【Gateway】ゲートウェイデスクトップPart3【牛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
919新人:2005/11/05(土) 00:26:15 0
pc買い換えようと思うンすけど、DELL9150かGATE7010,5020どれがいいっすか?
返答お願いしまっす
920名無しさん:2005/11/05(土) 00:27:20 0
どうしてあなたはゲートウェイスレでそんなこと聞くの
921名無しさん:2005/11/05(土) 00:31:08 0
それはこのスレに一石を投じたいのだよ
922名無しさん:2005/11/05(土) 00:31:30 0
>>919
このスレで聞くんだから、Gateway7010がいいよ。
923新人:2005/11/05(土) 00:34:22 0
なんか皆さん詳しそうですな〜
PENTIUMDかPENTIUM4はっきりいって
どっちのほうがいいんすっか?
924名無しさん:2005/11/05(土) 00:34:32 0
DELLはその時々で値段がけっこう違うからな
価格情報スレを見る限り今は18%オフで送料無料だから買い時みたいだよ
925新人:2005/11/05(土) 00:42:25 0
>920さんもうしわけないっす 
初めてなもんで・・・
みなさんのちからをかりたい
お願いします
926新人:2005/11/05(土) 00:43:59 0
>920さんもうしわけないっす 
初めてなもんで・・・
みなさんのちからをかりたい
お願いします
>>923
用途による。
一般的な使い方では、Pentium4のほうが良い場合が多い。
…が、そもそも一般的な使い方をする限りにおいては、
どっちでも十分すぎる性能を持っているので、ぶっちゃけどっちも変わらん。
価格を見て決めとけ。
928名無しさん:2005/11/05(土) 01:01:29 0
>>925
GATE7010,5020
929新人:2005/11/05(土) 01:11:00 0
了解しました〜ってかありがとございます
セレロンDとPENTIUM系ってだいぶちがうもんなんすっか?
930名無しさん:2005/11/05(土) 02:01:13 0
>>917
私もドライブ増設してますが、SATAと表示されてました。
デバイスマネージャを見るとわかるとおもいますが。
プライマリIDEチャンネルが2つありますが、DVDがつながってる
ほうが、IDEで、デバイス0 ウルトラDAMモード2 デバイス1 無効
のはずです。あとのプライマリとセカンダリIDEチャンネルが
SATAの0、2がプライマリ 1、3がセカンダリに表示されるはず
ですが。
931名無しさん:2005/11/05(土) 02:09:56 0
それはだいぶちがう。はっきり体感できる差がある。
932名無しさん:2005/11/05(土) 02:45:01 0
5022にグラボを増設したいのですが、電源容量は大丈夫でしょうか?
今考えてるのは6800GTです。
933名無しさん:2005/11/05(土) 05:58:58 0
>>926
Pen4とPenDとセレの違いとかは検索した方が早いと思います。
大体ウソか真はかってに判断してくれ
熱さPenD>Pen4
ゲーム・汎用性Pen4>PenDっぽい(PenDを特に必要とするユーザー以外)
カネがあるならセレはやめとけってかんじすか?

とにかくスレ違いやしcpuを詳しくしりたいならgoogleででも何でも検索してください。
934名無しさん:2005/11/05(土) 07:13:15 0
5020買いました!
予想以上に音が大きい・・・
まだPC2台目でよく分からないんですが、
前のデータを移したらCドライブに全部入っちゃって、メインのEドライブにならないんですけど、
何か設定を変更しなきゃいけないんですか?
C:40G、D:3G、E:142GってなってるのにEドライブが使えない(T_T)
気がついたら全部Cに入ってました・・・。
935名無しさん:2005/11/05(土) 08:35:16 O
>>629
セロリソはウソコ
936名無しさん:2005/11/05(土) 08:36:06 O
アンカーミスッタ
>>629×
>>929
937名無しさん:2005/11/05(土) 08:39:58 0
>>930
どうもありがとうございます。
うちのはセカンダリIDEと上のほうのプライマリIDEが [デバイス0 ウルトラDMAモード5] [デバイス1 無効]
下のプライマリIDEが [デバイス0 ウルトラ DMAモード2] [デバイス1 無効]
になってました。なんかよくわからないですが、違いますね。でも使っていて問題ないのでこのままつかうようにします。
938名無しさん:2005/11/05(土) 10:36:29 O
intel950とGF6600だとどっちが性能いいですか?
939名無しさん:2005/11/05(土) 10:43:57 0
>>914
DVD-RAM Driver?? すいませんInstallしてないです
714JPの場合 日立LGのGSA-4163B のCD入手しないと駄目なんですかね?
Manual見ても載ってないし。。。。。
940939:2005/11/05(土) 10:58:04 0
714JP ==> 711JP  

とりあえずA105にバージョンアップしてみましたが。。。
書き込めない。。。
941名無しさん:2005/11/05(土) 11:40:11 0
>>939
BHAのサイトでダウンロードできます。
LGのサイトにはなかったとおもいます。
942名無しさん:2005/11/05(土) 11:57:33 0
>>930
そこまではOKですね。
IDEと認識されてるドライブがないですね。
SATAのどのコネクタにつないでますか?
一番下のコネクタが上のほうのプライマリIDEのデバイス0です。
下から2番目が上のほうのセカンダリIDEのデバイス0です。
3番目が上のほうのプライマリIDEのデバイス1です。
4番目が上のほうのセカンダリIDEのデバイス1です。
ディスクドライブのところでドライバの更新をすれば、認識されるかも??
943名無しさん:2005/11/05(土) 13:34:40 0
ゲートウェイ値下げしたな

GT5020j \75,300→\74,800
GT5022j \93,800→\92,799
GX7010j \131,800→\129,800
944名無しさん:2005/11/05(土) 13:39:40 0
\500〜\2000の値下げか。少ないなー
945939:2005/11/05(土) 15:58:14 0
BHAのサイトではアップデータしかなさそうですね。。。
Gatewayに泣きついてみます
946名無し:2005/11/05(土) 16:44:02 0
947名無しさん:2005/11/05(土) 20:16:55 0
>>896
俺の705JPで見てみたが、WDC WD2500JD-22HBB0 (232 GB, IDE)
となっていたので同じだな。
他につけてみたMaxtor 6Y080M0 がSATA、WDC WD2000JD-22HBB0 がIDEとなっている。
多分この情報ってHDD側が返している結果だと思うので、WesternDigitalがSATAタイプでもIDEと返していると思われ。

SATA2対応は、945GチップセットのICH7以降からなので915Gチップセットの712JPは未対応。
SATA2を接続してもSATAとして動作する。

>>937
その辺りは無視しても大丈夫と思われ。
SATAは、WinXP登場後に出たデバイスだからこれをIDEとしてOSが認識している関係でなっている。
948名無しさん:2005/11/05(土) 20:19:01 0
非常に分かりやすい回答でイイ
949名無しさん:2005/11/05(土) 20:23:57 0
>>945
アップデータになってますが、インストールできたような。
>>946
LGではドライバーは提供していないと言うことだとおもいます。
パケットライトソフトで書き込みできますという説明ですね。
950名無しさん:2005/11/05(土) 20:36:35 0
LGだとドライバー必要なのか
951名無しさん:2005/11/05(土) 21:09:15 0
>>950
LGではRAMドライバーを提供していない。と言うこと。
物事、理解しないのか、できないのかしらんが、
いきなり書き込みする人もいるんだなぁ・・
952名無しさん:2005/11/05(土) 21:14:38 0
953ゴッチ:2005/11/05(土) 21:56:47 0
GT5022Jのことがあまり出てこないのですが、GT5020Jの方がいいんですか?
954名無しさん:2005/11/05(土) 21:58:55 0
PenDが人気ないだけ
955名無しさん:2005/11/05(土) 22:16:31 0
>>954
同意
956939:2005/11/05(土) 22:24:02 0
なるほど♪ 古いDVD-RAMドライバをとりあえず置いといて
アップデータInstallするんですね、頭いい!! 試してみまっす(感謝

今日一日で711JPの付属ソフトやドライバが最新のVersionになりました。(笑
こんな機会でもないといちいち検索しないからなぁ〜
Gatewayにはボタン一発で付属ソフトやドライバが最新のVersionになる
ソフトを付属していただきたい罠
957名無しさん:2005/11/06(日) 00:53:35 0
>>956
出来ない時 >>952でダウンしてきて、とりあえずインストール
それから、アップデートすればOK!
958名無しさん:2005/11/06(日) 07:36:41 0
買ったらHDD増設しようかと思ってますが7010は空きありますか?
959名無しさん:2005/11/06(日) 09:22:37 0
1slotなら空きあるけど・・・。
960名無しさん:2005/11/06(日) 10:39:04 0
>>958
GX7010jは空きは2個あるよ。
GT5022j等の空きは1個。
961名無しさん:2005/11/06(日) 11:21:41 0
そろそろ次スレが必要ではないだろうか。
962名無しさん:2005/11/06(日) 11:34:02 0
712JP使ってるんですが、これってフロントのマルチベイ、アクセス遅くありません?
SD差してデジカメのデータ吸い上げようとしたら、すっごい遅い
USB1.0並じゃないかと思うくらい
963958:2005/11/06(日) 11:36:01 0
ありがとうございます。
7010j購入してきました。
すぐ欲しくて持ち帰りにしたけど重くてもって帰るのかなり大変だった…。
964名無しさん:2005/11/06(日) 12:10:06 O
>>961
頼む

>>963
いいなぁ
俺は5022買う予定
965名無しさん:2005/11/06(日) 12:10:59 0
>>964
このホスト(ry orz
966名無しさん:2005/11/06(日) 12:15:18 0
DELLのワークステーションと7010だったらどっちがいいの?
967名無しさん:2005/11/06(日) 12:18:33 0
>>966
このスレで聞く質問ではない気がw

とりあえず7010だな。
968名無しさん
>>966
840とメモリ2Gと保守サービスが欲しければ>>884を買えばいいんじゃない?