【@Sycom】 サイコム -Part28- (;゚;ё;゚;`;)

このエントリーをはてなブックマークに追加
420名無しさん:2005/04/13(水) 00:30:20 0
GOMPlayerってのがでてきたけど・・・
421名無しさん:2005/04/13(水) 00:31:46 0
>>403
オンボードってサウンドカードの事?
LANカードの事?
422名無しさん:2005/04/13(水) 01:01:13 0
HAKOBAKOいいねぇ(・∀・)
軽くて使い易くて気に入った
423名無しさん:2005/04/13(水) 01:34:14 0
HAKOBAKOには致命的な(ry
424名無しさん:2005/04/13(水) 03:25:13 0
>>417
オマエだけだろwww
425401@会社:2005/04/13(水) 09:54:44 0
一応報告

先ほど家を出る前にHAKOBAKOをいれてみますた。
軽くて非常に良いですね、気に入りました。
紹介ありがd。

ただ相変わらず以下略。
動画に限らず音が途切れ途切れになったりというこの症状は、
プレイヤー云々の問題じゃない気がするです。
まあ問題があるのは漏れなんでしょうけど。
426名無しさん:2005/04/13(水) 10:22:19 0
アスロンじゃないの?3Dゲームぐらいでしか絶対的評価きかないから
427名無しさん:2005/04/13(水) 10:30:16 0
>>425
2kだと最新のドライバだと相性出たりすからVGAとオンボードサウンドドライバのバージョンいろいろ変えてみて駄目なら逝ってるかもね。
とにかくドライバいろいろ変えてみるべし。
それで駄目なら試した事全部書いてサポートへどうぞ、持ってるOS付けて送り返せば動く状態で戻って来るでしょう。
428名無しさん:2005/04/13(水) 12:39:11 0
>>427
そんなこと言われたって、OSが(略
429名無しさん:2005/04/13(水) 12:59:26 0
>>427
OSセットで買ってないからそこまで面倒見てくれないと思う
430名無しさん:2005/04/13(水) 13:25:05 0
やってくれるのがサイコムなんだよ
431名無しさん:2005/04/13(水) 13:31:23 0
動作チェックに使うOSが変わるだけなんだからやってくれるに決まってんじゃねーかw
432名無しさん:2005/04/13(水) 13:54:50 0
推測はどうでもいい
結果が知りたいのだよ結果が
433名無しさん:2005/04/13(水) 14:03:37 0
さっき電話したらやってくれるそうです
434名無しさん:2005/04/13(水) 15:18:46 0
カード決済OKになってるじゃん
435名無しさん:2005/04/13(水) 17:03:34 0
■ご注文品 RadiantGX610VP series
CPU AMD Athlon64 3000+[Socket939/Winchester/L2 512KB/HyperTransport] (標準構成価格65800円)
CPU-FAN SCYTH KAMA Cooler[Athlon64 3800+ 対応] (+1900円)
MOTHER ASUS A8V Deluxe [K8T800Pro chipset/IEEE1394/GigabitLAN](標準)
MEMORY 1024MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 [512MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+6300円)
FDD FDD+カードリーダー(白ベゼル)(+2420円)
HDD S-ATA/HITACHI HDS728080PLA380 [80GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受](+1390円)
ExDrive HDD/HITACHI HDS722525VLSA80 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA 流体軸受](+14550円)
OptDrive1★お得★DVD-RAM/±R/±RW;[白ベゼル]LG GSA-4163B(白)+ソフト(+6170円)
VGA nVidia GeForce FX5200 128MB AGP [64bit/FAN無/DVI端子付/TV-OUT](標準)
SOUND AC97[8ch]オンボード(標準)
TV-tuner CANOPUS MTVX2005 【ハードウェアエンコード】(+19970円)
LAN GigabitLAN (1000BASE T)搭載
CASE Inwin IW-C588 SLT430(Sycom)[ATX 430W/静音]【パッシブダクト】標準
OS WindowsXP Home Edition(SP2) OEM (+11100円)
合計お支払い金額 129,070 円

予算13マンでVHSのDVD化、エンコ等をしたいと思っています。
K8T800とK8T890ではVGAが違うということしかわからないので、
どっちのママンがいいのか迷っております。お知恵を・・・。
436名無しさん:2005/04/13(水) 17:12:55 0
>>435
エンコメインならPen4の方がいいんじゃね?
437435:2005/04/13(水) 17:17:56 0
>>436
そうらしいですね。でもなんだかPenがキライということで、
Athlonにしようと思うんです〜。そんなに違うものでしょうか?
438名無しさん:2005/04/13(水) 17:36:34 0
フィルタかけるならむしろAthlon64の方が速い場合も多いよ
439名無しさん:2005/04/13(水) 17:38:12 0
速さはたいして変わらない
エンコしながら違うこともしたいならPen4の方が安定してる
Athlonで将来キャプチャカード買い変える気にならK8T890
買い変える気無しならK8T800
440435:2005/04/13(水) 17:47:25 0
エンコしつつチャットくらいなら問題ないですかね。
AGPだと、いずれ買い換えたくても物がないって状況になるのかな・・・。
今のところネトゲに興味もないし、K8T800でイイかもですね(・∀・)
441名無しさん:2005/04/13(水) 17:59:43 0
AGPはキャプチャには関係ないと思うが。AIWRadeonとか買うなら別だけどw

今の状況だとキャプチャカードがPCI-E対応になるのは結構先だろうから
K8T800Proで問題ないんじゃない?
442名無しさん:2005/04/13(水) 18:02:12 0
いやPCIEによってハードウェアエンコの性能が激的に変わる可能性があるからさ
443名無しさん:2005/04/13(水) 18:05:44 0
PCI-Eはエンコの性能上げるために生まれてきたようなもんだからね
444名無しさん:2005/04/13(水) 18:10:52 0
月曜振込みでもう出荷メールキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
445名無しさん:2005/04/13(水) 18:11:04 0
>>438
前にDTV板でベンチが出てたと思うが、特定のフィルタを除けば
結局P4のが速かった。
どう転んでもエンコとかレンダリングとかの分野はクロック優位。

更に実使用時には、SSE3を使うソフトと使わないソフトの同時
進行でより速度を稼げる(例えば、1本目をAvisynthに通しなが
らフィルタ処理済の2本目をCCEに流すとか?)。
446名無しさん:2005/04/13(水) 18:26:45 0
サイコムすげぇ
447名無しさん:2005/04/13(水) 19:58:07 0
恐れ入ったかw
448名無しさん:2005/04/13(水) 20:22:04 0
>>440
急がないならRev.E待ちするとか
そうすればSSE3対応になるからそれなりに
エンコ早くなる可能性があるよ
449名無しさん:2005/04/13(水) 20:29:33 0
>>448
セロりんのSSE3は使ってもパフォーマンスが上がらないどころか
場合によっては遅くなる。
RevEのSSE3対応もパフォーマンス対する効果のほどには懐疑
的に見てるが結果待ち。
450名無しさん:2005/04/13(水) 20:31:00 0
待つだけ時間のむだどす
451capboya:2005/04/13(水) 20:38:06 0
先週土曜日申し込んだら今日発送メール来たよ。EasyKit-A600/P3000です。割とはやかったよ。
452名無しさん:2005/04/13(水) 20:45:54 0
俺なんか昨日カードでの決済、注文確認メールが来て、今日すでに発送メールが来たんですが・・・    ほんとにちゃんと動作チエックしてんのか?  早すぎるのも不安だ・・・
453名無しさん:2005/04/13(水) 20:50:45 0
パーツと人さえ揃ってれば半日で組んで半日で動作チェック出来るからな
454名無しさん:2005/04/13(水) 21:08:39 0
サイコムは母板が選べないしビデオカードもかなり限定してるから、売れ筋の
構成なんかだと、セットアップ済のHDDが予め用意してあるのかも?
これなら組み立て後に即ベンチで後は梱包して出荷するだけになる。
455名無しさん:2005/04/13(水) 21:27:17 0
>>454
それだとパーティション分割設定が無料で
お好きにどうぞってのは説明が付かないな。
まあ、分割無しは用意できることはできるけど。
456名無しさん:2005/04/13(水) 21:35:02 0
OSインスコ済みでも後からパーテェーション切れるけどな
457名無しさん:2005/04/13(水) 22:01:11 0
動作確認って、完成すればチェックリスと付き合わせでそんなに
時間掛からないものが多いと思うけど。メモリチェックは時間
かかるかも知れないが、それは別に事前にしておけば組んでから
は軽いチェックで済むし。

みんな動作チェックって何を期待してるの?
まさか,人が付きっきりで1日以上かかるとか期待してるわけ
じゃないよね?
458名無しさん:2005/04/13(水) 22:10:43 0
>まさか,人が付きっきりで1日以上かかるとか期待してるわけ
>じゃないよね?
サイコムならしてくれる。
459名無しさん:2005/04/13(水) 22:33:20 0
テスト
460435:2005/04/13(水) 22:52:57 0
みなさんご意見ありがとうございます。
Rev.Eを待ってPCI-Eにするのが一番期待度高そうですが、
サイコムはいつRev.E出すんだろう。
バリバリにエンコし続ける訳じゃないので(Athlon選ぶくらいだし)
AGPでよしとしようかな・・・。もう少し悶々したいと思います。
率直なご意見大変参考になりました。感謝します。
461名無しさん:2005/04/14(木) 00:40:02 0
てすと
462名無しさん:2005/04/14(木) 00:45:06 0
うじおじぇ0gぴjzっていいの?
463名無しさん:2005/04/14(木) 00:49:30 0
Rev.Eなんてそんな変わんないし
メモリ4枚挿し以外に特筆した事が無い
464名無しさん:2005/04/14(木) 00:54:45 0
3800+以上なら消費電力が半分以下になるわけだが
465名無しさん:2005/04/14(木) 01:00:22 0
そんなの今更いらないもんもん
466名無しさん:2005/04/14(木) 01:41:17 0
>>460
VGAは64bitでいいの?
467名無しさん:2005/04/14(木) 08:17:48 0
VX650Rって今月中に復活しないですかね?
無理そうなら他で買おうかな、と思ってるんですが
468460:2005/04/14(木) 09:40:27 0
>>466
今ググってメモリバスのなんたるかを知りました。
128bitにします。ありがd・・・。
469名無しさん
>>467
君の書き込みで復活される