【AMD】emachines 6446専用 【Athlon64】

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しさん
CPUファン:鎌風2 2800-
電源ファン:鎌風2の風 8cm 980-
ケースファン:鎌風2の風 9cm 1180-

超静か。マジおすすめ。
ただ電源をDVDドライブから全部とっているので
突然外れないか心配。
ケースファンは強引に1隅だけネジ止めした。
速度調節はPCIのモデムを外して3つすべてにつけてる。

DVDドライブに関しては蛸足ではなく数珠繋ぎ?連結です。
端子→DVDドライブ
だったところに
端子→ケーブル→ケーブル→ケーブル→DVDドライブ
      ↓     ↓      ↓
  ファン1  ファン2  ファン3
とケーブルが続きます。
端子の形が一緒であったため。
46名無しさん:2005/09/03(土) 13:17:59 0
うるさいのはケースファンと電源ファン。
SpeedFanで回転数を落とすか、鎌風2などの静音クーラーに交換し静音ケースファンを追加。
電源も、サイレントキングか音なしに交換する

夏場、エアコンなしでイーマケースは、本当にきついと思う。
籠もった熱い空気を外に吐き出さなきゃ意味ない。
まず外気をしっかり取り込めるように工夫しないと 、いくらでかい爆風CPUクーラーにしてもかき回すだけ
空気の流れが大事で、ケース前面下部のI/Oパネル抜いて裏側にファン付けるのがいい
前面カバーの5インチベイを開けるか、3.5インチベイを取り去る(HDD移転)のも効果がある
ケースファンは 鎌風2の風(付けられるなら9cm) ボールベアリング(流体軸受)で従来のファンよりかなり静かだ。
冷却性も2000回転前後で、イーマの純正ファンの100%よりも排気性で優れる
なおかつシステムクーラーで中を循環させる。

ファンコンがいらないのなら鎌フロゥの方が一番静か
Fluid Dynamic Bearingベアリング(流体軸受け)を 採用しており、
鎌風2の風に使用されているHYPROベアリング(流体軸受け)とは別物

HDDに風を当てよう HDDの寿命が全然違う


47名無しさん:2005/09/03(土) 13:50:19 0
scytheの「鎌風の風」「鎌風」とSpeedFanの関係は 回転数コントロールはつまみによる手動のみ、
でもセンサー端子をマザーボードに差せばSpeedFan画面などでの 回転数のモニターは可能(2000回転を下回ると表示は不正確)
SpeedFanが正常動作するなら、ファンコンつきのファンは不要
「80ミリ2500回転(CPUファンに)」「90ミリ2000回転(ケースファンに)」クラスに換装して 普段は50%以下で回転させ、
ある温度を超えたら全開、と設定しておけば 冷却能力は十分、静穏性もほぼ納得

CPUクーラーはXP-90,、ファンは鎌風の風92、ついでにケースファンの鎌風の風80 (リテンション金具も固く感じません)
CPU温度が、10度ほど下がっております(ファン回転はケース、CPU共に2000回転)

電源は、基本的に400Wで7,000円前後の物買えばいい。SWとかの安物電源は問題外。あとは奥行き寸法が140mm位の物まで。
電源はワット数も大事だけど、重要なのは12Vが何Aあるかだ
MATXケースでケース内エアフローを8cmないし9cmファン1個と電源ファンに頼っているから、
殆ど排気風を出さない(超微風)のSILENT KING3は、イマイチかな ファンの回転が低くて排熱が期待できない
直ぐに色々なパーツは壊れないだろうけど、 長期的に見れば負担がかかって寿命が短くなる

岡谷エレクトロニクスの音無しぃは、電源の底面吸気でケースの裏面排気です。
温度に合わせてファン回転数が変わるのがいい
フロントカバーを外せば見えますが、ケースの前面下側の扉下に通気穴もあります。
ケース背面側から見た寸法が150mm(横幅)x86mm(高さ)x158mm(奥行)あって
元の電源より奥行が18mm長いので、5インチベイに光ドライブ等を増設していたら取付けに干渉するかも
48名無しさん:2005/09/03(土) 14:59:42 0
静音を徹底するなら、底面吸気の電源+排気ファン鎌フロゥ標準+5インチベイ下段開放+CPUファンXP-90

鎌風2の風と鎌風の風なら、鎌風の風の方がいい。
2の風は、より高回転で回す人向け。
同じ回転数なら鎌風の風の方が静かです。

8cmファン使用の3.5インチHDDクーラー(HDDに直接ファン付ける)
温度は35℃に下がる

5インチベイにつける40mm三連ファンは、フロントベイだけに高周波のキーン音がハッキリ聞こえるが、
5ベイに移転したHDDは、47℃が35℃まで下がる
HDDクーラーはHDDのみ有効だが5インチベイ取り付けファンならケース内への吸気量がUPするから、
結果的にM/B及びCPU等の温度低下に貢献する。

PCI接続ファン(PCIから廃熱)
GPUの真下にPCIだからGPUの熱を直接に廃熱。GPU専用みたいな感じ

HDDを四隅に防振ゴムを敷いて床置き+HDDクーラー装着で平均40℃→平均32℃まで下がった。
HDDマウント撤去のうえ、そこに9cmファン取り付け。 マザーボード温度42℃→40℃に低下。