MO最高!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
最近ド素人PCユーザーの中にMOを使わずに
PCデータを扱ってる人がいるようです。

大切なデータはMOで保存、これは日本では基本中の基本です。
大切な大切な写真や大切な大切な文章や
大切な大切なプログラムや大切な大切な作品・・・

そういうものをHDDの中に入れっぱなして
クラッシュしたりCDRに入れて保存してたら
読めなくなったといって大騒ぎしてる素人をよく見かけます。
とても残念です。
大切なデータはMOに保存しなれければいけないんです
2名無しさん:2005/09/06(火) 04:25:55 0
関係スレ
【危機】HDDクラッシュに備えるスレ 2台目【到来】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1125719425/
3名無しさん:2005/09/06(火) 04:27:07 0
モーサイコー!!
4名無しさん:2005/09/06(火) 04:30:18 0
またMOスレか
5名無しさん:2005/09/06(火) 04:30:41 0
まあ、MOのよさは、
・ランダムリードライトの良さ
・タフな環境でも生き残る
・15年の実績がある
・基幹や業界では標準的に使われている→信頼性が実証
・意外とメディアの売り場が多い(文房具店・家電量販店・秋葉・日本橋など電気街)

そんなとこかな
6名無しさん:2005/09/06(火) 04:37:11 0
DVDRAMはもちろんDVDRすらおいてない
文房具屋で売ってるとびっくりするな
7名無しさん:2005/09/06(火) 04:39:08 0
ギガモか何かのM.O.の開発の様子をプロジェクトX仕立てで
WEBに掲載しているオリンパスは実は既にM.O.から撤退している
8名無しさん:2005/09/06(火) 04:39:51 0
DVDRAMやその他メディアにも確かにメリットはあるけど
MOの利点が消える訳では無い
9名無しさん:2005/09/06(火) 04:47:32 0
最近になってMOドライブを買った。
保存なんかの安心感向上には確実に役に立ってるので
買って損をした気分になった事は無いしさらに追加で2台目のドライブを
購入しようと思ってもいる。
が、しかし「長期安心保存用」以外の用途ではほとんど使い道が無いような
気がして仕方がない。
10名無しさん:2005/09/06(火) 04:48:36 0
SONYはMDやめて、MOやってくんないかなぁ
3.5インチ
11名無しさん:2005/09/06(火) 04:49:44 0
>>9
それでいいじゃん。
CD-Rとかメディアがかさんだとき、焼きなおすの大変だよ。
12名無しさん:2005/09/06(火) 04:53:47 0
MOは長期保存以外には使い道無いのか・・・orz
何かそれはそれで金使う気が失せるな
13名無しさん:2005/09/06(火) 04:54:52 0
SONYのHi-MDとかいうののしかもデータ版は2年後には
誰も覚えてないような気がする
14名無しさん:2005/09/06(火) 04:57:30 0
>>12
プログラムでもインストールしたら?
PCクラッシュしてもリアルでデータ残るし
15名無しさん:2005/09/06(火) 04:58:06 0
前スレが落ちていた事からも明らかなのは
メディアを特定しないと幅広すぎて却って盛り下がるような気がする。
このスレの前身のスレの盛り上がりはMOに限定したからこそだったと
今だから分かる
16名無しさん:2005/09/06(火) 05:02:24 0
>>15
その前々スレは、前半はものすごいペースだったけど、後半はガス欠
だったの、知ってる?

MO Vs DVD-RAMではネタ切れだということで、前スレが作られているの。

それにDAT落ちではなく1001落ちだから、書き込みが無かったわけではない
只単に、ペースダウンしただけ。

もう、メディアについて、いまさら書くこと無いだろ
17名無しさん:2005/09/06(火) 05:05:45 0
>>14
やってみたけど遅すぎで意味無いわ
18名無しさん:2005/09/06(火) 05:06:51 0
いずれにしても前スレはちょっと方向性が違ったように感じる
戦わなければ盛り上がらない
19名無しさん:2005/09/06(火) 05:11:24 0
ドライブは内蔵と外付けならどっちがいいのかな
なぜか外付けの方が安い印象あるけど
20名無しさん:2005/09/06(火) 05:27:53 0
>>なぜか外付けの方が安い印象あるけど

内蔵版のリテール販売品はアホのように付属品とかが
ついてくるようなのが多いからな
21名無しさん:2005/09/06(火) 05:31:45 0
今MOドライブ買うならどれがいい?
22名無しさん:2005/09/06(火) 05:33:34 0
ハードウェア板のMOスレ

MO総合スレ その6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1112680851/
23名無しさん:2005/09/06(火) 05:49:42 0
http://www.iodata.jp/prod/storage/mo/2002/mods-u640/index.htm

今初めて知ったけど、こういうMOドライブだと使い勝手が
かなり向上するような・・・
24名無しさん:2005/09/06(火) 06:22:00 0
あ、そういえば俺昔MOドライブとMOメディアをたくさん買った時に
嬉しくてつい
「MOならCDRよりも強いから安心」という事を強調しようと思って
「CDRとMOを両方ともガスレンジの近くに置いてみたところ
CDRは読めなくなってMOは大丈夫だった」ことを書くのに
「火事になってもCDRやHDDは読めなくなったけどMOは読めた!」
と強調した日記を自分のWEBで公開してた時があるんだけど、
いつのまにかいろんなところで引用されて本当の話のように思われてて
困った。MO信者って馬鹿だろう?
25名無しさん:2005/09/06(火) 06:50:45 0
てか9cmカードリッヂ付DVDRAMをスロットインで使えるドライブが出たら
即効で買いたいと思ってるのは漏れだけ??
26名無しさん:2005/09/06(火) 07:07:18 0
>>25
うん。

>>24
ごく一部の連中が騒いでるだけ。
表面的なことに騙されているのは君の方だ。
27名無しさん:2005/09/06(火) 10:54:47 0
企業のバックアップはRAMが多いね。
28名無しさん:2005/09/06(火) 11:56:24 0
>>25
でも、8cmメディアのDVD-RAMだと片面1.46GBしかなくてGIGAMOとたいして変わらないぞ。
しかも、少なくとも今のところは、メディアの値段はGIGAMO並みかそれ以上だ。
普通の12cmメディアのDVD-RAMの容量単価の安さは羨ましい限りだけどね。
29名無しさん:2005/09/06(火) 11:59:52 0
>>24の日記とは関係ないが、LINUX JAPANかSoftware Designあたりに
家が火事になって生き残ったデータは紙だった、という実話の記事が載っていたな。
MOに関しての記述があったかどうかは覚えていない。
30名無しさん:2005/09/06(火) 12:09:06 0
データを持ち歩きたい時はMOかDVD-RAM
isoイメージなど書き変える必要の無いデータはCD-ROMかDVD-ROM
システムごとバックアップしたい時はテープ

31名無しさん:2005/09/06(火) 12:20:08 0
USBメモリ。
容量が大きく、速いで意外に便利
32名無しさん:2005/09/06(火) 12:25:02 0
>>31
まだ、持ってないから存在を忘れてた…orz
33名無しさん:2005/09/06(火) 15:13:38 0
今はデータを持ち歩くことがないからMO使ってないけど
昔はよく使ったなぁ研究室で
34名無しさん:2005/09/06(火) 15:47:39 0
日記。

USBメモリは読み込みはまぁ早いけど書き込みはそうでもない。
書き換え回数の上限桁も気になるし、安い奴は同じセル書き換えて
寿命もその分早い(あれって、フォーマットすれば不良セクタ処理してくれるの?)。

RAMとかは容量大きいファイル扱うのに便利だけど遅い。特に小さなファイル群を
そのまま読み書きするのは耐えられない速度(ISOファイルにまとめて読み書きするけど)。

直で細かいファイルを読み書きできてそこそこの早さで回数も気にせず最悪は不良セクタ処理を
きちんとやってのけてくれるMOは、やっぱそれなりに便利だと思う今日この頃であった。

ワンタイムの配布用捨てメディアとしてはRにかなわないけどね。
35名無しさん:2005/09/06(火) 16:02:14 0
USBメモリの書き換え回数なんて100年使っても使い切れねえよ
システムに使って常にアクセスしてれば別だが
36名無しさん:2005/09/06(火) 16:08:06 0
MOなんて壊れやすいのに
37名無しさん:2005/09/06(火) 16:10:38 0
>>34
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/ruf2-r/index.html

「読込 32MB/s」「書込 27MB/s 」だけど、これってMOよりも遅いわけ?

38名無しさん:2005/09/06(火) 16:31:37 0
USBは手の届く価格なのに1394となると馬鹿高いのが許せない。
39名無しさん:2005/09/06(火) 17:26:29 0
落としたらデータ消えた
40名無しさん:2005/09/06(火) 17:56:51 0
>>28
でもDVDRAMってDVDRみたいに将来的に2層化して容量倍増とかしたり
しないの??
まぁ…したところで2.3GigaMOと同じくらいになるのかもしれんが…
41名無しさん:2005/09/06(火) 17:58:14 0
一般的なMOは平均すると大体
「読込 13MB/s」「書込 3MB/s 」くらいかと思う
42名無しさん:2005/09/06(火) 18:06:08 0
おまいらMO買う気になったから
USB接続のおすすめ教えれ!
43名無しさん:2005/09/06(火) 18:07:29 0
USBメモリ、というかフラッシュメモリー関連全般は
あと数年で製品レベルでの容量が爆増することは間違いない。

事実あの放送機器大手の松下は何と社運をかけた業務用の最高峰の放送用レベルの
ビデオテープの新規格に何と独自(っても中にSDメモリ4枚入れてるだけ)の
メモリーカードを発表して普及させる気。んで2007年頃まではに
ブルーレイの容量は超えるとまで強気。しかもその頃容量でブルーレイを容量で
追い抜いたさらに数年後は価格でも圧倒的にブルーレイディスク以下のコストを
実現するとまで公言している。

この事からもすぐに分かるのはUSBメモリーなどに代表されるメモリー記録媒体は
今でこそワンタイム的には使えないような価格容量だが、数年内には
たとえば1G程度ならMOメディア1枚と同程度の価格になり、しかもそのころには
MOなんかが背伸びをしても届かない大容量メモリも提供されるという事だろう。

もちろん実績や原理的な部分で「長期保存に半導体メモリなんて…」というムキは
おられるだろうし一面の事実でもあるのでMOが全否定される訳ではないが、
一般的な用途では今までのCD/DVD系よりもメモリーという本命の大ライバルが
現れ、デジカメの画像保存云々という用途では一般的にはメモリーが大普及すると
思う。
ドライブとの相性とかレンズがどうとか、そういう不安定さを持っていないという点では
信頼性においても遠い将来的にはメモリが優位になるのはほとんど間違い無いだろうし
今のMO大好き信者もメモリーの10年程度の実績を目の当たりにするころになったら
割にあっさり乗り換えると思う
44名無しさん:2005/09/06(火) 18:08:49 0
45名無しさん:2005/09/06(火) 18:12:11 0
大容量はHDD
長期安定保存はメモリー

これだけで用足りたらどんなに手軽か
46名無しさん:2005/09/06(火) 18:48:09 O
    ┏))))
  / ┃キ┃
 / /┃タ┃
 \ \┃┃┃__∧
  \ ┃┃┃゚∀゚)
   ヽ┃┃┃ ⌒\
    ┃┃┃/ /
   /((((┛ /
   / / ̄ \
  / ん、 \ \
  (__ (  > )
⌒ヽ’・`し" / /
  人’’( ̄ /
Y⌒)⌒ヽ、 ) |
     \_つ

糞スレ膃
次からは顔文字だけで1000狙うに変更
47名無しさん:2005/09/06(火) 18:55:56 0
MOにこだわっていればすべてがすむ時代はとうに終焉を迎えてる
のに、その事実を受け入れられない頑なな信者
48名無しさん:2005/09/06(火) 19:08:10 0
全てが済むとは誰も言ってないが確実に大きな利点がいくつもあるのに
全否定(知らないとか)する人が多いというのも事実
49名無しさん:2005/09/06(火) 20:08:33 0
だめだ俺、持ち歩いてるデータが60GBあるから
バックアップできるメディアがHDDしかねえ…
50名無しさん:2005/09/06(火) 20:29:25 0
動画以外で60Gあるなら
その内容か作成方法を述べてくれないか?
60G持ち歩くのが効率的とはとても思えない
動画以外ではな
51名無しさん:2005/09/06(火) 20:33:35 0
>>50
ダウンロードしまくったアプリ群
52名無しさん:2005/09/06(火) 20:34:53 0
使い分けという言葉を知らない12cmディスク信者な坊やが集まるスレはこちらですか?
53名無しさん:2005/09/06(火) 20:45:20 0
>>51
くだらいないな。アプリは配布メディアそのままか同じメディアで
持ち歩けよ。インストール済みという意味ならまた意味違うが
リムーバブルメディアに60G分もインストールする意味目的が不明
54名無しさん:2005/09/06(火) 20:47:32 0
>>52
違うんですよ。
目的によって使い分けるとかそんな理知的な話をしているわけではなく、
なぜMOの爪付きカードリッジはあんなにも人を安心させてくれるのか。
トリコにされてしまうのか、を語りたくてこのスレを立てたんですよ。
DVDRAMのカードリッジも機能的には似たような役目を果たしているのかも
知れないけれど、あのヤワさはもう馬鹿か糞かと言ってシャッターを上から押して
ペコっといってディスクが傷つく、というのを3回もやってしまったよ。もちろんわざと
55名無しさん:2005/09/06(火) 21:01:24 0
まあ、たいして重要でもないデータを長期保存ができるからといって
一般的には見向きもされないものに執着するクソ頑固なだけのバカの集まり。
56名無しさん:2005/09/06(火) 21:09:23 0
>>37
平均的商品の速度で比べてね。一種類だけ挙げても問題外。
Ultra Wide SCSIなら40MB/sだから、全然遅いよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/98067_1.html
57名無しさん:2005/09/06(火) 21:27:58 0
>>56
あほか
USBはこれからの製品だから、まだまだいろいろな可能性があるんだよ
MOは将来性に関しては問題おおいにあるだろうが。
いい加減目をさめさ
58名無しさん:2005/09/06(火) 21:35:25 0
>>57
というか、滅びるとかいってしっかり5年商品として出ている製品だMOは
その間、容量もアップし回転数も早くなった
将来性がない製品に改良を加えて出すということはないだろう

おれは、DVD-RAMの方が5年将来は危ういとおもっているのだが
59名無しさん:2005/09/06(火) 21:39:39 0
MOは10年前から普及してますよ・・・
60名無しさん:2005/09/06(火) 21:40:48 0
あとDVD-RAMはあの殻付きの存在は危ういと思うけど
DVDRAMの規格自体は既に業務用途などのシステムでも大きく採用されて
きているので、すぐに消えることは無いと思う。
61名無しさん:2005/09/06(火) 21:42:43 0
MOは長期保存出来る、というよりは今まで長期に使われてきて
安全性が体感的に証明されているという事実が重大な事なんですよ
62名無しさん:2005/09/06(火) 21:49:02 0
ぶっちゃけるとメディアなんてどうでもいい、というのが普通だと思うけど
本当に重要なデータを所持してる人はそれなりに保存メディアにもコストかかっても
気にしないのが普通。だから必然的にMOがかなり良い選択肢として現実に有り、
現実には多くの人が好んで使っている、というただそれだけのこと。
実際1枚1000円くらいのMOディスクはCD系なんかと比較すればバカ高いとも言えるが
収納するデータの作成コストと比べたらその程度は何の問題にもならないのが普通だからな。
しかも圧倒的に使いやすいのだから、使わない理由が無いよ
将来性は確かに一抹の不安があるかもしれないが、
もっと信頼出来るメディアが出てきたらMOドライブの内容をコピーするだけで
別にMOディスクが全部使えなくなるわけでも捨てなければならない訳でもないので
何の問題も無いと思うが??
63名無しさん:2005/09/06(火) 21:49:58 0
>>59
俺は128MByte世代から使っているから15年だな
15年前は128MByteといえば、HDDより大容量だった
マジでw
64名無しさん:2005/09/06(火) 22:03:40 0
企業の多くがMOをはずして、RAMに移行している事実に目を背けるんだね〜
MOが成り立ってきたのは個人よりも業務ベース。それがだんだん崩れつつある現在・将来
に何の展望があるというのかな?
65名無しさん:2005/09/06(火) 22:25:51 0
はっきり言ってRAMに移行してるのこそ全体から見ればごく一部
66名無しさん:2005/09/06(火) 22:28:54 0
DVDRAMを4.2GとするとMOの2.3とわずか2倍差しかない。しかも大きさ違って
MOには15年の実績がある。本当に優位なのはどららか言うまでも無い
67名無しさん:2005/09/06(火) 22:29:51 0
68名無しさん:2005/09/06(火) 22:32:32 0
HDフォーマットに例えるなら
MOはデジタルベータカム
DVDRAMはHDV
69名無しさん:2005/09/06(火) 22:33:10 0
わかりづらいな
70名無しさん:2005/09/06(火) 22:35:19 0
>>68
よくわかんね
もっといい例えはないのか
71名無しさん:2005/09/06(火) 22:39:16 0
>全体から見れば

どの全体なんだよw

>MOには15年の実績がある。本当に優位なのはどららか言うまでも無い

現実は辛いけどね。過去がどうあれ。これから出てくるMOなどよりも優秀な
メディアが登場しても過去に縛られている頑迷な人間がいるとどうしょうもないね。
72名無しさん:2005/09/06(火) 22:40:15 0
>>71
とはいってもデータ自体が過去のものっていう場合は結構あると
思うよ。
それに過去といっても数年前とかのデータを使い続けなければならない
場合は現実にはとても多いからね
73名無しさん:2005/09/06(火) 22:42:03 0
まぁMOよりもブルーレイの方が現実的には優れているのは分かる。
がしかし、それでもなおコンパクトさという眼前たるメリットが
MOには残るのでそのころになっても使い続けているような気がする
74名無しさん:2005/09/06(火) 22:50:36 0
>>35
残念。
データ領域は貴様の言う通りだが、問題はアドレス領域(って呼んでいいのかな?)。
「どこに何が記録されているか〜」とゆー目次みたいな領域があるんだが、
そこは読み書きするたびに確実に(そして集中的に!)寿命が減っていく。
全体の要領が多ければ多いほど寿命の減り方は早くなる。

今後ますます大容量化していくだろうが、記録方式の見直しをしないと
とんでもないことになるぞ。
75名無しさん:2005/09/06(火) 22:55:58 0
>>74
その点、層変化ディスクは、寿命が短いんだよ。PDが今読めないのはそのせいだな。
MOみたいに磁気変化だと公称100万回。

実際磁性変化だと、変化回数の寿命は半永久的にある
76名無しさん:2005/09/06(火) 22:56:27 0
>>67
何これ!かっこいい。
HI-MDドライブなんかやめてこれ出せばいいのに。
77名無しさん:2005/09/06(火) 22:56:49 0
問題点はどんなに記録方式が優れていてもこれ以上の容量アップが無理な点について
78名無しさん:2005/09/06(火) 22:58:03 0
記録メディアを楽器に例えるなら

CDR/RWは(エレキ)ギター 
DVDR/RWはベース

MOはピアノ
DVDRAMは電子ピアノ
79名無しさん:2005/09/06(火) 23:00:40 0
とりあえずMOとかに金使う人は不安神経症の毛があると思う
80名無しさん:2005/09/06(火) 23:00:58 0
>>77
磁性変化で無理というわけではなくて、3.5inchの場合、昔のと互換性を保持したままが無理なのです
だから、俺的には5inch MO Driveを\40000ぐらいで売ってくれてもいいかなって思っている
81名無しさん:2005/09/06(火) 23:04:31 0
>>74

無知も無知。なに偉そうにいってんだか。
82名無しさん:2005/09/06(火) 23:05:51 0
2.3Gの今のMOドライブですら4万越えとかなんだから
新機種で5"なんかになったら10万越えでブルレイと肩を並べる事に
83名無しさん:2005/09/06(火) 23:06:48 0
>>78
それもよく分からない例えだな
もっと、なんか分かりやすい例えはないのか?
84名無しさん:2005/09/06(火) 23:07:58 0
記録メディアをアイドルに例えるなら

CDR/RWはモーニング娘。
DVDR/RWは上戸彩

MOは松田聖子/SAYAKA
DVDRAMは鈴木あみ
85名無しさん:2005/09/06(火) 23:09:19 0
5インチのMOはいくら容量が多くても俺的にはちょっとマイナスかな
86名無しさん:2005/09/06(火) 23:10:26 0
>>84
よけい分からんw
87名無しさん:2005/09/06(火) 23:10:53 0
>>83
>>78

> 記録メディアを乗り物に例えるなら
>
> CDR/RWはバス
 
> DVDR/RWは列車
> DVDRAMは ??
>
> MOは乗用車

>USBメモリはバイク

(バイクの方が大きいかも?)
88名無しさん:2005/09/06(火) 23:12:25 0
記録メディアを男性芸能人に例えるなら

CDR/RWはダウンタウン
DVDR/RWはSMAP

MOはタモリ
DVDRAMは ビートたけし
89名無しさん:2005/09/06(火) 23:13:46 0
俺としては別にDVDRAMでもいいけど
現実的にはMOも、DVDRAMも!将来性には不安があるところ
ここでいうDVDRAMは殻付きの事な
90名無しさん:2005/09/06(火) 23:13:50 0
どうせDVD-RAMもケースを解体して使うことはないんだから(俺的には)、
5inch MOが安いのなら、それでもいい
91名無しさん:2005/09/06(火) 23:14:24 0
業務用のはどうだろう
ジャンクとかならかなり安く手に入らないかな
92名無しさん:2005/09/06(火) 23:16:54 0
>>91
Yahoo Auctionとかで、あるかもね。
ただ、ドライバやメディアの入手性には注意
93名無しさん:2005/09/06(火) 23:17:14 0
DVDRAMを使う気にならないのは

A面とB面があるところ。

A面だけでいいよ
94名無しさん:2005/09/06(火) 23:18:09 0
>>92
メディアは案外通販で簡単且つ潤沢に手に入るよ
95名無しさん:2005/09/06(火) 23:21:14 0
>>87
>>88
その何とかに例えるって、結構分からないシリーズとして定着するのか?w
96名無しさん:2005/09/06(火) 23:26:07 0
MOがタモリってのは何か凄く分かる
タモリはMO使ってそうw
97名無しさん:2005/09/06(火) 23:30:41 0
>>94
ヤフオクとかで流れてくるのって、要するにシステム入れ替えした中古品
ってことだよね?

今5inch MOは9.4GByteあるんだけど、そういうのではなくて、昔の4Gとか
2Gや512MByteタイプだったりするかも

そういうメディアは、結構需要少なくなっているだろうし、困難じゃないのかな?
98名無しさん:2005/09/06(火) 23:34:12 O
>>81
無知は藻前。
大容量フラッシュメモリに突然死があるのはコレが原因。
有名どころはランダム書き込みで延命を計ってはいるが、所詮その場しのぎ。
アドレスで使っている場所まではランダムにできないのよ。
持ち歩いたりデータの移動したりなど、軽い目的で常用するなら最適なんだかね…
長期間ころがしとくと、データの消失がおきたりするんで
[保存用]メディアとしてはペケ。
99名無しさん:2005/09/06(火) 23:45:34 0
74の方が無知だと思うよ
100名無しさん:2005/09/06(火) 23:47:29 0
とある雑誌をペラペラとめくってみてたら
DVDのエラーチェック機材というのがあるのを知ったのだが
DVD全てが対象メディアで2層のものも大丈夫のはずなのに
よく見るとDVD−RAMだけチェック対象に入って無い。
なぜなのか分かる人いる?
101名無しさん:2005/09/06(火) 23:51:11 0
>大容量フラッシュメモリに突然死があるのは

なんか偉そうにいってるけどね、どのメディアでも突然死ってのはあるんだけどね。
MOには絶対無いとでも言い切るのかね?

102名無しさん:2005/09/06(火) 23:52:02 0
103名無しさん:2005/09/06(火) 23:53:04 O
確実に来る死よりはいいんじゃね?
104名無しさん:2005/09/06(火) 23:55:59 0
確実に危機到来スレとは比較にならない勢いで伸びるMOスレ
105名無しさん:2005/09/06(火) 23:59:00 0
じゃあ、ここでの書き込みはここでやめるわ
でも、あっちも変なことで書き込みが続いているからな
メディアには関係ないや
106名無しさん:2005/09/07(水) 00:00:47 0
ぶっちゃけ話のネタが無い割にはみんな気になるんだろうね。
107名無しさん:2005/09/07(水) 00:02:03 0
>>105
言ってることがさっぱりわからん。
何が言いたいの?なんでいちいち宣言しなくちゃならないの?
108名無しさん:2005/09/07(水) 00:06:14 0
ネット上の知らない人にケンカ売る暇があったら
実際の気にいらない知人にすごい嫌がらせする方法を模索しろよ
109名無しさん:2005/09/07(水) 00:20:41 0
>>108
言ってることがさっぱりわからん。
何が言いたいの?なんでいちいち宣言しなくちゃならないの?
110名無しさん:2005/09/07(水) 00:23:00 0
>>107
>>109
ただの荒らし
111名無しさん:2005/09/07(水) 00:23:02 0
ねぇ、このスレで誰が誰に対して喧嘩売ってるの?
俺にはさっぱりわからんのだけど。
何か信念でもあると、見えないものでも見えてくるのか?
112名無しさん:2005/09/07(水) 00:24:56 0
USBメモリってFAT領域の代替処理ってやってくれるの?
113名無しさん:2005/09/07(水) 00:27:14 0
>>112
そういう質問は
【危機】HDDクラッシュに備えるスレ 2台目【到来】
向けだな
114名無しさん:2005/09/07(水) 00:28:09 0
ってことじゃないかと思ってさ、けんかの原因は。
115名無しさん:2005/09/07(水) 00:31:56 0
ふむ
なら、ただのスレ違い野郎かw
116名無しさん:2005/09/07(水) 00:37:12 0
>>68
亀で悪いがデジベはHDフォーマットじゃない
117名無しさん:2005/09/07(水) 02:17:42 0
上の方で容量が足りなくなったら分割保存すればいい、みたいな書き込みがあるけど
分割保存ほど使いにくい使い方は無いよ(≧≦ケケ)
118名無しさん:2005/09/07(水) 13:02:44 0
>>57
遙かな遅レスだが、
インターフェイスとメディアを比較して意味があるのか?
119名無しさん:2005/09/07(水) 13:21:45 0
USBメモリってデータが突然全て消えた
とかって話聞くしな
120名無しさん:2005/09/07(水) 13:32:09 0
USBかどうか関係なくフラッシュメモリー全般の話だと思うが
これから品質が向上すれば改善するんじゃないかな?
121名無しさん:2005/09/07(水) 13:55:49 0
この時間帯に書き込みしている学生・ニートにMOなんていらないだろうが
122名無しさん:2005/09/07(水) 14:08:44 0
>>121
それは、おまえの事か?
123名無しさん:2005/09/07(水) 15:24:11 0
使い勝手で言えば、DVDRAMはスロットインじゃないのが嫌だ。
CDRWをMOの代わりみたいに使おうとして嫌になるのが
いちいち「ウィーンガタッガゥィーン」とフロントローディングで入れる手間。
カタっと一瞬で入るスロットインじゃないと交換とかめんどくさすぎですよ
124名称不安定:2005/09/07(水) 20:10:00 0
>>121
外付けHDDさえあれば事足りる俺が来ましたよ。
125名無しさん:2005/09/08(木) 00:27:53 0
>>124
一度データ紛失してみ。
それがネットで拾ったようなもので無い限り
ほんの数Mでも失うと死ぬほど後悔するデータって
現実には多々あることを知ると思うょ。
そういう「悲劇」を体験した人ならその後必ずそれなりの
保存メディアを使うようになる。それが分かってるのだから
まだ興奮にもHDDだけで快適に暮らしてる人にも保存メディアの
重要性を訴え多く普及してほしいと思うんだよ
126名無しさん:2005/09/08(木) 00:59:08 0
>>125
そういう話題は
【危機】HDDクラッシュに備えるスレ 2台目【到来】
だと思うぞ
127名無しさん:2005/09/08(木) 01:01:44 0

あくまでMOの代替としてという切り口でのHDDの話ね。
>>124じゃないけど俺は80GBの2.5inchHDDで持ち歩いてて
時々数100GBの3.5inchHDDにまるごとバックアップしてるね。
中身は半分はオリジナルデータだからそのへんは気にしてる。
昔はMOで5枚組みとかケースに入れて持ち歩いてたけど
落としてメディア割ったりしたこともあるから結局バックアップは
欲しいんだよね。
バックアップさえできてるんならHDDは速いし大容量だし
USBの箱とかに入れてりゃリムーバブルメディアとしては最高だね。
結局30枚からあったMOは全てHDDに移してあるけど
ほんの片隅に収まってるよ。
128名無しさん:2005/09/08(木) 01:20:19 0
>>126
そのすれに来るような人はもうそんなこと分かってる人だろうから
129名無しさん:2005/09/08(木) 01:21:25 0
>>126
USBでつなぐ作業がやけにめんどくさい
130名無しさん:2005/09/08(木) 01:23:40 0
え、メディアのアイコンが現れて外すときはゴミ箱に捨てるだけでいいんじゃ?
131名無しさん:2005/09/08(木) 01:24:50 0
>>127
何でそれでMOの大体としてMOの役目が終わったように感じるのかな??
漏れも似たような使い方しているけど、
いつも、というわけにはいかないけど(めんどくさいからょ
本当に重要な部分は出来る限りMOにコピーして保存しているし
そこまででも無いものでもDVDRAMなんかも使って保存してる。
HDDはいつもバックアップ取ってるからデータ失った経験は無いけど、
それでもMOもDVDRAMも無かったらとても不安でインポになりそう
132名無しさん:2005/09/08(木) 02:09:08 0
>>130
いやコードが。
リムーバブルHDDがスロットインで装着できるようになったら良いんだが。
使いやすいメディアはかならず堅牢なカードリッヂに入ったメディアで
スロットインでマウントできるというのが条件なんだよ
133名無しさん:2005/09/08(木) 02:11:51 0
>>131
別に俺の中で終わってるだけだけど?そういう情報。
俺の場合は分類上一つのフォルダが20GBあったりするし、
そうでなくてもデータ探し回ったりデータ整理するときに
HDDにいったんコピーしながらデータ移動したり
メディア差し替え差し替えするのがめんどくさかったね。
別に俺が俺の使い方で便利な方法に乗り換えるってのは悪くないでしょ?
でもそういう人や他のメディアに乗り換える人がいるってことは
全MOユーザーの中からMOじゃなきゃって人が減るわけだから
メーカーの対応も悪くなるだろうね。で、そういう情報を聞いても
袋小路の中に残るってのもそれぞれの判断だねw
気にしてるのは保存期間?クラッシュ別にしてHDDより長いの?
134名無しさん:2005/09/08(木) 04:47:57 0
>気にしてるのは保存期間?クラッシュ別にしてHDDより長いの?

まぁそう。実績も含めた「保存期間」だね。
HDDは個人的にはも死んだことが実際に何台もあるし
その情報は枚挙に暇が無いほど。
MOは未だ無いこれは厳然たる事実
CDRも実際死んだこともある。
DVDRAMは知らん。

単体でテラに届きそうなHDDが一番使い勝手が良いのは
ド初心者でもすぐに分かるし、その使い勝手の差は歴然としてるよ。
だから、外付けでもリムバブルでもHDDで完結した方が使い勝手が
格段に良いのは間違いないに決まってる。
事実映像関連になったらそれしか選択しが無いから、どんな貧乏でも
そうせざるを得ない。

そこまでは分かるけど、たとえば「将来的に保存したい貴重なデータ」も
あると思うんだよ。そういうときにそれもHDDに
入れて「保存している」というならちょっと見識を疑う。
HDDの壊れやすさは原理的には特に改善されていないと思うし、
個人の経験的には前述の通り。
135名無しさん:2005/09/08(木) 04:53:01 0
口出しする権利は無いが、
未だに保存用ストレージとしてHDDを商品化してるメーカーなんて
ほとんど無い(映像関連は基本的に一時的なストレージだし)と思うよ。
ソニーだってテープやブルーレイやDVDRAMは業務用ストレージ化してても
HDDはしていない。
DVDRAMやMOにカルテの全部を収納してる病院はあっても
未だにHDDだけでやってるところは無い。
システム自体が3重化してる放送局とかくらいだろう。

>メーカーの対応も悪くなるだろうね。で、そういう情報を聞いても
>袋小路の中に残るってのもそれぞれの判断だねw

それは確かにそうだけど、本当に困りそうになったらそのときに
別のメディアにコピーするだけだから本質的には大した問題では無いと思うが??

単純に年単位の話をすれば、HDDなんか「同時(同じ経過年に)に壊れる」可能性が
結構あるという意味では何個コピーをとっても(その後長期間放置したら)
あまり意味が無い気がないはず。。
個人やユーザレベルでのメディアの選択の話をする場合、実績を無視するのはあまり
賢くないと言いたいまで、MOには10年を超える実績があるるんだよ。
1ファイルで何十Gとかで無い鍵り、「保存したい」と思ったらMO(か、
最低でもRAMにするけどな)
136名無しさん:2005/09/08(木) 04:56:42 0
大体HDDなんて1年使わなかったら次に接続した時に動く保証なんて無いよ?
137名無しさん:2005/09/08(木) 05:35:41 0
この前、重要なデータを全部iPodで保存していてiPodを6台も使ってる人を見た。
何ともいえない気持ちになった
138名無しさん:2005/09/08(木) 05:45:45 0
記録メディアを文房具にたとえるなら

CDR/RW スーパーで安売り3冊100円ノート
DVDR/RW  スーパーの2階の文房具屋で売ってる100頁の大学ノート

MO     長年生産されてる汎用26穴バインダー。堅牢で安定
DVDRAM リングが大きくなって26穴なのに300枚はさめる最新バインダー
139名無しさん:2005/09/08(木) 05:57:59 0
>>135
まあ、所詮駆動機構一体型のものはモーターが死ぬだけで完全に終わる。
復旧できなくはないが、それに見合ったデータでないとやる価値もないから事実上完全に終わり。
実際MOの大容量化も頭打ちだが、実際映像や音声の巨大データならテープデバイス(非常用)+光ディスク(CD/DVD、準非常用)、HD(常用)の三重バックアップで事足りるし
書類や画像ならMO(非常用)と光ディスク(準非常用)、HD(常用)の三重バックアップで余るほど足りる。
要は重要度と保存性のバランスだよな。アイ●フルのCMでもバランスが大事なんていわれちゃってるし。
その辺をいくら説いても無駄な連中(&煽って反応を楽しむゴミ)ばかりが集まっているのがこのスレ。
もう議論するだけムダだからログ削除して二度とこのスレ開かんわ。
140名無しさん:2005/09/08(木) 06:06:59 0
具体的な用途とかシステムとかをちゃんと述べた上で
話しないと何の意味も無いと思うんだが
141名無しさん:2005/09/08(木) 07:54:10 0
国家的機密を扱うデータでもあるまいし
142名無しさん:2005/09/08(木) 08:08:18 0
プライベートなものだからこそ大切ってこともあるから・・・
ただメディアそれぞれの特徴を十分知ってれば何も問題は起こらないはず
だけど一般的な人はほとんど無頓着だからね・・・
パソコンの中のHDDだけにデジカメの大切な写真を保存してる人が
何十万人いることか・・・
143名称不安定:2005/09/08(木) 11:18:41 0
( # ゚Д゚)普通、定期的に焼き出すだろう。
144名無しさん:2005/09/08(木) 12:04:18 0
>>143
ところがねー。

MOだのDVDだの以前の問題でな。
145名称不安定:2005/09/08(木) 17:59:11 0
↑ドライブが付いていないとか、焼き方しらんとか?
146144:2005/09/08(木) 18:41:46 0
>>145
バックアップしないやつはしないんだよ。
あげくのはてに臆病者呼ばわり。

後日、ぶっとんで、『どうしたらいい』とないてきた。
新切丁寧にレスキューサービス紹介。
どういたかは不明。
147名無しさん:2005/09/08(木) 20:37:32 0
「泣け!喚け!」  で終了。
148名無しさん:2005/09/08(木) 21:27:44 0
でもPCを本格的に(単なるネット閲覧以外に)利用しはじめて
2年程度くらいだと、HDDのクラッシュやウィルス被害などなどなんてのは
ほとんど未知のものだから、まじめに対策してる人がただの変質者にしか
見えないのは仕方無いと思う。現状そういう人が多いのが問題で。
んでいざバックアップというかデータを書き出そうとするとCDR系が
極めて一般的だが、果たしてそれはどうか、と。MOやDVDRAMのような
メディアの方が優れているのは間違い無いこと知ってほしい。
149名無しさん:2005/09/09(金) 01:40:23 0
MOやDVDRAMに書き出すのが普通でHDDにバックアップするのが変質者って
主観的な言いがかりもはなはだしいな。「コピーする」という手間は一緒じゃねーの?
つーかHDDに移すほうが速いし容量でかいからメディア分割する必要ないし。
俺の主観じゃ手間と時間かけてMOやDVDRAMに書き出す方が変質者w
HDDだって運用メディアとバックアップメディアの二元管理でいいんじゃないの?
どっちか壊れたらコピーしなおせば良いだけじゃん。
なんかすげえ昔からの思い込みのまま見直しもせずに突っ走ってね?w
150名無しさん:2005/09/09(金) 02:01:42 0
そういう感想も分かるんだけど、
HDDにコピーするほうが簡単といえるだけの
ギガ単位で重要なデータって本当にある??
なかなか無いものだと思うんだよね。
その意味で全部コピーするのが完璧だという発想に疑問がひとつ。

もうひとつは漏れもHDDの使い勝手とか2.5インチのコンパクトさの中の
驚異的な大容量は大好きだから金があったらいくらでもほしいくらいさ。
しかし現状、変なサードパーティメーカーからのUSBケースとかその程度の
ものを利用しなければ簡便にリムーバブル的に利用する方法が無くそこに
一抹の不便さと不安さを感じる。年単位で使おうと思った時に
規格化もされてなればダサいケースに入ったHDDをUSBに接続して
使わなければならないということが気持ち悪い。Firewireでも同じ。

そういうことが全く気にならないなら単に経験が少ないだけのような気がする
151名無しさん:2005/09/09(金) 02:29:19 0
「使い方の問題」ってことでしょ

たとえば、すごく一般人寄りの具体的な例を出せば
どんなにHDDを多重バックアップしたとしても、そもそも
デジカメのデータをHDDの中に入れたまま保存するのは明らかに不適切。
そんな意味なら同意。
152名無しさん:2005/09/09(金) 03:00:32 0
>>150
やっぱ大きいのは動画、画像系のデータだね。
自作の動画その元ネタのCGや動画静止画のカメラ映像。
あと良く使ってるアプリケーションのインストールメディアや
周辺機器のドライバ類とか。いざとなったらどこでも環境作って
作業できるように。フォルダの単位が1つで20GBとかなっちゃう。
その他にメールとかワープロとか表とかこまごましたデータ。
ま、15年分はためてるけどこれは今や大した量じゃないけどね。
1パーティションだからこいつら探すのや組み合わせるの簡単。
バックアップはまるごとといっても普段はツール使って
アップデートコピーだからそんなに時間はかからない。
USBドライブケースはそこそこ知れてるメーカーのもの使ってる。
今気に入ってるのはKURO CASEw。ネジ使わずにドライブ
入れ替えられる。あとはCanopusの動画プレイヤー用の
カートリッジかな。USBドライブケースとしても使えるんで
ちょっと高かったけどネーム代wとデザインが気に入って手に入れた。
ちょっと前はDViCOのMOMOBAY使ってたかな。USBとFirewireの
デュアル。それを15cmくらいのUSBケーブルでPCにぷすっと挿すだけ。
毎日データ移動や更新データの保存に使ってるけど
俺にとってはメディアを挿す感覚と変わらねえけどな。
153名無しさん:2005/09/09(金) 03:09:38 0
ぁぁものすごい欲しくなった・・・
はっきりしてることはいろんなメディアを
自由に使いこなせる環境が最高ということだ
154名無しさん:2005/09/09(金) 03:14:28 0
>>153
まあ、自作PCなら可能でしょw
155名無しさん:2005/09/09(金) 03:58:47 0
MOでもっと儲けたいというところがないからじゃない?>現状の下火な感じ

今の規模で充分儲かってる予感。
156名無しさん:2005/09/09(金) 04:06:19 0
莫大な開発費をかけて4.9Gの3.5インチMOが出来たら
大売れしたりはしないだろうか
157名無しさん:2005/09/09(金) 05:19:25 0
とりあえず一流のクリエーターやアーティストは
MOかDVDRAMかiPodしか使わないのは周知の事実な訳だが
158名無しさん:2005/09/09(金) 06:55:57 O
保存用メディアは、実績などから言ってMOが1番なのは間違いないだろうけどさ。
しかし多くの人は、現実的には書き込み型DVDを選んじまうよな。
最低、DVDドライブは必要なんだから「じゃあ書き込み型にしといて、コイツでバックアップするか」って。
159名無しさん:2005/09/09(金) 07:35:16 0
DVDRAMに難癖をつけてるMOユーザーを見るとやはり
気が違ってらっしゃるように思えるよな
160名無しさん:2005/09/09(金) 07:54:56 0
他のメディアに難癖つけて、MO(廃れた)=自己のアイデンティティを保ちたいわけですよ。
161名無しさん:2005/09/09(金) 07:55:07 0
MO使いだが、最近は細々したプライベートデータのバックアップで
十分容量的に間に合っているんだけど、仕事用のデータファイルに
なると平気で単一2〜5GBとか、モノによっては単一10GB越える巨大ファイルに
なっちまうんで、もはやDVDとかでも無理と、諦めてHDDにバックアップしている。

リムーバブルケース使って160GBクラスを3台かな。
待避/復帰の速度と扱いやすさを考えるとHDDを否定できないMO使いの俺。

ちなみにRAMはビデオテープ代わりに重宝している。やっぱ適材適所だな。
162名無しさん:2005/09/09(金) 08:39:09 0
このスレで
・バックアップ用途

・長期保存用途
がごっちゃになってるのが気になる
163名無しさん:2005/09/09(金) 08:53:21 0
MO信者って、MOを使う土台となるコンピュータそのものの不安定性
についてはどう思ってるのよ?
164名無しさん:2005/09/09(金) 09:04:41 0
>>163
意味がわからん。
詳細を説明して。
165名無しさん:2005/09/09(金) 09:09:32 0
>163
Office を入れない。これに尽きるか?
実際、こいつは動作不安定の要因の一つ。ほぼ同じ環境下で試してみてわかった。
しかしこれが無いと仕事にならない事が多いのも事実だったり。
OpenOffice を入れても、最終的には Office(Word なり Excel なり) でチェックしなければならない。

あとは、余計なチューンナップをしない、フリーソフト・シェアウェアを入れない。
当然ゲームもだめ。P2Pなんて、もってのほか!
業務用アプリでも、不要なソフトはインストールしない。
ドライバの類は十分に枯れてから導入。BIOS も必要がなければバージョンアップは不要。
これだけ守れば、それなりに安定して使えますが。
快適と安定は、なかなか両立しないものなのですよ。

あと、うちは MO と RAM の両立環境です。DVD±R と CD-R も併用してますが。
本当に大事な個人データなんてのは CD 数枚分なので、MO と CD-R と RAM で多重保存しています。
166名無しさん:2005/09/09(金) 09:21:59 0
やっぱりMOはいいな。大きさ、スロットイン な点がいい。
殻DVDRAMドライブも買ったけど、あんまり使ってないや。でかくて重くて面倒臭いんだよな。あ、ノートでこたつの上とかで使うので、常設するわけには行かず、その都度引っ張り出してくると言う環境で。
167名無しさん:2005/09/09(金) 09:36:28 0
>>165
Win2k/XP以降ではその手の話はほとんどどうでもいい程度の
話になってると思うが・・・
少なくともここでは完全にスレ違い
168名無しさん:2005/09/09(金) 09:37:42 0
俺が気を使ってることといえばデスクトップには何もおかないように
することくらいだ
169名無しさん:2005/09/09(金) 09:38:49 0
5インチの業務用のやつをそのまま民生化は出来ないもんかな?
170名無しさん:2005/09/09(金) 20:26:21 0
>>166
うむ。MOが普及してる理由に
普段の作業とかそういうときのちょっとしたデータ移動や
データ交換なんかに使うときに、かなり乱雑に扱っても良いし
しかもCDより小さくて持ち運びもしやすいというのも
捨て置けないメリットとしてあると思うんだよね
MOがこのままの容量では廃れるかもしれないけど
フロッピーくらいに残ってくれれば別にいいかなとか思ったり
171名無しさん:2005/09/09(金) 23:59:30 0
MO付きノート欲しい
外付けじゃなくて
ない?
172名無しさん:2005/09/10(土) 00:03:37 0
無いよ。
ノートの場合使ってみると一番良いのはスロットインCD/DVDRW
ドライブだとはっきり思う
173名無しさん:2005/09/10(土) 07:21:37 0
MOマンセーする気は無いけど
DVDRAMも絶対大普及はしないであろう半端な規格だよな・・・
その意味でMOユーザーがわざわざRAMに乗り換える必要があるか、という
問題があったらたいていはNOだと思う。

174名無しさん:2005/09/12(月) 04:29:24 0
MO最強
175名無しさん:2005/09/12(月) 04:35:32 0
記録原理の理論的に言って最適な環境でうまく使えば
MOのデータ寿命がもっとも長いのは間違いない
これを理解してるかどうかが分かれ目
176名無しさん:2005/09/12(月) 04:48:02 0
MOよりフラッシュメモリの方が便利だが・・・?
177名無しさん:2005/09/12(月) 05:41:54 0
フラッシュメモリはヒョンなことですぐに中身が「全滅」するが
178名無しさん:2005/09/12(月) 05:45:06 0
>>165
> 本当に大事な個人データなんてのは CD 数枚分なので、MO と CD-R と RAM で多重保存しています。

私も似たようなものです。
フラッシュメモリやHDDも愛用。

もう、なんていうか、『MO使ったら他のを使ったいけない』
とどっかに書いてあんのかなあ、と思うしだい。

179名無しさん:2005/09/12(月) 05:49:30 0
MOを使ったことが無い人にはMOの良さが全く分からない。
MO愛用者(キチガイとも)はMOが全てのメディアの中で最良であるかの
ように言う人がいる。
だから、まるでMO対他のメディアというようなイメージが。

ここで、MO愛用者が言う「MOが最良」なのは「保存性能」限定で
あることをはっきりさせれば話がすっきりすると思うのだが
180名無しさん:2005/09/12(月) 05:50:45 0
MOWareがほしいが、バルクのドライブばっかり使ってるので
手に入らない…
181名無しさん:2005/09/12(月) 05:53:50 0
アナログ時代の記録メディアは音楽にしろ写真にしろ
最初に使ったメディアによって品質が完全に規定されたので、
いくら複数の機材を持っていても結局は一つを使いこなすしかなく
極めて慎重にメディアを選ばないと、一度撮影や録音などした後に
メディアを変更することは大幅な品質劣化を伴う悪行だった。

そういう感覚の人が未だに多くいるってことなんだろう
182名無しさん:2005/09/12(月) 06:13:00 0
リムーバブルHDDが一番って言ってる人とかは
セキュリティ意識低そう
183名無しさん:2005/09/12(月) 07:05:30 0
リスクの分散って意味で数百GBのHDDにまとめるのは恐いな俺は
丸ごと盗難されたらどっちも一緒なわけだが(ノ∀`)タハー
184名無しさん:2005/09/12(月) 07:53:39 0
りスク分散のために小分けしたMO100
枚をケースごと盗難されたら
185名無しさん:2005/09/12(月) 09:47:35 0
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/981105/gigamo.htm

>5GBの容量も実現可能だとした。

5Gまだぁ??てか3.5インチで5Gになれば、DVDRAMの片面容量を超えて
かなり利点になると思うのだがなぜでないの?
ソニーがごねたんだろうか
186名無しさん:2005/09/12(月) 10:16:02 0
5GB程度で必死プッ
187名無しさん:2005/09/12(月) 13:37:24 0
MO使う人は容量で使ってない品
188名無しさん:2005/09/12(月) 14:18:26 0
容量でMOを選んだわけではないが
容量が足らないがために、MOが使えなくしぶしぶDVDRAMにすることは
よくある
189名称不安定:2005/09/12(月) 17:57:14 0
>>186
貴方は、一つで5GB越のファイルを容易に作れますか?
190名無しさん:2005/09/12(月) 19:03:41 0
>>189
そりゃ作ろうと思ったら作れるし、そんな無理しなくても
関連ファイルを一つのフォルダにまとめると簡単に超える。
なんかMO派って謎のセキュリティ論とか大容量不要とか
肯定理由がネガティブでグダグダだなw
191名無しさん:2005/09/12(月) 20:05:53 0
MO信者は盲目なのです。
信者というのはそういうものなのです。
192名無しさん:2005/09/12(月) 20:47:04 0
DVDRAMも最大で4.3Gのファイルしか保存できないと思うんだが
193名無しさん:2005/09/12(月) 20:48:23 0
>>191
>>190
わかってんなら手をだすな、若年もしくは中年または老年痴呆。
194名無しさん:2005/09/12(月) 20:58:55 0
いやいや、ていうか容量を軸に論じてるとおかしなことになるよ。
必ずしも大容量は必要ないってだけであったら便利なわけでしょ?
否定材料にならないだけで肯定理由にならないわけよ。
だから理由として弱くなるの。
もし大容量が否定材料になるんなら
MOが大容量を実現したら使うのやめなくちゃいけないw
肯定理由に軸をはっきり絞って論じなよ。
そうしないから信者に成り下がってしまうんだ。
で、とりあえず保存性能について各メディアの具体的数値の
比較ってとこからかな?
195名無しさん:2005/09/12(月) 21:09:37 0
>で、とりあえず保存性能について各メディアの具体的数値の
>比較ってとこからかな?

MOなら100年
DVDRAMだと50年
196名無しさん:2005/09/12(月) 21:10:38 0
確かに容量ならもはや3.5や2.5インチどころか
マイクロドライブHDDにすらかなわない状況だしな
197名無しさん:2005/09/13(火) 07:17:36 0
198名無しさん:2005/09/13(火) 07:26:21 0
>>197
やだ
9.4G MOがあったらURLよろ
199名無しさん:2005/09/13(火) 07:27:43 O
MOは定期的にデフラグしましょう。
200名無しさん:2005/09/13(火) 09:29:42 0
漏れのMOは定期的にフォーマットしています
201名称不安定:2005/09/13(火) 09:50:51 0
>>200
すっきりさせすぎだろ!
202名無しさん:2005/09/13(火) 10:46:01 0
名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/09/12(月) 23:29:36 ID:7GiglhOw
考えたこと無いなぁ(;´Д`)

HDDを占領していたファイルを
やっかい払い出来て「あーせいせいした」とは思う

777 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2005/09/12(月) 23:54:49 ID:9fP8daS1
映画DVDばっかだから結構見てる

778 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 00:32:39 ID:IB6+qgTi
>>776
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

779 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 01:16:32 ID:nAQl/HfR
そして焼いて積もりに積もったメディアを処分した時

部屋を占拠していたメディアを
やっかい払い出来て「あーせいせいした」と思う

780 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/09/13(火) 10:25:29 ID:zon+ngXM
カルマを少し落としたんだよ、良かったね。
203名無しさん:2005/09/13(火) 20:13:15 0
>>200
>>201
うん、わたしもフォーマットしてるよ。
削除時間かかってしかたないから。
メディア数多めに用意すればこのほうがいい。
204名無しさん:2005/09/13(火) 22:47:11 0
論理フォーマットなら結構頻繁にやるが、
物理フォーマットは滅多にやらない。

けど有る特定の事象の時だけはぜってーやる。
205名無しさん:2005/09/14(水) 12:38:33 0
でも結局複数バックアップ取る程重要なもん無いんだよね・・・
どうせ見もしないエロもの、やりもしないエロゲー。
ただの時間と手間と金の浪費してるだけなのか・・・俺

284 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2005/06/01(水) 01:10:43 ID:YGZJA5Gj
そうそう、いらないデータ焼いて保存し続けるなど人生の無駄
焼いて保存するなら本当に大事なものを絞り込もう
206名無しさん:2005/09/14(水) 13:31:37 0
ゲームにしろ動画にしろもともと他人がパッケージ化したようなモノを
保存するようなメディアでは無いと思う
207名無しさん:2005/09/17(土) 07:52:37 0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15063385

マヂ格安だから誰か落とせば??
208名無しさん:2005/09/18(日) 08:33:15 0
>>207
現在の価格: 22,000 円
残り時間: 終了
安くねーよw

というか、最新現役機種の9Gが欲しいわな
209名無しさん:2005/09/18(日) 13:49:38 0
9Gは一見DVDRAMと同容量に思えるが
実際はDVDRAMは9Gの単一ファイルは保存出来ないからな
210名無しさん:2005/09/18(日) 16:36:16 0
釈迦に説法
211名無しさん:2005/09/18(日) 16:56:20 0
凋落しつつあるメディアに何を今更...
212名無しさん:2005/09/18(日) 16:58:53 0
滅入を目前にした釈迦の集うスレはここですか?
213名無しさん:2005/09/18(日) 18:37:23 0
>>212
そうです。
野蛮人は来るな。
214名無しさん:2005/09/18(日) 18:44:08 0
うちの大学の研究室では、PCの新旧に関わらず
画像などのデータをやり取りしなきゃならないので
MOは欠かせません。
LAN組んでくれりゃ良いのにな…
215名無しさん:2005/09/18(日) 19:03:53 0
つまりMOってのは負け組みがしかたなく使うもので
アドバンテージなど何もない。
そういう負け組みのことを「釈迦」と呼ぶのです。
216名無しさん:2005/09/18(日) 19:33:07 0
>>215
そうです。
野蛮人は外へ。
217名無しさん:2005/09/18(日) 22:12:48 0
LANとなると一気にセキュリティだ権限だと様々な問題が出てくる
データの移動だけならMOで必要十分かつセキュリティ的には最強なんだよな。

あと、検索とかに関してはHDDの中に全部放り込まれてたらその方が
機械的に検索出来るので最強に決まってるが、
けど、MOの背表紙のラベルにタイトルを手書きして揃えて整理してある棚から
目視で順番にディスクを探していくという作業も実際やってみると思いの他効率的
「整理法」の一種として考えるとむしろ何でもHDにぶっこむより整理整頓的かも
218名無しさん:2005/09/19(月) 00:02:12 0
MOを使うという目的が先にあっての整理法ですねプッ
219名無しさん:2005/09/19(月) 08:27:29 0
漏れにとって

MOを使うこと=データを心から大切すること

だからな
220名無しさん:2005/09/19(月) 08:37:36 0
ここにいるやつは時代錯誤のMO暗だもの!
221名無しさん:2005/09/19(月) 11:48:51 O
乱雑な場所での長期保存メディアとしてなら最高じゃね?
ふんずけても平気だじ。
殻付きRAMでもよさそうだが、ありゃちとデカい。
殻がヘナいしな…
222名無しさん:2005/09/19(月) 12:26:21 0
>>219
別にMO使わなくてもデータを大事にする方法はいくらでもあるのに
MOを使うという目的が先にあっての言い訳ですねプッ
223名無しさん:2005/09/19(月) 13:18:34 0
>>219
データを心から大切にするなら、多重バックアップだろうが
なんか勘違いしてるね、君
224名無しさん:2005/09/19(月) 14:18:59 0
>>221
乱雑な場所をどうかしようというよりも
MOを使うという目的が先にあっての
シチュエーション作りですねプッ
225名無しさん:2005/09/19(月) 20:19:47 0
>>221
結局、MO以上に使い勝手の良いメディアが存在しないのは厳然たる事実だしなぁ。
CDがあのサイズで登場したのが嚆矢だったなぁ。
226名無しさん:2005/09/19(月) 20:22:07 0
> MO以上に使い勝手の良いメディアが存在しないのは厳然たる事実

そんなはずがあるわけないだろ
MO信者の勝手な激しい思い込みにはあきれ果てるばかり
どうしてそんなに使い勝手がいいMOが主流メディアじゃないんだ?
説明してみ
227名無しさん:2005/09/19(月) 22:09:28 O
>>226
そりゃすっげー簡単な理由。

読み込みオンリーのメディアじゃCD-ROMがダントツに安くて大容量だから。
今はDVD-ROMの方がプレス安いケドネ。
そんな訳でCD(DVD)ドライブはパソコンにとって標準の装備になりましたとさ=3

で、人に渡す事も考えれば書き込み型メディアはCD系が安いのもあって最高なんだが…

デカいし脆い(汗
ポケットに入らんわ固い物でこすれば死亡だわ日光に弱いわと、おまいはデブで虚弱体質のプリンセスかと小一時間。

多数のパソコンが分散して配置され、メディアの頭数もハンパでなく、
あっちこっちで使われるとすれば…

つまりは会社や研究室など、仕事する場所での使用だ。
上で書いた[乱雑な場所]は、つまりはコレ。
勿論片付けろよ!とも言いたいが、ふつ〜にゴロゴロしているシチュですな。


同様に片付けがどーにも下手な奴もゴロゴロしてるし、そいつらにとっちゃ最良(※最高でない点に注意)のリムーバブルメディアやね。
228名無しさん:2005/09/19(月) 23:08:13 0
>>226
他のメディアは容量以外で、とういう使い勝手が優れているんだ?
229名無しさん:2005/09/19(月) 23:08:17 0
USBばかり作ってないでFireWireのをもっとキボン。
230名無しさん:2005/09/19(月) 23:11:46 0
だから、使い勝手がいいのにどうして廃れたんだって?
231名無しさん:2005/09/19(月) 23:25:58 O
廃れたと言う程じゃない。
そりゃ減ってはいるが、むしろMOを必要としない個人使用のパソコンが大増殖して相対数が落ちただけ。
あとはコスト削減。
経営側なんて、安全よりもコストを取りやがる奴らだしな。
232名無しさん:2005/09/19(月) 23:39:28 0
MOの新製品っていつ頃出ましたっけ?
233名無しさん:2005/09/19(月) 23:58:48 0
MOの新製品も出てるし廃れてないけど完璧なマイノリティだよねw
234名無しさん:2005/09/20(火) 05:41:51 0
>>230
結局、他のメディアが使い勝手で優れている点は示せない訳ね。
235名無しさん:2005/09/20(火) 06:54:17 0
「完璧なマイノリティ」かね??
どっちかというと「確かなマイノリティ」という印象がある

たとえばMOメディアは小さいドンキにだって5種類ほど
売られたりするし(さすがにギガモは大抵無い)
ヨドバシの大きい店ではRAMは比較にならないほどの
スペースを取って販売されていたりする。

個人使用してる人は多くは無いけど全く知らない人も少ないし
何より15年以上の実績
これは既にフロッピーに肩を並べる信頼と実績があるといって
良いと思うんだよね。しかも容量だってサイズを考えればDVDにだって
負けてない

MO否定派ってほとんどMOを日常的には使ってない人ばかりのような
気がするんだが実際に日常的に使ってみるとMOは無くてならない最高のもの
と思えるよ
236名無しさん:2005/09/20(火) 07:46:04 O
>>230
デマカセ言っちゃったみたいだから親切な俺が補足してやる。

コスト)CD系
手軽さ)USBメモリ
必要な時もある)FD
ラフに使っても安心)MO
大容量だが気を使う必要あり)外付けHDD


微妙)ZIP
237名無しさん:2005/09/20(火) 16:01:21 0
最近内蔵タイプって売ってないよね。
1台逝ったから買い替えたいのだが
どこにも売ってない。
238名無しさん:2005/09/20(火) 18:43:17 0
MOはいいよなぁ、頑丈。安心の光磁気。ライティングソフトいらず。速度。大きさ。
…ただね。。。コスト。コレにつきる。
あと、ドライブ持ってる人いねーし、気軽に人にあげれねぇわな。
まぁMO持ってないんだけどwwwwドライブタカスw
DVD16倍速書き込み対応ドライブが新品で5,000円以下で買える時代なのに、割に合わん。
まぁ、1.3GBMOの使い勝手”だけ”みれば最高なんじゃね?

か  わ  な  い   け  ど  w 
239名無しさん:2005/09/20(火) 19:33:46 0
さんざんMOがいいって進めておきながら、新品で簡単にすぐ手に入るのって
ないじゃん!どうなってんだよ?いくらMOは最高だって言われても、この状況
はどうよ
240名無しさん:2005/09/20(火) 19:43:05 0
MD最高!
241名無しさん:2005/09/20(火) 19:57:39 0
なんでMOは浸透しないのだろうかね。
フロッピーと似たような感覚で搭載すれば良いのに・・・
242名無しさん:2005/09/20(火) 20:35:48 0
Zip、スーパーフロッピィ並の絶滅危惧品種w
243名称不安定:2005/09/20(火) 21:17:22 0
>>241
そうだよね。フロッピーよりデータ保存するのに適してるのに・・・。
ビジネスで頻繁に使えるように、パスワードつきとか作れば最高なのに。
244名無しさん:2005/09/20(火) 21:42:57 0
CD-Rって、データが消えちゃうときあるんですか?
245名称不安定:2005/09/20(火) 21:59:28 0
落下や、日焼け、大きな傷。なぞが原因で、壊れる。
壊れたドライブに入れても場合によっては壊れる。
暗室に保存すれば−Rは、だいぶ持つと思う。
ROMは、バックアップとおいた方がいい。特に大切なものは・・・。
246名無しさん:2005/09/20(火) 22:09:15 0
10年前にパナソニックの2倍速ドライブで焼いた-Rは軒並みアウト…
100年持つなんて信じちゃいけないね。
木箱に入れておいたものは、エラーレートはあがっているが何とかイメージ作れた。


247名無しさん:2005/09/20(火) 23:32:34 0
248名無しさん:2005/09/20(火) 23:33:07 0
> 100年持つなんて信じちゃいけないね。

MOもたしか100年持つといわれてるが、
それも同様に危ういってことだよね
メーカーの耐久テスト経てるわけだし
249名無しさん:2005/09/20(火) 23:46:54 0
>>248
おまいはこれから先100年も生きるのかと!!!
250名無しさん:2005/09/20(火) 23:52:57 0
ていうか、MS-DOSが2037年までしか対応していないらしいけど、
俺は平均寿命まで生きられたら、MOをベースに使っているOSがなくなる。
今のPCが動いていたらの話だけど。

まあ、Windowsに環境移行すればいいんだが、起動が早くて大抵の仕事は
これですんじゃうからな・・・
251名無しさん:2005/09/20(火) 23:59:50 0
>>248
光磁気記録が分かってませんね。
252名無しさん:2005/09/21(水) 00:09:25 0
CD-Rはメーカー公称10年だよ。
最初からメーカーがそう言っているから、10年で読めなくなるのは当たり前。
10年以上でも読めればたいしたものですよ。
253名無しさん:2005/09/21(水) 00:36:36 0
なんでMOってそんなにデータの生存性が高いんですか?
254名無しさん:2005/09/21(水) 00:40:23 0
>>253
それは2つの条件が加わらないと、状態が変化しないように作られている
機構だから。事前条件で複合になると、かなりデータロストは減る

他のは、熱だけとか光だけとか磁気だけとか、1種類の条件で変わるもの
だから、割と変化しやすくて、データロストのリスクが高い
255名無しさん:2005/09/21(水) 00:49:31 0
>>254
なるほど、サンクスコです
その2つの条件って、光と磁気ということですか?
なんかMO欲しくなってきた・・・
256名無しさん:2005/09/21(水) 00:54:18 0
>>248
とりあえず、15年ほど昔に記録した128MBのディスクは問題なく読み込める。
久しぶりに引っ張り出して懐かしかったよ。MSXでパソコン通信してた頃のログだもんなぁ(笑)
257名無しさん:2005/09/21(水) 00:56:00 0
>>255
書き込みはレーザーによる「熱」と「磁気」だね。読み込みはレーザー「光」
としての特性しかつかっていないのだけど

それと、磁気メディアの利点は、書き換え回数に事実上制限がないこと
(MOの試験では保証100万回だけど)
これも相変化型と大きく異なる利点

 ただ、既存の磁気メディアは接触式が多いので、摩擦で磁気層がはがれたり
して実際にはそう感じなかったりするのだけど、MOは非接触なので、その
利点が存分に生きている
258名無しさん:2005/09/21(水) 00:58:42 0
>>244
日光に当たれば1週間持たないかな。
ていうかディスクの不良だのなんだので、そもそも書き込み自体の信頼性が・・・。
259名無しさん:2005/09/21(水) 02:42:54 0
>なんでMOは浸透しないのだろうかね。
>フロッピーと似たような感覚で搭載すれば良いのに・・・

フロッピーのような感覚というか、フロッピーを使う人はまだまだ
多いし使わないといけない機械も多く想定されるので
フロッピーを蹴ってMOを搭載したPCというのは
無謀というか不便でしか無くなってしまう。
となると、結果的にはフロッピーとMO両方搭載することになると
スロットも2つ消費するし(企業の小型クライアントでは無理の場合も)
明かなコスト増になる。だからフロッピーのような感覚ではなかなか難しいと
言うのはすぐに分かる。

ここで問題なのは、「フロッピードライブと互換性が無いこと」
となると、頭に思い浮かぶのは「スーパーディスク」!!!!!
何とフロッピーディスクと同じドライブが使える上、当然互換性もある!
そして磁気記録なので永久保存性能もMOまでいかなくてもフロッピー並の
超高耐久性!
容量こそ128Mから進化することはなく、アクセス速度も2倍速が発売されたころに
止まってしまったが、もっと売れてたらもっと性能向上されたことが期待出来た。

もちろん漏れは1台だけだが所有してるんだが、普段このスレなどで「MO最高」と
書きつつも、実は心の中では「スーパーディスクが普及してればそっちが最高だが」
といつもつぶやきながら書き込みしている。
260名無しさん:2005/09/21(水) 02:49:55 0
すまん。容量に関しては240Mまで合ったようだ。
あと、既存の超格安フロッピーディスクに32M記録出来る規格も
見逃せない便利さだったと思う。しかも99年の段階でこの薄さに
しかもメディア自体の暗号パス化規格がこの時期に既に採用。

http://panasonic.co.jp/psec/news/1999/199912_1.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990513/pana.htm

はっきり言ってメディアとしてはスーパーディスクが最強にして
最高に便利なものであったのは間違いないし、当時漏れは
これは大普及間違い無いと思いこんでいた。
ところが・・・

まぁ松下というのはそういうところなんだ、とそれ以来
松下一社生産や松下一社主導規格ののような物には
絶対金を掛けないようにして期待もしないようにしてる
今なら…

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/4699.html

スタパも絶賛
261名無しさん:2005/09/21(水) 02:51:55 0
けっきょく、データの保存は
MOとRの二重体制が最強ということですか?
262名無しさん:2005/09/21(水) 02:57:01 0
>>261

Rには何の必要性が??
MOとスーパーディスクの二重体制が最強だよ
ドライブごと持ち歩けばRには何の必要性も無い
263名無しさん:2005/09/21(水) 03:22:45 0
>>252>>254

CDRの信頼性の低さ云々はもはや誰でも納得してしまうテーマだけど、
しかしDVDRやDVDRAMだって原理的にはほとんど同じとさえ言えるので
そうなるとDVDRはともかくDVDRAMの信頼性はどうなのかということになってしまう
264名無しさん:2005/09/21(水) 03:29:19 0
ただ現状MOを真の安心して使おうと思ったら同一型番の
同じドライブを複数予備で購入しておかないと将来は不安かも
265名無しさん:2005/09/21(水) 03:29:59 0
ブルーレイだって消失の不安は無い訳ではないと思うしな
266名無しさん:2005/09/21(水) 03:33:49 0
>>261
マヂレスすると個人レベルの小容量ファイルならMOでも良いと
思うが、これからはテープバックアップが主流になる時代だとは思う
DSSなんかだったらすごい小さいメディアで20Gとかあるし
267名無しさん:2005/09/21(水) 03:45:08 0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29704804

これ5インチだけどどうだろう・・・
268名無しさん:2005/09/21(水) 07:38:58 0
果てしない妄想の日々ってとこだな...
269名無しさん:2005/09/21(水) 19:30:51 0
MOは、メディアは保存性が良好でも、ドライブが
けっこうぶっ壊れやすくないですか?
270名無しさん:2005/09/21(水) 21:14:37 0
そのドライブの入手性(選択肢)が極端に少ないのはいかんともしがたい
271名無しさん:2005/09/21(水) 21:43:23 0
良いものが良いのはわかるが
今ベータで録画するかねw
272名無しさん:2005/09/21(水) 22:17:41 0
でたよ...陳腐な例えには流石に萎えるな。
少なくとも趣味の世界ではその意見は無意味なんだよ>>271
273名無しさん:2005/09/21(水) 22:30:35 0
趣味ならしかたないなw
274名無しさん:2005/09/21(水) 22:32:18 0
趣味≒仕事
275名無しさん:2005/09/21(水) 22:34:14 0
風雅な趣味をお持ちの皆さんこんばんわ
276名無しさん:2005/09/21(水) 23:08:19 0
>>263
ま、信頼性の面で、CD-Rなんぞ、とても使えたもんじゃないよなぁ。
277名無しさん:2005/09/21(水) 23:25:38 0
MOはいずれ消える。
その時までは使って、先のことはそれから考えればいい程度のこった=3
278名無しさん:2005/09/21(水) 23:38:42 0
MO3.5インチが4Gになるという前提にすれば
10年くらいは現役でかろうじて安泰のような気がする
279名無しさん:2005/09/21(水) 23:45:39 0
1GBと640MB、買うならどっちがいいですか?
やっぱりリスクヘッジを考えて、640MBのほうがいいですか?
280名無しさん:2005/09/22(木) 02:05:22 0
>>279
どうせ買うなら2.3Gにしておけ。
こういう製品は、買い叩いてもあまり意味はない。
2.3G Driveなら128M、230M、540M、640M、1.3G、2.3Gのメディアの読み書きができる。

その中で、自分で使いやすい容量を選ぶといい。
281名無しさん:2005/09/22(木) 05:00:09 0
でも正味な話、1.3Gドライブと2.3Gドライブでは
現状では価格の差が有りすぎる気がする。
1.3GigMOなら、内蔵でもポータブルバスパワーでもそこそこの
手頃感があるけど2.3GigaMOになった途端どちらも割高感が凄い
もし具体的に2.3Gが必要無いなら1台目は1.3GigaMOをオススメするかな。
それでMOが気に入って2台目とかもっと欲しくなった時に
頑張って吟味して2.3Gドライブを買っても別に無駄でも無いし遅くもない
282名無しさん:2005/09/22(木) 05:08:07 0
>>263
DVD-RAMの信頼性うんぬんは、とりあえずペコペコのキャディー(ケース)を
何とかしないと始まらないのでは?
MOは体重にも寄るけど、おれはふんずけても平気だけど、DVD-RAMはふんずけると
壊れるからな・・・

まあ、保存するならそれなりのケースに入れて保管するのが筋なのだろうが、
運用上どうしてもそういうリスクは出てくるわけで・・・
283名無しさん:2005/09/22(木) 06:21:57 0
ったく…お前らは頑丈とか、安心とか、小さいとかしょうがねぇな。

MOにはな、いいか。スゲーメリットがある。
スーファミエミュとROMをMOにつっこんどきゃ、どこでもセーブ機能もMO内に保存される。
つまりだ。MOとコンパクトUSBドライブを持つだけで、誰のパソコンでも自分のデータで気軽にプレイできる。

CDやDVD−RAMじゃこうはいかんだろ?RAMがかけるドライブもちあるける?ん?
USBメモリはフラッシュにデータが飛ぶこともあるがMOならその心配も無し。
スーファミデータって全部あわせても、2.3GBいかないことを考えると…

ひゃっほーい、一枚のMOに(ry
284名無しさん:2005/09/22(木) 06:32:15 0
> スーファミエミュとROMをMO

ゲームとか一切しませんので
285名無しさん:2005/09/22(木) 06:59:29 0
てか今時いくらコンパクトでもMOドライブを持ち歩くのは
出来れば勘弁したいなぁ
MOドライブ持ち歩くくらいなら2.5USBHDDストレージ
一台持ち歩くだけで何十倍もの容量と速度が確保出来るので
使い勝手でどらかが上かは言うもがな
286名無しさん:2005/09/22(木) 08:26:58 0
激しく痛い人たちですね
287名無しさん:2005/09/22(木) 08:27:52 0
たかがメディアごときに

重要なのはデータそのものですよ?
勘違いもはなはだしい
288283:2005/09/22(木) 10:14:54 0
正直すまんかった
289名無しさん:2005/09/22(木) 11:08:33 0
確かにその通りだな
漏れも正直すまんかった・・・

データというか、大切なの使う人が全てってことだよな
屑が使えばどんな優れたメディアだってゴミに
優れた人間が使えば
どんなメディアやPCを使って作られていようが
みんなが興味を示す

こんな当たり前のことを忘れていた
ごめんよ
290名無しさん:2005/09/22(木) 22:06:10 0
だ・か・ら!


気楽にいこーよ(・∀・)
291名無しさん:2005/09/23(金) 03:58:54 0
漏れ的にはMOがDVDRAMに替わるのはかなりいやなことだが
ブルーレイに置き換わるならあまり抵抗無いかも
使い勝手とかの面でね
292名無しさん:2005/09/23(金) 04:50:55 0
ブルーレイはガワがMOみたく硬いからなw
293名無しさん:2005/09/23(金) 09:27:19 0
名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/09/23(金) 09:21:27 ID:HzRMoYNH
MOが1000万回の書換えに耐えられても、家にあるたった200枚弱の、単純に1回しか
書いていないMOが5年間で3枚読めなくなっていると言う事実は残るな


こういうことも十分あることを認識しておくべきではないかな。
MOが堅牢かつ安定性があると信じきってもね。
何でも過信するといけないよね。
~神話が崩れた、とかよくマスゴミが言ってるとおり。
294名無しさん:2005/09/23(金) 10:41:20 0
どういう保存方法だったか書いてないからなぁ
湿度に弱いし
295名無しさん:2005/09/23(金) 13:42:17 0
マイナー信者痛すぎ。
296名無しさん:2005/09/23(金) 16:21:34 0
むやみやたらに(盲目的に)信頼していると痛い目にあうよ
297名無しさん:2005/09/23(金) 18:02:38 0
>>291
うーん、メディアの大きさもMOがもつ大きな利点だと思うので容量だけあってもちょっとなぁ。
ドキュメントとか数MB〜数十MBくらいのデータがを扱うことがメインだとやっぱMOが便利。
動画データだとDVD-RAMとかHDDしか選択肢がなさそうだけど。

数百GB〜TBクラスの業務用だと、やっぱバックアップはテープになっちゃうけどね。
企業とかで重要なデータのバックアップにDVD系を使っているところはあまり見たことがない。
298名無しさん:2005/09/23(金) 18:16:33 0

このスレは存在価値大きいな。


大方のMO使用者としては、
別にそれだけ使っているわけでもなく、
未来永劫使うと決めたわけではなく、
使い勝手と信頼性のバランスの点で有力な選択肢、ということだと思うのだが。

アンチの方々は何を勘違いしてるんだか、
MO使うのに踏み絵が必要だと考えているかのように乱入してらっしゃる。

そういう方々と戦ってもらうには、目には目を、で、強硬派絶対派MO命という戦士たちだな。
299名無しさん:2005/09/23(金) 18:28:59 0
うそだろ
発言の端々から漏れてくるMO優位が前提の論理
それだけ信頼してるなら、他のメディア使わなくてもいいのにねw
300名無しさん:2005/09/23(金) 18:44:58 0
なんでCD-Rなんてもんが普及しちゃったの?
真に優れた記憶媒体であるMOを主力メディアとして
パソコンに搭載して売れば、それだけ本体とメディアの
価格も下がったのに。
301名無しさん:2005/09/23(金) 18:49:15 0
○○NYの仕業
302名無しさん:2005/09/23(金) 18:50:26 0
たかがメディアごときに

重要なのはデータそのものですよ?
勘違いもはなはだしい
303名無しさん:2005/09/23(金) 19:01:41 0
>>297
>企業とかで重要なデータのバックアップにDVD系を使っているところはあまり見たことがない。
んなこたーない。
サーバーならいざしらず、クライアントPCならDVD-ROMも結構使う。
勿論MOモナー。

MO、かわいくて俺は好きだ。
304名無しさん:2005/09/23(金) 19:23:11 0
http://lapislazuli.ath.cx/image/1127003523942

このMOはどこのメーカーか分かります
305名無しさん:2005/09/23(金) 19:25:38 0
分かったってもう売ってないだろう。
306名無しさん:2005/09/23(金) 19:30:59 0
「半永久的なアクセスを保証」富士通のアーカイブストレージ
http://www.atmarkit.co.jp/news/200406/09/eternus.html
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2004/06/8.html

バックアップメディアの比較
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/ram/jp/prod/backup/comp.html
307名無しさん:2005/09/23(金) 19:55:04 0
>>299
だからさ、そういう、一種の隔離スレ

----って言わせんなよ。
308名無しさん:2005/09/23(金) 20:56:12 0
MO使いでも2.3GのMO使ってる人って
ほとんどいないよね??
309名無しさん:2005/09/23(金) 21:02:35 0
てかDVDRAMの大規模ストレージなんか
珍しくも何とも無いだろう
医療関係なんかの文書中心ならそこそこの規模でも
現状数テラで済むわけだし

310名無しさん:2005/09/23(金) 21:46:34 0
>>306
なんだ?
これ見たらDVD-RAMの方がいいってことじゃん w
MOもってるけどもうやめようかな
311名無しさん:2005/09/23(金) 22:20:34 0
液晶とプラズマの間にも言えるけど
多少のメリットデメリットがあっても
勢いがある側でどんどん解決されていく。
MOに多少のメリットがあろうが
すぐに消し飛ぶね。
312名無しさん:2005/09/23(金) 22:47:52 0
>>311
そうなってくれりゃ、喜んで移行するよ。
別にMOと結婚してる訳じゃあるまいし=3
313名無しさん:2005/09/23(金) 23:16:27 0
機(き)を見(み)るに鈍(どん)《慣》
314名無しさん:2005/09/23(金) 23:22:00 0
MOよりDVD-RAMのほうがよくない?
315名無しさん:2005/09/23(金) 23:42:47 0
ドライブ価格もメディア価格もMOよりお手頃な
DVD-RAMは、これから怒涛の勢いで普及するんじゃない?
316名無しさん:2005/09/24(土) 00:48:51 0
ブルーレイは8層化で200Gになります。
PCなんかの「データ用途」の場合は現実問題としては容量が最優先という
場合が多いですから、やはりこれからはブルーレイじゃないですかね?
317名無しさん:2005/09/24(土) 00:55:16 0
結局使い勝手の問題なんだよね
本当に「長期保存」とか「バックアップ」が重大な目的になるなら
「ストレージシステム」のような多重保存体制が最も確実なのは間違い無いので
現実にはMO3枚で保存するのとHDD3台で保存するのは
どちらもちゃんと管理してれば消失の危機があるとは思えない。

個人的にはMOなんかも使い勝手が好きで割りとよく使うけど、
データの保存性とかバックアップに関してはHDDの手動コピーを
この10年くらい前から定期的にやってるけどそれでデータを紛失した
事は無いのでHDD自体が多少壊れやすいとしたところで、2重保存でさえ
十分現実的に耐えられるとは思ってる。
しかも最近のHDDはリムーバブルで使ってても内蔵でも全然クラッシュの気配が
無いものが大半なのでHDDだけでも実際上問題無いとは思う
318名無しさん:2005/09/24(土) 03:12:43 0
>>303
あー、297で私が想定していたのは、企業で使っているサーバーとかのバックアップね。
だから、容量もTBバイトとかそれ以上のオーダーの話。
システムも二重化とか三重化は当たり前で、さらに災対用としてサーバ設置場所も
東京と大阪とか複数に分けているような感じのシステム。

仕事がら色々な企業とかの計算機室とかデータセンターに行くことが多いけど、
個人的な経験ではほとんどのところがテープ使ってますね。

もちろん、言われているような数〜数十GB程度だったら、DVD-RAMでも十分だと思います。

私は今のところMOとHDDの併用しているので、そろそろDVD-RAMあたりでも
買い増ししようかと考えているところ。ただ、メディアがデカいのがちょっとやな感じだな。
319名無しさん:2005/09/24(土) 03:45:12 0
HDDの2重化で充(ry
320名無しさん:2005/09/24(土) 07:38:26 O
理想だけで言えば、MDサイズで数Gあってちょっと前のHDD並みの速さで光磁気方式でメディア単価が500円以下でドライブは1万円以下でUSBバスパワーで駆動するのが欲すぃ。

こんなのがCD系にすら取って変われば、ノートパソコンもゲーム機もさらに小型化できますな。
321名無しさん:2005/09/24(土) 08:34:14 0
光メディアの時点で小型化なんて無理じゃん

現時点でそれに一番近づいてるのはフラッシュメモリだろうね
容量に関しては数年内に現ブルレイだって抜く勢いだからね
単価だけは高いが
322名無しさん:2005/09/24(土) 11:18:54 0
http://www.mo-forum.gr.jp/tech_info/06.html

お前らここに書いてあるCDRの不安材料は
ねつ造だとそう言いたいのか?
323名無しさん:2005/09/24(土) 11:52:43 O
>>321
つ[複層可]
フラッシュじゃリードオンリーのメディアとしては単価高杉。
配布する媒体としては超高杉。
中身がいきなりキレイサッパリ消えたりするしな…
HiMDは期待の新人だったんだかなぁ…まぁソニー主導って時点でオサッシクダサイ;

324名無しさん:2005/09/24(土) 11:57:27 0
> 中身がいきなりキレイサッパリ消えたりするしな…

どれくらいの頻度で発生しますか?
どれくらいの固体を見て判断されましたか?
MOではそのようなことが発生する確率は0%ですか?
325名無しさん:2005/09/24(土) 12:10:03 O
いや、経験則じゃなくてフラッシュメモリの仕様としての話ですよ?
もう大前提として最初からある欠点だから。
フラッシュメモリは個人的使用で普段使いするんなら、間違いなく最良なんだけどさ…
CD系に取って代わるには、まず何より価格でだめぽ。
リードオンリーのプレスで数百円以下でないと商用に使えないよ。
パッケージソフトとかね。
326名無しさん:2005/09/24(土) 12:16:17 0
>>325
何かスレの趣旨と全然話が違う気がする
プレスとか配布とかそんなんMOもHDDもRAMも使われないだろ
RAMMOならかろうじて配布くらい出来るかもしれんけど
それこそデータ交換くらいの用途ならメモリで渡して返してもらった方が
ましだ
327名無しさん:2005/09/24(土) 12:46:38 O
その場限りの相手でもか?
328名称不安定:2005/09/24(土) 13:18:15 0
>>327
紙だ。紙に書け!!
何枚になってもいい、紙に書け!!
329名無しさん:2005/09/24(土) 13:43:59 0
ファイト!
330名無しさん:2005/09/25(日) 12:06:22 0
名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/09/25(日) 11:31:21 ID:ndvXnbU6
あとぶっちゃけた話
MOがもたらしてくれる「安心感」は今のところ他のどのメディアにも
無いものなんだよね。
まぁその安心感が無くても困らないけど、あった方が幸せだよね??
ただそれだけの事なんだよ


こういうことを暢気に書いてるあたりがMO信者らしいな
MOでもデータロストすることあるのに
バカもほどほどにな
331名無しさん:2005/09/25(日) 12:51:59 0
信者ってそうだよね。
落ち着いて一歩下がって見てみると簡単に解ることが
わからないんだよね。
はたから見てみると完璧な洗脳状態。
332名無しさん:2005/09/25(日) 13:32:11 0
MO総合スレより

名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2005/09/25(日) 12:53:15 ID:ndvXnbU6
現実問題仮に「この(USB(フラッシュ))メモリーは
長期保存可能な100年メモリー」とか謳った規格なり製品が
出てきたとして「本気で」それに長期保存しようと思うか??

もし堂々とすると思うとのたまうなら今後信用しないと思う。

MOには不満な点も多々あるわけだけれど
今後15年間はほぼ97%くらいの率ではデータを保存してくれるという
実績があるから使うだけ
メモリーが安くなったとしても、10年くらいは様子見ないと
長期保存用にはとても使えないな。

まぁもっとも今のデジカメやデジ動画のように1Gくらいのメモリーを
高いの我慢して6枚とあとHDDポータブルストレージを買って
6枚分データが貯まる前にポータブルストレージにコピーするという
使い方を出先でやっているんだが、メモリの使い勝手の良さは
MOなんかの比では無いことは分かってるんで保存性能の実績が
今後積み重なるのを楽しみにしてるが、いくら保存実績が出てきたとしても
保存なんかの信頼性で言えば
順番を付けると、
光磁気>磁気>光>半導体
保存の信頼性の順番は今後数十年は絶対変わらない
という意味ではMOを越えることはほとんど無理だろうとも思うんだよね。

個人的に大量にビデオテープを扱っていて磁気テープに関しては
とりあえずかなり信頼性があると思ってて対照的に光メディアはかなり
「未だに」かなり不安だと思ってるので、もしMO以上の大容量メディアに
長期保存しなければならなくなったとしたらメモリよりはHDDがはるかにマシだ
333名無しさん:2005/09/25(日) 13:40:53 0
見本か…
334名無しさん:2005/09/25(日) 13:54:35 0
どっちもがんばれ
335名無しさん:2005/09/25(日) 15:31:25 0
>>332
コンピュータで使う記憶装置と、
家庭用のビデオレコーダを同系列に語ってしまうところをみると、
素人でつかね。
336名無しさん:2005/09/25(日) 15:39:46 0
てか趣味w
337名無しさん:2005/09/25(日) 16:18:59 0
MO総合スレはクサイMO信者が集まります
批判することは一切許されませんので
338名無しさん:2005/09/25(日) 22:01:27 0
>>335
論点のピントがずれてるよ。
339名無しさん:2005/09/26(月) 21:18:20 0
根性んし
340名無しさん:2005/09/28(水) 10:28:57 0
何事もこだわりを持つことはいいことだが、それがあだとなることもある
柔軟な姿勢で行こう
341名無しさん:2005/09/28(水) 20:29:27 0
いやここは信者とアンチの聖戦の場のひとつだ。

もっと煽れ。
342名無しさん:2005/10/03(月) 22:54:31 0
前:名無しさん[] 投稿日:2005/10/03(月) 22:29:03 0
だって普通に考えて大きいデータ移動させるなら
今は普通にマスストレージクラスが使えるし
データ保存するならメディアよりバックアップ方法を考えた方がいいし
もはやMO使う理由が無いのにMO使ってるってだけでキモいじゃない。
宗教としか考えられないですよ宗教。
343名無しさん:2005/10/04(火) 09:13:17 0
それでこそ聖戦だ。
お互いに信仰が足りんぞ。
344名無しさん:2005/10/06(木) 11:22:02 0
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p33551856

これって富士通以外でもOK?
345名無しさん:2005/10/06(木) 19:19:25 0
>>344

USBだし、大丈夫て゛しょ。
OSはXPなら、まず大丈夫だろうし。
346名無しさん:2005/10/13(木) 05:47:38 0
WindowsR XP Home \11k
マザー \8k
ケース&電源 5k
3700+ \32k
512MBメモリ 6k
200GB HDD 10k
スーパーマルチドライブ 7k
カードリーダー 2k

適当に見積もったが、自作だとこれだけで8万超えるな
347名無しさん:2005/10/13(木) 21:36:38 0
>>346

MOが入ってない・・・
348名無しさん:2005/10/16(日) 11:09:44 0
最新のMOドライブならASMOも読み込めるのですか?
それともASMO専用のドライブを購入しないといけないの
349名無しさん:2005/10/16(日) 18:20:40 0
>>346
CPUなんか3000+でいいやん、\15k
350名無しさん:2005/10/16(日) 18:38:27 0
>>348
ASMOでも昔のドライブなら普通のMOとして読むだけ
ASMOドライブならASMOとして読む
351名無しさん:2005/10/16(日) 22:21:51 0
>>350
えっと、そこら辺がよく解らないんだけど
従来のMOドライブ・・・MOのみ読み込み
GIGAMOドライブ・・・MO GIGAMOを読み込み
ASMOドライブ・・・ASMOドライブだけ読み込みってことですか?
352名無しさん:2005/10/17(月) 00:47:05 0
>ASMOドライブ・・・ASMOドライブだけ読み込みってことですか

なんで、ドライブがドライブを読み込むんや
意味わかってねーな
ドライブがメディアを読み込むんだろ。
ASMOメディアは、容量に対応しているMO Driveでも読めるということやろ
353名無しさん:2005/10/18(火) 08:01:42 0
一番初めにMOを内蔵したPCはFM TOWNSだったりする。(NEXTはWSだからね)
354名無しさん:2005/10/18(火) 09:46:41 0
うむ、富士通はMOドライブメーカの雄だったし。
しかし、当時はSCSI接続しかないしドライブ自体も高価だったから
MO内蔵モデルは50万を軽く超えていたはず。

しかし、FM-TOWNSってMOネイティブモード(スーパーフロッピィモード)を備えていたっけ?
ロジテックのMOドライブのマニュアルを見るとHDエミュレーションモードしか使えないって書いてあった。
内蔵モデルだけBIOSか何かを変更してネイティブで使えるようにしていたかもしれん。
混乱しそうだけどね。
355名無しさん:2005/10/20(木) 14:15:58 0
すいません
MOにはワードやエクセルのデータは保存出来ないらしいのですが
本当ですか?MO買おうかと思ったのですが保存出来ないのでやめました
356名無しさん:2005/10/20(木) 14:19:58 0
>>355
うそです。
357名無しさん:2005/10/20(木) 14:47:33 0
>>355
どう吹き込まれたらそんなおかしな質問をしてくるかと言うのが疑問だ。
358名無しさん:2005/10/20(木) 14:52:43 0
>>357
朝鮮語で書き込まずに、日本語で書き込んでください
359名無しさん:2005/10/20(木) 15:06:41 0
500MBや1〜2GBならばネットを介して渡しているし、30GB超えたらHDDで渡している。
10GBくらいのデータのやり取りがいちばん難儀だな。
MOの出番はなくなった。今はSCSIのボードも外しているから、面倒くさいことこの上ない。
360名無しさん:2005/10/20(木) 15:31:03 0
そんなでかいデータ本当にやり取りしているの?
361名無しさん:2005/10/20(木) 15:41:42 0
いままで見た一番大きなデータは、船の構造試験のデータで、411GB。
設計の図面まで中に埋め込んであるORACLEのデータベース形式に
なっていて、ほぼ、1ファイル。
362名無しさん:2005/10/20(木) 21:15:23 0
そこでMOの登場ですよ。
363名無しさん:2005/10/20(木) 23:25:09 0
結局MOというのは実用的ではなく
「使いたいために使う」メディアであるということが
わかって来ましたね。
364名無しさん:2005/10/20(木) 23:43:06 0
ていうかHDDが進化しすぎだな。
365名無しさん:2005/10/21(金) 09:36:06 0
>>363
やっとわかりましたか。
さようなら。
366名無しさん:2005/10/23(日) 02:14:05 0
漏れも製鉄のDBデータで数百Gのデータを扱った事があるが
MOというのはデータのやりとりや短中期的な保存ではなく
長期的な保存性能を前提とした利用方法が最適と言える
367名称不安定:2005/10/23(日) 12:55:18 0
>>364
( ・∀・)つ垂直記憶型HDD
368名無しさん:2005/10/24(月) 02:39:01 0
>367
垂直磁化じゃなくて?
MOでもこれを使えば、もっと高密度な物が作れるんだろうな。

それと、やっぱりMOは経年変化に強いようですね。
15年前に記録したきりの128MのMOが出てきたんですが、エラーなしで全部読み出せました。
同時期のフロッピーは3割くらい破損。残りもちょっとまずそうな感じ。
10年ほど前のCD-Rも、何枚かでエラーが出ていますが、意外にもMr.DATAが健闘しています。

5インチ>3.5インチ>MO&ZIP>CD-R>DVDマルチと乗り継いできましたが、MOは今でも使っています。
知人にはOrb使いとかカートリッジ式リムーバブルHDD、テープドライブ使いがいましたが、
やはりMOを併用している人が今でも多いです。皆一様に、
「ドライブが生産中止になると困るなー」
「それよりメディアの方が」「エフ商会のMOが〜」
などと心配しています。
5インチディスケットなんか、今やドライブ共々プレミアム品扱いですからね……。
369名無しさん:2005/10/25(火) 15:51:47 0
10年前にCD-R使っていたというのも結構すごいぞ。
俺も学生の頃台湾人がCD-Rのディスク持っていてへんてこなデバイスドライバ使わんと読めなかった
のを見せてもらったことがある。
ドライブも対応していない奴があったり。
学生信者所有のマハーポーシャで買ったマシンで読み出したことがある鬱。
370名無しさん:2005/10/27(木) 02:18:54 0
1995年のCD-R

今で言うブルーレーザーを使ったリムーバブルメデイアに相当するか

368さんは金持ちだったんだね
371名無しさん:2005/10/27(木) 08:40:16 0
>意外にもMr.DATAが健闘しています

の時点で話の信憑性を疑った
それか総数30枚とかの話か
372名無しさん:2005/10/27(木) 08:45:02 0
15年前のMOといえば本体ともども相当の高級品のような気がする
373名無しさん:2005/10/27(木) 09:08:59 0
>>370
あきばおーでBLディスクを大量に買いこむおっさんがいた。
半年くらい前のこと。
1枚1980円だったかな?
俺はそいつを尻目に超特価品の2.6GBのDVD-RAMディスク(殻付き)を20枚買った。
1枚\105なり。

>>372
NECが5インチのドライブを80万円くらいで出していてその存在を知った。
374名無しさん:2005/10/27(木) 10:06:33 0
ぁぁ個人でこの手のストレージを使用する場合、
初期投資は高く付くが(といっても40枚でも8万くらい?)
最初にメディアをある程度まとめて買って、メディアのコストを
それほど気にしないで使えるような環境にすると、
一々、散財してメディアを買ってからじゃないと使えない環境とで
不思議と使い勝手やその他もろもろの感覚が変わってくるんだよね

というか、台湾製粗悪激安メディアを使う人の話は1割しか信用しない

375名無しさん:2005/11/05(土) 11:53:08 0
MOまた買おうかな…
1998年に6万以上で640MBのドライブ買ったんだけどさ
376名無しさん:2005/11/05(土) 22:16:36 0
>>375

メディアがある程度あるのでしたら
有効活用してあげてください。
377名無しさん:2005/11/07(月) 13:28:14 0
ハードオフで\3150で60MB対応の外付けドライブを買いました。SCSIなので古い機種でもOKです。
640MBのディスクは別の場所で5枚入り\840で2セット買いました。

最近OW対応って見かけないけどデフォルトでOWってこと?(甘い?)
378名無しさん:2005/11/08(火) 20:11:50 0
最近のものならデフォだよ
379名無しさん:2005/11/08(火) 22:53:27 0
イヤ甘い。富士通はOWメディアは使えるがOW動作はしない。
コニカはちゃんとOWしてるのかな?
380名無しさん:2005/11/10(木) 15:04:37 0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051110/olympus.htm

>また、あわせて携帯電話用カメラモジュール事業の凍結と、MO事業の撤退も
>発表しており、MO事業については市場の縮小を理由に、完全に撤退する方針
381名無しさん:2005/11/10(木) 21:56:22 0
終わったな。いや、そもそも終わってたんだけどなw
382名無しさん:2005/11/10(木) 23:23:36 0
いよいよカウントダウンだな
383名無しさん:2005/11/11(金) 13:18:32 0
というかオリンパスってまだMOドライブ作ってたのか。
128/230MBの頃にはかなり数だしてたけど、640MBの頃には富士通に押されてたよな。
最近じゃ富士通かコニカのしか見ないから、もう作ってないのかと思ってたよ。
384名無しさん:2005/11/11(金) 16:13:37 0
640MBのオリンパスブランドってコニカのOEMかと思ったけど、どうなの?
385名無しさん:2005/11/11(金) 19:53:48 0
オリンパス=SCSI って印象が強い。
今はUSBしかないが、USBなんか他社に任せて、1394をUSB並の価格で売れば生き残ったのに。
386名無しさん:2005/11/12(土) 22:50:28 0
そもそも1394自体がいらない。
387名無しさん:2005/11/13(日) 04:12:56 0
>>383
でも、光学屋さんとして撤退っていうのが、ちょっと。
オーディオから撤退するのは正解だと思うが、MOも巻き添えな感じだ。
医療関係だとDVD系を嫌がるところが少なくないのに。

>385
あと、例のバグまわりのネガティブイメージを
640時代になっても払拭できなかったのも。
388名無しさん:2005/11/13(日) 21:49:19 0
2G、5G以上の3.5インチMOが発売されるかどうかにはオリンパスの
意向などつゆも影響しない。影響するのはソニーだけ
389名無しさん:2005/11/20(日) 18:57:51 0
買おうと思ってるんだけど
近い将来無くなるって事はないよな
390名無しさん:2005/11/20(日) 21:54:54 0
大丈夫。真空管アンプは今でも売ってる。
391名無しさん:2005/11/21(月) 12:02:07 0
SCSIドライブが…SCSIドライブが…
392名無しさん:2005/11/23(水) 09:52:42 0
まだMOにこだわってる馬鹿がいるとは
痛い信者ならわからないでもないがw
393名無しさん:2005/11/23(水) 15:13:36 0
394名無しさん:2005/11/23(水) 16:34:44 0
>>389
ISOで規格化されている以上、数年で消える事はない
395名無しさん:2005/11/23(水) 16:44:33 0
ハードウェア板のMOスレといい、信者さんは休日も布教活動ですかw
396名無しさん:2005/11/23(水) 18:27:34 0
SCSIの230とATAPIの640を持ってるが・・・活用の場は限られるな。
397名無しさん:2005/11/23(水) 23:28:46 0
>>395
3.5インチディスクではMOが1番容量多いから
MOを使っているだけ
398名無しさん:2005/11/23(水) 23:42:58 0
もっと小さいフラッシュメモリでもMOの容量超えてますがw
399名無しさん:2005/11/24(木) 01:36:08 0
フラッシュメモリを2GとするならばまだMOの容量を超えてはいない

一部のフラッシュメモリメーカーから4Gが
出てきているがそれには負けるかもしれない
400名無しさん:2005/11/24(木) 15:30:21 0
4GBのバファロのUSBフラッシュメモリをハードオフで見かけたが。
たしか\39800だったと思う。
値札がかすれていて正確に読み取りできんかった。
401名無しさん:2005/11/25(金) 09:37:11 0
古いシステムでは便利なんだよな。MO
BIOSで認識するし起動も出来るし。
402名無しさん:2005/11/25(金) 09:54:48 0
USBフラッシュメモリみたいな製品は中に何枚も入ってるだけですから……
フラッシュメモリ単体で4Gはごく最近韓国のメーカーが出して
追随する米国メーカーがやっと出荷しはじめた段階だから
まだまだ少ない&高いんじゃないかな?
つっても来年前半には出回るんだろうけどな
後半には8G以上16Gくらいまでいくとの予測も
速度さえ十分に出れば普通にWindowsが使えてしまう容量だな
403名無しさん:2005/11/28(月) 01:06:22 0
4GBのSDカードを1000回ぐらい使うと熱で回路が焼けてたりして
404名無しさん:2006/03/04(土) 00:50:14 0
age
405名無しさん:2006/04/20(木) 11:35:45 0
富士通もMO撤退決定です。とうとうMO絶滅に・・・
各法人に対して撤退についてアナウンス中。
8月受注締め、12月生産終了。
プレスリリースはまだなのかな?
406名無しさん:2006/04/27(木) 14:14:32 0
>>405
悪質なガセ
407名無しさん:2006/04/27(木) 14:30:07 0
>>406
仕事してないガキにはわかりませんからねw
408名無しさん:2006/04/27(木) 16:55:22 0
MOと言えば名探偵コナンの中でよく登場してたぐらいしか印象がない。
409名無しさん:2006/05/04(木) 00:06:04 0
>>407
別のMOスレで有志が裏取り中って事になってたな。
410名無しさん:2006/05/04(木) 10:49:44 0
SCSIのMOドライブと新品MOディスク30枚くらい持っているけど
場所とるので廃棄しようと思う
411名無しさん:2006/05/04(木) 12:33:54 0
ちょうだい
412名無しさん:2006/05/04(木) 12:40:39 0
>>410
中古屋で買い取ってくれるよ
413名無しさん:2006/05/04(木) 12:51:46 0
>>410
名古屋で買い取ってくれるよ
414名無しさん:2006/05/04(木) 17:58:44 0
>>410
名古屋で赤い取っ手くれるよ
415名無しさん:2006/05/04(木) 21:29:36 0
>>410
中古屋デカイ取っ手くれるよ
416414:2006/05/04(木) 22:35:47 0
>>415
負けた
417名無しさん:2006/05/05(金) 10:59:13 0
今廃棄しました。
燃えないごみの清掃車の中です。
418名無しさん:2006/05/15(月) 16:20:20 0
うそこけ。
419名無しさん:2006/06/17(土) 00:56:51 0
そして富士通も終了
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2006/2006_05.html

2006年5月26日(金) 第51巻 第12420号

富士通がMO基本パーツ販売終了申入れ
業界挙げ切替推進・全局受入可能目前で
AM3社はネット加盟局に理解・協力声明
首都圏民放ラ・テ全社、連携取り見直し要望
420名無しさん:2006/06/17(土) 03:25:18 0
一つの時代が終わったな。
まあ、お世話になったのは事実だが
未来へ進むためには忘れることも必要だ。
過去にしがみつくのは愚か者だけでいい。
421名無しさん:2006/06/17(土) 18:22:32 0
俺のPC98が。
422名無しさん:2006/06/18(日) 12:35:18 0
殻つきのDVD-RAMに移行するか・・・

423名無しさん:2006/06/18(日) 19:40:10 0
MOのドライブを買いだめしなくては。
424名無しさん:2006/06/18(日) 19:57:36 0
MOって、環境整えると、それなりに便利なメディアだった。
うーん、残念だな。
425名無しさん:2006/07/05(水) 22:32:40 0
age age
426名無しさん:2006/07/06(木) 19:37:06 0
最近、MOという物の存在を知った者です・・
どうやら今から買う必要は別にないのかな・・
USBとRAMあるから・・
ところで
殻つきRAMがなしのRAMより良いと思う理由は何ですか?
427名無しさん:2006/07/07(金) 00:34:21 0
>>426
殻付きのほうが傷や埃などの外界からの刺激に強い
とはいっても、RAMの殻はMOと比べて柔らかいので乱雑な取り扱いは止めといたほうがいい
428名無しさん:2006/07/07(金) 02:33:53 0
>>427
ありがとございます
429名無しさん:2006/07/09(日) 12:21:45 0
補足すると、MOとDVD-RAMは記録方法が全く違うので用途に応じて使い分けるのが吉
MOは光磁気方式、DVD-RAMは相変化方式
前者はデータ保持力が高く、後者は容量が大きい
430名無しさん:2006/07/15(土) 09:17:52 0
物理サイズも大きくて扱いにくい。
431名無しさん:2006/09/09(土) 03:43:43 0
DVDドライブ変えたらRAM機能もついてたので使ってみた

MOはもうやめることにした
432名無しさん:2006/09/09(土) 03:48:13 0
>>431
おせーよ
433名無しさん:2006/09/23(土) 19:40:44 0
>>431
お前MO使ったことないだろ。
ちなみにMOより先にDVD-RAMがなくなりますよ。
434名無しさん:2006/11/30(木) 21:03:23 0
最近MOドライブを買ったのですが、近くのコジマに1.3Gのメディアが売ってませんでした。
ネットで安く買えるトコないですか?紹介してください。
435名無しさん:2006/11/30(木) 21:32:16 0
436名無しさん:2007/03/14(水) 22:18:42 0
MOのケーブルがなくなったのだが、ケーブルだけで売ってる?
437名無しさん
SCSIか?
W-SCSIか?