【水冷】NEC VALUESTAR X専用 Part1【ダサダサ】
1 :
名無しさん :
2005/09/06(火) 18:50:35 0 最初なのでテンプレをどんどんお願いします。
2 :
名無しさん :2005/09/06(火) 18:50:56 0
断る
3 :
名無しさん :2005/09/06(火) 18:53:36 0
2get
4 :
名無しさん :2005/09/06(火) 18:58:37 0
5 :
名無しさん :2005/09/06(火) 19:11:00 0
(゚听)イラネ
6 :
名無しさん :2005/09/06(火) 19:14:34 0
ダサスギ
7 :
名無しさん :2005/09/06(火) 19:16:44 0
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: : '! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、: i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、 i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i :!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !: .' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i : : :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i : : ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. : : i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!水冷Athlonを心待ちにしていた :,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : NECユーザーにあやまれ!! i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i: ;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!; i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;; l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;; .:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
8 :
名無しさん :2005/09/06(火) 19:21:16 0
ところで俺を見てくれ 俺をどう思う?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _, - 一 - , ィヽ:::. ゙i r´:゙i゙i::::. 、- ─- ,゙i |::::::i|::、ヽ::::::::/゙i::...i |::::::|::゙i :::::::::〈:. 7 ヽ |:::::::|:::::. ヽ:::. ヽ ゙i |:::::::|::::::: i:::::. ヽ i |::::::::|:::::::. i, 、ヽ::::;i i. |::::::::|::::::::. `''''''''´ i !、、ゝ:::::::::. `-=三=-i |:::i:::::::::::. i |:::i:::::::::::::. i |:::゙i::::::::::::::. i !:::.::゙i;;;;;;;;;;;;;;.____、ノ /::::::::::::::::::::::::::::.... ...:::\
9 :
名無しさん :2005/09/06(火) 19:22:48 0
10 :
名無しさん :2005/09/06(火) 19:24:23 0
新TZ待てなくてTX買っちゃった俺は・・・・。 なんか複雑だ
. -―- . やったッ!! さすがNEC! / ヽ // ', おれたちにできないことを | { _____ | 平然とやってのけるッ! (⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる! /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ! `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、 {(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \ ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ | 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了 , ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人 -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ } ''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._ //^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ ,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ / <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"// \___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
VALUESTAR X(笑)
16 :
名無しさん :2005/09/06(火) 19:35:26 0
空気清浄機かよ
>>4 のITmediaの記事、「デュアルコアを“沈黙”させる水冷PC」って・・・
あんな狂態に入れられたらそりゃPenDと言えど沈黙するわなw
NECは何を思ってあんなデザインにしたんだろう・・・
次のデザインが良く見えるようにじゃないかな
ダサさでPenDをしらけさせて冷やすんだな!?
21 :
名無しさん :2005/09/06(火) 19:45:19 0
こりゃひどい・・・・・
パソコン本体なんて人に見せるもんでもないし川´⊇`川 ド-デモイイヨ
目を細めたらカッコよく見れるYO
俺はダメだ 今回は見送ることにする
アニメエンコ専門って感じのデザインでカッコいいと思うぞ。
キモ
ダサいX
じっと見てたらカッコよく見えてきた。
よくこんなデザインでゴーサインをだしたなぁw
俺はいいと思うんだけど何さおまいら(´・ω・`)
一、CPUがダメ 二、デザインがダメ
33 :
名無しさん :2005/09/06(火) 20:44:32 0
ゴツイね デザインが重厚しすぎる
だめだwww もうNEC製すべてがダサく見えてきたww
これ買うぐらいならCの方がいいよ
36 :
名無しさん :2005/09/06(火) 21:10:35 0
デザイン冒険しすぎwww
タイプLのデザインがまともに見える仕様かよ。 最近のNECは全般にデザインが悪いよな。携帯なんかオマンコデザインだし・・・
だ、だせえ・・・
カコイイ(`・ω・´) シャキーン
俺は見た目とかどうでもいいし そういうの見る目もないから デザインがダサいとかいうのもどうせヲタども(スマソ)が 細かいことにこだわって言ってるんだろと思ってたんだが いや、これはひどい…(絶句) すごいわこの感覚は到底理解できん こんなの置いたら部屋に友達呼べないよ 彼女には笑われそうだ (ネタになるかもしれんが) 秋モデル楽しみに待ってたのになぁ(ノД`) てくら流されやすい俺でも、万一バカ売れしてもこれは買えない…
ダサいのに「フラッグシップ」ってのがゼタワロスw
AAにするとこんな感じか 日 Д
じっと見ているとPC自身も呆れているかのようだ
44 :
名無しさん :2005/09/06(火) 21:36:04 0
やっぱり、カッコイイと思う人は少数派だよね。 ちょっと、ゴテゴテしすぎたデザインだし、統一感が全然無いね。 率直に言って、酷いデザインだと思う。 デザインを外注しちゃったりしたのかな?社内では異論が出たけど、 それなりに名の通っているデザイナーに「お任せします。」と言ってしまったから、 文句も言えない状況になり。。という感じ?
デザイン書いた人とGOサイン出した人は進むべき道を間違ったと思う コンビニかスタンドにでも勤めた方が良い
このセンス許センスでパソコンの外見を描かせてみたら、剛が描きそう。
科特隊の本部とかで使われてそう
もうデザイン変更は間に合わないよなw NECの人はここ見てるのか? はやめにダサ過ぎることに気づいた方がいい それとも下っ端はダサいと思ってても、 上の人がカッコイイとか勘違いしちゃってるのかね。
漏れがTXを買ったのは水冷をイメージしたデザインにも惹かれたんだよな。 今回は惹かれない。
50 :
名無しさん :2005/09/06(火) 21:43:10 0
NECセンスゼロ。 なんかもう、これからNEC製PCってだけで(´,_ゝ`)ってなりそう。
店頭で前に立つのも恥ずかしそうだ
HDDも相変わらず狭いところに押し込んでるし・・・ PentiumのDualを積める水冷つったって、そのCPU自体が糞だから 何のメリットも無いw
ソニーのRの方がまだマシだな。
この外観では何と比べられても勝てるわけがない。
57 :
名無しさん :2005/09/06(火) 22:00:04 0
なにそのぐちゃぐちゃな中身
ヤル気があるのか?幻滅だ
慣れるかと思って10分ほど見ていたけどやっぱりカコワルイ…
61 :
名無しさん :2005/09/06(火) 22:08:18 0
NEC、デスクトップからAMDを外しやがって。 倒産してしまえ。
>>61 Pentium4の方が速いからいいのだよ
必死に冷やしても性能低いからどうしようもない
そうだよなぁ・・・AMDモデルがあればカコワルくてもガマンしたのに いや、しないかも
まあ落ち着け 昔から、ブスは3日で慣れる、って言うだろ?
しかし、見れば見るほど騙し絵みたいな外観だな。 上部のドライブ部分が分離しているように見える。
6歳児あたりが好みそうなデザイン。
TX買ったばかりだが、正直ベイの多さにはそそられる。 でもまあそれだけかな。
69 :
名無しさん :2005/09/06(火) 22:21:22 0
あれだ。 きっとNECの偉い人は階段で頭を打って 何も覚えてないんだよw 来月とかにきっと新しいデザインで再登場するってw
俺が4歳ぐらいの頃に書いた戦車の絵に似てる
71 :
名無しさん :2005/09/06(火) 22:23:57 0
・ベイの数が多い ・2スロット占有型の巨大クーラーを搭載したビデオカードを搭載可能 ・エアフロー改善? くらいしかメリットが無い予感。
黒く塗ったらカッコ良くなるかな?
530 :名無しさん :2005/09/06(火) 21:05:14 0
>>529 VGAのスペースはTXもXもほぼ全く変わらないよ。
ライザーカードとの隙間は相変わらず狭いからカード背面に巨大ヒートシンクの着いたものはアウト。
ただちょっとケーブル類をどかしてVGAと底面の空間をすっきりさせただけ。
TXでもVGA表面側(ケース底面側)に2スロット分張り出したクーラーの物は取り付け可能だよ。
74 :
名無しさん :2005/09/06(火) 22:31:31 0
確実に売り上げ落ちるほど酷いデザインだ
こんなのによくOKだせるよ…正気か?
>>14 の外人4コマに説得力があるなぁw
負けたよ。完全に。 一つも糞にーより優れている点が見つからない・・・ いや、水冷か。('A`;)
76 :
名無しさん :2005/09/06(火) 22:37:30 0
__ , ────── 、__ , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ /,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶 / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::| . i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: .|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::| |;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::| `ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ . i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/ { ヽゝ '-'~ノ λ ''゙゙''-''-─、 /-'^" なんでXは ヽ,_ ^~^ ( /`''丶、 , - /^l こんなかっこ悪いん? / /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、 { / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,-'^¨ } {/ / ゙ー────'~ \| / ヽ \
企画とデザイン段階で誰か止めるヤツはいなかったのか
AMD消えた時点でもうどうでもよくなった。 見た目とかあんま気にしないからこれ買うかな。
.,r-n______、 _、 ,-┐ __ _ : ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄| v-----! .ー--ッ .| ̄ ̄'` ,,| .v-┘ .ト____、 "L______} | .| ゙‐'z_-'' .―-ッnr‐ r‐―┘ `゙゙,/”._,-'" トッ .r‐‐'し___} 广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@ .,i´ ,-i、 .゙l ._/` '“'',,""''-、 / / |゙゙゙1 '!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/ (、ヽ″ | |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l ,i´ / ,,--┘ 〈,、 ‘'i、 ^ ./ .| .| | | .| .ヽ,,,,---、 : `'‐ッ 丿 ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、 l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--" .广_,/ ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''" "''''''" `'''''''"゙'''''′
正直、このデザインはスゲェ。 買う気が起きない・・・・・何故oneアドバンスもcもxもデザインが糞なんだ・・・orz. 今度の一連のモデルのデザイナー、いいから取り合えず白頭山に金体制が崩れるまで篭って修行して来い。話はそれからだ。 ベイは格段に増えてるんだがな・・・・・・・・・・・。 1.騒音の原因だったCPUファンが消えた(冷えるの?) 2.HDDベイが増えまくり=HDD同士を隔離して配置できる=複数台入れても温度が安定? 3.5インチベイ増えた=リムバドライブケースを入れられる=内蔵HDDが簡単に交換できるようになる。 とかメリットはあるんだが・・・・これ、エアフローは改善されたのか? 本体内に篭った熱を外へ排除するためのファンが見当たらないようなんだが・・・・。
水冷にしたからって、CPUの発熱が減るわけじゃないからな。 暖房にも使えるってか?
83 :
名無しさん :2005/09/06(火) 23:34:59 0
デザインひでぇ… NEC製品はもう買わね('A`)
TX時代もcpuの熱は水冷ユニットが覆ってる関連から本体内には篭らない設計だったし、ある程度は問題ないと思うんだが。 しかしHDDやビデオカード、マザーが発生させる熱だって本体内にはある訳で。 こりゃ排熱ファンの増設が必死かな。 と来年二月決算で安かったら突撃しようと思ってる俺破廉恥。
PenDの時点で電気代かかるじゃん 更にデザインが悪い TZ無くした意味って何なんだ。嫌がらせか。
>>84 一応4も選べる。というフォローすらもはや意味無し。
デザイナーはPenDを売れなくして、 アスロンに移行するのに拍車をかけるためにこのような荒業に出たと見た!
88 :
名無しさん :2005/09/06(火) 23:47:33 0
>>87 AMDモデルが出てカッコ良かったら…デザイナーは英雄だなw
そうか、そんな一発逆転の奥義が残されていたか!
90 :
名無しさん :2005/09/06(火) 23:52:07 0
かろうじて、EPSONダイレクトのデスクトップよりはマシ>デザイン
ん? そうか? 漏れ的にはproあたりの方がまだカコイイと思うが・・・ というか今回のxを下回るケースか・・・斬新にしすぎて失敗したケースだよな。これ。
>>92 評判よかったのかな。サーバ。それで勘違いしたとか・・・。
じゃあどれと同じさ?
97 :
名無しさん :2005/09/07(水) 00:10:06 0
ペンギンみたいでかわいーいー♪
サンシャインって感じだな。へこんでるところから地獄のローラー 出てくるんでしょ?
クロ校のメカ沢みたいなデザイン
VAIOtypeRの方がデザインはいいけど、性能はXの方がいいんでしょ?
101 :
名無しさん :2005/09/07(水) 00:12:40 0
実はパソコン初の『着せ替えキョータイ』だったりしたらどうするおまいら〜
>>90 アレは自分の中で「カトキ系デザイン」として認知されてるな
今回のX、只々ダサイとしか…
デザイナーは80年代SFの影響を強く受けてるな まさか、顧客がそういうのを懐かしんで買うと思ったんじゃないだろうな?
電源容量がpenDのために増えていたりするのかね。
105 :
名無しさん :2005/09/07(水) 00:15:38 0
実はパソコン初の『着せ替えキョータイ』だったりしたらどうするおまいら〜
106 :
名無しさん :2005/09/07(水) 00:17:06 0
>>100 vaioR見てみたけど、全部penDだったよ・・・
まさに悪夢だ。pen4選べるだけ、まだNECの方がマシ。
でもデザインは・・・sonyか・・・
>>81 この手のケースは5インチベイが空いていてもリムバドライブケースは
入れられない(というか入れても取り出せない)作りになっていると思うのだがどうだろう。
これ、ホームサーバ用途も考えてるのに、なんでこんなに目立つ奇抜なデザインなんだろう? リビングにこんな物置けるわけ無い なんでCと同じデザインにしなかったんだろう
上部のギザギザをなんとかして orz プラ系素材でこの形状は、何というか…酷いよ
111 :
名無しさん :2005/09/07(水) 00:41:24 0
「デュアルコアのPentium 4は急ぎで作ったもの」,Intel技術者が認める
米IntelのエンジニアであるJonathan Douglas氏は先週,マイクロプロセッサのコンファレンスで
「Pentium Dチップは市場に急ぎ投入されたので,結果として技術的に間に合わせの仕事となった」
と話した。
IntelがデュアルコアのPentium 4の計画を発表し「Pentium D」と名前を変えて以来,ライバルの
チップ・メーカーである米Advanced Micro Devices(AMD)の幹部たちは「Intelの設計は劣っていて,
AMDのデュアルコア・チップにはない,性能を劣化させる特徴を持っている」と論じていた。
Intelがこの事実を認めたのだ。
さらに同氏は「IntelはPentium Dを急いで提供するために,Pentium 4のメモリー・バスをそのまま
引き継がなくてはならなかった」と述べた。これがデュアルコアのPentium Dでの性能のボトルネック
を生んだのだ。このボトルネックはAMDが指摘したように,AMDのチップにはない。
Intelはこの問題と他のPentium Dの性能面の問題を将来のアップグレードで解決するつもりだ。
■ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050822/166605/
,、‐'''''''''ヽ、 /:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_ l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ, ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i . /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::} /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ . !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.! |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii| |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.| |: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i /: : : : : ○ : : : !lllll!: : : : : : : : :.i  ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/ . /!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─ ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/ \ \,,_ _,,,/ : :/\ `''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐" やっとNECのパソコンを買わない決心がついたよ!
>>113 うはっwwwそっくりw
クイックさんってはじめて聞いたよ。
>>113 なんかダサいキューブ型PCが乗ってるとは思ったけど…それだよw
ヒドい……いくら何でもこのデザインはないだろう……。 これで売る気あるのか? デザインしたヤツとこのデザインを承認した責任者は 二度とデザイン関係の仕事をしちゃいかん!
XのデザインってPenDがいかにウンコか的確に表現するために作られたものらしいよ
今日のNECの株価が楽しみだよ。 カラ売っときゃ良かったかな(笑)
これだけで株価が変動するわけねぇよw
絶望の秋モデル
>>120 の写真のようにサイドも黒だともっとかっこいいな
実際はシルバーの金属板だけどね。 今回のXや北森TXのようにプラスチックコーティングしてくれれば良かったのに。 前面や上面と同じ素材で。
Xの側面パネルは二重構造になっていて 遮音性が上がっている点は評価できる 初代TX並みに戻っただけかもしれんが
苦肉の策。そうでもしなけりゃ30db保てなかった。
Athlonにすれば30dBなんて余裕なのに
129 :
名無しさん :2005/09/07(水) 03:09:21 0 BE:458117497-
なんでPenDにしちゃうかなあ・・・ 一般人にはこっちのほうが売れるのか? NECにはほんとガッカリ
>>129 売れる売れないじゃなくリベート
NECはIntelしか選べないような状況なの
気づいてなかったけど、NECのパソコンって昔からデザイン悪いんじゃないか? __ __ __ __ __ __ __ ∠__∠__∠__∠_.∠_../ | __∠__∠__∠l__ ∠__∠__∠__∠__∠__/| | ∠__∠__∠__∠__/.|_ . ∠__∠__∠__∠_.∠_./| |/| ∠__∠__∠__/ /| |/| . / / ./ / / /! |/| | | / / /| ̄ ̄| |/| | | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |/ |/| |_| ̄ ̄| ̄ ̄| |__|/| |/| __ _| |__|__|__|__|/| ̄ ̄| | ∠__|__|__l/ /| |/| | . / / | ̄ ̄| |_|/| | | |__|/| | | | | ̄ ̄| |/| |/ | ̄ ̄| ̄ .| |/| | | |__|/| | | |__|__|__|__|/| |/| . ___|__|__.| ̄ ̄| |_|/ | | |__|/ | | | | | |/| | . / / / | |/|. |__|/| .|__|__|__|__|/| |/ | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |. | | | .|_| | | |__|/ |__|__|__|__|/ |__|/ |__|__|/
132 :
名無しさん :2005/09/07(水) 03:23:41 0
電源がむき出しになってるようだ
昔からデザイン悪いよ TXは良かったけど
とりあえず、水冷2代目で十分だ・・・
TXを買ってHDDの熱に偏頭痛の漏れがやって来ましたよ Xのデザインって80年代風だよな
>>131 PC-98のデザインは良かったよ
特にA-Mateとか
JVCがアジア向けに合体ロボットみたいなデザインの
ラジカセを出してたんだけど、あれに似てるな。
台所にあるライスストッカーにそっくりなんですが・・・・
138 :
名無しさん :2005/09/07(水) 09:33:06 0
もう一度見たら意外と見慣れてきた。 NECのデザイナーならこんなもんじゃねーの?
いろいろな構成試してみたが、PenD高すぎ・・・・・・・ 20万とかすぐいっちゃうね。30万越えるのもすぐorz
氷冷だったりして
やっぱ「ブスは3日で慣れる」っていう言葉はすげーな。 だんだん慣れてきた。 てか買わないからどうでもよくなってきたw
いろいろな部分が改良されているのに、なんでデザインだけ改悪されてるの?
146 :
名無しさん :2005/09/07(水) 13:33:35 0
148 :
名無しさん :2005/09/07(水) 14:36:28 0
無線LANも無くなってしまった。
>>144 販売対象を我慢強い人に限定して
サポートの負担を軽減する為
やはりNECの中の人がAthlon64搭載機種を研究しようと
>>116 のCubePCを買った可能性があるな。
それを何かの箱の上に乗せておいたら
いつの間にか別の新機種用モックアップとすりかわってしまい
最終デザインとして決定してしまったとしか思えん。
↓
・ちょっと邪魔だったので箱の上に置いておいた。
↓
・それを見たモックアップ職人(っているの?)さんが、新しいPCの
デザインだと勘違いして
153 :
名無しさん :2005/09/07(水) 16:49:13 0
間違えて試作段階のデザインの秋冬モデルを発表した とかになってくんないかなー
こうなれば、はみ出てる電源を赤く塗ってランドセル。
正直TZの後継機種がでなくてよかったと思ったよ こんなのカバーにされたらたまらなかった。
正直、今回の秋3モデルはデザインひどい。 oneアドバンスが一番マシなデザインに見えてきた俺はどうやら負け組。 もっともアレは性能的に買う気が起きないのが難点だが。
よし。 しょうがないから俺が代わりにデザイナーやってやるかw っつうかこのスレのやつの誰がやっても、今よりまともなものが 出来るよなw
えっと、春まで待てば新モデルは出るんですか?
うん。この筐体でね。
現タイプのピアノ調プラスチックを使った筐体デザインは気に入ってるんだがな。 何故こんな斜め上の方向に突っ走ったんだNECは。
斜め上の方向のユーザーも取り込もうとしたんだろう
NECの人達の心の中 「うはっwww何このセンスいいデザインw俺たちマジすごくね?wwwww」 ちょっとズレてるようです。
ださいスタイルがメチャクチャ 気に入ったので買うことにします。
富士通のデザイナーか、昔の松下のデザイナーでも雇い入れたのかなぁ?
>だんだん慣れてきた。 という事は、最初にこれを見て唖然とした開発陣も 見ているうちに慣れちゃって「ま、これで良いや」とGOサインを出したとか。
普通なら唖然とした時点で即却下だろ
冷静に考えると意外とってこともあるさ
>>155 そうか、女子小学生だと思えばいいのか!
ないないwwwwwwwwwwwwwwwww
171 :
名無しさん :2005/09/07(水) 19:38:57 0
自分の顔のデザインについて語るスレはここですか
173 :
名無しさん :2005/09/07(水) 20:11:06 0
Xじゃなくてよくよく見たら×だったの
174 :
名無しさん :2005/09/07(水) 20:13:06 0
俺、2004年秋冬TX Pen4-3.2G買っといたから今更どうだっていいやw 来年末VISTA搭載機が出るまでには幾らなんでも筐体変わってるだろうし、 PenDじゃスペック的に買い替え急ぐまでも無いから、それから買い替え検討するわ。
>>174 .,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 /._
/ ̄ ̄;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:; ̄ ̄`ヽ.
/;:;/ ヾ
|;:;:;:;| ,,,;;:iii;;;;; ,.-==--、. `!ヽ
〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒| --。、-、 ヽ-`' |
i `u i -‐'"ヾ'" :: ::! : | ノ
i | ノ ヾ、___ノ ::|
| | ヽ、__,.-i i 、 : :| キングカメイソス
| | : : '" `〜ー〜'" ヽ : : ::|
`i ヾ ' ____ ;: ;: :| 俺の顔みたいに不細工なところが
\ -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ; ;: :/良いのにこの良さが分からない奴は可笑しい
`ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;:,;:;:;:;:,;:;:;:;:;:;../
フル稼働時で20dbとかだったらこのデザインでも許せたかも
Pentium4、XP HOME、ミニマム、TV機能なし、メモリ2G、HDD 250G DVDスーパーマルチ、6600GT、20型ワイド、カードスロット追加、3年保障 この構成で注文した。しめて30万弱。酷評されてる見た目は気にならん。
この酷いデザイン、韓国の製品と似たノリを感じる。 もしかしてデザインしたのってチョソんじゃねーの? いや、きっとそうだ。日本人の感覚ではない。絶対に。
180 :
名無しさん :2005/09/07(水) 21:00:50 0
変形ロボの変形前に似てない? もしくは、合体ロボ胴体部分。
そんなに悪いかなあー? 黒とシルバーをベースにシンプルにまとめれば 一般受けするんだろうけど そーゆーのは秋田
>>182 いや、飽きる飽きないレベルの話じゃないだろw
これを酷いと思わない奴は、自分の美的感覚を疑ったほうがいい。
日本のPCの歴史の中でも、これ1、2を争うくらい酷いデザインじゃないのか?
>>182 一般受けするやつの方がデザインがいいってことだよ。
斬新なのがデザイン良いとは限らない。
「美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れる」という言葉がある。 ・・・・あれ?TZのデザインはもとがいいのに どんどん愛着が沸いてくるぞ??? すべてに通じるとは限らないね^^;
材質、色がどうも昔のカセットケースボックスみたいな感じだな
>>186 うん。
なんかペラペラのビニール臭いんだよなw
折りたたみ式っつうかw
旅行に持ってく携帯CDケースっつうか。
せめて木目調とかにしてくれれば和室に合いそうとか・・・
何とか正当化しようとするんだが、やっぱ無理だw
こりゃ工場にある計測器みたいな代物だな。 店売りする以上、質感はそれなりのものかもしれんが、いかにも場違いだ。 セダン買うつもりが、いきなり1tトラック見せられちゃお客はたまげるよ。
189 :
名無しさん :2005/09/07(水) 22:13:47 0
191 :
189 :2005/09/07(水) 22:30:14 0
NECデザイナー「VALUESTAR Xは急ぎで作った物」と認める
>>189 やめろっ!お前はまだ若いんだ
一時の感情に任せてこんなPCに殉ずる事はない
考え直すんだ!なっ?
NED DirektでXを注文しますた
このデザインでも良いと言う人がいるから、あんな人やこんな人でも結婚してるのだろう。 必要な存在として感謝すべきかな。
買ってしまえば気にならないと思うよ。 足元に置けば見えないし、何よりPCだけ格好良くても部屋が汚ければ意味ないし。 トータルで洒落て見せるのが正道だろ?パッケージングされた部分だけに拘ってもね・・・ そうは言ってもこれを我慢できるかはかなり微妙だが。
>>194 >>54 は「少しだけ」2スロットビデオカードを考えた設計になってる、と書いてるけど
少しじゃなくて、かなり良くなっていると評価できる点だと思うよ?(デザイン酷いけど)
CPUの熱も6600GTの熱も、電源にほぼ影響を与えないのは、TXから大きく進化してる(デザイン酷いけど)
>>197 まあキモブスでも結婚できたりするからな
キモブス…でもね…
>>198 俺だったら、買ってからも見るたびに凹むだろうな。
これをどうやってもトータルで洒落て見せる自信はない。
これにシネマディスプレイを繋いだら・・・
>>199 かなり良くなっていると評価できるかどうかは
人それぞれだから
しかも「少しだけ」っていうのは皮肉じゃないの?
デザインって本当重要だな
204 :
名無しさん :2005/09/07(水) 22:57:26 0
どうせ足元に置くから見えないんだけどね
>>202 主な熱源が内部に熱を撒き散らかさないのは、まぎれもなく長所でしょ?解らないか?
206 :
名無しさん :2005/09/07(水) 23:28:37 0
おまいらパソコン買っても誰かが部屋に遊びに来るわけでもないだろ? 外見なんか気にスンナ これは外見に惑わされて尻込みする軟弱者かどうかを試されているんだ 真の勇者のみが持つ事を許されるハイスペックPC それがVALUESTAR ×
素直にType Cと同じデザインにしておけばSONYの客も食えたのに
これを買ってしまっても、糞デザインが涙でまともに見れないわな
まともな神経持った人間を部屋に呼べないような人向けのPCですね。
俺だったらデザイナーがこの案持ってきた時点で、そいつをクビにしてる。 たぶん糞ニーあたりでもクビだろうw
どうせ隣にのせる姉ちゃんもいないんだから 外見なんか気にすんな。 このトラック買えトラック。電気屋行っても冷蔵庫、洗濯機なんでもお持ち帰りだ。 燃費はむちゃ悪いしスピードは出ないが、なんつってもハイブリッドだぞ。
212 :
名無しさん :2005/09/07(水) 23:38:46 0
121ware激重。あまりにも酷いデザインに激怒して、F5攻撃している奴が居るのかな。
>>211 トラックにハイブリット車なんかあるのかと小一時間・・・
わざわざトラックで二個一選らばんでも・・・ベンツあたりなら多少やばくても買うがな。
216 :
名無しさん :2005/09/07(水) 23:41:10 0
>>212 X買うために客が殺到してるに決まってるったら決まってる
う〜ん、買おうかなぁ…自作飽きたし、静かなパソコン欲しいんだよなぁ デザインがアレじゃなければなぁ… ビデオカードの冷却が改善されてるのは好ましいのに… デザインがアレじゃなければなぁ(※繰り返し)
>>215 一番上の7800GTXはメーカー製に乗せるのは危険杉かと
・水冷の能力がアップしている ・ラジエータとファンが独立して筐体外に出た ・初代TXのように側板が二重になった ・HDDが4台載る ・ビデオカードに660GTが使えて熱対策もされている ・P4も選べるし、値段も高くは無い これは、なかなか素晴らしい しかし、全てを台無しにするデザイン
NECは春モデルから何種類か筐体をカスタマイズで選べるようにしろ。 春、夏とこの糞デザイナーの筐体じゃな・・・
>>219 最後の一行が一番強力なんだよね…泣けてくる
電源容量アップしてるなら6800Ultraとか動かせるのかな? 2スロット占有型の静穏ファンモデル付けてみたいかも。
>>221 それ以上にcpuの発熱が増えてるから1番上は意味がない。
「真夏にストーブがんがん炊いても室温25度にできるクーラー」みたいなもん。
中身を総替えできるなら後者はメリットだが。
どんなディスプレイとも合わないような気がする HDD4台乗せられるっていうけどHDD冷やすファンとか付いてる、もしくは付けられるの?
PenDな上にこの糞デザイン。誰が買うの?買う奴バカだろ。
>>223 P4選べるから意味はあると思うけど。
>>224 一応、HDD設置部分の前面と側面に通気孔が開いているみたい。
実機で確認しないとわからないけど、普通に考えればそんなに冷えるとは思えないね。
228 :
名無しさん :2005/09/08(木) 00:13:02 0
229 :
名無しさん :2005/09/08(木) 00:14:50 0
本体上部にあるドライブ部は通気を考えた上でギザギザにしたのかな?
あっ、ポチっとな サイト重すぎる・・・
232 :
名無しさん :2005/09/08(木) 00:16:26 0
春の新作にはもっとスケールアップしたモンが出てきそうで怖い
>>230 みんなパーツの組み合わせ変えて値段のチェックしてるだけだろw
>>218 7800GTXのクロックアップ版だね。
X買って電源容量的に乗せられるのなら乗せてみようかな〜と思っているけど、やっぱまずい?
しかしダイレクトの人間はよくわかってる、 ゲームにオススメGeForce 6600GTモデルとやらにはちゃんとPen4をセレクトしてある。 PenDを地デジモデルに追いやって。 これがゲームにオススメとか抜かしてDの840とかだったらマジ殺意覚えたw
「デザイン改悪してんじゃん!!!」ってことで
TXの売り上げ伸びてるかもw
>>233 あるあるwそれやった
>>232 外見が?
上部のギザギザ部分が、金色になってたり
VALUESTARって書いてあるところがホログラムになってたり…
>>234 7800GTXのせる人は電源500W〜600Wは用意しているぞ
TXは電源容量定格350W、最大400Wだったみたいだけど、7800耐えられないの?
240 :
名無しさん :2005/09/08(木) 00:21:54 0
デザインが全てを駄目にしている
241 :
名無しさん :2005/09/08(木) 00:24:00 0
>>241 エプダイのはダサかっこいいって意見も聞くよ
×のデザインの駄目さは、もう簡単に追いつけないレベルに到達してる
EPSONには勝っているんじゃない?
>>242 どこをどう見たら格好よく思えるのか問うてみたいわw
244 :
名無しさん :2005/09/08(木) 00:29:31 0
どんなにいい点を挙げられても、デザインが全てを無にしている
発熱と消費電力を考えたら6600GTより6800無印の方がよくないか? 値段もたいして変わんないし。
どうせキモオタだろ、見た目なんて気にしてもしかたないと思うよ ◎機能はアップしてるんだから買いだと思うよ
247 :
名無しさん :2005/09/08(木) 00:33:02 0
一般家庭用パソコンにRAIDが搭載される時代なんですね スレ違いすまそ
◎機能?
見た目は重要ですよ キモオタとか意味わからん
6600GTが\16,800で安いとか言ってるけど 普通に17000円くらいで売ってるんだよね。 まぁデフォで青クーラーがついてる分お得なのかも
r‐┐ r‐┐ r‐┐ |_|. __ .__| |__ .| | | ̄| | ̄!'´. `ヽ |__ __| | | | | |. .r"⌒ヽ .| | |. ___ | | | | | | | | | | ,r''" .`ヽ | | | | | | | | | !__i'. ,r"⌒ヽ i| | |_| |_| |_| !、___ _ ̄ ̄ __.,| ! !、 ̄ ̄,―, ゝ、_  ̄ _ノ
252 :
名無しさん :2005/09/08(木) 00:49:51 0
>>241 エプダイの方はなんか許せるけど
Xは見ててムカムカしてくるw
255 :
名無しさん :2005/09/08(木) 01:42:22 0
NECの水冷に期待しているからこそ もっと良いものをつくり上げていってほしいと思う。 NEC応援してるから頑張ってくれよorz
>>241 両巨頭ってところか。
ところで×の筐体デザインって2chのAAっぽいと思うんだけど
257 :
名無しさん :2005/09/08(木) 01:58:04 0
エプダイは売れてないから論外
259 :
名無しさん :2005/09/08(木) 02:09:00 0
260 :
名無しさん :2005/09/08(木) 02:25:20 0
NEC今期決算だめだろな 俺はもう見切りをつけたよ
NECのPC、これで終了だな。もう二度と買わん
>>262 ノートじゃなんとか生きていけるだろうけど、
デスクトップじゃAMDを切捨てた上、今回のこれじゃーな
デルやイーマなんか今頃大喜びか、大笑いじゃないのか。
俺はデザイン別に気にしないけど
アスロンじゃないんでパスだわ
せっかくまってたのに。
R520の不甲斐ない状態を見て7800Ultraは必要無い。 むしろGTXの価格を引き下げてしまう要因になる事もありキャンセルされてしまった。
AMD使っているノートパソコンないかな。
>>267 今回だと
PC-LL590/DE PC-LL550/DD PC-LL350/DD
とりあえず今使っているのが普通の白のATXケースなんで ダサい自作PCのケースからダサいメーカーPCに移っても デザインは気にならないから買ってしまいたい。 まずは銭を工面しなきゃ。
モデルチェンジして少しカッコ良くなると 今度は初代Xがレアモデルとして珍重される…ことはないな
早くも黒歴史になりそうな悪寒。
冷却はいいんだけどな…
273 :
名無しさん :2005/09/08(木) 12:43:23 O
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| | ちょ、ちょっと待って! / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i |
>>273 が
>>204 に何かいった!!! / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ヽ─y────────── ./ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
黒く塗ればそんなに悪くないかもよ この安っぽい色が、あのデザインに合っていない気がする
まさに黒歴史
電源入れるときに毎回見るのですが・・・・・
>>277 純正キーボードの電源ボタン使えば見なくて済むよ。
なんで? かわいいぞ、VALUESTAR X
マジレスしておくと、TXスレでオマイらが呻吟していたHDDドライブベイの冷却については、 細かいところでコストダウンしてるわで、なんら解決になってねえのよ。 どうせ、つぎの買い替えブームが起こる時期は分かってるし、そのときにモデルチェンジさ。
そんなにこだわるんなら自分の好きなケースで64X2使って組めよ 空冷でも十分静かになるぞ
いまどき、メタルはなぁ もう旬をすぎたよなぁ まだ、黒のほうがかっこいい。 女の子にも受けたいのなら、せめて着せ替えできるようにするとか。
NECって、デザインの良い悪いにすごい波があるよね。 一世代前のVALUESTAR Lも酷いデザインだったし、正気か?と思わせるのがたまに出る。 よって、デザイン部門が交代でやってると思われ、どっかのデザイン部隊の美的センスが 狂ってるんだと思う。そして、それをOKしてしまう上層部のセンスが悪いかやる気がないか。
実はデザイナーが「いくら習作でも、こりゃあ駄目だな」 と×(バツ)を付けておいた筐体が、何かの手違いで本採用になった。 大企業には良くある事だよ(んなわけねーよw)
黒くしたらIBMとSONYの中間っぽい感じになるかも
どうせなら筐体の左右に大きくXのロゴをつければ良かったのに
XBOXw
俺も。
>>292 の奴持ってるし。
アスロンXPでそこそこ静かだし、オンボードがnForce2でそこそこゲームも出来るお得モデルだったと思う。
Xと比べたら全部マトモじゃんwwwwwwwwwwwwwww
でも、ソニーだしな・・・
激しくウザいメールがNECから来たな。 「[特別便]日経パソコン サポートランキング総合No.1 2回連続受賞のお礼」 クーポンもセールも無しで何がお礼だ。 ただの意味不明の自慢メールじゃないか。
そりゃあ、クーポン、セールなんてやったら大変なことになるからな
たとえ16%引きクーポンでも絶対買わないと誓えます。
みんな似ているな FUJITSUも一度買ってメンバー登録 するとFのサイトで 15%引きクーポンが使える。
301 :
名無しさん :2005/09/08(木) 17:26:44 0
筐体デザインとPenDを除外した場合の評価ってどう? 俺はHDDの冷却に問題がなければ買おうかなと思ってるんだけど。 半年前に作ったのがDiamondMAXのRAID0+Pen4で爆熱だったんで懲りてます。
>>302 糞にーみたいにHDDを隔離して優先的に冷やす機構がある訳ではないからね・・・
正直言ってベイが増えまくったのは良いけどそれをフルに使ったら恐ろしいことになりそう。
RAID組んでても一編に熱死したら意味ないし。
まあ興味持ったなら、怖がらずに人柱になってください。
▲ 人 権 擁 護 法 案 ( メ デ ィ ア 規 制 法 案 ) 推 進 議 員 リ ス ト ▲ ""こいつら落とさないと自由な報道・ネットでの自由な発言できなくなるYO!"" 【自民党】 佐藤たつお (東北比例) 山崎派 笹川たかし (群馬2区) 橋本派 よさのかおる(東京1区) 無派閥 渡辺ひろみち(千葉6区) 橋本派 佐田玄一郎 (群馬1区) 橋本派 大村ひであき(愛知13区)橋本派 谷 公一 (兵庫5区) 亀井派 石破 茂 (鳥取1区) 橋本派 二階俊博 (和歌山3区) 二階派 古賀 誠 (福岡7区) 堀内派 ←★首謀者 【元自民→無所属or新党】 小泉龍司 (埼玉11区) 元橋本派 野田聖子 (岐阜1区) 無派閥 田中ひでお(京都4区) 元堀内派 滝 実 (奈良2区) 元橋本派・新党日本 小西おさむ (滋賀2区) 元橋本派 亀井静香 (広島6区) 元亀井派・国民新党 山口俊一 (徳島2区) 無派閥 じみ庄三郎(福岡10区) 元山崎派←★首謀者 【公明党】太田昭宏(衆・東京12区) 冬柴鉄三(衆・兵庫8区) 東順治 (衆・九州比例区) 田畑正広(衆・大阪3区) 【民主党】党として人権擁護法案推進 【共産党社民党】北への制裁に100%反対の売国集団。よって論外。
HDDは冷えないよ、二台までにしとくのが無難
6800ultraよりは7800GTXは消費電力低いらしいから もし電源が耐えられるなら・・・
前のTXかTZではHDDクーラー追加したくても余りコネクターが無いなんて 話もありましたよね。
>>305 __
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがXだ
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ HDD4連装で爆熱でも
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ RAID5だから何ともないぜ
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ. HDDの予備は常にキープな
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
空気清浄機みたいなデザインだと思った。
311 :
名無しさん :2005/09/08(木) 19:31:25 0
>>310 しかし4ピン二つ分の補助電源が必要なんだな・・・
動画じゃ分からないけどPenDと7800GTのせた空冷ってどんな音出すんやい。
給電コネクタだったら、HDDをフルに積まなければ その分が幾つか余りそうだが。
光学ドライブ×2とHDD×4を乗せられるんだから結構な電源容量なんだよね?
PenDじゃあ7800GTXの性能を生かせないからもったいないよ
いまやゲームやるならアスロンだもんな
319 :
名無しさん :2005/09/08(木) 20:41:26 0
すんません急で!今お店にいます。 バリュスタのLの話で恐縮なんですが、Lの一番高いタイプの770(19インチ液晶の)だかの抽選クジにあたりまして、 通常時24万のものを20万8千でゲットできる権利を得ました。 あと20分しか時間がありません。これはどんだけお買い得なのか教えてください!買いですか?
どんだけお買い得? 3万2000円お得。
VALUESTAR Lを本気で買う気なら買いだろ。
一番高いやつってVALUESTAR L VL980で約33万円だぞ
>>319 19インチが付いたタイプってVL770/CD以前のものだから出荷停止モデルじゃない?
一番高いのはVL770/"D"D
323の補足 770で一番高いのね・・
325 :
名無しさん :2005/09/08(木) 20:52:50 0
ありがとうございました!買いませんでした!ww レスしてくれたのに申し訳ないっす! よくよく考えればそんなに大騒ぎするほど安いって訳じゃないですよね?20万8千は・・・
同じ構成をNEC Directでクーポンつけたものと比べても 20万8000円は安いね。
まず店名とどんなクジかを教えてもらわないと。 全部当たりの詐欺かもしれないし。
>>318 Pentiumなんて使ってるからでないの?w
331 :
名無しさん :2005/09/08(木) 21:25:19 0
これでバカ売れしたら笑えるな
>>328 670でアレなんだから540相当の性能しかないPenDじゃもっと・・・
ていうか、アレだな。 下のデザインは妥当なんだけど、上と全然一致してないからみんなダサイと感じるわけで。 上のギザギザと安っぽさはありえないよな。マジで。本当に適当に乗っけた感じがするよ。 それでも、こんな統一感センスZEROのデザインでも、前面にヘッドホンジャックがあればまだ許せたかも。 なんでヘッドホンジャックねーの? ディスプレイセットが前提すぎる!! 単品買いの人間を軽視してるぞ。みんな怒れ! 後ろのUSB端子5つにしてるヒマがあったらヘッドホンジャックつけろや。ボケ!
マジレスするとオンボードのアナログは酷すぎて使い物にならない気が・・
上に乗ってるダサいキューブ型PCはもちろん取り外し可能なんだよな!な!?
なんで121wareはつながりにくいですか。
338 :
名無しさん :2005/09/08(木) 22:05:58 0
これはいくら何でもわざとやってるとしか思えん つまりNECの釣りだったんだよ!!
困った・・・。 この秋冬モデルで購入する計画だった。 スペックだけ見れば、一番恐れていたPenDしか選べないということもなく、 迷わず購入できるスペックなのだが、 まさかデザインのせいで購入を迷うなんて事になるとは想定外だった。 これで春まで待ってたらデザインそのままでPen4がなくなったなんて 事になったら悲惨だし、逆に今回買ったら春に性能そのままで筐体変更とかだと 悲しいし・・・うーん、どうしたものか。
電源はPCI-Ex16電源変換ケーブル 7800GTX ZAV これでXにビデオカード載るね
342 :
名無しさん :2005/09/08(木) 22:23:13 0
343 :
名無しさん :2005/09/08(木) 22:24:45 0
女は顔だ、付け加えるなら体型もだ。 この二点が備わっていれば多少マンコや息が臭かろうがそれもそれで 味わい深く思えて来るものだ。 しかしだ、シワクチャなキモ顔でブヨデブな女が、例えシモの具合や 清潔な体臭を備えていたところで、とてもじゃないが我慢できるものでは無い。 これが結論であり、生涯変わりうることの無い俺の持論だ。
344 :
名無しさん :2005/09/08(木) 22:26:16 0
ペンギンぽくってカワイイのに…
あきらめ半分で期待してたけど、やっぱりAthlonモデル無しか。 デザイン最悪で性能のわりに値段高い。 NECPCを使い続けてきたけど、今使ってるPCが超もっさりで春モデルまで待てないからBTOShopで買うことにするよ。
Athlonモデルがあれば顔がヤリマンでも突っ込めばミミズ千本だったのにな
347 :
名無しさん :2005/09/08(木) 22:29:35 0
散々な言われ様だなw せめて色合いだけでも工夫されてればここまで言われなかっただろうに。
NECもVAIOもPenDメインで信者が発狂してる 富士通は64モデル出してもビデオカード拡張性ねぇし・・・
どうでもいいが実物を電気屋に見に行きたいです。 実際に近くで見た人はどうでしたか?
春モデルでは、形そのまんまで黒くなる予感
新モデルが発表されると新モデルに関するアンケートの依頼メールが来るはず。 前回はタイプMTのデザインを何とかしろ、というようなことを書いたが 今回は買うつもりだった水冷でやらかしてくれたから、思いっきり言ってやるつもりなんだが。 早くメール来ないかな。
352 :
名無しさん :2005/09/08(木) 22:39:09 0
上に乗っかってるキューブの部分白と黒のストライプにして 下のシルバーの部分を黒か白にすれば俺買うかも。
354 :
名無しさん :2005/09/08(木) 22:44:49 0
>>352 タイガーズカラーで黒と黄色なんかイカしてるかもねw
阪神ファンにバカウケwww
355 :
名無しさん :2005/09/08(木) 23:00:28 0
昔々パソコンの形状と言えばPC-9801、9821を指していた。 WIN95の頃 タワー型+CRTの形状が一般的だったが NECがスリム型+液晶でパソコンの形状を変えた かつてのNECはデザインは良かったのに...
既に「上に乗っかったキューブ(PC)」と認識されてる点について。
VALUESTAR Xは釣りかorz
秋冬モデル買う予定だったけどデザイン見て変更、TXにした。 購入後のアンケートにAthlonモデル復活希望と Xデザイン悪いって書いてきたよ…ありゃねーだろ。
いまさらTXもないと思うがなぁ…
彼にしてみたら今が旬なのだよ
6600GTのダクトのおかげで やっとマトモにゲームができるようになった点は認めてやろうよ TZならともかく、いまさらTXは無いだろ…
そうなの?
どうなの?
2スロット使うビデオカードを乗せられるのは魅力的だよな。 HDDを4台乗せられるってことは結構な電源容量だろうし、冷却機構全般的に強化されているし。 ただデザインがなぁ・・・。 まあ、ずっと見ていれば慣れてくるし、12月までに30万ためてX買うよ。
TXでも下に3センチちょい隙間あるから2スロット占有のも載せられるよ
2スロットはないが、2スロット分の厚さがあっても入るという意味だよ
>>369 どーでもいい話だ・・・・ブラケット部から排出できるダクトがなければ、
巨大な冷却機構付きのビデオカードなんか誰も付けたくないよ。
6600GTでさえ苦しいのが、いままでのVALUESTARだって言ってんの
>6600GTでさえ苦しいのが、いままでのVALUESTARだって言ってんの 詳しく
>>371 Xで6600GTが2スロット仕様になってるから、
熱に関して普通の状態じゃ少々きついのでは?
隙間自体はあったのに、 何故に「ダクト付きビデオカードにする」という最適解を採用していないのか まず、それが理解できない。 6600GTは結構熱いんだよ。
↑TXの話ね 今回のXは、その点はクリアされた感じでしょ。
valueONEでも7800GTX刺せるんだからXなら余裕だろう
>>373 TXも静音ファンでも置いて背面に排気するようにすれば済む事だろ。
そもそもX専用の6600GTに搭載されるファンって静かなの?
全く静音性について触れられてないけど。
静音PCに搭載するのなら少なくとも25〜26dBA以下であって欲しい。
それ以上五月蝿いなら別メーカーの静音ファン搭載カードを載せた方がマシ。
>>376 TXで静音ファンでも置いて背面に排気するって
どこにファン置くの?
見た目立派で音も立派なんだったらどっかに注意書きあるだろ。 わざわざ500GBのHDD複数積むと30dB越えますって書いてあるくらいだし。 それがないってことは純正6600GTは30dBを越える要因にはなり得ないってことでは。
>>376 >TXも静音ファンでも置いて背面に排気するようにすれば済む事だろ。
TXの背面を見て思うが、どうやって?w
できる事なら全てのTXユーザが、狭いケース内に熱を拡散させない仕様に変えたいだろうが
できないだろ。
普通にライザー下部の空きスペースの下の方に両面テープを付けて ファンを背面方向に向けて立てればオッケーだよ。
>>378 30dBだったら書かないってことだよね?
もし30だったらけっこう煩いぞ
まぁX買わないからどうでもいいが
>>381 一々そんな事しなくとも
>>380 のファンに変えれば
>>191 の写真の下の方にある排気口から熱風を排出できるんでね?
効率よく排気したいなら適当にプラ板でも丸めて延ばせばいいだろうし
>>381 背面の複数ある小さい穴から排気するってこと?
どっちかというと、外から中に吸気させるための補助通風穴だぞ、それは
妄想乙
妄想もなにも実際にそれをやって温風が出てるのだから仕方がないw とりあえず性能、概観共にTX以上らしいXを購入してレビューしてねん
「仕方がない」で理屈から逃げたか
>>381 どう見ても、普通には排気されないのは見れば解る。
あと概観はクソだよ、Xは。
>>387 おいおいTV出力機能がないのはかなり厳しいぞ。
なんでこのメーカーって出力機能をわざわざ廃止するのかなぁ
外観だ
>>387 D4付けると著作権屋にゴルァされる。東芝がD2付けてたりするけど。
>>391 どのファン使ってるか、教えてよ
あとXなんか買わねってw
いいから買えって
>>392 TX持っとらんからしらんがファン使って無理やり穴に向かって飛ばしてやれば可能なんでね?
実際前のVAIOなんかエアなんちゃらって穴から空気取り入れて
ファンを下に向かって吹きかけてHD冷やすと説明にあったし。
普通に考えりゃ熱は上に上がるから無駄な事してるなと感じたが。
そいやあれのファン取り付けが逆さまだったという噂はどうなったのか。
>>391 ライザー下部にファンを立てるって何cmファン使ってるの?
400 :
名無しさん :2005/09/09(金) 01:21:45 0
TX厨必死杉ww
>>393 >>395 にも書かれているが、PC用のMPEG2デコーダをライセンスされる条件の1つに、
480pを越えるクオリティで保護されてないコンテンツを出力してはいけない、
というのがある(大マジ)
だから、まともなメーカーはD3以上の出力を付けて出荷することが今のところ出来ない。
あるいはMPEG2デコーダ抜きで出荷するか、どっちか。
(これをやられるとWindows Media PlayerでDVDが見れなくなる…)
穴のところに4センチ排気ファンを置く
>>398 あの小さな穴から、ファンの風量分の熱が効率よく排出されるわけねーだろ?
あと…HDDの冷却に関しては、ケース内に熱を拡散させる結果にはなったとしても
微風でもいいからHDD周辺の蓄熱を「移動」させることに意味があると思われる。
>>402 いい加減自演で荒らすのはやめてくれないか?
ただでさえ報告来るか微妙な時期なのに。
Xスレがやけに伸びてると思ったら PC買えない貧乏人と旧マシン保持者の妬み合いかよ(苦笑
410 :
名無しさん :2005/09/09(金) 01:53:32 0
411 :
名無しさん :2005/09/09(金) 01:54:49 0
test
>>381 TXでも改造すればXの青ダクトに劣らず熱処理できてると思い込みたいようだが
イタイな〜君。
小さな穴から熱風が出てきたから、それが何だというのかな
それは既にライザーカード下の空間に熱溜りができていて、その内のちょっとが出てきただけじゃないのか?
ちゃんと作ってあるダクト機構と比べ物になるわけないじゃんw
ワロタw 随分な勘違い君がいるんだな。 タイプXに付けられる2スロットカードは熱風をケース内部に全く触れさせずに100%完全排気できる点が売りなのに、 熱風をケース内部に撒き散らした後に申し訳程度筐体外に排出するTXなんかがかなう訳無いって。 マウスとキーボードのコネクタが邪魔してるTXじゃファンの出口と筐体の排出口をテープで直結なんて不可能だし、 ましてや排気ファンなんか付けても雀の涙だし。
で、君はX買うの??
購入予定。
あんなダサ(ry
ダサ(ry に関しては、 見ないようにするしかない。
排熱出来てもD4出力が無いカードなんて普通買う奴いない希ガス
419 :
名無しさん :2005/09/09(金) 09:16:00 0
D4出力なくても買う人は買うんだよね
んだ
D4対応のテレビなんてウチにないし・・
何でデザイン退化してるの?
-180度進化したといいなさい。
まあ全てブラックで統一したら素晴らしいなんて思ってる センスのないやつにはこのXの洗練されたデザインの良さが分からないだろうな
確かに、黒で統一すれば 暗い部屋にずっと居る人にはいいかも知れない。
暗い部屋にX置いといた方が 糞デザインが目立たなくていいかもしれない。
>>429 人が折角、遠回しに皮肉ってるのに・・・
むしろあんな超絶ダサイデザインのXは真っ暗な 部屋に入れておいて、決して人目に付かないようにしたい。 小さい子供とかが合体ロボだと思って、持ち上げたり 振り回したりとか、絶対するぞ。 怖くて外になんか出せないよ・・・
デザイン上、いかにも後付っぽいキューブPC部分を 本当に取り外せるようにする。
>>426 同意。
リビングに置くにも落ち着いたデザインで好感もてる。
周りに聞いても良評価だったよ。
え〜と…さすがに工作員が出てきたとしか思えないが。 まぁ、黒にすればまだマトモに見えるんじゃないか、とは思う。
むしろデザイン悪いといいつつ居座ってるやつ等は嫉妬してるようにしか見えないわけで・・・
436 :
名無しさん :2005/09/09(金) 12:25:44 0
>>435 そのメンタリティ、地理お国自慢の韓西人みたいだな。w
>>435 デザイン糞だけど、廃熱効率の向上は評価してる、それだけ
嫉妬?してほしいの?
>>434 よ〜し塗装工の俺様が
片っ端から真っ黒に塗っちゃうぞーヽ(・∀・)ノ
>>438 へマジレス
塗装のためにプラスチック部分を取り外す作業工程が必要だけど
NECの工場と無関係な人間に、リスク負えるわけがないですよ。
自分は分解なんてしたくないぞ。
あれはパソコンモードだからダサイのは当たり前。ロボモードに変形するとすげーカッコよくなるよ。 その場合、ダンスを踊る機能しかないがな。
マジレスきたorz
あまりにも皆にダサいと言われてたので言い出しにくかったけど 自分もXのデザインはいいとおもう。
>>442 確かにもう慣れた。
今までのTX知らなければ普通にあれがフラグシップっぽいゴツイデザインなんだと納得すると思う。
そもそもあれを100%ダサいと言い切れるだけのインテリアセンスのある人間がここにいるとは思わない。 カッコいい物をただ選ぶ力じゃないよ。カッコいい組み合わせを自分で作れるって言うセンスね。
445 :
名無しさん :2005/09/09(金) 13:44:18 0
>>442 PC98に戻ったみたいな感じがして良い!
10年以上前のPCを思い出させてくれたXに感激!
以前にもましてダサくなったなw
みんな慣れてきたな ブスは3日で何とやらというし かくいう漏れも購入しようか考え中 デザイン気にしたって仕方ないしな、この部屋じゃ('A`)
高負荷時には金色になるよ。
まあ、今更文句言っても他に無いし性能は一応アップしてるんだからデザインが絶対許せない人以外は買うでしょ。
Xを買う人はダサいんだから、もともとXみたいなのが合ってる。 自分のこと理解してて良い買い物してると思うよ。Xを買う人は尊敬に値する。 みんな、X買う人に盛大な拍手を送ろうぜ。
>>452 そんなに自分を卑下しなくても・・・
自分だって紛れも無くこんなスレ覗いて書き込んでる一員なのに。
まあ、買う人は素直に応援します。使い勝手とかレポしてくれるとポチしやすいです。
6日に注文してワクワクしながら届くのまっとります。
僕は真面目に、デザインが良くてAMDが載ってる 水冷パソコンが出るまで待ってるぞー。 もう、何十年でも待ってやる。 っていうか、Xのデザインは慣れるとか、そういうレベルのダサさじゃないもん・・・ 今時新宿とかでアフロの人、見るようなもんだもん。 絶対無理。。。
>>455 いやいや、渋谷で半ズボン&白ハイソックスの男の人を見るようなもんだよ。
XってかなりHD熱くなりそうだね。 4台も搭載するなら前面にファンを設置してくれれば良かったのに
前面にファンもってきたら、空冷と大差なくなってくる
>>455 NECの頭脳集団が採用した
水冷PCだからPentium Dは最近のAthlonにも負けはしないぞ。
今更AMDのIntel批判厨房になってもしかたまいしな。
460 :
名無しさん :2005/09/09(金) 17:43:26 0
あれだ、上はキューブPC。 んで、下は金庫。金庫イラネ
↑ででくるのはや杉
正直このデザインは神すぎ。一般人な俺には買うなというNECのご託宣らしいな。
左右にデカデカと露出せざるをえない吸排気口をデザインの一部として採り入れて 目立たなくさせるつもりだったのかな?あのギザギザは・・・ 銀色なせいで隠せてないんだけど。 黒くすれば良かったのに・・・(ゴツイPS2とか言われそうだが)
>>464 うん。
僕買わない。
NECさんのご意向をくんで、PenDが滅亡するまで買わないよ。
デザインは、さすがに、すぐ新しいのになるんだろw???
X買う人は神。一般人にはその領域までいけない。
468 :
名無しさん :2005/09/09(金) 19:00:38 0
これって2台に分かれるの?
単品で見るとおかしくても部屋の雰囲気によっては、 Xのデザインって栄える気がするな。服と一緒。 ガラス板の机の上に置いたら、これきっと素敵だよ。
>>469 二代目でエアインテークの位置が全く違うようだし
一代目のRAの冷却はイマイチだったようですな。
どでもいいが写真のように青色ランプで光る演出があればVAIOでもほしいな。
うーむ。 今VSPECの水冷パソコン見てきた。 いろいろカスタマイズして17万になった。。。 もう少し考えて買うかも・・・ ってかXは絶対買えないデザインなわけだし・・・
475 :
比較表 :2005/09/09(金) 19:53:01 0
Gateway 714JP NEC VALUESTAR G タイプX OS Windows XP Home SP2 Windows XP Home SP2 CPU Intel Pentium D 820 Intel Pentium D 820 チップセット Intel 945G Express Intel 945G Express メモリ 512MB×2(DDR2 SDRAM PC4200) 512MB×2(DDR2 SDRAM PC4200) スロット×4(空き×2) 最大4GB スロット×2(空き×0) 最大2GB ハードディスク 250GB(S-ATA150 7200rpm) 250GB(S-ATA150 7200rpm) CD/DVD スーパーマルチ(DVD+R DL) スーパーマルチ(DVD±R DL) DVD-ROMドライブ グラフィック nVIDIA GeForce 6600 128MB nVIDIA GeForce 6600GT 128MB フロッピー なし なし カードリーダ SD/SM/CF/MS/MD/MMC SD/MS/xD/PCカード モデム 56Kbps 56Kbps LAN 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×3 USB2.0×7、IEEE1394×2 拡張スロット PCI×3、PCI Express x16、x1 PCI×3、PCI Express x16、x1 ベイ 5.25"×2、3.5"×2、内蔵3.5"×3 5.25"×2、3.5"×?、内蔵3.5"×4 付属品 キーボード、ボールマウス キーボード、光学マウス ステレオスピーカー ステレオスピーカー セキュリティ McAfee VirusScan(90日) McAfee VirusScan、Firewall(90日) 電源容量 400W ? 保証 1年間 引取修理、持込修理 1年間 引取修理 ユーザ部品交換 サポート 電話、メール、チャット 電話、リモート (24時間、フリーダイヤル) (24時間、フリーダイヤル) リサイクル PCリサイクルマーク付 PCリサイクルマーク付 発売日 2005/07/15 2005/09/中旬 価格(税込・送料込) 129,800円 191,310円
476 :
比較表 :2005/09/09(金) 19:53:59 0
eMachines J4424 NEC VALUESTAR G タイプX OS Windows XP Home SP2 Windows XP Home SP2 CPU Intel Pentium 4 630 Intel Pentium 4 630 チップセット Intel 915G Express Intel 945G Express メモリ 256MB×2(DDR SDRAM PC3200) 256MB×2(DDR2 SDRAM PC4200) スロット×4(空き×2) 最大4GB スロット×2(空き×0) 最大2GB ハードディスク 250GB(S-ATA150 7200rpm) 250GB(S-ATA150 7200rpm) CD/DVD スーパーマルチ(DVD+R DL) スーパーマルチ(DVD±R DL) DVD-ROM グラフィック チップセット内蔵 チップセット内蔵(DVI-D出力) フロッピー なし なし カードリーダ SD/SM/CF/MS/MD/MMC SD/MS/xD/PCカード モデム 56Kbps 56Kbps LAN 10Base-T/100Base-TX 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×3 USB2.0×7、IEEE1394×2 拡張スロット PCI×2、PCI Express x16、x1 PCI×3、PCI Express x16、x1 ベイ 5.25"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×2 5.25"×2、3.5"×?、内蔵3.5"×4 付属品 キーボード、ボールマウス キーボード、光学マウス ステレオスピーカー ステレオスピーカー セキュリティ McAfee VirusScan(90日) McAfee VirusScan、Firewall(90日) 電源容量 300W ? 保証 1年間 引取修理、持込修理 1年間 引取修理 ユーザ部品交換 サポート 電話、メール、チャット 電話、リモート (6:00〜24:00、通話料お客様負担) (24時間、フリーダイヤル) リサイクル PCリサイクルマーク付 PCリサイクルマーク付 発売日 2005/07/中旬 2005/09/中旬 価格(税込・送料込) 79,800円 155,400円
水冷2万。サポート2万。ブランド2万て所か。
イーマは別物として。
また比較厨発生してるし・・・・・ イーマはジャンクPCだから問題外。 イーマ買うくらいなら、まだショップブランドPCにした方がいい。
とりあえずNECは勝沼をチーフから外せ。
482 :
名無しさん :2005/09/09(金) 20:26:07 0
俺はかおりんが好きだからloveマシーンにするよ。
処 刑 し ろ
処刑ライダー
486 :
名無しさん :2005/09/09(金) 21:10:56 0
ギザギザハートの 子守唄〜 ああわかってくれとは言わないが そんなに俺がダサいのか
自分が考え抜いたデザインが 一切悪いとは思わなさそうな感じの人だな。
世間に受けなくても「俺が新し過ぎたんだ、俺ってスゲー」…って開き直れるタイプだな。
奴のデザインが早すぎたのだよ 時代が奴についてこれなかった、それだけだ
Xのデザインが悪いといってるのは一人の自演なんだな。
>>491 いくらなんでもスレの大半を埋め尽くす自演は、俺には無理
>>483 ナルホド。
そいつらが鏡で自分をを見ながらタイプXをデザインしたからこうなった訳ね。
まぁ実はあれ変形するんだけどな。
ヒント:勝沼=池沼
や、やっぱり!?
498 :
名無しさん :2005/09/09(金) 22:13:26 0
なんかデザイン慣れちった
池沼? どこかで頭打ちましたかね。
荒らすな
Xについてはもうあきらめたけど、 問題は2006年秋冬モデルだな。 ここらでマトモにならないと、不安になる。 予定では2007年秋冬モデル買うんだけどね。
スペックは上のやつ?やけに高いな 下のは何のためにあるんだ
505 :
名無しさん :2005/09/09(金) 22:30:05 0
Xのデザインだけど、 俺も、じーっと見てると、ペンギンに見えてきた 正確に言うと、鉄仮面みたいなマスクを被ったペンギン
三日で500レス進行とは。 一般板では稀有なスレだな。一スレで終わりそうなところが涙を誘うが。
折角一から筐体デザインして作り直したのだから、 細かい変更はあってもあと最低1年間は今のX筐体を使う。 まぁあきらめましょう。 よくよく見てみるとなかなか愛着わくデザイン。 どこかの漫画でX艦隊ってのがあったしカッコイイじゃんw
510 :
名無しさん :2005/09/09(金) 22:52:30 0
ペンギン派キタワァ━(n‘∀‘)η━ !!!!! うしろのでっぱりはトサカ(?)なのだ
「上と下が分離すると信じてる派」の勢力は圧倒的です
変形する派は?
よく見ると凄いユニークで面白いデザインじゃないか。 精悍じゃないが愛嬌がある。
1回でモデル自体がなくなったようなやつは除いて ざっと調べたら過去の例だと2モデルで筐体が変更になったのは見つけた。 (2002年10月、2003年1月のC,T辺りのやつ) Xはどうなる事やら。
筐体色を黒にした「VALUESTAR Z」 頼むから出して
仕方が無いからいろいろXの代わりになるパソコン見てるけど・・・ サイコムのPenMのはカードリーダーが無いので保留・・・ でもPenM 2Gは良いなぁ・・・ で、一応VSPECの水冷パソコンが一番良さそうです。 もう少し考えて買います・・・ Xの後継機種待ってたら、いつになるかわからんし。
>>514 でもこれは外側だけ変えられるような物じゃないからね。
カラーは変わるかも知れないけど上に乗ってるギザギザキューブPCはそのままでしょ。
518 :
名無しさん :2005/09/09(金) 23:24:55 0
早くあのギザギザをなでなでしたい
ショップブランドが選択肢に入るなら64X2で組むのが一番いい 好きなケースにできるし
んで水冷ならなお良し。 ケースも、たとえ味気ない真っ黒の奴でもXほど悪くは無いだろう。
>>518 自虐的だなw
>>519 っつうか水冷パソコン買うようなやつはショップブランドでも
全然大丈夫だろ?ショップブランドとか自作がアウトのやつ
なら水冷パソコンなんか買おうと思わないし、メンテしきれないだろぅ。
ショップブランドの水冷用のケース見てみたらけっこうカッコイイんだもんw
これならXなんかいらねーやw とか思っちゃったぜ・・・
でも C はまだ購入候補であるが・・・
だ、だめだ。。。せっかく新モデルが出たら速攻で買う気だったのに。。。 あんまりだーーー!!orz
>>521 ショップブランド採用の水冷(単品で買えるブツ)なんて、信頼性で格段に劣るよ
>>474 の山洋製以外は全て
メンテの必要があるようならメーカー製選ぶわけないだろ。
64X2なら空冷でもかなり静かにできる
525 :
名無しさん :2005/09/09(金) 23:52:54 0
>>523 やっぱショップブランドの水冷パソコンって信頼性ダメなの・・・?
せっかく買おうかと思ってたのに・・・
でも今使ってるパソコンが不安定になってきたからなぁ・・・
ロボットパソコンに突入する勇気がいまいちもてない・・・
ギャグで買うには18万は高すぎるしw
まじで困った・・・ う〜む。1週間くらい毎日Xの写真眺めて
なんとか納得出来たら、また考えてみるか・・・
あの外観に対して、もはや悟りを啓いた俺は勝ち組
>>526 マジで次にモデルチェンジしたら、ケースはそのままで
CPUがPenDのみになるかも知れないからね・・・w
でも、ひょっとしてPen4のままでかっこいいケースになる
かも知れないわけで・・・w
まさにギャンブルだなw
負けたら20万円吹っ飛ぶギャンブル・・・w
エーン。。。
>>525 少し考えれば分かることかと
NECが使ってるのはあくまでOEM専用の一体型の水冷システムで
これは基本的に同じパーツで量産するためテストが簡単で問題点を
すぐに見つけることが出来る上に修正もしやすい
ショップブランドなどで使われているのは単体パーツを組み合わせて
作ったものだから、どうしてもテスト不足からくる予期せぬ故障や
組み合わせによる性能差などが出てくる
まあ、利点としていろんなパーツを自分で組み合わせることができる
ってのがある
だから64X2なら別に水冷にしなくても十分静かになるんだが つーかデュアルコアが出てからPen4の性能って中途半端だよねぇ・・・ シングルスレッド処理は64に敵わないし、最大の売りだったマルチスレッド処理はデュアルコアに遠く及ばない。
530 :
名無しさん :2005/09/10(土) 00:10:14 0
デゥアルコアはアプリも対応しないとダメだから やっぱダメなんじゃない? ほら、ペンティアムが出たばっかの頃さ、 ペンティアムが50とか75だったじゃん。 で、当時のパソコン屋が売れ残り必至の486系のやつをさ 66×2で132だからペンティアムより早いんですよ〜 とかいうイカサマ広告やってたじゃん。 PenDって基本的にあれと同じトリックなんだよねw ただ、今やっても誰も騙されないんだけど。
あえて言うなよ、今さら
おいくつですか。ってか何時の時代の話でしょうか。 ・・・そんな感想を持ちました。
533 :
名無しさん :2005/09/10(土) 00:14:58 0
なんでこんなにデザイン不評なのか
誰も言わないから敢えて突っ込ませてもらうぞ。
>>530 よ。デゥアルってどう発音するの? 打つの大変だっただろ。
>>521 NECの水冷はメンテいらないよ。
普通に空冷のメーカー製パソコンと同じような扱いでいいのに、
水冷っていうのがすごくいいところなんだよ。
それにショップブランドがアウトじゃない人は、
はじめから自作かショップブランドで空冷にしろ水冷にしろ買ってる。
ショップブランドの水冷は信頼性ダメダメだしメンテしないといけないから、
NECの水冷と全く別物。
一応10年はもつ事になってるね、本当かどうかは10年後に(ry ショップブランドの水冷は、まずは無事に配送されるかが恐い(w 選べばVGAやチップセット枕も存在するから、そこらへんがメリットかも知れない
笊塔使ってるけど半年に一度ぐらい洗って冷却液交換してる なんか内部にぬるぬるしたものが付着するんだよね
あのダサいギザギザももう少し凹凸を増やして筐体全面ヒートシンクにして 完全ファンレスな水冷PCにしてくれればそれなりにデザインも納得いくのにな。 温まった水冷液を外部の筐体全体に張り巡らされたヒートシンクでしっかり冷やすとか。 ・・・PenDが冷えるかどうかは知らんが。
>>537 だから「VGAやチップセット枕も存在する」って時点で
不凍液を使ったメンテフリーの製品ではないってことで…
信頼性という意味では、手間のかかる水遊びに過ぎないんだよ。
521は、さすがにNECを舐め過ぎかと思われ
まずタイプXが購入候補に出てくるような人にショップPCのメンテは難しいですね。 お手軽に静かな水冷が使えて性能はそこそこでいい。Xはそんな人向けでしょう。
実際は場が冷え冷えになっちゃったな
>>539 そこでAthlonX2使えばかなり解決するんだけど、
メーカー側もPenDなどを仕方なく使ってるんだよね。
Athlon64X2なら空冷でも静かというのは CPU温度が上がりにくいということ? CPU2つなのに温度が上がらないとはこれいかに だれかどういうことか教えてください Athlon64X2って高いね('A`)
ショップの水冷は凄い冷えるぞ。 液漏れ起こして逝ったときは血の気が引いてガクブルだった。
>>544 タダ単に発熱量がPentium>>Athlon
×2が凄いのはデュアルコア化したにも関らず消費電力と発熱量が殆ど変わってない点。
CPUが高温になり、水冷でも間に合わなくなり やむなくシャーシファンを高速回転させるときは、 ぜひ「ルストハリケーン!」と叫んで欲しいPC。(長げーよ >おれ)
PenD使うくらいならまだ3800+の方がいいな。
>>548 それはPenDは強酸にも負けないとほめているのでしょうか。
あれ? 勇者のほうだったか。
とスレ違い。
事情でIntelのCPUしか使えない・・・・・ NECカワイソス
3Dイメージ見てて思った。 内蔵されてるDVDドライブはTXと同じ黒ベゼルなのね。 ギザのシルバーから黒いトレーが出てくるのもなんだかなあ。
>>553 ドライブによってはTXで白色もあったらしいよ。
つーかギザギザのフタ部分が凄い目立ってるのも、Xデザインのアレなところ ギザギザなのはいいとして、何でVAIOみたいな感じに仕上げないのか…
うにょ〜んww こんにちわぁ って感じだね。
558 :
553 :2005/09/10(土) 00:51:21 0
>>554 そっか。店頭で見たのも黒だったので皆同じかと思ったら
白を使ったこともあったんだ。
ドライブはやっぱり日立の4163とか4167辺りなのだろうか。
それとも出たばかりの自分のとこの4550辺り積むかな。
今回からRAMも使えるし。
VALUESTAR G typeCを そのまま大きくしたようなデザインだと思ってたら・・・・(*T-T*)
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; Cのデザインは糞。新TXはもっと格好良いに決まってる。 ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
定番AAきたかw
>>561 しかし、大半の住民が思っていたことでもあるなw
Cがカッコ良く見える罠
俺は最初からCはそんなに悪くないと思ってたけど
俺は最初からXはそんなに悪くないと思って・・・ なかったな。
>>564 だよな、うんCはやっぱりカッコイイよ!!
CカッコいいよC
見てるうちに悟りの感覚を得られるデザイン、それがタイプX
つまり解脱のためのPC 教祖、いまこそ解脱のときだょ教祖
Xのデザインを理解することを諦めつつ…それでも眺めていると ある時突然、悟りへの道が開けます。
Cはまだ全然ましだと思う。 CでAthlon64X2が選べたらみんな買うでしょ?
もっち。×2じゃ無くてもアスロンなら即買いする。 拡張性はあきらめろ。
初期型北森TX使ってる俺が真の勝ち組。
>>573 あの筐体もオタクっぽくてどうかと思うが。
祭りの時、TZを買ったオレが真の勝ち組。
去年の秋冬TXを買った俺は・・・
勝ち組とか負け組みとか気にしない奴が一番の幸せ者。
578 :
名無しさん :2005/09/10(土) 02:47:38 0
見飽きた
>>571 TX、TZ以上のデザインで、X以上の静音設計&冷却性能で
CPUをAthlon64の中から選べたら何も迷うことなく即買う。
ゲームする上でコスト考えたらシングルのAthlon64選択させて欲しいな リベートなのかねぇ・・・
582 :
名無しさん :2005/09/10(土) 08:28:13 0
ダサすぎ
ageる意味が分からん
何事にも意味はあるのさ
これって、上のBOXに氷入れて冷やすの?
ちょwww
>>582 うはっwwwwww
どっちもどっちwwwwwwwww
他のメーカーさんも陰で笑ってるんだろうなぁw
>>590 どちらもかっこいいんじゃなくて、どちらもかっこ悪いんだと思う。
ただ、黒にすればかっこいいはずって先入観があるから、並べてみて変わりがないと
どちらも良い様に錯覚してるだけなんじゃ・・・
やはり「お重」だ。
いや
>>591 はどーか知らんが、何人かに言われていたとおり黒のほうが良いよ…
吸排気の穴が見えなくなるし、正面から見ても
「上だけギザギザキューブPC」に見える奇妙さがほぼ消えてる。
というか、
>>590 が勝手に決めた配色バランスもなかなか良いね、グッジョブ
勝沼はクビにしたほうがいいのかもね。
皮作って売りゃ商売に成るじゃん サイドのパネルも2重に戻したお陰でプラだけ作れりゃok 1セット一万位なら買ってやっても良いぞ ま、X自体に興味ないが・・・
NECの人 「うはっwwwXのデザイン最強wwwww」 他社の人 「NECがダサいデザインにしてくれて良かったw」
今回の水冷新筐体ってデザインばかり注目されてるけど 実用性に関しても動作音の低減ばかり気にして エアフロー(特にHD冷却の方)がかなり駄目駄目な予感。 サイドの吸気部は高すぎたり、吸気面積が少なかったり。 前面パネルの吸気部分はラジオのスピーカー・・・まるでフィルタのような 細かい穴が開いてるから、普通に布団を出し入れするような部屋では埃が詰まって おそらく2週間くらいで吸気能力がかなり落ちてしまうのでないかな。 定期的にパネルを外して内側からエアスプレーでのメンテナンスが必要かも。 これからの季節涼しくなるからまだマシかもしれないが 真夏は平気でHD温度が65〜70℃いってしまいそうな気がする。
>>590 を見て確信したけど、やっぱ上のキューブが全体をダサくしてる理由としては
ドライブの蓋の長方形が目立つ・給排気の穴も丸見え、この部分物凄く大きい気がする…
(銀のままでももう少しなんとかできる気がするけど、芸が無さすぎるカタチだ)
黒にすれば違和感が溶け込んじゃってるね。
TX 380×173×450 X 405×188×508 一回りデカスw HDD4台なんて熱コワスw EXPカードなんて使うか? BTOでGF6600GTが選べるけど、TXでも普通に付くし。 微妙なデザイン。墓石TXに比べると安っぽい。 まあすべてペンDにしてしまわずにHTペン4 630を残したのはせめてもの良心かw 結論としては冬モデルを3月頃買ったやつが勝ち組でFA
性能的には自作かショップで64X2で組んだ奴が一番の勝ち組
>>597 サイドの吸気に過大な面積は必要ないんじゃないか?
CPUとVGAの熱は筐体内に広がらない仕様なんだし
かえって前面のメッシュから吸わなくなるよ?
ま、HDD4台で壊れないとおもって平気で使う人はアホよ…
防塵に気を使ってるPC自体NECに限らずあまりないなー
PCの傍に空気清浄機置いたら?
>>600 ここで言うなや
602 :
名無しさん :2005/09/10(土) 12:54:31 0
黒は埃がつくと目立つから銀がいいんだよーだ
>>599 >BTOでGF6600GTが選べるけど、TXでも普通に付くし。
2スロットあって、純正カードはダクト仕様な事のメリットを全く感じていないんだね?
少し頭悪いかもよ君
なんかじっと見てるとR2D2に見えてくるんだけどw
607 :
601 :2005/09/10(土) 13:28:04 0
>>606 >HDの発熱甘く見すぎ
?なんで「四台も積めるとすぐ死ぬだろう」と思ってる自分に言うかね?
NEC Directで2ギガ積み見積もってみると高けぇーYO DDR2なんて嫌いだ・・・ Xのメモリスロットってどこだろ?後の増設がやり易いほうが良いなぁ
611 :
名無しさん :2005/09/10(土) 13:53:30 0
担当者は苦しいだろうな。こんなの気合いれて買う奴は、ぺんこD大嫌いだし。 俺も買おうと思ったけど、今回はパス。
TX=フリーダム X=ストライクフリーダムw
powered by X箱
ウボァ
2005年PC秋冬モデル一番の話題作ですね。別の意味で。 この事に味をしめたNECが、 以降「何となく、くっつけちゃいました(通称合体シリーズ)」を 展開していくとは、この時はまだ誰もわからなかった(続く)
>>590 NECのデザインの人らは何十色もサンプル並べて
どれにするか検討してるうちにどれもカッコよく見えてきちゃったのかな?w
1.X 2.× 3.x 4.X どれがこのペケPCに相応しいでしょうか。
5.x
619 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:36:58 0
6.><
\ / / \
621 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:01:22 0
7、+
TX−T=X T:とても素晴らしい!
623 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 19:18:43 0
VALUESTAR (・x・)
8.卍
迷作の予感 (゚∀゚)
VALUESTAR 卍 かっこいいじゃないですか〜
春モデルで
>>590 の右案を採用したら、何の問題も無く買えるんだけどねぇ
デザインは置いといて…VGA周りは評価に値するし。
そりゃ、AMDプロセッサ搭載の「Z」が出てくればそれが一番なんだけど。
Athlon 64搭載の新型は、もう有り得ないのかな?
629 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:44:51 0
Athlon64X2の水冷きぼん
PentiumDの方が速いよ デュアルコア〜
>>632 黒に塗ってもやっぱりかっこ悪いよ・・・
ここはVALUESTAR 卍のデザインを改良するスレになりました。
卍PCサイコー!ハイル卍!!
637 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:46:00 0
>>629 ネオナチが台頭してるドイツではむしろ売れるかもしれんから恐ろしい。
党本部にずらりと並ぶVALUESTAR 卍 ・・・違和感ないな
ハーケンクロイツ違うー
少なくともリビングに似合わないデザインである事だけは確かだな。 糞卍デザイン逝って良し。NECは即刻デザインチーム一新しろ。
>637 マジレスするなら、独逸で販売すると警察の御用になるので売れん罠。 ハーケンクロイツを掲げて独逸で行進してみ、大変貴重な経験をすることが出来るだろうよ。
642 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:53:18 0
外見だけで判断するな
マジレスして、欧米人には卍がハーケンクロイツと区別付かないからね。 ポケモンがアメリカでいちゃもん付けられたし。 でも弾圧されるからこそ掲げたいって人はたくさんいると思う。 そこでVALUESTAR 卍ですよ。例え捕まってもこれハーケンクロイツ違うって言い訳できるし。
どうでもいいが卍って売る気あるの? わざわざダイレクト見てくれるようなお得意様にたった1万のクーポンは舐め過ぎだって。 何も分からず量販店で即買いするような金持ちと、一円でも安く買いたいダイレクトの貧乏人を一緒くたに扱うな!
そういや少林寺拳法も卍がハーケンクロイツに似てるから欧米で受け入れられないっていう理由で シンボルマークを変えたんだよな
646 :
617 :2005/09/10(土) 23:03:24 0
ペケPCの愛称は卍で決定でしょうか。
マンコ
こんなだめデザインにXなんて格好良い名前は違和感ありまくり。何の事だか分からない。 卍で十分だろ。
649 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:07:21 0
NECの黒歴史 VALUESTAR 卍 春にはきっと何事も無かったかのように消えてるぞ。レアもんだ、お前ら買っとけ。
なんでも鑑定団に、このPCを鑑定してもらいたいわ。 この定価の価値あんのか?
レーザーカラオケに見える
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 卍PC!卍PC! ( ⊂彡 | | し ⌒J
654 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:41:42 0
ペンギンぽくてかわいいな派
黒色化キボンヌ派
黒卍パソコン・・・何か良く分かんないけど忍者っぽくてイイ!
エプダイは論外
メーカー製Athlon64パソコン少なすぎないか? HPとソーテックとイーマしかない。 富士通にSempronがあるくらいかな。
黒けりゃいいのかよ 所詮おまいらのセンスなんてそんなもん
663 :
253 :2005/09/11(日) 00:21:37 0
白より黒の方がマシってだけ
だいぶマシになるよな
好きだから
667 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:41:43 0
そしてなによりバカだから
一応富士通で64搭載モデルがあるよ。ハイエンド型だから高いしグラボとか無理だけど
>>668 秋冬モデルからAthlon64のPCなくなってないか?
>>670 無いよね…
NECの水冷パソコンも、何故無くしてしまったのだろう
淫照はそこまで巨大な力を持つ黒い組織なのか…
675 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:02:43 0
ワロタw HGがPC抱えてるコラきぼんぬ。 黒卍パソコンフォー!
∧_∧ 淫照さまがちょっと本気を出せばメーカー製からAMDを駆逐することなど造作も無いニダ。 <丶`∀´> ホルホルホルwww ( ) PenDイーマシンさいこうニダーー!!! | | | 〈_フ__フ
きえてるよ
679 :
678 :2005/09/11(日) 01:13:36 0
いや、のーとん先生のお戯れだった。すまそ
>>677 ずいぶんマシになってるね。普通に買えそう。
>>677 安物のPCの上に外付けHDDが乗せてある様に見える。
>>677 その程度に抑えてくれれば糞にー嫌いが流れてきてくれたのに・・もうシェアぼろ落ちだね。
プロジェクトXで取り上げて欲しいyo
ゲートウェイモデルで64X2搭載機を出して欲しいけど無理だろうな
これ、上のやつどうやって固定してるの? 地震がおきたら外れそうな気が。 見たところ支持機構もないみたいだけど。
韓国海苔
689 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 13:58:35 0
黒ければカッコイイと言う安直な発想はやめていただきたい
同意するが 黒白銀以外は人を選び過ぎる
>>689 黒だとほんの少しだけマシってだけだから
>>600 自作orショップさんですか?
静音性はいかがかな。
>>692 空冷でも普通に20dBくらいまで静音にできるよ。
出来れば燃えるメタリックレッドなデザインPCにして欲しかった。
ラヴィAでやったからね。デスクトップでももっと冒険して欲しい。 ・・・これも冒険だったのか?タイプX、勇敢と無謀は違うぞ。
>>693 そこまで持っていくのが難しいし、安定して使いこなすのはもっとスキルが必要でしょ?
安直なメーカー製水冷でいいや、俺みたいな初心者は。
1年前に買ったパソコンが調子が悪くなってきたので買い換えようかと思ったのですが。 今のパソコンがPen4 3.2E なのですが、1年も経ってるのに全然CPUが 早くなってない気がするんだけど・・・ もう3ヶ月とか半年とか待ってもCPUの性能はこれ以上上がらないのでしょうか? Pen4 3Gのモデル買おうかと思ったけど、今のプレスコ3.2Gのやつよりも性能が 落ちる気がしてしまって・・・ 2次キャッシュが2MBになってるみたいだけど、クロック数は下がってしまうし・・・ そこさえ納得出来れば買うんだけど・・・ デザインは・・・まぁちゃんと動けばいいやw デザイン悪いから不具合出るもんでもないしw 今のパソコンがそろそろHDD逝きそうだから早く買い換えないと・・・
>>699 HDD逝きそうならHDD変えればよくないか?
どんなメーカー製PCでもHDDは交換できるだろ…
Yonah、Merom、Conroeなどが出るまで待たないと、 あまり変化はないよ。
>>699 もう爆発的な成長とまってきてるから、
3年くらい経たないと体感差無し。
まぁCPUの構造が根本的に改善されるなら、
短期でだいぶ差がでるけどね。
おまーん
>.705 そのスリム型にプレスコ搭載…空冷で、音が静か… むちゃな仕様だソレ、よくHDDが一年も持つよ。 CPUの性能向上が皆無な事は気にせずに、Xに特攻しちゃって良い
709 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 16:33:57 0
コイツ見てると、「ゴシュジンサマ、コーヒーハイリマシタ」とかいいそうに見えてくるな。
R2-D2みたいに唐突に空飛びそう
エプダイは普通に論外だろw
>Intel迷走しすぎ 何をいまさら。
@3年は今のPC使うし、次の買い替えも楽しみだなー 新OSや次世代CPU・・・・ 体感差あるのかねorz
勝ち組になるための買い替えロードマップ 2005年3月 TX秋冬モデル最終処分価格で購入←勝ち組 同4月 ペン4 600シリーズの新モデル出るが高価格、性能向上無しでショボーン… 同8月 X発売開始 あまりのデザインのひどさに愕然 2006年 1月 ついにペン4全滅。すべてがペンDに! 2006年 Xシリーズ低調のため 主力がタイプCに移行。 2007年春モデル TX2 ついに出た!VISTA搭載!低発熱のインテル新CPU搭載!←ここまで待てば勝ち組!
>>705 たぶん今買ってもCPUに関しては体感差ないかと
今X買っておいて、2007〜2009年あたりに次に切り替えたりした方がいいのかも。
次回買うときXよりデザイン悪くなることはないだろうし、
すごくかっこよく見えるかも。(デザインが改善されてればの話だけどorz)
>>716 >2006年 1月 ついにペン4全滅。すべてがペンDに!
このタイミングと同時に、Athlon 64 X2 選択可「VALUESTAR Z」さえ追加されれば・・・
無理…なんだろうな。畜生… orz
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j __,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \ `,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、 ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ| n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{ ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ! ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ |l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ / ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i { l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | ! |l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j { |l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' } . n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ |! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ o o o ,へ l :. | / ヽ :
けど結局の所X2も2CPUに対応したプログラムでないと 殆どメリットないんだよな。 一年以上も前に発売された3400+と大して変わらない。 ほんっとスピード向上が遅くなった。 昔なら年末くらいには6000+なんてのが出てもおかしくなかったよ。
シングルスレッド処理ならFX-57があるだろ 64のモデルナンバーで言えば4600+相当だが
VALUESTAR Z? 見果てぬ夢ですね。
X見たとき 「まだプロトタイプしかできてないのかよ」 って思った。
×2やFXシリーズは高性能だが糞高いからね。 今まではペンティアムの廉価版と言うことでアスロンを出すことが出来たけど、 AMDが高級路線を志向しだしたせいでメーカーPCはセンプロン位しか使うことが出来なくなった。 安くしなくちゃAMDモデルは売れないけどコストが高いのでやる意味が無い。利益が出ない。 頂点は常にペンティアム。これは絶対の掟ですからね。こう考えるとAMDが今回の訴訟に勝つだけじゃなくて 市場でトップシェアをもぎ取るまではアスロンのフラグシップは出ないことになりますね。 つまりVALUESTAR Zなんて例え太陽が西から昇っても出るわけ無いんだよ。
世界シェア第2位のHPは64X2モデルを出してるけどね NECもかつてはフラッグシップモデルとしてTZを出したし
釣りなのかな?ただのAthlon 64でもPenDなんて失敗作には勝ってるのに。 3800+くらいで充分嬉しいよ。
失敗作というよりは、まにあわせCPUで詐欺まがい
いや、PenDは新たな形となって我々の前に姿を現すであろう!!
Conroeは熱問題含めて、そのころのAthlon 64 X2やFXに勝るのか?
HPはさっさとm7100eを日本でも出せ
731 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 20:05:08 0
これからの季節あったかいのがいいんだって
そうだ!!選挙に行こう!!
そういえば投票箱がXだったよ
なんというダサい筐体だろう。これはいらんわ。
しばらくじーっと眺めてみるんだ どうだ?だんだん欲しくなってきただろ?
あのギザギザと正面部分のへこんでいる部分に洗脳効果があるんだな。たぶん
737 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:05:04 0
│д│ ←この部分に吸い込まれそうです
佐藤ゆかりで抜いちまったよ・・・。
739 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:19:17 0
購入後 NECとの直接長期保障むすべますか? 長期保障は小売と結ばなきゃだめでしょうか?
│д│ ←この部分にいくらかかったんだろうね〜w
>>707 いろいろと迷っていたのですがw
結局先ほどもブルースクリーンが出まして・・・
ブラウザがいきなり落ちたりとかでもうHDDが逝く寸前の感じなので・・・
今のパソコンが死んでしまっては手遅れなので
仕方がないのでXを購入してしまいました・・・
デザインをどうこう言っても仕方がないし・・・
他に選択肢が無いし・・・ 後は新しいのが届く9/15以降まで騙し騙し使っていかないと・・・
しかし、なんか新しいパソコン買ったハズなのに全然嬉しく無いのは一体どうしてなのだろう・・・w
743 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:33:27 0
>>742 見えないところに置いて使えば性能の良さだけを味わえて大満足!
…できるといいね
>>739 ダイレクトで購入したなら60日以内に買えば3年保障を後付けできる。
小売店で買った奴はNG。
745 :
705 :2005/09/11(日) 21:50:04 0
ちなみに購入した構成 VALUESTAR G(タイプX) (内訳) ・パソコン ・PC-GV30VVZG ・1GB DDR2 SDRAM(512MB×2) ・PC-G-MEG105 ・250GBハードディスク ・PC-G-RN1251 ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込み) ・PC-G-CDDMPB ・NVIDIA(R)社製 GeForce(TM) 6600GT ・PC-G-GRG661 ・SD/MS/xD/PCカード/IEEE1394 ・PC-G-SLMAC8 商品合計 \173,200 送料 \1,500 小計 \174,700 消費税 \8,735 お支払い総額 \183,435 まぁ人柱のつもりで・・・お家に届いてセットアップが終わったら一応レポを自分のサイトに書いておきます・・・ しかしほとんどカスタマイズする必要無く、俺の欲しい構成に最初からなっているとは・・・なぁ。
岡田代表の「死んでる瞳」の印象のせいもあって民主ショボ〜ンw 見た目は大事だ、そう VALUESTAR も・・・
>>745 内蔵でHDDとTVチューナー/キャプチャカード辺りを増設して
CPUやHDDの温度がどれくらいになるかレポート願いまつ。
>>747 う〜ん。俺AX300持ってるからTVチューナー/キャプチャカードは持って無いのよねぇ・・・
HDDは1個余ってるから増設してみてもいいけど。
↑ 競馬?
人間の方はしずかちゃんにまけたね。
アップルのデザイナーLvの人が 水冷VALUESTARのデザインやってくんないかなー
勝沼糞age
デザイン一般公募しちゃえ
>752 来年にはアポーからIntelに移行したMacがでるわさ。 リファレンスモデルに載っているアポー謹製のBoot ROMをカチ割って Windows Vista βとMacOS X for Intel processorのDual Boot化にも 成功したヤツもおるし、選択肢は増えるのはいいことかもな。 イソテル版のMacOS Xのほうが、全ての機能を搭載していないのを 差し引いたとしてもPowerPC版より速いってのは悲しいねぇ。
ガワだけMacで中身はWin これでいいんじゃない?
中身がWINのマックminiだせや!と、ここで言うのは場違いだね。
どうせならMateで水冷出して欲しい。 VALUESTAR Xよりは多少はマシなデザインになりそう。 最近のモデルはVALUESTARよりMateの方がカコイイのが多い。
じゃあ考えておこう
何年か前にiMacのパチモンwinなかったっけ?
昨日注文したVALUESTAR G TYPE Xの納期情報が来た。 9/15には届くそうだ。 既に生産中とのこと。 新発売で発売3日前の注文なのに、きちんと発売日に届くってことは・・・ やっぱ売れて無いのか??? 俺はひょっとしてとんでも無いレアなパソコンを買ってしまったのではあるまいかw 素直に喜んで良いのかどうかw 困ったもんだw ま、話のネタにはなりそうだなw
('A`) ウボァー
763 :
比較表 :2005/09/12(月) 22:49:43 0
Gateway 714JP NEC VALUESTAR G タイプX OS Windows XP Home SP2 Windows XP Home SP2 CPU Intel Pentium D 820 Intel Pentium D 820 チップセット Intel 945G Express Intel 945G Express メモリ 512MB×2(DDR2 SDRAM PC4200) 512MB×2(DDR2 SDRAM PC4200) スロット×4(空き×2) 最大4GB スロット×2(空き×0) 最大2GB ハードディスク 250GB(S-ATA150 7200rpm) 250GB(S-ATA150 7200rpm) CD/DVD スーパーマルチ(DVD+R DL) スーパーマルチ(DVD±R DL) DVD-ROMドライブ グラフィック nVIDIA GeForce 6600 128MB nVIDIA GeForce 6600GT 128MB フロッピー なし なし カードリーダ SD/SM/CF/MS/MD/MMC SD/MS/xD/PCカード モデム 56Kbps 56Kbps LAN 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×3 USB2.0×7、IEEE1394×2 拡張スロット PCI×3、PCI Express x16、x1 PCI×3、PCI Express x16、x1 ベイ 5.25"×2、3.5"×2、内蔵3.5"×3 5.25"×2、3.5"×?、内蔵3.5"×4 付属品 キーボード、ボールマウス キーボード、光学マウス ステレオスピーカー ステレオスピーカー セキュリティ McAfee VirusScan(90日) McAfee VirusScan、Firewall(90日) 電源容量 400W ? 保証 1年間 引取修理、持込修理 1年間 引取修理 ユーザ部品交換 サポート 電話、メール、チャット 電話、リモート (24時間、フリーダイヤル) (24時間、フリーダイヤル) リサイクル PCリサイクルマーク付 PCリサイクルマーク付 発売日 2005/07/15 2005/09/中旬 価格(税込・送料込) 129,800円 191,310円
764 :
比較表 :2005/09/12(月) 22:50:58 0
eMachines J4424 NEC VALUESTAR G タイプX OS Windows XP Home SP2 Windows XP Home SP2 CPU Intel Pentium 4 630 Intel Pentium 4 630 チップセット Intel 915G Express Intel 945G Express メモリ 256MB×2(DDR SDRAM PC3200) 256MB×2(DDR2 SDRAM PC4200) スロット×4(空き×2) 最大4GB スロット×2(空き×0) 最大2GB ハードディスク 250GB(S-ATA150 7200rpm) 250GB(S-ATA150 7200rpm) CD/DVD スーパーマルチ(DVD+R DL) スーパーマルチ(DVD±R DL) DVD-ROM グラフィック チップセット内蔵 チップセット内蔵(DVI-D出力) フロッピー なし なし カードリーダ SD/SM/CF/MS/MD/MMC SD/MS/xD/PCカード モデム 56Kbps 56Kbps LAN 10Base-T/100Base-TX 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T インタフェイス USB2.0×7、IEEE1394×3 USB2.0×7、IEEE1394×2 拡張スロット PCI×2、PCI Express x16、x1 PCI×3、PCI Express x16、x1 ベイ 5.25"×2、3.5"×1、内蔵3.5"×2 5.25"×2、3.5"×?、内蔵3.5"×4 付属品 キーボード、ボールマウス キーボード、光学マウス ステレオスピーカー ステレオスピーカー セキュリティ McAfee VirusScan(90日) McAfee VirusScan、Firewall(90日) 電源容量 300W ? 保証 1年間 引取修理、持込修理 1年間 引取修理 ユーザ部品交換 サポート 電話、メール、チャット 電話、リモート (6:00〜24:00、通話料お客様負担) (24時間、フリーダイヤル) リサイクル PCリサイクルマーク付 PCリサイクルマーク付 発売日 2005/07/中旬 2005/09/中旬 価格(税込・送料込) 79,800円 155,400円
eMachinesとGatewayはジャンクパソコンだからいらねって
>>761 おい、俺発表された翌日に注文したけど届くの16日だぞ。
なめてんのかNEC。ちなみに東京在住。
767 :
名無しさん :2005/09/12(月) 23:52:23 0
変なオプションつけたんじゃないの?
例えば?
放尿とか
健康法の決定版といえば飲尿療法だろ
脱糞療法も捨てがたい
メーカー製のPCとなると全てのパーツの組み合わせでテストしているんだろうから、 ODD2台にHDD4台のXって大変なんだろうなぁ。
一年後には絶対熱で逝かれてる予定だから大して大変じゃないよ。 3年保証付いている人にだけパーツ交換で対応すればOK。それがメーカークオリティ。
TZ発売終了からピタリと姿を消したeMachines比較厨。 やっぱりイーマの社員なんだろうな。
意ー馬カコワルイ。タイプXといい勝負。
883 :名無しさん :2005/09/13(火) 15:56:57 0 ValueOne G タイプMTアドバンストで8日間限定10%クーポンセール (9/13 15時〜9/20 15時迄) 値引き率10%
885 :名無しさん :2005/09/13(火) 16:01:59 0 タイプTX大特価セール9/27 15時まで 値引額 1024MB DDR2 SDRAM(512MB×2) \22,050 \11,550 DVDスーパーマルチドライブ \9,975 \5,250 250GB \18,060 \2,940 400GB \28,560 \13,440 19型デジタルTFT液晶 \52,395 \10,500 23型ワイド高輝度デジタルTFT液晶\119,700 \90,300 クーポンは無し!!!!!!!!!!!!!!!
889 :名無しさん :2005/09/13(火) 16:08:57 0 プレス子3.0G ペケピー TV無し ミニマム CD 256MB 160GB オンボードグラフィック カードスロットIEEE1394 の最小構成でお値段なんと! 91,770 円 !!!! ちょーたけー
890 :名無しさん :2005/09/13(火) 16:11:57 0 お買い得コース Pen4 3.0GHz XP HomeEdition ミニマム TV無し DVDスーパーマルチドライブ メモリ1024MB HDD400GB カードスロット/IEEE1394 これで123,480 円 これは普通だね。
タイプXのキャンペーンと悩んだら負けでしょうか? デザインさえ良ければ・・・
デザインなんて気にすんな
最近NECの水冷4スレもうだめぽ。全部死に掛けてるし。 タイプXが盛り上げてよ・・・
個人的にはIntel系の3つのスレは統合したほうがいいのではないかと思うのだが。
人為的にやろうとすると荒れるからやめとき。 自然消滅してそのうち統合されるよ。
な、な、なぜだ!!なぜなんだああああああ!!!!
【水冷】NEC VALUESTAR 水冷Intel総合 Part1【Intel限定】
本家本元 NEC の VALUESTR 水冷Intelシリーズ総合スレ
タイプTXの販売終了と続くタイプC、タイプXの不振。
このような状況を踏まえ私たち3+1(TX,C,X + C)スレでは、合併協議会を平成17年9月10日に設置して
新時代のValueStarの中核となり住民の皆様方が合併して良かったと思えるようなスレづくりを目指したいと考え、
「 対等・公開・参加 」を基本原則として、住民の皆様のご意見を伺いながら、協議を進めてまいりました。
この協議の中で、1+3スレにおいて合併することの是非を問う住民投票を行うことを決め、本年9月11日に住民投票を実施いたしましたが、
IntelユーザーとAMDユーザーの対立は深く、非常に残念な結果となり合併協議を断念せざるを得ないと判断いたしました。
そこで私たちは住民の意向を最大限尊重した上で、TZスレを除く3スレ(TX、C、X)での合併を選択する事に致しました。
合併はスレの過疎化を防ぐ有効な手段であるとともに、新しい話題づくりのチャンスではありますが、
合併だけですべての課題が解決するものではありません。
今後は合併による相互活性効果を十分に発揮するとともに、新スレの住民となる皆さんの誰もが「合併してよかった」と思えるような
スレづくりの実現に向けて努力してまいりますので、なお一層のご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
Nいーツェー工作員 糞二 逝け男
前スレ
【水冷】NEC VALUESTAR TX専用 Part19【S-ATA】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1124980903/ 【水冷】NEC 「VALUESTAR G タイプC専用
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1125271788/ 【水冷】NEC VALUESTAR X専用 Part1【ダサダサ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1126000235/ テンプレの続きは
>>2-15 参照
勝手に統合するなや。 このスレの↑の方の書きこみ見りゃ分かるが 対立させてるのは旧マシンの優位性を必死に訴えようとしてるTXユーザー。 HD温度が上がりそう、埃が詰まるぞ、デザインが前の方がいいとか。 TXに将来性が無いと分かった途端くっつくな。寄生虫。
788 :
786 :2005/09/13(火) 18:08:01 0
ネタをネタと・・・もうだめぽ ほんとに殺伐だね。
790 :
名無しさん :2005/09/13(火) 18:10:43 0
リア中はもういなくなったと思ったのに。まだいたのか。 火病は間に合ってますよw
どうでもいいが肝心のXの報告がないから盛り上がらないのだよ。 早く第一陣のレポ来ないかな。
誰も持ってないのにここまで来てるスレはじめて見たよ。 やっぱインパクト大きかったんだなw
・Pen4 3.0GHz ・地上デジタル ・512MB DDR2 SDRAM(256MB×2) ・250GB×2台 ハードディスク(RAID0) ・DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込み) ・NVIDIA(R)社製 GeForce(TM) 6600GT ・20型ワイド高輝度デジタルTFT液晶(F20W11) ・FAXモデムボード ・SD/MS/xD/PCカード/IEEE1394 ・PC3年間安心保証サービスパック これで330,540 円 。さっきポチしましたけど、後悔は多分してません。 早く来い来い。
来たら、DVDマルチドライブの騒音教えてください。 うるさいようだったら別に買おうと思うので。
NECはインパクト+口コミを狙ったんだ!
TXスレでこんな事をのたまうている人がいますね・・・ 899 :名無しさん :2005/09/13(火) 16:55:55 0 インテル系のTX,C,Xスレを統合するそうです。 905 :名無しさん :2005/09/13(火) 17:25:49 0 TX専門スレなくなるみたいだけど 統合した場合のスレタイどうするの? 906 :名無しさん :2005/09/13(火) 17:27:28 0 【水冷】NEC VALUESTAR G タイプX、TX、C総合【Intel】 とか 910 :名無しさん :2005/09/13(火) 18:35:48 0 そりゃ買うつもりのマシンを散々貶されたら怒るだろうよ。 もうTXの選択は選びたくても選べなくなるのだから。 ・・こうなるの分かってたからあちらのスレで たまにXのデザインを褒めてたのに。 915 :名無しさん :2005/09/13(火) 19:04:50 0 あいつ等がなんと言おうと無理やり統合スレを作れば Xスレの奴もついてくるしかないんでね? あとはXスレが900レス超えた辺りから統合スレに誘導を促して終了。
テンプレ、パクんないでくださいね^^;
パクリマクリスティ
自演でスレ同士の対立を演出するのも面白そうだな
>・・こうなるの分かってたからあちらのスレで >たまにXのデザインを褒めてたのに。 XのVGA冷却の改善に価値を認めてる自分は 小細工の必要はない、と感じるよ。
>・・こうなるの分かってたからあちらのスレで >たまにXのデザインを褒めてたのに。 超余計なお世話。と言うか何様のつもりだ?何時までも古い型にしがみ付いて懐古主義に走ってろや、負け組みTXが。
>>801 ん〜なんだろ、前半の「余計なお世話」ってのには激しく同意だが、後半は否定させて頂く、
確かにXの登場によりTXは旧型になった。だからといってTXを良いと言っただけで「古い型に(ry懐古主義に走ってろや」ってのは非常に失礼
そんなこといったら極端な話今でもわざわざPC98使ってたりWindows98使ってたりする人はみんな単なる懐古主義なのか?
あくまでもパソコンに何を求めるのは人によりけり、デザインを求める奴もいれば静穏性や処理能力を求める奴もいる。
必ずしも新型がいいとは限らない、改良もあれば改悪もある。だから旧型使っているのを「古い型にしがみついて」ってのはおかしくはないか?
なので負け組とかは自分が決めることだろう。
確かにこれからXを購入する人は他スレでのこういう話は気になる(苛立つ)所だろうけれど、んなもん気にしていたらいつまでも物なんか買えないよ?
長文&マジレスでスマソ・・・・・・(空気嫁俺・・・・・・orz)
結論。Xはデザイン悪くない。性能いい。よって「買い」。
悪くはない・・・か。良いという意見は? めちゃくちゃ貶されてて、ちょっと躊躇してるんだけど。
価値判断の一助として、TXスレの書き込みをどうぞ。 917 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 21:17:33 0 先人達にご教示願いたい。 冬モデルのTXにサファイア製RADEONX800無印つけているのだが、どうも熱い ベンチ一発で80℃まで一揆だ。クーラ交換したいのだが、あの狭い筐体に 入る製品があれば教えていただきたいのだが・・・・
('A`)うは・・・Xスレクオリティタカス
.,i´.,/` /`/`.,i´ ,/` ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶 │,i´ : `"..,i´ .,i´ ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ | │ ゙l ゙l ," | .l゙ |: /: `''| l゙ .| .| `), .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ |゙l | | | : : : : │: ::|: : : | /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/ l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l .| .| | : : _,,-'"`  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙ │: : |: 丶 '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙ '|``'-|: : 丶 ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│ │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙ .| .":|: : : |゙l::` ̄' l ./: : ::: : : : :, .| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,| l゙: . | : |;;│: `" : ::,l゙;:,、: : : | |: │ :: |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : | タイプX買え〜〜!! |、:" | : |;;;;::::丶、: .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : | |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ..,,i´;;;;;: |: : : :| | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_: : ._,,/;;;;;;;;;;; |: : : l |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/ : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│ : : :
.,i´.,/` /`/`.,i´ ,/` ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶 │,i´ : `"..,i´ .,i´ ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ | │ ゙l ゙l ," | .l゙ |: /: `''| l゙ .| .| `), .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ |゙l | | | : : : : │: ::|: : : | /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/ l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l .| .| | : : _,,-'"`  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙ │: : |: 丶 '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙ '|``'-|: : 丶 ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│ │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙ .| .":|: : : |゙l::` ̄' l ./: : ::: : : : :, .| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,| l゙: . | : |;;│: `" : ::,l゙;:,、: : : | |: │ :: |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : | タイプX超らぁぶう〜!! |、:" | : |;;;;::::丶、: .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : | |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ..,,i´;;;;;: |: : : :| | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_: : ._,,/;;;;;;;;;;; |: : : l |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/ : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│ : : :
y;=-('A`)・∴
TXの新スレタイがかなり挑発的・・・
>>801 パワーアップしたのって消費電力だけじゃんw
シングルスレッドの処理はTXの方が上。
シングルスレッド処理なら64には及ばない
平和的に共存したいんで荒しを寄越さないよう教育してくれ。 うざいリア厨がTXスレを逆恨みしてて非常に迷惑。
.,i´.,/` /`/`.,i´ ,/` ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶 │,i´ : `"..,i´ .,i´ ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ | │ ゙l ゙l ," | .l゙ |: /: `''| l゙ .| .| `), .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ |゙l | | | : : : : │: ::|: : : | /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/ l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l .| .| | : : _,,-'"`  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙ │: : |: 丶 '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙ '|``'-|: : 丶 ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│ │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙ .| .":|: : : |゙l::` ̄' l ./: : ::: : : : :, .| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,| l゙: . | : |;;│: `" : ::,l゙;:,、: : : | |: │ :: |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : | タイプXすきなのか? |、:" | : |;;;;::::丶、: .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : | |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ..,,i´;;;;;: |: : : :| | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_: : ._,,/;;;;;;;;;;; |: : : l |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/ : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│ : : :
('A`) コワイヨー
.,i´.,/` /`/`.,i´ ,/` ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶 │,i´ : `"..,i´ .,i´ ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ | │ ゙l ゙l ," | .l゙ |: /: `''| l゙ .| .| `), .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ |゙l | | | : : : : │: ::|: : : | /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/ l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l .| .| | : : _,,-'"`  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙ │: : |: 丶 '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙ '|``'-|: : 丶 ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│ │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙ .| .":|: : : |゙l::` ̄' l ./: : ::: : : : :, .| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,| l゙: . | : |;;│: `" : ::,l゙;:,、: : : | |: │ :: |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : | 安心してください。 |、:" | : |;;;;::::丶、: .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : | Xが売れるまで此処にいますから。 |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ..,,i´;;;;;: |: : : :| | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_: : ._,,/;;;;;;;;;;; |: : : l |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/ : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│ : : :
いや、もう売れているんだ…あとは到着を待つのみ
.,i´.,/` /`/`.,i´ ,/` ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶 │,i´ : `"..,i´ .,i´ ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ | │ ゙l ゙l ," | .l゙ |: /: `''| l゙ .| .| `), .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ |゙l | | | : : : : │: ::|: : : | /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/ l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l .| .| | : : _,,-'"`  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙ │: : |: 丶 '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙ '|``'-|: : 丶 ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│ │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙ .| .":|: : : |゙l::` ̄' l ./: : ::: : : : :, .| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,| l゙: . | : |;;│: `" : ::,l゙;:,、: : : | |: │ :: |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : | TXが消滅して糞にーのタイプRを駆逐するまでいますから。 |、:" | : |;;;;::::丶、: .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : | |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ..,,i´;;;;;: |: : : :| | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_: : ._,,/;;;;;;;;;;; |: : : l |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/ : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│ : : :
どうでもいいが「AMD」の事を「アムド」って呼ぶ俺がいる
typeR買おうと思うんだけど
826 :
名無しさん :2005/09/14(水) 00:34:54 0
>>824 typeRもいいと思いますよ。HDDの熱対策が一応されてるみたいですし。
_ /- イ、_
__ /: : : : : : : : : : : (
〈〈〈〈 ヽ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
〈⊃ } {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
>>826 >>828 ∩___∩ | | {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
| ノ ヽ ! ! 、 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
/ ● ● | / ,,・_ | //  ̄7/ /::ノ
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ 〉(_二─-┘{/
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ /
何か複雑なことになってるみたいだけど、荒らしは大人の余裕で放置しましょうね。
今この不細工がどうしても必要か? よく考えてみろよ、どうせ年に何度か変わるんだ次まで待てばいいだろ。
次も不細工かもしれないぜ
デザイン変わったとしても さらに改悪してる場合もあるわけで・・・・・
.,i´.,/` /`/`.,i´ ,/` ../::;;;;;;;;;::::::::::::::::゙'i、゙l, `i、 ,!: 丶 │,i´ : `"..,i´ .,i´ ,l゙`゙゙゙゙゙゙゙゙''''―-、│ | │ ゙l ゙l ," | .l゙ |: /: `''| l゙ .| .| `), .l゙ | | : : : : .l゙: : :|: : : : l゙ l | .l゙ : l゙ |゙l | | | : : : : │: ::|: : : | /ニニ ,,l゙: ::,!: ../ │ :|: ゙l │ .l゙ | : : : : ": _,,―‐'゙\__/ l゙: :/: :/,i ..,l゙: ,/: :゙l .| .| | : : _,,-'"`  ゙̄:i/: .,/: ./:: : l゙ │: : |: 丶 '゙l、 : `i、/ : : :/:::: :l゙ '|``'-|: : 丶 ゙i、''゙,,ニニニミ' / ,ニニニ、、 |: : :_,,/.:: :│ │、: : \、:ゝ ゙l゙(、 ◎ ,) | ( ◎ )'  ̄i'‐ : : : : :l゙ l゙ │: : \、: :/  ̄ ̄" : 、 ' ̄ ̄" /: : : : : :l゙ .| .":|: : : |゙l::` ̄' l ./: : ::: : : : :, .| l゙ │゙l::: : : .、,,_ _,,i、 \::::::::::::: : :,| l゙: . | : |;;│: `" : ::,l゙;:,、: : : | |: │ :: |;;;;;゙l,: : ニニニニ=‐ : ./::::l゙: : : : | タイプXすきなのか? |、:" | : |;;;;::::丶、: .,,,,,,,,,,,、 : ,,'":: |: : : | |: : : ,! : |;;;;;::::;;;`-、: ..,,i´;;;;;: |: : : :| | : : :|` : |;;;;;;;;;;;;;;;;,/'-,_: : ._,,/;;;;;;;;;;; |: : : l |:: : : |: │;;;;;;;;;;;;/ : `''-,,_: .__,,,,,,,-‐'゙);;;;;;;;;;;;;;;;;;;│ : : :
>>766 あれ?
俺もう出荷したよー。
っていうメール来たよ?
ちゃんと15日に来るみたいだけど。
ちなみに千葉県在住。だけど。
>839 ナニこれ?
>>840 WindowsXPじゃなくMacOS X
インテル・バージョンか。 VALUESTAR Xでも動くんだったら、VALUESTAR X買ってやろうじゃないか(w
|.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:| |.:.:.ト.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト.:.:.:| `、.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:| |.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:| |.:.:| _>,.:.:.:|、.:.:.:.:.:.:.|.:.:| |.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:| _______ .|.:.| |.:.:.:.:.:.:.|,_レr'''~ `、.:.:| |.:.:.:.:.:.|.:.:| |.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| __二=|| .|.:.:.:.:.:|'" |.:ニ二´ェ=、.:| .|.:.:.::.:.:|.:.:リ .|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|__,,,ュェ-==.| .|.:.:.:.:| ケf":":"ォィ:}',.| |.:.:.::.:ト.:.:|' |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|""f::"::":ォィ:}.: .|.:..:/ ’.ヤャ::::::ノノ :|' .ハ.:.:.:.| 〉.| . |.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:| : =ィ::::::j::}: | / f=="ュ' ハ |.:.:.:レ'..:| .|.:.:i.:.:.:i.:i.:.:.:.:.:ト ==ニィ '´ ./'´ィ.:./.:.:..:.| |.:.:i.:.:.:.i.:i.:.:.:.:.:ト',<ニ> /_,r'´|/i.:.:.:.:.:| VALUESTAR Xって・・・・・ |.:.:i.:.:.:.i.:i.:.:.:.:.:|`ヘ, /.:.:i.:.:.:':.:i.:.:.:.:/'| |.:.:.i.:.:.:i.:i.:.:.:.:.:.| .` 、 .'~` /.:.:.:.:i.:.:.:.:i.:.:.:/.:.:| |.:.:.:i.:.:.:i.:i.:.:.:.:.:.| ` 、 /.:i.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:i:.:/.:.:.:.:|
844 :
名無しさん :2005/09/15(木) 01:29:59 0
|.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:| |.:.:.ト.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト.:.:.:| `、.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:| |.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:| |.:.:| _>,.:.:.:|、.:.:.:.:.:.:.|.:.:| |.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:| _______ .|.:.| |.:.:.:.:.:.:.|,_レr'''~ `、.:.:| |.:.:.:.:.:.|.:.:| |.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| __二=|| .|.:.:.:.:.:|'" |.:ニ二´ェ=、.:| .|.:.:.::.:.:|.:.:リ .|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|__,,,ュェ-==.| .|.:.:.:.:| ケf":":"ォィ:}',.| |.:.:.::.:ト.:.:|' |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|""f::"::":ォィ:}.: .|.:..:/ ’.ヤャ::::::ノノ :|' .ハ.:.:.:.| 〉.| . |.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:| : =ィ::::::j::}: | / f=="ュ' ハ |.:.:.:レ'..:| .|.:.:i.:.:.:i.:i.:.:.:.:.:ト ==ニィ '´ ./'´ィ.:./.:.:..:.| |.:.:i.:.:.:.i.:i.:.:.:.:.:ト',<ニ> /_,r'´|/i.:.:.:.:.:| あんたもしつこいんじゃない? |.:.:i.:.:.:.i.:i.:.:.:.:.:|`ヘ, /.:.:i.:.:.:':.:i.:.:.:.:/'| |.:.:.i.:.:.:i.:i.:.:.:.:.:.| .` 、 .'~` /.:.:.:.:i.:.:.:.:i.:.:.:/.:.:| |.:.:.:i.:.:.:i.:i.:.:.:.:.:.| ` 、 /.:i.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:i:.:/.:.:.:.:|
Xのデザインパクられないように気をつけろ>NEC www
タイプXのデザインをインスパイアしたら全然売れないニダ! ネックに謝罪と賠償を(ry ((⌒⌒)) ファビョ━ l|l l|l ━ン! (⌒;;.. ∧_,,∧ (⌒.⊂,ヽ#`Д´> (⌒)人ヽ ヽ、从 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ 人从;;;;... レ' ノ;;;从人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
X /゚ 。 / . ゚ , ' 。 ・ ` ー _ - ' ゜ 。 . 。 ゚ : 。 ゚ . ヾ冖フ ヾス [ ,] [ ] 、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ |. i /l,ィ .! ノ . ! }.r`'j7 ! _) みんなっ!Xにチカラを分けてくれ!! ! `、亠 { _) VALUESTAR X! VALUESTAR X! } _l _,l_,j ヽ ヽシ_,-i { '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ヽ /`´~バ} . / j ! ∧ '"/`,イ ! ヽ'/l_ j / \,/ }\,! .ァ、ヽィ <`-イ . |. `iT. ヽ j \ll' `'
850 :
名無しさん :2005/09/15(木) 14:09:29 0
生X見てきた。 アレでもAMD載っかってたら買ったかもしれんと思っていたが、 やっぱアレじゃあたぶん買わんわ。
株主も憤慨してます。
さて、売り上げランキングの発表が楽しみですな
Athlon64を使っていたなら、Xはもっと良いデザインになっていた。
いくら時間帯指定しなかったからって まだ持ってこないとは。 クrネコヤマトのボケなにしてやがる。 こんな遅い時間にパソコン持って来られてもセットアップできねーじゃねーか。 黒猫も随分サービス悪くなったな(怒
859 :
名無しさん :2005/09/15(木) 17:45:07 0
今日からXのレポ開始?
変形機構の解説よろw
中の人は常に激しく熱い正確なので対応に注意しましょう。
やっと X キター! ってことで、これから箱開けてセットアップしまつ。
おー画像UP期待しちゃうぞ
誤爆w
ワクワクテカテカ
868 :
名無しさん :2005/09/15(木) 21:46:12 0
>>868 酷いこと言うなって…
画像レポマダー?
870 :
名無しさん :2005/09/15(木) 21:55:39 0
871 :
名無しさん :2005/09/15(木) 21:57:27 0
>854 新宿のヨドバシに寄ったらあった。 デカイし、質感が思ってたよりわるかった。
872 :
871 :2005/09/15(木) 22:01:09 0
そうそう、そんでとなりにTXが置いてあんの。
新宿のヨドバシってXとTX並べて置いてあんの? デザインが浮彫じゃんw
>>868  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | | ┌──────┐
| |(#・∀・)つ ミ. | │/ \│
| |/ ⊃ ノ | | │ VALUE │
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | │ STAR X │
| │ │
| │\ /│
| └──────┘
家に帰ると、発表当日に購入した X の箱。 でも忙しいから土曜日まで開けられん。 開ける前に自分の部屋掃除しないといかんし。
なんだまだ誰もレポしてないのか('A`)
じゃあ代わりにレポよろしく
誰かゲフォ7800系乗るか試してくれよ つーかこれ電源何Wなんだろ。調べても分からんぜよ
名古屋のビックにも有ったよ
今日ヨドで実物見てきたけど、そんなに悪くないじゃん。 ただプラスチックの溝にゴミが溜まりそう。
■I-O DATA DVR-ABN16R (NEC ND-4550A)
http://homepage2.nifty.com/yss/nd4550a/nd-4550a.htm ND-35** 系ドライブを次々と販売したNECですが、ND-3540Aの次はDVD-RAM対応のND-4550Aということで
型番的に大幅アップしての登場となりました。
少し前の状況からすると、NECがRAM機を販売するというのは全く予想できませんでしたが
いろいろと事情もあるようで めでたく全部入りという形で登場。
しかも、ショップによっては、アイオーの箱入りなのに、(B's8、MovieWriter4、RAMドライバ付属 & 1年保証)いきなり9000円を切ってます。
NECの初RAM機ということでも注目度の高いドライブですが、メーカーがあまり公表しないことも含めて調べてみようと思います。
これ店頭で見たけど、ゲロ出そうな醜悪なデザインだった…
>>882 だよなぁ・・・
黒だったらもっと目立って、ちょっと掃除しなかったらゼブラ柄になりそうw
WinFast PX7800GTX TDH MyVIVO ExtremeってXにのる?
もっち乗る。バリューワンに乗るくらいだからXなら余裕。
バリューワンに乗ったのはGTXじゃなくてGTでしょ?
電源以外にもスペース的なものも聞いています。
すまん。ただのGTだった。写真見る限り底面のスペースはTXよりかなり広くなってるから あっさり乗ってしまう感が強いが・・・
WinFastPX7800GTX Extremeって 7800Ultraは出ないみたいだし、現在最強の7800GTXの中ではいい方かも。 ただ、11月には7600,7800無印も出るらしいから、それを考えると 7600や7800を待った方がいいかもね。 あとはRADEON X1800系がどんなクーラーつけて発売されるかだなー
893 :
名無しさん :2005/09/16(金) 18:37:26 0
パソコン本体の上半分はアルミのラジエターなんでしょ?
さっき帰ってきたらX届いてたよ。 でも今日はもう遅いし明日も仕事だからセットするのは日曜かな。 4年使用した愛機ともあと少しでお別れだ。
いや、本体のキューブPC。下はオプションPC。 デュアルコアは時代遅れで、これからはデュアルPCだとアピールする戦略だよ。 マジレスするとアレはスチール製のフレームをプラスチックパーツで覆う2重構造で、 防音性能を向上するのが目的。放熱性はないんじゃ?
マジレスするなよ
裏側だいじょうぶかしら?
あ、裏側に板などがついててダメですねorz
900 :
名無しさん :2005/09/16(金) 22:52:44 0
アーロンチェアを見習いなさい。
HDD4台乗せた時の温度データくらいHPで公表しろや
お前
905 :
名無しさん :2005/09/17(土) 00:47:49 0
>>895 上半分はアルミじゃなくてプラッチックかよ、ダサダサじゃん!
906 :
名無しさん :2005/09/17(土) 10:14:40 0
見慣れてくるとXもいいもんだ 後で味がでてくるタイプの機種だね すっかり部屋にも馴染んできた
>>906 洗脳オメ。
と言うのは冗談で、別にXが取り立てておかしなデザインと言うわけではなく
ただ、TXの筐体が好きだった人には相性が悪かっただけだからね。
それなりに落ち着いた良いデザインだと思う。
これからもレポよろしく。
X見るとTXって古い感じがする。
レポートまだかな
今日ヨドバシで見てきたけど、案外悪くないな 上のギザギザそんなに目立たない気がした ソニー、ノーマークだったんだが、Rが前のよりかっこよくなってた
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
>>1 【ダサダサ】
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : あやまれ!!Xを買おうとこのスレを見た
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : 全ての人間にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
>>912 スレ違いですまんが、
ソニーって「隅っこ」に展示されてなかった?
916 :
名無しさん :2005/09/17(土) 17:25:36 0
次スレタイトルはは【ダサダサ】はやめて【ギザギザ】にしないか
それならOK
レポで気になってるのは、やっぱり静穏性とHDDの温度じゃないのかな。 見た目は・・・いい・・わかって買ってるんだろうし。
922 :
PC教えてクン :2005/09/18(日) 07:19:40 0
激初心者なのですが、何故みなさんPenDを避けてPen4が良いと言うのですか?? 初心者の私には分からない。 実は、Xを買って3Dゲームをやろうと思ってるんだけど。 PenDはそんなにダメなのか??
Xから記念カキコ。 流石に以前使ってた空冷Pen3よりうるさいかなと思ってたけど 水冷ってこんなに静かなのか・・・感動したぜ。
924 :
名無しさん :2005/09/18(日) 11:26:42 0
ところで、みなさん、「X」のスタイルが良かったなら、迷わず買ったのでしょうか?? それが知りたい。
925 :
ひよこ ◆YCULNW4166 :2005/09/18(日) 11:33:45 0
ひよこですので興味のある「X」について、あちこちの板を見てたんですけど。 ほどんど、板で「X」のPenDはダメと意見が多かったです。 そこで、質問ですが「X」を買ってしまった人は何故買ってしまったのでしょうか??
むしゃくしゃしていたから 今は反省している
Pentium4も選べるだろ。つーかX買った人でPentiumD選んだ人なんてこのスレにいないと思う。
フフフ・・・・、それはどうかな
XのPenDが駄目なんじゃない。 PenDは全部ゴミ。 Xのは一応水冷で静かだからまだマシ。 逆に言うとね、X以外のPenD機は、簡単に言うと暖房器具だよ。 パソコンとしては使い物にならないw し、ね。
>>921 音はもの凄い静かだよ。
全く音がしない。
かなり重たい作業させても完全に無音。
温度は知らないけど、全く音がしないくらいだから、
全然大丈夫なんじゃないの?
ま、こんだけ馬鹿デカイんだから、さ。
少しでも音がしたら、マジで窓から投げ捨てるよw
931 :
ひよこ ◆YCULNW4166 :2005/09/18(日) 12:13:09 0
>>929 「PenD」はゴミなら何故存在しているのでしょう??
10月号の「goods Press」ではデュアルコアは新時代を担うPCの様に書かれておりましたが…
インテルは何を考えてゴミを生産したのでしょうか??
このコテは頭おかしのか?
>>931 私素人ですけど
なんとなくPCリサイクル法が関係してるような気がするわ
PCをゴミとして出すとお金がかかるけど
初めっからゴミだったら・・・ほら・・・ね?
完全に無音と言ってる時点で静音性についての評価は当てにならないわけで。
7800GTX乗るか特攻していいですか?
マジで電源オフ時と変わらない無音状態なら凄いPCだな。 さすがビッグサイズ。
>>931 まあいわゆるひとつの中継ぎっていう奴やね。
2006年末〜2007年初頭にはPenMベースのまともなデュアルコアCPUがデスクトップ用に出るけど、
AMDがAthlon 64 X2というすんげぇCPUを出しちゃったから、
それまで待ってるわけにも行かず、対抗上PenDを出さざるを得なかったわけだ。
もっともそのPenDというのがdでもない失敗作だったわけだがw
インテルの中の人だって「ロバ」扱いしてる鈍足CPUを、単純に2個1しただけだもんなぁ。。。。