【危機】HDDクラッシュに備えるスレ 2台目【到来】
1 :
名無しさん :
2005/09/03(土) 12:50:25 0 HDDにずっと大事な業務データ・思い出のデータを保存している人いますよね? でも、ある日突然HDDは動かなくなります(確実) さあ、そうなってからでは手遅れ、そこで、バックアップの必要性が 昔から言われているのです そのような状態になる前に、慌てず騒がず備えましょう ☆メディアをどのように使っていて、どのように役立てているのか語り合うスレです☆ ・メディアは特に問いません。何でも書いていただいて結構です (HDDでもOK) ・また、メディアの特性とデータの特性を生かした使い方の場合には、データの種類と容量などを添えてください ・失敗談からくる、体験談なども歓迎です 禁止事項 ・メディア自体をけなしたり、否定したりするのは禁止です。スルーしてください ・関係ないコピペなどもスルーしてください。 ・個人情報に関わることは書かないでください ・コピーの方法などを聞く場ではありませんので、当該の板へお願いします
2 :
名無しさん :2005/09/03(土) 12:51:38 0
。
∧___∧
/ - - .\
| .● .|
/| =(_人_)=. |
>>1 乙
/ .ヽ、______ノ
| _____ ノ
∪⌒∪ ∪
3 :
名無しさん :2005/09/03(土) 12:51:44 0
前スレ・・・いつのまにか落ちているなぁ・・・
4 :
名無しさん :2005/09/03(土) 12:52:24 0
::::::::::| 〈 !
::::::::::| ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
::::::::::| '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
::::::::::|! `' '' " ||ヽ l |
::::::::::| |ヽ i !
::::::::::| |ノ /
::::::::::| ,、 ! , ′
::::::::::|‐ ゙ レ'
::::::::::| / …
>>1 乙
::::::::::|  ̄ ` / |
::::::::::|─‐ , ′ !
5 :
名無しさん :2005/09/03(土) 16:11:19 0
6 :
名無しさん :2005/09/03(土) 18:40:25 0
MDなんか使ってるやつ見たことない PDは完全に過去の遺品 RAMは可能性はあるが、松下したカードリッジ式を生産していない という点で極めてマニアック よってMOのアドバンテージは確実にあるはずなんだが… 保存メディアみたいなものは一般ユーザーはあまり興味を持たない部分かも しれないけどデジカメ写真の保存にはMOほど適しているものは現状他に無いはず なのでデジカメ用としてもっと宣伝したりデジカメ特化製品を出してもよさそうなのにな。 メモリ対応ばっかしてるよりMO対応してくれよ
7 :
名無しさん :2005/09/03(土) 18:42:52 0
てか他にも何かテンプレなかったっけ??覚えてないけど あとMOを前面に出さないとキチガイMO信者&一般人との論争が出てこないので つまんない
8 :
名無しさん :2005/09/03(土) 18:43:53 0
RAMはメーカーの開発努力さえ続けばこれからも大幅速度アップ&要領アップも 期待できるのね・・・
9 :
名無しさん :2005/09/03(土) 18:51:16 0
10 :
名無しさん :2005/09/03(土) 23:01:16 0
>キチガイMO信者 あと勘違いしているRAM厨もな それぞれの長所・短所はあるのだから、それを出さない使い方しているやつが賢い 変に強調しなくてよろしい
>>5 そのドライブのメリットって、RAMが5倍速っていうより、ほぼすべての
DVD/CD系メディアに対応している・・・というのが、すごいところなのでは?
DVD+-R/+-R DL/+-RW/-ROM/-RAM/CD-R/-RW/-ROM/Audio CDとか色々
普通はテープじゃないのか?
>>11 +-RDLの8倍速に対応してないなど、確かに最速ではないのだが、殻付きRAMに対応してる
スーパーマルチとしては唯一の製品だからその点ではメリットが大きいがw
>>5 >>13 そうだな。殻付き全て焼ける(読み書き)ドライブというのがすごいのだと思う。
最速でなくても、その点は評価していいんじゃねーか?
UNIXやLinux使ってるような玄人はテープだね WindowsやMacしか使った事の無い素人はテープの存在さえ知らないんだろうな
>>15 SUNなんかで、OSを現場でくみ上げるのにテープ使ってたよ
後は5インチMOで、データは保存って感じだったな
17 :
名無しさん :2005/09/04(日) 01:42:06 0
>>11 さらにPDにまで対応してくれてたら即買ったのに
>>17 PDは専用機で読み書きするのが一番よ
SCSIの外付けタイプでいいと思う
19 :
名無しさん :2005/09/05(月) 21:32:11 0
もちろんPDは冗談だけど
20 :
名無しさん :2005/09/05(月) 21:35:28 0
>>19 ならLF-M821JD買わない理由は・・・内臓だからかいな?
外付けならIOから、M821のドライブ使ったのが出てる。
21 :
名無しさん :2005/09/05(月) 21:49:25 0
22 :
名無しさん :2005/09/05(月) 21:51:27 0
>>21 色々。DATA-DATとかオープンリールとか、DATA-VHS、DATA-Hi8など
23 :
名無しさん :2005/09/05(月) 21:59:11 0
24 :
名無しさん :2005/09/05(月) 22:07:12 0
>>23 それで、そういうのの接続方式はSCSIがおおいのだ
25 :
名無しさん :2005/09/05(月) 22:13:47 0
半年前のHDつないだら、「link repaired」が10万行くらいでてきた。 半日かけて待ってみると、みんな「FOUND.00」のフォルダに入ってた。 ショックだ(涙
26 :
名無しさん :2005/09/06(火) 00:02:15 0
テープの例で何故そんなマイナーなものを 今ならDLTだろうしDVDROMのマスターとして使われてるから 意外なところで使われてたりする
27 :
名無しさん :2005/09/06(火) 00:02:52 0
28 :
名無しさん :2005/09/06(火) 00:45:13 0
てか、ここはMOスレだぞ!!!
>>27 FINAL DATA みたいの?
サンクス、さがしてみる
31 :
名無しさん :2005/09/06(火) 01:10:10 0
フリーでも(英語で使いにくそうだが)高性能なものがあるそうだよ。 名前は失念だが。 使用したことがあるのではEasyRecoveryProは異常に高いお値段だが かなり高性能で FinalDataなんかでは無理だったときに復旧にお世話になった
MOスレを立ててみた
33 :
名無しさん :2005/09/06(火) 04:33:24 0
34 :
名無しさん :2005/09/06(火) 04:47:02 0
ここは、MOも含めた総合メディアスレ 実は「危機到来」は単なる呼び水 メディアの使いがってとか、色々好きに書いたらいいよ
MO以外のメディアの話題は見たくも無いし、スルーも出来ない という人達は移動してもらいましょう。
36 :
名無しさん :2005/09/06(火) 04:59:05 0
おれは、色々使い勝手みたいから、ここにいる
37 :
名無しさん :2005/09/06(火) 05:08:34 0
夏前くらいに何かこれからDVDRAMの耐久性の実験をするとか 言ってた人は結局どこ行ったよ?? 何かレポの一つも無いし、人柱精神がこのスレには不足し過ぎてる
38 :
名無しさん :2005/09/06(火) 21:16:51 0
>>37 あれはレスがあったような・・・
確か、袋に水が入ってDVD-RAMのばねがさびて、ダメになったとかなんとか
39 :
名無しさん :2005/09/06(火) 21:41:21 0
40 :
名無しさん :2005/09/06(火) 21:44:27 0
>>39 いやうろ覚えだから・・・雨水じゃないの?
袋に入れて太陽にさらすという条件だったみたいじゃない?
41 :
名無しさん :2005/09/06(火) 22:45:23 0
うそくさい話だな
DVD-RAMなんかに使われてるバネがそう簡単に錆びるようなモノだと 本気で??
>>43 ステンレスでも湿気たらたらのところに、おいていたらスプーンとかさびてたけど
>>43 というか、メディアに水が入ったのなら、もうそのメディアは使わない方がいい
読み取る機械が壊れたら一大事だ
>>44 コーティングしてないのか?
数日で錆びるなんてほとんどあり得ないね
47 :
名無しさん :2005/09/06(火) 23:36:46 0
>>46 いや、誰も期間を区切っていないと思うけど
銅だって、数日で使えないほどさびるわけでもない
要するに、気が付いたときにはさびていたって事でしょ?
>>46 ステンレスってコーティングいるのか?
いらないからステンレスなんだろ
>>46 というかDVD-RAMのバネがステンレスなのか?
単なる普通の鉄バネのようにも思うけど
>>46 コーティングしていても、雰囲気悪ければやはり錆びる。コーティングとは
錆びるのを遅らせるためにあるだけだから、水分雰囲気のところにずっと置いておけば
ステンレスでも錆びるよ
錆びたバネを動かして、錆びがぱらぱらとディスクに落ちるのはやだなぁ
52 :
名無しさん :2005/09/06(火) 23:50:19 O
ステンレスといっても配合で全然違うと言ってみる。
バネがステンレスなのかといってみる
どっちでも、いいじゃん 要するに実験は失敗って事なんだろ この実験の意義は、なんかのURLの耐光性をみるというところだったんだろうけど 一般人では、実験を再現するのは難しいだろ 本当は、太陽光線ではなくて、それに近い人工光源が用いられるのだろうから
>>54 実際の試験は加速度試験なんだから、太陽光線より何倍も強力なものが
用いられると思われ
てか、正直な話雨に濡れるなんて論外としか言いようが無い訳だが…
57 :
名無しさん :2005/09/08(木) 05:06:09 0
とりあえず、メモリ系にWindows9X系でインストールして、起動できるのかな?
Linux/X環境ならならとっくの大昔から実現していて商品化まで されてるんだからWindowsでも出来るんじゃない?? あまりメリットは感じないが
▲ 人 権 擁 護 法 案 ( メ デ ィ ア 規 制 法 案 ) 推 進 議 員 リ ス ト ▲ ""こいつら落とさないと自由な報道・ネットでの自由な発言できなくなるYO!"" 【自民党】 佐藤たつお (東北比例) 山崎派 笹川たかし (群馬2区) 橋本派 よさのかおる(東京1区) 無派閥 渡辺ひろみち(千葉6区) 橋本派 佐田玄一郎 (群馬1区) 橋本派 大村ひであき(愛知13区)橋本派 谷 公一 (兵庫5区) 亀井派 石破 茂 (鳥取1区) 橋本派 二階俊博 (和歌山3区) 二階派 古賀 誠 (福岡7区) 堀内派 ←★首謀者 【元自民→無所属or新党】 小泉龍司 (埼玉11区) 元橋本派 野田聖子 (岐阜1区) 無派閥 田中ひでお(京都4区) 元堀内派 滝 実 (奈良2区) 元橋本派・新党日本 小西おさむ (滋賀2区) 元橋本派 亀井静香 (広島6区) 元亀井派・国民新党 山口俊一 (徳島2区) 無派閥 じみ庄三郎(福岡10区) 元山崎派←★首謀者 【公明党】太田昭宏(衆・東京12区) 冬柴鉄三(衆・兵庫8区) 東順治 (衆・九州比例区) 田畑正広(衆・大阪3区) 【民主党】党として人権擁護法案推進 【共産党社民党】北への制裁に100%反対の売国集団。よって論外。
60 :
名無しさん :2005/09/08(木) 22:12:08 0
61 :
名無しさん :2005/09/09(金) 00:33:11 0
>>58 いや、たまーにWin9Xが必要になるときがあるんだわ、昔のゲームとかやるとき
WinXPの互換モードで動かないやつがね。
そういうときにメモリから起動したら便利かなって
62 :
名無しさん :2005/09/09(金) 02:05:17 0
USBHDDから起動できるマザーでUSBHDDとしてUSBメモリが使えれば 出来るかもしれないとか、ってこと??無理だね
63 :
名無しさん :2005/09/09(金) 02:09:06 0
>>62 いや、無理なら外付けUSB HDDから起動するわ。ありがとう。
そのままだと無理だが工夫をすれば出来るかもしれない
65 :
名無しさん :2005/09/09(金) 02:42:01 0
66 :
名無しさん :2005/09/09(金) 07:01:30 O
じゃあIEDのHDD切り替え機にHDD(XP)とCF(98)繋いだらどうよ。
IED?
68 :
名無しさん :2005/09/09(金) 18:20:52 0
結論 HDDクラッシュに備えるためには外付けHDD 終わり。
HDDがクラッシュしたら困るだろうね。 ま、しかし、俺的には、無線LANからの情報漏れの方が心配だな。
70 :
名無しさん :2005/09/09(金) 20:47:05 0
有線LAN最強
72 :
名無しさん :2005/09/09(金) 21:58:46 0
メインのHDDが生きてりゃ無問題 さすがに二台同時にお亡くなりになることはそんなにないだろう…
>>72 バックアップメディアが死亡するのは、バックアップの目的から行って
非常によろしくないかと
たとえば、メインの方が死んでしまって、外付け繋いでリストアしようとして
初めて外付けも死んでいたと気づいたとかありそう
> メインのHDDが生きてりゃ無問題 > さすがに二台同時にお亡くなりになることはそんなにないだろう… あ、煽るわけでは全く無いけど、 これ実際あるよ。 特に、接続してた時のPC本体のトラブルで両方おじゃん、というのは 実際目の前で見たことがある。 それから年単位の長期間保存されてるHDDは割りとよく動かないのがある
有線LANでも雷が近所に落ちたら
バックアップからのリストアの手順を間違えてバックアップのDDSテープを 消しちゃうようなやつが何をいってもむなしいだけだな
77 :
名無しさん :2005/09/09(金) 23:48:51 0
俺のEドライブが何かおかしいんですよ 今まで無問題にバックアップできていたのだけど 今日やったらイメージ作成後、書き込み開始から1秒で完了してしまう。(700MB弱が) もちろんCDは空データに。。 で、常駐ソフト全部終了させてやっても デフラグしても 書き込み速度落としても ダメでディスク4枚が死んだ 誰か教えてくさい WinXPホーム DeepBurnerとXPの両方試しました
78 :
名無しさん :2005/09/09(金) 23:51:09 0
>>77 要するにEドライブのデータを吐き出したいけど、不都合が起こってできないわけ?
Eドライブのデータの一部でもCとかDとかにコピーできるか、試してみたら?
79 :
名無しさん :2005/09/10(土) 00:15:47 0
Cにデータを移してバックアップしようとしてもダメでした CDRは以前無問題だったのと同じものです。 あとPCディスクスペースはCもDも数GBあります。
80 :
名無しさん :2005/09/10(土) 00:17:24 0
>>79 Eのデータは、HDDの状態がおかしいから吸い取れないという感じかな?
EはソフトウエアRAIDとか組んでいます?
81 :
名無しさん :2005/09/10(土) 02:26:05 0
82 :
名無しさん :2005/09/10(土) 03:09:43 0
HDD監視とは違うけど自分のPCのHDDやメモリなどのスペックを表示してくれるソフトってなんていう名前でしたっけ? たしか緑で丸いアイコンだったんですが・・・
83 :
名無しさん :2005/09/10(土) 03:12:23 0
うーん、それだけではなんともなあ EVERESTとかそんなやつ?
84 :
名無しさん :2005/09/10(土) 03:15:32 0
85 :
名無しさん :2005/09/10(土) 03:22:17 0
86 :
名無しさん :2005/09/10(土) 10:52:47 0
>>80 多分おかしいと思います。
でもCDRの読み取りはできるし、PCで他に変な所は無いんですがね。。
RAIDはデフォ状態(買ったまま)と思います。
87 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:50:56 0
>>86 RAID組んでいないのなら、一旦そのHDDをはずして、他PCへ移してみて
88 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:10:20 0
('A`)ノートパソコンの上 一つしかない。。 熱による異常なのかな。。
89 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:24:46 0
>>88 なんだNoteの1台HDDのE Driveなのか・・・
複数HDDがあるのかとおもた
でも、そうなるとフォーマットぐらいしか考えられないな・・・対処法
90 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 22:14:27 0
データを残すにはもう一台PC用意するしかないですか 何はともあれ ありがとうございました。
もう一台用意すると言ってもこの場合 もう一台はレンタル(借り物)でよいわけでして
92 :
名無しさん :2005/09/13(火) 01:20:26 0
VAIO RX55(02年3月頃購入)を使っております。 このところ、毎回、起動時に同じタイミングでHDDからカツカツと音が します。アクセスランプはその瞬間、消えます。 さらに、200KBほどのWordファイル(100ページ程度)を開いて作業する とファンが猛烈に回転を始めます。 何か、ヤバイことの前触れでしょうか? ちなみにスペックは購入時のまま:Win XP Home ed、Pen 4 1.7GHz、 256MB RAMです。
>>92 やばいと思っているならMOなりDVD-RAMに保存orリカバリの準備をした方が
言い訳です。
94 :
名無しさん :2005/09/13(火) 01:33:42 0
文体的に初心者(一般人)という風に見受けられるので 初心者向けのレスをすると たぶんそういうのは何か変なソフトがインストールされたの原因と思う。 HDDのハード的なトラブルなら「起動時に」とはならない可能性が高いから。 インストールされてしまってるものについてもう一回徹底的に再チェック 可能な限りアンインストールとかしてみる価値はあると思うが
92です。早速のレス有り難うございます。
>>93 大事なものは皆、MOやCDに引っ越しました。あと、文書を作る
度にMOへバックアップ取っています。
>>94 ハード的なトラブルっぽくはないのですね? ならばとりあえず
安心しました。
ちなみに私は恥ずかしながらPC歴10年超ですが、おっしゃる通り
一般人です。(初心者ではないでしょうが。)優しいレスを有り難う
ございました。
てか全然情報が足らんよ。何の判断も出来ない HDDのエラーチェックとかそういうのをしたのか? あと時期的にOSの再インストールをしてないと 相当環境が汚れている時期だと思うので、 自分のデータを完全にバックアップ取って リカバリーするだけでもかなり改善するかと思うが。 それかソニータイマー
97 :
名無しさん :2005/09/13(火) 06:56:21 0
いやいやまぁ、「カツカツ」の程度とかが分からないけど ハードディスクが突然異音を発するようになったのならば 程度の差はあってもハードディスクに何がしか経年劣化等が あるのは間違いないでしょう。クラッシュの前兆とまで 言えるかどうかは別として。 リカバリーしてOSとソフト環境を購入時に戻して改善すれば 表向き状は出なくなる可能性はもちろんそれなりにあるけれど、 そういう手間とかトラブルが面白いとか思う人でなければ、 そんな手間をかけるくらいなら今はかなり安い内蔵用 3.5インチHDDを買ってきてコピーするかリカバリした方が 同じくらいの手間で完璧に改善すると思うのでどうせ手間をかけるなら そこまでやれば当面はかなり安心なのでは・・・ もちろん容量的には性能アップになるわけだし
参考までに…
有償修理代=HDD(40GB、35,600yen)+技術料(13,000yen)
技術料はコンボドライブも修理してもらっての値段。(もしかしたら一律かも知れん)
同じVAIOでも搭載しているHDDが違えば値段もかわってくるだろうが。
修理依頼の電話代はこっち持ち。
対応は普通に良かった。
以前別メーカーでの対応が初心者を見下す感じで怖かったもんで余計そう感じる。
HDDから出る音についてQ&A検索で調べられるな
ttp://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0310290014995/ …ちょっとわかりづらい。
自分の場合は音に加えて、エラーメッセージが出てたんで、それで検索して
それの対処法を試したことを伝えたから修理までスムーズだったってのもあるだろうな
ちなみに完全に起動できなくなる少し前にもエラーが出たことがあって
付属のハードウェア診断ツール使ったが「正常」だった。
スキャンディスクもやったんだけどな
ではROMに戻ります……第二次クラッシュに備えねば。
さらにまたレス有り難うございます。92です。 > てか全然情報が足らんよ。何の判断も出来ない PCの板に書き込むと、どこでどう書いてもそう言われます。 その度に反省して少しずつ情報を増やしているのですが、あまり 書き過ぎると今度は「どこを縦読み?」と書かれるし…。 「とかくPC板は生きにくい」です…。orz Cドライブを広げたかったので、リカバリーはやりました。 やったばかりです。で、それから異音が始まりました。
100 :
名無しさん :2005/09/14(水) 02:19:06 0
2002年頃のシーゲイトのHDDで「正常なのに異音のような動作音がするHDD」 ってのが問題になった事があったな。関係あるかな リカバリーする前にローフォーマットでもしとけば良かったのにな 当面(半年から1年)くらいはいつでもクラッシュしても良いようにして 様子見るしか無いかな
101 :
名無しさん :2005/09/16(金) 03:29:29 0
HDDのバックアップがしたいならこれしか無いだろ!
102 :
名無しさん :2005/09/16(金) 06:20:20 0
危機到来に備えるバックアップメディアはテープしか無いよな DDSかDLTかDLUはさすがに持てあますだろうけど 実はテープメディア代だけを見るとDLUでも問題無い事実
>>92 >起動時に同じタイミングでHDDからカツカツと音が
します。アクセスランプはその瞬間、消えます。
HDDの寿命が近付いて音が大きくなり気になるのかもしれない。
>200KBほどのWordファイル(100ページ程度)を開いて作業する
とファンが猛烈に回転を始めます。
CPUファンやヒートシンクに埃が溜って冷却能力が落ちているからだと思う。
PCそのものが壊れる危険性ありです。
104 :
名無しさん :2005/09/16(金) 09:24:19 0
このスレでiVDRに一切触れられていないのは何故??
105 :
名無しさん :2005/09/18(日) 02:51:40 0
iVDRか・・・ 俺持ってねぇな。 というか、IFがあるのか?
106 :
名無しさん :2005/09/18(日) 08:17:18 0
亀レスすまん 確か、第一世代型DVD-RAM 2.6G/5.2Gの書き込みが、今売られている機械で できねーのか?という奴だけど、実験してみた。 とりあえず、結果としてはLF-D201JD・LF-D521JDならいけた。 ダメだったのはLF-M721JD・LF-M821JDが書き込み不能だった。 推論も入るけれど、LF-DシリーズはDVD-RAM第一世代も書き込めるけど、 LF-Mシリーズは出来ないのではないかと思われます。 ただし、LF-Mでも、読み込みはいけるから、新しいメディアにコピー するのはいけるけどね。
ファイルを右クリックするとExplorerが80%ぐらいの確率でエラーがでて落ちるんですがこれはHDDの 寿命が近いのでしょうか?外付けHDDでしてmediaplayerで動画を見ようとしてもエラーがでてしまいます。
>>107 HDDのせいとはいえない。
おそらくOS自身が悪くなってのことだろう。
その原因がHDDにある・・・というのはありえるけど、因果関係はその文章だけでは
はっきりしない。
109 :
107 :2005/09/26(月) 23:09:00 0
レスどうもです。 内蔵のほかのHDDでは特にエラーもでないので外付けだけが動きがおかしいので疑ってました。 外付けは去年の正月に購入したのですが普段から結構熱を持っていたので寿命が近いのかと思っていたので。 OSを思い切って再インストールしてみた方がいいですかね。
110 :
名無しさん :2005/09/27(火) 23:09:23 0
エクスプローラ上の右クリック、 正確には「右クリックしただけで表示されるメニュー」は 単なるメニューにも見えるが実際はそこから呼び出される COMによる実装がなされた拡張シェル全てが関わっている場所なので もともと不安定になりやすい場所とはいえるので、最近ソフトなんかを インストールしてないかを確かめた方が良いのでは?? すごい単純化して言えば「セーフモードで同じことして同じ現象が起きない」 ならばそれはHDDのようなハードの問題では無いということなので
111 :
名無しさん :2005/10/11(火) 19:55:19 0
フラッシュメモリって以外に時間かかるのな・・・ スワップを取ってみたんだが、大して体感が上がったように思えなかったんだが・・・ HDDのカリカリ音は消えたから、環境には優しいのかもしれんけど。
今日MaxtorのHD買ったんだが何コレ? 120GBのはずなのに70GBほどしかないんですが。 熱持ちすぎ。うるさい。 モウダメポ・・・今度買うときは別のメーカーにするか・・・・・・・
113 :
名無しさん :2005/10/13(木) 02:00:28 0
>>112 Western Digitalがいいよ。静かで、あまり熱でないし。
114 :
名無しさん :2005/10/13(木) 04:08:40 0
>>112 Maxtorは一部のM/B、RAID Card等で、認識不良が報告されています。
なので、他のメーカーが良いですよ。
orz・・・・金無駄になった
116 :
名無しさん :2005/10/17(月) 23:23:29 0
メモリもいまいち、HDDも定期電力入りとなれば、やはり磁気メディアか色素メディア でバックアップが道でしょう
117 :
名無しさん :2005/10/17(月) 23:39:52 0
うーん、結局WindowsMeは、C:がFAT32かFATでないと、結局は起動できないってこと? メモリ起動計画は頓挫かなぁ・・・
118 :
名無しさん :2005/10/20(木) 01:33:13 0
日立のHDってどうよ?
>>112 OSが98でパッチを当ててなかったとか
>>117 Windows9x系ではCドライブはNTFS不可。
フォルダはあるのに中身がなくなった 何なんだこれ
123 :
名無しさん :2005/10/25(火) 14:53:22 0
>>119 日立純正時代は掛け値なしに良かった。(遅いHDDだが、信頼性は抜群)
ただ、IBMとひっついてから、普通の壊れやすさになったみたい。
124 :
名無しさん :2005/10/26(水) 17:56:12 0
最近HDからカリカリカリっていう音じゃなくてシュルルルルルって音がする これってまずい?
125 :
名無しさん :2005/10/26(水) 18:15:45 0
ある日、朝起きたらハードディスクが完全にクラッシュしていた。 セーフモードもOSの上書きもなにをやってもデータを取り出せず心底絶望。 サーっと血の気が引いたのが自分でもわかった。 しかし、神頼みのつもりで専門店に持ち込んだところ、なんとかデータの復旧にめどがたつ。 お店のスタッフ数名と、店のディスプレーでハードディスクの内部を確認しながら 必要なデータをチェックしていくのだが、マイドキュメントやマイピクチャなど 俺のあらゆる性癖を網羅したお宝達がそこかしこでスタッフさんにこんにちは。 女子高生 人妻 女教師 制服 浴衣 体操着 次々と画面におどりでる我が渾身のお宝達。 明らかに目に入っているのだが、あえて触れないスタッフ一同の心づかいが今は憎い。 ハードディスクのクラッシュは直ったが、代わりに俺の人格がクラッシュ。
127 :
名無しさん :2005/11/04(金) 06:00:28 0
侍魂のネタじゃん
朝から聴いてたら、鬱になってきた
買って2ヶ月の日立製80GのHDDがたまに 「カッチン」と物申してるんだけど、 大丈夫かな?
OSが起動しなくなり、メーカーに相談したら電話口でいろいろテストを指示され、 結局「HD交換」となりました。>126さんのケースと似ていると思いますが、 どのような専門店に持って行けばファイルのリカバーの可能性があるでしょうか? デジカメの写真等非常に痛いです・・
133 :
名無しさん :2005/11/24(木) 08:08:24 0
いきなりメインで使ってるPCが固まりHDから起動時のような読み込み音がし出す どうしようもないので強制電源OFFするとキュルキュルと異音と供に電源が落ちる 再び起動しても変な音がしてHDを読み込まない、セーフモードで起動してもダメ 変な音と言っても>129の様な派手な音ではなく何度も読み込み試行してるって感じ 絶望しもう一個のPCで書き込んでる最中 今何気なくクラッシュしたと思ってたPCの電源入れたら読み込んだ!! HDが逝く前兆?今の内に重要なデータバックアップ取って HD交換or専門の業者に診断してもらうかした方がイイかな?誰か助言して下さいorz 仕事用の重要なデータも沢山入ってて胃が痛い・・・
>>133 > 仕事用の重要なデータも沢山入ってて胃が痛い・・・
ならHDD交換すべきだろ
自動車で言うところの「予防整備」の感覚で
仕事に於いては、リスク低減の為には多少のコスト発生は覚悟すべきこと
>>134 確かにその通りですね・・・
明らかに異常が起きている訳だしHD交換します
って言うよりデータさえ無事ならお金は幾らかかってもいいんですわ
なんか以前より動作が重い
バックアップとってる最中に完全に逝ったら・・・
今日1日は持ちこたえてくれよ俺のPC
あーもう、ちょっと金属に向かって倒しちゃっただけで何で逝去するんだ外付けさん・・・・
137 :
名無しさん :2005/11/27(日) 02:06:21 0
助けてください。 外付けHDDに大事な旅行の写真が入っていたんですけど、 高さ30センチのテーブルから軽く落としてしまっただけで死んでしまいました。 何とかならないでしょうか? って言っても無理なんですよね・・・。
138 :
名無しさん :2005/11/27(日) 02:35:54 0
それはもう業者に頼むしかないな・・・
大切な思い出の値段はプライスレス 10万以上かける価値がると思うなら業者へ
>>131 遅レスだがそれは日立製の持病。
ヘッド退避の音。
俺のも増設して1年以上「カッチン」とか「カッコン」とか時々鳴くが全く異常はないよ。
ほんの10分程度立ち上げて作業をし、 パソコンを消して数時間後 また立ち上げようとしたら、 カチカチと音がしてアクセスランプが点灯しませんでした… HDDが亡くなられた可能性が濃厚ですか…?
142 :
名無しさん :2005/12/12(月) 06:32:02 0
>>140 maxtorでもそれ系の持病があるって話は無いですか?
PCケースで反響するせいもあるでしょうけど、結構派手な音がします。
143 :
140 :2005/12/12(月) 23:44:25 0
>>142 Maxtor系ではあまり聞かないなぁ
「Maxtor カッコン」でググるとそういう症状の人もいることはいるみたいだけど
大半はやっぱり逝きかけてるときの音みたいだ
終了時や起動時ではなくて普通に使用してるときにカッコンカッコン言うようなら
早めにデータ退避させて売りに行くのが懸命かも
144 :
名無しさん :2006/01/07(土) 14:07:54 0
質問です…っていうか助けてください…。 デフラグ支援ツールを使ってデフラグしたらHDDの一つが全く認識しなくなっちゃいました。 仕事のデータからなにから詰まってるのに…TT BIOS起動時には認識してるんですが、OSでは認識しません。たまに認識してるんですが デバイスマネージャーも開けない状態での起動になります。 もし、なにか対処法があればご教授おねがいしたいですTT
146 :
名無しさん :2006/01/07(土) 15:11:37 0
>>145 自己診断ツールを教えていただけたんですよね??
インストしてみました。意味不明です。っていうかHDDが古いので
対応してるかどうかが…TT
で、イロイロ試してみたのですがBIOSの設定でドライブの番号を変えて見たら復活しました。
なにはともあれありがとうでした。
147 :
名無しさん :2006/01/08(日) 04:14:11 O
今日HDDがクラッシュして全ての情報があぼーん。 私も久しぶりに自分の血がサーッて引くのがわかった。
148 :
名無しさん :2006/01/14(土) 15:25:46 0
外付けのUSBHDDが1年くらいで時々カッコンカッコン言うようになりました。 それが原因でフリーズすることが何度かあり、再起動の繰り返しのせいでOSのリカバリをするはめにもなったり。 まだデータは読めるので今のうちにバックアップを、ともう一台の外付けHDDを買ってきていたんですが、 昨日メインの内蔵HDDの方が突然カッコンカッコン言い出して、それっきりに・・・ データはあきらめるとしても、XPプリインストールのHDDがダメになった場合の最善の復旧方法って何でしょうか。
149 :
名無しさん :2006/01/14(土) 16:15:44 O
買って1年くらいのデスクトップのVAIOなんですけど ある日突然、動作がとても重くなったんです。 アイコンクリックするだけで2〜30秒かかるんです。 酷いときはマウスポインタ動かすだけでもフリーズします。 どこが悪いんでしょうか?
150 :
名無しさん :2006/01/14(土) 16:30:04 O
約5年前のHDD(30G)使ってます。 最近、ガーガー、キュルキュル鳴ってます。 そろそろ買い替えようかな・・・
OS入ってるHDDだけはバックアップソフトで保存しないと駄目というのは常識なんだが、 何で初心者はOSが吹っ飛んでから、何とかしようとするのか。
クラッシュキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
最近クラッシュした。 冷凍庫で冷やすと一時的に直ることがあるから、そしたらデータを移すんだ! って某スレで言われたからキンキンに冷やして繋いでみました。 まぁダメだったワケだが。ホントに回復することあるの?
氷点下のような低温スタートって、不調なHDDにトドメ刺すだけのような気がするが。
確かに
てか、クラッシュした人は皆どうしてるの?業者に頼んでデータ吸い出して もらってるのですか?
ヒント:あきらめry
バックアップソフトは何がいいかな? HD革命 trueimage とか色々あるけど
160 :
名無しさん :2006/02/22(水) 13:44:26 0
OSはTI9.0でバックアップしてDVD-RAMへ、 データはバックアップ専用HDD2台に同じものをバックアップして リムーバブル化。 今のところこれで最強。
161 :
名無しさん :2006/02/27(月) 15:26:07 0
壊れやすいのとそうでないのがあるようだな。ノートのはもう6年間毎日使ってるが壊れる兆候はない。 外付けのは数十台あるが、このうち2年くらいで壊れたのが1台ある。 これだけ横置きしてたのでそれが原因か。
>>161 マジか、濡れラックの一番下の所に横置きしてるんだが_| ̄|○
ディスクがフォーマットされてませんて出て外付けHDDが読みこめなくなった・・・ まじでどうやったらデータを助けれるのか・・・ 頭が真っ白になるってこういう事をいうんだな・・・
164 :
名無しさん :2006/03/14(火) 00:58:28 O
WIN2000で青い画面で「INACCESSIBLE_BOOT_DEVIBE」って出たんですがクラッシュでしょうか?
165 :
名無しさん :2006/03/16(木) 02:40:35 0
>>164 それは、デバイスドライバが壊れたりすると出る。
166 :
名無しさん :2006/03/16(木) 02:58:23 O
Application Error 29004 これでたらおしまい?
>>166 それはHDD関連・BackUpの議論と違うだろ
168 :
名無しさん :2006/03/16(木) 03:01:23 0
そか
ときどきキュルキュル鳴くのですがまずいでしょうか? ただ、その音がHDDからなのか、ファンからなのか分かりません。
171 :
名無しさん :2006/03/17(金) 20:40:40 0
ここは、HDDのレスキュースレッドじゃないよ。
>>1 を、よく読んで書いてくれ。
バックアップメディアについて、議論するのが一応趣旨なんだから。
カッコンカッコン言い始めたPCから書き込んじゃうぜ。 本体:ソニー製 HDD:富士通製 休み明けに修理に出すか。
175 :
名無しさん :2006/03/20(月) 23:25:04 0
出来るだけage進行で
176 :
名無しさん :2006/04/04(火) 18:38:31 0
保守
178 :
名無しさん :2006/04/15(土) 05:18:58 0
レイドの0使っているけど、コスト倍なんだよねぇ。 何とかならないのかなぁ
179 :
名無しさん :2006/04/15(土) 10:41:28 0
180 :
名無しさん :2006/04/15(土) 16:11:37 0
>>179 すまん間違えた。たしかに1だ。
ミラーリングというやつ。
広義で考えればraid1は冗長的バックアップなんだろうけど、 基本的にraidは資源の有効利用が目的なので バックは別の媒体に取るのがいいよ。
>>181 たしかに理屈はそれでいいと思うのだが、
・手間
・メディアの容量
を考えれば、RAID-1は適正運用すれば、面倒なくて良いとは思う。
>>182 181が逝ってるのはシステム組んでるHDDだってスグニ逝っちゃうだろ?
ってことだと思うよ。
184 :
名無しさん :2006/04/15(土) 18:23:43 0
>>183 なら3台でRAID-1組めば、リスク減るんじゃね?
185 :
名無しさん :2006/04/15(土) 21:20:43 0
↑無知も程ほどに。
186 :
名無しさん :2006/04/16(日) 10:03:37 0
さらに4台でRAID1なら完璧だ と思ってるんだろうな〜
さらに5台でRAID1なら完璧だ と思う
冗長的バックアップといわれても、俺はわからんけど。 確かに、ミラーリングで同時にデータ書いておけば、1台壊れたときの ショックには耐えられると思うが。同時に2台壊れるのは、まず落雷とか ないと、なさそうだし。
raid1は良い備えになるだろうけど。例えばシステムを2台のHDDraid1で組んでて もし片一方のハードディスクが壊れたとしても普通に動くわけでしょ? どうやってその1つが壊れたって判断するの?
>>189 普通は故障時にRAIDユーティリティーが
警告メッセージ出したり指定アドレスへ通報のメール送ったりする。
そのメッセージを見れば故障しているかどうかがすぐにわかる。
191 :
名無しさん :2006/04/21(金) 09:41:26 0
PCから聞こえる異音が キューンからキュキュキューンにレベルUP
Raid1でも同時に逝くときは逝く。 電源クラッシュでHDD3台同時に飛んだときは首括ろうかと 思ったよ(家族写真とメールはDVDに落としてたが、)。 今はデータを玄箱に落として普段はつないでいない。
外付けのHDDがこの頃頻繁にディスクチェックするようになりました。 寿命ですか??
195 :
名無しさん :2006/05/01(月) 20:32:46 0
ハードディスクが「カタカタ」いい始めました。 おまけにDVDのライティングも何故かエラーが増えてるようです。 本来ならすぐ交換だろうけどパソコンは3台あるので、 ハードディスク診断ソフトを買ってみようと思います。 しかし手持ちのHDDにSMART(自己診断)機能が備わっているかどうか 確認する術がありません。2002年製のSEAGATEの「ST340016A」40GB、 当時は一世を風靡したモデルですけど、このあたりはどうなんでしょうか?
196 :
名無しさん :2006/05/01(月) 23:46:21 0
自己解決しました。 お騒がせしました。 対応しておりました。
とうとうPC用ブルーレイに手を出した。 コンビニ決済を選んだから、1万円札11枚持っていって支払ったら さすがの店員もびびっていたなw 5月上旬出荷予定って聞いているから、連休後なんだよなorz 今、評価しておきたいのだが・・・ ま、使い勝手とか書いていくつもり。 片面25GByte 両面50GByteは、HDDのBack UPなんかにちょうど 良いのではないかと。
保守
>>197 人柱乙。てか、金あるな〜。
こっちが手を出すのは2年くらい後か…
ところで、最近急に暑くなってきたよね。。
HDDlifeで限界温度38度って診断されるウチのHDD…。(現在33度)
どう考えても無理です。本当にありがとうございました。
いまHDD:seagateのST3120022Aをつかっているんですけど HDD HealthでRaw Read Error Rate が 値58 閾値6 ワースト50 増減-3と表示されています(赤字で)。 これってどれくらいやばいんですかね?
お勧め復旧業者のすれどっかに無いかな。
202 :
sage :2006/05/08(月) 01:23:42 0
外付けHDDの寿命を計測するようなソフトありませんか? HDDHealthは内臓のしかできないんです。。。 フリーで教えてください
203 :
名無しさん :2006/05/08(月) 02:55:25 0
会社のサーバーでRaid(HD4台使うやつ) +リンクステーション+DVDです。 データが命です。データは270GBくらいです。
>>202 外付けのも出来てるけど。
しょっちゅうアクセスできなくなってフォーマットかける
しかなくなったHDDも良好ってでる。
205 :
名無しさん :2006/05/08(月) 08:02:54 0
206 :
sage :2006/05/08(月) 19:59:41 0
ありがとうございます
>>204 どうやってできるんですか?
>>205 FREEがいいんですが。。
>>193 そりゃ正論なのはよくわかる。
だけど、容量・単価・コスト・手間を天秤にかければ、RAID-1に勝る手間要らずは
ないって事でしょ?
1台壊れたら、Beep音なりメールなり、知らせる手段があるのがRAID-1
その点の心配はいらないよ。
半導体関連に居る私としては、東芝のフラッシュメモリに注目していたい。 そのうち32GByteとか出てきて、Windowsのシステムの関連なら動かせるように なる予定。
最近、突然PCが再起動するようになったんですが逝く予兆ですか? 因みにHDDは2年ぐらい使ってます
>>209 電源逝きかけてると思われ。
単にHDDの不調では、再起動てのはあんまりない。
>>209 の人と同じで最近再起動するようになりました。
ただ自分の場合は増設HDDの方を選択したりするとガガガっと音が出たりして
たまに再起動してしまうケースです。
再起動の時に青い画面をバックに「〜〜dump of memory」がどうとかって出るのですが。
HDDの寿命診断ツールで診断してみたらSeek Error Rateの項目が赤字になってました。
これはやばいですかね?
その増設HDDはついこないだ知人から譲ってもらったものでそれほど長い期間使ってるわけではないはずなのですが。
知人が「ハズレのディスク引いちゃった・・・・。捨てるのももったいないし、あいつにやるか。」と、くれた可能性も・・・
213 :
名無しさん :2006/06/11(日) 19:13:02 0
Brue-Rayやっと届いたので、使い勝手を少々。 といっても思いつくのは HDDのバックアップなので、さっそくBackUpしてみた。 25MByteのメディアで10Gをバックアップしてみたが、大体1時間ぐらい掛かった。 ただ、昔のDVD-RAMが、CD-ROM 4枚コピーするのに6時間とか掛かっていたことを 考えれば、十分実用範囲に入る速度ではあるかもしれない。 今回試したのは書き込みなので、べりファイが入るから、読み込みなら20分ぐらいなのかも しれないですね。
214 :
名無しさん :2006/06/11(日) 19:15:11 0
25MByteのメディアで10Gも入れられるなんてすごいじゃないですか。
215 :
名無しさん :2006/06/11(日) 19:23:32 0
すまん、25GByteだw
216 :
名無しさん :2006/06/17(土) 00:07:49 0
片面50GByteのメディアを5枚頼んだ。 これで、本格的にBack Upの使い勝手を報告できる。
菜にそれ?
218 :
名無しさん :2006/06/19(月) 18:25:15 0
>>217 Blue-RAYのメディアの容量だよ。片面2層で50Gまであるのだ。
WDの俺のハードディスクの基盤が異常に暑くて触ってられなくて。 SMARTで見ても常時50度越えなんだ。うん。 いや、きっと大丈夫だと思うよ。
WDは基盤逆向きに取り付けてあるから 他のより基盤は熱くなるよ
221 :
139 :2006/07/11(火) 20:01:40 0
助けてください。 HDDを誤って落としてしまって変な擬音を出すようになりました。 しかもマイコンピュータのを開いてもアイコンが出てきません。 こういう場合は直すのは無理でしょうか?
222 :
139 :2006/07/12(水) 15:58:27 0
すいません。ココは質問スレじゃなかったですね。 別のところで聞きます。
223 :
名無しさん :2006/07/29(土) 16:10:24 0
1
224 :
名無しさん :2006/07/29(土) 22:11:36 0
Blue-Rayの納品がやっと今日あった。 なんでも、人気商品らしくて、メディアの生産が追いついていないのだと。 で、NotePCのBack UP取ろうかなと思って容量見てみたら、90Gもあるorz やはり、2枚になるのか・・・
OS本体は良いとして その他が問題だよな.... 環境を戻すのが大変(ブラウザリンク なども含めて) まあ 今はF: H:が起動だがな
226 :
名無しさん :2006/07/31(月) 11:45:17 0
先日、セルロンDが焼けてしまい、ボード、CPUとHDを購入して早速動いていているのですが、 以前のHDDから、データを取り出そうと取り付けて軌道かけたところ、XPが立ち上がりません。 BIOS画面を繰り返すだけです。以前のHDDにXPがはっているからなのかなと思い、あわてて、 はずしましたが、どうしたらデータだけを読めるようにできるのでしょうか? あたらしいHDDはシリアルで、以前のがIDE。
227 :
名無しさん :2006/07/31(月) 12:50:15 0
>>226 OSとボードは対応しているはず、ボード変えたらOSもあたらしく入れなおさないと
そうなのか?他のマザボで以前のwindowsって動かせないの?
スレ違い ディスクを叩き壊して自殺しろよ
230 :
名無しさん :2006/08/12(土) 11:42:54 0
たった今外付けHDを高さ30cmのところから落としパソコンにつなげてもまったく認識してきてくれなくなり 変な音が15秒ほどなり続けてから止みます。 これはdiskの破損、ヘッドの破損どっちなんでしょうか? また、業者に頼む以外にデータ救出する方法はないのでしょうか?
231 :
名無しさん :2006/08/21(月) 11:17:46 0
ハードディスクが壊れた。 電源入れても、回転音も聞こえない。 これは物理障害か? 大切なデータが入っているので、 ハードディスクはおジャンになっても、 なんとか、中のデータだけは復旧させたい どこか安価な、データ復旧してくれるとこ教えてください。 ちなみに、私は名古屋在住です。
233 :
名無しさん :2006/08/21(月) 12:06:10 O
備えを語るスレで 壊れた質問をする馬鹿w
234 :
名無しさん :2006/08/26(土) 00:22:00 0
逝きかけたHDDから業者はどうやってデータ吸い出してるんですか?
一晩冷凍庫に入れて冷やす
オパーイを吸う要領で
いまだに完全保存版のバックアップにはMO640MBを使っているけど、 枚数が増えて仕方がない。しかも将来性が不安。 でも容量はさておき、MOに勝るメディアが見つからない。 効率がよく、かつ安全性の高いバックアップ方法はないものでしょうか。
俺は馬鹿だ、までよんだ
5A 12A 7L300S0 740mA 1520mA 6H500R0 800mA 790mA ですが何か?
ゴーバック のソフトを入れた ハードディスクのSMATが死んでるよう 2台とも アンインストールしたら直りますように、なむなむ
241 :
名無しさん :2006/09/01(金) 21:55:10 0
>>237 SDカードとかではだめなのか?
CFはしっかりしていて信頼性も高そうなのだが。
容量も増えて安くなってきてるし
Go Back ば自殺行為だろ
幕のHDDが相次いで2台逝った。 つーか5年前に買ったボールベアリングモデル2台は いまだに現役なのだが、後から買った流体軸受けモデル 2台が先に行ってしまった。うーむ・・・ しかし懲りずに幕の流体軸受けモデルを2台買って RAID1で運用中。最新モデルは静かだね。
今年の4月からシーゲート製のHDDを使っていて 先週HDDHealthで寿命調べたら2006/12/05と出て青ざめて さっきSmartHDDで寿命調べたら予測計算できないほどわずかな劣化ですと出たんだ。 これどっちを信じればいいんだよ・・・
お前そんなもん信じてんのかw
>>244 HDDHealthは時々変な数値を出すからしばらく様子をみたほうがいいよ。
3年前、HDDHealthでWDのHDDがあと余命1ヶ月と出たんであわてて秋葉原に
HDDを買ったことがある。
はずしたHDDをスレーブに取り付けたが数日でN/Aと表示されるようになった。orz
医療用のコンピュータだけれども3000万もした。 プログラムが壊れた時にインストールなんて面倒だから もうひとつHDD買ってきてAcronisで丸ごとコピーした。 結局同じものをもうひとつ持っておいて何かあったら そいつをまたコピーして復元させるのが手っ取り早い。 当然コピーしたHDDは金庫に保管してある。
ふふふ…、HDDが逝ったぜ… 3連休中にバックアップをとろうと計画してたのに、そりゃないぜ…orz
パソコンに触らずにちょっと放っておくととすぐにHDDがガリガリ言い出すんだけど これって裏でなにかのアプリが動いてるの? なんか気になるんですけど・・・
250 :
名無しさん :2006/11/12(日) 09:07:49 0
585 名前:名無しさん [sage]:2006/11/09(木) 18:04:28 0 WindowsがHDDを破壊するメカニズム ――知識も無いのにLinuxと比較しようとするドザへ シェルが落ちるとOSそのものが落ちる シェルがGUIなのでフリーズすれば強制終了しか手段が無い HDDに不良箇所があるとGUIで起動しようとするWindowsは無限ループに陥りやすい FATやNTFSはディスクの断片化が激しくデフラグが必須となる デフラグ中に強制終了したりOSごと落ちれば確実にHDDが損傷する 再起動後チェックディスクを自動実行するが修復できない場合、再起動を繰り返しHDDをズタズタに破壊してしまう。
251 :
名無しさん :2006/11/12(日) 10:42:04 0
>デフラグ中に強制終了したりOSごと落ちれば確実にHDDが損傷する それは分かるのですが普通に使っていて壊れることってありますか?
252 :
名無しさん :2006/11/12(日) 10:53:41 0
>>251 ありまくる
酷い不良品は普通に使ってても石が焼けてあぼーんすることもある。
保証中なら交換してもらえるが、保証が切れたとたんにクラッシュすることもある。
ところが5年6年と24時間鯖として稼働してても壊れないHDDもある。
もちろん機器のメンテナンス中は電源を落とすけど。
今日定期ウイルススキャン走らせてたら、あるところで HDDがジョリジョリ、ジョリジョリ…っていってその後青画面。 挙動的にHDDからデータが読み出せない部分がある模様… チェックディスクフルスキャンかけても途中で止まったままになる さてどうしたものか… HDDはIBM60GB
HDDが昨日逝きました・・・ 5年間共に過ごした我が息子よ・・・ 外付けHDDに移してるから問題ないけどなwwwwwwww バーヤヽ(`Д´)ノバーヤ
わが息子ってペニスのことだったのか そのHDDのことかと思った
256 :
名無しさん :2006/11/18(土) 23:36:34 0
HDDクラッシュが多発するOS、それがWindows!
257 :
名無しさん :2006/11/19(日) 01:08:47 O
昨日の朝、パソコンをスタンバイから立ち上げ、トイレに行って戻ってきたら 画面が真っ暗になってて、白い文字で「ハードディスクが壊れている可能性があります。再セットアップしてください」みたいなことが表示されてて電源を切っても状態はかわらず… 結局再セットアップしました。 なんとかなおったんですが挙動がおかしい… カっカカカっカかかかかかという音がする…
>>257 おまえは馬鹿ですか?
早くHDD交換しろよ。
回復コンソールでCHKDSKしたらようやく不良セクタ直してくれた… HDDがガリガリッ、ガリガリッって言う度に何度終了させようと思ったことか あ〜よく耐えた俺
いや・・・・
むしろ・・・・悪化・・・
smartHDD Proって、どの程度信用していいのでしょうか? 今年の11月に入ってから買ったHDT725032VLA360×3が早くも危険信号なのですが; 一番最初に買った1台は12/20が予定日、 一週間おくれくらいで買った残りの2台は9ヶ月以内とでました。 すべて新品で買ったのですが、これはよくある話ですか?
信用してないのに入れてるのか? 危険信号ならさっさと対策しろよ
PCを起動してしばらく放置してたらHDDからカッコーンって音が1回聞こえた んだがもうやばいかな?
265 :
262 :2006/12/04(月) 07:28:34 0
>>263 かったばかりなのにこの表示なので、ちょっと疑問に思ったのですが・・・
266 :
名無しさん :2006/12/06(水) 04:01:11 0
ageます
267 :
名無しさん :2006/12/06(水) 04:15:06 0
運が悪かったんだよ 過去の富●通HDD大量死亡と同じじゃなければいいがな HDDなんて当たり外れがあるのが通説
268 :
名無しさん :2006/12/08(金) 00:10:14 O
>>258 やっとHDD交換できた。ノートだから交換するのがまんどかったんだよな
今日、パソコン立ち上げたらHDDに保存していた大事なコレクションが全部消えて OSがXPから何故か98に変わっててパニクッてる自分の姿を夢で見ました これからHDDのデータをCD-Rにでもバックアップして置こうと思います
データ保存用HDD、バックアップ用HDD、バックアップのバックアップ用HDDの3つが無いと落ち着かない漏れがきましたよ さてHDDがそろそろ一杯になってきたから、320GB位のHDDを3つ買ってこようかな
質問です! 最近、PC起動時に「ガガガガガッ」って 異音するんですが……これ…平気デスカ?('A`) あんまPCの知識ないんで買い替えるか どうか悩んでるんです(つД`)
突然ガッコンと音がした後PCが落ちて、その後2〜3回電源入れては落ちてを繰り返してとうとう動かなくなった これってHDDがぶっ壊れたと思うんだけど電源すら入らないのは何故?
274 :
名無しさん :2006/12/09(土) 04:34:28 0
ノートの内蔵HDDを交換しようと思ってるんだけど 多分137GBの壁があると思うんで120GBあたり買っとこうかなと 考えてるんだが最近の相場で2.5インチの120GBならいくらくらい?
調べりゃいいだろ
276 :
名無しさん :2006/12/22(金) 23:28:51 0
PCに詳しい方々に伺えたらと思います。 自宅1台 大学1台(デスクトップ) 大学1台(ラップトップ) とPCを使い分けているのですが、データを保存するのにどのような体系を組むのがいいでしょうか? 現在大学のデスクトップにすべての情報を出来るだけ置くようにしているのですが、 さすがに徹底できず、データ管理に結構苦労しています。 外付けのUSBやi-podなどの持ち運びにも限界があり、 現在のところ数ヶ月に1回大学のPCのデータを外付けHDDに 定期的にコピーして対策をするのがやっとです。 HDDクラッシュに備えることは勿論として、全体的なデータの管理、 PCの運用方法について効率的な方法はないでしょうか? よろしくお願いします。
何十GBなのか知らんが、家が光回線なら大学と家を繋げれば?
外付けRAID1+定期バックアップ(HDD)で運用中。 バックアップ用HDDもRAID化したい・・・。 本当はRAID5とか6にしたいけどコストがなあ。
280 :
名無しさん :2007/01/18(木) 10:46:09 0
age
>>カっカカカっカかかかかかという音 初代黄門様
ミス RAID1ってRAID5よりもコストかかるだろ RAID5よりRAID1のほうがいいと思うんだが
>>284 RAID1にしろ5にしろ、1個ダウンして、リビルド中にもう1個がダウンしたら
終了なんだよね・・・。それを改良したのがRAID6なんだっけ?コストかかる
けど。
RAID6にするぐらいなら10にしとけ
>>281 >【危機】HDDクラッシュに備えるスレ 2台目【到来】
>☆メディアをどのように使っていて、どのように役立てているのか語り合うスレです☆
ここのスレの本来の趣旨はHDDではなく、ほかの色々なメディアについて、語り合うスレ。
HDDの危機到来は単なる呼び水。
イベントビューアにて、「システム用のハードディスク(\C: \D:)ファイルの登録に失敗しました」とメッセージが繰り返し出るのだが。 それはひょっとしてハードディスクのクラッシュの前兆かな?データが失われては不味いのでこまめに別の物理ドライブへバックアップ。
289 :
名無しさん :2007/03/17(土) 03:21:41 0
最近FPSにはまっててそのせいかシステムが凄く不安定な気がする。 ノートは熱に弱いらしいけど熱が原因でHDD死ぬことってあるよね? さっきプレイ中いきなり電源落ちたし。 これはもう逝く前兆とみてよろしいですか?
電源がヘタってるだけじゃねーの
291 :
名無しさん :2007/03/23(金) 11:09:56 0
うちのバリュースターも最近寒くなるといきなりパソコンが終了するようになってきたから 昨日内蔵HDDを交換したよ.. 初の作業だったが以外にスカスカことがすんで3時間くらいでおわっちった やっぱ5年使ったら交換がいいよね
意外と深いとこはわからん人間だが、 寒い分にはパソコンは異常はきたさないんじゃないん? ほんとに過酷じゃないかぎり…実際は違うんかな?
PC起動時と電源落とすときに 毎回HDDが ガッ!!って音たてるんだけど、大丈夫なのかな?
294 :
名無しさん :2007/03/23(金) 22:59:48 0
>>292 俺も聞いたときある
寒いとパソコンが調子悪いとか
やはり車と同じで暖機運転とか必要なんでは。
ハードディスク壊れたよ。 本体勤務は引退させて外つけで余命をおくっていたやつだけど。 もし本体勤務続けさせてたら今頃たいへんだった。 やっぱハードデイスクの定年退職は三年。 壊れてから交換しても手遅れ。
HDD全体をそのまま新しく買った内蔵HDDにコピーしてそのHDDと換装して入れ替えたいのですが オススメのHDDコピーソフトはないでしょうか? True Imageは使って電源まわりにトラブルが起こったので(スタンバイやシステム終了ができなくなる) 他のソフトを使ってみたいです
dd
ひゃくまんも払えねえよな。 しかし、その値段を聞いてその企業に就職したくなったよ。
301 :
名無しさん :2007/06/11(月) 08:38:25 0
SCSI HDDをRAID5で運用している俺がきましたよ。
302 :
名無しさん :2007/06/14(木) 12:54:12 0
HDDヘルスで予想最短寿命が今日で精度が87%なんだけど、 どうしたらいい?
つーか、そんなのに左右されるなよ。日頃から少しずつバックアップを心掛けよ!
304 :
名無しさん :2007/06/14(木) 15:47:58 0
外付けの1TBてどうなの? 近々300G三台分バック取ろう思うんだが
305 :
名無しさん :2007/06/14(木) 19:55:22 0
古いパソコンが、パソコンを起動して、不良セクタエラーになって、ウィンドウズが起動不能になってるんだけど、これってハードディスクが逝った?
306 :
名無しさん :2007/06/15(金) 06:02:47 0
>>304 接続形態や、機種にもよりますね。
たとえば、
1.IO DATAのLAN HDDのHDL-GZ1.0TUと
2.BufferoのLAN HDDのHD-H1.0TGL/R5を
使っているのですが、どちらも長所短所ありますし。
たとえば1.は純粋に転送能力に優れているので、HDDのBackUpやRipping DATAの書き起こしなどの用途に向きますけれど、一度スタンバイモードになるとなかなか帰ってこないとか。
2.は読み込みはそれなりに早いのですが、LAN HDDへの書き込みはかなり遅く1.の倍以上時間がかかります。ただし、スタンバイ状態でもWindowsでドライブレターを割り振っていても、Bufferにフォルダ構成を読んでいるらしく、すぐに返答がきます。
USB接続のは、本体変えるたびに、いちいち差し直さないといけないのですが、速さはもっともあるでしょう。
ちなみにGigabitの1.のやつでも、1Gの多数のファイルの書き込みは1日作業になるでしょうね。
307 :
名無しさん :2007/06/15(金) 06:05:06 0
306です 訂正 ちなみにGigabit LANの1.のやつでも、1T Byte近くの多数のファイルの書き込みは1日作業になるでしょうね。
>>304 BufferloのGigabit LAN系ストレージデバイスは、玄人志向のも同じくGigabitの能力出さず遅いことは有名。
ただしLAN HDDはPCの台数が多くなると、管理・共有は便利になってくる。
IO DATAの挑戦者シリーズで一時期でたこともある高速スループットのは、今は売っていないようだ。
後はSATAのRAID-0 BOXとかそういうのでUSBのはいろいろある。
探してみるといいと思うぞ。
309 :
名無しさん :2007/06/15(金) 08:45:17 0
やっぱり一番確実なのはドラムテープだわ。
個人レベルで重要なデータが1Tもあるわけないだろ。
7年前のME4/535R使っているのですが、電源を入れてもスタンバイ状態で BIOSすら認識していない感じになってしまいました これてマザーボードの故障なのでしょうか? ハードディスクが生きていれば、ケース付けてデータだけすいとりたいのだ けど・・・
312 :
名無しさん :2007/06/16(土) 10:39:08 0
>>311 そう思うならやってみれば?
ここは質問スレではないから、全部自己責任でね
313 :
名無しさん :2007/06/16(土) 10:41:30 0
>>311 動画データ(DVフォーマットAVI)とかだと、簡単に1T行くがなw
>>312 そうなのか。じゃあ、お前俺に質問スレの場所教えろ
あ、これも質問にあたるのか
>>313 動画はないんだけどね まぁ、昔の論文とかそんなものがあるくらい
315 :
名無しさん :2007/07/12(木) 19:05:54 0
HDDあぼ〜んした。「IDE #0 ERROR」とか出て立ち上がらない。 大事なファイルは外付けHDDに非難してたけど、肝心のリカバリCDがまったく見つからない。 メーカー修理の初期リカバリ以外になにかいい方法がないものか…
>>315 どこのメーカーか知らんけどWinのディスク借りてくるんじゃダメなの?
ライセンスはあるんでしょ?
317 :
名無しさん :2007/07/28(土) 19:22:00 O
Logitecてすぐ壊れない?
さあな HDDの中で壊れやすいと思われる部品はLogitecもIOデータもバッファローも作ってないし
319 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 04:27:40 0
なんか、宣伝みたいだけど、まめにAcronis True Imageで、バックアップを かならず外付けのハードディスクに保存するのがいちばんだと思うよ。
>>319 で、古いHDDいいからHDDコピーしてくことだな
HDD自体が潰れてもすぐPC使える状況になるから
一番いいのは内蔵HDD増設できる機種なら 内蔵してるHDDより大きなHDD買って システム入ってるHDDをそれに全コピー で、取り替えて新しいHDDをOS用、で前のHDDは万が一のために保存
はじめまして。 ボクのBUFFALOの外付けHDD(250GB)がクラッシュした模様で、 フォルダなどは残っているのですが、中身が全て空、と表示されるようになってしまいました。 これはもう直らないのでしょうか・・・。 音楽ファイルとかたくさん入っていたので、全て失われてしまったのだとしたら、大変ショックです。 助けてください。 お願いします。
>>322 そうなるまでにちゃんとバックアップ取っておかなかった
あなたのミスです、一生後悔してください
324 :
322 :2007/07/30(月) 20:27:04 0
POD野郎でiPodから曲を戻そうかとしていたら・・・。 HDDにデータ戻ってました。 こんなことってあるんですねぇ。
神様がやりなおすチャンスをくれたんだよ。 今すぐHDD買って来い、速攻バックアップだ。 二度目のチャンスは無い。 HDDの寿命は3年だから溜め込む自体が過ちだけどな。 容量100GBでいいから寿命10年のHDD欲しいな。 いくら容量があっても寿命3年じゃどうにも。 一応言っておくが3年経ったら即壊れるわけじゃないよ。 4年目からはいつ地雷を踏むかわからん状態って事な。
会社のPCがHDDが飛んだ、もちろんバックアップなし 新しいHDD支給してもらってOSインスコしたけど中のデータを救出したい チープPCだからHDDは1台しか繋げられねぇ、社内LAN経由で吸い出すことって可能なんだろうけど、どうやったらいいんだorz エロイ人助けて(;ω;)
327 :
名無しさん :2007/08/22(水) 22:07:33 0
>>326 ファイルサーバーあるの?
HDD支給して貰ったって、自分で取り付けたってことかw
どんだけ〜
usb接続の外つけケース買ってこい。 500円くらいので十分。
外付けのバックアップはやっぱり外付け?
部屋の中で吸わないようにしたら、クラッシュの危険を低減出来る。 煙草のヤニがハードディスクのプラッターにこびり付いたら最悪の場合データを失ってしまうことになりかねない。
331 :
名無しさん :2007/08/29(水) 07:46:27 0
332 :
名無しさん :2007/08/29(水) 08:37:45 0
バックアップ用に250G外付け据え置きのHDDを購入予定なんだけどやっぱアイオーデータの奴が無難かな? みんなはどんなの使ってる?
334 :
名無しさん :2007/08/31(金) 18:33:49 0
上げ
>>333 中身の話はともかくとして牛の外付けは壊れたって話をよく見た
IOが無難だと思う
>>335 サンクス
とりあえずバックアップ用であまり使用しないから無難な方にするか
>>333 どうして外付けなんか買うの?
HDD内蔵のを増設したらいいのに
>>337 バックアップ用に外付けを選択することのどこに問題が?
>>338 無意味だから。
もし買うにしてもアイオーとかだとHDD交換めんどくさいから外つけケースとHDD別で買った方が便利だし。
外付けHDDの中身を交換? あんなもの使い捨てじゃねーの?
使い捨てとは、豪儀なことで。俺はでっかい穴を開けてファンくっつけて配線して。 めんどくさいから使いまわすど。
いやそれより、IOとか牛とかで決めても意味無いんじゃないか? 中に入ってるHDDのメーカで考えろよな。
修理頼んだらHDDが死んだって言われたぜ・・・
HDDが逝きそうな兆候出た時点でバックアップ取らないから…それ以前にも取っとくべきだけど。 修理に3〜4万払うなら自分でHDD換装、リカバリしな。 自分で換える自信がない and 古い機種だったら新しいPCに買い換えた方がいい。 ジャンク品としてオクに出すなら、HDD抜かないと不安だけどね(個人情報が入ってたら)
345 :
名無しさん :2007/10/15(月) 17:28:52 0
seaget HD(内蔵)外付けでバックアップ用&保存と新たに買って一カ月なんですが。 向き(縦にしたり引っくり返したり)かえるとなんか中のピンがディスクに当たるようで カチ カチ と音がするようになったんですが内のヘッドピンがディスクかなにかにあたっているのでしょうか、 これって壊れる前兆でしょうか? 今までは気付かなかったんですが、別のHDはたとえ振ってもこんな音しませんし。 前兆だとしたら、まだ保障の期間ではあるんで、対応してくれるものなのか? どうなんでしょうか?
あぼーん
デスクトップ型や大型のハードディスクなら、カターン、カターン、もしくは カッコン、カッコン、 ノート型や小型のハードディスクなら、カチン、カチンという一定のリズムの音が響く場合、 ヘッドが読み取りに失敗し、迷走して、再び読み取りを試みるときに生じるアームの移動音。
348 :
名無しさん :2007/10/25(木) 13:10:00 O
外付けHDDに動画を入れており、焼いては消し、消しては動画を落す事を繰り返していたところ、 DVDに焼く際にエラーが良く発生する様になりました。しかもカリカリなど 音も鳴り始めついには開く事も出来ず壊れました(恐らく)。中身のデ ータ及びこのHDDは諦めますが、HDDってのはこのように使ってはすぐに壊れてしまうものなのでしょうか?
機械でしかも回転物だからいつか必ず壊れる・・・・ 当たり外れもあるからすぐに逝ってしまうブツもあれば5年動いてます!なんてブツもある。 使用頻度がどの程度かわからないが同じように焼いては消し、溜めては焼きを繰り返してる俺のは約500日目でまだ元気。 もっとも、内臓HDDをケーブルごと引きずり出して単独でファン当てて冷却したりてるから一概に同じとは言えない。 気の使い方で相当違うと思う。
350 :
名無しさん :2007/10/25(木) 14:40:25 O
>>349 お返事ありがとうございます。
iOの300GBで機種名は分かりません。二年程使用しておりDVD200枚位のデータが出入りしていた状態でした。
デグラフ?で破断片が真っ赤になっている状態でもありました。
>>350 ここで何度も言われている事だけど、HDDなんて安いもの。
データ大事のためにバックアップをとっとけばなんの問題でもない罠。
2年使えばあきらめもつくでしょ。
俺の500日目のバックアップHDDはほとんど電源を落としてない。回りっぱなし。
個体差と使用頻度があるから、適当にバックアップ取りつつHDD自体もたまに更新してやるのが吉。
HDDクーラーの電源ってHDDの4ピンから分岐してとってるけどこれはHDDの電源供給悪くさせたりしないの?
>>352 クーラーの消費電力など大した話じゃない。
そりより電源本体でいくつにも分岐してるんだから、心配するならそっちだと思う。
I-O-DATAの外付けHDDをUSB接続でつけたんだけど、 ハードディスクとして認識されず、リムーバブル記憶域がある デバイスとして認識されてしまうんですけど、 ハードディスクとして認識させるにはどうしたらいいですか? OSはWindowsXPです。よろしくお願いします。
HDDまるごとバックアップってソフトつかうとPC複数台で使用できんの? こっそり教えて
357 :
名無しさん :2007/10/27(土) 08:33:21 0
358 :
名無しさん :2007/10/28(日) 08:00:26 0
>>356 何台でもインスコできるか?って事かな?
革命シリーズつかってるけど可能だよ
359 :
名無しさん :2007/11/03(土) 22:13:06 0
60GBと80GBか Mometus 5400.2っていうシリーズの120GB品を使ってた アクセスランプの動作がおかしいこと以外は不都合は無かったけど、ふと思い立って 日立GSTの物に換装した
361 :
名無しさん :2007/11/04(日) 06:46:11 O
自分はI-O DATAの外付けHDDをUSBで二台繋げてる 一つは音楽、文書、画像などの小物用。もう一つはテレビなどのサイズの大きい映像用。エロ系はポータブルHDDに。 使用ソフトはBAN BACK UP。 今度自作するときはさらに音楽と映像を二重バックアップするためにマスター以外に二台内蔵するつもり 今のDVDでは容量的にも書き込み速度的にも満足できないという感じ こんな感じにみんなの現状を書いてほしい
I-O DATAの外付けHDDは危険じゃないか? BUFFALOだったか、何度か分解したけどどれも内部がぎゅうぎゅうだった。 配線も。 大きさは多少でかくなるけど他の外付けHDDケースに買えた方がいいと 思う。
バッキャローは2年位前のやつはかなり熱くなってた 今のは知らないけど
>>362 I-Oってダメなの!?HDC-Uシリーズ(ここ1〜2年に買った製品)なんだけど…
なおさら早く自作に踏み切らないとな
自作PCに内蔵するHDDはどれが良いですか?OS用1台、データ用2台です。
テレビを録画できるようにしたら一気に消したくないファイルが増えてしまった…orz
>>364 うちはアイオー3年使ってるけど問題ないよ
とりあえず3台ともメーカー変えて入れてみれば?
うちは日立 seagate western 使ってるけど今のとこたいした違いは感じないよ
それと空きベイ必要ならとりあえず電源とケースだけ変えるってのもありだと思うけど
日立は結局良いのか?悪いのか?
367 :
名無しさん :2007/11/07(水) 20:04:50 0
HDDが壊れて電源が入らなくなった データをバックアップしたいので一時的にでも 復活させる方法知りませんか?
HDDが壊れても電源は入るはず つまり死んだのはHDDではない
369 :
名無しさん :2007/11/07(水) 22:11:29 0
370 :
名無しさん :2007/11/08(木) 12:22:21 0
>>362 牛のヤツは電源が筐体に内臓されてるからスシ詰めになってしまうんでは?
どうしてもACアダプターがイヤな人以外は、あまりメリットが無い気がする
371 :
名無しさん :2007/11/08(木) 13:45:03 0
エラーチェック実行したら、HDD故障しました。 他のPCに接続してもだめだった250Gのデータが全部パア 気が狂いそうだ
人はそうやって成長していくんだ
373 :
名無しさん :2007/11/13(火) 23:12:29 0
374 :
名無しさん :2007/11/16(金) 11:12:53 0
最近約20台のHDのバックアップをとった。これで壊れてもバックアップから復元できるはず。 ちなみに電源が入らなくてもしばらくコンセントにつないでおけば入るようになることはよくある。 電源部だけの故障なら中の本体を取り出して市販のHDケースに入れれば動く可能性もある。
さっきPC逝った 2、3ヶ月分バックアップとってねぇ かなりへこむな…
376 :
名無しさん :2007/12/10(月) 04:07:58 0
初歩的な質問でわるいんだけど、クラッシュとやらにあったことがないので、 どうなることなのか、わからないんです。 それは、ハードディスクが、使い物にならなくなることなんですか? で、対処法は新しいハードディスクを買ってきて、つなげ、 パーティションなんかを切りなおして、バックアップファイル(アクロニスなんかで 作成した)を、コピーして、やっと元通りになるということなんでしょうか? それとも、ハードディスクは物理的には壊れていなくて、中身のファイルが ぐちゃぐちゃになって読み出せなくなることなんですか? 後者は経験があり、バックアップファイルを復元したら、あっさり使えるように なったんですが。
メインHDDが起動不良なのでクローンコピー先からリカバリーしたらそれにも不良セクターが発生していて システム喪失の危機。 幸い旧メインHDDをとってあったのでそのデーターを購入したHDDにコピー。 さらに念のため外部HDDに保存してあったバックアップデーターにて復旧。 クローンコピーだけではバックアップにならん事を勉強した
I‐O DATAのHDH‐U250SR使ってます HD革命 Back Upで復旧やろうとしてるんですが…… 事前のチェックだと大丈夫だったくせに 本番はerror出まくりorz どうすりゃいいんだ……
フロンティアのPCなんて作ったリカバリーCDよみこまないぜぇー しかも1枚目は読むからたちわりー 別にバックアップなかったら終わってたよ
みんながんばってんなぁー。
383 :
名無しさん :2007/12/20(木) 13:14:48 0
384 :
名無しさん :2007/12/24(月) 14:32:50 0
スレ違いな気がしますが、ここ以外でどこに聞けばいいのか分からないのでここで聞きます。 PCを起動すると SMART機能でエラーが検出されました。 すぐにデータをバックアップして交換してください。ハードディスクドライブ。 交渉が発生する可能性があります。 <F1>キーを押すと、継続します。 と出ます。 F1キーを押すと文字や数字が出てくるのですが、しばらくして出なくなり、 そこでずっととまってしまいます。 そのせいでしばらくPCができていません。 今の状態の対応策を教えてください。 それとも修理に出すしかないのでしょうか?
385 :
384 :2007/12/24(月) 14:34:17 0
交渉→故障 でした
>>384 素直に言われたとおりハードディスクドライブを交換しましょう。
できたら、USB外付けの機器も買い求めて交換したハードディスクドライブのデータを救い出す努力もしましょうね。
手遅れかもしれませんが。
387 :
384 :2007/12/24(月) 14:55:44 0
>>386 修理に出しても無理なのですか・・・・
交換となると修理よりお金がかかるのでできれば修理でなんとかしたかったんですが。
>>387 ? ハードディスクドライブが死にかかってるから交換=修理だよ。
ノートだと分解のスキルが要るけど、メーカー修理よりは格安だよ。
デスクトップなら比較的難度が低いから頑張れば自分でも出来る。
その辺は、自分の機種とHDD交換、ハードディスク交換あたりでググって。
389 :
384 :2007/12/24(月) 20:48:27 O
>>388 さっき専門店に修理を頼みに行きました。
結論から言うとPCはクラッシュしているのではないそうです。
ただもうすぐクラッシュするのでHDDを取り替える必要があるとのことです。
一応デスクトップまで行けるやり方を教えてもらったのでPCは普通に動かせてます。
今はHDDのデータをCDRAMに入れてるところです。
来週には新しいHDDを内蔵しようと思います。
皆さん助言ありがとうございました。
390 :
名無しさん :2007/12/26(水) 00:12:19 0
知的障害者歓迎という事で貼っておきますね。 三重県松阪出身で大阪大学外国語学部(旧・大阪外国語大学)の椿原慎二容疑者は 死をもって罪を償うべきだろ どう考えても こんなのが許されるなら 司法はあってないようなものだ
さっきHDDがお亡くなりになりますた。 データ保存バックアップ用が先に逝くのがなんか納得できない初の春 チラ裏
みんな、デフラグやってるかい?
393 :
名無しさん :2008/01/20(日) 19:42:19 0
>>392 デフラグなんて、たまにソフトインストールしたときに、ついでにすればいい。
頻繁にすると、帰ってHDDの寿命を縮める原因になる。
過労死みたいにするのはバカ。
デフラグするよりデータのバックアップを採るために、HDDを増設したほうが遙かに賢い。
だからといってフラグメントで遅くなるのはどうもね。 俺はOSパテとユーザデータ保存パテは物理的に別ディスクだから、 データ保存パテのみフラグメント解消とバックアップ兼ねて デフラグの"分析"だけやって状況判断 ↓ FFCのベリファイONで外部ディスクにコピー ↓ 元ディスクをフォーマットしてそこに書き戻し ってやってるけど。
>>393 それはわかるとして、どの位の頻度が丁度いいんだろうね。
月1回じゃまだ高頻度かな? 月2でもいいのかな
"分析"の状況判断なんてできたかね?おれのPC
396 :
名無しさん :2008/03/17(月) 00:47:33 0
突然、外付けHDDのパーティションが無くなってしまいました フリーの復旧ソフト、データ復旧R でスキャンするも 500Gで18億セクター、4日間フル稼働させて1億8千万セクター・・・ いつ終わることやらw 途中で中身を見てみたら、見覚えのある名前が出てきたので まだ完全にオワタって訳ぢゃなさそうですが、落ち着かないw 何かお勧めの対処法とかあったら教えてください
>>396 ちゃんとデータ追加するたびにDVDにでも4Gずつ焼いておけよ
約3年使ったMaxtor 4R120L0が異音を立てるようになって来た。 そろそろ寿命か…? Laoxの5年補償に入ってるから、Laoxが潰れない限りは無償交換して貰えそうだけど。 いっそ洒落のcache diskにして昇天させちまうか、あるいはわざとddコマンドで先頭512バイトを破壊して(って詐欺か
>>396 俺も前に似たような事あったな
パーテーション切ってなかったんだけど中身が見えない状態になった
あせったけどUSB何度かさしなおして認識したからエラーチェックして直ったことあるな
400 :
名無しさん :2008/04/02(水) 00:59:11 0
HDDあぼーんしました。換装したいんですが引っ越し時に リカバリディスク紛失…5000円払って取り寄せるならいっそ vista入れようかと思うんですがリカバリディスクもないし アップグレード版は使えないのでしょうか? それとvistaはマシンが高スペックじゃないとダメ、みたいな 書き込みをみたんですが富士通CE70E7だと素直にリカバリCD 取り寄せる方が無難でしょうか?
401 :
400 :2008/04/02(水) 01:13:42 0
もう一つ質問です。現在の状態は電源を入れるとエンドレス再起動で セーフモードでもダメ、再起動しないように設定したら0X00000024 のエラーでHDDは絶望的なんですが、もし運良く起動できたら IOの引っ越しソフト付きHDDで丸ごとデータを移したいんです。 が、うちのマシンは内蔵HDDは一台しか繋げられません。 牛の外付けはあるので、そこに一旦引っ越しさせ、HDDを交換後 外付けから内蔵にもう一度引っ越し、というのは可能でしょうか?
その時のハードディスクの動作音は 「カッコン、カッコン」とか、「ギャリギャリ」とか、 いつもとは違う変な音がしているだろ。 メインのハードディスクがぶっ壊れた場合、 仮に、増設用スペースに接続しても、読めるわけがないだろ。 バックアップを取っていないんじゃ、やっぱり諦めることになる。
>>400 一番いいのは新しいPC買うこと
自作系の店のPCなら後からHD増設とかグラボ増設しやすいし
3−4万あれば買えるでしょ
古いPCに固執するのは無駄だよ、ストレス貯まるだけで
>>401 普通に普段からDVDとかにデータコピーしとけよ・・・
いつ壊れてもいいようにしていくのが当然だしさ
DVDにコピるのはかったるい。 バックアップ用のHDDを2ヶ用意して二重バックアップのほうがいいな。
そんなこといったらHDDだけでもメディアだけでもバックアップにならないんじゃ?
408 :
400 :2008/04/03(木) 00:20:42 0
>>403 古いとは言っても三年前に18万も出して買ったPCを簡単に
捨てる気にはなりませんです…。
特に重要なデータのバックアップは取ってあるので
さてこれからどうしよう、って話です。
とりあえずIOの500GBのHDDを注文しました。リカバリ
するか新しくOSを入れるか、どうしよう。
>>408 PC界では3年って大昔です
ストレス貯めるより、糞なPCは早めに処分したほうがいいよ
有線ルータ使ってたから、古いセカンドのXP機にはセキュリティソフト無しで使ってみようと思ってクリーンインストした セットアップ終わってしばらく放置したらカッコンカッコン言い出してPCがいかれたと思って捨てちまったよ
411 :
名無しさん :2008/04/06(日) 22:00:36 0
大型家電店で五年保障入って良かったぜ^^
412 :
名無しさん :2008/04/06(日) 22:08:24 0
不安神経症スレw壊れたらその時考えたらいい!それが漢だろ!
413 :
名無しさん :2008/04/06(日) 23:20:22 0
不安とは、明確な対象を持たない恐怖の事を差し、その恐怖に対して自己が対処できない時に発生する感情の一種である。 不安が強く、行動や心理的障害をもたらす症状を総称して不安障害と呼ぶ。 この障害により発汗、動悸、頻脈、胸痛、頭痛、下痢などといった身体症状として現れる事がある。 治療は、認知療法・認知行動療法・薬物療法などが行われる。 薬物療法は、ベンゾジアゼピン系などの抗不安薬、SSRIなどの抗うつ薬などが中心となる。 鍼治療も有効との報告もある。
414 :
名無しさん :2008/04/07(月) 00:00:37 0
あるファイルが存在しないか壊れているためwindowsを起動できませんでした と出るとこまでしか進まなくなったのでシステムリカバリしました。 このときDドライブのデータは残すようにCドライブだけリカバリしたんですが 設定など終わってDドライブを見ようとしたらフォーマットしろと言われます フォーマットするとデータは消えると言われるわけですが 今の時点でなんとか復元することはできませんか?
私は趣味でSCSI接続の外付けドライブを使っている際、 誤ってケーブルを引っかけ、大きな音を立てて転倒しちゃったこともある。 当然、ドライブは即死状態でした。 スキャンディスクをかけたところ、不良セクタの嵐で、データの吸い出しすら 出来ませんでした。涙の物語です。
>>414 当然、必要なデータはバックアップ取ってるんでしょ?
全部フォーマットしてOS入れ直せばいいんじゃないの?
HDD買った 外付けケースに着けた 起動しなかった ピンが逆挿しだった 着け直そうと引っ張った 固かった それでも引っ張った すっぽ抜けた HDDが吹っ飛んだ 液晶画面にぶつかった 液晶死んだ HDD死んだ \(^o^)/オワタ
んもー おっちょこちょいなんだから
>>417 原子力発電所に勤務してくれ、面白そうだ
420 :
名無しさん :2008/04/16(水) 10:48:35 0
Sparking!
|(ゝ |~り) |д゚) ダレモイナイ・・ヤンマーニスルナライマノウチ |yヽ |/ ♪ ♪ ,(ゝ、 ヤンマーニ ー=y; ((ノりヾヽ ヤンマーニ \(゚д゚从 ヤンマーニ ノノ| y |\;y=‐ ヤーイヤー / へゝ ~く~~~~ ♪ ♪ ,_(ゝ ヤンマーニ γノノ~り) ;y=‐ ヤンマーニ 从 ゚д゚)/ ヤンマーニ ー=y;/| y | ヤーイヤー <へ \ ~~~>~
422 :
名無しさん :2008/05/05(月) 21:55:01 0
HDDとはいつ突然の別れを経験するのだろうか まるで初恋のような存在
初心者なのですが 昨日急にPCが止まったので強制終了して後 起動したら 最初のWindowsの画面からカチンカチンと音がして先に進まないのですがこれはお亡くなりになったのでしょうか? HDDランプはついてます
昨日は仏滅三隣亡 データディスクとして大事な物が満載のHDDが クラッシュ 約20GBのデータがお亡くなりになりました 大事なデータのバックアップなんて遥か昔に取ったきり 今時 OSはWin98SE CPUはK6-2 300 クラッシュしたHDDは80GB こんな過去の遺物なんか後生大事に使ってるから バチが当たったのだろうか
カコンカコン言い始めたんでS.M.A.R.T.をチェックするソフト入れてみたが全く問題ないらしい 起動毎に酷くなってブルーバックまで出たのに劣化無しだって 熱の影響かとも思ったが30度程度でなるし……
内臓HDDを取り外したまま放置してたんだがまだ使えるかな? 外付け用ケーブル買って付けたいが、HDDってそんなデリケートなもん?
>>429 はずして置いておいたHDDは壊れやすい気がする
久しぶりに通電すると起動しないのがよくある
頻繁に使われてる機体は全然壊れないのに
木の精だ
Maxtor 日立 海門 と3台積んでるけど日立が一番発熱でかいな
433 :
名無しさん :2008/07/30(水) 10:12:25 0
すみません。ほかに適当なスレが見つからないのでここで質問させてください。 メーカー IBM マシンタイプ 8086-28J シリアル番号KW−DH252 OS XP sp2 症状:電源を入れると通電はします。ハードディスクのランプがつきっぱなしで 画面に何も出てこない。 経過:ハードディスクを取り外して、ほかのパソコンにUSBで接続するアダプタ で救済するも一部見れないものが存在。 観れないものは、すべて、元のパソコンで、WINDOWSログインパスワード保護してる アカウントで作成したものだけが見れない。 といった状況です。修理には出すんですが、2週間も待てない今日、明日にも必要 なデータが入っており、なんとか見たいのですが、元のパソコンをなおすしか方法 はないとメーカーに言われました。 修理に出すにしても、新しいパソコンを購入するにしても、このHDDに入ってる データをなんとかしたいので、このWINDOWSログインパスワードを回避する方法が ないかと思って相談いたしました。 よろしくお願いします。
>>433 そんな必要なデータなら普段からバックアップ取っておけ、ボケナスが!
436 :
433 :2008/07/30(水) 18:58:41 0
のボケナスです。
>>434 そうですね。今までは、月に2回バックアップとっていたのですが、今度からは極力毎日、バックアップとることにします。
>>435 ありがとうございました。
挑戦してみます。
>>433 言ってる意味がよく分からないけどUSB接続したらただのストレージだろ?
windowsって見れなくなるような特殊なことすんの?
438 :
名無しさん :2008/07/31(木) 09:39:11 0
共用PCとかでフォルダやファイルに暗証でアクセス制限かけて、うっかりWindows再インストールとかすると悲惨 あとから、読めないファイルが大量に出てくる
>>430 俺も時々読み取りが途切れることのある外付けを、掃除のため取り外して
2、3週間ほど放置してたら読み取れなくなったorz
今まではつけっぱで問題なく作動していたのにカタカタと異音を発するように・・・
ファイナルデータでさえ役に立たなくなっちまった
今までためた音楽データ逝っちゃったYO!
本体の内蔵HDDから移植したときの削除データサルベージしたけど・・・
移植した後のデータオシャカ俺オワタ・・・( ´A`)
441 :
名無しさん :2008/09/25(木) 00:19:16 0
HDクラッシュしました。 歴代の彼女たちのエロ写真動画全部パア・・・
糸色 望 「私の大事なサーバ(エニアック号)に隕石が落ちて・・・。 おまけに強い磁気ですべての小説の情報がパァになって絶望しました。 現在はエニアック2号というサーバを作り直して、ゼロからやり直しています。」
444 :
名無しさん :2008/09/26(金) 22:58:01 0
HDD壊れたんですがEASEUS Disk Copyなどのソフトを使ってもデータを移行できませんかね?
445 :
名無しさん :2008/09/27(土) 00:35:22 0
BUFFALOの外付けHD(120GB)の中身が見られなくなりました。 詳細は、 @写真のJPEGファイルを開いていたら、調子が悪くなり、開けない写真のファイルが1つだけあった。(今までそんなことはなかった) Aプロパティ→ツール→エラーチェックで、「エラーを自動的に修復」と「不良セクタをスキャンし回復」の両方にチェックを入れて「開始」した。 Bエラーチェックの途中だが、なぜかパソコン本体がフリーズ気味。 CPC本体をシャットダウン(いつもどおり、外付けHDも一緒に電源が落ちる)。 D次にPC本体を再起動して、外付けHDの中身を見ようとしたら、「フォーマットされていない」とエラーが出て、中身が全く見れない。 中には、過去8年間の全ての写真やメール、住所録、銀行通帳のパスなど、生活に必要不可欠な様々なデータも全て入っております。 なんとしてでも復旧したいのですが、120GBの復旧だと、会社によっては120万円くらいかかるようです。 最悪、そちらを利用しようとは思うのですが、自分個人では何ができるでしょうか? 正直、とんでもないショックを受けており、途方に暮れています。
まだ慌てる時間じゃない
>>445 銀行のは、銀行に電話をすれば対応すると思います。
バックアップ位、取れよ!とこの前、700GBが失った人が言う。
最近のHDって前触れもなくいきなり認識しなくなるよね 昔のHDだとカコンカコン言い出して初期の頃ならすぐ対処すれば何とかなったんだけど
>>448 最近の高性能の鉛蓄電池は
寿命が来るのを判断するのは難しい。
昨日まではきちんとエンジンがかかっていたのが、
翌朝にはバッテリー上がりでセルモーターが回らなくなったなど。
昔の鉛蓄電池なら、寿命は前照灯が暗くなり、アクセルを踏むと明るくなる。
セルが弱く、エンジンがなかなかかからない。警笛の鳴り方が弱い。
などで寿命と判断できたものですが・・・。
いくら新品の鉛蓄電池でも、エンジンを切った状態で前照灯を 付けっぱなしにすれば、軽自動車なら、わずか10〜15分、乗用車用の 寒冷地用なら、わずか20〜30分で全部上がってしまいます。
最近、PCの電源を消す時に たまにHDDから 「ヒュ〜ン」って音が出ます。 クラッシュの前兆なんでしょうか?
452 :
名無しさん :2008/10/14(火) 19:55:40 0
失礼します。 2週間ぐらい前、うちのパソコンが、起動してもメーカー名が出たあと黒い画面に英語や数字が 表示された画面になってそれ以上先に進めなくなったのですが、 (XPのサービスパック3への更新が正常に完了できなかったからだと思います) そのせいでリカバリをせざるを得なくなりなりました。 でも、HDDのデータが消えるのが嫌で、どうにかもう一つのパソコン(Vista)にデータを 移せないかと調べてみました。すると、内臓HDDを外付けにできる変換アダプターが あることを知り、それを使ってUSBで接続すればデータの救出ができるのではと思い、購入しました。 そこで、先ほど接続してみたのですが、USBの大容量記憶装置としては認識するのですが 肝心のマイコンピューターにローカルディスクとしては表示されません。 結局もうデータはあきらめなければダメなのでしょうか? 教えてください。
453 :
初心者 :2008/10/14(火) 22:56:34 O
ハードディスクからギコギコ…って最近音がします。 バックアップってどのようにしてやればいいんですか? 冷やかし無しで宜しくお願いします。
455 :
初心者 :2008/10/14(火) 23:04:36 O
>>454 さん
新しいハードディスクにデーターを移すのは簡単に出来ますか?注意する点があったらご伝授お願いします。
>>455 OS・プログラムは移動できません。
移動しようと思うのなら、AcronisTuneImegeなどのソフトが必要です。
大切なデータなどは、コピーして、新しいHDDに貼り付ければOKです。
バッファローやIO-DATAのHDDには、そういったソフトが付属してるので
それを活用するのもいいでしょう
457 :
初心者 :2008/10/14(火) 23:15:55 O
>>456 さん
詳しくありがとうございます。OSとプログラムは移動出来ないのですね。
リカバリーCDがないので業者に頼んだ方がいいですね。
ありがとうございました。
>>457 どうして業者なんかに頼まなきゃいけないんだよ、頭悪いのか?
459 :
名無しさん :2008/10/17(金) 13:48:16 0
(゚-゚;)ウーン 今北が理解できないw
ノートのHDDが突然壊れた。壊れるときはあっという間だな。異音がしたと思ったら 突然画面がブルー画面に。そこで電源落としたのが余計まずかったかなあ。せめて 再立ち上げにするんだった。2時間後HDDが冷えたかなと思って再立ち上げしたら 異音とともにOSすら2度とたちあがらね。かなりへこんだ。
>>460 普通にHDD新しいのに入れ替えて、バックアップしてたデータで再インストールすれば簡単に復旧できるよ
462 :
名無しさん :2008/11/13(木) 16:48:20 0
463 :
名無しさん :2008/11/15(土) 00:49:55 0
464 :
名無しさん :2008/11/15(土) 01:04:51 0
465 :
名無しさん :2008/11/22(土) 23:47:56 0
さっきバッファローのHD-HU2外付けが壊れた ランプも点いてUSB認識もするのにマイコンピュータ上に現れない HDDもポンポン変な音が出るし、終いにゃその音もなくなってアクセスランプも消えちゃった もうダメだ、大切な思い出がたくさんはいってたのに 超腹減った
466 :
名無しさん :2008/11/22(土) 23:52:03 0
大切な思い出=エロ動画
467 :
名無しさん :2008/11/22(土) 23:57:21 0
げ ばれたか
469 :
名無しさん :2008/11/24(月) 20:35:38 0
dynabook satellite P1W を使用しています。 最近HDDをもっと速くて大容量のものに変えたいと思っていますが、 OSがHDDリカバリとなっています。 新しいHDDに現在のOSをインストールする方法は何かありますか?
リカバリCDを作る
471 :
名無しさん :2008/11/24(月) 21:11:41 0
>>470 それなんですが…
たとえば、まっさらのHDDを装着して、CDブートから立ち上げられるリカバリCD
を作成できるソフトってありますか?
できるなら、もともとのHDDを購入時に戻し、HDDリカバリを完了して最初に電源を
入れたときの状態を保存して、新しいHDDに再現したいんです。
472 :
名無しさん :2008/11/24(月) 22:01:23 0
473 :
469 :2008/11/25(火) 05:48:17 0
データ書き込み中に、高さ30cmの座卓から落下した外付けHDDがあるけど、 まだ元気に動いてる。 やっぱ買い換えた方がいいよね?
スレちがいかもしれませんが、よろしくお願いします BTOデスクトップ使用してますが パソコンが「カッチンカッチン」言い出して 他のエスパーすれで、HDDだと指摘されたんで、交換準備中です どこかに、わかりやすい交換+XPインストの紹介HPないでしょうか? また、FDDとCDも現在書き込み不能のため データ(ブックマークお気に入りぐらい) の一時保存をUSBライターのSDカード使うつもりなんですが、可能でしょうか 増設せずに交換する理由はハードの中身をすっきりさせたいもあります biosをいじらなくてはいけないのでしょうか パーテーション切ってリカバリー領域作る方法は? マザーボードのドライバーCDをインストするタイミングはいつ? 不安だらけなじじいです。 買ったのはBUFFALO HD-H160FBS2/3G SATAII対応 内蔵 HDD 7200rpm 160GB ついてるマザー ECS915G-A samurai
バッファローのハードディスク(笑)
バッファローのHDDにバックアップソフトついてるんじゃない?
>>474 すぐに故障するとは限らない。
しかし、あれだけの衝撃を与えれば、軸受けが
わずかでもずれるため、しばらくしてから
クラッシュする可能性は高い。
どのような衝撃がやばいかというと、
内蔵型ハードディスクの交換時と増設時や
リムーバブルハードディスクの取り付け時に
「カツン!」という派手な音を立てるほどケースの
周りにぶつけるくらいの衝撃でも実はやばいです。
この程度の衝撃でも、流体軸受けはごくわずかに
ゆがみます。そのゆがみが原因で、稼働しているうちに
ゆがみが大きくなり、ついにクラッシュ!と招きかねません。
軸がブレるのではなく ヘッドがプラッタを損傷するのがまずい
482 :
474 :2008/11/26(水) 19:12:08 0
HDDってそんなに繊細だったのか 明日にでも1T買ってきて交換するよ ありがとね
483 :
名無しさん :2008/11/26(水) 20:04:38 0
>>482 非通電時のHDDはそこまで繊細でもないけれど
(運送会社や代理店はダンボールに入っているとはいえ結構乱暴)
データ書き込みの真っ最中って言うのが怖すぎる
その場でクラッシュしてもおかしくなかった状況
484 :
名無しさん :2008/11/26(水) 20:20:05 0
以前はバッファローの外付けHDDにバックアップしてたけど 信頼性なさ杉で保障期間中に1度壊れ、交換したのも保障切れ2か月で壊れた。 サムチョンHDD積んでた。 いまはWEBストレージ何箇所かに多重でバックアップしてる。 パスワードかけとけばセキュリティはまず問題ないし 地震で自宅が被災したりとかあってもいざというときでも絶対データは残るからね。
後輩のUSBメモリがクラッシュした模様で職場騒然。 業者に頼むしかないのか
486 :
じじい :2008/11/28(金) 06:48:28 0
475です。やっと eonetの規制解除されたので このタイミングで レスに御礼 申し上げます。 本【パソコン自作超入門】も買ってきて勉強中 とりあえず 古いのと新しいの 2台積んで 新はクリーンインストール その後色々移して 調子わるかったら 丸ごと 引っ越しソフト使う これでやってみます。 50才の手習いはしんどいぞ
487 :
名無しさん :2008/12/01(月) 05:34:54 0
>>469 dynabook P1Wはリカバリ領域がHDDの隠しパーティションにあって取り出せない。
マニュアルにもCD-Rに焼く方法は書いてない。
そ・こ・で、こんなツールを見つけた!!
HD革命/CopyDrive Ver.3 pro
HD革命/CopyDrive Ver.3 pro
HD革命/CopyDrive Ver.3 pro
絶望した!ダイナブックの卑劣な陰謀に絶望した!
489 :
名無しさん :2008/12/01(月) 19:52:09 0
macbookを使っています。 先日firefox起動中にフリーズしたため強制終了して以来、電源はオンにはなるがブルー画面のまま起動しないという状態です。 しかしShiftを押してセーフブートでの起動は可能です。 何度もOSを再インストールして初期化しても、ブルー画面のままカーソルだけが現れます。 これってクラッシュしたということなのですか?
デスクトップ型や大型のハードディスクなら、 「カターンカターン」とか「カコンカコン」などという いつもにはない変な音で分かる。これはヘッドのアームが 読めないファイルを探して読み取りに失敗して迷走して 読み込み直すときに生じる音。 ノート型とか、小型のやつだと、一度経験すれば 「カチンカチン」という変な音で分かる。 もしも、「キィーーーーーーーーーーー」という 硝子切りでステンドグラスを切断する音のような摩擦音が聞こえた場合、 ハードディスクのヘッドがディスク面に接触してしまい、ディスク面の 磁性体をガリガリと削ってしまっていると考えられる。
>>490 たまにカコンカコンいってるけど、これはもうじき逝くサインなのか?
昔使ってたのは数時間に1回ぐらいカランと鳴ってた
>>492 d
注意表示が出たorz
代替処理済みのセクタ数
代替処理保留中のセクタ数
回復不可能セクタ数が最悪値だ…
毎日増えていくようなら、すぐに買い換えた方がいいよ 増えないなら、そのまま壊れないことも多いし、 財布と相談しながらでいいんじゃないかと
496 :
494 :2008/12/03(水) 01:34:28 0
とりあえず他のHDDにバックアップを取った。 OS積んでるHDDが注意表示だから、これが逝ったら OSを買わないいけないのか・・・ああ最悪の事態だけはさせねば
もしクラッシュしたら、皆は復旧頼む?
498 :
名無しさん :2008/12/03(水) 03:26:27 0
復旧頼むのは負け組 日頃のバックアップを習慣にしませう
>>496 OSのCDかDVDのディスクはないの?
メーカー製ならリカバリディスクとか
>>496 OSごとバックアップするソフト使えば?
HDDにバンドルで付いてるのでも十分だよ
>498 なるほど…失ったデータは勉強代か…
データを外付けHDDにだけ保存してたんだけどPCのHDDのほうにはまったくデータは記録されてないの? あと、外付けHDD買うならどこのがいい?
503 :
496 :2008/12/03(水) 21:33:19 0
>>499 残念ながら無いんだ・・・
>>500 ソフトでいけるのか
ちょっとチャレンジしてみようかな
何かオススメある?
>>503 AcronisのMigrate EasyとかTrue Imageでいいんじゃまいか
True Imageをずっと使ってるけど、ポンと押すだけで 操作中でもまるごとバックアップできて、マジらくちん
本日外付けHDD400Gが落下死いたしました
508 :
名無しさん :2008/12/06(土) 12:17:39 0
保守点検
HDDの電源が入ったときや切れたときに消える「ぷー」という特有の音が 連続して聞こえるのですがこれはどういった症状ですか?
ちとスレ違いかもしれないけど諸兄に聞きたい HDDのパーティションを開放した領域のデータを復旧しようとして フリーの修復ツールを使って復旧を開始した途端ブルースクリーンが出た その後はそのHDDを繋いでると起動中にブルースクリーンが出てOSも立ち上がらなくなった システムも入れてたからそのHDDだけ繋いで起動しようとすると起動メニューは 出てくるけど起動中にそのパーティション?を見に行ったと思われるタイミングで やはりブルースクリーン 思うに復旧ソフトがその領域パーティション情報かなんかにイリーガルな情報 を書き込んでしまってOSがその情報を読んだ途端にお手上げになってる様に見受けられる OSはXPでブルースクリーンのメッセージはシステム破壊を防ぐ為に云々だった linuxをCD起動してツール使うかとか考えてるんだけどこうすればいいとか 情報あったら教えてほしい
514 :
名無しさん :2008/12/09(火) 15:14:39 0
>>511 連続した2進数のデータの始端と終端がずれれば、まったく違ったものとして
コンピューターは理解するんじゃないの?
前回と寸分たがわず同じパーティションで仕切らないとだめなのでは?
パーティション関係なくHDD内のデータをイメージとして見ることができれば、
ファイル単位で復旧できるかもしれないけど。
CDなりWEB上なりにバックアップをとってから作業すればよかったね
>>511 パーテーションを変にきるからダメだと思う
読めなくなったHDDをフォーマットしてから復元ツール使ったら
かなり復活でけたよ
流れぶった切りでスマソ。 OSはXP、外付けHDDはHD-HU2です。 今朝PC立ち上げて外付けHDDにアクセスしようとしたら「ディスクはフォーマットされてません」 「今すぐフォーマットしますか?」と出てきた。 色々調べて今まで掛かってしまったが、98では立ち上げが可能でした。 ただ、データ量が多いので移してる最中に98が固まっちゃうw 物理的には問題なさそうなんですが、どうやったらXPで中身を見ることができるでしょうか? ググりましたが、専門用語が出すぎて脳みそ溶けましたwww
98のエクスプローラって大量にファイルを移動すると固まってたけど ずっと放置してたら完了しなかったっけ 10年くらい前なんでうろ覚えすぎだけど
440BX+win2Kでブート用に使ってたHitachiのHDP725050GLAT80が、突然起動しなくなった。 ログインしても、10秒後ぐらいにまたログイン画面に戻るというエンドレスループ。 ウィルスに犯されるようなセキュリティじゃなかったはずなんだが。 ???状態だったHDDを新しく買ったICH10R+win2Kにパラレルコネクタが 1本ついてたのでブート用じゃなくマスター接続。 そしたらUltraDMAじゃなくPIOモードになってしまう。 スレーブにももう1台パラレルくっつけてたが、こっちはUltraで認識。 ちなみにマスターとスレーブ入れ替えてもHDP725050だけPIOになる。 この時点でようやくハード的な問題だと気づき、HDD診断しようとするが、 なぜかうまくIBMDOSがブートしなくてあきらめる。 次にICH10R+XPで上と同じ構成でやったらUltraで認識。 何だOSの問題だったかと思ったがスレーブのHDD取り除くと、 遅延書き込みが出てOS上から消える。 この時点でようやく壊れかけてるということを認識。 取りあえずスレーブつなぎ治したらUltra認識するからデータ吸出しだけは完了。 まぁ97%壊れてると思うんだが、HDD壊れたなんて初経験だから なんかあきらめがつかん。使って1年ぐらいだし。 他の可能性としてはUltraDMA5までしかマザーがサポートしてないのに、 このHDDが6でアクティブ状態になってるってことかな。 どう思いますか、あきらめるべきでしょうか?
HDD内部かパチパチ音がする
大阪名物だから仕方がない
BUFFALOの外付けHDが起動しなくなった・・・ これはやっぱり死んだのかな・・・ 電源ON.OFFにしても起動しない・・・
>>521 外付けドライブの電源だけがオジャンになった場合、
中のハードディスクを取り外して、増設空間のある
デスクトップ型パソコンあるいは、はいーるキットを
使用してデータを抽出することも出来るが・・・。
524 :
名無しさん :2009/01/18(日) 05:24:39 0
525 :
名無しさん :2009/01/27(火) 20:46:10 0
ロジテックの外付け250Gが逝ったっぽい(´・ω・`) データ引越しように別の外付け1T買ってきたけど間に合わなかった 電源入れたらパソコンの方で接続の音? はするんだけど認識まで行かない・・
526 :
名無しさん :2009/01/27(火) 20:58:36 O
ご愁傷様でした
527 :
名無しさん :2009/01/27(火) 22:52:01 O
>>525 1TBの外付けって幾らした?
俺、この間、内蔵用1TB(日立)と玄人志向のケース買ったんだけど、1万円しなかった
528 :
525 :2009/01/27(火) 23:01:53 0
軽く叩いたら復活しましたので1Tの方にFFCでコピー中 移動量は160Gくらいだけど >527 祖父でWD10EADS 7560円 取りあえず裸族のお立ち台で運用中
529 :
名無しさん :2009/01/27(火) 23:37:54 O
>>528 外付け買ったって言うから、出来合いのを買ったのかと思った
本当に偶然気付く事が出来たのですが、 昨日何かトラブルあったときチェックしやすいかなぁと ファイルのCRC32を取って置いて、二台目のHDDにコピー後CRCチェックで 無事コピー出来た事を確認して 今日たまたま気まぐれにもう一度チェックしてみようかなという 軽い気持ちで二台目のHDDにコピーしたファイルをチェックしてみたら CRCが異なってました。 不良セクタやその他の原因でHDDがトラブル起きた時、 ファイルが読み込めなくなる事は経験した事があるのですが、 一日経ってCRCが変わるなんて事はあるのでしょうか? HDDのトラブルなのか単に自分のチェック間違いなのか…
と思ったら今もう一度試したら○が出た 頭痛くなってきたよ…orz
とうとうWDから2TBが出たな・・・
どうでもいいよ。
534 :
名無しさん :2009/01/28(水) 23:41:20 O
高いよ
バックアップ用のHDDのケースでMX-100を使っているんですが ちゃんとHDDとつないでもパソコンの中では アプリケーションが見つかりません と出ます おねがい、助けてください><。 HITACHIの500GのHDDを使っています
536 :
名無しさん :2009/01/29(木) 00:44:56 O
538 :
名無しさん :2009/01/29(木) 01:06:30 O
>>538 管理で初期化したら使えました
ありがとうございました
初めてカッコン来てるんだがマジで壊れるのか? まだ替えて一週間なのに… ちなみにFUJITSU MHV2120AH
FUJITSU(笑)
2.5インチで120GB以下縛りでIDEで安くてなんたら 富士通と海門とWDしかないのだよ あんまり怪しい店では買いたくないし
>>542 ハード的に120GB(137GB?)しばりがあるの?
それともOS?
データ復旧業者、どこも高すぎだろw 思い出の写真だけ復活させて欲しいのに10万も払えるかよ
545 :
名無しさん :2009/02/08(日) 21:26:45 0
クラッシュ ギャルズ
546 :
名無しさん :2009/02/14(土) 12:29:03 0
< カッコン
クラッシュ音は慣れてくると、カッコンカッコン、カッコンカッコンとリズムがつかめるようになる。 コンパクトフラッシュ、SSDはクラッシュしても、何も音はしない。 マイクロドライブでは、超小型なので、カチンカチン、カチンカチンといった感じの甲高いクラッシュ音。 デスクトップ型、大型のハードディスクでは、カッコンカッコンとか、カターンカターンなどと言う大きな音だな。 クラッシュ音はそのハードディスク、また故障状況によって音は異なる。
>>544 業者高杉だからファイナルデータ07を買った。
3kで買えたし。
デスクトップが4年落ちになったんでアイオーの外付け買ってきました。 んで、大事なデータはデジカメ画像と、音楽、少々の動画位という事が判明。 合計で30GB程度だった。結構どうなってもいいデータが多かった。
550 :
名無しさん :2009/04/13(月) 08:42:29 0
過疎
551 :
名無しさん :2009/04/13(月) 19:24:12 0
>>547 最近はフリーのHDDの寿命診断ツールなんてものが出回ってるしな
便利な時代だ
寝てる時にカッコンカッコン鳴られた時のどきどき感は異常
∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ カッコンカッコン! (( ノ( )ヽ )) < >
システムドライブじゃなくてデータ用のHDDなら5400rpmで十分かな?
ioの外付けHDからカツカツカツカツカツカツ・・・・・・・・・・・・・エンドレス ショートカットにも出てこなくなった。 保障期間だったから修理に出したんだが 店の奴が95パー、データ消えますって言われた。 お前等 IOに持てる力を全て注ぎ込め!って客の立場で言わんかい!! って言って帰ってきた。 帰りの夜風がいつもより身にしみた。ORZ みんなは中身無事だった?
>IOに持てる力を全て注ぎ込め!って客の立場で言わんかい!! たとえ故障しても中身のデータはしったこっちゃありません、 って箱とかに小さく書いてあるだろ。 知らないお前がアホなだけ。 今度からちゃんと備えとけよ。
あ?死ねよ。お前。
あ?死ねよ。お前。
561 :
名無しさん :2009/04/28(火) 17:52:14 0
ほどほどにね〜ヾ(・д・。)
もう少し早く…… このスレに出会いたかった(´;ω;`)ブワッ
電源入れたら青い画面とBOOT VOLUMEのメッセージ・・・ 再起動ディスク作ってなくてボロいサブPCで再起動フッロピー作成しか道はなくなったよ
普段からこまめに、大事なデータやお宝は、非常設の外付けに移してたんだが、 油断して2ヶ月程やり忘れてて、そのまま先日内蔵がトんだ。
568 :
名無しさん :2009/06/18(木) 20:31:09 O
HDDが残り少なくなってきたんだけど、どこかにダウロードできるとこないですか!?
569 :
名無しさん :2009/06/19(金) 09:43:37 O
素朴な疑問なんですけど 1tbなんて埋まる前に カッコン来るんじゃないか? って思いません?
HDDダウンロードしてぇ〜 そんな時代来るのかしらんが
572 :
名無しさん :2009/06/28(日) 06:54:24 0
HDDの挙動がおかしかったので HDTuneでエラーチェックをしたところ破損を示す赤い部分が0.9%程見つかりました HDDの故障?は初めてで、バックアップなどを取っていません・・・どう対処すればいいですか? 1、HDDをとりあえず取り外し、動かさないようにして、新しいHDDを買ってきて避難させる 2、デフラグ等を行ってから、ファイルを避難させる 破損した部分は、HDDを稼働させていればさせている程増えていくのでしょうか? デフラグ等をすれば、破損ファイルは修復されるのでしょうか?
デフラグはやばい。 というかデフラグという作業じたいHDDには負担がかかる。 1にしとけ。
HDDが逝かれてリカバリすら出来ない状態になったので 買い換えたんだけど、古いPCを販売店に引き取って貰ったんだけど もうHDDからカコーンカコーンと完全に逝ってるからデータ漏洩の心配無いよね
冷蔵庫で冷やすと一時的に動く場合がある。 その間にコピーされるぞ。
コロンビアから回収したHDDからデータを読み出したという話があるからな。 完全に破壊しろw
デフラグしたらHDD自体があぼーんするぞ
>>574 迷うことなく物理破壊すべし
579 :
574 :2009/06/28(日) 18:24:04 0
つーかもう渡しちゃった後なんだけどマズイかな?
>>579 お前のハードディスクに世界の命運が掛かっているとかじゃ無ければ気にする必要は無いよ。
軍事機密とかが入っているの?
というか、お前のHDDから多大な労力を費やしてデータを取り出すような輩がいるの?
逆にお手軽に壊すとしたらどんな方法が良いのかな? 塩水に浸すとか?
開けて、直接ハンマーで殴れば大丈夫だろ。
家に金槌がなくて木槌しかないけど、 少しでもへこめば壊れるよね?
>>584 木槌で叩くよりも、アスファルトの道路に叩きつけた方がマシだと思う
586 :
名無しさん :2009/07/19(日) 22:00:39 0
>というか、お前のHDDから多大な労力を費やしてデータを取り出すような輩がいるの? そうだよな、企業のPCとかでない限り、大抵入ってるのはエロ画像とかうんことかそんなのばっかり。 多大な労力を費やしてデータを取り出しても報われない。
遅延書き込みデータの紛失ってエラー表示を繰り返したから再起動したらWinロゴから進まなくなった お亡くなりになったでおk?
l \ / ヽ ' -―- < ノ//ハ)!> ☆ J∩*`ヮノ / <パルプンテ! / ヾ~卯)つ んく/_|_jゝ し'∪ カコンカコン! どこかでHDDが壊れる音がした!
4日前に「ンーピィィィィィィ...ンンン」って言ったんだが そのあとすぐ電源を切り、それ以降通電してない 俺のノーパソはもう限界なのだろか…orz もってどのくらい? ちなみに耳をすませば十分聞こえる音量でした
591 :
名無しさん :2010/04/06(火) 09:53:29 0
それを聴いた貴方の顔はMr.ビィーン
突然カッコンカッコンリトラクトしだして、読み込みが怪しくなった けど、SATAのハーネス差し直したら何事もなく改善した SATAは偶にこうなるんだよな、あの貧弱なコネクタだし仕方ないけど
593 :
名無しさん :2010/04/06(火) 15:10:27 0
sataのコネクタのもろさは異常
SATAのHDD、偶に途中で消えるんだが 再起動したら復活する、勝手にDドライブだけシャットダウンするなよな。
596 :
名無しさん :2010/04/10(土) 03:46:03 0
sataのコネクタのもろさは異常
597 :
名無しさん :2010/04/19(月) 19:22:57 0
自宅で大事なのは子供の写真 HDミラーリングと外付けHDに 定期的にDVDに焼き直し
sataのコネクタのもろさは異常
新PC買って喜び勇んで、それまで使っていた外付けをつないだら、 カチンっという音と共にご逝去…おそらくヘッドの故障かなにか 息子を撮った未編集の動画や写真がかなりあったのにね…orz いまさら仕方ないので、朝一で嫁と息子に謝ります もっと早くやっときゃよかったバックアップ
601 :
名無しさん :2010/06/17(木) 00:04:41 0
sataのコネクタのもろさは異常
602 :
名無しさん :2010/06/23(水) 19:27:18 0
603 :
名無しさん :2010/06/23(水) 19:29:56 0
sataのコネクタのもろさは異常
どうしていいのかわかんないので スレチ覚悟で質問です 外付けハードを倒しちゃって 変な音(ウィーン カタン の繰り返し)がします 調べてみたのですがども物理障害みたいです もちろん認識しません 業者に頼むのは高すぎなので 壊れるの覚悟で自分で出来る事ってありますか?
>>605 かっこんぐらいの物理障害なら行けるものなの?
>>605 606だけれども
Ver.1.61を使ってみた
マジで復活した。
微かにカッコン……カッコン……っを繰り返すばかりで、データが救出できなかったHDD
がかなり蘇った。
母親がいろいろ撮り溜めていた写真のデータ(バックアップも同時期にダメになってた)から
いろいろ肩の荷が降りた。
外付けHDDからファイルを救出したく、他のHDDにコピーしようとすると サイズによらず『無効なMS-DOSファンクションです』となりコピーできません。 (HDDの電源OFF⇒ONで稀にできる事もある) これ、やっぱりコピー元の外付けHDDが壊れたんでしょうか?
頭が→耳が という餌
610 :
名無しさん :2010/12/27(月) 14:23:11 0
ウガァ〜〜〜〜〜ミミガ〜〜〜
あのコリコリ感は好きだよ ビールのツマミにちょうど良いb
あかん、外付けHDDが認識しない・・・ しかもヘンな異音が・・・ これって修復不可能ですか? それとも何処かハード専門の業者に持っていけば データのBACKUPは可能ですか?
614 :
名無しさん :2011/02/05(土) 15:54:52 0
デジカメで撮った写真は外付けHDDに定期的にコピーしてるな。 で、外付けHDDはコピーの時以外は電源入れない。 裏DVDのデータは特にバックアップとってない。
615 :
名無しさん :2011/02/06(日) 14:12:05 0
質問させていただきます PC作業中、突然HDDが再起動のときに出すようなカコーン的な音を 10秒おきくらいに出すようになりました。 その間PCはマウスは普通に動きますが、その他の作業(ゴミ箱を空にするとか) が、非常に遅くwindowsを終了させるまですごい時間がかかりました。 (再起動カコーンはなりっぱなしでした) これはHDDの寿命とみてよいのでしょうか よろしくお願いします。
616 :
615 :2011/02/06(日) 21:13:52 0
反応ないようなので別スレで聞きなおします 板汚し失礼しました
617 :
名無しさん :2011/02/06(日) 22:03:38 0
>>615 寿命。
動くうちに必要なファイルは外付けHDDにコピーしろ。
神戸の人間からしてもこんな大阪弁喋ってる人みたことないわ
619 :
618 :2011/02/13(日) 07:46:01 0
すいません 誤爆ですw
620 :
名無しさん :2011/03/07(月) 22:42:50.75 0
デスクトップ買って2ヶ月。 まさか壊れないだろうと思ってリカバリーディスク作成を先延ばしにしてたら 先日PCが故障してしまった。 やむなく有償で購入することに。5250円(税込み)かかった。>< 買った先はメーカーではなく、新進商会というマイクロソフト公認の店。 最近のPCはディスクが付属品としてはなく、HDDのリカバリー領域に入ってる。 だから、HDDが壊れた時に備えて、リカバリーディスクを自分で作成しなければならない。
621 :
名無しさん :2011/03/20(日) 17:06:26.72 0
RAID組めや
外付けHDDやフラッシュメモリは突然データが消えたり壊れたりするので 至急速やかにDVDに書き込んだほうが確実です
623 :
名無しさん :2011/04/03(日) 18:25:21.81 0
すみません、スレ違いを承知でお願いしたいです。 つい先程、外付けが認識しなく?なってしまって フリーズして強制終了したのですが、それ以後に現状態になりました。 接続したままだとPCが起動しないので、 PCから外して、PC起動後に接続するのですが アクセスランプが常に激しく点灯して、読み込みにいっているようなのですが マイコンピュータにはドライブが表示されません。 コマンドプロンプトで、チェックディスクを実行してみましたが ダイレクトアクセスが〜でHDDを認識していないようです。 なんとか中のデータを取り出せないでしょうか?
HDDや電源が壊れたPCで外付けに繋ぐとフリーズしやすい上に データも破損している可能性があります 新しいPCか他人のPCに繋ぐあるいは修理屋に頼む
625 :
名無しさん :2011/04/30(土) 10:40:17.51 0
あげ
SSDにすりゃいい
8年間溜めに溜めた動画や画像をパンパンに入れた 外付け1.5TBのHDDが壊れた NTFSからRAWになってフォーマットを要求 Photorecちょっと試したらファイル復旧できたから 新しいHDD買ってきてやり直したら Photorecでも認識できなくなった testdiskもファイナルデータも役に立たないし完全に積んだ
age
HDDクラッシュにそなえてHDDを買ってきたら、壊れていた。 FAT32がデフォルトなのでNTFSにフォーマットし直そうとしたら エラーになった。フォーマットエラーってエラー原因って何?と思ったら、 アクセスが一切できなくて、壊れていたようだ。 使ってもいないで壊れるなんて最悪だと思ったけど、よくよく考えると、 使い込んでデータをため込んだ後、ぶっ壊れることを考えたら、使う前に 壊れていた方がまだましと考え直した。とはいえ、2万円が悲しい。
2Tのドライブのどこかが死んだらしく、そこに設定していたマイドキュメントの中がすっかり消えた。 ネットでrecuvaというツールを見つけて、迷子になったファイルを見つけるのに、約10時間。 試しにマイピクチャの復旧をしたら、10時間かかってしまった。 あと、マイ・ミュージックと、地デジ録画ファイルを復旧しようとしたら、残り時間2日と出た。 こんなもの?
>>630 使い方にもよるが
テラバイトのHDに直で録画や保存してたら
断片ファイルだらけになるだろうから
デフラグしたほうが良いけど
もっと良いのは、いったんHDに一つの録画なり保存したファイルを
別のHDに保存しなおす。
632 :
名無しさん :2012/08/13(月) 00:06:25.35 0
お盆で実家帰ってきたら3ヶ月前に買ったほとんど新品のBUFFALOの2TのHDDが動かなくなっってた・・・。 コンセント抜いて横置きにして3ヶ月放置してただけなのに・・・。何で? 電源に問題があるのかと思って外付け用のケース買ってきて入れ替えてもダメ。 何かいい方法は無いものか・・・。
>>629 今更だが初期不良なら買った店に言えば無償交換してくれるだろ
その値段ならジャンクや中古でもないと思うが
634 :
名無しさん :2012/08/14(火) 19:40:08.37 0
エクスプローラのDドライブアイコンクリックで 「場所が利用できません」 × D:\ にアクセスできません。 ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。 って出るんですが、これはHDDが壊れたと思っていいのでしょうか? それともまだ治る見込みはあるのでしょうか? ちなみに Windows7 です。
635 :
名無しさん :2012/08/14(火) 19:50:40.82 0
同じ症状だったけど うちの場合は修復ソフトからセクタースキャンかけたら 同じ所でなんどもストップしたから物理的に逝ったと判断した そして、あきらめた・・・・(´・ω:;.:...
>>632 私の所でも、バッファローのUSB2.0の2テラ、データが読み出せなくなりました。
(もう2ヶ月以上前なので記憶は曖昧ですが異音はせず、エラーメッセージが表示。
(すでに失念。「冗長性エラー」「CRCエラー」「リダンダンシーエラー」のいずれか、かな?)
OS(Vista)から中身を見ようとすると「このドライブはフォーマットされていません」だかのメッセージが表示。
電源か、USBインターフェース部分だけの故障、という希望的観測もまだ残されているので、
今後、分解してみてベアドライブのみを取り出し、外付け用のケースを買ってきて、
復旧できないか、そのうちためそうかと考えていたところです。
外付け用のケースは「シリアルATA3.5inchドライブ用」を買えば良いのかな??
ドスパラやSofmapの店員に聞いたほうが確実か。
638 :
名無しさん :2012/08/20(月) 04:28:54.65 0
Sofmapの店員って… 奴ら ちったぁサービス業ってもんが解るようになってるの?
サブPCのHDDが文字通り円環の理に導かれた 海門のくせに4年も持つとは大した物だった
外付けHDDだけどサムスンのくせに4年も頑張ってる しかしそろそろ潮時だな
641 :
名無しさん :2012/10/04(木) 11:19:33.32 0
パーティションをあの世にやってしまったHDDのデータ復元方法が分からなくて往生。 うっかりクイックフォーマットしちゃったし。 業者しか無いかな・・・
データー保存するフォルダー決めて 時々フォルダーごとコピーしてる HDDは2年ほど使ったら壊れる前に取り替えてるし 先日はOSが起動しなくなったから故障診断せずに とにかく新しいHDDに入れ替えOSインストールした後 古いHDDからそのフォルダーだけコピーした そんな運用で10年くらい持ちまわってる 今はUbuntuなんだけどWindowsの頃のテキストファイルを開くと文字化けで そのたびにどうすればいいんだっけ?となる
スレ違いかもしれませんが相談です 昨日マシンが止まりました(OZZIO XR WINXP-pro) ようつべ見ていたらいきなり青い画面で長英文が出てきて止まりました 電源は入るのですが、画面も出ませんし、アクセスを示すランプもつきません DVDドライブは点滅していたので、OSインストール用のディスク入れましたが反応なし ハードディスクが壊れたと判断してよいのでしょうか? このようなケースは初めてなので対応の仕方がわかりません 尚、残念なことにリカバリーディスクは作成していません 今までは電源とか、グラフィックボードとかが破壊音とともに壊れたのでわかったのですが、 こういうのは全くどうしてよいやら 気がついたことがあれば御指示願います よろしくお願いします
HDDがクラッシュするとガガガと言う音とともに衝天する。
647 :
645 :2013/02/09(土) 10:20:37.81 0
>>646 一応ダメになったとき、音等は一切ありませんでした
今、全てバラしてCPUのファン取ってしつこい埃を取っています(結構すごい)
少し前から立ち上げが一度でできず何回か繰り返してから立ち上がっていたので、
CPUのほうかと思って作業していました
放熱板がとれればCPUも見られるのでそこでまた報告させていただきます
返信いただきありがとうございます、助かります
648 :
645 :2013/02/09(土) 14:40:12.71 0
CPU周りを掃除したら回復しました
CPUが過熱しすぎていたようです
ファンの下の部分はほこりで完全に詰まっていました orz
CPU本体は何事もなく無事でした
お手数掛けました
>>646 様、ありがとうございました
CrystalDiskInfo使ったらそのあと1日2日カッコン言う・・・その後は収まる・・・
650 :
名無しさん :2013/06/24(月) 22:08:55.79 0
三ヶ月前に水没したPCをやっと修理にだした。 内蔵HDD、、クラッシュしてた。バックアップしてなかった10年分の写真をサルベージしたいんだが、 東京の日本データセンターと、福岡のデータレスキューセンター? どちらがいいかな。 てかサルベージできんのかなこれ。後悔すぎて死にたい。
ぶっ壊れた(多分物理的)hddを修理に出そうと思うんだけど検査無料で修理代2万円って妥当なんすかね
ふざけんなゴン(AA略)やったら3TBのHDDがカッコンなさった 幸い録画TSしか入れてないから良かったもののどうしたものか・・・
654 :
名無しさん :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
7年前に買って今はケースに入れて使ってる日立の320GBが FastCopyでPCにコピー中にカチカチカッコン言いだして認識しなくなったorz 頭真っ白になったが、駄目元で何度か電源OnOff、Usbケーブル抜き差しを繰り返して認識させることに成功! FastCopyで無理やりコピーさせたのがスピンアップの原因である可能性も有り得たので エクスプローラからコピーしたらスピンアップすることなく全ファイル救出できた!!! その後スマート値を見るとスピンアップ時間だけ凄まじい数字になってる以外は問題なかったんだけど、 このHDDをこれからも使い続けるのはやはり危険ですか? あとFastCopyの様な高速コピーツールはHDD故障の原因になりますか?
昨日起動したらAmerican Megatrendsという画面が出てきて 以下の文面が表示されてるんだがこれってクラッシュしてるの? Cache L1: 64KB Cache L2:512KB Cache L3:4096KB EM64T CPU Press DEL to run Setup Press F12 for BBS POPUP The IMC is operating with DDR3 1333MHz, in Dual-Channel Mode Initializing USB Controllers .. Done. 4096MB OK USB Device(s): 1 keyboard, 1 Mouse, 2 Hubs, 2 Storage Devices Auto-Detecting AHCI PORT 1..ATAPI CDROM Auto-Detecting AHCI PORT 2..Hard Disk AHCI Port1 HL-DT-ST DVDRAM GH60N UG00 AHCI Port2 ST3500418AS CC44 S.M.A.R.T. Capable and Status BAD Auto-detecting USB Mass Storage Devices .. Device #01 : Generic- Compact Device #02 : Multiple Flash 02 USB mass storage devices found and configured. SATA PORT2 Device Error Press F1 to Resume
S.M.A.R.T. Capable and Status BAD
SATA PORT2 Device Error
はじめまして、このスレ初めて来ます 恥ずかしながら、私の趣味がAV収集でございます。 この度、エロ動画ダウンロードしまくってついに6TBパンパンになりました。 (DVDからリッピングしてはないので違法じゃない) いつ壊れてもおかしくない外付けHDDですからバックアップを取りたいと思っています。 現状としては、USBポートがマウスやキーボードHDDなど含めパンパンです。 ハブを使いまた外付けも検討しましたがバッテリー的に限界近いと思ってます。 そこで見つけたのが裸族のお立ち台なのですがあれをUSBでつないで3TBの内蔵用HDD差し込んでバックアップ取れるのでしょうか? Win7 32bitで3TBが認識できるか不安で購入まで踏みきれません。 教えてください。 お願いします。
659 :
名無しさん :2013/09/14(土) 00:43:45.28 0
あげさせていただきませう
基本的には取れる けど裸族のお立ち台が3TB対応を謳っていないと無理 あとはGPTで初期化する 私自身は保証はもちろんしませんよ 信頼のあるお店で聞いてから、交換保証の確約なりをとりつけてから購入してください あと、ダウンロードも違法なので、リッピングじゃなければ違法じゃないなんて言い逃れはできませんので、悪しからずご了承ください 全て自己責任にて
HDDクラッシュの経験は無いが先日リカバリをした 以下バックアップが必要だったもの ・インターネットブラウザのお気に入り履歴 ・メールの履歴 ・少量のエロ画像 ・パスワードマネージャの内容 ・メモファイル1個 この程度だと手作業でUSBメモリに退避させるだけでいけた もう少し多くてもwindowsバックアップやセキュリティソフト付属のバックアップ機能で十分なのではないだろうか? 1万近いバックアップソフトを買ってしまってるんだが、無駄遣いだったか?
663 :
名無しさん :2013/09/16(月) 15:01:45.49 0
ドライブ ビール お前ら バイト
買って一年足らずのhdd認識しなくなった。 pc電源入れると10秒ほどかりかり鳴って回転ストップ。 最悪
I-O DATAのHDCA-Uシリーズ(旧)とHDCL-UTシリーズ(新)って 具体的に何が違うんでしょうか 旧の方が安売りしているから買おうかなと思っているんですが
666 get !
667 :
名無しさん :2014/01/07(火) 00:10:08.72 0
豚骨オーメン!
うちの2005年モデルのFMVについてたHDD(300GB)未だに現役 これから自作するPCにも組み込むつもり
C5・C6が急速に増えてきた 失ってもいいものしか入れてないけど いざ失うとなると惜しくなるものだな
1年ほどの2TBがクラッシュ開けないしフォーマットもできない
昔の100Gない容量少ないハードディスクよりも 新しい1T超えのハードディスクのほうが寿命短いのか?
質問です。 容量が大きいほど、クラッシュする可能性は高いのですか?
674 :
名無しさん :2014/04/16(水) 14:28:01.01 0
今までの経験では、容量が大きいとクラッシュしやすいのは確実だと思う
>>674 壊れたときのデータ損失が多いからそう感じるだけ
度々質問ですみません。 4TBのHDDを100GBだけ使ってれば安全ってことですか?
677 :
名無しさん :2014/04/23(水) 23:06:31.09 0
この前、2台同時に壊れてあせったが、別のUSBインターフェイス使ったら1台はちゃんと読めた。もうひとつもフォーマットし直したら正常に使えるようになった。 つまり、読み込めなくなってもハードは壊れていないこともありうるということ。
なんか読み込むときにキャリンキャリンみたいな薄いガラスが割れるような音しだしたんだけど これなんかやばいかな ちなみにI/0データ製の5年目
679 :
名無しさん :2014/04/23(水) 23:37:26.25 0
SeagateのHDDだけど初めて使ったときからキンキンキョンキンキンキョン デデデデーーーーン デデデデーーーーンって音が鳴ったよ。 あこれはワードラの効果音だったっけか
680 :
名無しさん :2014/04/24(木) 00:35:26.02 0
今までしなかった音がするの怖い
681 :
名無しさん :2014/05/03(土) 13:19:15.69 0
CrystalDiscInfoでDドライブが注意になったから 外付けHDD買ってきたんだけど Cドライブ(システムドライブ)はOSの設定で定期的に自動でバックアップしてくれるけど Dドライブは手動で全ファイル選択して外付けHDDにコピーしないといけないの?
682 :
名無しさん :2014/05/07(水) 02:53:37.11 I
バッファローの外付け使ってます 古いPCのデータを新しいPCにうつしたいんだけど、アクセス権限がない と言われうつせません プロパティからのやり方はしました 認識はもうできないのでしょうか?
683 :
名無しさん :2014/05/07(水) 17:25:05.83 0
>>682 古いPCからHDDへのデータ移行ができないのか
HDDから新しいPCへのデータ移行ができないのかどっちだ
684 :
名無しさん :2014/05/07(水) 18:29:51.88 I
683 レスありがとうございます 古いPCからデータをHDDにうつし終わり、そのデータを新しいパソコンにうつそうとしたら アクセスの権限がないと出てきて困ってます その後、プロパティのセキュリティ開いて、他所で書いてある通りにしてもだめでした
686 :
名無しさん :2014/05/10(土) 01:56:49.34 0
プロムプトのこと?
687 :
名無しさん :2014/05/10(土) 14:48:18.59 0
2年前にDELLで買ったパソコンのHDD(500G)を HDDAnalyzerで確認したら、 代替処理済の不良セクタ数の、生の値が632なんだけど、 これって、どういう状況なのか教えてください。
688 :
名無しさん :2014/05/12(月) 18:19:02.28 0
今現在Cドライブ(SSD120GB システムドライブ)と Dドライブ(HDD750GB 画像等のデータ用)が内蔵ドライブになっていて Fドライブ(HDD2TB)の外付けドライブにWindowsImageBackupを使って C,Dドライブ両方のデータのバックアップを取っているのですが これはバックアップイメージの復元をする時にはきちんとCドライブとDドライブを元通りに分けて 復元してくれるのでしょうか?
CrystalDiskinfoで見ると正常な状態なのに開こうとするとこのディスクは壊れていますって出るのは直る? ファイナルデータで試したけど、抽出したファイルは壊れていますってでて開けず、、、 HDD復旧てどこがいいのかねぇ。あと色々まずいデータもあったようなw
690 :
名無しさん :2014/06/04(水) 19:11:36.21 0
このスレって質問ばかりで回答レスのないスレだな
692 :
名無しさん :2014/06/04(水) 20:06:54.72 0
693 :
690 :2014/06/06(金) 20:12:54.54 0 BE:798031758-2BP(1000)
自己解決した ディープスキャンしてみごと復帰できた 水曜日から作業してここま時間がかかるとは思わなかったよ
694 :
名無しさん :2014/06/08(日) 14:58:27.19 0
ディープキスで復活に見えた
695 :
名無しさん :2014/07/04(金) 18:36:06.69 0
Cドライブ・・・OS Dドライブ・・・データ このデータのほうを、新しいHDDに、HD革命でコピーして、保存しておいて Dドライブが壊れたら、つるっと交換する、というのが一般的?
696 :
名無しさん :2014/07/05(土) 12:05:26.71 0
WindowsImageBackupじゃだめなん?
697 :
名無しさん :2014/07/07(月) 16:38:56.94 0
CrystalDiskInfo使ってるんだけど ここ数週間で3回くらい代替処理済のセクタ数が増えたって 警告が来たんだけどもうそろ逝くのかな? 一応Windows ImageBackupつかって週に一度(土曜の夜に)フルバックアップはとってるんだけど 金曜に壊れたりして一週間分のデータ飛ばすの怖い 毎日フルバックアップした方がいいかな?
698 :
名無しさん :2014/07/07(月) 23:20:41.53 0
毎日じゃなくて毎時間
699 :
名無しさん :2014/07/08(火) 14:13:31.26 0
否毎秒
700 :
名無しさん :2014/07/08(火) 21:33:02.39 0
毎分でいいんじゃないか?
701 :
名無しさん :2014/07/09(水) 16:43:48.59 0
みんなバックアップソフト何使ってるの? 上で言われてる標準のWIB?
702 :
名無しさん :2014/07/09(水) 17:33:27.47 0
システムバックアップなんて最初にしただけで、後のデータは手動
HDD 昨日まで無事だったのに、新しいケースに移植後ぶっ壊れてることが多々ある。
704 :
名無しさん :2014/07/09(水) 21:29:23.55 0
>>702 Dドライブのデータも最初だけシステムバックアップで後は手動なの?
てかシステムバックアップでバックアップしたファイルって圧縮ファイルだけど
手動で移動したデータはそのまま外付けか何かのHDDの直下に置いてるの?
クラウドに分散だろ 自分のローカルディスクなんていつ壊れるかわからんぞ
どんだけでかいクラウド持ってんだよ あ? クラウドって言えばかっけーと思っただけなんだろ? あ?
やめなよ
>>697 バックアップ取ってまで最後まで使うくらいなら、交換してファイル倉庫にするかRAID-1でミラーリングの方がよくないか?
709 :
697 :2014/07/29(火) 13:12:22.41 0
ここ1週間毎日2回は代替処理済のセクタ数増えてるって警告くるわ
>>709 不良セクタが発生するようになると、コピー出来ないファイルが出てくるね。
なので、途中からフルバックアップは失敗するようになると思います。
711 :
709 :2014/08/04(月) 22:50:57.34 0
フルバックアップ失敗のエラー出てないけどなんでだろ? 空き領域が500GB以上あるからファイルが保存されてるところはまだ生きてるのか?
BTOノートPCのQF560っての使ってるんだけど 最近ちょくちょくHDDが認識されなくなるんだけどこれはPC側のせいなのか HDD側のせいなのかよくわからん 症状起こるときは大抵PCの電源入れたときなんだけど 電源入れるとジーって音が延々聞こえてしばらくするとビガッ↑みたいな音して認識されなくなるんだよね OSはSSDに入れてあるからPC起動自体は問題なく行えるんだけどなんでだろう? 過疎スレに長文すまんね
コネクターの接触もあるけどHDDのコントローラーが壊れだしてるかも。 自分の場合はその後、S.M.A.R.T.が読めなくなった。(健康状態が不明)
714 :
712 :2014/08/19(火) 21:35:06.86 0
今日Amazonから外付けHDDケースが届いたから 問題のHDD外して入れ替えてみたんだが フォーマットしますか?ってでてきて操作できない これ回避する方法ないかな? 一応バックアップはあるんだけど 2,3日分の差分が抜け落ちてるからできれば救出だけでもしたい
HDDケースから出して、元のPCに繋げてみる。 HDDケースが良くないと全容量認識しない事や速度も出なくなると聞いた事がある。 全容量フォーマットできないパターンかもね
716 :
名無しさん :2014/08/23(土) 16:08:01.29 0
>709 LinuxあたりのOSで、新しいHDDに物理コピーしてみては? 壊れたセクターに巻き込まれたファイルは取り返せないけど、壊れてないセクターにあるファイルは読みだせると思う
>>715 本体に接続すると
何故かPCの挙動がものすごく遅くなって
結局認識されないんだよね
それが理由で外付けHDDケース買ったんだけどそれも無駄だったから
多分HDD本体が逝ってるんだと思う
>>716 近いうちに新しいHDD買うことにはなるだろうけど
マシンが2台もないからLinux入れるマシンがないんだよね
だよねだよね♪
>>717 linux なら外付けUSBメモリにインストールできる。
正規のインストールじゃなくても、とりあえずLIVE運用でもいい。
外付けHDDか壊れて3日かけて95%位のデータを救い出したんだけど そのHDDをフォーマットして不良セクタのスキャンかけて再利用出来ないんでしょうか? 保存してあったデータの壊れたのは再生は出来ないのはわかるんですがこれから正常な部分に記録したデータも壊れてしまうんでしょうかね?
壊れた理由がわからんと何とも言えない
◎ 35〜45℃ ○ 25〜50℃ △ 10〜55℃
725 :
名無しさん :2014/11/09(日) 18:26:51.00 0
HDDが逝ったんで2.5インチ500G7200回転のやつを 買ったんだが薄くなってた 最近のHDDは全部薄いのかな
726 :
名無しさん :2014/11/12(水) 00:17:28.08 0
os7のsmartvisionで録画した番組は外付けHDDに移すと 新しいos8 以降の パソコンでも読み込んで再生できるんですか それとも blueray disc とかに焼かないとデジタル放送は他のパソコンで再現できない んですか 初心者なので教えてください
728 :
名無しさん :2014/11/15(土) 05:15:57.78 0
遅くなりましたが どうもありがとうございます
729 :
名無しさん :
2014/11/29(土) 23:56:32.29 0 久しぶりに旧PCを起動したら、規則正しくゴリゴリ・・・ゴリゴリ・・・ってなるんだけど まずリソースモニターとかで確認してもアクセス自体してない SMARTも異常なし、再起動しても変わらず、おまけに通常のフォーマットしても何も変わらない なんなんだよ・・・うるさいだけじゃん・・・