みんなでソーテックをまともなメーカーに育てよう13

このエントリーをはてなブックマークに追加
475名無しさん
本当にソーテックという会社はわけがわからん

「偽故障情報を流しているヤツ」、「ソーテック叩き荒らし」
「ソーテックの誹謗中傷スレ」という言葉が踊っているが
なぜそういう行為をした人に対して法律的手段を使って
対応しようとしないのか?

企業イメージというのはエンドユーザーが物を買う時に
重大な決定要因のひとつだが、彼らによって侵害されて
いるわけだ。だったらなぜ毅然たる対応すべきでは?

彼らによって売れるものが売れなくされているわけだ。
迷惑をこうむっているわけだ。だったら書きこんだ人も、
IDを辿ってけばすぐ特定できるわけだ。なぜそういう人
たちを捕獲しようとしないのか?自分たちが苦労して作
った製品を売れなくしている勢力をなぜ一掃しないのか?

俺は不思議でたまらん。
476名無しさん:2005/10/10(月) 18:09:44 0
>>475
ageてまで書いてるが、いったいどこを立て読みすればいいのかワカラン。
つか一度もちついて富士通のスレでも覗いてこい。

つか日経みたいなサポートアンケート評価での糞評価や、格安で旨みが少なく店頭販売側が乗り気にならない。
サポ糞なのは日経とか読んでる店員なら知ってる=店舗側にもちこまれて嫌な思いしたくない店員ならあまり勧めない。

それにそれほど大手でも&バックが付いてる訳でもない、なのにDELLやhpみたいな大手並みの値段で売ってれば普通は敬遠すると思うが。
477名無しさん:2005/10/10(月) 18:13:41 0
要は。陰謀論を考える前に普通の消費者・販売店側の事を考えてみれば?
という事だな。

むしろヤフーなんかのネット販売ランキングにソーテックが入る事はあっても、
BCMのような店頭販売集計のランキングでは驚くほど絡んでこない。という現実だってあるんだが。