【危機】HDDクラッシュに備えるスレ【到来】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん:2005/08/05(金) 08:53:01 0

何時まで あると思うな P2P

溜め込んでおくのは悪くないと思うよ。
940名無しさん :2005/08/06(土) 10:18:02 0
>>937
とりあえず、今なら250GのHDDを2つ買いなされ。
値段は、さほど変わらないから。
941名無しさん:2005/08/06(土) 11:07:49 0
まあ、なんにしろ、HDDは一時的記憶装置だと思っていたほうがいい
ただ、それにかわるBack Up装置がないのが、残念なのだけどな
942名無しさん:2005/08/06(土) 11:21:43 0
エロ系はいくらためても時間の浪費だと思うけど
音楽(映画は落とすのにも保存するにもかかるから)を
アルバム1万枚とか集めればそれは家宝になる。
貧乏人が中の上の家計の人たちに反撃する唯一の手段がP2Pだよ。
943名無しさん:2005/08/06(土) 11:41:20 0
XPでディスクチェック(スキャンディスク)して再起動すると
そのパーティションが未フォーマットと認識されて
アクセスできなくなりました。

これはこのパーティションは完全に死んだということでしょうか?
物理的に同じHD上のCドライブは生きています。
復活する方法とかないですよね・・・・?orz
944名無しさん:2005/08/06(土) 11:42:58 0
>>943
方法はある
このスレを全部よんでみろ

有用な情報が載っているぞ
945943:2005/08/08(月) 00:04:52 0
>>944
ありがとうございました!
このスレに書いてあったファイナルデータなるソフトを入手し、
無事ドライブの中のファイルを復元することができました。

ありがとうございます。
946名無しさん:2005/08/08(月) 15:40:36 0
>>945
へえー、ちぇっ。
947名無しさん:2005/08/09(火) 17:58:08 0
あー、ファイナルデータじゃあとの処理大変なのに・・・
948943:2005/08/10(水) 04:32:26 0
>> 947
あとの処理が大変というのはどういうことでしょうか?
よろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。

ちなみに新しいHD上にデータを復元させた後は、
復旧元の古いHDをフォーマットしなおして
現在は一時的に作業ディレクトリとして使用しています。
今のところ特に問題はないようです。
949名無しさん:2005/08/10(水) 12:16:12 0
FinalDataで処理が大変だといってる奴って、基本的なファイル操作もできないん?
950名無しさん:2005/08/11(木) 03:51:01 0
救出できるデータが必ずしもファイル単位じゃない時がある。
だから、11122244222334444567788889900
と10種類のファイルが並んでいた時に、
上手く元のファイル単位(例だと10種類)で取り出せず、
セクタサーチで一定の大きさごとにしか切り出せないときがある。

プレーンテキスト(CSVやHTML)やMP3とかだと救済できたりするんだけど、
中身がなんだか分かるくらい。
元のデータに編集するには大変なことになる。
チェックサムの入っている書庫とかだと致命傷。

ソフト板に比較するスレがあったはず。
951名無しさん:2005/08/13(土) 23:38:01 0
>>945
よかったね
952名無しさん:2005/08/14(日) 02:01:57 0
とりあえず、ファイナルデータは、最終奥義だから、その拾ってきたデータを
触る技術がないと、どうしようもないことがあるよ
953名無しさん:2005/08/14(日) 07:25:24 0
とりあえず、今マイナーでもいいや

ブルーレイDVD-RAMって、ドライブおいくらなの?
メディアは\3500て見つけたけど
954名無しさん:2005/08/14(日) 07:33:39 0
955名無しさん:2005/08/14(日) 07:36:23 0
>>954
ありがとう・・・
\395000って・・・PC買えるお値段やん・・・涙
956名無しさん:2005/08/14(日) 07:46:04 0
今ブルーレイ買う奴なんていないだろw
957名無しさん:2005/08/14(日) 07:47:27 0
>>956
いやー100000ぐらいなら考えたけど、\400000は無理だ^^;
958名無しさん:2005/08/14(日) 10:39:27 0
一昔前は、「CD-Rなんてメディアもドライブも高すぎで問題外ww」って感じだったしな
959名無しさん:2005/08/14(日) 11:40:48 0
ブルーレイが一般化したらMOはなくなるだろうな
960名無しさん:2005/08/14(日) 11:53:22 0
DVD-RW

終了
961名無しさん:2005/08/14(日) 12:26:45 0
クラッシュ対策ならRAID0、5、6
バックアップならリムーバブルHDDか外付けHDD

今のところこれしかないなぁ
962名無しさん:2005/08/14(日) 15:03:36 0
>>959
MOは業界用でひつこくのこる、まるでオープンリールやDATのように
なくなるのはDVD-RAMの方
963名無しさん:2005/08/14(日) 15:20:04 0
>>962
妄想も大概にね
964名無しさん:2005/08/14(日) 15:21:04 0
>>963
ゆとり教育世代乙
965名無しさん:2005/08/14(日) 15:24:36 0
というか、DVD-RAMは危ないとかいうレベルではないだろ。
5年後はブルーレイでさえないかもしれないのに。

MOは5インチがしぶとく使われているよ。Server Roomにドライブ
たくさんあるからなぁ。
966名無しさん:2005/08/14(日) 16:42:19 0
時代遅れもはなはだしい
MOなんてもうどこにも売ってないし
業務用でめちゃ高価なMOを細々と販売しても
一般には関係ないだろうが
967名無しさん:2005/08/14(日) 17:15:35 0
>>966
3.5なら文房具店に、家電量販店に、秋葉、日本橋などなど
5なら秋葉、日本橋

興味がないから、見たことないだけなのでしょ
968名無しさん:2005/08/14(日) 17:23:38 0
>>968
時代遅れだってホントにあほだな
信頼性で採用されているものが、そうやすやすと変わったり滅んだりしねーよ
MOはSONY、富士通、NEC、オリンパス等数社が生産している


http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1112967483/
DVD-RAMなんか使われている現場なんてごくわずか
殻付きドライブ生産しているのは松下だけ、

969名無しさん:2005/08/14(日) 17:28:04 0
信頼性=SCSI
970名無しさん:2005/08/14(日) 17:29:44 0
殻付きDVD-RAMのSCSI DriveはLF-D201で

糸冬 了
971名無しさん:2005/08/14(日) 17:35:09 0
信頼性=SCSI

という図式も滅びつつある。
業務用に現在細々使われていたとしても、将来はどうなるかわからない
972名無しさん:2005/08/14(日) 17:37:16 0
でもATAPIはSUN等の本格UNIX Serverには使われない。UltraWIDE SCSIか
LVD SCSIか、どちらか。
973名無しさん:2005/08/15(月) 15:53:10 0
昔使っていた2.6G/5.2Gのメディアに、今のドライブで書き込みできないの?

なんか、ディスクがいっぱいですとか、書き込み禁止になっていますとか出てきて
書けないのだけど・・・
互換性捨てたの?
974973:2005/08/15(月) 16:54:22 0
上はDVD-RAMの話です
975名無しさん:2005/08/22(月) 18:43:17 0
for VideoのDVDでも、FATなりUDF1.5なりにフォーマットし直せば
データ用として使えるんですかね?
976名無しさん:2005/08/22(月) 18:46:42 0
うん、そうだよ。もちろんDVD-RAMディスクだよDVDではなくて
977名無しさん:2005/08/28(日) 17:11:45 0
HDDがチカチカチカチカチカチカってウルセーーーーーーーーーーーーーーーーー 
何か嫌な前触れ
978名無しさん:2005/08/28(日) 22:11:05 0
>>973
最近の殆どのDVD-RAMは2.6/5.2は読み込みのみサポートだよ。
つか、2.6/5.2&4.7両方読み書きできるドライブなんて見たこと無い。
ちょっと前だったらパナあたりから出ていたのかもしれないが、俺は知らん。

オクで初期LDシリーズでも漁れば?
979名無しさん:2005/08/30(火) 23:00:41 0
いや、今年も今ごろ納入されてるような大規模なシステムでも
MOは現役バリバリにたくさん付いていたりする。
すぐに無くなる事は10年以内にはあり得ないと思うよ。
もっとも今でさえ高いメディアがさらに高くなって一般ユーザから
今よりさらに見向きもされなくなる事態になるのは目に見えているが
980名無しさん:2005/08/30(火) 23:02:52 0
ブルーレイMOのようなモノが出る可能性ある??
981名無しさん:2005/08/30(火) 23:11:01 0
と同じ内容のものがMOだと100枚以上になるわけだが
「MOだと以上にかさばる」このような事態は現実にはあまり無いように思う。
なぜなら、100Gもの貴重な価値あるデータをそう日常的に生産できるような人は
まずいないから。
動画などだとデータの桁は変わるが、それでもやはり本当に重要なデータを
そこまで多く保存する必要があるわけではないだろう。
(動画だとそこまでの選択肢は無いが)
その意味ではDVDやCDRに比べればMOというのは必要十分の存在価値が
あるということになるのだ。
実際コンビニでは買えないが文房具店や量販店では膨大にメディアが売られてる
事を考えれば相当普及してると思ってよいと思う
982名無しさん:2005/08/31(水) 08:18:11 0
>>979
いろいろな会社でMOが現役引退している事実を目にしているんだが、
君はその現実を知らないのかな?
勝手に楽観的な妄想を抱くのは勝手だが。
まさか、官公庁がバリバリ使ってるから大丈夫だとか言うんじゃないだろうな。
983お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/31(水) 09:33:46 0
 CDRは使い捨てになっちゃうしRWはライティングソフトに頼らなければならない。
そういう意味ではMOはフロッピィー感覚で使えていいと思うけど。
でもMOも結構書き込みエラーでダメになる事多いんだよね。
昔あるSEに聞いた時には業務ではMOのほうが一般的といってた。
(CDRの値段が安くなった今ではどうだがわかんないが・・・。)
一般家庭ユースならCDRが一番手軽でコスト的にも安いのかな。

 MOとMDの規格を揃えてくれればもっと面白い使い方出来ただろうし、
(例えばMDの音楽をパソコンで編集して戻してクルマで楽しむとか)
メディアもメジャーかつ安価になったと思う。その点は残念だな。
逆にMDドライブをパソコンに搭載するというのも流行らなかった。
その前にIpotなどのほうがブレイクしたね。

984名無し:2005/08/31(水) 09:59:20 0
玄箱をファイルサーバにしとる。
そのデータはLAN経由で毎朝バックアップサーバに吸い取られて、オートローダーのテープに書き込まれる。
985名無しさん:2005/08/31(水) 11:27:42 0
>>982
キミの知らないところで俺が導入させてるから心配しなくていいよ。
986名無しさん:2005/09/01(木) 03:57:54 0
>>982
ところで、MOに変わるメディアって現実に存在するのかな?
CDRは仕様的にはMOにとって変わる事が可能なはずだけど、
現実には使い勝手の面でとてもMO代わりに使えるとは思えないし
本格的に利用してるシステムはあまり知らない
987名無しさん:2005/09/01(木) 13:14:53 0
CDRは仕様的にいってもMOの代わりにならない。
MO用に書いたプログラムはCDRには使えないからな。
代わりになるのはDVD-RAMくらいしか思いつかん。
988名無しさん
お互いに代わりになるとすれば、MO/PD/MD/RAMってとこだね。磁気メディアはまた別だけど。