■■■液晶とCRTはどっちが(´-ω-`)イイ?■2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの結論

   <結論>

液晶=NYヤンキース

CRT=欽ちゃん球団


<  最  終  結  論  >

ほとんどの用途は液晶

ゲームだけはCRT



│以下、前スレで論破されて悔しくて仕方のないCRT厨の
↓必死なコピペショーをお楽しみください(笑
2名無しさん:2005/05/21(土) 00:56:19 0

CRT



〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜
3名無しさん:2005/05/21(土) 00:59:34 0
ゲームならCRT
その他なら液晶
4名無しさん:2005/05/21(土) 01:09:51 0
つーかもうCRT売ってないだろ
CRTの不戦敗



〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜
5名無しさん:2005/05/21(土) 01:22:56 0
>>1
本当に悔しくて眠れなかったんだな。w


>最終結論である1000いただきました!!!

>液晶厨は悔しくて今晩は眠れないだろうなあ。爆笑w


>■■■液晶とCRTはどっちが(´-ω-`)イイ?■■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088006999/

>1000 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 23:39:45 0

>   <結論>

>CRT=NYヤンキース

>液晶=欽ちゃん球団

6:2005/05/21(土) 01:25:10 0
早速前スレで論破されて悔しくて仕方のないCRT厨が出てきましたw
7名無しさん:2005/05/21(土) 01:28:11 0
このスレの存在を知ってしまったCRT厨は悔しくて眠れないんだろうな
8名無しさん:2005/05/21(土) 01:29:12 0

│以下、前スレで論破されて悔しくて仕方のないCRT厨の
↓必死なコピペショーをお楽しみください(笑
9名無しさん:2005/05/21(土) 01:57:06 0
                            水の巻(伊賀忍法)
                           /
          水野裕子 ―― 水野真紀
       /                    \
 水野久美  《こいつら見分けつかないよな》  坂井真紀 ―― サカイまちゃあき
       \                    /
         水野美紀 ―― 酒井美紀 ――酒井若菜――酒井彩名
        /                 
    水飲み機
10名無しさん:2005/05/21(土) 01:57:59 0
           あおい輝彦                          学研のおばちゃん  浅香唯 ―― 阿藤快
                \                                 /             /   
    水島裕       宮崎あおい       三倉茉奈 ―― 三倉佳奈―― マナカナ         加藤あい
       \         \                             /              /
      水島裕子       水野あおい   水の巻(伊賀忍法)  田中真紀子   加藤夏希――加藤明日美――片岡明日香   
       /   \      /         /            /       /
 水島広子     水野裕子 ―― 水野真紀 ―― 後藤田真紀 ―― 後藤真希 ―― ごろまき権藤
          /                    \
    水野久美  《こいつら見分けつかないよな》  坂井真紀 ―― サカイまちゃあき ―― 堺正幸
          \                    /        /
 水野きみこ ―― 水野美紀 ―― 酒井美紀 ――  小堺一機 ――堺屋太一―― 国分太一
          /         /       \ 
      水飲み機      中谷美紀    酒井若菜――酒井彩名――酒井法子
                /           /               / 
伊藤美紀 ―― 藤谷美紀     酒井和歌子           椎名法子
        /           /      \          /     \
  藤本美貴         井上和香 ―― 井上貴子  椎名真希     椎名桜子――椎名林檎
        \                  /     /
三谷幸喜―― 三木谷浩史      白井貴子  しんこ巻 ―― にしこり
11名無しさん:2005/05/21(土) 11:24:51 0
CRT?あんな場所とって安っぽそうなもの使ってられっか
CRTなんか使う奴はどうせゲームヲタかアニメヲタか貧乏人だろ
いまだCRTがいいってやつぁいい液晶使ったことねーんだろ
       V
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
13:2005/05/21(土) 22:48:35 0
前スレで論破されて悔しくて仕方のないCRT厨w
14名無しさん:2005/05/21(土) 23:33:35 0
液晶厨必死だなw
15祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝:2005/05/22(日) 00:43:26 0

祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝

はっきり言って液晶厨はどうしようもない  雑 魚w  でした!!!

あれだけ必死にやって惨敗した液晶厨は悔しくてしばらくは眠れないだろうなあ。爆笑w


■■■液晶とCRTはどっちが(´-ω-`)イイ?■■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088006999/

>1000 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 23:39:45 0

>   <結論>

>CRT=NYヤンキース

>液晶=欽ちゃん球団
16:2005/05/22(日) 01:22:40 0
前スレで論破されて悔しくて仕方のないCRT厨w
17祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝:2005/05/22(日) 01:25:51 0

祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝

はっきり言って液晶厨はどうしようもない  雑 魚w  でした!!!

あれだけ必死にやって惨敗した液晶厨は悔しくてしばらくは眠れないだろうなあ。爆笑w


■■■液晶とCRTはどっちが(´-ω-`)イイ?■■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088006999/

>1000 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 23:39:45 0

>   <結論>

>CRT=NYヤンキース

>液晶=欽ちゃん球団
18:2005/05/22(日) 01:27:01 0
前スレで論破されて悔しくて仕方のないCRT厨w
19祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝:2005/05/22(日) 01:28:57 0

祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝

はっきり言って液晶厨はどうしようもない  雑 魚w  でした!!!

あれだけ必死にやって惨敗した液晶厨は悔しくてしばらくは眠れないだろうなあ。爆笑w


■■■液晶とCRTはどっちが(´-ω-`)イイ?■■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088006999/

>1000 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 23:39:45 0

>   <結論>

>CRT=NYヤンキース

>液晶=欽ちゃん球団
20祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝:2005/05/22(日) 01:43:43 0

祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝

はっきり言って液晶厨はどうしようもない  雑 魚w  でした!!!

あれだけ必死にやって惨敗した液晶厨は悔しくてしばらくは眠れないだろうなあ。爆笑w


■■■液晶とCRTはどっちが(´-ω-`)イイ?■■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088006999/

>1000 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 23:39:45 0

>   <結論>

>CRT=NYヤンキース

>液晶=欽ちゃん球団
21祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝:2005/05/22(日) 01:49:32 0

祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝

はっきり言って液晶厨はどうしようもない  雑 魚w  でした!!!

あれだけ必死にやって惨敗した液晶厨は悔しくてしばらくは眠れないだろうなあ。爆笑w


■■■液晶とCRTはどっちが(´-ω-`)イイ?■■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088006999/

>1000 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 23:39:45 0

>   <結論>

>CRT=NYヤンキース

>液晶=欽ちゃん球団
22名無しさん:2005/05/22(日) 02:16:07 0
ほほう、これが前スレで論破されたCRT厨の必死なコピペか
マジで悔しそうだw
23名無しさん:2005/05/22(日) 03:06:02 0
24名無しさん:2005/05/22(日) 05:23:46 0
眠れないスレ?
25名無しさん:2005/05/22(日) 22:54:18 0
CRT厨自身が眠れなくて必死にコピペしてるのが笑えるね
26祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝:2005/05/23(月) 00:58:04 0

祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝

はっきり言って液晶厨はどうしようもない  雑 魚w  でした!!!

あれだけ必死にやって惨敗した液晶厨は悔しくてしばらくは眠れないだろうなあ。爆笑w


■■■液晶とCRTはどっちが(´-ω-`)イイ?■■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088006999/

>1000 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 23:39:45 0

>   <結論>

>CRT=NYヤンキース

>液晶=欽ちゃん球団
27:2005/05/23(月) 01:15:17 0
今日も悔しくて眠れないCRT厨が出てきましたw
28祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝:2005/05/23(月) 02:39:05 0

祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝

はっきり言って液晶厨はどうしようもない  雑 魚w  でした!!!

あれだけ必死にやって惨敗した液晶厨は悔しくてしばらくは眠れないだろうなあ。爆笑w


■■■液晶とCRTはどっちが(´-ω-`)イイ?■■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088006999/

>1000 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 23:39:45 0

>   <結論>

>CRT=NYヤンキース

>液晶=欽ちゃん球団
29祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝:2005/05/23(月) 03:59:44 0

祝祝祝  1000取合戦大勝利!!!   祝祝祝

はっきり言って液晶厨はどうしようもない  雑 魚w  でした!!!

あれだけ必死にやって惨敗した液晶厨は悔しくてしばらくは眠れないだろうなあ。爆笑w


■■■液晶とCRTはどっちが(´-ω-`)イイ?■■■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1088006999/

>1000 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/20(金) 23:39:45 0

>   <結論>

>CRT=NYヤンキース

>液晶=欽ちゃん球団
30名無しさん:2005/05/23(月) 04:18:46 0
ゲームはCRTか・・・俺もそう思ってたわ。
一回、速度25のやつかって、残像で何もできなかったからな。
今、速度8・コントラスト700のやつ買ってゲームやってるよ。
映像の華やかさでLCDが勝ってるかな?俺のは。
ゲームはLCDだわ。
でも、グラフィックデザインの場合、LCDだと薄い色の差が微妙にわかりずらい。
色をたくさん使ったイラストとかはLCDが綺麗に見えるんだが、
微妙な色の違いはCRTの方がわかりやすいよ。
ゲームはLCD、グラフィックデザインはCRTって感じなんだが。

CRTは17インチまでは我慢できるけど、19インチ以降のデカサがちょっと厳しくて
LCDに移行したんだよ。
今は、基本LCDで仕事して、確認をCRTで見る形になってる。

CRT用に作ったデスクだから、LCDでスペースは開いてるんだが、
あいてるのはLCDの後ろだから、スペース的には変わらないんだよなぁ・・・。
31名無しさん:2005/05/23(月) 08:28:48 0
CRTから液晶に変えましたが
映像は驚くほど綺麗ですね〜
もう、CRTには戻れません
画面のどこでも真四角は真四角、真円は真円っていうのがいいですね〜やっぱし
写真加工も問題なしな発色の良さ!
液晶の発色に文句言ってる人ってどんな神の目を持ってるの?
というより、画面のどこでもアスペクトが均一ってのが写真加工には絶対に必要だと
私は思っております。
CRTでもナナオとかのしっかりした作りのものならいいのですがね〜
ただし、もう新品で売ってません(^^;
普及価格帯のCRTは画面中心と画面端では明らかにアスペクトの誤差があり
中心で真円でも端っこにいったら楕円になったりしますね
これは、私的には許せません
あと、画面の大きさは液晶の17インチはCRTの19インチに匹敵します
わずかにCRT19インチの方が広い(わずか)
カタログなどに乗ってる画面の縦横の大きさから面積を出してみれば解ります
画面面積の広さは液晶17インチ=CRT17インチでは断じてないです

あと、ゲームも液晶でしてますが全く問題なし!
ダンジョンシージ、ディアブロ2、ウォークラフト3(体験版)
セガラリー2、MOTOレーサー3、FF11・・・etc
32名無しさん:2005/05/23(月) 08:36:05 0
ぬるぽ
33名無しさん:2005/05/23(月) 14:13:50 0
液晶でもCRTでも自分の好きなもの使って満足できたらいいとおもわれ
34名無しさん:2005/05/23(月) 16:11:42 0
すっかり前スレで論破されて悔しくて眠れないCRT厨の隔離スレだな
35名無しさん:2005/05/27(金) 22:53:22 0
先週、サブ機のモニターにLGのCRTモニター、T710SHを購入。
姦国製品だけは避けたかったが、あまりに安かったし、
所詮はサブ用と思い、割り切った。
しかし、安かろう悪かろうの典型で、画面は波打ってるし、
ボケボケ、チラチラで、どう設定しても改善の見込みなし。
最悪な選択をした自分の馬鹿さ加減にあきれたorz.....










よって、素直に国産の液晶を買いなおして、
LGのCRTはハードオフ逝きを決意すますた。
だって、目悪くしたら大変だし、なにより
LGのロゴがやっぱり気になるし。
36名無しさん:2005/05/29(日) 15:19:05 0
国産液晶モニタ−の部品の多くはチョン、中国製

そんな糞ボロ製品、市場にでたらクレ−ムだらけで
信用ガタ落ち それより展示してるだろ!液晶モニタ−
視聴して買えバカ。
37名無しさん:2005/05/29(日) 22:48:20 0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
38名無しさん:2005/06/02(木) 22:45:24 0
今月のDOS/V Magazineで8msのRDT1711Sですら動画ゲームは死亡だとよ
やっぱり静止画専用か
静止画はおっそいEIZOのが一番だったし
39名無しさん:2005/06/02(木) 22:58:00 0
動画は応答速度35msのL565ですら

http://www.0405.net/html/2pickup/2rookie/y/02l565a.html
>液晶を導入するのに一番心配だったのが、画面の移り変わりが激しいもの(ゲームや映像など)は、
>残像が残ることがあるらしいという噂だ。そこで手近なDVDを見てみた。
>するとそこには残像などは一切なく、(僕が気づかないだけかも)この上なくキレイな映像が映し出された。

だからすでに液晶でもOK
でも動画より速いfpsのものはダメだが

>しかし、そういった喜びも音声波形ソフトを起動し、波形をいじろうとするまでの話だった。
>音声波形ソフトとは、録音した音声ファイルを編集したり、加工したりするソフトなのだが、
>再生すると残像が出て、どうしようもなくなってしまう。これはやられた。
40名無しさん:2005/06/03(金) 00:01:57 0
ゲームならCRT
その他なら液晶
ーーーーー終了ーーーーー
41名無しさん:2005/06/03(金) 00:35:13 0
そんなこと書くと前スレで論破されたCRT厨の
必死なコピペショーが始まっちゃうよw
42名無しさん:2005/06/03(金) 02:34:35 0
8msのRDT1711Sですらサッカー動画ボケボケ
ゲームにおいては完全に死亡
43名無しさん:2005/06/03(金) 03:22:05 0
>>42
デマはよくないよ
>>39が事実だから
44名無しさん:2005/06/03(金) 04:01:02 0
>しかし、そういった喜びも音声波形ソフトを起動し、波形をいじろうとするまでの話だった。
>音声波形ソフトとは、録音した音声ファイルを編集したり、加工したりするソフトなのだが、
>再生すると残像が出て、どうしようもなくなってしまう。これはやられた。
45名無しさん:2005/06/03(金) 19:45:39 0
10年くらい前のIBMのAptivaのちょっと丸いディスプレイはわりとシャープだった
iiyamaの平面なディスプレイはボケボケだった
この違いは何?
46名無しさん:2005/06/03(金) 22:47:47 0
コストダウンの副作用
47名無しさん:2005/06/03(金) 23:50:49 0
今の液晶は(同価格帯で比較して)CRTより画質いいし
視野角も通常使用では問題ないし
応答速度も動画程度では問題ないが、
FPSやるにはまだまだ応答速度が遅いね。

FPSゲーマーにはCRTしか選択肢がないのが現状。
48名無しさん:2005/06/07(火) 00:21:14 0
CRTもうだめぽ…
49名無しさん:2005/06/11(土) 21:29:00 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
50名無しさん:2005/06/11(土) 21:33:11 0
51名無しさん:2005/06/11(土) 22:04:24 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
52名無しさん:2005/06/11(土) 22:18:34 0
ていうか今は安物液晶>>>>>>>>高級CRTだからね。
CRTは速くつぶして液晶に変えな。CRTは色の再現性に難点がありすぎる。
液晶で綺麗に出てるのにCRTだと色がおかしい。
53名無しさん:2005/06/11(土) 22:26:15 0
擬似カラーのどこがきれいなんだよ
54名無しさん:2005/06/11(土) 22:27:12 0
TFT液晶>>>CRT>>>旧液晶の法則を無視したスレざますね
55名無しさん:2005/06/11(土) 22:27:35 0
まあ、STN液晶よりCRTの方が優れているぜヴォケ!!  と言われれば私もあっさり白旗を揚げるが
TFT液晶よりCRTの方が優れているぜと言われようものなら、ああこの人達は時代に取り残された可哀想な
おっさん連中だなと哀れんでしまう
56名無しさん:2005/06/11(土) 22:35:29 0
CRT厨(´・ω・)カワイソス
57名無しさん:2005/06/12(日) 00:16:33 0
一般向けのCRTと液晶だと、色に関していえば液晶は購入しないだろ。
バックライトの色温度が高く設定されてるから液晶は駄目だ。
色温度を5000Kで液晶とCRTを調節して並べてみろ。
「あらーっ」って言いたくなるから。
CRTもプロ用のキャリブレーションモニタは高い。
BARCOやTOTOKUのCRTキャリブレーションモニタと、
キャリブレーション対応液晶モニタNANAO ColorEdge CG21
との比較でも、色にこだわればCRTになる。価格の問題ではない。

58名無しさん:2005/06/12(日) 00:25:13 0
大型液晶モニタの価格は底抜けしたが
大型CRTモニタでは床が底抜けする
59名無しさん:2005/06/12(日) 01:04:35 0
>>57
あの・・・キャリブレーションは世の中CRT一色で、LCDなんてまだまだ使い物にならなかった時代からやってますが。
えー、CRTは絶対画面内の全領域で色の再現性が均一じゃないから、必ず画面を3x3の9分割した領域で行って、その中の中間の値で補正掛けるから、絶対に完全な補正ができません。
一応LCDはCRTと違って均一に出てる (とLCDパネルメーカーは言ってる、が、それでもやはり誤差は出てる、だがしかし、CRTとくらべたらかなり小さい (数10カンデラくらい))。
あと、CRTほど劣化が早くないから、一回キャリブレーションしたら、半年くらいはOK。CRTだと、一月に一回はやらないと×。あ、これ病院の読影用、CT用モニタの話です。
んで、おそらく世界で印刷系と並んで色の再現性にうるさい業界の医療系のモニタは、いまどんどん液晶に置き換わってます。
ちなみに、五年前までは、LCDなんて「こんなもん使い物になるか、ヴォケが!」って言われてました。時代の流れは早いですね。
60名無しさん:2005/06/12(日) 01:13:24 0
現行の一般向けCRTはマジで糞だぞ
フォーカスボケボケだし歪みまくりだし発色もおかしい
あんなの買うなら安物液晶のほうがマシ
61名無しさん:2005/06/12(日) 01:56:28 0
やはり画質にこだわるなら液晶か。
62名無しさん:2005/06/12(日) 03:37:00 0
CRT厨ついに我慢できなくなってコピペしたか
しかしやっぱりコピペで論破されちゃってるね(笑

│引き続き、論破されて悔しいCRT厨の
↓必死なコピペショーをお楽しみください(笑
63名無しさん:2005/06/12(日) 11:47:08 0
ロンパールームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
64名無しさん:2005/06/12(日) 12:51:00 0
三菱のRDS173X使ってるが映像が綺麗
17型ってこんなでかかったのか
65名無しさん:2005/06/12(日) 12:58:30 0
三菱のRDF19S 使用中。不満無し。
66PC-8801mkU:2005/06/12(日) 13:56:20 0
今から買うなら液晶でしょう
67名無しさん:2005/06/12(日) 18:34:03 0
現行CRTは現行液晶より画質悪いからな
68名無しさん:2005/06/12(日) 23:26:33 0
>>62
おまえもしかして雑音か?
69名無しさん:2005/06/13(月) 17:23:50 0
眼にやさしいのはどっち?
70名無しさん:2005/06/13(月) 18:02:25 0
>>69
明かに液晶だろ
71名無しさん:2005/06/13(月) 18:44:52 0
俺は液晶だと蛍光灯直視してるみたいで数時間で目が疲れてしまう。
CRTの方が断然眼にやさしい。
72名無しさん:2005/06/13(月) 19:51:44 0
>>70
>>71
し、真実はどっちですか?
73名無しさん:2005/06/13(月) 22:39:42 0
たまたまこのスレ見かけて書き込むんだけれども、液晶の方が断然目が疲れない。

ホムペだったりデザイン等でモニタと向き合う仕事は10年やってきて、
去年まで21インチのCRTを使ってたんだよね。

それで家に帰るときは目がショボショボで視野がボケまくりだったけれど、
今年から20インチの液晶使うようになってからは、帰りのときの目は全然普通。

CRTは何度も調整してブレは甘くなくなったつもりだったけれど、
やっぱりそれなりに良い液晶は(ちなみにAppleのシネマディスプレイ)視認できないほどのブレが
少ないから、作業後の目の疲れや見え方が全然違う。

奥行きが広まって、モニタと目の距離が空いたからっていうのもあるかもしれないけれど・・・;
とにかく今は爽快だよ、マジでおすすめ(←ココでうそ臭い)
74名無しさん:2005/06/13(月) 22:54:01 0
>>69
メインを液晶に変えてから1年半経過したが依然として液晶の方が目が楽だね。
どちらかと言うと長く使うほどボケてくるCRTの方が目に悪いかな。
75名無しさん:2005/06/13(月) 22:56:40 0
CRT使ってるとアタマまでボケてくる
76名無しさん:2005/06/14(火) 00:30:49 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
77名無しさん:2005/06/14(火) 00:36:13 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
78名無しさん:2005/06/14(火) 01:08:32 0
CRTは応答速度が速いのはいいんだけど、やっぱ画質がねぇ。
CRTが液晶並みに高精細で高画質ならCRT1台で済むんだけど、
現状ではゲーム専用のサブモニタとしてしか使い道ないな・・・
79名無しさん:2005/06/14(火) 01:24:03 0
液晶の解像度でよく生きてられるな
80名無しさん:2005/06/14(火) 01:28:24 0
解像度:液晶(3840x2400)>CRT(2048x1536)
81名無しさん:2005/06/14(火) 03:30:08 0
やっぱ液晶だな
82名無しさん:2005/06/14(火) 03:55:09 0
>>81
だな
83名無しさん:2005/06/14(火) 04:36:31 0
そんなこと書くとまた前スレで論破されたCRT厨の
必死なコピペショーが始まっちゃうよw
84名無しさん:2005/06/14(火) 09:01:14 0
液晶とかエロゲーやろうだろ
85名無しさん:2005/06/14(火) 12:49:20 0
今時新品のCRTって売ってるの?
86名無しさん:2005/06/14(火) 14:54:35 0
エロゲはCRTだろ。

エロゲで最大の問題点はアスペクト比だ。
低解像度固定のエロゲがいまだに幅を利かせている現在、
SXGA液晶でそれらのゲームをやると、アスペクト固定拡大機能が解除できる液晶でなければ
拡大される時に4:3から5:4に画面の縦横比が変化する。
つまり、女の子がより細くなってしまい制作側の意図したものが忠実に再現されないというわけだ。

さらに、SXGA液晶でなくとも、拡大によるスムージングのボケ具合も不快だとするマニアが多い。

これらの問題点により、エロゲ界ではいまだにCRTが喜ばれているわけだ。
87名無しさん:2005/06/14(火) 15:01:18 0
今のCRTはひどいからなぁ。
サーバー用途やキャラクター端末で使うつもりなのかっつーくらいだ。
やっぱ、雑誌で比較記事とかでなくなったのが影響してるんかな。
ナナオはページの製品情報にCRT乗ってないし、トートクはもはや一般向けのモニタ作ってないし・・・
88名無しさん:2005/06/14(火) 15:45:11 0
液晶厨はコピペしか知らないようだ
89名無しさん:2005/06/14(火) 16:14:48 0
コピペされるのが悔しいのね
90名無しさん:2005/06/14(火) 16:37:40 0
>>73
>>74
>>75

ども。
液晶の安いやつでも
現状売ってる安CRTより
液晶の方が眼に優しいって認識でいいんですかね?
91名無しさん:2005/06/14(火) 16:55:36 0
>>90
92名無しさん:2005/06/15(水) 03:51:10 0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 視力1.5だから、CRTの方が美しいね♪
 \__ ____
    ∨    ___
   ∧_∧  ||\   \  ̄|  ̄|
  (  ´∀`)  || | ̄ ̄||: |
 ┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄/ |=|
 | ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]|__)  | |        | |
  / ̄\  /  |      /  |
  ◎  ◎ [__」     [__」
93名無しさん:2005/06/15(水) 12:55:08 0
新品買う金が無いので、CRTを使い続けるほか選択肢がないのである。
世の中常に進歩しているのにも関わらず・・・
94名無しさん:2005/06/15(水) 18:56:21 0
そこまでケチ蘭でも
95名無しさん:2005/06/15(水) 23:23:51 0
CRTはボケボケで画質が悪いからなぁ
96名無しさん:2005/06/16(木) 17:44:37 0
誰がボケやねん
97名無しさん:2005/06/17(金) 01:04:59 0
CRTついに壊れたみたいで、色が変です。
今度は液晶になりそうです。
CRTさようなら。・゚・(ノД`)・゚・。
98名無しさん:2005/06/17(金) 02:25:32 0
また屑液晶の被害者が増えるのか
99名無しさん:2005/06/17(金) 02:31:04 0
屑液晶なんて買わねーよバーカ
100名無しさん:2005/06/17(金) 13:36:27 0
まだまだ液晶って高いよね
101名無しさん:2005/06/17(金) 13:37:14 0
てめー馬鹿は余計だ
102名無しさん:2005/06/17(金) 13:48:56 0
液晶とかよく固定画素のモニター買うよな。
103名無しさん:2005/06/17(金) 18:47:04 0
4msになったら買うか
104名無しさん:2005/06/17(金) 22:55:23 0
>>102
これからは有機ELもSEDもすべて固定画素なんだけど
105名無しさん:2005/06/17(金) 23:44:26 0
いまどきモニタといえば液晶でしょ
106名無しさん:2005/06/20(月) 15:17:19 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
107名無しさん:2005/06/20(月) 15:18:49 0
一般向けのCRTと液晶だと、色に関していえば液晶は購入しないだろ。
バックライトの色温度が高く設定されてるから液晶は駄目だ。
色温度を5000Kで液晶とCRTを調節して並べてみろ。
「あらーっ」って言いたくなるから。
CRTもプロ用のキャリブレーションモニタは高い。
BARCOやTOTOKUのCRTキャリブレーションモニタと、
キャリブレーション対応液晶モニタNANAO ColorEdge CG21
との比較でも、色にこだわればCRTになる。価格の問題ではない。

108名無しさん:2005/06/20(月) 16:00:20 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
109名無しさん:2005/06/20(月) 16:00:58 0
>>107
あの・・・キャリブレーションは世の中CRT一色で、LCDなんてまだまだ使い物にならなかった時代からやってますが。
えー、CRTは絶対画面内の全領域で色の再現性が均一じゃないから、必ず画面を3x3の9分割した領域で行って、その中の中間の値で補正掛けるから、絶対に完全な補正ができません。
一応LCDはCRTと違って均一に出てる (とLCDパネルメーカーは言ってる、が、それでもやはり誤差は出てる、だがしかし、CRTとくらべたらかなり小さい (数10カンデラくらい))。
あと、CRTほど劣化が早くないから、一回キャリブレーションしたら、半年くらいはOK。CRTだと、一月に一回はやらないと×。あ、これ病院の読影用、CT用モニタの話です。
んで、おそらく世界で印刷系と並んで色の再現性にうるさい業界の医療系のモニタは、いまどんどん液晶に置き換わってます。
ちなみに、五年前までは、LCDなんて「こんなもん使い物になるか、ヴォケが!」って言われてました。時代の流れは早いですね。
110名無しさん:2005/06/20(月) 16:16:00 0
残念ながら画質はすでに液晶のほうが上。
CRTの最高峰のF980ですらL985EXやLL-T2020には及ばない。
現行の10万以下のCRTなんかはL567より劣るし。
あくまで「画質だけ」に限って言えばだけど。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0305/26/cjad_honda.html
111名無しさん:2005/06/20(月) 16:33:35 0
まあ今なら液晶も十二分に安いからなあ。
しかもデータとしても液晶のほうが上になってるし。
112名無しさん:2005/06/20(月) 17:17:52 0
いまどき新品のCRTって売ってるの?
113名無しさん:2005/06/20(月) 17:32:51 0
一応売ってるが>>60>>87のとおり
114名無しさん:2005/06/20(月) 19:46:18 0
色の再現性や階調表現とかよりも、まずは2値画像をちゃんと表示できること。
それができた上で、色の再現性や階調表現を考えるべきだ。
まだ2本足で歩けない幼児にマラソンさせようとは思わないだろ。

で、CRTなんだが・・・
・画面が歪む
・蛍光体と画素の対応がいいかげん
・ボヤける
・ミスカンバージェンスが生じる
・環境によっては画面が揺れる
という、欠点だらけで、論外でしょ。

CRTしかなかった頃は、これでも仕方なく使っていたが、
液晶の発色がCRTと同等になった今、CRTを我慢して使うのは無意味。
115名無しさん:2005/06/20(月) 23:03:46 0
無駄に電気も使うし、図体でかいし。
116名無しさん:2005/06/20(月) 23:06:24 0
邪魔なんでそろそろCRT捨てようかと思うのだが・・・
117名無しさん:2005/06/21(火) 02:35:29 0
捨てた方が良いな。
118名無しさん:2005/06/21(火) 04:18:39 0
近所の電気屋からCRTが撤去された・・・
119名無しさん:2005/06/21(火) 04:48:41 0
今どきCRT買う馬鹿なんていないからな
120名無しさん:2005/06/21(火) 09:30:33 0
一晩中悔し涙を流して鳴き続けたみたいだな>屑駅長被害者の会会員
121名無しさん:2005/06/21(火) 14:32:01 0
違う違う
駅長が羨ましくて仕方のないCRT房が悔し涙を流して鳴き続けてるスレだよw
122名無しさん:2005/06/21(火) 19:13:47 0
雑誌のレビューでCRTを越えたら買う
まだサッカー動画とゲームは汚いみたいだし
123名無しさん:2005/06/21(火) 19:17:39 0
CRT房(´・ω・)カワイソス
124名無しさん:2005/06/21(火) 19:18:42 0
>>122
動画は応答速度35msのL565ですら

http://www.0405.net/html/2pickup/2rookie/y/02l565a.html
>液晶を導入するのに一番心配だったのが、画面の移り変わりが激しいもの(ゲームや映像など)は、
>残像が残ることがあるらしいという噂だ。そこで手近なDVDを見てみた。
>するとそこには残像などは一切なく、(僕が気づかないだけかも)この上なくキレイな映像が映し出された。

だからすでに液晶でもOK
でも動画より速いfpsのものはダメだが

>しかし、そういった喜びも音声波形ソフトを起動し、波形をいじろうとするまでの話だった。
>音声波形ソフトとは、録音した音声ファイルを編集したり、加工したりするソフトなのだが、
>再生すると残像が出て、どうしようもなくなってしまう。これはやられた。
125名無しさん:2005/06/21(火) 20:52:07 0
今の液晶は(同価格帯で比較して)CRTより画質いいし
視野角も通常使用では問題ないし
応答速度も動画程度では問題ないが、
FPSやるにはまだまだ応答速度が遅いね。

FPSゲーマーにはCRTしか選択肢がないのが現状。
126名無しさん:2005/06/21(火) 21:29:22 0
液晶がいい!CRTがいい!っていう議論は不毛なだけなんだが
1台で済ませるならオールラウンドに対応できるCRTを選ぶのは
論理的に考えて至極普通だと思ってるんだが。
基本性能は液晶の方が上だとしてもね。
CRTにできないことはないけど(画質とかそういう話は不毛なのでカット)
液晶には明確にできないことがいくつかあるわけだから。
何でも2Dシューティングを、満足に出来る液晶は未だ無いらしいからな
液晶は一部のキ○ガイに言わせると、高画質らしいが、正に張りぼてだな。
液晶ユーザーの9割が、リフレッシュレートの存在を知らんのだろうな(笑

それにしても液晶マンせー自体が、なんか宗教みたいだし。
洗脳されたように、画質画質と言ってるがね〜、残念ギラギラ不自然補完ボケ(´・ω・`)
127名無しさん:2005/06/21(火) 21:51:59 0
オールラウンドどころかCRTはボケボケチラチラで全く使い物にならないよ
ゲームならそれほどボケボケチラチラが気にならないからなんとか使えるけど・・・
128名無しさん:2005/06/21(火) 22:01:37 0
一台で済ますならどっちでもOKだろ。
液晶でもまったくゲームができないわけではないし、
CRTでもゲーム以外は使えないってわけでもないんだから。
ゲーム重視で一台で済ますならCRT、
ゲーム以外重視で一台で済ますなら液晶ってこと。
129名無しさん:2005/06/21(火) 22:09:12 0
>>126
それはおかしい。
液晶でゲームを我慢できないのと同じくらい、
CRTでテキストを見つづけるのは我慢できない。
2048×1536/85Hzでもちらちらボケボケ。

CRTの欠点は許せるけど、液晶は駄目と言いたいのが見え見え。
130名無しさん:2005/06/21(火) 22:18:48 0
液晶は駄目と言いたい
131名無しさん:2005/06/21(火) 22:20:15 0
宗教らしいし
132名無しさん:2005/06/21(火) 22:23:11 0
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー液晶キレイ液晶カウゾー
133名無しさん:2005/06/21(火) 22:33:06 0
>>129
だよなー
CRTは常時チラチラボケボケで、あらゆる用途にまんべなく使えるという
万能性を持っているとは思えんぞ。

動きの早いゲームのみCRT。
動画はテレビ。
その他全部は液晶。

これじゃないの?
134名無しさん:2005/06/21(火) 22:42:49 0
どっちがいい以前にもうマトモなCRT売ってないだろ

売ってるのはボケボケのウンコCRTだけ
135名無しさん:2005/06/21(火) 22:48:32 0
ウンコしたくなった。ウンコしてくる。
136名無しさん:2005/06/21(火) 23:00:22 0
テレビとCRTはちがうの?
テレビの色がでれば液晶よりキレイなんじゃないの?
137名無しさん:2005/06/21(火) 23:03:29 0
テレビとPCモニタでは色レベルが違いますので
138名無しさん:2005/06/21(火) 23:03:45 0
既に国内メーカはブラウン管を捨て液晶へ要員をシフト・・・
139名無しさん:2005/06/21(火) 23:19:25 0
CRT最高峰のF980がエロゲ専用だってよw
F980の足元にも及ばない糞CRTで
オールラウンドとか言っちゃってるヤシ(´・ω・)カワイソス


42 :AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/05/21(土) 00:01:28 ID:TQOcCdfs
>>27
F980+パヘでもフォーカス感はDVI接続液晶にはまるで適わない罠

48 :不明なデバイスさん :2005/06/02(木) 21:00:56 ID:/kmN0NFV
>42
そのF980を私にくだちい。

60 :AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :2005/06/09(木) 08:08:46 ID:v3iDxkNe
>>48
エロゲに使ってるのでだめです・・・
ちょっと贅沢かな?
140名無しさん:2005/06/21(火) 23:53:05 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
141名無しさん:2005/06/21(火) 23:53:22 0
お前らがCRT厨を虐めすぎたせいで家電板で頭おかしいのが暴れてるのだが・・・
「液晶TV買う奴は目が異常」と言ってるぞ
モニターとTVじゃ別物か?
142名無しさん:2005/06/21(火) 23:53:38 0
一般向けのCRTと液晶だと、色に関していえば液晶は購入しないだろ。
バックライトの色温度が高く設定されてるから液晶は駄目だ。
色温度を5000Kで液晶とCRTを調節して並べてみろ。
「あらーっ」って言いたくなるから。
CRTもプロ用のキャリブレーションモニタは高い。
BARCOやTOTOKUのCRTキャリブレーションモニタと、
キャリブレーション対応液晶モニタNANAO ColorEdge CG21
との比較でも、色にこだわればCRTになる。価格の問題ではない。


143名無しさん:2005/06/21(火) 23:56:13 0
>>141
ブラウン管TVと液晶じゃ液晶は糞だろ
144名無しさん:2005/06/21(火) 23:59:30 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
145名無しさん:2005/06/22(水) 00:00:27 0
>>142
あの・・・キャリブレーションは世の中CRT一色で、LCDなんてまだまだ使い物にならなかった時代からやってますが。
えー、CRTは絶対画面内の全領域で色の再現性が均一じゃないから、必ず画面を3x3の9分割した領域で行って、その中の中間の値で補正掛けるから、絶対に完全な補正ができません。
一応LCDはCRTと違って均一に出てる (とLCDパネルメーカーは言ってる、が、それでもやはり誤差は出てる、だがしかし、CRTとくらべたらかなり小さい (数10カンデラくらい))。
あと、CRTほど劣化が早くないから、一回キャリブレーションしたら、半年くらいはOK。CRTだと、一月に一回はやらないと×。あ、これ病院の読影用、CT用モニタの話です。
んで、おそらく世界で印刷系と並んで色の再現性にうるさい業界の医療系のモニタは、いまどんどん液晶に置き換わってます。
ちなみに、五年前までは、LCDなんて「こんなもん使い物になるか、ヴォケが!」って言われてました。時代の流れは早いですね。
146名無しさん:2005/06/22(水) 00:03:19 0
やっぱりブラウン管マンセー君は時代錯誤の馬鹿なんだな
頭の中が10年前で止まってんだろ?
147名無しさん:2005/06/22(水) 00:05:52 0
時間よ止まれ♪
148名無しさん:2005/06/22(水) 00:09:17 0
液晶TVは黒の諧調どうやってだすんだ
まともなのがあるのか
149名無しさん:2005/06/22(水) 00:11:33 0
IPSやASVなどのノーマリーブラックの液晶の方がCRTより黒再現は優れるが。
150名無しさん:2005/06/22(水) 00:19:37 0
限定的じゃなく安い価格の一般的なのはまだダメダメ
151名無しさん:2005/06/22(水) 00:20:46 0
液晶TVだが
152名無しさん:2005/06/22(水) 00:28:09 0
EIZOシリーズL567購入したんだけど、最近の中堅クラスの液晶って
並のCRTを凌駕してない?SONYのトリニトロンから買い換えたら
あまりの繊細な描画に我が目を疑ったよ。中間色の再現が半端じゃなくきれい。
153名無しさん:2005/06/22(水) 00:35:17 0
液晶がいい!CRTがいい!っていう議論は不毛なだけなんだが
1台で済ませるならオールラウンドに対応できるCRTを選ぶのは
論理的に考えて至極普通だと思ってるんだが。
基本性能は液晶の方が上だとしてもね。
CRTにできないことはないけど(画質とかそういう話は不毛なのでカット)
液晶には明確にできないことがいくつかあるわけだから。
何でも2Dシューティングを、満足に出来る液晶は未だ無いらしいからな
液晶は一部のキ○ガイに言わせると、高画質らしいが、正に張りぼてだな。
液晶ユーザーの9割が、リフレッシュレートの存在を知らんのだろうな(笑

それにしても液晶マンせー自体が、なんか宗教みたいだし。
洗脳されたように、画質画質と言ってるがね〜、残念ギラギラ不自然補完ボケ(´・ω・`)


154名無しさん:2005/06/22(水) 00:36:13 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
155名無しさん:2005/06/22(水) 00:37:53 0
会社の鯖用モニタまで液晶にリプレイスされた・・・
156名無しさん:2005/06/22(水) 00:38:54 0
邪魔なんでそろそろCRT捨てようと思うのだが・・・
157名無しさん:2005/06/22(水) 00:39:41 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
158名無しさん:2005/06/22(水) 00:40:59 0
>>153
それはおかしい。
液晶でゲームを我慢できないのと同じくらい、
CRTでテキストを見つづけるのは我慢できない。
2048×1536/85Hzでもちらちらボケボケ。

CRTの欠点は許せるけど、液晶は駄目と言いたいのが見え見え。
159名無しさん:2005/06/22(水) 00:42:56 0
だよなー
CRTは常時チラチラボケボケで、あらゆる用途にまんべなく使えるという
万能性を持っているとは思えんぞ。

動きの早いゲームのみCRT。
動画はテレビ。
その他全部は液晶。

これじゃないの?
160名無しさん:2005/06/22(水) 00:48:53 0
詳しくは知らないけどCRTと比べた液晶の利点は小電力、小スペース
ぐらいなものか?
ずっとCRT使っていて買い替えたくてもCRT自体あまり売ってない。
液晶は画質がどうしてもCRTと比べると退化しているように見えて…
いくら小電力、小スペースでも肝心な画質があれではなぁ。
おまけにドット抜けも仕様かよ。
19インチですら1280x1024の解像度までしか表示できない。
1600x1200ぐらい綺麗に表示できるようにしろよ。
さらに推奨解像度以外ではボケボケで見るに耐えない。
同じ値段なら絶対CRT買うね。

と液晶の愚痴を言ってみたわけだけど、液晶はCRTと比べてこんなに
凄いぞ!てこと教えて下さい。
液晶買うのにいまいち踏みこめなくて。
161名無しさん:2005/06/22(水) 00:49:37 0
だから一台で済ますならどっちでもOKなの。
液晶でもまったくゲームができないわけではないし、
CRTでもゲーム以外は使えないってわけでもないんだから。
ゲーム重視で一台で済ますならCRT、
ゲーム以外重視で一台で済ますなら液晶ってこと。

わかったかな、CRT至上主義のお馬鹿さん。
162名無しさん:2005/06/22(水) 00:51:18 0
>>157はよっぽど品質の悪いCRTを使っていたらしい
163名無しさん:2005/06/22(水) 00:51:37 0
>>160
昔は、液晶は残像や解像度の低さや発色の悪さを我慢してでも、スペースを節約するために使うものだったよ。
でも今はもう違う。液晶のほうがトータルで優れていて、スペースの節約は副次的なものだよ。
164名無しさん:2005/06/22(水) 00:53:08 0
>>162
お前、CRTの最高峰のF980でさえ液晶に比べたら相手にすらならないぞ、シャープさは。

CRTのボケボケ画面に慣れちゃってかわいそうだな(  ゚,_ゝ゚)
165名無しさん:2005/06/22(水) 00:54:35 0
液晶も悪くはないがCRTを必要としている人が結構いるのに液晶ばかりに
なるのはなんとかしてほしいね。
166名無しさん:2005/06/22(水) 00:57:20 0
シャープネスは勿論、輝度、コントラスト、発色はすでに液晶優勢だな。
応答速度(特に60fps以上の背景スクロール。3Dより2Dの方が目立つ)、対応解像度
以外の表示画質はどうあがいてもCRTに劣るからこの点重視ならCRTか。
167名無しさん:2005/06/22(水) 00:58:48 0
>>165
少数派は切り捨てられる。それが市場の論理。
168名無しさん:2005/06/22(水) 00:59:14 0
まぁゲーム最優先なんて人は少数派だからね。。。
169名無しさん:2005/06/22(水) 00:59:27 0
>>163
解像度や発色のいまだに悪いと思うけどなぁ。
それとも今まで使っていたCRTが良すぎて悪く見えるのか…

>>164
そうかもしれん。
だけど洩れにはどこの店頭でどれを見てもほとんどが
変な発色してたりボケてみえるのよ。
これなら…と思えるいいのもあるけどさ。
170名無しさん:2005/06/22(水) 01:02:02 0
>>164
つかそんなによい液晶あるなら教えて下さい。
どこのメーカーのどの製品ですか?
171名無しさん:2005/06/22(水) 01:02:30 0
>>169
店頭の液晶はアナログ分配な上に
15インチXGAにあわせてSXGA以上の機種も
XGAが表示されてたりしてボケてるからあてにならんよ。
172名無しさん:2005/06/22(水) 01:04:26 0
T766からL567に買い換えたけど、総合的にずっと良くなった。
心配してた画質も、発色の傾向まで一緒、さすがナナオ。
時代は液晶だと思ったね。

ちなみに知り合いの印刷屋もF980からL985EXに総入れ替えした。
CRTだと歪みとフォーカスぼけは避けられない。
F980はしっかりしたシャドウマスクな分まだマシな方だ。
AG管の酷いことと言ったら…。
173名無しさん:2005/06/22(水) 01:07:41 0
L985EXって確か結構な値段だったな…
174名無しさん:2005/06/22(水) 01:08:08 0
売れるものに設備投資する。それが市場の論理。
175名無しさん:2005/06/22(水) 01:12:20 0
アナログ接続かつ分配されてる店頭の液晶見たって
液晶の良さはわからんよ。
176名無しさん:2005/06/22(水) 01:36:08 0
CRT派は今の液晶を生で見たことない人がほとんどじゃないの?
そりゃ昔の液晶はダメダメでした。それは事実。だから自分も最近まではCRT派。

量販店じゃなくて、メーカのショールームでDVI接続された液晶を見てびっくり。
なんじゃこりゃ〜というくらい鮮明で鮮やか。

パネルの種類がいろいろあるからどの液晶でもいいというわけじゃないけど
5万円以上のクラスならほとんど大丈夫だと思う。液晶おすすめします。
177名無しさん:2005/06/22(水) 01:49:19 0
やっぱりココは液晶厨の隔離スレだな。CRTがまともな意見を一つ書けば
液晶厨が謝罪と賠償をもとめてワラワラでてくる。

178名無しさん:2005/06/22(水) 01:58:28 0
現実を直視しよう
179名無しさん:2005/06/22(水) 02:05:55 0
>>177
残念ながら君=CRT厨の隔離スレみたいだぞ
180名無しさん:2005/06/22(水) 02:09:30 0
>>177
論破されたのが悔しいのね
181名無しさん:2005/06/22(水) 02:33:29 0
CRTもうだめぽ…
182名無しさん:2005/06/22(水) 02:57:39 0
いまどきモニタといえば液晶でしょ
183名無しさん:2005/06/22(水) 03:13:33 0
今どきCRT買う馬鹿なんていないからな
184名無しさん:2005/06/22(水) 19:28:02 0
CRT擁護派のおいらが液晶買ったんだしな
185名無しさん:2005/06/22(水) 22:39:54 0
   .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
186名無しさん:2005/06/22(水) 22:59:29 0
5月の液晶TV国内出荷、初めてブラウン管抜く
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050622AT1D2208822062005.html
187名無しさん:2005/06/23(木) 01:00:48 0
先日、シャープの液晶TVを買ってみて思ったんだけど、
もうブラウン管確実に(゚听)イラネ と思った。
188名無しさん:2005/06/23(木) 20:39:57 0
まぁ民間人は画質なんか気にしないからな
189名無しさん:2005/06/24(金) 00:38:56 0
プロのグラフィックスタジオでも液晶の導入が進んでるよ。
既に現行で入手できるCRTだと液晶の方が画質は上。
190名無しさん:2005/06/24(金) 17:57:29 0
今ニュースでブラウン管のほうが液晶プラズマより画質が上なのはプロの世界では常識って言ってたな。
液晶厨ワロスwww
191名無しさん:2005/06/24(金) 18:23:55 0
液晶プラズマ
液体の性質と固体の性質をもっているが、原子がバラバラな状態
192名無しさん:2005/06/24(金) 23:25:50 0
残念ながら画質はすでに液晶のほうが上。
CRTの最高峰のF980ですらL985EXやLL-T2020には及ばない。
現行の10万以下のCRTなんかはL567より劣るし。
あくまで「画質だけ」に限って言えばだけど。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0305/26/cjad_honda.html
193名無しさん:2005/06/25(土) 01:26:06 0
なんか液晶厨は無意味なコピペばかりだなぁ
194名無しさん:2005/06/25(土) 01:36:29 0
コピペで論破されるのが馬鹿CRT厨クオリティー
195名無しさん:2005/06/25(土) 03:36:41 0
CRT厨(´・ω・)カワイソス
196名無しさん:2005/06/25(土) 16:59:27 0
CRTの方が自分で修理/調整しやすいってのはあるな
知識がないとダメだけれど液晶は知識があっても手の出しようがなかったりする
197名無しさん:2005/06/25(土) 18:27:04 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
198名無しさん:2005/06/25(土) 23:11:50 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
199名無しさん:2005/06/25(土) 23:31:29 0
一般向けのCRTと液晶だと、色に関していえば液晶は購入しないだろ。
バックライトの色温度が高く設定されてるから液晶は駄目だ。
色温度を5000Kで液晶とCRTを調節して並べてみろ。
「あらーっ」って言いたくなるから。
CRTもプロ用のキャリブレーションモニタは高い。
BARCOやTOTOKUのCRTキャリブレーションモニタと、
キャリブレーション対応液晶モニタNANAO ColorEdge CG21
との比較でも、色にこだわればCRTになる。価格の問題ではない。


200名無しさん:2005/06/25(土) 23:41:46 0
つーかCRTの性能に匹敵する液晶ができれば話は早いんだけどね。
201名無しさん:2005/06/25(土) 23:42:59 0
>>199
あの・・・キャリブレーションは世の中CRT一色で、LCDなんてまだまだ使い物にならなかった時代からやってますが。
えー、CRTは絶対画面内の全領域で色の再現性が均一じゃないから、必ず画面を3x3の9分割した領域で行って、その中の中間の値で補正掛けるから、絶対に完全な補正ができません。
一応LCDはCRTと違って均一に出てる (とLCDパネルメーカーは言ってる、が、それでもやはり誤差は出てる、だがしかし、CRTとくらべたらかなり小さい (数10カンデラくらい))。
あと、CRTほど劣化が早くないから、一回キャリブレーションしたら、半年くらいはOK。CRTだと、一月に一回はやらないと×。あ、これ病院の読影用、CT用モニタの話です。
んで、おそらく世界で印刷系と並んで色の再現性にうるさい業界の医療系のモニタは、いまどんどん液晶に置き換わってます。
ちなみに、五年前までは、LCDなんて「こんなもん使い物になるか、ヴォケが!」って言われてました。時代の流れは早いですね。
202名無しさん:2005/06/25(土) 23:45:47 0
液晶厨の甘ちゃんって釣られやすいしな


203名無しさん:2005/06/25(土) 23:50:51 0
液晶厨は無意味なコピペばかりだしな
204名無しさん:2005/06/25(土) 23:56:59 0
反論できないCRT厨(´・ω・)カワイソス
205名無しさん:2005/06/25(土) 23:58:06 0
無意味なコピペばかりなのはCRT厨だろ
しかしいつもコピペに論破されてしまうw
206名無しさん:2005/06/25(土) 23:59:19 0
現行の一般向けCRTはマジで糞だぞ
フォーカスボケボケだし歪みまくりだし発色もおかしい
あんなの買うなら安物液晶のほうがマシ
207名無しさん:2005/06/26(日) 00:06:39 0
208名無しさん:2005/06/26(日) 00:09:31 0
209名無しさん:2005/06/26(日) 00:10:19 0
プロのグラフィックスタジオでも液晶の導入が進んでるよ。
既に現行で入手できるCRTだと液晶の方が画質は上。
210名無しさん:2005/06/26(日) 00:15:19 0
>>206
CRT派だが同意するよ
マトモなCRTは市場から消えつつあるし.....
211名無しさん:2005/06/26(日) 00:16:52 0
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c90186492
K201B0【1円開始】17"液晶モニター DELTA電子 L17HCN 白

3流メ−カ−品??
212名無しさん:2005/06/26(日) 00:21:26 0
まあ現実問題として
もし液晶並にスリムなCRTが存在したら
迷うことなく飛びつくね。世界中の人間が。
市場で液晶が売れてるのも
性能をかっているというよりも省スペース性でしょう。

Cube型PCと一緒。
狭い部屋に住んでる貧乏人には仕方ないことだとはおもうけどね。
我々のようにスペースを大量に使えるブルジョワだけが
ハイエンドPCそしてCRTを使う資格を有する


213名無しさん:2005/06/26(日) 00:28:37 0
以上、6畳一間のワンルームからお伝えしました。
214名無しさん:2005/06/26(日) 00:33:51 0
>>212
昔は、液晶は残像や解像度の低さや発色の悪さを我慢してでも、スペースを節約するために使うものだったよ。
でも今はもう違う。液晶のほうがトータルで優れていて、スペースの節約は副次的なものだよ。
215名無しさん:2005/06/26(日) 00:36:00 0
今のCRTはひどいからなぁ。
サーバー用途やキャラクター端末で使うつもりなのかっつーくらいだ。
やっぱ、雑誌で比較記事とかでなくなったのが影響してるんかな。
ナナオはページの製品情報にCRT乗ってないし、トートクはもはや一般向けのモニタ作ってないし・・・
216名無しさん:2005/06/26(日) 00:36:45 0
夏になる度に液晶がいいと思う。
だってCRT点けていると部屋が暑いよ。
217名無しさん:2005/06/26(日) 01:05:25 0
そう簡単に液晶にきりかわるほど世の中は甘いもんじゃない
218名無しさん:2005/06/26(日) 01:05:57 0
219名無しさん:2005/06/26(日) 01:51:40 0
つーかすでに液晶にきりかわってるだろ。
もうCRT売ってないし。
220名無しさん:2005/06/26(日) 02:01:24 0
\____________  ________/
                   ∨
       ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
      /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
     /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ
    /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
    /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ 
.  ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}
   l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
   |::::ヽ                   ノ:::::::|
   ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
  (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)
   r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
   ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /   ゙、 

221名無しさん:2005/06/26(日) 02:10:06 0
220 :名無しさん :2005/06/26(日) 02:01:24 0
\____________  ________/
                   ∨
       ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
      /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
     /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ
    /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
    /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ 
.  ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}
   l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
   |::::ヽ                   ノ:::::::|
   ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
  (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)
   r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
   ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /   ゙、 


220の自画像かw
222名無しさん:2005/06/26(日) 02:12:06 0
いまどき新品のCRTって売ってるの?
223名無しさん:2005/06/26(日) 02:46:03 0
みんな恥かしがらずに液晶にしてごらん
224名無しさん:2005/06/26(日) 03:03:24 0
CRT派は今の液晶を生で見たことない人がほとんどじゃないの?
そりゃ昔の液晶はダメダメでした。それは事実。だから自分も最近まではCRT派。

量販店じゃなくて、メーカのショールームでDVI接続された液晶を見てびっくり。
なんじゃこりゃ〜というくらい鮮明で鮮やか。

パネルの種類がいろいろあるからどの液晶でもいいというわけじゃないけど
5万円以上のクラスならほとんど大丈夫だと思う。液晶おすすめします。
225名無しさん:2005/06/26(日) 03:06:42 0
221もはいってるねw
226名無しさん:2005/06/26(日) 03:09:30 0
入ってねーよw
227名無しさん:2005/06/26(日) 04:38:01 0
 
228名無しさん:2005/06/26(日) 11:44:37 0
今月の中旬、三菱のRDF193H(新品)を買いました。
これってみなさんの言うところのマトモなCRTなの?
229名無しさん:2005/06/26(日) 13:38:15 0
現時点で売られてるCRTから見ればまともな方だが液晶と比べればかすでしかない。
230名無しさん:2005/06/26(日) 16:59:32 0
2年前の液晶はどう?
メ−カ−PCとセットになってた液晶モニタ−が
ヤフオクで売られているけど日進月歩が早いからやめとけですか?
ドット欠けがあるか無いかわかるから検討してます。
231名無しさん:2005/06/26(日) 18:28:18 0
>>230
それはキミ、なにがどうなると「損した」と思うのか、それ次第だよ
232名無しさん:2005/06/26(日) 21:17:30 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
233名無しさん:2005/06/26(日) 21:24:45 0
234名無しさん:2005/06/27(月) 01:07:18 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
235名無しさん:2005/06/27(月) 01:11:50 0
49 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/06/11(土) 21:29:00 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)

76 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/06/14(火) 00:30:49 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)


106 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/06/20(月) 15:17:19 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)

140 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/06/21(火) 23:53:05 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)

154 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/06/22(水) 00:36:13 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)

197 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/06/25(土) 18:27:04 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)


232 名前:名無しさん[] 投稿日:2005/06/26(日) 21:17:30 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)


234 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 01:07:18 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
236名無しさん:2005/06/27(月) 01:25:53 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
237名無しさん:2005/06/27(月) 01:30:05 0
EMACのケツはエロすぎ(^◇^)
238名無しさん:2005/06/27(月) 01:47:33 0
>>233
ボロCRT使ってる貧乏CRT厨が
液晶買えない悔しさを紛らすために必死にコピペしてるんだろうな
239名無しさん:2005/06/27(月) 02:03:09 0
貧乏CRT厨(´・ω・)カワイソス
240名無しさん:2005/06/27(月) 03:05:28 0
ゲームでCRTって目悪くしないかぃ?
241名無しさん:2005/06/27(月) 03:12:51 0
悪くなるんじゃない?
CRTユーザーって決まってメガネデブだし
242名無しさん:2005/06/27(月) 03:23:53 0
画素ごとに電子源を持つSEDとかいう
次世代CRTならホスィYO
243名無しさん:2005/06/27(月) 03:34:34 0
テレビならまだしも、20インチでUXGAの精細さを求められるPCモニタでSEDなんて無理。
244名無しさん:2005/06/27(月) 03:38:17 0
もうすぐ夏な訳だが、液晶で蚊が止まって潰せるか?
CRTのが良い!
245名無しさん:2005/06/27(月) 03:50:30 0
CRTでも画面触りたくないから潰せねーよ
246名無しさん:2005/06/27(月) 04:06:38 0
画質に無頓着な貧乏CRT厨のモニタの画面は指紋だらけなんだろう(笑
247名無しさん:2005/06/27(月) 05:25:39 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)  ヤダヤダ、CRTが一番じゃなきゃヤダ!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
248名無しさん:2005/06/27(月) 05:44:08 0
液晶なんてデフォルトの解像度以外だと
ボヤ〜っとなって使い物にならないくせに(笑)
249名無しさん:2005/06/27(月) 05:45:26 0
液晶の解像度変えたときのボケボケ度=CRTのボケボケ度
250名無しさん:2005/06/27(月) 05:47:26 0
CRT派だったけど、液晶買ってみました。
EIZOのIPSのやつ。低解像度で汚くなるかなーと思ったけど、スムージングが上手で、
解像度問題は気にしなくて良いんじゃないか?という感じでした。
251名無しさん:2005/06/27(月) 05:53:32 0
そーいや、未だにどこの店でも液晶のXGAとSXGAを
同じ解像度でデモってるよな・・。
さすが液晶w
252名無しさん:2005/06/27(月) 12:24:45 0
エロゲーのためにCRTは永久に不滅です!
253名無しさん:2005/06/27(月) 21:59:24 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
254名無しさん:2005/06/27(月) 22:17:33 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
255名無しさん:2005/06/27(月) 22:37:09 0
CRTは応答速度が速いのはいいんだけど、やっぱ画質がねぇ。
CRTが液晶並みに高精細で高画質ならCRT1台で済むんだけど、
現状ではゲーム専用のサブモニタとしてしか使い道ないな・・・
256名無しさん:2005/06/27(月) 22:53:58 0
いまどき新品のCRTって売ってるの?
257名無しさん:2005/06/27(月) 23:09:29 0
一応売ってるが>>60>>87のとおり
258名無しさん:2005/06/28(火) 00:59:07 0
CRTはもうダメだな
259名無しさん:2005/06/28(火) 02:31:25 0
駄目とかじゃなくて
むしろ希少になってきた
260名無しさん:2005/06/28(火) 06:10:41 0
いまどきモニタといえば液晶でしょ
261名無しさん:2005/06/28(火) 07:03:57 0
応答速度8msでようやく液晶に乗り換えていいかなと思うようになった
262名無しさん:2005/06/28(火) 07:13:08 0
あれカタログスペックだからまだまだ残像出るよ
263名無しさん:2005/06/28(火) 15:46:46 0
今の液晶は(同価格帯で比較して)CRTより画質いいし
視野角も通常使用では問題ないし
応答速度も動画程度では問題ないが、
FPSやるにはまだまだ応答速度が遅いね。

FPSゲーマーにはCRTしか選択肢がないのが現状。
264名無しさん:2005/06/28(火) 20:54:44 0
何で液晶ってこんな暑いの?
夏だから?
265名無しさん:2005/06/28(火) 22:10:47 0
安心しろ、CRTのほうがはるかに暑いから
266名無しさん:2005/06/28(火) 23:42:21 0
冬場は暖房いらずだからな・・・
267名無しさん:2005/06/29(水) 00:04:08 0
>>265
おでの前のCRTは全然暑くなかったよ
15だったからかな?17の液晶に変えてから暑くて熱くて。

熱が出てくる部分が近くなったんかもしれんけど
何か異常があるみたいで怖いのなんの。

でも、顔近づけてみてもあんま熱くないな・・・
篭ってる熱気が丁度顔面のとこに流れてくんのかな?
268名無しさん:2005/06/29(水) 00:19:51 0
PC向けCRT、2007年に“日本の絶滅危惧種”に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/11/news084.html

PC向けCRTディスプレイは液晶からの置き換えが進み、需要が急減している。
2007年には国内出荷が3000台にまで減る見通しだ。
269名無しさん:2005/06/29(水) 10:43:52 0
とりあえず、ドット欠けが仕様扱いされてる液晶はまだ駄目だろ。
270名無しさん:2005/06/29(水) 18:17:22 0
そそ、何より液晶を買う消費者は業者の言いなり。
つまり馬鹿なのです。
271名無しさん:2005/06/29(水) 21:20:17 0
いまどき新品のCRTって売ってるの?
272名無しさん:2005/06/29(水) 21:23:53 0
>>271
厨房は知らなくていいこと
273名無しさん:2005/06/29(水) 21:37:44 0
ドット欠け抜けがある人って人生駄目だな感じ
274名無しさん:2005/06/30(木) 00:09:12 0
ダンパー線がある時点でCRTはダメでしょ。
黒い画面なら何とかわからないが明るい写真なんかを見るとものすごく目立つよ。
そのてん液晶はドット抜けは必ずあるというわけではないし保障制度がある店もある。
275名無しさん:2005/06/30(木) 00:11:46 0
>>271
一応売ってるが↓のとおり

60 :名無しさん :2005/06/12(日) 01:13:24 0
現行の一般向けCRTはマジで糞だぞ
フォーカスボケボケだし歪みまくりだし発色もおかしい
あんなの買うなら安物液晶のほうがマシ

87 :名無しさん :2005/06/14(火) 15:01:18 0
今のCRTはひどいからなぁ。
サーバー用途やキャラクター端末で使うつもりなのかっつーくらいだ。
やっぱ、雑誌で比較記事とかでなくなったのが影響してるんかな。
ナナオはページの製品情報にCRT乗ってないし、トートクはもはや一般向けのモニタ作ってないし・・・
276名無しさん:2005/06/30(木) 00:28:48 0
AG管のダンパー線は原理上絶対になくせないからな
運ではない、必然だ

既にPCモニタとしては液晶の方が完成度が上
277名無しさん:2005/06/30(木) 01:50:36 0
ダンパー線はライン抜けみたいな感じだもんなぁ。
278名無しさん:2005/06/30(木) 02:59:52 0
近所の電気屋からCRTが撤去された・・・
279名無しさん:2005/06/30(木) 03:49:10 0
今どきCRT買う馬鹿なんていないからな
280名無しさん:2005/06/30(木) 09:29:45 0
なぜCRTはキビキビ、液晶はもっさりなの?
281名無しさん:2005/06/30(木) 20:58:51 0
何より液晶を買う消費者は業者の言いなり。
つまり馬鹿なのです。
282名無しさん:2005/06/30(木) 21:40:23 0
まぁ、テレビと違って机に置くという点においては液晶のほうがずっといいな、モニタ買うときに痛感した
283名無しさん:2005/06/30(木) 22:23:15 0
いまどき新品のCRTって売ってるの?
284名無しさん:2005/07/01(金) 00:03:23 0
一応売ってるが↓のとおり

60 :名無しさん :2005/06/12(日) 01:13:24 0
現行の一般向けCRTはマジで糞だぞ
フォーカスボケボケだし歪みまくりだし発色もおかしい
あんなの買うなら安物液晶のほうがマシ

87 :名無しさん :2005/06/14(火) 15:01:18 0
今のCRTはひどいからなぁ。
サーバー用途やキャラクター端末で使うつもりなのかっつーくらいだ。
やっぱ、雑誌で比較記事とかでなくなったのが影響してるんかな。
ナナオはページの製品情報にCRT乗ってないし、トートクはもはや一般向けのモニタ作ってないし・・・
285名無しさん:2005/07/01(金) 00:14:04 0
昔は、液晶は残像や解像度の低さや発色の悪さを我慢してでも、スペースを節約するために使うものだったよ。
でも今はもう違う。液晶のほうがトータルで優れていて、スペースの節約は副次的なものだよ。
286名無しさん:2005/07/01(金) 00:47:36 0
なんでCRTはボケボケなのに液晶はクッキリなの?
287名無しさん:2005/07/01(金) 02:19:30 0
液晶は推奨解像度以外だとボケボケだろ
288名無しさん:2005/07/01(金) 02:24:13 0
液晶の推奨解像度以外のボケボケ度=CRTのボケボケ度
289名無しさん:2005/07/01(金) 04:17:25 0
やっぱりブラウン管マンセー君は時代錯誤の馬鹿なんだな
頭の中が10年前で止まってんだろ?
290名無しさん:2005/07/01(金) 06:16:38 0
おぃおぃ
時代遅れの俺でも液晶買ったんだぞ
その俺が液晶好きになっちまっただから
わかるだろ?な?わかるだろ?
291名無しさん:2005/07/01(金) 10:23:16 0
エロゲするのに適しているのはどっち?
292名無しさん:2005/07/01(金) 22:38:31 0
何より液晶を買う消費者は業者の言いなり。
つまり馬鹿なのです。
293名無しさん:2005/07/01(金) 23:22:49 0
と、今どきCRT買う馬鹿が言ってますw
294名無しさん:2005/07/01(金) 23:44:32 0
ぶっちゃけこの液晶とCRTを比べてみよう。両方俺が所有してるものだ。
液晶 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00857011166
CRT http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00800810093
まず画質、これは言わずとも液晶が圧勝。実は液晶は俺サブモニター用に購入したんだが
画質に感動してCRTのほうをサブにまわしたくらいだよ。まあ今はCRTもハードオフに売り飛ばして液晶ライフを送ってるけど。
応答速度、これはCRTと液晶の両方持ってた俺から見ても液晶の応答速度は問題なし。CRTと並べて見比べても見劣りしないどころか
液晶のほうが数段上。ぶっちゃけ16msしかないし残像でまくりだろうなとか思ってたけど反対。CRTより見やすいしゲーム時も敵を発見しやすい。
次に設置スペース これはもう言わなくても液晶が勝ってるね。液晶買う前まで21インチもあるCRTが机の上を占領してて雑誌ひとつ広げられない状態だったよ。
それが液晶に変えてからもう広々としてて液晶に変えて一番よかったと思ったことは机が広くなったことだね。
次に消費電力 ぶっちゃけ自分はPCを稼動させる時間が長いからモニター程度の消費電力でも気になるわけよ。でも液晶に変えてから電気代500円くらい安くなった。
ぶっちゃけCRTより安い液晶の癖に画質もよくて残像も出なくてその上電気代まで安いとくればもう言うこと無しでしょ。
最後に目 俺CRTの時はかなり目が疲れて目薬を一週間で空けてたんだよ。それが液晶に変えてから目薬なんて必要なかった。
別にT966を最大解像度で使ってたりリフレッシュレートが低かったりするわけじゃないよ。CRTでもこれが最適だと思う設定をしていたから。
それでも目の疲れやすさはCRTのほうがはるかに上だった。今では目薬もめったにささなくなった。
液晶なんて・・・と思ってた俺が言うんだからT966というモニターメーカーでは一流のNANAOのCRTモニターでさえモニター業界では三流のBenQの液晶に勝てないということだ。
最後に長文に慣れていないので言葉足らずなところもあるかもしれませんがそこら辺は許してください。
あとこれからCRTを買おうと思ってる皆さん。どうか私の経験を参考にしてください。
295名無しさん:2005/07/02(土) 00:59:29 0
つーかもうCRT売ってないし
296名無しさん:2005/07/02(土) 01:15:47 0
そうなんだよ
手頃なCRT買おうとしたけど
売ってないんだよ
297名無しさん:2005/07/02(土) 01:42:22 0
近所の電気屋からCRTが撤去された・・・
298名無しさん:2005/07/02(土) 02:21:43 0
今どきCRT買う馬鹿なんていないからな

と思ったがこのスレには馬鹿が数人いるみたいだ(藁
299名無しさん:2005/07/02(土) 09:23:56 0
>>294
貧乏液晶じゃないか
300名無しさん:2005/07/02(土) 09:35:53 0
液晶は構造上デジタルインターフェイスが基本だし
CRTは構造上アナログインターフェイスが基本だろ
PCはデジタル機器なのでCRTは本来的に相性が悪い周辺機器
だからPCでそれぞれの特長を殺すことなく両者を比較したら
インターフェイスの違いだけでも液晶に軍配が上がるのは当たり前なんで
液晶が高価で表示素子(画素)やバックライトの性能がショボくて
CRTが技術を駆使してアナログ機器としてのハンディキャップを克服して
いたときなら両者の比較は意味があっただろうけれど
液晶が目標に近い性能を実現してきたら原理的な違いが際だってしまい
比較すること自体無意味というか公平な比較のために設定する条件が無意味なものになる
この先液晶もなにかに取って代わられることはあるだろうけれども
アナログインターフェイスのディスプレイが重宝されるなんてことには
まちがってもないと思う
301名無しさん:2005/07/02(土) 09:40:05 0
液晶とか固定画素の製品よく使えるね
302名無しさん:2005/07/02(土) 11:10:24 0
PC使うときは脳内イメージが固定画素になってるから支障ないよ

303名無しさん:2005/07/02(土) 19:11:40 0
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
304名無しさん:2005/07/02(土) 23:40:03 0
>>301
これからは有機ELもSEDもすべて固定画素なんだけど
305名無しさん:2005/07/03(日) 00:21:45 0
CRT厨はいつまで解像度変更解像度変更ってわめくつもりだ?

これからは有機ELもSEDもすべて固定画素だから液晶と同じ事になるぞ

何十年先までCRT使うんだか(禿藁
306名無しさん:2005/07/03(日) 00:26:43 0
アタマの中がアナログ
307名無しさん:2005/07/03(日) 01:00:55 0
>>305
三国液晶に残像が出なくなるまで
308名無しさん:2005/07/03(日) 01:08:21 0
EIZO1個のお金で三国液晶1.5〜3個買えるじゃん
309名無しさん:2005/07/03(日) 01:09:37 0
CRTなんて画質悪いし今更使う理由なんてないよな。
あるとしたら、
・FPSでどうしても残像が気になる人
・エロゲのために解像度変更が必要な人
・貧乏で古いCRTから液晶に買い換えられない人
こんなもんか?
つまりゲーマーと貧乏人ご用達だなw
俺にはなんら関係ないや┐(´ー`)┌
310名無しさん:2005/07/03(日) 01:11:25 0
M170はEIZOにしては割と安いな
311名無しさん:2005/07/03(日) 01:12:23 0
液晶とCRT使い分けてるやつって余計場所食うんじゃね?
312名無しさん:2005/07/03(日) 04:36:23 0
どちらか一方しか置けないほど狭い部屋なんですか?
313名無しさん:2005/07/03(日) 09:25:02 0
>>311
場所食ってるように思うかどうかっていうのは実際には
間取りや空間を活かしたレイアウトになっているかどうかで決まる
底面積の和で考えなければそりゃ場所を食うけどあまり現実的ではない
もちもの全部床に広げてる人以外はね
314名無しさん:2005/07/04(月) 03:41:24 0
コントラストで負けても色再現度や階調表現はまだまだCRTの方が上
現にグラフィック関係の仕事ではCRT使用者の方がずっと多いんだけど・・・
世間一般とここの評価は全然違うんだね(^^;
315名無しさん:2005/07/04(月) 10:21:41 0
世間一般の人はグラフィック関係の仕事をしてませんよ
316名無しさん:2005/07/04(月) 12:43:20 0
時が経つにつれ、誰の目にも勝負の趨勢が明らかになりつつある…
317名無しさん:2005/07/04(月) 16:17:03 0
CRTは健康にも良いよね
318名無しさん:2005/07/04(月) 18:59:18 0
SEDが出れば液晶など・・・
319名無しさん:2005/07/04(月) 20:25:00 0
SEDは構造的に大画面にはアドバンテージ高いんだろうけれど
デスクトップPC用のディスプレイとしてはどうなんだろう?
320名無しさん:2005/07/05(火) 01:03:10 0
>>314
残念ながら画質はすでに液晶のほうが上。
CRTの最高峰のF980ですらL985EXやLL-T2020には及ばない。
現行の10万以下のCRTなんかはL567より劣るし。
あくまで「画質だけ」に限って言えばだけど。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0305/26/cjad_honda.html
321名無しさん:2005/07/05(火) 01:54:14 0
今プロが使ってるモニタはCRTのほうが多いだろうけど、
これからプロが買うのは液晶だよ。
今はもうハイエンドCRTって全然売ってないし、
今のハイエンド液晶はハイエンドCRTより高画質だし。
322名無しさん:2005/07/05(火) 02:40:10 0
静止画のプロだろ
323名無しさん:2005/07/05(火) 04:16:48 0
液晶の発色がCRTと同等になった今、(高級機ではすでにCRTを上回っている)
ドットがはっきりしていて歪みが全くない液晶のほうがグラフィック用途に向いている。
324名無しさん:2005/07/05(火) 04:46:22 0
CRTは17in以上になるとどうしても画面の隅に歪みが出る。
20in以上ともなると地磁気の影響まで受けるから置く方向も考慮しないと
性能を発揮できない。
NANAO辺りはそれを誤魔化すのが上手かったんだけどもう作ってないのか・・・。
325名無しさん:2005/07/05(火) 11:29:01 0
そうは言っても、液晶のモッサリ感が解消されないとだめだよ。
326名無しさん:2005/07/05(火) 17:39:46 0
CRTはキビキビ表示されるのに液晶はもっさりなの?
327名無しさん:2005/07/05(火) 23:04:59 0
CRTはボケボケなので問題外でつ
328名無しさん:2005/07/06(水) 00:18:19 0
なんでCRTはボケボケなのに液晶はクッキリなの?
329名無しさん:2005/07/06(水) 10:06:32 0
\_____ ______/
         V
j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 俺にもありました 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
330名無しさん:2005/07/06(水) 19:02:56 0

329 :名無しさん:2005/07/06(水) 10:06:32 0
\_____ ______/
         V
j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 俺にもありました 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


>>329の自画像か
331名無しさん:2005/07/06(水) 19:18:39 0
今のCRTはひどいからなぁ。
サーバー用途やキャラクター端末で使うつもりなのかっつーくらいだ。
やっぱ、雑誌で比較記事とかでなくなったのが影響してるんかな。
ナナオはページの製品情報にCRT乗ってないし、トートクはもはや一般向けのモニタ作ってないし・・・
332名無しさん:2005/07/07(木) 02:38:53 0
orz
333名無しさん:2005/07/07(木) 09:42:26 0
\_____ ______/
         V
j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 俺にもありました 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
334名称不安定:2005/07/07(木) 20:55:15 0
>>314
CRTより液晶のほうが、プリンターの発色に近い。
よって、フォト・デザインでは液晶のほうがよい。
CRTは、ぜんぜんだめ。
死ぬほど色がずれるもん。
335名無しさん:2005/07/07(木) 21:02:27 0
CRTは一般人に無用の長物
LCD、惜しむらくは推奨にして最大解像度以外では滲んで見苦しいことか。
336名無しさん:2005/07/07(木) 21:10:28 0
>>335が解消されれば迷わないんだが…
あとドット欠け…
337名無しさん:2005/07/07(木) 21:57:04 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)


338名無しさん:2005/07/08(金) 01:31:36 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
339名無しさん:2005/07/08(金) 01:36:57 0
>>335
液晶・有機EL・PDP・FED…

今後もずっと固定画素だから、可変解像度は永遠に無理だと思われ
340名無しさん:2005/07/08(金) 01:39:26 0
最近液晶が欲しくなってきた・・・
今使ってるCRTも別に壊れてるわけじゃないんだが
誰か背中を押してくれ
341名無しさん:2005/07/08(金) 01:54:53 0
高解像度に惚れて現物見ずに中古CRTを購入したバカな俺様が来ましたよ('A`)
比較対照
CRT:FlexScan E57Ts (当時フラッグシップだったらしいが今じゃ見る影もorz)
液晶:Dell Dimmention4100についてきた奴

レス主経緯
WEBデザイン系職希望のヘタレユーザ、時々自分のサイトの画像編集などをこなす
15'液晶ユーザだったが、解像度の低さ(画面領域の狭さ)にほとほと困り果てていた。
(イラストレータなどでは、15’の1024x768の解像度では画面内にワークスペースすら表示しきれず・・orz)
現在の主流が液晶ということもあり、CRTで、しかも中古になると1万を切る相場が目立つ
今はどうか知らないが、昔は色の再現性もCRTのほうが優れていると耳にしていたので
WEB通販にてCRT(FlexScan E57Ts)を購入、納品に到る

使ってみての感想
まず第一に、ちらつきがひどい・・・細かく設定をしないと使えたものじゃない・・・

テキストのフォーカスが甘い・・・まぁ中古というせいもあるだろうが・・
液晶と比べてぼやけすぎて・・凝視しなければならず、コレも相当目に負担がかかる

色再現性なぞもってのほか・・・・ちらつきを避けるように画面設定すると、今度は画面全体が暗くなりすぎて
色の再現性以前に、画像が暗くて見えなくなってしまう。


いかんせん中古で買ったから、そこまでの質と言ってしまえばそうであろうが・・・
>294が言っている事が、俺的にはかなり共感できる部分がある・・・

CRT駄目だこりゃ・・・・

因みに、来月あたり、本気で19インチ液晶(BenQの3600あたりのを)を購入しようかと迷っているほどである・・・
342名無しさん:2005/07/08(金) 01:56:39 0
連投だけど、CRTで3〜40000円代の液晶の色再現性を得ようとすると、
余裕で7・8万を超える出費をしなくてはならないと思う
CRTは、高い物はさすがにいいものがあるが、ことバリューフォーマネーに関しては
液晶がアタマ一つ抜き出ていると本気で思ったヘタレユーザーの戯言でした。
343名無しさん:2005/07/08(金) 02:38:24 0
>>340
CRTより液晶の方が目に優しい(昔医師に言われた)
今後一生の視力を今数万円出して買うと考えると、安いものじゃないか。
344名無しさん:2005/07/08(金) 10:49:20 0
ゲームボーイやると目が悪くなるって聞いたろ
つまり液晶は目に悪い
345名無しさん:2005/07/08(金) 11:02:56 0
>>344
例えが悪い。
346名無しさん:2005/07/08(金) 11:52:24 0
液晶の最小単位画素が固定で四角なのに対して、CRTは最小単位はビーム焦点であってこれは丸い
だから「液晶の方がドットがクッキリしている、そうでないCRTはボケている」ってのは間違い
単にLCDの方がドットがクッキリ際立って見えるってだけ

これが「高画質」なのか「ざらざら」なのかは各人の好みだな

CRTが経年劣化でフォーカスがボケてくることがあるのはまた別の問題で、調整すればいいだけの話だ
安物だと調整できないのもあるらしいが
347名無しさん:2005/07/08(金) 12:10:48 0
>液晶の最小単位画素が固定で四角なのに対して、CRTは最小単位はビーム焦点であってこれは丸い

だな。
確かに液晶は文字とかクッキリ見えるが、単純に四角の組み合わせだからな。
CRTの線が滑らかと捉えるか、ボケボケと捉えるかはそいつの感性の問題。
個人的には動きがモッサリしてる液晶は合わない。
まぁ、固定の画像みるぶんには液晶のがいいかもしれないけどね。
348名無しさん:2005/07/08(金) 13:19:50 0
ビームが丸くても画素は蛍光体が四角に区切られていたら四角だろう
349名無しさん:2005/07/08(金) 15:44:40 O
アウトラインフォントみたいに滑らかな方がいいな。
350名無しさん:2005/07/08(金) 17:05:24 0
やっぱりデジタル接続?必須ですかね?
351名無しさん:2005/07/08(金) 18:20:42 0
液晶モッサリ
エロゲフルスクリーンにするとボケボケ
352名無しさん:2005/07/08(金) 18:54:41 0
CRTじゃないと対応できないようなゲームは糞。
353名無しさん:2005/07/08(金) 20:24:02 0
60フレーム全般
354名無しさん:2005/07/08(金) 21:47:06 0
今の液晶は(同価格帯で比較して)CRTより画質いいし
視野角も通常使用では問題ないし
応答速度も動画程度では問題ないが、
解像度変更だけはどうにもならないね。

エロゲでVGAとかSVGAを多用する人にはCRTしか選択肢がない。
355名無しさん:2005/07/08(金) 22:13:36 0
一般向けのCRTと液晶だと、色に関していえば液晶は購入しないだろ。
バックライトの色温度が高く設定されてるから液晶は駄目だ。
色温度を5000Kで液晶とCRTを調節して並べてみろ。
「あらーっ」って言いたくなるから。
CRTもプロ用のキャリブレーションモニタは高い。
BARCOやTOTOKUのCRTキャリブレーションモニタと、
キャリブレーション対応液晶モニタNANAO ColorEdge CG21
との比較でも、色にこだわればCRTになる。価格の問題ではない。


356名無しさん:2005/07/08(金) 23:24:59 0
>>355
あの・・・キャリブレーションは世の中CRT一色で、LCDなんてまだまだ使い物にならなかった時代からやってますが。
えー、CRTは絶対画面内の全領域で色の再現性が均一じゃないから、必ず画面を3x3の9分割した領域で行って、その中の中間の値で補正掛けるから、絶対に完全な補正ができません。
一応LCDはCRTと違って均一に出てる (とLCDパネルメーカーは言ってる、が、それでもやはり誤差は出てる、だがしかし、CRTとくらべたらかなり小さい (数10カンデラくらい))。
あと、CRTほど劣化が早くないから、一回キャリブレーションしたら、半年くらいはOK。CRTだと、一月に一回はやらないと×。あ、これ病院の読影用、CT用モニタの話です。
んで、おそらく世界で印刷系と並んで色の再現性にうるさい業界の医療系のモニタは、いまどんどん液晶に置き換わってます。
ちなみに、五年前までは、LCDなんて「こんなもん使い物になるか、ヴォケが!」って言われてました。時代の流れは早いですね。
357名無しさん:2005/07/08(金) 23:34:36 0
そうは言っても、液晶はもっさり。
358名無しさん:2005/07/08(金) 23:51:11 0
CRTより液晶のほうが、プリンターの発色に近い。
よって、フォト・デザインでは液晶のほうがよい。
CRTは、ぜんぜんだめ。
死ぬほど色がずれるもん。
359名無しさん:2005/07/09(土) 00:28:35 0
プリンタ壊れてるんじゃないですか?それ
360名無しさん:2005/07/09(土) 00:31:09 0
>>358
だな

>>359
お前の頭が壊れてる
361名無しさん:2005/07/09(土) 00:37:13 0
やっぱりブラウン管マンセー君は時代錯誤の馬鹿なんだな
頭の中が10年前で止まってんだろ?
362名無しさん:2005/07/09(土) 00:48:50 0
そうは言っても、液晶モッサリなのはどうしよもない。
2Dゲームでフルスクリーンにするとボケボケになるし。
363名無しさん:2005/07/09(土) 00:50:13 0
CRTなんて画質悪いし今更使う理由なんてないよな。
あるとしたら、
・FPSでどうしても残像が気になる人
・エロゲのために解像度変更が必要な人
・貧乏で古いCRTから液晶に買い換えられない人
こんなもんか?
つまりゲーマーと貧乏人ご用達だなw
俺にはなんら関係ないや┐(´ー`)┌
364名無しさん:2005/07/09(土) 00:58:22 0
|_∧
|`∀´> <ウェー、ハッハッハ!
|⊂ノ
365名無しさん:2005/07/09(土) 01:28:53 0
省スペース:液晶>>>>>CRT
フォーカス:液晶>>>CRT
省電力:液晶>>CRT
発色:液晶>CRT
寿命:液晶>CRT
解像度:液晶=CRT
応答速度:液晶<CRT

俺はゲーマーだから液晶は無理。ありえない。
366名無しさん:2005/07/09(土) 11:02:35 0
ドット抜けはモニタとして致命的。
367名無しさん:2005/07/09(土) 23:28:51 0
ダンパー線がある時点でCRTはダメでしょ。
黒い画面なら何とかわからないが明るい写真なんかを見るとものすごく目立つよ。
そのてん液晶はドット抜けは必ずあるというわけではないし保障制度がある店もある。
368名無しさん:2005/07/09(土) 23:49:27 0
ダンパー線ないCRTもあるだろ
369名無しさん:2005/07/10(日) 00:02:32 0
ダンパー線ないCRTはもれなくボケボケだから
370名無しさん:2005/07/10(日) 00:47:48 0
私のお腹には妊娠線があります。
371名無しさん:2005/07/10(日) 01:33:04 0
バックライトでごまかしてる時点で液晶はダメボ
372名無しさん:2005/07/10(日) 01:34:34 0
僕のチンポにはカウパー腺
373名無しさん:2005/07/10(日) 01:42:42 0
実際ナナオの担当者も液晶がCRTの代替にはならない事は認めている
液晶で不満を感じないのは素人だけ。
素人に毛の生えたようなレベルの人間には液晶で十分って事だな。
マジレスすると、DVDで一番多いだろう映画なんてのは24FPSなので、
液晶でもほとんど普通に見れる場合が多い。
それで初心者や液晶厨は、動画も全然OKとか言って勘違いする。
動画で液晶はありえん。
論理的に反論できずに主観で大丈夫とか言ってる液晶信者痛杉。
374名無しさん:2005/07/10(日) 01:44:10 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
375名無しさん:2005/07/10(日) 01:51:39 0
CRTに固執するほどPCにのめり込みたくない
376名無しさん:2005/07/10(日) 01:57:16 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
377名無しさん:2005/07/10(日) 02:01:15 0
液晶の応答速度がもっとも気になるのはドットスクロールの物。
ゲームでも、今の3Dゲームじゃなくて、スーファミとかの、
連続してスクロールするゲームや、>>124のページに書いてある、
スペクトラムのようなもの。
CRT厨はそれだけで液晶を判断して、DVDにも全く使えないと勘違いする。

それと、IPSの16msってのは、TN方式(今までの液晶)の8ms相当くらいの実力があるから、
今までの液晶の16msよりは圧倒的になめらかな応答速度を持ってる。
この辺もディスプレイ展とかで実物を見てる人ならわかるだろうけど。
378名無しさん:2005/07/10(日) 02:09:06 0
>>373
>実際ナナオの担当者も液晶がCRTの代替にはならない事は認めている
認めてねーよ。
ナナオがCRTの生産を終了したのがその証拠。

>液晶で不満を感じないのは素人だけ。
>素人に毛の生えたようなレベルの人間には液晶で十分って事だな。
論理的に反論できないから素人だと決め付けることしかできないと。

>それで初心者や液晶厨は、動画も全然OKとか言って勘違いする。
>>377

>動画で液晶はありえん。
論理的に反論できないから主観を押し付けることしかできないと。

>論理的に反論できずに主観で大丈夫とか言ってる液晶信者痛杉。
どうやら論理的に反論できずに主観を押し付けてるのは君のようだね。
379名無しさん:2005/07/10(日) 02:19:08 0
メーカーはたんに素人に媚びているだけ。
良い悪いではなく売れるものを売るだけ。
市場のほとんどは素人なんだから当然。
βのようにね。
380名無しさん:2005/07/10(日) 02:24:34 0
また主観の押し付けか
論理的に反論できないCRT厨(´・ω・)カワイソス
381名無しさん:2005/07/10(日) 02:29:48 0
良いものが売れて悪いものは消える。それが市場の論理。
382名無しさん:2005/07/10(日) 02:34:19 0
 ( ´,_ゝ`)プッ

あまいな・・・・
383名無しさん:2005/07/10(日) 02:36:31 0
反論できないCRT厨(´・ω・)カワイソス
384名無しさん:2005/07/10(日) 02:41:13 0
液晶信者は屁理屈ばかり唱えてるな
385名無しさん:2005/07/10(日) 02:42:45 0
>>384
反論できないCRT厨(´・ω・)カワイソス
386名無しさん:2005/07/10(日) 02:48:27 0
液晶は静止画を表示するのにしか向いてない、これが結論w
CRTは残像が皆無なのと解像度選べるのが一番のメリットだな。


まぁ2ちゃんだけなら液晶だ。
387名無しさん:2005/07/10(日) 02:51:22 0
今やCRTの利点は応答速度と、解像度を自由に変えられることのみ。
その応答速度も最新の液晶なら動画程度なら問題ないし、
解像度問題もEIZOなどのスムージングが上手な機種なら気にしなくてよい。
その他の要素(画質等)は全て同等か、液晶のほうが上。
よって、ゲーム重視ならCRT、そうでないなら液晶。
ただ、動画はTV出力して見たほうが良い。
PCのディスプレイで見るのとは別次元の綺麗さです。
388名無しさん:2005/07/10(日) 02:52:19 O
最近までCRTを使っていたが17インチの液晶に換えたら

空スペースが広くなり机が広く感じた。
しかも画質は全然変わらないしモニタのデザインもよく応答も速かった。
たまに学校の授業でCRTを使うが、何で液晶にしなかったんだろうとたびたび思うよ。あと、でかいなぁとか。
というわけで、



>>384
(´・ω・`)カワイソス
389名無しさん:2005/07/10(日) 02:54:15 0
CRTはゲームだけだろ
それ以外は液晶のほうが良い
390名無しさん:2005/07/10(日) 02:57:23 0
液晶でCRTと同じ解像度じゃハッキリ言って駄目でしょ
■■■■
→→→→
例えば矢印の方向に色が変化しているとする
液晶だと境界部分の表現に問題があるんだよ
いまの解像度じゃあまりにも表現力が無さ過ぎる
写真が不自然に見えるのもそのため
391名無しさん:2005/07/10(日) 02:58:03 0
まあ、まだ未完成というのが、ほんとの所でしょ液晶は
392名無しさん:2005/07/10(日) 03:01:05 0
写真が不自然なのはCRTでしょ。
CRTだとフォーカスがボケてるせいでディティールが潰れちゃうんだよね。
実写の場合ディティールのザワザワした感じが自然な感じを与えるのに、
CRTだとそれが潰れてノッペリした画になってしまう。
実写なのにアニメみたいな感じ。
393名無しさん:2005/07/10(日) 03:02:46 0
液晶はPL学園の人文字みたいなもんだべ
394名無しさん:2005/07/10(日) 03:05:04 0
CRTは未完成な液晶にすら負けるのかorz
395名無しさん:2005/07/10(日) 03:07:29 0
>>392
CRT厨はアニヲタだからそれでオッケーなんですw
396名無しさん:2005/07/10(日) 03:07:55 0
392みたいな勘違いがまだいるんだね
397名無しさん:2005/07/10(日) 03:08:42 0
一般大衆はそうなのかもな
398名無しさん:2005/07/10(日) 03:10:24 0
>>396=>>397
反論できないCRT厨(´・ω・)カワイソス
399名無しさん:2005/07/10(日) 03:14:58 0
いまどきゲームやるしか能が無い奴に生きてる価値あるの?
400名無しさん:2005/07/10(日) 03:22:34 0
負けそうになると>>399みたいな事いう奴って、どのスレにもいるよね。
401名無しさん:2005/07/10(日) 03:22:49 0
何に使うのかによると思うけどね。
PCの操作なら液晶でかまわないけど、
映像屋にゃ輝度も低けりゃコントラスト比も悪くて辛い。
インターレース素材の表示も液晶は汚いし。

アマチュアなら好みでいいと思うよ。
プロは自分が鑑賞するために使うんじゃなくて、
送出した先で視聴者が観る時の基準を合わせるのに使うから、
液晶だけで確認してたら、CRTで視聴された時に破綻するので、
液晶を使ってても必ずCRTも併用する。
液晶だけで処理されると、合成のコントラストが合わせにくいのか、
後でCRTで観ると微妙な狂いがバレてたりする事も良くある。

解像度だけで語るなら液晶だけでもいいけど、
解像度だけで画質を語るのは素人さんでも出来るからね。

スレタイ的に言うと、
液晶だけで済ませるのは貧乏人ってトコか。
402名無しさん:2005/07/10(日) 03:26:31 0
映像屋とかエラそうに言ってるやつってもしかしてCRTで何から何までやってるの?
フレーム編集するなら液晶のほうが上だし、
色の再現性を確認するならビデオモニタが無ければ話にならない。
CRTでチェックできるのなんてせいぜいコマ落ちだけ。

CRTでチェック可能な項目はすべてビデオモニタのほうが上だし、
編集ツールを使うのなら液晶のほうが見やすいし、
電磁波干渉のあるCRTを隣に置くわけには行かない。

ビデオ編集を理由に液晶を叩くアホは
ハイアマチュアを気取った底辺の生き物。
403名無しさん:2005/07/10(日) 03:27:40 0
CRTだとページを見たりエクセルなどの事務的なことにはむいてないし
発色は悪いから印刷業界でも使えない。で、ゲームでは若干いい程度。
CRTモウダメポ<;TД⊂ヽ
404名無しさん:2005/07/10(日) 03:34:07 0
でた!!!電磁波厨!!!!!>>402!!!
405名無しさん:2005/07/10(日) 03:37:28 0
ゲームオタク:CRT
それ以外:液晶
406名無しさん:2005/07/10(日) 03:43:31 0
絶滅危惧種は保護する必要がある
407名無しさん:2005/07/10(日) 03:45:40 0
動画編集:ビデオモニタ
動画鑑賞:ハイビジョンテレビ
PCモニタ:液晶

PC用CRTイラネ
408名無しさん:2005/07/10(日) 03:51:39 0
ドラえもん、液晶なんか使ってるよ。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                       2ちゃんしか頭にないガキんちょのモニターだよ。
                       馬鹿丸出しだね。幼いし。

409名無しさん:2005/07/10(日) 03:52:58 0
論破されてコピペで煽ることしかできなくなったCRT厨(´・ω・)カワイソス
410名無しさん:2005/07/10(日) 03:53:31 0
これが論破されて悔しくて仕方のないCRT厨のコピペかw
411名無しさん:2005/07/10(日) 03:55:28 0
2chとゲームしかやらない厨房にはCRTがお似合いだな
412名無しさん:2005/07/10(日) 04:05:30 0
>>392
まぁ画素が固定されてないって時点でダメだわな、CRTは。
ディティールの再現性は固定画素には絶対にかなわないよ。
413名無しさん:2005/07/10(日) 04:21:14 0
省スペース:液晶>>>>>CRT
フォーカス:液晶>>>CRT
省電力:液晶>>CRT
発色:液晶>CRT
寿命:液晶>CRT
解像度:液晶=CRT
応答速度:液晶<CRT

俺はゲーマーだから液晶は無理。ありえない。
414名無しさん:2005/07/10(日) 04:28:29 0
2スレとも同じやり取りになるなんてありえない
液晶房がコピペで荒らしてるな
415名無しさん:2005/07/10(日) 08:34:59 0
液晶はスクロールにもついていけない中途半端な製品だよな

それと液晶厨のコピペはイラネ
416名無しさん:2005/07/10(日) 10:43:47 0
はっきり言って、流行っていうのがあるなら CRTは時代遅れ
なんでもコンパクトな時代だからな

それでも俺はどうしてもCRTが好きなんだよ
今、メインモニターは22inのDiamondTron使ってるけど、奥行きなんて40cmもある
かなり場所を取ってる。けど、CRTじゃなきゃ駄目

CRT厨だからCRTでしか例が出せないけど、DiamondTronとTrinitronが趣味で分かれるのと同じで、
CRTと液晶も趣味で分かれるんだよ

>>408とかは実際はCRTに固執してないだろうけど、
平気で何万も出して、CRTを買う馬鹿もいるんだよ。
417名無しさん:2005/07/10(日) 11:34:14 0
>>416
テレビと冷蔵庫は巨大化の一途を辿ってるが
418名無しさん:2005/07/10(日) 11:35:39 0
>>412
画素固定ゆえ、最大解像度以外では話にならないLCD
これはどうしようもない。
419名無しさん:2005/07/10(日) 12:09:11 0
そうは言っても、液晶もっさりで2Dゲームのフルスクリーンはボケボケ。
ドット抜けが標準なのはどうしよもない。
420名無しさん:2005/07/10(日) 13:28:50 0
解像度 1600×1200みたいな液晶LCDって
高いんですか?
421名無しさん:2005/07/10(日) 14:06:05 0
薄型CRTはでるの?
422名無しさん:2005/07/10(日) 14:18:08 0
ディスプレイがUXGAに対応している必要が絶対条件だけど、
それだけの解像度で動かす=同時にそれだけインチも大きくなる。
最低20インチは必要。
だから相場6万かそれくらいだと思うよ

でも、はっきり言って自分のディスプレイはUXGAに対応してるけど、
1600×1200じゃ、ただ見づらいだけ 趣味で使うだけならお勧めしない
423名無しさん:2005/07/10(日) 14:18:17 0
>>417
ピント外れ。用途が別。
424名無しさん:2005/07/10(日) 14:24:42 0
>>421
CRTの方が(自分は)目の負担がないし発色とか自体、確かに好きだけど
薄いCRTっていうのも買う気しない。

もし、今のCRTと同型の薄型CRTが同じ値段なら
迷わず今のを買う。
425名無しさん:2005/07/10(日) 14:27:20 0
>>424
意味不明
426名無しさん:2005/07/10(日) 14:31:32 0
ああ、判り辛かったか すまん
なんつーんだろ。あの邪魔な、大きさもCRT信者にとっては
CRTに惹かれる点なんだよ

それなのに薄型が出ても、例え同じ値段でも買う気しないってこと
427名無しさん:2005/07/10(日) 14:57:41 0
薄型CRTが開発されたら、今の馬鹿でかいのはこの世から消えるよ。
428名無しさん:2005/07/10(日) 15:40:16 0
昨日、テレビでやってたけど、エプソンが開発したという新しい方式のTVとか
PC用にしたら液晶とCRTの良いとこ取りな気がする。
429名無しさん:2005/07/10(日) 17:33:38 0
薄型ブラン管テレビを台湾かどっかのメーカーが出したって聞いたけど
関係ないか
430名無しさん:2005/07/10(日) 18:08:16 0
>>429
家庭用36型薄型液晶TVが10マソ以下だったな。
431名無しさん:2005/07/10(日) 19:00:47 0
キレイで省スペースだし値段もこなれてきたので普通に液晶を購入するつもりですけれど、
優れた性能を並べてこれからのディスプレイのスタンダードを謳うならせめて、
新品購入時ドット欠け=不良品認定=即交換対象=常識とかにならないものでしょうか。
ディスプレイとして、解像度とか色とかのレベルの問題以前に片付けるべき問題かと。
自信の無いメーカーは最初から卸値にドット欠け不良交換保証分を上乗せしておくとか・・・。
え?悪いのはハズレ引き当てた一消費者な私等の方ですか、ああそ(ry
432420:2005/07/10(日) 19:30:56 0
>>422
ありがとサンクス!

1ドットのつぶつぶの大きさは普通のLCDとさほど変わらない
ので、高解像度ならドット数ぶんのデカい画面になる、って
ことですか。
20インチ以上となると、確かに高価すね。
433名無しさん:2005/07/11(月) 00:01:28 0
>>415
それは昔の話。

俺もCV511Rを使ってた頃は、黒背景に白文字でスクロールすると残像が辛かった。
L461になってからは、残像が気にならなくなったよ。
今時のは、もっと良くなってるよ。
434名無しさん:2005/07/11(月) 00:03:35 0
CRT派だったけど、液晶買ってみました。
EIZOのIPSのやつ。低解像度で汚くなるかなーと思ったけど、スムージングが上手で、
解像度問題は気にしなくて良いんじゃないか?という感じでした。
435名無しさん:2005/07/11(月) 00:43:15 0
今やCRTの利点は応答速度と、解像度を自由に変えられることのみ。
その応答速度も最新の液晶なら動画程度なら問題ないし、
解像度問題もEIZOなどのスムージングが上手な機種なら気にしなくてよい。
その他の要素(画質等)は全て同等か、液晶のほうが上。
よって、ゲーム重視ならCRT、そうでないなら液晶。
ただ、動画はTV出力して見たほうが良い。
PCのディスプレイで見るのとは別次元の綺麗さです。
436名無しさん:2005/07/11(月) 02:57:50 0
>>435は激しく正解だろ。
本格的にゲームやるならまだ現時点じゃCRT最高なのは間違いないし。
逆にゲームやらないなら液晶がいいのも間違いない。
俺は両方もってて使い分けするってのが一番かしこい使い方だと思うけど。
ゲームCRT、普段液晶、動画テレビやプロジェクターのような。
どの表示装置にも得意な分野と不得意な分野があるのは確かなんだから、
全ての分野に置いても「こっちが優れてる」なんて、言えるわけねーし。
これ以上何を話す事があるのかすら謎。
っていうか、液晶厨もCRT厨もアホだよな。
437名無しさん:2005/07/11(月) 03:17:11 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´)  ヤダヤダ、CRTが一番じゃなきゃヤダ!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
438名無しさん:2005/07/11(月) 08:18:56 0

  ,,,,,
 ( ・e・) 
彡,,, ノ

439名無しさん:2005/07/11(月) 10:26:12 0
>>437
低俗な煽り乙
440名無しさん:2005/07/11(月) 22:51:42 0
PC向けCRT、2007年に“日本の絶滅危惧種”に
PC向けCRTディスプレイは液晶からの置き換えが進み、需要が急減している。
2007年には国内出荷が3000台にまで減る見通しだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/11/news084.html
441名無しさん:2005/07/12(火) 02:28:30 0
>>439
図星だから悔しいのね
442名無しさん:2005/07/12(火) 09:05:11 0
>>441
厨国みたいな考え方する人ですね。
443名無しさん:2005/07/12(火) 09:43:37 0
まぁ、ほんとのところ今でもCRTを選べる余裕が市場にあれば
CRTが良いという人が増えることは間違いないな。
俺なんてCRTに寿命がきたから仕方なく液晶にかえたし。
こうなれば、もう液晶が良いと思うほかない。
444名無しさん:2005/07/12(火) 10:58:14 0
液晶もっさり、2Dゲームフルスクリーンボケボケ
ドット抜けが普通なのは、どうしよもない。
445名無しさん:2005/07/12(火) 12:10:05 0
現状で技術的に解決が困難なのは「もっさり」だけだろ
あとは商品企画や販売形態の問題だからどうしようもないわけではない
446名無しさん:2005/07/12(火) 14:22:30 0
液晶に乗り換えようか迷ったけど、動きの激しいオンラインゲームを安い液晶で
プレイするとまだまだ不満が出るみたいだからもうちょっと待つ事にしたよ。
部屋の面積は余ってるけど、懐の寂しい俺にはCRTの方が合ってるかもな。
447名無しさん:2005/07/12(火) 14:54:39 0
うむ、賢い報告だ。
448名無しさん:2005/07/12(火) 15:00:49 0
30フレームのゲームなら液晶でもいいお
449名無しさん:2005/07/12(火) 16:49:35 0
液晶だとフルスクリーンにするとボケボケになるから気つけろ。
450名無しさん:2005/07/12(火) 17:21:25 0
CRTや10万以下の液晶使ってる乞食には何にも分からねぇよw
液晶の本当の良さは、それ以上の価格帯でこそ分かる。
貧乏人には一生縁が無いだろうがなw
451名無しさん:2005/07/12(火) 17:34:21 0
三国液晶でもきれいであるかの書き込みをするからたちが悪い
10万以上の液晶しか使い物にならないとはっきり書くべきだ
452名無しさん:2005/07/12(火) 21:28:25 0
CRTは10万以上でもボケボケで使い物にならないけどな
453名無しさん:2005/07/12(火) 21:29:53 0
液晶の解像度変えたときのボケボケ度=CRTのボケボケ度
454名無しさん:2005/07/12(火) 22:47:26 0
>>450
禿同

わかりやすく書くと、

10万以上の液晶>>(超えられない壁)>>10万以下の液晶>CRT
455名無しさん:2005/07/12(火) 23:23:26 0
液晶のフルスクリーン時のボケボケ度はCRTがクッキリ見えるくらいボケボケだけどな。
456名無しさん:2005/07/12(火) 23:57:54 0
457名無しさん:2005/07/13(水) 02:47:01 0
液晶モニタごときに10万なんて使えるかよ。
今や10万あればそこそこのPC一式揃えられるのに。
458名無しさん:2005/07/13(水) 09:52:58 0
モニタやキーボードをケチるとPCの価値が半減する
459名無しさん:2005/07/14(木) 14:50:21 0
そうは言っても液晶はモッサリ、2Dゲームフルスクリーンにするとボケボケ。
ドット欠けは普通じゃ、どうしよもない。
460名無しさん:2005/07/14(木) 22:11:48 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)

461名無しさん:2005/07/15(金) 00:44:16 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
462名無しさん:2005/07/15(金) 00:47:40 0
今の液晶は動画程度なら残像なんて出ないしな
液晶もずいぶん進化したもんだ
463名無しさん:2005/07/15(金) 01:05:48 0
CRT派だったけど、液晶買ってみました。
EIZOのIPSのやつ。低解像度で汚くなるかなーと思ったけど、スムージングが上手で、
解像度問題は気にしなくて良いんじゃないか?という感じでした。
464名無しさん:2005/07/15(金) 01:31:58 0
一般向けのCRTと液晶だと、色に関していえば液晶は購入しないだろ。
バックライトの色温度が高く設定されてるから液晶は駄目だ。
色温度を5000Kで液晶とCRTを調節して並べてみろ。
「あらーっ」って言いたくなるから。
CRTもプロ用のキャリブレーションモニタは高い。
BARCOやTOTOKUのCRTキャリブレーションモニタと、
キャリブレーション対応液晶モニタNANAO ColorEdge CG21
との比較でも、色にこだわればCRTになる。価格の問題ではない。


465名無しさん:2005/07/15(金) 01:37:06 0
>>464
あの・・・キャリブレーションは世の中CRT一色で、LCDなんてまだまだ使い物にならなかった時代からやってますが。
えー、CRTは絶対画面内の全領域で色の再現性が均一じゃないから、必ず画面を3x3の9分割した領域で行って、その中の中間の値で補正掛けるから、絶対に完全な補正ができません。
一応LCDはCRTと違って均一に出てる (とLCDパネルメーカーは言ってる、が、それでもやはり誤差は出てる、だがしかし、CRTとくらべたらかなり小さい (数10カンデラくらい))。
あと、CRTほど劣化が早くないから、一回キャリブレーションしたら、半年くらいはOK。CRTだと、一月に一回はやらないと×。あ、これ病院の読影用、CT用モニタの話です。
んで、おそらく世界で印刷系と並んで色の再現性にうるさい業界の医療系のモニタは、いまどんどん液晶に置き換わってます。
ちなみに、五年前までは、LCDなんて「こんなもん使い物になるか、ヴォケが!」って言われてました。時代の流れは早いですね。
466名無しさん:2005/07/15(金) 01:38:12 0
>>463
液晶の解像度変えたときのボケボケ度=CRTのボケボケ度
だからな
467名無しさん:2005/07/15(金) 01:42:11 0
残念ながら画質はすでに液晶のほうが上。
CRTの最高峰のF980ですらL985EXやLL-T2020には及ばない。
現行の10万以下のCRTなんかはL567より劣るし。
あくまで「画質だけ」に限って言えばだけど。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0305/26/cjad_honda.html
468名無しさん:2005/07/15(金) 01:49:44 0
実際ナナオの担当者も液晶がCRTの代替にはならない事は認めている
液晶で不満を感じないのは素人だけ。
素人に毛の生えたようなレベルの人間には液晶で十分って事だな。
マジレスすると、DVDで一番多いだろう映画なんてのは24FPSなので、
液晶でもほとんど普通に見れる場合が多い。
それで初心者や液晶厨は、動画も全然OKとか言って勘違いする。
動画で液晶はありえん。
論理的に反論できずに主観で大丈夫とか言ってる液晶信者痛杉。
469名無しさん:2005/07/15(金) 01:55:31 0
そうは言っても液晶はモッサリ、2Dゲームフルスクリーンはボケボケ
ドット掛けも有償じゃないと交換できない
これじゃエクセルとワードくらいしか使えないよ。
470名無しさん:2005/07/15(金) 02:07:02 0
>>468
>実際ナナオの担当者も液晶がCRTの代替にはならない事は認めている
認めてねーよ。
ナナオがCRTの生産を終了したのがその証拠。

>液晶で不満を感じないのは素人だけ。
>素人に毛の生えたようなレベルの人間には液晶で十分って事だな。
論理的に反論できないから素人だと決め付けることしかできないと。

>それで初心者や液晶厨は、動画も全然OKとか言って勘違いする。
>>377

>動画で液晶はありえん。
論理的に反論できないから主観を押し付けることしかできないと。

>論理的に反論できずに主観で大丈夫とか言ってる液晶信者痛杉。
どうやら論理的に反論できずに主観を押し付けてるのは君のようだね。
471名無しさん:2005/07/15(金) 02:11:27 0
>液晶はモッサリ
>>124,>>462

>2Dゲームフルスクリーンはボケボケ
>>463,>>466

>ドット掛け
>>367
472名無しさん:2005/07/15(金) 02:12:52 0
CRTだとページを見たりエクセルなどの事務的なことにはむいてないし
発色は悪いから印刷業界でも使えない。で、ゲームでは若干いい程度。
CRTモウダメポ<;TД⊂ヽ
473名無しさん:2005/07/15(金) 03:02:00 0
CRTは応答速度が速いのはいいんだけど、やっぱ画質がねぇ。
CRTが液晶並みに高精細で高画質ならCRT1台で済むんだけど、
現状ではゲーム専用のサブモニタとしてしか使い道ないな・・・
474名無しさん:2005/07/15(金) 03:50:08 0
T761とL565持ってるが、確かに黒の締まりや発色は液晶の方が良いさ。

でも解像度かえられないし、応答速度も遅い、そこが問題。
475名無しさん:2005/07/15(金) 04:24:25 0
俺はRDF191HとL565使ってるけど、画質は液晶の圧勝。
動画はモニタ自体の色味の違い以外に特に差はないし、
(L565は色温度6500K、RDF191Hは8000Kで使ってる)
CRTはゲームするときしか電源入れてないよ。
476名無しさん:2005/07/15(金) 04:53:30 0
いまどき新品のCRTって売ってるの?
477名無しさん:2005/07/15(金) 05:20:19 0
一応売ってるが↓のとおり

60 :名無しさん :2005/06/12(日) 01:13:24 0
現行の一般向けCRTはマジで糞だぞ
フォーカスボケボケだし歪みまくりだし発色もおかしい
あんなの買うなら安物液晶のほうがマシ

87 :名無しさん :2005/06/14(火) 15:01:18 0
今のCRTはひどいからなぁ。
サーバー用途やキャラクター端末で使うつもりなのかっつーくらいだ。
やっぱ、雑誌で比較記事とかでなくなったのが影響してるんかな。
ナナオはページの製品情報にCRT乗ってないし、トートクはもはや一般向けのモニタ作ってないし・・・
478名無しさん:2005/07/15(金) 05:27:11 0
479名無しさん:2005/07/15(金) 09:10:29 0
いまのCRTより数年前の方がいい件について
480名無しさん:2005/07/15(金) 20:29:05 0
>>471
感想を感想で返しても意味無いよ。
481名無しさん:2005/07/15(金) 22:29:41 0
>>480
反論できないのね
482名無しさん:2005/07/15(金) 23:36:27 0
またCRT厨は論破されちゃったのかー
483名無しさん:2005/07/16(土) 00:08:30 0
CRTがヘタレすぎるから中途半端な性能の液晶でボッタくられる訳ですよ。
484名無しさん:2005/07/16(土) 00:11:13 0
中途半端な性能の液晶にすら負けるCRT・・・
485名無しさん:2005/07/16(土) 00:17:26 0
S-VHS消滅前夜の再現
486名無しさん:2005/07/16(土) 00:23:01 0
CRT(´・ω・)カワイソス
487名無しさん:2005/07/16(土) 01:03:39 0
そうは言っても液晶モッサリなのはどうしよもない。
488名無しさん:2005/07/16(土) 01:04:32 0
そうは言ってもCRTボケボケなのはどうしよもない。
489名無しさん:2005/07/16(土) 01:14:44 0
液晶のモッサリは一部の動きの速いゲームをやるときだけの問題だけど
CRTのボケボケは常時だからなぁ
490名無しさん:2005/07/16(土) 01:32:07 0
それでも2Dゲームのフルスクリーン時のボケボケ度よりCRTのがマシなのが現状だしな。
491名無しさん:2005/07/16(土) 01:33:53 0
CRT派だったけど、液晶買ってみました。
EIZOのIPSのやつ。低解像度で汚くなるかなーと思ったけど、スムージングが上手で、
解像度問題は気にしなくて良いんじゃないか?という感じでした。
492名無しさん:2005/07/16(土) 01:35:29 0
液晶の解像度変えたときのボケボケ度=CRTのボケボケ度
だからな
493名無しさん:2005/07/16(土) 03:05:48 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
494名無しさん:2005/07/16(土) 11:04:21 0
PC向けCRT、2007年に“日本の絶滅危惧種”に
PC向けCRTディスプレイは液晶からの置き換えが進み、需要が急減している。
2007年には国内出荷が3000台にまで減る見通しだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/11/news084.html
495名無しさん:2005/07/16(土) 11:21:48 0
それだけモッサリに騙されてるのが多いってことだな。
496名無しさん:2005/07/16(土) 11:24:25 0
【液晶】イマドキCRTモデル使ってる奴は貧乏人(w
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1063267263/
497名無しさん:2005/07/16(土) 13:58:52 0
>>495
セレロンのもっさりに気が付かないやつらだぜ?
液晶のもっさりに気が付くはずが無い
498名無しさん:2005/07/16(土) 14:03:12 0
引き篭もり、ゲームで時間を潰し、そしてまた変わらぬ一日が終わる。
499名無しさん:2005/07/16(土) 14:33:56 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
500名無しさん:2005/07/16(土) 19:40:10 0
今応答速度が速めでお手ごろな液晶ってなにがオススメ?
501名無しさん:2005/07/16(土) 20:59:02 0
液晶の脂ぎったギラギラ感が嫌すぎる。
502名無しさん:2005/07/16(土) 21:30:55 0
液晶信者は屁理屈ばかり唱えてるな
503名無しさん:2005/07/17(日) 01:05:23 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
504名無しさん:2005/07/17(日) 02:18:28 0
21世紀になって、モニターとしての性能評価に「応答速度」なんてのがある
技術としてまるで完成されていない液晶を使うヤツは馬鹿でしょ。やっぱり(^◇^)
505名無しさん:2005/07/17(日) 02:22:14 0
ならその液晶以下のCRTを使うヤツは馬鹿以下だね(^◇^)
506名無しさん:2005/07/17(日) 02:34:26 0
液晶を使ってる人の多くはCRTも使ったことがあるけど、
逆にCRTを使ってる人の多くは液晶を使ったことがない。
一度いい液晶を使ってしまうと、CRTを捨てて液晶に転んでしまう人が多い。
こうしてCRTの普及率がドンドン下がってきてるんだよね。
507名無しさん:2005/07/17(日) 02:43:16 0
液晶に対抗するライバルが出てこないと
液晶技術はこのまま調子に乗って進歩しないな・・。
508名無しさん:2005/07/17(日) 03:07:36 0
液晶の知識が数年前のやつ多すぎ
技術はどんどん進歩しているんだよ
509名無しさん:2005/07/17(日) 03:40:03 0
いまどき新品のCRTって売ってるの?
510名無しさん:2005/07/17(日) 04:54:04 0
一応売ってるが↓のとおり

60 :名無しさん :2005/06/12(日) 01:13:24 0
現行の一般向けCRTはマジで糞だぞ
フォーカスボケボケだし歪みまくりだし発色もおかしい
あんなの買うなら安物液晶のほうがマシ

87 :名無しさん :2005/06/14(火) 15:01:18 0
今のCRTはひどいからなぁ。
サーバー用途やキャラクター端末で使うつもりなのかっつーくらいだ。
やっぱ、雑誌で比較記事とかでなくなったのが影響してるんかな。
ナナオはページの製品情報にCRT乗ってないし、トートクはもはや一般向けのモニタ作ってないし・・・
511名無しさん:2005/07/17(日) 05:23:05 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
512名無しさん:2005/07/17(日) 09:10:59 0
コピペ厨が液晶厨という事実
513名無しさん:2005/07/17(日) 12:05:53 0
コピペにはコピペで
514名無しさん:2005/07/18(月) 02:06:19 0
コピペに論破されるCRT厨(´・ω・)カワイソス
515ボクはCRT派だYO!:2005/07/18(月) 05:55:06 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
516名無しさん:2005/07/18(月) 07:15:44 0
固定画素の液晶なんて何で買うの?
517名無しさん:2005/07/19(火) 02:33:54 0
SEDも固定画素なわけだがCRT厨はどうすんの?
液晶派の俺はPC用が出たら当然買いかえるよw
518名無しさん:2005/07/19(火) 05:09:23 0
これだけ液晶の固定画素を叩いているのだから
SEDなんて目もくれないハズだなw
519名無しさん:2005/07/19(火) 12:26:56 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
520名無しさん:2005/07/19(火) 16:15:26 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
521名無しさん:2005/07/19(火) 17:17:45 0
こんな感じか
SED>>>>>>液晶>>>CRT

まあSEDもPC向けのが出たらの話だがな。
大型しか作らないといってるからPC向けのものは絶望的だし
522名無しさん:2005/07/19(火) 18:56:59 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
523名無しさん:2005/07/19(火) 22:21:07 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
524519=522:2005/07/19(火) 22:40:29 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
525名無しさん:2005/07/19(火) 22:53:11 0

│以下、前スレで論破されて悔しくて仕方のないCRT厨の
↓必死なコピペショーをお楽しみください(笑
526名無しさん:2005/07/20(水) 00:29:33 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
527名無しさん:2005/07/20(水) 02:17:48 0
液晶はギザギザすぎて目に悪い
528名無しさん:2005/07/20(水) 02:40:02 0
CRTで2年半24時間連続使用で表示しなくなりました。
保障期間は3年だけど修理する価値ある?
三菱のRDF173Hですけど
529名無しさん:2005/07/20(水) 05:22:12 0
いいCRTモニタ使ってんなぁ
530名無しさん:2005/07/20(水) 10:40:06 0
そうはいっても液晶はモッサリで、2Dゲームのフルスクリーンはボケボケ。
ドット欠けは標準なのはどうしよもない。

論破できないからってAA貼り付けるのはどうかと思うよ。
531名無しさん:2005/07/20(水) 12:37:51 0
過去の国からやって参りました。
532名無しさん:2005/07/20(水) 13:32:14 0
停止画だけは液晶有利。
533名無しさん:2005/07/21(木) 14:17:41 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
534名無しさん:2005/07/21(木) 15:23:10 0
>>527
いや、ギザギザのほうがいいだろ。
それのほうが正確にPCの出力を写せてるって事じゃん。
ギザギザが嫌なら、あえて解像度を落とせば(SXGA+液晶でXGAに設定するとか)、
スムージングかかってボケボケになるが、それって普通イヤな事だぞ。
CRT派がずっと行ってるのも「解像度変更で文字、絵がボケボケで糞」って事だぞ。
わざわざボケボケにしたいなんて・・・・普通ありえん。おかしい。
535名無しさん:2005/07/21(木) 15:24:08 0
当然CRTだって、ギザギザに見えればはっきりくっきり写せてるって事で、良いCRTだ。
ギザギザにならない(=ボケボケになってる)のは、安物の糞CRTだろ。
536名無しさん:2005/07/21(木) 16:04:29 0
うちのCRTは三菱製でもう5年くらい使っているか、いまだに現役。
なぜなら文字もクッキリしてるし2D系ゲーのフルスクリーンも店で売ってる
液晶と同等。
逝かれるまで使う予定。
最近のCRT事情はしらん。
537名無しさん:2005/07/21(木) 17:08:59 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
538名無しさん:2005/07/21(木) 17:12:04 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
539名無しさん:2005/07/21(木) 17:14:31 0
>>530
>>471

論破されたCRT厨(´・ω・)カワイソス
540名無しさん:2005/07/21(木) 17:25:16 0
>>536
お前、CRTの最高峰のF980でさえ液晶に比べたら相手にすらならないぞ、シャープさは。

CRTのボケボケ画面に慣れちゃってかわいそうだな(  ゚,_ゝ゚)
541名無しさん:2005/07/21(木) 17:55:18 0
デスクトップ用の液晶って、ノートの液晶に比べて優る点、劣る点ってあるんでしょうか?
542名無しさん:2005/07/21(木) 18:29:36 0
優る点はハイエンドならデスクトップ用のほうが高画質ってことかな。
劣る点はデスクトップ用は小画面で高解像度なのがない。
543名無しさん:2005/07/21(木) 18:32:06 0
>>539
それで論破って・・・大丈夫ですか?
544名無しさん:2005/07/21(木) 18:33:18 0
>>543
論破されたCRT厨(´・ω・)カワイソス
545名無しさん:2005/07/21(木) 19:00:12 0
\_____ ______/
         V
j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> 俺にもありました 
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
546名無しさん:2005/07/21(木) 19:05:45 0
>>545
論破されたCRT厨(´・ω・)カワイソス
547543=545:2005/07/21(木) 19:06:17 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
548名無しさん:2005/07/21(木) 19:34:17 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
549名無しさん:2005/07/21(木) 19:46:25 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
550543=545=548:2005/07/21(木) 19:46:58 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
551名無しさん:2005/07/21(木) 23:34:05 0
CRTボケボケって言ってるやつって店頭でしか見たことないんじゃないの?
552名無しさん:2005/07/21(木) 23:34:30 0
CRTアルツハイマー症候群
553名無しさん:2005/07/21(木) 23:41:49 0
CRTと液晶を並べて使ってるからこそ
CRTのボケボケに耐えられなくなる
554名無しさん:2005/07/21(木) 23:45:21 0
それはモニタが何らかの原因でダメなだけかと・・・最近のはクソらしいから一昔前のを使ったほうがいいな
555名無しさん:2005/07/21(木) 23:46:44 0
556名無しさん:2005/07/21(木) 23:48:23 0
t
557名無しさん:2005/07/21(木) 23:51:14 0
F980ってシャドウマスクじゃねーか・・・
558名無しさん:2005/07/21(木) 23:54:50 0
シャープさは
良質シャドウマスク(F980)>アパーチャグリル>安物シャドウマスク
559名無しさん:2005/07/22(金) 00:02:05 0
お前、CRTの最高峰のF980でさえ液晶に比べたら相手にすらならないぞ、シャープさは。
CRTのボケボケ画面に慣れちゃってかわいそうだな(  ゚,_ゝ゚)

これって、何年も前からずっと使われてるコピペなんだな・・・オリジナルっていつだ?
560名無しさん:2005/07/22(金) 00:50:26 0
ろくモニタの調整も出来ない奴は液晶使っとけばいいよ。
停止画の世界で頑張ってくれ。
561名無しさん:2005/07/22(金) 01:57:44 0
ろくモニタだって(プ
562名無しさん:2005/07/22(金) 02:37:25 0
CRTの先は見えてるじゃん。新製品だってでないしね。

個人的にもCRTはもうカンベン。アナログ特性のよいグラボ選んで、地磁気やケーブル
に気や金を使って、鬼のような調整して(それでも時間が経つとドリフトするし)、設置場
所とられて電気喰われて・・・。

液晶+デジタル接続は拍子抜けするほど簡単に良いものを与えてくれるよね。

液晶を一部のCRT厨がたたくのは判る。自分達だけが得ていたステージに登ってこられ
るのが嫌なんだね。だけど現実を見たほうがいいんじゃない。
563名無しさん:2005/07/22(金) 02:55:07 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
564名無しさん:2005/07/22(金) 09:48:39 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
565名無しさん:2005/07/22(金) 11:30:38 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
566名無しさん:2005/07/22(金) 12:09:11 0
いまどき新品のCRTって売ってるの?
567名無しさん:2005/07/22(金) 12:34:02 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
568名無しさん:2005/07/22(金) 12:35:14 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
569名無しさん:2005/07/22(金) 12:35:45 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
570名無しさん:2005/07/22(金) 12:36:25 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
571名無しさん:2005/07/22(金) 12:36:56 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
572名無しさん:2005/07/22(金) 12:37:27 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
573名無しさん:2005/07/22(金) 12:37:30 0
PC向けCRT、2007年に“日本の絶滅危惧種”に
PC向けCRTディスプレイは液晶からの置き換えが進み、需要が急減している。
2007年には国内出荷が3000台にまで減る見通しだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/11/news084.html
574名無しさん:2005/07/22(金) 12:41:06 0
>>567-572
ほほう、これが前スレで論破されたCRT厨の必死なコピペか
マジで悔しそうだw
575名無しさん:2005/07/22(金) 12:45:50 0
>>566
一応売ってるが↓のとおり

60 :名無しさん :2005/06/12(日) 01:13:24 0
現行の一般向けCRTはマジで糞だぞ
フォーカスボケボケだし歪みまくりだし発色もおかしい
あんなの買うなら安物液晶のほうがマシ

87 :名無しさん :2005/06/14(火) 15:01:18 0
今のCRTはひどいからなぁ。
サーバー用途やキャラクター端末で使うつもりなのかっつーくらいだ。
やっぱ、雑誌で比較記事とかでなくなったのが影響してるんかな。
ナナオはページの製品情報にCRT乗ってないし、トートクはもはや一般向けのモニタ作ってないし・・・
576567-572:2005/07/22(金) 12:57:57 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
577名無しさん:2005/07/22(金) 15:16:03 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
578名無しさん:2005/07/22(金) 16:01:29 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
579名無しさん:2005/07/22(金) 16:06:28 0
CRTと液晶を並べて使ってるからこそ
液晶のモッサリに耐えられなくなる
580名無しさん:2005/07/22(金) 16:11:07 0
液晶のモッサリは一部の動きの速いゲームをやるときだけの問題だけど
CRTのボケボケは常時だからなぁ
581名無しさん:2005/07/22(金) 16:15:54 0
確かに、液晶DVIの画質に慣れるとCRTはボケボケチラチラで常用できなくなるな・・・
582名無しさん:2005/07/22(金) 16:18:34 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩  なんで液晶より画質が悪いんだよー
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´)  ボケボケチラチラって言われるし・・・
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
583名無しさん:2005/07/22(金) 16:24:18 0
すっかり前スレで論破されて悔しくて仕方のないCRT厨の隔離スレだな
584名無しさん:2005/07/22(金) 16:39:30 0
>>567-572
CRT房必死杉てワロタ
585名無しさん:2005/07/22(金) 19:42:29 0
自演に気づかない馬鹿もいるんだね。
586名無しさん:2005/07/22(金) 21:23:07 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
587名無しさん:2005/07/22(金) 22:12:44 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
588名無しさん:2005/07/22(金) 22:44:14 0
>お前、CRTの最高峰のF980でさえ液晶に比べたら相手にすらならないぞ、シャープさは。

そうは言ってもモッサリなのはどうしよもないね。
589名無しさん:2005/07/22(金) 23:00:09 0
やっぱり液晶買うのやめとこ
590名無しさん:2005/07/23(土) 01:17:24 0
店頭にCRT自体がほとんど並んでないし、現行機種はウンコだからCRTのほうが劣ると勘違いする馬鹿は増えるのは当然だ
591名無しさん:2005/07/23(土) 09:26:20 0
液晶厨は何か勘違いしている。
CRTを使ってるのは液晶がまだまだ実用レベルに到達してないからだ。
とりあえず、モッサリを解消してくれ。
592名無しさん:2005/07/24(日) 01:03:31 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
593名無しさん:2005/07/24(日) 01:04:44 0
液晶のモッサリは一部の動きの速いゲームをやるときだけの問題だけど
CRTのボケボケは常時だからなぁ
594名無しさん:2005/07/24(日) 01:16:17 0
CRTは応答速度が速いのはいいんだけど、やっぱ画質がねぇ。
CRTが液晶並みに高精細で高画質ならCRT1台で済むんだけど、
現状ではゲーム専用のサブモニタとしてしか使い道ないな・・・
595名無しさん:2005/07/24(日) 01:33:00 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
596名無しさん:2005/07/24(日) 01:33:31 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
597名無しさん:2005/07/24(日) 01:34:38 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
598名無しさん:2005/07/24(日) 01:35:12 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
599名無しさん:2005/07/24(日) 01:35:45 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
600名無しさん:2005/07/24(日) 01:36:27 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
601名無しさん:2005/07/24(日) 01:36:41 0
波形程度で残像が出るなんて
602名無しさん:2005/07/24(日) 01:37:23 0
811 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/24(日) 01:02:59 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
592 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/24(日) 01:03:31 0
593 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/24(日) 01:04:44 0
液晶のモッサリは一部の動きの速いゲームをやるときだけの問題だけど
CRTのボケボケは常時だからなぁ
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
594 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/24(日) 01:16:17 0
CRTは応答速度が速いのはいいんだけど、やっぱ画質がねぇ。
CRTが液晶並みに高精細で高画質ならCRT1台で済むんだけど、
現状ではゲーム専用のサブモニタとしてしか使い道ないな・・・
812 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/24(日) 01:16:55 0
CRTは応答速度が速いのはいいんだけど、やっぱ画質がねぇ。
CRTが液晶並みに高精細で高画質ならCRT1台で済むんだけど、
現状ではゲーム専用のサブモニタとしてしか使い道ないな・・・
603名無しさん:2005/07/24(日) 01:37:36 0
CRT厨の発狂連投キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
604名無しさん:2005/07/24(日) 01:38:38 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
605名無しさん:2005/07/24(日) 01:39:04 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
606名無しさん:2005/07/24(日) 01:39:34 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
607名無しさん:2005/07/24(日) 01:40:31 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
608名無しさん:2005/07/24(日) 01:40:37 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
609名無しさん:2005/07/24(日) 01:41:04 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
610名無しさん:2005/07/24(日) 01:41:10 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
611名無しさん:2005/07/24(日) 01:41:34 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
612名無しさん:2005/07/24(日) 01:42:04 0
CRT房必死杉てワロタ
613名無しさん:2005/07/24(日) 01:42:19 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
614名無しさん:2005/07/24(日) 01:43:58 0
ほほう、これが前スレで論破されたCRT厨の必死なコピペか
マジで悔しそうだw
615名無しさん:2005/07/24(日) 01:44:07 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
616名無しさん:2005/07/24(日) 01:45:32 0
すっかり前スレで論破されて悔しくて仕方のないCRT厨の隔離スレだな
617名無しさん:2005/07/24(日) 01:45:38 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
618名無しさん:2005/07/24(日) 01:47:45 0
一度デジタル使ったらもうアナログに戻れないね

よってCRTの時代は終わりwwww
619名無しさん:2005/07/24(日) 01:48:19 0
液晶でしょ やっぱり(^◇^)
620名無しさん:2005/07/24(日) 01:52:23 0
>>618
戻れないというか、CRTはボケボケチラチラで使い物にならない。
液晶のガマットがCRTと同等になった今、
わざわざCRTを選ぶ必要があるのはゲーヲタだけだろ。
ゲーム以外では液晶の圧勝。

>>594
同意。
621名無しさん:2005/07/24(日) 01:52:55 0
デジタルでしょ やっぱり(^◇^)
622名無しさん:2005/07/24(日) 01:54:51 0
デジタルなのにもっさり
ISDNかよ液晶は
623名無しさん:2005/07/24(日) 01:55:23 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
624名無しさん:2005/07/24(日) 01:56:48 0
液晶のもっさりは極一部の動きの速いゲームをやらなきゃ問題にならないけど
CRTのボケボケは常時だからなぁ
625名無しさん:2005/07/24(日) 01:57:22 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩  なんで液晶より画質が悪いんだよー
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´)  ボケボケチラチラって言われるし・・・
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
626名無しさん:2005/07/24(日) 01:57:59 0
すっかり前スレで論破されて悔しくて仕方のないCRT厨の隔離スレだな
627名無しさん:2005/07/24(日) 02:01:55 0
CRT房必死杉w
628名無しさん:2005/07/24(日) 02:02:27 0
CRT厨の発狂連投キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
629名無しさん:2005/07/24(日) 02:03:19 0
>>628
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩  なんで液晶より画質が悪いんだよー
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´)  ボケボケチラチラって言われるし・・・
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
630名無しさん:2005/07/24(日) 02:04:05 0
液晶のモッサリは一部の動きの速いゲームをやるときだけの問題だけど
CRTのボケボケは常時だからなぁ
631名無しさん:2005/07/24(日) 02:36:23 0
2chスクロールするだけでイライラ
それが液晶
632名無しさん:2005/07/24(日) 02:41:22 0
それは昔の話。

俺もCV511Rを使ってた頃は、スクロールすると残像が辛かった。
L461になってからは、残像が気にならなくなったよ。
今時のは、もっと良くなってるよ。
633名無しさん:2005/07/24(日) 02:43:13 0
液晶のモッサリは一部の動きの速いゲームをやるときだけの問題だけど
CRTのボケボケは常時だからなぁ
634名無しさん:2005/07/24(日) 02:43:49 0
すっかり前スレで論破されて悔しくて仕方のないCRT厨の隔離スレだな
635名無しさん:2005/07/24(日) 02:44:23 0
スクロールしてもしなくても常時ボケボケチラチラでイライラ
それがCRT
636名無しさん:2005/07/24(日) 02:45:09 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
637名無しさん:2005/07/24(日) 02:45:23 0
CRTオワットル
638名無しさん:2005/07/24(日) 02:46:13 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
639名無しさん:2005/07/24(日) 02:48:28 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩  なんで液晶より画質が悪いんだよー
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´)  ボケボケチラチラって言われるし・・・
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
640名無しさん:2005/07/24(日) 02:48:54 0
CRT房必死杉w
641名無しさん:2005/07/24(日) 02:49:26 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
642名無しさん:2005/07/24(日) 02:50:45 0
三国液晶でも?
643名無しさん:2005/07/24(日) 02:51:22 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
644名無しさん:2005/07/24(日) 03:24:10 0
 
645名無しさん:2005/07/24(日) 04:20:17 0
CRTアルツハイマー症候群
646名無しさん:2005/07/24(日) 09:12:10 0
>液晶のモッサリは一部の動きの速いゲームをやるときだけの問題だけど

そこがゲーマーにとっては死活問題。
あと、2Dゲーをフルスクリーンにした時の液晶は酷いしね。
647名無しさん:2005/07/24(日) 10:18:42 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
648名無しさん:2005/07/24(日) 11:55:37 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)



〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ



は同一人物の仕業だな。
649名無しさん:2005/07/24(日) 12:40:25 0
どっちもCRT房じゃん
650名無しさん:2005/07/24(日) 12:41:10 0
>>646
CRT派だったけど、液晶買ってみました。
EIZOのIPSのやつ。低解像度で汚くなるかなーと思ったけど、スムージングが上手で、
解像度問題は気にしなくて良いんじゃないか?という感じでした。
651名無しさん:2005/07/24(日) 12:52:15 0
>>649
上はCRT厨

下は液晶厨の煽りAA
652ボクはCRT派だYO!:2005/07/24(日) 12:53:55 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
653名無しさん:2005/07/24(日) 14:39:41 0
液晶厨がAAで必死な件について
654名無しさん:2005/07/24(日) 14:41:28 0
三国液晶でも残像出ないのか?
お前らを信じてRDT1711V買っちゃうぞ?
655名無しさん:2005/07/24(日) 14:48:04 0
やめとけ
656名無しさん:2005/07/24(日) 14:51:11 0
>>654
いいよ
657653:2005/07/24(日) 14:51:50 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
658名無しさん:2005/07/24(日) 14:57:23 0
そのうちエプソンが家庭用の新型TVを改良したモニターを
発売するだろうから、それまで待ったほうがいいよ。
659名無しさん:2005/07/24(日) 14:59:29 0
それまでは液晶の天下か
660名無しさん:2005/07/24(日) 15:01:14 0
どうもうそ臭いんだよな三国液晶は
カタログスペックだけは立派だけど
CPUで例えるならセレロン3GHzってとこか
アスロンより速そうだけど実際はもっさり爆熱みたいな
661名無しさん:2005/07/24(日) 15:06:20 0
液晶はシャープが一番。
電話は2番。
3時のおやつは文明堂。
662名無しさん:2005/07/24(日) 18:53:36 0
既に勝敗は決している。
663名無しさん:2005/07/24(日) 20:18:53 0
いい物が生き残るとは限らないのが世の常。
664名無しさん:2005/07/24(日) 20:20:05 0
世の中常に自然淘汰
665名無しさん:2005/07/24(日) 22:00:52 0
良いものが売れて悪いものは消える。それが市場の論理。
666名無しさん:2005/07/24(日) 22:24:01 0
セレロンはなぜ消えない?
667名無しさん:2005/07/24(日) 22:45:03 0
セレロンは悪くはないだろ
安いし
668名無しさん:2005/07/24(日) 23:12:47 0
進歩しなくなったら、そこで試合終了だよ
669名無しさん:2005/07/25(月) 08:34:52 0
>>665
世の中知らなすぎて幸せだな。
人工ねぎトロでも食って喜んでろ。
670名無しさん:2005/07/25(月) 09:37:34 O
CRTとは何ですか?
671名無しさん:2005/07/25(月) 10:00:00 0
リアプロ式が導入されたら、今までの液晶だろうがCRTだろうが淘汰されますよ。
672名無しさん:2005/07/25(月) 12:20:52 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
673名無しさん:2005/07/25(月) 13:13:39 0
一般向けのCRTと液晶だと、色に関していえば液晶は購入しないだろ。
バックライトの色温度が高く設定されてるから液晶は駄目だ。
色温度を5000Kで液晶とCRTを調節して並べてみろ。
「あらーっ」って言いたくなるから。
CRTもプロ用のキャリブレーションモニタは高い。
BARCOやTOTOKUのCRTキャリブレーションモニタと、
キャリブレーション対応液晶モニタNANAO ColorEdge CG21
との比較でも、色にこだわればCRTになる。価格の問題ではない。

674名無しさん:2005/07/25(月) 13:18:29 0
実際ナナオの担当者も液晶がCRTの代替にはならない事は認めている
液晶で不満を感じないのは素人だけ。
素人に毛の生えたようなレベルの人間には液晶で十分って事だな。
マジレスすると、DVDで一番多いだろう映画なんてのは24FPSなので、
液晶でもほとんど普通に見れる場合が多い。
それで初心者や液晶厨は、動画も全然OKとか言って勘違いする。
動画で液晶はありえん。
論理的に反論できずに主観で大丈夫とか言ってる液晶信者痛杉。

675名無しさん:2005/07/25(月) 13:33:53 0
リアプロ式が導入されたら、今までの液晶だろうがCRTだろうが淘汰されますよ。
676名無しさん:2005/07/25(月) 14:41:23 0
ワイドを縦位置でポートレイトにするとエロサイトの
大きめの写真がちょうどいいね
677名無しさん:2005/07/25(月) 14:51:32 0
CRTもいいもんだけど、消費電力が大きいので液晶にしました。
やっぱ時代はエコ(本当は電気代を減らしたい)
678名無しさん:2005/07/25(月) 14:57:22 0
CRT>映像関係者向けのプロユース
一般人は液晶がイイ
679名無しさん:2005/07/25(月) 15:25:48 0
EIZOしかまともに使えないんじゃ液晶なんて買えないな
680名無しさん:2005/07/25(月) 16:26:59 0
くそっCRTで部屋熱い
こんなときは液晶だな
681名無しさん:2005/07/25(月) 21:20:00 0
CRTは色が無限諧調、グラデーションの美しさは
液晶には真似できない。
682名無しさん:2005/07/25(月) 21:26:02 0
特に白色を発色させると、液晶ではつらい。少し見る角度を
変えただけで青っぽくなったり、赤っぽくなったりする。
大体、表面ツルピカ液晶でさえも独特のギラギラ感は無くならないし。
やはり、CRTに勝る表示装置はないね。
683名無しさん:2005/07/25(月) 21:48:57 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
684名無しさん:2005/07/25(月) 21:49:30 0
>>673
あの・・・キャリブレーションは世の中CRT一色で、LCDなんてまだまだ使い物にならなかった時代からやってますが。
えー、CRTは絶対画面内の全領域で色の再現性が均一じゃないから、必ず画面を3x3の9分割した領域で行って、その中の中間の値で補正掛けるから、絶対に完全な補正ができません。
一応LCDはCRTと違って均一に出てる (とLCDパネルメーカーは言ってる、が、それでもやはり誤差は出てる、だがしかし、CRTとくらべたらかなり小さい (数10カンデラくらい))。
あと、CRTほど劣化が早くないから、一回キャリブレーションしたら、半年くらいはOK。CRTだと、一月に一回はやらないと×。あ、これ病院の読影用、CT用モニタの話です。
んで、おそらく世界で印刷系と並んで色の再現性にうるさい業界の医療系のモニタは、いまどんどん液晶に置き換わってます。
ちなみに、五年前までは、LCDなんて「こんなもん使い物になるか、ヴォケが!」って言われてました。時代の流れは早いですね。
685名無しさん:2005/07/25(月) 21:51:32 0
>>674
>実際ナナオの担当者も液晶がCRTの代替にはならない事は認めている
認めてねーよ。
ナナオがCRTの生産を終了したのがその証拠。

>液晶で不満を感じないのは素人だけ。
>素人に毛の生えたようなレベルの人間には液晶で十分って事だな。
論理的に反論できないから素人だと決め付けることしかできないと。

>それで初心者や液晶厨は、動画も全然OKとか言って勘違いする。
>>377

>動画で液晶はありえん。
論理的に反論できないから主観を押し付けることしかできないと。

>論理的に反論できずに主観で大丈夫とか言ってる液晶信者痛杉。
どうやら論理的に反論できずに主観を押し付けてるのは君のようだね。
686名無しさん:2005/07/25(月) 21:54:05 0
プロのグラフィックスタジオでも液晶の導入が進んでるよ。
既に現行で入手できるCRTだと液晶の方が画質は上。
687名無しさん:2005/07/25(月) 21:59:27 0
>>681
残念ながらPCが256諧調しか出せないから
CRTでも液晶でもグラデーションの美しさは変わらない罠。
688名無しさん:2005/07/25(月) 22:09:17 0
店頭でCRTと液晶が並んでいたが、明らかに液晶がきれいだった
あんなことしたらCRTなんて誰も買わなくなるのに。。。店員も馬鹿だな
689名無しさん:2005/07/25(月) 22:24:34 0
そんなことしなくても今さら誰もCRTなんて買いませんよ・・・
このスレの馬鹿CRT厨一人を除いて(ワラ
690名無しさん:2005/07/25(月) 22:39:26 0
現行の一般向けCRTはマジで糞だぞ
フォーカスボケボケだし歪みまくりだし発色もおかしい
あんなの買うなら安物液晶のほうがマシ
691名無しさん:2005/07/25(月) 22:47:01 0
今のCRTはひどいからなぁ。
サーバー用途やキャラクター端末で使うつもりなのかっつーくらいだ。
やっぱ、雑誌で比較記事とかでなくなったのが影響してるんかな。
ナナオはページの製品情報にCRT乗ってないし、トートクはもはや一般向けのモニタ作ってないし・・・
692名無しさん:2005/07/25(月) 22:47:29 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
693名無しさん:2005/07/25(月) 22:48:25 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
694名無しさん:2005/07/25(月) 22:48:34 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
695名無しさん:2005/07/25(月) 22:48:55 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
696名無しさん:2005/07/25(月) 22:49:04 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
697名無しさん:2005/07/25(月) 22:49:25 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
698名無しさん:2005/07/25(月) 22:49:33 0
またまた、スゴイのが上がってきたな…
699名無しさん:2005/07/25(月) 22:49:36 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
700名無しさん:2005/07/25(月) 22:49:55 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
701名無しさん:2005/07/25(月) 22:50:08 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
702名無しさん:2005/07/25(月) 22:50:25 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
703名無しさん:2005/07/25(月) 22:50:39 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
704名無しさん:2005/07/25(月) 22:50:55 0
CRTでしょ やっぱり(^◇^)
705名無しさん:2005/07/25(月) 22:51:10 0
CRTはボケボケで画質が悪いから論外でしょ やっぱり(^◇^)
706名無しさん:2005/07/25(月) 22:51:29 0
CRT厨の発狂連投キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
707名無しさん:2005/07/25(月) 22:53:02 0
CRT房必死杉てワロタ
708名無しさん:2005/07/25(月) 22:53:26 0
>>618
戻れないというか、CRTはボケボケチラチラで使い物にならない。
液晶のガマットがCRTと同等になった今、
わざわざCRTを選ぶ必要があるのはゲーヲタだけだろ。
ゲーム以外では液晶の圧勝。

>>620
同意。
709名無しさん:2005/07/25(月) 22:54:12 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
710名無しさん:2005/07/25(月) 22:56:35 0
>>709
そんなことしなくても今さら誰もCRTなんて買いませんよ・・・
このスレの馬鹿CRT厨一人を除いて(ワラ


>>620
同意。
711名無しさん:2005/07/25(月) 23:08:38 0
今売ってるCRTって安物液晶にも負けてるカスばっかだね。。。
712名無しさん:2005/07/25(月) 23:31:56 0
液晶を体験してしまうと、もうCRTには戻れない。

CRTは・・・
・平面ではない画面 (平面ブラウン管は、表面が平面なだけで、内部は曲面)
・画面が歪む (台形歪みと樽形歪みはある程度までは調整できるが・・・)
・画面の場所によってアスペクト比が変わる (ぉぃぉぃ)
・アパーチャグリルの錯覚によって、シャープな印象を与えるが、実は解像度が低く、濁点と半濁点、カンマとピリオド、Iとlと1の区別が付きにくい
・ミスカンバージェンスの悪夢
・地磁気やスピーカーやアクセサリー等の磁気の影響を受ける
・近くに防磁していないACアダプタがあると画面が揺れる
・消費電力が多い
・電源を入れてから画面が安定するまでに時間がかかる
・設置面積が大きい
・重くて運ぶのが大変
・電磁界や放射線の危険性
713名無しさん:2005/07/25(月) 23:56:07 0
進歩しなくなったら、そこで試合終了だよ。
714名無しさん:2005/07/26(火) 09:11:51 0
>>706-707

液晶厨のAAは無視ですか、さすが都合が悪くなるとAA貼りまくる
AA厨ですね。
715名無しさん:2005/07/26(火) 09:35:26 0
>>712
>濁点と半濁点、カンマとピリオド、Iとlと1の区別が付きにくい
余裕でつくけどな。つきにくいってことはやっぱ糞CRTか寿命きた爺CRTだな。
716名無しさん:2005/07/26(火) 12:31:21 0
>>712
色の再現性や階調表現とかよりも、まずは2値画像をちゃんと表示できること。
それができた上で、色の再現性や階調表現を考えるべきだ。
まだ2本足で歩けない幼児にマラソンさせようとは思わないだろ。

で、CRTなんだが・・・
・画面が歪む
・蛍光体と画素の対応がいいかげん
・ボヤける
・ミスカンバージェンスが生じる
・環境によっては画面が揺れる
という、欠点だらけで、論外でしょ。

CRTしかなかった頃は、これでも仕方なく使っていたが、
液晶の発色がCRTと同等になった今、CRTを我慢して使うのは無意味。


>>620
同意。
717名無しさん:2005/07/26(火) 12:48:08 O
とりあえず今更CRTなんざ買う奴いねぇんだから意味ねーよ、このスレはよ。
718名無しさん:2005/07/26(火) 16:03:43 0
そうは言っても、液晶はモッサリだし2Dゲームのフルスクリーンはボケボケ。
ドット欠けは標準じゃどうしよもないよ。
停止画専用として使う分にはいいね。
719名無しさん:2005/07/26(火) 16:18:16 0
三国は速いが汚い
映像は綺麗だが遅い
こりゃどうしようもないね
720名無しさん:2005/07/26(火) 16:24:02 0
三国液晶は速いが汚い
映像液晶は綺麗だが遅い高い
一昔前のボケボケになる前のCRT最強
721名無しさん:2005/07/26(火) 16:28:03 0
最近CRTに残像が出るようになってきたような気がするけど
もしかして俺の反応速度がアップした?
722名無しさん:2005/07/26(火) 17:46:41 0
>>721
最近、てけてけてってってーとかいう音聞こえなかった?
723名無しさん:2005/07/26(火) 20:35:03 0
>>718
>液晶はモッサリ
>>124,>>462

>2Dゲームフルスクリーンはボケボケ
>>463,>>466

>ドット掛け
>>367
724名無しさん:2005/07/26(火) 20:36:38 0
>>720
お前、CRTの最高峰のF980でさえ液晶に比べたら相手にすらならないぞ、シャープさは。

CRTのボケボケ画面に慣れちゃってかわいそうだな(  ゚,_ゝ゚)
725名無しさん:2005/07/26(火) 20:45:46 0
PC用CRTにも独特の残像が出てることに今ごろ気付いた・・・

エッジのはっきりした残像(段差のある残像)とか、
うっすらと長めに尾を引く残像。(これは黒地に太めの白帯の移動なんかで)

液晶の方は、エッジがあいまいになる感じだけど、
PC用CRTのような不自然感はないような気もする・・・
726名無しさん:2005/07/26(火) 20:57:39 0
>>724
悪くなるんじゃない?
CRTユーザーって決まってメガネデブだし


>>620
同意。
727名無しさん:2005/07/26(火) 21:05:42 0
CRTは焼き付き防止の為のスクリーンセーバーが有効だけど
LCDにスクリーンセーバーって必要?単なる装飾?
728名無しさん:2005/07/26(火) 21:07:11 0
CRTは応答速度が速いのはいいんだけど、やっぱ画質がねぇ。
CRTが液晶並みに高精細で高画質ならCRT1台で済むんだけど、
現状ではゲーム専用のサブモニタとしてしか使い道ないな・・・
729名無しさん:2005/07/27(水) 01:41:40 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
730名無しさん:2005/07/27(水) 14:37:35 0
>>723
アンカつけたのはいいが、感想語ってるだけじゃん。
731名無しさん:2005/07/27(水) 20:12:39 0
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    液晶が一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
732名無しさん:2005/07/27(水) 20:42:02 0
三国液晶買うのももったいないや
映像なんてもってのほか
733名無しさん:2005/07/27(水) 21:52:51 0
>>730
反論できないCRT厨(´・ω・)カワイソス
734名無しさん:2005/07/27(水) 21:59:41 0
いまどき新品のCRTって売ってるの?
735名無しさん:2005/07/27(水) 22:10:53 0
一応売ってるが↓のとおり

60 :名無しさん :2005/06/12(日) 01:13:24 0
現行の一般向けCRTはマジで糞だぞ
フォーカスボケボケだし歪みまくりだし発色もおかしい
あんなの買うなら安物液晶のほうがマシ

87 :名無しさん :2005/06/14(火) 15:01:18 0
今のCRTはひどいからなぁ。
サーバー用途やキャラクター端末で使うつもりなのかっつーくらいだ。
やっぱ、雑誌で比較記事とかでなくなったのが影響してるんかな。
ナナオはページの製品情報にCRT乗ってないし、トートクはもはや一般向けのモニタ作ってないし・・・
736名無しさん:2005/07/27(水) 22:13:40 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
737名無しさん:2005/07/28(木) 00:47:32 0
近所の電気屋からCRTが撤去された・・・
738名無しさん:2005/07/28(木) 01:07:55 0
今どきCRT買う馬鹿なんていないからな
739名無しさん:2005/07/28(木) 01:15:12 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
740名無しさん:2005/07/28(木) 10:35:00 0
>>733
コピペの感想分に反論しろって・・・(´・ω・)
741名無しさん:2005/07/28(木) 19:41:36 0
そうは言っても、液晶はモッサリで2Dゲームのフルスクリーンはボケボケ。
ドット欠けが有償保証じゃどうしよもない。
>>723じゃ、根本的な解決になってない。
まさに

   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    液晶が一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ

と駄々こねてる一部の液晶信者みっともない。
742名無しさん:2005/07/28(木) 20:12:31 0
とっくの昔に勝負はついている
743名無しさん:2005/07/28(木) 20:14:25 0
今使ってる7年越のCRTが不調なのでこのスレに来たんだが

…さて、どうしようか
744名無しさん:2005/07/28(木) 20:45:01 0
60フレームの動画はあまりないな
でもスクロールがもっさりだ
745名無しさん:2005/07/28(木) 22:04:50 0
>>740
コピペに論破されたCRT厨(´・ω・)カワイソス
746名無しさん:2005/07/28(木) 22:07:09 0
>>741
>液晶はモッサリ
>>124,>>462

>2Dゲームのフルスクリーンはボケボケ
>>463,>>466

>ドット欠け
>>367
747名無しさん:2005/07/28(木) 22:08:45 0
液晶のモッサリは極一部の動きの速いゲームをやらなきゃ問題にならないけど
CRTのボケボケは常時だからなぁ
748名無しさん:2005/07/28(木) 22:20:34 0
>>741
液晶信者なんて存在しねーよ。
現在のベストを見れば液晶なのは一目瞭然だが、それより良い物が
出ればスグに乗り換える。
液晶厨なんてものは貧乏なCRT厨が作り出した妄想にすぎない。
749名無しさん:2005/07/29(金) 03:02:55 0
CRTは応答速度が速いのはいいんだけど、やっぱ画質がねぇ。
CRTが液晶並みに高精細で高画質ならCRT1台で済むんだけど、
現状ではゲーム専用のサブモニタとしてしか使い道ないな・・・
750名無しさん:2005/07/29(金) 03:15:19 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
751名無しさん:2005/07/29(金) 12:12:16 0
>CRTは応答速度が速いのはいいんだけど、やっぱ画質がねぇ。

つまり液晶モッサリということか。
752名無しさん:2005/07/29(金) 12:13:21 0

       液晶信者の嫌がらせAA
 
               ↓
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
753名無しさん:2005/07/29(金) 15:13:13 0
DELLのパソコンについてきた液晶はボケボケな気がするけど。
754名無しさん:2005/07/29(金) 17:57:45 0
リアプロ式のモニタが発売されたら液晶もCRTも終了だろ。
755名無しさん:2005/07/29(金) 22:08:52 0
DELLの19インチ液晶が2万で買えたので、CRTは捨てました。
756名無しさん:2005/07/29(金) 22:16:43 0
>>755
ボケボケもっさりだろそれ
757名無しさん:2005/07/29(金) 22:25:13 0
やっぱり19インチっておっきいねぇ
758名無しさん:2005/07/29(金) 22:33:47 0
>>755
結局買えたのかそれ
759名無しさん:2005/07/29(金) 23:39:28 0
>CRTは応答速度が速いのはいいんだけど、やっぱ画質がねぇ。

つまりCRTは糞画質ということか。
760名無しさん:2005/07/29(金) 23:40:00 0
761名無しさん:2005/07/29(金) 23:42:14 0
10台買って10万の儲けw
762名無しさん:2005/07/30(土) 02:16:21 0
>>760
AA貼りまくるような事するから液晶信者とか言われるんだよ。
763名無しさん:2005/07/30(土) 02:25:58 0
AA貼られるのが悔しいのね
764名無しさん:2005/07/30(土) 03:23:56 0
>>755
それほんとにCRTよりきれいか?
765名無しさん:2005/07/30(土) 04:04:33 0
当たり前だろ
CRTはボケボケで画質悪いし
766名無しさん:2005/07/30(土) 04:17:37 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
767名無しさん:2005/07/30(土) 04:42:13 0
>>765
DELL E193FP 19インチ TFT液晶モニタ
■視野角度:左右:+/- 70°上下:+/- 70°
■最大輝度: 250 cd/m2
■表示色: 約1617万色
■コントラスト比:500:1
■応答速度: 16ms
■入力端子: ミニD-sub15-ピン

か?

ドットはギザギザでも色が死んでる
事務処理専用だな
768名無しさん:2005/07/30(土) 04:56:28 0
それ買うならもう1万出してRDT1710Vでも買った方がいいんでないか?
769名無しさん:2005/07/30(土) 11:05:15 0
なんつか液晶使ってると動体視力落ちるよなぁ。
動画が気にならないってそういうこったろ?
770名無しさん:2005/07/30(土) 11:39:01 0
液晶信者はDELLの安物でも美しく映るようなこと言うから叩かれるんだよ。
CRTは数年前のものより今は質が悪いと認めてる上で、ゲーマーは液晶
辛いと言ってるだけなのにな。
771名無しさん:2005/07/30(土) 12:35:14 0
DELLの安物にも劣るCRT・・・
772名無しさん:2005/07/30(土) 21:32:48 0
劣ってない
DELLの安物は色が死んでいる
773名無しさん:2005/07/30(土) 21:54:26 0
>>771は雑誌の広告見て考えずにDELLのパソコン買うレベルだから気にするな。
774名無しさん:2005/07/31(日) 00:08:28 0
>>772
いや劣ってるよ(苦笑
775名無しさん:2005/07/31(日) 00:14:08 0
2万の液晶貧乏が必死
お前の理屈だと白黒4色のゲームボーイの方がCRTより画質が綺麗みたいだな
776名無しさん:2005/07/31(日) 00:15:14 0
CRT房の妄想キター

誰もそんなこと言ってませんが(笑
777名無しさん:2005/07/31(日) 00:20:23 0
ゲームボーイの方がクッキリギザギザで綺麗だよ!!
色と反応速度に問題があるが・・・
778名無しさん:2005/07/31(日) 00:23:22 0
>>767
これって視野角狭くてちょっと角度かえると色が変わる
擬似カラーのアナログじゃん
何世代前の液晶だよ
16msじゃ残像出まくり
779名無しさん:2005/07/31(日) 00:24:26 0
どうせ白も青っぽいんだろうな
780名無しさん:2005/07/31(日) 00:29:41 0
そんな糞液晶にすら劣るCRT・・・
781名無しさん:2005/07/31(日) 00:30:39 0
液晶房の妄想キター
782名無しさん:2005/07/31(日) 00:34:09 0
ハイハイ、ゲームボーイの方が高画質高画質
( ´,_ゝ`) プッ
783名無しさん:2005/07/31(日) 00:36:31 0
CRT房の妄想キター

誰もそんなこと言ってませんが(笑
784名無しさん:2005/07/31(日) 00:44:36 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
785名無しさん:2005/07/31(日) 00:47:49 0
>>755
本当に捨てちまってよかったのか?
その液晶だと使い分けないときついだろ?
786名無しさん:2005/07/31(日) 00:52:27 0
使い分けてるやつこそ置く場所もあり買い換える金もあり最強なんじゃないのか?
787名無しさん:2005/07/31(日) 00:57:07 0
そんな金と場所があったら別の事に使うわ
788名無しさん:2005/07/31(日) 01:09:03 0
DELL2万のやつ転売屋が注文しまくったせいで
届くのが遅くなるとか今回のは無かったことになったとか聞いて
注文するの止めたんだが結局買えたのか
ダメ性能とわかっていても微妙に欲しかったな
つか、大丈夫な画質なのか?
789名無しさん:2005/07/31(日) 01:15:53 0
DELLの安物液晶でも満足してしまう奴は液晶を語るなよ。雑魚が。
790名無しさん:2005/07/31(日) 01:19:54 0
このスレで偉ぶっていいのはEIZO液晶使ってるやつだけ
791名無しさん:2005/07/31(日) 11:45:58 0
だな。
792名無しさん:2005/08/01(月) 00:26:50 0
DELLの安物液晶にすら劣るCRT・・・
793名無しさん:2005/08/01(月) 01:00:28 0
>>792
必死だな。
794名無しさん:2005/08/01(月) 01:06:52 0
>>793
悔しそうだな。
795名無しさん:2005/08/01(月) 01:09:27 0
DELLの安物より
色が多いし角度変えても色が変わらないし残像出ないし白も黒もクッキリだし
796名無しさん:2005/08/01(月) 01:10:37 0
DELLの液晶は誰が見ても負け組だろ
まじで2chとネットしかしないのか?
797名無しさん:2005/08/01(月) 01:21:21 0
CRTは負け組以下かorz
798名無しさん:2005/08/01(月) 01:30:17 0
2万の貧乏人が必死(w
799名無しさん:2005/08/01(月) 01:31:26 0
>>797
だねorz
800名無しさん:2005/08/01(月) 01:32:32 0
知能障害を起こすDELL房(w
801名無しさん:2005/08/01(月) 01:34:16 0
CRTもうだめぽ
802名無しさん:2005/08/01(月) 01:34:43 0
めくらにはDELLの液晶がお似合いだよ
色が狂っていることにすら気が付かないんだからね
803名無しさん:2005/08/01(月) 01:35:30 0
そんな糞液晶にすら劣るCRT・・・
804名無しさん:2005/08/01(月) 01:36:03 0
DELLの液晶=ゲームボーイなんか使ってるとすぐ目が悪くなるよ
805名無しさん:2005/08/01(月) 01:36:11 0
CRT使いはめくら以下かorz
806名無しさん:2005/08/01(月) 01:36:55 0
CRT厨入れ食い状態ワロス
807名無しさん:2005/08/01(月) 01:37:44 0
808名無しさん:2005/08/01(月) 01:38:15 0
ボケボケになる前のCRT買えなかったやつは負け組
809名無しさん:2005/08/01(月) 01:40:16 0
お前、CRTの最高峰のF980でさえ液晶に比べたら相手にすらならないぞ、シャープさは。

CRTのボケボケ画面に慣れちゃってかわいそうだな(  ゚,_ゝ゚)
810名無しさん:2005/08/01(月) 01:41:04 0
>>807
そんな糞液晶にすら劣るCRT・・・
811名無しさん:2005/08/01(月) 01:42:22 0
つまり

EIZO液晶>>>>>>>>>>DELL2万液晶>CRT

ってことでよろしいかな?
812名無しさん:2005/08/01(月) 01:42:57 0
2chしかしないのならな
813名無しさん:2005/08/01(月) 01:44:40 0
>>811
異議なし

>>812
いや、トータル性能で
814名無しさん:2005/08/01(月) 01:46:06 0
なるほどー
2chしかしないのなら
色が少なくても色が変わっても残像が出ても
安心だねー
815名無しさん:2005/08/01(月) 01:47:21 0
液晶はギザギザもっさり
おまけに目が悪くなるゲームボーイ
816名無しさん:2005/08/01(月) 01:48:09 0
トータル性能でCRTはDELLの安物液晶にすら劣るのかorz
817名無しさん:2005/08/01(月) 01:49:20 0
メインを液晶に変えてから1年半経過したが依然として液晶の方が目が楽だね。
どちらかと言うと長く使うほどボケてくるCRTの方が目に悪いかな。
818名無しさん:2005/08/01(月) 01:49:38 0
なーんだ
液晶房はただのめくらだったのかー
めくらにはディスプレイすらいらないねー
819名無しさん:2005/08/01(月) 01:50:02 0
ていうか今は安物液晶>>>>>>>>高級CRTだからね。
CRTは速くつぶして液晶に変えな。CRTは色の再現性に難点がありすぎる。
液晶で綺麗に出てるのにCRTだと色がおかしい。
820名無しさん:2005/08/01(月) 01:51:10 0
>>817
2chスクロールするだけで残像が出るから目にもストレスにも悪い
おまけに色が死んでる
821名無しさん:2005/08/01(月) 01:51:25 0
>>818
反論できないCRT厨(´・ω・)カワイソス
822名無しさん:2005/08/01(月) 01:52:21 0
>>820
それは昔の話。

俺もCV511Rを使ってた頃は、スクロールすると残像が辛かった。
L461になってからは、残像が気にならなくなったよ。
今時のは、もっと良くなってるよ。
823名無しさん:2005/08/01(月) 01:52:51 0
>>819
フルカラーでDVIならな
擬似カラーでアナログのDELLでは勝てんよ
824名無しさん:2005/08/01(月) 01:53:27 0
擬似カラーでアナログのDELLにすら劣るCRT・・・
825名無しさん:2005/08/01(月) 01:53:59 0
やっぱりブラウン管マンセー君は時代錯誤の馬鹿なんだな
頭の中が10年前で止まってんだろ?
826名無しさん:2005/08/01(月) 01:54:08 0
なーんだ
やっぱりテキストメインの2chしかやってないんだー
827名無しさん:2005/08/01(月) 01:55:03 0
今やCRTの利点は応答速度と、解像度を自由に変えられることのみ。
その応答速度も最新の液晶なら動画程度なら問題ないし、
解像度問題もEIZOなどのスムージングが上手な機種なら気にしなくてよい。
その他の要素(画質等)は全て同等か、液晶のほうが上。
よって、ゲーム重視ならCRT、そうでないなら液晶。
ただ、動画はTV出力して見たほうが良い。
PCのディスプレイで見るのとは別次元の綺麗さです。
828名無しさん:2005/08/01(月) 01:55:36 0
CRTは応答速度が速いのはいいんだけど、やっぱ画質がねぇ。
CRTが液晶並みに高精細で高画質ならCRT1台で済むんだけど、
現状ではゲーム専用のサブモニタとしてしか使い道ないな・・・
829名無しさん:2005/08/01(月) 01:57:16 0
前から言われてるが

ゲーオタ = CRT
その他 = 液晶
830名無しさん:2005/08/01(月) 01:59:10 0
擬似カラーじゃ画像扱えないぜ
831名無しさん:2005/08/01(月) 02:01:20 0
>>813
トータルってなあに?
具体的に上げてみなよ
832名無しさん:2005/08/01(月) 02:03:08 0
CRTは擬似カラーの液晶が比較対象になるほど落ちぶれたのか・・・
833名無しさん:2005/08/01(月) 02:03:51 0
>>755
2台置いとく余裕の無いうさぎ小屋か色は諦めたかのどちらか
どっちにしても貧乏人(w
834名無しさん:2005/08/01(月) 02:06:30 0
と、妄想で>>755を罵ることしかできないCRT房ですた。。
835名無しさん:2005/08/01(月) 02:08:24 0
DELLの2万液晶はドットががギザギザなのはいいんだけど、やっぱ画質がねぇ。
DELLの2万液晶がCRT並みに高精細で高画質ならDELLの2万液晶1台で済むんだけど、
現状ではテキスト専用のサブモニタとしてしか使い道ないな・・・
836名無しさん:2005/08/01(月) 02:10:06 0
それはおかしい
DELLの2万液晶のほうがCRTより画質いいから
837名無しさん:2005/08/01(月) 02:11:05 0
なんだ、CRT房は>>755の発言がよっぽど悔しかったんだな
ものすごい粘着ぶりだw
838名無しさん:2005/08/01(月) 02:11:52 0
いや、擬似カラーだし
角度で色変わるし
白と黒が弱いし
全体的に青っぽいし
残像出るし
839名無しさん:2005/08/01(月) 02:12:35 0
液晶がCRTを越えるのは3万から
840名無しさん:2005/08/01(月) 02:13:03 0
>>838
CRTはそんな糞液晶にすら劣るのか・・・
841名無しさん:2005/08/01(月) 02:13:42 0
液晶信者はDELLの安物でも美しく映るようなこと言うから叩かれるんだよ。
CRTは数年前のものより今は質が悪いと認めてる上で、ゲーマーは液晶
辛いと言ってるだけなのにな。
842名無しさん:2005/08/01(月) 02:14:16 0
>>771
が元凶だろ(w
843名無しさん:2005/08/01(月) 02:15:50 0
>>771の煽りが悔しかったのか
844名無しさん:2005/08/01(月) 02:19:43 0
DELLの液晶房は
テレビに映したPS2よりも
ゲームボーイの液晶の方が綺麗とか言っているようなもの
845名無しさん:2005/08/01(月) 02:21:32 0
と、妄想で>>755を罵ることしかできないCRT房ですた。。
846名無しさん:2005/08/01(月) 02:25:34 0
まーここで煽っているやつは画像も扱わないしゲームもしないそうだから
DELLの2万の液晶でいいんでないか?
キザギザのみが画質の評価基準らしいし
847名無しさん:2005/08/01(月) 02:27:48 0
液晶じゃ漫画スクロールして読むとき残像出るじゃん
848名無しさん:2005/08/01(月) 02:28:00 0
安物液晶は写真を見るにも動画を見るにも向かない糞モニタだけど
テキストを見る点においては液晶の個性を受け継いでいるので優れている
安物CRTはその点とりえがどこにも無く悲惨、あんなので文字読むと目も悪くなる。
849名無しさん:2005/08/01(月) 02:28:54 0
850名無しさん:2005/08/01(月) 02:31:27 0
俺の動体視力だと60フレームでスクロールしないとイラつくのよ
8msの液晶でも残像出るしなあ
漫画なんてガキの見るものとか誤魔化すんなら忘れてくれ
851名無しさん:2005/08/01(月) 02:32:46 0
PC用CRTにも独特の残像が出てることに今ごろ気付いた・・・

エッジのはっきりした残像(段差のある残像)とか、
うっすらと長めに尾を引く残像。(これは黒地に太めの白帯の移動なんかで)

液晶の方は、エッジがあいまいになる感じだけど、
PC用CRTのような不自然感はないような気もする・・・
852名無しさん:2005/08/01(月) 02:40:32 0
反論できないDELL液晶厨(´・ω・)カワイソス
853名無しさん:2005/08/01(月) 02:41:22 0
>>852
反論できないCRT厨(´・ω・)カワイソス
854名無しさん:2005/08/01(月) 02:42:57 0
ってか俺はCRT房の食いつきっぷりがおもしろいから煽ってるだけで
DELLの液晶なんて持ってないんだけどねw
855名無しさん:2005/08/01(月) 02:46:37 0
とりあえず、ドット欠けが仕様扱いされてる液晶はまだ駄目だろ。
856名無しさん:2005/08/01(月) 02:47:55 0
ダンパー線がある時点でCRTはダメでしょ。
黒い画面なら何とかわからないが明るい写真なんかを見るとものすごく目立つよ。
そのてん液晶はドット抜けは必ずあるというわけではないし保障制度がある店もある。
857名無しさん:2005/08/01(月) 02:48:45 0
俺の動体視力だとCRTは120Hzでもチラチラしてイラつくのよ
858名無しさん:2005/08/01(月) 03:42:18 0
■表示色: 約1617万色
って24bitカラーくらいか
859名無しさん:2005/08/01(月) 04:01:42 0
24bitは1677万色なんですが・・・
860名無しさん:2005/08/01(月) 04:24:54 0
やっぱり擬似カラーはだめぽ
861名無しさん:2005/08/01(月) 04:26:52 0
DELL房死亡(w
862名無しさん:2005/08/01(月) 04:35:14 0
またCRT房は論破されちゃったか。
863名無しさん:2005/08/01(月) 04:43:46 0
それが馬鹿CRT厨クオリティー
864名無しさん:2005/08/01(月) 04:44:45 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
865名無しさん:2005/08/01(月) 04:52:52 0
液晶は静止画専用
866名無しさん:2005/08/01(月) 04:53:09 0
波形で残像
867名無しさん:2005/08/01(月) 09:34:58 0
>そのてん液晶はドット抜けは必ずあるというわけではないし保障制度がある店もある。

有償保証じゃどうしよもないね。
868名無しさん:2005/08/01(月) 11:22:57 0
また液晶信者の負けか。
869名無しさん:2005/08/01(月) 12:29:26 0
ドットかけ保証してる店が無い・・・
870名無しさん:2005/08/01(月) 12:33:14 0
今のCRTの質が悪いことは周知の事実だが、液晶モッサリ、2Dゲーフルスクリーン時の
ボケボケ度、ドット欠けが保証外については素直に認めるべきだと思うよ。
DELLの安物液晶じゃ、まだ数年前のCRTのがマシ。
871名無しさん:2005/08/01(月) 12:48:28 0
邪魔なんで日曜、廃品回収業者にCRT引き取ってもらった。無料で。
872名無しさん:2005/08/01(月) 13:15:43 0
現行の一般向けCRTはマジで糞だぞ
フォーカスボケボケだし歪みまくりだし発色もおかしい
あんなの買うならDELLの安物液晶のほうがマシ
873名無しさん:2005/08/01(月) 13:16:31 0
CRTは応答速度が速いのはいいんだけど、やっぱ画質がねぇ。
CRTが液晶並みに高精細で高画質ならCRT1台で済むんだけど、
現状ではゲーム専用のサブモニタとしてしか使い道ないな・・・
874名無しさん:2005/08/01(月) 13:17:44 0
>>867
ダンパー線よりはマシだけどね
875名無しさん:2005/08/01(月) 13:21:01 0
>>870
>液晶モッサリ
>>124,>>462

>2Dゲーフルスクリーン時のボケボケ
>>463,>>466

>ドット欠け
>>367

どれも問題ないみたいだな
少なくともCRTよりはましか
876名無しさん:2005/08/01(月) 13:25:03 0
CRTが最底辺だという事実は変わらないw
877名無しさん:2005/08/01(月) 13:31:38 0
>しかし、そういった喜びも音声波形ソフトを起動し、波形をいじろうとするまでの話だった。
>音声波形ソフトとは、録音した音声ファイルを編集したり、加工したりするソフトなのだが、
>再生すると残像が出て、どうしようもなくなってしまう。これはやられた。
878名無しさん:2005/08/01(月) 14:10:21 0
>液晶を導入するのに一番心配だったのが、画面の移り変わりが激しいもの(ゲームや映像など)は、
>残像が残ることがあるらしいという噂だ。そこで手近なDVDを見てみた。
>するとそこには残像などは一切なく、(僕が気づかないだけかも)この上なくキレイな映像が映し出された。
879名無しさん:2005/08/01(月) 14:11:36 0
要するに動画くらいなら液晶でもだいじょうぶだけど
それより速いfpsのゲームなんかではダメってことか。
880名無しさん:2005/08/01(月) 14:13:16 0
>、(僕が気づかないだけかも)この上なくキレイな映像が映し出された。

僕が気づかないだけかもと自信なさげなのがいいね。
881名無しさん:2005/08/01(月) 14:14:38 0
>>875
全然、解決になってないアンカー張っても意味無いよ。
882名無しさん:2005/08/01(月) 14:15:08 0
まぁCRTよりはキレイだってことだな
883名無しさん:2005/08/01(月) 14:16:45 0
>>881
アンカー先は問題ないという事実だよ
事実に反論できないCRT厨(´・ω・)カワイソス
884名無しさん:2005/08/01(月) 14:17:46 0
やっぱCRTに粘着するのってゲーヲタだけなんだな。
ヲタは貧乏だからなぁ。
885名無しさん:2005/08/01(月) 14:27:32 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
886名無しさん:2005/08/01(月) 14:33:01 0
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    液晶は完璧じゃないとやだ〜
              ジタバタ
887名無しさん:2005/08/01(月) 14:33:29 0
猿真似(プ
888名無しさん:2005/08/01(月) 14:35:45 0
>>883
液晶がモッサリなのも事実だし、2Dゲーもボケボケなのも事実、ドット欠けにビクビク
しなくてはいけないもの事実。
それをCRT庇護と結びつける液晶信者は逝っていいと思いませんか?
889名無しさん:2005/08/01(月) 14:38:56 0
>>888
それは全然事実じゃない。
>>124,>>462,>>463,>>466,>>367はすべて事実だから。
890名無しさん:2005/08/01(月) 14:40:18 0
ついにCRT房はデタラメを事実と言い出したか
末期だな
891名無しさん:2005/08/01(月) 14:40:51 0
液晶信者なんて存在しねーよ。
現在のベストを見れば液晶なのは一目瞭然だが、それより良い物が
出ればスグに乗り換える。
液晶厨なんてものは貧乏なCRT厨が作り出した妄想にすぎない。
892名無しさん:2005/08/01(月) 14:59:45 0
>890
デタラメじゃねーだろ(w
駄目なもんは駄目と認めろ。だから信者とか言われるんだ。
893名無しさん:2005/08/01(月) 15:00:58 0
CRT厨なんてものは鈍感なな液晶厨が作り出した妄想にすぎない
894名無しさん:2005/08/01(月) 15:02:50 0
とCRT厨が言ってます
895名無しさん:2005/08/01(月) 15:03:20 0
CRTが最底辺だという事実は変わらないw
896名無しさん:2005/08/01(月) 15:04:17 0
今日もCRT厨入れ食い状態だな
897名無しさん:2005/08/01(月) 15:10:58 0
液晶の悪い点を上げたらCRT厨にされるから気をつけろ。
898名無しさん:2005/08/01(月) 15:12:18 0
とCRT厨が言ってます
899名無しさん:2005/08/01(月) 15:13:09 0
てゆーかここのCRT厨って明らかに一人しかいないなw
必死に自演してるのが笑える
900名無しさん:2005/08/01(月) 15:17:20 0
と、液晶信者が自演してるようです。
901名無しさん:2005/08/01(月) 15:19:18 0
902名無しさん:2005/08/01(月) 15:20:04 0
ここのCRT房って
IDのあるハード板じゃ自演できないから
ここに逃げてきたんだろ
903名無しさん:2005/08/01(月) 15:26:49 0
>>901
まるで北朝鮮か中国みたいな対応だな。
人の話を聞かないというか・・・
904名無しさん:2005/08/01(月) 15:27:41 0
だからCRT房なんておらんて。疑心暗鬼になってんじゃないの?
905名無しさん:2005/08/01(月) 15:30:13 0
とCRT房が言ってます
906名無しさん:2005/08/01(月) 15:30:50 0
>>903
反論できないCRT厨(´・ω・)カワイソス
907名無しさん:2005/08/01(月) 15:35:20 0
煽られて悔しいCRT房が反応します
908名無しさん:2005/08/01(月) 15:35:38 0
論破された液晶信者(´・ω・)カワイソス
909名無しさん:2005/08/01(月) 15:36:42 0
液晶信者に釣られたので逝ってくるっすホ´・ω・)ソ
910名無しさん:2005/08/01(月) 15:36:45 0
と、論破されたCRT房の遠吠えでした(笑
911名無しさん:2005/08/01(月) 15:37:38 0
またCRT厨は論破されちゃったのかー
912名無しさん:2005/08/01(月) 16:27:03 0
今日も液晶信者負けですか!
913名無しさん:2005/08/01(月) 16:28:13 0
と、負け犬CRT房の遠吠えでした(笑
914名無しさん:2005/08/01(月) 16:32:40 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
915名無しさん:2005/08/01(月) 17:43:30 0
どっちも頭オカシイんじゃないの?
916名無しさん:2005/08/01(月) 23:06:24 0
負け犬の遠吠えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
917名無しさん:2005/08/01(月) 23:39:43 0
>>857
そんな動体視力を持っているのにCRTより応答速度が低い液晶の残像が見えない、気にならないって言うのか?
バカ言え
おまえは嘘つきか動体視力もっさりだよ
918名無しさん:2005/08/01(月) 23:46:09 0
>>917
>>851

残像はCRTでも見えますが。
919名無しさん:2005/08/01(月) 23:48:58 0
>>918
だから?
最新の液晶でも60フレームのゲームは無理
920名無しさん:2005/08/01(月) 23:50:22 0
>>919
CRTの残像のほうが不自然だから
動画は液晶のほうが綺麗。
921名無しさん:2005/08/02(火) 01:43:59 0
そうは言っても、残像は液晶のが酷いよ。
922名無しさん:2005/08/02(火) 01:51:21 0
923名無しさん:2005/08/02(火) 02:00:10 0
そうは言っても、残像は液晶のが酷いよ。
924名無しさん:2005/08/02(火) 02:03:05 0
>>851に反論できないCRT厨(´・ω・)カワイソス
925名無しさん:2005/08/02(火) 02:12:40 0
いまどき貧乏の液晶って売ってるの?
926名無しさん:2005/08/02(火) 02:13:40 0
いまどき新品のCRTって売ってるの?
927名無しさん:2005/08/02(火) 02:13:48 0
論理破綻
928名無しさん:2005/08/02(火) 02:14:21 0
>>926
一応売ってるが↓のとおり

60 :名無しさん :2005/06/12(日) 01:13:24 0
現行の一般向けCRTはマジで糞だぞ
フォーカスボケボケだし歪みまくりだし発色もおかしい
あんなの買うなら安物液晶のほうがマシ

87 :名無しさん :2005/06/14(火) 15:01:18 0
今のCRTはひどいからなぁ。
サーバー用途やキャラクター端末で使うつもりなのかっつーくらいだ。
やっぱ、雑誌で比較記事とかでなくなったのが影響してるんかな。
ナナオはページの製品情報にCRT乗ってないし、トートクはもはや一般向けのモニタ作ってないし・・・
929名無しさん:2005/08/02(火) 02:20:09 0
>>925
一応売ってるが↓のとおり

416 :名無しさん :2005/05/17(火) 01:56:58 0
現行の貧乏向け液晶はマジで糞だぞ
擬似カラーだし角度によって色が変わるし暗いし青いし残像出まくりだし発色もおかしい
あんなの買うなら安物CRTのほうがマシ

445 :名無しさん :2005/06/06(月) 23:59:36 0
今の貧乏液晶はひどいからなぁ。
サーバー用途やキャラクター端末で使うつもりなのかっつーくらいだ。
やっぱ、雑誌で比較記事とかでなくなったのが影響してるんかな。
ナナオはページの製品情報に貧乏液晶乗ってないし、トートクはもはや一般向けのモニタ作ってないし・・・
930名無しさん:2005/08/02(火) 02:21:40 0
電磁波浴びすぎて壊れたようだ・・・
931名無しさん:2005/08/02(火) 02:21:54 0
猿真似かよ(プ
932名無しさん:2005/08/02(火) 02:22:49 0
論破されて猿真似しかできないCRT厨(´・ω・)カワイソス
933名無しさん:2005/08/02(火) 02:24:32 0
猿>>>CRT房
934名無しさん:2005/08/02(火) 02:27:13 0
進化するLCD、退化するCRT…
935名無しさん:2005/08/02(火) 02:29:20 0
【液晶】イマドキCRTモデル使ってる奴は貧乏人(w
の新スレどこかうpキボン
936名無しさん:2005/08/02(火) 02:29:26 0
>さらに、SXGA液晶でなくとも、拡大によるスムージングのボケ具合も不快だとするマニアが多い。

あれえー
液晶の解像度変えたときのボケボケ度=CRTのボケボケ度じゃなかったの?
CRTの解像度変更には耐えられるのに液晶の解像度変更には耐えられない?SXGAじゃなくても?
やっぱり液晶の解像度変えたときのボケボケ度>>CRTのボケボケ度だったんだねーーーー
937PC-9821v10s5KB3:2005/08/02(火) 02:33:30 0
【液晶】イマドキCRTモデル使ってる奴は貧乏人(w
の新スレどこかうpキボン
ゾヌ使い方わからんw
938名無しさん:2005/08/02(火) 02:33:57 0
>>936
CRT派だったけど、液晶買ってみました。
EIZOのIPSのやつ。低解像度で汚くなるかなーと思ったけど、スムージングが上手で、
解像度問題は気にしなくて良いんじゃないか?という感じでした。
939名無しさん:2005/08/02(火) 02:34:55 0
>>937
液晶スレ3つもいらねえ
ここもすぐに埋まる
940名無しさん:2005/08/02(火) 02:35:39 0
941名無しさん:2005/08/02(火) 02:36:04 0
【液晶】イマドキCRTモデル使ってる奴は貧乏人(w
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1122917711/
942PC-9821v10s5KB3:2005/08/02(火) 02:39:29 0
>>940
ものすごくありがとうござる!!!
逝ってくるノシ
943名無しさん:2005/08/02(火) 02:39:36 0
エロゲは液晶だろ。
自称高画質らしいし
オタは最高の環境でプレイするらしいし

エロゲで最大の問題点はアスペクト比だった。
低解像度固定のエロゲがいまだに幅を利かせている現在、
SXGA液晶でそれらのゲームをやると、アスペクト固定拡大機能が解除できる液晶であれば
拡大される時に4:3から5:4に画面の縦横比が変化しない。
つまり、女の子がより細くなってしまわず制作側の意図したものが忠実に再現されるというわけだ。

さらに、SXGA液晶であっても、拡大によるスムージングの具合も上手だと感じるマニアが多い。

これらの問題点により、エロゲ界ではいまだに液晶が喜ばれているわけだ。
944名無しさん:2005/08/02(火) 02:41:04 0
液晶=ゲームボーイ
945名無しさん:2005/08/02(火) 02:41:32 0
PC向けCRT、2007年に“日本の絶滅危惧種”に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/11/news084.html

PC向けCRTディスプレイは液晶からの置き換えが進み、需要が急減している。
2007年には国内出荷が3000台にまで減る見通しだ。
946名無しさん:2005/08/02(火) 02:42:54 0
ゲームでも液晶に負けるCRT・・・
947名無しさん:2005/08/02(火) 02:43:40 0
>>946
エロゲー限定な
948名無しさん:2005/08/02(火) 02:44:55 0
CRTはエロゲー以外のゲームでしか液晶に勝てないのか
949名無しさん:2005/08/02(火) 02:46:00 0
液晶でもたもたしてたら的にされちゃうよ
950名無しさん:2005/08/02(火) 02:46:40 0
夢で逢いましょう
951PC-9821v10s5KB3:2005/08/02(火) 02:51:10 0
でもCRT搭載の携帯型ゲーム機ってのもどうだ;
952PC-9821v10s5KB3:2005/08/02(火) 02:57:07 0
CRT=古人又は事務?
事務処理用も最近は液晶化そてるんだなw
953名無しさん:2005/08/02(火) 03:03:23 0
というかすでにPCモニタは無条件で液晶って時代だろ
954PC-9821v10s5KB3:2005/08/02(火) 03:06:50 0
>>953
ヤヴァイ?漏れ地代に海苔贈れTel?
955名無しさん:2005/08/02(火) 03:08:16 0
>>952
事務こそ発色の悪い貧乏液晶で十分
956名無しさん:2005/08/02(火) 03:09:57 0
そんな貧乏液晶にすら劣るCRT・・・
957名無しさん:2005/08/02(火) 03:12:07 0
↑貧乏
958名無しさん:2005/08/02(火) 03:14:44 0
>>956
喪舞餌撒きすぎw
959PC-9821v10s5KB3:2005/08/02(火) 03:18:22 0
∴(`△′)ワァァァン!
確かに、勉強机に置く庭でかい罠w
960名無しさん:2005/08/02(火) 10:03:05 0
液晶より時代はプログレ
961名無しさん:2005/08/02(火) 10:15:57 0
PCモニタはすべてプログレですが(^^;
962名無しさん:2005/08/02(火) 11:29:15 0
つーか、おまいら
本当はもうどっちでもいいんだろ。
くだらない言い争いを楽しんでるとしか思えん。
なので時代はプログレ。
963名無しさん:2005/08/02(火) 11:30:13 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
964名無しさん:2005/08/02(火) 12:47:02 0
ナタデココ様を知らない奴らどもめw
965PC-9821v10s5KB3:2005/08/02(火) 13:23:54 0
QOSMIO????
966名無しさん:2005/08/02(火) 17:03:57 0
963 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/02(火) 11:30:13 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    DELLの液晶がが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
967名無しさん:2005/08/02(火) 17:07:11 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    CRTが一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩  なんでもう売ってないんだよー
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´)  DELLの安物液晶以下って言われるし・・・
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
968名無しさん:2005/08/02(火) 18:01:57 0
967 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2005/08/02(火) 17:07:11 0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ    液晶が一番じゃなきゃやだ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩  なんでモッサリしてるんだよー
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´)  フルスクリーンぼけぼけって言われるし・・・
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
969名無しさん:2005/08/02(火) 18:23:53 0
猿真似(プ
970名無しさん:2005/08/02(火) 18:50:45 0
DELLみたいな安物液晶に満足してる人なんているの?
液晶持ってるなら、最低5万以上じゃないと駄目だよ。
971名無しさん:2005/08/02(火) 18:55:16 0
DELLみたいな安物液晶にすら劣るCRT・・・
972名無しさん:2005/08/02(火) 20:58:21 0
店頭でシャープのノートPC見たけど
もう完全に液晶のほうがCRTより綺麗だな
973名無しさん:2005/08/03(水) 02:30:55 0
でもモッサリなんだよな・・・。
974名無しさん:2005/08/03(水) 10:50:07 0
ボケボケでモッサリなら存在価値無いな
975PC-9821v10s5KB3:2005/08/03(水) 11:50:58 0
でも漏れは拾ったNEC製15inのDVI専用液晶で十分☆
976名無しさん
ほとんどの用途は液晶

ゲームだけはCRT