHYPROベアリング(流体軸受け)とは別物 。
「鎌風の風」「鎌風」の回転数コントロールは、つまみによる手動であるが、
センサー端子をマザーボードに差せば、SpeedFan画面での回転数のモニターは可能(2000回転を下回ると表示は不正確) 。
SpeedFanが正常動作するなら、ファンコンつきのファンは不要 。
「80ミリ2500回転(CPUファンの場合)」「90ミリ2000回転(ケースファンの場合)」クラスに換装して、普段は50%以下で回転させ、
ある温度を超えたら全開、と設定しておけば 冷却能力は十分で、静音性も満足できる。
7 :
名無しさん:2005/09/09(金) 11:21:14 0
電源交換
どのメーカーもほぼギリギリの電源しか積んでないので、パーツ増設して安定運用を望めば電源交換が定説でしょう。
電源は、基本的に400Wで7,000円前後の物買えばいい。 SWとかの安物電源は問題外。
電源はワット数も大事だけど、重要なのは12Vが何Aあるかだ。
デフォルトが15Aだから、高負荷時に余裕を持たせるためには20A以上が目安。
MATXケースだから、普通に収めるためには奥行き寸法が140mm位の物まで。 150mmではギリギリ。
・岡谷エレクトロニクスの音無しぃは、電源の底面吸気(14cmファン)でケースの裏面排気タイプで、
温度に合わせてファン回転数が変わるのがいい 。
ケース背面側から見た寸法が150mm(横幅)x86mm(高さ)x158mm(奥行)あって 、
元の電源より奥行が18mm長いので、5インチベイに光ドライブ等を増設していたら取付けに干渉するかも 。
・MATXケースでケース内エアフローを9cmファン1個と電源ファンに頼っているから、
超微風のSILENT KINGは、ファンの回転が低くて排熱が期待できないからイマイチ。その分静かではある。
直ぐに色々なパーツは壊れないだろうけど、 長期的に見れば負担がかかって寿命が短くなる 。
・鎌力弐(奥行き150mm)も、人気。
・番外 デフォの電源のうるさいファンを鎌風2の風に交換したところ、
電源自体を変えなくても、静音化できた上にエアフローも改善した。
マザーボード46度→38度、CPU47度→38度, HDD46度→35度
8 :
名無しさん:2005/09/09(金) 11:27:10 0
前面のIOパネル欲しいから吸気ファンが付けられないZE
三連は音が気になるから付けられないし・・・
やっぱいつか話題にあったアイネックスのファンステイを側面に付けるのがベスト?
でもエアフローがあやしいっぽ
9 :
名無しさん:2005/09/09(金) 13:55:56 0
ちょっとの音くらいガマンしれ!
三連にはそれだけの価値があるよ。
三連凄いよなぁ・・アイドル状態で30度ちょっとだしシバいても30台キープ。
付ける前は43−45度もあったのに。
3.5インチのシャドウベイにHDDクーラーつけて
背面を90mmのファンにするだけでも随分温度は下がるよな。
X700PROを増設してる人はどうやって冷やしてます?
システムとHDDは40℃前後なのに、これだけが50℃前後でいやーな感じ
そういえば5インチベイのクーラーってANNEXかサンワサプライしかレポ無かったような。
>>13 レポよろしくー。
>>14 5インチベイのクーラーで、前面から吸気して中で下に排気するやつ知らない?
>>14 タイムリーの銀色三連付けてたけど、煩いので電源だけ外した。
それでも前面吸気されてるのか、5インチHD 5℃位下がったぞ。
そろそろ扇風機の季節も終わりだから静穏化に再び着手しないと駄目だね。
増設メモリ情報(デフォはSAMSUNG・InfinionのCL2.5)
増設メモリは、Memtestチェックで7週位はパスしないと安心できない。
・SAMSUNG・Infinionのバルク
正常動作する例は多いが、運もある。
・Century-Micro SAMSUNGチップ 512MB、3-3-3
ツクモ増設用純正品。 22週エラーなし。
・SMD-1G28NM-D-D
エラーなし。
・IO-DATA白箱 DR400-256M(SAM) SAMSUNGチップ
俺コンでの検証によると、Athlon環境での動作は保証しないそうだ。
6446と最近の品質の落ちた白箱は相性が、悪いようだ。
・I/O赤箱512x2 Hynix
Memtestでエラー多発。バンク変更やメモリー交換してもらったが、やはりエラー多発。
デュアルチャンネルでの使用は諦めた。
メモリ4枚挿しだと少し速度が低下するが、1G以上使うのなら、
スワップするよりはずっと速いので、メリットは十分ある。
4枚挿しだけど快適だねえ。
やっぱWindowsのキモはメモリだね
>>19 4枚挿しで合計どれくらいですか?
どこのメモリ?
256*2 Infinion
512*2 Century-Micro
ツクモでつけてもらったやつ。
調子いいよ。高かったけどね。
>>23 >クロスフローファン採用で最大風量100CFMの強力冷却!!
三連FANの風量を遥かに凌駕してるなぁ
26 :
23:2005/09/10(土) 13:35:15 0
おお、サイバーな感じがしてカッチョイイ!
中のゴッツイグラボはなんですか?
28 :
名無しさん:2005/09/10(土) 14:54:45 0
>>26 高負荷時が気になるウィルススキャンでもして欲しいッス
30 :
名無しさん:2005/09/10(土) 15:37:07 0
>>16の人も言っているが、ファンなんかつけなくても5インチベイを空けておくだけですいすい空気が入っていくよ。
トイレットペーパーたらしたらグイグイ吸い取っていく。
ファンなしでも5インチはあけるべしだな。費用はゼロだし。
メッシュかなにかの蓋で良い物があればいいんだけど。
あけるだけでそうなら3連ファンを付けたら効き目は如何ほどだろう
3連ファン買ってくるYO
フロントパネルのドライブ周辺は、空気の入り口っぽくなってるね。
光学ドライブのベゼル上部に、けっこう埃がくっついてるし。
下手するとフロントパネル下部(底)の吸気口より吸ってる気が。
フロントからの吸気って、パネルの一番下(=底)
前面にファンつける前にとりあえずメッシュ板だけ張ったんだが
結構違うな、明日ファン買ってくるよ
34 :
23:2005/09/10(土) 18:50:35 0
6時間耐久FFXIベンチ&UD運用終了〜
レポの前にレスを
>>27 フロントの液晶表示が青く光って、電源ランプと丁度良い感じでマッチしていますぜ。
VGAはGALAXY GF6800です。
VGAの排熱をPCの外に排出する優れものです。
>>28 値段は祖父地図通販で\4,680(税込み)でした。
他に一緒の購入したものがあって総計1万以上でしたので送料は無料でした。
ちなみに地元のドスパラでも同じ値段で売っていました。・・・注文後に入荷しやがって orz
静穏性については3連クーラーよりは静かです。
ただ前面に通気穴があるのでHDDのシーク音が気になりますね。
>>29 詳細はレポで書きますが、温度に関してはざっとこんなものです。
アイドル: EVEREST読み35度 添付センサーで30度
ノートンにてウィルスチェック後: EVEREST読み37度 添付センサーで32度
FFXIベンチ&UDで6時間運転後: EVEREST読み36度 添付センサーで31度
ただし、以前はサイズのHDDクーラーを付けていましたが、温度については殆ど変わりなかったです。
では、Memテスト5周させている間に飯取ってきますので、レポはその後にでも。
GF6800ってことは4424でつか(´・ω・`)
>>33 >>メッシュ板
どちらで購入されましたか?
できれば購入価格なんかも教えて下さい。
>>36 ホームセンターのコーナン
板っていうかただのメッシュフィルターだけどね
板みたいながっちりしてるの思ったんならすまそ
真鍮製の100メッシュ(細かさの単位らしい)で約400円
種類はアルミ製とかいろいろあったけど適当に選びました
木材とか置いてある近くの棚にありましたよ、アルミ板とかと一緒に
38 :
23:2005/09/10(土) 21:51:38 0
Memテスト無事完了〜
作業中にメモリに手をぶつけまくっていたので、
不具合が起きてエラー吐いたりしたらどうしようかと心配でしたが、問題なしでホッとしました。
では、HDAC取付レポなど
取付時には作業性を考慮して、側板・天板・前面カバー・DVDドライブを外しました。
・・・つーか外さないと無理!って感じでした。
取り付け様のネジ穴は全く合わないのでネジ止めしていません。
・・・つーかネジ止め必要ないってくらいキツイ状態で取付るのも一苦労でした。
稼動させて最初の感想
『最大風量100CFMなんて絶対に嘘だ〜ヽ(`Д´)ノ』
以前付けていた事のある3連ファンより若干風量があるかなって程度でした。
運転音は独特です。
最高回転にしますと他のファンと違う音色の騒音を撒き散らしてくれます。
ただし前にも書きましたが、3連ファンに比べましたら最高回転時でも静かです。
ファンコンで制御できますので五月蝿いと感じたら回転を絞ることができます。
鎌風2の風92にて2,000回転以上で五月蝿く感じる私の耳では、2,800回転で音が気にならなくなりました。
温度については次に
長くて( ̄ー ̄;)ゞゴメン
>>38 検証乙彼様です。
>3連ファンに比べましたら最高回転時でも静かです。
最高回転でも3連より静かですか・・。
>鎌風2の風92にて2,000回転以上で五月蝿く感じる私の耳では、2,800回転で音が気にならなくなりました。
その2800回転でのレポも楽しみにしています。
40 :
23:2005/09/10(土) 22:41:31 0
HDAC取付前の環境
後面排気ファン:鎌風2の風92 2000回転くらい
前面ファン:もともと付いていた8cm 2200回転
HDDファン:Scythe HDC80-BK
サイド吸気ファン:ADDA CF80SS
HDAC取付後の環境
後面排気ファン:鎌風2の風92 2000回転くらい
前面ファン:サイズYLTCファン12cm 800回転
室温28度くらいでEVEREST読みの数字です
取付前
アイドル UD・FFXIシバキ6時間
マザー 37 45
CPU. 38 55
AUX. 37 40
GPU. 42 46
GPU周囲. 36 40
HDD. 35 37
取付後
アイドル UD・FFXIシバキ6時間
マザー 36 41
CPU. 38 53
AUX. 34 36
GPU. 40 45
GPU周囲. 34 39
HDD. 35 36
改行多過ぎって起こられたので次に進みます(´Д`;)
23さん超乙です
ファン付けすぎでは・・・・(´Д`;)
43 :
23:2005/09/10(土) 22:55:29 0
続き、これが最後です( ̄ー ̄;
見ての通り、HDD取付時と比べましてHDD自体の温度は殆ど変わりません。
ただしケース内の温度は2〜3度下がっていますね
一番の違いはシバキ時のCPUファンの回転数が、取付前は2,200回転・取付後は1,800回転に落ちたことです。
ファンステイ取付ファンでサイドから吸気するよりも、多くの吸気が行われているみたいです。
3連ファンを取り付けた時も回転数は変わらなかったので、同じ事が言えそうですね。
手をかざした時には風量が変わらないような感じがしたので、これは意外な事でした。
で、総括
『フロントデザインが気に入ったら買え!』
3連ファンやHDDクーラーに比べて有利な点は少ないです。
強いて言えば、3連ファンよりは多くの空気がケース内に吸気されているみたいって事かな。
ただし、音は静かですが独特の音が気になりますけどね。
>>35 いえ、J6424です。
J6446用でしたらこんなのもありますぜ。
ttp://japan.hisdigital.com/html/product_ov.php?id=188&view=yes >>40 2,800回転で今運用していますが、大体2〜3度上昇していますね。
ただしHDD本体は周囲のアルミ部分に熱が伝わっていてそんなに熱くなっていません。
EVERESTでそんなに温度が変わらないのはセンサー部分が冷却されないから・・・と、思いたいです。(^_^;A
ちなみに、HDAC付属の温度センサーでは最高回転時29度・2,800回転時32度と表示されています。
以上、長文レス失礼しました。
|)彡 サッ
44 :
23:2005/09/10(土) 23:05:21 0
Σ(゜Δ゜*) ウォッ!、書き込む前にレスが
>>41 長文駄文を読んで下さってありがとうございます。
>>42 以前の環境ではそう感じましたので、今回はサイドファンを取り付けていません。
今は爆熱プレス子機の冷却に使われています。(笑)
それでは、これにて
|彡サッ
レポご苦労様!く(`Д´)ゞビシッ
23さんは現人ネ申
47 :
36:2005/09/11(日) 00:07:35 0
>>37 参考になりました。ありがとうございます。
昼になったら近所のホームセンターで探してきます。
本日はツクモに行って色々と物色してくる予定です
いいファン等あればいいなー 楽しみ
かなり古いですがJ4352を使ってます。
GT6800無印を買ったのですが、電源がヤヴァそうなので12Vが20A以上の400W〜500W程度のものへ交換したいのですが、お勧めのモノってありますでしょうか?
ちなみにグラボ以外の増設等は一切行っていません。
電源交換は始めてなので少し躊躇しています...
基本的にはどんなメーカーのものでもサイズがOKならイケルものなのでしょうか?
宜しくお願いします。
いまSilentKing3安売りしているよ。
俺は500Wのやつを6780で買ってきた。
グラボ増設してなくてファンの増設くらいなら電源大丈夫だよね?
それくらいなら大丈夫だよ 電源不足になると再起動頻繁に起こったりするから
不具合出てから電源交換でも遅くないよ
>>52 そんなに電源弱くないって。
グラボとファン*3の増設とキャプチャ使ってますけど
デフォで行けますよー。
>>51 ありがとうございます。
初めての電源交換で少しビビッテました。助かりました・・・
よく読んで決めようと思います。
>>53 >>54 ありがとうございます。
ケース前面最下部の裏側、3.5インチシャドウベイの下にファンを増設しようと思ってるんですがステーをどうしようか
迷い中…
というかステーにどんな種類があるか調べなくては
>>51 音無しぃキツイよ。マジで。
DVDドライブと干渉しそうだからDVDドライブを
固定しているネジを外して
DVDドライブを前に押し出してからなら何とかなるけど。
>>57さんみたいな方のお陰で本当に参考になります。ありがとうございます
まあモデルによってドライブとか違ってくるから
実際のスペースを測ってから入る物を選ばないと苦労するだろうね
ケースも小さいことだし
>>23様
フロントデザインが気に入ったので買っちゃいました。
デザインもイーマにピッタリでいい感じ(・∀・)
取り付けが確かにきつかったです。強引に押し込むって感じでした(*´д`*)'`ァ'`ァ
とても参考になりました。お疲れ様です!
62 :
49:2005/09/11(日) 21:26:35 0
電源に関して色々見てみましたが、ATX規格なら自分のJ4352にポン付けでいけるのでしょうか?
カプラーとか色々あってわかりません・・・
自分のはAGPなんですが、PCI-Eカプラーとかは余ったままでよいのでしょうか?
>>62 ・ポン付け可。
ただし電源の「奥行き」のみ注意
※
>>7より引用
>普通に収めるためには奥行き寸法が140mm位の物まで。
>150mmではギリギリ。
・カプラーには雄雌があって違う物には 絶対刺さらないから
間違えようが無い。初心者でも余裕。
・必要の無いカプラーは余ったままでよい。
最近の電源には「プラグイン」と呼ばれる、ケーブルの脱着可能モデルもあるので
そちらを選べばケース内がゴチャゴチャしなくてウマー(若干割高)
64 :
49:2005/09/11(日) 21:45:56 0
>>63 ご丁寧に有難う御座います。
価格とかサイズとか諸々を比較して鎌力弐 KMRK-450Aにしてみようと思います。
有難う御座いました。
一番最初からPCIスロットの最下部についてるモデム用のやつって、LAN使うなら外しても平気?
>>64 すみません、同じの考えてるのでレポお願いします。温度と音の差を教えてもらえれば嬉しいです。
へ、へーきっ
>>67 ありがとうございます!
CPUファンはCPUに向かって吸気してるのでしょうか?CPU側から排気してるのでしょうか?
CPUに向かって吹き付けが普通
71 :
49:2005/09/11(日) 21:57:19 0
>>66 早速注文出しましたので明後日辺りには取り付けられると思います。
取り付けましたらレポさせて頂きますね。
決断早いね
>>69 ありがとうございます。すみません稚拙な質問をm(__)m
>>71 どうぞ宜しくお願いします。いい感じだったら同じのにします。
今現状の温度等メモっておかなきゃな
なにこの良スレ
まとめサイトみたいなのを作ろうと思っていますが協力してくれる方いらっしゃいますでしょうか
荒れるからやめとけ
改造増設スレは流れがゆっくりだからいらんだろ
今日は2つの質問にレスしてやったぞ。
やっぱ感謝されると気持ちいいもんだな。
まあ時間さいてレスしてやってんだから当然だがなw
>>80 多分私の質問ですね。本当にありがとうございます。助かります
前面の下にあるUSBやら音声端子とったらパソコンから音出なくなった
なんで?外した方もおなじ症状でましたか?
ジャンパー差しとけ 俺は挿す位置分からんがw 前スレにあったな
>>83 なるほど、どうもありがとう
パソコンいじくるのイーマが初めてで躓きまくりだわさ
SilentKing3の400Wと500Wをアイドル状態で比べた結果500Wはファンの回転数が高いのか
結構風きり音が耳に付きますね。400Wの方は至って静かです。負荷がかかったときはそれなりに五月蝿いですが。
>>85 レポ、乙
SilentKing3の400Wと500Wを両方買ったの?
電源2台をどういう目的で使っているの?
>>84 FICのサイトの拡大写真でジャンパピンの位置が確認できますよ。
ジャンパピン自体はDOS/Vショップに500円位で売ってます。
>>86 400Wの方はイーマで500Wの方は自作機です。
音の聞こえ方はケースによっても微妙に違うけどな
大体2〜3台パソコンあっても邪魔にならないしな。
まぁそれはそうだね。聞こえ方も人それぞれだし。
パソコンなんて1台ありゃ十分だな俺は
一応いざという時の為のセカンドPCならあるけど1年以上起動してないし
>>88 自作機の構成はどうなっているのですか?
イーマと併用している人だけに、興味がある
イーマは6446?
>>93 イーマの方は
CPU:XP3200+ ←イーマ
M/B:ASUS A7V-600X
メモリ:PC3200 512×2(2.5 3-3-6 1T)
VGA:5700Ultra+笊化
光学ドライブ:NEC2500ファーム改 ←イーマ
電源:SilentKing3 400W
CPUクーラー:刀+鎌フロゥ静音
HDD:日立GST80G+サムスン120G
Fファン12×1、8×1 Sファン8×1 Rファン鎌風の風8×2
ケース:?
>>93 自作機の方は
CPU:×2
[email protected] CPUクーラー:忍者+鎌風の風12cm
M/B:GIGA K8NS Ultra-939 BIOS F7
メモリ:PC3200 512×2(2.5 3-3-7 1T)
光学ドライブ:NEC3520
VGA:6600GT(AGP)+笊化+青笊
HDD:Seagate160G S-ATA
ノースチップクーラー:青笊
FDD、IDEスマートケーブル
Fファン9×1、8×1 ケース内サイド8×1 Rファン12×1
ファンコン:サイズ FAN MASTER
電源:SilentKing3 500W
PCIスロットにNIC
ケース:611Silent
2.2GにOCしてやっとスーパーπ104万桁が6446と同じになりますた(39秒)
>>97 是非とも取り付け時、使用時の感想お願いしまつ
最初からHDDに刺さってる電源コネクタって、他の空いてる電源コネクタ使っても平気?
5インチベイにHDD移動するときに最初から刺さってる電源コネクタじゃなくてCD/DVDドライブに使ってる電源コネクタの近くの
やつ使った方が近くていいんだが…
おk
>>101 ありがとう!どのコネクタも全部同じ電源供給ってことでOKですか?
その通り
助かりました ありがとうございました!
105 :
97:2005/09/12(月) 08:50:33 0
>>99 J6446に付けたんですが、取り付けの感想は思ったより
めんどくさかったです。
DVDドライブも外さないと無理な感じでした。
HDACが物凄い窮屈で、押し込んだ後DVDドライブを戻すんですが、
DVDドライブも窮屈になりました(;´Д`A ```
結構力がいる感じでした。
使ってみた感想
3連ファンを取り付けたことが無いので音が比べられないんですが
最高回転時はちょっと五月蝿いって感じです。
見た目は最高です。
HDD温度は付属のセンサーで計りました
3000回転時
室温27℃で通常時32℃位です。
>>105 >>34さんのレポだと添付センサーがEVEREST読みより−5℃低くなってるので少し気になりますね。
>>105さんのレポで添付センサーで32℃だけどEVERESTで計測すると37℃になってたりして。
まあ、常識的に考えると32℃ってのはちょっと冷えすぎでまゆつばかな?
北海道の朝や晩ってことならわからんでもないけど。
37℃程度が常識の範囲内じゃまいか。
>>106 105です。EVERESTでの結果は106の予想通り37℃でした。
ついでにマザーボード、CPUの温度も
マザー42℃ CPU35℃でした。
添付センサー+5℃位が目安ですね(´д`)
空冷ファンにケースファン形のを使ってるやつは、縦に重ねてダブルにするとさらに冷えるよ。
重ねると、クーラー本体を通る空気の静圧(空気抵抗)
に対してファンの静圧発生能力が上がってより沢山の空気が通るようになる。
クーラーのフィンの目が細かい物に対して程より有効。
ファンとファン、ファンとクーラーの間の隙間は、きっちり両面テープで塞ぐことが重要。
ジェットエンジンの軸流コンプレッサー部分が多段になってるのと同じ原理だな。
XPorSI-120みたいにファンとクーラーの隙間がわざとあるのは空気をある程度逃がして
ファンブレードが静圧に負けて失速しないようにしてるのかもしれんが、
隙間を塞いでファン重ねると、かなり冷却効果がアップすると思う。
XP-90で緩衝用のゴムを外して厚手の両面テープで全隙間を密封して、
鎌風2の8センチをダブル装着で、シバキ時の温度が10度下がった
エンジンに例えると風量は馬力、静圧にはトルクが必要だから、ファン選びが重要で、
クーラーのフィン目の細かい奴には静圧重視のファンが向いてる
むつかしい話ッスね(´д`)
ケース後ろのファンを二重に付けろってか?
XP-90で分かるだろ
CPUクーラーにWファンでしょ
XP-90で分かるだろ ?
あんたには基礎知識かもしれんけど
普通人には意味わかんねえよ
っていうかここ改造スレだし
いろいろ弄った人や弄りたくなった人が集まるスレ
分からないのがあったら自分で調べろって話
その程度出来ねぇお前にはこのスレはまだ早いってこった(´д`)
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ つまらん説教は他所でしな!
>>113-114 お互いの言いたい事はよくわかる。
しかし良スレの為に、ここは堪えてくれや。
117 :
名無しさん:2005/09/12(月) 20:48:35 0
J2955のCPUをP4 3.06HT(FSB533)に変えれますか?
MBはVG33なのでP4 3.06HT対応だと思うのですが、BIOSが、eMachinesオリジナル
なのでHTの項目がBIOS画面にありません.なんとか手に入れたP4 3.06HTをJ2955で
使用したいのですがどうしたらいいでしょうか?
とりあえず載せてみればいいだろ
それでもしHTが無効になってるようならFICのBIOSを入れてみればいい
120 :
名無しさん:2005/09/12(月) 21:08:58 0
J2955のMBは FICオリジナルのものと同じならBIOS入れ替えできますよね?
eMachinesが何か手を加えてたらFICのBIOS無理かなと思ったんですが、
素人の考えなもんで詳しい方よろしくお願いします。
>>120 入れ替えできてもXPのアクチがマズーになるんじゃね?
>>120 アクチしなくちゃいかん、リカバリー出来なくなるなど
BIOS書き換えなんて百害あって一利なし
123 :
名無しさん:2005/09/12(月) 21:36:30 0
J2955のeMachinesオリジナルBIOSで P4 3.06HT動いたとしてもHTは不可能。
リカバリー出来なくなるなど リスクが大きいですね。P4 3.06HTは
あきらめて手放したほうがいいのかなー
124 :
名無しさん:2005/09/12(月) 21:38:45 0
ほらおまえらageてるから池沼が来ちゃったろ
少しは考えて行動しろや
>>123 HTなんて対応ソフトがなきゃクソの役にもならん
さっさと売って次期モデル購入の資金にでもしなさい。
>>126 OEMのPuroが余ってるので入れた残念!
J3020はPentium4 3GHz(HT)を取り付けてからBIOS見たら自動的にHTの項目が現れ
有効、無効の切り替えが行えるようになった。そしてディバスマネージャーでも
プロセッサーが2個になって認識されてました!
>>123 お前やってもいないのによく言うよ。
おいらはCPUをPentium4に交換+あたらしいHDD
にリカバリCDからインストールしたぞRだのFだの色々…こつがいるが!
でもリスクは何にもないことは確かだ。
130 :
名無しさん:2005/09/12(月) 22:07:08 0
J3020は865チップですね、J2955は845チップで古いけど自動的にHTの項目が現れたら
ラッキーなので乗せてみようかな?
なんせ新品未開封のP4 3.06HT(FSB533)なのでうまくいかないのわかってたら
未開封のうちに売却したほうがいいのかと悩みます。
>>130 ということで人柱
頑張って報告あるよ。
134 :
名無しさん:2005/09/12(月) 23:47:23 0
只今いちかばちか載せ変えてみましたところ正常起動・BIOSでHT項目も現れ
大成功でした。皆さん色々お騒がせしてすいませんでした。
>>134 もう一度元に戻して交換作業を逐一撮影してうpしれ
交換作業なんてどのPCも同じ
っていうか、いちいちageで書くなよ。アホか?
ぐぐればCPU交換の方法なんていくらでも調べられる
少しは自分で調べる努力をしろ
>>141 イーマのCPUの交換作業が見たいんだよ!
143 :
名無しさん:2005/09/13(火) 03:12:40 0
6446のHDDを5インチベイに移したいのですが、
ネジ穴が片側にしかないみないです。
5インチベイに移された方は片側固定でやってるんですか?
あと、上のリンクにあったainexのクーラーの取り付けの方法も
いまいち分からんので、内部をいじるの初めての私にも
分かるような解説をしていただける神を待っております。
>>143 いくらなんでも酷過ぎるぞその知識の無さ
店員に聞きな
ageてみんなに読んで貰いたいんだろうが
ウザいだけだ。
消えな。
6446 内臓HDD日立
日立の内臓型HDD SATA2を買って増設したいのですが、ATAケーブルも必要ですか?
ATA2を買っても特にメリットはないですよね?
148 :
名無しさん:2005/09/13(火) 21:43:36 0
J3020にGeFORCE6600って駄目?
ファンはまわるけど画面に何も映らないんだけど・・・・・
今日SilentKing4付けたついでにスパイラルチューブとやらを一緒に買って
配線まとめたんですが、温度の低下がここまで凄いとは思いませんでした。
それまでは結束バンドつかっていて、配線の処理には自信があったんだけどね。
それともSilentKing4が凄いのか?それまではSilentKing3使ってました。
>>151 乙!どこの温度が何度から何度に下がった?
内部画像うpキボンですm(__)m
電源ボタンの青い光は電源を切る以外に消す方法はないですか?
>>155 実際問題、フィルター開け閉めする必要があるのか?
フィルターが汚れて掃除しなきゃならないなんて
一年後?二年後?
そのときになったら取り外して掃除すればいいじゃない。
それで不都合あるの?
一年二年って何言ってんの?
そんなに掃除嫌いなの?部屋の掃除もしない人なの?
そんなにほこりたまるような汚い部屋に住んでいませんから
あなたの小汚い部屋とは違います( ̄ー ̄)ニヤリッ
一年も部屋の掃除しない人に言われても・・・・・^^;
>>155 イーマのケースだと厳しいかもね。
ケースより内側ってのは
フロントが上から見てアーチ状になってて引っかかるって事だよね?
一番上にクーラーを持ってって掃除する時にフロントパネルを取る方法だったら
開け閉めできそうだけど面倒っぽ_| ̄|○
>>160 一年も掃除しないって話はどこから出てきたんだ?
157はファンの話をしてるんであって部屋の話はまた別物だろ
160キモい^^;
あの、CPUクーラーの鎌鉾Z使ってる人いませんか
デフォファンはうるさいので交換してみようかと思うんですが
うまく交換できるか心配です。
よし、じゃあオレも心配してやる
しょうがないから漏れも心配するので
結果を画像つきで報告しろよ
えー、そんなぁ。なんかヒントとか経験談とかコツとかないのですか?
まだイーマがリカバリDVD付いていた頃のモデル使っている人いる?
このモデルってHDD容量が例えば120Gのモデルだったとして80GのHDDに換装
しても、ちゃんとリカバリできますか?
どなたか教えて下さい。
ウチのイーマはメモリーが512MB(256×2)なんですが、今日512を2枚買ってきて交換しました。
いざ起動してプロパティで確認した所、メモリーは512(実際には486くらい)のままになってました。
メモリーって増設しても自動検地しないのでしょうか?
それとも何か方法が間違っているのでしょうか?
きちんと差さっていないんじゃないの?
漏れも挿しが甘いと思う。
電源落としてメモリ2枚とも外して、もう一度挿しなおしてみる。
それで駄目なら買ってきたメモリを1枚ずつ挿して、
それぞれ256で認識するか確認する。
ところで、みなさん、
>>163ですが
何か知恵をお借りできませんか?
どの本がオススメなのか教えろや( ̄ー ̄)ニヤリッ
本屋に行けば何冊もあるから
実際に手にとってみて、自分が分かりやすいと思った本を買えばいい
どの本でも写真つきで解説してくれてる
交換要ですか・・・
んー、夜が明けたら本屋行ってみますかね・・・
わしはCPUファン以外を色々交換して冷却させる
電源変えたらCPUファンのレバーが電源のファンに干渉する場合があるので
CPUファンを変えてるヤツは多いんじゃないか?
オレはデフォルトのやつで十分静穏だと思うから交換してないけど。
ゲームもやらんし電源は充分だ
普段はそんなに重たいことしてないから4.0x1.1vのをスタートアップに登録
たまに10.0に戻して作業するとしごいうるさく感じる。
というわけで、軽い作業が主な人はクロック下げて黙らせて
ケースのエアフローとHDD冷却改善でとりあえずOKなのではないかな?
と個人的には思う。
前面からの吸気は大切ですな、三連ファンつけてしみじみ思った
しかし三連ファンつけると微妙にうるさい罠。
ってわけでHDDを5インチベイに移して、
最下段の端子を外し80mmファンを付けるのが吉
186 :
184:2005/09/16(金) 13:55:31 0
妄想ですが何か?
実際は電源換えて背面を90mmにして、
HDDクーラーとアイネックスのファンステイで80mm(吸気)にしただけだな
>最下段の端子を外し
とても楽な作業とは思えない。小道具もいるだろうし。
結果的に高くつくのではないか?
電源換えるメリットがわからない。
音はうるさくないし・・・・・
ゲーマーですか?
夜だとちょっと耳に付くかな、普通に使う分には十分だと思うけど
サウンドカードとスピーカー新調したから音無しぃと鎌注文しました
俺はヘッドフォン派だから気にならん。
中耳炎になるぞ
深夜組だし長屋だからチンタラとスピーカーなんぞ鳴らしてられんって。
普通に使う分には(負荷を掛けない状態)電源は静かです。
これにVGA増設してケース内温度が上がって、さらに負荷が続くと・・・な?
194 :
空冷男:2005/09/16(金) 22:47:39 0
空冷化を求める香具師にいい事を教えてやろう。
今の構成だけど
電源:SilentKing400W
ケースファン:KAMAKAZEの鎌90_
PCI:ainexのPCI装着の廃熱ファン
PCI:PCIネジで固定してファンを増設できるステー + ADDA静音ファン80_
HDD:上部へ移動して固定板みたいのは撤去。
撤去した空間に120_鎌FLOW装着、これはPCIネジで固定してファン増設できるステーを
もう一個装着している。ちなみにHDDはメディアリーダって言うのかしらんけど、
メモリスティックを挿すドライブの真上にポンと置ける。
この方法なら、従来の部品を外さずとも単純な増設+配置で吸気・冷却・廃棄が可能
写真UPしたいのだが、デジカメが今手元にないのが残念・・・
エベレストでの温度
マザーボード 32 ーC (90 ーF)
CPU 33 ーC (91 ーF)
Aux 37 ーC (99 ーF)
GPU 45 ーC (113 ーF)
GPU周囲 34 ーC (93 ーF)
WDC WD2000JD-22HBC0 36 ーC (97 ーF)
配置する工夫さえあれば、イーマのケースでも十分できる。
長文失礼した
>>194 CPUクーラーは何使ってる?
CPUクーラーがファンレスでないとしたら、ケース内にファン6個か
196 :
空冷男:2005/09/17(土) 00:35:00 0
>>195 CPUクーラーは純正のままです。
ケース内は...グラボのファンをカウントすれば7個..スゲ!
そのうち空飛ぶんでないかい?
>>193 確かにVGA増設しなけりゃ電源交換は趣味の範囲だろうて。
正直なところ静音電源を探して交換しても一部の電源だけで殆どはイーマ電源とそんなに変わらん煩さ。
だな。要するにグラボ増設で電源容量足りない場合だけ、電源交換すればいい
ってこと、ゲーマーには電源交換は必須ってことだな。
パワカラのX800GT使ってるけど標準電源で十分使えてますよ。
>>198 >正直なところ静音電源を探して交換しても一部の電源だけで
この一部おしえれ
>>194 下段の端子類は外さずに、
元々HDDがあった部分に120mmの吸気ファンを付けるってことですか?
>元々HDDがあった部分に120mmの吸気ファンを付ける
それは意味ないと思うんだけどな。自己満足の世界?
205 :
204:2005/09/17(土) 11:43:17 0
思いっきり勘違いしてるし・・・ (;´Д`A ```
>>撤去した空間に120_鎌FLOW装着
HDD取付用3インチシャドウベイをはずした跡にファンを付けたのですね。
お恥ずかしい(*/∇\*)
3020なんですが LEDの3本線 マザーに繋ぐ位置が
解らなくなってしまいました どうにかパワースイッチは
繋がったんですが・・・すいませんが どなたか教えて下さいマセ
208 :
206:2005/09/17(土) 15:01:38 0
ありがとうございます 参考になりましたぁ
サポートにもTELしました まぁ こちらの理解力の無さと
早とちりで2回TELすることに・・・2回目のサポートの人が解り
やすかった
お礼したいのですが HDD5インチベイ移設で前面オープンのみです
から このへんで失礼します。
J6442最初静かだと思ったけど3ヶ月も立つと段々耳障りになってきたので色々交換してみた
電源音無しぃR3 450w ケースファン鎌フロウ9cm
CPUクーラー scythe 「刀」 HDDクーラー scytheの単体ファン静穏タイプ
結果、嘘みたいに静かになった(・∀・)。
電源鎌弐と迷ったけど岡谷を選択。奥行き+18mmだからDVDドライブの配線と干渉するかと思ったけど
元の電源とは配線が逆側から出ていたので普通に着いた、気持ち窮屈だけど。
ついで5インチベイ用アイネックスのHDDクーラーをFANは耳障りなので外してフィルター部分だけ装着。
IDEケーブルもスリムタイプにしたので結構通気性がよくなった気がする。
211 :
名無しさん:2005/09/17(土) 20:25:25 0
J3016を使っているんですが、CPUファンの音が気になります。
交換を考えているんですが、おすすめのものはありますか。
PC素人で、全く分からないものでして…。
店員に聞け
213 :
名無しさん:2005/09/17(土) 20:34:44 0
214 :
空冷男:2005/09/17(土) 20:36:25 0
スマン。ageちまった
>>211 J3020ですが
クーラーマスター使ってます
かなり静かでよく冷えます。
ここで静音化報告ですよ
j6446にX700のビデオカードを増設したら、かなりうるさくなったんだが、
ZAV02-ATI1というサイレンサーをつけたらかなり快適になりましたよ、、、。
税込み3500円程度でした。
背面FAN(1000円ほど)、電源(6000円ほど)、
それとこのサイレンサーでまあ満足の行く静かさになりましたよ。
これで私の静音化はひとまず完了です。
(あと、PCIポートファンと5インチ3連FANも買ったが、結局うすさすぎで未使用でした。残念)
以上
静音化がそんなにいいことかよ!?
静穏、静穏、どいつもこいつも。
なんかハラ立つ。
そんなことより冷やすことのほうが重要なんじゃないのか
ケンカ良くない
発熱も抑えつつ静音化
一回静かなPC使ってみ?
静かな住宅街でも、窓を開ければPCの音が消えてしまう程の静けさ
エアコンや扇風機をつければ音が消えてしまう位の静けさ
静音PCって素晴らしいなぁ( ´∀`)
俺としてはマシン立ち上がりの電源とファンの轟音には耐えられないが
3連ファンは許容範囲内かな。
Intel系?
HDDを5インチベイに移したいが、
なんか5インチベイ用のクーラーって熱が篭りそうで不安だ。
どこのヤツがいいんだろ?
>熱が篭りそうで不安だ
?
お前は何を言ってるんだ?
熱を逃がすのがクーラーだろって話だわな。
篭ってどうする、みたいな。
3020に今時FDD内臓できますか?
多分223はsmart driveみたいなのを想像してる悪寒
アレは静穏用であって冷却用じゃないからHDDがすぐ死ぬんだよね。
ファン付いてないし確かに熱は篭る。
ここで話題になってるのはクーラー付のやつだから大丈夫だぞ
内臓でてきたら嫌過ぎるよな('A`)
ってかイーマの光学ドライブ壊れて市販の光学ドライブ入れたら・・・なにこれ
一番上の5インチベイに固定しようとすると、ネジで固定する所の穴の関係で奥に引っ込み杉
2段目は横長に切ってあるから、面を合わせられるけど。
こうみるとフロントパネルは3.5インチベイの事もあるし独特だな
>>226 コネクタに繋げばフロッピーは動作するので後は君の腕で
綺麗に仕上げてください。
改造増設
フロントのプラスチックカバーを切り取らなきゃならんね
難易度高そう。
>>233 以前、J2950使いの方で見事に切り抜き加工でFDD取り付けた香具師がいたね。
改造がいやなら取り寄せ可能かどうかはしらんがJ4686用のDMMなら最初からFDD部分が切り抜きされてる。
外付けのUSBフロッピードライブ付けとけ
イーマのケースって5インチベイ2つと3.5インチベイ1つと3.5インチシャドウベイ2つでよろし?
シャドウベイはひとつ
HDDが元々入ってるところ?
240 :
209:2005/09/18(日) 02:43:25 0
乙!
俺は鎌弐と刀で晒したもんだけど刀そっちにつけるとはなー。
よくついたね!干渉しなかった刀?
242 :
209:2005/09/18(日) 03:57:03 0
マザー置いてから電源付けようとしたら引っかかったから、はみ出たか!と一瞬ビビッたけど手順逆にしたら難なくはまったよ。
基盤周りや即面ケースとも干渉なし。周辺チップセットも何気に冷えるし安いしいいわーーコレ
>>240 CPUFANの向き逆じゃね?
CPUの熱は下向きに逃がすのかな?
わしならCPUファンの向きは画像でいうと右、ケース排気ファンに向かって排気されるように設置するな
>>209 3.5インチシャドウベイのHDDにクーラーつけてるね。効果有りですか?
本日秋葉原に行ってツクモにこもってきまつ
いま、9mmケースファンに交換。すばらしい排気量に満足。
そしてPCIファン設置。見かけとは裏腹の強力な吸引力に驚愕。
今までついてた7mmケースファンをサイドのふたの通気口に設置。
護 身 完 成 !
>>246 cmの間違いでおk?
画像うpお願いしまつ
参考にします
改造した人の写真とか集めたサイトほしいね
荒れそうだし作らんのがベストか・・・
や、ただ単にサイト作るだけで荒れることはないから作ろう
サイト作成は出来るがレポや画像提供してくれまつか?
過去ログを集めるだけでもけっこう情報は集まると思います。
あとは画像ですけど、発表する場があれば
みんなデジカメくらいは持ってると思うので提供してくれると思うし
それが参考になれば、サイトも流行るでしょう。
251 :
226:2005/09/18(日) 12:25:46 0
返事遅れてすみません
FDDなんですが さっそく今朝買に行きましたぁ
が 田舎なもんで 無かったですぅ 遠くの店
にはあると思うけど なんか今日道混んでるから
今度にします 皆さんご親切にありがとうです
イーマ買って良かった
マザーボード 35 ーC (95 ーF)
CPU 36 ーC (97 ーF)
GPU 41 ーC (106 ーF)
GPU周囲 38 ーC (100 ーF)
Hitachi HDS722525VLSA80 31 ーC (88 ーF)
電源交換はしてないけど
3連ファン(吸気)と9cmケースファン(排気)、PCIファン(排気)、サイドファン(吸気)
これでエアフローはカンペキ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
電源交換とCPUクーラー交換した漏れはもっとカンペキ!( ̄ー ̄)ニヤリッ
計算してみたらファン8個も回ってたw
じきに空飛びそう。
それでもうるさいのは3連ファンだけだ。真正面にあるからね
これって静穏化に成功してる!?
音によって他の音を消す、音の対消滅化!(なんかすごそう)
扇風機1個>>ファン8個
258 :
226:2005/09/18(日) 14:08:46 0
FDD 5インチベイに付けてみたいんだけど 品物見て決めます
近くの店には 外付けのしか無かったもんで
だけど今HDDを5インチベイに置いててFANは無しでパネル外した
状態で40度位になってる 3.5インチベイに戻すとなると クーリング
考えないと みんな色々やってるんで参考にさせてもらいます
美しくないしホコリ入るし>扇風機
>>258 素直にUSBの外付け買ったほうがCOOLだと思うけどな
261 :
226:2005/09/18(日) 15:21:45 0
だよね そうしようかな
けどHDD戻しちゃったよ 手持ちのHDDクーラー付けてさ
例のあんまり意味無いやつ
>改造した人の写真とか集めたサイト
某画像掲示板そのもので十分のような気が
HDDをHDクーラー上下ではさみたい
つけるねじ穴がほしい
↑ クッション性のある両面テープで貼る
ヒートシンクでないやつね
HDD冷やすのはチップ側だけでいいのでは?
ひまっす 誰か改造して下さい 僕もパーツ屋さん行って来ます
i-RAMのヒトバシラー大募集!!
ケースファンを9cmのモノに変えたんですけど
すばらしい廃熱ですね。
静かだし気に入りました。
ちなみに、SANWA SUPPLY TK-FAN3 です。
どのくらい温度下がる?
このごろemachineやら色々なスレで書きまくってたものですが、今日、J6446を買いました。
で、テレビの映像(たぶん、ゲームの映像)をキャプチャーしてリアルタイムエンコードで(ネットラジオで)配信したり、PCに取り込んだりしたいのですが、
いかんせん、キャプチャーボードやグラフィックボードなどへの知識が乏しいために何を買えば幸せになれるのかわかりません。
教授お願いしますm(_ _)m
こういうときこそテンプレってのがあるでしょ。
6446スレのテンプレ。
274 :
名無しさん:2005/09/19(月) 20:55:45 0
J2926でマルチモニタニしてる人いる?
どんなグラボつかってるの?
映像出力が2つ以上あればどんなグラボでもできる
865マザーで相性なんてまずないし
>>275 出力が2つあるグラボ買わないとだめなの?
オンボードで、DSUB出力が初めから一つあるんだけど。
865マザーはオンボードと併用不可じゃなかったかな
改造というか、ほぼ自作になるけど
emachinesのM/Bを交換することでCPUクーラー SI-120が使用可能になりました。
機種はJ2508で交換後のM/BはABITのKV-80です。
このM/Bは電源とソケットの距離が結構あるので、SI-120も余裕で装着可能でした。
12pファン使用でもタワー型の忍者とか、将軍は高さの関係でemachinesのケースには収まらないと思うけど
SI-120、XP-120、BigTyphoonあたりはマザー交換しだいでemachinesのケースでも使えると思います。
スレ違いになったかもしれないけど、とりあえず報告
狭いケースによく押し込んだな。
てかエアフローやばいんじゃね?
280 :
278:2005/09/19(月) 22:39:42 0
>>279 CPUがCeleron 2.5GHz → Sempron 3100+ 低発熱かつコストパフォーマンスが高いんで選択
CPUクーラーは SI-120 + 鎌フロウ12p超静音(1000rpm)
C'n'Qを使用して室温26℃で
CPU温度 アイドル時32℃(ファンを回転させないと34℃)
負荷時40℃
Speedfanを使用して、CPU温度が38℃以下ではファンを回転させないようにしてるんで
自分の用途では、動画エンコ時以外はファンは回らない。
長時間、負荷をかけてみてもCPU温度40℃を最高にシステム、HDDの温度はそれよりも低いんで、
エアフロー的にも問題ないと考えてる。
下らない事聞いてないで両方見てこいや
スペック書いてあるシール張ってあるあたりが風通ればなぁ・・・
ってなわけで次の改造場所決定
ケース変えるほうがいい気もするがね〜
何それ?
アナ開けるんだろア・ナ ぐへへへh
俺は2950でデュアルモニタにしてるけど
普通はグラフィックカードに2個ついてるやつでやると思う。
てかグラボつけたらオンボードじゃモニタ写らない
>>278 M/Bを交換した場合、イーマに付属していたOSはインスコできました?
何か特別な手順を使って付属OSを入れたのか、それともOEM版などを入手したのですか?
遂に5インチベイファンとPCIスロットファンをつけました!!
PCIスロットファンって華奢に見えるんだけどけっこう排気量あるんですよね
>>291 うんうん!
2500rpmのやつ付けたんだけど凄い排気してる
一番簡単に取り付けられて排気量あるからいい
熱いグラボにはピッタリだね>PCIスロットファン
改造初心者のもれがこのスレに刺激されて初改造に朝鮮。
1・増設していたHDDを5インチベイに移動
2・5インチベイの前面パネルを開放
3・ケーブルをフラットからラウンドに変更
この3つだけでマスター側HDDの温度が約6度、
スレイブは10度以上も低下! (・∀・)イイ!!
このスレのエロいひとたち、ありがとうです。
初心者のもれにも簡単にできたし、そこの改造
初心者のアナタにもオススメです。
PCIスロットファン轟音なのが・・・・あとEVERESTで温度も上がるorz
えー?
どこのメーカーのさ?
うちのPCIスロットファン(CSC03 システムクーラー ・シグマA.P.Oシステム販売製)は
静かで排気量も強く絶好調でみんなにオススメですよ
やっとこさハードディスク移動させたあほな俺に教えてくだされ
温度ってどうやって測るの?
2つ上に答えがあるだろうに EVERESTでぐぐれ
EVERESTとSpeedFanもテンプレに入れておいた方がいいかもしれんね
300 :
297:2005/09/20(火) 21:49:21 0
解決しました、ありがとう
スレ汚しまことに申し訳ない
SpeedFanって信頼出来ないんじゃないの?
303 :
295:2005/09/20(火) 22:51:18 0
アイネックス製ブロアファン「RSF-02」か!
こりゃ、過去ログでもカキコがあったがヤバいでしょ。残念!
MATXは、CPUファンの真上に電源来るから、CPU・インターフェース間の
部分に熱がこもり、コンデンサがやられやすいのでかなり注意。
少なくともCPUファンは純正以外で横にファンが付いてるタイプ
もしくは電源を広い面にもファンが付いてるやつにしないと高い確率で熱暴走とコンデンサがやられる。
こりゃ電源選ぶのも大変だな
speedfanは異常な数値を出す時があるね。
イーマスレで幾つか報告があったはず。
スレ違いかもしれないですが質問させてください。
オンラインゲームの大航海時代を今までプレイしていたのですが
もっと快適にしようと、今回新しくグラフィックボードを買いました。
でもゲームしようとすると画面がすぐ停止してその後電源が落ちてしまいます。
ドライバ削除して再インストールとかしても症状は同じです。
ノーマルPCの時はほとんど問題なかったのですが。。。
一応以前の標準ビデオカード?のATI RADEON EXPLESS200は削除してあります。
削除してはいけなかったのでしょうか?
[システム]eMACHINES
本体CPUAMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+
周波数2173 MHz
CPUの個数1
システムソフトウェアMicrosoft Windows XP Home Service Pack 2 (Build 2600)
メモリ容量:510MB : 空き領域:339MB
ハードディスク[C:\]空き容量:226.77GB 総容量:235.77GB
ハードディスク[D:\]空き容量:2.07GB 総容量:2.68GB
ビデオカードNVIDIA GeForce 6600 GT
チップGeForce 6600 GT
VRAM128.0MB
DACIntegrated RAMDAC
ドライバnv4_disp.dll
バージョン7.1.2.4
改訂版レベル162
WHQL認証レベル1
ローカルVRAM容量122.0MB
利用可能VRAM容量122.0MB
利用可能テクスチャメモリ容量302.0MB
DirectXのバージョンDirectX 9.0c
6446でゲフォは使えないのに
310 :
347:2005/09/21(水) 16:21:15 0
・NVIDIA GeForceは使用できない。ATIのみ対応している。→現在のイーマBIOSでは未対応との正式見解。
312 :
347:2005/09/21(水) 16:27:24 0
>>311 ありがとう;;解決しました はぁぁぁ これどうしよ
散々テンプレで既出事項なのにバカだなぁ。救いようがないよ。
>>313 買って間もないのなら買った店に問い合わせてみれば?
レシート持ってたら交換してくれるかもよ。 駄目元で
ここに来る前にってかグラボ買う前に6446の専用スレに逝くべきだったね 御愁傷様です
俺も6600付けてからこのスレ知った…これってゲームやる時だけアウトなの?
負荷をかけるとダメみたい
映すだけなら映るけどね。
スクリーンセーバーなんかでも固まるから使えんよマジで。
まあ持ってんだからイヤでも理解るだろうけどね
>>318 ありがと。書き込んでから6446専用スレ発見した。隙だらけだorz
AMD リテールファン
ケースの換気が十分な場合は、まったく問題ない冷却能力。
非常にコンパクトなサイズでもあり、狭いケースでも比較的安心。
ただリテールの出荷時期によって同梱されるクーラーが違う。
現在は静音を望む要求が多いため、騒音の大きさが残念な点。
バルクCPUとの差額がおよそ\1000程度であり、同程度の冷却能力と
騒音のものを購入する事を考えると、かなりお買い得である。
●Big Typhoon (Thermaltake)
銅製ヒートパイプ6本+アルミ製フィンを採用した巨大クーラー。周辺干渉に
ついてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
が、リテンションキットに力が入っておらず、K8マザーには取り付けが難しいとの声もあり。
付属の12cmファンは回転数が低くかなり静からしい。
●GH-PDU21-MF / SC (Gigabyte)
周辺冷却をウリにしたクーラー。冷却性能は良好という意見多い。
しかし、デフォルトの11cmファンは光るし、かなりうるさいようだ。
9cmファンに交換出来るので、静音化は可能。静音派はファン交換必須?
●刀 (Scythe)
傾いたタワー。 ヒートパイプ2本+アルミフィンのシンクは300gと意外に軽い。
サイズ的には会心の出来らしいが性能は値段なりっぽい。
今時珍しくソケットAにも付く。
●XP-90 (Thermalright)
XP-120の小型版、多少干渉には優しい。9cmファン対応。
低速で回しても冷えるが、どちらかと言うと高回転時に性能を発揮するらしい。
●NCU-2005 (ティーエスヒートロニクス)
ヒートレーンクーラー。 ファンレス志向だが
12cmファン固定用のクリップも付属しているので冷却性能は十分、ゆるゆる回せば静音性も十分。
ファン使用時はNINJAやSHOGUNには劣るがファンレス運用するならこれ。
323 :
297:2005/09/21(水) 22:00:27 0
>>322 電源バージョンも作ってくだされ、暇なら
いや、このソフト作った人マジ天才だわ。
顔はオタクっぽいけどね(写真つきインタビューのサイトがあった)
329 :
297:2005/09/22(木) 21:25:58 0
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; ● , ... 、,● ;:
`;. ●) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
一気に書き込み減った・・・
この季節だと、どノーマル6446でもHDDは34度くらいだからねえー。
マジっすか?
俺のHDD40℃超えてますぜ?
皆もそんなに低い?
>>331 45℃超えると極端に寿命が短くなるぞ。
俺も35℃以内で納まってるな。今は33℃
俺も40℃超えてる・・・
35℃以内の人、マシンはつけっぱなしですか?
334 :
297:2005/09/23(金) 00:34:19 0
ケース開けっ放しで冷え冷え
埃をどうするか
ノーマルで27℃
336 :
:2005/09/23(金) 00:36:42 0
41度だ・・・早く前面ファンとHDDクーラー買ってこなきゃ
先週くらいまでは日中付けっぱなしだと40℃前後だったけど、
ここ数日は高くても37℃くらいかな。
でも普段はx5 1.1vの省エネまっしーんだから、
ゴリゴリに動かしている人の参考にはならん罠
そういえばイーマの最初に買ったモデルは(WD)いつも45℃近くて、10ヶ月位したら
シーク音が甲高くなってきて日立のに交換した。それからは35℃くらい。
まぁちょっとはエアフローに気を使ってるけど。
HDD温度、クーラー付けて37℃程度
てか、45℃以上になると極端に寿命が短くなるって良く聞くけど
明確なソースとかあるの?
アイネックスの2連FANで常時32〜33℃。
煩いけどね・・
グルービーの3連ファンで常時29℃
エアコンは除湿27℃
音も気にならない
343 :
342:2005/09/23(金) 04:34:05 0
>>343 それです。ブラックにしたんだけど、シルバーはケースと同じ色なのかなぁ
安いし効果あるんでシルバー買ってみて下さい
>>343 GR-HF001Sですね。
3連FANが千円とは安いなー。
情報dクス
>>343 ああそれグルービーって言うんだ。
SANWAとアイネックスとグルービーが御三家か。
>>345 値段は他の物と変わらないですが、HDDが室温と同じ温度になるのでお勧めです
アイネックス=2連
SANWA・グルービー=3連
>>341 グルーピー(タイムリー)の三連FANの銀色付けてるが煩いぞ。電源外してる。
色は本体にマッチしてるので、そのまま付けてる。
>>352 アイネックスの2連FANも十分煩いからなぁ。
3連FANで風量はアップしてケース内まで行き渡り全体温度もダウン。
そして煩さは2連FANの時と同等程度、だったら十分許容範囲かなと思って。
3連FANはすばらしい。
エアフローも一気に解決。音は(・ε・)キニシナイ!!
355 :
:2005/09/23(金) 15:49:27 0
プチ改造終了
電源を音無しぃ R3 450Wに、5インチベイにHDC-502BKを、3.5インチベイのHDDにHDC80-SLを取り付け
疲れた・・・ここまでやったら背面ケースファンも取り替えとけば良かった
通常→FFベンチで30分後
改良前
マザボ:43→49℃
CPU:38→48℃
HDD:43→43℃
改良後
マザボ:38→41℃
CPU:33→44℃
HDD:35→36℃
もうチョィ温度下げられないかなあ
電源から出てるケーブルとかがかなり空気の流れをさえぎってるような気が…
3.5インチベイのHDDを5インチベイに移すだけで激冷。
移した後に余った3.5インチベイは撤去で激冷。
6446の純正ケースファンは、非力過ぎる
交換するのなら、何が良いですか?
>>358 鎌風の風、鎌Flowあたりが定番だね。
>>358 SANWA SUPPLY TK-FAN3 もなかなかだよ。
なんかSANWA贔屓になっちゃったなぁ
>>358 8cm付いてるけど9cmが付くから鎌風の風90でも付けといたら。
鎌ばかりじゃ芸がないぞ。サンワにしておけ。
365さんの意見を採用したいです
よろしくお願いします
367 :
名無しさん :2005/09/24(土) 13:14:40 0
今J2926を使っていますがマザーボードをケースからはずすにはどうしたらよいのでしょうか?
ネジを全部はずしたけど外れませんでした。
そんなわけない。どっかネジ見落としてない?
一部がリベット止めで、それが引っかかっているようだ
リベットをドライバなどで抑えながら、ゆっくりと外せ
>>368 >>369 ネジは6個ありましたが、他にとめられているところがあるんですね。
探してみます。ありがとうございました。
リベットは右上にネジの代わりに付いている突起、マザーボードの位置を固定するためのガイド役。
っと一応解説。
CPUクーラー変えるまでホッチキスみたいにケースに留めているものかと思ってたよ
372 :
297:2005/09/24(土) 18:47:58 0
373 :
367:2005/09/25(日) 01:53:48 0
>>372 換えようか悩み中。HDD増設するなら、熱的に今のままでは厳しいかと。
HDDだけじゃなくて、他にも影響しそうなので。
でもそういう風にしていくとほとんど中身が入れ替わりそうな気もするのれす・・・
だったら、初めから自作で組めよ。
375 :
名無しさん:2005/09/25(日) 03:25:13 0
ワロッサム
376 :
名無しさん:2005/09/25(日) 03:53:48 0
>>374 なんだ!お前のその小生意気な言い草わ!!
謝れ!!
6446なんかの場合ケースを1万ぐらいのに交換してもまだ自作より安いだろ
あのケースがカッチョイイんだろうに。
あれを利用してこそジサカー。
ケース変えるのが一番手っ取り早いね
まあケースバイケースだろうね
座布団1枚
382 :
名無しさん:2005/09/25(日) 11:15:21 0
ぷちワロッサム
383 :
名無しさん:2005/09/25(日) 12:03:49 0
謝ったら負けだと思っている
正直スマンカッタ
↓ソラ苗木野AA
387 :
297:2005/09/25(日) 18:34:52 0
三連ファンうるさく感じたため本気でケース変えるか検討中
>>387 ドツボにハマッてるなw
なんのために安くマシンを手に入れたのやらって感じだ。
だがそれがいい
390 :
名無しさん:2005/09/25(日) 19:38:52 0
それ売って違うの買え
よくわからんが
側面のカバーをはずして
台所用換気扇のカバーでも張れば
温度は死ぬほど下がるんじゃないか?
小学生でも気づくぞフツー
自作で使ってたケースあるもん
>>391 内部の熱は篭らなくなるから温度は上がらなくなるけど
外から風を入れなきゃ温度は下がらないよ。
俺はファン4つ回して外部の空気を送り込み
ファン3つ回して内部の熱を送り出してるぞ。
ちょっとうるさいけど、熱でイカれるよりいいわな。
吸って排気すればいいてもんじゃないだろ。
空気の粘性を甘く見たらいかんよ。
えっそうなの!?Σ( ̄□ ̄;)
397 :
名無しさん:2005/09/25(日) 20:52:03 0
横板あけて、ミニ扇風機当てるけど、実はそれが一番最強なのでは?
>393
>・・・温度は上がらなくなるけど・・・温度は下がらないよ。
それでいいじゃん
>>397 それが一番最強ですね。
扇風機当ててれば、埃も吹き飛ばすし、壁掛け用のミニ扇風機だったらファン音も小さいでしょ。
「カッコ悪い」
それが致命的な欠点だ。ぜんぜんCOOLじゃないし。ダサダサ。(´Д`;)
ファン全部取っ払ってUSB扇風機だけで冷却しようとした雑誌のコーナーが(ry
402 :
名無しさん:2005/09/25(日) 21:01:24 0
デスクの下とか、本体を目立たないとこに設置してれば結構おいしい作戦だと思うよ。
あれこれ悩まなくても確実に最強に冷やしてくれることは間違いない。
つ【大量の埃】
なんか天下の改造スレとは思えないほどのラベルの低さだな
USB扇風機って相当うるさいよ。
高回転のLED内臓ファン使ってる。超オススメ。
406 :
名無しさん:2005/09/25(日) 21:16:57 0
必死の改造より扇風機が最強というところが泣けるな。。。
回転数を変えるんじゃなくて、ファンの羽のピッチを変える
ファンコンってないのかな?
そんなもん,お前・・・・
409 :
名無しさん:2005/09/26(月) 01:11:27 0
410 :
名無しさん:2005/09/26(月) 01:13:04 0
ミスりました。
とにかく、前面から冷やすタイプと下から冷やすタイプのHDDクーラーを同時に付けられますか?
>>410 ミスったままにせず、質問点のクーラーのURLをちゃんと載せてくれ
だって見ないと答えようがないもの
414 :
名無しさん:2005/09/26(月) 09:24:02 0
へえ、これはユニークだね。
たぶんつける人は414さんがはじめてだよ。
416 :
名無しさん:2005/09/26(月) 15:21:06 0
クーラー使ったら温度上がらないよ。
417 :
名無しさん:2005/09/26(月) 18:36:00 0
俺は扇風機でいいや、最強なんでしょ。
ほんとに最強ならみんなやってるでしょ。ちょっと考えれば理解るはず。
419 :
名無しさん:2005/09/26(月) 19:46:56 0
/ ヽ =二=二 ̄  ̄ ̄ ̄
/ ⌒ ̄\ __,.. i ,. ,._ ,.-,.、 -=二_ニニ==-
i -,-===ゞ' く__,. _ i // j / / ノ -=ニ_ ̄
i ..::::ノ ヾ ̄ヾ- i __ノ `-/ノ `ツ __ニ_二=-
| ....::::: . }:. | // // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
| ,イ ,;_ .,ノ:::... i ヾ、_/ /_i______i_ヾ:;'
| / , ´ ー ´`i ノ / -=j" ,_/
! ノ /-====ー、 i ノ ,.--、 / / /
ヽ { ⌒ " ,、 ノ }ヽ \ ノ _} / \
何考えてるの!?
>>418 俺もやってるよ、温度上がらないし問題ないでしょ。
なんでわざわざファンにこだわるの?
そっちのほうが理解できないけどね
423 :
名無しさん:2005/09/26(月) 21:02:48 0
扇風機は騒音少ないよなあ。
問題点をまじめにあげてくれy
確かに最強のような気がする
そんな不自然なPCがどこの世界にあるのよ!
正気に返れや。
俺なら恥ずかしくて家に人を呼べんぞ。
そんなおもしろPC。
扇風機は最強だよな。
120mmとかのファンを低速で回すのがアフォらしくなってくるぞ
なにPCの見た目ごときで恥ずかしがってんのか
俺にはさっぱりわからんのだが
扇風機ついてた方がネタになって面白いし
なによりもっと気にするとこがあると思うが
428 :
名無しさん:2005/09/26(月) 21:31:40 0
扇風機は風量大、騒音少ない、安上がり、温度低下、埃の除去
いいことずくめじゃん。
変なプライドなんか捨てちまえよ。
あー、扇風機派はなんでこのスレにいるんだ?
必要ないだろおまえらには。
消えてくれたのむ。マジで。
そろそろ、インタークーラー付パソコンが出てくる予感・・・
431 :
名無しさん:2005/09/26(月) 21:40:27 0
だれかJ6420使ってる人いますか?
部屋にある家電で、扇風機の音が一番の騒音なんだが…
434 :
名無しさん:2005/09/26(月) 21:55:48 0
>>433 でもファンよりは静かだよ。
どうも扇風機を必死で叩いてるとしか思えない。
BTOで組め初心者
わしはイーマのケースが好きでそのままにしときたい。
カバー開けて扇風機当てるのが見た目格好悪いからファン増設してる
拘りを持つことは良いことだ。
でも無理はいくない。
438 :
名無しさん:2005/09/26(月) 22:10:22 0
そんなに扇風機がいいなら、左カバー全体を使うぐらいの大きいファンを付けたケースを売れば儲かるかな?
>>439 IDEケーブルは真ん中で山折。そのまた半分が谷折で四分の一に折れば綺麗になるよ
またはスマートケーブルだね
>>439 刀の下向きって、やってもいいの?
メーカーHPみると、下向きの取り付けは×になってるが・・・
せめて、左右に向けたほうがいいような
>>439 ケーブルがごちゃごちゃしすぎでない?
電源から延びてるケーブルはスパイラルチューブとかでまとめて
HDDやDVDのフラットケーブルはラウンドケーブルに変更
443 :
439:2005/09/26(月) 22:36:00 0
>>441 左右付けはできないのです。
>>442 デル機に付いてたFDDとZIP ほとんど使わないけどとりあえずつないだので・・こうなってしまった。
IBM→DELL→eマシンと PCは道具だから安くてシンプルという主義だったけど 自作道に迷い込みそう orz です。
6446専用スレより
>*裏技**
>
>6446のHDをマウントから外してケースの床に直置き
>HDのマウントも取っ払ってケース内すっきり
>ケース正面から廃棄ファンまで障害物なし
>そしたら、あーら不思議
>EVERESTでマザー39度CPU38度HD38度で安定
>(以前マザー41度CPU46度HD44度)
>なぜにCPU温度こんなに下がる?
>
>* オススメはしません
なんでオススメできないの?
>>444 そいつは、訳の分からない痛いテンプレ厨だから、相手にするな
アイネックスの2連FAN
うるさいのでついてる4cmファン2個とっぱらって
6cmファンを1個真ん中につけてみたらぴったりついた。
6cmファンは2000〜4500回転のファンコンボリューム付で
最小にして回したところ前よりはるかに爆音…orz
3.5インチかPCIにつけれるファンコン(850円)買ってきて
回転を最小まで落とすと2連時よりかなり静かで
温度も2連とそう変わりません。
アイドル時EVEREST計測
回転最小時 マザー37度、CPU38度、HDD34度
回転最大時(爆音)マザー33度、CPU37度、HDD31度
あとから調べたら1000回転の静穏6cmファンとか売ってたんで
それならファンコンいらないかも。
5インチベイはずすよりか
前面パネルの下の部分を
本体からちょっと離して隙間作ったほうがいいんジャマイカ。
吸気された空気が直接HDDのそばを通過してウマー
おめーら、甘い甘い
前面と背面に穴を開けて、12cmファンを増設が最狂
>>449 シャドウベイの構造上意味が無い
実際経験した
>>447 2連FAN改造はめずらしいな
もし可能なら画像たのむ
>>447 アイネックスのそれ以外はファンの増設&変更とかはしてない?
6446のマザーボードって、外すの楽??
ケースごと変えたいや
そういえばケースごと交換した人の報告まだだったね。
457 :
455:2005/09/27(火) 00:37:29 0
なに?最初の人間になっちゃうのは、怖いなあ。
458 :
名無しさん:2005/09/27(火) 00:53:43 0
>>450 おめーら、甘い甘い
ケースはずして、扇風機が最狂
459 :
447:2005/09/27(火) 01:11:38 0
>>459 画像乙。
上の画像見ると埃上等だけどまさかこのまま運用してないよね?
461 :
名無しさん:2005/09/27(火) 05:19:51 0
扇風機そらにに必死だねw
効果が少ない改造になんでそんなに必死なの?
プライドってのは悲しい性だね。。。
>445
詳しく
>>459 まさか下空けたままってことはないだろうけど・・・・
いちおう、下の空間には金網とか貼ったほうが誇り防止にもなるし
見た目もカッチョイイよ。
自動車部品のコーナーとかに数百円で売ってるのを使えばお値段的にもGood!
N2242ユーザです
今更ながらですが
中古で
NW Celeron 2.7Ghz
が安かったので
N2242 Celeron 2.2Ghz
と交換しました
普通に快適になりました
今まで中古パーツとか信用していなかったので いい買い物でした
同じ北森セレなら2.2Gでも2.7Gでもあんまり変わらないと思うが
あ、あと
中古でメモリも1GB 買ったので
どっちでも好きにすればいいと思うけどさ
扇風機だと埃まみれにならない?何のためのケースよ
まぁまぁ、扇風機厨は金が無くてイーマ買って改造する金も見た目に対するセンスも無いやつだから放っておこうや
部屋に女の子がくることも無いんだよどうせ
見た目を気にしないのならば扇風機の風を当てるのが一番早いのは理解できるし常に風が当てられてるんだから
そんなに埃は溜まらない
わしはちょっとの改造する金はあるし男友達も女友達もよくくるからファン増設してる
扇風機なんてナンセンスなものを使っていていちいち友達に突っ込まれるのは勘弁だな
>>468 右クリック時のファイル関連の操作とか
ここぞ というときのモッサリ感が 大分薄れました
(自作 Athlon64マシンに比して)
>>472 文章が下手でスマソ
N2242改のほうがモッサリしてます
でも このイーマすごい思い入れあるので 長生きさせたいです
CPU Celeron 2.2 → 2.7
Mem 128 → 384 → 1024
HDD 40 → 40+120
光学 CD-RW → CD-RW + DVR-A07
手元にXPマシンが無かった私を救ってくれましたw
474 :
名無しさん:2005/09/27(火) 17:58:55 0
ケース好感しましたよ。
アルミケースね。ちなみにマザーも(ry
で?
476 :
名無しさん:2005/09/27(火) 18:11:05 0
結局へんなプライドに縛られてるだけじゃん。
扇風機が最強なのに。
ラックに小型壁掛け用の扇風機をきちっとセットすると見た目にも悪くないよ
>>476 いいから改造放棄したのならスレから出てけ
478 :
名無しさん:2005/09/27(火) 19:41:21 0
479 :
コピペ:2005/09/27(火) 20:39:33 0
やっぱサンワだよなー。
俺の場合はHDD温度が47度前後→31度前後になった。
これで夏を乗り切ったよ。
それにくらべれば音なんて・・
>>480 サンワのHDDクーラーと3連ファンのどちらを買ったのですか?
しかし気温が下がってPCにはやさしい季節になったな
ケースファンと電源ファンを最弱にしても34〜5℃くらいにしか上がらないし
PCの騒音より部屋の換気扇の音のほうが大きいくらいだ
おまえら、イーマをプラモかなんかと勘違いしてるんじゃねーの。
>>481 3連ファン買った。いい買い物だったよ。
PCなんてプラモみたいなモノだろ
塗装しない分プラモより簡単だし
487 :
名無しさん:2005/09/27(火) 21:32:13 ID:0
>>474 マザーの外し方とかをうpしてほしいです。
凄く興味あり!
とりあえず、おめでとう。
ケースこそeMachinesのアイデンティティだと思うんだ。
交換しちゃったらそれはもうイーマじゃない・・・
前面パネルと本体の間に隙間作ったら
前と変わらず(´・ω・`)ショボーン
そんでこの状態で背面パネルの穴全部埋めて
吸気口を前面パネルに集中させたら
前HDD41℃→HDD37℃安定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ちょwww吸気した空気がwwwHDD直撃してるwwwww
うはっwwww俺www超天才wwwwwww
・・・というか背面パネルの
背後ファンに近い穴は何のために
空いてるんだ?
側板を開放し密閉でなくなると、排気ファンはまったく機能しないのと同じ理屈だな
>>484 サンワの3連FANは評価良いんだな。
当方アイネックスとグルービーの3連FANで失敗してるが
この際サンワの3連FANも注文しようかな・・・orz
6446にメモリ(512*2)を増設しようと思っているのですがテンプレに載っている
鉄板2種+灰以外は危険と思ったほうが良いのでしょうか?
上記以外のメモリを試した方はいませんか?
>>492 クレバリーで売ってる、挑戦者っていうメモリーいいんじゃない?IOの6層基板使ってるし。
型番からいくとHynixチップのほうだね。512MB PC3200の奴。
>>494 IOの6層基板って、品質の落ちた白箱と同じじゃない?
白箱は、エラー続出
片面基盤と両面基盤じゃ両面の方が出来が良いんだっけ。
バルク選ぶ時は最初の基準にしている。
>>491 失敗って何が悪かったの?
グルービー調子良いよ むしろ最高
>>494 今“挑戦者”調べてみたが……灰よりも高かったよ
ザンク割るなら特攻もありだろうが
J6446の電源交換考えているんですが、
silent king4の450Wと550Wで思案中です。
現状X700pro乗せている状態でデフォの電源でなんとか持ちこたえてますが
SBのX-Fi増設+VGAのスペックアップを検討しています。
もちろん容量が大きいに越したことはないのですが、静穏性の面で550Wはちと不安です。
ケースファン鎌風2の風92の2000rpmあたりが煩わしく感じない限度なんですが、
同電源稼動中のの方いましたら、動作音についてのレポなどおながいします
半年ROMってろ
なんか微妙に荒れ気味だな、初期は超良スレだったのに
502 :
名無しさん:2005/09/28(水) 05:20:11 0
扇風機に完敗だからだろw
いや扇風機が完敗だからだろw
見た目を気にしない漏れは扇風機じゃなくてファンの方が改造する楽しみってもんがあって好きだ
>>499 どんなスゴイグラボを取り付ける予定なのか知らないが
普通なら450wもあれば必要十分だよ。
>489
三連ファンつけて
かなり安定したんだが
側面カバーの穴を塞いだら
さらに安定しそうだな。
ちょっとやってみるわ。
>>506 CPUファンの上の穴は塞がない方が良さそう
>>505 そりゃ
>>499への回答になってない罠。
ちなみにSK4の550w使っていますが、うるさい。
ファンの口径がでかい分低周波寄りの音だから、気にならない人は気にならないかも。
静音目的なら、別メーカー検討したほうがいいかもしれん。
漏れ個人的にはオススメだけどナー
>>507 牛乳パックでダクト作ればいいぞ
という妄想
>>496 「メモリ増設 バンク」で検索するといいよ
511 :
名無しさん:2005/09/28(水) 18:17:49 0
扇風機つけとけば間違いない!
メモリ買うのに色んなHP見てたんだが、OverClockWorksって所安いね。
税込みで送料も安いし代引き手数料も安いよ。Hynix(6層基板)注文してみますた。
>>512 バルクメモリを買ってきて自分でテストする面倒さが要らないのはいいことだ。
まぁ買ったら買ったでテストはするが。
やはり時代はHynixなのだろうか。
関係ないが「挑戦者」って言うブランドはIO-DATAだったのな。
パチもん臭いよねぇ「挑戦者」ってw
OverClockWorks
Hynix
DDR2 PC2-4200(DDR533) CL4-4-4
512MB
\6,500
DDR2メモリも安くなったもんだ。今のところ俺には関係ないメモリだけどな。
部品注文したから、冷却能力のテストしたいんだけど、
シバキって、FFベンチをどれくらい動かせばいいんですか?
>>519 FFベンチじゃシバキにはなりませんよ。スーパーπとか午後のこ〜だの耐久ベンチとかPlime95とか。
常にCPU使用率100パーセントにならないと。俺は午後のこ〜だとスーパーπ使ってるけど。
>>520 スーパーおっぱいなら、100万桁ぐらい計算すればいいですか?
別にシバいたからって車の慣らし運転みたいに調子が良くなるなんて事は無いぞ
とか言ってみるテスト
>>521 104万桁は1分も掛からないから何の負荷にもならん
1677万桁でも30分掛からんから、どうせやるなら3355万桁にしとき
ADDAの8cmファンは軸音がうるさいとです。
やっぱ耐久は低いがスリーブベアリングが良いのかな?
>>521 どうやればオッパイ観れるんですか?
当方 6446です
528 :
名無しさん:2005/09/29(木) 02:01:43 0
久々にBIOSの設定を確認する機会が訪れたのですが
BIOS設定画面の開き方を完璧に忘れてしまいました。
F5じゃないしDeleteじゃないしなんだっけ・・・
教えてくださいお願いします。。
ちなみに当方J3216を使っています。
F8
F8だな。
F2
3連ファンはアイネックスとサンワを両方持っております
使用されているファンは同じメーカーのもので、アイネックスはLowタイプ×2、サンワはHighタイプ×3でした。
サンワはうるさくてアイネックスを使用しております。冷却も2連で十分効果あります。
製造時期等で組み込みファンが違うかもしれませんので参考まで・・・
アイネックスはLowタイプ×2、サンワはHighタイプ×3か・・・・
貴重な情報ありがと。
こりゃサンワが冷え冷えなのはナットクですな!
ainexの2連付けたけど、うるさくて我慢できないので
ファンを外したんだが5インチベイのフタを外した分
冷却効果はあるみたいだな。
でももうちょい冷やしたい場合は、
1.ファン無しの5インチベイ用HDDマウンタ
2.静穏ファン4cm
どっちがおすすめかな?
サイドパネルに穴あけて12cmファン増設
サイドパネルにはすでに通気穴が開いてるでしょ。
俺はそこに9cm吸気ファンを取り付けてるよ。
538 :
297:2005/09/29(木) 11:20:22 0
スペックシール貼ってあるあたりをドリルで穴だらけにするというのは?
中にファン増設して
買ったばかりでまだやる気にはならんが
トータルでかかる金額を考えるとケース交換がもっとも安価なんだろうな
だからそんなめんどーなことせずとも
サンワのハイパワー3連ファンを増設すれば済むハナシ。
541 :
名無しさん:2005/09/29(木) 15:54:21 0
増設処女ですが、3連ファンの設置って、難しいですか?
TVの配線とか、劇場の大きなサウンドを扱ったことはあります。
でも、PCのような細かい作業はちょっと自信がなくて…。
初心者でも可能でしょうか?
設置よりむしろ鉄板の除去のほうが力仕事でめんどくさい。
>>542 鉄板の除去って、完全に力仕事なんですねぇ。
女だと難しそうなので、その部分だけ弟にでもやってもらうことにします。
何とか、がんばってみます。
親切にしていただき、助かりました。
ありがとうございました。
544 :
名無しさん:2005/09/29(木) 17:07:46 0
そんな頑張るなよ
側板開けて扇風機当てれば最強なんだから
無理するなって
鉄板除去、最初はこれでいいのかって思うくらい動かなくて困るけど何度もグニグニやってると
その内ポロッと取れるよ
扇風機でいいよ。
548 :
546:2005/09/29(木) 17:50:45 0
あっと、リンク先には
入荷ショップ「高速電脳」と「CUSTOM」ってあるけど
99exの4階にも売ってたよ
549 :
名無しさん:2005/09/29(木) 17:54:05 0
ここはへんなプライドの人間が多いね。
見た目だけで扇風機を除外してる。
扇風機が最良の効果なのにもかかわらずだ。
12センチファン?
扇風機から見たら風といえるレベルではないだろが。
アホらし
>>546 リンク先には売り切れと書いてあったが、まだ売ってんのか・・・
首都圏の奴らはいいなぁ
>>549 だれにもかまってもらえなくてかわいそうね?
所詮脳無しは相手にされないってこった
551 :
名無しさん:2005/09/29(木) 18:26:03 0
まあ扇風機も悪くはないと思うよ。
実際そういう使い方をしてる人は結構いると思う。
ただこのスレは改造スレだから
改造マンセーしかいないってことじゃないのかな。
確かに冷却的には扇風機が最高だとは思うよ。
他のスレで主張すればもっと受け入れられるんじゃないか?
> 所詮脳無しは相手にされないってこった
こういう煽りも改造厨のプライドがもろ出てて面白いね。
ガキが多いな
おまえがな
とにかく、長文をageで書くやつは信用できない。キモイ。
555! (σ・∀・)σゲッツ!!
556 :
名無しさん:2005/09/29(木) 18:48:00 0
扇風機を許容できる器量の大きい人間がいないのかねえ。
だからガキっていわれるんじゃ?
おまえがな
おまえもな
ケース後ろの排気ファンから出る風を右側に流したいのだが、風の流れを調整出来るフードみたいなのって売ってないのかな?
このスレで扇風機!扇風機!って騒いでいる奴は何を考えているのかね〜
たしかに扇風機で直接風を当てることの有効性は否定しませんよ。
ただし同時に、PC内部の騒音がそのまま外に漏たり、埃の問題が出てくる。
なにかの拍子でPC内部を触ってしまって感電・漏電・部品破損という可能性もある。
それが嫌だという連中が多いのも認めれ、もちろん見た目が嫌って奴もな。
他人を否定してまで扇風機!扇風機!って騒ぐのは止めたほうがいいぞ。
このままでは有効な冷却手段の一つである扇風機冷却に対して嫌悪感を抱く人も出てくると思う。
扇風機!扇風機!って騒いでいる坊がいたって思い出すことでな・・・
自称大人だったらこれ以上このスレ煽るな!
>>561 PC内部の埃は扇風機の強力の風が吹き飛ばしてくれるのでケースを閉めたままよりも
内部は逆にきれいだよ。
PC内部の騒音はケースをはずしてる分大きいとはいえるが、設置方法によってはかなり静かといえるレベル。
必死の反論もその程度では扇風機の最強伝説を否定する材料にはならないね。
>>562 うるせーな、空気嫁ないおめえは扇風機でもつけてろや!
565 :
561:2005/09/29(木) 19:41:20 0
すまん、561のレス最後の行を
"自称大人だったらこれ以上このスレで煽るな!”
って読み替えてくれ。
有効な冷却手段の扇風機で漏れの頭も冷やしてくることにするか・・・
その前に(゚∀゚)アヒャ
>>559 こういうものを横向きに付けてみては?
ttp://jjv.co.jp/PF-Silencer8090/ では扇風機で頭冷やしてくる・・・ |別室| λ............トボトボ
>>559 そんなもの牛乳パックのカラで作ればいいだろ
真面目に牛乳パックやプラスチック材で自作しようかなとも思ったんですがやはり見た目がダサいので…
黒色のプラスチックのものではないのでしょうか…?
すみません、こういうパーツって出ていく風の向きを変えるためのものではなくて元々静音の為なんですね…
知らなかった
おまえみたいな初心者は扇風機がお勧めです。
いやー扇風機もダサくてイヤです…
スタイリッシュな四角い扇風機はケースと逆向けに置いて部屋全体のエアフロー改善の為に使ってますが
カバー空けて直接扇風機の風は当てたくない
572 :
297:2005/09/29(木) 21:07:11 0
扇風機扇風機言ってる奴は荒らしか?
このスレ最初から読み直して初心にもどれ
だいぶ前にから扇風機使ってるけど、粘着する扇風機厨の気持ちがわからん
ネタじゃないんだけど、ainexの3連ファンのファンを外して
前面から扇風機の風をあてている。
ほこりも入らないし冷え冷えでおすすめ。
扇風機厨は今まで必死に改造してたけど、扇風機使ってそれが最強だとわかって
狂喜して興奮してるだけと思われ。
ファンの上に、小さいファンをもう一個付けると
音が静かになるらしいね。
やってみて
もうすぐ冬なのに扇風機はないだろ
579 :
名無しさん:2005/09/29(木) 22:55:03 0
J6446後継機は九十九の在庫無くなり次第発売致します。
在庫は後43台です。今回は五千円引きセールは行いませんm(__)m
扇風機扇風機言ってる奴は
背面ファン本体からはずして
HDDに風が直撃するように向きを変えればいいじゃないか。
側面カバーはもち外して。
エアコンからダクト付けて冷却してる俺が来たよ!
写真うpヨロ
>>581は扇風機など及びもつかない高みに到達しているな
もうこうなったらケースから開放するしかないな
引き出し改造して、引き出しの中にマザー隣に電源、光学・・・・
で使わないときは引き出しを閉めておく、と。
実践ヨロ
部屋の1室をPCケースに仕立てればいいんだよ!
深夜に窓を開けて吸気ウマー。
パッシブダクトはエアコンからダクトを通す。
排気は換気扇を動かせばOK。
>>580 甘ーい
純正ケースファンをHDDクーラーに転用したが
ファンが非力過ぎる
あれ1個で排気しているイーマは、やはり熱に弱い
よって、各々対策すべし
安いから仕方ないポ
>純正ケースファンをHDDクーラーに転用したが
>ファンが非力過ぎる
マザーから電源とってたら高負荷にならないかぎり強回転にならないよ。
590 :
名無しさん:2005/09/30(金) 05:23:35 0
だから素直に扇風機でいいんでしょ。
なんかみんなでいかに扇風機を使いたくないか必死なように見える。
∧_∧
⊂(´ω` )つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|│
それではみなさん。
背面カバーの穴は意味が無い説に
がってんしていただけましたか?
がっちゃん
??? ?? ?? ???
???????? ? ? ????? ?? ??
?? ? ?? ???? ?? ?? ? ? ???????
???????? ???? ? ??????? ???
??? ?? ??? ? ?? ? ??
? ?? ? ?? ????? ?? ????
????? ???? ? ? ? ??? ??
???? ??? ? ????? ?? ??
>>592 背面にカバーはないんだが・・・?
側面カバーの吸穿口のことか?
扇風機を使うのは結構だが…ここはあくまでも改造スレなわけで何の参考にもならない。余所へ行くかemachinesに関係なしにスレ立てて勝手にやってくれ。どうせケース変えた所でファンを付けるか変える人が多数だなんだし。
きっと扇風機の大量在庫抱えている店の販売員だろ<扇風機厨
夏も終わりに近い時期、最後の発注かけた時に
発注用紙に“4”って書いてあったのに“千”と読み違えて端末に打ち込んでしまって、
店に届いた大量の扇風機の山に四苦八苦しているのだろ。
で、最近売り出したイーマPCの奴らにも売りつけようと必死なのでしょうな。
安心しろ、殆どの連中は既に持っているだろうから扇風機なんて買わねーよ ププッ ( ̄m ̄*)
・もっとも静か(と思われる)電源
abee AS Power SR-1450A(CPUによって静音性が変わる?プレスコはうるさい報告あり 報告多)
abee AS Power ER-xxxxA(堅いケーブルの取り回しに難有 報告多 TOPのOEM)
Seasonic SS-xxxHB SS-xxxHT(負荷がかかるとうるさい 山洋ファンは軸音有)
Scythe Stealth Power SCY-SP450A(おそらくファンが回ってももっとも静か 発熱多め)
ainex AQT-03460GP(発熱多め?)
watanabe WPS-xxxPS(静か 寿命一年弱)
そこそこ静か(と思われる)
Scythe 鎌力弐 KMRK-xxxA(U)(発熱多め)
Scythe TOP-xxxP5 EZ(風切り音がかなり気になる報告有)
Scythe 鎌力準ファンレス KMRK-NF420A(ファンが回るとうるさい)
Antec NEO POWER480
岡谷エレクトロニクス 音無しぃ R3 OEC-R3-xxxW14F(軸音少し有り +5V不安定と報告あり)
EVER GREEN SILENT KING-3 LW-6xxxH-3(安い 性能は値段相応 400W以下静か? 初期不良報告有)
TSUKUMO TAO480-MPV12(軸音が気になる)
TSUKUMO TAO-470MPV(負荷がかかるとうるさい?)
玄人志向 KRPW-ExxxW(マクロン 風切りが少し気になる 安い)
・けっこううるさい(と思われる)
Scythe PIP14-xxxB(風切り音が気になる 排熱に効果有 +12V不安定 切り替えLED不良有 耐久性に難)
Scythe PIP12-xxxB(風切り音が気になる 切り替えLED不良有 耐久性に難)
CoolerMaster RS-450-ACLY
DELTA GPS-450aa-100a(キーンと鳴る ファン交換で必須)
>>598 そういう書き込みは、知識のない私にとっては、凄くありがたいでしゅ。
サンクスでしゅ。
面影すらないな
602 :
名無しさん:2005/09/30(金) 21:14:30 0
扇風機に完敗なのに、必死に改造したがる厨がいるスレはここでつか?
フェライトコア
http://www.oyaide.com/i_home/emc/felaitcore.htm フェライトとは
フェライトとは、金属酸化物の強磁性体で、セラミックとして
燒結したものである。フェライトは、金属に比べ固有抵抗が、
大きいので過電流の影響を受けず、高周波での使用に適している為
ノイズフィルタなどに使われる。
ノイズ減衰の原理
伝送線に電流が流れる事により発生する磁界を 吸収し、
熱に変えケーブルから放射する輻射ノイズを
低減させる事が出来るものである。
最近見るけど
側面カバーの穴埋めるって効果あんの?
>>607 埋める場合、前面からの吸気対策をしっかりするなり、排気ファンを相当強いものにしておかないとエアフローが悪くなる
特にCPUファンの上にくる穴は開けておいた方が良いと思う
>>607 ケースの余計な穴(前面の吸気穴、背面の排気穴以外)をふさぐことで
前面から吸気して、背面側に排気するように一方通行にエアフローができるらしい
その結果、HDDやマザーボード、CPUの冷却効果が上がるらしいが
うちのイーマでやったら、CPUの温度が上がった orz
ケース前面に吸気ファンを追加すれば意味があるかもしれん
側面カバーの穴に吸気ファンつけたら激冷えですよ。(≧∇≦)b イイ!!
>608>609
なるほど、埋めるなら
前面の吸気対策をしないと意味が無いんですな。
あとCPUには気をつけたいと。
ありがとうございました。さっそくやってみます。
側面の蓋を開けた状態から閉めたときに排気ファンの回転が落ちるようだったら吸気不足。
エアフローは奥が深い。
ここら辺を気にするようになると、イーマの改造を更に楽しめるようになる。
エアフロ出来てないのにいくらいいCPU クーラー(吹き付けタイプ。例えばXP-90)付けても
ケース内のエア掻き回すだけ。(マザーの温度が上がる)
BTXケース化すればいい
なんかイーマのケースって
よくみると穴だらけだな。
側面ってこんなに穴が必要なのだろうか。
肝心の前面には、穴がありませんから 残念っ
最低限前面吸気は絶対必要
5インチベイに3連ファンつけるのが手っ取り早いけど、腕があるならケースに穴あけて12cmファンつける
HDDを5インチベイに移動するだけで
冷えるってよく効きますが
5ベイの所にじか置きしちゃっうってことですか?
それとも設置金具買ってきてHDDが浮くように
取り付けるってことですか?
N2380なんだけど、FDDドライブってエアフローの為には外した方がいいの?
それとも外さない方がいい?
ネジで締めれば落ちないでしょ。HDDは浮くようにつけるのが普通。
>>621 せっかくFDDついてるモデルなのにもったいないでしょ。
それより空いてる5インチベイを利用しなさい。
>>620 3連ファン買ったら設置金具も付いてるし
ケースに穴あける手間と時間+道具購入等を考慮すると、どうしてもケース交換に行き着いてしまうな。
なんか負けた気分だから、俺は3連ファン派だけどね。
音は気に触る人もいるかもしれんけど冷えるよ。
いろいろファン付けたけどどうも気に食わない
ケース交換って面倒?自作やったことないけど・・・
ちょっと考えればわかるだろう。
面倒に決まってる。
光学ドライブの取り外し、設置
HDDの設置
リーダーの設置
マザーの設置
各種LEDの線の取り付け
電源からの配線
・・・・・
あー、メンドッ
('A`)マンドクセ
630 :
名無しさん:2005/10/01(土) 07:48:37 0
故障で電源交換だけしたことある初心者ですが、ケース交換するとして、
配線は、すべて規格で統一されているのですか?イーマのPCを開けると
電源のコネクターには、P3とかP8とか番号がふってあります。これは、
どのコネクタがどの位置に設置されるか、すべてのPCで決まっていると
解釈してよろしいものでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。
ageんなよバカ
633 :
630:2005/10/01(土) 08:03:54 0
まじめに聞いてるんですが?
扇風機じゃないから、怒っている方ですか?
形が同じならどれでもいい
>>630 こちらこそよろしくおながいします m(_ _)m
>622
えっ!?HDDって直に置いたらダメなの!?Σ(゚Д゚)ガーン
6446買った直後に速攻でHDD裸でおいてたぜ!!
99の通販おせ〜yo?他の所なら2日で来るのに。
3日目で発送メールまだ来ないyo
もちろん在庫有り(TAO480W電源)の物なんだけど・・・
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
>>638 99は遅いな、俺のときは在庫確認メールが注文してから3日後に来たよ。
パーツ注文の時は早かったのに。
641 :
空冷男:2005/10/01(土) 17:04:36 0
うひょ〜〜wwwやりすぎwwwwwwww
八王子のヨドバシには、サンワの三連ファンねーでやんの!
田舎、テラワロスwwwwwwww!私、カワイソス…
>>641 やけに太いケーブルだな。電源何?
構成も教えて〜
646 :
空冷男:2005/10/01(土) 17:56:23 0
>643
ムラウチとか行ってみたら?川崎ヨドなら置いてあったハズ
どちらにせよ騒音だと思うけど?
>644
自己満足なのは認めるけど、意味ない理由を教えて欲しい。
>645
情報収集に構成は書いてあります。
で結局主人公はキラで良かったんだよね?
やっと3連HDDクーラーとケースファンを交換しますた。
これからUPします。
>>630 補足
イーマのマザーボードはMicroATXという規格。
ATXに対応しているパーツ・ケースになら問題なく移植できます。
電源コネクタとかの配線については下記HPを見てみれば解りやすいかも。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=050803g マザーボードをはずす時の注意点はこのスレに書いてある通り一箇所リベットで固定している事。
移植時にはマザーを傷つけたり、コンデンサをポロっと落とさないように注意してな。
そんなもん解っているというならスルーしてくれ。
では健闘を祈る ( ̄ー ̄ゞ−
651 :
649:2005/10/01(土) 19:21:56 0
HDD3.5ベイなのに冷えてるね
おかげさまで、弟に鉄板ハギだけさせて、無事完成しました。
>>2で、前面カバーの外し方が書いてありますが、最初の画像のやり方だと
一つ目が凄く力が必要で厳しかったです。私が女性なので指が小さいせいか、
ケースの中からポッチを指で押し込むと、一つ目が楽に外せました。
余計なことかもしれませんが、もし、参考になればと書きました。
必要なければ、無視してください。いろいろ教えてくださった方々、ありがとうございました。
(^-^*)!
5インチベイの鉄板って、あれがあるだけで外したらいけないんだろうなと改造を諦めてしまう人も出かねないから
無い方がいいよな…
っていうか、硬すぎ。指切ったよ。
>>656 マジか…下部を中に向かって押しまくってしばらく頑張ったらマイナスドライバーを穴に入れて引いて
また指で押してマイナスドライバー突っ込んで引いてを繰り返すと楽に取れる
658 :
名無しさん:2005/10/02(日) 05:14:33 0
それ「楽に取れる」って言わなくない?
それ「文章読解能力の無いやつだな」って言わなくない?
言わなくなくなくない?
セイッイェー♪
● ∧_∧ ッパッパッパ
ヽ(・ω・)
. へ/ ノ
● ゝ
∧_∧● ッパッパッパ
(・ω・)丿
. へヽ /
● ゝ
∧_∧ ッパッパッパッパ
(・ω・)
. へヽ ノ
● ゝ
● ∧_∧● ッパッパッパ
ヽ(・ω・)丿
. へ/ /
ω ゝ
>>664 そんなでっかいケース置くスペースあるならイーマなんて買わねぇし
自作した方が早い
>>664 自作するならいいかもね。なかなかカッチョイイし。
でもな、それなら最初からオプティロン買ってOCで3GHzめざすわっ!!みたいな。
>>666 ATXケースとMATXケースの大きさの差は、それほど過大ではない
でもケース変えたらカードリーダー嵌らなくない?意外と重宝してるんで
何で見た目5インチ→実は3.5インチなんていう変な仕様なのかと
1.マザーボードは替えないで、ケースを交換
2.ケースは替えないで、マザーボードを交換
3.マザーボードもケースも替えない
このスレのほとんどの人は3だと思うんだけど、1.2については、このスレ的にはどうなの?
2は、イーマじゃないと思われ
1、ケースはeMachinesの命であり替えるのは論外
2、マザー交換してんなら、そもそもBIOSがどうとかUSBがどうしたとか言ってないっつうの!
激しく遅レスなのだか・・・
>>641 その位置にサイドファンを取り付けると側面吸気口から結構ずれた位置になりませんか?
前スレでアイネックスファンステイの事書いた者だが、私は違う位置に取り付けました。
あと、そこまで手を加えたのでしたらDVDへのケーブルをスマートケーブルにしたほうが
なお良いと思いますよ。
あと
>>671 1.2に関しては報告はありだと思う。
ただしこのスレの主旨には外れてしまうかと。
あくまで“全面改造・移設”ではなく“改造・増設”がこのスレのテーマだと俺は認識しています。
>>673 あんな安物熱死ケースが、イーマのアイデンティティかよ
デザインに愛着はあっても、ケースの機能を重要視しないとね
現実にケースのせいで、色々なトラブルが発生しているのだから
あのデザインで、前後ファンが付きエアフロー改善し、電源強化したケースがオプションで選べるとして
それでも現行ケースを選択するのかね?
>>675 おまえはなにを言ってるんだ?
メシ食ったか!?
今日はチャーハン食べました
おいしかった
>>675 トラブルもなにも5インチベイを有効活用すれば改善されることは
改造スレ住人なら知ってなくちゃだぞ。
4424については、側面吸気ファンか前面に穴あけしかないが(上級者向け)
>>678 6446に5インチ3連ファンを試したが
五月蝿いという理由ではずした人が、
何人もいることを改造スレ住人なら知ってなくちゃだぞ
それに対する対策は何もなく、ただ我慢しろというだけだ
それでは、本当の意味で改善するための改造の意味がない
そもそも、6442の場合も含めた解決法がなければ、片手落ちだろ
静音とエアフローという2つを突き詰めていくと
最後にケースがネックになってくるんじゃない?
両立は無理でしょこのケースでは。
まぁこのケースで彼是改造するのもいいけど
その労力&お金を考えるとケース交換した方がいいと思いますよ。
いい加減ケースをモデルチェンジしてくれよ<イーマ
俺はケース交換したけど。
ケースは変えていいが
青い光を放つeボタンは付けてくれ
4424を購入したのですが、パーティションをいじることが出来ないという情報を信じて
250GBのHDDを買ってきてしまいました。さきほどいじれることを知ってorz
気を取り直して増設を始めようと思うのですが250GB+250GBだとどんなバランスで
パーティションを区切ると効率が良いでしょうか?このままのほうが良い?
C:を30GBで、あとは全部データ
ありがとうございます。
リカバリCDも焼けたのでその設定でやってみます。
何で4424って5インチベイ2つ使ってるんだ?ドライブ1つにまとめられないの?
シャドウベイにHDD2台載せると温度が大変なことに
初増設完了、もちろんシャドウベイに2台載せましたw
ガクブルでやってて疲れたのでとりあえずこれで様子を見て温度がヤバイようだったら
只のROMドライブを取っ払って移動させます。
>>682 >青い光を放つeボタン
あれが一番うっとおしい
点灯させないように電源コードを抜く香具師多数
青い光は高級感をかもし出すが神経に障るんだそうな。
逆に心落ち着かせる光は緑なんだそうな。
そういうギミックは逆に安っぽく感じる
前はイーマも緑だったよ、それより青は眩しすぎない?
へぇ緑だったとは知らんかった
見てみたい
最近のはみんな青いんだね
俺が買ったときは、青と緑が混在だったような気がする
赤色LEDに変えてHAL 9000っぽくする、そっち方面の人はおらんのか?
LEDよりケースだろ
ミドルタワーで色々エアフローに関して解ってくると
ミニタワーに戻って奇態な。もう一度イーマのケースに戻るか。
でも労力の無駄なような気がするから市販のミニタワー買うかw
電源ボタンの発光部は、「プレミアムケース」から青になった、
でいいのでしょうか。
私のところのN2040(ノーマルケース)は緑、J2708(プレミアムケース)は青、
J2404(ノーマルケース)は緑、です。古いモデルばっかりで申し訳ないですが。
現行モデルは青、でしょうか。
「ノーマルケース」と「プレミアムケース」といっても
実質的な違いはほとんどないですが。
見てくれはちょっと違いますが、中のレイアウトなんぞほとんど一緒です。
…蓋のつくりがちょっと違う、くらいですか。
なんかの特集でやってたんだけど、今は電化製品に青LEDを使うのが流行りなんだってさ
グラボ[ぐらぼ]
週刊アスキーなどの知ったか初心者が読む雑誌などでよく使われる
グラフィックボードの略称。 グラボは秋葉原のショップでも使われる
ことはなほとんどなく、週アス以外のPC雑誌でも使われていない。
秋葉原ショップで 「グラボをください」というと周りが振り返り失笑、
店員の目は点になり、気温が2〜3度下がり冷たい風が吹くという。
じゃあなんていえばいいんだ?
2ch的にはグラフィックカードだよ(たぶん)
普通にビデオカードだろ
・・・ビデカって略すと相手に通じる気はしないけどなw
ビデオカードが正しい
他にもビデオアダプタとかも言うらしいな。聞いたこと無いけど
>>699 最新モデルはプレミアムケースじゃなくなったみたいね。
J4686とJ6446持ってるけどJ4686はクリア塗装してあって光沢感があるけど
J6446はクリア塗装されてない。
たとえると、ツルピカ液晶とノングレア処理の液晶みたいな感じ。
>最新モデルはプレミアムケースじゃなくなったみたい
つソースプリーズ
何ーっケース微妙に違いあったんだ!知らんかった…
ずっと変化してないのかと思った
>>707 すまん、俺はコロッケには醤油をかけて食べる派だから
ソースは常備していないんだ。
VGAともいうな
>>712 >別の手段でHDDの冷却
どういう冷却をしているのですか?
714 :
712:2005/10/03(月) 22:30:21 0
あと、対費用効果も考えると無駄な気もするとだけ付け加える。
・・・変換ケーブルと回転数アダプタなら1,000円かからないのですけどね(汗)
あくまで参考程度にして欲しいです。
715 :
712:2005/10/03(月) 22:39:11 0
投稿する前にリロードすべきでした・・・orz
>>713 このスレの最初の方で長ったらしいレポ書いている馬鹿者の戯言です(汗)
連カキ失礼しました。
>>712 別にイヤになるほどうるさいわけじゃないしやんねーよ
>>712 3連FANの電源にFAN MATE2を間に挟ませてFAN調整しても変化無かったよ。
CPUFANは調整できたんだけどね。
718 :
699:2005/10/04(火) 00:38:58 0
>>706 ということは、PRESCOTTこあのPEN4を採用しだしたあたり、
横の蓋にパッシブダクトのためのスリットが入ったあたりから
ケースのマイナーチェンジがまたあった、という感じになるのでしょうね。
前面の吸気口やFAN搭載スペースはなし、HDDの積み方の向きがあの通り、が、
「伝統」のようで。
ケース変えてしまうほうがずっと楽だし経済的。
3連ファンや5インチベイHDDクーラーの設置なんて必然的に光学ドライブ外さなきゃだし
電源の交換なんかも視野に入れると、手間は大して変わらない。
エアフローに頭を悩ませるよりも、CPも優れたケース交換をオススメします。
デフォのケースに愛着があるなら別だけどね
>デフォのケースに愛着があるなら
あるから使ってんだろ!少しは頭使え!
「ケース変えてしまうほうがずっと楽だし経済的」
はぁ?
バカじゃねえの?そんなこと言われるまでもねえっつうの。
それをあえてしないのがイーマ魂だろうが。
69800のパソに10000のケースなぞ勝ってられるかっつうの
>>720 別に1万もかけなくてもいいのでは?
アプライドとかで売ってる格安ケースでも十分なキガス(2000以下)
へえ、安いねぇ。で、電源はどうする?
それも入れたら7,8千はするだろう。
え?使いまわす?あ、そう。
>>723 上の流れからするとHDDの冷却方法について議論してることであって
電源の話は出てないね。流用でいいんでないk
>>720 ケース換えるヤツはジサカーだろ。
オレもそうだしな。
それに趣味ってのは金がかかるものだ。
誰かAthlonXPモデルでSempronに載せ換えた人いない?
もし動くなら2800+と入れ替えてしまいたいのだけれど・・・
マザーのサイトに行って調べればわかるだろ
2800+からSempronに換装する意味が分からん
テスト
>>720 何をそんなに必死なのか知らんが、ケースへの愛着なんて人それぞれだろ。
少なくとも俺は0だよ
732 :
名無しさん:2005/10/04(火) 23:01:26 0
734 :
733:2005/10/04(火) 23:24:45 0
736 :
699:2005/10/05(水) 00:50:01 0
あらまあ…
ケースへの愛着は人それぞれ、とはまあその通りなのでしょう。
ただ私は「工作する」ということをいとわないので、
「ケースを改造して前面からの吸気口を作る、できればファンも設置する」
というのは、興味深い工作テーマではあるなとは思います。
幸いにもドライブベイが一個あいているモデルなのでココを利用するのがラク、
シャドウベイの前あたりに何か穴あけ加工、というのは仕上げをどうするかが考えどころ、
っていうふうに思います。
「ケースを変える」というのも、まあいいでしょう。
温度が云々といわれますが、私のマシンや環境ではそう大した問題には
なってはいないように思えます。
HDDは標準のシャドウベイに二台積んでいますが、なんやらFANをくくりつけた結果、
40℃を超えることはほとんどありません。
CPUはフル稼働しても50℃を超えることはほとんどありません。
(EVEREST,SpeedFan読み。80ミリ排気ファン増設済み)
初期モデルは3年目、もう一台も二年目に突入、トラブルなし。
…CPUがNORTHWOODコアだから、なんでしょうかね。
それとも、たいしたビデオカードを増設していない(FX5200FANレス)
おかげでもあるんでしょうかね。
>>736 くくりつけたとはどんな?
画像うpキボン
80ミリFAN(鎌風の風)を、本当に、「くくりつけた」のです。
「タイラップ」という、配線なんぞを結ぶものを使って、
(秋葉原のパーツやさんで適当な長さのものをバラ売りで手に入れました)
シャドウベイにいろいろ開いている穴を利用して。
ベイとFANの接触するところにはスポンジシートをはさんで、
振動止めのつもりをしました。
具体的な位置は、いろいろ試したのですが、
最終的にはベイの左側、大穴の真上。
風向も左、CPUクーラーに吹き付けるような形になっています。
なぜか、これがいちばんHDD温度の表示が低くなるのです。
右側のHDDのほうがちょっと表示温度は高いですが。
ただ、IDEケーブルを平たいもののままだと、FANをもろにふさぎますから、
細身のものに交換しておく必要があります。
また、FANガードの金網もあったほうがいいでしょう。
…あ、結構金使ってますね私も。すいません。
>>736 >HDDは標準のシャドウベイに二台積んでいますが、なんやらFANをくくりつけた
シャドウベイの後方にファンを強引に付けたものと思われる
エアフローの基本は、合理的な空気の流れを作ることだ
あなたのやっているのは、対処療法的で無手勝流なやり方で
そこそこの結果は出ているが、ケース内での空気の循環という観点からはズレていると思う
>>739 ふむふむ。
となると、「ケース背面部から電源FANで排気」という条件が固定の元で、
「背面にケースファンを追加、排気方向」という増設をしているのだから、
(ここを吸気方向で増設するのはどうも良くないというのは検証済み)
ならば次は「前面にどうにかして吸気口を」という方向で
工作を考えた方がよいのですね。
現状では、どうも前面カバーの隙間から空気を吸っているようです。
5インチあきベイの蓋は外してあるのですが、
そこや、下部の端子(スライドカバーは常時あげてあります)周辺の
ホコリの除去はよくやります。前面カバーを外すと結構すごい量です。
ケースサイドの蓋の形に透明アクリル板でも切って(下部のスリットも)、
線香の煙でも流しながら気流の検証もしてみましょう。
また楽しげな工作テーマがいただけました。
煙=微小粒子、ドライアイス=微笑水滴(エマルジョン)だからどっちもHDがやばいぞ。
ケース下方から吸って、上の方からはき出すのがよい。
排気だけでなく、吸気することで相乗効果。
排気・吸気以外の穴は空気の通り道をつくるために塞いだほうがよい。
電源FANとケース後面FANは共に排気方向だから、余程ケース前面の吸気FANを強化しないと、
外から熱気を吸い込んじゃうだろう
エアフローがしっかりしているケースは、パネル開けるほうが高温になる
リア12pファン排気、5インチベイ最上段ぶち抜き通気口(自然吸気)
これでケース上部の熱だまりを取って光学ドライブの熱中症が解消した。
外気吸入&排出量を得ようとする場合、大きな開口部を設けることに加えて
吸入ファンを加えることで筐体内気圧を高めにすることで、排出ファンの効率を稼ぎ
また筐体内空気量をかさ上げすることで、熱吸収量を増大させ、
冷気流路を整えるといった目的を多重に持たせる意味で、吸入ファンを設置するわけ。
実際の吸気ファンの効果はケース内の気流を乱すのが目的。
排気ファンだけだとどうしても流速が極端に低くなるデッドスポットができるから。
筐体内空気は排気ファンへの抵抗の比較的少ないところから流れるので
場所によって流速差が生じることがある訳です。
特に拡張カードやヒートシンクは巨大な空気抵抗ですので
当然、そこで流速は落ち、より抵抗の少ない場所へと空気は流れようとするわけです。
別に吸気ファンを設けたところで、これはあまり回避できません。
一般のタワー型だと、ケース正面から見て左端の側板にそって大半の空気は上に行き
そのまま排出ファンへと走ります。
ビデオカードやCPUには自然には流れ込まないのです。
前下部に吸気ファンを設けても、この流れは変わりません。
吸気ファンを高出力にしたら、下のほうの拡張ボードの隙間には入るでしょうが
その空気は結局最終的には側板に沿って上がるか
もしくはそのままケース背面側から逃げるだけで
筐体内部の整流効果は限られた要素でしかなく
流路を工夫しない限り殆ど寄与することはありません。
底部シャドウベイ後方に12aファンを設置し、斜め上向き排気ファン方向に吹き付けるのが吉。
12aファンを針金工作して15度傾斜のマウンタを作成。 マザボの温度は急降下した
12aファンの吹付け範囲は広いので、PCI〜CPU〜北橋〜メモリー全てを冷やすことが出来る上、
エアフローを順方向に加速する。
細かいファンでチミチミ部分的に冷やすより、12cmファンで全部を吹っ飛ばした方が良く効く。
エアフローの盲点、光学ドライブの発熱。本当は皆が知ってることだけど
どうしてもCPUやGPU、HDDの二の次三の次になってしまい、実際に対処している香具師は少ない
光学ドライブ上面空間の熱溜まりは馬鹿にできん。
排気をかなり強くして、5インチベイからも吸気させないと、DVDメディアが熱をもって大変。
トレイ開いた瞬間にムーっと熱気が来る。
おろ、いろいろ教えてくださってありがとうございます。
>>741 煙やめますわ。
風洞実験みたいな「いろんな場所に糸をつける」、では
そこまで流速はなさそうなので難しそう。
なんか他に検証手段考えます。
eMachinesのケースには「12センチ排気FAN」をつけるのはちょっと難しいですね。
ダウンバーストをかませるだけではまず無理なので保留にしていたのですが、
「ケース前面に穴を開ける」よりは「12センチファン取り付け穴を開ける」
のほうが簡単そうなので、再考してみます。
>>743 わざと光学ドライブを2段目に移設して、一段目をあきベイ、蓋もしない、
にしておく方がよさそうでしょうか。
中に12センチファンを寝かせるのは簡単ですね。
チップセットのヒートシンクがぽつねんとしているので、
こいつにもなんか風が当たるほうがいいのでしょう。
つまり要約すると5インチベイに3連ファンをつけるのがベスト
しかも強ファンのサンワ製が良いということだな。
んでシャドウベイに12cmふぁんを付ければ最強だと。ふむふむ。
GF6800買う金があったらX800GTO2かX1800買うわい
>>747 VGA以外の機器ってゲームパッドぐらいならOK?
ケース換えてるヤツらはどんなものにしてるんだろ?
鎌力弐が余ってるからケースを交換しようと思ってるんだけど。
>>741 >12aファンを針金工作して15度傾斜のマウンタを作成。
もし可能でしたら画像Upしていただけませんでしょうか?
754 :
753:2005/10/05(水) 11:03:03 0
アンカーミスってるし・・・orz
上は
>>743ですね。
上部熱溜まりは気にしていて、ストレートファン配置の電源に交換しようとしているが、
現状で+12Vに問題ないのでそのままにしている漏れ・・・
交換すべきだろうけど、Zippy五月蝿いし・・・orz
みんなちょっと神経質になり杉。
CPUやHDD冷やすのわかるけど
光学ドライブまでいらねだろい!
壊れるときは壊れる
イーマ安いし新しいのカット毛
そんな簡単に買い換えられるなら、イーマなんて買わないでもっといいの買うわな
>>756 おまえユーザーじゃないだろ。イーマユーザーは「イーマなんて」なんてことは言わない。
>>757 イーマユーザーは「イーマなんて」なんてことは言わないなんて言わない。
パーン _, ,_ パーン
パーン_, ,_ ( ・д・) _, ,_パーン
( ・д・) U☆ミ (・д・ )
⊂彡☆))Д´
>>758☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
今度DD400-1GX2を導入する。
使ってるのはJ4420。
1.5Gから3Gになる予定。実際どうなるのやら
絵描きで動画を扱うんなら役に立つだろうが、それ以外は別にな・・・・
かけるコストに見合った働きをするとは・・・・・
ゲームするんでも1.5Gあれば十分だしな。むしろビデオメモリ増やせと。
いや、バリバリ絵描きです。
DD400-1GX2がえらく安く購入できるみたいなんでこの際導入しようかと。
ビデオメモリはGefo6600だったような
高性能VGAにしたら熱暴走気味6600GT→X800GTO2。Radeon初めて使ったけどシキイ値低いのかな。
なので最近のケースはVGAの脇あたりに吸気口があるやつがあるので交換してみた。
シグマAPOの型式失念。F12cmR12cmの奴。結構作りが真面目でよく考えて作ってある。
今の所問題なし。
しかし、最近のネトゲは推奨環境で512MB以上といいながら1GBじゃ全然足らないものがあるのな。
512*2から256*2を追加して1.5GBにしようか考えたけど後々考えて512*2追加の2048MBにしたよ。
過去ログ漁っても分からなかったので禿既かも知れませんが質問させてください。
J3218(AthlonXP 3200+)を使用しています。
CPUのFSBは400なのですが、メモリは333MHzでしか動作してくれません。
BIOSの設定でも400MHzには設定できないようです。
この機種にのってるM/Bじゃ400MHzに設定することは無理なのでしょうか?
無理です。体感的にほとんどわかりませんから安心して使ってください。
>>764 出来ないと思うよ。俺もJ3220(VGA5700Ultra)使っていたけど(過去)BIOSに設定は無かったよ。
てかDDR333の非同期で動いているねこのシリーズは。
でその環境からM/B ASUS A7V-600Xに乗せ変えて、DDR400 512*2で
VGA5700UltraでFFベンチ3Highで400位のスコアアップだった。
激安定して動いていたよ。
いまこのM/Bあまってるんだよなぁ。
767 :
764:2005/10/05(水) 21:47:11 0
>>765さん 766さん
素早い回答ありがとうございます。
おかげですっきりしました。
初めましてです。
eMachinesのケースに一目惚れしてJ4686を約二年前に
購入いたしました。ケースを再利用してPen4 6XX
にしたいのですが、マザーボードを何にするかで迷っ
ております。このケースにはMicroATXしか搭載できな
いのでしょうか?ATX仕様のボードの方が拡張性が高
いので取付たいのですが・・
どなたか、ご存知の方はご指導よろしくお願い致します。
無理です。
>>760 あ、いいなあ4スロット、であります。
私は2スロット機J2708で1Gb×2にしたところ
AdobeIllustrator10が起動しなくなり、
1Gb+512Mbに戻した(デュアルなんてしらない)ということがありました。
PhotoshopCSは1G以上積むと動作不良というバグがあったし…(パッチがあるようですが)
今はソフトウェアのバージョンがもっと上なので、
そんなことはないのかもしれません。
何のソフトを使っているか、とか、あとで教えてください。
>>768 熱が厳しそう AMDの方がいいんジャマイカ?
>>768 売って新しいのを組んだ方がいいよ。
OSもライセンス上は流用できないし、プレスコを使うにはケースの廃熱も厳しい。
>>770 いや、実質2スロットとかわんないですよ?
要は同じの2枚挿さないといけないので。
使ってるソフトはphotoshop6です。
いろいろと同時作業する身なのでこれで快適になれば御の字
>>768 771の意見に同意
マザー交換までするつもりなら、intelのCPUにこだわらないでAMDも検討してみたら?
おれは、元々Celeronが入ってたモデルを、マザー交換してAthlon64を使ってるよ
低発熱なんで静音化しやすくていいよ
このスレ見て背面ファンを変えてみたけど、
回転数とかイジってもケース温度とかほとんど変わらへんのね・・。
で、元のファンをHDDの下にタイラップで付けたり、
今まで絨毯に埋もれてほとんど空気を吸えてなかったと思われる前面下の吸気口の為に、
本体をかさ上げしたりしたら、ケースが43℃から37℃、HDDが44℃から37℃位になった。
777!(σ・∀・)σゲッツ!!
3連続777ゲッツの俺様が早起きして来ましたよ
>>762 いくらだ
純正の類で2Gは安くてどの位の値段になるのか見当がつかん
> 今まで絨毯に埋もれてほとんど空気を吸えてなかったと思われる前面下の吸気口の為に、
> 本体をかさ上げしたりしたら、ケースが43℃から37℃、HDDが44℃から37℃位になった。
あの吸気口は前面というより底面(≒掃除機の吸気口)だし、
筐体内部に流れ込む空気の流れを捻じ曲げるから結構無茶だよなあ。
改善云々は改造スレにいろいろ出てるから不安な向きはあっちを見ると吉。
と、改造スレに書いている事に気が付いた俺。逝ってきまーす。
ケース交換してる人ってどんなケースにかえてるのかな
ケース開けると、CPUクーラーのハネにホコリがたくさん…。
毎日、部屋をきれいにしているのになあ。 orz
>>782 ホコリはしょうがないと思う
俺もすぐ付くし・・・
ホコリが立たないマットとか売ってるから、それを部屋に敷くといいかも
服(木綿)から舞い上がるホコリがあるから無理ぽ。
まだ綺麗だから気になるだけで、いつの間にか
ホコリまみれ&グリス切れの爆音ファンになっていても
ぜんぜん気にならなくなる罠。
785 :
297:2005/10/06(木) 14:19:51 0
ふすまの向こうの北向きの廊下に放置最強
CD入れたり出したりめんどいけど
取りあえずpc初心者だが3連ファンだけは
取り付けられた
コネクターは適当につけたが大丈夫だろうか・・・
本体ごと、冷蔵庫にぶち込んで終了だろ。
結露になるから逆効果だっつうの
冷蔵庫内で結露なんて起こるわけないだろうがバカ。
結露ってのは、冷蔵庫から出したときに起こるんだよ。
冷蔵庫の中で起動したらその熱で結露できるんじゃね?
で、なにお前ら意味不明なことはなしてんだ
夢はケースはイーマで中身はFX-57と7800GTXにしたいな
で、完全ファンレスで動かしたい!
>793 に禿げしく同意!
只今、マザーボード決めかねてます・・・
ケース変えてATXにした方がいい
>>793 >夢はケースはイーマで中身はFX-57と7800GTXにしたいな
萌える
てかなんでケース変えたら自作機になるの?
見た目が変わっただけで、中身はまったく変わってないじゃん
それは、整形したら別の人間になるのといっしょだよ?
イーマじゃなくなるのって、マザー変えるぐらいでしょ
>>796 俺はN4488でCPU以外全部変えたよ
最後はCPUも換装して自作機になった
今の構成は
Pen4 3EGHz@3.5GHz
P4P800SE
メモリ1.5GB(ADATAPC4000 512*2+寒PC3700 256*2)
ASUSの6800GT
HDD 幕160GB
DVD-ROM
SF-561
静王400W
うるさいからエンコとゲームにしか使わないけど(メインは64の自作機)
イーマケース大好きだもん
ファンってグリス使われてるんだ?
>>800 うるさいって、どのパーツが原因だと見ているのですか?
静音対策をするのなら、具体的にどのようにします
メインは64の自作機の構成も、うpしてください
>>802 CPUクーラーはSP-94だし静かなんだけど、6800GT(ASUSのV9999GT)が爆音。
グラボもクーラー交換して静音化したいけど4万ぐらい出して買ったので改造はちょっと躊躇するな。
どうせゲームやる時はヘッドホンだから音は気にならないし。
メインはいろいろごちゃごちゃしてるので詳しく書かないけど水冷化(笊塔)とスマドラでほぼ無音。
>>803 そこまでやる人が、一般板のイーマスレにいる理由が分かりにくいのですが・・・
いや、初めて買ったデスクトップPCがイーマだからね。
ちなみにイーマのケースはファイルサーバとしてまだ使ってるよ。
>>805 パーツを移植したケースには、何を選んだのですか?
SF-561Sは一見アルミケースに見えるスチールケースです。
11個のドライブベイや計5基のケースファン、IEEE1394のフロントポートを搭載
5インチベイが5つ、3.5インチベイが3つ、3.5インチシャドウベイが3つ
フロント×2
上面×1
サイド×1
(80mm)
リア×1
(120mm)
まあ今は売ってないから買う人もいないだろうけど、ペラペラで静音性ゼロだからあんまり薦めない
エアフローはいいけどね
いや、静王2だよ
あんまり静かじゃないがグラボが爆音なので気にならない
813 :
名無しさん:2005/10/08(土) 01:28:14 0
誰か次スレ立てて!
【AMD】emachines 6446専用 4台目【Athlon64】
>>813 こ の ス レ は 荒 ら す ん じ ゃ な い !
マザボーやケースを交換した場合、燃えないゴミに出すの?
PCリサイクル法なんて関係ないでしょ?ケースの場合。
それにマザボーを見て「PCだ!」って言う人もいないでしょ、普通。
>>816 何が言いたいのかわかんね。
日記ならチラシの裏にでも書いてろっての。
マザーはそのまま燃えないごみへ
ケースは車で轢いて燃えないごみへ
5インチベイの鉄板、ラジオペンチで上の方から
クニュクニュ、下の方からクニュクニュを何度か
繰り替えしてたら簡単に外れました。
これから外す人はラジオペンチを試してみて。
五月蝿い3連ファンなんて、止めておけ
5インチベイにフィルター付け12cmファンを増設するのが、最強
最強はサイドパネルに穴あけて12cmファンでシャドウベイに直接風を当てる方法だろ
>>820 マジンガーZみたいだ。ルストハリケーン!!
>>822 空気の合理的な流れを考慮しろ
それが、エアフローの基本
ケース前面の中央部から吸気するのが、最強
基本はあくまで基本に過ぎない
基本を踏まえた上でイーマのケースをみるとHDDが冷えないのが欠点であると分かる
よってHDDに重点的に風をおくるようにすることが最強であると言える
826 :
名無しさん:2005/10/08(土) 13:39:24 0
>>825 5インチベイにファンを増設でHDDの温度が
5℃以上下がったというのは、このスレで激しく既出だ
過去ログを見直せよ
>>827 テンプレよく見ろ
このスレで既出なのは
5インチベイにファンを増設&HDDも5インチベイに移動だ
これはつまりHDDに重点的に風を送れるようにする典型例だ
サイドパネルに穴あけるって、他人に推奨して最強と威張れる方法なのか?
下取りでも二束三文だろ
HDDを冷却する方法なら、いくらでも他にある
サイドパネルに穴あけておいて、あんなせこいシャドウベイに
こだわっている自体が本末転倒
HDDは5インチベイに移動して、FANをあてるのが
まあエアフローとしてもまっとうそうだし、一番冷えるでしょうね。
ただ、「二個目のHDD」をどうするか、というのが考えどころですよね。
IDEケーブルのスレーブ側に延長ケーブルをつないで
(あるのかどうかは知りません)
ケースの床に置く、とかでしょうか。
過去のスレッドでそうしているとの報告があったような気がしますが。
床への固定はまあいろいろ出来そうですね。
それともシャドウベイに一個、5インチベイに一個、かな。
となると、シャドウベイの冷却というテーマは残ることになりますね。
あ、光学ドライブを下に移してカードリーダーをどっかに移設すると
5インチベイが2個空きますね…
>>830 HDDを2台搭載するのは当たり前とする前提は、おかしい
2台ないとPCが起動しないのかな
2台にしたいのなら、外付けもある
そこは各自の工夫でやればよいだけ
>>それともシャドウベイに一個、5インチベイに一個、かな。
5インチベイに増設HDDを置いて、シャドウベイの
マスターに専用HDD冷却ファンを装着しますた。
5インチベイ前面パネルは開放して、ホコリ避けの
メッシュシートを張り、吸気ファンは付けず。
1000円以下の出費と、ちょっとした手間だけで
良い結果が出ましたから満足してます。
ちゃんと表示されるぞ?
下のjpgはエラーになるけど
>>833 そのHDDの温度は、それぞれどうなっているのですか?
内蔵HDD増設は良くて1台までだな。
5インチベイに移したのなら3、5インチベイに1台。
窮屈ケースだからエアフローも良くない。
2台付けるぐらいなら外付けHDDに繋ぐ程度にしておいた方が無難だと思う。
内臓は一台増設で電源がいっぱいいっぱい。
オメガドライバででのOCすらだめだった。
外付け増設か、電源も一緒の交換をお勧めする。
>>837 どちらもふつうにみえるが・・・なにか?(´з`)
>>838 意見を聞いて検討するレベルの改造じゃない。
さっさとやっちゃってHDD温度下げれ。
843 :
名無しさん:2005/10/08(土) 17:10:49 0
私もエロページが表示されるけど?
えっ?
>>820下はデスクトップの正面が映ってるだけだよ
オレだけ見れるのか??
っていうかね、せっかくのIEEE1394を利用しない手はないでしょ。
SATA接続が、最強
>>839 >内臓は一台増設で電源がいっぱいいっぱい。
型番による。J6446に3台積んでるが、安定してるぞ。
>>847 安定といっても、買って1ヶ月とちょっとでしょ
積極的に冷却しないと、寿命がまったく変わってくる
HDDの増設の仕方と冷却法と温度は、どうなっているの?
電源は交換しているの?
851 :
847:2005/10/08(土) 23:12:44 0
>>848 最初から付いてたHDS722525VLSA80 250G
旧PCからMAXTOR 120G(型番忘れた)
そして低発熱と聞いたHDT722525DLAT80 250G
ちなみにビデオカードは無し
853 :
847:2005/10/08(土) 23:20:22 0
>>850 底に置いたりいろいろ試したが、めんどくさいので
5インチベイ1とシャドウベイ2
三連FANとケースFAN(鎌風の風90)交換ぐらい
前面カバー下の方少し(5ミリぐらい)開けてる。
温度はシャドウベイの2つは、42℃位(ここをどうしようか検討中)
>>853 今は42度で、これから冬を迎えるから少しは安心だろう
ただ来年の5〜6月くらいになったらたぶん50度突破するぞ
それまでに対策しとかないと…
HDDを増設したため温度上昇中
いまさらながら
サイドパネル(自作アクリル板)に穴あけて8cmファン(2100rpm)HDDに向けて取り付けました。
ホコリ対策にファンフィルター取り付け。
あとIDEスマートケーブルに変換しました。
ケースファンは前から付けてました。
室温25℃でHDD温度が42℃→37℃くらいになりました。
このスレじゃ12cmファン取り付けている人いるみたいだけど8cmでも十分いけるとおもた。
ファンフィルター外すともう2℃ほど下がりマスタ。
なんか自分の努力で効果が現れたので嬉しくなっちゃった!
今度はケース置いてる土台をパンチングパネルにして底面吸気を改善しようと思tった秋の夜・・・。
856 :
名無しさん:2005/10/09(日) 09:47:32 0
すみません、出先にいるのでPCケースを開けられないのですが、
イーマのファンって、何センチでしょうか?8,9,12の各センチが店に
あるのですが、どれを買ってよいのかわからなくて困っています。
家で調べておけばよかった orz
ぜひ、教えていただけませんか?
>>856 型番くらい書け。まぁ最近のは9cmファン。8cmが付いてても9cmが付く。(9cm用の穴が開いている)
が2年くらい前の奴だと8cmファンしか付けられない。
>>857 どうもありがとう。
言われてみると、そのとおりですね。
6446なので、9センチで買います。
すみませんでした。
リアファンといえば、だれかファン取り付け部の外側に9cm→12cmの変換アダプタかまして
12cmファンの吸出しで使ってる香具師いない?
>>859 それやると、サイドパネルに当たって、開閉が困難になります。
「12cm排気ファンの取り付けは難しい」であります。
蛇腹状のホースとかでちょっと伸ばすか、
さらに「ゲタ」状のものをかませて少しずらすかしないとだめでしょうね。
内側につけるのもちょっと困難でした。
そろそろ寒くなってきたし
糞うるさい3連ファン取り外すか。
部屋がまだ30度あるから
まだまだはずせない(´з`)
>>863 おい、いちいちageるのはやめてくれんか。
おまえみたいなキチガイ荒らしが来ちゃうだろ。
すまん
キズイテナカッターヨ
867 :
名無しさん:2005/10/09(日) 18:57:02 0
温度が気になるのなら水冷キットを買って水冷化をはかればよい。
静かだよ水冷は。。。。ぷくぷくと水槽のような静けさ。
>>867 まずキミが水冷のレポしてくれんと誰もしないだろうさ。
よし6446水冷化一番乗りするか。。。
現行のケースではもう限界なんだよなぁ、初代からほとんど変わって無いし。
新型ケース出ないかなぁ
冬モデルはプレミアムケースじゃないって聞いたが。(まあ、なにがプレミアムかって話もあるが)
873 :
866:2005/10/10(月) 09:06:49 0
>>873 乙
これは冷えるだろうなぁ
しかしイーマのドライブの丸まりが泣かせるぜ
正直言ってただのつまらん自作機になりさがっちまったな
その後、MB周辺と光学ドライブも変更するとアラ不思議、
PCが2台に増えました、の悪寒。
そうそう。で結局イーマの筐体に戻してイーマ+自作機一台が出来上がりましたとさ。
って俺がそうだったから・・・
>>875 本当のコダワリのある人間なら、そもそもイーマを選ばないよ
あなたは、どういう意図でイーマを選んで、どんな改造をしたの?
>>873 次はCPUを生かしつつM/B交換ですね。
>>878 ここに来てる殆どの奴らは「イーマ純正のケース」を残しつつ、いかに冷やすか?
(安くて簡単に)ってのを楽しんでるんじゃないのか?
ケースを替えないってのがこだわりなんだよ
ヒント:電源入れたらすぐ使えるベアボーン感覚
>>873 個人的に嫌いなケースだな、横幅あるから。
私もトライしてみたいのですが、マザーボードを外して付け直すのは、
初心者では無理かなあ?すごく、興味ある。
ただ単に移植するだけなら簡単
>>884 ありがとう。3連ファンの取り付けは成功したけど、いじってみたくて。
よーし、がんばっちゃうぞー!
886 :
名無しさん:2005/10/10(月) 19:16:56 0
今時の水冷ってこれくらいの値段じゃないの
高いのは高いけどさ
微妙・・・
>>887 そうなの?2万以上するものかと思ってた
スマソです
見せてもらおうか、三連ファンの性能とやらを。
水冷は水冷でも静音目指すなら塔だろ
ケース交換をしたら、確かに楽に冷却できるだろうね
でも、俺はイーマの純正ケースにこだわるよ
あの狭いケースで何とかしようと試行錯誤するのが楽しい
いろいろいじって最後にケース変えました
怒られるかもしれんが自作の練習目的でイーマ買ったんで
今はリビングで家族共通パソコンとして稼動中
自作の練習ねえ。
俺は自作に疲れたから買ったけど結局イジってるw
>>894 どういう配線がされているのか勉強するのにいいかもね。
いきなり自作だとマザーの電源ピンやUSBピンの位置の配線とか結構戸惑うかもしれない。
(英語マニュアルとかは特に)
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; イーマに馴れたらそのうち自作しよう
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
898 :
名無しさん:2005/10/10(月) 22:33:22 0
自作ってさ、BIOSってのはどうすんの?
マザーボードかなんかについてるもんなの?
いみふ
>>898 そりゃあBIOSも自作するさ。知らなかったのかいボウズ?
901 :
866:2005/10/10(月) 22:51:27 0
イーマケースは釣音で自宅鯖として使う予定ですぜ。
オレが6446を購入したのはOS+3500+RAM+HDDを単体で
買うよりも安かったからでイーマに特に思い入れは無いジサカーですから。
なら、いつまでもこのスレに出入りすんな。目障りだ。
カセットレコーダー付けてみた。
これでやっと17年前の「ウイングマン」がplayできる
J4424で、CPUクーラーをXP90&鎌風2の風に取り替えてみた。
結果、騒音が酷い上にCPUが10度以上も上昇。
以前アイドルで50度切ってたのに、61度に…。
なぜ…、グリス塗りすぎなの?
このスレが一日以上空くなんて珍しい。
>>905 グリスの塗りすぎ、グリスは豆粒程度の大きさで付けてあとは薄く伸ばせば十分。
FANは噴出しが良い鴨、せっかくのXP-90がもったいない。
グリスってのは接触面のほんの僅かな隙間を埋めるためのものだからな
誰か言ってたが一回分で入ってるグリスは丸々全部使うけどな。
マザボのヒートシンクを外そうとしたら熱伝導材みたいなやつが剥がれてしまいました
セレロン2.8GにGeForce6800つけたら効果あると思う?
何の効果だろうか。例えばグラフィックをデジタルにして綺麗に写したいとか。
ゲームだったら止めといた方がいい。そのCPUじゃ6800が無駄。
それってセレロンDじゃないよね。まぁセレロンDでも3Dゲーム目的なら
止めておいた方が吉。快適には出来ないよ。
>>910 効果はあると思うが活かしきれるかは別の話。
NewPCにしても使えるし予算があるならどうぞ。
ぜんぜん性能引き出せないじゃねえか。猫に小判だ。
こんなスレあったんだな。
改造しにくい筐体だから情報交換出来そうで嬉しい。
おまえらこれからよろしく!
遅いよっ。ちなみに前スレが神スレだった。ログ読めたら読め。
セレロンDだけど今やってるゲームは快適なんだよね(ET)
てか新モデルきたね
917 :
名無しさん:2005/10/12(水) 20:25:15 0
age
こういうメーカー製PCの場合
CPUをダウングレードした場合ってBIOSの関係で認識するんだろうか?
例えば3500+を3000+にするとか。
当然BIOSがそのCPUをサポートしてたら問題なく認識する
>>915 >前スレが神スレだった
どういうところが、神スレ?
6446のモデムボード外したいのですが、
いまいち外す手順がよく分かりません。
ドライバ削除してから外すのでしょうか?
普通に電源コンセント抜いてネジ外して引っこ抜けばOK
>>923 レスありがとうございます。
ただ単にボード抜くだけでおkなんですか?
おk
あーあ引っこ抜いちゃったか
J2814改造増設報告
前スレ109です。以前スペックは書いたので変更箇所だけ
【VGA】GV-R955128D
【リア排気FAN8cm→9cm】Xin,RDL9025S,2000rpm
【電源FAN交換】Xin,RDL8025B,2500rpm
ケース内部
ttp://emachines-users.info/cgi-bin/img-box/img20051013000501.jpg 涼しくなってきたので吸気FANを外しHDDマウントは床へ移動
吸気は3.5インチベイとフロントパネル下部とCPU上の側板から
フロントパネル横の下にドリルで穴を開け水切りシートを貼る
ドリルでリアFANの口径を大きくし9cmFANとFANガードを取り付ける
電源内部
ttp://emachines-users.info/cgi-bin/img-box/img20051013000600.jpg 後以外のネジを外せばスライドして開けられる
前スレで情報のあったようにFANのケーブルに付いているタイラップを切る
交換するFANの大きさは8cmで25mm厚のものでOK
アイドル時の温度測定
【室温】23℃
【FAN回転数】CPUFAN,1000rpm リアFAN,800rpm 電源FAN,1000rpm
【計測ツール】EVEREST(CPU,HDD)、温度センサー(システム)
CPU 43℃
HDD 34℃
システム 42℃
だいぶ静かになったが、リアFANが長尾製作所オリジナルモデルで
ないせいかFANコンで回転数を絞ると軸音が聞こえる
鎌フロゥ,8cm,1500rpmも絞ると軸音が聞こえる
SANYOファンは軸音しないよ。
他は色々使ったけど軸音が目立って
駄目でしたね。あ、8cmモデルね
>920
へー、CPU変えれるんだ。
6446だけど、そのうちAthlon64X2付けてみたいなぁ。
今のところは3500+で不自由ないけど。
アスロンマシーンが欲しいので6448の購入を考えているのですが、
これってATXですよね?
BTXなら冷却ファンを買いなおさないといかんな。
>>930 むしろ6446のCPUをダウングレードして
3500+を拡張性の高いM/Bに付けた方が幸せになれるかも
>>931 M/BはマイクロATX 電源はATXのが入るけど
>>932 AMDのマイクロATXは選択肢少ないし似たり寄ったりだからねぇ
まあATI以外のものは余り不具合とか無さそうだけど